Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!
■100ショップのヘッドホン/イヤホン/関連用品を扱い語り合うスレです。
■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。
前スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636851303/
探検
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/31(木) 16:48:48.80ID:AxdZkpdS
2022/03/31(木) 20:29:07.49ID:lySWAw8c
★100均イヤホン民、至高のオススメ品★
【高音質ステレオイヤホンAL】
通称:ALシリーズ
型番:AL-001~AL-005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8
【人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン】
通称:セリホン
型番:AT-ES11
メーカー:アットキュー
販売店:セリア
価格:100円(税抜)
AT-ES11 低域5 中域6 高域5 解像度6 迫力6
【密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ】
通称:ロー低
型番:AT-ES06
メーカー:アットキュー
販売店:ローソンストア100
価格:100円(税抜)
AT-ES06 低域6 中域5 高域5 解像度6 迫力6
★100均イヤホンの購入後は不良品チェック★
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28782613
https://youtu.be/PKHX7MvcfjA
【高音質ステレオイヤホンAL】
通称:ALシリーズ
型番:AL-001~AL-005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8
【人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン】
通称:セリホン
型番:AT-ES11
メーカー:アットキュー
販売店:セリア
価格:100円(税抜)
AT-ES11 低域5 中域6 高域5 解像度6 迫力6
【密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ】
通称:ロー低
型番:AT-ES06
メーカー:アットキュー
販売店:ローソンストア100
価格:100円(税抜)
AT-ES06 低域6 中域5 高域5 解像度6 迫力6
★100均イヤホンの購入後は不良品チェック★
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28782613
https://youtu.be/PKHX7MvcfjA
2022/03/31(木) 20:35:30.05ID:lySWAw8c
※過去スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636851303/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623464369/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart13 (実質Part14)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613481275/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart12 (実質Part13)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1608048630/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart11 (実質Part12)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1599187635/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart10 (実質Part11)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1584926066/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart9 (実質Part10)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579420256/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8 (実質Part9)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489407080/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1471706981/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart7
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1412173996/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart5
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wm/1323153416/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/wm/1278414249/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart3
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1253043299/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart2
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1232379751/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1192028890/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636851303/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623464369/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart13 (実質Part14)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613481275/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart12 (実質Part13)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1608048630/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart11 (実質Part12)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1599187635/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart10 (実質Part11)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1584926066/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart9 (実質Part10)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579420256/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8 (実質Part9)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489407080/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1471706981/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart7
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1412173996/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart5
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wm/1323153416/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/wm/1278414249/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart3
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1253043299/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart2
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1232379751/
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/wm/1192028890/
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:48:21.54ID:zu//0gft >>1 乙
上げ
上げ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:49:15.72ID:gZEJwrJY >>1乙であります!! (`・ω・?)ゝ 上げとく。
2022/03/31(木) 22:47:10.74ID:cblJielL
>>1乙。二階級特進でありますね
2022/04/01(金) 02:03:27.53ID:4oAXC/IK
ほ
2022/04/01(金) 13:07:37.39ID:huVwWSdd
>>2
★100均イヤホン民、至高のオススメ品★(追加)
【高音質ステレオイヤホンEV】
通称:EVシリーズ
型番:EV-000~EV-008
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
EV-000 低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
EV-001 低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
EV-002 低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
EV-008 低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
★100均イヤホンの購入後は不良品チェック★(追加)
https://youtu.be/XwJhiW1ZACs
★100均イヤホン民、至高のオススメ品★(追加)
【高音質ステレオイヤホンEV】
通称:EVシリーズ
型番:EV-000~EV-008
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
EV-000 低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
EV-001 低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
EV-002 低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
EV-008 低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
★100均イヤホンの購入後は不良品チェック★(追加)
https://youtu.be/XwJhiW1ZACs
2022/04/01(金) 20:04:03.70ID:Tn/u6E+v
>>1-3 乙
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 14:19:02.23ID:UAtAy+f/ セリホンと低音重視買ってみたけど印象が逆だな
セリホンのほうがズンズン来て低音重視のほうがボーカル聞きやすい
個体差なのかな
セリホンのほうがズンズン来て低音重視のほうがボーカル聞きやすい
個体差なのかな
2022/04/02(土) 15:40:35.35ID:rOcKP8BK
2022/04/02(土) 22:19:47.02ID:nBHCaswm
>>10
個体差が大きいので最低でも5本くらいは買わないと傾向は語れないかと
個体差が大きいので最低でも5本くらいは買わないと傾向は語れないかと
2022/04/02(土) 22:47:07.59ID:G6YihPg4
>>10
自分のはセリホンの方が中域寄りなんで普通に個体差と思う
自分のはセリホンの方が中域寄りなんで普通に個体差と思う
2022/04/02(土) 22:53:01.54ID:ANq+aLwP
◆関連スレ
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612784675/
低価格でナイスなイヤホン Part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608813131/
低価格でナイスな中華イヤホン Part23 正規スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1459060434/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part164【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647592589/
【初心者向けワイヤレスイヤホン】質問、相談スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1596641601/
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612784675/
低価格でナイスなイヤホン Part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608813131/
低価格でナイスな中華イヤホン Part23 正規スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1459060434/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part164【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647592589/
【初心者向けワイヤレスイヤホン】質問、相談スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1596641601/
2022/04/06(水) 22:45:06.55ID:jXxSs+xZ
うす
2022/04/06(水) 22:45:53.79ID:jXxSs+xZ
低音でオススメありますか
2022/04/06(水) 22:49:03.52ID:s9DIN65r
前スレは埋め立て完了の模様。
2022/04/07(木) 01:19:46.53ID:DLhJTR9x
2022/04/07(木) 11:45:23.49ID:69JRhpKc
>>16
100均イヤホンははじめてかな?
低音だけを重視したいならAL-005が良いと思うけど
まぁぶっちゃけどれもこれも低音ホンだからAL-001か002やEV-008もしくはセリホンがおすすめ
簡単に言えばダイソー300円系は迫力、セリホンは繊細さってな感じ
100均イヤホンははじめてかな?
低音だけを重視したいならAL-005が良いと思うけど
まぁぶっちゃけどれもこれも低音ホンだからAL-001か002やEV-008もしくはセリホンがおすすめ
簡単に言えばダイソー300円系は迫力、セリホンは繊細さってな感じ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 13:37:24.31ID:3wqgrOE3 古いけどEtymotic Researchの解像度の高いBA型の音が好みなんだが100均だとどれが近いですか?
2022/04/07(木) 13:50:43.03ID:+seMz6P/
狩野え英考よりヒロシのほうが反町に近い的なとんち?
2022/04/07(木) 14:22:32.12ID:69JRhpKc
>>20
そんな物は100均には無いと言いたくなるけど
解像度取るならセリホン、解像度捨てるならEV-008の2択だな
どっちにしてもそのクラスと比べられたら所詮100均イヤホンなんてこんなもんかって感想になる未来しか見えない
そんな物は100均には無いと言いたくなるけど
解像度取るならセリホン、解像度捨てるならEV-008の2択だな
どっちにしてもそのクラスと比べられたら所詮100均イヤホンなんてこんなもんかって感想になる未来しか見えない
2022/04/07(木) 14:28:42.78ID:fZwJzQ/d
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 14:46:01.58ID:3wqgrOE32022/04/07(木) 14:46:12.74ID:69JRhpKc
2022/04/07(木) 14:47:35.70ID:/EiNb+/F
>>20
おお!なかーま
おお!なかーま
2022/04/07(木) 21:56:26.01ID:wmw29QEd
2022/04/08(金) 02:34:27.63ID:opmTPU80
2022/04/08(金) 09:38:11.95ID:8MI3BYXl
セリホン推しは解像度以外は度外視で解像度良いんだからセリホンがナンバーワン!みたいな人が多いんだよな
ダイソー推しはセリホンの良さを認めつつも自分の好みではダイソーって人が多いイメージ
ダイソー推しはセリホンの良さを認めつつも自分の好みではダイソーって人が多いイメージ
2022/04/08(金) 09:56:09.04ID:rgDuuIzZ
セリホン推しはイコライザーを一切使わず邪道扱いしてそう
ダイソー推しはイコライザー専用に有料アプリまで買って極限までカスタムしてそう
>>20
30000円のイヤホンと300円のイヤホン比べたらイクナイ
幼少期の悟空とリクーム戦のベジータ比べるようなもんだろ
いくら素質が良くても子供が大人に敵う事はほぼない
ダイソー推しはイコライザー専用に有料アプリまで買って極限までカスタムしてそう
>>20
30000円のイヤホンと300円のイヤホン比べたらイクナイ
幼少期の悟空とリクーム戦のベジータ比べるようなもんだろ
いくら素質が良くても子供が大人に敵う事はほぼない
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 10:08:19.49 >>29
むしろ300円が100円に負けるわけがないってダイソーに必死なイメージがあるけど
むしろ300円が100円に負けるわけがないってダイソーに必死なイメージがあるけど
2022/04/08(金) 10:23:48.08ID:6FVFrfMJ
一長一短あるってことで
セリホンは音は良いけど作りはモロ100円だし
ダイソーは音は個性派だけど作りはそこそこ良い
youtubeとか見るならセリホンで音楽聴くならダイソーかな
セリホンは音は良いけど作りはモロ100円だし
ダイソーは音は個性派だけど作りはそこそこ良い
youtubeとか見るならセリホンで音楽聴くならダイソーかな
2022/04/08(金) 10:52:48.89ID:8MI3BYXl
2022/04/08(金) 10:59:14.86ID:8MI3BYXl
経験上セリホンは2~3割くらいで明らかなハズレが紛れ込んでるから数個買わないとハズレを引く可能性がある
ダイソーはAL以降なら個体差はあるものの明らかなハズレはないから数個買う必要はない
だから値段差なんてあって無いようなもんだと思うけどな
ダイソーはAL以降なら個体差はあるものの明らかなハズレはないから数個買う必要はない
だから値段差なんてあって無いようなもんだと思うけどな
2022/04/08(金) 11:00:17.66ID:pT/7S9e2
>>33みたいに必死な人がいるって話ね
2022/04/08(金) 12:13:46.77ID:PgHC3DUf
この板ワッチョイすら付けれないのかよ
2022/04/08(金) 12:24:18.09ID:/Q+/WWsZ
子供の学校でオンライン授業用に配布されたのがAL-002だった
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 12:43:32.11ID:3HNJDsmK 昨日質問したものですがセリアホンついでにDAISOでAL-003買ってきました
もちろん高級機と比べるつもりはありませんがDAISOの方もバランスが取れてて、
Amazon中華の中途半端な安物で後悔した事があるので、これが100〜300円と考えると繋ぎや寝る時用に十分満足です
改めてありがとうございました
もちろん高級機と比べるつもりはありませんがDAISOの方もバランスが取れてて、
Amazon中華の中途半端な安物で後悔した事があるので、これが100〜300円と考えると繋ぎや寝る時用に十分満足です
改めてありがとうございました
2022/04/08(金) 15:05:37.91ID:bmjnrCgj
必死とか言ってる奴いるけど>>33はごく最近にもあったただの事実なんだよな
事実を言っただけの人に対して必死とか煽ってる奴の方が必死に見えるよ
セリホンもダイソー300円もどっちも使い分けてるがセリホン厨のダイソー下げとダイソー厨否定はしょうもないなっていつも思うわw
事実を言っただけの人に対して必死とか煽ってる奴の方が必死に見えるよ
セリホンもダイソー300円もどっちも使い分けてるがセリホン厨のダイソー下げとダイソー厨否定はしょうもないなっていつも思うわw
2022/04/08(金) 16:51:06.74ID:bmjnrCgj
>>38
満足できたのなら良かったよ
AL-001、002やEV-008じゃなくてAL-003買ったのかw
たぶん解像度求めてパッケージで騙されたんだと思うけどAL-003は高解像度&高域寄りの皮を被った実際は低音ホンだからな
解像度重視ならAL-001か002のほうがまだ良かったかもな
でもまぁパッケージ詐欺だけどダイソー300円シリーズの中ではAL-003も評判は悪くないよ
満足できたのなら良かったよ
AL-001、002やEV-008じゃなくてAL-003買ったのかw
たぶん解像度求めてパッケージで騙されたんだと思うけどAL-003は高解像度&高域寄りの皮を被った実際は低音ホンだからな
解像度重視ならAL-001か002のほうがまだ良かったかもな
でもまぁパッケージ詐欺だけどダイソー300円シリーズの中ではAL-003も評判は悪くないよ
2022/04/10(日) 10:57:27.28ID:oDcpcuPk
オシャレダイソー 他にパケ違いであるんだろうけど 田舎にはないので確かめようがない。。
Standard Products
SP-004 HIGH SOUND QUALITY STEREO EARPHONES BASS TYPE
実勢価格:330円
https://360life.shinyusha.co.jp/mwimgs/1/d/480wm/img_1d26017734dcc4097ae77884b5c19827101468.jpg
Standard Products
SP-004 HIGH SOUND QUALITY STEREO EARPHONES BASS TYPE
実勢価格:330円
https://360life.shinyusha.co.jp/mwimgs/1/d/480wm/img_1d26017734dcc4097ae77884b5c19827101468.jpg
2022/04/10(日) 16:45:29.50ID:rNTlCRzS
AL-005辺りのパケ違いかな?
2022/04/10(日) 17:12:03.97ID:csHv/ReI
前スレでネタになってたな
とあるプロ曰く、イヤピの装着感・遮音性がALのに比べて段違いらしい
とあるプロ曰く、イヤピの装着感・遮音性がALのに比べて段違いらしい
2022/04/10(日) 21:39:43.12ID:OJ9aMeIJ
2022/04/11(月) 07:45:20.54ID:garup0Zx
ワッツで、550円で強く折りたためるオーバーヘッドヘッドホンを見たんだが、
人柱いますか?
それとは別。ダイソーで、700~1000ぐらいの、有線で音質極振りの
イヤホンとオーバーヘッドヘッドホンを出してほしい…
人柱いますか?
それとは別。ダイソーで、700~1000ぐらいの、有線で音質極振りの
イヤホンとオーバーヘッドヘッドホンを出してほしい…
2022/04/11(月) 08:09:23.36ID:x9VJSh8j
キャンドゥにも卸してるE-Coreのなら、ググればいくつかレビューしてる記事はある。他メーカーのまではエスパーしきれん
ダイソーヘッドホン、945のセミオープンは悪くなかったな
今じゃ海外の人件費だのドル円相場だのの色々で当時と同じ価格じゃ無理なんだろうなぁ
ダイソーヘッドホン、945のセミオープンは悪くなかったな
今じゃ海外の人件費だのドル円相場だのの色々で当時と同じ価格じゃ無理なんだろうなぁ
2022/04/11(月) 08:53:49.88ID:zZw4S0W9
昔は100円ヘッドホンあったのにな
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 14:06:52.52ID:4hKwBafF 1000円出すなら中華イヤホン買えってなると思う
2022/04/11(月) 14:40:11.29ID:4rR1ueXV
ali初回だとクーポンでかなり安くなるしな
2022/04/11(月) 17:14:26.50ID:f7GJFzgE
AL-003買ったけど付属のイヤーピースゴミすぎんだろ…
ちゃんとしたイヤピ変えないで製品そのままじゃ聞くに耐えないレベル
ちゃんとしたイヤピ変えないで製品そのままじゃ聞くに耐えないレベル
2022/04/11(月) 17:49:55.92ID:Dt3R5GtJ
そんなの一年以上前から言われていた事
2022/04/11(月) 17:53:52.97ID:7R/6qH1d
ダイソーに限らず付属のイヤピじゃ合わないなんてことはザラにある
ついでにイヤピも買うよろし
ダイソーかセリアで売ってるシリコンイヤピ(艶の無いやつ、白は半透明)がお勧め
個人差があるから誰にでも、というわけにはいかないかもだけど
ついでにイヤピも買うよろし
ダイソーかセリアで売ってるシリコンイヤピ(艶の無いやつ、白は半透明)がお勧め
個人差があるから誰にでも、というわけにはいかないかもだけど
2022/04/11(月) 17:55:24.78ID:zj2xq8ch
EV001と008が評判良いみたいだから買ってみたけどKZzsnproの方が音出るね
2022/04/11(月) 20:05:23.35ID:oJC3oCmJ
そだねー
2022/04/11(月) 20:26:24.66ID:fWNoJ7ZB
音が出ないイヤホンがあったらそれは不良品だ
ZSNproのほうがダイソーEVシリーズより音が良いとか音量が取れるとかレンジが広いとかを音が出るという言い方で言ってるんだと思うけど
ZSNproは2000円前後にしてはもっと上の価格帯をイメージさせる音をしている
でもその7倍の1万4000円くらいでもっと上の価格帯をイメージさせる音がするイヤホンと比べたらそっちのほうが音が良いわけ
ダイソーのALシリーズとかは300円にしてはその約6.6倍の2000円くらいで市場によく売られてるコスパが良くない値段なりな音のイヤホンをイメージさせるくらいの音はしてる
ZSNproのほうがダイソーEVシリーズより音が良いとか音量が取れるとかレンジが広いとかを音が出るという言い方で言ってるんだと思うけど
ZSNproは2000円前後にしてはもっと上の価格帯をイメージさせる音をしている
でもその7倍の1万4000円くらいでもっと上の価格帯をイメージさせる音がするイヤホンと比べたらそっちのほうが音が良いわけ
ダイソーのALシリーズとかは300円にしてはその約6.6倍の2000円くらいで市場によく売られてるコスパが良くない値段なりな音のイヤホンをイメージさせるくらいの音はしてる
2022/04/11(月) 20:51:05.25ID:IX7Zi/CM
まぁKZも売上だいぶ減少しただろうね。日本市場での信用回復は相当時間がかかるかと。
2022/04/13(水) 19:34:04.02ID:Igp+Doql
クロ現 100均のピンチ
イヤホンはしないだろうけど
イヤホンはしないだろうけど
2022/04/13(水) 19:40:35.30ID:VoRdG6YY
>>57
ありがとう。おかげで間に合った
ありがとう。おかげで間に合った
2022/04/14(木) 16:50:14.78ID:wNoT2olH
AL-003が売ってないのでTHR-002を買ってみた
他にミニイヤーピースの008もあった
他にミニイヤーピースの008もあった
2022/04/14(木) 17:00:19.57ID:Q1dh9/HU
THR-002って弐号機と音が違う?
2022/04/14(木) 17:56:16.36ID:wNoT2olH
EVの方は持ってないから分からんけど、見た目はそっくりなのでおなじっぽい
008の方もピンクだったしナンバリングも一致するしパッケージ違いですかね
008の方もピンクだったしナンバリングも一致するしパッケージ違いですかね
2022/04/14(木) 18:07:49.61ID:kNHE4EKi
なんで最近AL-003買うor買おうとしてる人が増えてるんだ?
いや、別に悪くはないんだけどさ
今更って感じだしどっかで話題になったりでもしてるのか?
いや、別に悪くはないんだけどさ
今更って感じだしどっかで話題になったりでもしてるのか?
2022/04/14(木) 20:14:12.59ID:sYuW3lnh
こういうののせいかも
「有線イヤフォン使いは厄介でITリテラシーが低い」? 音楽などの聴き方巡りSNSで物議、実は“炎上商法”かも(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca3b0afa473a54c9c6d2f130da76dd595468bf08
「有線イヤフォン使いは厄介でITリテラシーが低い」? 音楽などの聴き方巡りSNSで物議、実は“炎上商法”かも(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca3b0afa473a54c9c6d2f130da76dd595468bf08
2022/04/14(木) 21:05:51.30ID:1hdgsXjr
HQ
AL
EV
SP
THR
出すぎだろ
AL
EV
SP
THR
出すぎだろ
2022/04/14(木) 21:23:44.53ID:r5IBXRLX
SP-はStandard Products版のALシリーズでパッケージと色違い
THR-はTHREEPPY版のEVシリーズでパッケージ違い
…という認識でいいのかな
どっちも近くに店がないから確認できない
THR-はTHREEPPY版のEVシリーズでパッケージ違い
…という認識でいいのかな
どっちも近くに店がないから確認できない
2022/04/14(木) 21:28:35.24ID:CC5m6L0R
2022/04/14(木) 22:33:04.03ID:S2SI2xh5
2022/04/14(木) 22:59:06.76ID:OSOEmpy5
これ完全な偏見だけど無線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、
やたら新しい物を好むか、ITリテラシーが超低いか、音質はどうでもいいか、
音ずれ気にしない糞ゲーマーか、利便性より安さを優先する人のどれかで、
どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう
やたら新しい物を好むか、ITリテラシーが超低いか、音質はどうでもいいか、
音ずれ気にしない糞ゲーマーか、利便性より安さを優先する人のどれかで、
どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう
2022/04/15(金) 01:54:21.11ID:39/nMJ2z
2022/04/15(金) 02:56:35.11ID:3JN7IGAu
「これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、
やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、
利便性より安さを極端に優先する人のどれかで、どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう」(原文ママ)
>>69 文句は元を書いた奴に言え
俺は改変してて途中で飽きた
原文は小学生レベルの作文だなw
やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、
利便性より安さを極端に優先する人のどれかで、どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう」(原文ママ)
>>69 文句は元を書いた奴に言え
俺は改変してて途中で飽きた
原文は小学生レベルの作文だなw
2022/04/15(金) 03:26:06.25ID:3DB1sdWG
他人が何に身構えようが自由だし、イチイチ気にすんなよ
だから自意識過剰と言われんだよ
だから自意識過剰と言われんだよ
2022/04/15(金) 07:40:12.58ID:+nxdIe03
>>63
マトモに相手なんかせず、切り捨てればいいのに。
だいたいTwitterのアカウント名に(バイク日本一周中)なんて得意げに書いてる奴なんて、「厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がして」「癖が強めで身構えてしまう」なんだが。
マトモに相手なんかせず、切り捨てればいいのに。
だいたいTwitterのアカウント名に(バイク日本一周中)なんて得意げに書いてる奴なんて、「厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がして」「癖が強めで身構えてしまう」なんだが。
2022/04/15(金) 08:14:49.88ID:K2jhJCp5
>>63
有線/無線でITリテラシーの高い低いが語れるのか(わいプログラマー困惑す)
有線/無線でITリテラシーの高い低いが語れるのか(わいプログラマー困惑す)
2022/04/15(金) 08:52:30.95ID:6ofD2C1d
2022/04/15(金) 14:15:39.68ID:+szRdROE
有線派でセリホン愛用してたけどスマホのイヤホンジャックの調子が悪くなったから今更ながらダイソーの1000円ワイヤレス買ってみた
ラジコを歩き聴きするぶんには十分すぎるな
充電ケースが小さいのも吉
ラジコを歩き聴きするぶんには十分すぎるな
充電ケースが小さいのも吉
2022/04/15(金) 17:34:57.12ID:p9qTJ4zc
近所のダイソーはTHREEPPYも併設してるからどっちも売ってるけどALシリーズしか買わなかった。
2022/04/16(土) 18:30:00.90ID:1q5ZRsfk
>>75
セリホンはプラグがすぐダメになるよな
2~3ヶ月で接触悪くなって何かの拍子にジャリジャリとノイズが入るようになる
もっと大事にすればもう少し長持ちするのかもしれないけど100円だし買い換えればいいかって大事には使わんよね
ダイソー300円は1年使ってても接触が悪くなった物は無い
結局安かろう悪かろうなんだよな
セリホンはなんだこりゃ?ってな酷い音質のハズレ個体もたまにあるし
100円でもむしろ高くつくよ
セリホンはプラグがすぐダメになるよな
2~3ヶ月で接触悪くなって何かの拍子にジャリジャリとノイズが入るようになる
もっと大事にすればもう少し長持ちするのかもしれないけど100円だし買い換えればいいかって大事には使わんよね
ダイソー300円は1年使ってても接触が悪くなった物は無い
結局安かろう悪かろうなんだよな
セリホンはなんだこりゃ?ってな酷い音質のハズレ個体もたまにあるし
100円でもむしろ高くつくよ
2022/04/16(土) 19:44:25.30ID:cKYlQQyp
プラグだけが弱点なら短い延長コードでも使えば長持ちすんのかね
2022/04/16(土) 22:11:08.02ID:Hfo70iY8
ダイソーでお得感醸し出してたポール式のスマホスタンドがヘッドホンスタンドとしても使えて利用する便利じゃん
2022/04/16(土) 23:41:15.32ID:LFzsBsDg
実際はセリホンもダイソー300円も常用で長期間使ったりなんてしないんだよな
数個買って聴いて良い音の個体が確認出来たらあとは使わずに保管してるだけで、たまーに気が向いたときに引っ張り出してきて使うだけだったりする
安いやつはZenEarを10個以上買ってあるから、それを雑に扱う感じで普段の常用にしてる
ZenEarはまだ1本目でここ2年くらいそれをかなり雑に使ってきてるけど、最近ようやくYになってる分岐のところのケーブルの付け根から中身の線が見えるようになって、そろそろ捨てようかと思ってるところ
でもそうなってても音にはまだなにも影響がないくらいは長持ちしてる
数個買って聴いて良い音の個体が確認出来たらあとは使わずに保管してるだけで、たまーに気が向いたときに引っ張り出してきて使うだけだったりする
安いやつはZenEarを10個以上買ってあるから、それを雑に扱う感じで普段の常用にしてる
ZenEarはまだ1本目でここ2年くらいそれをかなり雑に使ってきてるけど、最近ようやくYになってる分岐のところのケーブルの付け根から中身の線が見えるようになって、そろそろ捨てようかと思ってるところ
でもそうなってても音にはまだなにも影響がないくらいは長持ちしてる
2022/04/17(日) 01:00:03.60ID:2hhfep60
まぁ、それは確かに。 そういう使い方だから耐久性テストは出来てないなw
俺も普段使いは1,000~3,000円くらいのが多いわ。
A1000、FX14、EX155、E1000、CK350、GD50あたりをローテ。
俺も普段使いは1,000~3,000円くらいのが多いわ。
A1000、FX14、EX155、E1000、CK350、GD50あたりをローテ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 01:01:35.21ID:iK9+P9Sw 俺はセリホン常用で寝ホン(睡眠時ずっと)でもしてる。
中にネオジオ磁石も入れた。コードは劣化して断線するからクルーガン
でコーティングしてる。見た目汚いけどどうせ自分の部屋でしか使わんしな。
そのうちドライバだけ移植すると思うけど。
中にネオジオ磁石も入れた。コードは劣化して断線するからクルーガン
でコーティングしてる。見た目汚いけどどうせ自分の部屋でしか使わんしな。
そのうちドライバだけ移植すると思うけど。
2022/04/18(月) 06:29:48.42ID:/WQEau97
>>ネオジオ磁石
イヤホンから波動拳が飛び出しそうw
イヤホンから波動拳が飛び出しそうw
2022/04/18(月) 06:47:50.98ID:vmipbfZ/
ネオジオ磁石
クルーガン
クルーガン
2022/04/18(月) 06:57:43.08ID:lqnmVrdh
草
2022/04/18(月) 08:49:40.16ID:GZTwKiiw
どちらかというとパワーゲイザーなのでは
2022/04/19(火) 04:31:06.90ID:rJ+VigGs
>>86
波動拳はどっちかつーとサターンかw
お馴染みグリーンオーナメント330円のブツを850円開始てw しかも送料別w
つttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1021932444
波動拳はどっちかつーとサターンかw
お馴染みグリーンオーナメント330円のブツを850円開始てw しかも送料別w
つttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1021932444
2022/04/19(火) 06:29:14.48ID:4IJ+ADVs
アホくさい転売なら法案の決め手にもなったメルカリもたまに探すとロクでもないのが見つかったなぁ
丸七イヤホンにハイレゾマーク合成して1000円売りとか、ダイソーのレトロラジオ風BTスピーカーが3000円台とか
丸七イヤホンにハイレゾマーク合成して1000円売りとか、ダイソーのレトロラジオ風BTスピーカーが3000円台とか
2022/04/19(火) 09:37:21.69ID:YFUqsRa/
明らかな詐欺はあかんが値が高いだけなら買う奴がいる以上商売だからな
2022/04/19(火) 10:03:23.55ID:4cbEvfdD
そういえばダイソーのゲーミングイヤホンってどうなの?
500円だったっけ?
500円だったっけ?
2022/04/19(火) 10:58:33.99ID:M6y1Xnir
>>87
出品物宣伝乙
出品物宣伝乙
2022/04/19(火) 20:34:41.99ID:MWNCuLS+
>>90
止めとけ。
止めとけ。
2022/04/19(火) 20:41:07.54ID:quj8paBK
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 21:53:39.62ID:BQwFCHiE 通勤や散歩に向かないね
密封性が高すぎる
密封性が高すぎる
2022/04/22(金) 00:59:23.67ID:w3MEOf4s
高いけど密封性下げるイヤピあるぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 01:47:10.46ID:MW3GzuQ4 w
2022/04/22(金) 20:13:29.14ID:m9nyvhFY
NUARLのTrack Ear+イヤピとかな
外音取り込み機能付きのTWSを使ってればいらない物だけど
俺の場合は密閉カナル型だと耳穴圧迫によるギュポ音が苦手だから寝ホンにはTrack Ear+使ってるよ
これからの季節は蒸れなくていいし余裕があれば買っといたら良い
100均でも似たような物作ってくれんもんかなぁ
リモートワークなんかは没頭する必要ないし低遮音も需要はあると思うんだけどな
外音取り込み機能付きのTWSを使ってればいらない物だけど
俺の場合は密閉カナル型だと耳穴圧迫によるギュポ音が苦手だから寝ホンにはTrack Ear+使ってるよ
これからの季節は蒸れなくていいし余裕があれば買っといたら良い
100均でも似たような物作ってくれんもんかなぁ
リモートワークなんかは没頭する必要ないし低遮音も需要はあると思うんだけどな
2022/04/24(日) 18:44:22.66ID:T2quMSXo
ソニーハイブリッドイヤーピース Lサイズ ブラック4個入りがヨドで134円送料無料
2022/04/27(水) 00:27:56.58ID:8NoxT75E
ダイソーの低反発イヤピってディスコン?
2022/04/27(水) 00:58:28.58ID:IDI6jhM9
株式会社ショーエイコーポレーション 球体型:在庫あり@キャンドゥ通販
株式会社CS カナル型用:入荷待ち:@キャンドゥ通販
株式会社アットキュー:全種現行商品表示@アットキュー公式HP
上二つは公式HPが使い物にならなかったのでキャンドゥ情報だが、他に100均で低反発出してるところあったっけか
株式会社CS カナル型用:入荷待ち:@キャンドゥ通販
株式会社アットキュー:全種現行商品表示@アットキュー公式HP
上二つは公式HPが使い物にならなかったのでキャンドゥ情報だが、他に100均で低反発出してるところあったっけか
2022/04/27(水) 01:12:16.08ID:yl/7q49i
>>100
近所のダイソーとセリアは全滅だったからキャンドゥ行ってみるアリガトン
近所のダイソーとセリアは全滅だったからキャンドゥ行ってみるアリガトン
2022/04/27(水) 10:46:05.35ID:3BhUso77
セリアで、1mのイヤホン延長コードが出て来た。前はDAISOでもセリアでも延長コードが2mしか無かったので、非常に助かっている。
2022/04/27(水) 12:44:30.77ID:+A1z97kM
そうそう
1mの延長コードは前に見つけてとても重宝してる
ダイソーのHQみたいなアナログの音量調節があるやつと1mの延長コードで使うと手もとで音量変えられるから
ネットカフェのPC用とかTVゲーム用として手軽に使うのに程よい使い勝手な感じになる
アナログ音量調節の付いたテレビ用イヤホンもちゃんとしたの買うと3mとかで長すぎるし440円じゃ買えないしHQ004が低音出過ぎないんで1m延長コードとセットで使うといい感じで活躍する
1mの延長コードは前に見つけてとても重宝してる
ダイソーのHQみたいなアナログの音量調節があるやつと1mの延長コードで使うと手もとで音量変えられるから
ネットカフェのPC用とかTVゲーム用として手軽に使うのに程よい使い勝手な感じになる
アナログ音量調節の付いたテレビ用イヤホンもちゃんとしたの買うと3mとかで長すぎるし440円じゃ買えないしHQ004が低音出過ぎないんで1m延長コードとセットで使うといい感じで活躍する
2022/04/27(水) 19:50:26.89ID:3SplAO7d
スレチだけど、JVCのHA-FR46(FX46のリモコン・マイク付き版)はアナログ式。
ただ、発売時期がかなり前なんで、店頭在庫しかないかもしれん。
実勢価格が2,000~3,000円くらいで、まぁ値段なりの音はする。
ただ、発売時期がかなり前なんで、店頭在庫しかないかもしれん。
実勢価格が2,000~3,000円くらいで、まぁ値段なりの音はする。
2022/04/27(水) 21:23:01.84ID:cRO4R51c
>>104
死ねガイジ
死ねガイジ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 19:54:22.44ID:Ymp9+ysR 密封性高いから
外耳炎になるから
外耳炎になるから
2022/04/28(木) 22:30:26.07ID:LJLN51+B
密閉性と言えば、イヤホンやってイヤーマフって言うの?
ヘッドホン型の消音器付けて聴いたら、凄くいいんじゃないかという妄想
ヘッドホン型の消音器付けて聴いたら、凄くいいんじゃないかという妄想
2022/04/29(金) 01:19:25.40ID:qmVll8w+
ダイソーの蛍光の延長はマシゴミ
最高一日で切れた
最高一日で切れた
2022/04/29(金) 08:06:15.65ID:L0jXeRH6
2022/04/29(金) 13:51:25.48ID:dnpN7TBZ
>>107
それってNC付きの密閉型ワイヤレスヘッドホンで良いのでは。
それってNC付きの密閉型ワイヤレスヘッドホンで良いのでは。
2022/04/29(金) 15:40:58.93ID:7+zP+hqp
2022/05/01(日) 22:54:44.70ID:n1v7w4Jo
で良いじゃんって100均商品以外を言い始めたらなんでも良くなるわ
2022/05/02(月) 00:09:56.73ID:C/PQbKQL
なるわけない。あっここ5chか(笑)
2022/05/02(月) 02:07:54.03ID:o1YdR+3s
高品質を追及する人は、ここよりもピュアAU板おススメ。
あそこは異界の住民ばかりの怖いところだけど
あそこは異界の住民ばかりの怖いところだけど
2022/05/02(月) 10:29:26.13ID:6nSwwozg
au
2022/05/02(月) 12:49:28.13ID:nQi24Uqo
アウアウウー
2022/05/03(火) 07:33:31.94ID:To+TrMSj
>>113
100均のNC付きヘッドホンうp
100均のNC付きヘッドホンうp
2022/05/03(火) 09:05:45.06ID:6ZMbAtsV
>>117
そうじゃない
そうじゃない
2022/05/03(火) 12:29:19.93ID:xE4bQ/+n
なるほどイヤーマフはどこの100均がオススメかって話か
流石にスレタイすら読めないお馬鹿さんじゃないだろうし
流石にスレタイすら読めないお馬鹿さんじゃないだろうし
2022/05/03(火) 12:51:14.58ID:5SucH+OS
>>119
読み直して…
読み直して…
2022/05/04(水) 12:24:09.08ID:HbBiDiaY
2022/05/04(水) 20:07:12.16ID:no5keNSK
ソフマップ秋葉原駅前店のオープニングセールでdefuncっていうswedenのメーカーのイヤホンが3タイプ×有線とネックバンド無線すべて税込100円
カナルタイプの有線とりあえず聞いてみたが高音出てないな
カナルタイプの有線とりあえず聞いてみたが高音出てないな
2022/05/05(木) 00:01:39.94ID:IbJdgTxP
>>122
それ多分、一昨年に地元のドンキのオープンセールで300円だったのと同じっぽいな。
筐体部分がEarpods/同Pro風のデザインで、えらく軽いプラ製、色が白と黒のじゃね?
ウチにもその時に買ったカナル型の有線とネックバンドタイプのワイヤレスがあるわ。
なんか低音がもこもこと膨らんで高音が籠もりまくってて、イヤピ替えたりしたけどアカンかった(´・ω・`)
それ多分、一昨年に地元のドンキのオープンセールで300円だったのと同じっぽいな。
筐体部分がEarpods/同Pro風のデザインで、えらく軽いプラ製、色が白と黒のじゃね?
ウチにもその時に買ったカナル型の有線とネックバンドタイプのワイヤレスがあるわ。
なんか低音がもこもこと膨らんで高音が籠もりまくってて、イヤピ替えたりしたけどアカンかった(´・ω・`)
2022/05/05(木) 01:30:49.23ID:Z2tE51P+
2022/05/05(木) 01:49:39.73ID:r2MGW59R
音がこもってるのはどんなに安くても使わなくなっちゃうんだよなぁ
2022/05/05(木) 11:16:06.63ID:IbJdgTxP
籠もるというか、筐体が大きめでプラ製、且つ「+」型の空気抜き穴のせいか、
低音は締まりが無くボワボワ、高音はそもそも出てない。
フォームタイプのイヤピにしてもボワ付きは誤差レベルくらいしか変わらず、
他のイヤホンのを色々と差し替えてみたが大差なし。これはもう筐体とユニットの癖だね。
商品名が「MUSIC|BASIC」、おそらく前者がシリーズ名で後者がグレードっぽい。
袋が出て来たんで型番上げておくと、Art No.D0331(マイク付き有線)/D0432(ワイヤレス)
スペックは有線のがf特20-20kHz、インピ32Ω、感度102dB(±3dB)とまぁ普通。
……の筈なんだが、スペック上は高域17kHzのshure SE215や15kHzのオーテク CKB50より明らかに出ていない。
もしくは出てはいても減衰が酷くてほぼ聞こえてないのか(´・ω・`)
むしろ全体のバランスはここでお馴染みのセリホン(ES11)やダイソーホワパスの方がいいまである。
流石に元々が1,000円相当の物(近くのドラッグストアで税別\980だった)なので、造りはそれなりに良いけど。
ウチではこれ、ほぼ会議用とか通話用になってるなぁ。寝ホンにするには装着製がアレだし(´・ω・`)
低音は締まりが無くボワボワ、高音はそもそも出てない。
フォームタイプのイヤピにしてもボワ付きは誤差レベルくらいしか変わらず、
他のイヤホンのを色々と差し替えてみたが大差なし。これはもう筐体とユニットの癖だね。
商品名が「MUSIC|BASIC」、おそらく前者がシリーズ名で後者がグレードっぽい。
袋が出て来たんで型番上げておくと、Art No.D0331(マイク付き有線)/D0432(ワイヤレス)
スペックは有線のがf特20-20kHz、インピ32Ω、感度102dB(±3dB)とまぁ普通。
……の筈なんだが、スペック上は高域17kHzのshure SE215や15kHzのオーテク CKB50より明らかに出ていない。
もしくは出てはいても減衰が酷くてほぼ聞こえてないのか(´・ω・`)
むしろ全体のバランスはここでお馴染みのセリホン(ES11)やダイソーホワパスの方がいいまである。
流石に元々が1,000円相当の物(近くのドラッグストアで税別\980だった)なので、造りはそれなりに良いけど。
ウチではこれ、ほぼ会議用とか通話用になってるなぁ。寝ホンにするには装着製がアレだし(´・ω・`)
2022/05/05(木) 12:10:01.27ID:Z2tE51P+
充電終わって聞いてみた感想
MUSICの無線もイヤホン部は同じなので傾向は同じだった
TALK(イントラコンカ)の無線は予想外に良かった
ただソフマップのワゴンでは極端に数無かった
MUSICの無線もイヤホン部は同じなので傾向は同じだった
TALK(イントラコンカ)の無線は予想外に良かった
ただソフマップのワゴンでは極端に数無かった
2022/05/05(木) 13:43:07.37ID:IbJdgTxP
TALK良かったのか。
Earpodsタイプは苦手なんでドンキのセールの時はスルーしたけど、1本買っといても良かったか。
Earpodsタイプは苦手なんでドンキのセールの時はスルーしたけど、1本買っといても良かったか。
2022/05/07(土) 14:12:46.64ID:UY2l7V8l
ダイソーのアルミイヤホンシリーズは角度の付いてるものが耳に合わずダメだった
普通の形を選べば問題なさそう
普通の形を選べば問題なさそう
2022/05/08(日) 10:33:37.19ID:fr/Yg1bG
AL-001もセリホンも自分には合わなかった。(AL-003は探したが入手できず)
低音が少しでも強めに入るとブンブンボンボン鳴り出して一部の中高音をマスクしてしまい
解像度以前の問題になってしまうw 低音がない曲かEQとか使えばいいのかも。
所詮こんなもんかと思っていたが、出先で子どもに使いたいとせがまれてEV-008を購入、
帰宅後試してみたら傾向が違うんで驚いた。こういうのでいいんだよ。
自分的に「なんか音悪いなあ」でスルーして聴き流せるくらいに満足w
低音が少しでも強めに入るとブンブンボンボン鳴り出して一部の中高音をマスクしてしまい
解像度以前の問題になってしまうw 低音がない曲かEQとか使えばいいのかも。
所詮こんなもんかと思っていたが、出先で子どもに使いたいとせがまれてEV-008を購入、
帰宅後試してみたら傾向が違うんで驚いた。こういうのでいいんだよ。
自分的に「なんか音悪いなあ」でスルーして聴き流せるくらいに満足w
2022/05/08(日) 14:12:02.16ID:7OkHs5E3
ダイソーは高音でないから籠もってる
おれは変わるか知らんがフイルターとって殻割してフロントベント開けてる
セリホンは逆にフイルターつけたほうがいい
まあセリホンは間違って壊してしまったが
おれは変わるか知らんがフイルターとって殻割してフロントベント開けてる
セリホンは逆にフイルターつけたほうがいい
まあセリホンは間違って壊してしまったが
2022/05/08(日) 15:53:11.99ID:+d0nCEnB
俺はセリホンのほうが高音は出てない印象なんだがな
ダイソー300円はセリホンより低音出てるからその分高音が出てなく感じるんじゃない?
