X



【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 02:19:30.23ID:ZrG+2A2n
SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623878074/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 02:30:05.79ID:ZrG+2A2n
IER-M9を何処かに落として無くしてしまった。警察に届けたのだけど、多分、もう見つからないだろう。ショック。買い直したい衝動が強い
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 05:40:17.29ID:+wI+O0O5
新たなシグネチャーシリーズでM9やZ1RでカスタムIEMを作ってくれんかなぁ
2022/07/21(木) 07:36:31.96ID:rV/XWLp/
>>2
丸々無くしたの?
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 13:10:24.50ID:Fa7tqdBW
>>4
ケースに入れた状態でケースごと無くした。手元にあるのは使ってないイヤーピースとケーブルと空箱だけ...
中古を買おうか新品を買いなおそうか...
2022/07/21(木) 19:44:49.09ID:5HoMxmfA
Z1Rポチったけどイヤーピースはどっちが良いの?
社外製のがええ?
2022/07/21(木) 19:51:57.96ID:+siqXYcI
>>6
定番はハイブリッドかな
自分は WF-1000XM4向けに作らたEP-NI1000S Qにした
2022/07/21(木) 19:53:00.23ID:5HoMxmfA
ハイブリッドね
ありがとう
色々試すのも楽しそうね
2022/07/21(木) 20:01:50.67ID:+siqXYcI
>>8
かなりシビアに反応するから
いろいろ試した方がいいよ
2022/07/21(木) 20:06:02.07ID:5HoMxmfA
イヤーピースは安いから色々試すのも楽しそう
やってみます
2022/07/22(金) 14:19:29.29ID:34zvoIlK
ier−z1rをリケーブルして
キンバーケーブルのバランス接続
でzm2に繫ぐと余韻とかが濃くなった
気がします
ケーブルで音は変わるものですね
プラシーボでもなさそう
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:51:40.11ID:Dkn7j5zA
>>11
ケーブルで変わるのは間違いない
純正ケーブルとキンバーのどっちが好きかは人それぞれだろうね
自分は低域が出る純正の方が好きかな
2022/07/22(金) 19:03:24.32ID:RPkNHaWo
昨日頼んで、入荷次第発送だったんですけど、どれくらいかかるかわかりますかね?
最近頼んだ人います?
2022/07/23(土) 01:47:07.13ID:CEhrDtun
入荷次第ということは入荷次第ですね
2022/07/23(土) 03:07:16.75ID:NIJnWoGs
なるほどです
2022/07/24(日) 00:32:50.07ID:yM+L4wNG
M9/M7のイヤーハンガーに慣れなくて
最初の装着に5分くらいかかったアホは私です
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:12:14.15ID:A+AHd6HU
M7やM9はイヤーハンガータイプとしては装着し易い方だと思う
2022/07/25(月) 21:06:23.11ID:loBvYohZ
z1r入荷まだー!?
2022/07/26(火) 06:19:02.19ID:4ZNCF3oX
IER-Z1R買ったしWM1AM2をWM1ZM2にグレードアップさせるかと思って試聴してきたが差を感じなかった…
違いは一応分かるが、beyerdynamicのXELENTO REMOTEをIER-Z1Rに変えたときの感動に比べれば差はないようなものだった

うーん、ボーナスまだ余ってるけど何に使うか
音源もハイレゾに変えてあるしなあ
イヤホンを最高のにして沼から抜けられたってことかな
2022/07/26(火) 06:45:02.10ID:8uFtEl9/
>>19
MDR-Z1Rは?
2022/07/26(火) 06:46:56.38ID:OoeDokSD
あー、ヘッドホン使い分けるって手もいいですね
ただ寝て使うことがほとんどなのでヘッドホンもあまり使わなさそうなんですなあ…
とりあえず試聴してみて、イヤホンとの違いを堪能してみます
有難うございます
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 23:32:18.73ID:5sVs586m
>>2
俺はIER-Z1Rを無くしたよ
時期的に値段が高い時期だったからワイド保証つけてソニストで定価で買い直したわ
新しいやつが手元にない限り、悔しさ蘇ってきそうだから
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 12:59:29.16ID:ziu7GaBG
z1rからもう二年も経ってるのに新作出さないの?
2022/07/27(水) 19:32:30.54ID:qpUcYGQ2
ハイエンドは4~6年程度経過しないと更新されない傾向があるので気長に待ちましょう
2022/07/27(水) 19:44:39.29ID:G7jLnQfF
XBA-Z5も未だに現役で販売しているしハイエンドモデルは更新はなかなかしない方向だろうね
ソニストの人もZ1Rは10年は買い替えなくてもいいような出来のイヤホンと言ってたし
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:49:22.61ID:LNlDyiwi
Z1Rは一年も持たずeイヤホンに売り捌きました
2022/07/27(水) 19:59:12.24ID:UU8fZ8C/
フラッグシップの
新作としてZ1Rの後継出ても
もう、普通の人にはわからないのでは
なんとなく高音がでる
低音が出る。なんとなくという
曖昧さしかないとか
好みで終わるのでは
2022/07/27(水) 21:06:42.86ID:psL9pJ7v
一週間待っても入荷しないんだが…
Vipで開封レビューしようと思ってたのに…
2022/07/28(木) 00:06:59.57ID:XokaICU4
>>23
これ以上の音質はソニーといえど厳しいんでしょう
改善点なにかあるか?
このままの音質で小さくなるくらい?
2022/07/28(木) 01:40:21.17ID:rBgy4qul
>>27
さすがにフラッグシップ買ってる連中は分かるんちゃうのかね
そこら辺の層に向けた商品だから普通の人なんか買わないし、もう5万あたりを超えるようなイヤホンなんて普通の人は無視したイヤホンだし笑
2022/07/28(木) 07:04:14.97ID:/1olSTAu
どうして出てもいない製品について「従来品との違いがわかる」なんて嘯くかな
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 10:59:31.67ID:LlXMb6dU
>>30
ドライバーの画期的な進歩
平面駆動や静電式
みたいなところに手を出すか
(その場合は後継機ではない)

ダイナミックドライバーを大きくするかBAの数を増やすか筐体の剛性とドライバーのマウント剛性上げるくらいしかやる事がない
しかし値段が高騰する割に音質向上は微々たるモノ

チューニング見直しは厳密には後継機とは違うと思うし
2022/07/28(木) 11:46:21.92ID:Dp1XqDyj
XBA-Z5をベースに今風に改良したIER-Z5Rキボンヌ
2022/07/28(木) 13:00:51.07ID:pLHH1MME
過渡期ならまだしもフラッグシップてのはそんな頻繁に新しくするもんじゃ無いしな
新しい仕組み思いついただけで作ってると
IEX-1みたいな珍品が生まれる
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:58:39.02ID:ITcsc6Eg
Z1RかIE900か迷うなあ
このクラス買う層は躊躇なく両方買うんだろうな
2022/07/28(木) 23:03:32.83ID:h6aKi6tR
>>33
それ最高かも
派手なZ5がIERとして上品にチューニングされたら絶対買いそう
その前に現行Z5の予備も買うけど
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 00:03:56.54ID:XZe2DtyQ
>>35
どっちも持ってるけど、
Z1Rの濃密さ、IE900の色付けの無さ、どっちも魅力だね
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 21:21:06.30ID:OFqpinLM
昔で言うとIe800とEX1000みたいなもんか方式は違えど
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:55:32.80ID:5xoEOT2T
IER-M9にUTWS5をつけて運用しようと思っているのですが、E4UAさんが出している変換アダプタなどを挟んで使用した方がコネクタが抜けなくなったりはしないのでしょうか?
2022/07/30(土) 17:52:01.36ID:Bc/dEszI
eイヤホンからIER-M9用のeA-Rの発送連絡が来たわ
これでも耳に合わなかったらオクに出すしかないのかなぁ
今なら高値で売れそうだし
2022/07/31(日) 04:15:13.16ID:NbX86qkq
>>13ですが音沙汰ありません…
いつくるのでしょうか?
イヤホンが来ないからDAPについて調べてたら1AM2が欲しくなってきたぞ!
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:50:33.05ID:4vBsKIYF
>>40
DAP替えたら合うって事もあるけどね
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:54:15.21ID:rfsfRjI7
3週間以上待たされて音沙汰なしの方がいらしたので、先にIE900買いました
冬ボーナスてたらZ1Rをのんびり買うことにしました
2022/07/31(日) 06:56:43.29ID:MDi38iZy
そ、そんなに待つの!?
職人さんの手作業だもんなあ…
まあ待つのも楽しいけど
2022/07/31(日) 07:01:44.66ID:U4oVF8Io
IER-Z1Rって簡単にリケーブルできますか?
外ではアンバランス、家ではバランス接続と結構な頻度で入れ替える予定です
摘むように取れば良いのですよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:11:57.98ID:KkZpnYSa
そんなことを質問してるようじゃ、リケーブルは危険だろうな

頻繁にリケーブルすることを想定してるみたいだけど、端子は確実に磨耗するし、
抜き差し時の物理故障リスクもあがるからやめた方がいい
イヤホンのリケーブルとはあくまで断線時の交換であって、あなたのような頻度の交換は想定していない

あと純正以外のケーブルに変えるつもりなら抜けなくなったり、壊れる可能性があることを理解すること

どうしても4.4mmと3.5mmを併用したいなら、普段は4.4mmにしといて
必要なときだけ良質な4.4->3.5変換をかます方がマシだろう
2022/07/31(日) 08:22:44.63ID:oMA4g/Xz
変換噛ますのが無難だろうなあ
もしくはDitaのAwesomeケーブルみたいにプラグ交換前提のケーブルを付けられるようにするとか
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:55:22.41ID:tYAstxmG
他社製でリケーブルしても大丈夫でしょうか?
もし壊れても補償の範疇ですよね?
2022/07/31(日) 09:09:54.03ID:6uustP5/
常識を知らない奴
返ってくるレスは分かっていながらの釣りレス
のどっちか又はその両方
2022/07/31(日) 09:23:24.47ID:0PrjMFw/
EX1000/EX800STの時のネジ付き専用端子が一番良かったのにな…
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 11:05:38.54ID:h93s7zhz
まあ実際MMCXに見えるし、
メーカのリスクヘッジ不足という意見もあるかな
2022/07/31(日) 11:11:06.37ID:nWq85/yG
アンドロメダ付属ケーブルと頻繁に入れ替えてるけど
家庭用コンセントをケーブル引っ張って抜くような人ならやめといたほうがいい
根本からしっかり外す人ならまぁ大丈夫
2022/07/31(日) 11:47:45.15ID:bJpQBvV1
>>45です
ありがとうございます
リケーブルはやめて、変換探してみます
2022/07/31(日) 14:12:39.32ID:XHM5vXbh
>>49
気付いてるね
俺もなんかそんな感じする
質問のレベルの低さからして
2022/07/31(日) 15:07:20.88ID:rmSvTNUw
他に話題もないし
みんな律儀に回答するし
仕方ないね
2022/08/01(月) 20:22:40.69ID:VTWOSFdk
M9使っている人でイコライザーを使っている人っています?
ハイエンドなモニターイヤホンにイコライザーを使うのって高級な料理に素人が調味料加える感じで抵抗があるのだけれどイコライザーで特定の帯域下げると自分の中ではしっくり来るんだよねえ
2022/08/01(月) 20:33:52.32ID:s0+3Dh0E
好きにしろよ
2022/08/01(月) 21:51:05.88ID:V+6Sy+Pm
M9しばらく値段とかチェックしてなかったけど
昔のZ1R並みになってんのね
家宝にしなきゃ
2022/08/03(水) 04:36:03.32ID:1wVLVLWl
まだ入荷しない
てかソニーストアのメールGメールだとプロモーションに分類されるから一々チェックするのだるいわあ
2022/08/03(水) 09:52:48.80ID:AcGeB+4x
>>59
特定の送信相手からの分類を変えたいならルール作れば良いんじゃね
2022/08/03(水) 09:53:26.39ID:+523i1Ld
そんなこともできるのね
調べてみるわありがとう
2022/08/03(水) 10:11:42.40ID:AcGeB+4x
>>61
gmail→歯車→すべての設定を表示→フィルタとブロック中のアドレス→
下の方にある新しいフィルタを作成→Fromにmail.sony.jpを入れてフィルタを作成
→適用するカテゴリのチェックボックスをチェック、カテゴリを選択から好きなのを選ぶ
で、フィルタ作成すると次から指定のカテゴリに分類される

PCで作業な
2022/08/03(水) 10:19:12.86ID:M9oYqzZ8
>>62
おお、これは丁寧にありがとうございます
PC起動してきますね
マークつけてメモしておきました
2022/08/06(土) 21:40:08.59ID:3QOe8Kf2
>>56
亀だがワイはイコライザ使ってからよりM9が好きになったよ
2022/08/06(土) 22:32:59.32ID:X4A3bjlv
亀って耳どこにあんだろ
2022/08/06(土) 22:44:07.69ID:6aeGbLmH
股間の亀さんに聞いてみぃ(*‘ω‘ *)
2022/08/07(日) 20:25:32.56ID:V5aHfLv+
IER−Z1Rが簡単に耳から
外れて落ちるから
イヤーピースをsくらいにしたら
しっくり来た
意外と耳の穴が狭いことに気づいた
2022/08/08(月) 19:04:47.98ID:k3hAIhH/
>>13
まだメールも来ません…
2022/08/08(月) 21:01:10.10ID:mo2GGx6a
後から頼んだWM1AM2のが先に出荷されそう…
まだか、まだかあああ!
2022/08/09(火) 02:10:17.31ID:DgLy080J
>>68
入荷次第、の意味を知ってる?
入荷次第っていうのは、入荷次第っていうことなんだよ
2022/08/09(火) 02:24:05.24ID:rWJcpxQh
なるほどです
2022/08/09(火) 08:51:34.30ID:Cra9PDd0
>>70
セクシィ!
2022/08/10(水) 07:51:34.96ID:8sjJytNW
Z1Rは国内生産で職人による手づくりだから時間掛かるのもやむなし
WM1AM2は自分も先日注文したけどこっちは今日出荷予定と一週間ほど早まってた
2022/08/10(水) 07:53:25.50ID:ee7yeUyH
いくつかの家電のページに8月下旬から9月入荷って
書いてあるからそのくらいかねぇ
2022/08/10(水) 08:09:03.32ID:DYv5PQJg
実店舗で普通に売ってるけど…
2022/08/10(水) 08:22:14.41ID:ee7yeUyH
ワイド保証欲しいからね…
2022/08/10(水) 15:16:29.66ID:ObAzhRvk
素人の自分が音楽を聴くには
IER−Z1Rで充分
耳から外れやすいのだけが気になる
2022/08/10(水) 15:22:36.02ID:jTA/NYGU
イヤーピース替えてみろ定期
2022/08/10(水) 15:27:39.65ID:KVLqF1Sf
YATONOから純正に戻したら外れにくくなったな
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 15:44:50.39ID:iMXA9YUy
IER-Z1R買う時点で素人でない気がするが(笑)
Z1Rの良いところは、他にあれこれ気になったり買わなくて良くなるところ。
2022/08/10(水) 16:00:43.88ID:dyrMWwvc
※ただし耳糞でフィルターが茶色になった中古を買うのは
★YA★ME★RO★
2022/08/10(水) 17:14:54.72ID:c3dJpNmb
ソニーストアで
イヤーピースだけ売っていますよね
気になるんなら買えばいい
2022/08/11(木) 00:26:11.12ID:qDXaK3uj
フィルターだけは替がきかないからな
いっそ汚れたり、液状化したら取ってしまおうかと思うが
スピーカーのサランネットくらいに音が変わる
2022/08/11(木) 07:58:54.80ID:Q56O5bPf
フィルターなんて
普通に使っていたら
そんなに汚れないでしょ
イヤーピースだってあるんだから
耳垢ぐらい。
2022/08/11(木) 08:52:10.75ID:tBd0FfZl
耳垢は体質だからな・・・
出る奴はヘドロみたいなのが出る
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 11:54:13.82ID:yA/146Cz
>>80
新たにie900買ってしまいました
2022/08/12(金) 05:16:59.21ID:ftQ2ZHuK
おう
ジャブジャブ金を使え
経済を回せ
お前にはその資格がある
2022/08/12(金) 06:07:17.16ID:ghPYv3T6
ソニーの店員さんの言ってた一生物の買い物っていう言葉信じてるからな
(M2出るの何年後だろうと考えながら
2022/08/12(金) 06:24:40.09ID:5ztgmK2V
10万円オーバーのソニーヘッドホンとかは過去にもいくつかあるけど、おおむね一品モノで、単純に後継機といえるものが出たことは一度も無かったかと
2022/08/12(金) 07:49:53.37ID:ZEYOq4tR
ヘッドホンのZ1Rがクオリアから十年ぶりと言われていたしイヤホンのZ1Rの後継機が出たとしても2029年頃になりそう
2022/08/12(金) 09:15:21.96ID:598Z4ExH
xba-z1rまだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 09:19:41.40ID:Y0xgFXPx
誰かier-z1rと状況just ear 聴き比べた人いる?
2022/08/13(土) 03:21:11.67ID:d4ZmH4d9
>>73
自分もまさにそんな感じ…
来るまで待ち遠しいなあ

来ないからだれか感想聞かせて
過去スレとレビューのあるサイトは全部読み漁りました
2022/08/13(土) 04:32:51.10ID:ApNDGNAw
今使ってるUM Pro50からIER Z1Rへ変更しようと思ってます
試聴した感じ、曲によっては大差なし、曲によっては全然違くて迫力があって感動ものでした

Westoneスレで聞いたところUM Pro50はIER Z1Rと使い分けられるポテンシャルがあると言われました

皆さんはどう思いますか?
2022/08/13(土) 06:43:29.66ID:qDY+wGBq
>>93
読み漁ったのなら今更聞くことはあるまい
2022/08/13(土) 08:43:27.45ID:JVxl8PXq
一言で言うとM9最高って感じですね
ソースのポテンシャルをすべて引き出し、余分な加飾をせず、長時間着用しても疲れない
イヤホンの一つの到達点
2022/08/13(土) 08:47:12.86ID:vF5SRWPi
一言でなくても最高
2022/08/13(土) 10:01:44.45ID:WCC36r8u
umpro50とZ1Rじゃそもそも音質が違うからスペック比較するようなイヤホンじゃないし使い分け出来るでしょ(単純なスペックならZ1Rのが上だろうし無理矢理WestoneでZ1Rとスペック比較するならMACH70じゃないかな)
というよりハイブリッドイヤホンというかDD搭載イヤホンと非搭載のBAイヤホンってスペック以前に競合しなくない?音の鳴り方が違うし

あと曲よっては大差無しってのが気になる
ちなみにDAP性能も高くないとZ1Rみたいなハイエンドのイヤホンはポテンシャル引き出せないからね
2022/08/13(土) 11:13:40.76ID:vD7f/gPa
>>98
DAPが非力だったからかもですね
今は先にWM1AM2が来たので大丈夫だと思います
バランス接続して改めて自宅で比較しようと思います
ありがとうございます
2022/08/14(日) 16:36:33.05ID:jmnIl2wl
Z1Rお店では付けましたが、家では付けてません
そこでイマイチ分からんのが、寝っ転がっても快適に使えるかです
装着画像とかみると少しはみ出てるからきついのでしょうかね?
2022/08/14(日) 17:50:57.82ID:nN29aX84
寝て聴くと外れる気がします
でも
Z1Rで満足しています
2022/08/14(日) 18:45:21.25ID:40s8PZFr
多分無理 耳から大分はみ出るから
ケーブルの取り回しもあまり良くないからそういう使い方したことないけど
2022/08/14(日) 19:04:06.49ID:Rap4BLOg
きびしそうですね
ありがとうございます
2022/08/15(月) 16:37:42.98ID:QaZljp/L
Z1R、fw10000、A8000は御三家と呼ばれますよね?
この中ならどれがいい?ソニーか?
2022/08/15(月) 17:03:58.97ID:q9Gl2Ilx
Z1Rを購入を考えてますが、エージングは何時間くらいかかるものですか?
2022/08/15(月) 19:55:18.80ID:ip1yP8Ma
https://www.sony.jp/feature/owner/hr/190322/

--『IER-Z1R』にはエイジングは必要ですか?
ソニーとしてはヘッドホンのドライバーにおけるエイジングは音質への影響が少ないため、特に推奨しておりません
2022/08/15(月) 20:52:53.37ID:Aqrfk9bD
マニュアル通りにやってますと言うのは、アホウの言うことだ!
2022/08/15(月) 21:17:06.54ID:cfZPWiVN
>>104
Z1R 低温と他のバランスが素晴らしい
FW10000 高温の音色が素晴らしい
A8000 高温と解像度が素晴らしい

