X



【音質】DAP総合スレ104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-UtqL [124.219.214.36])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:17.88ID:xA+vaGsY0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend::vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい

※前スレ
【音質】DAP総合スレ103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1642870690/
※前々スレ
【音質】DAP総合スレ102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637286645/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-TfHA [220.151.100.150])
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:33.40ID:4B7CTcsO0
Android要らない
有線イヤホンしか使わない
音質重視
で安いDAPありますか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-TfHA [49.98.244.237])
垢版 |
2022/06/20(月) 19:04:47.75ID:Lv2jT41Cd
>>49
本来はプラスとマイナスとコールドを持つXLRや3.5×2出力の事を指すのかなと

スピーカー用の端子出力のカーオディオのアンプなどではあくまでもBTLでありバランスではないので

某メーカーが2.5mm4極をバランスと呼んだ辺りから狂ってるのかと
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-TfHA [49.98.244.237])
垢版 |
2022/06/20(月) 20:12:43.65ID:Lv2jT41Cd
>>53
確かその最初にバランスと言い出したメーカーさんはBTLをバランスと言ったのではなくXLR出力の事をバランスと言ったのを
BTLの事をバランスと解釈したメーカーさんがあって現在に至るのではという仮説ですね(もう真実は判らないらしい)

48でいうバランスはバランス駆動そのものではなくフルバランス構成などの意味合いのバランスです(ここが既にややこしいですね)

BTL方式のバランス出力(コールドを持つ出力)をバランス駆動
バランス出力をしないBTLはあくまでもBTLという持論

あくまでも一説であり真実は闇の中なのでもう誰も修正出来ないのです
いわゆる言ったもん勝ちの世界

メーカーとしても効果としてあまり差がないからどうでもいいや!って事になってるのでは?と推測
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/20(月) 20:39:45.08ID:EShAXbwB0
そう言えば確かソニーがPHA-3を開発する際
2.5mm4極も試したけど3.5mm×2の方が音が良くて
スペースやコストを考慮して採用した経緯はありましたね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/20(月) 21:31:28.87ID:EShAXbwB0
>>58
GND分離の話とはかなり時間が異なります
擬似バランスの話ではなく元々のバランスという名称の由来の話です
スマホとかDAPとか出回るはるか前の話です

それまではBTLは反転回路とアンプ2つで駆動させてましたが
(たぶん)BTL方式のヘッドホンアンプを出したとある海外メーカーがバランスという名称を使ったのがバランス出力の由来(ただし機種の説明文を訳してもバランス駆動という言葉は出ていないらしいですが)

ですが現在ではBTLとバランス駆動の違いが実質なくてややこしいって話しですね
バランス転送とかバランス接続とかとも被るのでさらにややこしい

元々バランスという言葉そのものはBTLに対してではなく3極×2の出力を指していたのではないか?
という一説を述べただけで現実と重ねるとややこしいので聞き流してください
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/20(月) 22:06:20.26ID:EShAXbwB0
>>58
たぶん話ややこしくしてるのはコールドですね
バランスの場合はプラスマイナスではなくホットとコールドと表現しますから
コールドが無いと書けば確かにGND分離になっちゃいますね

元々はバランス伝送用のホットとコールドとGNDを持つケーブルを使うからバランス出力という名称を使ったのでは?って事です

プラスの信号とそれと逆の信号を流すのはバランス伝送もBTLも同じなのですが

バランス伝送を使わずにアンプだけで反転させて出力するのはただのBTL
バランス伝送を使ってアンプを動かしたりBTL出力でバランス伝送を使うのがバランス駆動の本来の意味合いだったのでは(過去形)という説ですね

何度も補足ですみません
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/21(火) 07:31:34.35ID:UqWyVVjm0
ブリッジ接続も本来は2つのアンプを使って1つのスピーカーを鳴らす
カーオディオのサブウーファーをアンプの左右chを繋げて高出力を得るみたいな使い方を指すので

バランス方式を用いたトランスの要らないブリッジ接続がBTL(意味合いとしては実質電圧が上がる接続と解釈する方が良いのかも)なのでブリッジでもバランスでもどちらも間違いでは無いんでしょう
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp27-jTbD [126.205.64.160])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:51:26.23ID:TpRhzrP+p
>>63
パワーアンプでも普通にBalancedと使われてるよ
LUXMANが捻じ曲げてるわけじゃない
https://www.rohm.co.jp/products/faq-search/faqId/2597

https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/musicianspa/equipments/amplifier.html

https://www.clarion.com/jp/ja/products-business/sightseeing-bus/AA-3100A/index.html


