X



SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/16(火) 18:13:32.12ID:QBgC7/JU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627041329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/16(火) 18:14:13.86ID:QBgC7/JU0
埋めるならスレ建てしろよ
2021/11/16(火) 18:14:46.56ID:QBgC7/JU0
上げとく
2021/11/16(火) 19:26:52.26ID:wr7KMXe60
>>1
乙だぜ
2021/11/16(火) 22:55:35.14ID:XctYLFPt0
前スレでメール対応ひどいってあったけど、正直にレビューするよって書いてメールすれば直ぐに返金対応してくれるよ。
当該商品は返品不要だって。
2021/11/17(水) 05:32:36.71ID:4T3ZFNIa0
返品不要って、処分に困るリチウム電池入りのゴミ押し付けられても困る
返品に応じて責任を持って処分するのが誠意ある対応だと思うがね
2021/11/17(水) 05:51:27.27ID:wvuCyz48M
中華メーカーもJBRCに加盟しろって話ですな
2021/11/17(水) 12:20:43.23ID:OCCg3giBM
なんか粒型よりうどん型の方が充電時の接触不良やケース内で勝手に接続するパターン多い気がするなぁ
特に横に寝かせる形でケースインするやつ
縦にシュポッと入れる型は寝かせ型に比べたら大分マシ
2021/11/17(水) 14:01:04.91ID:A/B1tpVq0
>>8
つい先日激安でばら撒かれたタオのPro P10も接触不良と思われる書き込み結構見るし、縦もあかんと思う
うちのもケースに入れても全然接続切れなくて困ってる
2021/11/17(水) 17:29:00.94ID:J7JHuTUrd
Q30 HDを使っているのですが、音割れを防ぐにはどうしたら良いですか?
同じ曲の同じ部分で高確率でブワァァァみたいなノイズが生じます
2021/11/17(水) 18:00:27.17ID:y7yTmmKla
性能
2021/11/17(水) 18:55:58.35ID:UWjhWFD6d
https://soundcloud.com/lzieeeeeeee/all-nerds-can-fuck-this-party
例えばこの曲の最後の方でそういうノイズが生じるんですよね
他の有線のイヤホンやスピーカーだと大丈夫なんですが………
2021/11/17(水) 22:19:40.77ID:glzNLFeGM
>>9
マジかあの形状の宿命なのかな
sonicみたいな粒型は全くそういうの無くて放り込むように雑に入れてもちゃんと充電開始してくれるのに
手持ちのうどん寝かし置き型だとメーカー問わず割と気を使って置かないと充電開始してくれない+蓋閉まってる状態でも内部的に充電外れて接続開始して次回使用時にバッテリー死にかけとか有りすぎてマジで困るわ

ピーツのtrue airは特に問題無いのにうどん型で割と一番お気に入りの1moreのComfoBuds Proとか接触不良かなりヤバい
2021/11/18(木) 02:27:38.35ID:d24NhJDJ0
ケース内で勝手に接続といえば筆頭はT2じゃない?
2021/11/18(木) 04:44:21.18ID:DgeewkDKF
H1こないだのアマタイムセールで買って数週間使ったけどかなり気に入ったわ
2021/11/18(木) 08:16:48.18ID:KG0U0m0Ta
T2がQoo10で3,928円は買い?
2021/11/18(木) 13:40:19.75ID:zr4N91pJr
買い買い
ソレは買いー
背中かいかい
阿藤快ー
2021/11/18(木) 15:23:43.21ID:CLE0iUJ9a
h1を入れるのにいい感じのケースがあったら教えて欲しいです。クラファン版のh1についてたようなやつ
2021/11/18(木) 18:26:39.94ID:ryZTpAPF0
>>16
最安値ではないけど
欲しかったんなら買い時
2021/11/18(木) 21:41:40.98ID:etgbb+UH0
>>16
T2はノイキャン、低音以外は…
2021/11/20(土) 07:58:20.66ID:/gANnVbEH
今年の1月からAndroid7のスマホで使っている3SEについて質問させて頂きます。

夏場くらいから音が途切れだして『this connected(?)』とか『pearing』とかのアナウンスが連発して聞くに堪えない状況となっています。

家で使っているタブレット端末(Android7)でも使っているのですが、大きな問題はなく使用出来ているのですが、そもそも端末との距離が40センチ程度の固定環境なので比較にならないかと思っています。

スレの方々で対処方法をご存知の方はおられませんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-FQu9 [150.66.95.238])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:00:45.97ID:EgzQw+USM
切り分けできてるやん
2021/11/20(土) 14:05:33.09ID:DsZ1CNkM0
スマホの機種によってはBTとWiFiが干渉することがあるらしいので
切れやすい時はWiFiオフにするといいかも?
2021/11/20(土) 15:47:08.95ID:uoI/0r41M
qoo10でh2がメガ割で4099円だぞ
これなら買いか?
2021/11/20(土) 19:49:42.07ID:4njLWTnh0
>>23
ありがとうございます。

外でスマホを使っている時は4Gを使い、3SEとスマートウォッチ用にBTを繋げています。
Wi-FiはOFFにしています。
2021/11/20(土) 20:09:06.49ID:FBtkfvDlM
>>21
イヤホンのリセットは試した?
2021/11/20(土) 20:49:42.78ID:yu9S4fey0
>>24
安いから買っとけ
2021/11/20(土) 21:46:07.59ID:4njLWTnh0
>>26
リセットをしたら、今度はスマホのBluetooth設定にsound peatsの名前が現れなくなり使えなくなったので、タブレット端末側でペアリングまで繋げる状態まで持っていき、改めてスマホでBluetoothの更新をすると何とか左右共に表示されました。
しかし片側しか音が有効にならず左or右でしか聴くことが出来なくなりました。
2021/11/20(土) 22:16:26.80ID:D3tOEXjD0
スレの勢い弱くなったね
今度建てる事があったらvvvvvにするよ
2021/11/20(土) 22:24:32.38ID:3TMobYUl0
無意味で無謀な新製品ラッシュで勝手に息切れした感ある
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-sH5b [60.144.35.180])
垢版 |
2021/11/20(土) 22:59:18.65ID:fa4ZgipD0
T2とT3両方持ってる人比べてどうですか?
違い教えてください
2021/11/20(土) 23:17:35.92ID:FBtkfvDlM
>>28
たぶん故障だね
1年以内だから保証で新しいの送ってもらうといいよ
2021/11/24(水) 19:27:23.47ID:3/ncGR99a
T2だけど夜ケースをフル充電した翌朝に限って
着けて数分でBattery lawになる。もう同じ現象が
3回続いている。これって勝手に接続してるのかな
2021/11/24(水) 20:35:08.04ID:VqLRKWVE0
>>33
接続してるかスマホのbluetoothの所見て確認出来ないの?
2021/11/24(水) 21:19:53.96ID:jQLjGbWVa
>>33
蓋開けると接続だから蓋にガタが来ているのでは
自分のT2も勝手に接続されている時、蓋の開け締めで切断している
2021/11/24(水) 21:40:58.51ID:3mkYL723M
蓋開けたら接続するシステムってどこのメーカーも扱い切れてない機能に感じる
そのシステム汲んでるイヤホン全部そのテの不具合孕んでるし