どれも甲乙付けがたい
試聴するしかない
2022/08/15(月) 21:23:44.34ID:q9Gl2Ilx
様々な回答有難うございます
まだ手元に来るまでかかると思うのでいろいろ楽しみにしています
2022/08/15(月) 21:27:19.40ID:ap5Ddonf
>>108
装着しにくそう
2022/08/16(火) 00:00:41.43ID:0r8pez68
>>108
あのさあ、それくらいレビュー見りゃ馬鹿でも分かるっての
専門スレらしい専門意見を聞きたいのよ、こっちは
2022/08/16(火) 00:11:18.09ID:rpvnXF2F
不定期に湧く荒らしにご注意
親切にレスしても別のスレで"あそこは素人しかいない"など陰口をたたかれます
2022/08/16(火) 01:06:37.97ID:j0tOPZD/
ソニストでZ1R購入しました
これからお世話になります
2022/08/16(火) 03:04:31.10ID:RLOi/7Fk
>>111
試聴するしかないね
2022/08/16(火) 03:37:57.67ID:T+mRrY1b
>>112
適切な意見したら荒らし扱いか
君はママに随分と甘やかされて育てられたみたいだね
2022/08/16(火) 04:12:17.93ID:vICfrvP9
3つとも所有してるけどどれがいい?とか曖昧な質問されてもねー
せめて重視する帯域や好みの音の傾向を示さないと まぁ初心者ならそれすら把握できてない可能性もあるけど
2022/08/16(火) 04:38:35.75ID:aVzU8xe/
本当に持ってるのかなあ?
持ってるものにしか出せない覇気ってかオーラっての?
まるでレスから感じないんだよね
まあレビューしてないから仕方ないとは言えね
2022/08/16(火) 06:03:00.21ID:tJ/DVa+B
3つとも買えばいいんじゃね
2022/08/16(火) 06:44:17.85ID:YtagV41P
>>113
もう届いたん?
私は頼んでから一月近く経つのにまだ入荷のメールも来ませんよトホホ
2022/08/16(火) 06:49:20.87ID:j0tOPZD/
>>119
私もステータスは入荷次第出荷ですね
なるべく早く届くことを楽しみにしながら待ちたいと思っています
2022/08/16(火) 07:01:19.93ID:nEimtYZA
>>120
早く欲しいよね
私はレビューとかこのスレや過去スレ読んで楽しみに待ってる
2022/08/16(火) 08:27:33.22ID:rCUH5L/W
エージングは耳の慣れなので個人によりますよ
2022/08/17(水) 20:55:00.36ID:Y9Rq7LIh
まだ入荷せんのかー!!
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 21:24:46.19ID:Y1s+FZDi
1ヶ月以上音沙汰ないのでie900買ってしまいました
2022/08/17(水) 23:39:06.13ID:Y9Rq7LIh
ie900の方が解像度と楽器の統一感は上なんだっけ?
でもソニーのが安心できるしワイド保証もあるからなあ
2022/08/18(木) 02:28:25.18ID:AZZE1mox
イヤホンなんて滅多に壊れんし音聴いて好きな方買った方が良いよ
その二つにしてもモニター系とリスニング系で音が全然違うから
2022/08/18(木) 08:09:12.72ID:22rnkUPj
>>116
まぁ夏休みなんで
2022/08/18(木) 09:22:02.31ID:5b3NuU67
高いのはリケイブルできるから
断線しても使える
一生物。
Z1Rって落ちやすいのですが
イヤーピース変えれば落ちにくくなる
というがピッタリハマるのがないです
2022/08/18(木) 15:41:13.40ID:F66u4QpT
自分は1000XM4用のイヤピにしたら落ちなくなった。
2022/08/18(木) 18:03:56.92ID:2WlLNUDW
やっと発送されたわ
楽しみだ
2022/08/18(木) 18:17:43.10ID:VJpQQ3bY
おめ!Z1Rは開封の儀も楽しいから宝箱を開ける様な気分を是非味わってほしい
2022/08/18(木) 18:37:10.68ID:15yoypvU
そして・・・
イヤフォンフォルダへ上手く巻けず涙
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:28:02.85ID:3SMsD7o4
指3本くらいにぐるぐる巻き付けて、イヤホン本体以外の輪っかをイヤホンホルダーの中に入れてイヤホン本体を納めると上手くいかない?
2022/08/18(木) 19:57:21.41ID:15yoypvU
重さで垂れるからあきらめたのよ
今はZ5ケースが重宝してる
2022/08/19(金) 00:35:28.23ID:0Js3bn93
Z1R、この重量だけはねぇ…
形状的には耳穴にいい感じに収まるけど、超絶ジャストフィットなイヤピでないと重くてすぐ落ちてくる
2022/08/20(土) 04:16:51.09ID:0337pNnR
おお、音いいですねぇ
これから音楽聞くのが楽しみです
皆さんはどのイヤーピース使ってますか?
参考にしたいので教えてくださると助かります
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:38:40.74ID:c0K2w+jM
>>136
M9だけ、付属のハイブリッドつけてるお
2022/08/20(土) 09:53:24.65ID:alpG1DEI
Z1Rはいろいろいわれるが
他のイヤフォンを使って
これに戻ってくると
すごいイヤフォンだと実感する
2022/08/20(土) 19:59:33.61ID:vQeK8zWV
届いてる人がいるのか
何時ごろ届くかなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:33:55.62ID:TJMuTE2u
知らねーよハゲ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 07:01:40.03ID:CzVi5Skn
待ってたらあたまがはげてきたわ
2022/08/21(日) 09:05:03.96ID:b14KQCkU
白髪ねーよハゲ
2022/08/23(火) 00:53:40.54ID:V/QN/Rcg
最初は5万のイヤホンと違い分からんかったけど、WM1AM2のバランス接続のエージングが進んできたのかかなり変わってきたわ
んーIER-Z1Rいいね
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 21:50:15.71ID:seZeIvvL
マルオさんの動画みてIER-Z1Rのリケーブルキンバーでおちついたんやけど、ブレイスとかノブナガ良いなって思ってたんやけどエフェクトオーディオってのも良さそう

あー沼なんだよな絶対
2022/08/23(火) 22:03:52.15ID:seZeIvvL
ブリスだなんだこの打ち間違え...
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 22:20:59.70ID:9vLixzvb
日本語でいいよ
2022/08/23(火) 22:55:52.68ID:tKKW3JfN
そういえば先週くらいに淀webで4.4キンバー入荷してたね。
購入したら即販売終了になったよ。
2022/08/25(木) 05:50:21.87ID:DANZ2UY9
本日出荷予定になった!
楽しみ
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 17:51:32.75ID:6VN67ABy
>>144
マルオのIER-Z1Rの評価は良くないだろ

マルオを参考にするなら、他に買い換えた方が良いぞ
2022/08/26(金) 22:20:20.82ID:z2gtqC/V
Z1R、届いて初日だけど広大な音場と定位や空間表現
滑らかで粒度の細かい音に分離感の高い音
高い音から低い音まで何でもござれで
私のような人間にはこれでもう十分に満足でございます
購入まで色々教えていただいてありがとうございました
2022/08/27(土) 00:13:09.16ID:uaOByBQ0
M9いいよ
Z1Rより好み
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 14:11:34.93ID:jeaDYuNZ
よかったな
2022/08/28(日) 06:30:33.32ID:KJZMG79a
もちろん!
2022/08/28(日) 22:22:41.54ID:RD6uiyLw
貧乏人の俺にはM9が限界だわ
M9も買えてないんだけどな
2022/08/29(月) 00:36:49.59ID:V+/KF9Kh
金ではなくて好みの問題
俺はZ1Rの方が好みだけど
2022/08/29(月) 09:33:29.88ID:xZuAFF+4
9月からまた値上げするけどイヤホンも値上げ対象になる?
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 10:50:13.69ID:KYyDVOW2
M9も買ったけどやっぱりZ1Rが1番だったわ
2022/08/29(月) 10:52:31.52ID:mT1w1zVK
なんだかんだz1rに慣れると戻れない
でもたまにXBA-Z5のドンシャリが忘れられなくなるこの現象に名前を付けたい
2022/08/29(月) 11:43:54.34ID:8bTOXtP6
どうぞ!
2022/08/29(月) 21:32:53.87ID:4yZdHtFd
たまドリ現象
2022/09/03(土) 03:41:56.86ID:agXHIChd
どんどん音が良くなっていく
毎日家に帰って聞くのが楽しみになる
スピーカーなんかいらんわ、これ
2022/09/03(土) 08:44:27.39ID:zkQbMd7n
そもそもスピーカーとは用途が違う
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 14:32:19.52ID:OuvfeH73
イヤホンの音がよくなってもスピーカーがいらないとはならないなぁ
よっぽど音が出せないウサギ小屋にでも住んでるんだろうか
2022/09/03(土) 14:36:05.00ID:rgMGbAHg
まぁ無自覚に周りに迷惑掛けるタイプか独身貴族かど田舎に住んでないと中々据え置き環境は整えれないからね
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 15:45:52.11ID:v2NmlZ9M
>>164
何でそこまで敷居が高いと思ってんの?
俺、そこそこ周りに配慮するし、独身貴族でもないし23区内に住んでるけどずっとオーディオやってるよw
2022/09/03(土) 15:59:59.65ID:J6GDJy+x
23区内とか地震で死ぬところじゃん
スピーカーに潰されると良いね
2022/09/03(土) 16:28:14.07ID:rgMGbAHg
>>165
唐突な自分語り乙やで
そんなに俺のレス、効いちゃった?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 16:28:30.18ID:QTqZmsnk
>>166
何それちょーうける
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 16:31:26.23ID:QTqZmsnk
>>167
よくもまあ、そんな僻みの上塗りみたいなレスできるよねw
そんなに敷居高くないからやってみれば?
2022/09/03(土) 16:59:39.40ID:PCNRGBZQ
俺も都内だけど普通のマンションでブックシェルフ鳴らしてる。
昔はトールボーイも持ってた。

アンプ鳴らしてベース弾いた時は警察来たけどwブックシェルフは問題なし。トールボーイ爆音は一回苦情の手紙投函されたな。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:25:23.18ID:efn/M8yz
貧乏人の馬鹿な煽りに草生えたわ
2022/09/03(土) 21:11:12.94ID:iPnjeYrd
23区って言うやつは足立区とか江戸川区みたいなゴミみたいなところって言ってた
2022/09/03(土) 21:12:44.93ID:CpdJxm/+
山手線の内側とかって言うよな
23区(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 22:12:25.94ID:nXVXYDLT
何でイヤホンしかない奴はスピーカーで聞く人に僻むんだろうな。
ノートPCしか持ってない人はデスクトップPC持ってる人に僻まないと思うけど。
用途が違うんだから
2022/09/03(土) 23:16:21.17ID:V3qXW8+t
別に僻んでなんかないだろ
イヤホンで満足してんなら尚のことな
逆にイヤホンのスレでスピーカー持ってるから僻まれてると思ってる奴の頭のネジが何本か緩んでんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:28:28.65ID:efn/M8yz
イヤホンだけで満足してる奴の方が哀れだな
2022/09/03(土) 23:37:50.03ID:GeNSE/Ub
>>176
満足してる奴を哀れむって頭大丈夫か?
正に哀れな奴だ
2022/09/04(日) 03:51:26.53ID:AT69T8Ek
IER-Z1R以上の音をスピーカーで出そうとしたらアンプ合わせて500万くらいはかかるのわかってんのかねぇ…
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 09:26:22.41ID:AMayYGrR
>>175
昨日のやり取りは僻み丸出しじゃんw
別にイヤホンだけで聞いてる人がみんな僻んでるわけじゃないが、僻んでる奴がいるってことだよ。
逆は聞かないけどな
2022/09/04(日) 09:57:34.63ID:hwUo+Qia
隙自語するほうがよっぽどやばいってこのスレで気が付けて良かったと思えないなら他所のスレでも知らず識らず恥ずかしい想いしてそうで可哀想
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 23:31:08.08ID:cFXqTIBC
妬んでなければこんなに荒れないだろ
バレバレなんだよバーカ
2022/09/05(月) 00:36:34.04ID:JxPGrtUv
>>178
アホすぎて草
ヘッドホンこえてスピーカーとかニワカだろ
2022/09/05(月) 00:38:37.32ID:KCzurZzZ
くだらん
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 07:32:28.67ID:fddVedCK
>>178
おまえが大バカなのはわかった
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 08:03:24.56ID:I6dVyNsc
大ばかだって
いいじゃないか!
にんげんだもの

みつを
2022/09/05(月) 08:22:33.60ID:BweAKYBH
良いスピーカーを聴ける環境側にないから分からんのだけど、そんなに違うもんなのか?
5万ぐらいのスピーカーをPCに繋げばIER-Z1Rの音が聴けるなら良いなぁ
2022/09/05(月) 08:30:52.85ID:7OZtPCSf
イヤホン・ヘッドホンの10倍の額は最低でも必要
IER-Z1Rクラスだと500万は上流合わせて必要
低音だけなら5万円でいけるけどな、スピーカーの十八番だから
2022/09/05(月) 09:01:28.13ID:2Z/+LN5k
IER-Z1R並の精密な音像を作ろうと思ったらスピーカーというか、まず部屋を作るところからだよね
2022/09/05(月) 09:01:45.65ID:ikSLXaRz
>>186
流石にスピーカーだけ良くしても駄目
>>187
何を言ってるんだお前は?
IER-Z1Rがとても好きなのはよく分かったが
イヤホン夢見すぎw
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 09:08:32.11ID:uK0gxGTh
>>187
初耳だわw
具体的にどの組み合わせでZ1Rの音になんの?

>>186
イヤホンとスピーカーの音は違うよ。
イヤホンの音をスピーカーで再現するのは無理だし、スピーカーの音をイヤホンで再現するのも無理。
ドライバーの口径も違うし、イヤホンは耳の近くで鳴るから音は混ざらないしね。
イヤホンは耳の近くで鳴るからノイズに弱いけど繊細な音は出るけど、スピーカーは距離を取るからノイズはあまり感じず、迫力やスケール感がある音がする。
俺は外はイヤホンで家はスピーカー。
用途に応じて使い分け
2022/09/05(月) 09:52:43.51ID:YEZA1ovV
オーディオ沼にハマる奴ってほんとロクでも無い人間しか居ないって再認識するスレになったな…
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 09:54:52.13ID:EBM7i/Qg
まぁ、長渕剛でも聴いておちつけ。
2022/09/05(月) 11:45:25.89ID:KCzurZzZ
くだらん質問にいちいち突っかかるなよ・・・
2022/09/05(月) 12:32:23.44ID:a+Ucebql
>>189
>>190

詳しくありがと
そっかイヤホンとスピーカーは音がそもそも違うもんなのね
KEFのlsx iiが気になってるんやが試聴せんとダメってことね

ソニーのSS-NA5ESpeが値段的には良いんやがアンプ買わないとってなると場所と価格がなぁ...
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 14:54:28.60ID:R8cOpINU
イヤホンヘッドホンは耳でしか感じられないがスピーカーは体で感じられんだよ
わったか?ボケナス
2022/09/05(月) 14:58:45.23ID:Zu9kICB2
俺なんて家の庭でスピーカーどころかレイブ環境整えて踊っているけどやっぱりIER-Z1Rで得られる音体験は格別だなぁ
2022/09/07(水) 14:26:13.13ID:dTvkaIpB
レイプ環境!!?
2022/09/07(水) 16:29:47.70ID:dTvkaIpB
https://twitter.com/pack_chan1/status/1566946362331402240

M7もろすぎわろたwwww
ソニータイマーはやすぎんよwwww
流石ジャップのモノづくり(笑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/07(水) 21:04:49.54ID:iZg2XRLh
300もm7も使ってるけどノズルなんてヒビすらないわ
というか土台側のプラ部分斜め向いてるし相当力掛けてるだろ
踏んづけたのを恥ずかしくて言えないだけじゃね?
2022/09/07(水) 21:07:32.23ID:2weSZSQ4
M9持っててもM7を買ってもおかしくない?
2022/09/08(木) 07:43:33.22ID:JrN4zkxW
はい
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:20:45.07ID:M/cSSrmc
おかしいに決まってんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:13:43.14ID:aq6M0Hq6
音が好きならいいんじゃない?
2022/09/08(木) 13:34:45.26ID:mUAaz2Y6
試聴すればどっちかになるよな
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 16:35:17.28ID:DLFcUtCa
最初に試聴して買ったんなら両方買うとかあり得ないな
上位のZ1R買うならわかるが
2022/09/08(木) 21:02:51.23ID:DsJPNqm/
上位・・・?
全部傾向違うから使い分け出来るんじゃねとは思うけど
2022/09/08(木) 21:19:32.56ID:GfR84a32
別に欲しけりゃ買えばいいと思うけど
SONY公式で同じステージモニターに分類されてるm9とm7じゃなかなか明確な使い分けは難しいような
ステージモニターじゃないステレオヘッドホン(リスニング系)のz1rとなら使い分けは容易だろうけど
2022/09/09(金) 09:23:40.03ID:toeI2FgC
いやもにの概念とか知らん人なんでしょ
そもそもイヤモニ自体BAのものがほとんどで
音をモニタリングする道具として作られてるものと
音楽鑑賞用として作られてるもの比べても、どっちが上とかそもそもの基準自体が違う
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:57:02.06ID:PfbiKyXM
スタジオモニターとステージモニターをごっちゃにしてる人が多いと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 15:08:46.86ID:Dfn4TGIR
と、Z1R買えない乞食が申しております
2022/09/09(金) 15:19:06.10ID:S1/H/RSS
この時期ケーブルに汗が付着するのが気になるのですが
汗対策ってどうされてますか?
外を歩くときだけワイヤレスで代用していますが物足りないんですよね
2022/09/09(金) 16:05:50.45ID:fcQC+sVC
ケーブル単品販売あるんだし諦めて使えばいい
傷んでどうにもならなくなったらケーブルだけ買えば済む
実際そんな簡単には使えないレベルまでボロボロにはならんけど
2022/09/09(金) 16:41:43.52ID:32hzswA0
布スリーブ付きのリケーブルとか使わなきゃ拭くだけでいいでしょ
布スリーブはやばいくらい不衛生だけどね
2022/09/09(金) 21:00:25.92ID:epP5eySX
M9の上位は18-30万のBAイヤホン群でハイブリッドのZ1Rとか絶対ありえないわ
音質的にはノーブルやヴィジョン辺りがM9の上位な気はするけども冷やかしで試聴したっきりだからあんまり覚えてない
2022/09/09(金) 21:04:18.39ID:g0/94/un
>>210
7と9両方買ったからトータルでZ1Rと変わらん額なったわ
7/9とZ1R、別物なのは勿論だけど客層がそもそも被らないと思ってる
2022/09/10(土) 10:44:01.64ID:oMv+07wX
>>215
7と9、どう使い分けていますか?
2022/09/10(土) 10:44:30.58ID:sXiraB5v
M9とZ1Rを使い分けしている人はSONY好きなら意外といそうだけどね
A8000やIE900とかとの組み合わせの人も世の中にはいるのだろうし
M9とJustearのモニターブリセットの人とかいないかなぁ
感想を聞きたい
カスタムイヤピのea-r cを緩めや短めで制作してもらってリフィットとかもして何とかM9に合うようになったのだけれど
物凄い高音質って実感は得られていないし、これなら最初からJustearやfitearでカスタムIEMを作った方が良いのかなと思ってしまうw
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 11:58:52.02ID:G4CbDDfa
気に入ったfitearを作ってもらうのも手かもね
2022/09/10(土) 12:45:07.66ID:WXndQDoO
>>216
元々マルチBA好きで、この2つ買うまではXBA-300使ってた
M7の方が一般の言うモニターサウンド系、手堅くフラット系の音
M9はサラウンド加工みたいなのを軽くかけたような、
広い空間で聴いてる感覚になるけどその分ミドルが抜けたように感じる
音に関してのステージモニターらしさが強いのはM9だね

て事で雰囲気を重視するときはM9、
音を辿るような聴き方のときはM7にしてる

あと寝ホンにする時は筐体の軽さからM7一択
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 12:49:07.11ID:Rp3/iMOn
今使い分けしてんのはIER-Z1Rと64のDuoとAudezeのEuclidと楓Ⅲだな。
2022/09/10(土) 12:58:18.90ID:2oAJ1ilP
Z1Rを買うつもりでソニスト行ったら、M9も聴いてみてと勧められて、結局M9を購入
2022/09/10(土) 13:06:33.46ID:Gf7t+6W6
>>219
ありがとうございます
外では300、家では9なので、7にも興味ありました
7も良さそうですね
2022/09/10(土) 20:59:28.95ID:pLRcSSLY
Justearは誰のブログだったか忘れたが
ブリスの最上位グレードにリケーブルして完成したとかっての見たことあるな
2022/09/10(土) 22:10:58.42ID:7w4HuKjq
>>222
300ユーザーからするとM7は無味乾燥に感じると思うよ
でも聴き比べると300は空間作りがやや狭く、
一般では中高域寄りと呼ばれてたけどちゃんと締まったザクザクの低音出てたんだなと再認識される
2022/09/11(日) 04:42:37.17ID:u0u08ZiA
z1r買うとスピーカーいらなくなるってマジ?
2022/09/11(日) 08:09:16.87ID:jPstCo6z
>>225
そもそもイヤフォンとスピーカーでは鳴りかた違うから要らなくなるとか 自分で決めればいい
2022/09/11(日) 08:30:46.84ID:w0Y9VTWq
無味乾燥って素敵やん
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:07:09.31ID:0a54v0rC
>>225
外でスピーカー使う必要が無くなるのはマジ
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:13:56.78ID:5ZDoZ85X
そんなことはない
スピーカーにはスピーカーでしか味わえない体験がある
安物のスピーカーしか聞いたことない乞食にはわからないだろうが
2022/09/11(日) 11:15:15.61ID:iw7LQDhP
>>228
z1r欲しくなってきた!
2022/09/11(日) 11:31:01.12ID:4hP+r3EB
>>229
お前外でもスピーカー派なんか?
それはそれで凄いな
2022/09/11(日) 12:01:57.96ID:AT1L3n38
一番厨はどうしてカテゴリまたいでまで一番決めたがるのかw
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:03:48.55ID:5ZDoZ85X
>>231
おまえは野外ライブ行ってもイヤホンで聞いてろw
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:14:04.23ID:iHhfe950
>>233
228をよく読めwww
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:28:23.86ID:5ZDoZ85X
糞耳乙
2022/09/11(日) 13:43:54.77ID:4ujZLfTO
>>233
断る

で、お前が外で使ってるスピーカーって何?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 14:02:39.13ID:ZXDx9rM1
>>236
お前には安物のイヤホンがお似合いだわw
2022/09/11(日) 14:13:22.53ID:4ujZLfTO
>>237
で、お前が外で使ってる安物じゃないスピーカーって何?
2022/09/11(日) 15:03:19.67ID:+aPxkB3e
>>212
>>213
ありがとうございます
ちょっと神経質になりすぎでしたか
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:41:16.76ID:ZXDx9rM1
>>238
安物イヤホン使ってることがバレてよっぽど悔しいんだなw
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:51:21.60ID:hB0Lm14u
>>240
225に対する228のレスちゃんと読んだ?
解説は野暮だからしないけどw
2022/09/11(日) 19:02:32.28ID:4hP+r3EB
>>240
最後のチャンスをやる

で、お前が外で使ってる安物じゃないスピーカーって何?
2022/09/11(日) 19:49:45.09ID:wPNOFYUr
そんなガチなケンカしてたらSONYのメールで紹介されてる
サラウンドスピーカーが泣くぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:40:41.45ID:SJ+SCn3v
>>242
よっぽど悔しいんだなwww
2022/09/11(日) 21:19:20.98ID:4ujZLfTO
>>244
終了、タイムアウトだ