この辺りは女性ボーカル等中域の上くらいを高音と思ってるかそれ以上の金属系等を高音と思ってるかで差異があるからなんとも言えないけど
ダイソー300円はフィルター取ったほうが良くなるよな
ダイソー300円はセリホンより低音出てるからその分高音が出てなく感じるんじゃない?
この辺りは女性ボーカル等中域の上くらいを高音と思ってるかそれ以上の金属系等を高音と思ってるかで差異があるからなんとも言えないけど
ダイソー300円はフィルター取ったほうが良くなるよな
2022/05/08(日) 16:10:33.84ID:qdL2o12f
個体差が大きいとそれぞれの感想が真逆になる事ってあるよな
そこが難しいところやな
知らんけど
そこが難しいところやな
知らんけど
2022/05/08(日) 16:57:10.07ID:y3HSZv/c
AL-003は中野のブロードウェイの外にあるダイソーに売ってた
黒しかなかったけど5日の時点であと2つあった
黒しかなかったけど5日の時点であと2つあった
2022/05/08(日) 19:09:32.20ID:/ic1XEwk
ダイソーのイヤホンを二つ手に持ってどっち買おうかなぁ~っておっさん、悲しくなる。
2022/05/08(日) 19:19:38.60ID:L39oItuU
俺はむしろ楽しんでるなって思うわ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 20:20:02.60ID:wZL3jHal おっさん…おっさん…そっちじゃない…あぁ~~!
2022/05/08(日) 20:54:56.72ID:qz8A5EJl
♪オッサン!オッサン!オッサン!オッサン!~ワテホンマによう言わんわ~
……あぁ、しんど~。
……あぁ、しんど~。
2022/05/08(日) 21:49:36.96ID:yol9fmue
ダイソーでHQ-001っての買った。
別に耳が良い自慢する訳でもないし
外で急に音楽聞きたくなった時には
まぁ十分かな?
無くしてもダメージ少ないし。
別に耳が良い自慢する訳でもないし
外で急に音楽聞きたくなった時には
まぁ十分かな?
無くしてもダメージ少ないし。
2022/05/08(日) 22:00:18.40ID:qz8A5EJl
HQも音質自体はALと同等だと思う。
ただ、品質管理の問題か、ALと比べるとガチャ率が高めってだけで。
俺はALは5種類とも問題は無かったけど、HQは最初に買った1つだけ外れ個体だった(´・ω・`)
HQ-001は個人的にはHQで一番聴きやすかったな。
ただ、品質管理の問題か、ALと比べるとガチャ率が高めってだけで。
俺はALは5種類とも問題は無かったけど、HQは最初に買った1つだけ外れ個体だった(´・ω・`)
HQ-001は個人的にはHQで一番聴きやすかったな。
2022/05/08(日) 22:56:50.86ID:yol9fmue
一応、買って帰ってから普段聴いている曲を
タブレットで聞いて見たが左右もちゃんとしてたし。
通勤の時にWalkmanに繋いで聴いてたオーテクの
奴と比べるとちょっとな? とは感じたけど
値段が10倍以上あるんだから、それはしゃーない。
強いて言えばコードがちょと短い。
タブレットで聞いて見たが左右もちゃんとしてたし。
通勤の時にWalkmanに繋いで聴いてたオーテクの
奴と比べるとちょっとな? とは感じたけど
値段が10倍以上あるんだから、それはしゃーない。
強いて言えばコードがちょと短い。
2022/05/09(月) 11:53:42.15ID:OZRcoUBB
EV000とEV008の印象がここの書き込みとは逆だったので
個体差かな?と思い008をもう1個買ってみたら逆相だった・・・orz
やっぱダイソーは油断できないな
個体差かな?と思い008をもう1個買ってみたら逆相だった・・・orz
やっぱダイソーは油断できないな
2022/05/09(月) 12:25:07.43ID:1u/GWH/2
EVも逆相あるのか…
ALは結局逆相あったっけ?
ALは結局逆相あったっけ?
2022/05/09(月) 17:50:58.52ID:4bua0b5S
自分的に気に入ったEV-008がたまたま低音でないアタリなのか、はたまた実はハズレなのかw
どうにも気になってもう一度試してみた。音源をインスト曲(スムーズジャズ)に固定
【試聴曲】
Welcome To The St. James' Club / The Rippingtons
ttps://www.youtube.com/watch?v=FO1SGxnkZCY
・優秀録音でも何でもなく、単に自分がCDも所有してよく聞いた曲というだけ
・ただそれなりに低音も高音もバランスが取れてノリ良く聞けないとどこかがオカシイはず。
単にボンボン鳴ったりシャカシャカしてるだけだと低評価
・AL-001 :まさにドンシャリサウンド。低音の量はあっても質感が出ない。一部の高音だけ強調気味
・セリホン:AL-001に増して低音過多。最初から出る音と出ない(出さない)音が整理されてるので聞きやすいのかもw
・EV-008 :やや中高音よりでバランスがまともなので細かい音も聞けなくはない。
ただしどの楽器も全部同じ音色や質感のような気がするw そういう意味での解像度はないw
【番外】
・水月雨 Quarks
:全域でバランスが整い質感もあるがややこもりがちな印象。明快さではEV-008に負ける。
こいつはボーカルを聴くものでこういう音楽と自分には合わないと思うw
・SONY XBA-100
:中高音に情報量が偏った往年の名(迷)機。以上の中ではEV-008に一番近い鳴り方だが格の違いがw
どうにも気になってもう一度試してみた。音源をインスト曲(スムーズジャズ)に固定
【試聴曲】
Welcome To The St. James' Club / The Rippingtons
ttps://www.youtube.com/watch?v=FO1SGxnkZCY
・優秀録音でも何でもなく、単に自分がCDも所有してよく聞いた曲というだけ
・ただそれなりに低音も高音もバランスが取れてノリ良く聞けないとどこかがオカシイはず。
単にボンボン鳴ったりシャカシャカしてるだけだと低評価
・AL-001 :まさにドンシャリサウンド。低音の量はあっても質感が出ない。一部の高音だけ強調気味
・セリホン:AL-001に増して低音過多。最初から出る音と出ない(出さない)音が整理されてるので聞きやすいのかもw
・EV-008 :やや中高音よりでバランスがまともなので細かい音も聞けなくはない。
ただしどの楽器も全部同じ音色や質感のような気がするw そういう意味での解像度はないw
【番外】
・水月雨 Quarks
:全域でバランスが整い質感もあるがややこもりがちな印象。明快さではEV-008に負ける。
こいつはボーカルを聴くものでこういう音楽と自分には合わないと思うw
・SONY XBA-100
:中高音に情報量が偏った往年の名(迷)機。以上の中ではEV-008に一番近い鳴り方だが格の違いがw
2022/05/09(月) 19:28:07.57ID:Dd7UXiwq
ダイソーのTWS(箱にTWSと書いてあるほう)壊れてた
ケースに押し付けないと充電ランプが点かない
半年前のレシートでも返品受けてくれるのかな
ケースに押し付けないと充電ランプが点かない
半年前のレシートでも返品受けてくれるのかな
2022/05/09(月) 19:43:10.16ID:/WTXE87A
中国人かな?
2022/05/09(月) 20:49:18.76ID:d781jTu0
工場で大量生産してるのになぜ逆相になるのか理由がわからない
2022/05/09(月) 21:10:42.15ID:i9DBUfXk
ハンダ付けは手作業だから
2022/05/09(月) 21:24:43.25ID:uGOVshzG
線の色の意味が分かってないから
2022/05/09(月) 21:44:32.76ID:Na9mFuM+
>>147
安く発注してるから適当なんだろう
安く発注してるから適当なんだろう
2022/05/09(月) 21:53:07.60ID:RHNIkJGF
組み立ては自分でやるからキットで売ってくれよとは思う
2022/05/10(火) 11:25:12.64ID:mBMsKYsq
こんなに円安になると100円イヤホンは廃番になる商品増えそうだな~。
セリホンとかも見納めになる可能性が…。
セリホンとかも見納めになる可能性が…。
2022/05/10(火) 14:48:11.17ID:MWxdDyry
セリホンてまだ売ってる?
全然見つからないんだが
全然見つからないんだが
2022/05/10(火) 15:09:00.29ID:0Ru9JwKk
近所のセリアでは、週末普通に売ってました。
と言うか棚スカスカのところで、店員さんがちょうど補充してる最中でしたけど。
と言うか棚スカスカのところで、店員さんがちょうど補充してる最中でしたけど。
2022/05/10(火) 19:27:04.71ID:UOVObbVu
セリホンは置いてた、ディープなんちゃらも
田舎だけど、やっと最近になって潤沢にダイソーでtws001が置かれるようになったので寝ホン用に買ってきた
田舎だけど、やっと最近になって潤沢にダイソーでtws001が置かれるようになったので寝ホン用に買ってきた
2022/05/11(水) 01:23:37.15ID:tdZGUB0/
逆相かどうか気にする消費者は100均で買わないからかな
157153
2022/05/11(水) 16:02:27.76ID:+Zy9NUFx セリホンありました!
なかなかいいですね、これ
なかなかいいですね、これ
2022/05/13(金) 19:18:08.98ID:URijK3WZ
>>155
ディープサウンド、もう半年探してるけど売ってない
ディープサウンド、もう半年探してるけど売ってない
2022/05/13(金) 19:38:45.95ID:bYtBNVUX
2022/05/13(金) 20:33:55.26ID:VHu17MDL
2022/05/13(金) 20:51:26.63ID:KTvv42oQ
2022/05/13(金) 20:53:14.90ID:KTvv42oQ
>>158
丸七なのでダイソーよりセリアやキャンドゥの方が見つかる確率が高いよ。
丸七なのでダイソーよりセリアやキャンドゥの方が見つかる確率が高いよ。
2022/05/13(金) 21:06:25.48ID:VHu17MDL
セリアで発注かけてみれば分かるよ
廃番だって
廃番だって
2022/05/13(金) 21:48:38.16ID:6U8VhS6p
オンキョーも倒産か
2022/05/13(金) 23:12:12.79ID:0lMITdyE
商品ページはサポート用にとりあえずそのまま遺されてて若しくは実績として消すつもりがないのか10年も前に廃盤済の製品が載ってるなんてどのメーカーでもあるしな
2022/05/14(土) 05:02:13.05ID:+YKFmf/H
ディープサウンド、廃番かよ!?
安くて似たような製品、他にないかな?
安くて似たような製品、他にないかな?
2022/05/14(土) 08:00:57.02ID:6MZL1LmW
今日Seriaに寄ってみよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 08:46:41.942022/05/14(土) 09:58:29.99ID:b7WzQaCU
開口部が小さいタイプのイヤピは基本的に低音強め。(ソニーのEX11とか)
開口部か大きいタイプのイヤピは基本的に高音強め。(JVCのFX2とか)
開口部か大きいタイプのイヤピは基本的に高音強め。(JVCのFX2とか)
2022/05/14(土) 11:48:31.62ID:g6mM+Pux
セリアAT-ES11とダイソーALシリーズに
ソニーのEX11(Mサイズ)つけてみた
低音増し増しになるのを期待してたんだけど
音がこもったような感じになったので使うのやめた
自分の耳に合わなかったのだろうか?
ソニーのEX11(Mサイズ)つけてみた
低音増し増しになるのを期待してたんだけど
音がこもったような感じになったので使うのやめた
自分の耳に合わなかったのだろうか?
2022/05/14(土) 23:54:28.44ID:xAKYxyeE
イヤーピースの開口部が小さい(狭い)と音こもりますか?
2022/05/15(日) 01:19:07.86ID:9VdDBWmb
2022/05/15(日) 13:25:02.19ID:KTARSx9G
スレチで悪いんだけどapple EarPodsのシリコンカバーで外れないよう枝が付いてるのではない4つ入りはまだ探せば売ってるだろうか?
画像はBANが怖くて貼れない
関係ないし微妙だが3COINSにワイヤレス2000円出てたのね
画像はBANが怖くて貼れない
関係ないし微妙だが3COINSにワイヤレス2000円出てたのね
2022/05/15(日) 21:22:10.93ID:1lCUb3r0
丸七の、B01IVNW2YO (←尼の商品ページ)でググッて出る奴だと思うけど
現行か否かで言えば多分廃盤品(丸七の商品リストには無いし)。店がズボラならあるいは・・・ぐらいだと思う
現行か否かで言えば多分廃盤品(丸七の商品リストには無いし)。店がズボラならあるいは・・・ぐらいだと思う
2022/05/16(月) 13:44:55.32ID:OAKCEw2M
やっぱりダメか。母がイヤーピース無くすし気にするのがイヤというのでEarPodsにした。擬き300円出してくれ!
>>174ありがとう
>>174ありがとう
2022/05/17(火) 11:12:26.44ID:JOBw127q
ダイソーのシリコンイヤーピースが6個入りだからいいな
2022/05/18(水) 10:34:28.01ID:N3dycJYm
2022/05/18(水) 10:36:54.59ID:ec2q6Bqt
2022/05/18(水) 14:12:21.64ID:oJOINeyb
>>177
普通に入荷するわ
普通に入荷するわ
2022/05/18(水) 14:53:39.35ID:eSmb58dw
地域差があるんだろうな
Mサイズ6個は全く見かけない
Mサイズ6個は全く見かけない
2022/05/18(水) 15:40:09.50ID:oJOINeyb
あー確かに大型店でしか見たことないな
2022/05/18(水) 16:10:29.37ID:s+HiH3u8
同一サイズ6個入りは10年近く前から出回ってる株式会社クリエーションだったかCSなCUSTOM+PLUSシリーズ、
カラフル3色6個セットな奴をキャンドゥとセリアで、でしか見た事ないや
カラフル3色6個セットな奴をキャンドゥとセリアで、でしか見た事ないや
2022/05/18(水) 16:25:28.48ID:oJOINeyb
>>173
だが自分は今は300円イヤホンでラジオしか聴かないからかEarPods音質ヤバすぎてビビった(笑)
てかなぜかXperiaSXで全く認識しない。なんか規格が違うらしいんだがリモコンだけでなく音まで出ないとかあるのかよ。。
だが自分は今は300円イヤホンでラジオしか聴かないからかEarPods音質ヤバすぎてビビった(笑)
てかなぜかXperiaSXで全く認識しない。なんか規格が違うらしいんだがリモコンだけでなく音まで出ないとかあるのかよ。。
2022/05/18(水) 16:33:52.18ID:wtX2b0z+
音の規格が合ってないなら出るわけない
2022/05/18(水) 16:34:48.40ID:wtX2b0z+
つーかまだSX使ってんのかw
神機だよな
神機だよな
2022/05/18(水) 16:43:59.10ID:oJOINeyb
>>184
違う規格が混在してるのは知ってたけど音声は同位置で使えないとは思ってなかった。古いXperiaは旧規格のようだが音は互換しといてと。。
まぁ母用だからいいけどさ
SXはラジオ音声用でまだ使ってる(笑)
違う規格が混在してるのは知ってたけど音声は同位置で使えないとは思ってなかった。古いXperiaは旧規格のようだが音は互換しといてと。。
まぁ母用だからいいけどさ
SXはラジオ音声用でまだ使ってる(笑)
2022/05/18(水) 16:49:37.15ID:oJOINeyb
ちょっと待って?
300円イヤホンは使えてるしボタンも利く。詳しくないんだけどどゆことなのか
300円イヤホンは使えてるしボタンも利く。詳しくないんだけどどゆことなのか
2022/05/18(水) 16:55:39.63ID:oJOINeyb
あっアースか。で他のスマホとかは両方対応してると。ウザ連レススマホ!
2022/05/18(水) 18:17:18.11ID:+5nnt7/i
本当にウザい
2022/05/18(水) 18:19:19.03ID:oJOINeyb
>>189
締めたのに同じレスするとか!
締めたのに同じレスするとか!
2022/05/18(水) 18:27:37.09ID:j8aYQx0Q
親子揃って発達障害?
2022/05/18(水) 18:59:06.25ID:KHTnaN28
勝手に開いて勝手に閉じるw
2022/05/18(水) 20:31:12.94ID:BDXzgX9p
アクセル踏んだら走り出す
2022/05/21(土) 00:34:43.92ID:+3SsorC7
イヤピはふにゃふにゃで穴デカくて好みだった
mサイズだけの欲しいわ
mサイズだけの欲しいわ
2022/05/21(土) 07:45:24.04ID:GCkR9/C5
イヤホンピースでふにゃふにゃはシリコンタイプという
2022/05/21(土) 08:52:10.57ID:QLzpy0Gv
なんのイヤピの話し?
2022/05/21(土) 11:25:46.30ID:45lFo9dI
JVCのFX2なんかはそのタイプだな。
ソニーやオーテク、丸七のディープサウンドは穴小さめだな。
ソニーやオーテク、丸七のディープサウンドは穴小さめだな。
2022/05/21(土) 19:29:44.51ID:iXirf8qg
ダイソーの同一サイズ6個入り、出始めの頃買って消毒液臭で瀕死になったが干して臭い飛ばしたら使い勝手は良かったな
JVCのFX2をもっとペラペラにした感じで
余談だがその後KZのアップグレードケーブル買ったら全く同じ臭いがしてこれが中華臭かと妙に納得した
JVCのFX2をもっとペラペラにした感じで
余談だがその後KZのアップグレードケーブル買ったら全く同じ臭いがしてこれが中華臭かと妙に納得した
2022/05/23(月) 16:27:33.52ID:kSqNtYq6
ダイソー6個入りは製造が雑だからハサミでカットした方が良い
2022/05/23(月) 17:23:44.50ID:pUUpMTUc
SONYのイヤーピースEP-EX11を
ダイソーのALシリーズのイヤホンに付けたら音良くなる?
ダイソーのALシリーズのイヤホンに付けたら音良くなる?
2022/05/23(月) 17:31:01.18ID:OkgFXUWX
2022/05/24(火) 01:58:22.41ID:+lXYgr1m
2022/05/24(火) 03:10:48.50ID:co1cgviS
ほう。止める必要はない
2022/05/24(火) 06:36:20.32ID:TW5KKv6V
JVCのFX2も安くて低音のボワつきが抑えられるんでお勧め。
2022/05/26(木) 00:19:53.01ID:T22mSqYZ
ダイソーで1500円(1650円)のTWSがあったので買ってみた。
音や遅延はTWS001より良くなってる。
音質はバランスよく出てるけど、こもって聞こえる帯域があり解像感もいまいち。
根本が太くステムも短くて細いので
装着感は良くない。
TWS001より良くはなってるとはいえ
(コレを言うとまた怒る人がいるかもしれないけど)
もう少し出してゲオのQT13にした方が良いんじゃないかと。
音や遅延はTWS001より良くなってる。
音質はバランスよく出てるけど、こもって聞こえる帯域があり解像感もいまいち。
根本が太くステムも短くて細いので
装着感は良くない。
TWS001より良くはなってるとはいえ
(コレを言うとまた怒る人がいるかもしれないけど)
もう少し出してゲオのQT13にした方が良いんじゃないかと。
2022/05/26(木) 01:22:12.44ID:zd78ahYM
それ結構前に出たやつだよね?
2022/05/26(木) 01:31:56.47ID:wwUwSjYB
安い有線イヤホン沢山持ってるんだけど、1つの入れ物や場所で保管してると
コード同士が絡まって仕方ないから個別に保管したいんだけど、何か良い容器とかないかな?
耳栓入れるケースのちょい大きいやつとかがいいんだけど。もちろん安価で。
コード同士が絡まって仕方ないから個別に保管したいんだけど、何か良い容器とかないかな?
耳栓入れるケースのちょい大きいやつとかがいいんだけど。もちろん安価で。
2022/05/26(木) 01:49:41.11ID:JMmPzrta
セリアのスライダーポーチはどう?
2022/05/26(木) 02:01:16.75ID:JMmPzrta
3つづつでなく1つづつ保管するなら無印EVAケースのファスナータイプB7とかかな
ってケースタイプか
イレギュラーだけど「セリア SDカードケース 電池」とか検索すると出てくる転用方法でイヤホンがそういう形でイイ感じに保管できるかも
電池と違ってバリでイヤホンが断線とかしないように内側にスポンジとか貼る必要はありそうだけどね
まだ売ってるかはわからないので参考までに
ってケースタイプか
イレギュラーだけど「セリア SDカードケース 電池」とか検索すると出てくる転用方法でイヤホンがそういう形でイイ感じに保管できるかも
電池と違ってバリでイヤホンが断線とかしないように内側にスポンジとか貼る必要はありそうだけどね
まだ売ってるかはわからないので参考までに
2022/05/26(木) 02:08:43.83ID:HkJuii7o
イヤホン保管はSIKIRIシリーズに限る
小さいイヤホンはSIKIRI10大きめのはSIKIRI6と使い分けできるし
小さいイヤホンはSIKIRI10大きめのはSIKIRI6と使い分けできるし
2022/05/26(木) 04:42:44.95ID:U3q9uBNH
丸七やat.Qのは大抵商品袋がジッパー付きだからそのまま。ジッパー無しので両面テープ付きのはそっと剥がして戻す
それすらないのは軽く丸めて菓子パンや焼きそばの針金で留めてビニール袋
気に入ってるのは丸めてからだだ余ってる携帯灰皿入れ(正方形でスポンジ+耐熱のナニカが入ってる奴)で保管してる
それすらないのは軽く丸めて菓子パンや焼きそばの針金で留めてビニール袋
気に入ってるのは丸めてからだだ余ってる携帯灰皿入れ(正方形でスポンジ+耐熱のナニカが入ってる奴)で保管してる
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 14:37:19.52ID:+BBpD48x2022/05/26(木) 19:15:33.00ID:BOfYUI66
>>212
そんなの本人の好みと忍耐力次第だろ
そんなの本人の好みと忍耐力次第だろ
2022/05/26(木) 19:25:04.42ID:TtkEKl6d
2022/05/26(木) 22:15:15.00ID:dGK82NIh
ダイソーやセリアで6本入り100円で出てるな、ケーブルタイ。
ディズニーキャラとかのカラフルなのもたまにある。
箱に纏めて放り込んで保管するならこれが一番かもね。
それ以外だと、細かく仕切りの付いた透明のプラケースになるかな?
本来はジュエリーとかの小物を整理するための奴。
仕切りのサイズも幾つかあるから、イヤホンのサイズで使い分けられて便利。
ディズニーキャラとかのカラフルなのもたまにある。
箱に纏めて放り込んで保管するならこれが一番かもね。
それ以外だと、細かく仕切りの付いた透明のプラケースになるかな?
本来はジュエリーとかの小物を整理するための奴。
仕切りのサイズも幾つかあるから、イヤホンのサイズで使い分けられて便利。
2022/05/26(木) 23:13:55.00ID:a4K+96Er
2022/05/27(金) 00:15:28.89ID:XkNtSqk5
2022/05/27(金) 20:04:23.82ID:J8XcA7bz
>>163
ショップの店員情報じゃアレなんで一番確実な本元に。なかなか返信来ないと思ってたら迷惑フォルダに…hotmailェ
シリコン製イヤーピース低音域M
○△□× <○△□×@happystation.co.jp>
●▲ 様
お問合せを頂きました丸七株式会社の○△と申します。
このたびはお問合せを頂きまして、誠に有難うございます。
お問合せを頂きましたイヤーピースにつきましては、お問合せ通り、弊社では廃番となっておりまして在庫もございません。
誠に申し訳ございません。
去年の9月に廃番になっておりますが、当時、お取扱いを頂いておりました下記100円ショップの店舗には在庫があるかもしれません。
ただ、店舗にお問合せを頂きましても廃番の為、登録が無く、お答えができない状態ですので、大変お手数をお掛け致しますが、店舗にご来店いただき、直接売場でご確認を頂くしか方法がございません。
100円ショップSeria
ショップの店員情報じゃアレなんで一番確実な本元に。なかなか返信来ないと思ってたら迷惑フォルダに…hotmailェ
シリコン製イヤーピース低音域M
○△□× <○△□×@happystation.co.jp>
●▲ 様
お問合せを頂きました丸七株式会社の○△と申します。
このたびはお問合せを頂きまして、誠に有難うございます。
お問合せを頂きましたイヤーピースにつきましては、お問合せ通り、弊社では廃番となっておりまして在庫もございません。
誠に申し訳ございません。
去年の9月に廃番になっておりますが、当時、お取扱いを頂いておりました下記100円ショップの店舗には在庫があるかもしれません。
ただ、店舗にお問合せを頂きましても廃番の為、登録が無く、お答えができない状態ですので、大変お手数をお掛け致しますが、店舗にご来店いただき、直接売場でご確認を頂くしか方法がございません。
100円ショップSeria
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 06:34:06.07ID:ZoOZyIyu やっぱりね
2022/05/28(土) 12:37:55.98ID:LXe0wm6L
AL-002を買ってみたものの言われてるほどピンとこず、
耳に入れる深さをさぐったり入れる角度やイヤーパッド変えたりしてたんだけど
ある日音量スライダーが欲しくてHQ-003買ったらこっちの方が低音と響きが凄かった
300円でこんなに!?をようやく体験できて満足
耳に入れる深さをさぐったり入れる角度やイヤーパッド変えたりしてたんだけど
ある日音量スライダーが欲しくてHQ-003買ったらこっちの方が低音と響きが凄かった
300円でこんなに!?をようやく体験できて満足
2022/05/28(土) 14:14:08.82ID:cApc4s1B
まぁ300円シリーズは他よりは大分ガチャ率は低いけど、
それでも個体差はあるし稀に外れもあるしなぁ。
HQもALと比べると悪く言われるのは外れ引く確率が主なんで、
当たり個体に関してはALと同等か場合によっては上回ることもある。
俺も一番最初に買ったHQ-002が外れだったらしく、
HQ一通り買って最後に002を買い直したら良かったわ。
それでも個体差はあるし稀に外れもあるしなぁ。
HQもALと比べると悪く言われるのは外れ引く確率が主なんで、
当たり個体に関してはALと同等か場合によっては上回ることもある。
俺も一番最初に買ったHQ-002が外れだったらしく、
HQ一通り買って最後に002を買い直したら良かったわ。
2022/05/28(土) 16:35:04.68ID:eJLwJyMM
スライドボリュームの有無で評価が割れるのはわかるけど音質でALと同等かそれ以上って言う人がいるのにはちょっとびっくりするな
基本的には低域はAL≧HQで高域はAL>HQなんだよなぁ
好みや個体によってはHQのほうが良いって人がいてもおかしくはないけど
個人的にはHQ-004以外はALにかなり劣ってる
HQ0-04のハズレ率は異常だからおすすめできないけどw
基本的には低域はAL≧HQで高域はAL>HQなんだよなぁ
好みや個体によってはHQのほうが良いって人がいてもおかしくはないけど
個人的にはHQ-004以外はALにかなり劣ってる
HQ0-04のハズレ率は異常だからおすすめできないけどw
2022/05/28(土) 16:43:04.72ID:eJLwJyMM
2022/05/28(土) 19:21:09.71ID:ZdF9p4Uh
>>222
ダイソーの300円イヤホンはHQ-004だけ低音控えめ音量小さめで、このシリーズどれも低音多すぎだと思う自分にはHQの中ならこれが一番いいと思うんだけど、これって当たりなのかハズレなのかどっちなの?
ダイソーの300円イヤホンはHQ-004だけ低音控えめ音量小さめで、このシリーズどれも低音多すぎだと思う自分にはHQの中ならこれが一番いいと思うんだけど、これって当たりなのかハズレなのかどっちなの?
2022/05/28(土) 19:37:05.72ID:BeHalTJo
HQは低音強すぎて耳が痛くなるレベル
2022/05/28(土) 20:27:34.66ID:O9P2w+JZ
中華製で「低音重視」()とか書いてあるととんでもないのあるよなー
慣れちゃうとまともな音楽聞けないし手遅れで難聴になると思う
慣れちゃうとまともな音楽聞けないし手遅れで難聴になると思う
2022/05/28(土) 20:57:11.94ID:U6n9H/c7
HQ-004の当たりは、というかハズレでなければしっかり密閉できてる事と他同シリーズと比べると低音控えめで高域と解像度が良い個体
高域はALに多少劣るけどダイソー300円シリーズでは解像度が1番良い
AL-001か002とセリホンの中間みたいな感じ
ハズレはドライバーが斜めに接着されてる事で完全に密閉できてないから低音はもちろんだけど全体的にスカスカな印象
両側が密閉できてないならそういう物かと思えるかもしれないけどタチが悪い事に片側だけ密閉できてない率が結構高い
何度ハウジング開けて直した事か
HQのどれが低音強すぎて耳が痛くなるんだか知らんけどHQ-003かHQ-005辺りかな
AL-005はもっと低音増し増しだから無理だろうねw
中華に限った話じゃないけどフラットと評価されてるのに実際聴いてみるとどこがフラット?ってなる低音ホンが多いことw
しょうがないけど個人の基準なんだよな
ちなみに俺基準だと100均イヤホンは評判良い物はセリホン含めて全部低音ホン
高域はALに多少劣るけどダイソー300円シリーズでは解像度が1番良い
AL-001か002とセリホンの中間みたいな感じ
ハズレはドライバーが斜めに接着されてる事で完全に密閉できてないから低音はもちろんだけど全体的にスカスカな印象
両側が密閉できてないならそういう物かと思えるかもしれないけどタチが悪い事に片側だけ密閉できてない率が結構高い
何度ハウジング開けて直した事か
HQのどれが低音強すぎて耳が痛くなるんだか知らんけどHQ-003かHQ-005辺りかな
AL-005はもっと低音増し増しだから無理だろうねw
中華に限った話じゃないけどフラットと評価されてるのに実際聴いてみるとどこがフラット?ってなる低音ホンが多いことw
しょうがないけど個人の基準なんだよな
ちなみに俺基準だと100均イヤホンは評判良い物はセリホン含めて全部低音ホン
2022/05/28(土) 21:11:35.81ID:Aiu+Bc0a
耳鼻科か心療内科へ
2022/05/28(土) 21:20:05.09ID:OH9/6ZNk
かなり前にHQ-005を買って
あまりに音が悪くて捨ててしまったが
もしかしたら逆相ってやつだったのかもなあ
このスレ来るまで逆相なんて言葉知らなかった
あまりに音が悪くて捨ててしまったが
もしかしたら逆相ってやつだったのかもなあ
このスレ来るまで逆相なんて言葉知らなかった
2022/05/28(土) 22:50:17.56ID:ZdF9p4Uh
2022/05/29(日) 07:46:51.80ID:aGfD646r
ダイソー300円は低音ホンだよな
セリホンもダイソー300円と比べたら低音控えめだけど高音スカスカだから低域寄りのカマボコだし評判が良い100均イヤホンは全部低音ホンってのは同意だわ
>>229
YouTubeに逆位相チェックできる動画上がってるから捨てる前に試してみたら良かったのに
HQ005はダイソー300円の中でも評価は低いほうだから音質悪く思うのは単純に合わないだけなのか逆相なのかは微妙な所だな
セリホンもダイソー300円と比べたら低音控えめだけど高音スカスカだから低域寄りのカマボコだし評判が良い100均イヤホンは全部低音ホンってのは同意だわ
>>229
YouTubeに逆位相チェックできる動画上がってるから捨てる前に試してみたら良かったのに
HQ005はダイソー300円の中でも評価は低いほうだから音質悪く思うのは単純に合わないだけなのか逆相なのかは微妙な所だな
2022/05/29(日) 08:42:41.75ID:HGCg+x1V
HQ-004ってどれだ?
しめじみたいな形の奴?
それなら悪くない音だけど
しめじみたいな形の奴?
それなら悪くない音だけど
2022/05/29(日) 09:03:35.70ID:IpggZpzg
2022/05/29(日) 09:18:57.62ID:HGCg+x1V
2022/05/29(日) 11:25:54.80ID:OgBiRd9x
ダイソーのアレを低音ホンと言っていいかは正直、微妙かな。
ドンシャリのシャリの抜けが悪いってだけな感じもある。
逆に低価格ハイレゾホンはほぼほぼ高音ホンと言いたくなるようなバランス。
ドンシャリのシャリの抜けが悪いってだけな感じもある。
逆に低価格ハイレゾホンはほぼほぼ高音ホンと言いたくなるようなバランス。
2022/05/29(日) 14:38:54.40ID:Hu7ZcQOe
それ真逆が言えないかな?
低価格ハイレゾホンを高音ホンと言っていいかは正直、微妙かな。
ドンシャリのシャリの抜けが良いってだけな感じもある。
逆にダイソーのアレはほぼほぼ低音ホンと言いたくなるようなバランス。
低価格ハイレゾホンを高音ホンと言っていいかは正直、微妙かな。
ドンシャリのシャリの抜けが良いってだけな感じもある。
逆にダイソーのアレはほぼほぼ低音ホンと言いたくなるようなバランス。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 16:01:08.812022/05/29(日) 17:30:28.27ID:Y3GXtFdc
なんか結構デカく見えるな
2022/05/29(日) 17:39:07.43ID:uRi2sFA+
AL-001やHQ-004のような斜めに角度がついてるやつって
自分だと音が遠くでなってる感じになってしまう
痛くなるくらい押し込んでも駄目だった
LR逆につけて角度を反対向きにしたらかなりよくなる
耳の穴が反対に伸びてるんだろうか・・・
自分だと音が遠くでなってる感じになってしまう
痛くなるくらい押し込んでも駄目だった
LR逆につけて角度を反対向きにしたらかなりよくなる
耳の穴が反対に伸びてるんだろうか・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 17:49:20.26ID:Y2uyGfDw 俺の耳に入らない
太すぎる
太すぎる
2022/05/29(日) 18:10:05.17ID:5f3tOOH2
ダイソー300円のEV-000、EV-008ならミニサイズイヤーピース搭載だよ
色がオレンジ、ピンクだから女向けかも知らんけど
男でも耳穴の小さい人は試してみたら
色がオレンジ、ピンクだから女向けかも知らんけど
男でも耳穴の小さい人は試してみたら
2022/05/29(日) 18:12:28.44ID:JWHXsmjm
カナル型は耳にほとんどひっかから無いから困る
ストローみたいなチューブなら耳穴に入るの熱収縮チューブで作るか迷う(変なゴム?だとかぶれるので心配)
ストローみたいなチューブなら耳穴に入るの熱収縮チューブで作るか迷う(変なゴム?だとかぶれるので心配)
2022/05/29(日) 18:19:29.92ID:WnyfYHIQ
圧倒的な装着感…えっちだ…
2022/05/29(日) 19:13:59.42ID:OgBiRd9x
>>239
シュア掛けしてみたらいいかも?
シュア掛けしてみたらいいかも?