正直蓋開けた瞬間に接続してくれたところで特にメリットらしいメリットなんてなんも無いしむしろそういうデメリットが生まれるならやめて欲しいわ
2021/11/24(水) 23:42:26.36ID:4kfN2csE0
うちのT2も勝手に繋がる
使った日の充電後に繋がりがちなのでUSBケーブル抜く時の振動とかかな?と思ったけど
意識して机の上に置いたまま触らないように観察してたのに繋がったことがある
何かこうソフトウェアのバグみたいな感じがする
2021/11/25(木) 02:29:35.86ID:cU+gBBuzM
手持ちはT2含めてもう全部蓋開け自動接続タイプだけどいつの間にか勝手に接続してたとか無いなぁ
2021/11/25(木) 14:18:27.67ID:RB4M8Q7S0
>>36
イヤホンを取り外してから装着までの間に接続できればいいから蓋開け接続って意味ないよな
充電接触部分の切離しで接続開始なら物理的に対処出来るが蓋に関しては何をすれば正解なのか分かりづらい
自分のT2も半年以上使っているが最近勝手に接続でバッテリーが減っている事が増えた
2021/11/25(木) 16:08:08.84ID:UUj8TROdd
だから必要な時以外bluetooth切っとけや
いくら言ってもお前ら無視しやがって
そんな事も出来ない面倒臭がりばかりだ
切ってもイヤホンは電源入りっぱなしなんだろうが難しい話しだな
2021/11/25(木) 18:40:56.95ID:sa/nBmNDM
>>40
家でアンプに飛ばしてる時
車でナビに繋いでる時
勝手に接続してきてウザいが

イヤホンにしかBluetooth繋がない人ならそれでもいいかもね
2021/11/25(木) 19:21:23.15ID:UUj8TROdd
>>41
都度bluetooth入切するのそんな面倒くさいかな?
bluetoothの所ポチってするだけじゃん
2021/11/25(木) 21:56:01.03ID:RB4M8Q7S0
>>40
>切ってもイヤホンは電源入りっぱなしなんだろうが難しい話しだな
これが一番の問題なんだよね
メーカー側は接続速度の快適?や小型化しか考えず実用時の不具合やトラブルは放置って感じ
イヤピ絡みでも付属品ギリギリ設計品が増えて…
2021/11/26(金) 03:46:55.96ID:OkPmECx+M
>>42
家でなんて常に手元にスマホある訳じゃないし
車でスマホ弄っちゃダメだよ(笑)

接続先切り替わって音楽止まるのがウザいんだわ
2021/11/26(金) 06:20:23.15ID:DhuE8AWiM
>>42
bluetooth切ったらスマートウオッチに着信来ないし、着信音鳴らすようにしても勝手に接続されたら鳴らないから非常に困るよ
2021/11/26(金) 06:23:16.83ID:DhuE8AWiM
>>45
追記
このことをsoundpeatsにメールして、正直にアマゾンのレビューするよって書いたら、代金返金してくれるよ。
商品は返品しなくていいって。
2021/11/26(金) 08:47:50.32ID:Ro3wWJw40
>>44
車でbluetooth繋ぐ時は動かす前に繋げばどうって思う
勝手に接続先切り替わるのがうざいのはわかる
>>45,46
スマートウォッチ併用っていうか他の用途と併用してる人はbluetooth切れないよね
ケース入れてるのに割り込んでくるのは嫌なのもわかる

さいわいうちのT2はbluetoothの不具合ないがいつ出るかわからない気するな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-3zNz [133.106.212.248])
垢版 |
2021/11/26(金) 13:09:11.84ID:1uZFP7D9M
T2が片耳だけ繋がらなくなったorz
なんだよこれ
電源をオンオフしてもダメだし…
2021/11/26(金) 13:20:50.35ID:fgXPG/x4M
まずはリセット
2021/11/26(金) 13:36:19.33ID:cWpVG3fdd
>>48
完全に放電させてみ
2021/11/26(金) 14:02:29.00ID:Vhz+KXNK0
>>48
例の超絶難解なリセットを
2021/11/26(金) 14:37:31.54ID:EMaMiuJu0
Air 3 Proの発表あったけどブラックフライデーの最中にとか買い控えする人も出てきそう
しかし
SOUNDPEATS H1 6,735円
SOUNDPEATS H2 6,743円
Truengine 3SE 5,040円
Sonic 3,735円
複数持ちもしていいくらい安いな
Sonic Proも4,816円で安いけどこのBA型の機種評判はどうなん
2021/11/26(金) 15:29:17.01ID:nfcw9Kbt0
>>52
air3pro、URL教えて下さい!
2021/11/26(金) 15:30:59.48ID:nfcw9Kbt0
ありました。カナルかぁ〜。残念。
2021/11/26(金) 15:34:25.15ID:y984am5Ha
インナーイヤー希望の星なのでこの路線は継続して欲しい
2021/11/26(金) 15:43:19.02ID:EMaMiuJu0
インナーイヤーはシリコンカバーつけると最高なんだけど、カバーつけるとケースに入らないジレンマ
2021/11/26(金) 15:46:02.32ID:UU1xqtJVd
>>48
ファクトリーリセット
2021/11/26(金) 15:49:00.13ID:UU1xqtJVd
>>53
https://www.phileweb.com/amp/news/d-av/202111/26/54154.html
59名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-3zNz [133.106.245.27])
垢版 |
2021/11/26(金) 16:39:48.85ID:HsgroyzOM
>>51
>>57
すまぬ、kwsk
ググったけど、文字化けしたマニュアルしか見つからない
2021/11/26(金) 16:59:28.24ID:QonnmFAKd
>>59
https://www.hi-jax.com/namiaki/archives/10614
2021/11/26(金) 17:13:34.07ID:Vn/Fc3DWd
T2とsonicがAmazonで価格があまり変わらずどちらを購入しようか迷ってますがどちらがおすすめですか?音質はそこまでこだわりはないです。
2021/11/26(金) 17:23:29.32ID:EMaMiuJu0
>>61
スマホ何使ってるかやANC機能は必要か低遅延モードは必要かなどを考えて選べばいいんじゃないかな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-3zNz [133.106.245.27])
垢版 |
2021/11/26(金) 17:39:02.69ID:HsgroyzOM
ありがとう優しい人たち
2021/11/26(金) 17:56:08.67ID:eeI5msHUM
有線イヤホン出さなくなったな
B10好きだったけど
2021/11/26(金) 18:57:17.37ID:m/cRQqBXa
T2はトラブルが多いから安定して使いたければSonic1択
そう言いつつ最近3SEをメインで使ってるけど
2021/11/26(金) 19:51:39.91ID:nMAXv3wk0
H1持ってない奴は買っとけ、専用アプリで良くなったわ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-3zNz [121.80.98.138])
垢版 |
2021/11/26(金) 20:36:16.60ID:g9eCCbXK0
>>65
ノイキャン重視ならT2やろ
2021/11/26(金) 22:19:39.30ID:CDPHSaGk0
スマホがaptx adaptiveに対応してるならsonic
2021/11/27(土) 00:35:11.61ID:WeyeKokH0
Sonic ProよりSonicの方がいい?