以後日本語も理解できんガキがしゃしゃり出るな
2022/09/11(日) 21:26:21.10ID:4hP+r3EB
>>245
誤 タイムアウト
正 タイムオーバー
2022/09/11(日) 21:26:53.79ID:10tFOOCE
>>200
やめとけ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:02:01.31ID:SJ+SCn3v
>>245
馬鹿丸出しだなおまえwww
文句あんなら掛かってこいや?
顔面パンチ喰らわしてやるよ
2022/09/11(日) 22:30:40.91ID:U/kFFRsW
数万する商品の購入者達とは思えないスレ
2022/09/11(日) 22:30:49.96ID:jPstCo6z
アホらし
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:28:51.92ID:hB0Lm14u
ヒントやったのになぁ
読解力が無いのかユーモアが分からないのかw
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 00:16:08.94ID:D7omXL10
そりゃなかには無理して買ってるヤツもいるだろうしな
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:24:06.76ID:cnFU67k3
どうせリボ払いで買ったんだろう
2022/09/12(月) 10:04:25.86ID:7Aqw/jk8
XBA-N3も珍妙な形だと言われるMDR-EX800STも耳にジャストフィットするのM9のフィットがイマイチで悲しい。。。
M9仕様のIEMとかSONYは作ってくれないかなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:57:32.38ID:sHQphAEZ
>>254
自分はN3よりM9の方がしっくりくる
ステムが太い分個人差が出やすいのだと思う
2022/09/12(月) 21:03:40.14ID:W+iIFNDF
なかなか値下げしないねぇ
このご時世しゃーないんだけど
2022/09/12(月) 21:05:35.02ID:q+LijNlX
値下げする要素ゼロだからな…
むしろ更に値上げする可能性のほうが高いかも
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:45:54.86ID:cnFU67k3
超円安なので値上げするのも時間の問題
2022/09/19(月) 18:57:14.69ID:RG+LFYOJ
どう考えても値上がり要素しかない
更に上がるんじゃないか?
海外メーカーのやつ5万クラスだったのが円安で7万に化けたからな
自民党に感謝してムジョッコンダンス踊っとけ
2022/09/20(火) 00:58:01.98ID:oc1uGgqm
Z1Rは15万、M9は10万で買った
これ以上何もいらない
2022/09/21(水) 07:40:45.36ID:Wvmx2ErK
音源もか?
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:10:17.93ID:RVWyJk4u
アプリも上がるって言ってるから音源も上がるかもね。
実際HD tracksみたいな海外のサイトで買うときは既に影響受けてるし
2022/09/21(水) 08:11:11.73ID:wzK6lT2t
日本は衰退しました。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:36:50.71ID:lqJSakSH
衰退したのはお前の頭皮だろ
2022/09/21(水) 17:18:03.39ID:MSzEonTF
衰退したのはデジタルオーディオプレーヤー部門 
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:38:50.86ID:OJgt5L2c
Z1Rのイヤーハンガー内側が溶けた
外側は何ともないのに
2022/09/21(水) 22:00:32.53ID:T+GFp15m
>>266
お前の体液が酸性なんだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:04:24.77ID:OJgt5L2c
>>267
言葉足らなくてすまない
その内側外側じゃなくてハンガー内部なんだよ
内部がなんか溶けたように液体状のものがたまってるの
2022/09/22(木) 06:41:20.35ID:Zx1YfvdP
M9のケーブルも溶けてくるしソニータイマー
2022/09/22(木) 06:49:05.24ID:ZPizR7Od
M7にしたほうがいい?
2022/09/22(木) 06:50:47.08ID:Zx1YfvdP
M7も同じ素材じゃね?
2022/09/22(木) 07:42:25.67ID:Wg/BKH5I
Z5しかない?
2022/09/22(木) 09:13:50.23ID:W7RCuSrL
IER-Z1Rの部品ケーブルが売ってないんだよな ソニーへ直接いえばあるのかなぁ
2022/09/22(木) 09:57:04.61ID:HWwjS/W/
>>273
コールオンラインショップで検索
2022/09/22(木) 10:13:28.11ID:W7RCuSrL
>>274
そこでも4.4mmバランスが売り切れだよ
2022/09/22(木) 12:41:21.84ID:urtmJkiu
eイヤで商品ページあった気がするけどあそこもダメ?
まぁ納期未定だろうけど
2022/09/22(木) 12:50:21.52ID:Zx1YfvdP
売り切れからの値上げ再登場かもな
2022/09/22(木) 20:34:07.48ID:y50tSc0X
ケーブルはヨドバシで店員に言えば取り寄せてくれたで
ポイントも付くし、配送してもらうこともできる
2022/09/22(木) 20:43:53.36ID:5vsWHOEv
ヨドバシも通常発売してたけど カートなくして販売終了でなくなってるが 取り寄せてくれるのかね
2022/09/22(木) 21:21:15.99ID:xfzLVPOV
ヨドバシお取り寄せとあるけど3週間位前に注文してたけどお取り寄せ不可でキャンセル通知来たよZ1R付属純正ケーブル諦めてキンバー買おうと思ったが廃盤だったのでコタツケーブル買ったよ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:42:23.22ID:62tJaf4J
266だがみんなありがと
色々みたけど確定で買えるところは無さそうなので待つわ
まさかこのまま無くならないだろし

そういやキンバー持ってたしとりあえず使うか
2022/09/22(木) 23:01:52.65ID:ZPizR7Od
M9のケーブルならヨドにあった
2022/09/23(金) 11:24:27.90ID:S/swsux9
イヤホンも溶けて無くなります
2022/09/23(金) 11:33:30.59ID:PWUyhM6/
ジルコニウム合金ってちょっと変な味するよね…
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:46:54.46ID:I0lQ0pDO
辺なのはお前の顔だろ
2022/09/23(金) 14:56:01.13ID:tsmVk8K1
辺じゃなくて面です
2022/09/23(金) 20:27:46.00ID:W5NP/Mbn
辺×辺=面
2022/09/23(金) 22:42:50.64ID:Hu8agBkU
今日Just earのプリセットモデルのモニターを試聴したけれどM9より良かったわ
普通のイヤピ仕様だったけれどフィット感も良かったし
Z1Rを購入する予定だったけれどこっちも欲しくなって来た
2022/09/24(土) 22:46:44.12ID:9zv/ZdI9
>>280
WM1AM2のスレで今年の7月にヨドバシで販売開始したばかりのIER-Z1R純正バランスケーブルのリンクが貼ってあったよ
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:17:12.36ID:FQb4ah1+
M9発注。
2022/09/29(木) 19:55:29.76ID:w+GAz0X0
M9良いよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:59:56.78ID:RuCY4OuE
DAPのドライブ能力が強力じゃないと意味ないと思って我慢してた。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:31:47.02ID:sMId12X8
Z1Rはもっと良いよ
2022/09/29(木) 21:38:08.40ID:kVJS0zRI
M9はアーティストが使っててカッコいい
Z1Rは成金風の臭そうなおっさんがオラついててダサい
2022/09/29(木) 21:54:04.96ID:OOaDCNFe
まぁ確かに外観はM9のほうがいいよなぁ…
家で使う話だからいいんだろうけど
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 04:14:40.00ID:y4wrGiAD
集合体恐怖症にはキツいな。
2022/10/01(土) 11:57:21.45ID:k1qscW39
ヨドバシからZ1R付属のバランスケーブル届いた。良かった良かった
2022/10/06(木) 19:28:28.50ID:7DiM/+zw
ウォークマンA100の後継機がバランス接続対応すると嬉しいけど、ないよなぁ
2022/10/06(木) 20:10:15.72ID:U8PvgDJ/
画像出てるけどあれがAなのかZXなのかよく分からんのよね
AがバランスだとしてもA買う層の予算に合いそうなバランス機種も枯れてるし
出るならXBA後継かM7より下のモデル一緒に出してほしい
2022/10/06(木) 20:58:01.74ID:jMZtFLD/
N、N3BP……
2022/10/06(木) 21:51:41.25ID:aCiSBBHc
>>300
N3が4月、N3BPとN1が6月に生産終了してる
2022/10/06(木) 22:02:18.97ID:jMZtFLD/
なんてこった……
2022/10/07(金) 15:14:19.49ID:Ya/db0dp
n3n1海外仕様がヨドビックにある
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:10:09.66ID:kXVYQND6
M9が届いたんで聞いてみてる。
もちろん素晴らしい音なんだが。
ソースのアラがすっかりわかっちゃうのね。。
わずかな歪みとか、周波数特性の暴れとか、みんな聞き取れちゃう。
これは大変ね。。
M9自身が付け加える雑味は極めて少ないので、音量をぐいぐい上げてしまうのがヤバい。
うまい酒や料理をいくらでも飲んじゃうのと一緒。
でかい音で聞くからますます、ソースのアラがわかっちゃうし。
2022/10/07(金) 20:29:10.84ID:EMPdPDMc
>>304
わかる
前までうまいと思ってた吹奏楽の曲で急にアラ浮かびまくって萎えたもん
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:31:12.42ID:ollFd4h8
聞ける曲が少なくなっちゃうよね。
ほどほどぼんやりした音のする、ほどほどの値段のイヤホンのほうが、楽しめる曲数は多い。
質の高い録音なら、M9のほうが断然いいけどね。
2022/10/08(土) 00:02:16.41ID:LqDCUU2R
ボーカルが割れてマスタリングされてるのなんか聞くのも辛い
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 20:02:41.51ID:fSp+jysx
IER-Z1R使いなんだけど
IE900が評判いいみたいなんで聞いてみたけど
低音ダマになってるし、高域もいたって普通だったな
なんでこれが20万という印象
ハイブリッドでZ1Rの低音と高域を味わっちゃうと合わないんだろうな
人それぞれなんだろうな自分はやっぱりZ1Rだ
ちなみにWalkmanにKANN MAXを追加購入したけど
KANNの低音の解像度やばいな
2022/10/26(水) 23:07:37.39ID:NObjLJ1M
両方もってるけど普通に使い分けてるわ
真空管のときはさすがにz1rが合わなくてな
2022/10/28(金) 07:01:27.85ID:fmV4wCjL
最近安物のスピーカーばっかで、久々にこれ聞いたけどやっぱり良いな
ただ耳を塞がない気楽さや寝ながらでも気軽にできるからスピーカーのほうが使用頻度は上がる
2022/10/28(金) 20:12:17.67ID:Hacmb/5j
お前の日記はどうでもいい
2022/10/28(金) 20:18:30.15ID:piUKhxFv
あ?ならなんか話題出すなりしてみろや
何もしないくせに口と図体と態度だけは一人前だな
2022/10/28(金) 20:48:15.62ID:LMoqRfQt
別に無理して話題出す必要ないよ
2022/10/28(金) 21:00:23.35ID:eF6+ke8S
無理して煽る必要はさらにないわな
2022/10/28(金) 21:23:40.95ID:Z8qApvLU
4.4mmバランス端子のメッキ剥がれるは
しょうがないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:53:34.68ID:ChX39xXF
>>311
あなたの命令なんて聞くもんか
2022/10/31(月) 21:45:55.47ID:ZX12wl0B
そうだそうだ!
あなたに何言われても理解なんてできない!
周りに恥を晒しながら自分語りするんだもん!
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:48:12.42ID:h/GiMaFM
バッカじゃね
2022/10/31(月) 22:56:27.74ID:LOxwCrH6
完全に買い時失ったよね
まぁ欲しい時が買い時って話なら別だけど
今年の1月まで10万で買えたM9が今は14万
2022/10/31(月) 22:59:47.47ID:c83G0tlo
>>319
そんな誤差程度 それでも買えないなら
安いので探せばいいだけでは?
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 23:34:26.35ID:sOJRxwkv
1.4倍って誤差の範囲なのかw
2022/11/01(火) 02:47:31.10ID:yvwUTNHV
ドル110~120円がいい塩梅といわれてるのに
150円は誤差なんだなw
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 09:20:29.86ID:81/sWvyt
バカだからわからないんだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 09:43:38.48ID:KLF5/Vn1
何も変わってないのに4万多く払うなんて馬鹿馬鹿しいよね。
4万あったら何買おうとか考えちゃうわ。
ジャズのそこそこのオリジナル盤とか買えちゃう金額だし
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 15:44:09.11ID:ybX3JAo5
4万ごときで女の子に飯奢ったと思えば良いじゃん
2022/11/01(火) 16:00:51.77ID:33KvxWqa
アホは例え話もヘタでどこまでもアホ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 17:05:50.74ID:81/sWvyt
奢る女もいないくせに調子乗んなよ
2022/11/02(水) 17:57:49.35ID:PF6SNyqu
たかが4万程度で必死だな そもそもこれから下がる見通しつかない 今の価格で検討するしかないでしょ

為替で誤差?円をUSドルに替えてM9かわないから 別にどうでもいいです
2022/11/02(水) 19:17:26.60ID:FmZt7i+6
もう救いようのないアホ
2022/11/02(水) 19:33:39.11ID:6+ArRFlb
俺には4万はでかいな たかが4万なんて言えないや、金銭感覚違いすぎる
2022/11/02(水) 20:17:22.71ID:HEiKKAKe
4万安い高いとは別に競合する価格帯上がってM9選ぶか?
14万なら選べるイヤホン結構増えるぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 22:20:42.62ID:XGuA64KM
こいつ、本当に話通じないんだなw
まあ、こいつも大概だが、レコードクリーニングスレに居ついてるクソキチガイよりは随分マシだわ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:36:25.01ID:uTyWBmGC
4万は誤差とは言わないな
馬鹿が勘違いしたんだろ
2022/11/03(木) 06:54:55.73ID:Pp804i5f
俺ですら稼ぐのには5秒もかかるからな、4万は
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:08:21.04ID:d0nxUbER
おまえは5秒で4万擦るほうだろボケ
2022/11/03(木) 15:38:22.46ID:Jblab7SK
くだらんししつこい
2022/11/05(土) 17:21:40.22ID:hy2QaK2M
年末に向けてだんだん下がってきてるな
まあ毎年そうなんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:42:16.01ID:OEtWDoeN
もしかしてニューモデル出る?
ヘッドホンのmdrz1rも安くなってきてるけど…
2022/11/10(木) 06:54:15.42ID:2bMjjSGv
ヘッドホンのZ1Rが10年振りのフラグシップ更新と言われてたんだからイヤホンのZ1Rも2029年ぐらいになるんじゃないの
開発陣がこれだ!と自信を持って完成させた時点で発売するとは言ってたけど
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 15:58:43.30ID:HoRLfCQ3
そんなにすぐ出るわけねーだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 12:16:31.84ID:sQwBG8AB
夏に金がなくて
泣く泣くIE900を先に買いました

やっと20万円貯まったのでZ1R買えますわ
2022/11/13(日) 15:12:00.83ID:QiMC6Vjy
IE900も同じくらいなのに何で泣く泣く買ったんだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:47:39.73ID:4R0rI20T
夏は値上げ前だったんじゃん?
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:43:06.86ID:FTzsZchV
どっちか一つしか買えない予算だったから
貧乏人でごめんよ
2022/11/14(月) 19:53:15.39ID:rKIH6/6D
>>344
いやほぼ同額なのにってことじゃ?
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 08:45:04.42ID:LnPYDW5L
23-4万まであがっちゃてるIer-Z1Rが18万台ならチャンス
もう2年ぐらい使っているが、やはりこれが一番いい
2022/11/16(水) 06:30:55.80ID:2S54n/Bl
ちなみにie900は評判悪いよw
2022/11/16(水) 19:32:26.22ID:k7pmBSTF
Z1R、M7、M9、全部持ってる人っている?
2022/11/16(水) 22:47:01.45ID:cibkgGjE
ie900の評判悪いってどこの世界線?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 23:42:25.33ID:j6Ad1Oaw
IE600のが評価高いよ
2022/11/16(水) 23:49:32.86ID:hsRZpEpr
600はボーカル重視の人が買うんじゃね
2022/11/16(水) 23:55:03.93ID:IoJgKLb3
m7m9もってる
Z1Rはハイブリッドすきじゃないのでもってない
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 03:35:39.70ID:GzRJue+0
M9、Z1Rだな
Z1Rが良いのはもちろんだが、全く別系統のM9もずっと使っているこれの高音はすごい

ie900は試聴だけだがドンシャリに慣れてしまうと物足りないな
20万円もするアルミ製で筺体に傷入ってるのも怖くてな
2022/11/17(木) 09:54:05.42ID:GI4FZumN
M9はどうにも耳に合わないんだよな俺
justearのモニターと比較して音質的にどうなのだろう?
2022/11/17(木) 12:34:20.05ID:Z7az6haU
M9は高音キンキンしすぎ
2022/11/17(木) 12:37:44.74ID:Z7az6haU
おいおいおい
Z1Rが18万円台とだんだん下がってきたと思ったら、今度は急に上がってるし…
年末まで待ってたのに
2022/11/17(木) 12:45:10.84ID:tVkDJ/20
Z1Rとm9って音そんな違うのか、田舎だから視聴できる場所ないんだよな
Z1R使っててなんか違うイヤホンも欲しいなと思っても世の中たくさん売ってるしむずいね
2022/11/17(木) 15:07:15.86ID:2k+TEzLj
>>356
ソニー製品だけかは分からんけど定期的にガクンと値下がりするときがあるみたい
2022/11/17(木) 15:46:35.51ID:KzvIHJDh
定期的に上がったり下がったりの繰り返し
1年程前までは周期が分かりやすくZ1Rは15万、M9は10万くらいになったタイミングが買い時でタイミングを逃して上がってしまってもしばらく待つとまたその辺の価格まで落ちてくるという感じだった

https://i.imgur.com/peDw4As.jpg
https://i.imgur.com/EAeTZeS.jpg
青は平均値
赤は最安値
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:54:58.08ID:0rGK5JTe
欲しいときが買い時
2022/11/17(木) 20:41:28.82ID:qSpROcGU
Z1Rはケーブルだけ持っていてZ5に繋げてる
M7も気になる
2022/11/17(木) 23:18:14.98ID:jqVFFRTN
https://i.imgur.com/8n1PLLV.jpg
我慢できなかった
後悔はしていない
2022/11/18(金) 00:48:17.52ID:wYElzjgO
>>362
イヤピあわせでウンザリしそ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:39:26.78ID:+ntQoySw
>>362
おめでとう
開封の儀も楽しいイヤホン
2022/11/18(金) 12:27:39.00ID:4TRSNiVZ
自分は開封の儀Vipでやったら色んなところにまとめられたわ
2022/11/18(金) 12:28:16.02ID:4TRSNiVZ
IT速報や自作PCまとめにまでまとめられた
普段から見てる大手サイトだからびっくりしたね
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:34:39.70ID:WYXnSEAg
今のところZ1Rを超えるイヤホンに出会えてないな
でも外出時の普段使いはWF-1000XM4だけど
2022/11/18(金) 12:40:56.07ID:9A/fTl5y
>>363
ふえぇ…イヤピたくさんあって困るよぉ…

>>364
ありがとう
指輪みたいにちょこんと収まってる本体とこんにちはした時かなりテンション上がった
大事にしたくなるいい作りの箱だよね
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:47:20.42ID:rPUJ2HXP
>>367
実際そんなにないと思う
海外レビュワーもトップではないけどかなり高い評価してる
2022/11/18(金) 22:18:08.63ID:EaJ1DiSZ
M7、急に1万も価格上がってて草
2022/11/19(土) 08:31:40.62ID:JBXE7Yn2
順番に価格が上下動してる感じ?
2022/11/22(火) 20:12:01.37ID:PotMTfja
過去の水準には程遠いものの、IER-M9は少しずつ価格が下がってるね
なぜM7だけ急に1万も上がったのか
2022/11/22(火) 20:18:09.96ID:E2pckXUs
ソニーは上げたり下げたりするじゃん
深く考えるだけ無駄
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 20:25:46.24ID:aCjNSWIq
IER-Z1R、IER-M9所持してるのだけど
今の競合のイヤホンってどんなのがありますかね
もうひとつ傾向違いか、これより良いと言われてるイヤホンがあれば知りたいです
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 20:50:19.92ID:06rZN0SG
SONYが上げたり下げたりしてるわけじゃない
あくまで需給のバランスによって成り立つもの
2022/11/22(火) 20:55:27.39ID:fsO5N5KB
Radiusが新しいの出したね
2022/11/22(火) 20:58:04.48ID:fWtr7RuZ
まだ教科書の需要と供給を信じてんのか
あんなのは儒教みたいやもん、まやかしだ!需供ってな

