X

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/16(木) 22:49:33.49ID:ZrqDrwZz0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴49人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1635510571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:512: EXT was configured
2021/12/17(金) 01:42:40.83ID:KTkj6rWO0
1乙
2021/12/17(金) 02:02:27.63ID:J/L98pPK0
Amazon musicのストリーミングでultra HDがダメでも最高音質でダウンロードをするとultra HDで再生できることがあるよ
2021/12/17(金) 02:03:50.11ID:lMapAWvh0
こちらは前スレの荒らしが立てたスレッドです
本スレは↓

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639662601/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-xT2W [163.49.213.181])
垢版 |
2021/12/17(金) 15:02:44.57ID:t6kKyct/M
ルール的にはこっちじゃねーの
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35cb-ouMc [14.13.164.64 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/08(火) 22:10:42.56ID:Sa1le2Mz0
ネタ切れ?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-ouMc [49.97.24.169 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/11(金) 20:08:12.06ID:G+OllWH3d
SONYのとM17どっちがいい?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbc-m9LD [175.132.181.91])
垢版 |
2022/02/11(金) 20:21:54.12ID:QyUe96FW0
SONY
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-QL4X [121.82.17.176])
垢版 |
2022/02/11(金) 22:44:08.04ID:z7GeWemG0
>>7
M17の特にDCモードは音はめっちゃ良いですけどWM1ZM2よりも大きくて重いのでその覚悟がありますか?になります

音は好みもあります
SONYの音作りの完成度は高いですから
音質だけでは語れない何かがあります

それが何かを語るほどの知識はないですけど
2022/02/12(土) 23:51:35.26ID:QfwLcXGwd
M17も不具合報告あるん棚Twitterで
11名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z6SR [49.97.20.58 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/13(日) 00:53:41.67ID:RGx2caX8d
詳しく教えてください
12名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-tJUj [49.98.92.48])
垢版 |
2022/02/13(日) 13:31:52.91ID:hnc5swu+d
再生した曲をメモリーに貯めていくのか解らないけど使っていると固まる
M17だからそうなのではなくM11proでもM15でも起こった
メモリーをアプリで解放したら治った
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z6SR [1.75.226.156 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/13(日) 14:42:01.74ID:V1oW5JyGd
>>12
それは、Androidの不具合じゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-tJUj [49.98.92.48])
垢版 |
2022/02/13(日) 15:22:21.15ID:hnc5swu+d
>>13
例えばApple Musicで次の曲を選択する時続けるを選び続けると1200曲とか溜まっててそれを削除するを選んだら急に良くなった
Amazon Musicもアプリ内でメモリー解放したら急に良くなった

M17に限らず悪さするのは大体サブスクアプリですね

FiiO Musicで普通に使う分には固まった事は無いです
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z6SR [1.75.226.156 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/13(日) 16:04:14.43ID:V1oW5JyGd
>>13
だからAndroidスマホの不具合じゃないのかな?
M17だけの不具合じゃないやん??
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-tJUj [121.82.17.176])
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:18.26ID:k2Z/Eunz0
>>15
Androidとサブスクアプリの相性でしょう
たぶん
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-dPbQ [14.13.164.64 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/19(土) 00:18:34.73ID:b+PEeDuz0
過疎ってるねー
2022/02/19(土) 11:49:51.36ID:cz4pgrUdM
>>17
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴51人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644159363/
2022/02/23(水) 16:07:59.50ID:byGIRn4Wa
M11 PLUS LTD なんですが今更ながら△○□ボタンが無い事に気が付きましたが表示させる方法が分かりません

どなたか教えて下さい
2022/02/23(水) 16:10:36.65ID:byGIRn4Wa
>>19
見つかりました
すみませんでした
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37d-aZoP [202.231.67.75 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/25(金) 11:51:57.25ID:aVFAlE4o0
今更だけどQ5s TCの音良いわぁ
グリフォンにも全然負けてないぞ
DAP買ったとき売ろうかと思ったけど
夏衣になったとき胸ポケットに入るし売らなくてよかった
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-gyg/ [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/25(金) 13:21:40.49ID:0N3z6N0E0
DAP複数持ってるが M11 plus LTDステンレス
普通に音いいじゃん
このスレはクソ耳?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-K1KX [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/25(金) 14:14:42.15ID:XPNAQyL8d
>>22
言ってるの実質1人だけだから気にしなくても良いよ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ed-SQ3f [221.248.36.129])
垢版 |
2022/03/25(金) 15:07:56.62ID:696lzCz/0
相対評価ならもっといいのあるべ、って話じゃないの
2022/03/25(金) 15:44:54.43ID:0vhCghOzd
Q3使ってるんだけど充電時本体からコイル鳴きみたいな音がする
静かな環境で耳を澄ませないとわからない程度の音だけど、なんか嫌だな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-K1KX [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/25(金) 15:59:50.52ID:XPNAQyL8d
>>24
それな

絶対評価と相対評価の違い
ただ相対評価ってのはインパクトのある方が勝つ傾向にある

スッキリ系のイケメンと濃いマッチョ系のイケメン並べたら濃いマッチョ系の方が脳裏に残る
冷静に見れば好みの問題なんだけどね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-gyg/ [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/25(金) 17:51:01.94ID:0N3z6N0E0
しかしM17より高音質のDAPが事実上
見つからないからなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-K1KX [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/25(金) 18:10:41.15ID:XPNAQyL8d
良い音の答えが一つじゃない部分もあったりするので難しい

音質の良さがそのまま良い音では無いというか

雑味や減衰によって生み出される音の良さもあるし
特にポータブルの場合はイヤホンにしてもヘッドホンにしても耳から近いところでなるので雑音との関係性もあって複雑なんですよね

聴く環境が違えば良い音の基準も変わって
静かなところで聴くのと雑音の多いところで聴くのも違うし雑音の質によっても変わってしまう

音質の客観的な評価は固定であるべきだと思うけど
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-6xcJ [126.193.113.169])
垢版 |
2022/03/25(金) 20:18:17.96ID:ljKbvHsUp
>>27
P6 ProとかLP6,Gold touch,N8II,R8とかと比較してどうなん?
バッテリーモードでね

自宅で電源つないででもDAP使いたいって人向けにはそれはそれで良いと思うけど
CA1000とかDMP-Z1とかM30みたいのもあるから需要は少しはあるんだと思う
据置の複合機でもSDカード読めるやつあれば(かなり珍しいけど)、ポタアンにもAC接続で電圧上がるやつとか専用のパワーユニット用意してるのもあるからね
DCモードで比較するならこの辺とだよね
DX300MAXとかと比較するのもありか
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160d-K1KX [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/25(金) 23:37:06.66ID:kzyDJO+M0
DMP-Z1とDX300MAXは基本的に同じ考え方
デジタル部とアナログ部の干渉を可能な限り無くして自然な違和感のない綺麗な音を出してる印象

PGTやWM1Zは完全にリスニングに特化していて数字に表れるような優等生的な鳴り方よりも魅力的に聴こえる鳴り方に重点を置いている
音質的(数字的なもの)に優れてるというより惚れる音って印象
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/26(土) 00:09:07.45ID:Bfx54ru90
>>29
FiiOのMシリーズはモニターとしても使える程度のチューニングに抑えてる部分もありリスニング特化のDAPに比べたら淡白なのは仕方ないと思う

デジタルフィルターがシャープかつ余韻が少ないのがデフォルトってことも影響してる
スローなタイプに変更してウォーム系のイヤホンやヘッドホンにするだけでも印象はかなり変わります

極論WM1Zなんかはどんな組み合わせでもWM1Zの音みたいなとこもありますからね

DCモードに関しては他のDAPとは全く違うというか限りなく据え置き機に近い音のDAPって感じで鳴らしにくいヘッドホンを駆動させるだけなら他にも選択肢はあると思うけど

高い電圧での駆動以外にも出力インピーダンスの低さとか一般的なDAPの低ゲインよりさらに1段階低いゲインを使えるとか
12Vポータブルバッテリーを繋いで外でイヤホンで聴く場合のライバルって無いかも

ただし他に真似しようと思うメーカーが無かったから成立してるだけでM17が今後のスタンダードにはならないと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.255.26])
垢版 |
2022/03/26(土) 01:19:13.35ID:H1Yhozs7M
PGTはアレだけどTiの方は余計な事しない素直に良い音だぞ
M17のバッテリーモードなんて足元にも及ばん
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/26(土) 01:28:38.35ID:Bfx54ru90
M17買ってバッテリーモードしか使わないって人が居るとは思えないというかDCモードを味わってしまうとバッテリーモードには出来ない

それだけDCモードは凄い
2022/03/26(土) 13:59:20.00ID:mQ6aRolAa
バッテリーモードを使わないのでしたら据え置きでいいよねあ〜あ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/26(土) 16:34:11.76ID:hmL9j4Z4d
>>34
ワンルームは別として一戸建てなら据え置き機しか無かったら結構不便

外に出かける以外にも据え置き環境から離れて音楽聴きたい時も結構ある

最初は音が良いから据え置きにヘッドホンで聴くけどだんだん据え置きのヘッドホンケーブルの距離に縛られるのが嫌になる(だから家での据え置きはスピーカー使ってる)

だから外出時はバッテリーに繋いでてもDCモード使いたくなるんですよ

そういう需要が一定数あるからM17が成り立ってるって事でもちろんそれが主流にはならないと思いますよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-qvxO [121.82.121.110])
垢版 |
2022/03/26(土) 18:58:49.44ID:vag9wDdu0
また楽天とアウアウが足元にも及ばんって言いにきた
PGTのスレで言ってこいってほんま
結局言ってるのこいつ一人だけやんけ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-M7q+ [133.106.244.134])
垢版 |
2022/03/26(土) 19:04:34.23ID:zZbhUFiKM
M17ゲェジ「俺の気に入らないレスは全部自演なんだー!!」


ワロタ
2022/03/26(土) 19:06:41.74ID:GkSKeRSHM
>>36
キチガイ発言する前に980踏んだら次スレ立てろやカス
どこまでも非常識なアホやなほんま
39名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-M7q+ [133.106.244.134])
垢版 |
2022/03/26(土) 19:07:16.86ID:zZbhUFiKM
ゲェジに常識説いても無駄だろw
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tloP [1.72.9.129])
垢版 |
2022/03/26(土) 21:18:19.98ID:uL8ymbbqd
ka3って他のライバルと比べてどう?
値段相応って感じ?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-IDr3 [126.193.113.169])
垢版 |
2022/03/26(土) 21:36:52.93ID:IYPUWk4Dp
>>31
12Vのバッテリーで外で使うならトラポもしくはスマホ+HUGO2やらDAP+アナログポタアン(新品ならC9とかMA-1Bとか)と比較するべきだと思うよ
1キロいくなら3段クラスになるし
逆に言えば3段するくらいの人しかM17+バッテリーを外で運用するような人いないだろうけど
42名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])
垢版 |
2022/03/26(土) 21:54:47.26ID:OTPUdDStr
早速テンテンが大暴れか
本当なんとかしろよ
2022/03/26(土) 21:56:20.31ID:+Th9W211M
>>42
キチガイ発言する前に980踏んだら次スレ立てろやカス
どこまでも非常識なアホやなほんま
2022/03/26(土) 21:58:04.34ID:0RJ3NLOed
新スレはここなんか
そんで流用とはいえスレ新しくなってもまだそんなアホみたいな話してんのかよ
2022/03/26(土) 21:59:13.71ID:xADL/Fb4M
ガイジが980踏み逃げした上に噛み付いてくるから仕方ないな
2022/03/26(土) 22:08:48.39ID:Ud+rsfiod
あーあ、またテテンテンにスレ見つかっちゃったね
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-qvxO [121.82.121.110])
垢版 |
2022/03/26(土) 22:38:17.79ID:vag9wDdu0
テンテンはNG推奨
2022/03/26(土) 22:42:47.22ID:T4ZtcCrwM
>>47
キチガイ発言する前に980踏んだら次スレ立てろやカス
どこまでも非常識なアホやなほんま
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/26(土) 22:45:09.21ID:lXh6jUIU0
なんかよくわからん
M11 plus とM17が音が良いなら
両方買えばいいじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-qvxO [121.82.121.110])
垢版 |
2022/03/26(土) 22:46:15.59ID:vag9wDdu0
スッキリした
K9 pro ESS届いた人いるみたいやね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.168.188.196])
垢版 |
2022/03/26(土) 22:46:23.56ID:RR97BrFh0
M17を超えるDAPが中々現れないから
アンチがイライラ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tloP [1.72.9.129])
垢版 |
2022/03/26(土) 22:48:12.73ID:uL8ymbbqd
m17
ソニーの新フラッグシップに低音域以外ボロ負けみたいだね
2022/03/26(土) 22:54:03.74ID:PSV1eKH1M
>>50
キチガイ発言する前に980踏んだら次スレ立てろやカス
どこまでも非常識なアホやなほんま
54名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-M7q+ [133.106.210.53])
垢版 |
2022/03/26(土) 22:54:50.31ID:elWwbUFEM
M17ゲェジやらかしたせいで完全に立場が無くて笑うww
2022/03/26(土) 22:59:08.14ID:PSV1eKH1M
アホやとはおもってたけどこれほどのマヌケだとは正直思わなかったわw
56名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-M7q+ [133.106.210.28])
垢版 |
2022/03/26(土) 23:30:14.88ID:6sxTTJ2xM
オッペケだから仕方ないw
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/27(日) 00:04:16.08ID:Zb7M1+gh0
>>52
時代遅れのSoC搭載してぼったくりの奴?
コンデンサー以外変わって無いのに40万円?
コスト3万円?
大昔のSoC
58名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-AROK [133.106.54.173])
垢版 |
2022/03/27(日) 02:37:33.52ID:a4D77vMdM
暴れてるテンテンのせいで
俺までNGされるのやなんだが
2022/03/27(日) 02:59:49.58ID:mddGEGH9M
980を踏み逃げするようなカスのM17ガイジにNGされたところで痛くも痒くもないどころか、むしろ快適まであるやろw
60名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-8pno [49.106.188.142])
垢版 |
2022/03/27(日) 06:35:12.59ID:scSfan0ZF
>>52
WM1ZM2もそれはそれで前の方が良かったとかSoCやAndroidでバッテリーが持たないとか電源ちょっと替えて筐体の純度上げて40万なんてボッタクリとか散々

実際に聴いたけど前モデルのWM1Zより音は綺麗になってるけど音の良し悪しは結局好みでWM1Zの音の方が好きって人が結構いるのは判る
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 06:39:21.06ID:9SQMwyphd
>>59
ここFiiOのスレなので普通にM17下げよりM17ガイジの方が歓迎されると思う
2022/03/27(日) 06:58:36.43ID:rkICaPzXM
スレのルールも守らないようなカスが歓迎されるとかアホしかいないのかよw
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 07:21:00.62ID:9SQMwyphd
ルールよりもマナーの方が大切
2022/03/27(日) 07:23:28.32ID:45jyON83M
M17ガイジにマナーがあるとでも?w
さすがM17ガイジその2は言う事が違うなぁw
2022/03/27(日) 07:25:58.31ID:HRT7Jh1mM
普通に考えれば分かるけどルールも守れない人間にマナーなんてある訳がない
ガイジ同士で馴れ合いがしたいなら迷惑だから他所でどうぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-M7q+ [133.106.210.128])
垢版 |
2022/03/27(日) 07:29:22.52ID:6tqupZODM
M17ゲェジ「M17ガイジの方が歓迎されると思う」

今日のおまいう
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 07:30:39.34ID:9SQMwyphd
>>65
アラシのクセに
2022/03/27(日) 07:32:44.05ID:HRT7Jh1mM
いきなり荒らし扱いとはやっぱりマナーもへったくれもない人だねぇ
2022/03/27(日) 07:33:53.51ID:RSv7KsxCM
案の定やなwww
70名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-M7q+ [133.106.210.128])
垢版 |
2022/03/27(日) 07:36:28.35ID:6tqupZODM
圧倒的正論の>65に対してM17
ゲェジレスが>67って糞以下だなこいつ
2022/03/27(日) 07:41:17.77ID:RSv7KsxCM
ルールも守れないカスを肯定するような真性のキチガイは伊達じゃねーなw
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-CtQ7 [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/27(日) 07:52:39.97ID:Zb7M1+gh0
N8iiとM17と新ウォークマン
どれを買うか悩み中の奴 ソニーが外れてきてる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])
垢版 |
2022/03/27(日) 13:37:53.85ID:lF7Fk5c/r
相変わらずレス番めちゃくちゃ飛んでて草
早く出てけよ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])
垢版 |
2022/03/27(日) 13:40:25.56ID:lF7Fk5c/r
>>72
その中だと流石にM17だけ別枠じゃないかな
音も違うだろうけどサイズ違うし持ち歩け無いなら買っても売ることになると思う
いつどこで使うかが分かれ道
2022/03/27(日) 14:26:31.11ID:vfpiHlPtM
キチガイ発言する前に980踏んだら次スレ立てろやカス
どこまでも非常識なアホやなほんま
76名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])
垢版 |
2022/03/27(日) 15:19:40.66ID:lF7Fk5c/r
なんか知らんがM17が好評悔しくて
ここのスレあるのに前スレ980でスレ立てして無いって「このスレ」で暴れてるってこと?
そうだとしても自演臭いなぁ

でもそれで荒らすならここに書くなよ
自分でスレ立てなよ、でてけって
ここはfiio持ってるやつのスレ
今持ってもいないやつが想像と妄想でネガする場所じゃない
2022/03/27(日) 15:25:32.19ID:iepQk6JKM
NG宣言した挙げ句見えない振りまでしたのにやっぱりみてるM17ガイジいくらなんでもダサすぎるやろwww
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.103.153])
垢版 |
2022/03/27(日) 15:46:57.42ID:hwiVLYx5a
オッペケマジで間抜けすぎんか?w
79名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 16:16:26.18ID:9SQMwyphd
よくスレ見てみろ

「FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください 」

あくまでも目安だ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 16:21:07.51ID:9SQMwyphd
もし980が無理な場合はその前後はテンテンなので
テンテンがやるのがルールじゃないのか?
2022/03/27(日) 16:38:05.40ID:+g7aOTlNM
>>79,80
はいはい、気持ち悪いガイジ同士で馴れ合いがしたいなら迷惑だから他所でどうぞ
2022/03/27(日) 16:41:26.96ID:58j6DRHAM
すまんな、俺はむりだったんだわ
つか、無理なら無理で報告するのが筋や
屁理屈捏ね回したところでM17ガイジがルールも守れない、マナーもないカスだと言う事実は何も変わらん
こんなカスを擁護するやアホも同類やと知れや恥知らずが
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.101.130])
垢版 |
2022/03/27(日) 16:52:02.30ID:SD2NOVPna
やっぱdocomoユーザーってあたおかしかいないのなw
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 18:15:08.55ID:9SQMwyphd
>>82
もう一度書くよ!

よくスレ見てみろ

「FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください 」

あくまでも目安だ

980が通りすがりの可能性もあるので980が無理な様子なら979か981がやるのがスジだ
2022/03/27(日) 18:18:23.03ID:RA9d1C9cM
お前こそ無理筋な屁理屈捏ねる前によく読めやキチガイがww

無理なら無理で報告するのが筋や
屁理屈捏ね回したところでM17ガイジがルールも守れない、マナーもないカスだと言う事実は何も変わらん
こんなカスを擁護するやアホも同類やと知れや恥知らずw
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.118.47])
垢版 |
2022/03/27(日) 18:19:45.09ID:njCtJM9ma
この無理矢理な擁護を見てると件のガイジとこいつは同一人物くせぇなぁw
2022/03/27(日) 18:21:15.38ID:3rMq0xQd0
無理なら無理と言えとしか。
そのために目安と書いてるのに。

意思表示もできんとか絶対一緒に仕事したくないわ。
2022/03/27(日) 18:24:01.11ID:RA9d1C9cM
>>87
ほんそれ
こんなガイジを必死で擁護してる時点でキチガイだと気付けって話やw
2022/03/27(日) 18:27:36.51ID:3Uz9YrK8M
>>84
ルールよりマナーの方が大切と自分で言っておきながらマナーのなってない最低な人間の擁護をするのは矛盾してるって気付こうな

結局、お前は自分勝手な理由で自分の気に入らない人間に噛み付いてるだけの自己中な人間、マナーがないのはお前自身だ
2022/03/27(日) 18:28:03.77ID:3rMq0xQd0
>>88
意思表示無い中で勝手に979や981が立てたらダブる可能性も有るからね。
立てれない・立て方分からないの一言が有れば他の人が立てるのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.116.12])
垢版 |
2022/03/27(日) 18:29:25.09ID:2Ib9DkwLa
>>90
これがルールでありマナーのある行動だわなw
あたおかdocomoには理解できないみたいだがwww
92名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.206.177])
垢版 |
2022/03/27(日) 18:31:17.82ID:jiRQ0bbzM
M17上げしてる奴ってホンマ真性のキチガイしかおらんな
2022/03/27(日) 18:35:09.70ID:RA9d1C9cM
冗談抜きでガイジオブガイジしかおらんからドン引きやww
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 18:58:36.91ID:9SQMwyphd
>>90
確かにここがダブってるんだけど
それはそれで回避出来てるわけだし
 
ただテンテンも同罪なのに非難しないんだ
やっぱり複数使ってるんだ
って事だね

それはもうアラシでしょ!
2022/03/27(日) 19:04:56.60ID:rGEOBx7uM
>>94
同罪な訳ねーだろキチガイ
マナーのないカスは失せろや
2022/03/27(日) 19:06:08.15ID:Juj8wYZzM
自演してる人に限ってすぐに自演だー自演だーって騒ぎ出すから滑稽なんだよね
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.116.235])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:07:02.17ID:Qld7lQ85a
>>94
回避できてないから重複してだろ
日本語不自由なら黙っとけ半島人
98名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.243.171])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:11:42.25ID:PePXDjNbM
>>94
いやいや、責任転嫁すんなやボケ
目安は>980なんやから先ず980が報告するのがスジや
980が報告したあとにしか979や981に責任は発生せん
マナーもモラルもないカスはしんどけや
2022/03/27(日) 19:14:01.70ID:rGEOBx7uM
>>94
結局こいつが一番マナーがないゴミカスだったなw
マナーが大切だからマナーのないゴミカスは消えてくれやwww
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RtJZ [106.146.74.142])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:25:02.53ID:EwtQ1k2Oa
ガイジの擁護をすればするほど自分も同類だと宣言してるのと同意義だと何故気付かないのか
101名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.210.76])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:26:25.55ID:T40JLxddM
>>100
そら擁護してる方も真性のゲェジだからよww
102名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:26:47.13ID:9SQMwyphd
そんなムキになって連投しなくて良いよ
2022/03/27(日) 19:28:06.67ID:JIITtQcjd
複数回線からの自演攻撃で草
2022/03/27(日) 19:29:43.66ID:x8VBou53M
>>102
反論できなくてそれはダセェわw
マナーが大切なんでマナーがないゴミカスは消えてくれやw
105名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-8iYs [133.106.138.129])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:30:13.95ID:LCFzDVZHM
ソニーがクソだからM17の評価また上がるわ
SoCが旧式使い回しで
動作がクソ重い
2022/03/27(日) 19:30:28.84ID:7pvUSIlWM
>>102
ルールよりマナーの方が大切と自分で言っておきながらマナーのなってない最低な人間の擁護をするのは矛盾してるって気付こうな

結局、お前は自分勝手な理由で自分の気に入らない人間に噛み付いてるだけの自己中な人間、マナーがないのはお前自身だ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.89.40])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:31:34.43ID:nnlv3+Uaa
やっぱあたおかdocomoなんだよなぁw
108名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:38:13.44ID:lF7Fk5c/r
凄いレス番飛んでて笑うわ
アンチの必死さが伝わってきて酒がうまい
とりあえずM2の方とM11 essとちゃんとした聴き比べしてる人のレビュー無いだろうか
2022/03/27(日) 19:39:34.95ID:x8VBou53M
NG宣言した挙げ句見えない振りまでしたのにやっぱりみてるM17ガイジくん、今さら見えてない振りしても手遅れだぞマヌケwww
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.89.26])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:40:27.69ID:tBFmaRCqa
これは恥ずかしいwwww


76 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])[] 2022/03/27(日) 15:19:40.66 ID:lF7Fk5c/r

なんか知らんがM17が好評悔しくて
ここのスレあるのに前スレ980でスレ立てして無いって「このスレ」で暴れてるってこと?
そうだとしても自演臭いなぁ

でもそれで荒らすならここに書くなよ
自分でスレ立てなよ、でてけって
ここはfiio持ってるやつのスレ
今持ってもいないやつが想像と妄想でネガする場所じゃない
111名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.194.206])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:42:19.11ID:/cZxswV4M
オッペケアホすぎるやろw
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.89.26])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:43:58.21ID:tBFmaRCqa
全部見てるやんwwww


73 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])[] 2022/03/27(日) 13:37:53.85 ID:lF7Fk5c/r

相変わらずレス番めちゃくちゃ飛んでて草
早く出てけよ

76 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])[] 2022/03/27(日) 15:19:40.66 ID:lF7Fk5c/r

なんか知らんがM17が好評悔しくて
ここのスレあるのに前スレ980でスレ立てして無いって「このスレ」で暴れてるってこと?
そうだとしても自演臭いなぁ

でもそれで荒らすならここに書くなよ
自分でスレ立てなよ、でてけって
ここはfiio持ってるやつのスレ
今持ってもいないやつが想像と妄想でネガする場所じゃない
2022/03/27(日) 19:44:58.09ID:x8VBou53M
ノーマナー茸もアレだけどその仲間のM17ガイジもやっぱキレがあるなw
2022/03/27(日) 19:46:39.13ID:qTF3tmYHd
>>108
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1390471.html
eイヤホンに行けば試聴出来るぞ

自分はWM1AM2を買った
115名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])
垢版 |
2022/03/27(日) 20:32:57.52ID:lF7Fk5c/r
ん?50までもスレ立てろって散々言ってたの見てたぞ
それ以降はめっちゃ番号飛んでて66で書いただけやぞ
楽しそうでええな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.90.137])
垢版 |
2022/03/27(日) 20:37:05.76ID:KG+x3qGRa
やっぱまだ見てるやんwwww


73 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])[] 2022/03/27(日) 13:37:53.85 ID:lF7Fk5c/r

相変わらずレス番めちゃくちゃ飛んでて草
早く出てけよ

76 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qvxO [126.253.161.244])[] 2022/03/27(日) 15:19:40.66 ID:lF7Fk5c/r

なんか知らんがM17が好評悔しくて
ここのスレあるのに前スレ980でスレ立てして無いって「このスレ」で暴れてるってこと?
そうだとしても自演臭いなぁ

でもそれで荒らすならここに書くなよ
自分でスレ立てなよ、でてけって
ここはfiio持ってるやつのスレ
今持ってもいないやつが想像と妄想でネガする場所じゃない
2022/03/27(日) 20:37:51.28ID:cYeB2AciM
ワロタw
M17ガイジ、なんでバカにされてるのかすら理解できないアホだったかw
118名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-8pno [49.106.192.160])
垢版 |
2022/03/27(日) 20:38:01.73ID:Slrz0GSEF
>>108
WM1A持ちでもあるのでWM1AM2は聴いてる

M11 Plus ESSよりWM1AM2の方が音の細部のチューニングは上手いと思った
単に周波数特性の問題ではなく鳴り方が凄く良い

待機時間の減り具合で様子見だけど夏までに他に欲しいDAPなかったらWM1Aから買い替える可能性大
2022/03/27(日) 20:38:58.82ID:cYeB2AciM
>>118
マナーが大切なんでマナーがないゴミカスは消えてくれやw
120名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 21:02:40.20ID:9SQMwyphd
>>119
ガイジとかゴミカスって言ってる時点でまともな反論出来ませんとしか捉えられないけど

なんでそんなに必死なの?
2022/03/27(日) 21:09:54.84ID:x8VBou53M
>>120
マナーが大切なんでマナーがないゴミカスは消えてくれやw
122名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.194.49])
垢版 |
2022/03/27(日) 21:15:04.36ID:iN5Kgh3GM
まともな反論出来ない負犬の常套句
1.自演
2.必死