こういう事言う人もいる
https://sompi.exblog.jp/23047850/
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-rH+x [163.49.201.165])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:58:10.22ID:RYGpuBx0M
Shanling M7試聴してきたけど普通にいいね
ただ15万以上とかちょっと高額すぎると思うな
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:08:22.73ID:UqWyVVjm0
SMAPのSはSportsのSみたいな話ですね
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de91-HWhS [119.228.185.110])
垢版 |
2022/06/21(火) 13:41:54.90ID:BI5CAPe40
サブスクでtws使うならはっきり言ってjelly2でいいよね?
iPhoneだからコーデックの制限があって…
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-TfHA [133.106.150.20])
垢版 |
2022/06/22(水) 15:08:21.12ID:ymDdV5sbM
>>69
bluetooth4.2でもいいなら
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-HWhS [126.166.55.21])
垢版 |
2022/06/24(金) 10:06:44.79ID:wYTSBRQBp
>>70
全く問題ない
>>71
LDACあるやろ、どこ見てるんや
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-f3lV [49.96.25.22])
垢版 |
2022/06/24(金) 12:06:19.74ID:YP/ZC/Hhd
HDTTでWaltz for DebbyとSunday at〜のPureDSD256買ったんだけど、すごいねこれ。
すごく鮮度が高い音がする。
LPも持ってるけどこんなの聞いたことないわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-/Yy+ [133.106.210.230])
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:17.35ID:u/9R99l8M
ess9281ac/c proのを持ってる人いる?
cのほうのhidizs s3 proが尼で5200/5500円だし買ったけどかなりイマイチで、c入りのもう少し高い機種も傾向一緒で何ならさらに高音キツくてバランス崩れてるというし、
基本essだと数字の後て機能の違いくらいで音の傾向まで変わる例は聞いた記憶ないから類推するに、acも含め9281は音作り失敗してるのかな、と
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-Cla0 [180.198.154.222])
垢版 |
2022/06/25(土) 00:56:03.64ID:63hLjzbH0
今日のヤフショ地味にオーディオ機器買い込むのに丁度良いな
5のつく日
+4%上限5,000
買う買うサタデー(8,000×3購入必須)
+6%上限5,000
&その他諸々
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34d-Q5mh [221.190.112.224])
垢版 |
2022/06/25(土) 05:55:32.73ID:ZRbotxqt0
VGP2022SUMMERでLP6、P6PROとも選外
今まで金賞だったのに突然消えた
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d0-QUjx [14.133.113.157])
垢版 |
2022/06/25(土) 07:34:09.30ID:HlsHFQaR0
>>73
それ気になっていたんだよね欲しくなってきた
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-Cla0 [150.249.143.212])
垢版 |
2022/06/25(土) 07:44:25.97ID:IHtT5V8C0
>>79
My foolish heartの冒頭に拍手とか入ってるから、ソースがアルバムのマスターと違うのかも。
静かでお洒落な音楽って感じじゃなく、ライブで結構迫力あるよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-6NYn [60.91.28.108])
垢版 |
2022/06/25(土) 20:26:26.47ID:RzFF3MEm0
>>78
VGPそのものに何の価値も威厳も無く、代理店のCyrasが金を出さなくなっただけかと
L&PのDAPは値段が高いのにタッチパネルの反応が鈍く操作性が悪かったりしますが音に関しては一番良いと思ってます
LP6とP6PROの2機種だったらLP6の購入をお勧めしますよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-6NYn [60.91.28.108])
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:31.16ID:RzFF3MEm0
STEREO SOUND, Hi Vi等々、ネットが無かった時代ならまだしもユーザーの生の声が分かるようになった今の時代に頭の古い老人たちが書いた説得力の無い提灯記事を誰が信じてくれると思っているのやら
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-Cla0 [150.249.143.212])
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:21.57ID:IHtT5V8C0
雑誌の広告なんてそんなもんだよね。
それが茶番だなんてどれだけ初心なんだと思うw
どこかのブロガーに試聴機渡して個人のブログっぽく書かせるステマよりよほど堂々としてると思うけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d0-QUjx [14.133.113.157])
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:32.99ID:HlsHFQaR0
>>85
なんかサンデーモーニングみたいになってきているんだよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50d-tQxS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/26(日) 03:40:27.17ID:PzJLcBg00
>>83
確かに音は良いけどコスパで考えると一度冷静になった方が良いと思う値段だよな
これを持ち出すイメージが湧かない
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34d-Q5mh [221.190.112.224])
垢版 |
2022/06/26(日) 06:54:06.15ID:4/yj0cEB0
そもそもコスパ云々のカテゴリーではない
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50d-tQxS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/26(日) 07:25:08.39ID:PzJLcBg00
まぁそういうカテゴリーだよな
方向性として据え置きとも違うし
それが好きな人が買うんだろうな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-Cla0 [150.249.143.212])
垢版 |
2022/06/26(日) 09:02:09.79ID:50BlIcvO0
>>88
まあ、確かに拍手はいらないですね。
でもあれのおかげでアルバムのマスターテープと違うんじゃないかと思ったわけですが。
HDTTはいつもDSD256を買うんですが、他のフォーマットも全てダウンロードできるのが太っ腹ですよね。
あそこのPure DSDってシリーズが音がいいんですよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tQxS [49.98.243.176])
垢版 |
2022/06/26(日) 12:10:44.69ID:CK6AhP5Dd
DSDって一発録音以外は原則PCMで編集しますよね