Sonic愛用しててProは使ったことはないのだが
2021/11/27(土) 02:00:16.54ID:8N2zZ0HF0
Sonic Pro発表時買おうかと思ったけど販売前の販促レビューでさえラジカセの音とかホワイトノイズ多いとか目についたから買うの躊躇した
でも発売後いいと言ってる人もいるんだよなー
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9116-dtN+ [60.144.35.180])
垢版 |
2021/11/27(土) 12:11:13.19ID:y3EYG0fL0
>>58
カナルになるの
ちょっと楽しみ いくらくらいかな
2021/11/27(土) 14:20:31.18ID:8N2zZ0HF0
今頃知ったがAir3のホワイトカラーがもう出てたのか
海外では売ってるのに日本でなかなか出ないなーと思ってたけど知らんかった
2021/11/28(日) 00:06:11.16ID:Un1vE9HJ0
気がついた事もうひとつ
SOUNDPEATS T3が販売開始してる
でもT2の廉価版みたいなスペックだから売れるかなぁ
2021/11/28(日) 15:50:48.10ID:V2/2MqJp0
H1届いてまだ試し聴きしたらめっちゃいいね!
もともとtrueair2で不満あったわけじゃないけど1音1音が明瞭でバランスも好き
2021/11/29(月) 06:56:52.93ID:+QFzDrBT0
Sonic 3735円
TrueAir2 3285円
Amazon Black Fridayで値段そんなに変わらないんだけどどっちがオススメですか?
また他にオススメがあれば教えてください
2021/11/29(月) 09:45:48.26ID:QWGdzSnpM
カナルが良いならsonic
インナーイヤーが良いなら…
2021/11/29(月) 10:28:10.83ID:E4wBvy+Ya
今買うならtrueair2より2+の方が良い
2021/11/29(月) 11:15:29.05ID:ZJ/aX0990
現ロットのair2とair2+ってワイヤレス充電以外の違いってある?
2021/11/29(月) 12:06:33.81ID:7eWk4geda
>>75
Sonicで決まりだ!
2021/11/29(月) 12:23:41.23ID:gaF9OMCNM
完全に奇特なアドバイスになるけどtrueair2でインナーイヤーの良さ知って色々試した俺的にはSonic
欲を言えば音質的にSonicPro

もうインナーイヤーじゃなきゃ嫌だって身体になってしまった俺が奇特脳をフル回転させて辿り着いた境地がカナル型のイヤーチップ外して強引にインナーイヤー型相当の外音取り込み能力を付与する手法

ただカナル型はチップありきの音量バランスでチップ無しだと音が小さいとかPCで複数窓で音流してる時に上手くバランス取れないとかあって苦悩するんだけどSonicProは小ささ外音取り込む隙間軽さ長持ちに加えソコも含め完璧だった
2021/11/29(月) 13:36:59.97ID:KD7gFh+X0
>>78
俺はair2しか持ってないけど、air2+はQiとaptX Adaptiveに対応してる
同じqcc3040なんだけどね
2021/11/29(月) 20:13:31.65ID:oTb4RcAq0
Air 3 Pro うどん型じゃん、うどん嫌いなんだよね
2021/11/29(月) 20:23:07.04ID:k5K/GyHj0
ANCイヤホンSOUNDPEATS T3が尼タイムセールで3,285円
安いっちゃ安いけど-24デシベルしか軽減してくれない
いくらになるかまだ分からないけど同じスティック型のAir3Proが再来月出るしタイミングが悪かったな
せめて半年くらい前に販売されてれば購入していたかもしれない
2021/11/29(月) 20:35:59.70ID:hOcaNThba
アマでSONICが3,735円、SONIC Proが4,816円で1,000円くらいの差ならPro買った方が幸せになれますかね?
2021/11/29(月) 20:38:13.92ID:kNmfAyjrr
幸せってなんだっけ なんだっけ
2021/11/29(月) 20:52:10.21ID:k5K/GyHj0
>>84
Sonic Proは買ってないんだけど買った人の話ではSonicの上位機種ではなく全くの別物だって
SoundPEATSらしいドンシャリを求めるならSonicがいい

Sonic Proは私も気になってるんだけど賛否の差が激しいな
2021/11/29(月) 21:25:00.52ID:t84Zekls0
高音が綺麗に出るのはh1で低音が3seであってますか?
2021/11/29(月) 21:26:21.59ID:dc6ghJNqM
T2 / T3

■連続再生
10H / 5.5H 
■NC
最大35dB / 最大24dB
■ドライバ
12mm / 10mm
■Bluetooth
5.1 / 5.2
■防水
IPX5 / IPX4


値段も普通にT3のほうが安い。
2021/11/29(月) 21:41:40.09ID:DWocImpvd
H1が気に入ったので、pro買ったけど何か違う…
有線だけどBA2発は持ってたし他のも聴いていたのだけれど…
H1はknowles使ってるからなのかな
2021/11/29(月) 22:42:09.53ID:dhm1TROhr
尼でTruefree2の白買おうと思っていたのに価格が戻っていて悲しみ…
2021/11/30(火) 02:18:08.02ID:Bgs4Rs7F0
>>85
ポン酢醤油が有る家やで
92名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-3zNz [133.106.51.166])
垢版 |
2021/11/30(火) 07:08:16.15ID:NXnHt/cEM
>>88
よほどお金に困ってない限りないな
T2はノイキャンの効きが1番のウリなのに、それをマイルドにするとか一体どういうコンセプトだよ
2021/11/30(火) 07:43:36.19ID:DY1ukPQKF
watch2ってどうですか?
アマゾンにレビューがまだ無い
2021/11/30(火) 10:03:19.23ID:cBEXmRXMM
>>88
耳栓型からスティック型に変更して
再生時間大幅劣化やんけ
本体込みでも半分になった
ANC効かせたら多分4時間半だろ
入門機がさらに入門機になった印象やな
ユーチューバーに酷評されそう
2021/11/30(火) 10:17:15.20ID:BvA3esci0
H2といい何がしたいのかわからんな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9116-dtN+ [60.144.35.180])
垢版 |
2021/11/30(火) 15:53:59.10ID:lHqg3NEr0
>>88
欲しかったのはコレジャナイ
2021/11/30(火) 20:12:53.82ID:Iw/hVKoYd
>>87
3SEかAIR3
2021/12/01(水) 09:49:27.38ID:lNqv0Hw30
H1 Proと銘打って高性能ノイキャン搭載の新たなフラッグシップモデルを作って欲しい
2021/12/01(水) 19:28:20.19ID:f8poG1i4a
H1proは来そう
2021/12/02(木) 02:25:50.42ID:owtDf0Fn0
来たとして、SonicとSonic Proみたいに全くの別物になるかもな
H1とH2もだけどSoundPEATSはユーザーが望む方向と別の方行ってしまう印象がある
2021/12/02(木) 08:26:27.21ID:DeVCr2bLM
TWS入門で安価なここの検討してるけど低音ドンドンなのは苦手だ
sonic proの2BAはどんなのか興味があるな
2021/12/02(木) 13:31:46.42ID:ERCSoASA0
今回のセールで sonic から pro に買い替えたが、そう期待した程じゃなかった
ずっと以前に何かのイヤホンから KZ のに替えた時はスゲーってなったが