あーあ、どっちも使っちゃったねw
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIZE [106.146.88.252])
垢版 |
2022/03/27(日) 21:33:24.41ID:siNyQMDea
何にも言い返せない奴が苦し紛れに言うのが自演と必死だからなw
どっちが必死やねんw
2022/03/27(日) 21:41:49.36ID:3rMq0xQd0
M17って固定位置で音楽聴かないから据え置きは使ってないけど、T60rpとかDT1990proみたいなパワーズ要るヘッドホン使ってた身としては凄く良いです。

今までポタアン使ってたけど充電の管理面倒いし。
M17はトリガーケーブルとモバイルバッテリーだけで済むからすごく楽。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-IDr3 [126.193.113.169])
垢版 |
2022/03/27(日) 21:48:35.43ID:YbEB9/0hp
>>124
いやモバイルバッテリー使ってたらバッテリー管理はポタアンと同じでしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/27(日) 21:59:37.57ID:yEu7Exh20
>>125
本体の消費少ないから同じではないかな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:03:49.30ID:Zb7M1+gh0
https://i.imgur.com/U01qoVQ.jpg
M11だか凄い人気だね

M11 plus ESS
2022/03/27(日) 22:07:22.59ID:OpOomNukM
>>126
マナーが大切なんでマナーがないゴミカスは消えてくれやw
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:20:46.99ID:yEu7Exh20
>>128
直接関係ないとこまで
なんでそんなに必死なの?
2022/03/27(日) 22:34:38.91ID:cYeB2AciM
>>129
マナーが大切なんでマナーがないゴミカスは消えてくれやw
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:43:21.08ID:yEu7Exh20
>>130
必死なの?
2022/03/27(日) 22:44:27.96ID:cYeB2AciM
>>131
マナーが大切なんでマナーがないゴミカスは消えてくれやw
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/27(日) 23:06:04.47ID:yEu7Exh20
>>132
なの?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+d1S [133.106.255.194])
垢版 |
2022/03/27(日) 23:06:56.33ID:FGREEOp2M
めっちゃ効いてて草
2022/03/27(日) 23:08:47.38ID:3rMq0xQd0
>>125
DAPのバッテリーとポタアンのバッテリーそれぞれ充電しとかんとダメージなのに比べれば、DAPのバッテリーだけで済む分M17の方が楽。

特にアプデで追加された充電OFFモードが便利。
Mojoとか充電しながら使ってたら凄い温度になるし。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/27(日) 23:11:18.53ID:yEu7Exh20
>>134


ってかオチまで書かせろよ!
2022/03/27(日) 23:22:57.13ID:3rMq0xQd0
>>135
ダメージ→駄目
の間違い
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/28(月) 06:50:22.23ID:q7Lz1Hct0
むしろ各社M17ほどじゃなくていいから
大型DAP出して欲しい
ソニー最新機種期待はずれだったみたいだし
2022/03/28(月) 08:59:07.03ID:YJ+LpVloM
ん?絶賛されとるぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tloP [1.72.9.129])
垢版 |
2022/03/28(月) 19:38:48.20ID:HRBdvPY+d
ほんそれ
大絶賛だし17なんか足下にも及んで無いのになw
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/28(月) 20:28:44.88ID:q7Lz1Hct0
894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-Ms4M) [sage] :2022/03/28(月) 20:18:18.58 ID:32bmwYxP0
やっぱりm17買うべきか
2022/03/28(月) 21:23:07.84ID:DupyyuyC0
自分の感想と一致しないの見ると無駄に不安に苛まれるようなのが書き込み盛り上がるのかなw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:17:27.21ID:o6eDxuOP0
WALKMANのスレ覗いてきたがとんでもない荒れっぷり

所有しての感想と試聴だけの人と想像で感想言う人と混じってて欲しいと思ってる人は見ない方が良いレベル
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.168.124.142])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:46:26.40ID:KcMgLDg+0
>>143
ウォークマンの音質悪いのを
エージングが足りない200時間かけないと
エージングがとかみんな書いててワロタわ
M17なんてエージングしてなくても高音質
2022/03/29(火) 07:59:59.44ID:zAAcq0/kd
平面駆動型とかならしにくい大型ヘッドホンだとM17のDCモードの方がアドバンテージ有るのかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/29(火) 08:28:00.40ID:RZgJe/4Hd
>>145
WM1はT1 2ndだとハイゲインバランスで音量ギリ
M17はかなり余裕あるのでその差はあると思う
2022/03/29(火) 08:33:14.78ID:1kp7YaAoM
Fiioスレなんか荒れまくりやん
2022/03/29(火) 09:57:43.89ID:zAAcq0/kd
>>146
やっぱり出力に関してはM17の方が有利ですね。

T60rp使っててかなりならしにくいので。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:09:12.59ID:hPNuLDOj0
出力に余裕ないDAPを大音量だと
安っぽい音しか出ない
WALKMANの自称高級コンデンサーも所詮はカスだな
エージングで解決する問題じゃない

M17は出力に余裕あるから
重厚な音
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-KsOI [221.248.36.129])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:12:05.07ID:lTZG3Yfq0
はい、これがFiiOスレの聴覚です
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:24:14.61ID:hPNuLDOj0
>>150
素人でもわかる音質の違いが
わからない人きてんね


●初心者でもわかる音の違い

先日試聴してきました。
自分はポタオデ初心者で、DAPの良さがまだほとんど聞き分けられないぐらいバカ耳ですが、M17だけは一聴しただけで明らかに違いがわかりました。
圧倒的な解像度、情報量を感じました。
価格とサイズがネックですが、いつか欲しいと思います。
Lasterch さん (2022/01/28)
参考になった! 1
満足度
4.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.5
音場
5.0
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-KsOI [221.248.36.129])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:27:30.66ID:lTZG3Yfq0
>>151
誰だよそいつ草
153名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tloP [1.72.9.122])
垢版 |
2022/03/29(火) 13:52:03.95ID:pQXSiK3rd
DAP持ち歩くの疲れるから
k3買いに行ってまあまあな感じだったから買おうと思ったら近くに楽彼のw2131とかいうのがあったから試しに聴いたら
k3がゴミに聴こえる位良くて買うの止めてしまったわ
ここでk3があまり語られないのも評価低いからなのかね
2022/03/29(火) 17:34:25.14ID:Q/m7Huwza
k3はホントにスマホ直挿しとほぼ同じレベルだからな。バランスを試したい人が買う感じ
2022/03/29(火) 19:08:13.76ID:EzROi+q4d
変なの住み着いちゃったし、もうFiiOスレ要らないな
Head-fiとかweiboで十分だわ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-lHCi [114.150.221.136])
垢版 |
2022/03/31(木) 20:17:14.69ID:Fu2H6V7w0
m11 plus essでDSD変換モードだと曲の終わりに一瞬ジリって音が入るのは仕様なんですかね?
気にするなって言われたらそれまでなんですけど…
2022/03/31(木) 20:49:18.09ID:PkAHvjE6d
M11 Plus LTD FW1.0.7 firmware upgrade
https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202106091015426600731&;tid=17

M11 Plus FW1.0.2 firmware upgrade
https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202202171503029740955&;tid=17
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-8pno [121.82.17.176])
垢版 |
2022/03/31(木) 22:01:10.12ID:4qlakaPx0
>>156
M15でもなった事あるけど常にそうなる訳じゃなく
なんか条件がある気はする
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-PoTm [126.253.121.107])
垢版 |
2022/04/01(金) 06:21:38.17ID:Wg6JYBP1p
>>156
M17でもなりますよ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-8iYs [126.79.46.254])
垢版 |
2022/04/01(金) 13:04:57.51ID:anYxEPPv0
M11 plus ESSを LTDと聴き比べた人いますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-XkeP [126.162.67.90])
垢版 |
2022/04/02(土) 12:22:55.42ID:1YfGve2+x
レビューだとESSの方が優れてるみたいに書いてあるのが多い

サブ機入れ替えのためM11PLUS ESS買ってみた
久々のFiiOだけどすごい使いやすくてよかった
カバーも四隅ちゃんと覆ってあるしゲイン変えるときにL→M→H→M→H→Lってなるのに優しさを感じた
音質の話ではなくてごめん
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-XkeP [126.162.67.90])
垢版 |
2022/04/02(土) 12:27:34.59ID:1YfGve2+x
L→M→H→M→L だった
163名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-sgGH [49.98.237.187])
垢版 |
2022/04/02(土) 13:15:37.74ID:DY/ri5Cud
同時に並べて店頭に試聴機として置いてる事はまず無いと思うので聴き比べ専門の人とか両方持ってる強者くらいしか同じ曲で聴き比べって出来ないもんな

異なる時期に異なる条件で聴いた感想で言えばそんなに大きな違いは無いみたいな感想になっちゃう
ESSの方が若干透明感強い気もするけど曲やイヤホンや好みを超えるものじゃない
2022/04/02(土) 13:30:05.23ID:6lDetKR6a
YouTuberが聴き比べしてるのあると思うが
2022/04/02(土) 13:31:41.76ID:fOio1mkgd
M17とM11 Plus LTD SSとM11 Plus ESSならeイヤホン名古屋に試聴機が並んでたぞ
https://i.imgur.com/utEArh1.jpg

M17はバッテリーモードでもM11 Plus両者よりクラスが明確に上
M11 PlusのAKM版とESS版は前者の方が少し滑らかで後者の方がクリアな音
自分の好みで言うならESS版の方が好みだった
2022/04/02(土) 20:12:15.92ID:fOio1mkgd
今日も
>>165の店舗に行ったけどM17とM11 Plus ESSはあったけどM11 Plus LTD SSの試聴機は流石に撤去されててその場所にはN8IIが展示されてた
でも同店舗の中古コーナーにはM11 Plus LTDのアルミとSSが両方あった
店員さんに言えば比較試聴させてもらえる
秋葉店とか日本橋店でも中古LTDが在庫ある時に行けば展示機のESS版と比較させてもらえるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-0M1R [49.98.142.207])
垢版 |
2022/04/02(土) 20:20:10.78ID:tfE4XrNzd
m17は同社のミドル以上だけど
DCでも300maxやn8iiには勝ててないね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-Qfla [14.11.71.0])
垢版 |
2022/04/02(土) 20:27:34.54ID:iADnf1H40
アホは相手にせずスルーでよろ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-0M1R [49.98.142.207])
垢版 |
2022/04/02(土) 20:31:05.73ID:tfE4XrNzd
事実だからね
まあm17も頑張ってるとは思うけどw
2022/04/02(土) 21:13:12.81ID:Wf9ubvg10
またはじまった…
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-PaQ+ [126.245.14.38])
垢版 |
2022/04/02(土) 21:32:35.78ID:f97Vxy2Up
外でバッテリーつかってM17のDCモードで聴くならiBassoのMAXシリーズとの比較は面白いかと
M17とバッテリーで1キロくらいなんだろ?
DX300MAXは760g
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60d-sgGH [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/02(土) 23:38:21.91ID:v44ifIVM0
比較も良いけど
やっぱり使い方と好みで決めたら良いと思うよ
760gでも1kgでもいける人はいけるし
280gでも無理な人は無理なんだから
2022/04/04(月) 23:05:26.94ID:lhhJK6N90
R10から10年かアレより重いのかい
2022/04/05(火) 00:08:10.58ID:CvVR81420
R10ゴミみたいに不安定だけど音良かったよね。
PCM1792Aの音は好きだし標準端子あったし。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60d-sgGH [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/05(火) 07:13:02.04ID:3/cluI3Q0
当時はiPodかWALKMAN完全2強でヘッドホン使うとか音質求めるのならポタアン使えって時代だったから画期的な製品だよな
2022/04/05(火) 08:18:17.61ID:GyISyWZMd
あの頃からするとDAPは操作性も良くなり安定するようになった。
スマホには劣るけど。

しかしHIFIMANは音以外大して進化してない気がする。
2022/04/05(火) 17:59:51.38ID:LJSkgPyFa
> しかしHIFIMANは音以外大して進化してない気がする。
画面を取っ払ったHM901いいよね…
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aad-5xea [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/06(水) 01:52:47.22ID:iG/gmUVc0
K9 Proを100V→120Vの昇圧トランスに接続したんだがかなり印象変わるな
もともと押し出しの強い音だったがもう一つ元気な印象になって定位もハッキリした気がする
不思議だ
2022/04/07(木) 18:44:02.01ID:VMYrF5wd0
今BTR3K使ってます
UTWS3かUTWS5にしようか迷ってます
やっぱ大きく違いますかね?
イヤホンはFH3です
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60d-sgGH [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/08(金) 03:05:12.60ID:Sy8qGfp+0
>>179
お値段なりには
2022/04/08(金) 10:35:18.92ID:dywQrFXm0
やっとK9 pro ESS日本発売日きまったな
価格めっちゃ盛ってるやん12万て
2022/04/08(金) 11:19:39.94ID:9b8+JkaX0
K9PRO ESS高すぎワロタ
5000円アップ程度だと思ってたのに
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-0M1R [1.79.84.250])
垢版 |
2022/04/08(金) 12:03:20.26ID:jrn6EwyId
円安戦争だから仕方ないだろ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-Iame [126.73.243.60])
垢版 |
2022/04/08(金) 12:06:53.59ID:/yn28cN10
K9proESS版思った以上に値段高くなったなぁ
2022/04/08(金) 12:26:49.47ID:PNh7ugD/0
税込15万円以下ならあり

聴感上K9 Pro LTDとはキャラ差ぐらいしかないけど
2022/04/08(金) 12:37:34.96ID:fGOFaU+Ra
半導体不足に拍車が掛かったからあんまり数もないんだろうなぁ
2022/04/08(金) 13:20:00.70ID:9EkIhh7LM
円安におま国載っててエグいな買う気だったけどだいぶ薄れた円安だし11万位とは思ってたけど13万はな
販売も遅かったしとっとと海外で9万台で買ってた奴の勝ちやね
2022/04/08(金) 14:32:23.41ID:Ip2ASOB/0
初期不良対応とか色々加味して+1万位だったら文句なかったんだけど
あとの2万は円安ってことで無理やり納得するしかないか
2022/04/08(金) 16:17:50.85ID:KGy/nZcE0
中華DACって高額な据置機でもサンプリングレート変更時に
音が途切れたりノイズ入ったりという印象強いけどK9はどうなん?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-0M1R [110.163.10.55])
垢版 |
2022/04/08(金) 19:01:27.59ID:3lYWBWBJd
初心者です
k9プロをpcに繋げたいのですが皆さん何端子で接続してますか?
また音楽を再生してるソフトはやっぱりサブスクですか?
2022/04/08(金) 19:16:56.54ID:k2jXJSE5d
USB使えや
2022/04/08(金) 19:59:01.98ID:VO8xITWR0
音は間違いなく良いんだろうけど
スリット有りになったのがホコリの混入に気を使うように思えたし
個人的にはK9 PROに飛びついて正解だった
2022/04/08(金) 20:03:09.65ID:Uf0k4aBZ0
スリットはいやだな、金属筐体で囲うのはノイズ対策の意味もあるのに
2022/04/08(金) 20:25:40.61ID:ZYuBnS2Y0
k9あまり使ってないけどess版と聴き比べしたいな
限定じゃないから急ぐ必要ないね
2022/04/09(土) 01:37:27.95ID:hA9inGsK0
M17を据え置きのように使ってるならお買い得やな
再生機が別途必要だけど
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-VKJ9 [128.22.120.195])
垢版 |
2022/04/09(土) 11:39:00.90ID:9chjVON/0
12万だとADI-2DACまで射程に入ってきちゃうしなあ
部品のスペックは盛られてるけど画面もなしリモコンもなし
うーむ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-3n4s [1.72.9.72])
垢版 |
2022/04/09(土) 11:46:58.31ID:hkTwnu+Fd
hifimanのjadeiiとk9を繋げたいんだけど
jadeii側にはxlrとRCAの端子しかありません
この場合k9側はRCAでjadeii側にはxlrで接続するのが妥当ですかね?
2022/04/09(土) 11:49:35.14ID:BwDv8Heq0
そこで迷ってる人にはK9は結構勿体ないかも
ADI2でニュートラルらしいという安心感やEQ機能で遊んだりした方がいい
2022/04/09(土) 11:53:40.42ID:BwDv8Heq0
>>198>>196宛てね

>>197
RCA出力をXLR変換とか意味分かんないw
K9にはXLR出力あるよ
2022/04/09(土) 12:00:38.08ID:jeye0xa3d
>>196
でもADI2-DAC FSにはないBluetoothレシーバー機能とアナログ入力とバランスヘッドフォン出力があるぞ
K9ってAK4499やES9038PROによるハイエンドチップを使ったDAC部が目立つけどヘッドフォンアンプ部だけでも値段相応位の価値があるんじゃないかな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1380032.html
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-3n4s [1.72.9.72])
垢版 |
2022/04/09(土) 17:35:20.62ID:hkTwnu+Fd
>>199
親切な人有難う
k9とxlrケーブル予約しました
これでDAPから卒業出来ます
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-/CKA [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/10(日) 03:55:58.03ID:7TfU/Puz0
この人HiFiMANスレでも見たけど釣りじゃなかったのかよ…
2022/04/10(日) 22:58:08.29ID:QUFPtw3F0
M17 DCモード
iPower-Eliteにラックスマンやゾノトーン辺りの電源ケーブル
オーディオタップ、高品質の蓄電器で聴いたら
自分なりの完成となった

コストに見合うかと言われればないと思いますけど
DCモード付属電源ケーブル壁コン直とかの方はご一考どうぞ
2022/04/10(日) 23:45:15.70ID:XQiRQJ3r0
持ち運びし易い据え置きとして買ったので、M17の電源はトリガーケーブルとモバイルバッテリーで使ってる。

iPower Elite使ったらやっぱり良いのかな。
2022/04/11(月) 00:01:04.82ID:y2UMR3XJ0
自分なりのゴールが見つかるのが1番だよ
オーディオなんて
2022/04/11(月) 01:13:06.17ID:/hkUL3h/0
K9 PRO ESS持ち歩きたいです
2022/04/11(月) 01:20:11.79ID:QPQyF2px0
>>203
その合計金額で据え置きをとかは考えなかったの?
2022/04/11(月) 08:54:31.37ID:mxbN1tX0a
そういえば、トランス電源使ってるやつはちゃんと国内用に100V対応とかしたのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-L0Kb [49.98.113.134])
垢版 |
2022/04/11(月) 10:24:34.84ID:SYWnMiTod
自分はAray MKII → AT-AC700 → iPower Elite
→ iPurifier DC2 → M17で使ってる
多くはスピーカー用システムとの兼用ではあるんだけど、所有している据置きでいえばTA-ZH1ESあたりと比較しても圧倒的に上だと思うよ
空気感がまるで違う
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JfzW [49.98.38.117])
垢版 |
2022/04/11(月) 13:29:34.92ID:pOKaBml/d
>>206
自分は普段K9 PRO LTDとAC出力バッテリーをセットで持ち歩いてますよ
ただカバンはこだわった方がいいです
使ってるのはJAM HOME MADEのやつで小分けに収納できるので便利です
2022/04/11(月) 18:59:09.62ID:bPTS+/nSM
k9proは本体だけでも3kg位ありますよね
ケーブルとか入れたらもっとか
音にこだわる人は重さは気にならないのかな
M17とバッテリー持ち歩いてる人もいたし
凄いな
2022/04/11(月) 19:08:33.18ID:vc4IJuL90
ポータブルACバッテリーってちゃんと正弦波でるやつあるの?
2022/04/11(月) 20:53:10.15ID:QOinOxwVM
背中にAK版K9
胸にES版K9
これくらい普通
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e49-wAOu [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:29.44ID:Ci2tfcok0
>>212
ちょっと大きいけど正弦波の使ってるよ
最初知らなくて修正正弦波を注文したけどキャンセルして正弦波のを買った
2022/04/11(月) 22:54:18.13ID:vc4IJuL90
>>214
すごいな…なぜそこまでして持ち歩くの
K9pro LTDは持ってるけどそこまでの熱量はさすがに
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e49-wAOu [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/12(火) 00:15:44.76ID:vnkIiIUY0
>>215
持ち歩きでは無くて車で使ってます
家は据え置きがあるので・・・
2022/04/12(火) 06:39:54.76ID:lKi1C+Jza
K9Proは据え置きじゃなかったのか(棒
2022/04/12(火) 06:56:04.49ID:pa941eiR0
据え置きというよりデスクトップって感じだよね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0d-hlI8 [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/12(火) 11:12:00.65ID:9Gck+kTY0
>>216
てっきり背負ってるのかと
2022/04/12(火) 17:54:48.15ID:AYQXImDb0
FiiO、Noble Audio、Benchmarkなどの製品が平均約10%値上げ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1402216.html
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aeb-wAOu [27.81.180.183])
垢版 |
2022/04/12(火) 18:13:59.48ID:WXtM/9hQ0
M17迷ってたけど10%値上げかよ
今買えってことか
2022/04/12(火) 18:17:56.90ID:KqskgvrMM
半導体不足に加えてこれだけ円安が進んだらしゃーないわな
輸入製品はこれから続々と値上げするやろな
2022/04/12(火) 19:20:43.99ID:jYvBiTGR0
K9 PRO ESSは値上げ踏まえた価格設定くさいな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-U3yj [14.11.72.160])
垢版 |
2022/04/12(火) 21:13:06.05ID:y0WpJJ9N0
>>218
凝りだしたら軽く100万は使ってもうた
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-HYMc [126.63.159.54])
垢版 |
2022/04/12(火) 23:29:01.05ID:PzuyD52f0
一度値上げしたものは戻らないし迷ってる人いれば今しかないかもね
2022/04/13(水) 00:41:02.44ID:/7/g+bVqd
中古が大量のM17
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e49-wAOu [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/13(水) 08:19:42.25ID:8YOKXPIR0
M17ヤフオクに1件しかないじゃん メルカリ?
大量って?
2022/04/13(水) 08:44:54.39ID:UpNU9tOJd
構ってほしくて妄想書いてるだけやぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-4DsN [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/13(水) 09:32:07.50ID:ZbVv/dFq0
某専門店に大量にあるやろ
2022/04/13(水) 09:33:53.75ID:dPzI4u740
4台かな
2022/04/13(水) 09:38:37.50ID:dPzI4u740
関係ないが大量と言えばSONYのWF-1000XM4すげーな
2022/04/13(水) 09:44:30.32ID:dPzI4u740
あとアウトレットのM17はほぼ展示品とかだな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aed-4DsN [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/13(水) 10:05:58.06ID:ZbVv/dFq0
>>230
今見たらeイヤに13台あったわ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-L0Kb [180.60.9.133])
垢版 |
2022/04/13(水) 10:18:08.05ID:r7Rr2YH60
ちょっと前は20台以上有ったのに大分減ったな
やっぱ人気なんやな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e49-wAOu [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/13(水) 11:11:39.76ID:8YOKXPIR0
売った人は金欠か?買い替えたならどれ?
2022/04/13(水) 11:25:17.49ID:k+V6Z+iwd
1ZM2来たからM17売ってそっちに行った人も多いかもね
実際、M17をポータブルとして見るかは微妙な線だし
自分は電源周りも色々手を入れちゃって今更手放すのも勿体無いから1ZM2は諦めモードかな
正直、DCモードは良いけどバッテリーモードでもそこまで不満か?と言われると
出先でちょっと聴くくらいならそれほどでもないし
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-hlI8 [49.98.237.19])
垢版 |
2022/04/13(水) 11:43:59.31ID:vOOc9MCcd
確かに静かな場所で聴く場合はDCモードが良いけど外で聴く場合ある程度減衰があるので適度に柔らかくバッテリーモードでもそんなに不満はないかも
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-L0Kb [49.98.112.7])
垢版 |
2022/04/13(水) 12:04:44.90ID:JpHuGEUrd
>>236
M17と1ZM2両持ちだけど買い替えは止めといた方がと思うよ
音質面で比較すればM17の圧勝で表現力がまるで違うから
電源周りに結構手を入れてんなら尚のこと
自分は1ZM2にはがっかりしてるってのが本音だから
2022/04/13(水) 12:09:53.66ID:n17eioJSd
中古が大量のM17
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-3n4s [49.98.163.196])
垢版 |
2022/04/13(水) 12:29:35.55ID:k27MnBl2d
圧勝(笑)
2022/04/13(水) 12:54:50.88ID:gqUsua1A0
1AM2とM11PLUS(ESS)で様子見してたけど、値上がりするならM11買っちゃおうかなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-K+mu [126.165.84.220])
垢版 |
2022/04/13(水) 15:42:03.53ID:kOq1oBEKx
最近M11PLUSESS買ったけどよかったよ
サブ機にと思ったけど自分の環境では普通にメインでいける
1AM2より6万安いから他に投資できるし
2022/04/13(水) 15:49:53.02ID:qSI1JDc7d
M11plus essはeイヤフォンだと予約受付中になってるけど、予約したら値上げ前の価格で買えるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-oRDO [60.147.178.170])
垢版 |
2022/04/13(水) 18:28:53.81ID:2bqcwN8b0
M11PLUS ESSとFD7でだいぶハマってしまった
M17の音も聴いてみたいと言う欲望が…
2022/04/13(水) 19:06:05.76ID:gqUsua1A0
>>243
eイヤじゃなくて楽天の別の店舗だけど、注文時点の価格で買えるみたい
中国のロックダウンの影響で入荷時期が読めない状況になってるって
在庫あるところは高いし、注文だけ入れておこうかな…
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-QnqA [126.165.84.220])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:52:09.23ID:kOq1oBEKx
>>243
現在の価格で買えるのが普通だと思うけどeイヤに確認してもいいかもね
注文してコンビニとかで決済済みにしちゃえば大丈夫そうなイメージ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-JfzW [118.6.93.129])
垢版 |
2022/04/14(木) 00:30:41.02ID:INxwNn7a0
長文すまぬ
うーむ・・・
音がいいとか音質って好みでしょ?
sony好きならwalkmanでいいじゃん。
イヤホンからヘッドホンまで幅広く聞くならM17でいいんじゃないかな?
あと、M17売った人って理由は大きさとか重さなんかな〜
正直、もったいないなーって。
M17ってfiio x5から今までで最高の出来だと思うんだけどな。
・・・と言いつつ、いまだにfiio x5のラインアウトで楽しんでたりするけど。
みんなはどうなんかな?
fiio x5の1stモデルってラインアウトが良質だよね?
後継のfiioや他社dapが今まででラインアウトがビミョーだったと思うんだけど・・・
2022/04/14(木) 01:44:07.35ID:nUJ6D8Q4d
M17高く売るなら今のウチ!?