それをDAC→ADCを経てDSDに仕上げるか
ソフトで直接DSDコンバートさせるパターン
があるのかな?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-Cla0 [49.106.188.140])
垢版 |
2022/06/26(日) 12:49:34.93ID:a8D/HFYJF
>>93
それは私も分からないんですよね。
アナログマスターテープからDSDレコーディングとかですかね。
Great Jazz Trioのライブ盤とかDSDレコーディングですけどすごい音がリアルですね
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-VEkb [126.182.21.21])
垢版 |
2022/06/26(日) 16:24:55.38ID:D0DxUVBfp
>>93
特に何も言われてなければソフトで変換してるだろうけど、アナログマスター作ってそれをDSD録音したり、マスターをアナログ出力した物をDSD録音するなんてのがあるね
コンサートやライブの音源はともかく普通に制作される楽曲はマスター音源こそが原音とも言える
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tQxS [49.98.243.176])
垢版 |
2022/06/26(日) 17:53:36.33ID:CK6AhP5Dd
>>94-96
工程は見えないものですけど差はありますよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-+ORv [27.82.49.171])
垢版 |
2022/06/27(月) 01:24:46.31ID:pP4OroYr0
あとでわかるでしょ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-Cla0 [180.198.154.222])
垢版 |
2022/06/28(火) 03:18:07.32ID:NvknE/730
今日はチョロっとしたオーディオアクセやイヤピ買うのに丁度良いクーポン来てるな
高額品は楽天が良いけど
安物はYahooだな
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed65-V4XY [210.170.187.10])
垢版 |
2022/07/01(金) 01:35:56.17ID:VnNDCUaw0
>>99
えっ逆じゃない?高いものこそヤフーでしょ。
ポイントアップの日をうまく使えば25%オフくらいで買える。かなり安い。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bd-TUBf [60.91.28.108])
垢版 |
2022/07/03(日) 20:05:49.41ID:IhRhuCPq0
国内代理店販売のL&P製DAPを使っているのですが、いずれも日本語の歌詞データを入力しても<歌詞がない>と表示されてしまいます
L&PのDAPで日本語の歌詞が表示されている人はいますか?
また日本語で表示させるための対処法をご存知の人はいますか?
ちなみに同じデータをソニーやLotooのDAPにいれると歌詞は正常に表示されます
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bd-Bpe9 [60.91.28.108])
垢版 |
2022/07/06(水) 13:34:06.67ID:s2dWop2i0
103です
歌詞が表示できなかった件ですが問い合わせた代理店から回答が有りました
以下が連絡いただいた内容です

歌詞表示に関してのメーカー側の回答を送らせていただきます。
フォーマットは Lrc
テキストエンコーディングは ANSI
基本的には歌詞ファイルを曲ファイルと同じファイルに格納していただく。
※必ずしも対応できるかどうかの保証はできかねますので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。

