X



【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 22:49:33.49ID:ZrqDrwZz0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴49人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1635510571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:512: EXT was configured
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-omkL [133.200.45.0])
垢版 |
2022/04/18(月) 20:53:41.54ID:42ex4QDY0
>>297
同じ構成ではないからね
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-RiQw [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/18(月) 22:41:04.79ID:JZIu6pZM0
>>298
それを書くなら具体的な違いも書くべき
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-RiQw [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/18(月) 23:00:27.01ID:JZIu6pZM0
補足すると全く同じ音では無いので全く構成が同じだとは思っていないが基本的な音はほぼ同じ

具体的な違いが書かれて居ないのでそれに言及するのは難しいかなという判断

個人的な意見としてはヘッドホン使うなら据え置きヘッドホンアンプが向いてるし
スピーカー使うなら単体の据え置きDACとプリメインアンプが良いという考え方なので
家で移動しないのなら据え置きヘッドホンアンプの方が余裕のある音で良いと思ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb49-EdYG [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/19(火) 17:41:15.78ID:HLCBVgw/0
据え置きで9038ProディユアルのDACで手頃なのが無くない?
10万前後でさ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-omkL [121.101.91.36])
垢版 |
2022/04/20(水) 11:12:49.26ID:eYhKb/ah0
>>279
WM1ZM2でK9Pro LTDは認識しないみたいだ
2022/04/20(水) 12:43:14.63ID:4S9TNVzi0
イヤホンジャックカバーってどうして2.5/3.5mm同梱品がないんだどう
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-+C02 [14.11.71.0])
垢版 |
2022/04/20(水) 16:50:06.08ID:ZdnpSdp90
AKM、S/Nを高めた新フラグシップDAC「AK4499EX」
“最高クラスのアナログ特性”を実現

年末には搭載機出るか

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202204/20/23266.html
2022/04/20(水) 17:02:14.20ID:yDcU8NM2M
サンプルの出荷が7月以降の時点で年内は平時でも難しいのに今の時勢考えたらどう考えても無理
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-UJyp [153.154.84.103])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:53:05.03ID:2RecSvEAM
spec下がってね?
2022/04/20(水) 19:31:06.33ID:aODY/ej8d
AK4499EXEQはAK4499の後継ってよりはAK4498のスペック強化版的な感じなのかな
https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/2020/20200304-ak4498ak4191/

まだAK4498搭載製品自体出てないと思うけど2チップ分離構成としたことでスペックに現れない聴感上のSNが向上してるとされてた
2022/04/20(水) 21:45:51.67ID:Ec/2eENPd
アマゾンミュージックをusbからQ3に出力すると、スマホからではハイレゾ出力できなかった(青点灯)のにFire HD 8plusからは普通に出来たわ(橙点灯)
2022/04/21(木) 08:14:57.62ID:JpJXB04J0
ビットパーフェクトで出力できているとは思えないが
2022/04/21(木) 10:11:41.06ID:GN9DVm1Y0
sfireタブレットからは96k固定だったかな?
2022/04/21(木) 11:07:35.44ID:js7UHKita
FireTVだと192kHz 16bit固定で出力されたりしてるから本来のハイレジモードで出力されてるとは限らない
2022/04/21(木) 18:25:19.71ID:JpJXB04J0
スマホ/タブレットからサブスクで確実にビットパーフェクトでUSB出力するとなると
Apple端末+Apple MusicかQobuzかTIDAL
Android+USB Audio Player Proアプリ(QobuzかTIDALを使える)
くらいじゃないかな

Amazonは無理
まあビットパーフェクトにこだわらないならそこそこの音で鳴るけどさ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-+C02 [14.11.71.0])
垢版 |
2022/04/21(木) 23:08:02.14ID:+V27w5uJ0
Sandal Audio
Fiio M17 DAPの試聴レビュー

https://sandalaudio.blogspot.com/2022/04/fiio-m17-dap.html?m=1
2022/04/22(金) 00:04:35.55ID:PRWc2XovM
やっぱサンダルおじもバッテリーモードは微妙って評価みたいやね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 00:11:11.71ID:orfJ70vF0
バッテリーモードは最近のミドルクラスDAP相手でも少し分が悪い
普通にM11plusとかのがマシまでありえる
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 06:30:53.25ID:YSXUat9X0
M17は持ち運び出来る据え置き機的なDAPというカテゴリーだね