2022/05/31(火) 07:56:20.44ID:KVFhaYGl
AL-002複数買っておいた
しばらくは平気かな
しばらくは平気かな
2022/05/31(火) 20:47:39.84ID:Xhh+/rm+
>>237
買ってきたぞ。
型番はE-TWS-2
音は良くない。音場も狭いし、解像感も無い。
カマボコなので動画とかのナレーションを聴くのなら良いのかもしれない。
ケースはイヤピをLサイズにすると充電端子の接触が悪くなる。
ファインフィットのLにすると完全に入らない。
今までの1000円TWSといっしょで
1000円でTWSが買えると言うことに意味がある商品。
買ってきたぞ。
型番はE-TWS-2
音は良くない。音場も狭いし、解像感も無い。
カマボコなので動画とかのナレーションを聴くのなら良いのかもしれない。
ケースはイヤピをLサイズにすると充電端子の接触が悪くなる。
ファインフィットのLにすると完全に入らない。
今までの1000円TWSといっしょで
1000円でTWSが買えると言うことに意味がある商品。
2022/05/31(火) 21:28:42.21ID:lfdhHQ0N
電池も保たないしノイキャンもないとか、買う奴の気が知れん
2022/05/31(火) 21:29:04.76ID:FH/Dd28a
前のも評価低かったな。最近ダイソーの方がどの店でもたくさん入荷してる
2022/05/31(火) 21:35:06.58ID:NMILcTHg
ライバルは磁気研究所かな。
2022/05/31(火) 21:38:30.15ID:xZgzNZcW
2022/05/31(火) 21:40:46.64ID:xZgzNZcW
2022/05/31(火) 22:56:28.15ID:yOJUyvXn
HiDiscはメディア関係で地雷踏まされまくったからどうも拒否反応が……(´・ω・`)
2022/06/01(水) 12:09:13.31ID:dhYKpN2+
AL-004久しぶりに買ったら凄い低音
ロット差でここまで違うとは…
ロット差でここまで違うとは…
2022/06/01(水) 12:50:23.40ID:M5wQUXno
>>250
悪くはないけど、大きすぎて位置調整しようとすると押してしまう事があった。
悪くはないけど、大きすぎて位置調整しようとすると押してしまう事があった。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 22:09:59.78ID:8emSBW+/ 今さらevシリーズ買ってみたけどal-001,002に近い感じでいい感じだね
まあ結局は低音ボンボンのal-003ちゃんに戻っちゃったけどw
まあ結局は低音ボンボンのal-003ちゃんに戻っちゃったけどw
2022/06/05(日) 00:37:11.50ID:3GpoXOvz
おススメポップがあったからev-001買ってきた
最初ハズレか?と思ったけどイヤーパッドが合ってないだけだった
Lと取り替えたら低音すごいわhq-003以上 ヘッドホンで聞いてるみたいだ
それでいて高音もちゃんと聞こえてしかもキンキンしないソフトな音で耳が痛くならない
3種類買ったなかで今のところこれが最高だ
最初ハズレか?と思ったけどイヤーパッドが合ってないだけだった
Lと取り替えたら低音すごいわhq-003以上 ヘッドホンで聞いてるみたいだ
それでいて高音もちゃんと聞こえてしかもキンキンしないソフトな音で耳が痛くならない
3種類買ったなかで今のところこれが最高だ
2022/06/05(日) 06:34:52.31ID:u1uz94a3
セリアさんおねがい
ワイヤレスイヤホンの「人の声が聞き取りやすい」シリーズだしてほしい
ワイヤレスイヤホンの「人の声が聞き取りやすい」シリーズだしてほしい
2022/06/05(日) 07:42:36.62ID:0TvVl+dr
Seriaって税抜100円にこだわってるってどこかで見た気がする
それが本当だったら、ワイヤレスなんて無理でしょ
それが本当だったら、ワイヤレスなんて無理でしょ
2022/06/06(月) 22:21:29.39ID:xEKwwglm
だいぶ前に報告が上がってたけど、それ以来さっぱり話題にならないダイソーの猫ホンが入荷してたので買って来た。
白黒あったけど取り敢えず白のみ。見た目は確かにかわええなコレw 猫派としては避けて通れぬ。
ただ、左右同系でしかも何も表記がないので、左右の区別が面倒だわ(´・ω・`)
オーディオチェック音源の動画聞きながら確認したら案の定、逆に着けてたしw
ケーブルは今時珍しいきしめんタイプ。とかもこれマイクからの分岐までかと思いきやプラグ直下まで2本束ねた状態ってw
音は……全体のバランスはまぁ、悪く無い。良くある洞窟でもなく、ヴォーカルも引っ込んでない。
ただ、全体的に遠いというか、薄皮1枚…いや2~3枚? 掛かってる感じのもやもや感はある。
ダイソーの他の200円ホンとの比較だと、他のは大体洞窟だからそれよりは良い。ただしアルミアフロには流石に及ばず。
100円ホンもホワパスやセリホンのような定番クラスとは同等かやや負けてるかも。
まぁ、思ったよりは悪く無かったので暫く寝ホンにしてみるわ。
白黒あったけど取り敢えず白のみ。見た目は確かにかわええなコレw 猫派としては避けて通れぬ。
ただ、左右同系でしかも何も表記がないので、左右の区別が面倒だわ(´・ω・`)
オーディオチェック音源の動画聞きながら確認したら案の定、逆に着けてたしw
ケーブルは今時珍しいきしめんタイプ。とかもこれマイクからの分岐までかと思いきやプラグ直下まで2本束ねた状態ってw
音は……全体のバランスはまぁ、悪く無い。良くある洞窟でもなく、ヴォーカルも引っ込んでない。
ただ、全体的に遠いというか、薄皮1枚…いや2~3枚? 掛かってる感じのもやもや感はある。
ダイソーの他の200円ホンとの比較だと、他のは大体洞窟だからそれよりは良い。ただしアルミアフロには流石に及ばず。
100円ホンもホワパスやセリホンのような定番クラスとは同等かやや負けてるかも。
まぁ、思ったよりは悪く無かったので暫く寝ホンにしてみるわ。
2022/06/06(月) 22:38:59.60ID:yMwrEqqE
猫買ったのか、チャレンジャーだな。
俺も店舗で実物見た事あるけど
これは無いかと思って買わなかった
俺も店舗で実物見た事あるけど
これは無いかと思って買わなかった
2022/06/06(月) 22:55:41.91ID:x7F41Ozz
ダイソーのガールズなんたら企画とかでもあった、外装にネタ仕込んだ系は総じてスルー物件指定してるわ
メタルレインボーカラーイヤホンくらいならまだしも、金の掛け方以前にデカイと嵌まるかどうかが怪しいからなぁ
・・・だからなダイソー、クマとかパンダとかハリネズミのマスコットイヤホン(300円)なんて出すなよ
メタルレインボーカラーイヤホンくらいならまだしも、金の掛け方以前にデカイと嵌まるかどうかが怪しいからなぁ
・・・だからなダイソー、クマとかパンダとかハリネズミのマスコットイヤホン(300円)なんて出すなよ
2022/06/07(火) 21:46:53.79ID:42HvqcbX
2022/06/09(木) 17:23:35.05ID:m09Ko26i
100均検証:最近ダイソーで見かける『完全ワイヤレスイヤホンTWS(税込1100円)』は買いか? 一切の忖度なくガチンコレビューしてみた
https://rocketnews24.com/2022/06/09/1643657/
https://rocketnews24.com/2022/06/09/1643657/
2022/06/09(木) 19:35:32.71ID:r8hCaidf
そう言えばダイソーイヤホン系で素人じゃなくてプロとかeイヤホンとかのレビューないの?
2022/06/09(木) 19:52:04.07ID:TKwtHATT
前、スレで話題?になったステマは一様プロじゃない?
2022/06/09(木) 20:36:32.73ID:r8hCaidf
>>265
ありがとう。見てきたがこれか
【100均】有線イヤホンのおすすめ4選! 31製品比較でダイソーが優秀すぎる
消されてて魚拓?
https://web.archive.org/web/1/the360.life/U1301.doit?id=23171
上は内容微妙で本に詳しくあるよう
MONOQLO[モノクロ] 2021年12月号
https://www.shinyusha.co.jp/media/mq2112/
ありがとう。見てきたがこれか
【100均】有線イヤホンのおすすめ4選! 31製品比較でダイソーが優秀すぎる
消されてて魚拓?
https://web.archive.org/web/1/the360.life/U1301.doit?id=23171
上は内容微妙で本に詳しくあるよう
MONOQLO[モノクロ] 2021年12月号
https://www.shinyusha.co.jp/media/mq2112/
2022/06/10(金) 08:12:37.32ID:NVHcjbV/
骨伝導もそのうち来そう
2022/06/10(金) 09:56:47.26ID:EonEWTpT
ダイソー500円(DAISO_BT004)のコードの皮膚に触れる部分が三か月目にしてすげぇ硬くなってきた。セリホンのコードと同じ状況
2022/06/10(金) 11:24:43.62ID:Qa3IVMT9
おまえの皮膚が分泌した毒素のせいか
2022/06/10(金) 11:54:02.23ID:F+ovzqd3
勃起だな
2022/06/10(金) 12:00:59.22ID:d76zS/ss
チカパシ
2022/06/10(金) 12:40:00.09ID:EDcPY/wl
せっかくだから、俺はシュアのありがたいお言葉を載せるぜ
SHURE イヤホンケーブルの硬化を防止する方法
2021/04/13•KNOWLEDGE
https://service.shure.com/Service/s/article/hardening-of-the-earphone-cable-prevention?language=ja
SHURE イヤホンケーブルの硬化を防止する方法
2021/04/13•KNOWLEDGE
https://service.shure.com/Service/s/article/hardening-of-the-earphone-cable-prevention?language=ja
2022/06/10(金) 13:07:44.69ID:qDF0gDxR
>>272
いいね
いいね
2022/06/15(水) 21:05:01.70ID:waYxj5cB
ダイソーのマイクロファイバー雑巾は一緒に買っておくべき
2022/06/17(金) 06:35:29.62ID:ZHrjjJsI
>>272
リケーブル実装前の世界中のシュアイヤホンが被膜割れ断線する前にアナウンスすればよかったのに
リケーブル実装前の世界中のシュアイヤホンが被膜割れ断線する前にアナウンスすればよかったのに
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 17:21:48.01ID:uFvr4q/L どうしてもいつも踏んづけて折ってしまう
100円だから買い直せばいいのだけど強力接着剤で治して使ってる
だが次に折れる時には接着剤は固まって使えない
接着剤は数百円から千円くらい
安物買いの銭失いなのはわかっているのだが
100円だから買い直せばいいのだけど強力接着剤で治して使ってる
だが次に折れる時には接着剤は固まって使えない
接着剤は数百円から千円くらい
安物買いの銭失いなのはわかっているのだが
2022/06/22(水) 19:42:17.83ID:fSPIwS9C
接着剤も100均で買えや
2022/06/22(水) 20:20:00.23ID:lkennwWY
100均のエポキシとか強力なんじゃないの
2022/06/22(水) 20:27:12.05ID:DVyBLAOR
>>278
100均で買うなら、刷毛付きの舜接が良いよ
100均で買うなら、刷毛付きの舜接が良いよ
2022/06/22(水) 20:31:55.17ID:X7QP7zIV
混ぜるタイプが最強
100均なら使い切り後悔なし
100均なら使い切り後悔なし
2022/06/22(水) 21:15:12.54ID:+Ep4B5UU
2022/06/22(水) 21:36:21.03ID:or+AT/r0
>>281
スマン漢字を間違えましたね。使いきりじゃ無いし、刷毛付きなので色々と便利に使っています、外装のビニールは剥がしていますけど。
スマン漢字を間違えましたね。使いきりじゃ無いし、刷毛付きなので色々と便利に使っています、外装のビニールは剥がしていますけど。
2022/06/22(水) 23:06:08.65ID:pIf4nasT
>>281
姉妹品に堯接、禹接も御座いますw
姉妹品に堯接、禹接も御座いますw
2022/06/23(木) 02:36:15.47ID:/xa93Jae
>>276
それは安物買いの銭失いじゃなくてただの馬鹿ではないだろうか?
それは安物買いの銭失いじゃなくてただの馬鹿ではないだろうか?
2022/06/23(木) 08:44:00.35ID:ecuNDP9O
普通のヘッドホンスレは何処に有りますか?
2022/06/23(木) 13:57:36.33ID:5FEYiJkH
みんなの心の中にあるよ
2022/06/23(木) 14:20:38.28ID:87nff0+H
AV機器板にあるよ
2022/06/26(日) 09:00:48.41ID:6PYAPeY7
地元にセリアが出来たのでES-11買って来た
せっかくだからカラバリをと白黒両方買ったけど・・・
とても同じ型番とは思えた程音が違って驚きw
白は高音寄り
黒は低音より
以前DAISOでも有ったけどやはり色と音の関係は同じだったな樹脂
せっかくだからカラバリをと白黒両方買ったけど・・・
とても同じ型番とは思えた程音が違って驚きw
白は高音寄り
黒は低音より
以前DAISOでも有ったけどやはり色と音の関係は同じだったな樹脂
2022/06/26(日) 12:42:18.62ID:ILP9Rk4b
ダイソーの300円イヤホンが反応しなくなったんだけどさ
買って2、3ヶ月で壊れるって、ハズレな方?
もっと長持ちするもの?
買って2、3ヶ月で壊れるって、ハズレな方?
もっと長持ちするもの?
2022/06/26(日) 13:09:20.53ID:S+PYbNFq
もし色で違いがあるなら迫力低音ボーカルのびやかの白持ってるから
青か赤のも買い足してみたいかな
臨場感強いやつを使ってたけどだんだん疲れてきて
久しぶりに白に変えたら遠くの音まで聞こえる感じでこっちの方がいいのかも・・・
青か赤のも買い足してみたいかな
臨場感強いやつを使ってたけどだんだん疲れてきて
久しぶりに白に変えたら遠くの音まで聞こえる感じでこっちの方がいいのかも・・・
2022/06/26(日) 14:11:27.59ID:6PYAPeY7
watts
2022/06/27(月) 11:11:55.66ID:yeRVfCNv
>>289
寝イヤホンに使ってるやつはそれ位でダメになるなぁ
寝イヤホンに使ってるやつはそれ位でダメになるなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 11:49:22.25ID:p7u64HS9 これってダイソーのTWSの新型?
TWSイヤホン使った事ないからお試しで今夜買って来ようかな
https://twitter.com/rahentai/status/1542817200314015744
https://twitter.com/05amnos1103/status/1542812214523879424
https://twitter.com/Anzu_king_/status/1542490724876578817
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
TWSイヤホン使った事ないからお試しで今夜買って来ようかな
https://twitter.com/rahentai/status/1542817200314015744
https://twitter.com/05amnos1103/status/1542812214523879424
https://twitter.com/Anzu_king_/status/1542490724876578817
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/02(土) 12:22:42.16ID:Kry0LIG9
>>293
レビュー見ると旧の方が音は良いみたいね
レビュー見ると旧の方が音は良いみたいね
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 12:58:56.80ID:p7u64HS92022/07/02(土) 13:12:47.59ID:Co8O9B55
ああ…ワイヤレスか…
2022/07/02(土) 18:03:19.09ID:fH65KlLA
2022/07/02(土) 22:29:35.31ID:gmWAM9TQ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 02:22:45.42ID:ThbY0Wqc >>293
買って来てさっき試した
ペアリングと安定性は問題なし
1000円らしい解像度だけど全体的にフラットに一応ちゃんと鳴ってはいる(イヤーピース密閉系のに変えたら大分いいと思う)
タッチ操作は慣れないと付けるまでの間に電源のONOFFが誤爆しがち
買って来てさっき試した
ペアリングと安定性は問題なし
1000円らしい解像度だけど全体的にフラットに一応ちゃんと鳴ってはいる(イヤーピース密閉系のに変えたら大分いいと思う)
タッチ操作は慣れないと付けるまでの間に電源のONOFFが誤爆しがち
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 18:39:20.69ID:ThbY0Wqc >>297
Appleの端末なら有名ブランド?か自社のbluetoothイヤホンじゃないと最低音量でも爆音になるという仕様があった気がする
Appleの端末なら有名ブランド?か自社のbluetoothイヤホンじゃないと最低音量でも爆音になるという仕様があった気がする
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 18:48:36.27ID:lBDHE3xf 新型ワイヤレスイヤホン値段を考えれば良い方だと思う。
旧型に比べたら低音強めで高音控えめだけどね。
ただ電波はかなり弱そう。雨降ってたから外で使ってないけど、イヤホンした状態で軽く耳を塞いだだけでブツブツ途切れる。
旧型に比べたら低音強めで高音控えめだけどね。
ただ電波はかなり弱そう。雨降ってたから外で使ってないけど、イヤホンした状態で軽く耳を塞いだだけでブツブツ途切れる。
2022/07/06(水) 11:56:28.05ID:I7lh1Cty
BT005/BT006売ってたけどこれは何が違うんだろう
イヤホンジャックついてないXPERIAにBT003使ってるけど音こもってる以外はこれで十分と思って満足してるけど
音質向上してるのかな
イヤホンジャックついてないXPERIAにBT003使ってるけど音こもってる以外はこれで十分と思って満足してるけど
音質向上してるのかな
2022/07/06(水) 15:47:34.52ID:yYvm6Cm6
音籠もってる時点で論外だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 00:08:56.00ID:9DaPK700 セリアの奴とドライバ交換してみたいな
2022/07/12(火) 22:43:29.23ID:X3CBnhcq
ダイソーの新独立型無線イヤフォン。
旧を持ってるけど、俺は新の方が好きかな。
新もセリアのショートカット低反発イヤーピースに付け替えて聞いてる。
旧を持ってるけど、俺は新の方が好きかな。
新もセリアのショートカット低反発イヤーピースに付け替えて聞いてる。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 08:29:18.06ID:Ni4+Bl/Z asmrに向いてるのどれ?
2022/07/13(水) 18:19:45.23ID:lEPBFMxS
セリホンと中華のmt1ってどれくらいレベル差あるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:55:26.71ID:b2SGkDtc >>307
mt1の圧勝
mt1の圧勝
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 22:12:18.96ID:albwv0E1 EVシリーズの以下の表は過去スレなどにありますか?
それともまだ皆さんの意見が統一されてなく
表は未発表でしょうか?
EVシリーズはざっくり言うとALシリーズのイヤホンに
低音を強めにプラスしましたという感じなのでしょうか?
後発のEVよりもALシリーズのほうが優れてる点ありますでしょうか?
それと、ALもEVも、イヤホンそのものに、「これはALの004だ」みたいに
目視でそれぞれの型番を確認できるのでしょうか?
箱がない場合
【高音質ステレオイヤホンAL】
通称:ALシリーズ
型番:AL-001~AL-005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8
それともまだ皆さんの意見が統一されてなく
表は未発表でしょうか?
EVシリーズはざっくり言うとALシリーズのイヤホンに
低音を強めにプラスしましたという感じなのでしょうか?
後発のEVよりもALシリーズのほうが優れてる点ありますでしょうか?
それと、ALもEVも、イヤホンそのものに、「これはALの004だ」みたいに
目視でそれぞれの型番を確認できるのでしょうか?
箱がない場合
【高音質ステレオイヤホンAL】
通称:ALシリーズ
型番:AL-001~AL-005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8
2022/07/15(金) 22:44:39.63ID:GHO5N3Xk
2022/07/15(金) 22:45:04.64ID:BRgL0bIZ
>>309
EVシリーズの表はまだ未発表なんじゃないかな
個体差なんかで音の違いが結構あるようで、はっきりとした音の評価が出せない
EVシリーズはALシリーズに低音を強めにプラスしましたという感じでとは言えない
AL001から005のどれに対してEVの低音が強いのかでそうとも言えるし、そうとは言えない
EVよりALのほうが優れている点はあるし、逆にEVのほうがALより優れている点はある
EVとALは音に殆ど質の差がないので音のバランスの好みで好きなのを買えばいい
ALもEVも型番によって見た目と色(各型番2色ずつある)が違うので、それを覚えてしまえば一目で型番がわかる
AL001と002のみイヤホンの見た目は同じだけど001の色と002の色は違う
EVシリーズの表はまだ未発表なんじゃないかな
個体差なんかで音の違いが結構あるようで、はっきりとした音の評価が出せない
EVシリーズはALシリーズに低音を強めにプラスしましたという感じでとは言えない
AL001から005のどれに対してEVの低音が強いのかでそうとも言えるし、そうとは言えない
EVよりALのほうが優れている点はあるし、逆にEVのほうがALより優れている点はある
EVとALは音に殆ど質の差がないので音のバランスの好みで好きなのを買えばいい
ALもEVも型番によって見た目と色(各型番2色ずつある)が違うので、それを覚えてしまえば一目で型番がわかる
AL001と002のみイヤホンの見た目は同じだけど001の色と002の色は違う
2022/07/15(金) 23:24:54.46ID:a6/jwBlf
★NEW
ダイソー イヤホン 5062 EV-000 橙 心地よい、中高音域
低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
ダイソー イヤホン 5079 EV-001 紫 臨場感ある、楽曲再生
低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
ダイソー イヤホン 5086 EV-002 赤 臨場感ある、楽曲再生
低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
ダイソー イヤホン 5093 EV-008 桃 心地よい、中高音域
低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
共通項:コード長1.2m アルミニウムハウジング
HQ マイク+1ボタンリモコン+スライドボリューム
AL EV マイク+1ボタンリモコン
AL1とAL2は中身もハウジングも同じ
ダイソー イヤホン 5062 EV-000 橙 心地よい、中高音域
低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
ダイソー イヤホン 5079 EV-001 紫 臨場感ある、楽曲再生
低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
ダイソー イヤホン 5086 EV-002 赤 臨場感ある、楽曲再生
低域7 中域7 高域6 解像度5 迫力8
ダイソー イヤホン 5093 EV-008 桃 心地よい、中高音域
低域7 中域8 高域7 解像度5 迫力6
共通項:コード長1.2m アルミニウムハウジング
HQ マイク+1ボタンリモコン+スライドボリューム
AL EV マイク+1ボタンリモコン
AL1とAL2は中身もハウジングも同じ
2022/07/16(土) 22:34:38.05ID:ypLfEMGc
EVシリーズって付属イヤピ違うからそりゃイヤピ違えば音変わるし
2022/07/16(土) 23:35:11.07ID:24oAengZ
EVはせめてもうひとサイズ大きいイヤピなら文句ないんだけどな。特に00と08。
2022/07/17(日) 01:35:54.56ID:qMu/Ak59
2022/07/22(金) 11:52:36.34ID:oYEnxHYr
最近は近所の複数の店でALとEV共に01と02しか見掛け無くなってしまった
代わりに何故かHQが復活してる
ワッツ系でも番号までHQそっくりなのが入荷してるし
パッケージは違うけど
代わりに何故かHQが復活してる
ワッツ系でも番号までHQそっくりなのが入荷してるし
パッケージは違うけど
2022/07/25(月) 10:59:25.63ID:U0s7hdT8
種類減ってきた
2022/07/25(月) 11:16:30.49ID:jowEC0sx
AL-03とか見なくなったからなぁ
取り敢えずEV-08複数確保しとく
あのサイズは寝落ちイヤホンに丁度良いんだよね
使い方が使い方だからコードの寿命が心配
取り敢えずEV-08複数確保しとく
あのサイズは寝落ちイヤホンに丁度良いんだよね
使い方が使い方だからコードの寿命が心配
2022/07/26(火) 20:20:52.55ID:uxXFc9uJ
最近と言うか、しばらくダイソーご無沙汰にしてたけど まだHQシリーズ売ってたのか
2022/07/26(火) 23:23:14.18ID:Cd5QgLgN
九州南部の僻地だが、HQは001だけ復活してた。ALは001と004だけ残留。
逆に先月まで品切れになってたEVが4色とも復活してたわ。
逆に先月まで品切れになってたEVが4色とも復活してたわ。
2022/07/27(水) 18:44:20.45ID:C+Iytf6j
今まで一番コスパ良かったのはワッツやフレッツに卸されてるat.Qって所の 密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ かな
100均イヤホン特有の音の籠もりが少ない感じ
110円で予備に使うにはいいと思う
100均イヤホン特有の音の籠もりが少ない感じ
110円で予備に使うにはいいと思う
2022/07/27(水) 19:18:27.08ID:3FAAzXKP
流石にリール式だとセリフォン位のやつは無いなぁ
2022/07/27(水) 19:26:11.66ID:6lJeH+4q
2022/07/27(水) 20:58:08.85ID:wCbAZEph
AL-002とEV-01の低音に飽きてきたので高音を聞きたくなり
ALのすっきりクリアな高音タイプが補充されないないから代わりにHQ004買ってみた
・・・高音特化を初めて聞いたからこれが当りかハズレか全くわからんw
もうちょっと色々曲を聴いてみよう
ALのすっきりクリアな高音タイプが補充されないないから代わりにHQ004買ってみた
・・・高音特化を初めて聞いたからこれが当りかハズレか全くわからんw
もうちょっと色々曲を聴いてみよう
2022/07/27(水) 22:02:35.63ID:HOQohy/h
>>324
HQ004は他のダイソー300円ホンより音量がやや取りづらいからか音の粗さが目立ちにくいところがある
高音特化というよりは中低音から中高音が出てて重低音も高音も殆ど出てない感じ
更に中高音に対して中低音のほうがより出てないからバランスとしてカマボコの中高音寄りになってる感じ
HQ004は他のダイソー300円ホンより音量がやや取りづらいからか音の粗さが目立ちにくいところがある
高音特化というよりは中低音から中高音が出てて重低音も高音も殆ど出てない感じ
更に中高音に対して中低音のほうがより出てないからバランスとしてカマボコの中高音寄りになってる感じ
2022/07/27(水) 22:46:04.75ID:M51UVgEb
Standard ProductsのSP-004が欲しい
2022/07/28(木) 00:25:50.86ID:83bQV6D2
>>325
そうだったんだ、箱見てもわからないからありがたい
色々聞いてみた結果、今までは聞こえなかった音が聞こえるし当たりかな?
いい声してたけど前から3列目で歌ってた人が先頭に来てくれた感
低音振りが好きだったけど、高音寄りだと音綺麗だし聴き疲れないし価値観変わったw
これ極端な高音だけかと思ったら低音も聞こえるしHQあなどれない・・・
そうだったんだ、箱見てもわからないからありがたい
色々聞いてみた結果、今までは聞こえなかった音が聞こえるし当たりかな?
いい声してたけど前から3列目で歌ってた人が先頭に来てくれた感
低音振りが好きだったけど、高音寄りだと音綺麗だし聴き疲れないし価値観変わったw
これ極端な高音だけかと思ったら低音も聞こえるしHQあなどれない・・・
2022/07/28(木) 02:13:39.92ID:AmEnWJlo
ALEVは200Hz↑辺りが膨らんだブリボワの野暮い低音で量感は感じやすいだろうけどドンズンはセリホンHQの方が強い
2022/07/31(日) 10:42:00.60ID:9LuoQTwT
昨日ソラマチのダイソー寄ったらAL-003のピンク大量ブラック少量が陳列されてたので
ブラックを二個だけ買って来た
ブラックを二個だけ買って来た
2022/07/31(日) 13:39:20.34ID:VkyBQTCq
買って一ヶ月経ってないのにG273洗濯してもうた(泣)
2022/07/31(日) 21:31:33.09ID:iTRZX/pe
川崎のダイソーもAL-003たくさん売ってたな
最近はTHREEPPYの方にも003のパッケージ違いみたいの売ってるね
最近はTHREEPPYの方にも003のパッケージ違いみたいの売ってるね
2022/08/01(月) 10:27:04.35ID:vTwhw5Gc
都内と近郊のDAISOでAL-003と004の在庫が復活してるね
各型2色共に有ったよ
取り敢えず003ピンクを確保
各型2色共に有ったよ
取り敢えず003ピンクを確保
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 07:43:53.58ID:3glc132y 002最近見にゃいにゃあ
2022/08/02(火) 17:10:18.81ID:KvC9f4fe
十年くらい前に当時話題になってたインナーイヤーの通称旧525、新525以来のダイソーイヤホンだけど、今って、めちゃくちゃダイソーイヤホン種類出てるんだな
十年の間にダイソーイヤホンがめちゃくちゃ進化してるらしくてビビった
十年の間にダイソーイヤホンがめちゃくちゃ進化してるらしくてビビった
2022/08/04(木) 06:54:26.88ID:nE1QJTNH
全部525以下だけどな
まあ525円だからな
まあ525円だからな
2022/08/07(日) 23:41:42.53ID:ZwfL5qni
すっきりクリアな高音質入荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
欲しいけど買ったらAL002・HQ003-004・EVA01・これで5個になってしまうな
欲しいけど買ったらAL002・HQ003-004・EVA01・これで5個になってしまうな
2022/08/08(月) 00:04:59.49ID:qoFfChmi
なぁに10個超えてからが本番さ
2022/08/08(月) 16:14:40.90ID:3oAG3zeG
ダイソーのHQシリーズそっくりのがワッツでも売ってるんだね
2022/08/08(月) 17:14:27.17ID:HRDK2CpT
100均でBTイヤホンやBTスピーカーが有るのに、BTレシーバーが無いのは何故なんだ?
2022/08/08(月) 17:51:08.59ID:LovAIeA2
2022/08/08(月) 20:26:55.04ID:LcPEKM7m
2022/08/08(月) 20:33:22.54ID:qexCILh5
2022/08/08(月) 21:08:27.33ID:N8bYyzkz
>>342
結果まつ
結果まつ
2022/08/08(月) 22:54:08.52ID:N8bYyzkz
2022/08/09(火) 11:47:55.67ID:FRdBhI6s
2022/08/09(火) 13:09:20.45ID:H+X80BtX
2022/08/09(火) 13:25:32.83ID:6EiAOxyD
まるで自分の家を避ける様に無いわ・・・
>クリエイトS・D
>クリエイトS・D
2022/08/09(火) 15:00:10.47ID:gXCOw4gp
>>345,346
おつ!これ系てレジ前じゃね?
おつ!これ系てレジ前じゃね?
2022/08/10(水) 12:23:55.13ID:pxF81Dl9
>>346
会社近くで黒白両方発見
同じ色でもスイッチの配置とか違いが有るんだよなぁ
バリエーションと言うか物が違うと言うか
これステレオ対応なのかな?
以前知人が買った安中華はモノラルジャックだった
まぁお前が買って試せって話なんだろうけどねw
今日はワッツで300円ハンズフリーモノイヤホン買った
昨年位にDAISOで売っていた小型で音量調整の無い製品と同じ物かも?
さすがに音楽は辛いけど音声は聞き取り易くて十分実用
開き直ればボーカル主体なら何とかw
耳掛けフックがバッテリーよりも先に折れてダメになりそうなのが残念
会社近くで黒白両方発見
同じ色でもスイッチの配置とか違いが有るんだよなぁ
バリエーションと言うか物が違うと言うか
これステレオ対応なのかな?
以前知人が買った安中華はモノラルジャックだった
まぁお前が買って試せって話なんだろうけどねw
今日はワッツで300円ハンズフリーモノイヤホン買った
昨年位にDAISOで売っていた小型で音量調整の無い製品と同じ物かも?
さすがに音楽は辛いけど音声は聞き取り易くて十分実用
開き直ればボーカル主体なら何とかw
耳掛けフックがバッテリーよりも先に折れてダメになりそうなのが残念
2022/08/10(水) 12:25:31.69ID:pxF81Dl9
2022/08/10(水) 13:16:20.32ID:ZwKpULN8
ダイソーの「高品質ステレオイヤホン」シリーズを聴き比べてたら1つだけ圧倒的にスゴイのがあった!
https://rocketnews24.com/2022/08/10/1667354/
https://rocketnews24.com/2022/08/10/1667354/
2022/08/10(水) 15:20:22.80ID:w0epL48I
自分の耳だとあのイヤーピースいくらねじこんでも隙間ができて音が逃げてくから
Lのイヤーピース買ってきて付け直さないとちゃんと性能がいかせない
買ってきたまま耳に入れて音がちゃんと聞ける人うらやましい
Lのイヤーピース買ってきて付け直さないとちゃんと性能がいかせない
買ってきたまま耳に入れて音がちゃんと聞ける人うらやましい
2022/08/10(水) 16:30:33.81ID:c9TPTCiV
>>351
AL-002青が一番いいってことか
AL-001と002なら002のほうがどちらかというと良い個体が多い
AL-001,002とAL-003のどちらの音が好みかは個人の好き嫌いで左右される
発売当初からこのあたりの結論は出てたことだね
AL-002青が一番いいってことか
AL-001と002なら002のほうがどちらかというと良い個体が多い
AL-001,002とAL-003のどちらの音が好みかは個人の好き嫌いで左右される
発売当初からこのあたりの結論は出てたことだね
2022/08/10(水) 17:08:18.73ID:BwblI/MK
いやいや(笑)
2022/08/10(水) 19:10:33.57ID:nKxabbIc
AT-EMS07とAT-ES06を買ってきました。AT-EMS07はAT-ES11のマイク付きVerってことでいいんですよね?
2022/08/10(水) 19:47:14.85ID:c9TPTCiV
2022/08/10(水) 20:53:49.86ID:BwblI/MK
>>356
いやソースが…て方。誤解すまん
いやソースが…て方。誤解すまん
2022/08/10(水) 22:01:21.24ID:L+NR/i+h
>>353
そもそも個体差がある時点で「その人が買ったブツで比較した限りでは」としか言いようが無いなw
そもそも個体差がある時点で「その人が買ったブツで比較した限りでは」としか言いようが無いなw
2022/08/10(水) 22:19:08.17ID:TEPU0SMY
ソースがロケカスは流石に草
冗談だよな?w
冗談だよな?w
2022/08/10(水) 22:34:50.18ID:c9TPTCiV
>>358
発売したばかりのときはAL-001と002は色が違うだけで音は同じとされていたんだけど、両方買って聴き比べるとなんとなく002のほうが良いと言ってる人が出てきた
それでその意見にそう思ったと言ってる人も何人かいて、自分は001を持っていただけだったから002を後で買って聴いてみたら、確かに001より002ほうが音が良かった
というだけの話
発売したばかりのときはAL-001と002は色が違うだけで音は同じとされていたんだけど、両方買って聴き比べるとなんとなく002のほうが良いと言ってる人が出てきた
それでその意見にそう思ったと言ってる人も何人かいて、自分は001を持っていただけだったから002を後で買って聴いてみたら、確かに001より002ほうが音が良かった
というだけの話
2022/08/10(水) 22:56:19.21ID:qfaA9QIz
個人の感想と言うか体験?だけど・・・
AL-001の青と002の白を持ってい001の方が低音多めに感じてた
イヤピは001が黒で002が白だけど何となく入れ替えてみたら002の方が低音多めに
試しに両方共低反発イヤピに替えたら両方同じ音に
AL-001の青と002の白を持ってい001の方が低音多めに感じてた
イヤピは001が黒で002が白だけど何となく入れ替えてみたら002の方が低音多めに
試しに両方共低反発イヤピに替えたら両方同じ音に
2022/08/10(水) 23:03:08.29ID:b2rikifS
al-001買って見ましたがだいぶハイハットの音が奥まって聞こえますね
サブベースは脳に叩きつける感じが気持ちいいです
イヤピ変えたらバランス取れますかね?
サブベースは脳に叩きつける感じが気持ちいいです
イヤピ変えたらバランス取れますかね?
2022/08/11(木) 00:08:32.98ID:EZAtZEJS
2022/08/11(木) 02:02:11.01ID:M0KIte0+
AL-002は最初に買ったイヤホンだけど全体的にいまいちだったなあ
白を選んだのが裏目に出たか
言われたほど低音が響いなくてHQ003と004の方がよっぽどすごかった
白を選んだのが裏目に出たか
言われたほど低音が響いなくてHQ003と004の方がよっぽどすごかった
2022/08/11(木) 07:44:17.20ID:M4K+kN50
>>363
記事では002は試していないね
レーダーチャートが同じ物は購入して無いみたい
イヤピで印象はかなり変わるから今度はSONYのハイブリッドで試してみるつもり
尼で4個入り199円と100均低反発より少し安いしw
記事では002は試していないね
レーダーチャートが同じ物は購入して無いみたい
イヤピで印象はかなり変わるから今度はSONYのハイブリッドで試してみるつもり
尼で4個入り199円と100均低反発より少し安いしw
2022/08/11(木) 11:16:46.53ID:EZAtZEJS
>>364
ダイソーの300円ホン全般に言えることだけどごく普通のフラットな音を基準に考えるとどう考えても低音が多過ぎる
だからAL-002の白の音が一番良いとされたのは、これが001や003や他のALより低音が少な目に感じたから
なので低音多めが好みだと002が良いとはならないと思う
ただHQ004は自分の持ってる個体だと低音かなり弱いんだけど
ダイソーの300円ホン全般に言えることだけどごく普通のフラットな音を基準に考えるとどう考えても低音が多過ぎる
だからAL-002の白の音が一番良いとされたのは、これが001や003や他のALより低音が少な目に感じたから
なので低音多めが好みだと002が良いとはならないと思う
ただHQ004は自分の持ってる個体だと低音かなり弱いんだけど
2022/08/11(木) 13:05:23.83ID:M0KIte0+
2022/08/11(木) 13:14:37.37ID:Vr+w/4VE
>>366
AL‐001の青に002の白イヤピ付けるとAL-002の白と同じ様に低音が少な目になるんだよなぁ
AL-002の黒は持って無いので白イヤピを試せ無いのが・・・
AL-001と002をもう一度買いたいけど見掛け無くなったね
仕方が無いからEV-002を色に引かれて買って来たw
昔のヘッドホンみたいな音でこれはこれで有り?
AL‐001の青に002の白イヤピ付けるとAL-002の白と同じ様に低音が少な目になるんだよなぁ
AL-002の黒は持って無いので白イヤピを試せ無いのが・・・
AL-001と002をもう一度買いたいけど見掛け無くなったね
仕方が無いからEV-002を色に引かれて買って来たw
昔のヘッドホンみたいな音でこれはこれで有り?
2022/08/11(木) 13:18:20.23ID:EZAtZEJS
>>367
HQ-004はアタリ個体よりハズレの個体場合が多いと言う人もいる
それは低音が弱い個体(この個体の特徴としては音量が取りづらい)をアタリ個体とした考え方だと思うけど
低音多いほうが本来の設計の可能性ってこともあるんで、どちらがアタリハズレかっていうよりは、自分がそれで良いと思えばその人にとってそれはアタリ個体なんだとは思う
HQ-004はアタリ個体よりハズレの個体場合が多いと言う人もいる
それは低音が弱い個体(この個体の特徴としては音量が取りづらい)をアタリ個体とした考え方だと思うけど
低音多いほうが本来の設計の可能性ってこともあるんで、どちらがアタリハズレかっていうよりは、自分がそれで良いと思えばその人にとってそれはアタリ個体なんだとは思う
2022/08/11(木) 13:27:27.53ID:EZAtZEJS
>>368
セリホンもそうなんだけど、100均のイヤホンて同じ形状で黒と白がある場合、同じ性能であるはずなのにそれを比較すると、なぜか白のほうが低音が弱く、黒のほうが低音多めという結果になることが異様に多い
イヤーピースは大きさの僅かな差とか、そのほかの要因も考えられなくないかもしれないけど、色の差説みたいのでよく聞くのは白は低音少ない
セリホンもそうなんだけど、100均のイヤホンて同じ形状で黒と白がある場合、同じ性能であるはずなのにそれを比較すると、なぜか白のほうが低音が弱く、黒のほうが低音多めという結果になることが異様に多い
イヤーピースは大きさの僅かな差とか、そのほかの要因も考えられなくないかもしれないけど、色の差説みたいのでよく聞くのは白は低音少ない
2022/08/11(木) 14:17:24.45ID:c7iS8MSe
色は顔料の差でしかないけど透明非透明は原料の配合変わるからみたいな説
2022/08/11(木) 14:58:41.58ID:M0KIte0+
偶然かもしれないけど低音が効いてるHQ003/004、どっちも本体が黒いほうだ
2022/08/11(木) 15:05:49.08ID:JL8Ityic
>>370
自分のセリホンも正にそうでしたよ
>白が低音弱い
なのでイヤピの白黒入れ替えて試してみました
イヤピ自体の触り心地は白の方が薄く感じたし
残念ながら001も002も断線して手元に無くなり・・・
買い直したいなぁ
自分のセリホンも正にそうでしたよ
>白が低音弱い
なのでイヤピの白黒入れ替えて試してみました
イヤピ自体の触り心地は白の方が薄く感じたし
残念ながら001も002も断線して手元に無くなり・・・
買い直したいなぁ
2022/08/11(木) 16:04:32.08ID:+RxG+d/M
素材が違うからどうこうって、テンプレがあったような
2022/08/11(木) 16:16:31.68ID:JL8Ityic
流れから外れるけど100均で買えるナイスな「リール式」イヤホンって有りますか?