上記の内容をもとに自分の歌詞データを確認したところ、テキストがUTF-8だったのでANSIに変換して試してみましたが状況は全く変わらず表示されませんでした
歌詞の内容によって??????や<歌詞がない>と表示されたりアルファベットの部分だけが表示されたりします
代理店からの文言にも「対応できるかどうかの保証はできかねる」とあったので現状では無理なんだろうなと
Lotooなどでは正常に日本語が表示できるので今後のファームウェアのアップデート等で改善されるのを待つしかなさそうです
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.146.70.94])
垢版 |
2022/07/09(土) 00:52:35.64ID:A/45ZvlDa
>>102
それはそうなのよ
倍率は高いのよ
でもYahooのは各キャンペーンの倍率が大きい代わりに、上限額が低いのね
ソフバン10%/1,000円上限、日曜も5%/1,000円とか
楽天のは0.5%や1%ばっかだけどそれが大量にあって、それぞれ5,000円上限とかになってる
毎月買い周りやspu駆使すると5万くらいのから逆転して、10万とか超え出すと単品買いでさえYahooより入るようになるよ
6月の5のつく日曜とか今月半ばと来月のイベント時は特別クーポン出るから、その時は変わってくるけど
あとPaypayバックが無期限なのも大きいか
何十万とかの大物狙う時は色々下調べして楽天が良いぞ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-abne [1.75.159.140])
垢版 |
2022/07/17(日) 10:06:21.93ID:96Cm3EuKd
公式に来てるぞ!
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.27.164 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/28(木) 00:22:02.96ID:y/GZZLjya
5万のイヤホンを23万にしたら大満足でした
次は3万のDAPを20万位のDAPにしようと思ってます
NW-WM1AM2が最有力候補だが、他におすすめあります?
DAPなので物損保証とか付けられるとGood

M17が据え置きモードもあるらしいので気になってますが、保証とかメーカー対応が気になるところ

DAPの変化はイヤホンほどデカくないと聞くけどどんなもんですかね?
ゆくゆくは試聴しますが…
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-2/Fa [153.226.181.224])
垢版 |
2022/07/28(木) 00:53:17.81ID:K7tLgXQb0
M17使ってて満足してるけど、据え置き用途で活用できること、モバイルバッテリー運用で外でDCモード使えることとかメリットだけど、その辺刺さらないと向かないかな
想像してるより人を選ぶと思うよ

保証はフジヤとかeイヤなら延長つけられたりするね
ソニーならソニーストアの保証がいいとおもうよ

コストに見合う変化を重視するなら手持ちDAPにポタアン追加するってのもありかもね
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-GZVH [49.105.82.37])
垢版 |
2022/07/28(木) 00:56:25.53ID:WaKXg0ijd
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654348848/784

>>766
誘導されたスレで礼も言わずにこっちに戻って来るのか……
せっかく音源について色々教えてくれたんだからそのレスはむしろあっちに書き込むべきじゃないの?

769 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.21.222 [上級国民]]) sage 2022/07/25(月) 06:41:55.19 ID:6YneWgZVa
礼をいうほどの回答はなかった


784 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.29.115 [上級国民]]) sage 2022/07/25(月) 16:37:02.38 ID:3ymUvXOKa
MP3の256kbpsとAAC320kbpsすら聞き分けられない、同じだと思うようなバカ耳だらけのやつしかいないスレで聞いたのが間違いだったわな
これが聞き分けられないとか宝の持ち腐れだろ

試聴前に知識つけようと思ったらバカしかいなくて草生える


780 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.29.110 [上級国民]])[sage] 2022/07/25(月) 15:05:03.71 ID:di2u+I9ga

黙ってNGもできない、掲示板に貢献している人をNGしようとしてる
流石格安DAPを使ってる乞食は精神も卑しいな(笑)
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bd-/q8X [60.91.28.108])
垢版 |
2022/08/07(日) 14:35:53.94ID:kGplJ4RF0
複数のメーカーのDAPを持つ自分にとっては総合スレの存在は有り難いけどな
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bd-/q8X [60.91.28.108])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:30:15.24ID:kGplJ4RF0
>>120
イヤホンの数が多いのでそれらに相性の良いDAPが欲しくなったのが最初の動機です
現在ソニー, Lotoo, L&Pの9機種をメインに使っています
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fff-VYY0 [180.12.76.128])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:08:15.41ID:7gRaI/Rf0
今、一番古いのはPlenue S
ちょっとサブスク試してみるかと思ったらAndroid
小さいのがほしいと思ったらWalkmanのA55
ヘッドホンをちゃんと鳴らしたいけどアンプは嫌だし→M17
R2Rてどんなのかな→P6
すぐに売れて買いそこねたけど中古が出てきたのでDX300Max
みんな、こんな感じでしょ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e8-2+m5 [150.249.143.212])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:16:34.53ID:BbLXpTFG0
LPFでDSD再生できるのに惹かれてRS6買って、軽くて激安だったのでXDP20買った。
RS6のDSD再生の音はDSDらしくなく鮮烈、かつDSDらしく滑らかで気に入ってる。
最近価格コムに上がったレビューと同じ感想。
好きか嫌いかは逆だったみたいだが
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-nYj0 [126.76.34.182])
垢版 |
2022/08/07(日) 22:26:10.75ID:4ivT+zg50
123の>家で聞く用の大きいハイエンドと持ち歩き用のエントリーかミドル
で気になったのですが
ずっとスマホと、ifiのxDSD Gryphon を接続して使ってましたが、
新しくDAPを購入しようかと思ってますが、大きいハイエンドと持ち歩き用で
どんな機種つかってますか?