中古過多で売値が下がる前に!
2022/04/14(木) 01:48:51.14ID:s1Fp0R2U0
k9 pro essが13万なので背伸びして中古m17も圏内に入ってきた
DAPの気楽さも悪くないよね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0d-hlI8 [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/14(木) 09:29:09.18ID:snKX6VzD0
>>247
ひとつで全て済まそうと思うから想像以上にデカくて重いってなるのだと思う

最初に実物見た時は想像以上にデカかった
実際使ってもデカいものは小さく感じないやはりデカい

ただ他にもDAPや据え置きやバスパワーのDAC持ってると上手に使い分け出来る機種でもある
パワーは正義っていう側面は確実にある
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-JfzW [1.75.196.56])
垢版 |
2022/04/14(木) 12:19:58.29ID:YYw1D/eVd
M17使ってる人で教えてほしんだけど
amazon music で出だし途切れて開始するんだけど
対処方法なんかないかな?
2022/04/14(木) 12:21:55.51ID:/ds6b/hed
無いよ
M15の頃から頭切れは治ってないから諦めろ
2022/04/14(木) 13:44:34.66ID:d6XZp2ava
プラットフォームがすぐに陳腐化するDAPに高額を投じるのは難しいな
DAPなら価格帯はせいぜいM11くらいで最高じゃなくてもかなりいい音というのをfiioにはもっとがんばってもらいたい
ifiやChordがDAP出さないのが少しわかる気がする
254名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-hlI8 [49.98.237.19])
垢版 |
2022/04/14(木) 14:00:24.02ID:ZRBBrcMJd
>>251
とりあえずAmazon Musicのアプリでメモリー解放はマメにしてる
255名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-hlI8 [49.98.237.19])
垢版 |
2022/04/14(木) 14:06:04.23ID:ZRBBrcMJd
>>253
標準のミュージックアプリで聴く分には影響殆ど無いけどスマホ用に最適化されてるアプリの不具合は出てくるよね
2022/04/14(木) 15:37:56.31ID:g7pGEv+gp
>>253
概ね同意だがChordはPolyや2goがあるぞ

M17みたいのがあっても良いと思うけどM11クラスにアップグレード用のアナログバランス入力のポタアンを用意しても良いと思うんだよね
音質的にM17超えちゃうと製品のバランス的におかしくなっちゃうかもしれんけど
257名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-JfzW [49.106.187.113])
垢版 |
2022/04/14(木) 19:30:50.08ID:QIFHgAKhF
>>252
>>254
オッケー
オレだけじゃなかったんやな。
アプリのバッテリー最適化無効でキャッシュクリア
その後うまくいったりするけど、すぐ元に戻るんだよなー
まあ、みんな同じなら納得だわ
ありがとー
2022/04/14(木) 23:51:24.69ID:KiG29whC0
値上げの一報にビビッてM11 ESSをポチってしまった。こんな高いDAP買うのは初めてだ。5年は頑張ってほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0d-hlI8 [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/15(金) 00:29:38.90ID:JX4thRbs0
>>257
Apple Musicでもそうなんだけど放置して置くとどんどんメモリーを食ってしまう
自動では解放しない仕様みたい
だからSoCが良くなっても同じ症状が出るみたいな感はある
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-3n4s [49.98.163.196])
垢版 |
2022/04/15(金) 11:07:09.30ID:Zb/odvCld
そろそろk9のレビュー来るかな
2022/04/15(金) 15:42:49.76ID:vMMcG1Ws0
ん? 頭切れは単純にしばらく音を鳴らしてないと(1分くらい?)
どのアプリでも発生してるでしょ
純正のFiio Musicでも発生する

中華DAPやDACではよくある話
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-lL1C [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/15(金) 16:32:27.26ID:eSwBMkbgd
>>261
FiiOだけじゃないけど再生履歴をためていくと頭切れしやすいので消していくもしくは残らない設定にする
2022/04/15(金) 16:47:45.94ID:vMMcG1Ws0
単純にDACがスリープ状態に入るから頭が切れるだけと認識していたが
再生履歴が頭切れに影響する理由がわからん
2022/04/15(金) 17:36:00.58ID:vMMcG1Ws0
連投すまん
再生履歴の話はAmazon Music限定なのかな
履歴に記録を付ける処理が重くなって音声出力にまで影響してるのか

よくわかっていない状態で話に横入りしてすまんかった

自分が指摘した、しばらく再生していないとアプリを問わず頭が切れる件は、
日本メーカーだとまずありえないが、これはもう文化の違いと諦めるしかないんだろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0d-lL1C [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/15(金) 17:44:54.48ID:JX4thRbs0
>>263
DACとアンプはスリープ機能は持ち合わせてないんじゃないかな?通電と同時に音は鳴ると思うしそれだと日本のメーカーやDAC付きポタアンでも同じ現象が起きるはず

据え置きアンプは電源入れてから音が鳴るまで時間がかかるものもあるので電源パーツに電力供給追いつかないからの可能性はあるけどその場合音切れの時間にバラツキがあっても良さそうだし

消去法としてあるとしたらCPUのスリープとかメモリーの領域が他のところで使われてるからかなぁと

マメに消去してると現象起き難いのは確か
因果関係は解らないけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JfzW [49.98.38.171])
垢版 |
2022/04/15(金) 22:03:23.95ID:bW+mmViRd
>>258
m11plus essはそもそも全く興味が無かったから無視してたけど
今日eイヤホンでたまたま聞いてみたけど
かなりいいな
解像度が高いし音もいい動作も不満ない
かなり楽しめるんじゃないか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-AfOb [49.98.163.196])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:10:56.86ID:9AzHA4oYd
k9の青葉って受信のみ?
k9から無線スピーカーに流せたら最高なんだけど
2022/04/16(土) 09:14:24.62ID:bvHYGy6cp
>>267
K9を何からつないでるか知らんけど、K9の接続元からBluetoothで送れば良くないか?
2022/04/16(土) 10:14:01.84ID:F9SlKrcA0
>>267
無線出力させたいならbta30proで良いと思う
自分はk9proと併用してるよ
2022/04/16(土) 13:34:35.48ID:vz5c/IaZ0
無線スピーカーならスマホから直接流せるだろう
271名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:01:49.37ID:w+7wmJncd
Bluetoothで飛ばせないPCでBluetoothスピーカーを鳴らすならBluetoothトランスミッター通すしか無いと思う

自分の場合はスマホやDAPでBluetoothレシーバー機能のあるDACで受けてプリメインアンプでスピーカーに繋ぐやり方してる
2022/04/16(土) 16:49:36.33ID:/xT8plPC0
>>267
K9 通しても音は良くならないよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-omkL [133.200.45.0])
垢版 |
2022/04/16(土) 18:20:02.93ID:/38GrRb30
WM1ZM2とK9Pro LTDはUSBで接続して使えない??
274名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-+C02 [1.75.157.131])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:57.00ID:vNQx27hZd
>>273
使える
M17のUSB-DACモードにも使える
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-omkL [133.200.45.0])
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:38.17ID:/38GrRb30
>>274
WM1ZM2だと接続しても音が出ない。何か設定あるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-+C02 [1.75.157.131])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:08:50.82ID:vNQx27hZd
>>275
今出先で1ZM2しか手元にないのでうろ覚えですまないが
1ZM2の設定アプリで設定→接続済のデバイス→USBの設定の中で接続を充電なのかファイル転送なのかを選択する画面で一番上の接続済のデバイスを選択で出来た気がする
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-k4G5 [126.36.116.168])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:18:35.72ID:DLgqGskZ0
k9pro ess視聴した結果良かっただけにltdも聞きたくなったという
ltd聞かなきゃ決断出来ないよぉぉ
2022/04/16(土) 21:29:56.12ID:9qciLmDW0
M11 Plusでの評価を見ればESSで良いんじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:49:19.44ID:w+7wmJncd
>>275
ケーブルがOTGであれば先にDAC側の電源入れてからWM1ZM2のミュージックアプリ立ち上げて
その後繋いだら音は出るはず

出ない原因として考えられるのは接続してから最初とは異なるアプリで聴こうとしてる場合
その場合は一度接続を外す必要があります
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-k4G5 [126.36.116.168])
垢版 |
2022/04/16(土) 22:03:48.38ID:DLgqGskZ0
>>278
なるほど、そういう見方もあるね。
明日もう一回視聴行ってくるわい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-LTIc [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/17(日) 00:32:09.27ID:tDInIjLU0
俺はAKM版のほうが好みだったので試聴できるなら試聴することを勧める
2022/04/17(日) 02:05:12.04ID:Giplw27JM
>>280
K9 Pro LTDとK9 Pro ESSは
M11 Plus LTDとM11 Plus ESSみたいに
音の傾向は似ててどちらでもお好きな方をみたいなレベルじゃなくて
全く出音が違うから
気になるなら必ず試聴したほうがいいよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-+C02 [121.82.121.110])
垢版 |
2022/04/17(日) 02:52:20.82ID:q9fOYDDG0
好みの範囲だとは思うがAKMのLTDの方が断然良かった
どこでできるのか知らんが試聴はした方がよいと思われ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-XjuJ [14.10.34.224])
垢版 |
2022/04/17(日) 07:57:13.39ID:pA80rJtq0
電源持ち歩いたら外でもDCモードで聴けるかな
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/17(日) 08:51:36.14ID:srxWvWSqd
M17と12V3A出力可能なモバイルバッテリー(短時間なら小型でも可)でDCモードは充分使える

スマホ用のポータブルバッテリーに12V昇圧ケーブルでも聴けるがパワー感は落ちる

超小型のは出力足りずに無理だった(音が出ない)
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-k4G5 [126.36.116.168])
垢版 |
2022/04/17(日) 09:50:47.13ID:U6TqoMGC0
そこまで言ってくれるならltdが中古に出て視聴出来るようになるまで少し待とうかな
ess買っても気になり続けるだろしな
2022/04/17(日) 09:53:46.74ID:cosz54pa0
中古に出ても試聴する間もなく消滅するか、試聴ができないヤフオクメルカリに出るかのどっちかじゃない?
ESSが気に入った音を鳴らすと思ったのなら、さくっと買ってしまいなよ
それからじっくりAKMを探すといい
2022/04/17(日) 11:09:57.73ID:9EMwTpi5d
ES9038PROとAK4499EQは全く違う方向性だからおもしろいね
2022/04/17(日) 11:46:50.77ID:byOFnjZed
メルカリでも大体同じぐらいの値段で売れてるからひとまず買ってしまうのもありかもね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/17(日) 12:44:02.62ID:srxWvWSqd
>>286
FiiOは一定数作ったら生産止めたりするので買える時に買っとかないと次待たされたりやっと買えたら新型出たりってのがあるので注意

ちなみにAKMとESSは好みの問題だけど

この手のDAPや据え置き機を買う人はそこそこ良い解像度とか透明感の高いイヤホンやヘッドホン持ってる人が多いので
AKMの方が高い解像度と音の厚みや柔らかさのバランスが良く感じるので評価が高い印象がある

ESSの方が遮音性が高くて少し籠るとか中低音がかなり濃い味付けのイヤホンやヘッドホンでも解像感と透明度が落ちない印象
2022/04/17(日) 18:34:31.34ID:iJ8Hupqrd
チップの個数とかあんまり関係ないんだね
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/17(日) 19:35:07.74ID:srxWvWSqd
>>291
チップの数はそんなに関係ない気はする
チャンネル数が多い方が帯域ごとの歪みの差は少なくなるかもしれないけど
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb49-+xkO [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/18(月) 07:54:52.77ID:dZIhIYN10
e-イヤホンの動画だとK9 Pro ESSとM17は大して差は無い感じで言ってたね
2022/04/18(月) 08:22:18.05ID:+pphY9w3a
売る側の言い分そのま受け取るのは…
アクセ含めて高級ポタの方が儲けは多いだろうし
2022/04/18(月) 12:12:06.29ID:D8fFfuHLa
M17よりk9 proの方が良いって言ってますが
2022/04/18(月) 13:00:37.98ID:/cMziVL50
同じデュアル9038Proなら据え置きの方が電源しっかりしてる分音質的に利があるだろう常識的には
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/18(月) 13:17:18.49ID:qGW2tmMSd
>>296
電源そのものはM17は外部なので電源ケーブルを太いのに替えたりACアダプターを替えたり大型外部バッテリー使えば実質的な差は無くて

内部のコンデンサーなどは据え置きなら大型のものが使える(ただヘッドホンで大型のドライバー採用してのもので無ければ違いは判らないかも)ので若干の音の安定感に差が出る

回路設計の余裕や熱問題などで微妙な差は出るけど
基本的に同じ構成なら同じ音が出る
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-omkL [133.200.45.0])
垢版 |
2022/04/18(月) 20:53:41.54ID:42ex4QDY0
>>297
同じ構成ではないからね
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-RiQw [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/18(月) 22:41:04.79ID:JZIu6pZM0
>>298
それを書くなら具体的な違いも書くべき
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-RiQw [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/18(月) 23:00:27.01ID:JZIu6pZM0
補足すると全く同じ音では無いので全く構成が同じだとは思っていないが基本的な音はほぼ同じ

具体的な違いが書かれて居ないのでそれに言及するのは難しいかなという判断

個人的な意見としてはヘッドホン使うなら据え置きヘッドホンアンプが向いてるし
スピーカー使うなら単体の据え置きDACとプリメインアンプが良いという考え方なので
家で移動しないのなら据え置きヘッドホンアンプの方が余裕のある音で良いと思ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb49-EdYG [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/19(火) 17:41:15.78ID:HLCBVgw/0
据え置きで9038ProディユアルのDACで手頃なのが無くない?
10万前後でさ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-omkL [121.101.91.36])
垢版 |
2022/04/20(水) 11:12:49.26ID:eYhKb/ah0
>>279
WM1ZM2でK9Pro LTDは認識しないみたいだ
2022/04/20(水) 12:43:14.63ID:4S9TNVzi0
イヤホンジャックカバーってどうして2.5/3.5mm同梱品がないんだどう
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-+C02 [14.11.71.0])
垢版 |
2022/04/20(水) 16:50:06.08ID:ZdnpSdp90
AKM、S/Nを高めた新フラグシップDAC「AK4499EX」
“最高クラスのアナログ特性”を実現

年末には搭載機出るか

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202204/20/23266.html
2022/04/20(水) 17:02:14.20ID:yDcU8NM2M
サンプルの出荷が7月以降の時点で年内は平時でも難しいのに今の時勢考えたらどう考えても無理
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-UJyp [153.154.84.103])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:53:05.03ID:2RecSvEAM
spec下がってね?
2022/04/20(水) 19:31:06.33ID:aODY/ej8d
AK4499EXEQはAK4499の後継ってよりはAK4498のスペック強化版的な感じなのかな
https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/2020/20200304-ak4498ak4191/

まだAK4498搭載製品自体出てないと思うけど2チップ分離構成としたことでスペックに現れない聴感上のSNが向上してるとされてた
2022/04/20(水) 21:45:51.67ID:Ec/2eENPd
アマゾンミュージックをusbからQ3に出力すると、スマホからではハイレゾ出力できなかった(青点灯)のにFire HD 8plusからは普通に出来たわ(橙点灯)
2022/04/21(木) 08:14:57.62ID:JpJXB04J0
ビットパーフェクトで出力できているとは思えないが
2022/04/21(木) 10:11:41.06ID:GN9DVm1Y0
sfireタブレットからは96k固定だったかな?
2022/04/21(木) 11:07:35.44ID:js7UHKita
FireTVだと192kHz 16bit固定で出力されたりしてるから本来のハイレジモードで出力されてるとは限らない
2022/04/21(木) 18:25:19.71ID:JpJXB04J0
スマホ/タブレットからサブスクで確実にビットパーフェクトでUSB出力するとなると
Apple端末+Apple MusicかQobuzかTIDAL
Android+USB Audio Player Proアプリ(QobuzかTIDALを使える)
くらいじゃないかな

Amazonは無理
まあビットパーフェクトにこだわらないならそこそこの音で鳴るけどさ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-+C02 [14.11.71.0])
垢版 |
2022/04/21(木) 23:08:02.14ID:+V27w5uJ0
Sandal Audio
Fiio M17 DAPの試聴レビュー

https://sandalaudio.blogspot.com/2022/04/fiio-m17-dap.html?m=1
2022/04/22(金) 00:04:35.55ID:PRWc2XovM
やっぱサンダルおじもバッテリーモードは微妙って評価みたいやね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 00:11:11.71ID:orfJ70vF0
バッテリーモードは最近のミドルクラスDAP相手でも少し分が悪い
普通にM11plusとかのがマシまでありえる
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 06:30:53.25ID:YSXUat9X0
M17は持ち運び出来る据え置き機的なDAPというカテゴリーだね

所有してみて判ること

「DAPだけと家ならコンセント繋いでDCモードも使えますよ!」
よりは
「一応外に持ち出してバッテリーモードもありますよ!」
「ポータブルバッテリー使えば外でもDCモード使えますよ!」
が適切な表現

アンプが据え置き用なのでDCモードじゃないと本来の実力発揮出来ないことそのものは特に問題視する事でもないかな

ワンルームひとり暮らしなら必要ない機種

自分で使える部屋が書斎と寝室とか自宅と仕事場みたいに複数ある人なら重宝すると思う
2022/04/22(金) 06:56:24.97ID:4ZX8Mk3Dd
音スカスカのM17中古大量に出回り中ww
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 07:11:16.66ID:YSXUat9X0
結局のところM17って
持ち運びもたまにするけど
通勤ではまず使わない
バッテリーモードはほとんど使わない
でもその為にM11クラスのDAP買うよりは短時間の使用ならバスパワーのDACやBluetoothレシーバーやTWSで充分
M17のDCモードに慣れたらM11 Plusはかなりスカスカ

M17を1番使うのが多い環境はソファーで寝落ち
据え置きヘッドホンアンプではケーブル届かない
スピーカーだと音量大きくなるので周囲に迷惑かけるかも

みたいなところで気兼ねなく使える
ってとこ
2022/04/22(金) 07:49:58.36ID:u1oLunkUd
>>318
まさにそういう使い方で、DT1990proやT60rp、HD650とかを十分に鳴らしたくて購入した。

通勤はBTR5かTWS運用してる。
満員電車でDAPはやっぱり邪魔だった。
2022/04/22(金) 07:50:53.80ID:u1oLunkUd
しかしsandalさん所持ヘッドホンがなかなかエグい。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-TUdj [133.159.150.233])
垢版 |
2022/04/22(金) 08:05:51.52ID:9N59VnaZM
>>320
スゴいねこれ
2022/04/22(金) 08:42:31.20ID:TrvqFvfe0
通勤電車で聞くときって、音を楽しむってより外音を遮断するって目的なんだよな
ご時世の影響で最近は電車にすら乗らない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 09:08:55.40ID:YSXUat9X0
>>322
外音を遮断して音楽の世界に浸るには音が良い方がより良いんだけど
通勤ラッシュはそれどころじゃなくてとにかく遮断だよね
2022/04/22(金) 09:14:37.77ID:gXzl2FSLM
サンダル氏のM17評だが
氏の抑えた書き方を知っているとかなりのディスりっぷりだな
生音系がもうひとつなのがお気に召さなかったのか
スペック厨への揶揄もあからさまだしよく書いたもんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-+C02 [121.82.121.110])
垢版 |
2022/04/22(金) 09:39:00.50ID:GnHq8ksM0
あの人は気に入ったものしかレビュー書かないでしょ
まぁDCモードは凄いし、バッテリーも他のラグジュアリーDAPも買ったりレビューはしないからお察しではある
2022/04/22(金) 10:03:01.56ID:rXLNB5KaM
大して気に入ってなくてもレビュー書いてるっしょ
micro idsd sigみたいな絶賛レビューと比べれば
気に入ってない時のレビューは察することができるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-OFGP [111.97.164.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:19:14.74ID:pyBCkZ/x0
M17のバッテリーモードそこまで音悪いかな?sandalおじさんほぼ全否定やん
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2961-TMLQ [122.223.71.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:34:50.08ID:MtuIDZcv0
本当に気に入ったもは自腹で購入してるよね
Hiby RS6とか
329名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:41:56.16ID:4PIWroUed
>>327
レビューとか試聴って静かな場所で聴くし
静かな場所で綺麗な音が出るイヤホンやヘッドホンで聴くので
実際に所有して電車で聴くのとでは全然違う評価になるのは仕方ないんじゃないかな

遮音性が高いイヤホンだと音は若干籠るし
外の音の影響で輪郭は少し曖昧になるし
静かな場所で聴くより音量大きくなる

密閉型のイヤホンやヘッドホンで相対的に高音より中低音が強めとかバランス化によって中低音が強くなるものは低音の透明感と歪みの少なさが段違いにあるので低音に支配されながらも中高音がハッキリ聴こえる

レビューでShureのエントリーモデルSE215で試してみましたみたいな事はまずやらないし
実際にSE215を鳴らしてみたら凄い迫力でびっくりした(さらにDCモードにすると価値観変わるほど衝撃的)

それぞれ干渉しない綺麗な音が出るのは凄いと思うよ
2022/04/22(金) 10:47:14.95ID:u1oLunkUd
>>324
DCモードは褒めてない?
あくまでDAPで大型ヘッドホン鳴らす場合だけど。

まぁバッテリーモードはここでも評判イマイチだし。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:48:26.54ID:orfJ70vF0
温厚なサンダル先生が遠回しな表現せず、直接言及するくらいだからな
2022/04/22(金) 11:19:46.16ID:rXLNB5KaM
ブログでも言及されてるけど
カタログスペックや計測値は優秀だが想像できる音っていう表現はしっくり来るな
まるで機械で決めたかのような出音
そういうのが好きな人がいるのも分かるけども

どう聴いてもバッテリーモード前提の音作りではないし
バッテリーメインなら重さ抜きにしてもm11plusか中古m15のがオススメできる
2022/04/22(金) 11:40:16.88ID:LZcaJylqa
9038Proの本来の音質を持ち運ぼうとするならそれなりの覚悟が必要ですよということだな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:50:41.99ID:4PIWroUed
>>332
第一印象としてDCモードはポータブルを超えた音
バッテリーモードは所詮ポータブルと思った

ES9038proと据え置き用アンプを鳴らすにはDCモードは必須という印象は拭えない
だからといってバッテリーモードがM15以下って聞かれるとM15よりは上
パワーとスペック的な音の良さはある
大型ドライバーや背面駆動とか静電式アンプユニットを通すとかスペック上の抵抗値の関係では測れないようなものはM11Plusでも結構差が出る

ただなんの特徴も無いので聴き比べると不利な印象は否めない
335名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:51:58.73ID:4PIWroUed
背面駆動ではなく平面駆動でした
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:12:18.74ID:orfJ70vF0
FiiOでネガな書き込みあると必ずシュバって長文投下される
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:14:48.60ID:4PIWroUed
批判は一言で終わるけど
反論は長くなるのは当たり前

それはソニーでも同じ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-UJyp [121.82.121.110])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:15:33.05ID:GnHq8ksM0
自分はバッテリーモードのM17もめっちゃ気に入ってる
23万でこれならめっちゃ満足だよ
ラグジュアリーDAPって値段帯更に上じゃん

値上げ幅しだいではお得感は無くなりそうだけど
2022/04/22(金) 12:16:30.24ID:4ZX8Mk3Dd
>>336
現実を受け入れることができないFiiO信者の図って感じがして最高に笑えるよな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-TUdj [133.159.151.41])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:38:50.12ID:StSx5eQEM
>>334
据え置きでヘッドホン使っている方しか
イマイチ感覚が分からないと思うけど
ポータブルだと力強さというか落ち着きというか
安定感というか、なんだろうあの独特の空気感
みたいなものってどうしても出てこない
M17はそこが感じられるんだろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:14.66ID:iK/e8X+za
バッテリーモードも絶賛してた糞耳野郎がめっちゃトーンダウンしてるの草
2022/04/22(金) 12:53:19.39ID:qQl6GxxZM
M17をポタアン化するのがQ7だっけ?
バッテリーモードはQ5sが普通にライバルになりそう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-UJyp [153.251.82.212])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:56:25.62ID:MgC5dQX3M
バッテリーモードのヘッドホンの話じゃん
イヤホンでも感じられたって記載はあんまり聴き込んで無いでしょ
結構プラセボ入ってると思うけどねー
2022/04/22(金) 13:19:43.29ID:yznKhpEnM
>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>バッテリー駆動のポータブル用途としてはM17ではなく別のDAPを使いたくなるだろうと思います。

中古が溢れるのも納得ですわ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:35:15.34ID:orfJ70vF0
厳しいコメントだけ抜き出し
もちろん褒めるところは褒めてる


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.45])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:43:57.26ID:eR87ugLKa
>>345
>もちろん褒めるところは褒めてる
ディスだけだと流石に不味いから無理して取り繕った感しかなかったけどなw
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-OFGP [111.97.164.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:46:43.00ID:pyBCkZ/x0
sandalおじさんはAKの音が好きそうな感じだから
多少脚色された音が好みなんだろう
2022/04/22(金) 13:50:17.95ID:Bht0YF110
おまえらバトルしたいだけの連中じゃん
2022/04/22(金) 13:51:58.49ID:nh95KVsoM
>>345
FiiOに対してのもの、M17全般に対するもの、バッテリーモードに対するもの
色々ごちゃ混ぜではあるけど、似た感想もってる人は少なく無さそう

>>346
脚色と捉えるかどうかは人それぞれだけど
FiiOは音作りしないのが音作りみたいなとこある
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.69])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:59:30.50ID:nT0Ku2vPa
音作りしないんじゃなくて出来ないだけだぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:07:56.09ID:4PIWroUed
生楽器の表現力そのものは遜色ないよ
FiiOの評価が低いのは抑揚がないところに尽きる

ボーカルの艶とか弦の響きとか唸りとかそういう人を魅了するような部分に欠ける

じゃあ据え置き機がそういう鳴り方してるか?
と言えばそうではなく
最も据え置き機に近い味付けしてるのはFiiOだと思う

ただそれを魅力的なレベルにするにはDCモードのような非現実的なギミックが不可欠というだけ
2022/04/22(金) 14:17:45.05ID:QpbtGBqkM
据え置きと一括りにしちゃう時点でレベルが分かってしまったわ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.62])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:23:36.00ID:6775ROyma
>>351
散々イキリ散らかしてた癖にめっちゃトーンダウンしてて草なんだ
2022/04/22(金) 14:24:26.57ID:nh95KVsoM
抑揚、艶、響き、唸り
そういうの無いのが表現力の無さじゃないのか、、、?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2961-TMLQ [122.223.71.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:27:02.49ID:MtuIDZcv0
>>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たち

効きすぎワロタ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:28:25.65ID:4PIWroUed
>>354
抑揚をつけるという事は何かを得る代わりに何かを失ってる

そこに気づかない人は幸せ
それだけの話
2022/04/22(金) 14:30:47.71ID:YS6jsBHrM
つまり表現力がないと認める訳だ
2022/04/22(金) 14:32:19.55ID:9eyoaI6rM
1レスで論理破綻なのに勝利宣言は草
頭プーチンかよ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.102])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:33:12.83ID:2hMB6jZPa
糞耳ほど原音再生(妄想)を有難がる
360名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:34:48.75ID:4PIWroUed
>>357
チチがデカいところに目がいって足も太い事に気ついてないだろ?

