!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Windows PCやiPhone/iPadなどにつないでBluetooth/2.4GHzオーディオなどを使うUSBドングル型トランスミッターのスレです。
製品例
クリエイティブ、aptX Adaptive対応のUSB-Cトランスミッター「BT-W4」。
PS5やSwitchもサポート 最高24bit/48kHzのワイヤレス再生
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202205/26/55507.html
過去機種に、AptX LL、AptX HDのBT-W3があり。
1Mii B10 / B10 Pro AptX LL/AptX HD/他 Amazonのみの販売のためURL無し
USBオーディオに変換するアダプター。 ロッドアンテナのProの方が送信能力良し。
AptX Adaptiveで繋がっても16bitが限界。
eppfun AK3040B / AK3046B AptX-Adaptive/AptX HD/AptX LL/他 Amazonのみ販売のためURL無し
これもUSBオーディオ(マイクあり)に変換するアダプター。3046BはAptX Voiceに対応している。3046Bはロッドアンテナ。
AptX Adaptiveは48kHz/24bitに対応しているが、Windows PCでは16bitの報告あり。
2.4GHz独自無線ドングル+ヘッドセットの例
steelseries ARCTIS 7P+ WIRELESS
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-7p-plus
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83eb-cMic)
2022/08/19(金) 12:40:21.00ID:PPbxmv010159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-l19g)
2023/02/14(火) 02:43:25.76ID:JfStQYms0 バージョンはあまり関係ない
LE AUDIO対応するなら別だけど
LE AUDIO対応するなら別だけど
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea2-bsiP)
2023/02/14(火) 04:53:33.20ID:hSMIntjC0 このeppfunってメーカーちょくちょくBluetoothバージョンやその他のマイナーチェンジするのよ
同じ型番の商品でも出荷ロットによって違うとも言われてる
48kHz入力までだったのがいつの間にか96kHzに対応してたりとか
同じ型番の商品でも出荷ロットによって違うとも言われてる
48kHz入力までだったのがいつの間にか96kHzに対応してたりとか
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-uphh)
2023/02/15(水) 00:37:29.58ID:M+LKuM+G0 同じやつ買ったら微妙に仕様が違ったことでもあるのかな?
アマゾンのレビューを見ると俺が持ってる奴と違うなと思ったりするのでマイナーチェンジはあるのかもな
レビューが当てにならなくなって困るけど
アマゾンのレビューを見ると俺が持ってる奴と違うなと思ったりするのでマイナーチェンジはあるのかもな
レビューが当てにならなくなって困るけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aeb-8lmq)
2023/02/15(水) 01:22:29.44ID:C55KTrVp0 まぁAK3040Proはレビューのスクショ通り48/16固定だったけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea2-bsiP)
2023/02/15(水) 18:03:34.86ID:b900wnhm0 この間購入したAK3040PLUSは94kHz/24bitの設定可能だった
ProとPLUSはUSB-AとCの違いだけではないのか出荷ロットの違いか
ProとPLUSはUSB-AとCの違いだけではないのか出荷ロットの違いか
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aeb-8lmq)
2023/02/15(水) 18:49:42.71ID:C55KTrVp0 確かに商品も同じページにあるし画像見てもそう思うよね
でもたぶんUSBの違いだけじゃないんじゃないかな
実は販売に直接質問で直訴したら代わりにPlus送るから勘弁してくれと
そっちを試してみてね~ってシレっと言って来たしw
把握してはいるんだろうね。ただもし今後こっそりVerUPとかあったとしても
こっちは結局買ってみないとわからないからなぁ
でもたぶんUSBの違いだけじゃないんじゃないかな
実は販売に直接質問で直訴したら代わりにPlus送るから勘弁してくれと
そっちを試してみてね~ってシレっと言って来たしw
把握してはいるんだろうね。ただもし今後こっそりVerUPとかあったとしても
こっちは結局買ってみないとわからないからなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VizH)
2023/02/15(水) 23:57:22.48ID:Zk/K+28u0 まあUSBオーディオ側が96kHz/24bitに出来ても、Bluetooth側とは一致しないからね。。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-dlq6)
2023/02/16(木) 00:30:22.15ID:bs4UjKX/0 48kHz24bitもあれば十分なんよ。むしろハイレゾ系のソースでなければ44.1kHz24bitにしたいぐらい。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-uphh)
2023/02/16(木) 02:17:27.37ID:kf3BYnzh0 Nuraみたいに送信で対応してない場合は
トランスミッター側で送信できるサンプルレートにダウンサンプリングするのかな?
アップサンプリングには賛否あるとしてもダウンサンプリングに利はないだろうしSRCの質も怪しいもんだ
96kHz/24bitが選べるようになったとしても製品としてはあまり意味はないよね
トランスミッター側で送信できるサンプルレートにダウンサンプリングするのかな?