真実は俺が値段を決めてんだよ
2022/11/22(火) 22:08:59.97ID:h+xBpf3e
>>374
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1LbH8nUJ5D9u8BCFlSnvUejEUXhIJsBh9waxPbdW6BxE/htmlview#gid=2029568238
とあるiemランキング作ってる海外レビュワーによればこんな感じだね
好みによって上下はすると思うけど
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:12:39.21ID:aCjNSWIq
>>378
ありがとうございます
まさにこういうのが知りたかったです
2022/11/22(火) 22:20:38.66ID:h+xBpf3e
>>379
何か上位互換探してるならあんまり宛にしすぎないで、試聴してから検討するのをおすすめしたい
俺monarch mkiiとかあんまり好きじゃないし
z1r人によっては最高にもなり得ると思う
2022/11/23(水) 09:21:50.09ID:uIvV+QeN
justearとかはどうなの?
2022/11/23(水) 09:58:09.24ID:45AyPoim
変色するみたいだからね
2022/11/23(水) 21:56:09.72ID:KouMrtHx
銅じゃないです
2022/11/24(木) 20:06:27.13ID:5FsTga+/
M9、一時期は14万だったのがここにきて12万まで下がってきた
買い時かもしれんが、去年は10万だったことを考えると微妙なところだね
2022/11/24(木) 20:12:49.61ID:mNVoJq6h
Z1R、M9、M7、Z5、どれも在庫切れのソニーストア
ボーナス時期に間に合う?
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:04:21.79ID:ZHnPxMT2
適当なところでソニーストアで保証付けて買っといてよかった。
2022/11/26(土) 14:36:20.61ID:Mu0b8JWU
>>385
ソニストでZ1RとM7を入荷次第出荷状態で注文した経験からすると
Z1R以外は年内に入手できればラッキーかなと思う
2022/11/27(日) 17:27:49.98ID:sAkIMOfX
長らく続けたM9のイヤーピース探しの旅
スピンフィット、finalのタイプE、スパイラルドット、コンプライ、、、
ea-rも二種類作ったりしたもののどうにもしっくり来ない
もうメルカリで売ろうかなと考えたけれど
そういや付属のトリプルコンフォートイヤーピースってあまり試していなかったと思って着けてみたら、これが一番しっくり来たw
トリコンって長時間使う際の装着感重視ってイメージで音質的な効果が期待出来る物とは思っていなかったので意外なのと
今までの自分の一年に渡る旅は何だったのかと。。。w
2022/11/27(日) 17:38:50.05ID:K2mJCw5I
ケーブルもイヤピも、結局付属品に落ち着いてしまった
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:46:01.96ID:H2waQeuZ
ケーブルは代わりになるものがないのよね。
イヤーピースは韓国製のに変えた。
2022/11/27(日) 18:13:58.07ID:JSREvqZD
>>388
最近話題のスピンフィット W1とSednaEarfit MAX試してないのか
やり直し!
2022/11/27(日) 18:15:57.76ID:JSREvqZD
ちなみにW1は尼で今安いぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:36:43.30ID:UZzOkYPf
>>392
早速買ってみた
2022/11/27(日) 19:38:58.00ID:sAkIMOfX
>>391
W1試してみる
2022/12/01(木) 13:03:41.07ID:wesX3OsD
お尋ねします。IER-Z1R、購入した時はケーブルのコネクタはがっちり硬かったんだけど、
1ヶ月使ってたら今は挿す時のカチッと感はあるも
クルクル回ってケーブル動かすとイヤホン本体と遊びもあるんだけど
これはこんなものなのでしょうか。
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 13:45:48.84ID:GIKwbYa9
そんなんなっちゃうのか。。
2022/12/01(木) 18:59:58.47ID:XlVAlY9O
Z1Rをほめると
他社のを引き合いに出して
くるけど
Z1Rはいいものですね
2022/12/01(木) 19:03:59.19ID:72XEIHAI
店に無いからネットで注文した
明日来るZ1R
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 09:45:18.15ID:/TfM3ZQS
>>395
端子が曲がってる
2022/12/02(金) 18:35:48.51ID:3+aDTJkZ
Z1Rきた。イヤピ選び難し。
2022/12/02(金) 19:46:09.97ID:0hNew4YS
おめ
良い色買ったな
2022/12/02(金) 19:48:35.38ID:3+aDTJkZ
ありがと
ハイブリッドのSに落ち着きそう
良い音するね
2022/12/03(土) 01:12:17.63ID:PaqHWpR8
賞与でZ1R買うつもりだけど、ポタフェスや年末年始まで待ってみる。
ソニーはポタフェス特価で安売りしないのかな?
2022/12/03(土) 08:23:24.05ID:kyKAMQS9
>>403
ソニーというかあれはショップで売値変えてるってだけだから
ポタフェスは低価格帯の売れ線とか在庫処分みたいなのしかないイメージだけどな
2022/12/03(土) 12:33:34.53ID:jfJLF/tY
ポタフェス会場の販売で、テックウインドが代理店だったころのWestone AudioのW80が12万で売られてたことあったんだよね
ソニーもポタフェス会場特価で売ったりしないのかなぁと思って
2022/12/09(金) 12:35:23.40ID:EJGoE+ab
Z1Rって安いときは16万切ってるのか
買うタイミング悩みどころだねぇ
イヤホンって急に価格爆上がりするけど、どういう理由とタイミングでそうなるのか法則が知りたい
M9は今下がり気味だけど、1年前の安値まで戻るのか見えない
2022/12/09(金) 13:32:31.22ID:7M/MqGuO
16万円の時に買ったけど、ソニストでワイド5年保証つけて買えばよかったかなーとちょっと後悔してたりはする
あまりにもモノが良くてさっさと買わなかったことを後悔したイヤホンだし、2~3万程度を気にして買うタイミング測ってた時間こそが一番の損失だった
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:57.17ID:wooKawLD
結局欲しいときが買い時が買い時で、安くなるまで待ってたらいつまで経っても買えないのがオチ
2022/12/09(金) 17:49:27.11ID:IjwEJ2PH
>>407
わかる
2022/12/09(金) 17:57:05.85ID:YuyOiprO
そこまでのもんじゃねぇよ気持ち悪ぃな
何かの宗教かよ
2022/12/09(金) 20:30:13.98ID:O0YYV8Xd
>>410
頭大丈夫?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:06:26.08ID:ByaFezN5
SONY信者じゃないけど他と比較すると見えてくる完成度の高さに驚く
2022/12/09(金) 22:21:17.24ID:DQEpR/fz
M9とM7だったら、正直外観はM7のほうがかっこいいなと思うのおれだけかな
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:14.85ID:wooKawLD
お前だけだろ
2022/12/10(土) 09:47:24.97ID:X8D3rhG6
ケーブルは7の方が好き
でもただのプラならxba-300みたいにクリアにしてほしかった
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 19:21:53.18ID:zwi6vsgx
>>415
選べたら良かったかもね
音に関してM7のほうが好みって声が結構あるように外観も樹脂製のほうが普段使いには気張らなくていい
中古で傷あるのもっぱらM9のほうだし
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 19:24:27.77ID:zwi6vsgx
Z1Rになると重たいのとピカピカなこともあって綺麗な状態の見ない…
2022/12/13(火) 01:33:26.82ID:Jlh0lJxV
M9の納期バラバラなのなんでなんだろう
大手家電量販店でも1ヶ月待ちから即納まである
2022/12/13(火) 05:35:09.28ID:5wxADKIW
そりゃ店自体が在庫持ってるかの違いじゃないの
2022/12/13(火) 06:44:45.03ID:I0DzBjW4
IER Z1Rって何年くらい持ちそうですかね?
一応ワイド保証5年は付けたので5年は持ちます
10年はいけるなら安い買い物をしましたと思います
2022/12/13(火) 08:39:57.96ID:zpoydZBB
そんなの人によるだろうし、個体の当たり外れもある
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:57:15.64ID:f8izcuLt
アホな質問
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 11:22:27.16ID:Eb9ogAdK
関係ないけどZ5はいまだに現役や
2022/12/13(火) 11:25:16.31ID:pZhG9MJ4
H3A3Z5を未だに使い分けてる
迷った時はZ1R
Z1Rは究極の無難な音質だと思う
2022/12/13(火) 12:22:13.47ID:QmlfHkQx
>>422
はあ?じゃあ賢い質問の手本見せてみろや?あ?
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:31:15.73ID:XgB0N+Zf
Z1Rを買う金はあるんですが、買う決心がつきません。
どうしたらいいですか?
2022/12/13(火) 12:32:12.42ID:QmlfHkQx
>>426
使わなくなったら売ればええんや
メルカリとかなら結構戻ってくる
壊すのが怖いならソニーストアでワイド保証を付ければ落下とかでも直してくれる
2022/12/13(火) 12:50:50.90ID:JQgsufbH
>>426
eイヤホンで同じ価格帯のイヤホンを試聴しまくるのおすすめ
それでZ1Rがベストなら買えばいいし、他の音が気に入ったのならそれを買えばいい
試聴までしてZ1Rがベストだけど買う決心がつかないのなら、そもそも不要なんじゃないかな
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 15:06:22.58ID:f8izcuLt
>>425
馬鹿じゃね?やんのか?ゴラァ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 20:10:26.99ID:+uJfSL0/
IER-Z1Rのイヤピースが悩ましい。ソニーのノイズアイソレーションとスパイラルドット++で比べているのだが、全然違う音に化けて聞こえて一長一短。気分で使いわけるかな
2022/12/14(水) 20:28:38.20ID:y4iGnFvg
>>430
わたしもw
Z1Rはイヤピでコロコロ変わるから悩まし
自分は、SednaEarfit MAXかNI1000M Qの ノイズアイソレーションでつかいわけしてる
2022/12/15(木) 08:34:30.71ID:hqk5PfpS
1年前までとは言わないが、M9は値段がどんどん下がっていってる
上がるときは一気に上がるけど、今回はどこまで下がるのか
2022/12/15(木) 09:25:48.37ID:F43EDowl
年末まで
2022/12/15(木) 22:10:35.56ID:iXxQ/YER
値上げ前の最安までは下がらんやろなあ
2022/12/16(金) 13:50:44.68ID:FmEY8n/5
Z1Rが下がらんなぁ
2022/12/16(金) 18:18:47.85ID:wsqmvb+j
SHURE掛け
したら本当に落ちなくなった
2022/12/16(金) 22:47:29.72ID:EFSK2E6j
M9買って納期待ちです
エージングで変化が出たのは何時間目くらいですか?
あとみなさんエージング中も全部聴いてますか?
それともある程度は稼働だけさせてる状態にしてますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:40:43.57ID:bFvjdbXq
エージングって耳が慣れることじゃないの?
2022/12/17(土) 02:07:18.70ID:rvkIbhMV
>>438
その通りだよ
人の感覚なんか体調でも変わるからね
2022/12/17(土) 06:34:00.51ID:f71bSK0u
>>438
慣れるというか馴染むというか、これでいいこれがいいって意識になれる時間だね
妥協ともいえる
2022/12/17(土) 08:38:48.62ID:p/jqfKiy
俺の場合はM9はイヤピ選びでとにかく難航している
ノズルの角度がどうも悪さしている気がするんだよなぁ
Z1Rみたいに真っ直ぐの方が俺には良いや
2022/12/17(土) 08:57:52.64ID:OYOcKy2T
確かにM9とZ1Rでは安定の仕方が違うね
うちは逆でM9は良くてZ1Rが不安定
2022/12/17(土) 13:08:24.53ID:t/wyUtkh
ポタフェスでm9m7Z1Rが特価で売られてるぽい
2022/12/17(土) 13:31:31.25ID:8enbhx1R
>>443
えーいくら?
行けん
2022/12/17(土) 13:43:26.49ID:t/wyUtkh
>>444
https://twitter.com/potafes/status/1603934455626100736?s=12&t=Hzg1wtvAJvXFlqB2uvccTQ

値段は不明だね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/17(土) 14:07:35.55ID:REr387XD
ier-z1rとm9と迷って
ディスコンになりやすそうなz1rを選びました
楽しみです!
2022/12/17(土) 14:10:45.86ID:XaX0gBh3
ソニーに並んでたよ、Z1Rが3つ
2022/12/17(土) 14:18:59.46ID:8enbhx1R
>>445
画質が、、、
むねん
2022/12/17(土) 15:33:27.61ID:smfUsOkW
>>447
いくらでした?
2022/12/18(日) 12:18:49.61ID:jlmH39y7
>>444
Z1Rが165000、キンバーが23000
2022/12/18(日) 12:30:12.50ID:ydfNMwN+
MDR-Z1Rが165000で、IER-Z1Rが198000だったわ
だけど、新品のキンバーは貴重
2022/12/18(日) 12:33:44.83ID:ODO5a69g
だ、だよな
23万で買ったからショックだったわ
2022/12/18(日) 12:42:32.07ID:zaA5ip/a
>>450-451
ierの方は19万でmdrが16万ですかね?
劇的に安くはないけど、でもキンバーはいいな
IER-Z1rが16万だったらここ1年ならかなり安い
M9とM7はいくらでした?
2022/12/18(日) 13:25:03.64ID:c7qkGqD7
>>453
ソニー製品は店員に聞かないと分からないから、買う予定だったIERZ1Rしか聞かなかった
店頭は198000数百円だったから、店頭価格と大した変わらないと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:26:45.12ID:o84CuFCJ
そこで買うのってソニーの延長保証どころか
一般の延長保証にも加入できないんでしょ確か
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:00:07.33ID:QfOiAH3e
新品のキンバーが並んでたのは驚いた
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:17:00.40ID:lyRj4mFG
新品のキンバー迷ったけど今使ってるキンバーで不満ないから買わなかった。
これ、音いいけどゴワゴワしてるよね
2022/12/18(日) 17:35:46.90ID:DPrygK5K
付属ケーブルの方使いやすいよね
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 17:55:37.27ID:zZ+ZRQAm
そういやブリスがz1r専用チューニングのケーブル作ってるみたいだね。なんだかんだとz1rは人気が根強いんでしょうな。
2022/12/19(月) 13:35:11.95ID:tPONzVih
Z1R音いいんだけど、長く聴いてると耳痛くなるな
外に持ち出して歩きながらなんて、耳から外れそうで怖い
2022/12/19(月) 20:24:54.16ID:JXBDIaEr
shareがけで
外れることも
重さも気にならなくなった
2022/12/19(月) 20:35:35.01ID:6L2wt1MG
そりゃ元々そういう設計ですし
2022/12/20(火) 20:46:23.52ID:PVJOHxOa
M7とM9の価格下がっていてるわー
特にM9はここ半年ずっと下がり調子
ガクッと上がったり下がったりがないから、このまま安定して下がるのか
年末は上がるのが基本なんだけど、読めん
2022/12/20(火) 22:09:56.68ID:PrYYjXp6
ソニー式値下げ法だと一定のところまで下がったら一気に上がる
いつもそう
2022/12/21(水) 01:58:24.69ID:93BYvooq
Z1Rは198000円最安から全く変わらんね
2022/12/24(土) 18:12:46.93ID:AIWbX2Yl
ついに買いましたM9
ガンガン楽しみたいところです
皆さんは何で聴いてますか?
私は今のところウォークマンZX500です
2022/12/24(土) 19:25:20.85ID:aQ5m8qid
おめ!
1Aか1AM2で聴いております。
2022/12/26(月) 15:41:46.33ID:bF2hmEql
ブリスがZ1R用のケーブル作ってるんだ
それは気になるがあそこ高いんだよな...そこそこ良いイヤホン買えちゃうしどんなもんなのか気になる
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 17:17:05.26ID:S9X/SZcY
買えないなら無理すんな
2022/12/26(月) 22:47:11.34ID:Q/Q+AeZW
ヘッドホンになるけど
ゼンHD800sとfina D8000
色々ケーブル試したがどっちもブリスで落ち着いたな
サイトにかいてあるピラミッドバランスのなりが好きなら
高くてもおススメだわ
自分みたいにもういらねーケーブルだらけになる位ならね
2022/12/26(月) 23:40:12.42ID:HiJUNxO7
briseって試聴機の宅配貸し出しやってるから試すことできるよ
2022/12/26(月) 23:40:39.79ID:E64RTZC9
M9買ってドキドキして聴いてるけどなんかイヤホンショップで試聴した時の感動とは程遠い
なんでだろうなんか曲にモヤがかかった感じがずっとする
2022/12/26(月) 23:46:14.86ID:HiJUNxO7
屋内と屋外の違いとかは?
無音の室内で聴くのと賑やかな屋外で聴くのとでは感じ方変わることあるよ
2022/12/26(月) 23:55:12.59ID:Yt3+zmR0
エージングされてないからってことじゃなく?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:14.60ID:yeIF89FM
>>472
3日くらい鳴らしっぱなしで放っておく
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 02:04:08.77ID:wk7pwMyN
>>472
エージングは必要だね

しばらくはイコライザーで低音と高音持ち上げとくと気持ちよく聞ける
そのうちエージングで超高音がクリアになって印象が大きく変わってくるかと
2022/12/27(火) 02:09:56.71ID:hhLs1R+v
IER-Z1Rが結構売り切れが出てるね
eイヤは全店在庫無し、Amazonは29日までにお届け
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 04:56:57.01ID:ZWYA0lfo
うん、これは新機種確定だな。
このコロナ禍で今やイヤホン•ポータブル業界はスマホと同じドル箱産業。
新機種出す度に信者がいくらでもお布施してくれる
2022/12/27(火) 07:39:57.02ID:IyDCj6ga
Z1R出て3年でしょまだ?もう新型なんか出るのかね
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 08:20:42.49ID:ijtagpus
この業界、今下り坂だと思うけどな。
2022/12/27(火) 09:00:56.15ID:ajlCO3Jm
これの後継よりも、十万円台の高級ワイヤレスヘッドホン&イヤホンはそろそろやるべきだろうな
LDAC作ったソニーがこの分野に進出しないのちょっと勿体無い
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 10:41:06.54ID:ShWXVe1n
Appleのヘッドホンですら売れてないから無理
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 22:58:00.69ID:2NrGnen8
>>472
これ解決したのかすげー気になる
せっかくいいイヤホン買ったんだから楽しめるといいよな
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 23:56:47.69ID:B9PqjPpM
補聴器的な形状で、フルワイヤレス化するアダプターが欲しい。
2023/01/03(火) 07:20:46.68ID:EMdti/gU
IER-z1rで満足
これ以上自分の耳では
わからん
2023/01/03(火) 08:40:00.01ID:K90CXNFE
WF-Z1Rはよ
2023/01/04(水) 13:11:28.55ID:0gmps6Wl
そんなあなたにxba-z1r
2023/01/05(木) 23:32:07.30ID:tGHMl1QH
IER-M9買って楽しんでおります
これからも愛用していくつもりですが、もう少し中音というかボーカルが前に出て低音抑えめのイヤホンでおすすめありませんか
単純に自分のおすすめより、IER持ってる人のほうがより比較しやすいかと思っております
2023/01/06(金) 00:32:59.17ID:V6yWsJDC
M7を買おう
M9はステージモニターだからかやや遠くに聞こえがち+相対的に中域以外が量多く聞こえるので
その辺が薄いM7の方が合う人は多いと思う
2023/01/06(金) 00:45:47.50ID:QDaqVNmp
>>489
んー候補にいれるべきなのかもしれんが、吹奏楽聴いて明確にM9に劣っていたM7を買うってのはなんかしっくりこない
どうせなら別メーカーの違う空気を吸いたい的な
ボーカルの話してるのにワガママな理由なのは承知しているすまん
2023/01/06(金) 00:56:00.25ID:5Wo5op8I
ha-fw10000とかは?
2023/01/06(金) 01:08:59.95ID:O741sNL3
>>490
ATH-E70でどうだ?
2023/01/06(金) 05:46:28.51ID:au72GXrn
予算は?
2023/01/06(金) 07:23:08.66ID:1D3dQ9ma
先ずはイヤーピースをSpinfitのCP100にすれば良いんじゃね?
2023/01/06(金) 07:46:20.03ID:mICxyire
水月雨のS8とか
2023/01/06(金) 10:05:52.22ID:xVlu+575
>>488 SENNHEISER IE900を買いなさい
2023/01/06(金) 19:22:15.94ID:XCV/mKeS
みなさんありがとう!
価格は幅広く20万以下なら試聴しようと思ってます!
2023/01/06(金) 20:44:49.18ID:EcM0n98H
>>488
ue reference remastered
2023/01/06(金) 21:57:27.67ID:au72GXrn
>>497
それならFW10000
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:09:33.53ID:JZ6P9cw0
>>497
試聴できるならしといた方がいい
2023/01/07(土) 19:27:40.92ID:WQlYXU3j
>>488
QDCの8SE、8SHどうだろう
thieaudioのoracleもいいかも
少し落ちるけどseeaudioのBRAVERYとかも
2023/01/11(水) 11:05:19.84ID:Bat4KXE9
Z1Rが18万切ったな。この時期にこんな安くなるとはね
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:22:57.33ID:hFpIXsKJ
昨日までエディオン(楽天内じゃない方)で
171,000円くらいでdポイントも15,000円くらい
貰えたから

IER-Z1Rを鳴らす環境もないのに
買ってしまったw
504503
垢版 |
2023/01/11(水) 18:36:26.93ID:BIW8K9lR
今の環境は

ハード→CDウォークマン D-E808(★手持ちで一番音が良い)、D-NE900、D-EJ2000、iPad Pro(M1,2021)、MacBook Air(M1,2020)

イヤホン・ヘッドホン→EX800ST、EX90、CD900ST

で全て直挿し(iPad Proはアンカー製の安いUSB-C→3.5イヤホンジャック変換使用)なんだけど

予算…というか買いやすい値段かつ
性能のよさのバランスで
PHA-3の中古か、NW-WM1Aの中古かな
と考えていますがいかがでしょうか?


この二択だと
IER-Z1Rとの相性を考えると
NW-WM1Aですかね?

MacBook Airで
ライブDVDやBDも見ますので
汎用性ではPHA-3かな
と思っていますが
2023/01/11(水) 18:42:12.09ID:AOVAQwsG
こんなのも出たで
https://i.imgur.com/D5YmW0m.jpg
2023/01/12(木) 05:23:46.59ID:5ED7JhXv
>>504
予算別にして
PHA-3とNW-WM1Aの組み合わせがすごくいい
2023/01/12(木) 05:25:15.91ID:5ED7JhXv
>>504
NW-WM1Aをアンプとして使うと遅延があるので動画との相性は良くない
2023/01/12(木) 07:38:09.95ID:Xc70U9JW
>>504
直接続やめて、スティック型DAC買えば?
509503
垢版 |
2023/01/12(木) 12:38:47.95ID:rqje9EXc
みなさんありがとうございます

一昨日から今日にかけて
過去スレをPart3(IER-Z1R発売直後)まで
全部見直して勉強しましたw


>>505
評判はチェックしようと思います

性能次第では購入もありえますが
「ZXで10万超えちゃうんだ……」
と思ってしまって今のところは
あまりそそられませんでした


>>506
過去スレを見ていてまさに
その組み合わせを見たところでした
いずれ両方買うのもアリですね!