チチがそれほどでもなくても腰のくびれがあれば結構脱いだら凄かったり

服の上からはわからないね
って事よ!
2022/04/22(金) 14:38:41.54ID:YS6jsBHrM
アホのキモい例えば要らん
つまり表現力がないと認める訳だ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.220])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:40:54.76ID:++iWOQo3a
>>360
抑揚がないから分からんのだろ
それってM17の事だぞw
2022/04/22(金) 14:41:51.32ID:u+E8p8s9d
急にキチガイなレスが増えたけど
不自然すぎて独りが自演してるようにしか見えない
2022/04/22(金) 14:42:01.53ID:YS6jsBHrM
ワロタ
良くこんなアホの例えを解釈できるなw
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:48:08.13ID:4PIWroUed
>>361
1聴だけだと強調された部分だけが印象に残る
じゃあ印象残るの買いました
じっくり聴くと見えなかったところが見えてくる

実は違う音だったのに同じ音に聴こえていた
なんて事はよくある
ポータブルから据え置き機に替えた時
鳴りにくいとされるヘッドホンで聴いたら確実に感じること

その領域に達してるのDAPってM17DCモードくらい

そういう表現力ってのもある
目立つところだけ目がいくと盲点があるって事

逆に面白味がないと感じる方を選んだら今まで評価がよろしくないイヤホンやヘッドホンで聴いた時に全く違う印象になったなんて事もある
2022/04/22(金) 14:49:36.47ID:lNw56ujPM
まさに"本物"って感じのレスで草
367名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:54:19.57ID:4PIWroUed
>>366
色で言うなら鮮やかな12色で満足してる人には霞んだ色合いも含まれる120色の世界は判らんってこと
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:59:42.51ID:orfJ70vF0
シュバババ
2022/04/22(金) 15:02:50.94ID:lNw56ujPM
表現力がないFiiOは120色じゃなく12色の方やん
2022/04/22(金) 15:07:18.99ID:Bzf4wqVTM
12色しか分からん糞耳は120色は分からんからM17の抑揚のない音で満足って事か
371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.85.174])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:09:19.15ID:Viw0h0X7a
FiiOは鮮やかな12色じゃなく燻んだ12色だろ
2022/04/22(金) 15:13:32.09ID:Bzf4wqVTM
艶とか全くないもんな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2961-TMLQ [122.223.71.15])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:15:17.68ID:MtuIDZcv0
PC8800のグラをバカにするな
2022/04/22(金) 15:17:29.28ID:Bzf4wqVTM
>>373
ドット絵職人はバカにしないけどfiioにそれに見合う技術があるかと言えばないやろ
2022/04/22(金) 15:22:13.21ID:ty/xhOVnM
バッテリーモードを持ち上げるのをやめたのは評価する
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-RiQw [1.66.104.157])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:51:22.15ID:vM2bAyk8d
ak4499exの発売により現行は1年後に全てゴミです
お疲れ様でした
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-LTIc [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:00:56.16ID:wZYFixI+0
もともとのAK4499とはだいぶ違った音になりそうな気がする
いいのか悪いのか知らんけど
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:52:25.24ID:YSXUat9X0
>>375
最初から絶賛はしとらんぞ
パワーが必要なイヤホンやヘッドホンは
違いが出る的な事は書いたけど

自分の気に入らないのを同じ人だと思う癖
いい加減なんとかしろよ!
2022/04/22(金) 18:55:23.30ID:4OG1J/ocM
>>378
自演がー、自演がーしか言えないお前が言ってもブーメランでしかないんだなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:01:23.78ID:YSXUat9X0
>>379
自演も言っとらんけど

複数使い分けてるとは言った事あるけど
それはかなり意味合い異なるぞ
もしかして日本語出来ない?
2022/04/22(金) 19:03:56.21ID:4OG1J/ocM
>>380
はいはい、屁理屈屁理屈
半島人の好きそうな言い訳ですわw
2022/04/22(金) 19:05:24.07ID:LOlnGA35M
サンダルおじにボロカスに扱き下ろされたM17


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/22(金) 19:10:46.37ID:o4J4k8xia
またいつものあたおかdocomoが発狂してんのか
反論できなくなったら自演だの日本語できないだの、小学生以下の論点逸らししか出来ないアホは黙っとれや
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-JDqb [150.66.78.182])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:52.24ID:DE6xEshjM
>>380
>複数使い分けてるとは言った事あるけど

何にしろ自分の気に入らないのを同じ人だと思っとるやんけw
もしかして日本語出来ない?w
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-LTIc [125.196.135.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:24:39.22ID:wZYFixI+0
>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

これって原文だと
>もしACアダプター有りのサウンドを聴いていなければ、
>私のM17への感想は多分「ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP」という印象に留まったと思いますが、
>ACアダプター接続時のサウンドがDAPの常識を超えてかなり凄いので、それだけでも、ぜひ一聴してみる価値があります。
って表現なんだよね

あとキリがないからもう一つだけ挙げると
>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね
>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象がありました。

は今までのDAPの話で、

>そんな中で今回登場したM17に興味を持てたのは、
>そもそも「同じ値段なら・・」と言えるようなライバルが存在しない、ひときわユニークなコンセプトだからです。平面駆動型ヘッドホンもしっかり鳴らせるDAPが欲しいという人にはオススメできます。
>サウンドに関しても、音色の美しさといった部分にはあまり注力していないものの、良い意味でDAPっぽさが無く、
>サウンドの立体感やスケールの大きさに関しては、まるで据え置き型ヘッドホンアンプかと思えるような大迫力を実現しています。
>「どれだけ頑張っても結局DAPはDAP、据え置きシステムには敵わない」なんていう先入観を見事に裏切ってくれました。

につなげる前フリやんか

文章から何を読み取るかはまあ自由だけど、これは捏造に近いよね
もしくは知的に問題のあるレベルで読解力がないか

まあおれはカネがなくてM17なんか買えないんだけど
2022/04/22(金) 20:35:43.80ID:+5mg9HZea
言うてサンダルが酷評してるのは事実だからなぁ
あそこまで貶してるのは珍しいくらいだし余程アレだったんだろうな
2022/04/22(金) 20:46:58.16ID:9ulIdNkRM
テンションの低さで事務的作業的に書いたんだろうなって言うのが伝わってくる
2022/04/22(金) 20:55:59.61ID:u1oLunkUd
なんか変なアンチ沸いてるけどsandalさんここの当初評価と大体同じじゃない?

バッテリーモードはm11よりは良いけど同価格帯DAPよりは明らかに落ちる、DCモードはかなり良くて据え置きよりの音。

M17のメリットはDCモードの音質と大型ヘッドホンも鳴らせる高出力。
デメリットは明らかに大きく通勤や歩きながらは使いづらい。
バッテリーモードメインなら選択肢にならない。

sandalさんも書いてるけどDAP単体で大型ヘッドホン鳴らしたい人にとっては現状替えが効かない。
ゲーミングノートPCに例えたのはうまいと思う。
2022/04/22(金) 21:04:47.26ID:vAzpBRKTM
せやな
こうなってる理由は信者が過剰に持ち上げるだけならともかくアンチだ何だと噛みつき捲ってたからな
鬱憤溜まってる人も少なくないんやろ、自業自得や
2022/04/22(金) 21:12:32.48ID:u1oLunkUd
そんな持ち上げられてたかな。
DCモードの音質しか褒められてなかったような。

DCモード使う=外部電源必要かつ熱管理も必要なので、それが許容出来る人しか選ばないでしょM17。

M17のおかげでオーディオ環境だいぶ整理出来たけど、普通の人からしたら帯に短し襷に長しな器用貧乏機種だと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:13:29.56ID:YSXUat9X0
>>388
最初からみんなそういう評価だよ

一部のバッテリーモードも良いよ!という人に過剰に反応して発狂してるだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.59.204])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:15:47.06ID:t8feAtYJa
散々イキリ散らかしてた癖にめっちゃトーンダウンしてて草なんだ
2022/04/22(金) 21:17:58.05ID:u1oLunkUd
>>391
べ様辺りのレビュー見たけど、バッテリーモードそんな良いかこれ?とは思った。
店頭試聴はDCモードだから高評価も分かるけど。

このスレの高評価はDCモードの音質位だった気が。
しかも良くてk9proとかの10万クラスのDACと比べれる位の。
2022/04/22(金) 21:20:12.06ID:u1oLunkUd
>>392
アンチが独りで盛り上がって騒いでるだけじゃない?
2022/04/22(金) 21:21:22.18ID:9ulIdNkRM
草なんだ


814 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-KYCi [133.106.210.213])[sage] 2022/03/22(火) 16:02:14.58 ID:Lenbn7iRM

>>813
ぶっちゃけバッテリーモードなら15万クラスといい勝負
価格帯が上のクラスなんて勝負にならん

816 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-XQw1 [1.75.157.178])[sage] 2022/03/22(火) 16:57:44.65 ID:dgYMChR2d

>>814
そんな事は無い
あんたM17持ってんの?
せいぜいちょっと試聴した程度だろ
下手したら聞いたことも無いだろ

824 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-XQw1 [133.106.54.54])[] 2022/03/22(火) 18:28:20.47 ID:kT65zi/lM

M17の音が大した事ないって良い耳してるよな
俺にはそうは思えん
DAPとして使うのは邪魔だから中古に出るのはわかる

という事で早く別のスレ行ってどうぞ

877 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-XQw1 [133.106.54.47])[] 2022/03/23(水) 05:41:05.10 ID:8RM7WX2tM

M17イマイチって言ってるやつの批判が意味不明だから荒れるんだよね
M17のバッテリーモードが本当にイマイチならM15とかM11なんて酷い評価になってしまう

961 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cd-XQw1 [121.82.121.110])[] 2022/03/24(木) 15:57:36.70 ID:Hb9s3MdU0

バッテリーモードの音も凄い評判良いぞ
音が悪いことにしようとしても無駄

M17の問題はでかさと重さ
こればっかりは持ち歩く層には刺さらん
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:25:01.43ID:YSXUat9X0
>>395
悪いけどその発言は俺じゃない

巻き込むのは辞めてくれないか?
2022/04/22(金) 21:25:56.20ID:9ulIdNkRM
自意識過剰かよ
別にお前がどうと言ってねーんだわ
2022/04/22(金) 21:27:03.46ID:Bzf4wqVTM
>>396
あーあw
誰もお前だなんて言ってないのに墓穴掘っちゃったねw
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.59.34])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:29:46.89ID:X2KcvZcpa
>>391
みんなそう言う評価じゃないやんけ
お前ほんま嘘しか言わんクズやな
2022/04/22(金) 21:32:35.42ID:9ulIdNkRM
半島人は息をする様に嘘を吐くもんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:13:56.99ID:YSXUat9X0
>>400
だから日本語出来ないって言ってるんだよ!

お前は単語で「みんな」=例外がない
と解釈する

流れとか空気読めるやつは
「現時点で参加してるみんな」
と解釈するんだよ

この解釈をする人間は外国人が多い
文章で読めないからね
2022/04/22(金) 22:22:30.05ID:BAodY9NSM
さすが半島人
発狂して屁理屈を並べれば誤魔化せるとでも思ってるんだな
残念ながらそんな小細工は通用しないぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.115.55])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:25:51.77ID:qKmwl5HYa
散々イキリ散らかしてた癖にめっちゃトーンダウンしてて草なんだw
サンダルマジでいい仕事したわw
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:25:53.39ID:YSXUat9X0
>>402
こちらの言い分は相手はひとりじゃないぞ!
って事よ

文章で読めないから理解出来ない
お前以外の人は自分の書き込みと他人の書き込みが判る

お前ひとりが判ってない
2022/04/22(金) 22:26:41.20ID:BAodY9NSM
>>404
はいはい、ブーメランブーメラン
半島人発狂でみっともないなぁ
2022/04/22(金) 22:31:02.21ID:+hMZZg+gM
致命的に頭の悪いガイジが妄想で発狂してて草しか生えないww
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:35:49.84ID:YSXUat9X0
M17はDCモードで買うもんだと書いても
それはおまえの意見だろ?

みたいな解釈になるのもそう
他の人も書いてるけど
お前は相手がひとりだと思ってるから
そういう意見になる

そこは気づいた方が良いと思うよ

どうせ論点晒すとか言い逃れすると思うけど
2022/04/22(金) 22:39:24.22ID:d7ck2gLMM
>他の人も書いてるけど
>お前は相手がひとりだと思ってるから

はいはい、お前しか言ってないお前しか言ってないw
みんなだの他の人もだの自分一人じゃ意見言えない通せないおバカな嘘吐き半島人は黙っててどうぞ
2022/04/22(金) 22:40:46.83ID:+hMZZg+gM
>>407
自分が致命的に頭が悪くて会話が成立しないって事は気づいた方がいいぞww
2022/04/22(金) 22:45:06.64ID:d7ck2gLMM
マジでそれなw
妄想と嘘の垂れ流ししかできないおバカな発狂半島人は見苦しいの一言
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:52:35.56ID:YSXUat9X0
面倒だから奴は放っておいて

カーオディオだと車種や環境によって音の調整が必要なのでDSPやイコライザーを使う事は一般的だけど

倍音の響きって基本音の倍数の周波数を上げたら容易に増やせる
高音域の透明感は不快な周波数を抑える事で増せる

どうにもならないのは低音の歪みや透明感
そこを重要視するかしないかで評価に違いが出ると思う
2022/04/22(金) 22:53:08.35ID:rCW0FSIBa
あたおかdocomo逃げてて草
2022/04/22(金) 22:55:08.92ID:/9Y4uTcgM
散々自分勝手な妄想で噛み付いてきておきながら反論できなくなたらそれか
実に卑怯だな、まぁみっともない半島人らしいが
2022/04/22(金) 22:55:44.36ID:+hMZZg+gM
サンダルおじにボロカスに扱き下ろされたM17

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/22(金) 23:00:46.00ID:Rz8Xms/s0
なんかM1715周年記念エディションなんてもの出るのね。

メモリ6G+本体容量128Gに強化とか。
microSD+Fiio Musicで聴くからあまり変わらないと思うけど、ストリーミングで使う人には良いのかな。
2022/04/22(金) 23:02:40.90ID:YicpzjMEa
>>415
Aliの20台限定なんて買えないと言うかAliのfiioストアっておま国で買えんやろ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-RiQw [126.121.13.27])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:05:04.68ID:2yrPYDcv0
何揉めてるんだよw
どうせ>>376の運命なんだからどうでもいいだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:09:36.68ID:YSXUat9X0
>>417
AK4499EXはスペック的に落ちるという噂もあるからね

期待はしてるけど
そん時はそん時で買うさ
2022/04/22(金) 23:10:49.87ID:bBVNe9koM
せやな、サンダルおじにボロカスに扱き下ろされたM17は現在でもゴミやもんな


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:21:22.01ID:YSXUat9X0
空気読めない馬鹿放って置いて

ハイエンドヘッドホンって中低音の量はそれぞれ違うけど表現力がとても高く
バランス化や出力インピーダンスの影響を受けずに正確に鳴らす事が出来る

そういうヘッドホンだとDCモードの良さがとても良い出る

バランス化や出力インピーダンスに影響を受けやすいイヤホンなんかは例えばハイ上がりになっちゃうと音のバランス悪くなったり

IEMのような低インピーダンスのイヤホンだとゲインが高いと歪みが目立って良くないとか
そういうのは試聴した時は思ったけど
低インピーダンスでも帯域ごとの抵抗にバラつきがないのはとても良いあと鳴るし

MAXより下げた方が良かったりする
ただ個人的な好みはゲインM
Lだと抵抗が入った感じでもっさり感がある
2022/04/22(金) 23:28:01.51ID:FDCENB5OM
めっちゃ効いてて草
サンダルおじにボロカスに扱き下ろされたM17は現在でもゴミ


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.113.189])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:29:49.25ID:KPW7UcLga
散々イキリ散らかしてた癖にめっちゃトーンダウンしてて草なんだw
サンダルマジでいい仕事したわw
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:36:25.90ID:YSXUat9X0
コピペしか脳がないアホは放って置いて

ソニーは自社イヤホンやヘッドホン率が高いから気に入らなければソニーの使え!で片付くけど
FiiOって他社のイヤホンやヘッドホン使う人も少なくない

そもそも他社製のヘッドホンで音を合わせるメーカーって

とは正直言って思う
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:36:58.38ID:YSXUat9X0
アホらしいので寝るわ

おやすみ
2022/04/22(金) 23:41:07.82ID:3YUNHLeWa
あたおかdocomoガイジは永遠に眠ってどうぞw
2022/04/22(金) 23:41:27.48ID:/8B1dREIM
めっちゃ効いてて草
サンダルおじにボロカスに扱き下ろされたM17は現在でもゴミ


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/22(金) 23:51:42.48ID:Bht0YF110
このスレはなんか嫌な目にあった人の集まりか何かなのか
2022/04/22(金) 23:53:41.91ID:TSEmvQsi0
どうでもいいけど長くてうぜーよ
2022/04/23(土) 00:38:27.24ID:AzBm7d+h0
>>424
おやすみ。

M17は特徴分かってて使うと良いDAPよ。
sandalさん言ってる通りDAPやポタアンで無理やり平面駆動型鳴らしてた身としては買って良かった。
2022/04/23(土) 08:12:55.66ID:X+d1DrWGd
日本語おかしいうえに長文連投で読む気失せるわ
とりあえずNGにしておくね
2022/04/23(土) 08:15:19.43ID:X+d1DrWGd
k9proessどこも売り切れになってる
待ち望んでた人たちが一斉に購入したんだろうなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-rbym [1.66.104.110])
垢版 |
2022/04/23(土) 08:30:57.71ID:w58qo0k6d
普通にフジヤに売ってるけど
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877d-bFvw [180.145.217.161])
垢版 |
2022/04/23(土) 12:56:40.99ID:vsaFW0gr0
>>429
据え置き使えない理由がなにかあるの?
単純にどういう環境の人に需要があるのか気になる
やっぱりゲーミングノートPCと同じか
2022/04/23(土) 13:57:59.90ID:ZI2b56qX0
自分の場合は話題に釣られて予約して発売日に購入したけど結果的にゲーミングノートみたいな使い方になった
なのでポータブルに拘りたい人は選択肢に入らないと思うし音質に拘るなら据置きで良いと思う
持ち運びができるのと家の中で聴くにしても場所をあまり選ばない(移動がラク)のはメリット
ただ移動中に聴くのはキツいので、移動中に聴くとなると他のポータブルとの併用が必要かと
そして一度電源回りを強化したDCモードを聴いてしまうと他のポータブルDAPだと物足りなくなって
手放そうにもなかなか手放したくなくなる良くも悪くも呪いのようなDAP

ゲーミングノート買った時はハッキリとした用途と目的があったけどM17は結果論で
ゲーミングノートのような使用用途になってしまった感じ
2022/04/23(土) 14:20:47.18ID:AzBm7d+h0
>>433
自分はベッドに寝っ転がりなからとかリビングとかでも聴くから、椅子に座って定位置で聴くということをしないから据え置きは面倒い。

今までは普段の通勤とかはサイドポーチに入れてDAP持ち歩き、家で大型ヘッドホン鳴らすときはポタアン接続とかしてた。

満員電車とかになるとサイドポーチも邪魔なので通勤はTWSとBTR5とかのレシーバーに移行したので、DAPをM17に買い換えてポタアン系を処分した感じ。

普段から定位置で据え置き使ってる人はM17導入するメリットあまり無いと思うよ。
2022/04/23(土) 15:11:18.64ID:n+UQJ8tMd
てかアンチが馬鹿なネットレビュアーのアンチレビューみつけて騒いでんの滑稽w
バッテリーモードの音からして他と別格なのはここでも散々言われてるし、耳も機材も頭も悪いアンチの意見なんて無視でおkよ
2022/04/23(土) 15:14:16.18ID:zAHrt+BSa
サンダルをバカなネットレビュアー扱いとか物を知らん信者が発狂してて草なんだw
耳も機材も頭も悪い信者の見本みたいな低脳だなw
2022/04/23(土) 15:15:07.11ID:AzBm7d+h0
>>436
いちいち信者装って煽らんでいい。
使ってるけどバッテリーモードは大したこと無い。

そしてsandal audioとかコンスタントにレビューしてる人の中では別格なほうでは。
持ってる機材がガチすぎるし。
2022/04/23(土) 15:16:38.63ID:QgfhmbbQd
ただのアンチの自作自演だろ
2022/04/23(土) 15:17:49.54ID:CebToQ06M
何処ぞの誰とも分からん便所の落書きよりsandal氏の方が信頼できるレビューであるのは疑う余地はないな
2022/04/23(土) 15:23:02.35ID:AzBm7d+h0
>>440
個人的にGRADO好きなので参考にしてたけど、M17のレビューの、DAPで平面駆動型鳴らしたい人には最適っていう所で安心した。

あんまり他を試聴出来ないまま買ったけど、用途に合ってたみたい。
2022/04/23(土) 15:26:24.98ID:AzBm7d+h0
てかabyssのdianaもM17で鳴らせるのか。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Sd95 [133.106.198.234])
垢版 |
2022/04/23(土) 15:32:25.93ID:MCyBx2NwM
バッテリーモード絶賛してるのはサンダルさんも知らないニワカだけか
道理で噛み合わない訳だ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-VXkF [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/23(土) 15:34:28.87ID:JWqyWJR40
FiiO(とアユート)はマーケティング大成功して笑いが止まらんだろうな
2022/04/23(土) 15:35:06.05ID:u92h4EpD0
>>444
fiioてアユートだっけ
2022/04/23(土) 15:37:04.38ID:2aJF91Xia
ゴミライだぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-VXkF [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/23(土) 15:37:07.94ID:JWqyWJR40
あ、違ったっけ
そう言われると違ったかも
2022/04/23(土) 16:05:35.80ID:b5Onoagn0
>>442
値段M17の倍以上だよな
2022/04/23(土) 17:35:36.56ID:VaX9EGKad
>>443
自演乙
450名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Sd95 [133.106.202.68])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:37:20.41ID:4POOZdUEM
>>449
情弱キャリア養分乙w
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-ScXq [111.97.164.15])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:42:11.17ID:1794v7lj0
でもあのマスクマン、バッテリーモードも絶賛してたなw
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-rbym [1.66.104.110])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:49:42.04ID:w58qo0k6d
サンダル神とマスクザフリーマンを混同してる馬鹿www
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.114.181])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:12:58.61ID:fPhEA8isd
マスクの中はおじさんおばさん
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 00:55:05.19ID:6f92JyDm0
サンダルでもマスクでもなんでも良いけど

仮にバッテリーモードの評価が高い人が居ても
参考にしなくていい
どうせ単体でも運用性悪いし

実際に所有したらDCモード使うって
普通により良い選択肢があれは良い方選ぶのが
一般的な人間の心理だから

特にベースの響きが段違いに良いから
寝る前とか夜の静かな環境で良いイヤホンやヘッドホンでDCモード使ったら
バッテリーモードは使う気にはならん
あくまでも非常用

据え置きで寝ホンする強者には必要ないかもしれんが
2022/04/25(月) 01:02:50.75ID:vd8JXMyTM
>>454
バッテリーモードが糞過ぎてDCモードで使わざるを得ないもんな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:31:57.68ID:6f92JyDm0
>>455
3畳一間暮らしは黙ってろ
2022/04/25(月) 07:46:29.79ID:OxvOQa8dd
DCモード運用を前提に買ったので、バッテリーモード音質が悪いて言われてもそうですかとしか。

バッテリーモードの音質にこだわるなら他買った方が良いですよ。
いちいちメーカースレで粘着して荒らさんでも。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-VXkF [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:25:18.59ID:CYbBUJ6M0
DCはハイエンドラインでも最高峰のひとつかもだけど、
バッテリーは10万くらいのDAPと比べても、う〜んという。。。
持ち出して使うならもっと音良くて軽いやつにしてるわ
2022/04/25(月) 11:33:35.37ID:OxvOQa8dd
>>458
流石に10万クラスの音はあると思うけど、それ以上にこのサイズと重さでこの程度ってなると思う。

DCモードなら簡易据え置きでこのサイズってメリットになるけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:07:35.55ID:1kvxcDYCd
>>455
ホントこう言うゴミムカつくわ!!
サンダルさんの威を借りてこうやって煽り散らかしてきやがって!!
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cd-m5Xp [121.82.121.110])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:50:59.68ID:0c2II2hg0
普通にM15やM11と比べても格上
サウンドシグネチャが自分の好みじゃ無いだけやろ

問題は大きくて重いこと
これはどうしようもない
2022/04/25(月) 13:14:35.42ID:vtWIAsTN0
使う人選ぶというのは確かにあるけどDCモード限定でも25万で最高の音という一点集中でかつ投資額自体は他社高級機ほど高くないというのがそもそもfiioの商品企画だろう
M11からステップアップする機種というのとは素性が違うということ
一般的な使い方ではM11とK9必要に応じて併用するのが無難
2022/04/25(月) 13:15:29.67ID:m30RT20WM
サンダルおじがレビューする前から散々言ってたけどなw
糞耳は認めなかったけど著名レビュアーの感想で手のひらクルーしてるの最高に滑稽やw
2022/04/25(月) 13:33:23.77ID:vtWIAsTN0
このスレのM17ユーザーさんはDCモード運用をベースにしようとしてる人たちばかりに見えるからfiioの提案する商品性に十分マッチしてるだろう
2022/04/25(月) 13:38:58.31ID:8MYm2oNsa
>>460
調子に乗って貧乏だの何だの先に煽り散らかしたのは信者の方だからな
しっぺ返し喰らっても甘んじて受けろ、煽るってのはそう言う事だ
2022/04/25(月) 14:10:05.13ID:Bg7Zv8kNM
>>461
以前は随分とイキってたのに去勢されたかの様に大人しくなったなww


814 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-KYCi [133.106.210.213])[sage] 2022/03/22(火) 16:02:14.58 ID:Lenbn7iRM

>>813
ぶっちゃけバッテリーモードなら15万クラスといい勝負
価格帯が上のクラスなんて勝負にならん

816 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-XQw1 [1.75.157.178])[sage] 2022/03/22(火) 16:57:44.65 ID:dgYMChR2d

>>814
そんな事は無い
あんたM17持ってんの?
せいぜいちょっと試聴した程度だろ
下手したら聞いたことも無いだろ

824 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-XQw1 [133.106.54.54])[] 2022/03/22(火) 18:28:20.47 ID:kT65zi/lM

M17の音が大した事ないって良い耳してるよな
俺にはそうは思えん
DAPとして使うのは邪魔だから中古に出るのはわかる

という事で早く別のスレ行ってどうぞ

877 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1e-XQw1 [133.106.54.47])[] 2022/03/23(水) 05:41:05.10 ID:8RM7WX2tM

M17イマイチって言ってるやつの批判が意味不明だから荒れるんだよね
M17のバッテリーモードが本当にイマイチならM15とかM11なんて酷い評価になってしまう

961 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cd-XQw1 [121.82.121.110])[] 2022/03/24(木) 15:57:36.70 ID:Hb9s3MdU0

バッテリーモードの音も凄い評判良いぞ
音が悪いことにしようとしても無駄

M17の問題はでかさと重さ
こればっかりは持ち歩く層には刺さらん
2022/04/25(月) 14:33:23.65ID:PfBpaHugM
これがマスクマンのようなただのキモオタに踊らされた糞耳の末路かw
悲惨やなwww
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:12:07.85ID:6f92JyDm0
結局は買えない人の僻み?