アップサンプリングには賛否あるとしてもダウンサンプリングに利はないだろうしSRCの質も怪しいもんだ
96kHz/24bitが選べるようになったとしても製品としてはあまり意味はないよね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-uphh)
2023/02/16(木) 02:20:25.73ID:kf3BYnzh0 ただ俺のAK3046Dは接続するといつも最SBCなっててAdaptive選びなおさないといけないんだけど
アマゾンのレビューだと機器側の最高になってるとの声があってそこが改善されたなら羨ましい
アマゾンのレビューではそもそも評判がクソ悪いんだけど
アマゾンのレビューだと機器側の最高になってるとの声があってそこが改善されたなら羨ましい
アマゾンのレビューではそもそも評判がクソ悪いんだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-U81q)
2023/02/16(木) 12:22:20.93ID:8ma4bEN7r >>167
Nuraは96khz24bit対応してないの?
Nuraは96khz24bit対応してないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VizH)
2023/02/16(木) 13:18:08.96ID:4OKvm30D0 Nuraは96kHz/24bitよ。
その為にSnapdragon Sound規格のSoCを載せた、現状唯一のBTドングルトランスミッターになってる。
aptX Voiceも対応しているらしいがイマイイチ効果不明。そもそも、いつaptX Voiceになるのか不明。
QCC3071のAir Pro3でスカイプで録音を聴いたけど変わったような変わらんような?
その為にSnapdragon Sound規格のSoCを載せた、現状唯一のBTドングルトランスミッターになってる。
aptX Voiceも対応しているらしいがイマイイチ効果不明。そもそも、いつaptX Voiceになるのか不明。
QCC3071のAir Pro3でスカイプで録音を聴いたけど変わったような変わらんような?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VizH)
2023/02/16(木) 13:48:12.74ID:4OKvm30D0 以下うんこ
標本化定理の内容を勘違いしてしまいがちだけど、あれは最低2倍の周波数でサンプリングしたPCM音源は、再生時に標本化時のノイズが知覚できないとされるだけだから、もっと高いサンプリング周波数で分解能を高めて低い帯域を標本化したデータ作っちゃいけない訳じゃないのよね。(無論、より高い帯域の標本化が可能になるけど、どうせ聞こえない)
もちろん、ビット深度もレベル方向の再現性確保のために必要で、更にロッシーコーデックで圧縮した結果の積み上げがビットレートという形で送信データ量になり、サンプリング周波数やビット深度が良好でも圧縮率が高くロスレス時に対するロッシー時のレレートに剥離があると音が悪いって事になる。
96kHzが繊細に聞こえるって話は可聴周波数外の聴こえない音が感じられるんじゃなくて、時間軸方向の分解能が上がって繊細に聴こえるって話。
だいぶ余談だけど、ロッシーコーデックであるLDACとaptX Adaptiveのビットレートの差は、圧縮時に切り捨てられたデータの差や圧縮率の高さと帯域に割り当てるビット長の密度のゆらぎの差がもたらしてる。(で、最大30%強のビットレートの差を生かしてLDACがボーカルや中音に振れるビット数が多く繊細になるようにしている)
標本化定理の内容を勘違いしてしまいがちだけど、あれは最低2倍の周波数でサンプリングしたPCM音源は、再生時に標本化時のノイズが知覚できないとされるだけだから、もっと高いサンプリング周波数で分解能を高めて低い帯域を標本化したデータ作っちゃいけない訳じゃないのよね。(無論、より高い帯域の標本化が可能になるけど、どうせ聞こえない)
もちろん、ビット深度もレベル方向の再現性確保のために必要で、更にロッシーコーデックで圧縮した結果の積み上げがビットレートという形で送信データ量になり、サンプリング周波数やビット深度が良好でも圧縮率が高くロスレス時に対するロッシー時のレレートに剥離があると音が悪いって事になる。
96kHzが繊細に聞こえるって話は可聴周波数外の聴こえない音が感じられるんじゃなくて、時間軸方向の分解能が上がって繊細に聴こえるって話。
だいぶ余談だけど、ロッシーコーデックであるLDACとaptX Adaptiveのビットレートの差は、圧縮時に切り捨てられたデータの差や圧縮率の高さと帯域に割り当てるビット長の密度のゆらぎの差がもたらしてる。(で、最大30%強のビットレートの差を生かしてLDACがボーカルや中音に振れるビット数が多く繊細になるようにしている)
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-uphh)
2023/02/17(金) 01:12:39.70ID:OUn++m/J0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-Gjb6)
2023/02/17(金) 01:40:28.03ID:lsVxJAOC0 BTD600が今日Amazonから届いたからワクワクしながら試してみたけどなんか微妙な気が…
解像度は上がったように感じるけど、何というか音の迫力が二割減の印象なんだが…
mtw3 +iPad直挿しだとこんなもんなんだろうか?
解像度は上がったように感じるけど、何というか音の迫力が二割減の印象なんだが…
mtw3 +iPad直挿しだとこんなもんなんだろうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-l19g)
2023/02/17(金) 10:44:02.83ID:4CxDk5UE0 >>170
イヤホンが対応してないだろ
イヤホンが対応してないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-U81q)
2023/02/17(金) 18:00:15.24ID:tR6rMGm+r >>174
は?対応してない証拠は?