>>507
それは知りませんでした

ライブ動画に関しては
800STで結構満足できているので
そこまで重視はしていませんが
残念ですね


>>508
過去に何度か軽く調べたことはあるんですけど
レビューの母数が少ない分、いまいち踏み込みにくい
です……
転勤で地方に異動しeイヤに行けないということもあり



今のところ、気持ちはだいぶWM1A寄りになりました
中古の数も豊富で選びやすそうですし

前述のような環境の自分ですから
もしかしたらD-E808直挿しでも
当分楽しめるかもしれませんですし
まずは今晩の商品到着が楽しみです
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 16:45:54.96ID:tafhHSHv
ずげー楽しそうで、話聞いてるだけでワクワクする
いいなああああ

おれもなんか買おうか
2023/01/12(木) 20:55:08.59ID:fI2T2BEX
>>509
自分も買うときは過去スレ見てきたわ
買う前の選ぶとき楽しいよなぁ

自分は高いけどソニーストアでワイド保証が決め手になったね
壊れても直してくれるし
2023/01/12(木) 21:43:15.91ID:O/RSgHMh
ウォークマン発表に併せた有線新モデルとかは特に無かったな
サンプル写真じゃA300にM7繋いでるけど本体より高いんだぞそれ・・・
2023/01/12(木) 22:18:50.50ID:85/ayion
まさにアンバランス?
2023/01/12(木) 23:01:31.26ID:vTJZmDw7
いやごく普通の事だと思うが
Z1Rを1AM2で聴いてる人とか結構いるでしょ
2023/01/12(木) 23:07:45.60ID:4ejI48+t
鳴らしにくいとか無ければイヤホンは良い物がいい スマホだって良くなるからな
2023/01/13(金) 11:04:04.42ID:ZOmY7t3N
>>509
wm1am2よりzx707の方が恐らく操作性能かなり良いから、音の善し悪しで選ぶか、快適な操作性で選ぶか、もしくは見た目での判断になるかな
まだどっちが音良くなるのか分からないけど
2023/01/13(金) 20:13:32.07ID:ApcJF1BN
M9、ウォークマン発表あたりのタイミングで一気に値上げしました
11万2000円から13万3000円
M7は依然としてここ半年では一番安い6万6000円をキープ
Z1Rは1月に値下げし17万8000円とここ1年で一番の安値

ほんま価格変動の傾向は分からない
2023/01/13(金) 21:28:38.40ID:Bz71Fq0+
M7そんな安いのか、Z1Rとは違うイヤホンでも聴いてみたいと思ってたから良いなぁ
2023/01/13(金) 21:37:20.68ID:ApcJF1BN
言うても一番安いときはM7は5万7000くらいで、M9は10万3000くらい
しかも一瞬とかじゃなくて半年とか1年とかずっとキープされてた
値下げはみんな競争のように少しずつあっちが下がったこっちが下がったって感じなのに、値上げするときはどの店も同じタイミングで一斉にやるんだよね
値上げはSONYからの指示なのかな
2023/01/13(金) 22:42:22.12ID:ItKgpBa/
単に仕入れ値が上がるから店売りも皆上がるだけじゃないの
2023/01/13(金) 23:13:09.86ID:BbldSFwS
>>514

> いやごく普通の事だと思うが
> Z1Rを1AM2で聴いてる人とか結構いるでしょ

1AM2をZ1Rで聴いている、じゃないとすごい違和感感じる。私だけ?
2023/01/13(金) 23:34:47.57ID:hP8eN79T
Z1Rスレだから特に違和感感じないけど?
2023/01/13(金) 23:39:42.35ID:hP8eN79T
とくによりべつに違和感感じないの方がいいかな?これに違和感感じる人がいるかもだから訂正しとくw
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 12:23:52.63ID:A80StH2f
ねんがんのZ1Rを174800円で買いました
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 12:30:43.69ID:cesWxXPB
おめ!
2023/01/16(月) 06:56:18.53ID:dsNrcW9a
半年前にTZ700と迷ってIER Z1R買ったんだけど正解だよね?
IER Z1Rはワイド保証もあるし
Z1Rの音だけ聞いて満足して買っちゃったから少し気になってんだよね
2023/01/16(月) 07:04:43.24ID:uCyRq1A2
TZ700も良いよ
2023/01/16(月) 07:32:40.22ID:j0DCagBV
タイプが違うので併用すれば良い
2023/01/16(月) 12:17:27.07ID:0HGA409J
そんなお金はねーっぺ
あとは物損保証にTZ700が対応してないからなあ
2023/01/17(火) 06:15:22.32ID:MSM3kUiO
Z1Rはデカい
TZ700はコンパクト
音質は好み
2023/01/21(土) 15:36:16.45ID:nXPAF1zi
お、M7も再び6万5000円から7万5000円にUP
Z1Rは17万7000から21万へUP
新型ウォークマン発売に合わせてかな?
ほんの2週間ほどだけどZ1Rはここ1年じゃ一番の安値だったけど、一気に過去最高値に匹敵する価格になってしまいました

もう物価上昇前の一番安かった頃の価格に戻ることはなさそうです
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:38:08.73ID:UettA0PE
Z1Rは低音が異次元に深いなあ
腹に響くし気持ちええ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:49:14.45ID:fALuDj2+
ソニストでZ1Rカートに入れてみたら、割引4万で税込み4万だったから諦めて買おうとしたら割引2万で20.6万になってた。
ウォークマンもぼったくられたかもしれないと思って確認したらそんなことなかったけど、なにかクーポン見落としてるのかな?
2023/01/22(日) 09:56:34.50ID:Y/OT7hIv
>>533
計算が・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:59:25.10ID:fALuDj2+
端数は省いてるけど18.9万と20.6万だね
2023/01/22(日) 10:01:56.48ID:Zh/oA1HN
今は中古がいいね
美品(?)そのへんにゴロゴロ転がってるし
2023/01/22(日) 13:06:00.47ID:8qTP4Q+0
>>531
1/15の深夜にIER-Z1Rを衝動買いしたけどイヤホン値上げと聞いて今の価格を確認してびびったわ。

今までに買った一番高いのEX1000だったから久しぶり。
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:44:18.18ID:hRjtx2Ck
Z1Rは値引きをしていても、
そう簡単にポチれるイヤホンではないw
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 19:46:21.25ID:fALuDj2+
イヤホン沼から卒業するつもりで買った奴が、満足はしてるんだけど低音が物足りない場合もあったのでその補強に欲しくなったんだよね!
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:07:21.92ID:jx133I6V
>>538
考えるな
行動しろ
2023/01/24(火) 02:13:19.76ID:r0BCUoIq
M9購入で沼終了かと思いきやIER-Z1Rも欲しくなってきたぞw
SONYから誘導されるようになってんのか?
2023/01/24(火) 05:41:17.25ID:2M+WvVrb
考えるな
行動しろ
2023/01/24(火) 10:03:50.90ID:tyvgPoZi
モニターとリスニングで2つ買えば満足するからむしろ親切
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 10:12:46.03ID:S66lJLoX
満足しないと思うよ。その価格帯に対する心理的ハードルを取り除く効果しかないから、A8000とかIE900みたいな同価格帯の製品を横目でチラチラ見るようになってくる。
2023/01/24(火) 10:21:53.35ID:tyvgPoZi
イヤホン好きならそうかもしれんが、音楽が好きならこの2つで十分だよ
2023/01/24(火) 10:42:36.84ID:+qVu0hqc
それを言ったら音楽が好きで聴くんならスマホにTWSで十分という話も成り立つわな
でもより良い音で音楽を聴きたいからこの価格帯のイヤホンに手を出すんだろ
あとはどこまで逝くかはその人次第でこのくらいで良しとする人もいれば更に上を見る人もいるただそれだけのこと
2023/01/24(火) 10:51:09.65ID:tyvgPoZi
現実ほとんどの人がワイヤレスで満足してる
そして音色はZ1Rが最高だと思ってる

他社からドライバー買ってきて、沢山付ければ音が良くなるってもんじゃない
そんなのに何十万も出して喜んでるのもいるけど、実際高額イヤホンで売れてるのはZ1Rが圧倒的
みんなバカじゃないのよ
2023/01/24(火) 10:57:30.13ID:5Hod4iGh
俺は耳がバカだからIER-M9が軽いのと好みの音で買っちゃった
正直価格上がるのと音質の向上の比例が分からなくて、次にほしいのも10万のイヤホン
2023/01/24(火) 11:06:50.20ID:tyvgPoZi
結局自分の好みが一番だけどね
数十万のイヤホンもあるけど、せいぜい数百とかしか売れない
高ければ音が良いと思ってるマニア向けの狭い商売
2023/01/24(火) 12:32:56.43ID:FM9TOh7n
好きにしろよめんどくせぇ
2023/01/24(火) 15:01:48.64ID:GAuNAXa9
ここ見たりそんなレスするのはめんどくさくねぇのか
2023/01/24(火) 19:53:46.47ID:GG13bDvt
当たり前やろ
2023/01/25(水) 14:25:08.69ID:/GTxYyaT
まーた値上げだとよ…
2023/01/25(水) 14:41:55.21ID:AlnpqFkN
>>553
もうたぶんIER系は一足早く値上げ完了じゃないかなと思いたい
>>531に書いた感じで最近ゴーンと値上げしてるし
でもソニーのPDFリストにIERシリーズ載ってましたね……ここからまた値上げですか
買っといてよかった
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 17:09:17.01ID:8Qb1MCUf
これ以上値上りすると一生手を出さなそうだから、Z1R注文しちゃった。
今月20万クラス2本目で馬鹿かと思う。
もう買わねーぞ

ウォークマン値上げリストに載ってないみたいだから、一旦見送り。
2023/01/25(水) 17:18:34.84ID:CvcEgwrD
何考えてるのかわかんないくらい値段グワングワン変わるな
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 17:38:30.86ID:B6JBu6/r
これ以上上がる要素なんてないだろ
円安一服で今後は下がるだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 17:48:34.43ID:MZmmQI1w
Z1Rは日本製だから為替とかあまり関係ない気がするが
きっと半導体が中に組み込まれてるんだろう
2023/01/25(水) 18:56:09.14ID:v6eGqvm/
値上げ商法に負けて今予約してしまった
ゼンハイザーのie600より満足させてくれよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 18:58:59.15ID:GrD9ksE6
>>558
アホなの?
日本製でも海外の半導体とかいろいろ使われんだよ
2023/01/25(水) 19:38:47.16ID:/GTxYyaT
>>555
もう一本の20万クラスのは何買ったの?
ちなみに、AM2とZM2も同じくまた値上げ
2023/01/25(水) 19:42:07.99ID:dd/Z8+OO
20万のイヤホンあるなら、次は20万のスピーカーで良いのではと思ってしまう
既に持ってたらスマソ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:53:02.90ID:5ecocF6D
スピーカーはMentor/Mと310.2JET使ってるけど、部屋の環境を改善できないからもういいかな。
LS50 Metaとかほしいなと思うけど

>>561
qdc Tiger
2023/01/25(水) 21:38:20.26ID:/GTxYyaT
>>563
ありがとう
俺は去年末にZ1R買って、また今月にZ1Rのように高音出るタイプのイヤホン買おうかと思ってたところ
それも気になってたけど、ちょい予算オーバーかな
2023/01/25(水) 22:33:10.84ID:Oms4d7Fi
日尼のkeepaとか見てみなよ
23万とか過去見ても頂点レベルだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:05:59.93ID:5ecocF6D
>>564
Tigerは装着感と遮音性が最高過ぎるけど、音については低音が少し物足りない時があるんだ。
今回ホントはZX707買う予定だったんだけど、値上げリストにないから
急遽軌道変更してZ1Rにしたので、完全にソニーに釣られた形です。
2023/01/25(水) 23:32:26.30ID:Nxzq2c7m
IER-Z1Rが16万で買えた、IER-M9が10万で買えたあの頃は、もう戻らない…
楽天やPayPayのポイント還元駆使したらそこからさらに2~3万くらいポイント付けられたけど、もうそこら辺も還元率悪いしね
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:37:36.83ID:tVjaaGJX
待てば安くなるという時代ではないからな
2023/01/26(木) 05:27:39.16ID:58owfcVZ
スマホやパソコンは高くなっても、それ以上に性能上がるけど、イヤホンの性能向上は殆どないしなあ
2023/01/26(木) 08:43:26.55ID:y0KI9uW+
今Z1Rなんやがjust earだとまた違った音楽しめるのかな
ウォークマンに合わせたモデルは不定期販売みたいやし、好みに調整できるやつがいいんやろうけど、30万超えてくるのは勇気いるな
2023/01/26(木) 08:49:50.00ID:pjYFAel+
>>566
eイヤのレビュー見てたら欲しくなってきた…
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:55:25.83ID:kp+EJovX
Just earは見た目が最高にダサいのをどうにかしてほしい
5円玉は無いだろう、、、

>>571
いいものなのは間違いないけど、アユートの商品なんでeイヤだとプレゼント目当てのエアレビューも多いから気をつけて。
スレチなのでこれ以上qdcスレのほうが良いよ
2023/01/26(木) 11:30:56.30ID:Z0rPn63J
>>572
もちろん試聴はするしレビューを鵜呑みにはしませんよ
qdcのスレ探してみます
2023/01/26(木) 12:03:31.34ID:LElziI1C
>>558
ジルコニウムの産出国はオーストラリアと南ア
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:36:06.75ID:Q7wdM9nI
Z1R届いた!装着がいまいち決まらないので、とりあえずハイブリッドとW1取り替えながら聴いてる
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 02:52:54.70ID:+2ZbdslI
おれはなんだかんだ1週間くらいかかった、落ち着くまで
今は30分くらい歩いても全く落ちない程度で、納得いく音出るようになったよ
2023/01/28(土) 07:17:21.15ID:H4npFPcl
早くていいな 自分はイヤピがずれないで納得いく音質がなかなかみつからず 最近かった サンドラMAXでやっと落ち着いた
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 10:02:02.91ID:uTQXbw11
【接種率】 モルモット国民80% > 厚労省職員10%
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670117740/l50
2023/01/28(土) 12:25:04.25ID:oxTh4OYq
訂正 セドナMAX
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 19:37:52.97ID:xPlyFLXl
高域がちょっと減る感じもあるけど、装着感はMAXもいいね
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 12:32:09.69ID:g5GPV7Cw
届いてからもう30時間くらいは聴いてるけど、どんどん良くなってる気がする。
普段聴かない洋楽チャートとかも楽しいし、まじで時間が溶ける。
耳穴が痛くなりすぎて休憩がてらqdc Tigerも挟んでみてこれの良さも再認識できたし、いい買い物だったと思う。
10時間もつけっぱなしにしてると、マジで耳穴痛いけど。
2023/01/29(日) 15:53:49.35ID:oTZQ2NDY
>>581
耳に負担かけすぎだよ
もう少し休憩挟まないと心配です
2023/01/29(日) 15:56:15.65ID:oTZQ2NDY
↑痛くなるなら もっと休憩とらないと

どこかのサイトで聴いた時間と休む時間を同じぐらいとったほうがいいとか。
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 20:13:15.93ID:g5GPV7Cw
>>582
心配してくれてすまん
こんなことするのは流石に今週だけだから大丈夫だよ
2023/01/29(日) 21:01:45.20ID:GfvqHVPT
>>581
年末に放送してるビルボードトップ100を毎年チェックしてるが最近はHiphopとか変なのばっかで萎える。
90年代ー2015ぐらいが好き
最近はエピックを聴いてるTwo steps from hellとかaudiomachineとか
ハイレゾ無いけど
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 21:37:35.57ID:g5GPV7Cw
>>585
AMHDだと2022 Best of R&Bとかそんなプレイリストが出てくるんだよね。ビルボードとかの本当のチャートではないけど。
ハイレゾでなくても、音のダイナミクスの表現とか凄い豊かでエンジニアのセンスがすごいなって思う。あんまし音楽聞いてなくて音の表現を楽しんでる感じかな。
洋楽聞かないから名前とか言われてもわかんないけど、それも聞いてみる、ありがとう。
2023/01/29(日) 22:06:57.25ID:NfZOBPRb
ついにZ1R着弾
なんで俺はこれを早く買わなかったのかと後悔しております
全てがレベチやね
20万かかるだけあるわ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:55:16.42ID:xOT+wqyx
俺は発売当初に新品16万で買ったけどな
2023/01/30(月) 01:42:11.22ID:sqZ7wYY/
just ear買うかaibo買うか迷うな
2023/01/30(月) 03:18:51.59ID:oV3zFAsV
試聴はしないまま、Z1RかM9のどちらかを買うのだがどっちがオススメ?(解像度高めでフラットが理想)
いろんなサイトやレビュー見てるとよく分からなくなってきた…
2023/01/30(月) 05:35:45.92ID:QwkI1Kd8
金に余裕あるなら高い方で良いんでね?
安い方買って少しでも気になると高い方にしとけばとなりやすそうだし
2023/01/30(月) 05:49:02.80ID:vOj6Nhpp
同じ迷い方して高い方買え理論でZ1Rにしたけど、無駄に高級感ありすぎて重いハウジングにはちょっと困ってる
形状的に耳への収まりは良いけど、根本的に重いってのがあって動くと耳から抜けやすい、Z1Rの重さに対してハンガーもあまり役に立ってない
もしも「外で使う」「毎日使う」みたな感じなら実用性という点ではM9のほうが上かなと思う
まぁ基本的にはZ1Rに大満足だけどね
もしZ1R買うなら覚悟しろよ?って意味で、あえてネガティブに書いてみた
2023/01/30(月) 06:18:37.49ID:NXrYgq1s
方向性が全然違うからな・・
フラットというならM9かな
2023/01/30(月) 07:51:00.06ID:ACO7RJ7S
Z1Rは イヤピのフィットが難しかったから
かなり時間かかけて ハンガーでしても落ちないイヤピをさがして 見つかって良かったが
重さで つけたりしまったりが面倒かな
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 09:25:33.71ID:o+ngspkk
そのうち耳が勝手に慣れて合ってくる
2023/01/30(月) 11:02:28.05ID:bLfiw8Sx
>>591-594
記載頂いた内容踏まえて諸々考えた結果、Z1R注文しました。
ありがとうございました!
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:08:22.61ID:VWIINGYH
Z1R用にeA-R作った人いますか?
通常のイヤピと比べてどれだけ飛び出すのか知りたいのと、飛び出すのであれば鼓膜からドライバの距離が開くことになるので低音が減るのか
或いは密閉度が上がることで相殺して逆に増えるのかとか知りたいです
2023/01/30(月) 11:18:25.08ID:jyLIWCI0
>>596
オメ!
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 14:32:40.02ID:Aj++/J/Z
>>597
めっちゃ良かった
絶対オススメ!
2023/01/30(月) 19:01:40.67ID:NXrYgq1s
M9を持ってたらM7は不要?
2023/01/30(月) 19:15:54.47ID:V4pL6yxQ
>>596
Z1Rで NW-WM1ZM2 の試聴したらだめだぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:25:52.30ID:aha2H2sm
Z1Rは説明書に書いてる通りに
耳の穴に突っ込んだ後に
ぐりぐり上下左右に動かすと
重さを全く感じないくらいフィットする

昨日ウォーキングしてみたけど
全然ブレないくらい


初めてつけたときは
EX800STの感覚でやって
「すぐ外れそうになる!」
と思ってたけど
2023/01/30(月) 20:30:26.44ID:xTsGq4zb
小さい方から2番めの大きさのイヤピ使ってるけど、でかいのは誰が使ってるんだろう
外人かな
2023/01/30(月) 20:39:35.68ID:XYLd3Hj+
>>600
おすすめ
2023/01/30(月) 20:48:13.43ID:3IWTLsiW
SONYさんDAPは次々と新調して一段落したけど、イヤホンはどうするのかな
無線は元気だけど有線はDAPだけ元気
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:51:16.19ID:go1hwkYC
>>600
不要だけどZ1R買ったらM9も不要になる
2023/01/30(月) 21:06:04.24ID:8slfeLiz
Z1Rで10年戦うんだろ
2023/01/30(月) 22:31:10.31ID:5bN/eKF+
まあばんのうけい
2023/01/30(月) 22:32:47.84ID:5bN/eKF+
途中で送ってしまった
万能リスニング系ではトップレベルにいいと思うし出す必要も無いって感じもする
2023/01/30(月) 23:24:56.09ID:IH56ihES
>>602
自分の場合は耳たぶを軽くひっぱりながら奥に入れるとフィットしてズレなくなるわ
2023/02/01(水) 04:52:58.03ID:S4pe78nM
ier-z1rで25万3千円か。二万アップぐらいかな
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 08:32:58.99ID:MgNAxQBB
10%以上も値上げ
どんどん値上げしていくね!
2023/02/01(水) 09:30:47.45ID:qFFUdH1t
M7が10万とは…(´・ω・`)
2023/02/01(水) 11:19:43.39ID:gOtxeebu
Z1R買っといて良かったわ。
ダイナミック好きなんで値上げ前だったとしてもM7やM9がダイナミックドライバだったら妥協してたし。思い切って買った爽快感。

自分が買ったときからWM1AM2と合わせて6万ぐらい高くなった
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:27:55.19ID:O98WUoav
これからは日本もどんどんインフレが進んでいくね
2023/02/01(水) 16:29:08.86ID:X862E06C
M9とZ1R合わせても26万くらいだったぞw
早く買って楽しんだもん勝ち
2023/02/01(水) 16:50:12.62ID:hv1eo3BZ
>>616
いいなぁ。今回の値上げ前に買ったが、合計37万5千ちょいだったぜ…
2023/02/01(水) 20:21:31.68ID:gOtxeebu
>>617
組み合わせちがくね?
2023/02/04(土) 14:13:25.43ID:mf64nkiw
IER-M9が15万、、、
12月に11万4000で「まだ10万台までいかないけど買うか~」って買って正解だったわ
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:27:26.59ID:vpzO0YVe
欲しい時が買い時なのは昔から
これから日本はハイパーインフレの時代がくるからどんどん物価は上がっていくぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:35:37.66ID:qEsMZzcV
ふるさと納税でz1rあるんだなmdrのほうだけど
2023/02/09(木) 01:55:22.11ID:jRG+hL/Z
イヤホン先物
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 17:50:55.46ID:u2K8SDS6
IER-Z1Rもあったわふるさと納税
だいたいの目安年収2300万くらいの人向けだけど
2023/02/09(木) 18:24:07.13ID:uK5A9Cxq
俺の一週間分の手取りやな
2023/02/09(木) 19:13:47.67ID:TL7dn9DN
( ー`дー´)キリッ
2023/02/09(木) 22:48:58.00ID:jRG+hL/Z
ツイッターにIER-Z1Rを洗濯してしまった人がいて草
無事だったらしい
2023/02/10(金) 04:08:45.99ID:WWO1PZ/R
ier-m9が12万、ier-z1rが18万まで下がってる
特にZ1Rはここ1年じゃ一番安いけどこの数日の価格変動が大きい
何が起こってるのか分からん
2023/02/10(金) 04:24:23.51ID:g8rXO6I5
SRS-HG1なら洗濯したことがある
出張帰り、衣類にくるんだまま洗濯機
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 06:08:30.31ID:DtJNfZ4k
楽天コジマなら18.4万に2万ポイント位つくね
2023/02/10(金) 06:41:26.18ID:aRoJgczG
購入満足ポイントは20万越えるから、実質マイナスだな
お金が貰えるようなもん
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 07:13:06.56ID:hM6N3Hbt
元々15万で売ってた訳だからな
まだ高いくらいだわ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 10:37:02.21ID:ENHI2SDn
それにしても IER-Z1R は繊細すぎじゃね?
毎日使ってるけど、耳への入れ方少し変えただけで音変わり過ぎ
これは手放す人が多いのもわかるなーと思う
試行錯誤しながら定位置にはめる方法探してるけど
2023/02/10(金) 11:13:42.96ID:2yiVfeKn
普段はEX800STやXBA-Z5で、ここぞという時にIER-Z1R使う感じだな
2023/02/10(金) 11:14:31.91ID:g8rXO6I5
>>633
いつも最高のでいいやん
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:15:18.72ID:UvTIuaAZ
>>631
そんなお前は一生買えないな
2023/02/10(金) 11:17:21.02ID:2yiVfeKn
>>634
いつも最高音質の音源聴くわけじゃないんでな…
2023/02/10(金) 11:26:45.38ID:64u6KViV
やっぱ下がったのね
今に限らずずっと大きく価格変動してるから、買うならピーク時は見合わせた方がいいわ。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:30:25.38ID:UvTIuaAZ
どこがピークなんてわかるわけねーだろ
2023/02/10(金) 11:30:50.56ID:0dmNO1AG
12万で買った
衝動買いだったけど買い時だったと思う
2023/02/10(金) 12:57:35.80ID:vfVLB1rM
BriseのZ1R用リケーブル出たな
KIMBERの後継とか出ないかな
2023/02/10(金) 13:10:42.62ID:k+zZznUO
9マンも出したら音が激変するの?
2023/02/10(金) 13:21:01.19ID:Al6QZKnO
どれの話や
2023/02/10(金) 13:30:46.88ID:k+zZznUO
流れでわからんか?
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:25:25.27ID:FUQRWVOv
これか

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202302/10/57488.html
2023/02/10(金) 23:37:19.11ID:pjm/eHZ6
>>602
この書き込み本当にありがとう
俺は今まで何をやっていたんだ…
2023/02/11(土) 09:47:52.47ID:UNkDEtAJ
外でZ1Rは壊れたときや外音取り込みのなさで怖くて無理だなぁ
ましてやウォーキングは…
参考にはなったけど
647602
垢版 |
2023/02/11(土) 10:41:57.12ID:uLOt6xt0
>>645
自分みたいな人絶対いると思って
書き込んだからよかったよ