据え置きと大型DAPと小型DAP併用なんて
ザラにいるだろ?
2022/04/25(月) 15:12:20.96ID:wJsrkklpM
荒れてる中で投稿するのはアレだけど、あえてfiioの中で順位つけると
m15 > m11plus ≧ m17ba ≧ m11pro
くらいやね

バッテリーだとm11plusと比べて高音の残響が滲むというか、雑な広がり方を感じる
低音も少し膨らみがちだし、全体のクリアネスが損なわれているところは
昨今のfiioの音の方向性からすると少し異質
恐らくアンプ部の駆動力不足が起因かなと予想
2022/04/25(月) 15:19:23.96ID:z576L5laM
>>468
小型DAPに劣る大型DAPって存在価値ないよなw
2022/04/25(月) 15:20:56.86ID:kdnoSkxJa
>>468
結局こう言う論点逸らししか出来ない時点で詰んでるんよw
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:09:48.55ID:6f92JyDm0
>>469
低音の膨らみは据え置き用アンプを使い切れてない音

高音に関しては音源によってかなり印象が変わる
非ハイレゾ音源の高音は頭打ち感あるし
音源の粗はM15よりもハッキリ出る
悪い音を良くするとか誤魔化すとか一切ない

逆にハイレゾで録音良いものやDSD音源とかバッテリーモードでもかなり良い音で鳴るよ
2022/04/25(月) 16:22:38.37ID:Pd6uq3pDM
>>469
うーんM11 Plusってそんなに良い?
俺LTD使っているのだけれど正直2.5mmバランスの比較だと使っているイヤホンとの相性もあるのだろうけれどGRANBEATのACG駆動の方が良く聴こえるんだよなぁ・・・
俺がESS向きなのかもしれないけれど
アンバランスでIER-M9使用時はM11 Plus LTD>GRANBEATなんだけどさ
2022/04/25(月) 16:28:11.27ID:gxIzN5wKM
M17のバッテリーモードが糞すぎるんだw


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/25(月) 16:30:34.48ID:88sdayXJ0
長くて読もうとも思わん
2022/04/25(月) 16:36:50.14ID:gxIzN5wKM
バカでも一行目だけ読めば理解できる様にしてあるやろw
2022/04/25(月) 16:47:37.80ID:i6xVcANRa
他人のふんどししか使えないとはアホそのもの
2022/04/25(月) 16:52:34.99ID:88sdayXJ0
>>476
一行でいい事なら書き込みも一行で良いじゃん 馬鹿なの?
2022/04/25(月) 16:58:30.69ID:ll5EJ1GSM
詳しく知りたい人もおるやろw
バカの基準で考えたらあかんで
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-VXkF [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:20:58.06ID:CYbBUJ6M0
>>469
>>472
バッテリー前提の他DAPと比べると
M17のバッテリーモードは音の統一感が少し欠けてるね
音の芯はたしかにFiiOなんだけど、低音〜高音の出音に繋がりが少し弱い

元々FiiOはスッキリクッキリ系である反面
音や楽器の表現力が弱いのはよく言われてるけど
たぶん弱いというより、その辺りは客層見て興味ないか切り捨ててるんだろうな
2022/04/25(月) 17:23:04.40ID:4mByC4fIa
音作りできる技術がないだけ定期
2022/04/25(月) 17:26:46.76ID:/YSjyx8q0
みんな本当にそんなに音を聴き分けられてるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-MOU1 [140.227.1.237])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:34:28.44ID:SsC5KHOFH
そこまで聴き分けられないからfiioのdap使ってる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-JXGd [150.66.99.100])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:38:17.32ID:kyBsOPn7M
エースコックとFカップって似てる
485名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-JXGd [150.66.99.100])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:38:34.79ID:kyBsOPn7M
誤爆した
486名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:48:13.17ID:V+oorZ1Dd
>>480
FiiOはM15sも開発すること発表してましたからね
最初から特殊な立ち位置のDAPなんでしょう

デュアルES9038proと据え置き用THX AAAアンプを搭載する事は先に発表されてたし
これがバッテリーで駆動出来るのか?みたいな意見は最初からあった

ここのスレに常駐してる人はむしろDCモード搭載確定で購入決めた人の集まりでしょう
2022/04/25(月) 18:09:48.32ID:lMPu2it2M
著名レビュアーの感想で手のひらクルーしてるの最高に滑稽やw
2022/04/25(月) 18:51:06.73ID:4mByC4fIa
何をやらせても中途半端な鉄屑、それがM17
2022/04/25(月) 19:00:14.16ID:/YSjyx8q0
M17買えない僻みなの?
普通嫌いでも興味なくすだけでそんなに粘着しないよね
構ってちゃん
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:07:44.11ID:6f92JyDm0
アンバランス音良い説も
視点を変えればあながち間違いでもないぜ

ソニーのMDR-EX15だったかな?
2000円くらいのイヤホンでバッテリーモード 
Gain=L (アンバランス)でここまで鳴らせられるDAPは他に無い

低音はちゃんと響くし立体感もある
解像度も必要にして充分
シャリ感は薄いが高音もそこそこ綺麗

高級イヤホンに比べたら当然情報量はめちゃくちゃ少ないけどな
2022/04/25(月) 19:09:55.85ID:eAxVYwbLM
>>489
こんなゴミを買うのは糞耳と情弱だけやww


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:32:09.77ID:6f92JyDm0
んで5万円代のそこそこ解像度や音の厚みとか立体感とか出てくるイヤホンになると全体のバランスが逆に悪くなる

低音がボヤけて広がり情報量が多すぎてモヤモヤした感じが残る

DCモードだとめちゃくちゃ良いんだけどな
2022/04/25(月) 19:36:57.47ID:H6B5ho1lM
糞耳と情弱しか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/25(月) 19:48:17.95ID:OxvOQa8dd
>>492
DCモードほんと良いよね。
DT1990proでメタル聴くとキレッキレで素晴らしい。

T60rpも比較的安定して聴ける。
これならHIFIMANの平面駆動型もいけそう。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.90.221])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:53:04.74ID:4mByC4fIa
糞鳴らし難いヘッドホンでも使わない限りmicro iDSD Signatureと好みの差程度の音なんだろ?
微妙過ぎんか?
2022/04/25(月) 20:12:51.94ID:vtWIAsTN0
繰り返しのコピペは荒らしたいという意思が見え見えだから誰も読まないよ
2022/04/25(月) 20:16:04.44ID:R7rCPMpvM
効きすぎワロタ
余程貼られたくないみたいやなw
糞耳と情弱しか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:17:40.64ID:6f92JyDm0
>>495
DCモードで1番驚くのは
糞みたいに安いイヤホン
静電型のイヤホンやヘッドホン

その次が
インピーダンスの高い鳴らし難いヘッドホン
平面駆動のヘッドホン
大型ドライバーのイヤホンヘッドホン
2022/04/25(月) 20:19:51.32ID:88sdayXJ0
馬鹿ってしつこいよね
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.87.140])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:20:01.70ID:XRLBJAmfa
微妙過ぎて草も生えない
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.87.140])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:20:03.51ID:XRLBJAmfa
微妙過ぎて草も生えない
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.87.140])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:20:11.48ID:XRLBJAmfa
微妙過ぎて草も生えない
2022/04/25(月) 20:21:52.72ID:R7rCPMpvM
>>499
一行しか読めない低脳くん、バカと言われたのが余程癪に触ったみたいやなw
2022/04/25(月) 20:30:20.67ID:88sdayXJ0
誰がやってる事が馬鹿なのかは、ここ見てる人が判断してくれるさw
2022/04/25(月) 20:32:55.97ID:R7rCPMpvM
>>504
バカってしつこいな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-Jso4 [14.11.71.0])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:39:31.50ID:N6wRL63d0
ウォークマンスレに誤爆がきたのでお返しします
こちらでちゃんと面倒をみてください


123 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-WYiy)[sage] 2022/04/25(月) 20:14:55.18 ID:vlr+ljm/M

効きすぎワロタ
余程貼られたくないみたいやなw
糞耳と情弱しか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:48:49.98ID:6f92JyDm0
>>506
わざわざ有難う御座います

ですが丁重にお断り致します
2022/04/25(月) 20:50:18.85ID:FTUrhiR+M
>>506
SKE48オタくん、サンキューやでw
2022/04/25(月) 21:13:18.56ID:rqAAhxe40
>>495
DAP単体でこれだけ鳴らせるのがメリットだから。
過去はポタアン使ってたけど面倒くさいのでM17買って全部処分した。

T60rpとか結構鳴らしにくいし。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.89.168])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:22:01.31ID:NEvMj+6ea
単体言うてもDCモードありきだろ?
DAP+HPAと変わらんだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:39:45.07ID:6f92JyDm0
>>510
俺の場合どちらかといえばPC+据え置きヘッドホンアンプよりはDAP+ポタアンの使い方になるね

DCモードはバッテリー駆動のポタアンでは鳴らない音が鳴る
自分はT1 2nd使ってるけど600Ωクラスになると違いは顕著に出る
家でイヤホン使う時はKSE1200だけど
これも全然違う

価値観変わるね

単純な音の良し悪しではなく
ポータブル機で唯一と言って良い響き方に惚れる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:41:45.79ID:6f92JyDm0
>>510
ただ俺の場合
据え置き機はスピーカー接続だからってのもあるけどね
2022/04/25(月) 21:53:10.20ID:rqAAhxe40
>>510
実際に運用してみるとM17+モバイルバッテリーの楽。
トリガーケーブルあれば小型のモバイルバッテリーでもいけるし。

DAP+ポタアンはそれぞれバッテリー充電しとかないと駄目なのも面倒い。
M17なら電源供給するだけでいいし。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:56:00.87ID:6f92JyDm0
あと、既にアナログの良いポタアン使ってる人ならM17を純粋なDACとして使うのもアリ

やっぱりES9038proの本気は凄いなぁって思う
出先で使うとかそういう価値はあるよ

買い替えではなく追加購入がオススメ
2022/04/25(月) 21:56:04.79ID:vtWIAsTN0
アンチが暴れた分よけいにM17に興味持ったよ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:02:29.94ID:6f92JyDm0
>>513
M17とモバイルバッテリーならなんとか鞄運用出来るよね

外のDCモードは熱が心配ではある
ここんとこ熱い日が続いてるけど
まだ大丈夫
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.62.192])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:07:06.07ID:5Lat6VZGa
M17とモバイルバッテリー持ち歩くなら素直にDAP+PHPAでいいわ
外でヘッドホンなんて使わないしイヤホン鳴らすのに向いてないM17なんて不要だわ
2022/04/25(月) 22:09:38.61ID:rqAAhxe40
>>516
UGREENのガジェットポーチにM17・トリガーケーブル・小型ファン入れてるので意外と可搬性も良い感じです。

あとは何時間も連続で鳴らさなければそこまで高温にならないのと、アップデートで追加された充電オフモードも発熱とバッテリーへのダメージ抑えれるのでなお良し。

サイズと重さはあれだけど、結構配慮されてるのでDCモード運用は意外と楽。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:12:53.35ID:6f92JyDm0
>>518
充電オフモードしたら発熱抑えられるのか
それは良い情報
2022/04/25(月) 22:14:02.24ID:vn7NQmsfM
こんなゴミに興味を持つとか物好きな奴もおるもんやなw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:16:31.19ID:6f92JyDm0
>>517
試しにめっちゃ安いイヤホンでDCモード聴いてみ
初めて高額なイヤホン買った時より驚くから
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.60.239])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:17:40.12ID:Y8TDC4nca
人はそれを本末転倒と言う
2022/04/25(月) 22:20:36.96ID:rqAAhxe40
>>519
多少は。
やっぱり長時間使う場合はファンとか外部冷却があった方が安心です。

ただCPU-Zとかで見てもバッテリーへの熱は結構抑えられてる印象。
アルミ筐体にうまいこと熱を伝達してるみたい。

それでも本体高温のままバッテリーへの充電は気になるので、充電オフモードにして使いつつ、たまに使ってない時の充電で充分。
DCモードで音響回路周りに電力供給してたら殆どバッテリー消費しないので。
2022/04/25(月) 22:21:03.61ID:X090656uM
>>513
DAPとモバイルバッテリーの充電しなきゃ行けないから同じだろ
M17厨ってなんでこんなズレた奴しかいないんだ?
2022/04/25(月) 22:23:14.10ID:vn7NQmsfM
そらこんなゴミはまともな人間は買わないからなw
おかしな奴しかおらんのも当然やでw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:27:21.43ID:6f92JyDm0
>>522
そう思うだろう?
だから余計に驚くんだよ

バランス化とかそんなレベルじゃないから
このイヤホンがこの音出す?
って事に衝撃を受ける

イヤホンだから意味なし
って考え方は吹っ飛ぶよ

ES9038proの本気は凄いんだって
2022/04/25(月) 22:27:29.03ID:rqAAhxe40
>>521
過去の機種を引っ張り出して聴くのも楽しい。

DJ1proとかMDR-Z600がこんなに良い音で鳴るんだと。
安い機種だけど、沼への入り口になったHP-X122とか鳴らしてみたい。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:27:57.83ID:6f92JyDm0
>>523
サンクス
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.60.172])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:29:38.37ID:v/MrqOu1a
本物のアホか
それを本末転倒って言うんだよ
良い音で聴くのが目的であって無理にM17を使おうとしてる時点で目的を見失ってると気付けよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:30:10.65ID:6f92JyDm0
>>527
鳴らしきれずに不評だったイヤホンとかヘッドホンも驚きますね

ソニーのMDR-Z7も驚きました
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:31:05.74ID:6f92JyDm0
>>529
試しにって言葉が判らない人は
好きなの使ってください
さよなら
2022/04/25(月) 22:32:08.23ID:JcbV18I5M
M17は安いイヤホンが良く合う!(キリッ

盛大な自虐かよw
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.61.206])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:33:21.53ID:/F9RPFO0a
>>531
そんな無意味な事を試すのはアホだけだからな
わざわざアホに付き合う訳ねーだろ
2022/04/25(月) 22:36:01.91ID:rqAAhxe40
>>524
実際に運用してたら分かるけどモバイルバッテリーの充電さえ管理しとけば良いM17の方が圧倒的に楽。

長時間使う場合はそれこそアダプタ使えば良いし、持ち運ぶならポタアンよりずっと軽いモバイルバッテリー選択すれば良いし。

ポタアンは結構バッテリーの持ちが悪いのと残バッテリー量が分かり難いのが多い。
真空管タイプとかほんと持たないし。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:38:07.10ID:6f92JyDm0
>>533
君はポタアン使っときな
別に止めはしてない
2022/04/25(月) 22:38:25.89ID:rqAAhxe40
>>531
良い機種はもちろんしっかり良い音で鳴るけど、パワーあれば低価格機でもこんな音鳴るんだっていう使い方も面白いよね。

据え置きだと大層だし、ケーブル短いイヤホンは使いにくいし。
2022/04/25(月) 22:41:03.49ID:JcbV18I5M
>>534
ポタアンよりずっと軽いバッテリー選択してもM17がそもそも重いからプラマイ0にしかならない

あんたが面倒くさがりってのは分かったけど、ファン回して長時間使うとか色んな意味で無理すぎるしなかなか刺さる人いないと思うぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.63.96])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:42:23.49ID:nDjvvcusa
>>535
M17持ち出して安イヤホンすげーとか言えるほど俺はアホじゃないからな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:43:56.01ID:6f92JyDm0
>>536
据え置きはイヤホン使うと本当に動けないです

延長すると凄く音質落ちるので据え置き機から離れたところで使う運用が1番多くてたまに持ち出す感じですね

ポタアンとDAPのバッテリー残量気にするより
かなり楽ですもんね
2022/04/25(月) 22:44:31.58ID:MEvfWsT4M
あたおかしか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:45:02.79ID:1kvxcDYCd
アンチに荒らされてスレ民も動揺してるのか滅茶苦茶伸びてるな
2022/04/25(月) 22:46:40.58ID:rqAAhxe40
>>537
刺さる人は少ないけど居ないわけじゃ無いよ。

sandalさんもDAPで平面駆動型とか聴くならこれ以上無い機種って言ってるし、刺さる人少なくても替えが利かないは明確な長所だから。
そもそも20万オーバーのDAPなんて超極一部の人しか買わないニッチ
商品何だし。

気に入らない物は全部否定して無難な製品しか出なくなるより、攻めたニッチな商品でる方が業界界的に面白い。
2022/04/25(月) 22:48:25.63ID:75G1efArM
バッテリー管理が面倒ならHugo2+2goでいいじゃん
バッテリーは一元化されるしその方が音も使い勝手もいいだろ
2022/04/25(月) 22:51:41.40ID:75G1efArM
>>542
20万オーバーのDAP買うのがニッチなんてのは分かってるけど、ニッチオブニッチって言ってるんだわ
面白い製品ならいいけど、ただただ中途半端なもん出されても見向きもされないだろ
2022/04/25(月) 22:52:38.50ID:MEvfWsT4M
あたおかしか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:52:39.86ID:6f92JyDm0
>>543
随分強引な振り方だね
まぁその選択肢もアリだと思うけど
たまに持ち出したいから
2022/04/25(月) 22:53:23.82ID:rqAAhxe40
>>539
その気になれば寝っ転がってお腹の上に乗せてても良いのが手軽。

CM7tiとか引っ張り出して使ってるけど素晴らしい。
この頃短いケーブル多いし。
2022/04/25(月) 22:54:57.90ID:dDLQ7LUyM
たまに持ち出したいも何もHugo2+2goはポータブル製品だし普通に持ち出して使えるだろ
M17にモバイルバッテリー入れるより遥かにスマートだぞ
2022/04/25(月) 22:55:49.98ID:rqAAhxe40
>>544
外野がなんと言おうと自分の使い方にマッチしてるから使ってるので。

DAPとしてはDCモードの音質とパワーは中途半端とも思わないので。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:56:44.99ID:6f92JyDm0
>>544
FiiOってSONYみたいに一定期間安定供給するような会社じゃないから部品使い切ったら生産止まるよ

現在はM11 Plus ESSメインで夏にはM15sの生産に切り替わる

だから超ニッチな製品が出せる
次もっとそそる製品が出たらまた買うよ
2022/04/25(月) 22:57:43.68ID:MEvfWsT4M
あたおかしか買わないゴミが出来るだけやろw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:11:01.42ID:6f92JyDm0
>>548
そこまで詳しくは無いんだけど
Wi-Fi環境ならiPhoneでもコントロール出来るけど
外でテザリング無しで使えたっけ?

と思ってさ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-rYrL [150.66.97.97])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:23:45.51ID:dDLQ7LUyM
>>552
SDカードスロットあるからネット環境なくてもなんら問題ない
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:28:06.43ID:6f92JyDm0
>>553
直接操作するって事?
曲選ぶのとか面倒じゃない?
2022/04/25(月) 23:35:12.06ID:dDLQ7LUyM
>>554
ホットスポットモードがあるからスマホで普通に操作できる
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:42:55.44ID:6f92JyDm0
>>555
ほーっ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:48:25.03ID:6f92JyDm0
>>555
ちょっと考えてみたけど
やはり選択肢としてはアリと思うけど
どうしてもそれを選ぶほどでもないかな?
2022/04/25(月) 23:51:38.85ID:dDLQ7LUyM
そりゃどうしてもそれを選ぶ理由なんてどの機器にもないだろう
M17とバッテリー持ち歩くより軽くて使い勝手と音が良くなる程度の恩恵しかないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 00:00:02.87ID:g6P17ZTB0
>>558
音に関しては好みの問題でM17のDCモード良いからなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.62.91])
垢版 |
2022/04/26(火) 00:10:38.16ID:eS40wLoba
糞耳って幸せだなw
micro iDSD SignatureレベルのM17dcなんてHUGO2の足下にも及ばないぞwww
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 07:02:31.90ID:3Y3DlWdk0
>>560
他人の価値観でしかものを測れない奴の言葉なんか全く意味ないね
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 07:13:23.47ID:3Y3DlWdk0
ってかこの人

聴いたこともなくて
全く音像とかも知らないまま
上から目線で語ってるんだよな

というか気軽に試聴とか出来る環境に
ないんだろうな
ネット使えるからお取り寄せは可能

逆にネット以外の情報はほとんど手に入らない
そんな場所って超ど田舎か?
それとも病院とか施設で隔離中か?
2022/04/26(火) 11:01:53.97ID:cbTTeJ+dd
M17BTモードは使ってるイヤホンによってもかなり印象は変わる
イヤホンによっては高音が刺さったりバランスが悪いものもある
ちなみにメイン機はtia fourte使ってるけど言うほど悪い印象はない
むしろ音の鳴り方はM15より好み
勿論、DCモードは別格だけど
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-VXkF [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/26(火) 11:25:17.37ID:52wu9gPF0
bluetoothモードってそんなにいいんですね!買うことにします!
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.63.167])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:16:38.29ID:0YKDgAq6a
>>562
完全に自己紹介で笑ったw
2022/04/26(火) 15:26:24.69ID:ythMkxFXM
>>562
これが買えない貧乏人の僻みか
見苦しいやつやなw
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:28:33.48ID:ds8x7/hId
妄想だけで生きてる人って大変だな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.60.53])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:30:52.92ID:mF3qqX9ea
>>567
またまた自己紹介で笑ったw
2022/04/26(火) 15:31:21.50ID:ythMkxFXM
>>567
金がないってつらいなw
2022/04/26(火) 15:44:03.80ID:/MzL3Y7C0
音源はApple Musicのストリームしか聴かないのでDAPは必要の無い俺は高みの見物
しかしいつまで続くのかねこの騒ぎは
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:57:25.39ID:ds8x7/hId
>>569
2つずつ返してくるとこでお察し
2022/04/26(火) 16:31:33.71ID:ythMkxFXM
>>571
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.61.148])
垢版 |
2022/04/26(火) 16:33:06.05ID:7i6izx9Da
>>571
反論できなくなったらそれか
やはり致命的なアホだなw
574名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 16:56:54.75ID:ds8x7/hId
開き直るし
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.106.118])
垢版 |
2022/04/26(火) 17:05:43.43ID:9mOqxjzGa
>>574
自己紹介が好きなアホだなw
2022/04/26(火) 17:06:08.36ID:o4LCJyXIM
>>574
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw
577名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:43.77ID:ds8x7/hId
言われた事そのまましか返せない
哀れだな
2022/04/26(火) 17:17:54.64ID:o4LCJyXIM
>>577
反論すらできない貧乏妄想ガイジくん、哀れやなw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.107.10])
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:00.87ID:E+AKdSSUa
>>577
開き直ってるだけのアホの方が哀れなんだw
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-dufr [126.254.238.1])
垢版 |
2022/04/26(火) 17:44:09.44ID:5BP9mvPbr
>>464
だつたら、もっと大きい筐体でよかったんでは?
モバイルでも運用できますよ的な中途半端感がたまらなくダサい
2022/04/26(火) 17:49:24.53ID:PKcSy4Q4M
バッテリーモードは糞過ぎて使い物にならないM17は明らかな設計ミスのゴミw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:17:30.60ID:btJfMbPPd
結局ソニーの新型の方が音が良いと言うのが本当だったのはもう本当に凄い
2022/04/26(火) 18:46:17.67ID:e0zFHuXk0
正体はソニー信者かも
2022/04/26(火) 19:10:18.16ID:ui6kt1QTa
WM1AM2と比べたらM17のバッテリーの方が好みだったよ
ただM17でかい
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:11:33.24ID:ds8x7/hId
そういえばソニーのスレにコピペ貼り付けてたよな
あれは恥ずかしい
2022/04/26(火) 19:29:36.92ID:PKcSy4Q4M
あたおかしか買わないゴミを絶賛してる奴の方が恥ずかしいやろw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/26(火) 20:21:04.64ID:FxywimUzd
どんだけネガキャンしても、わざわざこのクラスのDAP買おうと情報集めてる人はsandal audioのホームページ位たどり着くだろう。

それにツイッター見たら好評な意見多いし。
CN氏は合わなかったみたいだけど、ヤンネ氏は絶賛してるし。
2022/04/26(火) 20:23:16.23ID:ythMkxFXM
そのサンダルおじのレビューがこれやぞw
あたおかしか買わないゴミM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/26(火) 20:23:48.46ID:e0zFHuXk0
どんなモードだろうがいい音で聞けるなら十分だろうに
2022/04/26(火) 20:27:31.71ID:ythMkxFXM
あたおかしか買わないゴミM17w


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
591名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:31:49.30ID:ds8x7/hId
>>589
買えない人って必ず買わない理由を探す
そしてそれに共感を得て自己満足したい

良い記事書いてても悪い部分だけを取り上げる人ってそういう心理ってこと

そうじゃなければ完全なる営業妨害
総合スレならまだしも専用スレだとアウトかもね
2022/04/26(火) 20:33:18.53ID:ythMkxFXM
>>591
これがhugo2を買えない貧乏人の僻みか
どこまでも見苦しいやつやなw
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.104.224])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:35:55.03ID:rKW0/FLRa
買えない×
買わない◯

イヤホンをまともに鳴らせないDAPなんて求めてないんだわ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:38:02.79ID:ds8x7/hId
わざわざ専用スレまで来てってとこが抜けてた
2022/04/26(火) 20:39:48.06ID:ythMkxFXM
言論の自由と言う権利も知らない低脳で草
選民思想とかナチかよこいつww
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.107.170])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:22.73ID:Se2v8ORJa
所々日本語おかしいし日本人じゃないんだろ
大目に見てやろうや
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:24.66ID:3Y3DlWdk0
これ持ってるけどアレも欲しいってあるけど
理由をつけて買わないってのは人間の心理として正常だし

そんなのは俺もあるよ

問題はそれに共感を得たい心理 
しかもそのメーカー使用してる人に共感を得たい心理

そこに呪縛霊並みの異常さがあって
成仏するには

ハイそうだね
音悪いよね

って言って
そのあと散々意見変わったとか言いたいこと言わせるしかないもんな
2022/04/26(火) 20:51:41.91ID:NkmZXvnMM
>>597
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.113.152])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:53:49.60ID:/IHU+3UNa
な?
どうみても日本人じゃないだろ?
2022/04/26(火) 21:04:05.72ID:oVbJRcbJM
前提条件が「欲しい」になってる時点でズレてる
M17みたいなニッチ過ぎる製品を欲しいと思う人間が先ず早々居ない
それでも圧倒的な音質でもあれば買う人間もいるだろうけど、そうじゃないからな
一部の奇特な人間にしか売れんよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.112.160])
垢版 |
2022/04/26(火) 21:15:28.24ID:/AMld233a
欲しいけど買えないから貶してるのって考えは良く異常だな
普通の人間はそんな考えに至らんわ
サイコパスっぽいな
2022/04/26(火) 21:37:42.09ID:5K0KDPiD0
一足飛びでなくとも無くすんだろw
603名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:22:59.85ID:btJfMbPPd
そろそろ同じDACを積んでいるk9essにも飛び火しそうな流れだな
2022/04/26(火) 22:37:29.29ID:5pr/mTiLM
何か勘違いしてるみたいやけど俺はアンチやないし出来の良い物は貶す気はない
ゴミをゴミと言ってるだけや
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:52:31.76ID:3Y3DlWdk0
サンダルさんは全て悪いこと書いてる訳じゃ無いけど悪いとこだけ抜粋して何回も貼り付ける行為って

悪意があるとみなされ
メーカーや代理店が訴える
サンダルさんが訴える
って事があったら
匿名でも敗訴になる可能性はある

興味がないから普通来ないじゃん
買えない妬みならまだ許される
個人の書き込みだし

そうじゃないなら偽計業務妨害になるんじゃない?
と心配してる
2022/04/26(火) 22:59:11.06ID:2D8qAfvLM
お前ほんま頭悪いなw
残念ながらここはM17専用スレやないんやで
M17に興味なくても他のfiio製品の情報を集めにきてるだけや
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:01:31.20ID:3Y3DlWdk0
>>606
だから他人の言葉を使う事に問題がある
それでサンダルさんの信頼度が落ちたら
お前さんの名誉毀損になる

自分がちゃんと聴いて自分の言葉で書かないとダメだと思うよ

マジで
2022/04/26(火) 23:03:30.74ID:2D8qAfvLM
だから俺はサンダルおじがレビューする前から糞だとずっと言ってた訳だがw
2022/04/26(火) 23:04:26.49ID:oVbJRcbJM
>>605
本当に心配してるならお前が書き込み止めればいい
そうすればアンチも大人しくなると思うよ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:05:13.34ID:3Y3DlWdk0
しかし毎回2回ずつ反論だな
2022/04/26(火) 23:05:27.15ID:2D8qAfvLM
それな
俺は頭の悪い糞耳が粘着してくるから訂正してるだけに過ぎんからな
2022/04/26(火) 23:07:22.58ID:2D8qAfvLM
>>610
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.115.42])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:06.78ID:MfehKK9ja
秒で化けの皮剥がされてて笑ったw
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:09:06.28ID:3Y3DlWdk0
えっ?

なんか反論してたっけ?
具体的反論なんかしてないじゃん
揚げ足取ってるだけで

何かあれば頭悪いと他人の言葉の貼り付けしか記憶に残ってない
2022/04/26(火) 23:10:39.40ID:2D8qAfvLM
都合の悪い文章はあー、あー、見えない聞こえなーいかw
ほんま見苦しいアホやでw
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.114.135])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:11:45.94ID:rH5FVYKCa
>>614
今日何度目の自己紹介よ?w
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:12:28.97ID:3Y3DlWdk0
同じような返ししか出来ないから
もう飽きた

おやすみ
2022/04/26(火) 23:14:23.19ID:2D8qAfvLM
反論できなくなったら捨て台詞吐く負け犬で草
さすが、あたおかしか買わないゴミM17を絶賛するガイジやなw


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.113.92])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:15:22.28ID:RU3v3Fnma
>>617
今日最後の自己紹介乙w
2022/04/26(火) 23:22:04.72ID:2D8qAfvLM
こいつほんま頭悪すぎて日本語おかしいしガバガバな屁理屈しか並べられない雑魚で草なんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.115.102])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:29:49.49ID:g8MIC10ba
平気で嘘ばっか言うし間違いなく日本人じゃない、サイコパスの半島人
2022/04/26(火) 23:32:56.73ID:5K0KDPiD0
レイシズムは良くないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.113.86])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:40:28.47ID:LDxh/C3Ka
そうだな
隣の国のヒトモドキと言うべきだったな
2022/04/27(水) 00:23:57.59ID:EAOoyu+f0
まだやってんのかw
元気だなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-LJ0p [133.200.45.0])
垢版 |
2022/04/27(水) 22:57:46.23ID:qyYxP8OD0
FiiOは慣れるとつまらない音なんだよね
だから最初は絶賛されてもすぐに飽きて欠点ばかりが目につくようになる
エージングが進むと音が悪くなる(感じる)メーカー
626名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:00:58.67ID:Jv74CoTbd
k9をiMacに繋げたいんだけどUSBタイプC→タイプB変換ケーブルを買えばおけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:01:38.64ID:AohPXO9w0
>>618
反論なら出来るよ
→以降原文ね!