は?対応してない証拠は?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b15-4mn0)
2023/02/18(土) 00:27:50.54ID:ZyGBwp5X0 >>175
いや普通に製品仕様見ろよ
>対応コーデック
>aptX Adaptive、LC3(今後のアップデートで対応予定)、SBC、AAC、LC3
https://www.myearfun.com/jp/headphones/earfun-air-pro-3-le-audio-anc-true-wireless-earbuds-black
いや普通に製品仕様見ろよ
>対応コーデック
>aptX Adaptive、LC3(今後のアップデートで対応予定)、SBC、AAC、LC3
https://www.myearfun.com/jp/headphones/earfun-air-pro-3-le-audio-anc-true-wireless-earbuds-black
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f)
2023/02/18(土) 09:59:21.66ID:Wbtk8XOy0 やはり、Air Pro3には公式にSnapdragon Sound認定ロゴが無いね。
フル対応ってのは、飛ばし記事の情報だったか。
aptX Voice対応してないのがSnapdragon Sound認定ロゴが出せない原因になってんのかもなー(必須事項のはず)
フル対応ってのは、飛ばし記事の情報だったか。
aptX Voice対応してないのがSnapdragon Sound認定ロゴが出せない原因になってんのかもなー(必須事項のはず)
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95eb-oh3f)
2023/02/18(土) 10:03:04.93ID:Wbtk8XOy0 >>173
激変する組み合わせといえば、MTW3 +Nura NR-TSMをお勧めしたくなるんだが、どうもiPad+NR-TSM+MTW3で高ビットレートの音楽を流すと、曲送り後に音が鳴らなくなったりプチノイズがごく稀に出るからちょっとわからんのよね。
バージョンアップで直ってれば良いがちょっと不安なんだな。
激変する組み合わせといえば、MTW3 +Nura NR-TSMをお勧めしたくなるんだが、どうもiPad+NR-TSM+MTW3で高ビットレートの音楽を流すと、曲送り後に音が鳴らなくなったりプチノイズがごく稀に出るからちょっとわからんのよね。
バージョンアップで直ってれば良いがちょっと不安なんだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Qn12)
2023/02/18(土) 11:59:20.10ID:j4gcVjHLr Snapdragon Soundロゴは機能的に対応してるからって勝手に載せられない
認証機関で認定受ける必要とライセンス料が必要になる
価格を抑えるためにロゴは不要と判断したんじゃない?
aptX Voice自体はAdaptiveのサブセットだから対応してる可能性はある
認証機関で認定受ける必要とライセンス料が必要になる
価格を抑えるためにロゴは不要と判断したんじゃない?
aptX Voice自体はAdaptiveのサブセットだから対応してる可能性はある
180名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-YZBA)
2023/02/18(土) 23:11:45.00ID:8li5cIjPr >>178
ゼンハイザーのTWSなんだし物足りなさ感じても素直にbtd600使っとくのが安牌な気はする
ゼンハイザーのTWSなんだし物足りなさ感じても素直にbtd600使っとくのが安牌な気はする
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-k2k+)
2023/02/21(火) 12:17:18.94ID:Gsir1C19d momentum4をadaptiveで聴きたくてBTD600購入 母艦はPixel 7 pro
Spotifyを最高音質オフライン保存して聴くとaptx HDの方が音が良い 特にハイハット瑞々しい BTD600は偶にノイズが乗る
端末内fracだとadaptiveの方が音質優位
素人レベルスマホ音ゲーadaptiveは問題なくプレイ可能 HDは少しずれる
ただsbcとaptx切替が取説通りやっても出来ないのと一度音楽停止するとsbcになり要再脱着が面倒すぎて返品する事にした
nuraにいけば幸せになれるのか
Spotifyを最高音質オフライン保存して聴くとaptx HDの方が音が良い 特にハイハット瑞々しい BTD600は偶にノイズが乗る
端末内fracだとadaptiveの方が音質優位
素人レベルスマホ音ゲーadaptiveは問題なくプレイ可能 HDは少しずれる
ただsbcとaptx切替が取説通りやっても出来ないのと一度音楽停止するとsbcになり要再脱着が面倒すぎて返品する事にした
nuraにいけば幸せになれるのか
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-YZBA)
2023/02/21(火) 23:59:38.93ID:SYUYox/Rr 単なる初期不良じゃないの
183名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-3dai)
2023/02/24(金) 01:07:32.51ID:bYmph7cmH184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-9JNp)
2023/02/24(金) 01:38:35.93ID:cTYQVLau0 スレ違いだがBluetoothを介さない高音質ワイヤレスヘッドセット Audeze Maxwell を手に入れて満足したわ。
優れた音質、非圧縮での転送、体感できない低遅延、さらにAIノイズリダクションやEQも備え、それらをソフトウェアなしでもハードウェアで適用できる。
優れた音質、非圧縮での転送、体感できない低遅延、さらにAIノイズリダクションやEQも備え、それらをソフトウェアなしでもハードウェアで適用できる。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-yCi9)
2023/02/24(金) 06:51:32.22ID:k4PxaIFn0 >>183
ありがとう BTD600一部で言われているアプデされるといいですね
ありがとう BTD600一部で言われているアプデされるといいですね
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b15-ULp5)
2023/02/24(金) 09:45:42.64ID:wLSuKHfY0 体感できない低遅延
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-J5SN)