所有してみて判ること

「DAPだけと家ならコンセント繋いでDCモードも使えますよ!」
よりは
「一応外に持ち出してバッテリーモードもありますよ!」
「ポータブルバッテリー使えば外でもDCモード使えますよ!」
が適切な表現

アンプが据え置き用なのでDCモードじゃないと本来の実力発揮出来ないことそのものは特に問題視する事でもないかな

ワンルームひとり暮らしなら必要ない機種

自分で使える部屋が書斎と寝室とか自宅と仕事場みたいに複数ある人なら重宝すると思う
2022/04/22(金) 06:56:24.97ID:4ZX8Mk3Dd
音スカスカのM17中古大量に出回り中ww
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 07:11:16.66ID:YSXUat9X0
結局のところM17って
持ち運びもたまにするけど
通勤ではまず使わない
バッテリーモードはほとんど使わない
でもその為にM11クラスのDAP買うよりは短時間の使用ならバスパワーのDACやBluetoothレシーバーやTWSで充分
M17のDCモードに慣れたらM11 Plusはかなりスカスカ

M17を1番使うのが多い環境はソファーで寝落ち
据え置きヘッドホンアンプではケーブル届かない
スピーカーだと音量大きくなるので周囲に迷惑かけるかも

みたいなところで気兼ねなく使える
ってとこ
2022/04/22(金) 07:49:58.36ID:u1oLunkUd
>>318
まさにそういう使い方で、DT1990proやT60rp、HD650とかを十分に鳴らしたくて購入した。

通勤はBTR5かTWS運用してる。
満員電車でDAPはやっぱり邪魔だった。
2022/04/22(金) 07:50:53.80ID:u1oLunkUd
しかしsandalさん所持ヘッドホンがなかなかエグい。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-TUdj [133.159.150.233])
垢版 |
2022/04/22(金) 08:05:51.52ID:9N59VnaZM
>>320
スゴいねこれ
2022/04/22(金) 08:42:31.20ID:TrvqFvfe0
通勤電車で聞くときって、音を楽しむってより外音を遮断するって目的なんだよな
ご時世の影響で最近は電車にすら乗らない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 09:08:55.40ID:YSXUat9X0
>>322
外音を遮断して音楽の世界に浸るには音が良い方がより良いんだけど
通勤ラッシュはそれどころじゃなくてとにかく遮断だよね
2022/04/22(金) 09:14:37.77ID:gXzl2FSLM
サンダル氏のM17評だが
氏の抑えた書き方を知っているとかなりのディスりっぷりだな
生音系がもうひとつなのがお気に召さなかったのか
スペック厨への揶揄もあからさまだしよく書いたもんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-+C02 [121.82.121.110])
垢版 |
2022/04/22(金) 09:39:00.50ID:GnHq8ksM0
あの人は気に入ったものしかレビュー書かないでしょ
まぁDCモードは凄いし、バッテリーも他のラグジュアリーDAPも買ったりレビューはしないからお察しではある
2022/04/22(金) 10:03:01.56ID:rXLNB5KaM
大して気に入ってなくてもレビュー書いてるっしょ
micro idsd sigみたいな絶賛レビューと比べれば
気に入ってない時のレビューは察することができるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-OFGP [111.97.164.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:19:14.74ID:pyBCkZ/x0
M17のバッテリーモードそこまで音悪いかな?sandalおじさんほぼ全否定やん
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2961-TMLQ [122.223.71.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:34:50.08ID:MtuIDZcv0
本当に気に入ったもは自腹で購入してるよね
Hiby RS6とか
329名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:41:56.16ID:4PIWroUed
>>327
レビューとか試聴って静かな場所で聴くし
静かな場所で綺麗な音が出るイヤホンやヘッドホンで聴くので
実際に所有して電車で聴くのとでは全然違う評価になるのは仕方ないんじゃないかな

遮音性が高いイヤホンだと音は若干籠るし
外の音の影響で輪郭は少し曖昧になるし
静かな場所で聴くより音量大きくなる

密閉型のイヤホンやヘッドホンで相対的に高音より中低音が強めとかバランス化によって中低音が強くなるものは低音の透明感と歪みの少なさが段違いにあるので低音に支配されながらも中高音がハッキリ聴こえる