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

→音色の美しさといった部分にはあまり注力していないものの、良い意味でDAPっぽさが無く、サウンドの立体感やスケールの大きさに関しては、まるで据え置き型ヘッドホンアンプかと思えるような大迫力を実現しています。「どれだけ頑張っても結局DAPはDAP、据え置きシステムには敵わない」なんていう先入観を見事に裏切ってくれました。

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

→私自身はM17をACアダプター接続で使うメリットがあまりにも大きいと感じたので、バッテリー駆動のポータブル用途としてはM17ではなく別のDAPを使いたくなるだろうと思います

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

→もしACアダプター有りのサウンドを聴いていなければ、私のM17への感想は多分「ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP」という印象に留まったと思いますが、ACアダプター接続時のサウンドがDAPの常識を超えてかなり凄いので、それだけでも、ぜひ一聴してみる価値があります。

もちろんM17とACアダプターを合わせて持ち歩いても、据え置きシステムと比べればコンパクトに済むわけですから、バッテリー駆動はそこそこに、行く先々でコンセントに挿して使うノマド的な使い方も十分考えられます。

M17も、そもそも外出先の騒音下で使うのであれば音質に関してはそこまでシビアに考える必要はありませんから、じっくりと音楽鑑賞に専念できる静かな環境で、ACアダプターを挿して使うのがベストだというあたりは、ゲーミングノートとの共通点を感じます。



という事でサンダルさんの話を推すなら
DCモード中心に使ってる人がベストな使い方してるって事でOKね!

本日はこれだけ
おやすみ
2022/04/27(水) 23:07:59.88ID:PZTDG95AM
ガイジの長文など誰も読まんわw
あたおかしか買わないM17のレビューなんて尚更なw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない
2022/04/27(水) 23:10:32.32ID:PZTDG95AM
>>626
TYPE Cで繋がるから変換ケーブルは不要やで
630名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:49.88ID:Jv74CoTbd
>>629
付属ケーブルがタイプA→タイプBケーブルだから買わないとダメじゃない?
2022/04/27(水) 23:25:45.60ID:k2S1VrA8M
>>630
C to C持ってないならケーブルなり変換なり噛まさないと無理やろな
でも今時C to C持ってない奴なんておるんか?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:30:05.76ID:Jv74CoTbd
ワタクシ持っておりません笑
2022/04/27(水) 23:31:58.94ID:k2S1VrA8M
>>632
マジかーw
これから必要になる事も増えると思うから買っといた方がいいと思うでw
2022/04/28(木) 00:57:57.11ID:Vm9fzK1+M
K9 proのESSとAKMの比較した人おらんのかなー
AKM持ってるから気になる
2022/04/28(木) 01:11:36.54ID:5OtlTAxA0
両方持ってるけどAKMが好きです。
2022/04/28(木) 07:53:09.18ID:M+6kfsYNH
fiioを選んだ時点で終わり。マジに。
2022/04/28(木) 09:05:12.56ID:333VfL5i0
AK4499EX搭載機頼んだ
2022/04/28(木) 10:21:19.69ID:4xLpP3fmd
>>636
じゃあどこのがおすすめ?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-JXGd [60.147.178.170])
垢版 |
2022/04/28(木) 11:50:01.80ID:ynrFTodL0
>>636
何しにここ来たんだw
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4749-MOU1 [153.184.165.102])
垢版 |
2022/04/28(木) 11:59:52.79ID:Q6m/2T1/0
M17車で使ってるけどドリンクホルダーに入れて締めて固定するタイプで良いの無いかな?
結構揺れちゃうので強靭な奴がいいけど
2022/04/28(木) 12:41:17.38ID:15BHoE450
>>640
程よい固さの洗車用スポンジ等を固定しやすい形に自分で考えてカットし、ドリンクホルダーに入れる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/28(木) 14:17:28.52ID:koQMKO2Ad
>>634
違う音源で違う時期に聴いただけだけど
両者は音の良し悪しよりも特性の違いだと思う

AKMは音の色艶重視
ESSは繊細さ重視

特に低音域の表現力が好みの分かれるところ
AKMはまろやか
ESSはよく響く

ただESSの場合はイヤホンやヘッドホンとかスピーカーにその表現力がありかつそれを鳴らせるだけの駆動力のあるアンプが必要

ポータブル用のヘッドホン使うなら
AKMの方が好みの人が多いと思うし
平面駆動や静電式などはESSが好みの人が多いと思う
2022/04/28(木) 17:28:30.99ID:mtZipNxQ0
遅ればせながら、M11 Plus ess を購入
在庫のないときに注文してて、ロックダウンとかの影響で4末〜5中旬になるかもと連絡きてたけど、
急に入荷したみたいでGW前に手に入ってよかった
2022/04/28(木) 18:55:26.31ID:EXSBF8PEM
>>642
そうなんですねー
自分はUKhardcoreやHardStyleを聞くのでESSの「解像度番長だと長時間聞くのしんどいかなー」って思ってAKにしたんですが今度は逆に「暑苦しいなぁ」って思うようになってきまして
歌モノとかロック系なら「これもアリかな?」と思えるんですが

スピーカー派なんですがK9を購入して「イヤホンも良いなあ」と思えてきたので買い換えるなら再度複合機かなぁと

ESS版は限定生産では無いのでゆっくり考えます
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/28(木) 20:16:51.46ID:koQMKO2Ad
>>644
ESSはスピーカーだと解像度高くても疲れないですけどイヤホンはものによるかもです
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-dMjb [14.11.72.160])
垢版 |
2022/04/29(金) 14:29:18.98ID:r3C+ADpf0
>>641

土台ってより繋ぎ目辺りがたわむ?のかな
土台から一直線でアーム2か所が揺れる感じ
締めても緩んでくるしね
2022/04/29(金) 18:07:17.07ID:9OuGD1Y+d
今回の祭りでM15Sの情報何もないみたいだからもう少しかかるのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-R7XL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/30(土) 08:24:59.83ID:7Db18IArd
>>647
確か今年春からズレて夏の終わりが昨年末での情報でそれ以降何も聞かないね

しかしM15sってM11 PlusとM17の中間のTHX AAAアンプが無いので棲み分けどうするのかな?

元々の発表ではES9038pro 1基とTHX AAAアンプだったと思うけどM11 Plus ESSがあるのでどれほどの違いが出るのだろうか?

ヘッドホンも使えるならM15と同じくらいの出力欲しいし
AKMと通常のアンプチップの組み合わせの方が棲み分け出来て良い気はする
2022/04/30(土) 10:02:36.52ID:4/mrsUeu0
祭miniで、M17をヘッドホンで試してきた。
いいものだけど、手持ちは重いねw
2022/04/30(土) 11:14:47.18ID:Ui2mYp88d
AKとESSで別物のように音が変わる。Q1とR3だと別物。
2022/04/30(土) 13:46:24.62ID:aa4LJ7QQ0
違うメーカ比べでも意味ないよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-R7XL [49.106.186.223])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:32:22.74ID:wBvFG5yzF
DACが重要になってくるのはハイエンドクラスのイヤホンやヘッドホンなどの高い表現力がある場合で

ミドルクラスまでのイヤホンやヘッドホンならDACよりアンプに重点置いて選んだ方が幸せになれると思う
2022/05/01(日) 21:10:33.13ID:76A+l7Dop
ある程度以上のDAC使ってればハイエンドだろうがミドルだろうがアンプの方が重要だよ
ただアンプは物量が必要になるのでサイズ制限があるDAPではDAC周りで差別化するしかなかっただけで
それが限界に来たから各社デカいDAP出してきてるわけで
同じアンプ使ってるのならDACの差は小さくないけどな
DACと言っても純粋にチップだけの違いなんて製品レベルでは比較できないんだけどね
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090d-R7XL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/01(日) 21:24:23.11ID:6/irU+Xj0
さらに言えば電源パーツが重要になってくるよね
良いアンプチップ搭載してても電源悪ければ仮に音量取れてもアンプが想定している音は出ない

そうなると物量(大きさ)が正義となる
味付けはあくまでも好みの問題

また味付けはDAPだけで決まらない
音源とDAPとケーブルとイヤホンやヘッドホンのトータルだから
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bv93 [49.96.32.17])
垢版 |
2022/05/02(月) 18:39:25.36ID:1+AhhnS2d
値上げされて WM1AM2と価格が変わらなくなってきたね
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090d-R7XL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/03(火) 00:02:35.59ID:TzUdUwg20
>>655
たしかWM1AM2も値上げする予定だったと思う
しかも仮に今注文しても7月以降らしい
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-1aPJ [14.11.71.0])
垢版 |
2022/05/07(土) 09:07:15.18ID:2aPpQdaB0
来年3月まで22年度期のDAP販売スケジュール

M11Sは6月に発売 4000元以内
M15Sは秋発売 12000元以内?
M11Plus ESS、M17は販売継続

https://m.weibo.cn/status/LrIKN3fxI?jumpfrom=weibocom
2022/05/07(土) 09:15:52.83ID:2N62cnA0d
>>656
まだ値上げリストに入ってないだろ
2022/05/07(土) 09:17:18.56ID:2N62cnA0d
>>656
https://www.sony.jp/info2/220324.html
2022/05/07(土) 09:33:17.56ID:XIWoWhCLd
M11Sってなんや?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/07(土) 09:46:58.03ID:vXpTz3tU0
>>659
そりゃあ発売時点で前モデルより大幅に値段上がってるから発売してすぐ値上げ出来ないでしょ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/07(土) 09:50:37.62ID:vXpTz3tU0
>>660
普通にM11(無印)の2ndモデルでしょ?
SoCとかDACとかBluetoothチップとかAndroid OSのバージョンとか世代交代するのでしょう
2022/05/07(土) 11:10:03.20ID:2N62cnA0d
>>660
https://twitter.com/f_mp3tidalwave/status/1522617391221702656?t=7-MSGbx4AjLAumgMXncHDw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/07(土) 11:55:49.66ID:DgFO9bs10
M11だけでもいろいろありすぎてわけわからんな
やっぱりこれがfiio的にはメインの機種なんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-1aPJ [14.11.71.0])
垢版 |
2022/05/07(土) 13:33:28.59ID:2aPpQdaB0
ラインナップは
M11S < M11 Plus ESS < M15S < M17
リンク先記事ではM15Sがメイン機種だとしている

因みにコメント欄の「M11SはM11 Plus ESSより高音質なのか」の問いに、FiioのJamesは「我々はそんな愚かな事はしない」と答えている
2022/05/07(土) 14:07:16.24ID:DSeuqmt7d
M15Sは20万行かないぐらいで抑えてほしいなあ
2022/05/07(土) 14:23:04.66ID:bRPzSxbF0
音質がイマイチなM11 Plus LTDよりは良いのかな?
2022/05/07(土) 17:49:43.14ID:TOwqzu2x0
SONYに比べてペースが速いなぁ
もうM11の別なの出るのか

M11 Plus ESS 欲しかったけど値上げしたせいで躊躇してた自分は
何を買えば幸せになれるんだろ

M15Sの値段次第でAM2で妥協かな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-uM1l [49.98.144.206])
垢版 |
2022/05/07(土) 18:44:05.42ID:tnPloLeQd
m15Sは劣化版m15って評価ににる可能性大だろうな
元々のm15とm17の価格帯の中で出さざるを得ないし
その中でm15を超える評価を出すのが難しいだろう
現m15持ちが「これで心置きなくm17(或いはAM2)に移行できるわ!!」
だとか叩き散らかすだけの結末が見える
2022/05/07(土) 20:09:36.57ID:vKnxKSpx0
AKM4499EXを載せればSの面目は立つだろう
2022/05/07(土) 20:14:13.57ID:rzH7s+TJa
22Q3リリース予定なんだから4499EXは有り得んし十中八九ESSだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0])
垢版 |
2022/05/07(土) 22:14:46.07ID:+QV2Ul7l0
>>671
なんで?サンプル出荷は始まってるじゃん
2022/05/07(土) 23:35:45.64ID:S5Hf6Jc/0
>>672
サンプル出荷が7月以降だろ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/08(日) 07:49:16.11ID:H5GXnuVw0
>>672
Q5からQ5sみたいにDACだけ交換して違和感なく音が鳴るなら
出荷体制整ったら販売開始出来るだろうけどそれはあくまでも既に実績のあるDACの場合で

新製品の場合はサンプル品が届いてから研究して場合によっては回路設計から見直しが必要だし使用する部品を違うものにする必要があったり
またそれを確保する為のルートも探さなければならない

不具合が出ないようにテストは重なる必要があるので最低でも半年 本国先なので日本なら年末年始
場合によっては1年以上かかると思うよ
2022/05/08(日) 08:53:50.09ID:Ozwhc8mb0
そんなにしっかりやってるかなあという疑問が少々
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/08(日) 10:08:08.40ID:H5GXnuVw0
>>675
あくまでもDACが新製品の場合はだよ!

既に他の製品で実績のあるものはある程度読めるけど新製品はそのまま置き換え可能かどうかもサンプル来ないと仕様だけでは判らないから 
理論的にいけても想定してる音が出るかどうかは未知数
2022/05/08(日) 11:48:31.60ID:Ozwhc8mb0
想定してる音といっても数値的なものかな
パーツの選定と回路の組み合わせで実現するような
もともとサウンドシグネチャーは無いし
2022/05/08(日) 12:22:00.27ID:/0HZYdNua
M11Sが1.2万元なら今のレートで23.5万円
新製品価格がエミライ上乗で27万円くらいか
それまでにはM17をかなり値上げしてお買い得価格にするんだろうな
2022/05/08(日) 12:47:37.07ID:ZEH+12j80
高いDAPはいりません
2022/05/08(日) 13:01:43.91ID:Mn0zmivNd
7月中に在庫が出たら値上げ前にWM1AM2に行くのが懸命か
2022/05/08(日) 13:16:27.32ID:m5iXlYrR0
中古は当たりはずれがあるからおすすめしない
2022/05/08(日) 13:31:18.80ID:BJcWNyVwd
M11Sは4000元以内だと書いてある
M11Plus ESSも併売らしいしM11S~M17で3000-12000元のDAPをカバーするという書き方をしてるってことは今の為替でエミライ税が乗ってもM11Sは8万円以下だろう
https://m.weibo.cn/status/LrIKN3fxI?jumpfrom=weibocom

M15Sの予価は出てないけどM17より高くなることはないだろうし17-20万円あたりかな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/08(日) 13:55:42.37ID:h1APqKLnd
>>677
例えばAK4497とAK4499はそのまま置き換え出来ないからね

おそらくAK4499とAK4499EXは互換性あると思うけど同じであればEXなんか付ける必要ないので仕様は違う
そこは慎重にやらないと後からクレーム交換すると大変な損失となるから流石に3ヶ月後に発売とはならない
2022/05/08(日) 16:02:01.28ID:Mhh+m3t1a
>>678
M15Sだったね
2022/05/08(日) 16:21:02.51ID:vxtOgCEE0
やはり、FiioよりSONYにしといた方が無難か
DAPとか外持ってくし 一部しか知らん高い中華メーカーよりね
値上げしなきゃなー
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-vZzx [49.98.16.144])
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:39.07ID:gxBvr8U5d
>>685
そうだねー、SONYは何でもきれいに仕上がる感じあるから
音源がどうでも、聞きやすいし無難だとおもう。
補正が効く感じ。
音の粗さがわかるとdapの音悪いって思う人もいるから
補正が効かないfiioは淡白というかモニタリングに寄ってる
2022/05/08(日) 18:10:05.28ID:ZEH+12j80
DACはどれ使っても自分の音にするというのがソニーとかifi audioとかで使うDACで差異化を図るためにDACの音質の特徴強調するようなのがfiio含めた中国メーカーという感じがする
2022/05/08(日) 18:11:33.50ID:Yv/Q4pSzr
サブで使ってるAシリーズのバッテリーが買った時から悲惨すぎるからウォークマンは高級機を買うのに抵抗が
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/08(日) 18:56:03.03ID:H5GXnuVw0
>>686
確かにSONYは音源の悪さを上手く補正してくれる部分はあるね
心地よさで言えばFiiOよりSONYだと思う

逆に言えばどんな組み合わせをしてもSONYの音になる感じで上位モデルほどその傾向は強い

>>687
自分もFiiOの特徴はそこだと思う
SONYもifi audioも音作りは一級品だけどDACやアンプの特色を出すというよりは自分達の理想とする音に仕上げる感じ

FiiOは素材そのまま特色を消さない(意図的かどうかは別にして)音源の意図するものDACが意図するものアンプが意図するものイヤホンやヘッドホンが意図するものは出るよね

ただ全部引き出すとごちゃごちゃの音になるので
どこに焦点を定めるかが重要になってくる

敢えて全て上位で固めない選択肢も使えるというか
落とす事でハマる事もある点が面白いメーカーでもある
2022/05/08(日) 19:41:37.21ID:j/gjP5F90
アンチでウザイ奴ほど長文なのはなんなんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/08(日) 20:49:41.71ID:H5GXnuVw0
>>690
別にSONY褒めてFiiO落としてる訳じゃ無いよ

SONYやifi audioはいい音だけどひとつの角度でしか聴けない

FiiOは組み合わせによって良くも悪くもなるが
ハマれば素材を活かしたSONYやifi audioでは味わえない音を楽しめる
2022/05/08(日) 21:56:15.26ID:vxtOgCEE0
>>690

どうしてアンチだと思うんだかw
丁寧に説明してくれてて、自分みたいに詳しくない人はありがたいんだが

そもそも、ここはアンチ湧くほど人いないしな
2022/05/08(日) 21:56:36.55ID:stGazzMud
メルカリでBTA30PROを12k前後で出してる奴には注意しよう
知人が買ったら淀からの直送でしかも不正入手したクレカ番号で決済
結果淀へ商品返送な上警察から電話きたそうだ
ひらがな名前の新規と中華業者丸出しだからここの人は引っかからないとは思うが
運良く(悪く?)偽装クレカで決済した商品が到着してしまったら一応メルカリに報告して置いた方がいい
2022/05/08(日) 22:12:28.06ID:RTFw4PvQ0
善意の第三者にはならのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:01:48.72ID:BV73UAmF0
>>673
2022年第2四半期だから4月〜6月だな
2022/05/08(日) 23:31:31.03ID:syrTMPjZ0
>>695
AKMは3月決算だから、4-6月が1Qでしょ
そもそもmunich2022(5/19-20)でお披露目だし、6月からサンプル出荷出来るか怪しいだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/09(月) 06:32:55.61ID:WUePjn480
公式に「2022 年 第 2 四半期よりサンプル出荷を開始、量産品は 2022 年第 3 四半期に販売開始の見込みです。」とあるのでどちらにせよ秋以降
技適とかそういうのもあるから日本発売は年明ける
2022/05/09(月) 08:43:26.86ID:VFuMEClXd
AKMの同じ話題が何度もループ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-uM1l [110.163.11.121])
垢版 |
2022/05/09(月) 09:01:57.84ID:mzQ50hyrd
話題ないからねぇ
m17も初めて奮発して20万以上出して買った様な初心者が
音凄い!!って騒いでただけなのがバレちゃったし
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ed-m5pS [221.248.36.129])
垢版 |
2022/05/09(月) 09:11:22.44ID:kWO3sxq90
M17が、というよりFiiOのメインターゲットがその層でしょう
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/09(月) 09:33:03.58ID:WUePjn480
スマホに付属からいきなり高級イヤホン買っちゃった層はFiiOはターゲットじゃないな
最初から高級買った方が無駄な投資しなくて済む系はFiiO好きじゃないと思う
完成品が欲しいんだって人は向いてない

スマホ付属からステップアップでイヤホン買ったけどイヤホン買ったらDAPも欲しいバランス駆動も試したい
ケーブルも試したいイヤピも替えたいイヤホンもタイプの違うものが欲しい
ここを替えたらこう音が変わる
そういう過程を楽しみたい
そういう人がFiiO向き

DAPは素体として考えてそこにアンプを追加したりイヤホンやヘッドホンを個性的なものにしたりケーブルやイヤピまでトータルで自分の好みを作りたいって人もFiiO向き
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-Iqwp [150.66.85.223])
垢版 |
2022/05/09(月) 10:37:02.38ID:Thwkr4eiM
↑ゴミライ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/09(月) 11:52:05.35ID:hxlpnNvsd
SONYも使ってるから
方向性の違いを説明してるだけなのに

それをアンチだとか信者とか
器が小さいね
2022/05/09(月) 12:44:36.34ID:RETay98sd
fiioは、スペック、コスパ重視の層をターゲットにしてると思うが、、
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7d-rQR6 [202.231.69.37])
垢版 |
2022/05/09(月) 15:59:44.00ID:RZwf4Mq60
ターゲットはサンダル氏も言っていた「自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たち」が的を得ていると思う
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/09(月) 18:17:51.03ID:hxlpnNvsd
>>705
中国人が実物を試聴できる環境の人が少ないから必要以上にスペック重視のモデルが増えるという背景なんだけど

日本でも気軽に聴きに行けない人達もいてスペック頼みの人も多いし逆にスペックだけで叩く人も少なくない

かと言って評論家の意見が全てという事もなくて
評論家も結局のところ自分の好み語ってるだけの場合も少なくないし

難しいね
2022/05/09(月) 21:46:13.41ID:tlFzrUo9p
>>706
評論家は過去のレビュー見れば好みわかるのでまだ参考になる
聴いたことがある機器のレビューないとどうしようもないんだが
スペックじゃ音の傾向分からんよ
最低限、低音が締まってキレがいいのか、緩く広がるのか、弾力があるのかっても分からん、もしくは予測がつかない物は買う気にはならないよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/09(月) 21:52:37.11ID:hxlpnNvsd
>>707
確かにスペックでは判らないこと多いよね
試聴出来るのが1番良いんだけどね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-1aPJ [14.11.71.0])
垢版 |
2022/05/09(月) 21:57:19.67ID:FBnxEiCZ0
アナウンスされていたQ7は10月発売予定
ES9038Proはシングル搭載で価格は6000元から7000元
Q5Proの発売も予定されている模様

https://m.weibo.cn/status/LscxDc5Ee?jumpfrom=weibocom
2022/05/09(月) 23:11:04.92ID:IDAqK/ix0
ttps://www.sony.jp/info2/220324.html
ソニーもDAPサウンドバーカメラとか必需品でない製品の値上げで
他製品は多分まだ値上げしてないし
聞き比べた上で1AM2と1A+CFWではそんなに変わらなかったので 
納期長値上げの1AM2はお流れにしたデカくなっちゃったし

M15Sでるならその後の機種でもいいが
音質維持で今までのネガティブな要素でかいカイロUIがががが等
一度見直した物だったら買いたい
つーかそういうのがきたなら日本製DAP終わるな
2022/05/10(火) 00:39:13.81ID:bdUXrHSE0
日本語で頼む。。。
2022/05/10(火) 01:41:20.14ID:dfdXJhev0
K9 pro ESS高いなと思ってたけど廉価版出るのか。保証ナシの中古に手を出さなくてよかった。8万くらいにならんかな。。
2022/05/10(火) 01:53:42.78ID:sRiqd7h40
>>705
ES9038Q2Mで十分なアンプしか積んでないのにスペック厨対策で
9038PRO積んでる訳だしな
2022/05/10(火) 10:17:14.22ID:fOyCpH9T0
9038Q2MといってもLiberty DACとか20万クラスの据え置きDACにも搭載されてるしポータブル上位機種が9038PROが当然という風潮も何とかならんもんか
下位DACでももっとよい音は十分実現できると思う
2022/05/10(火) 12:48:08.59ID:wIDJqM6Ma
その下位DACチップの方消費電力少ないからアンプへの電力供給増やせる
部材価格も安い分 音質に関係する他のパーツのグレードを上げられる
結果として下位DAC使った方が音質的には有利だろうな

しかしスペック厨は自身の声が製品のパフォーマンスを下げてることに気付かず
スペック表比較の妄想バトルに今日も邁進中と
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-2xYD [121.101.91.36])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:33:28.46ID:UtiUiSit0
>>696
バカだな
こういう製品発表は年で表すんだよ
働け
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ed-m5pS [221.248.36.129])
垢版 |
2022/05/10(火) 18:34:02.76ID:2/ngP+CX0
>>705
これな
fiioは中古に大量に溢れてるけど、売れてるからだけが理由じゃない
2022/05/10(火) 21:04:18.42ID:dfdXJhev0
>>717
新作が出れば旧作の中古が賑わうから、自分みたいな貧乏人にはありがたいね。
2022/05/11(水) 07:38:19.63ID:ZSg4UB02H
いや中古が溢れるのは愛されてないプロダクトだった。愛着持てないよな直ぐにアップデート版販売してりや。
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/11(水) 12:53:30.18ID:Wqs6mPTDd
>>713
スペック厨対策は合ってると思うけど
アンプは据え置き用使ってるから不正解
バッテリーモードでは電源が足りない
というか据え置き用はポータブルには向かない

AKのバッテリー駆動の持ち運び出来る半据え置き機なんか話題にもならない

逆にマイナーチェンジだのスペック厨に散々叩かれたWM1ZM2やWM1AM2が品不足という事態
Android積んでSoCそのままでバッテリーがぁ
連中はどこ行ったんだよ
2022/05/11(水) 14:06:25.08ID:i3WbBG+a0
>>720
これも「ノイジーマイノリティは無視して問題ない」好例になったね。
2022/05/12(木) 01:17:58.25ID:XHqxWDqH0
信者は文句言いながらもやはり買う
値段が高くなってデカくなってSoC糞だけど
買ってしまった以上持ち上げなきゃ気がすまない
半導体不足でとはわかってるが長い納期待ちを人気で売れて品薄と
思う事にして書き込む
ソニーに限らず信者はホント迷惑だよ
私的には1AにCFW導入したので十分
1AM2ちゃんと試聴した上でそう思ったよ

ここにもそういう人いるんじゃないの
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:13:52.64ID:GCB0Juyk0
>>722
それをノイジーマイノリティというのだと思う

サイレントマジョリティは
単純に今の古くなったし新しいの出たし買うよ

だと思う
2022/05/12(木) 11:15:58.71ID:J2DUvgIi0
今の泥機使っていればバッテリー云々言っている奴はただのネガキャンにしか見えなかったけれどねw
2022/05/12(木) 11:35:42.94ID:V6v1eouj0
>>724
それは同意見だな
まずは、カタログスペック上と実使用時間とのギャップが思ったより大きいと思うんだよな
それだけで10~20%くらい違うと思うし、
そして1年も使ったら、それ以上に劣化するの当たり前なんだよな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0])
垢版 |
2022/05/13(金) 21:25:22.78ID:QXm/7DSk0
>>696
AK4493SEQもニューリリースどおり第2四半期にSE180のSEM4として発売されそうだな
2022/05/13(金) 21:44:43.38ID:dn+FxNDxa
AK4493SEQは新製品って言っても基本的にAK4493EQと同じなんで新設計のAK4499EXを同列に考えるのは頭が悪過ぎるぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:08:02.59ID:QXm/7DSk0
>>727
AKはいつもサンプル品で開発してすぐに販売してるけどな
2022/05/13(金) 22:18:19.36ID:y9eccdFbM
SP1000はAK4497EQのサンプル出荷後から1年半くらい掛かってたぞ
いつもサンプル出荷後すぐとは一体
730名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:28:57.67ID:l1VajX9/d
SoCの変更でM11 Plus LTDあれだけ苦労した事を考えるとちゃんとテストして製品化してもらった方がいいと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:42:14.99ID:l1VajX9/d
それと性能の飛躍的向上って電源と発熱問題は避けられないと思う
フラグシップDACは電源と放熱性に余裕のある据え置き機から採用されるのが一般的
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ed-m5pS [221.248.36.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:47:31.96ID:wGP40EIT0
M17の中古が17万切ってるぞー
733名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-xtJc [150.66.81.193])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:25:21.79ID:PYw9QhRXM
20台も出てたよな
m15もm11plusも大量だから欲しい人にはええんやない
2022/05/15(日) 09:01:36.81ID:V7ijybaqH
中華DAPを中古とか恐ろし過ぎる。保証切れの中華DAPとかもうギャンブル
2022/05/15(日) 14:21:49.54ID:kyjch1ch0
中古でもランク分けされてるからそっちの心配はないけど買い取りは半額とか3分の1以下で売るときはほとんど新製品に近い2割とか3割引き程度という価格設定がきにくわん
2022/05/15(日) 14:35:13.40ID:y2vW6oJEd
メルカリで売ればいいじゃない。
2022/05/15(日) 14:59:59.02ID:dP2KufJW0
>>735
良いでフル充電1時間しかできなかったけど
ランクなんてあてにならないケチらず新品買ったほうが良い
738名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-EjCo [49.106.192.107])
垢版 |
2022/05/15(日) 17:03:09.74ID:Arb/x7ScF
この手の中古品は必ずしも日本で正規購入したものとは限らない点は注意が必要