2023/02/24(金) 10:43:21.90ID:gTJ/VIZDd188名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-yCi9)
2023/02/24(金) 12:46:15.01ID:wrzwDtfFd >>187
なるほどです となれば音質を求めるならNuraを買うべし ですね
なるほどです となれば音質を求めるならNuraを買うべし ですね
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd)
2023/02/27(月) 10:11:00.35ID:zSiGsQUua NuraのトランスミッターNR-TSMで、ZE8000で96kHz音源再生時に音がプツプツ切れる現象を回避できたっぽい人が現れたけど、ひょっとして電波の状態が悪くなってビットレート落ちた?って気もする。(そもそもアダプティブビットレートで動いているのかわからないんだけど)
参考になるかはわからないけど、一応貼っておく。
https://twitter.com/hoshiri_subsub/status/1629823127185412099?s=61&t=Wp31pCIckKDrgzRhBlVSQQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
参考になるかはわからないけど、一応貼っておく。
https://twitter.com/hoshiri_subsub/status/1629823127185412099?s=61&t=Wp31pCIckKDrgzRhBlVSQQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2130-ZYAP)
2023/02/27(月) 13:48:40.02ID:9MhrGmZ30 【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-+HpK)
2023/02/28(火) 00:57:04.95ID:hi2oz2Ls0 なる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-yF7Z)
2023/02/28(火) 07:33:31.60ID:hi2oz2Ls0 NURAとBTD600をAndroidウォークマンのA306、ZX707に使用してみたけどaptxadaptiveではTWS(fokus pro)で再生できませんでした
同じような環境で試された方いませんか?
同じような環境で試された方いませんか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-PJrl)
2023/02/28(火) 17:53:30.12ID:Uyy+Wwge0 ZE8000
一部のAptxAdaptiv対応機器においてBluetoothオーディオサンプルレートを96kHzに設定した際に音途切れが発生する場合がある不具合を修正しました
一部のAptxAdaptiv対応機器においてBluetoothオーディオサンプルレートを96kHzに設定した際に音途切れが発生する場合がある不具合を修正しました
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-PJrl)
2023/02/28(火) 17:54:50.80ID:Uyy+Wwge0 まだ試してないけど
Nuraの方に問題があるのかもしれないけど一応イヤホンメーカーの方にも報告しておいたかいがあったか?
Nuraの方に問題があるのかもしれないけど一応イヤホンメーカーの方にも報告しておいたかいがあったか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wrdd)
2023/02/28(火) 22:25:31.55ID:g80KR1mpa FW5とUTWS5も報告しといた方が良いかなって思ったけど代理店エミライって思って諦めた。
いずれにせよ自分でプツプツ出る機種持ってないし。
いずれにせよ自分でプツプツ出る機種持ってないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-okFi)
2023/03/02(木) 09:16:09.33ID:7FSEY8ma0 尼でNURA -15%
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-u1V1)
2023/03/02(木) 12:41:40.72ID:yMnxZzykr 前5000円くらいで買えたこと思い出して踏ん切りがつかないよね
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-okFi)
2023/03/02(木) 13:26:11.95ID:7FSEY8ma0 俺は2個目買ったよ。いちいち抜き差しするのめんどいし
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-vscQ)
2023/03/03(金) 12:33:24.53ID:SbYauuysd >>196
ありがとう!ポチった
ありがとう!ポチった
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afc-ZYAP)
2023/03/03(金) 23:03:04.10ID:b8RRxCMr0 531 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fc-cBbs [131.213.177.75]) sage ▼ 2023/03/03(金) 21:14:38.95 ID:b8RRxCMr0 [1回目]
ドングル聴き比べてみた
Windows10ノートPC (Hi-Res含むFLAC)
↓(USB Type-C)
@ Creative BT-W4
または
A Nura BluetoothR 5.3 Audio Transmitter (ミュージックモード)
↓(aptX Adaptive)
NOBLE FoKus PRO
@は音場が広くバランスが良く音楽を聴きやすい
Aは高解像度で全ての一音一音の立ち上がりが鋭く定位や存在感も強いモニター的な音
こんなに違うとは思わなかったがイメージは「音楽を聴く@」「音質を聴くA」
オーディオにそんなに興味がない人に勧めるなら@
自分はAが好き
試聴できる店があればした方がいい
ドングル聴き比べてみた
Windows10ノートPC (Hi-Res含むFLAC)
↓(USB Type-C)
@ Creative BT-W4
または
A Nura BluetoothR 5.3 Audio Transmitter (ミュージックモード)
↓(aptX Adaptive)
NOBLE FoKus PRO
@は音場が広くバランスが良く音楽を聴きやすい
Aは高解像度で全ての一音一音の立ち上がりが鋭く定位や存在感も強いモニター的な音