レビューでShureのエントリーモデルSE215で試してみましたみたいな事はまずやらないし
実際にSE215を鳴らしてみたら凄い迫力でびっくりした(さらにDCモードにすると価値観変わるほど衝撃的)

それぞれ干渉しない綺麗な音が出るのは凄いと思うよ
2022/04/22(金) 10:47:14.95ID:u1oLunkUd
>>324
DCモードは褒めてない?
あくまでDAPで大型ヘッドホン鳴らす場合だけど。

まぁバッテリーモードはここでも評判イマイチだし。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:48:26.54ID:orfJ70vF0
温厚なサンダル先生が遠回しな表現せず、直接言及するくらいだからな
2022/04/22(金) 11:19:46.16ID:rXLNB5KaM
ブログでも言及されてるけど
カタログスペックや計測値は優秀だが想像できる音っていう表現はしっくり来るな
まるで機械で決めたかのような出音
そういうのが好きな人がいるのも分かるけども

どう聴いてもバッテリーモード前提の音作りではないし
バッテリーメインなら重さ抜きにしてもm11plusか中古m15のがオススメできる
2022/04/22(金) 11:40:16.88ID:LZcaJylqa
9038Proの本来の音質を持ち運ぼうとするならそれなりの覚悟が必要ですよということだな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:50:41.99ID:4PIWroUed
>>332
第一印象としてDCモードはポータブルを超えた音
バッテリーモードは所詮ポータブルと思った

ES9038proと据え置き用アンプを鳴らすにはDCモードは必須という印象は拭えない
だからといってバッテリーモードがM15以下って聞かれるとM15よりは上
パワーとスペック的な音の良さはある
大型ドライバーや背面駆動とか静電式アンプユニットを通すとかスペック上の抵抗値の関係では測れないようなものはM11Plusでも結構差が出る

ただなんの特徴も無いので聴き比べると不利な印象は否めない
335名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:51:58.73ID:4PIWroUed
背面駆動ではなく平面駆動でした
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:12:18.74ID:orfJ70vF0
FiiOでネガな書き込みあると必ずシュバって長文投下される
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:14:48.60ID:4PIWroUed
批判は一言で終わるけど
反論は長くなるのは当たり前

それはソニーでも同じ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-UJyp [121.82.121.110])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:15:33.05ID:GnHq8ksM0
自分はバッテリーモードのM17もめっちゃ気に入ってる
23万でこれならめっちゃ満足だよ
ラグジュアリーDAPって値段帯更に上じゃん

値上げ幅しだいではお得感は無くなりそうだけど
2022/04/22(金) 12:16:30.24ID:4ZX8Mk3Dd
>>336
現実を受け入れることができないFiiO信者の図って感じがして最高に笑えるよな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-TUdj [133.159.151.41])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:38:50.12ID:StSx5eQEM
>>334
据え置きでヘッドホン使っている方しか
イマイチ感覚が分からないと思うけど
ポータブルだと力強さというか落ち着きというか
安定感というか、なんだろうあの独特の空気感
みたいなものってどうしても出てこない
M17はそこが感じられるんだろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:14.66ID:iK/e8X+za
バッテリーモードも絶賛してた糞耳野郎がめっちゃトーンダウンしてるの草
2022/04/22(金) 12:53:19.39ID:qQl6GxxZM
M17をポタアン化するのがQ7だっけ?
バッテリーモードはQ5sが普通にライバルになりそう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-UJyp [153.251.82.212])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:56:25.62ID:MgC5dQX3M
バッテリーモードのヘッドホンの話じゃん
イヤホンでも感じられたって記載はあんまり聴き込んで無いでしょ
結構プラセボ入ってると思うけどねー
2022/04/22(金) 13:19:43.29ID:yznKhpEnM
>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>バッテリー駆動のポータブル用途としてはM17ではなく別のDAPを使いたくなるだろうと思います。

中古が溢れるのも納得ですわ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:35:15.34ID:orfJ70vF0
厳しいコメントだけ抜き出し
もちろん褒めるところは褒めてる