カバンに丸めて押し込むと数ヶ月で断線してしまうので・・・
後付けリール化とか可能なのかなぁ
カバンに丸めて押し込むと数ヶ月で断線してしまうので・・・
後付けリール化とか可能なのかなぁ
2022/08/11(木) 17:06:43.47ID:EZAtZEJS
>>375
ttps://www.google.com/amp/s/www.pirameko-life.com/%3fp=2152&=1
ttps://www.google.com/amp/s/www.pirameko-life.com/%3fp=2152&=1
2022/08/11(木) 17:37:39.09ID:JL8Ityic
>>376
神様ありがとう
神様ありがとう
2022/08/11(木) 17:53:00.60ID:QtCDsvo0
>>375
リール式収納器(ダイソー) これで後付け化OK。
つttps://michill.jp/author/column/28790
つttps://shosuga.info/post-14313/
リールタイプイヤホン(上:ダイソー/下:セリア)
つttps://nomadomano.com/daiso-reeltypeearphone/
つttps://oto92.com/100-seria-cord-reel-earphone
但し音質はリール部のコストもあってお察し。
このスレお勧めの定番製品にはとても及ばない、よくある100均の音。
スレチになるが1,000円出せるなら、マクセルのMXH-C110R(最後の"R"がリールを表している)が良いかも。
色も10色以上あって選び放題。音質は1,000円ホンの定番に推されるくらいには良い。
リール式収納器(ダイソー) これで後付け化OK。
つttps://michill.jp/author/column/28790
つttps://shosuga.info/post-14313/
リールタイプイヤホン(上:ダイソー/下:セリア)
つttps://nomadomano.com/daiso-reeltypeearphone/
つttps://oto92.com/100-seria-cord-reel-earphone
但し音質はリール部のコストもあってお察し。
このスレお勧めの定番製品にはとても及ばない、よくある100均の音。
スレチになるが1,000円出せるなら、マクセルのMXH-C110R(最後の"R"がリールを表している)が良いかも。
色も10色以上あって選び放題。音質は1,000円ホンの定番に推されるくらいには良い。
2022/08/11(木) 19:24:29.98ID:M4K+kN50
2022/08/11(木) 22:48:54.27ID:Z6TcvQQ2
ロー低、これはいいですね
家にあったフィリップスかなんかのイヤピに変えてみたら
めちゃ解像感増しました。ハイもミドルもちゃんと聞こえる
AT-EMS07はあまりハマる音ではなかったです。ハズレかも?
家にあったフィリップスかなんかのイヤピに変えてみたら
めちゃ解像感増しました。ハイもミドルもちゃんと聞こえる
AT-EMS07はあまりハマる音ではなかったです。ハズレかも?
2022/08/14(日) 06:24:29.59ID:hbQ4NbuB
【100均検証】ダイソーの「高品質ステレオイヤホン」シリーズを聴き比べてたら1つだけ圧倒的にスゴイのがあった! ライブハウスに例えると…
https://rocketnews24.com/2022/08/10/1667354/
https://rocketnews24.com/2022/08/10/1667354/
2022/08/14(日) 09:14:51.17ID:kLchPFXP
顔芸か?
2022/08/14(日) 11:44:20.19ID:yoflL/+G
>>362
EV-002なので参考になるか分からないけど
ダイソーの低反発弾丸形イヤピに変えたらハイハットは前面に出で来ましたよ
曲によってはハイハットに引っ張られる位に
ちょっと気になり過ぎたのでソニーのハイブリットに変えました
ボーカルが前に出て高低が引っ込んだ感じに
全体的に聴きやすくなったけど迫力?は無くなったった感じ
結局は付属イヤピが一番バランス取れていたのかも?
EV-008も付属イヤピが一番だったし
個人の感想ですがw
EV-002なので参考になるか分からないけど
ダイソーの低反発弾丸形イヤピに変えたらハイハットは前面に出で来ましたよ
曲によってはハイハットに引っ張られる位に
ちょっと気になり過ぎたのでソニーのハイブリットに変えました
ボーカルが前に出て高低が引っ込んだ感じに
全体的に聴きやすくなったけど迫力?は無くなったった感じ
結局は付属イヤピが一番バランス取れていたのかも?
EV-008も付属イヤピが一番だったし
個人の感想ですがw
2022/08/14(日) 17:26:04.98ID:cZ+WOTcY
EVの000と008はイヤピがSサイズなのが困る(´・ω・`)
耳からポロポロ落ちてかなわんので、ダイソーの抗菌イヤピMサイズに替えてるわ。
あ、替えるんならJVCの安い奴(FX2)もお勧め。
>>381の検証者の表現がいちいち大仰なのにワロタ。
ライブハウスガーとか知らんがなwww
圧倒的に良い、って言うけど個人的には好みの違いとしか。
耳からポロポロ落ちてかなわんので、ダイソーの抗菌イヤピMサイズに替えてるわ。
あ、替えるんならJVCの安い奴(FX2)もお勧め。
>>381の検証者の表現がいちいち大仰なのにワロタ。
ライブハウスガーとか知らんがなwww
圧倒的に良い、って言うけど個人的には好みの違いとしか。
2022/08/14(日) 17:33:51.45ID:DMT7kdjr
AL-004がどこでもわりと評判が良くないんだけど
それほどイマイチなんかな?近所に大量に売れ残ってて気になる
それほどイマイチなんかな?近所に大量に売れ残ってて気になる
2022/08/14(日) 19:42:13.51ID:C3ztV7IZ
>>385
004は出たときすぐに、超カマボコ過ぎて個人的には良くないという感想を100均スレやほかのところにもいくつか書き込んだけど、今もそう思う
でも出た時すぐは004が一番良いといってる人もいた
それは超カマボコのあの感じを良いと感じた人の感想だと思う
004は出たときすぐに、超カマボコ過ぎて個人的には良くないという感想を100均スレやほかのところにもいくつか書き込んだけど、今もそう思う
でも出た時すぐは004が一番良いといってる人もいた
それは超カマボコのあの感じを良いと感じた人の感想だと思う
2022/08/15(月) 09:27:09.62ID:JS70r4K7
まぁ、↓こういう人たちも居るから、全く駄目ってことも無いんじゃないかな?
つttps://visual-love.site/daiso-al-004/
つttps://iyahonheimin.com/daiso-al004
俺はHQもALもEVも多少の癖はあっても好みの範疇だと思ってるけど。
むしろHQの時のガチャ騒ぎを考えると同一型番での個体差の方が……。
あと004が残りがちなのは色味が地味なのもあるかも?
つttps://visual-love.site/daiso-al-004/
つttps://iyahonheimin.com/daiso-al004
俺はHQもALもEVも多少の癖はあっても好みの範疇だと思ってるけど。
むしろHQの時のガチャ騒ぎを考えると同一型番での個体差の方が……。
あと004が残りがちなのは色味が地味なのもあるかも?
2022/08/15(月) 10:34:40.57ID:e4jNi9jw
地元のダイソーでALもEVも見なくなってしまった
何故かHQばかり・・・
何故かHQばかり・・・
2022/08/15(月) 21:24:20.87ID:JS70r4K7
HQの在庫ってまだ残ってるのか。
ALが後継機だとばかり思ってたが……。
ALが後継機だとばかり思ってたが……。
2022/08/16(火) 02:07:06.65ID:OntQlwOq
HQは新しく生産してるぶんじゃないか?
HQ-004と005なんて一度も見たことなかったのに最近入荷してきた
HQ-004と005なんて一度も見たことなかったのに最近入荷してきた
2022/08/16(火) 12:31:49.32ID:MRCAYHiw
キャンドゥのカナル型イヤホンってどうなんですか?
2022/08/16(火) 14:06:13.38ID:4Nt+9sEp
いえプラスチックです
2022/08/16(火) 19:01:07.31ID:fP2F2p2K
ロケットニュースの記事見てここ見て今日はしごしてAL003買ってみなけどええなこれ
今もあるかわからんけどよくコンビニに置いてあった千円前後のパナソニックのやつより解像度高い気がするわ
今もあるかわからんけどよくコンビニに置いてあった千円前後のパナソニックのやつより解像度高い気がするわ
2022/08/16(火) 19:10:59.46ID:r1CPtRXN
AL003は3万円クラスの音だよね
2022/08/16(火) 19:19:54.78ID:ld65Fd2S
>>394
言い過ぎw精々3,000円じゃないか?
言い過ぎw精々3,000円じゃないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 19:30:26.66ID:BMd7Rigt 値段相応だよ。
実際1000円以下の中華イヤホンにも完敗だし。
実際1000円以下の中華イヤホンにも完敗だし。
2022/08/16(火) 19:38:45.37ID:k2WiueHW
自分もAL003は音質だけ取ればER4XR相当の4万クラスだと思う
2022/08/16(火) 19:49:40.11ID:fP2F2p2K
003オススメしてくれたパイセンに感謝だわ
ここ見てなきゃロケニューオススメの001買うてた
ここ見てなきゃロケニューオススメの001買うてた
2022/08/16(火) 20:24:51.37ID:DbE73klP
あの羽鳥とかいう人はガチで100均アイテム全般を愛してる感じはあるから
悪い印象は無い
悪い印象は無い
2022/08/16(火) 21:47:50.34ID:LOWSYxbr
ロケットニュースてド素人のド素人では…
2022/08/16(火) 22:44:09.75ID:ofTp7mPB
所詮は他人の感想。
その人の感覚が自分に合ってれば幸いである。
その人の感覚が自分に合ってれば幸いである。
2022/08/16(火) 23:34:18.05ID:+Kfr+wOw
>>400
ロケカスとかただのアフィカスやぞ
ロケカスとかただのアフィカスやぞ
2022/08/16(火) 23:35:58.80ID:LOWSYxbr
>>402
合ってるてこと?
合ってるてこと?
2022/08/17(水) 01:41:54.51ID:D3kbNh2B
でもロケットニュースの100均イヤホンとかスピーカーのレビューって
そこらのプロっぽいオーディオ評論家のレビューよりメーカーに忖度してなくて言ってることが素直で的を得てるし
そこそこ用語知ってて知識もあるオーオタみたいに用語や知識を前提にして一般性のないごく一部のハイエンド買うようなオーオタにしか通じないような偏ったりズレた意見を言ってるような感じもない
オーディオに対して素人でもあんまり支離滅裂で適当なことは言ってなくて音に対して非常に庶民的で単純な感想という感じのことを言ってるから音の評価に関するところは記事を読んでて納得出来ることが多い
そこらのプロっぽいオーディオ評論家のレビューよりメーカーに忖度してなくて言ってることが素直で的を得てるし
そこそこ用語知ってて知識もあるオーオタみたいに用語や知識を前提にして一般性のないごく一部のハイエンド買うようなオーオタにしか通じないような偏ったりズレた意見を言ってるような感じもない
オーディオに対して素人でもあんまり支離滅裂で適当なことは言ってなくて音に対して非常に庶民的で単純な感想という感じのことを言ってるから音の評価に関するところは記事を読んでて納得出来ることが多い
2022/08/17(水) 03:24:54.85ID:IscdEQw1
なにこれ?
2022/08/17(水) 04:31:09.04ID:0SqYnXKJ
金払ってPRに忖度デメリットもどきでなく真のデメリット書かせるメーカーは存在しない
布教で推しのデメリットや他製品に劣る部分を喜んで書く素人ヲタクは存在しない
これだけの話だろ
パイオニアCL07オーテクCK52ビクターFX22とか地球人にはまだ早い伝説級のブツを避けたり
モニター用としてとにかく安さと解像度のバランス取れてる奴を求めたり安価購買層に人気あるモデルに合わせて音を作る為にレビューも参考になるだろう
しかしそれ以外ではオーディオのレビューなど無意味でしかなく高音重視だの低音重視だの解像度重視だのコンセプトも音作りも違う
なら自分に合うかは自分で聴くしかないってのが真理
どの方向にも強くあるべき数万や数十万の奴ならともかくどれかに寄せるしかない数百円の安物なら尚更だろ
布教で推しのデメリットや他製品に劣る部分を喜んで書く素人ヲタクは存在しない
これだけの話だろ
パイオニアCL07オーテクCK52ビクターFX22とか地球人にはまだ早い伝説級のブツを避けたり
モニター用としてとにかく安さと解像度のバランス取れてる奴を求めたり安価購買層に人気あるモデルに合わせて音を作る為にレビューも参考になるだろう
しかしそれ以外ではオーディオのレビューなど無意味でしかなく高音重視だの低音重視だの解像度重視だのコンセプトも音作りも違う
なら自分に合うかは自分で聴くしかないってのが真理
どの方向にも強くあるべき数万や数十万の奴ならともかくどれかに寄せるしかない数百円の安物なら尚更だろ
2022/08/17(水) 04:59:41.01ID:D3kbNh2B
>>406
なにが言いたいのかイマイチわからない
自分で聴くしかないのが真理って、そりゃそうだけども、自分に合うか合わないかを見極めるのに買うものを絞らないとならない
発売されてるイヤホン全部の試聴が出来るわけじゃないし、試聴出来ないイヤホンだからと言ってそれらを全部買ってたらキリがない
たかが数百円のイヤホンでも何種類かあって全部買ったら数千円になるし、どれかに絞ってどれを買うのか、もしくはいっそそれらは買わずにもっと上のクラスを選んで買うべきなのか
そういう判断と選択のためにまず情報として他人の感想やレビューを参考に絞るのでは?
なにが言いたいのかイマイチわからない
自分で聴くしかないのが真理って、そりゃそうだけども、自分に合うか合わないかを見極めるのに買うものを絞らないとならない
発売されてるイヤホン全部の試聴が出来るわけじゃないし、試聴出来ないイヤホンだからと言ってそれらを全部買ってたらキリがない
たかが数百円のイヤホンでも何種類かあって全部買ったら数千円になるし、どれかに絞ってどれを買うのか、もしくはいっそそれらは買わずにもっと上のクラスを選んで買うべきなのか
そういう判断と選択のためにまず情報として他人の感想やレビューを参考に絞るのでは?
2022/08/17(水) 07:28:20.21ID:CQpBontw
長文おじさんウッキウキ
2022/08/17(水) 08:41:19.44ID:w3qs2k2Y
3行以上の長文を見なくて済むようになるNGの方法があればいいのにな
2022/08/17(水) 08:56:40.71ID:GvZ3599d
2022/08/17(水) 09:03:06.52ID:IscdEQw1
長文という意味をだな
2022/08/17(水) 09:50:58.98ID:0RJX8vdJ
まぁ単に長い短いだけじゃ無いからね
2022/08/17(水) 10:55:21.31ID:XxHRZl9V
スマホの画面だと苦痛
iPad ProのJaneの画面だと斜め読みしてほぼスルー
PCだと文字が横に長いので読む気しなくてスルー
iPad ProのJaneの画面だと斜め読みしてほぼスルー
PCだと文字が横に長いので読む気しなくてスルー
2022/08/17(水) 12:07:09.15ID:mtCPNqDO
頭の良いヤツてわかりやすく簡潔に文まとめてくるからな
同じ内容でも
同じ内容でも
2022/08/17(水) 12:25:49.91ID:XxHRZl9V
多分彼らはインド人なんだろう。世界一長文が好きな人達。
2022/08/17(水) 13:15:15.17ID:d22T65ch
ハンドル禁止。
2022/08/17(水) 13:32:23.70ID:1Eaw9RlK
短文で会話出来るツイッターは最高だよ
2022/08/17(水) 13:35:28.41ID:FrEM72xJ
300円でこんなに語れるってコスパいいんだかわるいんだか
2022/08/17(水) 14:25:33.93ID:D3kbNh2B
この程度でもう長文なのか
3行以内の内容薄過ぎる情報とか、イヤホンの話はせずに他人への誹謗中傷だけの書き込みとか、そんなのばかり読んでも時間の無駄だと思う
あくまでイヤホン関連のことに対する意見交換で書き込みたいことが沢山あって、人を誹謗中傷するだけの書き込みじゃないなら、簡潔にまとめずお構いなしで長文で書き込む
3行以内の内容薄過ぎる情報とか、イヤホンの話はせずに他人への誹謗中傷だけの書き込みとか、そんなのばかり読んでも時間の無駄だと思う
あくまでイヤホン関連のことに対する意見交換で書き込みたいことが沢山あって、人を誹謗中傷するだけの書き込みじゃないなら、簡潔にまとめずお構いなしで長文で書き込む
2022/08/17(水) 14:48:37.08ID:IscdEQw1
コミュニケーションに難ありだと思う…
2022/08/17(水) 16:30:07.09ID:/LNacRuO
簡潔に書く能力無い無能おじさん
2022/08/17(水) 16:31:38.86ID:8HkjO+S3
>>420
いろんな人がいるだけでただあなたと同じ考えじゃない考え方で話してるだけ
いろんな人がいるだけでただあなたと同じ考えじゃない考え方で話してるだけ
2022/08/17(水) 16:36:45.28ID:8HkjO+S3
>>421
人の誹謗中傷のみ書き込むそういう短文レスって有用なの?
人の誹謗中傷のみ書き込むそういう短文レスって有用なの?
2022/08/17(水) 16:56:47.15ID:39npUkXg
有用か無用かは受け取る側次第
2022/08/17(水) 16:58:43.59ID:H58dsbz5
ID:D3kbNh2Bの書き込みのどこに有意な情報があると
2022/08/17(水) 17:06:17.45ID:IscdEQw1
>>422
そう言っている
そう言っている
2022/08/17(水) 17:22:15.41ID:8HkjO+S3
>>425
自分のこのスレの書き込みそれだけじゃないからね
レスアンカーおかしいって出て書き込めないから数字だけ書くけど11,55,80,103,172,224,230,236,311,315,325,353,356,360,363,366,369,370,376,386,404,407,419,422,423
これがこのスレの自分の書き込み全部
あと自分が前に逆相調べるので使って100均スレに貼っていた動画
ttps://youtu.be/PKHX7MvcfjA
ロー底、ロー高、ZenEar、セリホン、ホワパなんかも過去スレで真っ先に音がどうとかインプレ書き込んできたりは一応してきたんだけど、そういう書き込みを受け取る人がどう思うかはその人の勝手なんで、これらどれひとつも100均一イヤホンにとって有用じゃないなら自分の言ってることは真に受けないでくれて別に構わない
自分のこのスレの書き込みそれだけじゃないからね
レスアンカーおかしいって出て書き込めないから数字だけ書くけど11,55,80,103,172,224,230,236,311,315,325,353,356,360,363,366,369,370,376,386,404,407,419,422,423
これがこのスレの自分の書き込み全部
あと自分が前に逆相調べるので使って100均スレに貼っていた動画
ttps://youtu.be/PKHX7MvcfjA
ロー底、ロー高、ZenEar、セリホン、ホワパなんかも過去スレで真っ先に音がどうとかインプレ書き込んできたりは一応してきたんだけど、そういう書き込みを受け取る人がどう思うかはその人の勝手なんで、これらどれひとつも100均一イヤホンにとって有用じゃないなら自分の言ってることは真に受けないでくれて別に構わない
2022/08/17(水) 17:32:41.13ID:IscdEQw1
気になるんだけどなんの病気なの?真面目な話し
2022/08/17(水) 17:38:46.33ID:EaUW2Vp/
2022/08/17(水) 17:40:13.01ID:LfsT3tQK
無用という感想じゃね?
2022/08/17(水) 17:42:43.00ID:qmYi5MYo
マジでAL-002見掛けなくなっなぁ
白黒1個づつ買い増ししたいと思って探したけど
今の白が断線したら終了・・・
001でも良いんだけどやはり無いねぇ
HQは何故か全形全色揃ってるのに
白黒1個づつ買い増ししたいと思って探したけど
今の白が断線したら終了・・・
001でも良いんだけどやはり無いねぇ
HQは何故か全形全色揃ってるのに
2022/08/17(水) 18:07:57.50ID:gKLHS6YZ
AL-002、ダイソー通販だと残りわずか(単品売り)・在庫なし(まとめ買い)。他4種はどっちも全て在庫あり
どうでもレベルじゃなく『欲しい』なら、勇気を出して店員に取り寄せ注文出せば良いよ
どうでもレベルじゃなく『欲しい』なら、勇気を出して店員に取り寄せ注文出せば良いよ
2022/08/17(水) 18:46:51.11ID:Lg7n5wp2
俺も003ハシゴして買えたけど002だけは見つけれなかったな
2022/08/17(水) 19:15:16.38ID:BS10yaLe
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 20:18:16.30ID:7Z2fOGJW 超高音でも割れないイヤホンってどれですか?
2022/08/17(水) 20:28:28.14ID:aFgK3Bs/
超高音が割れるイヤホンに出会ったこと無いな
低音が割れるイヤホンとか高音が刺さるイヤホンは結構あるけど
低音が割れるイヤホンとか高音が刺さるイヤホンは結構あるけど
2022/08/17(水) 20:44:05.45ID:N+oWoL8j
>>427
誰よりも早く書き込んだなんてすっごーい!
えらいえらい!
そこまでボクちゃんアピールしたいならコテ付ければええやん
NG捗るし
>>428
引きこもりネット依存症
404 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 01:41:54.51 ID:D3kbNh2B
407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 04:59:41.01 ID:D3kbNh2B
419 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 14:25:33.93 ID:D3kbNh2B
422 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 16:31:38.86 ID:8HkjO+S3
423 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 16:36:45.28 ID:8HkjO+S3
427 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 17:22:15.41 ID:8HkjO+S3
誰よりも早く書き込んだなんてすっごーい!
えらいえらい!
そこまでボクちゃんアピールしたいならコテ付ければええやん
NG捗るし
>>428
引きこもりネット依存症
404 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 01:41:54.51 ID:D3kbNh2B
407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 04:59:41.01 ID:D3kbNh2B
419 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 14:25:33.93 ID:D3kbNh2B
422 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 16:31:38.86 ID:8HkjO+S3
423 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 16:36:45.28 ID:8HkjO+S3
427 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/17(水) 17:22:15.41 ID:8HkjO+S3
2022/08/17(水) 20:47:05.75ID:D3kbNh2B
2022/08/17(水) 20:51:23.89ID:pr2SHyWz
2022/08/17(水) 21:20:32.16ID:D3kbNh2B
2022/08/17(水) 21:23:02.61ID:aeNBbYrn
2022/08/17(水) 21:30:15.57ID:D3kbNh2B
>>441
じゃあいいや
じゃあいいや
2022/08/17(水) 21:30:33.90ID:Avd6zMdg
俺は逃げません。
貴方達に「言葉」で立ち向かいます。
貴方達に「言葉」で立ち向かいます。
2022/08/17(水) 21:44:54.47ID:D3kbNh2B
2022/08/17(水) 21:48:54.26ID:ARaBD363
>>444の勝ち
2022/08/17(水) 22:46:21.85ID:o5bhytc8
>>445
自演?w
自演?w
2022/08/17(水) 22:57:06.11ID:bEbDUSgj
2022/08/17(水) 23:52:43.75ID:CMvzY4xQ
まあ俺も長めに書く派だな
カナルはあまり好きじゃないから最近はほとんど有益なこと書いてないけど
文章が短いと誤解を受けそうなことが多くてどうしても長くなるけど
長かったら長かったで同じくらい誤解されるんだよな
それもわかった上で、長くなるほうを選ぶっていう性格的な問題
カナルはあまり好きじゃないから最近はほとんど有益なこと書いてないけど
文章が短いと誤解を受けそうなことが多くてどうしても長くなるけど
長かったら長かったで同じくらい誤解されるんだよな
それもわかった上で、長くなるほうを選ぶっていう性格的な問題
2022/08/17(水) 23:58:54.15ID:jOf08UZo
今日はTubeで音楽聞いてたけど
(安い泥タブ+HQ-004)
俺の耳にはこれで十分だった。
コスパの良い耳で助かったわw
(安い泥タブ+HQ-004)
俺の耳にはこれで十分だった。
コスパの良い耳で助かったわw
2022/08/18(木) 00:01:41.37ID:PNjOr34G
>>419とか最初の1行だけで十分だよな
2022/08/18(木) 00:31:16.19ID:wFK8l7B2
2022/08/18(木) 01:19:36.45ID:g+bOS6Ec
2022/08/18(木) 06:04:24.04ID:MVSSIZ5d
ほんと長文バカ
2022/08/18(木) 13:25:49.91ID:ENQdG6sK
必要のない先読みは統合失調症の初期症状ですよ
2022/08/18(木) 14:21:40.28ID:Gayj2wqP
・3行以上の長文をNG
^(.*\n){3}
・50文字以上の長文をNG
.{50}
※正規表現にチェックを入れる
^(.*\n){3}
・50文字以上の長文をNG
.{50}
※正規表現にチェックを入れる
2022/08/18(木) 14:23:50.71ID:tNbUCokj
IDコロコロしながら粘着するのどこのスレでも増えたな
ここもワッチョイ付けたらどうだろう
ここもワッチョイ付けたらどうだろう
2022/08/18(木) 14:48:40.17ID:pXjLRjFr
ワッチョイ賛成 IPは固定があるから反対
2022/08/18(木) 15:15:33.40ID:XEKc4+hs
IP変えたらワッチョイも変わるから意味無いと思うよw
2022/08/18(木) 15:40:49.52ID:tNbUCokj
デメリットは皆無だから普通に導入したほうが良い
2022/08/18(木) 16:11:08.68ID:/nvMQ8x+
ワッチョイの右半分はIP変えても変わらない
2022/08/18(木) 16:18:21.17ID:z8W+Pj+w
2人くらいで数日やりあっただけだろ大げさな
2022/08/18(木) 17:57:06.79ID:fG5dzQmN
ロー底、ロー高、ZenEar、セリホン、ホワパなんかも過去スレで真っ先に音がどうとかインプレ書き込んできた
ドヤァ
うぜえタヒね統失ガイジ
ドヤァ
うぜえタヒね統失ガイジ
2022/08/18(木) 18:55:22.36ID:QIrrCjD4
燃料投下
2022/08/18(木) 19:06:48.76ID:0xvNGVYs
俺もレビューとかは長文になりがちだからアレだが、
長文乙って言われがちな人って、そもそも文章が読み難いのが問題なのでは?
そして己が文章力の無さを相手の読解力の無さにすり替えがちなのまでがセット。
長文乙って言われがちな人って、そもそも文章が読み難いのが問題なのでは?
そして己が文章力の無さを相手の読解力の無さにすり替えがちなのまでがセット。
2022/08/18(木) 20:03:55.24ID:pXjLRjFr
それな
まぁ急にスレの雰囲気と違うレスするのがあれてことでしょう
まぁ急にスレの雰囲気と違うレスするのがあれてことでしょう
2022/08/18(木) 22:22:57.48ID:L1zsRFjT
>>427
妄想糖質おじさん
妄想糖質おじさん
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 22:30:56.05ID:vZvNoo7f ハイレゾも
これでいけるな特にクラシック
これでいけるな特にクラシック
2022/08/18(木) 22:51:01.42ID:g+bOS6Ec
なるほど
文章力ないから長いだけなんで相手のせいにはしないけど次からはスレの雰囲気に合わせて短文を心がけてみるよ
文章力ないから長いだけなんで相手のせいにはしないけど次からはスレの雰囲気に合わせて短文を心がけてみるよ
2022/08/18(木) 22:59:19.79ID:U1Eq6g8g
こういうスレがあったのね
AL-005で満足してる人間にはあまり居場所無さそうだけどw
AL-005で満足してる人間にはあまり居場所無さそうだけどw
2022/08/19(金) 08:47:40.86ID:VyHGQxCD
2022/08/19(金) 11:06:54.34ID:w33Mbg4Z
ダイソーの300円の奴で音質は十分満足なんだけど、いかんせん寿命が短すぎる。
3個ほど買い続けたけどどれも一ヶ月もたない。
ジャックのところの配線が接触不良起こすみたい。
コンビニで1000円のイヤホン買ったから、これが3ヶ月以上もつか試してみるわ
3個ほど買い続けたけどどれも一ヶ月もたない。
ジャックのところの配線が接触不良起こすみたい。
コンビニで1000円のイヤホン買ったから、これが3ヶ月以上もつか試してみるわ
2022/08/19(金) 12:02:56.86ID:pJ4lSTrg
毎日使ってるけどないなぁ自分は
2022/08/19(金) 14:12:38.13ID:70P4lPO7
聴力検査にいいな
検査レンジの正弦波が全部いい音してる
検査レンジの正弦波が全部いい音してる
2022/08/19(金) 18:54:15.60ID:eEADpnum
ダイソーのイヤーピースって、どうなん?
砲弾型と球体型とか言うのが売ってた
どっちかのサイズは欠けてたけど、多分、大き目小さ目各2種あると思う
砲弾型と球体型とか言うのが売ってた
どっちかのサイズは欠けてたけど、多分、大き目小さ目各2種あると思う
2022/08/19(金) 21:27:04.48ID:rxImexqS
2022/08/19(金) 21:57:29.41ID:pfocp1OI
2022/08/20(土) 08:19:30.30ID:HELZwO8J
2022/08/20(土) 09:44:42.46ID:rlvnVoQR
>>476
474だけどSONYのハイブリッドもDAISOの低反発も両方使ってるよ
使い分けは気分w
ハイブリッドは低反発よりも装着時の圧迫感が少ないくその割には遮音性も良い
なので映画館とか長時間使うイヤホンとか寝落ち用イヤホンに付けてる
474だけどSONYのハイブリッドもDAISOの低反発も両方使ってるよ
使い分けは気分w
ハイブリッドは低反発よりも装着時の圧迫感が少ないくその割には遮音性も良い
なので映画館とか長時間使うイヤホンとか寝落ち用イヤホンに付けてる
2022/08/22(月) 13:25:03.26ID:m66/hTtW
今更ながらだけどダイソーって店舗によって品物がかなり違うんだね
地元駅北口の大型店舗にはAL-001も002も無かったのに南口の小型店舗には001と002と003が全色並んでたよ
取り敢えず002の2色確保
地元駅北口の大型店舗にはAL-001も002も無かったのに南口の小型店舗には001と002と003が全色並んでたよ
取り敢えず002の2色確保
2022/08/22(月) 14:09:14.05ID:1b0qJIat
>>479
本社がフランチャイズ店に特定の商品を置くように強要すると独占禁止法違反
売れ行きの悪い商品は仕入れないのが商売の常識
高級バッグ、高級腕時計、高級服店の多くは直営店なので置く商品を統一出来る
本社がフランチャイズ店に特定の商品を置くように強要すると独占禁止法違反
売れ行きの悪い商品は仕入れないのが商売の常識
高級バッグ、高級腕時計、高級服店の多くは直営店なので置く商品を統一出来る
2022/08/22(月) 15:42:04.96ID:6Z6ZrrSR
というか仕入れの単位が大きいので、無くなるまで仕入れて無いんでしょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 17:20:47.61ID:F4W1AYVV 近所のボロボロセリア、未だDeepSoundのイヤピが大量に置いてある。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 18:46:29.14ID:Z1RceDU2 ディープサウンドのイヤチップ良いよね
2022/08/22(月) 22:35:46.95ID:2NLrtMsj
2022/08/24(水) 00:55:29.11ID:PiMJXyn8
プレイストアでwevelet(イコライザーアプリ)がDAISOイヤホンにも対応しているみたい。
2022/08/24(水) 15:15:56.35ID:y3AC+i4f
EV-000買ってみた
スレではピンクの008が人気のようだが、敢えてのオレンジを選択
可愛げな見た目に反して低音がボンボンと響くな
スレではピンクの008が人気のようだが、敢えてのオレンジを選択
可愛げな見た目に反して低音がボンボンと響くな
2022/08/25(木) 01:54:21.16ID:wqdfwAGO
同志!!
EVは全色買ったが、今のところ箱から出したのは紫とオレンジ。
オレンジ系は好きなんだけど赤(朱)やピンクと被りやすいせいか、意外に無いんよね。
EVは全色買ったが、今のところ箱から出したのは紫とオレンジ。
オレンジ系は好きなんだけど赤(朱)やピンクと被りやすいせいか、意外に無いんよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 13:22:56.68ID:RkwVsi7R 音はどれがいいの?
2022/08/25(木) 13:36:07.74ID:oDOAQczq
>>488
百均なので、素の音は期待しない方が良いかと。細かい音の違いは有るけど所詮は百均だから、必然的にイコライザーでの調整が不可欠。
変な期待をせずに宝探し感覚で当たりを見つける気分で買った方が良いかと。最近はwevelet(イコライザーアプリ)がDAISOイヤホンをプリセットされているからそれも併用すると良いかも。
百均なので、素の音は期待しない方が良いかと。細かい音の違いは有るけど所詮は百均だから、必然的にイコライザーでの調整が不可欠。
変な期待をせずに宝探し感覚で当たりを見つける気分で買った方が良いかと。最近はwevelet(イコライザーアプリ)がDAISOイヤホンをプリセットされているからそれも併用すると良いかも。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 13:41:49.77ID:9JKUznRO2022/08/25(木) 16:24:40.98ID:oDOAQczq
>>490
時々勘違いする人が出てくるから、「100均にしては」と言う文を最初に付けた方が良いと思う。
時々勘違いする人が出てくるから、「100均にしては」と言う文を最初に付けた方が良いと思う。
2022/08/25(木) 17:26:51.78ID:5wKZ0Is/
2022/08/25(木) 19:53:39.61ID:eL+S4sn2
>>492
R36、出たのかと思った…。
R36、出たのかと思った…。
2022/08/25(木) 20:06:54.05ID:wqdfwAGO
確かに馬鹿げてんなw まだ出てない物とは比べようも無い。
まぁ揚げ足取りはこのくらいにして、下手なノーブランド500~1000円クラスよりは良いことが多いね。
今まで特売品や廉価品の1000円以下イヤホンを幾つか買ってみたが、そこらよりはずっと良い。
耐久性は何とも言えんが、300円と割り切れば。
まぁ揚げ足取りはこのくらいにして、下手なノーブランド500~1000円クラスよりは良いことが多いね。
今まで特売品や廉価品の1000円以下イヤホンを幾つか買ってみたが、そこらよりはずっと良い。
耐久性は何とも言えんが、300円と割り切れば。
2022/08/25(木) 20:17:29.10ID:1QnmZlP/
3coinsのTWSカナル型結構いいな
低音がズンズン来る
低音がズンズン来る
2022/08/26(金) 09:25:21.02ID:3LJ2qeBy
今更TWS-001買ったんだけど使ってたら片耳だけ発熱する
交換頼んでもいいかな……
交換頼んでもいいかな……
2022/08/26(金) 09:48:17.47ID:DjTzBbxx
TWSの異常発熱は最悪爆発してピカソになりかねないぞ
交換できるならするのをオススメする
交換できるならするのをオススメする
2022/08/26(金) 10:06:46.20ID:3LJ2qeBy
2022/08/26(金) 10:16:02.23ID:DjTzBbxx
>>498
ただ仕様かもわからんよ
TWSは高級機でない限り右か左のどちらかがスマホともう片側と同時通信する仕様上として片耳だけほんのり暖かくなる機種はあるらしい
なもんでつけてらんないほど熱いなら気にしたほうがいいが温かい程度なら仕様の可能性もゼロではない
ただまあ実際どうかはわからん
発熱と書いてあったので念の為書いただけなのでご了承を
ただ仕様かもわからんよ
TWSは高級機でない限り右か左のどちらかがスマホともう片側と同時通信する仕様上として片耳だけほんのり暖かくなる機種はあるらしい
なもんでつけてらんないほど熱いなら気にしたほうがいいが温かい程度なら仕様の可能性もゼロではない
ただまあ実際どうかはわからん
発熱と書いてあったので念の為書いただけなのでご了承を
2022/08/26(金) 10:16:42.73ID:DjTzBbxx
ついでに耳事件起こしたのはピカソじゃなくてゴッホだったわ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 10:27:48.09ID:QdcrG0lL 熱くなるのは片耳だけか
両耳なら冬用に1つ欲しいな
両耳なら冬用に1つ欲しいな
2022/08/26(金) 16:19:27.85ID:dIcuSkKF
1,000円のTWSだけど、電池の問題(電圧?)なのか
時々左右の音の大きさが振れ過ぎて、聞いてて辛い
500円のコードのあるBTSはそんな事はないんだが...
どっちにしろ、300円の有線のイヤホンには音の良さは
かなわないけど。
時々左右の音の大きさが振れ過ぎて、聞いてて辛い
500円のコードのあるBTSはそんな事はないんだが...
どっちにしろ、300円の有線のイヤホンには音の良さは
かなわないけど。
2022/08/26(金) 16:54:06.20ID:CLYFo9fd
俺の1,000円BTSは充電するとホカホカするようになってきた
メインからサブに降格
メインからサブに降格
2022/08/26(金) 20:43:15.36ID:3LJ2qeBy
>>499
熱くなるのは基本片耳ずつだから仕様なのかなと思いつつ、使い始めて15分もしたらほんのりどころかしっかり熱いから耳につけてると違和感すごい
応じてもらえなかったらサブ機にするわ
どうもありがとう
熱くなるのは基本片耳ずつだから仕様なのかなと思いつつ、使い始めて15分もしたらほんのりどころかしっかり熱いから耳につけてると違和感すごい
応じてもらえなかったらサブ機にするわ
どうもありがとう
2022/08/26(金) 23:39:14.29ID:sTX3pZou
以前HQのどれかに脱着の脱の際に必ず
左だけプチ感電する個体があった
必ずピチッと音がしてピリッとした
なぜか音に影響なかったw
左だけプチ感電する個体があった
必ずピチッと音がしてピリッとした
なぜか音に影響なかったw
2022/08/27(土) 11:41:49.09ID:sev602Dd
キャンドゥでも1000円イヤホン出てるのな
2022/08/27(土) 11:52:55.71ID:gh0bbg4A
左右の音の振れ云々だけどALもEVもR側の方が少し大きくない?
左右入れ替えて左耳で聴いてもやはりRの方が大きいから自分の耳のせいでは無いと思うけど・・・
逆にTWS001ではRLのバランスに違和感は出ないなぁ
1時間近く聴いても
やは製品のばらつきが多いのかもしれないけどALとEVのそれはシリーズの仕様かと思うレベルに多い気が
左右入れ替えて左耳で聴いてもやはりRの方が大きいから自分の耳のせいでは無いと思うけど・・・
逆にTWS001ではRLのバランスに違和感は出ないなぁ
1時間近く聴いても
やは製品のばらつきが多いのかもしれないけどALとEVのそれはシリーズの仕様かと思うレベルに多い気が
2022/08/29(月) 17:22:48.46ID:iwK6Ljiq
このレビュー書いてる人、60代だろうな
60代の俺が思うに(´・ω・`)
https://jp.daisonet.com/products/4549131939477?_pos=1&_sid=ecec8925f&_ss=r
60代の俺が思うに(´・ω・`)
https://jp.daisonet.com/products/4549131939477?_pos=1&_sid=ecec8925f&_ss=r
2022/08/29(月) 22:50:21.77ID:ZfSFWNWx
>中でも、歌謡POPSを聴くには、このAL-003がダントツに良い。
2022/08/31(水) 00:30:56.69ID:18K+Cr7V
>>508
3極のジャック穴って、何だろ?
3極のジャック穴って、何だろ?