こんなに違うとは思わなかったがイメージは「音楽を聴く@」「音質を聴くA」
オーディオにそんなに興味がない人に勧めるなら@
自分はAが好き
試聴できる店があればした方がいい
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-hq+R)
2023/03/04(土) 09:27:42.39ID:l9DUwn6a0 各メーカーのaptxadaptive対応ドングルがなぜウォークマンで機能しないのか、原因が概ね分かりました
※DAPはA306、ZX707
※TWSはfokus pro
①サブスク・ストリーミングはOK
②ハイレゾはOK
③アプリプレーヤーをONKYO HF PLAYER、radius NePLAYERにすると全てのファイルが再生される
結論→純正w.ミュージックとの相性がダメダメ
※DAPはA306、ZX707
※TWSはfokus pro
①サブスク・ストリーミングはOK
②ハイレゾはOK
③アプリプレーヤーをONKYO HF PLAYER、radius NePLAYERにすると全てのファイルが再生される
結論→純正w.ミュージックとの相性がダメダメ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-QeO8)
2023/03/04(土) 14:28:10.73ID:fMtfTLQV0 これどこからの転載?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-QeO8)
2023/03/06(月) 18:15:08.50ID:rttSVs920 1MiiのB06TXがセール中だけど
・発売当初Bluetooth5.2と表記されていたのが5.0に修正
・aptX Adaptive対応のはずだったのに、いつの間にか削除
テレビに繋ぐ商品コンセプトからすれば別に深刻な問題ではないけど、中華メーカーの表記いい加減すぎる
・発売当初Bluetooth5.2と表記されていたのが5.0に修正
・aptX Adaptive対応のはずだったのに、いつの間にか削除
テレビに繋ぐ商品コンセプトからすれば別に深刻な問題ではないけど、中華メーカーの表記いい加減すぎる
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5579-sEpj)
2023/03/15(水) 08:28:38.93ID:sb0DcL5o0 イヤホン用のBTアダプター(コンパクトな耳にひっかけるフック型)でLDAC対応のやつありますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/15(水) 09:21:36.65ID:ke9FwRbs0 無いです(現在)
fiioが、UTWS15かUTWS5で対応する予定(時期未定、プロトタイプは既に動いててテスト中)
余談だがandroidスマホだと、優先順位の都合でLDACの他にaptX Adaptiveにも対応してると、LDACが負けてaptX Adaptiveになる。
fiioが、UTWS15かUTWS5で対応する予定(時期未定、プロトタイプは既に動いててテスト中)
余談だがandroidスマホだと、優先順位の都合でLDACの他にaptX Adaptiveにも対応してると、LDACが負けてaptX Adaptiveになる。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a140-Cjjx)
2023/03/15(水) 19:00:48.54ID:F+SskVTx0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-JIpj)
2023/03/15(水) 21:20:50.43ID:+Qv5A5Dj0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1f-QDb6)
2023/03/15(水) 23:54:30.96ID:3+Wp7voC0 >>207
ツンデレを知らなくて、どうすれば的確な回答をもらえるかが示されてるのに気付かないお馬鹿ちゃん
ツンデレを知らなくて、どうすれば的確な回答をもらえるかが示されてるのに気付かないお馬鹿ちゃん
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/16(木) 00:06:19.07ID:kUbaAY1U0 まあそうして得られる回答は、結局同じ内容なんだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-JIpj)
2023/03/16(木) 01:11:30.04ID:5BaztdZR0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da43-QDb6)
2023/03/16(木) 07:57:13.57ID:IWfLv/9L0 キチガイ質問者が自己擁護に必死w
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Cjjx)
2023/03/16(木) 09:11:12.43ID:XWUcD4v10213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/16(木) 13:52:31.90ID:kUbaAY1U0 誤用はあるものとして意図を汲めない人って、ASDの気があるようだね。
まあ典型的反応を見れば多くの人が、ああね、ってなるんだろうけど。
まあ典型的反応を見れば多くの人が、ああね、ってなるんだろうけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-QDb6)
2023/03/16(木) 14:58:25.76ID:Ownf5XE70 まあまあ喧嘩しなさんな
ゆるーり行こうぜ
ゆるーり行こうぜ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-JIpj)
2023/03/16(木) 16:49:42.18ID:5BaztdZR0 無駄レスって言うなら、突然喧嘩売ってくるのは無駄じゃないんか?w
ここ個人のストレス解消のスレじゃねえんだけどw
ここ個人のストレス解消のスレじゃねえんだけどw
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af1-Cjjx)
2023/03/16(木) 20:19:02.91ID:z1e7hQz70217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/16(木) 23:14:38.97ID:kUbaAY1U0 >>216
回線切ったりとかしなくて良いから、最寄りの精神科、心療内科を受診することを勧める。
ちょっとどころじゃなく言っていることが奇妙すぎて、なんらかの疾患を抱えているように見える。
もしかすると、脳外科の範囲かもしれない。いずれにしても、何らかの治療が必要に見えるので、変に反発するんじゃなくて客観的な第三者の診断を受けることをお勧めする。
