X



SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/10(水) 01:58:52.29ID:H2zjx60K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648507187/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1650629338/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1651962435/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655608710/

【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1AM2/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/10(水) 02:13:37.01ID:jTA/NYGU0
>>1
WM1でポータブルオーディオ沼の底を見つけた私は幸せ者
2022/08/10(水) 03:40:56.09ID:kdxDNGeI0
>>1乙M2
2022/08/10(水) 06:26:22.49ID:ee7yeUyH0
>>1
z1r早く在庫復活してけろ
2022/08/10(水) 06:35:12.23ID:EuFjDRpGM
乙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:32:06.25ID:GnaB8xp80
値上げある?
それまでに買ったほうがいい?
2022/08/10(水) 13:33:11.53ID:R8Hizbc1d
欲しいなら買っておいた方がいい
2022/08/10(水) 14:29:39.91ID:48QqyS0x0
春くらいの一斉値上げには含まれてなかったけど、いつ上がってもおかしくはない
ソニーストアからなら結構な回数の分割にしても手数料ゼロだからさっさと買ったほうが精神衛生にいいかもしれない
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:05:57.76ID:GnaB8xp80
6です。
ありがとうございました。
早速買います。
2022/08/10(水) 15:50:39.85ID:OuA0u8MIp
6じゃないけど出荷日早まってたから注文した
2022/08/10(水) 16:53:00.81ID:qqr0snDZd
安くなる可能性はないから早く買って楽しんだ方が良いね
2022/08/10(水) 17:01:11.27ID:48QqyS0x0
保護するだけなら怪しげな中華TPUケースで十分
純正の手帳型はデカすぎるので普通の手の大きさだと操作しづらい
MITER、dignisのケースがいい感じ(dignisのパティーヌ仕上げのは高いけど満足できるレベル)
武蔵野レーベルが開発中だけどまだサンプル段階なので購入したいならTPUケースで耐える必要がある

ケースについてはこんな情勢なので本体が届く前に注文しておくと安心
2022/08/10(水) 17:07:51.67ID:8sjJytNWd
買うか悩んでいたらソニーストアの公式ツィッターにオススメです!是非ご検討ください!と絡まれてワロタ
こういうのエゴサしてるんだな
2022/08/10(水) 18:43:58.29ID:v3O2JmuHa
今回の大量入荷があってからソニーサポートのエゴサ凄いよなw
2022/08/10(水) 18:56:48.06ID:Yr6OL60ed
>>13
悩んでるうちに値上げされたら損だぞ
いつ買うの?
今でしょうw
16名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H33-Kqke)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:15:11.80ID:k2t6b0aAH
>>15
マレイシヤ製だから値上げされるかもね
2022/08/10(水) 21:43:42.51ID:ClwqK0f00
>>16
今回は中国製やぞ
2022/08/11(木) 01:58:18.01ID:zFgWZYsu0
武蔵野時間掛かりすぎやろw
2022/08/11(木) 09:26:10.51ID:2QAz0HAr0
待ってたけど遅すぎるから浮気した人も多そう
今更どの程度の需要が残っているのか興味ある
20名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-s6Hz)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:49:54.60ID:dOf+VCgFH
昨日エディオンネット安かったので買った。
明日届く。楽しみ。
あ、ヘッドホンも買い替えなきゃ。
MDRZ7M2を買おうと思うがけど
他におすすめありますか? 
2022/08/11(木) 10:08:52.68ID:qzI0oquq0
DignisのPATINAはフィット感、見た目、手触りも含めてクオリティーは高いな
武蔵野はこれを超えてくるのか今更感漂うのかどうか

https://i.imgur.com/dPK4e9m.jpg
2022/08/11(木) 10:10:01.27ID:dEx8HPWD0
>>20
MDR-1AM2とキンバーケーブル
MDR-Z7M2より安くていいぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-s6Hz)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:24:54.59ID:+46o9dB4H
>>22
ありがとうございます。
早速調べてみます。
2022/08/11(木) 11:08:41.39ID:y6V7q0DW0
>>20
HIFIMAN の EDTION XS
2022/08/11(木) 12:20:11.44ID:XIFJNccJd
dignisは本体に合わせてちゃんとケースに段差つけてるけど武蔵野はどうなんだろう
平らだとせっかくの持ちやすさが損なわれるよね
2022/08/11(木) 12:48:04.82ID:R9UAOC5Gd
>>21
純正ケースより全然いいな
これで5000円ぐらいかな
2022/08/11(木) 12:51:53.83ID:Ob90nTrDd
>>24
Edition XSはWM1だとバランスにリケーブルした上のハイゲインでも110辺りまで上げてギリ音量が取れる程度だから正直厳しい
カタログスペックは18Ω92dBだからもっと余裕があっても良さそうだけど実際はそれよりかなり低感度なんだろうな
hifimanの製品ではよくあること
28名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-KRul)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:29:07.21ID:3lpVrg/IH
>>20
Sennheiser IE 600