2022/08/31(水) 01:07:24.83ID:os+KJg9y
>>510
3.5mmのステレオミニプラグのことじゃない
3.5mmのステレオミニプラグのことじゃない
2022/08/31(水) 09:21:02.44ID:4x8M1qtR
3極ってのはL・R・グランドになってるやつだろ
4極はL・R・グランド・マイクとかになってるやつ
この商品は4極
4極はL・R・グランド・マイクとかになってるやつ
この商品は4極
2022/08/31(水) 12:46:23.96ID:W8i+djrk
4極プラグを3極ジャックの奥まで差すと不具合があると言いたいのだろう
3極ジャック側の精度や劣化の問題だと思うが
3極ジャック側の精度や劣化の問題だと思うが
2022/08/31(水) 17:16:10.20ID:XwuHYtB2
3極プラグのグランド位置=4極プラグのマイクorグランド位置
ジャックのグランド端子の位置によって起きる問題で精度や劣化とは別問題
3極だ4極だって分かってるんなら、4極→3極×2の分岐ケーブル使えよと思う
ジャックのグランド端子の位置によって起きる問題で精度や劣化とは別問題
3極だ4極だって分かってるんなら、4極→3極×2の分岐ケーブル使えよと思う
2022/08/31(水) 17:28:55.40ID:S4AQ+cux
話しを折ってしまうかもしれないけどイヤホンはどうやって保管してますか?
自分は100均タッパに何本かまとめてとぐろを巻くように保管してるけど当たり前のように絡まる
結局良く使う数本はテーブルやベッド脇に出しっぱなし
100均イヤホンのコードは弱いからどうしたものかと・・・
自分は100均タッパに何本かまとめてとぐろを巻くように保管してるけど当たり前のように絡まる
結局良く使う数本はテーブルやベッド脇に出しっぱなし
100均イヤホンのコードは弱いからどうしたものかと・・・
2022/08/31(水) 17:44:06.51ID:dxmWFaX6
>>515
100均で適当なコードクリップ買うたらええやん
100均で適当なコードクリップ買うたらええやん
2022/08/31(水) 17:52:25.38ID:1hmJU1rK
2022/08/31(水) 18:53:38.56ID:W8i+djrk
2022/08/31(水) 18:55:53.75ID:PJ1+WJef
>>515
SIKIRIシリーズ愛用してる
SIKIRIシリーズ愛用してる
2022/08/31(水) 20:41:37.48ID:OssIFEe5
自分は複数のイヤホンが絡まるのが嫌だから1本ずつ小さいジッパー付き袋に入れてるけど
ビニタイとかは使わず8の字巻
ビニタイとかは使わず8の字巻
2022/09/01(木) 00:12:32.96ID:qFqQdO5A
1本ずつくるくるっと巻いて100均のケーブルタイで留めて浅底の箱に保管。
ダイソーにイヤホンに丁度良い6本100円のがある。セリアならディズニーキャラなんかもあるでよ。
紐付きワイヤレスも結構増えたので、そっちは5本100円の幅広タイプで留めてる。
保管用の箱は頂き物のそうめんの小箱。小さめで底も浅いのでイヤホンに丁度良い。
ダイソーにイヤホンに丁度良い6本100円のがある。セリアならディズニーキャラなんかもあるでよ。
紐付きワイヤレスも結構増えたので、そっちは5本100円の幅広タイプで留めてる。
保管用の箱は頂き物のそうめんの小箱。小さめで底も浅いのでイヤホンに丁度良い。
2022/09/01(木) 01:40:41.00ID:9TjILS4e
ケーブルが煩わしいからTWSに移行した
2022/09/01(木) 07:07:36.56ID:zdcmYNF+
2022/09/01(木) 07:54:18.04ID:S1zZ75Td
結構引っかかる場面が多いんだよな
マスク外す時やカバン下ろす時はもちろん、立ち上がる時の膝や腕を挙げる時も引っかかる
ワイヤレスに戻ろうかな
マスク外す時やカバン下ろす時はもちろん、立ち上がる時の膝や腕を挙げる時も引っかかる
ワイヤレスに戻ろうかな
2022/09/01(木) 18:09:00.41ID:wPVhHf+q
2022/09/02(金) 18:15:58.60ID:AQkbjIP/
金属にすると重いからプラシーボで重くキンキンに聞こえるんだろうな
2022/09/02(金) 22:38:03.60ID:TkTgQHZW
うーんこりゃだめだ黒イヤピに買い直してくる
白はお勧めできない
白はお勧めできない
2022/09/02(金) 22:42:35.82ID:TkTgQHZW
でも低音が強調されると長く聴いてて疲れてくるって人は逆に白がいいかも
まあ好き好きですな
まあ好き好きですな
2022/09/03(土) 00:53:52.59ID:/ns6GYUi
>>527
どこのイヤピ使ってるんてすか?
どこのイヤピ使ってるんてすか?
2022/09/06(火) 20:44:05.29ID:nFbLNYTO
>>504
片方ケースに閉まって繋がらない状態での片耳使用でも熱いのであればもう使わない方が良いと思う
片方ケースに閉まって繋がらない状態での片耳使用でも熱いのであればもう使わない方が良いと思う
2022/09/07(水) 16:11:25.16ID:6KWHJhUQ
ワイヤレスイヤホンの音声アナウンス爆音すぎだろ
毎回音声アナウンスの
ひだりがわちゃねる・みぎがわちゃねる
に耳を殺られる…
毎回音声アナウンスの
ひだりがわちゃねる・みぎがわちゃねる
に耳を殺られる…
2022/09/15(木) 16:46:11.60ID:XnG/d/B7
ワイヤレス500円の買おうと思ってるけど
ダイソーとキャンドゥどっちが良いんだろ
ダイソーとキャンドゥどっちが良いんだろ
2022/09/15(木) 16:57:52.29ID:aMW1TZVD
3coinsのもなかなか
2022/09/17(土) 19:55:50.95ID:8WnttfT9
al-002結構在庫回復してきてるね
2022/09/18(日) 05:24:43.21ID:l2EHwJvZ
2022/09/18(日) 18:59:35.04ID:upEsdsSP
al-002買えた。al-003とal-001も試してみたい
2022/09/19(月) 10:19:51.38ID:WWaoT/iR
最近は片耳ヘッドセットとか1000円TWSが増えたので有線のスペースが減った(´・ω・`)
2022/09/19(月) 14:18:30.18ID:BL5SvCXV
次はツインドライバーイヤホンに挑戦して欲しいなぁ
>ダイソー
300円が無理なら500円でも良いから
ワッツのツインドライバーはダメダメだったけど
>ダイソー
300円が無理なら500円でも良いから
ワッツのツインドライバーはダメダメだったけど
2022/09/19(月) 16:27:48.28ID:vzmwoCsN
私はBAドライバでお願い
2022/09/19(月) 22:57:13.60ID:UZkPqN7z
いっそ1000円ヘッドホンでも。
音質は……せめてソニーZX110かオーテクS100くらいあれば……。
音質は……せめてソニーZX110かオーテクS100くらいあれば……。
2022/09/19(月) 23:08:48.35ID:BcIQyQ3N
各社から出てる300円・500円ヘッドホンを数百円掛けて自分好みに改造すればいいんじゃね?
525イヤホンの頃に密閉/半開放の945とかあったけど、今だとどれくらいに跳ね上がるんだか
525イヤホンの頃に密閉/半開放の945とかあったけど、今だとどれくらいに跳ね上がるんだか
2022/09/20(火) 00:33:28.20ID:KgXUE2Yg
>>540
せめてと言いながら倍近い値段のものを出してくるのはいかがなものか
せめてと言いながら倍近い値段のものを出してくるのはいかがなものか
2022/09/20(火) 04:30:19.96ID:BVYasZpk
流石に1000円で有線のヘッドホンとなると家電量販店と然程変わらなくなるので100均で売る意味がなくなるのでは
TWSで4桁が許されてるのはiPhoneでも使える無線だからでしょ
挙句4桁系でコスパとか言い出すと円高の今ですら3千~4千円で10000円クラスを弄ぶHD681とかいうバケモンが立ちはだかる状態だぞ
TWSで4桁が許されてるのはiPhoneでも使える無線だからでしょ
挙句4桁系でコスパとか言い出すと円高の今ですら3千~4千円で10000円クラスを弄ぶHD681とかいうバケモンが立ちはだかる状態だぞ
2022/09/20(火) 04:58:20.38ID:BVYasZpk
ただなんかこう3COINSとか名乗っておきながらスリコデバイスとかいうブランド作った挙句に3000円TWSとかまで出しちゃって
最早3BILLSになってるスリコなら高額ヘッドホンもいつかやらかしそうな感じはあるね
最早3BILLSになってるスリコなら高額ヘッドホンもいつかやらかしそうな感じはあるね
2022/09/20(火) 21:17:56.54ID:dsN6lskp
>>539
安BAドライバの相場アリエクで見てこい
安BAドライバの相場アリエクで見てこい
2022/09/20(火) 22:09:21.07ID:zOSz1iMa
いま円安だからなあ
2022/09/20(火) 22:13:46.94ID:KgXUE2Yg
HD681欲しくなってきた...
2022/09/20(火) 22:30:06.62ID:BVYasZpk
>>546
ガチで誤字った円安や円安
HD681は10年前とかだと2000円切って1980円とかいう価格から繰り出される音に余計に脳を破壊されて異様に高評価する層が続出したような
今は3500円超だから同価格帯では凄いよねって印象に落ち着く場合もある
それでもブランド料が大半で中身がアレな円安での国内メーカー5000円~10000円機種を手玉にとって弄べる力は未だ健在なようだ
合う合わないは置いとくとしてね
ガチで誤字った円安や円安
HD681は10年前とかだと2000円切って1980円とかいう価格から繰り出される音に余計に脳を破壊されて異様に高評価する層が続出したような
今は3500円超だから同価格帯では凄いよねって印象に落ち着く場合もある
それでもブランド料が大半で中身がアレな円安での国内メーカー5000円~10000円機種を手玉にとって弄べる力は未だ健在なようだ
合う合わないは置いとくとしてね
2022/09/20(火) 22:46:34.00ID:jJiHZGxi
一瞬、ゼンハにそんな価格でそんな型番のあったっけ!? と二度見した(^^;
HD681、各所のレビュー見る限り、難があるのは品質管理と耐久性くらいか。
3千円台なら試しに買ってみるのもアリかもな。
同じくらいで買ったAKGのK72と比べてどんなかな。
>>542
300円イヤホンでも並み居る1000円クラスに負けてなかったから、
このくらいはイケルかな~? という希望を込めて書いてみました。
てか大手のこれより下の価格帯だと流石にまともに聴けたもんじゃないし(´・ω・`)
HD681、各所のレビュー見る限り、難があるのは品質管理と耐久性くらいか。
3千円台なら試しに買ってみるのもアリかもな。
同じくらいで買ったAKGのK72と比べてどんなかな。
>>542
300円イヤホンでも並み居る1000円クラスに負けてなかったから、
このくらいはイケルかな~? という希望を込めて書いてみました。
てか大手のこれより下の価格帯だと流石にまともに聴けたもんじゃないし(´・ω・`)
2022/09/21(水) 01:28:06.68ID:YJdBDStW
>>545
いくら?
いくら?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:21:09.18ID:wKec4abs 各種能力値が評価されてるんですね
面白いですね
面白いですね
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:22:29.80ID:wKec4abs ところでダイソーの300円イヤホンしばらく使わないで放置してたら
いつの間にかイヤーピースが簡単に取れるようになってたけど何でや
軽く触っただけで取れる
いつの間にかイヤーピースが簡単に取れるようになってたけど何でや
軽く触っただけで取れる
2022/09/22(木) 15:40:05.08ID:SdR317jO
わかりません
2022/09/22(木) 15:44:14.61ID:qgTBqkbb
劣化して寸法が微妙に変わったんじゃね
2022/09/23(金) 14:25:09.88ID:tv0EONMM
イヤーチップが劣化して伸びたか切れ目が入ってるんじゃね?
2022/09/23(金) 15:00:08.31ID:l4qDMPiG
今年の猛暑でシリコンが伸びたに1票w
2022/09/23(金) 18:40:51.15ID:s15/1tqK
耳の油でトゥルントゥルン
2022/09/24(土) 11:08:08.23ID:uVaZPDeF
al-002はノズルが小さめだからイヤピ取れやすくはあるな
2022/09/25(日) 20:06:23.64ID:Fcotvoes
ワッツのデュアルドライバーイヤホン地元にやっとこ入荷したので買って来た
ピンクぽい色のやつ
噂通り?籠った事だった・・・
イヤピが合わなかったのでSONYのハイブリッドイヤピに交換
イコライザーをボーカルブーストに設定
230Hzと910Hzはそのままにして3kHzから14kHzへなだらかな右肩上がりに調整
60Hzは3kHzと同じ位に上げる
この微ドンシャリだと籠りも余り気にならず聴けたよ
ダイソーと傾向が違って面白いかもw
ピンクぽい色のやつ
噂通り?籠った事だった・・・
イヤピが合わなかったのでSONYのハイブリッドイヤピに交換
イコライザーをボーカルブーストに設定
230Hzと910Hzはそのままにして3kHzから14kHzへなだらかな右肩上がりに調整
60Hzは3kHzと同じ位に上げる
この微ドンシャリだと籠りも余り気にならず聴けたよ
ダイソーと傾向が違って面白いかもw
2022/09/27(火) 08:44:27.08ID:nJ8Aa7oS
ダイソーで見慣れない100円イヤホンが複数のカラーバリエーションで置いてあった
2022/09/27(火) 09:41:30.54ID:7Kkx1K6k
画像うp
2022/09/28(水) 20:47:54.13ID:zQmTp9+a
イヤホンじゃないがキャンドゥにスマホショルダーストラップ探しに行ったけど一つもなかった
2022/09/28(水) 21:56:06.22ID:YtHHx6bi
別用でふらっとダイソーに寄ったらあれだけ探してもなかったAL-02置いてあったわ……
AL-02白黒予備という意味も含め白黒2個買って俺のダイソーイヤホンの旅は終わりを告げた
AL-02白黒予備という意味も含め白黒2個買って俺のダイソーイヤホンの旅は終わりを告げた
2022/09/28(水) 22:02:26.75ID:YtHHx6bi
余談になるが、イヤーピースも砲弾小さめ、球体普通、小さめ、抗菌シリコンイヤーピースと揃えたが、結局の所、自分の耳に合ったのは砲弾小さめと抗菌シリコンイヤーピースのMという結果だった
2022/09/28(水) 22:20:47.04ID:XIKrEzoD
2022/09/29(木) 11:22:35.91ID:gcIJSJOo
>>564
自分も砲弾小さめがピッタリだよ
小さめでも球体は収まりが悪く外れ安かった
見た目は球体>砲弾なんだけどねw
抗菌シリコンってサイズ別の販売が有るの?
地元数店舗では見た事が無いんたけど有れば嬉しいなぁ
自分も砲弾小さめがピッタリだよ
小さめでも球体は収まりが悪く外れ安かった
見た目は球体>砲弾なんだけどねw
抗菌シリコンってサイズ別の販売が有るの?
地元数店舗では見た事が無いんたけど有れば嬉しいなぁ
2022/09/29(木) 17:04:01.72ID:7DwmLvz7
>>566
自分も同じく球体小さめはどうもに合わなかったね
短時間でも耳が痛くなって着けていられなかったり、逆に収まりが悪くて外れやすかったり
ダメ元で買ってみた砲弾小さめが意外とフィットするという結果にw
シリコン系は何種類か置いてあるけど、3サイズ1セットしかないね
一度試しに買う時は1セットは便利だけど、リピートする時には向かないから1サイズのみが欲しいよね
自分も同じく球体小さめはどうもに合わなかったね
短時間でも耳が痛くなって着けていられなかったり、逆に収まりが悪くて外れやすかったり
ダメ元で買ってみた砲弾小さめが意外とフィットするという結果にw
シリコン系は何種類か置いてあるけど、3サイズ1セットしかないね
一度試しに買う時は1セットは便利だけど、リピートする時には向かないから1サイズのみが欲しいよね
2022/09/29(木) 17:09:37.21ID:7DwmLvz7
まぁ、自分に合ってるだいたいのサイズ感は分かったからネット通販で購入する時には参考程度になるのかな>シリコン型のイヤーピース
2022/09/29(木) 21:51:31.47ID:wjNG91uP
2022/09/29(木) 22:01:33.45ID:8K6Big8S
2022/09/29(木) 23:31:35.50ID:bHKQM0i9
>>569
http://imgur.com/Fw8t44S.jpg
先月23日の時点ではなし。
http://imgur.com/YsVKVRw.jpg
今月7日。
>>570
http://imgur.com/DyGI0EP.jpg
http://imgur.com/Fw8t44S.jpg
先月23日の時点ではなし。
http://imgur.com/YsVKVRw.jpg
今月7日。
>>570
http://imgur.com/DyGI0EP.jpg
2022/09/29(木) 23:33:08.16ID:DCuSEKVY
>>569
灰色と緑を買ったけど音は籠ってて良くなかった。
灰色と緑を買ったけど音は籠ってて良くなかった。
2022/09/29(木) 23:44:43.81ID:IividDnQ
鹿児島県の僻地だけど、こっちはまだ来てないな、それ。
カラバリ楽しそうで一揃い集めたくなるけど……籠もってるのか(´・ω・`)
ぱっと見、オーテクの新型CK350xに似てるな。主に色のせいだと思うけど。
カラバリ楽しそうで一揃い集めたくなるけど……籠もってるのか(´・ω・`)
ぱっと見、オーテクの新型CK350xに似てるな。主に色のせいだと思うけど。
2022/09/30(金) 08:43:30.78ID:zE+Qe4+N
>>572
ホワイトパステルよりダメ?
ホワイトパステルよりダメ?
2022/09/30(金) 09:09:41.15ID:AQLY6/vn
>>563
002、他と比べてどう感じた?
002、他と比べてどう感じた?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 21:19:34.56ID:dOK1Iqyw 音楽鑑賞用途でもイヤホンなんて100円ので十分だわ
今の100円はレベル高いだろ
今の100円はレベル高いだろ
2022/09/30(金) 22:14:48.02ID:pYQ+i7Ni
"当たり"の製品に当たればね。 9割方はやはり100円レベルのゴミ。
このスレ定番のロー低やホワパは確かに良い。不安要素は耐久性くらい。
このスレ定番のロー低やホワパは確かに良い。不安要素は耐久性くらい。
2022/09/30(金) 23:49:49.39ID:eUND/GMp
2022/10/01(土) 00:58:56.32ID:W7WJf2ip
100均の有線イヤホンは、お値段以上という意味では最高に思えるけど。
ちょい上の価格帯の評判のいい製品と比較して、それでも十分かという話になると・・・
ちょい上の価格帯の評判のいい製品と比較して、それでも十分かという話になると・・・
2022/10/01(土) 11:18:23.75ID:indIaX58
まあ、あの値段で日本全国どこでも簡単に買えるってのがメリットなので。
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 11:41:19.53ID:b4D5hoSp 100円は音楽用途じゃない人が多いんじゃね
動画やラジオとか
動画やラジオとか
2022/10/01(土) 14:11:28.96ID:hT7RMN4e
ANAの機内でもらえるイヤホンくそすぎワロタ
これ1個いくらで仕入れてるんだろ
100均も適当に選んだらこれレベルのが当たると思うと
いくら安いとはいえ評判のわからないものは買いづらいな
これ1個いくらで仕入れてるんだろ
100均も適当に選んだらこれレベルのが当たると思うと
いくら安いとはいえ評判のわからないものは買いづらいな
2022/10/01(土) 15:16:03.33ID:BZSwWhKe
流石に100円イヤホンと0円ヘッドホン比べるのは引く
貰えるだけマシだろANA以外配るのやめたぞ
貰えるだけマシだろANA以外配るのやめたぞ
2022/10/01(土) 16:59:14.10ID:jfRa1SoJ
2022/10/01(土) 18:51:34.77ID:+lc3nHdo
メルカリで結構な値段で出品されてる
2022/10/02(日) 08:51:22.98ID:qwpgV8Ko
AT-ES06買ったけど音楽聴くと立体感がなくてだめだわ
個人の感想としては音楽聴きたいなら330円は必要
だがこれはゲームに使うつもりで買ってるから問題ない
声が重要な要素になってる新しいゲームをやるならもう少し良い物を選んだ方がいいだろうけど
昔のピコピコする感じのゲームなら問題ない
個人の感想としては音楽聴きたいなら330円は必要
だがこれはゲームに使うつもりで買ってるから問題ない
声が重要な要素になってる新しいゲームをやるならもう少し良い物を選んだ方がいいだろうけど
昔のピコピコする感じのゲームなら問題ない
2022/10/03(月) 23:17:24.44ID:Z4qPXmbL
AL-001、002でイヤホンの旅終わりって
俺らの耳てきとー過ぎね?
俺らの耳てきとー過ぎね?
2022/10/04(火) 08:05:52.31ID:uX2NX0jY
最近気に入ってるのはEV-000だわ
イヤーピース変えずに使ってるけど、
ミニサイズイヤーピース採用商品でしっくりくるって事は自分の耳穴が小さかったんだなと分かった
イヤーピース変えずに使ってるけど、
ミニサイズイヤーピース採用商品でしっくりくるって事は自分の耳穴が小さかったんだなと分かった
2022/10/04(火) 08:38:01.08ID:a0d8t7rW
旅と言って底なし沼にダイブする連中とは違うのだよw
2022/10/04(火) 10:40:21.91ID:AZn8MhZf
旅ってほどじゃないけど普段行かない所の百均寄ってイヤホン探す事はあるな
最近、たまたま入ったスーパーの中の百均コーナー(多分ワッツ系)で
AT-ES02売ってて買った
at.Qのホームページでは【廃番】とされてるもの
300円商品には負ける、at.Q定番のセリホンやロー低にもちょっと負ける。だが丸七のイヤホンには確実に勝ってる
ラジオ聞くぐらいなら十分
最近、たまたま入ったスーパーの中の百均コーナー(多分ワッツ系)で
AT-ES02売ってて買った
at.Qのホームページでは【廃番】とされてるもの
300円商品には負ける、at.Q定番のセリホンやロー低にもちょっと負ける。だが丸七のイヤホンには確実に勝ってる
ラジオ聞くぐらいなら十分
2022/10/04(火) 12:31:24.99ID:oD0xRHJS
ダイソーで100円新作イヤホン出てるけど既出?
赤青白の三種類
赤青は微妙に音違う気がするけど個体差かな
白は形状が違う別物
赤青白の三種類
赤青は微妙に音違う気がするけど個体差かな
白は形状が違う別物
2022/10/04(火) 17:10:01.83ID:mZbkZayo
AL-002黒あったから買ったけど良すぎて笑ったわ
100円のと差ありすぎでしょ
100円のと差ありすぎでしょ
2022/10/04(火) 17:17:42.45ID:mZbkZayo
いやそんな良くないかも
100円のやつのほうが聞きやすいかもね
100円のやつのほうが聞きやすいかもね
2022/10/04(火) 17:34:05.69ID:mZbkZayo
いややっぱり良いかも
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 17:57:29.30ID:xjCRqlNV ev紫どこにも売ってない
もしかして乗り遅れた?
もしかして乗り遅れた?
2022/10/04(火) 19:13:03.17ID:fhkeiJHu
耳穴に突っ込むなら AL-002、突っ込まないで引っ掛けるだけなら AT-ES11 かな、装着方法で使い分け。
突っ込むと耳が疲れるので AT-ES11 の利用頻度が高い、自分の場合
突っ込むと耳が疲れるので AT-ES11 の利用頻度が高い、自分の場合
2022/10/04(火) 20:18:14.00ID:t6lzT59o
100均のイヤホンは、wavelet(イコライザーアプリ)でDAISO 2$の設定を使えば大分マシになるよ。と言うか課金して低音ブースターとバーチャライザーを使える様にすると、かなり良くなる。
とは言え、100均だから期待しすぎるのもアレだけど。
とは言え、100均だから期待しすぎるのもアレだけど。
2022/10/04(火) 20:25:28.42ID:mZbkZayo
AL-002黒で低音これだから
他のはマジでヤバいね
他のはマジでヤバいね
2022/10/04(火) 22:22:19.96ID:YSAHF9gH
2022/10/04(火) 22:36:39.66ID:oD0xRHJS
2022/10/04(火) 22:54:40.75ID:oD0xRHJS
一つはTR-WHと判明
他は不明です
他は不明です
2022/10/04(火) 23:01:55.61ID:oD0xRHJS
TR-WH、MI-BBL
赤は多分MI-RRDだと思います。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/062/935/541/09f7c2a247.jpg
赤は多分MI-RRDだと思います。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/062/935/541/09f7c2a247.jpg
2022/10/04(火) 23:49:50.49ID:oD0xRHJS
2022/10/05(水) 19:56:24.19ID:q5GTjAo7
2022/10/06(木) 13:47:10.79ID:OFb8+h0t
AL-02は白と黒で音が本当に違うの?
スレの情報からくる先入観とか単なる個体差とかではなく?
本当なら予備買っておかなきゃな
見掛けたらだけど
スレの情報からくる先入観とか単なる個体差とかではなく?
本当なら予備買っておかなきゃな
見掛けたらだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 21:05:35.69ID:LtCF7Gof >>602
テレビ用に使ってたダイソーイヤホン千切れたから買いに行ったら両耳用100均がこれしかなくなってた
で今繋いだんだが恐ろしくこもってて音質悪い・・・
リモコンマイクとかいらんからもっとマシなの残せよ・・・
初めてかも買って速攻捨てるの
テレビ用に使ってたダイソーイヤホン千切れたから買いに行ったら両耳用100均がこれしかなくなってた
で今繋いだんだが恐ろしくこもってて音質悪い・・・
リモコンマイクとかいらんからもっとマシなの残せよ・・・
初めてかも買って速攻捨てるの
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 21:13:15.93ID:LtCF7Gof2022/10/06(木) 22:49:04.56ID:RJJgALXt
>>606
ただの個体差とプラシーボだと思うよ
ただの個体差とプラシーボだと思うよ
2022/10/07(金) 03:40:20.50ID:MwzR6mAO
AL-02ハズレ引いたっぽくて左右バランス違うわ
PCで使ってるから調整したら良い感じだか断線するまで使うけど
PCで使ってるから調整したら良い感じだか断線するまで使うけど
2022/10/07(金) 09:31:53.97ID:41B5nwnU
機器のほうで音量調節できないんだが
330円イヤホンのボリュームコントローラーもほとんど役に立たないのだが
もっと金出すしかないのかこれ
音質自体は困ってないんだが
330円イヤホンのボリュームコントローラーもほとんど役に立たないのだが
もっと金出すしかないのかこれ
音質自体は困ってないんだが
2022/10/07(金) 12:28:21.63ID:k0wpS5hu
>>611
HQのほうの音量調節はアナログだからHQにすれば?
HQのほうの音量調節はアナログだからHQにすれば?
2022/10/07(金) 12:35:38.06ID:AgYYPMzz
2022/10/07(金) 15:50:09.08ID:41B5nwnU
2022/10/07(金) 16:22:40.50ID:BhaY55Jn
>>614
それはプレイヤー側のジャックの不良
それはプレイヤー側のジャックの不良
2022/10/07(金) 21:10:27.53ID:/bFGvwXb
2022/10/07(金) 21:27:57.64ID:Kj0+xbAm
E Coreの延長コードを挟む
なかなか見かけないけど
なかなか見かけないけど
2022/10/08(土) 08:35:02.62ID:ZZPCh31H
2022/10/08(土) 14:00:54.19ID:OwFlW7Ft
銀灰袋のボリューム付き延長はおかしな配線になってたな
2022/10/08(土) 20:56:34.30ID:wH/5wqg+
>>618
Bカーブのボリュームなんだろうな。
Bカーブのボリュームなんだろうな。
2022/10/12(水) 19:46:35.46ID:MKwoeUtO
油断してたら沢山入荷してたAL003がまたそっくり売り切れてしまった
ひそかに人気高いのかな…
ひそかに人気高いのかな…
2022/10/12(水) 21:46:56.27ID:nJv0Y8Pe
たまに絶対売れたわけじゃないだろて減り方あるけどあれ他の店に回してるのだろうか
2022/10/13(木) 10:27:22.31ID:6Wc86T0r
特定少数の大量買いはあるかもよ
お前らみたいな層とか何かの会合で使う人とか
お前らみたいな層とか何かの会合で使う人とか
2022/10/13(木) 20:53:03.99ID:bo7Ia9Lx
アフターコロナイベントの粗品や景品になってたりしてw
2022/10/13(木) 21:27:57.21ID:ExHCg3Vz
会社で買ってリモートワークするために社員に配布してるとか?
一昨年、中1の甥と小5の姪がリモート授業もやってるとか言ってたから、
誕生日プレゼントのオマケにALの赤とピンクを入れたっけな。
一昨年、中1の甥と小5の姪がリモート授業もやってるとか言ってたから、
誕生日プレゼントのオマケにALの赤とピンクを入れたっけな。
2022/10/14(金) 06:46:34.81ID:7QNJ3UdY
ローソン100で売ってるDAC付きのtype‐cイヤホン変換ケーブル(FS‐DACC35‐WH)600円を買ってみたけど良いよ
DAISOの300円イヤホンが化ける化けるw
音量が上がる(6で聴いていたのが3で)のは当然として音の輪郭がハッキリとした様に感じた
特に打楽器系
その為かハイハットが耳につく曲も出て来てしまったけど・・・
あとは再生していない時のノイズ
まぁ低価格ドングルDACにはつきものだし
インピーダンスの高いイヤホンでも問題無く使えた
上を見たらキリが無いし下には尼の500円以下が有るけど飛び込みで手軽に買えるのは良いかなと
DAISOの300円イヤホンが化ける化けるw
音量が上がる(6で聴いていたのが3で)のは当然として音の輪郭がハッキリとした様に感じた
特に打楽器系
その為かハイハットが耳につく曲も出て来てしまったけど・・・
あとは再生していない時のノイズ
まぁ低価格ドングルDACにはつきものだし
インピーダンスの高いイヤホンでも問題無く使えた
上を見たらキリが無いし下には尼の500円以下が有るけど飛び込みで手軽に買えるのは良いかなと
2022/10/14(金) 22:52:31.66ID:RpH4HbBe
今日、仕事帰りにダイソーに寄ったら、例の新型100円ホン来てたわ。
前に出てた写真だと中身は1種類でカラバリが沢山あるのかと思ったが、
確認出来ただけでも形状違いが4種類あった。
パステル系のST-**(在庫はミントとピンク)、モノトーンのSH-**(在庫は白とグレー)、
黒の本体にワンポイントカラーのMI-B**(在庫は赤・青・紫・ピンク)、
そしてリモコンのボタンがひときわ巨大な「操作しやすい大きめボタン」TR-**(黒のみ)。
型番の**が色を表す記号っぽいので、カラバリは他にもあるのかも。
300円シリーズだとHQの001と004が在庫復活(2色とも)、ALも001と004、
でもってEVは一時在庫切れだったのが全色復活!! これは正直、嬉しい。
新型の音質レポは今夜じっくり聴いてから書き込む。
前に出てた写真だと中身は1種類でカラバリが沢山あるのかと思ったが、
確認出来ただけでも形状違いが4種類あった。
パステル系のST-**(在庫はミントとピンク)、モノトーンのSH-**(在庫は白とグレー)、
黒の本体にワンポイントカラーのMI-B**(在庫は赤・青・紫・ピンク)、
そしてリモコンのボタンがひときわ巨大な「操作しやすい大きめボタン」TR-**(黒のみ)。
型番の**が色を表す記号っぽいので、カラバリは他にもあるのかも。
300円シリーズだとHQの001と004が在庫復活(2色とも)、ALも001と004、
でもってEVは一時在庫切れだったのが全色復活!! これは正直、嬉しい。
新型の音質レポは今夜じっくり聴いてから書き込む。
628627
2022/10/15(土) 23:33:35.95ID:BWbIJsJl ダイソー新型100円ホン、一通り聴いてみた。
再生機はWalkman NW-S774とiPhone SE初代。
Walkmanではaac(m4a)やmp3、iPhoneではALACが音源。
のっけから身も蓋も無い結論を言うと、全て100円ホンの価格なりのレベル。
低価格のリファレンスとしてセブンで売ってるJVCの1000円ホン(HA-FX711)を10段階の10とすると、
俺の評価ではHQの当たり個体とALとEVは概ね6~8くらい、
200円クラスの傑作アルミアフロが5、100円の定番ホワパ等が3~4あたり。
特に話題にも上らない通常の100円ホンは基本的に1。
その感じで行くと「大きめボタン」は洞窟過ぎて目眩がしてきたので1、他は2。
丸七とかと比べるとまだマシなんだけど、やっぱり洞窟、なのに上下の音域はバッサリ出てない。
所謂"洞窟"の上下がカマボコになってる感じで、その分マイルドになってるのかも。
他の100円ホンよりはマシだけど、敢えて買う程のモノでは無い、と言っておく。
3つの中ではボーカルが近い分洞窟が緩和されているSH系が比較的良い。
細かいこと言えばSH系だけ2+で他の2つは2-という感じかも。
再生機はWalkman NW-S774とiPhone SE初代。
Walkmanではaac(m4a)やmp3、iPhoneではALACが音源。
のっけから身も蓋も無い結論を言うと、全て100円ホンの価格なりのレベル。
低価格のリファレンスとしてセブンで売ってるJVCの1000円ホン(HA-FX711)を10段階の10とすると、
俺の評価ではHQの当たり個体とALとEVは概ね6~8くらい、
200円クラスの傑作アルミアフロが5、100円の定番ホワパ等が3~4あたり。
特に話題にも上らない通常の100円ホンは基本的に1。
その感じで行くと「大きめボタン」は洞窟過ぎて目眩がしてきたので1、他は2。
丸七とかと比べるとまだマシなんだけど、やっぱり洞窟、なのに上下の音域はバッサリ出てない。
所謂"洞窟"の上下がカマボコになってる感じで、その分マイルドになってるのかも。
他の100円ホンよりはマシだけど、敢えて買う程のモノでは無い、と言っておく。
3つの中ではボーカルが近い分洞窟が緩和されているSH系が比較的良い。
細かいこと言えばSH系だけ2+で他の2つは2-という感じかも。
2022/10/16(日) 00:02:02.31ID:gF+cerAi
セブンのJVCは馬鹿にできないよね
2022/10/16(日) 00:24:56.80ID:Da2cUDII
洞窟サウンドはどうしようも無いけど、100均で洞窟じゃないのはイコライザーで一応は聴ける音にはなる。
2022/10/16(日) 02:07:50.06ID:4TWzn9TB
洞窟サウンドってなに?
2022/10/16(日) 02:20:10.21ID:Da2cUDII
>>631
言葉じゃ上手く説明出来ないけど、音楽を丸七のイヤホンで聞けば、洞窟サウンドの意味が分かる。
言葉じゃ上手く説明出来ないけど、音楽を丸七のイヤホンで聞けば、洞窟サウンドの意味が分かる。
2022/10/16(日) 04:46:57.72ID:hQubOncK
中波ラジオみたいに中音域しか聞こえないやつかね
洞窟っていうとエコーリバーブがかかるすげーイヤホンみたいなイメージが浮かぶけどw
洞窟っていうとエコーリバーブがかかるすげーイヤホンみたいなイメージが浮かぶけどw
2022/10/16(日) 05:04:55.16ID:7pJ7g1qJ
いやモワーっと反響してるような音
2022/10/16(日) 11:05:22.04ID:nYrheHSM
>>633
むしろ逆。
高域と低域を持ち上げたドンシャリなんだけど、やり過ぎて中域(ヴォーカル)が引っ込み、
さらに筐体のチープさに依るものか、全体に風呂場で鳴らしたようにモワっと反響が掛かる。
なんていうか、カラオケでマイク音量下げ過ぎ、尚且つエコー掛け過ぎみたいな状態。
洞窟の酷さ加減だと丸七系>>>atQ、その他のダイソー等>>>ホワパス等の100均定番品
丸七は1曲聴いただけで頭がクラクラしてくるレベルの洞窟。atQは我慢すれば……まぁ?
ホワパス、ロー低くらいになると普通に聴ける感じ。
>>629
今となっては稀少な1000円クラスの定番だよね。FX14無くなったし、後継機はダメダメだったし。
他にはマクセルのC110とパナのHJE150くらい? ソニーEX15とオーテクCKL220はちと超えるかな。
むしろ逆。
高域と低域を持ち上げたドンシャリなんだけど、やり過ぎて中域(ヴォーカル)が引っ込み、
さらに筐体のチープさに依るものか、全体に風呂場で鳴らしたようにモワっと反響が掛かる。
なんていうか、カラオケでマイク音量下げ過ぎ、尚且つエコー掛け過ぎみたいな状態。
洞窟の酷さ加減だと丸七系>>>atQ、その他のダイソー等>>>ホワパス等の100均定番品
丸七は1曲聴いただけで頭がクラクラしてくるレベルの洞窟。atQは我慢すれば……まぁ?