無線充電が出来るようになって自分が重要視している取り回しの良さは上がったな
これで超短尺イヤピがすんなり入るようになればいいんだが
2021/12/02(木) 14:32:06.74ID:+IQdOTMz0
個人的にはh1が一番だな今んとこ
新商品出しまくってるけど、h1でいいやってなる
2021/12/02(木) 21:38:33.53ID:MZ8BYwHT0
sonic持ちだが黒金曜日でh1買った。
外で使うならsonicのドンシャリ感が1番良いと思ってたが、、、今日一日外で使ったがh1も良いねぇ〜
sonicに比べるとかまぼこだけど、ドンもシャリも雑踏の中でも綺麗に聴こえる。良いよコレ。
次は耳当て代わりにもなるヘッドホンいくか!
ankerのQ35とか評判良さげだし・・・(評判は裏切らない)
2021/12/03(金) 02:49:18.62ID:BmbHaUpjM
ワイも次はノイキャンヘッドホン買うわ
やっぱq30かq35やろか
2021/12/03(金) 19:46:13.22ID:IkzTGw+f0
H1また右側だけ充電されてなかったわ、何度目だよまったく
2021/12/03(金) 20:07:58.87ID:CbbBabI70
いい加減交換してもらったほうがいいんじゃ
2021/12/03(金) 22:58:06.57ID:Skvq2Zxq0
>>104
>>105
q30使ってて音はイコライザで何とかなるしノイキャン効くし悪くないよ
デメリットはこれというかヘッドホンは蒸れるのとかさばるくらい
2021/12/04(土) 00:26:51.96ID:K6owzh3Ua
T2うんともすんとも言わなくなったわ
なんなのこのゴミ
2021/12/04(土) 00:47:16.85ID:IDUCkpSG0
>>106
もう一個かってケースとイヤホン入れ替えて何処が悪いんか調べてみるんや
2021/12/04(土) 00:48:45.16ID:IDUCkpSG0
>>109
そっか
2021/12/04(土) 01:50:46.06ID:p/AhReyhr
そうかー
2021/12/04(土) 02:35:45.33ID:OB0tU1Wm0
>>109
サポートに聞いてみ
充電器は1A以下ですかとか見当違いのこと言ってくるけど
ゴネれば代品もらえるかも
2021/12/04(土) 03:39:18.25ID:JDhK93Lj0
T2はバッテリー満タンになるまでの時間が長いな、ケースの容量は少なそうなのに
そういう所でコストカットしてるんだろう
2021/12/04(土) 07:40:36.34ID:g90e8euG0
watch2のことでお尋ねします。
スマホから一旦離れて接続切れたあとに近づいても自動で接続されないんだけど、
これって普通のことなの?
いちいち接続させないといけないの?
2021/12/04(土) 17:45:41.64ID:OW76kpf70
感想文は苦手なんだけれど
聴き慣れたからかもだけどproはいいなあと思ってます
色んな音が割りとくっきり聴こえてきれいな音だなと
少なくともドンシャリではないと思うし刺さることもなく聴き疲れをしないです
2021/12/05(日) 10:32:10.21ID:HGdHGE4Za
45Sのバッテリー徐々に減りが早くなってきたので
55にしようかなとスペック見たけど液晶の大きさや解像度は同じ
せっかくなら見た目も変えたいので245にしたいのですが
モデルチェンジの予定ありますか?
2021/12/05(日) 10:54:31.84ID:HGdHGE4Za
すいません誤爆でした
2021/12/05(日) 12:26:53.32ID:GXzJKGYN0
trueair2+届いて開封してみたら音質は十分だけど思ったよりも耳にフィットしなかった
ダイソーのairpods用のシリコンカバーが丁度使えてフィットしやすくなると聞いてたんで買っておいたんだが付けると音質がガクンと下がるしフィット感もより下がったし…
カナル型みたいのは嫌だけど昔ながらの円型で穴がたくさん開いてる奴くらいはしっかりハマるかなと思ってたんだが、これは軽く乗せる程度のゆるゆるとした感じで正しいん?
2021/12/07(火) 09:12:42.66ID:UqWsLOf2F
>>119
正しいみたいよ
人にもよるみたいだけど、しっかり感欲しかったら100均とかでカバー買うのが良いらしい
2021/12/07(火) 10:04:58.39ID:JHrzBusQM
冗談みたいなハナシだけどスポーツ量販店に売ってるテニスラケットのグリップテープ?みたいな滑り止めテープを小さく切り取ってインナーイヤー型の耳に触れる下側に両面テープなりでチョロっと貼るだけで振動に強くなるし滑らなくなるし吸い付いてるレベルで取れにくくなるよ
形状によっては貼る位置を側面にしたり耳穴に音流し込む座標を意識する必要はあるけどね
2021/12/07(火) 10:08:43.94ID:hMQrWUbIr
>>121
ポルナレフみたいに言ってくれ
2021/12/07(火) 11:59:05.13ID:Uh2coKJDM
>>119
スポンジカバー試してみれば?
ダイソーに有った筈
2021/12/07(火) 13:03:17.23ID:41PWjizk0
>>121
今日届くから参考にするわ
サンキュー
2021/12/08(水) 11:05:19.76ID:J4+yFl7kM
>>121
ユーチューバーに動画上げてよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-akP+ [60.144.35.180])
垢版 |
2021/12/08(水) 15:08:34.78ID:7nGpkhf70
>>121
ありがとう
ダイソーにも売ってたから買ってつけてみたかなりいいわ
2021/12/08(水) 18:46:46.30ID:Zfni8j6B0
rakutenでH2やっすいから買ってみた
amazonと違って届くの遅そう
ついたらイヤピも色々変えながら試してみよう
H1より悪いってレビューも多いけど、やっぱ自分の耳やね
2021/12/08(水) 20:24:59.02ID:dWgx9wbv0
>>127
まってる
2021/12/09(木) 01:55:50.90ID:5Dj2KmXk0
>>123
ダイソーの丸型用のスポンジのを強引に被せたらフィット感良くなったし付けたまま充電もいけるしシリコンに比べてこもりも少ないしで見た目以外はなかなか良い感じだったわ
2021/12/09(木) 10:42:05.37ID:DvluxKYir
H2半額って凄えな、まあ買わんけど
そんな売れてないのか
2021/12/09(木) 14:43:42.99ID:V1ZErTKoM
sonic買ってみたけどボーカルが必要以上に近く聴こえるような感覚がある
解像度はいい感じだね
2021/12/09(木) 14:57:19.14ID:sRV7AXjId
>>130
シルバーのスティック型でしょ?
まず見た目で人選ぶ、持続時間がH1の半分で初期価格は同額じゃH1に流れる人が多いのかも
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af1a-FGl+ [133.201.9.0])
垢版 |
2021/12/09(木) 18:34:51.73ID:or3AmykI0
>>130
再生時間短いからかも
スティックは大体そうなるから
人によってはH1より帯域よりでこもってるように聞こえるとか言われてるのもあるのかも
2021/12/10(金) 01:26:50.14ID:wmCPckVl0
楽天のH2、4,495円のこの値段なら適正価格だと思う
それでも連続再生時間の短さは人によっては気になるかもしれない
最大5時間という事はaptXやaptX Adaptiveを使えばもっと短くなるだろう
2021/12/10(金) 09:38:35.90ID:qSdx8P2br
連続10時間が短いだと?!
と、思ったらH「2」の話だったでござる
2021/12/10(金) 10:51:22.34ID:3spUA3jmM
楽天H2ポイント込なら実質4000円以下ジャン
なんでこんな安いんだよ
失敗作って認めてんのか
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9df-Hs7X [222.12.255.33])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:01:23.75ID:pBJsCFoF0
H2届いた
sonicより断然上だわ
50%offなら即ポチ
通常価格ならそこまで出す差では無い、と個人的には思う