腰抜かすぞ
2022/08/11(木) 13:31:08.02ID:leq9dz1ia
それイヤホンじゃん
2022/08/11(木) 13:44:10.48ID:z7mBBWyVa
腰抜けたわwww
2022/08/11(木) 15:04:30.50ID:SEquCjLXa
俺は一応武蔵野待ちしてる
といいながら仮でシリコンカバーは付けてるけどw

WM1AM2だからどれでも合いそうな感じするけどZの人はどこのケースと合わせても安っぽい感じになりそうで更にアタマ悩ますんだろうなってイメージ
2022/08/11(木) 16:55:45.62ID:GyBef7G/0
1AM2届いたわ
思ったより重いのね
重い重いと言われてるPixel6が軽く感じる
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-ALgO)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:23:58.67ID:m5aBoHSZ0
dignisのケースはメーカーHPから直購入した方が安い(3000円?くらい)し郵送料もかからない
早ければ韓国から4-5日で届く
2022/08/11(木) 18:19:13.04ID:dEx8HPWD0
>>33
約26500円ぐらいか
高すぎるな
2022/08/11(木) 18:49:34.95ID:9G2C3mVO0
17,000円だぞ(ネイビーは売り切れだったが)

http://mobile--shop3.dignis.cafe24.com/product/artisan-series-midas-ii-sony-nw-wm1am2zm2-case/321/?cate_no=84&display_group=1
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-ALgO)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:06:16.11ID:m5aBoHSZ0
dignisのノーマルは直販だと10500円(郵送料込み)だよ
Amazonだと13200円
2022/08/11(木) 20:33:24.73ID:vOjqB1OZd
直販のが安くても届くのに合わせるにはアマゾンしか無かった…
2022/08/11(木) 20:45:35.28ID:GyBef7G/0
充電3時間かかるって言うから遅いんだと思ってたけど、思ったより早いな
助かるわ
2022/08/11(木) 23:01:36.70ID:yVQeLsd40
PDもQCもない割には早い印象だな
WMボートからTypeCになった恩恵かな
転送もかなり早くなったし
2022/08/11(木) 23:22:13.11ID:raIbY7it0
1AM2届いた。箱出しで愛用していた1Aとそんな違いを感じさせないということは200時間後はどうなってしまうんだ
2022/08/12(金) 00:27:21.89ID:O5sshEcSM
大化けするね
2022/08/12(金) 02:15:54.55ID:0uZwpVgJ0
w.musicのダメっぷりに目をつぶれるかどうかで決まる
わざわざ専用アプリ作っといて市販アプリの足元にも及んでないのは非常に謎
2022/08/12(金) 05:15:54.69ID:ftQ2ZHuK0
足元に並ぶために必要な機能ってナニ
2022/08/12(金) 06:29:52.62ID:jtjNgz14H
まずReplay Gainは必要やろなダイナミックノーマライザーじゃなく。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-ALgO)
垢版 |
2022/08/12(金) 06:40:46.41ID:E5MdK8hW0
おすすめのAndroidアプリって何?
sony純正とどこが違うのでしょう
2022/08/12(金) 07:12:39.85ID:i663Yxom0
>>45
winampじゃね
2022/08/12(金) 07:51:54.48ID:uPXuQKAad
>>42は定期的にReplay Gainて書き込まないと我慢できない病気かな?
2022/08/12(金) 08:23:37.91ID:rkQJaFh20
dignis直販は通販サイトなのにセキュア通信じゃないから機密性とか真正性に問題があるよ
特に後者が問題で全然意図しないものへの支払いを受諾するリスクがあるよ
その場合いわゆる不正使用とはまた違うから保険がどうなるか知らんよ
まあそのへん理解してるなら自己責任でどうぞ


