X



【TWSもどき】ワイヤレスイヤホンアダプタ(TWSアダプタ)【有線イヤホン無線化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/24(日) 14:20:07.13ID:eYgiBMaA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の先頭に3行貼り付けてください。

完走できないかもしれませんが、次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合はどなたか有志でお願いします。

このスレッドは、有線イヤホンをワイヤレス化するための、左右独立したイヤフック型の通称「TWSアダプタ」についての話題を語るスレです。

スレの趣旨として、左右連結したBluetoothワイヤレスリケーブルが過去に存在し、
それらは発展し、左右独立したイヤフック型のTWSアダプタへと進化しました。
現在では、1ワイヤータイプのもと、完全ワイヤレスイヤホン相当のTWSアダプタの
2タイプの製品がありますが、ここではTWSアダプタタイプのみを扱います。

以下のスレッドの内容と被る点があるかもしれませんが、特定機種に偏りがちなので
こちらのほうで、総合取り扱いしたほうがよいと考えスレ立てさせていただきました。

参考スレッド
「ワイヤレスのmmcxリケーブルを語るスレ」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1553612937/l50

現時点で販売されている機種と、スレのお約束は2-3あたりへ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/18(木) 22:14:27.05ID:hdzs2WNVa
>>530
そう思いたかったけど、Aliで2500円と激安の値段相応の音だった。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-+1DE)
垢版 |
2023/05/18(木) 23:43:47.51ID:E0OIRaaKr
どうせHFPとか変なプロファイルで使ってんじゃないの?
2023/05/19(金) 00:28:21.34ID:a4TsLoZqa
激安でチップは何を使ってるのか明記されてないのが怪しい。
2023/06/16(金) 15:16:03.64ID:DNu6ybwGM
UTWS5
アップデートでLDACに対応か!?
2023/06/16(金) 15:18:14.60ID:rCywXG4ad
UTWS5のLDAC対応FW
以下、自己責任で

https://www.head-fi.org/threads/fiio-utws5-true-wireless-bluetooth-earhooks-as-usual-coupled-with-independent-ak4332-dac.959856/page-142
2023/06/16(金) 17:32:03.78ID:rCywXG4ad
LDAC接続性いまいちやなー
2023/06/17(土) 05:44:45.64ID:aIYFMzqh0
UTWS5のFW、英語公式で出てるで
Snapdragon Soundサポートしてるデバイスではアップデート推奨、そうでなかったり不安定な場合はv1.5のまま推奨の模様
2023/06/17(土) 06:43:34.41ID:aIYFMzqh0
utws5ってnuraトランスミッターで96khzだとブチブチいってたやつだっけ?
新ファームにしたら24bit 96khzでもブチブチいわないぞ
あとペアリングもこれまでよか早くなった気がする
LDAC対応よかスナドラ機との接続向上のほうが効果デカい気がする
2023/06/17(土) 09:44:00.16ID:9XD6FeXj0
全然更新が終わらん
なんかおかしくねかこれ
2023/06/17(土) 10:33:18.75ID:9XD6FeXj0
終わった終わった
機種によるだろうけど接続がLDAC優先になってないから他のコーデック全部外したわ
2023/06/17(土) 10:58:34.24ID:NKk7KVyS0
aptX AdaptiveよりLDACのが優先度低い機種多いんだっけか。ほぼ全てって聞いた。
2023/06/18(日) 13:25:02.71ID:NKt1vvtbM
UTWS5ヤバい
最強のワイヤレス環境が手に入ったかもしれん
2023/06/19(月) 08:05:33.75ID:xj8r8/HDa
朝の満員電車でもノイズ病発生しない
UTWS5がついに完成したな
2023/06/19(月) 09:36:59.95ID:f4AMnL6+0
UTWS5とFW5の990kは、SnapdragonSound
正式対応SoCじゃないとサポート外になるとか。
通信方式変えてるみたいね。