sonicとsonic proとの比較。air3もあるけどカナルじゃないので除外
sonicのドンシャリを継承しつつ、綺麗な音になった
sonicは篭ってると感じた事無かったけどH2の後は無理だわ
篭って頭の真ん中でしか聞こえない
H2は左右広く聞こえるし高音も低音もはっきり解像度高い
sonicより少し低音弱いけど誤差レベル
sonic proは低音弱くてもういらない
充電時間とか方法とか見た目気にしない人はH2でいいと思う
イヤーピースは楕円形でうちのcomplyはつかず
AZLA SednaEarfit XELASTECはめちゃくちゃイイ!けど蓋しまんなくて草
バカ耳ですまん
2021/12/10(金) 22:09:04.08ID:x8OZ8v010
>>137
参考になった
2021/12/11(土) 08:15:24.02ID:feraqYoHr
結局ポチッた俺も明日届く
こんだけ安くされたら思わずポチッちゃうよな
うおぉ楽しみだ
2021/12/11(土) 08:18:54.29ID:e2nuvcteM
うどん型が苦手だからH1の方がいいな
Qooのセールは知ってたけど楽天のは気づかなかった
2021/12/11(土) 14:59:50.38ID:5houWWu0M
俺もうどん嫌なんだよね
マスク外すとき引っかかるから落とすねん
2021/12/12(日) 05:19:10.16ID:ZNZZn/9Z0
watch2買ったよ
特徴の血中酸素濃度測定をアプリで見たら、今までの結果がグラフで見られるって期待したら、
表示範囲が0%から100%になっていて笑った。
だって95%以下になったら危ないって、全然比較にならないよ。アプリ作成者は気が付かないのかな。
2021/12/15(水) 20:08:55.49ID:xxDpq8fP0
初めての完全ワイヤレスイヤホンにminiを買って、結構気に入ったからH1も買ってみた
イヤーチップの袋の中に黒くて丸くてすごく小さいシール?みたいなものが2つ入ってたんだけど、これは何ですか…
レビューとか見ても他の人のには入ってないみたいで、調べても全く分からん
2021/12/15(水) 20:15:37.41ID:3Fh4G/ol0
フィルターの替え
初期は金属フィルターで替えはなかった
2021/12/15(水) 21:08:30.31ID:xxDpq8fP0
>>144
なんか網っぽいなって思ったらそういうことだったんですね!
ありがとうございます!
2021/12/15(水) 21:42:39.20ID:XPh9aWvW0
そういえばH1はキックスターター組だけど金属だな
2021/12/15(水) 22:20:39.39ID:4CzCm4n60
そうなんだよな、makuakeのページの写真だとフィルターが金属なんだよな
アマゾンで出てすぐ買ったけど、フィルターの替えは入ってなかったなぁ
2021/12/16(木) 13:02:38.90ID:XyQZAV1r0
>>144

マジレスするとあのメッシュは樹脂メッシュに金属っぽいメッキか塗装なんよ

運悪くあのメッシュの一本が外れて耳に入るとか怖すぎやろ?

因みにあのメッシュ二重構造
2021/12/16(木) 19:45:32.42ID:WQbEDi/RM
Amazonでタイムセールの安くなってるSoundPEATS DIRECTってSoundPEATS直販店っていうのじゃなく只の業者?真贋や保証面は大丈夫なのかな??
2021/12/16(木) 21:44:44.52ID:DAiR478c0
>>149
メーカー直営店って書いてあるな
2021/12/17(金) 12:35:39.56ID:dZV3nPNnM
>>150
SoundPEATS Audio〔メーカー直営店・1年保証付〕
販売業者:shenzhen soundsoul information technology ltd


SoundPEATS Direct
販売業者:shenzhenshimaoshengjiakejiyouxiangongsi
2021/12/17(金) 13:58:36.25ID:8kw5nJww0
つまりどういうことだってばよ?
2021/12/17(金) 14:56:08.17ID:fGBPEn2qr
直営店と代理店の違いでなくて?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-kSWT [219.119.11.32])
垢版 |
2021/12/17(金) 19:12:29.61ID:Q4pN9ecP0
販売店の名称が「メーカー直営店」ってことでは、中華店舗だしw
2021/12/17(金) 19:21:04.83ID:Ywc2gXjG0
soundpeatsDirect出てこなくなっちゃった、soundpeatsaudioばかり
2021/12/18(土) 22:45:03.62ID:sER9fdHA0
Air3 pro販売始まったね
2021/12/18(土) 22:56:58.61ID:aJiI5qLl0
来月からじゃなかったんか
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-/zf7 [60.121.69.102])
垢版 |
2021/12/19(日) 17:03:52.43ID:18dIVAFv0
>>156
どこ?
Amazon検索しても出ない
2021/12/19(日) 18:24:51.25ID:+KgMj2hK0
>>158
消えてる!6790円だったかで表示履歴に残ってたんだけど
その履歴も無くなったからページごと消したのかも
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-iLSC [60.144.35.180])
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:20.36ID:N0sgFl2u0
>>159
6790円かちょっとお高め
セールで5000円切ればいいな
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-/zf7 [60.121.69.102])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:07:38.88ID:18dIVAFv0
ノイキャンの強さにもよるけど12mmドライバー、adaptive対応、ノイキャン搭載で6000円台ならスペック的には破格よな
2021/12/19(日) 23:47:25.51ID:+KgMj2hK0
>>161
たしか最大40dBノイズ低減てなってた
2021/12/20(月) 01:04:01.67ID:EBkwjrwZd
カナル型が苦手だからtrueair2+が気になってるんだけどこの型のイヤホンの音が出る場所ってこのAとBどっちがメインになるん?
https://i.imgur.com/2vovCMK.jpg
2021/12/20(月) 02:31:50.95ID:GTbom0StM
bだぉ
2021/12/20(月) 11:01:03.21ID:PcJD5lwnd
なら昔ながらの円型みたいな感じで付けたような状態よりBが奥に来るように少しひねって付ける感じになるのかな
フィット感が少し心配だ
2021/12/20(月) 12:31:48.81ID:e/6gZZjmr
いや…もしかしたら
Bと見せかけて…
Aと言う線も…
2021/12/20(月) 12:40:56.92ID:Z2qIlDMUM
おっぱいか!
2021/12/20(月) 13:20:47.84ID:v+oQcdCJa
パッドで盛るんですね
2021/12/20(月) 13:26:53.63ID:rZdnyLMV0
truengine初代最新改善版の充電器がダメになりそうなので3SEに乗り換えようかと思ってます
そこで質問です