上の書き込みでは省略したけど
正しい装着方法をする前は
イヤピを片っ端からつけかえて
余計落ちやすくなったりもしたよw
(結局自分には左右ともMがジャストだった)


自分は結構ベットの上に乗って
片耳を下に向けて聴くことが
多いんだけど抜けません
2023/02/11(土) 12:07:19.98ID:wXyJ/t1b
>>647
右耳はそれで入るんだけど、左耳はなんかダメなんだよね
イヤーピース小さくしても
音は最高なのに手放して、他社の多BA機にしちゃったよ
ちょうどセールやってたから
2023/02/11(土) 12:52:11.81ID:ysBclcyq
>>640
キンバーとどんな違いがあるのか聴いてみたいな
2023/02/11(土) 12:57:09.55ID:AZMzpu/q
キンバーより付属ケーブルの方が好み
2023/02/11(土) 14:10:25.62ID:36puVwsK
z1rの開発者も考えているだろうからな
2023/02/11(土) 14:26:11.24ID:bdOYdFbp
briseのケーブル9万かw
2023/02/11(土) 14:56:44.79ID:UFqJRVNh
Z5盗難に遭ったのでソニスト
でM7ポチった 値上げ後で
入荷次第発送だしついてねぇ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 15:16:22.67ID:iF2ScB+M
>>653
落としたじゃなくて?
イヤホンて盗まれるのかよ
2023/02/11(土) 15:25:22.04ID:UFqJRVNh
>>654
海外出張でうっかりイヤホンだけ部屋に置いて仕事に出て帰ったら無かった 一応フロントに話したけど出て来んわな バカでした
2023/02/11(土) 15:57:51.63ID:ngRmc6ZX
ブリスのケーブルって
これまでの商品の評価はどうなの?
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 16:09:09.54ID:d1WES5Gx
なかなかいい
2023/02/11(土) 17:26:51.64ID:0LhAR4dK
純正以外のL字ジャックは何で無駄にデカイのばっかりなんだろ
せっかくのL字なのに邪魔で仕方ない
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:28:36.66ID:bxqBnXvC
確かに
2023/02/11(土) 21:03:11.15ID:qizDcbua
>>143
その5万のイヤホンが結構性能いいんでは。
自分はWM1AM2とIER-Z1R同時購入で初っぱなから笑っちゃうほど違いを感じた。
2023/02/11(土) 22:33:47.45ID:UNkDEtAJ
UM Pro50だったね
一万円で売っちゃったけど
まあZ1Rあとに聴き比べれば明確な違いはわかったろうけどね
2023/02/12(日) 16:04:21.91ID:FTjWyGns
なるほど。解像度が高い機種なら納得
2023/02/17(金) 12:49:28.84ID:QwyGsYP+
ブリスのケーブルどうよ?
2023/02/17(金) 13:01:00.48ID:uHZccZTH
耳掛けワイヤー入りだから取り回しは純正の方が絶対に良いだろうな
briseは試聴レンタルサービスあったはずだし音が気になるなら借りてみたら?
2023/02/18(土) 09:03:41.91ID:FG2O6rTD
IER-M9が15万、Z1Rが23万になった
値上げ発表あってその後ちゃんと価格上がったと思ったら、すぐにここ1年でもそこそこの安値>>627まで落ちたからなんなんだと思ってたら、再び値上げし過去最高レベルの高さ
こんなにポンポン価格変動させるのはどうなん?騙されてる感じすらある
2023/02/18(土) 16:07:37.91ID:7OPMiX75
なんか楽天関連のストアで価格が変動してた
ソニーのイヤホンだけじゃなくて他社のも安くなってたり
でも大体在庫無しなんだけど、あれなんなんだか
2023/02/18(土) 17:41:49.13ID:bNbhLFCp
楽天のビックカメラとヤマダ電機が昨日まで12万だったね。納期1ヶ月後だったけど
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:00:36.03ID:GDRTeto0
>>667
何が?
2023/02/18(土) 20:21:00.16ID:bNbhLFCp
>>668
ごめん。ier-m9のことだった
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:34:45.20ID:GDRTeto0
そっか、2割でも大きいよね
2023/02/18(土) 22:21:06.74ID:DgnSDvlw
Z1Rを実質12万で買った俺は我ながら優秀な乞食だったな
2023/02/19(日) 09:17:26.40ID:Kw0I0Y8P
WM1M2やIER-7.9.Z1Rを値上げ前に買った人は勝ち組
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:30:01.31ID:zbTpllHr
欲しいときに値段関係なく買える人が勝ち組
2023/02/19(日) 16:40:20.97ID:KqrO6LAG
流石に数万高いとその数万があれば他にあれが買えたはずって思ってしまうわ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:59:50.82ID:gGf1K2JC
ブリスでz1r用ケーブル作ったけどすごくいいよ
今売ってるのではないけどね
ブリスはケーブル作るリファレンスにz1r使ってるし
標準やキンバーのよりも音像ハッキリして特にDDが最大限に生かされた低域がもの凄く改善する
2023/02/21(火) 06:07:08.13ID:Cw+UPzak
zir用にブリスを買ったけど付属ケーブルの方が好み
M9につけてみたら凄く良い
2023/02/21(火) 06:07:44.37ID:Cw+UPzak
z1r
2023/02/22(水) 19:59:47.36ID:OsCcpnh3
20181016にソニストで買ったM9
ケーブルかえようとして
左イヤホン側の端子ごと引っこ抜けてしまった
付けててよかった5年ワイド保証
両方イヤホンイヤーピース外したのと純正3.5ケーブルだけ送ったら
新品交換でバランスケーブル以外箱も全部付きで帰ってきた

保証大事だと思た
2023/02/22(水) 20:03:53.00ID:OsCcpnh3
マイソニーアプリから修理依頼したけど
その前の修理見積り代金
107200もびっくりした
電話で聞いたら保証入ってるならそのまま進めてくださいって言われたよ
2023/02/22(水) 20:06:52.87ID:RNraun84
ワイド保証が決め手だったわZ1R
金がたくさんあるなら、この手の保証はトータルで損なのかもしれんが、23万のイヤホンだったので万一のことを考えるとなあ
13万のTZ700も迷ったが、10万差よりもワイド保証での安心が決め手だった
2023/02/22(水) 20:07:48.76ID:L8W7ELU+
TZ700が気になる
2023/02/22(水) 20:10:18.28ID:RNraun84
>>681
基本良いイヤホンって感じらしくて、100万の低音がするとか見た気もするけど、稀に故障したとかもあったのよね
嘘が本当かは分からんけど、13万のイヤホンが壊れたら泣くからねぇ
2023/02/22(水) 20:11:42.77ID:L8W7ELU+
気になるけど買ったのはZ1R
実は同じですね
2023/02/22(水) 20:13:25.55ID:RNraun84
>>683
まあ、自分も今でもTZ700は気になるんだけどね
一時期はTZ700スレにも居たけど、もうなくなったんだっけ?
こうやってZ1Rとかの話題がし続けららるのも良いよな
2023/02/22(水) 20:21:22.90ID:RwzjgRiU
まだあるわ
テキトーな書込みして反応狙ったけどあんまり反応なかったな、懐かしい
Z1Rは全体的に無難でレベルが高いイメージだな

84 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/25(水) 05:08:02.86 ID:lTm3p8mr
高音 7万
中音 10万
低音 50万
解像度 10万
迫力 20万
それぞれの音質を他のイヤホンの値段に換算したらこんな感じかな
低温は∞でも良いレベル
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:39:46.93ID:CWc0Ne13
Z1Rの音って無味無臭という感じだから
味付けの濃いDAPに合うように設計されているのかな
2023/02/23(木) 10:11:12.08ID:zPEcQKB0
それは流石に耳を疑った方がいい
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 12:11:29.97ID:0CherjRX
糞耳乙
2023/02/23(木) 20:05:18.89ID:AtcGcRJz
Z1Rのそれぞれのイメージは、こんな感じかねえ

高音 18万
中音 25万
低音 22万
解像度 22万
迫力 17万

値段を考えると飛び抜けて凄いわけでもないが、全体的にバランスの良い感じ
TZ700は低音と迫力が凄すぎて他が霞むレベルかね、値段を考えたら他も悪くはないけど
2023/02/25(土) 07:39:54.30ID:fq8PD7qb
大元の原因はヘーゲルの弁証法に欠陥があることを認めないことだろうな
2023/03/04(土) 09:42:07.43ID:DvRCl8SM
ダイナミックでドライバが小さいイヤホンは何か信用できない
2023/03/04(土) 10:06:45.25ID:0SOoU22i
イヤホンのドライバーサイズ気にする人もいるのは知ってるけどそんな違いある?
大口径だからって別に音がいいとも思わんし小口径でも力強い低域でスケール感あるのもあるし
口径の大小の違いでとくに統一できるような印象は感じたことない
スピーカーとかなら変わるんかも知れんけど…(据え置き興味ないから適当言ってる)
2023/03/04(土) 10:27:12.03ID:G0F0fA1o
超高音域で使ってるから小さいよな
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:31.61ID:b/obV9Uo
イヤホンだとドライバーひとつでも分割振動しないで高域まで出るのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:04:32.25ID:PD4K9t74
ブリスケーブルいい感じだな
2023/03/04(土) 18:14:55.72ID:nIN+Wi0P
ブリスの3.5分離が最高
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:42:33.93ID:d+flZ9DW
ゼンハイザーのダイナミックドライバーは口径そんなに大きくないよね
2023/03/07(火) 00:27:45.57ID:Zmd8xfHD
ブリスね
FOSTEXのRPKIT50厄介なケーブルロック機構付きのリケーブル
してもらった時最終的にワンオフでプラグメーカーに発注して
トトリケーブル作ってもらった事ある
3万ちょいのヘッドホンにそこまでしてもらって感謝しかなかったわ
本物のプロ意識を見せてもらった
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:21:29.12ID:ocRijdO+
Se846とどっちが良い?
2023/03/17(金) 15:08:18.47ID:QvuHuo4k
>>699
どっちもいいから 両方買うと良いよ
2023/03/20(月) 10:48:21.48ID:5ivesfNN
度々legendxとz1rが比較されるけど、やっぱりlegendのがいいんかな?
2023/03/24(金) 16:50:15.22ID:zHRczF6C
m9ソニストで発注したけどまだ来ない
2023/03/24(金) 21:33:51.32ID:/XiUdUVI
IER-Z1Rのケーブルどうしたものか
ブリスの9万は流石に手が出ないし
2023/03/24(金) 21:41:28.44ID:uJj8Ppps
純正でいいんじゃない?
ソニーの人も考えて作っているはず
2023/03/25(土) 13:52:26.96ID:0cq4fQXr
色々試したけど純正に戻した
2023/03/25(土) 15:49:40.95ID:4Fu6dXL3
澪標 極にしてたけど、外すのに難儀するから
結局キンバーに落ち着いた
2023/03/26(日) 02:54:18.92ID:oxrq0oBX
z1rにブリス9万気になるがあとちょい足せばm9買えるって思うとな
田舎だから試聴できんしそんなにブリス音変わるのかな
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:49:20.52ID:Qlc4Ib2U
M9もZ1Rも価格下がってきたけど前より全然高い
M7はもう値下げの動きなさそう
しゃーないね

なんか新作出ないかなと期待したいが…
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:10:11.06ID:KIP3DBcJ
値下がりしなさそうだからもういいやってなって第一世代SE846にしたわ
2023/03/26(日) 17:41:47.70ID:B5wsLeys
有識者いたら後継機いつ出るのか教えてください
貧乏人には高い買い物だから購入後にすぐ後継機出たら自殺しそう
2023/03/26(日) 18:55:30.17ID:33bA/9eZ
後継機が上回るわけではない
書き込み見るに後継機or新製品が1年後だろうが2年後だろうが
後悔するタイプだと思うので買うのやめとけばいいよ
リリースから4~5年たってるしね
2023/03/26(日) 19:07:43.84ID:F/8AmRrj
ありがとう
確かに言われた通り1,2年後に出ても後悔しそうなのでやめときます
次のハイエンド出たら買う
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:36:14.83ID:mDFUsEhO
イヤホンの新作出たらそんなに後悔するかなぁ

DAPならバッテリー持ちとか今ならサブスクのサクサク度合いとか聴く以外にも要素あるから「あーあ」ってなるのは分かるけど、有線のイヤホンってぶっちゃけ機能聴くだけやん
こんくらいの価格になってくると音質は好みが出てくるから、高いとか新作=好みの音ではないし、新作出て試聴して音質良かったからといって、手持ちのイヤホンも良い音だから、すごく困ることもなさそうだけどなぁ
シンプルにIERシリーズの音が好きで欲しければ買えば良いし、足りないなら他のメーカーからも探してみるって感じじゃないの?
あと前のイヤモニからIER-M9まで8年かかってるんだっけ?新作はまだまだ長そう
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:28:55.43ID:QERbNFIy
スマホやDAPなら分かるけどイヤホンは新製品がいいとは限らないと思うけどな
K3003とN5005みたいに
2023/03/29(水) 16:37:32.50ID:9bHvn8++
M7と9はz1rの1年前発売だったから、次出るとしても2024の3月あたりで廉価版を出してからだと思う
とすると2025年じゃないかね
というか値上がりさせるって事はまだまだ現役で売れ筋っていってるようなもんだしね
2023/03/29(水) 20:28:01.49ID:W+Pf1i1r
後継的なものがでたなら、今以上の価格になるんじゃ?
2023/03/29(水) 22:33:17.05ID:EOZZY42Z
値上がりは単純に世情の問題だし・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 22:41:26.82ID:pgInLJ6o
ZX707はだいぶ値下がりしたのにIERシリーズ全然下がらんな
N3にキンバーで我慢しとくわ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 06:17:00.59ID:zzaE71VI
高いと思ったらソニストで入荷次第出荷になってるからまた品薄商法かよ
2023/03/30(木) 06:44:11.04ID:F4E9Ghkb
ニッチで高額な製品は在庫抱えるリスク高いんでしょ
2023/03/30(木) 12:31:18.20ID:FsGzdsiR
ブリスレンタル申し込みしたんやけど、音沙汰なしや...
忙しいんやろうか
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:16:10.66ID:AxeOyklc
催促したら?
すぐ返事くるはずだけど
2023/03/30(木) 15:50:57.21ID:FsGzdsiR
マジか、すぐ返事来るのか...
今週待ってなかったら聞いてみるよありがと
2023/03/31(金) 12:45:00.65ID:kj4ck7FP
今はワイヤレスが安くて市場が活性化してるからそっちにシフトしてて有線イヤホンでM7以上は出なさそうね
というわけでM7からz1rに乗り換えた
こいつすごいわ
2023/03/31(金) 13:21:39.67ID:h/yjul9T
そもそも発売したの2019で直後にコロナだし、これから売れる感じかな
これが14万だったって相当お得だけど買えなかったのが悔やまれるな
なんつーかM7ですら低音で歪みがあったり、中音域で代わりに低音再現したようなのっぺり感があるのにそれが無いんよな
2023/04/01(土) 16:26:59.00ID:KkVFZPIz
有線の新作ってこれから出るんかな?もう完全に無線ばっかりで撤退ムードだが…
つか、新しいの作らないならN1N3残してくれてもいいのに、、、
2023/04/01(土) 16:53:25.51ID:enzsQOKJ
Z5さえ残ってればいいや
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:32:42.79ID:q1Qv1aNU
DAPはNW-WM1AでSHURE SE846使用中(音源はCDからLos lessでリッピング)です。
音量は30から35ぐらいで聴いています。

イヤホンをIER-M9かM7購入検討しています。
音量はどれくらいが最適でしょうか?

インピーダンスが違うのでSE84のほうが小さい音量で聴けるのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:49.80ID:5mCiP9zO
>>728
音量の話ってたびたび出るけど1AかmicroSD持って試聴出来るところ行った方がいいと思うよ
この感じだと7と9の試聴もまだなんでしょ?
2023/04/02(日) 15:10:39.82ID:iNJXC0V4
音量って気にする所か?
一応イヤモニだから平均より若干小さめだと思うけど
イヤモニの長所は音量上げても歪みが少ないって所かな
2023/04/02(日) 15:17:25.23ID:lRVa9bR6
調べたらm7は24Ω、m9は20Ωだね
理論的にはSE846>m9>m7の順に音が小さくなるけど
その分音量上げたら歪みが少ない
m7とm9の違いは高音専用ドライバーがあるかないか
SE846からなぜ買い替えたいかによるだろうけど、高音が欲しいならm9かなぁ
2023/04/02(日) 15:46:22.67ID:1ArZGUZu
7と9で高音1基以外同じかというとそうではない
9の方が音場広めだけどまぁSONYなんだしでかい店で試聴したほうが良い
2023/04/04(火) 09:25:34.20ID:nU+Z8yAE
z1rの付属のケーブルとキンバーで聴き比べたけど全然違うのな
やっぱ太さがないといかんのやね
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 09:38:41.18ID:42PrJ1pC
ブリスはもっと違うよ
2023/04/04(火) 09:43:12.30ID:nU+Z8yAE
ブリスいいなぁ
たっけーんだよ
2023/04/04(火) 10:05:07.71ID:I4uxmzuv
自分のZ1Rのリケーブル遍歴
キンバー → YATONO → 澪標極 → Cleopatra II Octa
Briseは音はまあまあだけど取り回しが悪すぎてダメだった
澪標極は音も良くしなやかでコスパ抜群と思うがあの色と付け外しの難点から今はCleopatra II Octaにしてる
これはかなり良い
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 10:49:43.28ID:bKvAdbEa
Z1Rもう一本買えそうな値段で草
2023/04/04(火) 11:10:53.07ID:nU+Z8yAE
やばすぎでしょ
一先ずキンバーにしとくわ
エアラ欲しいし
2023/04/04(火) 16:08:35.60ID:UFIOVpaZ
Z1Rで シェアがけしたあと 後頭部にケーブルを固定すると立体感がまして安定するというのを 今さらきづいた
2023/04/04(火) 18:45:23.71ID:ZwoOCUd4
ブリスレンタル申し込んで1~2日営業日で連絡するってこねーぞオラッ
2023/04/04(火) 18:48:53.50ID:jgRMqZy+
ブリスって注文しても時間かかる?
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:56:32.42ID:2OAyK4DO
去年借りた時レンタルは2日位で返信あったぞ。
注文は大体1ヶ月待たされた。ケーブルの種類とコネクタ次第じゃないかな
2023/04/04(火) 23:27:29.48ID:EvjMeI9F
>>742
自動返信メールはきてたんだがね、ご縁がなかったってことやね今回
2023/04/05(水) 21:56:00.96ID:+oaR7QYz
>>736
専用コネクタじゃなくても大丈夫なの?
2023/04/06(木) 09:55:00.22ID:o7S40pOK
>>744
基本的には問題は無いけど自己責任の範疇になるのは確か
実際には澪標や澪標極はブログやTwitter検索してみても結構付けてる人多い気がする
ただNobunagaのMMCXは付ける時はそうでも無いけど外す時がちょっと堅い
あとあまり見ないけどEffect AudioのConxは付け外しもスムーズでガタつきも無く良い感じ
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:46:03.43ID:aQNjWtx2
ier-m7はいつになったら全体的に在庫復活するんだ
買おうかなって値段を逃してからちょこちょこ調べてるんだけど各店舗在庫切ればっか
2023/04/07(金) 10:02:47.56ID:NlO3t9UT
10万辺りでなら在庫あるみたいだけど
ヨドバシでイヤホンの延長保証出来ないって言われて売れ残るわけだとは思った
2023/04/07(金) 10:32:30.60ID:xD27Gjcn
ソニストで3/3日在庫無し状況で発注3/25日届いたよM7
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 18:16:54.01ID:mRpBvfF4
M7いいねこれ気に入った
2023/04/18(火) 18:45:18.67ID:fDPJyUGk
M9にしてしまった・・
2023/04/19(水) 07:16:04.41ID:8YjRJBXi
M9 M7どっちが良いの?
2023/04/19(水) 08:09:47.19ID:QnHXeOQR
M7、試聴したとき装着感とケーブルの感じが凄い気に入った
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:22:05.14ID:RfOxgrWN
ケーブルの取り回しはめっちゃ良くてリケーブルする気なくなる
M9は視聴したこと無いけどもっと音いいんやろなーと想像
XBA-N3の上位互換みたいな音でウォークマンにはベストマッチだと思った
2023/04/19(水) 08:34:18.01ID:8YjRJBXi
両方買おうと思ってたが値段上がったのでどっちかにしたい悩むむむ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:37:09.97ID:yaLi6rPU
Z1R買っとけばいいじゃないかな
2023/04/19(水) 08:42:06.44ID:QnHXeOQR
中華ケーブルとか買っても基本的に装着感やら見た目やらで純正に戻す自分にとっては
付属でバランスケーブルが入ってたりケーブルそのものの質感がよかったりの点で商品パッケージ?として魅力的だね
2023/04/19(水) 19:22:06.70ID:wuXyhalu
M9とM7だと個人的にはM7かなぁ
M9は優等生な感じ。低音から高音まで音がきれいで素晴らしいよ
M7はM9と聴き比べると少し雑な感じで気持ち高い音が減ったように感じたけど全体的にノリが良くて元気に感じた。

結果としてM7買ったよ
2023/04/19(水) 19:26:06.84ID:8YjRJBXi
ありがとございます参考にします
2023/04/19(水) 19:28:20.11ID:Wa0FavyI
たまにハッチャケたい時はZ5
2023/04/19(水) 22:10:58.17ID:8YjRJBXi
Z5良いですね持ってます他にA2 300 N3の所有ですM9かM7とZ1R購入します
2023/04/19(水) 23:11:37.35ID:i34uaNaS
M7は300を優等生にした感じ
M9は300をひと回り広い空間にした感じ
2023/04/20(木) 10:05:43.66ID:4M9AS2/o
なるほど分かりやすい例えイメージしやすい参考になります!
2023/04/20(木) 12:20:53.03ID:5/TJ2ksf
良いのよ
イヤホン界の大魔術師とは俺のことだから
2023/04/20(木) 13:21:53.32ID:JZ1dGhmm
まぁ書いたの別人なんですけどね
2023/04/20(木) 13:38:48.72ID:nqqJWNJO
メラしかだせないくせに
2023/04/20(木) 19:20:17.08ID:4vTl2GDp
m9持ちだけど、eA-R作って取り付けたら、良い意味で世界が変わった
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:38:12.51ID:fUFuMigW
良かったな
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 17:30:51.23ID:OEsWb/Dd
キンバーケーブルが再発売されたね!
SONYストアで予約出来る
2023/04/24(月) 17:34:13.25ID:cnyjX6kb
前とは番号が違うだけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 17:47:51.84ID:Sn7v/Wj6
>>768
kimberで検索しても出てこない…
検索方法間違ってる?
2023/04/24(月) 18:08:18.51ID:d/HORO3g
適当にヘッドホン選び
そのあとヘッドホンアクセサリー
→ヘッドホンケーブル選べばいい
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:19:52.85ID:Rmj+BeQ5
これか