中華だけに日本に出回る前に本国で買い占めて品薄なタイミングで高く売ろうとしたけど失敗パターンも結構あるかも

FiiOは初期もんは本国で消費させて安定してから日本に導入パターンっぽいから
新しい機種だから安心とは言えない
2022/05/15(日) 18:35:34.48ID:Q5QYUfKSp
>>735
専門店は商売でやってるんだからそらそうなるよ
特にポータブル製品はぱっと見や簡易動作確認では平気でも長時間使ったらおかしくなるとか起きやすいのでリスク管理的にマージン多めに取るだろうね
昔のソフマップはマージン2割くらいでやってたから売るのも買うのも良く利用してたけど今そうじゃないからな
買取価格に納得しないならトラブル含めた手間を覚悟の上でメルカリなりヤフオクなりに出せばいいと思うよ

>>737
バッテリーの状態は専門店のランクや保証に反映されないからな
使えないくらいの状態ならともかく
動作保証は1ヶ月とか3ヶ月とかつくけど
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ced-1QWI [221.248.36.129])
垢版 |
2022/05/16(月) 00:25:27.54ID:tMI8dZoH0
日本で購入してなきゃ技適ついてねーから買い取らないよ
2022/05/16(月) 01:01:56.36ID:8yXKVUs20
PSEもね

今はフリマとか個人間でも付いてないやつ売ったら違法だから気をつけて
2022/05/16(月) 01:05:23.37ID:JPLQCTSRd
違法でも逮捕されないから気を付ける必要はない
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94ad-g2QE [133.206.49.192])
垢版 |
2022/05/16(月) 01:53:40.04ID:I+1TJEzE0
とはいえリセールバリューはガタ落ちで、使い潰すしかなくなる
中古のDAP類を購入するときには、技適マークを確認するのは常識だな
2022/05/17(火) 14:58:22.23ID:7+RycRkI0
旭化成とESSの新フラグシップ製品化頼んだ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-Vod4 [113.197.197.75])
垢版 |
2022/05/17(火) 18:28:06.46ID:66KayB800
デュアル商法じゃなくて
ESS1機ローム1機の新世代ハイブリッドDAPとか出したら面白いかもな
ゴミステルアンドゴミンのse200がどちらも聴けるみたいな物を出していたが
どちらの良さも出す事を目指した新発想のDAPというコンセプトでどうかな?
俺の案パクっていいぞ!
2022/05/17(火) 20:52:00.32ID:/TL6cJka0
みんなが良いDAP買えればいいけどね
外装が奇麗だからって言っても中身が肝心だからね
みんなが幸せになりますように(・人・)
2022/05/18(水) 15:43:21.77ID:WfXWDp5rr
またk9 pro過去の物になったんか
essのフラッグシップ更新
2022/05/18(水) 19:43:54.21ID:45x6cTSPa
es9039proは9038とスペック変わらん
2022/05/18(水) 20:00:04.77ID:1z88TBw7p
>>748
ΔΣ変調とか変えてるっぽいし今回は時間軸解像度上げてるみたいなのでSNRとかのカタログスペックには出てこないんだろ
9028の後継がないのが気になったかな
9026の後継が9027なのな
9027はAVアンプとかサウンドバーとかに使われそう
2022/05/20(金) 10:07:09.22ID:UdTpG/dv0
https://www.fiio.jp/news/ka1/
新製品きた
751名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd44-Y1jl [1.72.1.206])
垢版 |
2022/05/20(金) 12:34:18.36ID:q4+8/0xXd
前のがゴミだったからこれはどうかね
2022/05/20(金) 13:06:25.65ID:etyuB5Uq0
3.5 SEのみだから今更買うものじゃ無いだろ
2022/05/20(金) 21:47:24.13ID:dtFiWLOY0
M15アウトレット出てるけど、やっぱApple Musicに繋がらないゴミだから安いの?
2022/05/20(金) 21:52:31.15ID:jGgls+FQ0
俺にはApple Musicがゴミだけどね
2022/05/21(土) 00:30:52.43ID:RrM4KiA50
俺もだけどApple Music ストリームメインならMっていらないじゃん
モバイルDACだとFiiOにはいい物がないんだよな
2022/05/21(土) 07:19:21.29ID:C4TOhSKSH
fiioなんて部品集めて組み立てました的な物が多すぎ。それをどう判断するかだと思う。
2022/05/21(土) 11:21:06.99ID:a6bDNUSu0
スペック表での妄想バトル好きな人達に刺さる製品を作ってるメーカーだぞ
そういうのが好きな人にお薦めだ
実際にこのスレは最新チップの話がやたら出てくるだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-lb3p [49.98.255.29])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:39:43.47ID:11742PrLd
今はスペック的に数字に表れる部分は人間が認識出来る限界まで来てるのでハード面よりソフト面が重視されるようになる感じですね

逆に言えば現行のハードでもソフトの更新で後から良くする事も可能になるとも言えます
2022/05/21(土) 13:54:37.31ID:vXYQtLFn0
FiioはAKM載せても結局Fiioの音なんだよなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-MH87 [14.11.71.0])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:55:26.53ID:z94ek1OJ0
ここはゴミ屑がゴミレスしてマーキングしてくだけのスレやな
2022/05/21(土) 17:01:10.53ID:Wt4ld6nu0
というスレ一番の屑レス
762名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-lb3p [49.98.255.29])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:07:25.48ID:11742PrLd
>>759
部品を集めて組み立ててるだけなら
そのままの音が出るのでFiiOの音って無いはずなんだけど
2022/05/21(土) 17:42:42.97ID:a6bDNUSu0
>>762
以前はオペアンプメーカーのリファレンス回路の音で
最近じゃTHX-AAAの音か
自社の音を持つ他メーカーと比較すれば特徴的な音だな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-lb3p [49.98.255.29])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:09:30.12ID:11742PrLd
DACメーカーやアンプの音ってそれはそれで良い音だけどイヤホンであれば安価なバスパワーDACでもそれなりの音を出してくるから差別化は必要で

デジタル部分でリスニングに特化した味付けに変える方向に流れてる気はしますね
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e649-8jyA [153.184.165.102])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:00:07.35ID:IysWWOWo0
M17いきなり固まって全く動かなかった
長押し10秒以上で何とか再起動したわ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9307-lb3p [114.168.254.32])
垢版 |
2022/05/25(水) 18:09:32.37ID:oTefdvx10
>>765
M11pro M15 M17
全て1回ずつ固まってる

FiiOのAndroid機はどうも自動でメモリー解放しない仕様みたい

ミュージックアプリ複数立ち上げたままで
本体でダウンロードしまくった途中で固まったパターン

Amazon Musicとかミュージックアプリをアプリ側で細かくメモリー解放したりそれ以降は固まらなくなった
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e649-8jyA [153.184.165.102])
垢版 |
2022/05/25(水) 18:55:42.72ID:HKDaAHS20
ヤフオクでM17見ると超低ノイズリニア電源ってのが結構落札されているけど良いのかね?
2022/05/25(水) 20:05:42.25ID:KGLxwR1r0
冬は裏ポケットなりなんなり収納出来る衣装なんで多少面倒かな?って感じだけど
薄着になるこれからの時期、じゃまくせーーーです。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-lb3p [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:30:30.70ID:e+mf6j360
>>767
パワーと低ノイズ(透明度)の両立という点では付属より良いと思います

ノイズだけで言えば12V出力モバイルバッテリーの方が綺麗な気はします
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e649-8jyA [153.184.165.102])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:41:34.64ID:HKDaAHS20
>>769
たまに車で使うけどノイズが酷くてiPower Elite買ったけど効果なし
でもUSBで充電するとノイズが消えるので買った意味が薄くなりましたね
2022/05/25(水) 23:55:30.91ID:ftiTfsCE0
モバイルバッテリーってスイッチングで電圧調整してるんじゃないの
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-lb3p [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/26(木) 01:17:29.97ID:P6twFx1o0
>>771
スイッチングじゃ無い方が良いけど

クルマの発電とかAC→DCの変換の際
に発生するノイズが1番厄介

モバイルバッテリーでもデフォで12Vのものと
変更出来るもの(昇圧してるものと降圧してるもの)
色々あるので一概には言えない
2022/05/26(木) 01:51:53.59ID:yxSGhVNo0
>>772
いやデフォで12Vでもセル一つが4.2V〜2.8Vに変動するから
定格電圧の3.7Vでも12÷3.7=3.24で電圧調整しないでそのまま出す事はできない
であの大きさだからスイッチング、平滑コンデンサーも小さいものと思われる

スイッチングがいやなら1.2V 充電電池を10個直列にすればいいかもしれないが内部抵抗が大きすぎるだろうね
一番いいのは自動車用の鉛バッテリー
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-NoRu [133.206.49.192])
垢版 |
2022/05/26(木) 11:51:18.01ID:jCLfxmuI0
効率は悪いけど、三端子レギュレータって滅んだ?
あれならスイッチングノイズは生じないが
2022/05/26(木) 17:31:47.78ID:LcXtyHrOa
3端子レギュレータは今でも売ってるけどあれもリップル電圧削ってるだけだからノイズと無縁というわけにはいかないだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-NoRu [133.206.49.192])
垢版 |
2022/05/26(木) 18:28:54.14ID:jCLfxmuI0
ならば内部にツェナーダイオードが無いローノイズ型の三端子レギュレータを使うか、トランジスタとオペアンプでレギュレータ回路を組むか、かな
2022/06/02(木) 02:25:10.15ID:sub07lX+0
8月リリース予定の新作まで話題ねーなーと思ってたら、ツイで公式がVGP受賞しました、って言ってるね。
アレAV界のモンドセレクションじゃなかったっけな。。jpじゃないほうの公式がツイートしても、有り難がる層がどれほどいるのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-K+T7 [106.146.44.160])
垢版 |
2022/06/02(木) 10:25:36.95ID:0XQldM/Ga
ちょっとお聞きしたいんですがm15から据え置きのhpa(ha-501)に繋いで音楽聞く事って出来ますか?
出来る場合何で繋ぐのが良いんでしょう?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-kt8p [49.98.253.18])
垢版 |
2022/06/02(木) 17:51:46.50ID:5MU5nxPRd
>>778
家電量販店でも手に入るもので言えば
3.5mm→RCA変換プラグとRCAケーブルでアナログ接続じゃないかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a6-K+T7 [180.29.200.129])
垢版 |
2022/06/02(木) 22:38:00.01ID:C5AjfO3y0
>>779
成る程ありがとうございます
ちなみにDACと繋げる場合はデジタルで繋ぐ事になりますよね?
x7mk2とDACを光デジタルケーブルで繋いでた時は音出てたんですがm15だと同じ繋ぎ方では音出ないんですよね…
規格の事はあんまり詳しくないんですがx7とm15でSPDIFの仕様が変わってたりするんでしょうか?
2022/06/02(木) 23:48:10.44ID:sub07lX+0
>>780
HA-501ってアナログ入力だけみたいだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-K+T7 [106.146.11.178])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:14:29.48ID:675oEk42a
>>781
あーごめんなさい
DACってのはNorth Star DesignのImpulsoの事言ってました
据え置きはこれとha-501を繋いで使ってるもんで
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530d-kt8p [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:22:13.95ID:FmtPpfby0
>>780
SPDIFはM15側で使えてもHA-501側で使えない事ないですか?X7Mk2で使えてましたか?

それとM15のDACの能力としてそれを超えるようなDACを搭載してるものはそうそうないのでアナログ接続でも充分音は良いと思いますよ

アナログ接続の場合はケーブルに予算注ぎ込む必要はありますけど
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530d-kt8p [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:34:55.15ID:FmtPpfby0
>>782
現在もはNorth Star DesignのImpulsoもHA-501を繋いでいるならImpulsoとM15を繋ぐという方法もありますよ

同軸以外だと

USB-タイプCオス→タイプAメスのOTGとタイプA→タイプBケーブル

が一般的な繋ぎ方ですね
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-K+T7 [106.146.10.187])
垢版 |
2022/06/03(金) 08:52:07.79ID:9TgXbON9a
>>783
色々ありがとうございます。
x7mk2使ってた時は
x7mk2-(光デジタルケーブル)→ Impulso→ha-501で聞く事があったんですが
m15に変えて同じ様に繋ごうとしてもImpulsoがm15を認識しないんです
設定の問題なら出費無くせるなと思っただけではあるんですが

後m15とImpulsoをUSB接続する場合のOTGケーブルの後に繋ぐケーブルは普通のUSBケーブルで良いんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530d-kt8p [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/03(金) 09:03:05.64ID:FmtPpfby0
>>785
同じケーブルそのままは使えないかも
付属しているケーブルと同軸を使うのだと思いますがImpulso側がどうなのか?ですね

OTGケーブルの後は通常のUSBケーブル(データ転送出来るものであれば)OKです
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-K+T7 [106.146.10.114])
垢版 |
2022/06/03(金) 12:24:20.09ID:IEXhbRFja
>>786
Impulsoは光デジタルとCOAXに対応してます
使ってたケーブルは同梱の物とかでは全然無くてただの市販の光デジタルケーブルです
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-kt8p [49.98.253.18])
垢版 |
2022/06/03(金) 17:29:33.07ID:fFqhL7lCd
>>787
M15が対応してない
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-E0n7 [106.146.20.232])
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:57.17ID:anLU8Y93a
>>788
すいませんそれは光デジタルにm15が対応してないって事でしょうか?
すると同軸デジタルケーブルしかないのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34d-5DsK [180.44.34.209])
垢版 |
2022/06/04(土) 12:49:50.65ID:J70zIyt90
メーカーの仕様表にも、デジタル出力端子としては
「3.5mm同軸デジタル出力(PO共有、~384kHz-32bit/~DSD128)」
としか載ってないね
同軸のみ、光なし
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-E0n7 [106.146.21.193])
垢版 |
2022/06/04(土) 14:34:30.65ID:bKNzrKYca
>>790
同じSPDIFでも同軸と光があるのも初めて知りましたがx7mk2からm15でそういう仕様変更があったんですね
ちゃんと調べるべきでした有難う御座います。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34d-5DsK [180.44.34.209])
垢版 |
2022/06/04(土) 17:07:50.36ID:J70zIyt90
>>791
同じ環境なら、伝送路は光デジタルよりも同軸のほうが良い音、というのが相場
光デジタルはジッターが大きいらしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1317/866/amp.index.html
2022/06/04(土) 17:43:27.35ID:P+Do4qDVp
それはジッターだけ見た場合の話でしょ?
光は絶縁できるので上流のノイズが伝わらないメリットがある
実際は送る方と受ける方それぞれの実装の仕方含めていろんな要素あるので何とも言えん
確実なのは光か同軸選べるのなら比較試聴して好みな方を使うって事
選べなければどちらか使うしかないわけで
今光より同軸の方が多いのは対応フォーマットの問題の方が大きいと思う
今光は正式には96/24までしか対応してない事が少なくない
192まで一応対応出来るけど接続先によっては安定しないとかね
2022/06/05(日) 21:10:58.19ID:GuZbJJ190
K9 PRO ESSを視聴してきた
同じ音源を同じ環境で聞いてみた感じだと、手持ちのBTR5 2021を経由させたほうが好みだったわ
たぶん、据え置き環境であるnu audio pro(MUSES02にオペアンプ交換)とくらべても
それほど劇的に変わりそうもないし、今回は見送りかな
LTD版を聞いてみたい
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d0-L4Mg [14.133.113.157])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:45:54.94ID:SU2SQgU+0
K9Proはボリュームノブが安っぽいね
筐体全体も風格なくてオモチャみたいな感じ
ただ音だけはいい音だけは
2022/06/09(木) 11:07:49.11ID:oKUFD91Da
ess版とAKM版両方持っていますがそれぞれ個性があって両方良いので手放せません。
2022/06/10(金) 00:54:40.35ID:zf7aamP/0
wm1aからe11 plus ess乗り換えてみたい……
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f7-V9UA [116.82.124.238])
垢版 |
2022/06/14(火) 20:17:54.22ID:vDH7yhdv0
NW-ZX507使いですが、M11ESSに乗り換えたら幸せになれるでしょうか?
2022/06/14(火) 21:23:11.84ID:SWyyNHLm0
k9pro essをie600で聴いたが
ザ.美音だなグイグイ鳴らすというより
懇切丁寧に鳴らす感じ
2022/06/14(火) 22:00:23.59ID:1F8lk4Bm0
6/16に新製品発表会するんやな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-E261 [49.98.253.18])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:08:42.62ID:15frZFQid
M15sとQ7辺りがそろそろ来るのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f7-V9UA [116.82.124.238])
垢版 |
2022/06/16(木) 22:22:33.78ID:IvbrRQR70
M11PlusESSに最適なイアホンを教えてください。
高音好きです。2万近辺で。よろしくお願いします。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030d-E261 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/17(金) 06:45:07.94ID:A0WBJl0v0
>>802
ゼンハイザーIE40 proあたり若干予算オーバーしますけどモニター的な音で良いのではないかと
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f7-V9UA [116.82.124.238])
垢版 |
2022/06/17(金) 09:29:08.42ID:KGMnLPuK0
>>803
ありがとうございます。近々eイヤホンに行って聴いてみます
2022/06/17(金) 13:27:43.22ID:TMTVPADU0
>>803
IE40Proって販売終了して、後継機種としてIE100Proになってなかった?
それでもIE40Proの方?
2022/06/17(金) 17:18:20.42ID:UikKW1T40
40も100も高音刺さるよ
高音好きならOKかもしれんが
2022/06/17(金) 21:28:09.20ID:ud2VLSk30
k9ess見つけたんで買った明後日届く
しばらくはie600で聴くが
いずれはオーテクのadx5000あたりと合わせてみたい
2022/06/17(金) 21:50:27.11ID:iKES9jYD0
btr5 2021をスマホに有線接続すると音楽アプリ以外で音が出なくなるのは仕様?
ゲームとかで使いたいんだが…

Bluetooth接続なら何やっても音出る
2022/06/17(金) 21:55:36.62ID:iqCfDdswp
>>808
音楽アプリで排他接続してるとかではなくて?
2022/06/17(金) 22:12:51.52ID:iKES9jYD0
>>809

ありがとうございました
2022/06/17(金) 22:50:10.23ID:IH7mvx0V0
2022新製いろいろあるね

ttps://imgur.com/NOgGqK0.jpg
2022/06/18(土) 11:15:35.65ID:nMkfjTMN0
>>811
廉価版のk9待ち。早く発表されないかな。。
2022/06/18(土) 12:33:28.06ID:iv+PjcjRd
こんな似たようなの大量に出して大丈夫なのかw
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52eb-ayzG [27.83.31.180])
垢版 |
2022/06/18(土) 14:18:24.48ID:cGH803Ph0
fiioの日本価格ってドル基準?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-Te7O [126.116.178.175])
垢版 |
2022/06/18(土) 23:04:43.50ID:Qw0K+a/K0
中古のk9pro ltd買っちゃった
essとここまで違うとは思わなんだ
押し出し感というのが分かったわ、いいね
2022/06/19(日) 03:00:03.98ID:7M0Et+oC0
dapでAndroidモードからpure music modeにすると音質が上がると見たのですがほんとですか?
このせいでサブスク使いたくないとかみたり
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eeb-X9tY [175.132.181.91])
垢版 |
2022/06/19(日) 04:16:30.43ID:LuqRq9k20
サブスクもPure Music モードで使えるけどねw
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cd-ed2i [121.82.121.110])
垢版 |
2022/06/19(日) 05:15:21.05ID:aHiT8gh00
聴き比べたらわかるけどk9 pro ltdはめちゃくちゃ安かった
今の中古相場もessの値段考えると安い
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-o6TY [106.146.83.206])
垢版 |
2022/06/20(月) 10:25:49.51ID:bHeONuo3a
>>811
とうとうヘッドホンとスピーカーまで出すのか
イヤホンみたいに高コスパで風穴ぶち開けてくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d649-643o [153.184.165.102])
垢版 |
2022/06/20(月) 13:29:17.84ID:VYR0586l0
M17ヤフオクの出品も減ったね
新品が26万以上だから欲しいけな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/20(月) 22:24:05.56ID:EShAXbwB0
>>820
悪徳転売野郎が落ち着いたって事ですかね
2022/06/21(火) 07:24:42.42ID:hIEURBHF0
k9の本体が表の電源オフだけでもまだ熱いから
いつも裏の主電源オフにしてる
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-Xghq [113.197.197.75])
垢版 |
2022/06/21(火) 18:58:15.25ID:Xz7ZlK1I0
埃で夏場出火しないか心配になるよな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-Kpvn [133.200.45.0])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:13:34.31ID:WwUIRqJm0
>>822
K9Pro Ltdは熱くならないが、ノーマル限定の話?
2022/06/21(火) 22:31:08.17ID:0d4KzbDs0
ltdだが結構熱くなるよ
同じく裏の電源落としてる
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-Kpvn [133.200.45.0])
垢版 |
2022/06/21(火) 22:45:45.18ID:WwUIRqJm0
>>825
どれくらい使って熱くなってる?
2022/06/21(火) 23:10:22.23ID:0d4KzbDs0
>>826
最初は主電源入れっぱなしで前面のスイッチでオンオフの運用だったけど
ある日本体を触ったら熱いことに気づいた

どれ位という意味では主電源入れっぱなしは数週間単位で
毎日何時間か前面のスイッチオンにして使ってた感じ
2022/06/22(水) 00:38:54.26ID:U91Xjlca0
ltd使ってるけどスリープにしてもほんのりあったかい
2022/06/22(水) 01:22:11.35ID:szUhg82P0
国内だけltdて言ってるけどakm essで良くね
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-Kpvn [133.200.45.0])
垢版 |
2022/06/22(水) 06:49:04.35ID:mlPgHQn40
>>827
いつも裏のスイッチで切ってたから熱くなってることに気づいたことないな
今度、試してみるよ
2022/06/22(水) 07:43:44.72ID:4/QWLfQH0
K9 Pro LTDで、未使用時は表の電源だけは落としていたけど
触ってもそんなに熱さは感じないな
裏のスイッチは手が届きにくい場所に設置しているので、そこまでするつもりも無いけど
2022/06/22(水) 07:47:05.26ID:w8u/1cZzM
2pin接続のutws5は日本発売いつになるのかな
待ってるのだが
2022/06/22(水) 08:46:18.22ID:K4/2zDz9d
>>832
MMCX買って変換したほうがよくね

MMCX版のケースと同じだと、2pinは回転出来んから、でかいイヤホンだとたぶんケース入らんわ
2022/06/22(水) 18:10:55.73ID:umGqIvsRp
fiio m11 plus ess買ったけど同人音声専用DAPになってしまった
pure musicモードで聴くゲップ音声堪らねえなこれ
2022/06/23(木) 21:17:36.49ID:7ELY1uKyd
BTR5を純正のライトニングケーブルと一緒に買ったんだけど、ライトニング端子が
グラグラ動いて最初っから接触不良。3500円もするのにこんなもんなの?
頭来てBTR5ごと返品したいってメールしたらOKってことなんで、返品しようと思うけど
ライトニングでまともに使えるものってあるのかな?レビュー見るとすぐにダメになったってのが
ちょくちょくあるよね。
2022/06/23(木) 21:25:19.11ID:vpeOmkv1p
普通に初期不良じゃね?
交換してもらったら?
昔2.5から4.4の変換ケーブルを新品で買ったらすごい汚れたケーブル届いて交換してもらった
箱じゃなくて中身が汚れててビビった
2022/06/24(金) 17:48:01.04ID:+2qrVigqM
M15使ってるんですが、FiiO Linkってゴミじゃないですか…?
そもそもDAPが全然Wi-Fi掴まないし、接続できてもクライアントiPhoneがdisconnectします
iPhone版だとBluetooth接続もできないみたいだし…

ふつうのAndroid用BTリモコンとかって使えるんでしょうか?
単に曲送りするだけならそっちのほうがマシな気がしてきて
そういうの使ってる人いますか?
2022/06/24(金) 20:13:28.61ID:wxFwqESLd
iPhoneがダメなのでは…?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/24(金) 20:32:47.00ID:IHGybuYC0
>>837
M15使ってた時はよくWALKMAN NW-A105をクライアントで使ってました(バッテリー持たないからリモコンに降格)けど問題なく使えてました

iPhoneはギガ放題契約なのでテザリングして使ってましたね
おそらくクライアントiPhoneがdisconnectになるのはiPhone側の問題だと思います
自分は問題なく使えてましたよ!

この使い方便利なんですがバッテリー持ちが悪くなる

Bluetoothリモコンは想定してる使い方なら普通に使えます
曲送りするだけなら
WM1A/WM1Z専用のリモコンでも何故か使えます
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/24(金) 20:39:43.27ID:IHGybuYC0
>>837
念のため確認ですけど
iPhoneとM15は同じネットワークに繋がってますよね

片方が2.4G帯に繋がっていてもう片方は5G帯に繋がっていたらFiiO Link繋がりませんよ!
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970d-TfHA [180.147.179.253])
垢版 |
2022/06/24(金) 21:01:04.18ID:IHGybuYC0
Wi-Fiで繋ぐ場合は先にFiiO機器側のFiiO Link開いてWi-Fi設定でサーバーを選択するとアドレス出てくるので
iPhone側で同様に開いた時にそのアドレスに変更したらconnectアドレスの番号の案内が出て繋がります
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f7-nTrM [116.82.124.238])
垢版 |
2022/06/28(火) 21:09:41.11ID:9CTnorp50
M11plusESSにAmazonで買った安物のmicroSD挿してたら、再起動しまくるわ、Apple Musicで曲がダブって入りまくるっていっぱいになるわで散々だった
SanDiskのmicroSDにしたら快適❤
安物買いの銭失いっスね
2022/06/28(火) 23:10:13.03ID:S05avMWn0
デジタルフィルターの選択に悩み禿げそう…
844名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tQxS [49.98.243.176])
垢版 |
2022/06/29(水) 13:58:03.68ID:O3xjdxrhd
>>843
答えは無い
2022/07/01(金) 09:45:00.93ID:cHcVw9Fp0
新製品
https://www.fiio.jp/products/q3-mqa/
846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-6P3s [1.79.87.216])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:29:35.51ID:o6bTiL7jd
Bluetooth入力搭載させてグリフォンと戦って欲しかったなぁ
2022/07/01(金) 10:35:43.70ID:ezC7O+qX0
768kHz32bit/DSD512って誤表記だよな
2022/07/01(金) 12:13:40.01ID:J9HpPwNsp
>>846
価格帯が違う
Hip-dac2対抗機でしょ

>>847
多分そうだね
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50d-tQxS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/07/01(金) 19:22:34.90ID:MkYloYa/0
>>846
対グリフォンはQ5sの後継機出るいって言ってるから(DACチップ問題があるのでだいぶ先になりそうですが)
2022/07/01(金) 21:21:40.87ID:miUIDfq5d
X7mkII未だに使ってるけどそろそろM17に乗り換えるか来年以降の新しいDAPを待つかで悩んでる
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-Cla0 [113.38.239.26])
垢版 |
2022/07/01(金) 21:36:10.03ID:sypWgN2d0
>>850
現状で何が不満なのか、それが買い替えで確実に解決するのか、考えてみ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-A+Eo [113.197.197.75])
垢版 |
2022/07/02(土) 00:03:00.86ID:r5QSIEFg0
考えた上で書き込んでるんだろ
そこまでここの住民はAKスレの連中と違って馬鹿じゃねえだろ
2022/07/02(土) 00:29:10.16ID:zTmTIDAa0
自ら知能の低さを曝け出すスタイル
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310d-A/OY [180.147.179.253])
垢版 |
2022/07/02(土) 07:13:32.45ID:cpkeK0Rw0
AK4499EX搭載機がハイエンドとして出る可能性はありますが日本では来年秋以降じゃないでしょうか

ただDACチップの性能は頭打ちしてるので数値上のスペックが上がっても違いを認識出来るのかも判らないし出たとしても超大型機になると思うので

X7MK2からの買い替えならM11 plus ESSか今年の秋くらいに発売予定のM15後継機(M15s)が無難でしょう
2022/07/02(土) 09:15:06.69ID:1gI8QK3U0
>>850
いつまで円安が続くかは予想出来ないですが
いまでも高いのに、いっそう割高になるような気がする
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-pSIz [126.116.178.175])
垢版 |
2022/07/03(日) 08:36:39.35ID:vCEQK46J0
k9pro ltdの消費電力わかる人いる?
60W以下の115V昇圧器あるんだが多分超えるよな
2022/07/03(日) 14:22:05.87ID:/E8cVxq2M
HPAなんて音量MAXで使っても60W超える事なんてまずないやろ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-pSIz [126.116.178.175])
垢版 |
2022/07/03(日) 19:14:45.22ID:vCEQK46J0
まじか。全然想像つかなかったわ
2022/07/03(日) 19:27:22.87ID:7LZSXHRrH
多分二次電圧を自動コントロールしているから結果は変わらないと思うけど
やったら感想報告してね
2022/07/06(水) 10:27:38.41ID:Oy1stKS2a
k9proはess版の方が熱くなるので消費電力が高い。
ポータブル運用ならltdがいいと思う
2022/07/06(水) 14:00:59.81ID:kio54YkL0
K0中のプラスチックカバーが海外掲示板で不評になってたみたいだね
切り取って熱対策する人までいるそうな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d560-A/OY [218.46.66.92])
垢版 |
2022/07/07(木) 02:56:59.53ID:2Em7MzGz0
m11 plus limitedで再起動ばかりして、なかなか起動しないのだがマイクロsdカードの消費電力が関係しているそうだが、マイクロsdカードは何使ってる?
ちなみにAmazonで買った安いsun discの1tbを使っている。
2022/07/07(木) 07:12:46.16ID:qIlk/Igbd
なんでわざわざ中華Sanにするのか分からない。大量の偽物が流れてるのに。旧東芝一択だろ。
2022/07/07(木) 07:51:08.29ID:AN9jN/Olp
11essで尼で売ってるsekcの512gb使ってるけど、特に問題ない
2022/07/07(木) 09:00:31.29ID:k33NydkL0
>>862
SanDiskの512GBなら使っているけど、バッタもんか?
ちなWestern Digital系なので、アメリカかと
2022/07/07(木) 10:41:22.37ID:8hYwYvQY0
sanの並行品欲しい時はパーツ屋の通販とかでで買ってるかな
尼は偽物多すぎるから
2022/07/07(木) 12:05:47.07ID:t8aG3BKQa
Sundiskって、かの有名なSandiskのパチモンじゃないかい?
良いものをお持ちのようだ。
2022/07/07(木) 12:10:29.97ID:v8Be/JK80
s"u"n dis"c"か
パチもんやな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-KcEL [133.206.49.192])
垢版 |
2022/07/07(木) 16:08:25.37ID:kSFUPrEf0
Amazonマケプレで大容量メモリカードなんて買っちゃダメだな、、、当たり前のように容量偽装してるんだから
風見鶏とか信用ある通販を使うべき
2022/07/07(木) 16:56:16.41ID:v8Be/JK80
アマゾンのアウトレットでmicroSD買ったことがあって、アマゾン直販やし大丈夫やろって思ってたら、明らかな偽物届いたことあった
券面の印刷もおかしいし、容量もおかしかった

偽物を掴まされて返品されたのを、ノーチェックでアウトレットに回したんだろうな
2022/07/07(木) 18:08:00.95ID:n2ToRo4md
販売元がアマでもマケプレでも同一ページに複数の販売元がある新品商品でAmazon倉庫発送になってる物は混ぜこぜで出荷されるらしいから怪しげな店が一つ混じってるだけで有名な出品者から買っても偽物が届く可能性がある

輸入SanDiskを買うなら風見鶏の公式やばおーの店頭とかで買うほうが良い
2022/07/07(木) 21:32:17.95ID:5heUF2lud
fiioに限らず何だけどmicroSDに楽曲ファイル入れるときみんなはフォルダーってどおしてる?