自分は持ち歩き用で手軽な価格のSonyのNW-WM1AM2から
始めてみようかと思いつつ
ハイエンドも購入しようか悩んでいます(R8SSか、FiioM17で悩み中)
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0d-TEL0 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/08/08(月) 01:23:00.43ID:svQHTeMz0
>>128
M17はDCモードという使い方が合うか合わないか
複数持ち前提で据え置き機を使いたいが家の中でも移動して使いたい人には向いている
使用環境がかなり限定されるがポータブルの域を超えた据え置き機に近い音が出る

R8SSはリスニング系の密度の濃い音が好みの人はこっちが良いと思う
ifiのxDSD Gryphon使ってて違和感が少ないのはR8SSの方ですが他にミドルクラスも使うならM17の方が違いは感じられるかも
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0d-TEL0 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/08/08(月) 07:43:09.33ID:svQHTeMz0
>>132
自宅でのワイヤレスに関しては自分は発想が逆です
スマホやDAPから据え置き機に飛ばしてスピーカーで鳴らす使い方が多いです

ヘッドホンで聴く場合は有線デジタル接続
イヤホンはDAPで聴くみたいな感じです
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdde-aQYV [27.230.95.99])
垢版 |
2022/08/08(月) 09:44:57.22ID:c94r6ICpd
>>131
128です。
非常に参考になります。ありがとうございます。
実を言うと始めは持ち歩き用にR8SSを考えていて、Gryphonとも4.4mm接続で使うことも検討してましたが、なんせ重さがネックで、室内にして使い分けでミドルを買おうかなと思ってました。

違和感が少ないことを聞いてやはりポタ用の候補にしようか再検討してみようかと思います。
中古も手頃になってきたので

M17はなんにせよ買うなら室内になりそうですね、、
DCモードはなにか音の違いはありますか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466e-8FWr [153.226.181.224])
垢版 |
2022/08/08(月) 10:09:22.97ID:eVuqhaL/0
>>134
横から申し訳ないけど、
自分はR8SSとM17両方持っててどちらも音には満足してるんだけど

R8SSは電車とか街中でノイズ入る(環境によって差があるみたい、俺は入っちゃう)こともあるから注意してね

M17のDCモードはただ電力供給のモードが違うだけじゃなくてちゃんと音も変わるよ
モバイルバッテリーとトリガーケーブル(USB PDからDC12Vとれるやつ)で外でもDCモード運用も可能になる
…けど重くてかさばるし人にはおすすめしにくいね
ただ、それでも外でDCモードやりたくなるくらいの魅力があったよ
隠れたメリットとして、DCモードあるしバッテリーの充電ストップ設定あるから中吉品でもバッテリーの劣化気にしなくていいのあるね

M17推しになっちゃったけど据え置きへの接続でも両方使い分けするくらいに気に入ってるので、どっち選んでも音質で期待はずれになることはないと思うよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba8-aQYV [202.223.73.142])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:14:19.06ID:gojp425J0
>>135
ありがとうございます。
ノイズは嫌ですね、、、視聴ではわからなかった部分なので、助かります。
唯一Simが使えるので、ネットワークに繋げやすいと考えてたのですが、、、

正直視聴した中ではハイエンドに惹かれていて、この重ささえなければ、、、グヌヌ
っとなっていますがやはり惹かれますね。

両方使い分けということは、M17は持ち歩きでも使用してるでいいですか?
ちなみに重さ、体積以外で不便さを感じたこととかなにかありますか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466e-8FWr [153.226.181.224])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:49:31.30ID:eVuqhaL/0
>>136
不安にさせちゃってごめん、ノイズはこんな感じで出ない人は出ないから、試聴する環境あったならSIMさして試させてもらうといいかも
https://i.imgur.com/GiUw2jZ.jpg