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.45])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:43:57.26ID:eR87ugLKa
>>345
>もちろん褒めるところは褒めてる
ディスだけだと流石に不味いから無理して取り繕った感しかなかったけどなw
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-OFGP [111.97.164.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:46:43.00ID:pyBCkZ/x0
sandalおじさんはAKの音が好きそうな感じだから
多少脚色された音が好みなんだろう
2022/04/22(金) 13:50:17.95ID:Bht0YF110
おまえらバトルしたいだけの連中じゃん
2022/04/22(金) 13:51:58.49ID:nh95KVsoM
>>345
FiiOに対してのもの、M17全般に対するもの、バッテリーモードに対するもの
色々ごちゃ混ぜではあるけど、似た感想もってる人は少なく無さそう

>>346
脚色と捉えるかどうかは人それぞれだけど
FiiOは音作りしないのが音作りみたいなとこある
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.69])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:59:30.50ID:nT0Ku2vPa
音作りしないんじゃなくて出来ないだけだぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:07:56.09ID:4PIWroUed
生楽器の表現力そのものは遜色ないよ
FiiOの評価が低いのは抑揚がないところに尽きる

ボーカルの艶とか弦の響きとか唸りとかそういう人を魅了するような部分に欠ける

じゃあ据え置き機がそういう鳴り方してるか?
と言えばそうではなく
最も据え置き機に近い味付けしてるのはFiiOだと思う

ただそれを魅力的なレベルにするにはDCモードのような非現実的なギミックが不可欠というだけ
2022/04/22(金) 14:17:45.05ID:QpbtGBqkM
据え置きと一括りにしちゃう時点でレベルが分かってしまったわ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.62])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:23:36.00ID:6775ROyma
>>351
散々イキリ散らかしてた癖にめっちゃトーンダウンしてて草なんだ
2022/04/22(金) 14:24:26.57ID:nh95KVsoM
抑揚、艶、響き、唸り
そういうの無いのが表現力の無さじゃないのか、、、?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2961-TMLQ [122.223.71.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:27:02.49ID:MtuIDZcv0
>>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たち

効きすぎワロタ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:28:25.65ID:4PIWroUed
>>354
抑揚をつけるという事は何かを得る代わりに何かを失ってる

そこに気づかない人は幸せ
それだけの話
2022/04/22(金) 14:30:47.71ID:YS6jsBHrM
つまり表現力がないと認める訳だ
2022/04/22(金) 14:32:19.55ID:9eyoaI6rM
1レスで論理破綻なのに勝利宣言は草
頭プーチンかよ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.102])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:33:12.83ID:2hMB6jZPa
糞耳ほど原音再生(妄想)を有難がる
360名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:34:48.75ID:4PIWroUed
>>357
チチがデカいところに目がいって足も太い事に気ついてないだろ?

チチがそれほどでもなくても腰のくびれがあれば結構脱いだら凄かったり

服の上からはわからないね
って事よ!
2022/04/22(金) 14:38:41.54ID:YS6jsBHrM
アホのキモい例えば要らん
つまり表現力がないと認める訳だ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.220])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:40:54.76ID:++iWOQo3a
>>360
抑揚がないから分からんのだろ
それってM17の事だぞw
2022/04/22(金) 14:41:51.32ID:u+E8p8s9d
急にキチガイなレスが増えたけど
不自然すぎて独りが自演してるようにしか見えない
2022/04/22(金) 14:42:01.53ID:YS6jsBHrM
ワロタ
良くこんなアホの例えを解釈できるなw
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:48:08.13ID:4PIWroUed
>>361
1聴だけだと強調された部分だけが印象に残る
じゃあ印象残るの買いました
じっくり聴くと見えなかったところが見えてくる