MUC-M12SB2 | ヘッドホン | ソニー https://www.sony.jp/headphone/products/MUC-M12SB2/
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:20:09.00ID:KfmA7i9r
MUC-M12SB1しか出てこない…なんでだ
2023/04/24(月) 18:21:01.59ID:S9QKKTL9
>769
SB1とSB2の違いをソニーへ問い合わせた人の情報だと
MMCX「MUC-M12SB2」と、SB1の違い
1.ケーブル分岐とのところの黒く四角いところに、型名に加えて、モデルコードが追加
2.パッケージデザインがプラスチックフリー
3.イヤホン側コネクター形状をより安定するよう変更
らしい
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:22:36.40ID:KfmA7i9r
>>772
神様現る!ありがとうありがとう😭
2023/04/24(月) 18:25:18.18ID:Zo0ZrQc2
>>774
サンキュー
MMCXが緩くなるのが改善されているなら良いな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:51:36.77ID:Ssmi+4Ja
ソニストのアプリでヘッドホンケーブルのカテゴリ見てたら出てくるね。
5/12発売だって
2023/04/24(月) 18:58:09.14ID:Zo0ZrQc2
5/12同時発売のMV1用がない
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 22:01:21.90ID:SITNavpY
今使ってるキンバーも3台目で接続部を慎重に扱ってるから全然緩くなってないけど、一応買い換えとくか
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 00:22:29.55ID:z770Kp3O
やっとか
コレを機にヘッドホンを1本考えよっと
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 13:11:58.99ID:FSUjU6rq
キンバーケーブル、興味はあるけど、自分の耳で差が分かる気がしない。

買って「良くなった!」と感じた人と、「大差ない」と思った人の比率が分かるといいんだけど、まあ無理だしね。
2023/04/25(火) 13:59:22.10ID:rt+YCzWA
興味あるなら買いだよ
自分は付属のケーブルよりキンバーの方が断然良いと思う
やっぱり細いと音量感全然無いよマジで
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:53:56.58ID:HG2ldnsU
はっきり違うけどどっちがいい音かは個人の好みの問題
純正の方が高音は綺麗
音の厚みなら断然キンバーだな
2023/04/25(火) 15:13:40.03ID:WhHGvq1A
出すならプリフォームドハンガー仕様で出してくれ
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:29:50.03ID:eXPLmJO3
キンバーいいけど太くて純正よりは硬いから取り回しは悪くなるね。
それは音とトレードオフだから、まあいいけど、キンバーケーブルのロゴのタグ?がデカくて邪魔
2023/04/25(火) 16:55:41.34ID:YMjg1Y6r
z1r純正だと低音が弱く感じてキンバーに交換して低音厚みがまして良かったなって感じてるよ
ただ純正が悪い訳じゃないから好みだね

ブリスのz1r用の試聴が5月届くから楽しみや
2023/04/25(火) 18:52:50.46ID:aci4Nv9Z
キンバーはイヤホン側の端子が緩くてz1rだと抜けることがあったのでFX1100専用になってしまった
新しいタイプがこの点改善されてたら欲しいかも
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:59:39.54ID:M4Smpwo6
2021年3月に買ったけど緩くはなってない
その前に買ったやつは緩くなって買い換えた
端子の部分がかなり脆いので真っ直ぐ抜き差ししないとダメになりやすい
2023/04/25(火) 19:04:17.22ID:aci4Nv9Z
サンキュー
買い足すことにする
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:23:36.97ID:z770Kp3O
>>786
低音が上がると高音域が隠れちゃうんよ
だからZ1Rなら純正が好み
耳を慣らそうと思って今はZ1R+キンバーで運用してるけど
2023/04/26(水) 12:15:44.17ID:cBYwdpj3
キンバー高えと思ってたけど、上見るとうん十万クラスがいるからキンバーって安くて高性能な部類なんだなって思うわ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 12:41:57.21ID:c0ak+TYG
特にケーブル類は賛否あるし、上は見ないことにしてる
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:49:51.23ID:DuzYanWW
久しぶりにz1r純正ケーブル引っ張り出してきたら加水分解起こしてベタベタやんか
2023/04/26(水) 18:12:59.54ID:Oqts3D10
汗かき乙
2023/04/26(水) 18:19:34.28ID:brg1rMbE
>>790
あれも欲しいこれも欲しいは難しいよね、お高いのだと違うのかもだけど
数十万するケーブル買うならイヤホン買うかってなってしまう
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 18:29:37.23ID:zaHdgw4y
IER-Z1Rを少し前に購入し
まともな出力のプレーヤーがなかったから

とりあえずNW-WM1Aの中古買って
そこそこ満足しつつ
よく言われる「WM1Aの出力でギリギリ」
「WM1Aの出力じゃ足りない」も
何となく感じ始めてるんだけど

そんな自分が次にステップアップ
(IER-Z1Rの力をもっと引き出す)
しようと思った場合に

PC用でおすすめのヘッドホンアンプはありますか?
バランス出力あり、金額はできれば7~8万~10万
くらいで





もしくはステップアップとしては
今ここでも話題になっている
キンバーケーブルにまず手を出してみるのも
アリですかね?
2023/04/26(水) 18:49:54.09ID:gaaCpYJ0
純正は銀コートOFC
キンバーは銅
ここだけ押さえておけばいいよ
一度聞き比べるくらいのことはしてみるといいと思う
純正のほうが良いと感じるパターンも全然あるから注意
2023/04/26(水) 18:57:01.05ID:+Lv+P5Av
自分は純正派
2023/04/26(水) 19:10:41.45ID:JvqJ140I
ヘッドホンアンプでイヤホンは向かないらしい
自分も色々調べたり聞いたけど、あまり有用な意見を貰えず、やめとけと言われた
2023/04/26(水) 21:15:23.37ID:Oqts3D10
>>796
FIIOのR7かな 数万足でるが
つい最近 Z1Rで試聴した感じ
悪くなかったよ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 03:12:35.18ID:i6FNi+6+
>>797 >>798
そうですね!>一度聴き比べ

地方転勤と結婚で
なかなかeイヤや淀に
行くタイミングがないですが
次に帰るときはIER-Z1R
持って行くつもりです


>>799
それは初耳でした
でも確かにツイッター等見ていてもいいイヤホン
持ってる人は大体いいDAPと組み合わせてますね

個人的な感覚では20万弱のIER-Z1Rの購入は
そこまで抵抗は無かったけど
20万や30万のDAPはなかなか踏ん切りが
つかないので
10万前後くらいでなんかいい案ないかな
って感じなのですが


>>780
発売のニュースとレビューを見て気になっていました

ガジェット好きとしても
こういうチャレンジングな製品は
惹かれます

金額も多機能な分
あまり気にならないですね

私も是非視聴してみたいと思います
楽しみです



皆様ありがとうございました
2023/04/28(金) 09:22:04.39ID:laZu7NZr
前にeイヤでZ1R聴いたけど好みじゃなかったからM9にした
静かなところで落ち着いて聴くと差を感じるのかな?
もうどんな音したかあんまり覚えてないけど、これくらいの値段になってくると好みどうこうだと思ってるんだけどどうだろう
2023/04/28(金) 10:11:24.94ID:vi8sWJU/
z1rとm9は似て非なるものだから好みで変わる
精細な音質表現(細かい音まで表現)はz1r、高音から低音までハッキリ聞く(音全体が高音化)ならm9だと個人的に思う
自分はz1r派
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 11:30:14.62ID:3UP/pPmG
M9持ってたけど、Z1Rの音聴いてすぐに乗り換えたわ
装着感だけはM9のほうがよかったけど、聴いてて楽しい音はZ1Rの方だった
M9はモニターライクな感じでリスニングよりはZ1Rだったけど好みはあるかもね
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 13:17:44.47ID:eq8e6Cqu
5万越えたら好みじゃね?と思う
5万は言いすぎかな
でもxba300+キンバー気に入ってるし
2023/04/28(金) 16:47:11.94ID:uuCmhvTP
通勤はM9、寝るときとか新幹線車内とかのゆっくり聞けるときはZ1Rと分けてる。
まぁ通勤はワイヤレスのほうが楽なんだけどね。
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 17:15:06.81ID:ale5BC8p
最近外ではワイヤレス、家の中でゆっくり聞ける時だけZ1Rだわ
2023/04/28(金) 17:50:10.06ID:MPO/s5qM
家の中でもZ1Rの人おるのか
快適に聞くコツ教えて
2023/04/28(金) 18:05:30.85ID:1rvJzUTU
前は外でZ1R結構聴いてたけどたまたまZ1R付けてる他の人見かけた時にちょっと間が抜けて見えてそれ以来外では使ってないな
やっぱデカすぎなんだよね
今は外ではtia Trioで家では不死鳥紫かFourte Noirが多くてたまにZ1Rってところ
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 19:16:29.94ID:cDu0bUoi
家用にMDR-Z1R買ったけど重たいし結局IER-Z1Rの方が稼働率高いな
2023/04/28(金) 19:53:13.64ID:r1BBSR2W
MDR-Z1Rが暑い季節が近づいてきたな
2023/04/28(金) 19:55:54.91ID:MPO/s5qM
付加価値としてクーラーや扇風機を付けよう
2023/04/28(金) 20:36:17.40ID:UbX9/m2x
夏用と秋から春用でイヤパッド用意済
2023/04/28(金) 20:39:59.68ID:UbX9/m2x
って、夏用にIER-Z1Rかったが
耳汗ヤバくてむりなのね( ;´・ω・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 21:40:16.91ID:eq8e6Cqu
>>806
マジかい
寝る前にZ1R使うと目が覚めて寝付けなくなるわ
寝る前は5000円くらいのイヤホンで丁度いい
Z1Rは刺激的過ぎんか?
2023/04/28(金) 23:02:34.34ID:MWVfoRJn
どんな音量で聴いてんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:57:15.09ID:INeXCO23
kIMBERも純正も悪くないけどやっぱりBrise Audioのがいいな
もちろん好みの問題だけど低域の質感を求めるなら一択
2023/04/29(土) 13:58:10.77ID:njkZ5JLI
でも納期がかかりすぎ
2023/04/29(土) 23:33:08.77ID:zkSwGJQr
MUC-M12SB2みたいに2万ぐらいならそれなりに手が出るが
流石に10万もするケーブルはなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 01:08:55.52ID:KxRTqMJF
>>816
音量小さくしても十分刺激強くない?
音が丸裸で降ってくるみたいな
安いのは音が1枚薄い布かぶってモヤって来るから眠るのにちょうどいいのよ
ちなみにex650ap
650も価格以上に音いいんだけどね
2023/04/30(日) 01:24:13.25ID:nuRm3LO9
XBA-Z5からIER-Z1Rだけど、めちゃくちゃに刺激感の無い音というか、ソニーのオーディオ機器全体から見てもIER-Z1Rは清流のごとく澄んだ音を奏でるイヤホンだと思う
俺も寝ホン用途で使うことが多いな
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 01:47:02.57ID:mEFkvD+Y
俺もIER-Z1Rで聴きながら結構寝てしまう
踏んじゃいそうで怖いけど

聴いてる間にいい感じに音楽と一体化してしまうんだ
2023/04/30(日) 16:39:29.40ID:RS0xIU1I
キンバー今から予約して販売開始日にゲットできるかな
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 17:50:36.85ID:mdkuQcKx
キンバーは早めに確保した方が良いよ
また廃盤(一旦?)になるかも知れないので
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:46:43.50ID:ITVjmo9X
壊れやすいからとりあえず予備で買っといたわ
たいした価格じゃないし
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 20:24:15.92ID:nuIMGHKt
イヤホン本体とケーブルとどのくらいのコストバランスがいいかって話だけど
たしかに純正使ってればコスト0だが
本体の半分くらいのコストかける価値がある場合がある
例えば清流のごとき音をしてIER-Z1Rを認めているのであれば
briseケーブルでそれが富士山伏流水くらいの清流になってると自分は思う
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 14:20:26.61ID:VkmTyPrO
>>824
SONYは売れるって判断したみたいだししばらくは数つくるんじゃね
知らんけど
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 15:09:24.23ID:5Nic7Nrn
ちなみに前より価格は上がってる
円安の影響もあるから当然だが
2023/05/01(月) 19:08:37.82ID:SJ7yF37r
今日ソニストに行ったら発売開始日には手に入らないかもって言われた
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 19:49:28.79ID:QYEWt4rP
いや線構造基本旧型と一緒でしょ?
前のが生きてる人は焦って買う必要無いんじゃ…
2023/05/02(火) 18:40:54.22ID:4mHkSfXd
1年後の転売用に,3本買っておく
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 18:55:22.18ID:B0OSNOBj
俺は10本買っとく
2023/05/02(火) 19:12:18.42ID:+P2Z/GAQ
10本買わせてやる
ありがたく思え
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 22:54:06.06ID:8lYF8O14
M9付属ケーブルの本体と接するゴム部分が腐ってきたんでZ
1Rの付属ケーブルを買ってきた
高音が少しマイルドになった気がする
あと自分の筋肉の音?が少なくなった
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:29:17.58ID:B0OSNOBj
ゴムは腐らねーよ
2023/05/03(水) 09:51:56.37ID:exAMHioB
腐ってもゴム
2023/05/03(水) 21:46:54.24ID:7Qr18+xu
ゴムは腐らないけど、兄貴に貸してたm7付属ケーブルの根本がケーブルを上下するくらいにボロボロで返ってきたから意外と脆いのはある
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 23:15:32.61ID:Kugr1ac+
ゴムは経年劣化でへたることはあっても腐りはしない
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 02:49:17.08ID:rgNZ9sdS
三省堂「大辞林」より引用

くさる【腐る】
[一](動ラ五)
③物が変質してだめになる。木や金属などが、ぼろぼろになる。「水が—る」「釘が—る」「土台が—る」
2023/05/04(木) 02:51:22.38ID:f5aEUwzW
ゴムにも種類があるからなあ
油に強いの、水に強いの、衝撃に強いの、いざってときに強いの
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 08:55:15.92ID:+qpEL/bZ
腐った人間
2023/05/04(木) 14:44:01.10ID:sEUuWecx
溶解人間ゴム
2023/05/04(木) 15:08:40.63ID:/pZLsjG4
ゴムゴムの〜ソニーケーブル!!
2023/05/06(土) 09:13:01.72ID:nQ+6wN1R
ここはゴムスレになりました
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 18:49:59.08ID:Q3eywzzA
お前ら左右でイヤーピース大きさ一緒?
2023/05/06(土) 19:12:19.22ID:1WuKMzcc
違う時ある
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:26:58.87ID:k46nJaHv
>>846
同じ時と違う時があるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 22:01:53.81ID:LHpycniV
イヤホンを装着するとやたら耳の穴が痒くなる
耳毛を剃らないと
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 22:52:11.02ID:7UCoN+FD
なんでこんなにiPhoneが普及してるのに
国内家電メ-カ-製のライトニング端子ワイヤードイヤホンが無いんだ!
2023/05/06(土) 22:59:32.33ID:ewb3L+uZ
そもそも国内家電メーカーはもうやる気ないでしょ…
ソニーとパナソニック頑張ってるくらいで
BtoBもお国やお仲間頼りみたいなところだし

強いて言えばアイリスオーヤマとかの国産ジェネリック家電と呼ばれるところとかくらいっしょ
2023/05/07(日) 13:01:37.95ID:yPWtxJvi
iPhoneには うどんがあるから出さない
2023/05/07(日) 14:27:10.77ID:1gsMOrhB
>>849
認証代をボッタくられんのがイヤなんだろう
2023/05/10(水) 19:26:54.63ID:pe1vO6TM
誰かイヤピのCOREIRを試した人いるかい?
今日知って気になってるんでZ1Rに合うか試そうと思ってるけど感想あれば知っておきたい
2023/05/10(水) 20:33:58.99ID:LAJBLEgi
Z1rに付けたら高音が綺麗になったかな
コイル部分がステムにハマるんじゃなく、そのちょっと手前のゴム部がハマるから
耳に入れる時ステムが少し延長する感じ
だからサイズ感は重要で合わないと痛い
2023/05/11(木) 00:53:09.13ID:d3hpm7M3
>>854
ありがとう、今付属のMサイズ使ってるから同じMサイズで合うか試してみる
2023/05/11(木) 18:24:33.46ID:egficdGH
MUC-M12SB2ソニーストアで予約した人もう発送された?
教えてください。
2023/05/11(木) 20:51:06.51ID:egficdGH
すみません
発送予定来てました
2023/05/11(木) 22:09:57.48ID:k9oNWn0n
入荷次第発送だったけど12日発送にしてやったから喜べってメール来た
2023/05/12(金) 08:04:21.51ID:/wbMAInT
ヨドバシは10店舗にしか入荷されなかったね
発売日なのに入荷すらしない店舗のほうが多かった…
2023/05/12(金) 08:11:20.59ID:2aaFd6LR
>>859
ヨドバシは在庫共有してるから
全店舗在庫持つ必要性なからかと
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 13:25:33.03ID:/DpSdxbs
キンバー2いい感じだな
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 13:47:25.90ID:9YxtKf2O
萩原倫太郎、国家公安委員会、服部直樹、田中健太郎、
土屋尊、瀧澤エンドが殺人やってるようだぞ
2023/05/13(土) 15:00:59.44ID:m2Fk0fJx
キンバー尼で実質10パーオフか
2023/05/13(土) 18:15:15.64ID:k3ql3Anm
キンバー着弾
さっそくz1rで聴いてるけどさらに澄み渡るような音質になったわ
これは違いを感じる
ついでにいにしえのXBAN3も下手なハイエンドよりいい音質になって満足
2023/05/13(土) 18:36:03.75ID:JN0lU2c+
>>864
ケーブルでここまで変わるもんなあ

前スレあたりで書いたかもしれんが
別ケーブルにかえようとして
引っこ抜いたらイヤホン側の端子?ごとぬけてしまって
イヤホン修理だしたことがある
XBAN3頻繁に使うなら
もう一本キンバー買うことおすすめするよ

Z1Rで同じ事になって保証なかったら新品交換扱いで
15万位かかると思うM9で10万だったから
2023/05/13(土) 23:37:06.02ID:urGwIkBf
>>864
まじかよぉ、俺も買おうかなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:42:47.67ID:p8/DLdf4
前のキンバーとも違う?
2023/05/14(日) 05:24:08.10ID:KO4Rzen8
宗教の時間ですね
2023/05/14(日) 06:47:45.48ID:eRJmhO+s
3.5のケーブルしか付いてこないイヤホンをバランスにするときにキンバーを使ってる
もともとバランス用ケーブルが付いてきてるイヤホンは付属のものが一番使いやすい
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 08:19:14.74ID:xmaXshlI
キンバー2最高
予備であとも2つ買っておこうっと
2023/05/14(日) 08:22:15.74ID:WaIC/52W
>>869
IERシリーズは特にそうだな
2023/05/14(日) 16:22:43.62ID:98YJJYS2
前のキンバーと性能は同じだよ
前のを使ってる身としてはやっと皆気付いたかって感じ
宗教云々は耳鼻科行け
2023/05/14(日) 16:25:36.41ID:eRJmhO+s
>>872
イヤホン側の端子は強化されてるらしいよ
2023/05/14(日) 16:33:28.23ID:98YJJYS2
端子はね
音質は同じなんよ
2023/05/14(日) 16:38:46.18ID:y0xKVgOH
まぁキンバーなどのリケーブルは音質もそうだが
所有欲満たせるからな
やっぱりゴツゴツしたケーブルでイヤホン聞きたくない?
俺だけかな
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:05:02.47ID:xmaXshlI
ブリスの方が高級感あって好きだわ
キンバーより太くて黒くでカッコいい
2023/05/14(日) 17:12:08.92ID:089KAo0t
今日z1r専用のブリスが届く、どんなもんか楽しみや
2023/05/14(日) 17:24:05.72ID:eRJmhO+s
>>877
納期ってどれくらいなの?
2023/05/14(日) 17:54:15.20ID:dIOgEVN6
>>878
すまん言葉足らずだったレンタルのだよ
レンタルも順番待ちで1ヶ月ちょい待ったよ
2023/05/14(日) 18:05:14.42ID:eRJmhO+s
人気高いな
レポよろ
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:08:03.80ID:5hxtvP1W
俺は発売してすぐ借りたから一週間しか待たなかったな
中高音が太くてずっしりした厚みのある音質なのが特徴
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:22:43.72ID:oXKa+QOi
>>806
東京の中央線からメトロに乗り換えるルートで通勤時にXM4使ってるけど、音質優先にしたらブッツブツ途切れるぞ
接続優先でXM4使い続けてるけど

ノイキャン、外音取込みが良いTWSは音質的に満足とまではいかずとも聴けるレベルであれば手放せない
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 13:55:06.12ID:X4fPUNGw
やっとここ見つけた。IER-Z1R+PCなんですが、おすすめの据え置きアンプ、音楽PCソフトあればご教授ください。
もう少しダイナミックに鳴らしたいんです。ちなみに今は2万位のポタアン使っています
2023/05/21(日) 16:12:19.54ID:yH8jNN8d
とりあえずfiioのk7あたり買ってみたら
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 16:19:30.67ID:X4fPUNGw
>>884
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 16:45:41.60ID:4yzMM+kI
コレイル試したけど安定悪いな。
家でじっとして聴く人ならいいけど、
歩きながら聴くならこれいらんな。
2023/05/21(日) 16:58:19.45ID:0g+vS8BJ
>>883
好みわかれるが 使いなれれば
Tune Browser かな
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 18:32:52.13ID:X4fPUNGw
>>887
コメントありがとうございます。
フリー期間もあるみたいですので一度使ってみます
2023/05/22(月) 14:09:40.56ID:1c7+BSAw
>>880
ブリスz1r専用のレポだけど素人だから、あんま詳しく説明はできないけど純正の上位互換って感じだね
音場が広いのと音の厚みが凄いって感じで、好み分かれるかもだけど自分はボーカルより周りの音がよく聞こえる方が好きだからとても良かった
キンバーと比較すると低音はキンバーの方が強く感じるんだけど、音場が狭いのと音の厚みはペラペラなのにやたら低音だけするように感じてしまって、キンバーやめて純正に戻したよ