ホワパス、ロー低くらいになると普通に聴ける感じ。
>>629
今となっては稀少な1000円クラスの定番だよね。FX14無くなったし、後継機はダメダメだったし。
他にはマクセルのC110とパナのHJE150くらい? ソニーEX15とオーテクCKL220はちと超えるかな。
2022/10/16(日) 13:00:59.21ID:MVqr4E4S
King of 洞窟サウンドはダイソー COLORFUL BEANS(俺調べ)
その洞窟っぷりは丸七系の比ではないw
その洞窟っぷりは丸七系の比ではないw
2022/10/16(日) 13:30:53.88ID:PAExJ3TU
昨年夏から今年始めに掛けて買ったDAISOの低反発イヤピ
ここに来て立て続けに割れてしまった
シリコンは洗って使い続ける事が出来るけど低反発は数年早くて1年でダメになるとは聞いていたけど・・・
SONYのハイブリッドイヤピが良い感じだったから乗り換えるか悩み
2台分で198円だから実質100円だしw
ここに来て立て続けに割れてしまった
シリコンは洗って使い続ける事が出来るけど低反発は数年早くて1年でダメになるとは聞いていたけど・・・
SONYのハイブリッドイヤピが良い感じだったから乗り換えるか悩み
2台分で198円だから実質100円だしw
2022/10/16(日) 14:40:03.48ID:fRUamRUW
2022/10/16(日) 16:23:44.56ID:nYrheHSM
2022/10/16(日) 16:43:38.18ID:r4ynqMQG
Shureもどきはユーザーが左右入れ替えをおこなう為に、
ドライバをハウジングに固定する為の両面テープが片面しか使用されてないからなぁ…振るとカラカラ鳴る
固定すればマシな聴こえ方にはなる。が、自分にとってはイヤピしか存在価値のないイヤホン
ドライバをハウジングに固定する為の両面テープが片面しか使用されてないからなぁ…振るとカラカラ鳴る
固定すればマシな聴こえ方にはなる。が、自分にとってはイヤピしか存在価値のないイヤホン
2022/10/16(日) 18:31:22.31ID:nYrheHSM
SEシリーズが有名すぎるせいかあの手のCIEMタイプはみんなshureモドキ呼ばわり(´・ω・`)
ただまぁ、その方が通じやすいのも太氏かではある。
ガジェット系メーカーの「たのしいかいしゃ」にも似たようなサイズ感とカラバリのがあったな。
ただまぁ、その方が通じやすいのも太氏かではある。
ガジェット系メーカーの「たのしいかいしゃ」にも似たようなサイズ感とカラバリのがあったな。
2022/10/17(月) 01:26:10.01ID:oezBjYbA
>>626
DACは多分AliExress3点5.99ドルの
http://imgur.com/plFKX7Z.jpg
http://imgur.com/ZH1337k.jpg
http://imgur.com/n2EHxvg.jpg
http://imgur.com/KXk9y35.jpg
http://imgur.com/NkBCRA7.jpg
この辺の製品と同じチップ。
いつでも買えて初期不良時の交換も容易と考えるとアリ。
http://www.e-fsc.jp/product/ear-acs/4580393826570.html
http://www.e-fsc.jp/common/images/product/FS-DACC35-WH_02.jpg
3点はDAC/QKZ AK6/電球型BTスピーカで満足風味。
DACは多分AliExress3点5.99ドルの
http://imgur.com/plFKX7Z.jpg
http://imgur.com/ZH1337k.jpg
http://imgur.com/n2EHxvg.jpg
http://imgur.com/KXk9y35.jpg
http://imgur.com/NkBCRA7.jpg
この辺の製品と同じチップ。
いつでも買えて初期不良時の交換も容易と考えるとアリ。
http://www.e-fsc.jp/product/ear-acs/4580393826570.html
http://www.e-fsc.jp/common/images/product/FS-DACC35-WH_02.jpg
3点はDAC/QKZ AK6/電球型BTスピーカで満足風味。
2022/10/17(月) 16:14:28.29ID:UqGsosSh
2022/10/18(火) 00:00:02.21ID:vv6Xslma
2022/10/23(日) 17:34:54.94ID:pN9nlF8j
EV-008を高評価してた人ですが、今更になって近所にAL-003が入荷しました。
みなさまの評価で自分は大変期待してたんですが良かったです。
音質以前にあまり情報量をスポイルしない(聴こえない音があまりない)のがイイ
中低音の一部に強調というか盛り上がりがありそうで、ヌケの悪さを感じますが
このあたりは値段なりというか、気になる音源により耳の中で装着位置を多少変えたりして
気にしなきゃいいと思いますw 鳴らしてるうちに多少は変わるでしょうし
うまく使えればEV-008がやっぱり一番お気に入りですが、何しろ全て小さいので
耳に突っ込みすぎると鈍重で低域だけの音、入れなさすぎるとスカスカな音になるので
妙にシビアです。AL-003はお気楽でよいです
自分はインスト曲ばかり聞いてるし、極論するとハイ上がりでうるさかろうが歪んでようが、
元から出ない音があるよりマシと思っちゃう人なので一般的な評価と違うと思います。
普通には(当たりの)セリホンがあれば十分なのかもしれません 長文すいません
みなさまの評価で自分は大変期待してたんですが良かったです。
音質以前にあまり情報量をスポイルしない(聴こえない音があまりない)のがイイ
中低音の一部に強調というか盛り上がりがありそうで、ヌケの悪さを感じますが
このあたりは値段なりというか、気になる音源により耳の中で装着位置を多少変えたりして
気にしなきゃいいと思いますw 鳴らしてるうちに多少は変わるでしょうし
うまく使えればEV-008がやっぱり一番お気に入りですが、何しろ全て小さいので
耳に突っ込みすぎると鈍重で低域だけの音、入れなさすぎるとスカスカな音になるので
妙にシビアです。AL-003はお気楽でよいです
自分はインスト曲ばかり聞いてるし、極論するとハイ上がりでうるさかろうが歪んでようが、
元から出ない音があるよりマシと思っちゃう人なので一般的な評価と違うと思います。
普通には(当たりの)セリホンがあれば十分なのかもしれません 長文すいません
2022/10/23(日) 17:52:29.84ID:fBFQ9nhj
>>645
EV-001と008(オレンジとピンク)はイヤピ小さいよね。サイズ的にはSかXSくらいだもんなー。
俺は別のMサイズに付け替えてるけど、それだけでも格段に良くなる。
インスト系中心だともうちょい上の価格帯ならFinalのE1000とか3000あたりが合うかも。
EV-001と008(オレンジとピンク)はイヤピ小さいよね。サイズ的にはSかXSくらいだもんなー。
俺は別のMサイズに付け替えてるけど、それだけでも格段に良くなる。
インスト系中心だともうちょい上の価格帯ならFinalのE1000とか3000あたりが合うかも。
2022/10/25(火) 17:21:56.17ID:X9kSRD3J
>>646
レスありがとう。自分もEV-008は2つ持ってて1つは安物トリプルフランジの先端を
カットしたダブルフランジ化したイヤピに替えていいカンジ。ただ手軽さは失われたw
AL-003からEV-008に替えて聴くと余計な響きが付いたかなと思いつつ低域は素直でやっぱイイw
このクラスあまり凝りすぎても限界があって、音色とか質感はどんな音源鳴らしても
ワンパターンの同じ音になりがちだけど聴き流す分にはあまり(全然)気にならないです。
むしろEV-008もAL-003も質を問わなければ細かい音は意外に出るので割り切って音楽を
楽しめるかもしれません。そしたら1000円クラスと比べてコスパ3倍w
レスありがとう。自分もEV-008は2つ持ってて1つは安物トリプルフランジの先端を
カットしたダブルフランジ化したイヤピに替えていいカンジ。ただ手軽さは失われたw
AL-003からEV-008に替えて聴くと余計な響きが付いたかなと思いつつ低域は素直でやっぱイイw
このクラスあまり凝りすぎても限界があって、音色とか質感はどんな音源鳴らしても
ワンパターンの同じ音になりがちだけど聴き流す分にはあまり(全然)気にならないです。
むしろEV-008もAL-003も質を問わなければ細かい音は意外に出るので割り切って音楽を
楽しめるかもしれません。そしたら1000円クラスと比べてコスパ3倍w
2022/10/25(火) 21:18:54.02ID:JK2BG2/5
AT-ES11が売ってないけど後継機は何になるんだろ
2022/10/26(水) 05:22:39.86ID:yvXe7C5L
世界情勢(品不足とか円安とか)的に厳しいかもなぁ。
今度出たダイソーの新作もイマイチだったし……。
今度出たダイソーの新作もイマイチだったし……。
2022/10/26(水) 09:33:35.00ID:5Nt251o6
ダイソーの充電池ずっと見かけないしいろいろ110円じゃ調達出来なくなってそう
2022/10/26(水) 10:10:42.94ID:gWe88gvR
>>650
他で入荷しだしたレス増えたよ
他で入荷しだしたレス増えたよ
2022/10/26(水) 12:02:25.34ID:ETF89Pus
2022/10/26(水) 12:15:04.63ID:Li0PgojJ
100均アイテムは何にしろ供給が安定しないからね
あれほど探し回ったサイズ別のシリコンイヤピも諦めてソニーのイヤピ買った直後に地元に白黒各サイズ大量入荷して・・・
AL-002も白黒共に大量入荷
こんなもんかぁw
あれほど探し回ったサイズ別のシリコンイヤピも諦めてソニーのイヤピ買った直後に地元に白黒各サイズ大量入荷して・・・
AL-002も白黒共に大量入荷
こんなもんかぁw
2022/10/26(水) 22:44:57.08ID:yvXe7C5L
そういう点でもガチャなんだよね。 まぁ100円だし…しゃぁねぇかw 定期。
AT-ES11、今日寄ってきたセリアは復活してた。
イヤピも店によって品揃えがばらついてるね。ウレタンは割と何処でもあるが。
そのセリアで丸七の新しいのを見かけたんで買って来た。
「低音域 密閉型 ステレオイヤホンマイク XYY-92A」という奴。
袋の表側に大きく「低音に強い」「Bass」とあるのでロー低の後継機来たか!? との期待も込めて。
……"丸七""低音"と言った辺りで察した人が多いかと思うけど、大体間違ってないと思いますw
高音は頭打ち、低音強めだけどボワボワ。 ヴォーカルは引っ込み気味だけど、
洞窟に一歩足を踏み入れた辺りでなんとか踏みとどまるってる感じw
ただ、低域の残響多めの効果か他の100円ホンより音場が広く感じるのは怪我の功名か。
ざっくり言うとソニーEX255やオーテクCKSシリーズの超絶劣化版という感じ。
ロー低には及ばないけどそれまでの繋ぎで使うくらいならアリっちゃアリかも。
AT-ES11、今日寄ってきたセリアは復活してた。
イヤピも店によって品揃えがばらついてるね。ウレタンは割と何処でもあるが。
そのセリアで丸七の新しいのを見かけたんで買って来た。
「低音域 密閉型 ステレオイヤホンマイク XYY-92A」という奴。
袋の表側に大きく「低音に強い」「Bass」とあるのでロー低の後継機来たか!? との期待も込めて。
……"丸七""低音"と言った辺りで察した人が多いかと思うけど、大体間違ってないと思いますw
高音は頭打ち、低音強めだけどボワボワ。 ヴォーカルは引っ込み気味だけど、
洞窟に一歩足を踏み入れた辺りでなんとか踏みとどまるってる感じw
ただ、低域の残響多めの効果か他の100円ホンより音場が広く感じるのは怪我の功名か。
ざっくり言うとソニーEX255やオーテクCKSシリーズの超絶劣化版という感じ。
ロー低には及ばないけどそれまでの繋ぎで使うくらいならアリっちゃアリかも。
2022/10/26(水) 23:12:09.04ID:0fGjIk2H
同じ物だと思うけど
WE-ES11は600円だね
WE-ES11は600円だね
2022/10/27(木) 01:47:31.58ID:XwxXjg04
セリホン買ってきたけど、これめっちゃいいな
録音環境悪くて倍速では聞き取れなかったYouTubeが、倍速で見れるようになった
みんなありがとう(´・ω・)
録音環境悪くて倍速では聞き取れなかったYouTubeが、倍速で見れるようになった
みんなありがとう(´・ω・)
2022/10/27(木) 01:49:02.20ID:XwxXjg04
セリホン以外に、声が聞き取りやすいイヤホンある?
セリホンはマイクついてないから、電話に使えないんよね……友人が声聞き取りにくいタイプで(´・ω・)
セリホンはマイクついてないから、電話に使えないんよね……友人が声聞き取りにくいタイプで(´・ω・)
2022/10/27(木) 04:21:53.45ID:0FalTCaj
2022/10/27(木) 04:55:21.25ID:XwxXjg04
>>658
ありがとう!今度セリアで探してくる!(´・ω・)
ありがとう!今度セリアで探してくる!(´・ω・)
2022/10/27(木) 04:57:23.57ID:XwxXjg04
……って、そんなのあるなら
なんでみんな>>1-3のテンプレに入れといてくれへんのや(´;ω;`)
なんでみんな>>1-3のテンプレに入れといてくれへんのや(´;ω;`)
2022/10/27(木) 05:03:05.51ID:XwxXjg04
2022/10/27(木) 07:11:00.26ID:epGu1NUF
>>661
マイク付きが出た当初はマイク付きのほうが音質が悪かったけど、後で改善されて今はどちらも音質に差は殆どない
マイク付きが出た当初はマイク付きのほうが音質が悪かったけど、後で改善されて今はどちらも音質に差は殆どない
2022/10/27(木) 07:15:04.58ID:5WTB+DWQ
わざわざ分けると却ってコスト掛かるからかな?
2022/10/27(木) 08:18:22.93ID:XwxXjg04
2022/10/27(木) 08:18:46.31ID:XwxXjg04
>>663
なるほど、当初は別ロットのパーツ使ってたのか
なるほど、当初は別ロットのパーツ使ってたのか
2022/10/27(木) 08:46:21.11ID:Ac/I1com
マイクの抵抗が云々って話だったけど違ったのか
白黒押さえに行かないとw
>マイク付き
白黒押さえに行かないとw
>マイク付き
2022/10/27(木) 09:04:50.82ID:XwxXjg04
2022/10/27(木) 09:14:32.17ID:dbnItG4D
マイク付いてる分のコストが音質的なコストから吸われてるとかそんな話かと思ってたわ
2022/10/27(木) 10:35:18.98ID:NRS/3U6f
粗悪な機器に粗悪なイヤホンが合うって事もある
うちのPCのモニターに付いてるイヤホンジャック使うと音量0にしても干渉ノイズみたいなサーーって音が聞こえるんだけど
K-3777~K-3781あたりのキャンドゥのイヤホン カナル型ライトカラーシリーズだとノイズがマシな気がする
うちのPCのモニターに付いてるイヤホンジャック使うと音量0にしても干渉ノイズみたいなサーーって音が聞こえるんだけど
K-3777~K-3781あたりのキャンドゥのイヤホン カナル型ライトカラーシリーズだとノイズがマシな気がする
2022/10/27(木) 12:41:39.40ID:TzYI1Owd
機器だけでは無く音源にも言えるよね
YouTubeみたいな物だとセリホンや300円ダイソーでは聞こえ無いノイズ(ブツッみたいな音)が3000円位のイヤホンだと拾ってしまい聞こえるとか
イヤホン変えても同じ箇所で聞こえるから音源由来かと
その3000円位の低インピーダンスイヤホンを安いDACでスマホと繋ぐとホワイトノイズが出てしまう
これはイヤホンとDAC両方が原因だけど
結局はスマホにはセリホンや300円ダイソーが最適な気がするなぁ
YouTubeみたいな物だとセリホンや300円ダイソーでは聞こえ無いノイズ(ブツッみたいな音)が3000円位のイヤホンだと拾ってしまい聞こえるとか
イヤホン変えても同じ箇所で聞こえるから音源由来かと
その3000円位の低インピーダンスイヤホンを安いDACでスマホと繋ぐとホワイトノイズが出てしまう
これはイヤホンとDAC両方が原因だけど
結局はスマホにはセリホンや300円ダイソーが最適な気がするなぁ
2022/10/27(木) 20:13:38.78ID:/d7lUJlm
あー夜中に地震で、そのままAMラジオに繋いだら酷かったわ
上の方が伸びてても明らかにノイズだしなw
上の方が伸びてても明らかにノイズだしなw
2022/10/27(木) 20:59:00.82ID:2o5gTEpc
>>666
発売当初と改善後に分解した人がいて明らかにドライバが変わってたはず
発売当初と改善後に分解した人がいて明らかにドライバが変わってたはず
2022/10/27(木) 21:04:13.47ID:F7fFqnJn
前期後期もあるかもだが(LEDライトでチップ抵抗が付きました系)、単なるロット違いでしたってオチもあるのが100均クオリティ
丸七のXYY-16(グロスカラー)とかホントくじびきだった
丸七のXYY-16(グロスカラー)とかホントくじびきだった
2022/10/27(木) 21:20:32.55ID:bKecXIWO
丸七のは俺もなんだかんだ10本近く持ってるが、未だに当たりを引いた気がしねぇんだぜ……_(┐「ε:)_
2022/10/28(金) 02:33:19.89ID:r/T2jh8X
>>674
丸七10本……漢だな。
丸七10本……漢だな。
2022/10/28(金) 05:16:45.31ID:zQIXJrIZ
2022/10/28(金) 16:30:05.68ID:Xw0Q1Mk4
2022/10/28(金) 16:38:56.07ID:Xw0Q1Mk4
このページによると、
日本語125-1500hz
アメリカ英語750-5000hz
イギリス英語2000-12000hz
とのこと。
https://www.google.com/amp/s/istimes.net/articles/747/amp
これを>>2に当てはめるとどうなりますかね?
日本語125-1500hz
アメリカ英語750-5000hz
イギリス英語2000-12000hz
とのこと。
https://www.google.com/amp/s/istimes.net/articles/747/amp
これを>>2に当てはめるとどうなりますかね?
2022/10/28(金) 16:55:57.62ID:4n6yYWOr
2022/10/28(金) 17:13:53.48ID:SI+Zw7ap
2022/10/28(金) 19:33:57.36ID:xI5EwTJL
>>673
丸七なんかハズレどころか右側から音がほとんど出てない欠陥品引く事もあるからな
https://youtu.be/dh9hcx5x7G0
この動画、丸七を「まるなな」と呼んでるけど「まるしち」だぞ
丸七なんかハズレどころか右側から音がほとんど出てない欠陥品引く事もあるからな
https://youtu.be/dh9hcx5x7G0
この動画、丸七を「まるなな」と呼んでるけど「まるしち」だぞ
2022/10/28(金) 19:38:10.61ID:NyIyVMN+
100均は、洞窟サウンドじゃ無いのが何よりも優先されるんだけど、此ばっかりは、実際に買って聞かなければ分からないからね。
2022/10/28(金) 23:47:57.54ID:zQIXJrIZ
しかも1本目が問題無いからといって2本目もOKという保証が無い……(( ;゚Д゚)))
今までに買った丸七も買い直せば意外に聴けるかもと思った日もあったが……いや、やめとこうw
今までに買った丸七も買い直せば意外に聴けるかもと思った日もあったが……いや、やめとこうw
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 19:36:44.18ID:i6LNFIil 耳掛けヘッドホンのXYY-26A、ポタアンから聞くと音楽がきちんと流れてなかなかいいよ。
音はちょっと変だが、これ聴きながら歩くと遠くで安いPAでBGMが鳴ってる感じになる。
耳掛けヘッドホンって意外にいいなと思って物色したけど、千~3千円クラスのでも音楽聴けないね。
音はちょっと変だが、これ聴きながら歩くと遠くで安いPAでBGMが鳴ってる感じになる。
耳掛けヘッドホンって意外にいいなと思って物色したけど、千~3千円クラスのでも音楽聴けないね。
2022/10/29(土) 23:16:23.31ID:YSsBq8fy
耳掛けタイプって20年くらい前までは結構種類が出てたんだけど、
大手で今残ってるのはオーテク、JVC、パナくらいだねぇ。
しかもほぼ1000~2000円くらいだから普及価格帯の下の方ばかり。
そもそも密閉性が無くて音が遠いというのもあってインナーやオーバーイヤーよりは不利だな。
お財布が許せば、唯一の高級機の生き残り、オーテクATH-EW9に行っちゃうとか?
大手で今残ってるのはオーテク、JVC、パナくらいだねぇ。
しかもほぼ1000~2000円くらいだから普及価格帯の下の方ばかり。
そもそも密閉性が無くて音が遠いというのもあってインナーやオーバーイヤーよりは不利だな。
お財布が許せば、唯一の高級機の生き残り、オーテクATH-EW9に行っちゃうとか?
2022/10/29(土) 23:28:29.74ID:1EXFSmL0
ダイソーの片耳ハンズフリーイヤホン、前の白いやつは結構音がよかったのに
代変わりした黒いのは全然だめになってた
代変わりした黒いのは全然だめになってた
2022/10/29(土) 23:33:53.87ID:dikL8co8
2022/10/29(土) 23:40:54.80ID:YSsBq8fy
それこそ個体差って事では?
>>684
散歩用に良いかと思ってキャンドゥでひとつ買ってみたけど、あれは流石に使えなかったw
昔から愛用してるオーテクのEM7ってのはあるんだけど、ケーブル短すぎて継ぎ足すのがなぁ。
>>684
散歩用に良いかと思ってキャンドゥでひとつ買ってみたけど、あれは流石に使えなかったw
昔から愛用してるオーテクのEM7ってのはあるんだけど、ケーブル短すぎて継ぎ足すのがなぁ。
2022/10/29(土) 23:43:12.33ID:1EXFSmL0
2022/10/29(土) 23:56:26.69ID:4Ef/pYry
耳掛けと言えばHA-AL102BTとかいう耳掛けBT意外としぶとく生き残ってんだよな
このJVC製の他にはよくわからん中華メーカーのしかないっぽいし唯一性は大きい
このJVC製の他にはよくわからん中華メーカーのしかないっぽいし唯一性は大きい
2022/10/29(土) 23:57:04.05ID:i6LNFIil
>>685
オーテクは考え中だけど、これも音量上げると刺さるらしいんで。。。。
ちゃんと音楽ききたいときは、普通のヘッドホンとかイヤホンとか何パターンか持ってるし。
ウォーキング中に、回りの音も楽しみながら音楽も聞ける丸七のは、今んとこ特異な存在で重宝してる。
テレビ見ながら音楽を楽しんだりもできるよ。
オーテクは考え中だけど、これも音量上げると刺さるらしいんで。。。。
ちゃんと音楽ききたいときは、普通のヘッドホンとかイヤホンとか何パターンか持ってるし。
ウォーキング中に、回りの音も楽しみながら音楽も聞ける丸七のは、今んとこ特異な存在で重宝してる。
テレビ見ながら音楽を楽しんだりもできるよ。
2022/10/30(日) 00:01:58.70ID:lA28Csxz
あと、丸七のは良いアンプできくと、結構締まった良い音になるよ。
スマホでも音が出やすくしたような、安いタイプのヘッドホンはどうしようもないけど。
スマホでも音が出やすくしたような、安いタイプのヘッドホンはどうしようもないけど。
2022/10/30(日) 15:50:11.05ID:tXHkFFXL
6階丸々ダイソーのギガダイソーに行って来た
300円イヤホンはHQ・AL・EVが全種全色有ったよ
取り敢えず絶版は無し?
初めて見たのはDAC付きの3.5mmとtype-Cの変換コード
300円で手頃だったけどさすがに手を出さなかった・・・
300円イヤホンはHQ・AL・EVが全種全色有ったよ
取り敢えず絶版は無し?
初めて見たのはDAC付きの3.5mmとtype-Cの変換コード
300円で手頃だったけどさすがに手を出さなかった・・・
2022/10/30(日) 15:58:50.51ID:NFvehcPb
ドンキに張り合ってギガにしたのかw
DAC付き変換コードが300円とは凄い時代になったもんだ……円安なのにね。
一瞬、Lightningは……と思ったけど、どーせそっちは2~3年後には要らなくなるか。
DAC付き変換コードが300円とは凄い時代になったもんだ……円安なのにね。
一瞬、Lightningは……と思ったけど、どーせそっちは2~3年後には要らなくなるか。
2022/10/30(日) 22:23:41.66ID:M0ozZSIr
AT-ES11、普通に鳴る
籠もりもドンシャリも強くなく普通だから良い
100均傑作イヤホンだと言われる理由がわかった
籠もりもドンシャリも強くなく普通だから良い
100均傑作イヤホンだと言われる理由がわかった
2022/10/30(日) 22:50:34.07ID:C/tXwWEC
DAC付き変換コード・・・、エコラ事業部のやつか。ワッツ系でも取り扱いしてそうだ
レビュー見てると16Ωなピアホン2だとホワイトノイズがキツイってあるね。流石に調整云々は二の次か
レビュー見てると16Ωなピアホン2だとホワイトノイズがキツイってあるね。流石に調整云々は二の次か
2022/10/30(日) 23:39:50.79ID:1AT2nJjw
>>695
三行で良い感じの文だね
三行で良い感じの文だね
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 03:42:42.09ID:/HbAdTHL 300円のDACはやっぱりそうなるかー
同価格帯の3coinsのDAC変換コードはノイズがきつすぎて使うの諦めたけどあんな感じかね
同価格帯の3coinsのDAC変換コードはノイズがきつすぎて使うの諦めたけどあんな感じかね
2022/10/31(月) 07:02:01.01ID:418DpB23
上で書いてくれた人がいるけどDACチップの性能が余り良くないのかもね
当然価格なりの性能は有るんだろうけど
そもそもチップ自体の型番が未記載だし
>ダイソーとローソン100のDACケーブル
当然価格なりの性能は有るんだろうけど
そもそもチップ自体の型番が未記載だし
>ダイソーとローソン100のDACケーブル
2022/10/31(月) 12:14:16.40ID:X/vW+dSe
音量でかくなってる分、抵抗はさめばいいんでねーの
2022/10/31(月) 14:28:12.51ID:4PAT8gTu
良い感じのカナル型のイヤープラグって100均にある?
どのイヤホンもカナル型に出来たらうれしい。
どのイヤホンもカナル型に出来たらうれしい。
2022/10/31(月) 14:47:41.82ID:RfFnuY8H
俺はカナルより耳掛けや昔ながらの円盤型のインナーイヤホンが欲しいわ
カナルは鼓膜に悪い感じがどうも好かん。(過大な空気圧を逃がす構造ではない)
カナルは鼓膜に悪い感じがどうも好かん。(過大な空気圧を逃がす構造ではない)
2022/10/31(月) 17:32:01.19ID:4PAT8gTu
電車の中とか雑音の多い場所だと、遮音性の高いカナル型のが良くない?
2022/10/31(月) 18:33:00.35ID:/o8MBRqG
圧迫感がダメって人は一定数いるからねぇ。耳垢の質的な問題でもだけど
それでも今じゃダイソー・丸七・Ecore等々で各1-2種くらいしか現行で残ってない気がする
それでも今じゃダイソー・丸七・Ecore等々で各1-2種くらいしか現行で残ってない気がする
2022/10/31(月) 19:45:06.73ID:CQQ1parA
2022/10/31(月) 20:04:30.26ID:CQQ1parA
>>702
1000円くらいまで出せるならaliexpressで探してみると音質いいのいろいろあるよ
vidoレプリカ?が安いやつの定番ぽい2ドルから8ドルくらいまでいろいろ
100均のを比較でキャンドゥで買ってみたがお話にならないくらいの音質だった
1000円くらいまで出せるならaliexpressで探してみると音質いいのいろいろあるよ
vidoレプリカ?が安いやつの定番ぽい2ドルから8ドルくらいまでいろいろ
100均のを比較でキャンドゥで買ってみたがお話にならないくらいの音質だった
2022/10/31(月) 20:42:38.01ID:LNEznPTc
2022/10/31(月) 21:39:34.41ID:CQQ1parA
USBに繋いだデバイス情報見られるやつで見たけどまったくわからんメーカーだった
他のUSB-DACも参考に
繋いだのはPixel 6a
https://i.imgur.com/kQgrulN.png
https://i.imgur.com/WwctNFV.png
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR
>>707
意外にまともだった感じ
他のレビューしてる人見るとノイズは本体にも依存しそう
他のUSB-DACも参考に
繋いだのはPixel 6a
https://i.imgur.com/kQgrulN.png
https://i.imgur.com/WwctNFV.png
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR
>>707
意外にまともだった感じ
他のレビューしてる人見るとノイズは本体にも依存しそう
2022/10/31(月) 22:01:26.06ID:5MvyVQJg
>>702
国内でも円盤型=昔ながらのインナーイヤー型は僅かだが残ってる。
(TV用のロングケーブルタイプといったやや特殊なのもあるが、それは除いて)
実売1,000円以下でもJVCのグミホン、オーテクのJUICY、エレコムの3510。
2000円以上になるとオーテク(CM505/707)くらいだが、中華系のは結構出てるね。
2000円クラスでPAI Audio、1万クラスでAstrotecやOSTRYとかある。
時々、楽天やヤフショでフィリップスのディスコン品が安く出てることもあるけど。
高級機になると水月雨(MoonDrops)のシャコンヌかオーテクのCM2000Tiくらいかな?
国内でも円盤型=昔ながらのインナーイヤー型は僅かだが残ってる。
(TV用のロングケーブルタイプといったやや特殊なのもあるが、それは除いて)
実売1,000円以下でもJVCのグミホン、オーテクのJUICY、エレコムの3510。
2000円以上になるとオーテク(CM505/707)くらいだが、中華系のは結構出てるね。
2000円クラスでPAI Audio、1万クラスでAstrotecやOSTRYとかある。
時々、楽天やヤフショでフィリップスのディスコン品が安く出てることもあるけど。
高級機になると水月雨(MoonDrops)のシャコンヌかオーテクのCM2000Tiくらいかな?
2022/11/01(火) 01:47:04.93ID:3WwulYC/
ダイソーのDAC付変換コードだけど、
さっき3極のヘッドホン挿したら
Google アシスタント起動しまくり音も早送りの状態に…
typeCもイヤホンも挿しなおしても効果なし
接点復活材かけながら再起動したら直った
スマホ側のtypeCが駄目なのかも知れないけど
これ買う人は接点復活材も買っておいた方が良いと思う
さっき3極のヘッドホン挿したら
Google アシスタント起動しまくり音も早送りの状態に…
typeCもイヤホンも挿しなおしても効果なし
接点復活材かけながら再起動したら直った
スマホ側のtypeCが駄目なのかも知れないけど
これ買う人は接点復活材も買っておいた方が良いと思う
2022/11/01(火) 01:51:32.22ID:3WwulYC/
やっぱ駄目だ再発
不良品かも…
不良品かも…
2022/11/01(火) 03:05:40.58ID:UZEywMGq
再現環境ないので完全にエスパーだが
1.スマホ側の認識がマイク付きイヤホン
2.3極プラグなのでマイクとグランドは常にショート
3.スマホ『よっしゃ長押しやな?』
4.意図せぬ妙な挙動
とか?4極のマイク付きイヤホン付けても同じ挙動なら南無・・・
1.スマホ側の認識がマイク付きイヤホン
2.3極プラグなのでマイクとグランドは常にショート
3.スマホ『よっしゃ長押しやな?』
4.意図せぬ妙な挙動
とか?4極のマイク付きイヤホン付けても同じ挙動なら南無・・・
2022/11/01(火) 04:42:39.77ID:3WwulYC/
2022/11/01(火) 12:15:55.26ID:gb+M+A2c
2022/11/01(火) 12:18:17.60ID:gb+M+A2c
ちなみに4極にはOMTPとCTIAって方式の違いがあるんでそっちが駄目の可能性のほうが高いよね
なので不良品かね
なので不良品かね
2022/11/01(火) 12:36:10.96ID:gb+M+A2c
2022/11/01(火) 13:25:20.90ID:H7QD4khg
DAPをtype‐Cに繋ぐとアシストが起動するのは泥の仕様じゃなかった?
ドングルの取説で読んだ気がする
実際自分の600円中華ドングルでも起動してるよ
ドングルの取説で読んだ気がする
実際自分の600円中華ドングルでも起動してるよ
2022/11/01(火) 13:26:15.85ID:H7QD4khg
DAPじゃ無くてDACです・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 13:46:49.47ID:hA44b2y1 >>718
ヒロシです…DA PUMPじゃ無くてDACです・・・ヒロシです…
ヒロシです…DA PUMPじゃ無くてDACです・・・ヒロシです…
2022/11/01(火) 14:42:49.53ID:gb+M+A2c
>>717
一応マイク使えるはずのADC付きの他のでならないんだよね
一応マイク使えるはずのADC付きの他のでならないんだよね
2022/11/01(火) 15:22:48.75ID:VevXw+fh
流れに関係ないけど今日久々にダイソー行ったら見覚え無い100円イヤホンあったんだけど既出?
5色並んでるが黒だけ形状が違い型番も異なる
https://i.imgur.com/xFwjU4l.jpg
なお、音はカラーのが部屋の片隅に置いたラジカセで黒が障子の向こうに置いたラジカセ
5色並んでるが黒だけ形状が違い型番も異なる
https://i.imgur.com/xFwjU4l.jpg
なお、音はカラーのが部屋の片隅に置いたラジカセで黒が障子の向こうに置いたラジカセ
2022/11/01(火) 17:31:35.69ID:LQEqCTpE
2022/11/01(火) 19:30:50.03ID:VevXw+fh
2022/11/01(火) 22:59:09.66ID:QJdm7wqz
2022/11/01(火) 23:49:58.28ID:VevXw+fh
>>724
それですね
自分も627と同じ感想よ
ついでに隣りにSTとSHも写り込んでるね
ツートンカラーのMIはパッケージだとメタルまたはメッキパーツっぽく写ってますが
開けたら当然のようにただのプラパーツでした
それですね
自分も627と同じ感想よ
ついでに隣りにSTとSHも写り込んでるね
ツートンカラーのMIはパッケージだとメタルまたはメッキパーツっぽく写ってますが
開けたら当然のようにただのプラパーツでした
2022/11/03(木) 13:48:31.74ID:hBSLJ9OM
さっきセリアに行ったら
at.Q マイク付イヤホン対応 ステレオ延長リールコード AT-EMSREEX01 コード長 約70cm(最長)
っていうのが売ってて、白黒あって、黒のほうを買ってみたら(もしかしたら白のほうは少し型番違うかも)音質の劣化は殆ど感じず品質は良かった
ネットカフェ等で軽く使うイヤホンはこれにダイソーのHQ-004が程よい長さで使い勝手の良い組み合わせになる
手軽に細かい長さ調節、手元でアナログによる音量調節、低音は弱めで声はっきりの籠もらずクリアな音質、という部分は必要十分な感じになる
at.Q マイク付イヤホン対応 ステレオ延長リールコード AT-EMSREEX01 コード長 約70cm(最長)
っていうのが売ってて、白黒あって、黒のほうを買ってみたら(もしかしたら白のほうは少し型番違うかも)音質の劣化は殆ど感じず品質は良かった
ネットカフェ等で軽く使うイヤホンはこれにダイソーのHQ-004が程よい長さで使い勝手の良い組み合わせになる
手軽に細かい長さ調節、手元でアナログによる音量調節、低音は弱めで声はっきりの籠もらずクリアな音質、という部分は必要十分な感じになる
2022/11/03(木) 14:44:29.63ID:xnyaeYBO
ダイソーのDAC付、人柱になりたいのに見つけられん
北区足立区じゃ売ってねーんかな
北区足立区じゃ売ってねーんかな
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 15:24:26.61ID:ptFjzGDT 葛飾区くらいの格がないと売場には置けないな
2022/11/03(木) 15:31:38.59ID:Qnz789bG
>>727
赤羽にデカいダイソー無かったっけ?
赤羽にデカいダイソー無かったっけ?
2022/11/03(木) 23:50:34.63ID:qYNPhzC4
2022/11/03(木) 23:51:50.71ID:qYNPhzC4
って良く見たらリールコードか
2022/11/04(金) 00:16:27.76ID:aP4h578h
そういえば、100均でコンパクトで良いイヤホンケースある?
2022/11/04(金) 00:19:26.29ID:yafTFAtE
ES11
当たり外れがあると聞いたので白と黒を数個買い全部テストしたけど逆相も左右バランスが悪いのも無し。
黒の方が若干、低音が強いような気がする。
リシェル、リケーブルに挑戦しようかな
当たり外れがあると聞いたので白と黒を数個買い全部テストしたけど逆相も左右バランスが悪いのも無し。
黒の方が若干、低音が強いような気がする。
リシェル、リケーブルに挑戦しようかな
2022/11/04(金) 15:16:06.24ID:piS2jqYq
al001ホワイトノイズ凄いんやけど300円イヤホンだししょうがないかな?
2022/11/04(金) 20:28:39.99ID:Oagg5WkS
>>734
それハズレ個体の可能性ある。ウチのALはクラシックでも聴かない限り気にならんし。
>>733
リシェル=ReShellか。用語としてはちょっと新鮮!?
>>732
ダイソーは定番のピンクと水色のがあるけど硬いので収納性に難あり。
俺は小型のコインパースで代用してる。軟らかいし軽いし。
ただ最近、円型の軟らかい方のナイロン生地タイプのが無くなりつつあるのが(´・ω・`)
そういやキャンドゥって自前の製品持ってるのかな?
久々に寄ったら「CUSTOM+PLUS」ってシリーズがあちこちあった。
んでat.Qの子供用イヤホンに似た感じのをひとつ買ってみたが、
籠もり気味ではあるものの洞窟ではなかったのでギリギリOKってとこ。
音数多い曲は流石に潰れるが、ボーカル主体のシンプルな曲ならそこそこ聴ける。
パケ表の標記は「カナル型/Earphone/a Mobile of originality/Silicone」
裏面には「イヤホン カナル型 *****」(*****は色) マイクは無し。中国製。
同型で型番+色違いが4種あって、ライトピンク(K-3777)、ライトブルー(K-3781)、
ホワイト(K-3782)、ブラック(K-3783)があった。型番からしてあと3色あるのかね?
ドライバ径は10mm、インピ32Ω、感度98dB、入力5mW、f特20Hz-20kHz。
それハズレ個体の可能性ある。ウチのALはクラシックでも聴かない限り気にならんし。
>>733
リシェル=ReShellか。用語としてはちょっと新鮮!?
>>732
ダイソーは定番のピンクと水色のがあるけど硬いので収納性に難あり。
俺は小型のコインパースで代用してる。軟らかいし軽いし。
ただ最近、円型の軟らかい方のナイロン生地タイプのが無くなりつつあるのが(´・ω・`)
そういやキャンドゥって自前の製品持ってるのかな?
久々に寄ったら「CUSTOM+PLUS」ってシリーズがあちこちあった。
んでat.Qの子供用イヤホンに似た感じのをひとつ買ってみたが、
籠もり気味ではあるものの洞窟ではなかったのでギリギリOKってとこ。
音数多い曲は流石に潰れるが、ボーカル主体のシンプルな曲ならそこそこ聴ける。
パケ表の標記は「カナル型/Earphone/a Mobile of originality/Silicone」
裏面には「イヤホン カナル型 *****」(*****は色) マイクは無し。中国製。
同型で型番+色違いが4種あって、ライトピンク(K-3777)、ライトブルー(K-3781)、
ホワイト(K-3782)、ブラック(K-3783)があった。型番からしてあと3色あるのかね?
ドライバ径は10mm、インピ32Ω、感度98dB、入力5mW、f特20Hz-20kHz。
2022/11/04(金) 21:12:39.18ID:KNKKNyKu
DAC付き、自分も近場で一番大きなダイソー行くも見つけられず
田舎者には人柱になる権利すらないということかー
田舎者には人柱になる権利すらないということかー
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 21:49:48.37ID:sbppbHcG iPhoneなのでUSB-typeC DAC売ってたけどスルー
Lightning DACも要らないけどね
Lightning DACも要らないけどね
2022/11/04(金) 21:55:47.01ID:jYwfxHhz
USB CのDAC使えるLightningOTGアダプターは流石に100均で売ってないんだよな
直で刺さるやつは550円で売ってるけど端子がプラの片側配線タイプで耐久力無し
直で刺さるやつは550円で売ってるけど端子がプラの片側配線タイプで耐久力無し
2022/11/04(金) 22:00:50.81ID:hc3rSDUH
740735
2022/11/04(金) 22:17:24.60ID:Oagg5WkS >>739
おぉーっ!! そう言えば出てましたね。
自分が未見のその3色が良さげだなぁ。
他のドラッグイレブンも巡回してみるか……。
ホワイトノイズの件はインピ高めのためそもそも音量が取りづらいからなのか、
入力が低めなのでノイズも目立ちにくいのか、感度やf特が言うほど出てないのか。
そもそもカマボコっぽい音質なので高域のホワイトノイズが目立ちにくそうではありますな。
おぉーっ!! そう言えば出てましたね。
自分が未見のその3色が良さげだなぁ。
他のドラッグイレブンも巡回してみるか……。
ホワイトノイズの件はインピ高めのためそもそも音量が取りづらいからなのか、
入力が低めなのでノイズも目立ちにくいのか、感度やf特が言うほど出てないのか。
そもそもカマボコっぽい音質なので高域のホワイトノイズが目立ちにくそうではありますな。
741735
2022/11/05(土) 00:06:33.69ID:x/AQ4wvX >>735で書き込んだキャンドゥのイヤホンの続報。
ノートPC(NEC LaVie NS)やiPhone(SE初代)のイヤホンジャックだとモコモコだったんだが、
ふと思い立って古いウォークマン(S774)で聴いてみたら相性が良いのか音にメリハリが出た!!