実は違う音だったのに同じ音に聴こえていた
なんて事はよくある
ポータブルから据え置き機に替えた時
鳴りにくいとされるヘッドホンで聴いたら確実に感じること

その領域に達してるのDAPってM17DCモードくらい

そういう表現力ってのもある
目立つところだけ目がいくと盲点があるって事

逆に面白味がないと感じる方を選んだら今まで評価がよろしくないイヤホンやヘッドホンで聴いた時に全く違う印象になったなんて事もある
2022/04/22(金) 14:49:36.47ID:lNw56ujPM
まさに"本物"って感じのレスで草
367名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:54:19.57ID:4PIWroUed
>>366
色で言うなら鮮やかな12色で満足してる人には霞んだ色合いも含まれる120色の世界は判らんってこと
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:59:42.51ID:orfJ70vF0
シュバババ
2022/04/22(金) 15:02:50.94ID:lNw56ujPM
表現力がないFiiOは120色じゃなく12色の方やん
2022/04/22(金) 15:07:18.99ID:Bzf4wqVTM
12色しか分からん糞耳は120色は分からんからM17の抑揚のない音で満足って事か
371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.174])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:09:19.15ID:Viw0h0X7a
FiiOは鮮やかな12色じゃなく燻んだ12色だろ
2022/04/22(金) 15:13:32.09ID:Bzf4wqVTM
艶とか全くないもんな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2961-TMLQ [122.223.71.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:15:17.68ID:MtuIDZcv0
PC8800のグラをバカにするな
2022/04/22(金) 15:17:29.28ID:Bzf4wqVTM
>>373
ドット絵職人はバカにしないけどfiioにそれに見合う技術があるかと言えばないやろ
2022/04/22(金) 15:22:13.21ID:ty/xhOVnM
バッテリーモードを持ち上げるのをやめたのは評価する
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-RiQw [1.66.104.157])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:51:22.15ID:vM2bAyk8d
ak4499exの発売により現行は1年後に全てゴミです
お疲れ様でした
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-LTIc [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:00:56.16ID:wZYFixI+0
もともとのAK4499とはだいぶ違った音になりそうな気がする
いいのか悪いのか知らんけど
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:52:25.24ID:YSXUat9X0
>>375
最初から絶賛はしとらんぞ
パワーが必要なイヤホンやヘッドホンは
違いが出る的な事は書いたけど

自分の気に入らないのを同じ人だと思う癖
いい加減なんとかしろよ!
2022/04/22(金) 18:55:23.30ID:4OG1J/ocM
>>378
自演がー、自演がーしか言えないお前が言ってもブーメランでしかないんだなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:01:23.78ID:YSXUat9X0
>>379
自演も言っとらんけど

複数使い分けてるとは言った事あるけど
それはかなり意味合い異なるぞ
もしかして日本語出来ない?
2022/04/22(金) 19:03:56.21ID:4OG1J/ocM
>>380
はいはい、屁理屈屁理屈
半島人の好きそうな言い訳ですわw
2022/04/22(金) 19:05:24.07ID:LOlnGA35M
サンダルおじにボロカスに扱き下ろされたM17


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/22(金) 19:10:46.37ID:o4J4k8xia
またいつものあたおかdocomoが発狂してんのか
反論できなくなったら自演だの日本語できないだの、小学生以下の論点逸らししか出来ないアホは黙っとれや
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-JDqb [150.66.78.182])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:52.24ID:DE6xEshjM
>>380
>複数使い分けてるとは言った事あるけど

何にしろ自分の気に入らないのを同じ人だと思っとるやんけw
もしかして日本語出来ない?w
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-LTIc [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:24:39.22ID:wZYFixI+0
>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

これって原文だと
>もしACアダプター有りのサウンドを聴いていなければ、
>私のM17への感想は多分「ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP」という印象に留まったと思いますが、
>ACアダプター接続時のサウンドがDAPの常識を超えてかなり凄いので、それだけでも、ぜひ一聴してみる価値があります。
って表現なんだよね

あとキリがないからもう一つだけ挙げると
>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね
>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象がありました。

は今までのDAPの話で、

>そんな中で今回登場したM17に興味を持てたのは、
>そもそも「同じ値段なら・・」と言えるようなライバルが存在しない、ひときわユニークなコンセプトだからです。平面駆動型ヘッドホンもしっかり鳴らせるDAPが欲しいという人にはオススメできます。
>サウンドに関しても、音色の美しさといった部分にはあまり注力していないものの、良い意味でDAPっぽさが無く、
>サウンドの立体感やスケールの大きさに関しては、まるで据え置き型ヘッドホンアンプかと思えるような大迫力を実現しています。
>「どれだけ頑張っても結局DAPはDAP、据え置きシステムには敵わない」なんていう先入観を見事に裏切ってくれました。

につなげる前フリやんか

文章から何を読み取るかはまあ自由だけど、これは捏造に近いよね
もしくは知的に問題のあるレベルで読解力がないか

まあおれはカネがなくてM17なんか買えないんだけど
2022/04/22(金) 20:35:43.80ID:+5mg9HZea
言うてサンダルが酷評してるのは事実だからなぁ
あそこまで貶してるのは珍しいくらいだし余程アレだったんだろうな
2022/04/22(金) 20:46:58.16ID:9ulIdNkRM
テンションの低さで事務的作業的に書いたんだろうなって言うのが伝わってくる
2022/04/22(金) 20:55:59.61ID:u1oLunkUd
なんか変なアンチ沸いてるけどsandalさんここの当初評価と大体同じじゃない?