これは、本心から心配して言ってるんだから、ちゃんと聞いてね。
回線切ったりとかしなくて良いから、最寄りの精神科、心療内科を受診することを勧める。
ちょっとどころじゃなく言っていることが奇妙すぎて、なんらかの疾患を抱えているように見える。
もしかすると、脳外科の範囲かもしれない。いずれにしても、何らかの治療が必要に見えるので、変に反発するんじゃなくて客観的な第三者の診断を受けることをお勧めする。
これは、本心から心配して言ってるんだから、ちゃんと聞いてね。
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-q8KE)
2023/03/16(木) 23:41:24.18ID:glmt+VLW0 脳外科はちゃうやろw
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-JIpj)
2023/03/17(金) 00:42:06.31ID:QyQBIK4A0 自分のレスが読めない池沼?w>ワッチョイ 7af1-Cjjx
喧嘩売って回ってんのはテメエの方じゃんwww
オウム返しごときで、よくもまあ粋がれるもんだ
喧嘩売って回ってんのはテメエの方じゃんwww
オウム返しごときで、よくもまあ粋がれるもんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/17(金) 03:11:29.85ID:BkvFmU0P0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2d-67t2)
2023/03/17(金) 21:47:48.26ID:zn3srJRw0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-LDRs)
2023/03/18(土) 06:20:44.17ID:syLlHxkD0 >>221
回線切って○を吊れという古のスラングのことだよチェリーボーイ君。
回線切って○を吊れという古のスラングのことだよチェリーボーイ君。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1328-jnF6)
2023/03/18(土) 12:08:56.91ID:LcOC18JS0 >>222
年寄りが必死w
年寄りが必死w
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d9-nuvW)
2023/03/18(土) 15:49:59.67ID:+vr4jbpY0 キモオタスラング
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-I5a5)
2023/03/21(火) 08:53:01.80ID:R6ohEc1Ya すまんド素人なんだが
aptx adaptive接続できるbluetoothトランスミッターで光デジタル接続できるもの探しても全く見当たらないんだけど
そもそもaptx adaptiveだと光デジタルが必要ない感じなのかな?
aptx adaptive接続できるbluetoothトランスミッターで光デジタル接続できるもの探しても全く見当たらないんだけど
そもそもaptx adaptiveだと光デジタルが必要ない感じなのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91eb-CSnB)
2023/03/21(火) 17:14:19.82ID:brVOOa3k0 eppfun AK3046Dって製品がAUX/RCA/同軸/光の入力に対応していて
更にUSBオーディオとしても使える完璧製品だったんだけど
アマゾンとかではクッソ評判悪くて販売終わっちゃったっぽい
俺としてはなんならNuraより音が好きなんだけど
更にUSBオーディオとしても使える完璧製品だったんだけど
アマゾンとかではクッソ評判悪くて販売終わっちゃったっぽい
俺としてはなんならNuraより音が好きなんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-mRrS)
2023/03/21(火) 17:25:59.45ID:YFuv6F+20 Sound Blaster X5にトランスミッターのUSBドングル付ければいけそうだけと
そこまでするかなあ、て感じ
そこまでするかなあ、て感じ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Li2h)
2023/03/21(火) 19:36:44.75ID:KcuWcbBf0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ad-F0re)
2023/03/21(火) 21:57:43.86ID:i49RWINx0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-BQ3C)
2023/03/21(火) 22:25:32.20ID:4+EZuFsc0 アリのEppfun Global Storeなら売っとる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-9InY)
2023/03/22(水) 03:07:34.97ID:HyVUPiOHr じゃあ国内で売れない理由が出来たのかもね
電波法違反とか
電波法違反とか
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-LDRs)
2023/03/22(水) 09:11:37.11ID:BZpgyn4W0 もっと切実な、売れなかったから、かもしれないのがこの手のおツラいところ。。
光入力あるのは、環境ある人とかPS4とかの据え置きゲーム機の人には便利なんだよなぁ
光入力あるのは、環境ある人とかPS4とかの据え置きゲーム機の人には便利なんだよなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-XP14)
2023/03/22(水) 10:02:50.07ID:iIYyqd+20 今の伝送方式ではケーブルやファイバーを使うと音質の変化や劣化が起きる
その差に気付かない人は多いが、直付けドングルの方がネガティブな要素が一つ減る
あとは通信が低遅延モード固定ではなくミュージックモードで使えるか
音質に徹底的にこだわらないなら関係ない話だが
その差に気付かない人は多いが、直付けドングルの方がネガティブな要素が一つ減る
あとは通信が低遅延モード固定ではなくミュージックモードで使えるか
音質に徹底的にこだわらないなら関係ない話だが
234名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Li2h)
2023/03/22(水) 11:34:16.02ID:O3MqUzULd >>233
usbタイプのやつで、音が無くなったときの休止モード無いやつある?