S774はmp3とかの圧縮音源しか入ってなかったので、これは音源よりも機器との相性だわ。
個人的な感想だとiPhoneは弱ドンシャリだけど上下がカマボコ気味になる気がする。
ウォークマンはA2桁系もS3桁系もiPhoneよりは強めのドンシャリだけど、
A系は高域の伸びと解像度重視、S系は中域の押し出し感重視かなと思った。
なんかウォークマンのS系って100均ホンと相性が良い傾向があるような気もする。
逆にA系のデジタルアンプ(S-Master)は100均ホンだと欠点の方が目立つ感じ。
ノートPC(NEC LaVie NS)やiPhone(SE初代)のイヤホンジャックだとモコモコだったんだが、
ふと思い立って古いウォークマン(S774)で聴いてみたら相性が良いのか音にメリハリが出た!!
S774はmp3とかの圧縮音源しか入ってなかったので、これは音源よりも機器との相性だわ。
個人的な感想だとiPhoneは弱ドンシャリだけど上下がカマボコ気味になる気がする。
ウォークマンはA2桁系もS3桁系もiPhoneよりは強めのドンシャリだけど、
A系は高域の伸びと解像度重視、S系は中域の押し出し感重視かなと思った。
なんかウォークマンのS系って100均ホンと相性が良い傾向があるような気もする。
逆にA系のデジタルアンプ(S-Master)は100均ホンだと欠点の方が目立つ感じ。
2022/11/05(土) 01:37:21.76ID:VUkhv/tX
2022/11/05(土) 05:32:38.61ID:bw8HbF6O
2022/11/05(土) 10:28:36.27ID:PpIXfwun
ボリューム付きケーブルって選択も有るけど逆に別ノイズが発生とか起きる事も
或いは高音の伸びが無くなるとか
或いは高音の伸びが無くなるとか
2022/11/05(土) 12:56:55.57ID:w94SvWTi
ダイソーの 300 円 DAC、マイクのボタンを長押ししても
一時停止の信号を連射するだけだな。
マイク無しの 3 極プラグを挿した場合も然り。
あと期待通りにハイレゾ非対応、48 kHz、16 ビットステレオのみ。
44.1 kHz のソースもサンプリングコンバータを通すことになる。
https://i.imgur.com/B7E2GYp.png
一時停止の信号を連射するだけだな。
マイク無しの 3 極プラグを挿した場合も然り。
あと期待通りにハイレゾ非対応、48 kHz、16 ビットステレオのみ。
44.1 kHz のソースもサンプリングコンバータを通すことになる。
https://i.imgur.com/B7E2GYp.png
746735
2022/11/05(土) 19:37:17.15ID:x/AQ4wvX ウチのはCD音源が多いから漏れなく劣化しそうだなぁ(´・ω・`)
ハイレゾ非対応ということは、対応レートの上限が48kHz/16bitってことだよね?
そこは流石に価格相応ってことか。
>>739
別のキャンドゥを覗いたら、白・黒・ライトパープルを発見。
オレンジとグリーンも探すぞー!! 情報どうもです。
あと『らんま1/2』コラボの小物があった。
Pちゃんとパンダ親父は可愛かったが、残念ながらシャンプー猫は無し(´・ω・`)
ハイレゾ非対応ということは、対応レートの上限が48kHz/16bitってことだよね?
そこは流石に価格相応ってことか。
>>739
別のキャンドゥを覗いたら、白・黒・ライトパープルを発見。
オレンジとグリーンも探すぞー!! 情報どうもです。
あと『らんま1/2』コラボの小物があった。
Pちゃんとパンダ親父は可愛かったが、残念ながらシャンプー猫は無し(´・ω・`)
2022/11/05(土) 22:30:10.78ID:xpD66KYG
AT-ES11の横に、音がクリアに聞こえると書いてあるイヤホンがあったので購入、
100均らしい洞窟サウンドでした。
価格からドライバは他の製品と似たり寄ったりだと思うけどAT-ES11だけがたまたま当たりの奇跡の製品なんだろうか。
100均らしい洞窟サウンドでした。
価格からドライバは他の製品と似たり寄ったりだと思うけどAT-ES11だけがたまたま当たりの奇跡の製品なんだろうか。
2022/11/05(土) 22:47:50.30ID:6oVOK11W
>>747
クルー?
クルー?
2022/11/05(土) 22:58:25.59ID:xpD66KYG
>>748
セリアで、クリアだと書いてあるのに、外れ個体の可能性もあるよね。
セリアで、クリアだと書いてあるのに、外れ個体の可能性もあるよね。
2022/11/06(日) 07:36:23.62ID:iX+l93Rg
株式会社クルーでしょ
2022/11/06(日) 16:23:46.47ID:MjZUv0nD
2022/11/06(日) 17:40:53.61ID:aEirCymB
>>751
再生機との相性も有るから外れとは言えないかも?
自分のローソンストア100のDACケーブルも同じイヤホンでもスマホやタブによりノイズが出たり出なかったり
知人はデスクトップPCで確りアース取ったらノイズが消えたと言ってたけど・・・
モバイル端末じゃw
再生機との相性も有るから外れとは言えないかも?
自分のローソンストア100のDACケーブルも同じイヤホンでもスマホやタブによりノイズが出たり出なかったり
知人はデスクトップPCで確りアース取ったらノイズが消えたと言ってたけど・・・
モバイル端末じゃw
2022/11/06(日) 17:45:47.55ID:Oq+C4rZy
もうオーディオ雑誌が売られない時代のせいか
レビュー等を見ても「インピーダンス」についての関心や知識がスポッと抜け落ちてる感があるね
レビュー等を見ても「インピーダンス」についての関心や知識がスポッと抜け落ちてる感があるね
2022/11/06(日) 19:26:15.86ID:rvMiMBHm
>>753
いや100均の場合は、インピーダンス以前に当たり個体を見付けるのが先だから。
いや100均の場合は、インピーダンス以前に当たり個体を見付けるのが先だから。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 15:58:37.36ID:0iE3NqCW 断線したJVC HP-AL102にダイソーの500円ワイヤレスを移植
左右確認しないで片側の線切って焦ってしまったけど
反対側の線も同じ色(赤と金)だったから気にしないでハンダ付けしたわw
左右確認しないで片側の線切って焦ってしまったけど
反対側の線も同じ色(赤と金)だったから気にしないでハンダ付けしたわw
2022/11/07(月) 16:08:50.77ID:GAxcGZXJ
自分はヘマやらかしても反省しないばかりか開き直る人間だというアピール?
2022/11/07(月) 17:40:52.92ID:IRkaoe0D
久しぶりにAL002使ってみたら、紫EVと比べてあまりにもなあっさり感
片方づつ同じ耳に入れて聞いてみると、Rはズンと来るのにLにはそれがほぼない感じ
ヴォーカル伸びやかだからこういう調整なのか、もしかしたら片側だけアレなのか・・・
同じものをもうひとつ買って確かめるのもギャンブルだなあ
片方づつ同じ耳に入れて聞いてみると、Rはズンと来るのにLにはそれがほぼない感じ
ヴォーカル伸びやかだからこういう調整なのか、もしかしたら片側だけアレなのか・・・
同じものをもうひとつ買って確かめるのもギャンブルだなあ
2022/11/07(月) 23:39:13.85ID:yDkuJ9R/
330円のギャンブルなんか、かわいいもんやん
2022/11/08(火) 00:24:19.66ID:gA4JlHtf
>>757
AL-002は白と黒の両方持ってるけど両方共にそんな感じだよ
最初は左が耳変なのかと思った位
以前帯状疱疹で左聴覚やられて治療に半年掛かったから再発したかとかなり焦ったわ
EV-002に変えて左右差を感じなかったので一安心
AL-002は白と黒の両方持ってるけど両方共にそんな感じだよ
最初は左が耳変なのかと思った位
以前帯状疱疹で左聴覚やられて治療に半年掛かったから再発したかとかなり焦ったわ
EV-002に変えて左右差を感じなかったので一安心
2022/11/08(火) 19:21:03.98ID:63Ipc3ds
2022/11/09(水) 00:34:33.80ID:pFoJQIDD
ダイソーの300円はAL002が無難でバランスの良い音を出すよね
AL002とAT-ES11の他に当たりイヤホンは何だろ?
AL002とAT-ES11の他に当たりイヤホンは何だろ?
2022/11/10(木) 12:04:03.39ID:5Pb5zV7M
>>741
物理ボタン派なんでウォークマンS785とか未だに使ってるからいいこと聞いたわ、行ってみる
物理ボタン派なんでウォークマンS785とか未だに使ってるからいいこと聞いたわ、行ってみる
2022/11/11(金) 17:20:30.59ID:OnzWgJyc
ダイソーの300円イヤホンが一ヶ月で寿命を迎えるから、セブンの1000円イヤホンが3ヶ月以上もつか試してんだけど、普通に4ヶ月めに突入した。
2022/11/11(金) 19:53:30.01ID:L3vyGd7l
3万6千の高級品だと10年か。。。ゴクリッ
2022/11/11(金) 19:57:18.77ID:OnzWgJyc
>>764
その値段で一ヶ月で死んだらメチャクチャ腹立つだろうな
その値段で一ヶ月で死んだらメチャクチャ腹立つだろうな
2022/11/11(金) 20:08:54.25ID:UKlMKaQL
セブン-イレブンの1000円ホンは侮れない
JVCのやつな
JVCのやつな
2022/11/11(金) 20:43:30.52ID:9eztZn7A
>>763
どんな使い方してるんだよそれ
どんな使い方してるんだよそれ
2022/11/11(金) 20:56:54.18ID:OnzWgJyc
>>767
普通に使ってる。
ダイソーのはジャックの部分が脆弱だと思う
いつも壊れるのは同じ部分で、ある日突然、音がポツポツと付いたり消えたりし始める。ジャックの配線の部分をコネたら聞こえたり消えたり。
セブンのは直角に補強してあるおかげか壊れにくくなってる。
普通に使ってる。
ダイソーのはジャックの部分が脆弱だと思う
いつも壊れるのは同じ部分で、ある日突然、音がポツポツと付いたり消えたりし始める。ジャックの配線の部分をコネたら聞こえたり消えたり。
セブンのは直角に補強してあるおかげか壊れにくくなってる。
2022/11/11(金) 23:21:34.90ID:9eztZn7A
1ヶ月で壊れるのは想定外で普通ではないかと、、
俺が普通じゃないのか?
俺が普通じゃないのか?
2022/11/11(金) 23:57:04.03ID:gUWwEN8l
ぶっちゃけプラグはどれもこれも断線したり摩耗するから短い延長ケーブルをデコイにするのオススメ
そのお陰でハードオフで買った2000円のイヤホン5年ぐらい使ってるがまだピンピンしとるで
なお延長ケーブルはプラグの金メッキ剥がれて銀プラグになったりプラグの根本断線したりケーブルが加水分解した等で3回は交換してる模様
そのお陰でハードオフで買った2000円のイヤホン5年ぐらい使ってるがまだピンピンしとるで
なお延長ケーブルはプラグの金メッキ剥がれて銀プラグになったりプラグの根本断線したりケーブルが加水分解した等で3回は交換してる模様
2022/11/12(土) 00:13:04.23ID:JB3bTGw6
普通に使ってる(聞き終わったら再生機器にグルグル巻き)
普通に使ってる(聞き終わったら再生機器に接続したままカバンの中へポイ)
普通に使ってる(再生機器はカバンの中、しょっちゅうケーブルがピンと張ってる)
15位年前に買った耳掛けが付いたオープンイヤー(多分丸七)のコードだけ別イヤホンの先として雑に扱ってるが、現役だわ
普通に使ってる(聞き終わったら再生機器に接続したままカバンの中へポイ)
普通に使ってる(再生機器はカバンの中、しょっちゅうケーブルがピンと張ってる)
15位年前に買った耳掛けが付いたオープンイヤー(多分丸七)のコードだけ別イヤホンの先として雑に扱ってるが、現役だわ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 02:03:22.02ID:OxCaYYwu ダイソーのマイク付き002はケーブルをちょっと引っかけてしまった程度で基盤から線が取れたな
2022/11/12(土) 05:36:26.06ID:BYn8q2aD
>>770
良いこと聞いた
良いこと聞いた
2022/11/12(土) 07:04:23.19ID:7nlsqcCZ
>>773
プラグは物理的に抜き差しするからどうしても摩耗したり負荷かかって壊れたりするのよね
なので画面保護フィルムならぬプラグ保護延長ケーブルみたいな考え方でやってるのが癖になってる
ついでにイヤホンのケーブルと色を変えておく、つまり黒ケーブルに白延長ケーブルとかすると絡まった時に解き易いのもイイ感じ
ケーブルで音質変わる点は否めないからそこは注意ね
あくまで雑用機を長く使いたい時のプラグ保護にオススメって話
プラグは物理的に抜き差しするからどうしても摩耗したり負荷かかって壊れたりするのよね
なので画面保護フィルムならぬプラグ保護延長ケーブルみたいな考え方でやってるのが癖になってる
ついでにイヤホンのケーブルと色を変えておく、つまり黒ケーブルに白延長ケーブルとかすると絡まった時に解き易いのもイイ感じ
ケーブルで音質変わる点は否めないからそこは注意ね
あくまで雑用機を長く使いたい時のプラグ保護にオススメって話
2022/11/12(土) 12:40:30.38ID:SsKYM7zh
>>770
マジ頭いいなあと思ったが基本車移動だし10年くらい前に買ったSONYのコンビニイヤホンがまだ使える自分にはあまり関係なかった
マジ頭いいなあと思ったが基本車移動だし10年くらい前に買ったSONYのコンビニイヤホンがまだ使える自分にはあまり関係なかった
2022/11/12(土) 12:42:36.46ID:BYn8q2aD
要はプラグとコードの付け根の所を新品のうちにカチカチに固定すればいいのかなとも思った
テープとかでも
テープとかでも
2022/11/12(土) 12:51:47.14ID:Jxx3SdXc
そしたらテープの先で断線しそう
2022/11/12(土) 14:53:14.38ID:DrJ+0wD7
キャンドゥにL字3ボタン対応50cm延長あったがなくなっちゃったんだよなぁ
今はセリア脱線しそうな1m。
自分はゴムで留めてるけど
今はセリア脱線しそうな1m。
自分はゴムで留めてるけど
2022/11/12(土) 17:55:00.61ID:bv7f9m6a
Bluetooth使ったことないん?使って有線に戻った?
俺はブルートゥースダイソーのを2品潰して3COINSのを愛用中
俺はブルートゥースダイソーのを2品潰して3COINSのを愛用中
2022/11/12(土) 18:26:13.30ID:GHTwx/r4
>>779
潰す?
潰す?
2022/11/12(土) 18:37:15.55ID:bv7f9m6a
>>780
使い潰すの潰すだけど、なんか引っかかた?
使い潰すの潰すだけど、なんか引っかかた?
2022/11/12(土) 18:59:26.54ID:y6N8755b
まぁ片方無くしたりするしね
コードが無いから寝落ちホンに使ってたけど朝起きて最初にやるのがイヤホン探しになったので止めた
コードが無いから寝落ちホンに使ってたけど朝起きて最初にやるのがイヤホン探しになったので止めた
2022/11/12(土) 20:37:45.20ID:g+gjTFvb
>>779
関西人?
関西人?
2022/11/12(土) 20:53:32.10ID:bv7f9m6a
>>783
関東
関東
2022/11/12(土) 20:58:40.03ID:BYn8q2aD
ダイソーのBluetoothイヤホンって、充電して聴きっぱなしで丸一日もつ?
2022/11/12(土) 21:13:50.47ID:ZNNERC4k
ダイソーのBluetoothイヤホンって何個あると思ってるの?
型番書かないと誰も答えられない
型番書かないと誰も答えられない
2022/11/12(土) 21:24:06.54ID:BYn8q2aD
ごめん、型番までは知らんけど1000円位の
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 21:33:03.65ID:3CRtEQ6T2022/11/12(土) 21:33:11.52ID:bv7f9m6a
丸一日の定義がわからないかななんとも
通勤の行き帰りなら持つだろうし、ずっと家なら持たないだろうし
通勤の行き帰りなら持つだろうし、ずっと家なら持たないだろうし
2022/11/12(土) 21:36:05.78ID:JB3bTGw6
メーカーも型番も不明な物体のデータなんて誰も分かるわけが無いだろうに
ダイソーにはダイソーロゴが付いた商品しか売ってない、何てことは無いんだし
単品用・纏め買い用の通販ページで検索して『これ!』って示すくらいはしないとムリゲー
ダイソーにはダイソーロゴが付いた商品しか売ってない、何てことは無いんだし
単品用・纏め買い用の通販ページで検索して『これ!』って示すくらいはしないとムリゲー
2022/11/12(土) 21:40:56.42ID:BYn8q2aD
ごめん、イラつかせて。自己解決した。
再生4時間は短いなと思った。
再生4時間は短いなと思った。
2022/11/12(土) 21:42:02.64ID:395x4c8i
2022/11/12(土) 22:13:24.24ID:oxkoXGh8
ダイソーTWSは、供給元2社以上で現段階で全部で4種類あるらしいが、同一型番で代替わりしたE-TWS-1って機種もあるのでパッケージ見ろとしか。
単体3時間から6時間まで全部違う。ケース併用もばらつきあるがトータル9~15時間。
稼働時間気にするならあと1000円足してGEOにしろとしか。OEM元が大手だから性能段違い過ぎるから。
単体3時間から6時間まで全部違う。ケース併用もばらつきあるがトータル9~15時間。
稼働時間気にするならあと1000円足してGEOにしろとしか。OEM元が大手だから性能段違い過ぎるから。
2022/11/12(土) 22:28:52.93ID:SsKYM7zh
丸一日って...ケースから出しっぱなし電源入れっぱなしで24時間持つTWSなんて存在しないわな
それはともかく連続稼働時間気にするなら素直に大手の買った方がいい
それはともかく連続稼働時間気にするなら素直に大手の買った方がいい
2022/11/13(日) 07:23:37.06ID:+YRj7PdC
連続稼働時間気になるなら有線イヤホンのほうがいいだろ
自分は百均じゃない5000円くらいのBluetoothイヤホンも持ってるけど、ほとんど使ってない
百均有線イヤホンばっかり使ってる
自分は百均じゃない5000円くらいのBluetoothイヤホンも持ってるけど、ほとんど使ってない
百均有線イヤホンばっかり使ってる
2022/11/13(日) 11:25:28.51ID:+iYsLwUU
>>770
デコイって具体的にどうするんですか?
デコイって具体的にどうするんですか?
2022/11/13(日) 12:18:19.79ID:F6gHq+hs
>>784
関東では通じないから要注意
関東では通じないから要注意
2022/11/13(日) 13:00:29.85ID:fobEec1Z
名古屋分かる
2022/11/13(日) 14:08:55.39ID:OTQG0MVN
2022/11/13(日) 14:27:42.52ID:XwZsM88/
100均で短い延長ケーブルなんかある?
1mしか見た事ないけど…
1mしか見た事ないけど…
2022/11/13(日) 14:41:21.40ID:fobEec1Z
セリア30cmはなくなったかな?断線し易いやつだったけど。
自分はゴムで束ねるか作ってる
自分はゴムで束ねるか作ってる
2022/11/13(日) 17:26:03.15ID:SfuNzB0d
ふた昔ほど前にはショートケープルタイプが結構あって、
それに付属の延長ケーブルが余ってるので使ってる。
それに付属の延長ケーブルが余ってるので使ってる。
2022/11/13(日) 17:36:12.72ID:KY8jCeit
2022/11/13(日) 18:00:53.40ID:XwZsM88/
100円イヤホンだと1mのが多いから、
本当は50cm位の延長ケーブルがあると助かる
どこぞの100均メーカー作ってくれないかな?
本当は50cm位の延長ケーブルがあると助かる
どこぞの100均メーカー作ってくれないかな?
2022/11/13(日) 18:04:36.70ID:QmPPALnm
随分前にダイソーで30cmくらいの買った
その頃は逆に長いのがなかったような
その頃は逆に長いのがなかったような
2022/11/13(日) 19:45:43.27ID:ywC5eqS/
>>804
巻き取りタイプ
巻き取りタイプ
2022/11/13(日) 20:45:13.49ID:XwZsM88/
726のリールコードの部分見逃してたわw
ただこの商品全く見た事ない
ただこの商品全く見た事ない
2022/11/13(日) 20:53:05.05ID:5WJagNQz
ワッツにボリュームコントローラー付オーディオ延長コードっていう50cmのケーブルはあるけど手動のボリューム付いてるから音質はかなり落ちる
2022/11/13(日) 21:07:24.48ID:5WJagNQz
>>807
それ書き込んだの自分だけど結構大きなセリアにあった
小さいセリアでは見てない
あとついでにその大きいセリアで丸七から出てる寝ホンみたいなイヤホンも見かけたから買ってみた
パッケージ捨ててしまったから型番忘れたけど
ゲオで売ってるGRAMO-IEP03
ドンキとかで売ってるFSC FS-SSLP02
ヤマダで売ってるミヨシ EPN-01
なんかと同じ形状のイヤホン
マイクとかはなんにも付いてなくてケーブルも短い
カラーは白と黒がある
音はそもそもこの形状の上にあげたイヤホンの音質がまったく良くないのでセリアの110円のやつも音質は同等で普通に悪い
だけどそういう意味では1000円くらいのこういう形状のイヤホンと音質面での性能はたいして変わらないので寝ホンとして使いたいという興味があるなら安く済むんで買ってみるのは良いかも
イヤーピースの交換は不可なんで耳に合わなきゃそれまで
この音質の低さとこのフィット感でも寝ホンとしてなら構わないならこれで寝ながら横向いてもまったく痛くない
眠くなってイヤホン適当に外して暗闇でイヤーピースが取れてどこかへ行ってしまうこともない
それ書き込んだの自分だけど結構大きなセリアにあった
小さいセリアでは見てない
あとついでにその大きいセリアで丸七から出てる寝ホンみたいなイヤホンも見かけたから買ってみた
パッケージ捨ててしまったから型番忘れたけど
ゲオで売ってるGRAMO-IEP03
ドンキとかで売ってるFSC FS-SSLP02
ヤマダで売ってるミヨシ EPN-01
なんかと同じ形状のイヤホン
マイクとかはなんにも付いてなくてケーブルも短い
カラーは白と黒がある
音はそもそもこの形状の上にあげたイヤホンの音質がまったく良くないのでセリアの110円のやつも音質は同等で普通に悪い
だけどそういう意味では1000円くらいのこういう形状のイヤホンと音質面での性能はたいして変わらないので寝ホンとして使いたいという興味があるなら安く済むんで買ってみるのは良いかも
イヤーピースの交換は不可なんで耳に合わなきゃそれまで
この音質の低さとこのフィット感でも寝ホンとしてなら構わないならこれで寝ながら横向いてもまったく痛くない
眠くなってイヤホン適当に外して暗闇でイヤーピースが取れてどこかへ行ってしまうこともない
2022/11/14(月) 03:22:23.16ID:j2cP9OZS
2022/11/14(月) 13:46:54.84ID:ok0Ssf3p
>>810
どれ選んでも単に100円~1000円前後な金プラグの銅線だから、もう個人の好み
少し高いとOFCな音質重視モデルもあれば耐久重視とかもある
安定した入手性と信頼性を重視して1つだけ挙げるならオーテクL字1mのAT3A45L/1.0(BK/WH)で定価880の実売500前後
これはAmazonにもあれば家電店なら何処でも売ってるレベルで2005年7月22日からもうすぐ20周年が近い超ロングラン
両端金メッキなら線も細すぎず太すぎず必要最低限の根本保護もある
激安品がすぐ壊れるのでこれに変えてから数年は壊れないので流石の音と安さと耐久性のバランス力だなと
手入れ雑だとやや加水分解しがちなので注意
あと白は経年で黄ばむのでそれ嫌なら黒を買う方がいいかも
どれ選んでも単に100円~1000円前後な金プラグの銅線だから、もう個人の好み
少し高いとOFCな音質重視モデルもあれば耐久重視とかもある
安定した入手性と信頼性を重視して1つだけ挙げるならオーテクL字1mのAT3A45L/1.0(BK/WH)で定価880の実売500前後
これはAmazonにもあれば家電店なら何処でも売ってるレベルで2005年7月22日からもうすぐ20周年が近い超ロングラン
両端金メッキなら線も細すぎず太すぎず必要最低限の根本保護もある
激安品がすぐ壊れるのでこれに変えてから数年は壊れないので流石の音と安さと耐久性のバランス力だなと
手入れ雑だとやや加水分解しがちなので注意
あと白は経年で黄ばむのでそれ嫌なら黒を買う方がいいかも
2022/11/14(月) 14:00:46.07ID:LqnwSQhx
短いのが良ければJVCが30cmの出してるよ
2022/11/14(月) 14:49:16.48ID:klZefryi
たけーよ
2022/11/14(月) 15:25:24.76ID:ok0Ssf3p
2022/11/14(月) 15:29:21.26ID:klZefryi
2022/11/14(月) 15:33:41.06ID:klZefryi
あっ違う方か
2022/11/14(月) 15:36:55.61ID:tpj+X4cG
2022/11/14(月) 15:38:59.58ID:klZefryi
2022/11/14(月) 16:06:27.18ID:ok0Ssf3p
ワンセグのは「機種によっては」ってちゃんと書いたと思うんだけどプラグの配線の関係でワンセグ対応の泥スマホ以外では機種によって端末に問題出るかもだから注意してね
特にiPhone辺りは壊れる危険性とかもあるぽいし
特にiPhone辺りは壊れる危険性とかもあるぽいし
2022/11/14(月) 16:07:29.57ID:ok0Ssf3p
2022/11/14(月) 17:04:42.35ID:A08sHnBS
100均スレで脱線の為の延長コード。
控え目に言って草である
控え目に言って草である
2022/11/14(月) 17:18:24.32ID:ok0Ssf3p
とはいえ100均イヤホンも10円ちゃうし何なら最近は300円とかするのもあってだな
結果的に何本も断線させたら普通の奴買うのと金銭面では変わらんくなってまうから笑い話であっても予防策があるに超したことはない
結果的に何本も断線させたら普通の奴買うのと金銭面では変わらんくなってまうから笑い話であっても予防策があるに超したことはない
2022/11/14(月) 17:22:50.20ID:HsPQ3Sk5
そもそも脱線って何だよ?
断線じゃないの
断線じゃないの
2022/11/14(月) 17:33:44.86ID:klZefryi
俺のレスやん(笑)あるある
2022/11/14(月) 18:49:24.09ID:LqnwSQhx
脱線わろた
2022/11/14(月) 18:52:42.70ID:LqnwSQhx
2022/11/14(月) 20:15:43.00ID:6TMZT0Xm
脱腸
2022/11/15(火) 14:29:47.32ID:QEJXenLJ
地方だけど、大型ダイソー行って来た。近くにセリアもあった
3000円オーバーの出費。
スレで話してた、延長リールコードと、
見た事ない?延長コードイヤホンスイッチマイク付き2m
他買って来た
3000円オーバーの出費。
スレで話してた、延長リールコードと、
見た事ない?延長コードイヤホンスイッチマイク付き2m
他買って来た
2022/11/15(火) 14:44:21.84ID:S483YXy7
本体のUSBコネクタを守るためにハブを使う感じか。。。
2022/11/15(火) 22:42:40.19ID:crWNAzhY
行きつけの本屋の隣のキャンドゥ(ドラッグイレブン内)に偶々寄ったら、
見慣れないインナーイヤー(イントラコンカ)タイプのを発見した。
型番はK-3871、見た目はごくごく普通のオープンイヤータイプ。
音は箱鳴りが強めで洞窟の一歩手前で辛うじて踏み留まってる感じ。
本体部は見た目同じで型番違いのマイク付きもあったが、そっちはスルー。
見慣れないインナーイヤー(イントラコンカ)タイプのを発見した。
型番はK-3871、見た目はごくごく普通のオープンイヤータイプ。
音は箱鳴りが強めで洞窟の一歩手前で辛うじて踏み留まってる感じ。
本体部は見た目同じで型番違いのマイク付きもあったが、そっちはスルー。
2022/11/16(水) 03:13:53.91ID:Zpuf1IXn
俺はめっきり見なくなった、アルミアフロ買い足した。
他のダイソーではもう無いし、大型店も在庫限りぽかった
他のダイソーではもう無いし、大型店も在庫限りぽかった
2022/11/16(水) 07:19:51.28ID:f/DOb4Bl
アルミアフロ見なくなったねぇ。シルバーラインの方は見るんだけど。
2022/11/16(水) 23:39:14.54ID:tpE7DXRM
そんなふうに言われると見つけたら買ってしまいそう
2022/11/17(木) 02:36:49.67ID:Pw3H1moN
ダイソーの300円、AL、HQ、EVは全部は試していないけど半分以上試した、どれも軽い洞窟系、1000円級イヤホンの外れ程度。
セリホンみたいな自然の音を出すイヤホン他に無いかな。
セリホンみたいな自然の音を出すイヤホン他に無いかな。
2022/11/17(木) 02:45:41.64ID:Pw3H1moN
セリホン改造
アルミハウジングに入れる
ドライバが耳から5mm遠のくと音がぼやけた。
後ろに穴を開け樹脂封入
悪くはなっていない、変化はよくわからない。
後部に磁石を貼り付ける
変化はよくわからない。
耳とドライバの距離(影響大)、フィルター有る無し、ステムの太さが重要かな。
他に改造方法あるかな
アルミハウジングに入れる
ドライバが耳から5mm遠のくと音がぼやけた。
後ろに穴を開け樹脂封入
悪くはなっていない、変化はよくわからない。
後部に磁石を貼り付ける
変化はよくわからない。
耳とドライバの距離(影響大)、フィルター有る無し、ステムの太さが重要かな。
他に改造方法あるかな
2022/11/17(木) 02:53:23.42ID:Pw3H1moN
セリホン、MDR-EX800STに近い傾向の音を出すと言われているけど800STの音を知らない。
1500円以下ならセリホンより音が悪いイヤホンもけっこうある、1500円以上出せば中華の1DD+1BAが買えるからセリホンじゃ勝てなくなる。
1500円以下ならセリホンより音が悪いイヤホンもけっこうある、1500円以上出せば中華の1DD+1BAが買えるからセリホンじゃ勝てなくなる。
2022/11/17(木) 11:20:52.13ID:ibsWNudw
くじ引き感覚で100均イヤホンを買って当たりを狙うよりは、評価が高い1000円イヤホンを買った方が、結果的に得の様に思える。
2022/11/17(木) 11:22:31.55ID:SnBwXpxz
それだと何も面白くない…
2022/11/17(木) 12:29:50.17ID:vSdNtYY8
どっちも買ってもっと高額で評価が高いのもまったく話題がないマイナーなのも買えるもの買えるだけ買ってそれぞれ聴き比べてなるほどと思うのが楽しい
2022/11/17(木) 12:34:31.27ID:gPkBi7JH
2022/11/17(木) 13:14:34.41ID:j7t4n7Lp
まぁこのスレによくいる全種買いするような猛者は間違いなく別にちゃんとしたの持ってるよな
コスパだけで言えばこのスレで評価の高い百均イヤホン1個だけ買ってそれ以上深掘りしないのが一番
コスパだけで言えばこのスレで評価の高い百均イヤホン1個だけ買ってそれ以上深掘りしないのが一番
2022/11/19(土) 09:10:25.01ID:yCOfuB73
高級機か否かに関わらず、それなりのは持ってるだろうね。
それすら無いとそもそも100均ホンを評価する際の基準が解らなくなるしなぁ。
俺はセブンで売ってるJVCのFX711とか1000円クラス定番のHi-Unit HSE-A1000を10点満点で考えてるな。
殆どの平均的な100均ホン(丸七とか)は価格なりに1~2点が多いけど、
稀にロー低やホワパスのような3~4点のが出て来るのが面白いよね。
(※あくまでも音質のみの評価。製品自体の質感や耐久性等流石に価格なりなのでは無視)
それすら無いとそもそも100均ホンを評価する際の基準が解らなくなるしなぁ。
俺はセブンで売ってるJVCのFX711とか1000円クラス定番のHi-Unit HSE-A1000を10点満点で考えてるな。
殆どの平均的な100均ホン(丸七とか)は価格なりに1~2点が多いけど、
稀にロー低やホワパスのような3~4点のが出て来るのが面白いよね。
(※あくまでも音質のみの評価。製品自体の質感や耐久性等流石に価格なりなのでは無視)
2022/11/19(土) 15:29:49.76ID:Yvafn3HN
どうでもいいかもだが延長コードネタ。
キャンドゥに50cmあった。ボタン未対応でL字じゃないが。
作った方が早そうだけど一応
キャンドゥに50cmあった。ボタン未対応でL字じゃないが。
作った方が早そうだけど一応
2022/11/19(土) 15:35:29.30ID:yCOfuB73
情報THX。
なんにせよそういうレアものの情報は多いほどありがたい。
なんにせよそういうレアものの情報は多いほどありがたい。
2022/11/19(土) 18:14:10.81ID:MdUkYj0D
AT-ES10やシリコンホン、いろいろ試したけど、今の所まともな音が鳴るのはES11のみ。
2022/11/19(土) 18:18:02.54ID:MdUkYj0D
C21E1、AT-ES03は篭もる、AT-ES10は妙な反射音のような響き、
ダイソー300円高音質はそこまでひどいのは無いけど良いと思える程でもない。
ダイソー300円高音質はそこまでひどいのは無いけど良いと思える程でもない。
2022/11/19(土) 18:32:58.03ID:qNkZCFoP
AT-ESは11より06の方が好き
ただ入手性がな...
>>842
ホワパは金属メッシュフィルター、金色プラグ、厚みのあるイヤーチップ 、小振りながらしっかりしたハウジングと部材も良かった
逆相さえなければ...
ただ入手性がな...
>>842
ホワパは金属メッシュフィルター、金色プラグ、厚みのあるイヤーチップ 、小振りながらしっかりしたハウジングと部材も良かった
逆相さえなければ...
2022/11/19(土) 19:43:19.32ID:CEqq7azq
100均で買えるイヤホンということでいうと何年か前から
ロー低かセリホン
ダイソー300円
それ以外はダイソーのホワパかアルミアフロ
これら以上のものは新機種からも出てきてないね
ロー低かセリホン
ダイソー300円
それ以外はダイソーのホワパかアルミアフロ
これら以上のものは新機種からも出てきてないね
2022/11/19(土) 21:48:55.80ID:HtDIia5p
2022/11/19(土) 22:52:55.99ID:yCOfuB73
少なくとも最近出たダイソーの新型は全てハズレだった。
2022/11/20(日) 00:03:37.82ID:seO6x47p
スレ違いかもしれないけど、ダイソの低反発イヤーピース。
音質どうこうというより、道路沿いの車の騒音の防御力が強いね。
よくラジオ聴いてるんだけど、これつけたらボリュームいつもより、
小さくても大丈夫だったよ。
音質どうこうというより、道路沿いの車の騒音の防御力が強いね。
よくラジオ聴いてるんだけど、これつけたらボリュームいつもより、
小さくても大丈夫だったよ。
2022/11/20(日) 04:21:21.83ID:T2JLMJfS
ダイソーのそれは高域過多気味のイヤホンに効果あるな。
俺にはナガオカP908やデノンC260は高域の刺さりがキツいんだが、
低反発イヤピに替えたら、あ~ら不思議♪
尚、低音に締まりが無い奴にも効果はあるが、
こっちはむしろ開口部の口径が大きいシリコンタイプの方が効果があった。
(※あくまでも個人の感想です)
俺にはナガオカP908やデノンC260は高域の刺さりがキツいんだが、
低反発イヤピに替えたら、あ~ら不思議♪
尚、低音に締まりが無い奴にも効果はあるが、
こっちはむしろ開口部の口径が大きいシリコンタイプの方が効果があった。
(※あくまでも個人の感想です)
2022/11/20(日) 09:04:49.93ID:O+SifuwA
みんなスマホのボリューム気にしてる?
ある程度上げると健康に害があるかもなんてメッセージ出てくるけど、それ以上で聞いてしまう
ある程度上げると健康に害があるかもなんてメッセージ出てくるけど、それ以上で聞いてしまう
2022/11/20(日) 14:59:51.30ID:L5kx1GZM
気にしてたら音楽なんか聞こえないだろ…
どうやら不健康な長寿国に生まれてしまったらしいなw
どうやら不健康な長寿国に生まれてしまったらしいなw
2022/11/20(日) 16:03:17.20ID:y7wYTiq2
あんまりスマホで聴かないから気にした事ない
あとiOS系は繋ぐDACにもよるがそもそも爆音なことが多い
あとiOS系は繋ぐDACにもよるがそもそも爆音なことが多い
2022/11/21(月) 21:33:03.37ID:EkxKYiBt
200円アフロイヤフォン、プラ筐体のNo.9めちゃくちゃ音いいな、セリフォンに近い音だ
2022/11/21(月) 22:10:33.22ID:rccqvSbL
2022/11/22(火) 00:24:50.40ID:WfyxNAE0
よく聴いたらひどかった、ごめん間違ったww
2022/11/22(火) 00:25:49.26ID:WfyxNAE0
>>857
黒プラに前後にメッキパーツ付いてるやつだね、セリホンよりちょっと劣るかも
黒プラに前後にメッキパーツ付いてるやつだね、セリホンよりちょっと劣るかも
2022/11/22(火) 00:29:47.30ID:WfyxNAE0
EV以外、ダイソー300円を全部試したけど個人的にはHQ-002が一番バランス型だと思う、ハウジングのデザインはあやしい
2022/11/22(火) 00:31:22.63ID:sb4JcyFi
2022/11/22(火) 01:09:15.56ID:IHhgQs5/
>>860
某サイトのレビューだと↓こう紹介してるけど、これHQ-002の音はハズレのやつとかで評価したりしてて間違ってるの?
ダイソー300円高音質イヤホン
型番 音質傾向 おすすめ度
HQ-001 低音重視で高音控えめ ★★★★
HQ-002 籠もり気味 ★
HQ-003 比較的大人しい ★★★
HQ-004 バランス ★★★★★
HQ-005 低音よりのバランス型 ★★★
あとまた別のサイトだと「型番の数字が小さいほど重低音寄り、大きければ高音寄りらしいです」と書いてるところあるんだけど、これは自分で買ったHQ-004は高音寄りだけどHQ-005は重低音寄りなのを知ってるから間違った情報だと思ってる
某サイトのレビューだと↓こう紹介してるけど、これHQ-002の音はハズレのやつとかで評価したりしてて間違ってるの?
ダイソー300円高音質イヤホン
型番 音質傾向 おすすめ度
HQ-001 低音重視で高音控えめ ★★★★
HQ-002 籠もり気味 ★
HQ-003 比較的大人しい ★★★
HQ-004 バランス ★★★★★
HQ-005 低音よりのバランス型 ★★★
あとまた別のサイトだと「型番の数字が小さいほど重低音寄り、大きければ高音寄りらしいです」と書いてるところあるんだけど、これは自分で買ったHQ-004は高音寄りだけどHQ-005は重低音寄りなのを知ってるから間違った情報だと思ってる
2022/11/22(火) 01:20:18.20ID:ShkJHftS
サイトのよく分からない奴のレビューは
当てにならないって事じゃない?