・初代にあった片耳時のマルチポイントのような機能はあるのでしょうか
・3SEのレビューでパソコンでは音質が大きく劣化する(コーデックが原因)とありましたが、
 これは3SE全体の特徴なのでしょうか、それともただの初期不良なのでしょうか
 参考レビュー https://www.naenote.net/entry/soundpeats-truengine3se-review
・3SE以外にお勧めはあるでしょうか(予算5000円程度、うどん不可、カナル型)
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3916-jbnt [126.177.220.155])
垢版 |
2021/12/20(月) 15:12:19.91ID:semjzvEQ0
>>165
フィット感については人によるのでなんとも言えないけど、特にひねって着けるってことはないよ
2021/12/20(月) 15:31:35.57ID:WozJM/9fa
俺の耳の軟骨平たいからインナーイヤーが似合う耳が羨ましい
2021/12/20(月) 21:51:46.24ID:rq+TIMwbM
Truefree 2ってどうなの?
最安値のものとして音質はどう?
2021/12/21(火) 09:02:47.88ID:GA+qlEzLF
>>172
たぶん…だけど値段の割には音質良いと思う
接続安定性はチップの関係でsoundpeatsの上位には劣る気する
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-JLtl [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/21(火) 15:55:17.73ID:dfb6iwpf0
>>172
音質詳しくないけど家使用だと接続距離?はT2と同じでminiのがだいぶ上
2021/12/21(火) 16:01:24.11ID:4hDMrjqjM
なるほど、価格帯がゲオのものと同じだから
迷うな〜
2021/12/21(火) 16:47:14.11ID:+oNzI87/d
>>175
アンカー付けてよ
ゲオのがWE-QT13なら左右同時伝送で接続性は良いと思うよ、2千円ちょっとで買えるし音質もそこそこなんじゃないの?
2021/12/21(火) 20:39:10.73ID:feHHEoHPM
>>176
スマヌ
そうだね、今回はゲオのQT-13にしようかな
自分はメインでピーツ使ってるけど
子供へのプレゼントとしてゲオにしようかな。
2021/12/21(火) 20:54:27.09ID:ljTfrfzk0
>>156-162
AmazonでAir3 Pro販売再開されてる
ただちょっと気になるところがあってANC性能が前は40dBだったのが最大35dBに表示が変わってた
何故・・・?


6,480円か、ちょっと買ってみようかな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-AtIl [60.121.69.102])
垢版 |
2021/12/21(火) 21:32:07.95ID:RDdK7wSi0
>>178
また消えてる?
検索で出てこないな
俺だけか
2021/12/21(火) 21:46:23.96ID:ljTfrfzk0
>>179
普通に出てくるよ
5chで尼のURL貼るのどうすればいいのかわからんので貼れないけど
2021/12/21(火) 22:08:02.70ID:JYESK59Ja
私も出てこないなあ
何故だ
2021/12/21(火) 22:21:59.98ID:1Gz+gGt30
Air3 proの商品名なぜだか記載してないね
「ノイズキャンセリング ワイヤレスイヤホン / QCC3046チップセット」
でAmazon検索すると出てくる
2021/12/21(火) 22:37:25.44ID:JYESK59Ja
出た
サンキュー
2021/12/21(火) 22:41:23.98ID:ljTfrfzk0
Air3Pro、ANC性能35dBという事はT2と変わりないのか
ちょっと買ってみようと思ったけど、どうせ販売開始の発表と同時にOFFクーポン出すと思うからそれまで待つわ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-AtIl [60.121.69.102])
垢版 |
2021/12/21(火) 23:23:21.58ID:RDdK7wSi0
AnkerのAir2pro持ってるけどAir3pro興味あるな
ちょっと買ってみようかな
っていうか他社なのにモデル名紛らわしいw
2021/12/22(水) 04:22:06.44ID:rW5qMe7E0
>>156
カナルでもairなんだ
2021/12/22(水) 07:03:38.56ID:scDQFCci0
それな
2の装着感とケースで周囲がうるさすぎる時だけANCオンが良かったな
2021/12/22(水) 11:16:48.48ID:1qm+GHW/d
B09GB8T8Y5

これで検索したらAir3pro出てくるよ
2021/12/22(水) 17:27:38.51ID:5KPoVhxKa
T2なんだけどケースから出すと
自動的にリダイヤルする。
誤操作かなと思ったけど
センサー部に触れないように
取り出してもリダイヤルする
対処法ありますかねー
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-iLSC [60.144.35.180])
垢版 |
2021/12/22(水) 18:33:11.64ID:ilrKIQoA0
>>182
ありがとう
2021/12/22(水) 21:07:26.01ID:lMpiq+Nla
>>189
デバイスの詳細でT2の電話を切る
バッテリー容量が見れなくなるけど…
2021/12/22(水) 21:12:59.27ID:EGemA4A2d
H2買った!みんなよろしくな
2021/12/22(水) 21:30:26.60ID:5KPoVhxKa
>>191
ありがとう

さっき通話履歴を全消去してみた
今度通話した後に再発したら
それやってみるわ
2021/12/23(木) 09:56:05.37ID:4KHpTmMJM
あーあ
やっちまったな
再生時間も音質もH1から劣化したのに
2021/12/23(木) 10:16:44.53ID:+HI0xaAQd
えっそうなん?
truengine片っぽ紛失したからH2買ったけど満足してるからノープロブレムや
2021/12/23(木) 10:45:05.20ID:9b793A/FF
>>195
音質はH1より多少落ちるかもしれないが十分良い音だろう
デザインとノイキャン気に入れば良いモデルだと思う、稼働時間短めなのはスティック型だと仕方ない
2021/12/23(木) 11:09:20.30ID:BI3eCvYhM
H2はノイキャン付きか
2021/12/23(木) 12:00:56.64ID:4haO+3zq0
>>197
あんたTWSスレで日に30レスくらいしてる人だろう
もうちょい調べてから書き込んだらどうだ?
2021/12/23(木) 12:47:23.83ID:4eThQhH5M
前から気になってた上に今まさに上でも書かれてるけどうどん型ってなんでバッテリー持ち悪いん?

Sonicみたいな粒型は割と7時間アベレージくらいで10時間越えとかもチラホラあるのに、余剰スペース多そうなうどん型の方がバッテリー5時間アベレージで8時間越えたらトップクラスみたいな風潮なの違和感あるわ
2021/12/23(木) 12:48:21.21ID:3zQr5nkhM
>>198
いや、別人やで
>>196が勘違いしてそうだから、あえてな
2021/12/23(木) 19:23:12.04ID:3k5RvdLAF
>>200
俺は196だけど勘違いしてないよ
H2はANC付きってわかってた
2021/12/23(木) 20:21:48.58ID:+vnXcdYK0
届きました
本物っぽいですね
https://i.imgur.com/aSAwj6s.jpg
https://i.imgur.com/WXoHljh.jpg
2021/12/23(木) 20:44:14.66ID:oEInpHp20
>>201
h1もh2も通話ノイキャンだけやぞ
2021/12/23(木) 21:05:18.90ID:k7DC3hbO0
>>203
そう言うこっちゃな
2021/12/23(木) 21:07:30.93ID:k7DC3hbO0
>>204