毎回冒頭の音切れるの嫌なんだよねぇ。
音質の劣化はあるかもだけど、光ケールブルは音切れないからusbのこの部分気になっちゃって。
usbタイプのやつで、音が無くなったときの休止モード無いやつある?
毎回冒頭の音切れるの嫌なんだよねぇ。
音質の劣化はあるかもだけど、光ケールブルは音切れないからusbのこの部分気になっちゃって。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1d-I5a5)
2023/03/22(水) 19:18:11.54ID:PM+Vn5wWM うちの環境だとTVからの光デジタル出力をbluetooth化出来ると楽なんです
ゲームにYouTube見たり、またゲームしたりと頻繁に変えるので
ゲームにYouTube見たり、またゲームしたりと頻繁に変えるので
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba2-a1qf)
2023/03/22(水) 20:55:11.50ID:7ecIZv3Z0 >>226
>>229
ちょっと前からAmazonで投げ売り状態だったので終売か後継機かなんて話題があった
もしUSB入力がいらなくて光デジタル入力だけでよいならサンワサプライのトランスミッターなどもあるにはあるが、
両方対応してるのを今から買うとなると1MiiやFiiOの高いやつになる
どれもaptX Adaptiveには対応してないから完全な代替にはならないが
eppfun AK3046Dは安くて多機能でいい製品だったね
話題が変わるけどAmazonでUSBタイプのAK3046 USB Bluetooth 5.3という新商品を見つけた
新商品らしくない古いデザイン、商品説明にPS5でなくPS4を引き合いに出してる
一瞬、中国のみで前から売ってた古い商品かと思ったけど、Bluetooth5.3ならおそらく最近のだろう
中華企業は新商品ポンポン作るなあ
>>229
ちょっと前からAmazonで投げ売り状態だったので終売か後継機かなんて話題があった
もしUSB入力がいらなくて光デジタル入力だけでよいならサンワサプライのトランスミッターなどもあるにはあるが、
両方対応してるのを今から買うとなると1MiiやFiiOの高いやつになる
どれもaptX Adaptiveには対応してないから完全な代替にはならないが
eppfun AK3046Dは安くて多機能でいい製品だったね
話題が変わるけどAmazonでUSBタイプのAK3046 USB Bluetooth 5.3という新商品を見つけた
新商品らしくない古いデザイン、商品説明にPS5でなくPS4を引き合いに出してる
一瞬、中国のみで前から売ってた古い商品かと思ったけど、Bluetooth5.3ならおそらく最近のだろう
中華企業は新商品ポンポン作るなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Li2h)
2023/03/22(水) 21:31:54.79ID:yNrF0ahC0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-nPEp)
2023/03/23(木) 00:37:15.11ID:kmSP1AjM0 Qualcomm QCC3056 24Bit BT 5.2 Audio Transmitter aptX Adaptive USB 3.5mm AUX Optical Fiber Coaxial Wireless Adapter
www.アリエクスプレス.com/item/1005004650524024.html
www.アリエクスプレス.com/item/1005004650524024.html
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Li2h)
2023/03/23(木) 00:50:31.52ID:aaWJLcc10 >>238
今時アリエクスプレスって使ったことなく申し訳ないんだが、アマゾンみたいに普通に使える感じ?
今時アリエクスプレスって使ったことなく申し訳ないんだが、アマゾンみたいに普通に使える感じ?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-nPEp)
2023/03/23(木) 01:08:07.94ID:kmSP1AjM0 >>239
ケースbyケース、以前からは遥かに使いやすくなった。時期によっては一週間で届くことも。逆を言えば一月以上かかることも。
ケースbyケース、以前からは遥かに使いやすくなった。時期によっては一週間で届くことも。逆を言えば一月以上かかることも。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91eb-CSnB)
2023/03/23(木) 01:11:16.41ID:65JZL+9B0 話題にしてるタイミングで96kHz対応の新型が来たのか、というか既に向こうにはあったのか
中華だしSnapdragon Sound対応は公式にはうたえなそうだけど
待ってれば日本にも来ると信じたいな
中華だしSnapdragon Sound対応は公式にはうたえなそうだけど
待ってれば日本にも来ると信じたいな
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1d-I5a5)
2023/03/23(木) 08:53:08.21ID:Sckv+bMiM243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-9InY)
2023/03/23(木) 18:04:31.27ID:AEUecMnSr244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-dlZz)
2023/03/23(木) 18:06:09.86ID:jQGhPYbjr >>243
お前と一緒にするなよ。不正利用を警戒してるんだろ
お前と一緒にするなよ。不正利用を警戒してるんだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LczU)
2023/03/23(木) 20:51:29.39ID:rJHuZdrZr paypalでもrevolutでも好きにしろ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-+xsR)
2023/03/26(日) 01:48:03.21ID:sQZ4QAfha スレチだったらごめんなさい
iPhoneって192khzまで対応書いてあるけど192khz/24bitの音源ってもしや普通の同期だと転送できない?