俺はスレの意見しか参考にしてないけど
当てにならないって事じゃない?
俺はスレの意見しか参考にしてないけど
2022/11/22(火) 02:11:43.83ID:sb4JcyFi
ていうかHQに関しては単に個体差だろ
逆相も時々遭うしな
逆相も時々遭うしな
2022/11/22(火) 02:17:35.90ID:IHhgQs5/
>>863
過去スレの情報からだとこう↓なる。
自分はHQ-002と003だけ持ってないんだけど、それ以外の数値はだいたい自分の思う感じと一致してるから納得がいってて参考になる。
100均イヤホン民、至高のオススメ品★
【密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ】
通称:ロー低
型番:AT-ES06
メーカー:アットキュー
販売店:ローソンストア100
価格:100円(税抜)
低域6 中域6 高域5 解像度6 迫力5
【人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン】
通称:セリホン
型番:AT-ES11
メーカー:アットキュー
販売店:セリア
価格:100円(税抜)
低域5 中域7 高域5 解像度6 迫力5
【高音質ステレオイヤホン】
通称:ダイソー300円イヤホン
型番:HQ-001~HQ-005、AL-001~005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
HQ-001 低域7 中域7 高域5 解像度5 迫力6
HQ-002 低域8 中域6 高域5 解像度5 迫力6
HQ-003 低域7 中域6 高域6 解像度6 迫力6
HQ-004 低域5 中域6 高域7 解像度5 迫力6
HQ-005 低域7 中域6 高域5 解像度6 迫力5
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8
過去スレの情報からだとこう↓なる。
自分はHQ-002と003だけ持ってないんだけど、それ以外の数値はだいたい自分の思う感じと一致してるから納得がいってて参考になる。
100均イヤホン民、至高のオススメ品★
【密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ】
通称:ロー低
型番:AT-ES06
メーカー:アットキュー
販売店:ローソンストア100
価格:100円(税抜)
低域6 中域6 高域5 解像度6 迫力5
【人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン】
通称:セリホン
型番:AT-ES11
メーカー:アットキュー
販売店:セリア
価格:100円(税抜)
低域5 中域7 高域5 解像度6 迫力5
【高音質ステレオイヤホン】
通称:ダイソー300円イヤホン
型番:HQ-001~HQ-005、AL-001~005
メーカー:ダイソー
販売店:ダイソー
価格:300円(税抜)
HQ-001 低域7 中域7 高域5 解像度5 迫力6
HQ-002 低域8 中域6 高域5 解像度5 迫力6
HQ-003 低域7 中域6 高域6 解像度6 迫力6
HQ-004 低域5 中域6 高域7 解像度5 迫力6
HQ-005 低域7 中域6 高域5 解像度6 迫力5
AL-001 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-002 低域8 中域8 高域5 解像度6 迫力6
AL-003 低域5 中域7 高域8 解像度8 迫力5
AL-004 低域7 中域7 高域7 解像度6 迫力6
AL-005 低域8 中域6 高域6 解像度6 迫力8
2022/11/22(火) 10:20:34.37ID:8BlQB++c
音質を語るのも結構だけど、洞窟サウンドかどうかの情報も欲しい。
2022/11/22(火) 11:13:52.89ID:ZWchcRZN
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 11:17:49.25ID:AWLwqmtH2022/11/22(火) 12:32:57.90ID:NEB28AF8
2022/11/22(火) 16:36:18.96ID:sb4JcyFi
2022/11/22(火) 16:57:43.95ID:sb4JcyFi
あとAL-003は高音寄りと明記されてるがイヤーチップ変えて密閉すると実はゴリゴリに低音出てるというのも有名だったな
>>866
洞窟な奴はそもそも当たりイヤホンとして話題に登ったりはしない
ただHQは稀に混ざってるハズレを引くとめっちゃ洞窟とはお伝えしておく
>>866
洞窟な奴はそもそも当たりイヤホンとして話題に登ったりはしない
ただHQは稀に混ざってるハズレを引くとめっちゃ洞窟とはお伝えしておく
2022/11/22(火) 17:35:49.36ID:WfyxNAE0
>>862
個人的に思ったのは
HQ-001 低音重視
HQ-002 バランス型
HQ-003 バランス型
HQ-004 バランス型
HQ-005 低音寄りのバランス型
どれもセリホンよりは多少篭もるけど元気に鳴る
セリホンが薄皮1枚の篭もりだとしたら
薄皮2枚の篭もり感、他の100均イヤホンだと皮3枚、4枚の篭もりで実用はしんどいレベル
300円シリーズは市販1000円~2000円イヤホンの外れ品程度の音質かなと
個人的に思ったのは
HQ-001 低音重視
HQ-002 バランス型
HQ-003 バランス型
HQ-004 バランス型
HQ-005 低音寄りのバランス型
どれもセリホンよりは多少篭もるけど元気に鳴る
セリホンが薄皮1枚の篭もりだとしたら
薄皮2枚の篭もり感、他の100均イヤホンだと皮3枚、4枚の篭もりで実用はしんどいレベル
300円シリーズは市販1000円~2000円イヤホンの外れ品程度の音質かなと
2022/11/22(火) 17:38:28.09ID:WfyxNAE0
2022/11/22(火) 17:41:20.57ID:WfyxNAE0
AT-ES11をアルミハウジングに入れればよい音になるかとやってみたけど、悪くなったしw
ゴミABS外装でドライバを両面テープで固定しているだけだけど、微妙な奇跡、まぐれ当たりの中域チューニングがあるのかもしれない
ゴミABS外装でドライバを両面テープで固定しているだけだけど、微妙な奇跡、まぐれ当たりの中域チューニングがあるのかもしれない
2022/11/22(火) 17:54:34.93ID:WfyxNAE0
HQ-003(分解しやすい、金メッキのステム部をねじるとハウジング本体から外れる、最近のは軽く接着剤が付いている)にAT-ES11のドライバを突っ込んで、線をハンダ付け
AT-11向けの300円シェルをそのうち見つけようと思う
AT-11向けの300円シェルをそのうち見つけようと思う
2022/11/22(火) 18:46:26.73ID:AN6ENhKN
意外とアルミはあかんのか
2022/11/22(火) 18:54:47.49ID:IHhgQs5/
HQ-003ってCCA CSTに少し見た目は似てるよね
音とかは全然違うと思うけど
音とかは全然違うと思うけど
2022/11/22(火) 19:09:11.18ID:IHhgQs5/
>>872
HQの篭もり感はスライドボリュームの影響なのかなって個人的には思ってる
AL以降はスライドボリュームなくなって薄皮2枚だった篭もりが薄皮1.3枚くらいになった感じ
HQ-004の音はわかってるけど002と003はバランス型でも高音、中音、低音の量感とかにどう差があるのかは気になるところ
前に004が高音寄り過ぎるから003買おうと思った事はあったけど002は音悪いものだと思っててスルーしてた
HQの篭もり感はスライドボリュームの影響なのかなって個人的には思ってる
AL以降はスライドボリュームなくなって薄皮2枚だった篭もりが薄皮1.3枚くらいになった感じ
HQ-004の音はわかってるけど002と003はバランス型でも高音、中音、低音の量感とかにどう差があるのかは気になるところ
前に004が高音寄り過ぎるから003買おうと思った事はあったけど002は音悪いものだと思っててスルーしてた
2022/11/22(火) 21:02:39.60ID:sb4JcyFi
2022/11/22(火) 21:03:50.71ID:PoFzLJ7F
2022/11/22(火) 21:42:30.00ID:5hW2StK1
ダイソーの200円シリーズって正直微妙なの多いよね。
てかアルミアフロが奇跡的に当たりなだけかもしれん。
シルバーライン、昔あった初期のリモコン付き、猫ホン、全てAT-ES11に負けてる。
アルミアフロら関してはむしろ300円シリーズに遜色ないとさえ思えるが。
てかアルミアフロが奇跡的に当たりなだけかもしれん。
シルバーライン、昔あった初期のリモコン付き、猫ホン、全てAT-ES11に負けてる。
アルミアフロら関してはむしろ300円シリーズに遜色ないとさえ思えるが。
2022/11/22(火) 22:05:23.98ID:sb4JcyFi
皆アルミアフロアルミアフロと言うがアルミじゃないおっさんアフロだっていい音なんだぞ
俺はむしろ300円シリーズよりさっぱりしてて好きだ
あとぬこホンは意外と音は悪くない
しかしAT-ES11と同程度の音で価格が倍な上に左右の区別が外見からは一切判別つかないので薦めないだけだ
俺はむしろ300円シリーズよりさっぱりしてて好きだ
あとぬこホンは意外と音は悪くない
しかしAT-ES11と同程度の音で価格が倍な上に左右の区別が外見からは一切判別つかないので薦めないだけだ
2022/11/23(水) 11:48:58.83ID:A6YglMLv
そういやおっさんアフロは縁が無かったな。
それが出回ってた頃はまだ「ダイソーでイヤホンてw」な頃だったし。
いまはおねーちゃんアフロしか残ってない……。
それが出回ってた頃はまだ「ダイソーでイヤホンてw」な頃だったし。
いまはおねーちゃんアフロしか残ってない……。
2022/11/23(水) 14:52:21.37ID:FL0UV7lp
2022/11/23(水) 18:40:29.54ID:KWGRyf5l
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 19:18:26.50ID:pUIv5Mdl 百均の多くの店長はフランチャイズの経営者
何を仕入れるかは店長の裁量に任されてる
売れない商品は廃棄して収益率の高い他の商品を仕入れるのは常識
短期間に売り切れる商品は、また仕入れるのが商売の基本
何を仕入れるかは店長の裁量に任されてる
売れない商品は廃棄して収益率の高い他の商品を仕入れるのは常識
短期間に売り切れる商品は、また仕入れるのが商売の基本
2022/11/23(水) 19:50:29.42ID:KWGRyf5l
大分前の話だから廃棄は無い
店長が仕入れるのをやめたはある
実際は885の段階でアルミアフロ廃番でFA
過去ログ見て貰えれば分かるけど俺が他の店舗の在庫確認してると思う
店長が仕入れるのをやめたはある
実際は885の段階でアルミアフロ廃番でFA
過去ログ見て貰えれば分かるけど俺が他の店舗の在庫確認してると思う
2022/11/23(水) 19:55:40.36ID:KWGRyf5l
ちょうど1年位前だった
もうネットストアにしか在庫無いかも…
もうネットストアにしか在庫無いかも…
2022/11/23(水) 20:48:56.46ID:voUbHaGu
近所ではAL-003だけあっという間になくなった。予備1つだけでも買っといてよかったw
2022/11/23(水) 20:53:35.49ID:KzmFeegj
アフロおっさんとねーちゃんは最近近所で見たなぁ
ど田舎だから残ってるのかもしれんけど
ホワパは最近めっきり見かけなくなった
ど田舎だから残ってるのかもしれんけど
ホワパは最近めっきり見かけなくなった
2022/11/23(水) 21:05:35.89ID:KWGRyf5l
アルミ以外は時々見かける
ホワパは何で消えたんだろ?
ホワパは何で消えたんだろ?
2022/11/23(水) 21:08:59.40ID:A6YglMLv
ホワパ見ないよねぇ。ジッパーも無いな。 廃番になったんやろか(´・ω・`)
2022/11/23(水) 21:17:56.23ID:KWGRyf5l
円安、物価高で100円で販売出来なくなった可能性がある
とあるライトは以前はテスト電池付いてたのに無くなってた
とあるライトは以前はテスト電池付いてたのに無くなってた
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 21:23:16.01ID:fzkLnptF ホワパ買った事ないから1個買ったよ
20個以上あった
20個以上あった
2022/11/23(水) 21:34:01.23ID:KWGRyf5l
ホワパある所にはあるんだね
逆相多いから入荷しないだけかな…?
逆相多いから入荷しないだけかな…?
2022/11/23(水) 21:41:17.91ID:A6YglMLv
>>893
あるあるw 最近の安い家電は付いてないの多いね。
あるあるw 最近の安い家電は付いてないの多いね。
2022/11/23(水) 22:03:42.63ID:xdCTjZRE
2022/11/23(水) 22:05:19.85ID:xdCTjZRE
200円アフロのNo.10
ダークグリーンのアルミを買ってきた、試してみよう
一個しかなかった、そろそろ在庫無くなるか
ダークグリーンのアルミを買ってきた、試してみよう
一個しかなかった、そろそろ在庫無くなるか
2022/11/23(水) 22:08:29.19ID:KWGRyf5l
>>898
逆相多いから気を付けて
逆相多いから気を付けて
2022/11/23(水) 22:57:17.39ID:A6YglMLv
2022/11/23(水) 23:03:12.56ID:xdCTjZRE
2022/11/23(水) 23:04:42.26ID:xdCTjZRE
>>900
聴き始めだけどALにもHQにも劣っていないと思います、ハウジング形状は小ぶりのEVですね
聴き始めだけどALにもHQにも劣っていないと思います、ハウジング形状は小ぶりのEVですね
2022/11/23(水) 23:17:35.90ID:KWGRyf5l
2022/11/24(木) 00:23:56.71ID:Aodp5GuX
>>903
ウォークマンは持っていないw
今ALとHQ全種とアフロ2つを試してみて、
音が比較的篭もっていない5本をチョイスすると
AL003、AL005、AL002、HQ005、今買ったアフロNo.10の順番で、AL003がトップ
パッケージに書かれていることはアテにならない、当たり外れ、個体差は大きいのかもしれない
ウォークマンは持っていないw
今ALとHQ全種とアフロ2つを試してみて、
音が比較的篭もっていない5本をチョイスすると
AL003、AL005、AL002、HQ005、今買ったアフロNo.10の順番で、AL003がトップ
パッケージに書かれていることはアテにならない、当たり外れ、個体差は大きいのかもしれない
2022/11/24(木) 02:17:55.98ID:RqkDyBPZ
自分のとこのAL002は低音が弱いバランス型って感じ
全然好みじゃないw
全然好みじゃないw
2022/11/24(木) 03:23:53.20ID:HI0NhOVy
100均において当たり外れは本当に馬鹿にならない
うちにあるHQ-004、一本は普通に聴ける品質だけど一本目に買った外れ個体はクソ洞窟で聴けたもんじゃなかった
このスレ見てなかったら300円シリーズはハズレイヤホンだと思ってたわ
うちにあるHQ-004、一本は普通に聴ける品質だけど一本目に買った外れ個体はクソ洞窟で聴けたもんじゃなかった
このスレ見てなかったら300円シリーズはハズレイヤホンだと思ってたわ
2022/11/24(木) 11:26:57.63ID:xq/RF2fC
ハズレというかHQ、アフロ、EVシリーズはたまに逆相に当たることがある
ALシリーズはまだ逆相には当たったことがないけど運が良いだけかもしれない
話しは変わるけど、ダイソーの500円ゲーミングイヤホンの背面のフタを外して
中にウレタンを詰め込んだらいい感じで鳴るようになった
持ってる人は自己責任でお試しあれ
ALシリーズはまだ逆相には当たったことがないけど運が良いだけかもしれない
話しは変わるけど、ダイソーの500円ゲーミングイヤホンの背面のフタを外して
中にウレタンを詰め込んだらいい感じで鳴るようになった
持ってる人は自己責任でお試しあれ
2022/11/24(木) 12:18:02.50ID:livMLU90
いやだよバカ
2022/11/24(木) 12:35:55.83ID:HI0NhOVy
逆相じゃなくともなんか鳴りがおかしいのは稀にあるよ
あとHQ-004は殻割りが簡単なので逆相直してみたことあるけどマシにはなったが良個体までにはならんかったわ
500円ゲーミングイヤホンは問題あるのが音ではなく形状なのでそこまではいいやw
あとHQ-004は殻割りが簡単なので逆相直してみたことあるけどマシにはなったが良個体までにはならんかったわ
500円ゲーミングイヤホンは問題あるのが音ではなく形状なのでそこまではいいやw
2022/11/24(木) 23:09:08.47ID:Aodp5GuX
その品質差はドライバの個体差、質か、ドライバの固定の甘さかな?
2022/11/24(木) 23:10:40.81ID:xcXk63F+
HQは最初に買った002が洞窟で泣けた(´・ω・`)
他の4つを一通り買ったら全てまともだったので、最後にもっかい002を買ったら今度はまともだった。
このスレを見てなかったら恐らく最初の002で止めてたな。
他の4つを一通り買ったら全てまともだったので、最後にもっかい002を買ったら今度はまともだった。
このスレを見てなかったら恐らく最初の002で止めてたな。
2022/11/24(木) 23:13:12.11ID:Aodp5GuX
セリホンはいろいろ改造するために10本買ったけど、なぜか外れは含まれていなかった
300円ホンより外れ率が低かったりして、それはないかw
300円ホンより外れ率が低かったりして、それはないかw
2022/11/24(木) 23:15:12.09ID:Aodp5GuX
セリホンのような傾向の音を出す
300円のアルミハウジングイヤホンを希望
これで本当に1000円、1500円イヤホンに匹敵するものになるかもしれない
300円のアルミハウジングイヤホンを希望
これで本当に1000円、1500円イヤホンに匹敵するものになるかもしれない
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/25(金) 17:54:16.47ID:s+5fzcBK 300円オレンジ買ったけどなにこれ良いじゃん
てか今まで耳痛いと思ってたのはデカ過ぎたんだな
てか今まで耳痛いと思ってたのはデカ過ぎたんだな
2022/11/25(金) 22:29:04.90ID:Yp/i7Lex
そんな>>914氏にはパナソニックのエントリークラスもお勧め。
あそこはどういうわけかエントリークラスのイヤピはほぼSサイズなんだよな。
ダイソーの300円シリーズも何故かEVのオレンジとピンクだけイヤピがSサイズなんだよね。
俺はもう一回り大きいのが丁度良いんでダイソーの抗菌イヤピMに差し替えてるが、確かに良いわ。
あそこはどういうわけかエントリークラスのイヤピはほぼSサイズなんだよな。
ダイソーの300円シリーズも何故かEVのオレンジとピンクだけイヤピがSサイズなんだよね。
俺はもう一回り大きいのが丁度良いんでダイソーの抗菌イヤピMに差し替えてるが、確かに良いわ。
2022/11/26(土) 01:50:30.44ID:RF18Ogq4
呼ばれた気が勝手にしたのでw インストしか聞かないEV-000/EV-008とAL-003絶対推しマンが来ましたよw
(当たり前ですが)イヤーピースと個人の相性が決定的なので、全てこもりがちな低音ホンと切って捨てるのも簡単でしょうし
うまくハマればEV-000/EV-008は(100均入手では)洞窟ホンから一番遠い場所にいて少なくとも(解像度とは言わない)明快さでは1,000円クラスを超えられるでしょう
(当たり前ですが)イヤーピースと個人の相性が決定的なので、全てこもりがちな低音ホンと切って捨てるのも簡単でしょうし
うまくハマればEV-000/EV-008は(100均入手では)洞窟ホンから一番遠い場所にいて少なくとも(解像度とは言わない)明快さでは1,000円クラスを超えられるでしょう
2022/11/26(土) 04:43:53.66ID:SAdIF+KG
オーテクの安いイヤホンの低音を弱めて、音を濁らせたのが300円のイメージ
EVは色がどきついから試していない、試してみるかな
EVは色がどきついから試していない、試してみるかな
2022/11/26(土) 22:10:33.64ID:yu3RGUBm
ワッツやキャンドゥで売ってる300円DDイヤホンみんな持ってないのかな?音量取りやすいし聴き疲れしないからそれなりに使ってるわ
2022/11/26(土) 22:29:33.49ID:/sUq803o
ワッツ・キャンドゥの300円ってダイソーのと中身同じらしいけど、持ってる人どう?
2022/11/26(土) 23:58:17.60ID:SAdIF+KG
3点購入したけど中身は同じだと思う、パッケージと頭の型番が違う
2022/11/26(土) 23:59:35.59ID:SAdIF+KG
デュアルドライバーのイヤホンのことなら、あれは100円の外れと300円イヤホンの間の音、あまり良いものではない
2022/11/29(火) 09:23:29.02ID:RiD9fhEW
アットキューから新しいイヤホン出るね
2022/11/29(火) 10:24:08.81ID:QHdkd2Oq
>>918
300円DDはどの音程もぼわっとした感じだね
なので確かに聴き疲れとかはしないかも
自分はながらで聴くに使ってた
音楽聴くならイコライザーで高音多目のドンシャリにして聴いてたなぁ
聞き疲れする様になるから利点?が無くなるけど・・・
見た目だけなら100均イヤホンの中で最強なんだけどねw
DAISOでもDDを出して欲しい
500~700円位で
300円DDはどの音程もぼわっとした感じだね
なので確かに聴き疲れとかはしないかも
自分はながらで聴くに使ってた
音楽聴くならイコライザーで高音多目のドンシャリにして聴いてたなぁ
聞き疲れする様になるから利点?が無くなるけど・・・
見た目だけなら100均イヤホンの中で最強なんだけどねw
DAISOでもDDを出して欲しい
500~700円位で
2022/11/29(火) 12:22:32.40ID:idJ0Dam2
>>922
たれはこのスレ対象なのか
たれはこのスレ対象なのか
2022/11/29(火) 23:06:22.45ID:Msd/b3Rs
丸七XYY-82、アルミイヤホン、300円
ダイソーの300円シリーズに劣るね
ダイソーの300円シリーズに劣るね
2022/11/29(火) 23:41:14.06ID:0srIbG4Q
丸七がとうとう300円クラスに進出か!!
……地雷な悪寒しかしないの俺だけ?
……地雷な悪寒しかしないの俺だけ?
2022/11/29(火) 23:51:25.09ID:i6jUmTmD
何故音が洞窟になるのかの原因が解明されたの?
2022/11/30(水) 00:05:13.87ID:DlVJtjgZ
安イヤホンのドライバはそもそも音域が狭い
↓
音を良く見せる(聴かせる?)には高域と低域を持ち上げるのが手っ取り早い
↓
やり過ぎると相対的に中域が引っ込む
↓
上と下だけワンワン響く洞窟サウンドが一丁上がり♪
※この他にも筐体の設計や工作精度が甘くて反響するとかもあり
↓
音を良く見せる(聴かせる?)には高域と低域を持ち上げるのが手っ取り早い
↓
やり過ぎると相対的に中域が引っ込む
↓
上と下だけワンワン響く洞窟サウンドが一丁上がり♪
※この他にも筐体の設計や工作精度が甘くて反響するとかもあり
2022/11/30(水) 02:17:06.14ID:nKYP/NFu
丸七XYY82は100円洞窟と300円アルミの間の音
ダイソー300円シリーズはアルペックスの安い重低音イヤホンに近い音
ダイソー300円シリーズはアルペックスの安い重低音イヤホンに近い音
2022/11/30(水) 17:44:48.96ID:oiiFEDkQ
運よく見つけたアルミアフロ
Rが低音、Lからはあっさりした音が入ってくる感じがAL002と似てる
個体差かわからないけど音質はALやHQを持っているなら無理に買うまでではない感じ
HQ・ALより敢えて音の情報量を少なく聴きたい・・・という人にはお勧めかも?
Rが低音、Lからはあっさりした音が入ってくる感じがAL002と似てる
個体差かわからないけど音質はALやHQを持っているなら無理に買うまでではない感じ
HQ・ALより敢えて音の情報量を少なく聴きたい・・・という人にはお勧めかも?
2022/12/01(木) 02:49:20.21ID:BfQvr0d9
2022/12/01(木) 03:48:08.50ID:wwp7fWnh
2022/12/01(木) 18:42:03.18ID:F3x/d6SQ
2022/12/01(木) 19:39:28.33ID:BfQvr0d9
2022/12/01(木) 21:44:37.86ID:Y3Q6M89D
セリアで寝ホン用のシリコンハウジングみたいなやつ売ってたけど丸七だったので(ry
936932
2022/12/01(木) 22:33:32.33ID:wwp7fWnh2022/12/01(木) 22:38:23.98ID:WHjfqEn8
>>936
BT001と002発熱は大丈夫?
BT001と002発熱は大丈夫?
2022/12/01(木) 23:33:38.14ID:s0EzMGol
939932
2022/12/01(木) 23:43:27.10ID:wwp7fWnh >>937
今のところ発熱も特に無いみたい。
既に10回は充電してるけど充電中もそんなに熱くならないから大丈夫なのかも?
音質としてはナローかつダルな感じではあるけど、洞窟ではないのが美点。
まぁ100円ホンの良い方(ホワパとかセリホンとか)に近い音ではあるので実用範囲かな。
今のところ発熱も特に無いみたい。
既に10回は充電してるけど充電中もそんなに熱くならないから大丈夫なのかも?
音質としてはナローかつダルな感じではあるけど、洞窟ではないのが美点。
まぁ100円ホンの良い方(ホワパとかセリホンとか)に近い音ではあるので実用範囲かな。
2022/12/02(金) 08:46:44.69ID:uMg+DMqn
AT-ES11買った
買ってそのままでも昔のっていうか今も売ってたけど同じくセリアの安っぽいメッキのイヤホンと違って全然聴けるなこれ
メッキのやつで伝わるかな
買ってそのままでも昔のっていうか今も売ってたけど同じくセリアの安っぽいメッキのイヤホンと違って全然聴けるなこれ
メッキのやつで伝わるかな
2022/12/02(金) 16:11:31.17ID:dkjSIOat
ダイソーのワイヤレスイヤホン見たら型番BT-006になってた
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/02(金) 16:28:15.32ID:KzuKfgrc >>940
丸7のグロスカラーだっけ?金色を使ってたけど圧倒的にATES11の方がが良いね
丸7のグロスカラーだっけ?金色を使ってたけど圧倒的にATES11の方がが良いね
2022/12/02(金) 17:30:59.91ID:dkjSIOat
久しぶりにzenear引っ張り出したら黄ばんでた
2022/12/02(金) 17:53:36.31ID:dWDZFBJ8
ヤニの煙+ホコリでコーティングされてるんじゃ?
日の光に当てすぎて変色~もありえそうだが、引っ張り出したなら仕舞いこんでたんだろうしなぁ
使い倒してるzenear3付属の一本は汚れてくすんでるが、仕舞いこんでるzenear3予備とほぼ使う気の無いzenaer4×2本は白いままだわ
日の光に当てすぎて変色~もありえそうだが、引っ張り出したなら仕舞いこんでたんだろうしなぁ
使い倒してるzenear3付属の一本は汚れてくすんでるが、仕舞いこんでるzenear3予備とほぼ使う気の無いzenaer4×2本は白いままだわ
2022/12/02(金) 18:59:22.82ID:J0wWaX0o
BT001~006って何が違うの?
よく分からないんだけど…
よく分からないんだけど…
2022/12/02(金) 19:14:33.60ID:tXMaom4C
2022/12/02(金) 19:20:27.04ID:/pHxZKgg
2022/12/02(金) 21:56:34.61ID:s2A/L494
>>945
BT003・004はBT001・002で稀にあったバッテリーの不具合を解消しただけのもの
実際に全部買って聞き比べてみたが対応する型番同士で違いは感じられなかった
形が違うものは当然音も違う
005以降は流石に買ってないからわからん
BT003・004はBT001・002で稀にあったバッテリーの不具合を解消しただけのもの
実際に全部買って聞き比べてみたが対応する型番同士で違いは感じられなかった
形が違うものは当然音も違う
005以降は流石に買ってないからわからん
2022/12/03(土) 00:31:06.08ID:iuYYFzd7
洞窟濁り、音像ボケボケ無しでセリホンに対抗できるのは300円アルミイヤホンしかないよね
ナチュラルサウンドのセリホンか
ドンシャリ元気な300円か
ナチュラルサウンドのセリホンか
ドンシャリ元気な300円か
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/03(土) 03:31:08.00ID:PVtCHWI6 さっき24時間やってるローソン100に併設してるダイソーで、スマホで調べてAL-002が良いとのことらしく試しに買ってみたがスゲーなこれ。イコライザアプリ噛ますとスゲーマジ。
今までブルートゥースイヤホンばかり買ってたが、
有線イヤホンも捨てたもんじゃないね。この値段でスンゲ実力
Androidのjetaudioアプリで音質変えた上で、さらに別のイコライザーアプリで非常にバランスよくドスドスガーガーシャンシャン心地よすぎてハマりすぎて寝れない。
今までブルートゥースイヤホンばかり買ってたが、
有線イヤホンも捨てたもんじゃないね。この値段でスンゲ実力
Androidのjetaudioアプリで音質変えた上で、さらに別のイコライザーアプリで非常にバランスよくドスドスガーガーシャンシャン心地よすぎてハマりすぎて寝れない。
2022/12/03(土) 15:34:50.26ID:tvEIrjUc
おいでませ100均スレ~♪
楽しそうで何より。
……なんか何処かで見たような文章のような気もするが気のせいか??
楽しそうで何より。
……なんか何処かで見たような文章のような気もするが気のせいか??
2022/12/03(土) 16:07:21.43ID:o3duPgBm
言われてみるとコピペっぽい様な…
一様コピペ集
つttps://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A
一様コピペ集
つttps://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A
2022/12/03(土) 16:11:40.17ID:o3duPgBm
ダイソーのALの003使ってる。先月スマホ購入してイヤホン探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音が良い。再生すると響き出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもイヤホンなのにマイク付きだから通話も簡単で良い。マイク付きは音質が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
マイク無しと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただロックとか聴くとちょっと怖いね。DDなのに低音響かないし。
高音にかんしては多分BA機もDD機も変わらないでしょ。BA機聴いたことないから知らないけどBAがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDD機なんて買わないでしょ。個人的にはDD機でも十分に聴こえる。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140デシベル位でマジでShureを抜いた。つまりはShureすらALの003には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして音が良い。再生すると響き出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもイヤホンなのにマイク付きだから通話も簡単で良い。マイク付きは音質が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
マイク無しと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただロックとか聴くとちょっと怖いね。DDなのに低音響かないし。
高音にかんしては多分BA機もDD機も変わらないでしょ。BA機聴いたことないから知らないけどBAがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDD機なんて買わないでしょ。個人的にはDD機でも十分に聴こえる。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140デシベル位でマジでShureを抜いた。つまりはShureすらALの003には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2022/12/03(土) 16:28:46.90ID:tvEIrjUc
最後の1行www
東関東自動車道でshureを抜くってなんだよwww
運転中のイヤホンは危険なのでやめませう。
東関東自動車道でshureを抜くってなんだよwww
運転中のイヤホンは危険なのでやめませう。
2022/12/03(土) 18:26:43.04ID:Jce0gmNE
140dbとか煙吹くんじゃね?
2022/12/03(土) 18:42:50.68ID:J1Bj3i0q
140デシベルかー。どんな高級イヤホンを使っても無駄になる難聴になりそう
ググったら騒音性難聴は4kHzあたりが聞き取りにくくなるらしい。へーって感じ
ググったら騒音性難聴は4kHzあたりが聞き取りにくくなるらしい。へーって感じ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/03(土) 18:48:26.37ID:A7FynVPz 今はもうGTO知らん人のほうが多いんだろうな
2022/12/03(土) 19:00:26.16ID:w/18DU/O
懐かしすぎるw
しかし音のでかさだけなら割と真面目にShureに勝てるかもなw
Shure持ってねーけどw
しかし音のでかさだけなら割と真面目にShureに勝てるかもなw
Shure持ってねーけどw
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/03(土) 19:33:16.28ID:CCMqVMCb SHUREは音大きくないよ、繊細で低音苦手
300円ホンの引き合いに出すならZenEarかPHILIPSかbeatsかSENNHEISERか
300円ホンの引き合いに出すならZenEarかPHILIPSかbeatsかSENNHEISERか
2022/12/03(土) 20:22:52.90ID:32apOI4L
何故か書けない
2022/12/04(日) 09:41:09.76ID:8f5piRbU
書けてるやん。
それとも途中でカキコになった感じ?
shureは215青は持ってるが、確かに低音そこまで強くないね。
ただ、音の密度感みたいなものは濃厚なので低音スカスカには感じない。
ゼンハはIE80旧あるけど、あっちは正にシャリ無しのドンドンって感じだな。
それとも途中でカキコになった感じ?
shureは215青は持ってるが、確かに低音そこまで強くないね。
ただ、音の密度感みたいなものは濃厚なので低音スカスカには感じない。
ゼンハはIE80旧あるけど、あっちは正にシャリ無しのドンドンって感じだな。
2022/12/04(日) 10:00:13.92ID:5zLu7O0d
そろそろ誰か次スレを
2022/12/04(日) 10:13:25.20ID:8f5piRbU
2022/12/04(日) 10:50:18.09ID:8z8rS1KQ
>>963
乙
乙
2022/12/06(火) 05:40:18.25ID:vMCRGHH9
次スレへの移行がスムーズなのは良いんだけど、
このスレ埋めないと
後35スレ
このスレ埋めないと
後35スレ
2022/12/06(火) 05:42:25.13ID:vMCRGHH9
間違い
後34レス
後34レス
2022/12/06(火) 09:21:30.86ID:o/+3duGx
スレ立て早いから(笑)
2022/12/06(火) 10:00:12.33ID:NpvVcG+i
980でも早いくらいよ
2022/12/06(火) 10:48:21.17ID:NXIAY2+q
スレ立てのタイミングは悪くないと思う
埋めるしかない
埋めるしかない
2022/12/06(火) 10:58:29.71ID:vMCRGHH9
GTO
ttps://auctions.afimg.jp/x1033997590/ya/image/x1033997590.2.jpg
ttps://auctions.afimg.jp/x1033997590/ya/image/x1033997590.2.jpg
2022/12/06(火) 11:58:34.78ID:ULZNqTRN
これが神が乗るという車か
2022/12/06(火) 12:29:23.87ID:31jsoqpr
R32 GTR
ttps://lh3.googleusercontent.com/PZl7dDnRCzhRzyWIt23XjfvKhNL0lCDFIfQa_sH0ut6efuGyyKJnZ_2hLOY4WkEBFyoRl8l9zjhCaf8Gke7ZCdO9ppSFjeYaV-leyhNS=s750
ttps://lh3.googleusercontent.com/PZl7dDnRCzhRzyWIt23XjfvKhNL0lCDFIfQa_sH0ut6efuGyyKJnZ_2hLOY4WkEBFyoRl8l9zjhCaf8Gke7ZCdO9ppSFjeYaV-leyhNS=s750
2022/12/06(火) 21:23:26.40ID:GCSacE23
神様「埋めよ!!増やせよ!5chに満ちよ!」
2022/12/07(水) 06:03:23.04ID:cfcTQnKa
うめたい
2022/12/07(水) 06:49:19.74ID:ycBIV39/
shureとダイソー300円ってインピーダンス一緒なん?
2022/12/07(水) 06:49:31.53ID:ycBIV39/
se215で
2022/12/08(木) 00:03:51.59ID:w9wfiSvB
SE215=20Ω
ダイソーAL=16Ω
ダイソーAL=16Ω
2022/12/09(金) 13:21:09.00ID:m+ihbkgZ
ダイソーにてステレオイヤホンリール式を買った
見た目は悪くないが、酷い音
見た目は悪くないが、酷い音
2022/12/09(金) 17:22:49.18ID:eeSifPa0
嫌なら出てけ
2022/12/09(金) 18:12:11.41ID:m+ihbkgZ
どういう事だよ
普通に感想書いただけだろ
嘘ついて良い音って書けって事か?
普通に感想書いただけだろ
嘘ついて良い音って書けって事か?
2022/12/09(金) 19:58:24.41ID:FLkTzUAR
たまたま不良品だったかもしれんし
もう一個買おうぜ
もう一個買おうぜ
2022/12/09(金) 20:52:44.95ID:rxiJCGwm
嘘を付いて良い音って書くと順位が上がる
2022/12/10(土) 00:03:26.33ID:kQsZu1rE
>>980
まぁ気にしないこった。
時々、脊髄反射で毒吐くツィカス擬きが沸いてくるのよw
俺もスレ立てた時にリール式のテンプレ追加した勢いで1個買ってみたが、全く同じ感想。
リール式に最低限の音質を望むなら、せめてエレコムかマクセルにすべし。
まぁ気にしないこった。
時々、脊髄反射で毒吐くツィカス擬きが沸いてくるのよw
俺もスレ立てた時にリール式のテンプレ追加した勢いで1個買ってみたが、全く同じ感想。
リール式に最低限の音質を望むなら、せめてエレコムかマクセルにすべし。
2022/12/10(土) 07:50:09.44ID:QMOyzaxK
セリホンかロー低をリール式にしてくれたらなぁ
300円でも良いから
300円でも良いから
2022/12/10(土) 08:47:28.07ID:IRYDt8I/
2022/12/10(土) 12:15:57.78ID:ZDlGdeMD
巻き付けてドライヤー当てろ
2022/12/10(土) 12:20:56.16ID:C/N+v1On
弄り倒してナンボのオモチャだし、分解してリール式のとでニコイチするかリール部分だけの移植を試せばいいんじゃね
諦めてウレタンだかゴムの巻き巻きする奴使うか
諦めてウレタンだかゴムの巻き巻きする奴使うか
2022/12/10(土) 12:21:12.75ID:Rua6pJke
2022/12/10(土) 12:56:24.49ID:OV/GxLic
2022/12/10(土) 15:47:02.42ID:kQsZu1rE
2022/12/10(土) 18:48:01.11ID:SnYf7oFy
電車(笑)
2022/12/10(土) 20:41:07.10ID:kQsZu1rE
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 11:32:55.60ID:1SBd5byA ロー低ってセリホンより不良多いらしいけど何個買った方がいいの?
セリホンは三つ目で当たり引けたんだけど、ロー低はそれ以上買わないとなると、ちょっと買うの躊躇うわ。
セリホンあれば、そもそもロー低って買う必要ないのかな?やっぱり好みの問題?
セリホンは三つ目で当たり引けたんだけど、ロー低はそれ以上買わないとなると、ちょっと買うの躊躇うわ。
セリホンあれば、そもそもロー低って買う必要ないのかな?やっぱり好みの問題?
2022/12/11(日) 11:44:35.82ID:etW0snmk
>>993
気持ちの問題
気持ちの問題
2022/12/12(月) 13:29:05.27ID:u+oTyinD
>>993
両方一個づつしか買って無いけど当たりだと信じて使ってるw
両方一個づつしか買って無いけど当たりだと信じて使ってるw
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 11:54:20.06ID:p1eAjPK4 ID:ycBIV39/
音の傾向が違い過ぎるのに
インピーダンスを比べる意味が分からない
音の傾向が違い過ぎるのに
インピーダンスを比べる意味が分からない
2022/12/17(土) 20:41:23.76ID:/95GRnWk
埋めようと思ったがBBQくらった
2022/12/17(土) 20:45:45.74ID:/95GRnWk
5ch運営の規制が強くなっている様です。
我々をTwitterに行かせたいのでしょうか?
浪人も意味が無い様です
我々をTwitterに行かせたいのでしょうか?
浪人も意味が無い様です
2022/12/17(土) 20:47:32.78ID:I9ue/XQ+
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 20:49:21.72ID:zmxAjHtN 1000なら
100均イヤホン新作発売
100均イヤホン新作発売
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 4時間 0分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 4時間 0分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- トランプ政権「アメリカは8月にデフォルトします😭」 [175344491]
- おまいら底辺ごっこやってるだけでホントは嫁も子どももいるんだろ [673057929]