これも毎スレ書かなきゃいけないのかw
2022/08/12(金) 10:06:41.89ID:jrHNgo/Xd
昨日から弄り始めて液晶を最大輝度で舐め回すように見てみたけど色ムラは無さげで安心した
最初の頃に比べて品質が安定してきたっぽいね
2022/08/12(金) 10:50:50.45ID:IqlBgHb/M
>>45
Casse-o-player ~ 48種の実在カセットテープと音量メータで楽しむ音楽プレイヤー

DuadやSAとか音源に関わらず自由にカセットテープ画像を選べる。テープの回転も再現

https://livedoor.blogimg.jp/an_square/imgs/4/e/4ebf990e.png

http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51907441.html
2022/08/12(金) 11:51:55.62ID:VLxlR3H40
w.music以外のアプリで聞いている人いるの
2022/08/12(金) 13:14:26.94ID:5zwgz2fda
DSDリマスがw.musicでしか機能しないとのことなので仕方なく使ってますが
2022/08/12(金) 13:14:42.57ID:5zwgz2fda
正直使いづらいとは思う
2022/08/12(金) 14:22:18.09ID:bUbFFWNu0
起動まで1分ぐらいかかるけどこんなもん?
2022/08/12(金) 14:57:42.83ID:0uZwpVgJ0
w.musicダメダメポイント個人的まとめ

①replaygain非対応

②フォルダ→SDカード→Musicという無駄な遷移を毎回させられる
(Music直下にしか置けないのに)

③リリース年/作曲者タブを2ページ目に追いやっている
(USB DACとハイレゾタブはここである必要が無いし、再生画面から上下左右スワイプで各機能に移動させるというのがそもそも直観的でない)

④スリープタイマーが無い

⑤せっかく画面が大きいのにカバーアート表示が小さい

⑥フォルダにカバー表示が無い

⑦フォルダ表示の場合、アルバムごとにまとめて表示とかができず、全曲にカバー表示されて鬱陶しい

⑧その割にアルバムタブから見るとカバー表示されない

⑨外部プレイリストのインポートができない
(これは直接フォルダに置けば認識されるのかもしれないが)

⑩追加順タブの存在意義が無い
(nか月、n週間以内とかが選べるならまだしも、その場合はプレイリストタブに入れれば事足りるが)
2022/08/12(金) 14:59:34.85ID:Z3NNVrv4a
そんなもん
使ってる内に早くなったのか単に気にしなくなったのかわからないけど今はもうなんにも感じないw
2022/08/12(金) 15:10:32.44ID:Z3NNVrv4a
>>55
リストの曲名の表示文字数が少なすぎる
も加えておいてくれw
2022/08/12(金) 15:17:05.53ID:DJXZIl/70
③は項目名の長押しで好きに移動して並び順変更できま記憶が。今手元にないので確認できず。
2022/08/12(金) 15:31:38.20ID:ghPYv3T60
元々poweramp使ってたけど今はw.musicのがいいよ、安定して動くよ
まともに動いたオフィシャルアプリはONKYO以来だよ
これでLine出力さえ簡単にできればいいんだけれど
2022/08/12(金) 15:37:24.39ID:0uZwpVgJ0
最悪①④⑨だけでも何とかしてくれればNeutronから移行できるんだけど…

>>58
並び替えできた…(そこだけオプションつけるくらいならページ構成自体もも選ばせてほしかったけど)
2022/08/12(金) 16:57:57.91ID:mturEc6wd
>>55
うーん色々駆使しててすごい
俺は文字通り1から10まで全部気にならないなあ
すごく使いやすいと思ってた俺が世間知らずなんだな
これだけ指摘されてるならソニーはニーズに応えるべきだな
2022/08/12(金) 17:21:47.42ID:ftQ2ZHuK0
楽曲を純粋に楽しむだけなら不要な機能ですね、の一言で片付けられそう
2022/08/12(金) 18:11:54.99ID:Tr6ZDaj+a
まあほかを知らなければね
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935e-s6Hz)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:18:43.31ID:gewIrjdO0
DSDにするとイコライザー使えないんだね
確かにすごく音がいい気がするけど少し物足りないや
2022/08/12(金) 20:34:16.70ID:0uZwpVgJ0
>>62
①だけは許してくれ…というかダイナミックノーマライザとかいうゴミをいい加減にゴミだと認めてくれ…
2022/08/12(金) 20:34:57.82ID:i663Yxom0
>>64
俺はDSD使うよりイコライザー使った方がいい音が出るからDSDは使わないようにしている。
なんでイコライザーのプリセットがないんだろうな
WM1AM2は玄人向けだからか?
A106は用意しているが
2022/08/12(金) 21:37:24.91ID:XSfzRDhRd
>>66
イコライザーでいい音って表現は物議を醸すかも
「好みの音」だね
プリセットってRockとかPopsとかのやつ?
この機種ではしないだろうね
2022/08/13(土) 03:19:28.20ID:d4ZmH4d90
スリープ状態で音楽聞いてて、画面オンにするとかなり待つときあるね
まあそれだけ深いスリープしてくれてると肯定的に受け止めておくか
2022/08/13(土) 07:56:22.84ID:j3ynCVbT0
詳しい人がいそうだから教えて