iPhoneって192khzまで対応書いてあるけど192khz/24bitの音源ってもしや普通の同期だと転送できない?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-+ld4)
2023/03/26(日) 09:12:42.30ID:qjWSJeKb0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-+xsR)
2023/03/26(日) 09:21:04.00ID:z/8yWoqA0 検索しても見つからなかったわ
サポに聞いてみるわありがとね
サポに聞いてみるわありがとね
249名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4Iox)
2023/03/26(日) 11:40:40.38ID:Hap1p7bxr >>246
Apple Music のロスレスオーディオについて
で検索するとAppleのサポートで24bit/192khzまでエンコードできるって書いてあるね
転送できないとエンコードできないと思うからできると考えていいんじゃないかな?
2017年ごろは48khzまで許してて96khzのファイル転送が成功したり失敗したりみたいに書いてるブログがあったからiOSは最新にしたほうが良さそうだ。
Apple Music のロスレスオーディオについて
で検索するとAppleのサポートで24bit/192khzまでエンコードできるって書いてあるね
転送できないとエンコードできないと思うからできると考えていいんじゃないかな?
2017年ごろは48khzまで許してて96khzのファイル転送が成功したり失敗したりみたいに書いてるブログがあったからiOSは最新にしたほうが良さそうだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-uvri)
2023/03/30(木) 18:03:09.16ID:47g4WDmLa251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-Cn9/)
2023/04/02(日) 14:56:38.62ID:f1SFeyjJ0 AK3046Dアマゾンで復活してるけど
元の評価があまりに悪かったから新しくページ作ってて笑う
それよりQCC3056版くれよって感じだけど
あまりにも見た目が全く一緒過ぎて本当に存在するんだろうか
eppfunの命名法則からするとAK3056ナントカになると思うけど
AK3046DもPCからの出力は96kHz24bit選べるんで区別がつかなそうだ
元の評価があまりに悪かったから新しくページ作ってて笑う
それよりQCC3056版くれよって感じだけど
あまりにも見た目が全く一緒過ぎて本当に存在するんだろうか
eppfunの命名法則からするとAK3056ナントカになると思うけど
AK3046DもPCからの出力は96kHz24bit選べるんで区別がつかなそうだ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-Cn9/)
2023/04/02(日) 15:02:17.29ID:f1SFeyjJ0 というか手元にあるこいつ実は96kHz24bit対応してたりしないかな・・・
QCC3046であればしてないはずだと思うんだけど・・・
いやでも・・・見た目同じだし・・・選べるし・・・とか思っちゃう
QCC3046であればしてないはずだと思うんだけど・・・
いやでも・・・見た目同じだし・・・選べるし・・・とか思っちゃう
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-icd+)
2023/04/02(日) 18:38:09.79ID:g1U3Dc7e0 AK3046DってPC直(USBモード)で安定して使えます?
254229 (ワッチョイ 7fad-kVuH)
2023/04/02(日) 20:47:41.75ID:pTNNj6Cd0 前に買って使ってるeppfun AK3046Dを殻割りしたら
QCC3056チップだった!
これはブルートゥースでも96kHz24bitいけてるってことなのか?
QCC3056チップだった!
これはブルートゥースでも96kHz24bitいけてるってことなのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-wDYO)
2023/04/03(月) 00:21:51.33ID:bA8a4wIz0 >>254
入力はOK、入力そのままで出力されてるかは不明
製品によっては48kHz等にデコードされる可能性はある
ユーザー側が確かめる手段はない
クアルコムからSnapdragon Soundの認証貰っていれば確実なんだけどね
入力はOK、入力そのままで出力されてるかは不明
製品によっては48kHz等にデコードされる可能性はある
ユーザー側が確かめる手段はない
クアルコムからSnapdragon Soundの認証貰っていれば確実なんだけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-34kh)
2023/04/03(月) 08:33:05.87ID:/RrBxd5va AK8675 Proとかいうの出とるな…
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-rGPC)
2023/04/03(月) 09:19:05.04ID:Xoc+iJJV0 >>256
買ってみよ
買ってみよ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-34kh)
2023/04/05(水) 08:47:57.49ID:VDi0BW7/a アリエク早いな5日で来たぞ
予定日よりかなり早いから送り付けてくる詐欺かとおもったわ
AK3046D早速使ってみたけど素人には違いは分からないな
若干音がクリアになった気がする
予定日よりかなり早いから送り付けてくる詐欺かとおもったわ
AK3046D早速使ってみたけど素人には違いは分からないな
若干音がクリアになった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