888+以降でいいみたい。
2023/06/19(月) 16:49:31.65ID:3DJinkhn0
俺のXperia10IIIは・・・
2023/06/21(水) 00:14:11.61ID:ek/Jhojn0
LDAC対応によるプラシーボかもしれんが、
左右の繋がりが良くなり解像度がぐっと上がった気がする
2023/06/24(土) 20:25:55.57ID:xw4U3nz60
すんげぇ変なこと言ってるかもしれないけど後付けでNC機能付けられるワイヤレスアダプタとかないの?構造的に無理とか?
個人的にはノイキャンより外音取り込み機能が欲しいんだけども
2023/06/24(土) 20:43:59.92ID:ZWA0zqcB0
UTWS5
2023/06/24(土) 21:08:13.86ID:zj89fuyo0
マイクがイヤホンから遠いのと、イヤホン側の能率やらがものによって違うからノイキャンは簡単ではなさそう。
2023/06/24(土) 21:40:16.97ID:xw4U3nz60
外音取り込みだけならUTWS5で出来るのか!ノイキャン機能ないから無理かと見てなかったわサンクス
ノイキャンTWSいっぱい出てるしKZあたりいつか作ってくれねえかな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bd-z7iM)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:50:45.06ID:oXaz7UQD0
utws5の外音取り込みは正直かなり悪いと思う
まあ使えないほどではないけど、やっぱりイヤホンがいくらでも変えられるから、綺麗に聞こえるかは割と運な感じ
ちなみに自分はfinal make1デフォルトでの使用
552名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-E8iH)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:57:08.21ID:9cVwtXqed
外音取り込み性能だけを考えるならRMCE-TW2が1番いい
MMCXしかないから他の端子だと変換使うしかないけど
2023/06/24(土) 22:01:27.60ID:aBAeRT3cd
TW2の外音取り込みは現行のTWS含めてもトップクラス
ノイキャンは難しいだろうね。できたとしてもフィードバック制御はできてもフィードフォワードは難しそう
2023/06/24(土) 22:37:48.58ID:xw4U3nz60
調べ方がまずかったけどちゃんとモノはあるんだな
色々と教えてくれてありがとう
2023/06/24(土) 23:16:58.09ID:L2D1peaG0
>>550
UTWS5の外音取込は実用レベルにないから注意な
2023/06/25(日) 09:58:30.84ID:XhgdbAMl0
>>555
良くはないが十分使えるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-Iynf)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:10:09.00ID:D0uIfr9Hr
え、どっち?w
2023/06/26(月) 22:14:46.60ID:dZ2f6hOiM
ノイズが酷い
喋ってる内容を聞き取れるレベルじゃない
ライブの耳栓としては音割れが酷く話しにならない
2023/06/27(火) 06:19:41.97ID:4+jvgM7j0
ノイズあっても聞き取れる
2023/06/30(金) 06:20:49.84ID:9gz2zab6r
素養的にBAやダイナミック一発がいいだろうから
FD7とかKBEAR BelieveとかかなぁUTWS5に合わせるの
もうFW5でいいんじゃないかな
2023/06/30(金) 13:03:35.50ID:UmOe7nwyd
Go Pod単体6万かあ。音はぶっちぎりだったけど高いな
アプリないし機能性に乏しいのが...しばらくは様子見する
2023/06/30(金) 14:08:41.12ID:hFuPUMTnM
UTWS5がLDAC対応して有能になりすぎたから霞むよな
2023/06/30(金) 15:11:41.66ID:iKkfDS5Mr
ライバルが現れるまでわざと対応してなかった可能性
2023/06/30(金) 15:33:52.24ID:xLwHKpgud
Go Pod装着もシビアなんよなあ。特にMMCXタイプ
ゴツいカスタムIEMを想定しているからか、コンシューマ向けのIEM型イヤホンだと装着に違和感ある
2pinタイプはアダプタがちょい長めでちょうど良かったけど
2023/06/30(金) 15:46:51.72ID:Siu5K9JY0
UTWS5の外音取り込みの向上はソフトウェア的なアップデートでは期待できないのかな
ここがよくなったら本当に最高なんだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-Rva8)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:34:53.46ID:WTtmvfyyr
そんなに今のファームだと良くないの?
2023/07/01(土) 17:35:03.30ID:MTXDfIi7d
今も昔もクソだよ
マイクがクソだからファームでどうにかなるもんじゃないんだろ
2023/07/01(土) 17:47:22.64ID:4O+5e4Xjd
マイクの位置が耳裏になるし、いろんなイヤホン繋がるしで、外音取り込みに自然さを求めるのは無理と言ってもいいかと
2023/07/01(土) 18:30:33.79ID:TqWMtooDd
音はUTWS5で外音取り込みはTW2のアダプタが出れば普通に買うんだけどな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-Rva8)
垢版 |
2023/07/02(日) 10:10:19.82ID:asIiYD6kr
そっかUTWS5買わなくて良かった
2023/07/02(日) 16:28:02.33ID:5P/ne45n0
買って良かった!
2023/07/02(日) 18:50:12.88ID:BggP7eVza
リアルな話、買って良かったワイヤレス機器はUTWS5だけや
2023/07/02(日) 22:16:44.28ID:IJwwuIKQa
UTWS5って音場狭くなるのだけ、何とかならん?
FW5は、問題ないのになぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-w4P3)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:49:10.51ID:zWvmLyB00
>>573
>>467試してみたら
2023/07/02(日) 23:40:17.06ID:Y7U8kLXEa
>>574
FW5にするか、UTWS5の3個目買い直すか検討する材料にしてみる。
2023/07/03(月) 23:24:54.80ID:SuPbjvLOM
Go pod正規販売の値段出たな。