着け心地は純正が1番で次がブリスかな
純正ケーブルの音が好きな人はぜひ試して欲しいね、家でゆっくり音楽聴く人には凄く良いと思う
2023/05/22(月) 18:10:23.42ID:9b4kvkWi
レポありがとう
キンバーより純正の方が好きだから、ブリスが欲しくなってきた
2023/05/24(水) 19:56:36.02ID:mus3YVpZ
淀キンバー値下げなってる待てばよかったグギギ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:49.03ID:u5I8O01o
>>891
SONY ストアでクーポン使用で23,290円でしたよ。
明日発送ですので楽しみです。
2023/05/25(木) 01:15:49.04ID:GbOGHyue
Z1Rヨドバシ昨日まで22万円だったのに定価?25万に戻ってた
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:30:52.43ID:rzu2EeOr
為替も円安に触れてきたからな
2023/05/25(木) 10:04:05.85ID:4E4WN/ME
ソニーは周期的に底値になったあと元値に戻るよ
価格改訂前の底値なんてポイント込みで実質15万だったし
2023/05/25(木) 10:26:50.22ID:DZNAoRLg
21万で買った身としては、15万でZ1R手に入るのは正直うらやましい
2023/05/25(木) 10:50:50.06ID:oNDeT+qH
2年くらい前ならeイヤで14万円台だった時もあったし自分もそうだけど15万円程度で買った人は多いんじゃないかな
2023/05/25(木) 10:59:20.29ID:FHUUIEWz
M7は5万6000円、M9は10万、Z1Rは16万
これがしばらくデフォだったのにね
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 11:47:15.62ID:rzu2EeOr
結局Z1Rは発売直後が一番安かったな
14万円台で購入したわ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 14:11:51.08ID:IUxbX+PB
某有名店の新品未開封品が13万円弱だったときに買ったわ
特に不具合もなく普通に使えてるからお買い得だったな
2023/05/25(木) 18:21:30.51ID:PPilgF5M
最近Z1R用にCOREIRを買って一度は満足したんだけど、区切りがついたようにeイヤでカスタムイヤピ申し込んでしまった。
ケーブルはキンバーだけどいつかリケーブルでも沼るんじゃないかという気がしてくる。
イヤピもケーブル同様に実感してしまうと戻れないわね。

ちなみにいうと先週アキバのeイヤのアウトレットにZ1Rが14万で売ってたよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:37:43.83ID:CMkjXCt7
昔は新品で買えた値段が今はアウトレット
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:58:21.63ID:sFgNIIt1
COREIRも家で聴くには良いわな
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 19:46:34.69ID:1WKC7g4i
>>901
出来上がったら感想お願いします。
キャンセルできんから踏み込めん
2023/05/25(木) 20:10:31.38ID:DZNAoRLg
>>901
俺と同じルート辿っててわろた
エアラカスタマイズ出来ていいよね
なんか店員曰くかなり耳からはみ出るらしいけど
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:34:05.65ID:NjVkwe5M
Coreirは低音も出る?
2023/05/26(金) 00:48:11.59ID:9N4KgXSW
>>906
COREIRってカスタムイヤピと普通のイヤピの間なのかなってなんとなく思ってて、
イヤホンの音導管を延長しているような構造になってるから、耳にフィットするなら低音増すはず。
私は低音増したように感じる。
2023/05/26(金) 00:50:14.55ID:9N4KgXSW
>>904
土曜日に耳型取ってくるけど、納期1ヶ月くらい覚悟してるから届いたらレビューするよ。

>>905
私もそこだけは気になってる。なるべく耳にフィットして欲しいけれども。。
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:33:59.15ID:Oku7+qKy
カスタムイヤピはノーマルとエアラCの両方作ったけどずいぶん違うな
2023/05/26(金) 10:16:33.12ID:+0BynFRf
>>909
俺はエアラCしか作ってないが
イヤホンの旨味を漏れなく享受できてると思ってるんだが同意?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:10:29.97ID:Oku7+qKy
好みの問題もあるだろうけどエアラCが上位モデルというわけではない
俺は音質と付けこごち含めてノーマルの方が好みだった
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:26:23.14ID:J1Se/9DP
>>909
具体的にこっちがどうでとかの比較お願いします
2023/05/28(日) 17:11:31.08ID:nGtdIjxJ
>>908
エアラC今日出来上がったから受け取ったよ
4/16申し込みだから約1ヶ月半かな
これすごいね
Z1Rって筐体がデカいから必然的に外耳部分に引っかかるんだよね
エアラはステムがその分伸びるから引っ掛かりを抑えつつ、音を最大限伝わるようにしてくれる
あと人工宝石だからか反響して綺麗に聞こえるわ
はみ出すとかはあんまり気にならないね
ただ、耳の中に入れた時の異物感(耳かきで掻いてる時みたいな感じ)はあるかな、慣れれば大丈夫だろうけど
約3万7千したけど、ハイレゾの祝福聞いただけで元取れたよ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:08:53.39ID:kUCW1Xv6
俺は無印のエアラの方が好み
エアラCは無駄にデカいだけで耳の閉塞感がハンパない
2023/05/28(日) 19:27:04.01ID:nGtdIjxJ
それもありかもね
Z1RはCでステム伸ばさないと重い分安定しない気がするから俺はCでいいや
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 22:38:02.09ID:griZZXtJ
Coreir届いた
音は良いけどM7のステムだとすぐ外れるし耳に残る
2023/05/29(月) 01:51:28.03ID:3cEUaoKz
>>913
おめでとう!私のオーダー分は納期2ヶ月らしいから気長に待ちます。
色んな耳の人がいるらしいけど、出っ張りがあんまり気にならないなら良かったね。
私は左右で色違いのOPAL Inclusionでステム無しにしたけれど、出っ張らないことを祈ってる。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 09:51:24.55ID:fVIl5h2l
いや普通にエアラは出っ張るよ
エアラCはさらに出っ張る
Z1Rはもともとのノーマル状態でもかなり出っ張るイヤホンだからな
一度出かける前に鏡でその状態を確認したらとてもじゃないけど恥ずかしくて外に出られないから
2023/05/29(月) 10:28:36.26ID:woSD75LC
>>917
ありがとう!気長に待てばすぐ連絡来ると思う
ステムなしなら出っ張らないんじゃないかな?
Cでも耳介にぴったり合わさるから自分はそんな気にならないや
それより耳穴にフィットする位置を探すのに苦労するかもね
Z1Rってどっちが上で下なのか一瞬分かんなくなるから笑
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:33:05.73ID:fVIl5h2l
フィットさせる位置なら作ってもらうときに赤青みたいな左右でマーキングしてもらうだろ
そこにZ1Rの出っ張りを合わせるだけ
製作側も個人の耳型と使用機種を把握した上で製作してるから適当にやっても意味がない
2023/05/29(月) 12:35:30.10ID:woSD75LC
???
Z1Rの出っ張りをどうやって合わせるの?w
エアラ持ってる?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:51:59.58ID:fVIl5h2l
見ればわかるだろ
気付かないお前はよっぽどアホなんじゃね?
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 13:23:44.38ID:uIRykNMh
>>916
coreirで聴くときは動いちゃいかん
2023/05/29(月) 13:23:47.81ID:vXjcfkqq
そんな虚勢張らなくても大丈夫だよ
2023/05/29(月) 15:53:00.58ID:y0Nwj5DZ
エアラってピッタリハマるけど抜く時イヤホンがひっこ抜けたり、痛かったりするね
特に引っこ抜けてエアラだけ耳に残ると焦る焦る
2023/05/29(月) 18:14:59.60ID:TIRs3FI7
なんだか鼓膜痛めそうだけど
大丈夫なの?
2023/05/29(月) 18:39:14.43ID:erfJGKv1
異物感あるけど、かえって免疫がつく
2023/05/29(月) 18:43:40.04ID:ZPyzoZ2S
正直歯を噛み締めると顎関節の部分と当たって異物感はあるね
耳型取る時に口開けて取らなくて良かったって思うくらいかな
2023/05/29(月) 18:46:19.72ID:ZwyRaUkq
自分は耳たぶ軽くひっぱってやると
スっと抜き差しできるけどなあ
人それぞれ差があるもんだね
2023/05/29(月) 18:51:52.00ID:bty1I/uN
鼓膜云々は痛めそうだけど、カナル型である以上そもそもいずれ痛めるってのと歳食ったら分かんないっしょってのはある
あとやっぱり価格が高いね
音質はいいけど、イヤーピースだし、だったらカスタムIEM…って選択肢になるのも頷ける
2023/06/01(木) 09:13:01.27ID:PT+G5bMl
M9、最安値が15万、M7は9万4000、Z1Rは23万
恐ろしいね、いよいよ値段下がらないの確定してきた
11万で過去よりちょっと高いけど諦めて買うかでM9手に入れてよかったわ
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 09:15:01.04ID:wz5HGY20
当面円安傾向だし値下がり待ってるような奴は一生物が買えない時代になる
2023/06/01(木) 10:19:56.68ID:50Q7om0O
結局賃金上げにはまず物価上げって鳥が先か卵が先かになってるかんな
賃金上げに適応出来なきゃ買えない高級品だよもはや
2023/06/02(金) 07:25:55.09ID:awQvCgw/
M9使ってて、元の音源の悪さもあるけど(改善はほぼ無理)、インピーダンスがちょっと低いのもあってノイズが気になる
好きな音だからこのまま聴いてたいのでいろいろ探してこんなものがあるというとこまでたどり着いたけど、今は販売してないらしい
みなさん何かノイズ対策おすすめあります?

https://i.imgur.com/QDiFHn0.jpg
2023/06/02(金) 08:00:50.76ID:VWafX1He
自分もちょい気になってもう調べたかもしれないが
ttps://otonokiwami.com/earphone-biribiri-sound/
で手当たり次第に対策してみるのがいいかと
自分は音源が悪い場合をAudacityあたりのアプリで
調整してます
原音を弄るのでアレだけど
ノイズで萎えるよりはマシってことで
2023/06/02(金) 08:07:23.62ID:ntc3cS3a
M9て低いか?
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 08:28:32.77ID:sTnr/CRh
IEM matchって2.5以外の3.5と4.4はまだ売ってるね。
でもRS6とかみたいにゲインいじれるDAPならいらないんかな
2023/06/02(金) 10:54:22.94ID:xRK+f4kW
>>931
過去の値段見てると今の値段に手出し難いので、新製品待ちを決め込み。
新製品なら過去の値段もクソも無い。
別に買わなくても困らないって事もあるけど。(新製品出なくても困らない)
2023/06/03(土) 00:51:00.98ID:H7Cj7sdB
>>936
インピーダンス22Ωでしょ
スマホでも鳴らせるイヤホンだよ
別に良い悪いの話ではないけど
2023/06/22(木) 09:31:18.68ID:C1p+1Abk
流れぶった切って悪いが
Z1RでCOREIRイヤピ試してみた
音は純正ハイブリッドイヤピより好みでいいんだけど
外すときイヤピだけ耳に置き去りにされるのが微妙に怖い
これはもう仕方ないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 10:22:52.46ID:rNc/pSd/
一回エタノールでノズルとイヤピ軸内を拭って油分を飛ばしたらどう?
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 12:26:33.47ID:dfu5c0W9
耳の中が油っぽいんだから無駄
2023/06/22(木) 12:29:00.32ID:rWe3abdy
人間から油分をすべて取ったら大変なことになるとあれほど言ってるのに
2023/06/22(木) 13:49:02.64ID:zrLdsNEA
油があったら滑り良くイヤーピースも取れるのでは?
2023/06/22(木) 13:56:34.02ID:C1p+1Abk
>>941
ありがとう、ちょっと試してみる!
でもそもそもZ!RにはCOREIRはややゆるいのかな・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 14:32:46.93ID:ZQZfqm2g
あとは、セメダインBBXみたいな剥がせる接着剤を使うか
2023/06/22(木) 15:08:11.47ID:zrLdsNEA
コレイルはコイル部分で物理的な抵抗があるせいかピッタリハマってると根本が外れやすいよね
普通のゴムイヤーピースは柔らかいから逆に外れにくいけど
2023/06/22(木) 20:31:03.52ID:EmaF0gFJ
Z5販売終了
2023/06/22(木) 20:51:15.79ID:OBQ2Anj5
うそん?
2023/06/22(木) 20:55:34.73ID:EmaF0gFJ
ホントとうとう生産完了です
2023/06/22(木) 21:06:28.52ID:OBQ2Anj5
去年買っておいて良かった
2023/06/22(木) 21:11:20.33ID:ENiFsNT2
金持ちは価値のない物は買わないが、価値のあるものには出し惜しみしないからな
かく言う俺も東京ドーム並の広さの貸金庫にIER Z1Rを購入して限界まで敷き詰めて保管している
それだけの価値があると思ったからだ
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 08:23:57.57ID:Vma38LfL
M7でユルユルなんだけどCoreirの根本をデンタルフロスとかで結んだら抜けなくなるだろうかとか考えてる
2023/06/23(金) 09:28:15.48ID:g4vIMyUW
でも異物は音質に影響しそうだし
万が一耳の穴に入り込んだら怖い
2023/06/23(金) 11:51:58.27ID:9uMua+3I
これ要らんかもなぁ
2023/06/23(金) 11:58:46.39ID:ACp8uasc
一箇所だけアロンアルファ塗っときゃ良いじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 13:51:49.29ID:UKGziiqX
俺もcoreir買ってみた。
IER-Z1Rにつけたけど音がダイレクトになって良いね。
普段サイズはMなんだけど色々試してSにしたわ。
これがちょうど良い
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 16:19:04.35ID:fudxbUrq
買ってみたけど耳引っ掛け違和感ヤバス
キンバーケーブルにしたらよくなる?
2023/06/25(日) 18:53:10.69ID:bBbb3Asr
安定感は増すかもね
あとfinalの根元固定用ゴムとか結構耳掛けしやすくなるよ
2023/06/25(日) 21:43:24.75ID:qvJwPetH
メガネかけてるから耳のとこではさむと超安定
2023/06/25(日) 22:46:30.43ID:2KfAhUak
どれを買ったんだ
M9はケーブル太いし巻き方も緩めなのでかなり馴染ませないとハンガーがプラプラする
Z1Rは巻き方がきついしM7はケーブル細いから自重で巻き付く
2023/06/27(火) 18:51:28.10ID:4cHUv2Xd
IER-M9が欲しかったから買うのはかなり先かな、と思っていたが、M7のノズルが真鍮というのを知り結局M7をポチッたわ…。真鍮ノズルということで、手持ちのBeatAudioのシルバーソニックケーブルを合わせたいが、これ軽く断線してるのよね。
2023/06/28(水) 03:43:26.04ID:BgDUmj49
>>962
自分もシルバーソニック6持ってるけど、真鍮だと何故組み合わせたくなるの?
2023/06/28(水) 08:46:39.30ID:TUdTD/Ic
>>963
トランペットとかも真鍮やし、シルバーソニックはフルートに同名のがあるから…

トランペット なんの金属?

トランペットをはじめとする金管楽器にもっともよく使われる材料は真ちゅう(ブラス)です。 真ちゅうは銅と亜鉛の合金で、加工がしやすくてさびにくく、見た目にも美しいので、古くから金管楽器の材料に使われてきました。 また、銅と亜鉛を混ぜる比率によって音色が変わるので、そのバラエティを生かした楽器作りもなされています。
2023/06/28(水) 12:22:26.69ID:HlFP+gTN
同じ機器で聞き比べるとインピーダンス32ΩのZ5よりも40ΩのZ1Rの方が音量が大きいのが不思議
Z5でちょうどいいボリュームにした後Z1Rに変えると明らかにうるさい
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:28:10.56ID:ff+daUlY
感度良けりゃアンアン言うわな
2023/06/28(水) 12:39:56.08ID:sox6g4M7
>>964
それは考えなかった。
2023/06/28(水) 12:50:59.48ID:XaOUYPfm
>>967
M7のノズル画像見たら金色だったからなんだと思ったらね(^_^;)
2023/06/28(水) 13:30:35.87ID:6s82SEa8
コレイルのイヤピもコアがブラス(真鍮)だから
音が結構変わるよね
2023/06/28(水) 17:31:09.21ID:rDVXolOV
イヤピで3500円かー
中々なぁ。。
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:58:01.56ID:/u2rjqyH
2ペアだけどね
2023/06/28(水) 21:22:22.79ID:z8M5T09a
歩きながら使えない時点で却下
2023/06/29(木) 20:50:59.65ID:St2aUYrI
M7、初音ミクのTell your worldが一番映えるね(^_^;)
XBA-A2(1000XM4イヤピ、Z1Rケーブル)のが、宇多田ヒカルのOne last kissとかは映える
あとはギターやストリングスなんかの再現性?映えなのかな…?は圧倒的にM7

というか、H3やA2、A3って(ある程度のケーブル持ってると)オトク過ぎる
Z5を聴いてみたい。。
2023/06/30(金) 00:35:05.29ID:+ihgIKyE
ちょっちフガったレス↑でした、エージング進行でM7が本領発揮してきたら、XBA-A2は(One last kissとかでも)見劣りしてきた。。

あと耳のエージングも痛感するイヤホンかも
2023/06/30(金) 04:56:51.24ID:F7V3msRJ
耳のエージングはどれくらい進んでるの?
2023/06/30(金) 08:32:22.72ID:m3O5mXPJ
最近高音が聴きづらいw
2023/06/30(金) 12:26:34.10ID:kB1PbGn2
>>975
加齢エイジングというか、イヤホンが耳に馴染むまでのエイジングね(^_^;) 加齢エイジングは、確か去年ユーチューブのやったら28歳くらいやった…@今月42歳のおっさん ワイ目が悪いからね、子供の頃から。聴覚とかはその分高いから。。
2023/06/30(金) 15:35:26.73ID:0Ix4BnrR
Z5しか持ってなかった頃はイヤホンで最高の音かと思ってたけど
IER-Z1R買ってしばらく常用した後Z5聞いたらやっぱり音の広がりとか解像度(?)は全然違うと感じた
2023/06/30(金) 17:50:59.70ID:pTNow72t
Z5しか持ってない→Z1R、という資力に限らないムダの無いお買い物能力
2023/06/30(金) 20:20:08.33ID:m3O5mXPJ
ソニーばっかじゃダメだな。他も試さないと
2023/06/30(金) 20:43:05.45ID:F7V3msRJ
お勧めは?
2023/06/30(金) 23:03:03.28ID:NEk6YsWz
Lo-D
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:19:41.92ID:/eMsEB4X
日立?
2023/07/02(日) 00:59:59.72ID:s3r6CQkx
>>901 の者だけれども
先日ついにeA-R (エアラ)が着弾した。
結論から書けばこれが到達点なのかなって感じで大変満足。
一つ前にCOREIRを使っていたので特性の差に聴覚を鳴らすのに数時間掛かった。
どの音源でも快適に聴けるね。
Z1Rだからやっぱり耳から出っ張ってしまうけど、もうこれは仕方ないから受け入れるしかないな。。
2023/07/02(日) 01:11:05.59ID:l2C7yVid
到達点か…
シンギュラリティにすら未だ到達できず、大統一理論の理解すら不完全な地球の民がよう到達点などと軽口を叩けたものだな
滑稽過ぎるぞ、地球生命体

快適か…
僅かな温度差で汗をかき、震え、性欲や食欲や睡眠欲に支配されてるお前らが快適には思えんぞ
本当の快適を知らぬ発展途上星の者共の快適は我等にとっては耐え難い

イヤホンと耳との間にある、地球の空気中のランダムな物質によって、振動も微弱に変化してしまい、本来の創作者が意図した音とは別のものをあたかも本当の音だと錯覚してしまえるのは悲しいな
ヌシらにとっては幸福なことらしいがな

100GHzの振動すらも見極められる俺様に取れば、たかが1MHzにも満たぬ疑似的な機械的な振動など退屈しのぎにもならぬ
声を出し、唾を飛ばし、醜き口内を露出することを是とした汝らの行き着いた先がこれか

受け入れるべきは今の地球の未熟さではないとか?
其処許らの文明の酷さに目をそむけて現実逃避する姿は滑稽ぞ
こやつら地球のタンパク質集合体共とわかり会えるのはまだまだ先のようだな、失礼する
2023/07/02(日) 09:08:14.66ID:nqR+87w2
eA-Rはcタイプも含めて通常や緩め、ノズル短め等をM9用に数種作ってみたけれどどれもイマイチというかこれがモニターとしての音には俺は思えなかった
Twitter見ると好評な声も多いけれど俺にはちょっと信じられない
そもそも材質やフィット感含めてeA-Rの様な物を想定して音作りはされてないのだし
低音好きなら気に入るのかもしれないけれどね
モニタータイプに関してはeA-Rを作るよりも素直にjustearとかfitearのカスタムIEM作った方が予算的にも良いのかなと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:24:26.61ID:0+OSG4W7
ここで愚痴られても
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:41:37.18ID:nqR+87w2
愚痴ではなく論評だよ
このスレ見ているとeA-Rへの期待感凄いから言っておいた方が良いかなと
2023/07/02(日) 12:00:10.17ID:f9Pz4YW2
おま耳
おま脳
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:21:25.47ID:nqR+87w2
ソニーのイヤホンスレで何でeA-R絡みでそんなに絡むの?w
2023/07/02(日) 13:03:54.71ID:oitNsRQu
このスレも新規が多くなったんだな
初期の頃もカスタムイヤピ絡みの書込みがステマ紛いの物も含めて結構多くて酷かった
カスタムイヤピとかeA-RはNGワード推奨だったしな
Z1Rに装着時のレレレのおじさん状態画像はもう見れないんか
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 13:08:23.26ID:sA4ydKUy
自分の耳に合わなかったからって文句言うのは愚の骨頂
2023/07/02(日) 13:15:24.47ID:s8Rf/r0P
おやおや、地球のタンパク質集合体達が喧嘩してますね
ははは、同族で喧嘩するとは滑稽だぞ、肉塊生命体
2023/07/02(日) 13:41:41.31ID:HxfV/ZCU
シルバーソニックマーク6 4.4mmも買ったよ(´・ω・`)M7と合わせて13000円x4回払の短期間結構ヘビーなローン…正直やっちまったな感じだが、やるぞー
2023/07/02(日) 14:01:39.62ID:uM+BOP+c
馬?
2023/07/02(日) 14:23:42.33ID:HxfV/ZCU
鹿。。(ヽ´ω`)👍
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:10:06.93ID:nqR+87w2
>>992
万能じゃないって当たり前の話をしているだけだろ
まぁ皮肉にもeA-Rは耳に合わせて作るのだがw
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:15:41.39ID:sA4ydKUy
愚痴なら他でやれやカス
2023/07/02(日) 16:49:03.07ID:09aA6qhE
無茶苦茶スレチやが捕ったどー。。
https://i.imgur.com/cEsnrLS.jpg
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 17:47:27.14ID:nqR+87w2
>>998
スレチの話題は他所でやれよ馬鹿
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 346日 15時間 27分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況