>>200のワイやで
2021/12/23(木) 22:00:20.75ID:AAOnYhwd0
>>202
どうだった?
2021/12/23(木) 22:17:24.46ID:LjrYIpSH0
>>203,204
ごめんT3とH2が頭の中でごっちゃになってたようだ…
穴があったら入りたいってこういう事言うんだな…
2021/12/23(木) 22:28:53.77ID:yXb7nRskr
穴があったら入れてみたい
2021/12/23(木) 22:45:40.86ID:4KHpTmMJM
うむ
よもやもよやだ
穴があったら
入りたい(迫真
2021/12/23(木) 23:08:08.45ID:+vnXcdYK0
>>206
音質はノイキャンONにしてると結構落ちますね
満員電車での途切れも検証したい
2021/12/24(金) 00:19:51.55ID:LZYMd68x0
ここの人達は既にいくつも欲しいのもってるだろうから福袋なんてギャンブルしないだろうか
ttps://e-earphone.blog/?cat=690
2021/12/24(金) 00:21:13.45ID:LZYMd68x0
失礼、リンク貼り間違え
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202112/22/54346.html
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7016-wsim [60.121.69.102])
垢版 |
2021/12/24(金) 00:35:14.64ID:diBjAy2U0
サウピに6980円で元取れる機種なんてあるのか?
2021/12/24(金) 00:40:54.78ID:B1wImuVwr
ここの人は気になるやつは全部買ってるから何が入ってもハズレでしょ
2021/12/24(金) 01:29:12.03ID:SBLDem4I0
>>207
どんまいやで
2021/12/24(金) 09:18:27.95ID:blATEYlG0
アマでプレ販売中のair3pro、
型番名乗った公式販売開始時には
幾らの値付けになるんだろう?
これまでのパターンだと今はお試し価格か。
2021/12/24(金) 12:09:55.24ID:FTRW0A96M
去年の福袋はwatch1が確定で入ってたみたいだけど、今年の時計枠なんだろうね
2021/12/24(金) 15:09:55.20ID:RfuGhMaBr
Watch2
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-dIfz [106.146.10.76])
垢版 |
2021/12/25(土) 01:08:45.51ID:fZryUYmXa
>>216
qoo10で5400円くらいで買えたぞ
2021/12/25(土) 11:49:04.35ID:KTmBhuXz0
air3pro、使用2日目いい感じだが、
これって着脱検知って付いてます?
手持ちのは何も反応しないんだけど。
2021/12/25(土) 12:28:34.64ID:HGT5YVWE0
>>220
t2と比べてノイキャンの強さと音質が気になる
2021/12/25(土) 12:57:01.99ID:iqHSx0kFM
>>220
装着面に黒いプラスチックの小窓が有ればをスマホのカメラで見てみ
2021/12/25(土) 14:54:09.14ID:KTmBhuXz0
air3pro
装着面に小窓が無いです。
ということは着脱検知なしですかね。
2021/12/25(土) 21:05:21.33ID:zjCiD3C/0
福袋出ているけど、どうかなあ
2021/12/25(土) 23:51:17.18ID:f+w3m26V0
Air3proのイヤーチップの穴は楕円?
コンプライとか100均ウレタンイヤーチップはつけられるかな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161a-dIfz [133.201.9.0])
垢版 |
2021/12/26(日) 10:03:48.75ID:DAPjjsYl0
>>221
T2知らんけどノイキャンは結構効いてる
でも音漏れするから外で使うのは諦めたわ
音質的にはH1ほどの解像度とか低音は控えめだけど
個人的にtwsのダイナミックの中でもかなり質のいいもんだと思ってる
2021/12/26(日) 11:08:36.38ID:Lexk2eGi0
>>223
あ、そう言えばゼンハイザーの初代木綿は左右間の距離で認識してたわ
でも最近のはIR系のが一般的みたいやから小窓が無いと装着検知は付いて無いかもな
メーカーの商品ページに記載ないんやったら望み薄やな
2021/12/26(日) 18:34:39.88ID:lurbigmvp
メーカーの商品紹介には検知機能について大きく言及あるから今少量出回ってる早売り版はファームウェアが古かったりするんかね
2021/12/26(日) 20:22:55.90ID:gK6Vpom10
尼でSonicProのレビュー読んでたら自分が落として壊したのに星一つ付けて二度と買いません書いてる人がいて笑った
こういう人にレビューで星付けられるるメーカーも大変やな
2021/12/26(日) 22:01:37.71ID:Lexk2eGi0
>>229
そいつの周りの人(知り合いとか友達とか)に同情するわw
思考がヤバ過ぎるもん
2021/12/27(月) 09:43:48.10ID:csgorXghd
そういう人、たいがい類友なんだけどね
2021/12/27(月) 10:19:27.89ID:9jOQzOIAd
>>229-231
そういう人、イヤホンに限らずいるよね…
反論したくてもレビューだと反論出来ないから言いたい放題
価格コムレビューでも同様

参考にならないから読まないようにしてる
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ab-bp1O [219.119.11.32])
垢版 |
2021/12/27(月) 20:10:17.01ID:VxYiE2yk0
低評価レビューによくあるのは、商品説明記事をよく読まずに購入して
思っていたのと違う、使えねーって評価してるやつ、もうアホとしか思えん
2021/12/28(火) 15:06:04.17ID:X3YipBzw0
いかにも日本人らしいレビューだよな
2021/12/28(火) 16:04:08.61ID:tSvWaFntF
EX450IPってスマホ対応イヤホンで、Iphone対応ってあったから買ったがイヤホンジャックなくてそのままじゃ使えなかった、lightning変換アダプター買ったら使えた、だから1つ星とかおかしいだろって思った
スレチかな?
2021/12/29(水) 19:04:50.57ID:F6l1vPn+0
自分の求める機能は完全に満たしているとレビューをしてる商品に
☆3を付けてたりするのを見かけるが、あれは要求以上だった時のために
上に余裕を持たせている、とかか
2021/12/29(水) 19:12:40.80ID:gyUbGht60
普通の品質の物を普通の値段で買って、普通だなと思ったら⭐︎3みたいな感覚
2021/12/29(水) 19:20:52.17ID:aezvoOJVM
さくらレビューになるから
大満足でも星は4か3にしてる
基本的にレビュー5のは信用できねーから
2021/12/29(水) 22:32:49.80ID:VXjbRBe30
>>237
なんて書いた?

https://i.imgur.com/Ty20EXS.jpg
2021/12/29(水) 23:51:56.88ID:5/F3l081r
文字化け修正押せばわかるやん
2021/12/30(木) 00:14:11.99ID:5vNtV75j0
俺はそこそこ満足で星4だね、なかなか星5にはならない
かといって3以下もないbヒ、そんなにレャrューしてないbェ
2021/12/30(木) 07:31:41.17ID:+FXFcKRT0
>>240
おぉ!
なんだよこの便利機能
さんきうー
2021/12/30(木) 10:50:01.44ID:gmTqZOrXM
文字のデカさで年齢が解るのが面白いw
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-hU/p [106.73.9.66])
垢版 |
2021/12/31(金) 08:35:23.74ID:2P6RvWe50
福袋買ってみようかな
どっちかと言うとスマートウォッチが欲しいけど
2021/12/31(金) 10:33:41.71ID:F4+9zkpu0
>>244
スマウォでピーツって選択肢は無いと思うけどな
2021/12/31(金) 12:05:15.99ID:GAAxlZ+BM
流石に福袋Watch1は入ってないよな?
2021/12/31(金) 14:30:12.05ID:9ylZWBs+0
サウンドピーツのウォッチはゴミだよ(2台とも買ったけど)
HuaweiかXiaomi、Amazfitを買ったほうが良い
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22bc-4m2H [131.129.227.59])
垢版 |
2021/12/31(金) 15:19:38.44ID:jtdkg96C0
文字盤の文字が微妙
電池の表示が25%毎