59800円。

たけええええええええええ!!!!!!

UTWS5でええわ。ホンマに。
2023/07/03(月) 23:28:16.11ID:SuPbjvLOM
59400円か。
どっちでもええわ   くっそたけええええええええ!!!!!
2023/07/03(月) 23:28:50.56ID:0tfA/ImV0
UTWSもそろそろ新型出る頃だろ
性能はそこまで変わらないっぽいけど
2023/07/04(火) 07:44:42.94ID:LKfjsRlt0
UTWS15は秋予定で、UTWS5と機能は同じで充電ケースのサイズと重量、イヤーフックのサイズと重量、接触接続の新しいデザイン変更。

FW3も秋と言ってたけど、もうリリースされたから早く出るかも。
2023/07/05(水) 08:26:38.31ID:qVlkyZ3Za
Ifi go podのケースなんやあれ
カバンの小さいポッケに入らなくした意味がわからん
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-ZsXg)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:07:48.04ID:TzAx0C4Ua
FOSTEX TM2使いからしたら少し小さくなりそうで喜んでるんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-Rva8)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:38:51.02ID:/koDYxOAr
>>580
お前の鞄のポケットが小さい意味がわからん
2023/07/07(金) 03:16:49.88ID:wqaC1td60
go pod の製品ページ最下部にあるこの記述はマジ?
* LDAC - 660k (stereo) 990k (mono)、LHDC/HWA – 560 (Stereo) 900k (mono)
990kがモノラル出力になるってことなら様子見どころか産廃なんだが
2023/07/08(土) 00:42:48.80ID:qQd0/UGh0
高音質コーデックの意味がwww
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-U+Et)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:14:14.87ID:T9edZF2ta
go pod買って良かった
今までどれ試しても音量取れなかった静電ドライバのカスタムIEMが余裕で鳴ってくれて感動もの
ケースもカスタムにちょうど良いサイズで素晴らしい
2023/07/08(土) 17:13:59.49ID:APMkJw+id
音だけはTWSアダプタの中で間違いなくGo Podがトップ。市場規模が小さいからこそそれが際立つ
ただ、買うかと言われると個人的にはそこまで動かされなかった
2023/07/08(土) 17:14:58.08ID:TBNqw1jM0
実際990monoはどうなん?
2023/07/08(土) 18:07:10.29ID:7qPZWDO7d
すまん、iPhoneAACやからそれは分からない
コーデックで改善するのとはまた別の音の良さ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-IBk+)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:42:16.46ID:hi7oRQg1r
ピンクの小粒で解決ですな
2023/07/09(日) 17:35:32.71ID:zPAX1O2qF
ピンツマ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-tvBD)
垢版 |
2023/07/10(月) 06:35:56.62ID:zn3J9DX30
utws5のケース内から接続される問題、ベータだけど対応ファームが来たらしい