Musicフォルダーに一括で入れてる?アーティストとかでフォルダー分けしてる?
2022/07/07(木) 22:24:10.60ID:10J2F/wvM
>>872
最近は専らMoraかアマゾンミュージックでDLです
2022/07/07(木) 22:24:51.91ID:ZUYjJ+i8d
プレイヤー側でタグを読み込んで表示するからそのままぶっこめば良いよ。
2022/07/08(金) 11:04:38.05ID:2HaE++XPr
FiiO KA3のファームウェアをVer.2.0にした

ズンドコ感が加速したw
2022/07/08(金) 20:52:53.44ID:HkwRp4Eq0
K9いつ入荷すんねん
2022/07/11(月) 11:43:19.01ID:vcCVFU2ir
https://www.fiio.jp/products/lt-tc1/

これ買ってみた 高音が聞こえやすくなった気がする
気のせいかもしれんけど
2022/07/11(月) 12:02:03.17ID:mP7w8Q8Fd
さすがに気のせい
2022/07/11(月) 19:11:31.40ID:9f4J6DjWp
>>877
何と比較したか分からんけど2,3週間新しいの使って、その後昔のケーブルと比較してみたら良いと思うよ
2022/07/11(月) 21:34:06.84ID:1YTz+cR30
良くなるか悪くなるかは別だが、ケーブルが変われば音も変わるのは常識だと思う
2022/07/11(月) 22:34:13.64ID:KgJHXdH/a
電池で音変わるのはあるから急速充電で電池活性化したので音変わったとかはあるかも?
2022/07/12(火) 01:01:26.40ID:VAiiwcsCd
LT-TC1はただ不便なケーブルだからオススメしないな
見た目は両端Type-c形状してるが
実際にはc to microBのレガシーケーブルとして認識されるようプルアップ抵抗が入ってるので方向性がある
よってPDは動作しない。オーディオに不要だけど
普通に設計してるDACならそもそも普通のc to cで何も問題ない
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a930-2URz [202.168.217.3])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:08:43.53ID:r3bvuhkD0
BTR7が届いたのでBTR5 2021と聞き比べてみた
出てくる音はTHX AAA-28アンプのおかげか若干低音の響きと音の広がりが良い程度
あと、aptX AdaptiveがUTWS5なら96k出せるのにBTR7は48kなのは残念
2022/07/13(水) 09:04:15.54ID:EnmIulDia
わざわざ7と銘打っただけの事はあんまりなさそうだな
スペックの時点でそんなに期待はしてなかったが
2022/07/13(水) 09:09:43.47ID:2RlCLlOVd
WALKMANのA50直挿しとiPhoneと USB接続のBTR5じゃどっちが音質いいんやろか
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3107-BXm0 [114.168.254.32])
垢版 |
2022/07/13(水) 14:16:32.42ID:GOfzNGwa0
>>885
DACとアンプ(S-masterとの比較)のスペック的な性能部分と電源としての良し悪しは別に考えないといけない

鳴らしやすいイヤホンだと電力求めないからiPhoneとBTR5の方が若干有利
やや鳴らしにくいイヤホンだと微妙にA50有利

でもたぶん好みの方が優先すると思う

とっても鳴らしにくいイヤホンだと両方ダメ
2022/07/13(水) 14:23:16.02ID:p2VJ/fF6d
DACとアンプ性能的にも後から出たBTRのがやっぱいいかなー?両方持ってるけどいかんせん違いが分からんw
イヤホンはアンドロメダ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-jF2N [133.206.49.192])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:21.12ID:iWv1bEIG0
>>885
どちらかが圧倒的に勝るわけでもないので、使うイヤホンや音源(ジャンル、ビットレート)あたりは述べたほうがよいな

>>887
アンドロメダは音量を取りやすいが、アンプのインピーダンスの影響は受けやすいみたいね
A50やUSB給電では真価を発揮できない気が
2022/07/13(水) 17:08:58.77ID:p2VJ/fF6d
>>888
といいますとアンドロメダには何が良いのでしょうか??
890名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-BXm0 [49.98.241.210])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:14:49.30ID:3YFi6Sijd
アンドロメダはノイズ拾い易いとは聞くよね
意外と難しいかも
2022/07/13(水) 22:34:16.62ID:7kj8lNz20
M11 plus ESSのゲインローでいい感じよ
WM1Aより低ノイズ
2022/07/14(木) 07:54:38.41ID:38PfzyKnd
アンドロメダ使ってるけどノイズ拾わんよ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-jF2N [133.206.49.192])
垢版 |
2022/07/14(木) 12:05:16.80ID:2Lf+gUPL0
>>892
この流れなんだから、再生環境くらい書かないかね
2022/07/28(木) 14:15:19.52ID:AkkI1Otja
M11 Plus ESSいいよぉ
WM1Aやm6pro21と買ってきたけど、音は一番いいな
あと背面が無駄にカッコいい
ケース付きだし液晶保護フィルムは既に貼ってあるのもいい
初Fiio
2022/07/28(木) 16:23:54.13ID:sB6pjLiQ0
M11 PLlus LTDの音がどうにもしっくり来ないしSSモデルだから重いしで俺もESSに買い換えようかなぁ
2022/07/28(木) 20:54:06.65ID:hS8hnM0zF
>>894
純正レザーケースが欲しくなる
2022/07/28(木) 20:54:10.52ID:33a+iWLXd
>>894
純正レザーケースが欲しくなる
2022/07/28(木) 21:02:21.53ID:BXVpimcfr
イヤホンのJH3くんに新しいイヤピつけようとしたら謎に耐久テスト状態が始まって筐体がぶっ壊れたwww
2022/07/29(金) 23:00:43.38ID:poXP+k/c0
M11 Plus ESSがAmazonアウトレットで74269円
2022/07/30(土) 05:55:31.71ID:xHMd8CZQa
返品された奴とか怖くて買わんわ
2022/07/30(土) 09:55:26.28ID:nAZWQJQX0
Amazon公式のアウトレットなら不具合あれば返品できるしアリっちゃアリ
といってる間に売れてるがw
2022/07/30(土) 09:56:50.59ID:nAZWQJQX0
また復活してたわ見落としてたw
2022/07/31(日) 13:41:21.94ID:yE39V6rWd
M11S聴いてきたけど思ってたより良かったな
無印M11より音がクリアになってる感じがした
スペックはES9038Q2Mx2
スナドラ660
メモリ3GB
Android10
https://i.imgur.com/9LwWTUJ.jpg

M11Plus(下)と重ねてみたけど一回り小さい
https://i.imgur.com/rokUw2p.jpg
2022/08/01(月) 10:20:54.37ID:6YT8Bt7y0
相変わらずTHXアンプの音なんだろ
2022/08/01(月) 12:07:09.55ID:yAIbcs3Mr
>>904
M11SはTHXじゃ無い
2022/08/02(火) 10:30:30.43ID:HDPxIBiJ0
>>903
サンクス!head-fiの発表からこっち、最近情報少ないから助かる。そろそろk9の情報くれないかな。。
2022/08/02(火) 14:13:43.80ID:kF/7lgN2d
Q3新作よりQ1の方が高くなってる。幻のAKチップとしての価値かな。アプリの出来がいいからかこのシリーズはヘッドホンでもいい音鳴らす。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077d-Hhmd [202.231.67.198])
垢版 |
2022/08/04(木) 17:39:23.35ID:zItiOiKv0
Q5sも今となっては貴重な存在だ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9Xv3 [180.0.57.213])
垢版 |
2022/08/12(金) 11:32:00.80ID:qUZw335h0
BTR7届いた。
ファームウェアの更新した。
BTA30Proとペアリングした。
2022/08/12(金) 11:41:05.54ID:/ToRlY0Q0
業界標準になった4.4が使いたいってのがBTR7にする一番のモチベーションなんだろうけどサイズとかはBTR5くらいが丁度いいんだよなあ
2022/08/12(金) 11:47:53.37ID:MRsLvz5j0
BTR7国内だけファームウェア変えて技適マークが表示されるのかと期待してたけど、単なるシールだった。
2022/08/12(金) 16:31:23.73ID:QUCUrJFu0
BTR5が音量稼げないのでQ3MQAに変えた
音量取れるのとAKMの方が自分には合ってるみたい
ボリュームをクリックで再生停止、ダブルで早送りとか対応してくれるとありがたい
2022/08/12(金) 19:20:20.94ID:vv/6rLuwa
いくつか種類あるけどM11購入を考えてます
音質については聴いて決めようと思ってますが、今まではウォークマンのみで中華DAP購入は初めてになります(検討中ですが)
音質以外でFiio買ったときのメリット・デメリット教えてもらえませんか
ちょっと前は日本語表記がおかしいのが時たまあるって言われてるの見ましたが、そういう点や使い勝手とか教えて欲しいです
すみませんよろしくお願いします
2022/08/12(金) 21:33:07.09ID:hBgH0FsrF
特になし
満足です
2022/08/13(土) 09:20:12.40ID:6TAbeqV70
KA-1、2、3の違いはなんですか?
 スマホでSpotify程度なら、どれでも変わらないかな…
2022/08/13(土) 13:56:54.72ID:bZmQf48t0
>>915
名前が違う。
2022/08/16(火) 22:14:43.32ID:otKmcr050
m11のどれだよっていう
2022/08/21(日) 22:41:04.59ID:DZ7MHqqn0
M11pro ss購入悩んでるけど動作とかはサクサク動く?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-F84V [114.150.221.136])
垢版 |
2022/08/26(金) 10:33:24.54ID:+fxvSYgW0
m11 plus essとm11sの違いって何ですか?
後者のはDSD変換モードはあるのでしょうか?
2022/08/26(金) 13:15:50.27ID:l9UtNXmDd
>>919
https://i.imgur.com/S7bIucx.jpg

しかしiBassoのDX170が海外価格469ドルでmusin経由での国内価格が税込み6万円
M11Sは海外価格499ドルでエミライ経由での国内価格が税込み88000円…
個人輸入するより安い値段をつけてるmusinが頑張ってるってのはあるにせよなんだかな
最近のエミライは以前より良心的な値付けをするようになったと思ってたけど勘違いだったか
2022/08/27(土) 15:55:51.58ID:uU5xz01d0
エミライの9/1価格改定リストに載ってないから
M11Sは9/1以降も88,000円ってことでいいの?
2022/08/27(土) 16:33:18.30ID:N1yN8Qxb0
>>921
そう
BTR7もあらかじめ改定後の価格で発売
2022/08/27(土) 16:53:46.40ID:uU5xz01d0
>>922
あざす
2022/08/27(土) 17:01:54.86ID:C3P4Vxsy0
まぁ、慌てて買う必要はないと。
2022/08/28(日) 07:15:53.38ID:Y7VfBGJU0
S買うならESS買った方が良いな
2022/08/28(日) 10:31:13.53ID:Y7VfBGJU0
LTDを買ったもののイマイチ音が好みじゃないので値上がり前の駆け込みでM11 Plus ESSをポチってしまった
でもM11 Plusを2種類持つくらいならM17を買った方が良かったかな?w
今にして思うとLTD発売時のあの大絶賛ぶりは何だったのだろうか。。。
SP2000やWM1Zより上とか言っている人もいたしw
2022/08/28(日) 10:43:50.06ID:6NPU4okL0
耳と頭のおかしな信者達が ゴミライのステマに乗せられているからだろ
今聞けばカスと分かるM17バッテリーモードにも 過大評価して踊り狂ってから1年も経ってないぞ
2022/08/28(日) 17:39:47.30ID:KEjYLzMFa
何買えばカスじゃないですかね
2022/08/28(日) 23:11:00.83ID:w1xmnqhya
違いの判らない客が9割

だから儲かるらしいで
この9割はえーじんぐ、とか言っときゃ勝手に音が良くなってきたあああああ、って盛り上がってくれるから本当お客様
2022/08/28(日) 23:49:43.63ID:yPJD0Q000
エージングは金かからないから双方良いことしかないな、よし。
2022/08/29(月) 01:20:41.33ID:ARGn3Roq0
M11s気になるな…
値段が安いのはいいけどESSとは大分違うんだろうかが
2022/08/29(月) 10:10:22.35ID:yS/e76tQF
アンプが全然違うから全く別物だろうね。
2022/08/29(月) 12:41:39.69ID:Me+bvGzKd
でも、thxよりそれぞれのdapメーカーがちゃんと自社で作ったアンプのほうがいいと思うから、今までのFiiO製品はあまり興味なかったけどm11sは気になる
2022/08/29(月) 13:45:31.28ID:ZzJo8msg0
M11 Plus ESSが届いたので同じ楽曲で聴き比べているけれど箱出しの時点で音場の広さとか定位、音の輪郭の部分でESSの方が上だね
中低音の量感はLTD SSの方が上ではあるけれど
総合的に見て現時点でもESSの方が俺は好きだなぁ
デジタルフィルターが3つしかないのはあれ?って感じだけれどw
楽曲によって使い分けしようかと思っていたけれど手にした時の重さも全然違うしLTD SSは要らない子になりそう。。。(´・ω・`)
2022/08/30(火) 00:11:13.31ID:TzjPdxqe0
m11sどんな感じかな
他社の8万付近と比べてどうか
2022/08/30(火) 02:08:27.55ID:dk18j/1m0
m11sよりdx170のほうがよさそう
海外での価格は同じくらいだし。
m11sは価格高くしすぎ
2022/08/30(火) 06:19:13.26ID:7F2zUEtS0
R5Gen2もかなり良いぞ
サブスクは使わないからわからないし
重力センサー無いから動画を横向きに見るのに一工夫必要だけど音は素晴らしい
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9f-Ickp [126.249.170.193])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:38:43.43ID:WlRPM8ZX0
比較するなら旧R6とかじゃ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-XxCP [111.237.110.102])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:33:18.07ID:C+aKmQm60
K9 pro ess買うべきか、見送るべきか。決断の日(9/1)が近づく。
2022/08/30(火) 16:58:07.10ID:fnZ05m+ZM
買っちゃえ買っちゃえ
2022/08/30(火) 18:02:41.31ID:PQNH2CVN0
駆け込み需要でFH9買っちゃった
2022/08/30(火) 18:26:53.03ID:Po6cGlyy0
FH9いくらだった? electricxiaomi storeで75858円だけど安いかな
FD7がHYXin Audio Storeで69798円だけどあまり普段聞かない店なので不安
2022/08/30(火) 18:52:44.69ID:s8g+OGr70
今日オータムローンチイベントあるみたいだけど、当初8月に出る予定だった廉価版k9発表されるかな。。ess版買わずに待ってるんだけど。
2022/08/30(火) 19:08:09.85ID:PQNH2CVN0
>>942
eイヤホン店舗で82000くらい、通販より安かったね
2022/08/31(水) 00:07:20.63ID:48uyzyfp0
割とm11sとESSの実売価格差が現時点ではそこまでないんだよな…
どっちがいいのか迷う
2022/08/31(水) 11:18:28.52ID:L8NAPiYO0
明日ess値上げか。12万くらいになるのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-XxCP [111.237.110.102])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:15:54.02ID:1w2kEQGL0
m15の中古がみょーに値下がりしてるんだが、コレって問題あるの?人気ないの?ちょっと気になってるんだが試聴できてないのよね
2022/08/31(水) 15:42:59.30ID:ojR4b/330
>>947
未だに使ってるけど良い機種だし別に問題も無いよ
味付け少ないリファレンス系の音だから、最近のTHX系のシャープネスな音が苦手な人にはむしろ重宝する

バッテリー状態が気になるとか、最新のアプリをゴリゴリ活用したいってんでなければ今でも十分通用するよ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-XxCP [111.237.110.102])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:52:18.61ID:1w2kEQGL0
良さそうなんで財布と検討してみます。
2022/08/31(水) 21:18:09.58ID:Prgph4+y0
>>949
泥7と古いしApple Musicにも非対応だからその点注意
好みはあるけどDACのグレードや物量投入度合いもM11Plus当たりより上なだけあって音は此方の方が良いと感じる
2022/08/31(水) 21:58:56.27ID:oIaJwvOoa
泥はようやっとエントリーでもバージョン心配せず買えるようになったな
まあM11Sの国内価格だとどこがエントリーやねんって話だがw
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-Jew3 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/09/01(木) 07:07:12.50ID:lssvxuyy0
>>947
M15sもそろそろ出るし
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9f-Ickp [126.249.170.193])
垢版 |
2022/09/01(木) 09:32:20.84ID:bVuse+VC0
M15は中古ダブついてるからな
2022/09/01(木) 10:25:19.20ID:liV6wB5v0
値上げだあああ
2022/09/01(木) 11:32:51.06ID:V5bb2B5QM
汚物は消毒だ~!!
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-XxCP [111.237.110.102])
垢版 |
2022/09/01(木) 15:53:11.46ID:qy/SjnV80
k9proは買いそびれた。まあいいや。次にak4499exをデュアルで装備した据え置きが発売されたら買おう。
2022/09/01(木) 19:43:41.96ID:XdmsENcN0
M15SってM11ESSより立ち位置では上になるの?
2022/09/02(金) 11:17:09.15ID:5sEzKd6+0
そりゃ、数字の大きい方が上位でしょ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057d-kbLw [202.231.69.52])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:45:33.95ID:LdZT8yo20
最近FD7にハマってる
もっと高級機も持ってるんだけど聞いてて疲れない音なんだよな
2022/09/02(金) 13:54:04.61ID:9s/cUCjR0
10万になっちゃったからな、FD7。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057d-kbLw [202.231.69.52])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:58:42.29ID:LdZT8yo20
10万でも全然ありな音質なんだけどね
元のコスパ良すぎた
2022/09/02(金) 14:25:41.76ID:5sEzKd6+0
>>959
あれ、音漏れあるでしょ
なので買わなかった
2022/09/02(金) 14:41:05.70ID:95z7kaSW0
Aliなら7万であるね、HOOK-Xとか背面解放に近い機種の方が好きだな
2022/09/02(金) 16:42:44.77ID:Q0/ZgiDm0
>>962
セミオープンだけどもれはきにならんかな
2022/09/02(金) 20:58:07.56ID:+sfXpegpa
k9pro essと間違えてk5pro ess買った。
道理で安いと思ったw
でもボリューム回すと音が出るし、
essなのでそんなに変わらないと店主も半笑いで言っていた。
2022/09/03(土) 20:24:44.60ID:DLCFuyeZ0
m11s視聴したけど、essplusの方が流石に音場広いけど思ったより良かったな
それにしてもfiio全般価格値上がりしすぎやろ
2022/09/04(日) 01:05:48.23ID:atDD9l0p0
m11s気になる
m3xから乗り換える価値あるかな?あんまり変わらない?
2022/09/04(日) 10:47:22.82ID:oaBl++IL0
前にm3x視聴した時の記憶であれだけどm11sの方が音質は良く操作性もいい
ただ、音場は近いし予算範囲であればm11essplusの方が音場も広く音質は上
(俺はessplus持ち)
2022/09/05(月) 08:06:39.51ID:qfklYAKDM
K9Pro LTDが壊れたので、駄目元で修理に出したら新品交換されて戻ってきた。
保守用にいくつかキープしてあるのかなぁ?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-+EOn [126.156.218.116])
垢版 |
2022/09/05(月) 10:55:37.93ID:BQecMsW2r
>>969
俺も K9 LTD 持ちだから参考までにどこが壊れたか教えて欲しい
2022/09/05(月) 16:34:19.64ID:aAnd3Mji0
K9proって中身プラスチックカバーに覆われてて排熱できなくてやべぇだろってHead-fiあたりで話題になってたね
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-jDeJ [1.75.224.131])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:31:56.82ID:+c69Py3Yd
K9Pro Ltdが熱くなるというコメントを見るが、俺のは全然触っても熱くない。少し暖かいかな程度。不思議だ。
2022/09/05(月) 20:54:49.52ID:3Vu8Wic/0
>>971
本体にスリット穴が空いてないとA級アンプじゃないとか言ってるたわけが一人で
暴れてるだけだぞ
2022/09/06(火) 06:31:09.75ID:Rwecxup40
BTR5って、どの程度の性能ですか?
買っても良い感じかな?
2022/09/06(火) 06:46:29.90ID:Vzrq9uXY0
評判いいけど、DACとしてはイマイチ。
無印しか使ってないけど。
レシーバーとしては優秀?なのか?
2022/09/06(火) 07:08:54.48ID:vKa7FG690
こういう使い方したくてイヤホンはこれ使ってます、ってのがないと何がそいつにとって良いのかなんてわからんが。
2022/09/06(火) 08:05:25.96ID:NPByYQbpM
>>970
熱によるものだと思う

音が急に出なくなって、筐体触ったら物凄く熱かったから

使用していないときは背面の電源スイッチを切らないとダメだね
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-jDeJ [121.101.91.36])
垢版 |
2022/09/06(火) 08:44:30.54ID:WeMO/m4q0
>>977
背面のスイッチ切らなくても熱くならないぞ。
2022/09/06(火) 10:31:57.94ID:UsG/rjBd0
BTR5 2021の欠点らしい欠点は4.4ではなく2.5なことくらいじゃないか
2022/09/06(火) 11:58:43.54ID:wd5pcdnsr
4.4なんてマイナーなものを流行らせようとして失敗したようだな。
2022/09/06(火) 13:21:55.61ID:kkTslx4Y0
>>980
次スレ
2022/09/06(火) 15:12:11.98ID:goSFt9XL0
2.5は接触不良頻発の失敗作だし、3.5はSEと紛らわしいドマイナー、結局4.4
2022/09/06(火) 15:19:48.22ID:7iv4nUvu0
2.5糞だから4.4普及してくれて良かったわ
2022/09/08(木) 20:18:04.44ID:n0dnh27A0
スレ違いだけどiFi GO bluの内部構成とか見ると4.4と3.5両対応時のジャックの占める体積は小型化するほど勿体ないとは思う
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94d-kIZH [116.82.23.15])
垢版 |
2022/09/11(日) 04:28:38.22ID:d6m2A8So0
再値上げ知らずに乗り遅れた…されたの知らぬままM11 plus ESS既に買っちゃったんよ…
11.8万→クーポンで10.8万+楽天ポイント買い回りで飛びついたけど、9月値上げ前は10.8万切ってたのかなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-1bAl [175.132.181.91])
垢版 |
2022/09/11(日) 04:51:36.33ID:lnXFhYW50
107800だよ
大して変わらん
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94d-kIZH [116.82.23.15])
垢版 |
2022/09/11(日) 05:14:15.16ID:d6m2A8So0
>>986
クーポンで値上げ前に戻してもらえた感じか
知らずに損した訳じゃ無さそうで安心した ありがとう。
2022/09/16(金) 23:49:37.40ID:hFbWBkrz0
明後日のヘッドフォン祭は海外でも正式発表されてない奴も含めて色んな機種が出典されるみたいだな

M15S、Q7、R7、K7が来るらしい
2022/09/17(土) 13:08:24.88ID:CuoB9uvf0
m15s音量調整はダイヤル式なのが残念クリック式が良かった
一番興味があるのはR7かな
2022/09/17(土) 17:30:07.78ID:NXSq5pia0
R7これタッチパネルなんかな
そうだったら欲しいw
2022/09/17(土) 18:46:21.14ID:PBXpFivO0
BTR5買って使ってるけど中途半端な音で微妙だな。
ワイヤレスでスマホ置いたまま接続出来てるだけが利点かな。
ヘッドホン鳴らすパワーが全然足りないな。
2022/09/17(土) 19:14:28.78ID:ytjt4jduM
>>991
ヘッドホンと言ってもピンからキリまであるんだからどのヘッドホンかによるね
公式には32Ω負荷時しか書いてないからには50Ωくらいのモデルが限界だろう
2022/09/17(土) 19:16:15.92ID:yODon7JHd
M15Sのレポよろ。
2022/09/18(日) 09:09:51.89ID:OlpkMq5Ka
R7用のスピーカーとか出して欲しいな
見た目がミニコンポなんよ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-Pkrc [14.11.195.35])
垢版 |
2022/09/18(日) 11:09:44.00ID:OCg6Tqgu0
btr5で250Ωのヘッドホン鳴らせる?q3から買い替えようと思ってるんだけど
2022/09/18(日) 12:46:09.17ID:hIgxC9w9a
わかってて聞いてるだろもはや
2022/09/18(日) 13:46:24.73ID:cBBIkKa+a
鳴らせますん
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-Pkrc [14.11.195.35])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:51:46.73ID:OCg6Tqgu0
>>996
どこ見てもΩの記載無いから困ってるんだ
2022/09/18(日) 14:44:54.10ID:XFhwTm1dd
>>998
インピーダンスだけでは何もわからんぞ感度も分からんと
2022/09/18(日) 15:04:03.34ID:cbLU8wd+M
>>990
ヘッドホン祭で触ってきた。タッチパネルだったよ。サクサク動いてた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 16時間 14分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況