今はテレワークになっちゃったけど、買って1ヶ月くらいかな、電車通勤でM17持ち歩いてたよ
自分に場合は電車も必ず座れる環境だったのと大きいカバン使ってたからいけたのが大きいかなあ
重さとデカさ以外では特に困ったことはないかな
M17は音にどれだけ惚れ込めるか、そして苦労を厭わず使いたいと思えるかで判断するといいかと思います
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0d-TEL0 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:09:55.21ID:svQHTeMz0
>>134
131ですが
音に関しては全然違います

むしろDCモード使わなければ重くて大きいだけの普通のDAPと言っても過言ではないくらい違います

M17は寝室で使用するのが1番多いです
寝室にはiFi NEO iDSDもあるのですがヘッドホンアンプとして使う事はほぼ無く真空管アンプとブックシェルフスピーカー使って鳴らす事が殆どで特に夜は寝転がりながらM17を使ってイヤホンで聴くことの方が圧倒的に多いです

NEO iDSDは音の広がりとかピアノとかの響きの良さがとても良くて心地よい音なのですが
M17のDCモードは低音域の音の重なりに対する分離がとても良く音の力強さパワー感という意味ではむしろM17のDCモードの方が高いくらいです

低音のケタ違いの高い解像度と歪みの少なさだけでも買う価値はあると思いますし135さんのように大きく重くてもDCモード外に持ち出したいと思える音です

あと据え置き機との連携でもDCモードだとバッテリーの劣化の心配が少なくて良い点も利点です
デジタル接続での音も良いですし意外と活躍してしてます
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdde-aQYV [27.230.95.250])
垢版 |
2022/08/08(月) 14:11:43.56ID:KsagxLrOd
>>137
不安というより参考になります。
他にもいらっしゃるみたいなんで、仕様かもですね
ドコモ契約のSIMなんで、要因がSIMなら分かりそうですね。

他にないなら安心です。
いうても600グラムなんで、再生までの操作のときに疲れるだけな気がしてます。
もう一回聴き比べと重さ比べしながら検討してみます。
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdde-aQYV [27.230.95.250])
垢版 |
2022/08/08(月) 14:14:16.04ID:KsagxLrOd
>>138
ありがとうございます!
やはりお二人の意見を聞いてるとM17に軍配があがりそうで、ミドルなしで両用で買っちゃいそうです

DC使わないときは
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdde-aQYV [27.230.95.250])
垢版 |
2022/08/08(月) 14:16:14.90ID:KsagxLrOd
>>140
途中でした
うちの環境であればDC使わないときはGryphon挟んで、
使うときはM17に直接つなぐような楽しみ方もありそうなので、そのパターンでも視聴してみます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2eb-wlro [27.82.49.171])
垢版 |
2022/08/09(火) 02:26:17.32ID:xJszNvI90
なるほど
みなさんの意見参考になります
M 17につないで
DCモードにしつつ
それはお遊びで
NW-WM1AM2メインで
どうにかこうにかやっていこうと思います
ありがとうございました!
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdde-aQYV [27.230.97.173])
垢版 |
2022/08/09(火) 09:30:08.28ID:wUffrBfJd
128です。
昨日は皆様ありがとうございました。
昨日早速視聴してM17を購入しました
やはり重さは気になるので、ポータブルで辛く感じたらミドル系も検討しようと思いました。


また質問ですみませんが、
DCモード用モバイルバッテリーでオススメがなにかあればご教授ください。
今はUSBCが利用できる一般的なモバイルバッテリーにつよねこ
?ケーブルという商品を使ってDC変換しようかなと検討しています。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba8-aQYV [202.223.73.142])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:19:49.76ID:7cBFVske0
>>144
ありがとうございます
過去スレも見て探してみます
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He2-TEL0 [1.73.16.173])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:30:22.71ID:0qccVV/5H
>>143
スマホとモバイルバッテリー教養するなら5V(8000mAh以上のもの)トリガーケーブルを5V→12V変換タイプ

他と共用しないなら12V出力のタイプならバッテリー付属のケーブルで使えるものが多いので便利
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba8-aQYV [202.223.73.142])
垢版 |
2022/08/09(火) 16:03:29.32ID:7cBFVske0
>>146
ありがとうございます。
他と共用予定はないので、後者でまず見てみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況