バッテリーモードはm11よりは良いけど同価格帯DAPよりは明らかに落ちる、DCモードはかなり良くて据え置きよりの音。

M17のメリットはDCモードの音質と大型ヘッドホンも鳴らせる高出力。
デメリットは明らかに大きく通勤や歩きながらは使いづらい。
バッテリーモードメインなら選択肢にならない。

sandalさんも書いてるけどDAP単体で大型ヘッドホン鳴らしたい人にとっては現状替えが効かない。
ゲーミングノートPCに例えたのはうまいと思う。
2022/04/22(金) 21:04:47.26ID:vAzpBRKTM
せやな
こうなってる理由は信者が過剰に持ち上げるだけならともかくアンチだ何だと噛みつき捲ってたからな
鬱憤溜まってる人も少なくないんやろ、自業自得や
2022/04/22(金) 21:12:32.48ID:u1oLunkUd
そんな持ち上げられてたかな。
DCモードの音質しか褒められてなかったような。

DCモード使う=外部電源必要かつ熱管理も必要なので、それが許容出来る人しか選ばないでしょM17。

M17のおかげでオーディオ環境だいぶ整理出来たけど、普通の人からしたら帯に短し襷に長しな器用貧乏機種だと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:13:29.56ID:YSXUat9X0
>>388
最初からみんなそういう評価だよ

一部のバッテリーモードも良いよ!という人に過剰に反応して発狂してるだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.59.204])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:15:47.06ID:t8feAtYJa
散々イキリ散らかしてた癖にめっちゃトーンダウンしてて草なんだ
2022/04/22(金) 21:17:58.05ID:u1oLunkUd
>>391
べ様辺りのレビュー見たけど、バッテリーモードそんな良いかこれ?とは思った。
店頭試聴はDCモードだから高評価も分かるけど。

このスレの高評価はDCモードの音質位だった気が。
しかも良くてk9proとかの10万クラスのDACと比べれる位の。
2022/04/22(金) 21:20:12.06ID:u1oLunkUd
>>392
アンチが独りで盛り上がって騒いでるだけじゃない?
2022/04/22(金) 21:21:22.18ID:9ulIdNkRM
草なんだ


814 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-KYCi [133.106.210.213])[sage] 2022/03/22(火) 16:02:14.58 ID:Lenbn7iRM

>>813
ぶっちゃけバッテリーモードなら15万クラスといい勝負
価格帯が上のクラスなんて勝負にならん

816 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-XQw1 [1.75.157.178])[sage] 2022/03/22(火) 16:57:44.65 ID:dgYMChR2d

>>814
そんな事は無い
あんたM17持ってんの?
せいぜいちょっと試聴した程度だろ
下手したら聞いたことも無いだろ

824 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-XQw1 [133.106.54.54])[] 2022/03/22(火) 18:28:20.47 ID:kT65zi/lM

M17の音が大した事ないって良い耳してるよな
俺にはそうは思えん
DAPとして使うのは邪魔だから中古に出るのはわかる

という事で早く別のスレ行ってどうぞ

877 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-XQw1 [133.106.54.47])[] 2022/03/23(水) 05:41:05.10 ID:8RM7WX2tM

M17イマイチって言ってるやつの批判が意味不明だから荒れるんだよね
M17のバッテリーモードが本当にイマイチならM15とかM11なんて酷い評価になってしまう

961 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cd-XQw1 [121.82.121.110])[] 2022/03/24(木) 15:57:36.70 ID:Hb9s3MdU0

バッテリーモードの音も凄い評判良いぞ
音が悪いことにしようとしても無駄

M17の問題はでかさと重さ
こればっかりは持ち歩く層には刺さらん
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:25:01.43ID:YSXUat9X0
>>395
悪いけどその発言は俺じゃない

巻き込むのは辞めてくれないか?
2022/04/22(金) 21:25:56.20ID:9ulIdNkRM
自意識過剰かよ
別にお前がどうと言ってねーんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況