(https://)www.head-fi.org/threads/fiio-utws5-true-wireless-bluetooth-earhooks-as-usual-coupled-with-independent-ak4332-dac.959856/page-151#post-17637626
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-IBk+)
垢版 |
2023/07/10(月) 07:00:41.37ID:mk1Jj7NKr
utws5てそんな問題まで抱えてたのかよ...製品と呼べないレベルだな
ほんと買わなくてよかったわ
2023/07/10(月) 09:20:04.09ID:Tzwh9xQr0
なんだかんだでshure tw2が圧倒的完成度。
2023/07/10(月) 09:56:28.07ID:T7zd8+4/d
TW2俺も使ってたけど、あれウォームになり過ぎるわ
外音取り込みやパライコは良かったけど、音の厚みが有線接続時と比べて全体的に無くなる
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-c6YT)
垢版 |
2023/07/10(月) 17:01:16.02ID:Y0jTsVQGr
やはりまともに音聞こうと思うとネックバンド式のMW200辺りになってしまうのでしょうか。LittelWhiteもLDAC対応してくれないかしら。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-IBk+)
垢版 |
2023/07/10(月) 17:22:38.88ID:mk1Jj7NKr
mw200は世代も古いしもっとだめなんじゃ?
2023/07/11(火) 16:41:20.39ID:jH+mpnFdd
tw2もutws5も持ってるけど、tw2は音質1段落ちるわ
utws5はユーティリティがいまいちなんやが
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9b-3Jth)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:26:28.23ID:tM6L3LaC0
999k monoはガチらしいぞifi go pod
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-v4iV)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:33:54.31ID:UEkP1osqa
やっぱmonoなのか
まあ対応スマホ持ってないしaptx adaptiveでもめちゃくちゃ音良くなったからいいや
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:56:58.28ID:7qKqCXmM0
>>596
一応、DACチップ的にはMW200がAK4377A、UTWS5がAK4332なので同じ世代でややMW200がスペック上はやや上になるようですね。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ff-yYxt)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:18:46.37ID:m/+UAq320
あのクソ挙動やっと治るのか
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-v4iV)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:47:17.21ID:GGjEzIcT0
GO pod用にgalaxy買ってLDAC990で繋げてわかりやすいミスチルの終わりなき旅聞いてみたけど普通にステレオで鳴ったよ
2023/07/15(土) 03:34:21.68ID:dhgL+e1t0
>>602
可能ならPCのAlternative A2DP Driverで990K固定にしてやっても問題ないか見て頂きたいな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-19iS)
垢版 |
2023/07/15(土) 21:43:16.04ID:jC8tNEXHr
>>602
まだ?
2023/07/28(金) 21:45:16.85ID:JCYWNjkt0
Go Pod買ったんだけど、デフォだとLDACで繋がらずapt x adaptiveになってしまう。
毎回開発者オプション触るのだるいんだけどどうにかならんか?
2023/07/28(金) 22:51:44.16ID:UOiH38Kcd
機器ごとにコーデックとか指定設定できるアプリあるぞ
2023/07/28(金) 23:00:06.37ID:sSQFmUDD0
ストアにないけど設定アプリが存在する
2023/07/28(金) 23:42:27.04ID:JCYWNjkt0
解決した!ありがとー。
接続と同時にLDACに切替えてくれるのにしたわ。
2023/07/29(土) 05:32:08.11ID:QHp1TT5dd
で、どっすかgo podは買っていい?
特にビルドクオリティやバッテリー持ちが常用に耐えうるのかはTwitterみてて気になってる
2023/07/29(土) 06:37:45.49ID:vgPmKksB0
UTWS5も持ってるけど、GO PODの方が解像度は2段ほど上だね
ただUTWS5もLDAC対応したのと優秀なイコライザーがあるので
そっちのほうが好みの音創りやすい人が多いだろうとも思う。

耳掛けは癖あるので、つけるイヤホンによっては
着け心地が微妙に感じることがある
接続精度はいきなり音が消えることが何度があったので、
今後のアプデに期待、スマホとの相性かもしれん
なおワイはmi 11 lite 5G