aquos sense5gをUSB-C/USB-Cケーブルを使ってDACに繋いでスピーカーから音出して使ってたけど、NW-WM1AM2買ったからaquos sense5gから変えてみたら、音がでない(o´・ω・`o)

NW-WM1AM2てUSB DAC出力できないようにしてるのか?
2022/08/13(土) 08:03:23.41ID:5EgXvT0s0
OTGケーブル使ってる?
2022/08/13(土) 08:13:17.46ID:j3ynCVbT0
USB-CーUSB-Cケーブルを使ってます
これでもAQUOS sense5と他にはR5でも音がでますから、ケーブルの問題はないと判断してます
2022/08/13(土) 08:22:38.57ID:j3ynCVbT0
今、OTGケーブルとウォークマン付属品USBケーブルを使って試したけど、やっぱ音出ません。
2022/08/13(土) 09:06:05.54ID:7sDe7P3j0
>>69
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1m2s/contents/TP1000462288.html
2022/08/13(土) 09:32:50.08ID:j3ynCVbT0
>>73
PCに繋いでUSB入力はできています
PCの音源をNW-WM1AM2で再生はできました。
MUSIC centerでリッピングしたwaveファイルの転送もできてます。
2022/08/13(土) 10:07:00.13ID:7sDe7P3j0
>>74
なら、そのDACとの相性じゃないですか?対応しているシステムとか形式が合ってないとか
2022/08/13(土) 13:07:43.57ID:ieu7FaPR0
バンナイズのふわふわケースってもしかして今回無い?かさばらないから気に入ってたんだけど
2022/08/13(土) 13:46:58.97ID:7sDe7P3j0
>>76
似たサイズのDAPのを探せばいいのでは
2022/08/13(土) 21:52:21.66ID:JVxl8PXq0
>>77
AM2に似たサイズのZM2用のもないようです
2022/08/13(土) 22:47:57.36ID:3Lp+aSy/d
純正手帳型ケース、中華TPUケース、Miterの合皮ケースを使ってきたけど、結局はDignisのケースが一番良いね
後ろの曲面も上手く作られているし、上面まで覆われているだけでなくイヤホンジャック周りを保護するシールも付いてるし
上面の差込みが緩いケースも多いけどDignisのはきつく刺さるので簡単に外れたりしない
できればメモリーカードのところが開いていると良かったけどね

https://i.imgur.com/YKgSst4.jpg
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0630-RIht)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:57:05.89ID:rnyyabt50
MSCモードが使えれば何の問題もなかったんだけどねぇ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4620-kr0O)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:13:22.40ID:H+LzNQu30
>>78
え?WM1Z/WM1A用で十分代用出来ないか?
https://i.imgur.com/aNB2pUA.jpg
2022/08/14(日) 00:19:59.31ID:40s8PZFr0
外で胸ポケット運用するからTPUケース一択だわ 
他はでかくなるし重すぎて無理だった
2022/08/14(日) 00:48:22.67ID:Eew5WEtP0
フォルダから曲選んで再生した後、戻るボタンで相対パスのフォルダに戻ることできないんだよな
またルートディレクトリの頭から曲を選び直さないといけない
不便だな
2022/08/14(日) 03:06:38.91ID:IoiolZQL0
糞耳で申し訳ないんだが、DSDリマスタリング、DSEE Ultimateやバイナルプロセッサーをオンオフで試しても違いがわからないんだけど、わかりやすいオススメの曲とかってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況