なお渋谷駅構内だと耳元に携帯もってかないとブツブツ消えた
でも新宿では安定してたから、なんともいえん
2023/07/29(土) 06:39:19.05ID:vgPmKksB0
なおバッテリーは普通だよ
2023/07/29(土) 06:39:36.93ID:vgPmKksB0
なおバッテリーは普通だよ
2023/07/29(土) 08:38:16.63ID:MCjo3lFb0
そっかぁありがとう
どれ一つ買ってみるかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0d-6FN2)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:56:49.62ID:5JbyhmI70
go podゴミだよマジで
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0d-6FN2)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:11:34.88ID:5JbyhmI70
eイヤで中古美品4万で出てるよ
4万でも高いと思うけどね正直
2023/07/29(土) 15:09:51.18ID:dwuOhQZp0
>>610
スマホの性能もあると思うよ
ミドルクラスのmotorola EDGE20だとLDACの品質上げると途切れがちだったけど、
galaxy z fold4にしたらめちゃくちゃ安定して新宿駅の人混みで一瞬途切れるかどうかって感じ
使って3週間位になるけど個人的にはポータブルどころか据置環境もういらないかなってレベルで大満足
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:03:50.17ID:a29WpceU0
>>616
>新宿駅の人混みで一瞬途切れるかどうかって感じ
それってめちゃくちゃ安定してるって言わないよね・・・
気づいてないだけで転送ビットレートもめちゃくちゃ落ちてそう
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 13:44:08.67ID:a29WpceU0
いや、LDACだから転送ビットレート落ちずにブチギレるのか・・・
どっちにしろあってはならん事態であることは間違いない。
2023/08/02(水) 10:03:16.77ID:M5SmoJj70
LDACはBluetoothの実効スループットギリギリを攻めてるから混み合うところで切れるのはしゃーない。
非ハイレゾ(aptX HD以下)で全く切れなければ優秀、ハイレゾで切れなければ超優秀、ってとこでしょう。
ちなみにAZ09 Proだとハイレゾ非対応版aptX接続ですら通勤ラッシュ時品川駅改札前はブチブチ切れる。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-klXi)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:52:50.64ID:6XqwJIulr
へえーaptx adaptive対応版のaz09proだと全く切れないけどね
結構違うんだな
2023/08/02(水) 16:33:46.54ID:FTFaCQcEM
というかなんでBluetoothなの?
appleのairplayのほうが高音質では?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:01:08.53ID:wZGwT6Km0
>>621
誤爆?
2023/08/02(水) 21:06:03.24ID:LynWQHaor
モバイルでもWiFiで聞けとさ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-2wpp)
垢版 |
2023/08/03(木) 12:01:01.30ID:zEOfZySWp
UTWS5買うかUTWS15まで待つか迷ってるんだけどUTWS5でのマルチポイント接続ってどれくらい安定してる?
スマホとゲーム機の2台で使えれば良い
625名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-klXi)
垢版 |
2023/08/04(金) 08:20:53.96ID:xTTfYdwUr
>>624
どう言う使い方そうていしてるのかな
マルチポイント接続で両方の音がミックスして聴けると思ってるとがっかりすることになるけど平気?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-Qpot)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:20:51.61ID:kKCBjcOm0
>>624
俺のやつは極端にキレやすくなる
aacでしか使わんからほかはわかんけど、壁1枚はok2枚はダメくらい
マルチポイント使う時って家とかのみだから、途切れたりとかはわかんないけど、障害物にはかなり弱くなる
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-2wpp)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:40:23.57ID:ktKNDMzD0
>>625
steam deckとスマホに繋げようと思ってる
スマホ触る時とdeck触る時で切り替える手間が楽だと嬉しいからマルチポイント使いたいんだけど、その切り替え自体がUTWS5で不安定なら15待とうかなぁと
>>626
なるほどね ありがとう
2023/08/05(土) 21:32:11.06ID:EIM675Xf0
>>620
Adaptiveは240Kbpsまでビットレート落ちるからね。
aptX無印は352Kbps固定だから、2/3までビットレート落ちればそりゃあ安定度は段違いよ。
2023/08/08(火) 21:11:27.10ID:N5wBUS8HM
KZ20がもうAmazonで買えるよ
Adaptive対応で12000円
買いか?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-EEaJ)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:16:35.56ID:bWkiEn9mM
0.75mm専用で付け替えも出来んゴミとかイラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況