不満はこれくらいかなぁ
寝るときもつける訳ちゃうし、電池持ちも数日は平気なんで
スマートウオッチお試しにはいいかな
2021/12/31(金) 15:33:36.38ID:9ylZWBs+0
お試し&おもちゃとして割り切るならいいと思う。
実際、俺もサウンドピーツウォッチの後にAmazfit GTS 2 miniっての買ったけど
出来ることというか製品としての完成度レベルが段違いだった。
2021/12/31(金) 17:17:08.07ID:GAAxlZ+BM
Watch2ならマシになってないの?
2021/12/31(金) 17:36:21.65ID:9ylZWBs+0
血中酸素濃度以外でWatch2が良くなっているところ無くない?
逆にバッテリー容量とか減らされててダウングレードしたまである。
2021/12/31(金) 18:59:45.14ID:W+k1+N7r0
>>247
サウピ「マイダリー」
2022/01/01(土) 17:08:10.42ID:vBylXPFC0
H1のアプリ更新ファームアップきた(ゲームモードボタンついただけ)
2022/01/01(土) 19:39:33.42ID:aA+mt7T00
>>253
ファームの更新

アプリにボタン付いたの?
2022/01/01(土) 20:12:33.83ID:7zzRQMMu0
福袋買っちゃった
2022/01/01(土) 20:14:48.01ID:04fO87AN0
H1ファームの更新で低音弱めてきた
2022/01/01(土) 20:45:16.53ID:04fO87AN0
気のせいでしたw
2022/01/01(土) 21:11:20.30ID:pTNwLIQPM
福袋H1入ってるなら当たりだよね
まぁリスクで博打なんかしたくねーからよらんけど
2022/01/01(土) 22:35:47.63ID:xip/TK05M
去年は良いやつ入ってたの?
2022/01/02(日) 00:19:12.03ID:JDH/kbo50
時計とかドラレコとか加湿器入ってたはず
2022/01/02(日) 14:05:00.46ID:dRCu96OS0
Air3ProがヤフショGintoShopってとこで今日までのクーポン使って20%OFF¥5,424
新年の運だめしに買ってみようか
Amazon初売りとどっちが安くなるかだがやはり正式販売待つべきかなー
2022/01/02(日) 17:48:36.81ID:oeItV75zd
>>261
つQ10
trueair2 との装着感比較レポ頼む
2022/01/02(日) 21:12:08.84ID:TA2nJsqea
今Air3Pro買うと初期不良引きそうなのが怖いな
Amazonのレビューで複数報告あるし
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8EeE [106.146.13.106])
垢版 |
2022/01/03(月) 00:54:32.29ID:jfvWTRrna
>>261
qoo10でそこの買ったけど発送めちゃくちゃ早くて物も大丈夫だったぞ
質感も良くなって2万くらいでも買って良いくらいのレベルだったけど
音漏れするから外では使いにくいと思うわ
2022/01/03(月) 01:12:27.89ID:KlSds76G0
本当だ安いね
Qoo10っていうのは利用したことないけど普通の通販サイトと思っていい?
タイムセール価格にさらに会員登録のウェルカムクーポンって使えるのだろうか

家用にしようと思ってるから多少の音漏れは気にしないです
動画観るときの遅延がなければOK
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8EeE [106.128.39.201])
垢版 |
2022/01/03(月) 01:19:51.45ID:/C56a8l1a
>>265
尼だとマケプレみたいなシステムだから毎回ドキドキしてるけど
今までもっと高いイヤホン3回買ってるけど別におかしなとこは何もなかった
俺も家でながら聴き用で買ったんだけど、遮音性無駄に高いし片耳運用できるのがいい
それにしても勿体ないくらい真っ当なドライバー使ってると思うわ
2022/01/03(月) 01:20:13.78ID:fqSKbNfjM
Air3ProかH1かで迷う
2022/01/03(月) 01:37:39.17ID:CIsPX6Ztd
個々の店によるけど一応

急成長中の通販サイト「Qoo10」で偽物トラブル 複数の購入者が訴え...メーカーも注意喚起
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e9192c8ac755f43a3237cd3cd6f4036ea60ea2
2022/01/03(月) 01:44:11.53ID:b+/88k0g0
Gintoって店は直営店だよ
SoundPEATSの公式サイトにもURL載ってる
2022/01/03(月) 10:28:29.61ID:KlSds76G0
Air3ProまだAmazonでは正式販売してないからQoo10登録してポチッた
新年1発目吉と出るか凶と出るかわからんが、タイムセール+10%OFFクーポンで\4,882はイイんじゃないか
しかしこれタイムセールと言いつつずっと安いっぽいね
ちなみにH1もH2も今は\1,000ほどQoo10のが安い
2022/01/03(月) 10:45:19.26ID:xGUp/krra
これAir3Pro?
https://www.&;#97;mazon.co.jp/dp/B09ND7CP3Y/
2022/01/03(月) 13:18:52.25ID:tPgAZ6iV0
Air3Proのノズル楕円形なんだなH2みたい
ハウジングはH2、スティック部分はAir3と足して割ったようなデザイン
2022/01/03(月) 13:35:24.15ID:tPgAZ6iV0
ついでにケースのデザインはApple AirPods Proそっくり
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-45BR [118.16.108.59])
垢版 |
2022/01/03(月) 19:26:09.15ID:6pYjgqcN0
自分もAir3 Proポチッてきた
登録して数年間放置してたqoo10垢初めて使ったわ
楽天民はリーベイツ通すのお忘れなく
2022/01/03(月) 19:45:27.76ID:qy7m9h+V0
リーベイツ通すの忘れたからキャンセルしたら、クーポンも当然ながら消えたから、買わずに済んだ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-UXgi [126.166.215.225])
垢版 |
2022/01/03(月) 23:18:06.69ID:5flmb7Hur
air3 pro+アプリ対応のイヤホンが7000円以下で来たら最高なんだけどな。
2022/01/03(月) 23:55:07.43ID:tPgAZ6iV0
尼でAir3Proの販売再開されてるけどこの値段なら今なら楽天の方がお得だな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-45BR [118.16.108.59])
垢版 |
2022/01/05(水) 13:15:44.07ID:LPArTwIo0
Qoo10のAir3Pro届いた
比較対象がTrueFree+なので比べ物にならないw
数年前にお試しで2千円ちょいで買ったのだけどAir3Proと比較すると100均レベルだな
2022/01/05(水) 15:06:40.59ID:89WGPKQ6a
>>278
ホワイトノイズはどんな感じ?
自分の買ったやつは外音取り込み時にホワイトノイズが気になる。
それ以外は満足なんだけど。
2022/01/05(水) 15:50:57.77ID:oYYFUc0C0
福袋届いた
イヤホンはGamer NO.1とMini
時計はWatch 1と替バンド1本
BluetoothトランスミッターのMUSON MK3
来年は見送るとして再来年どうするかな…
2022/01/05(水) 17:02:25.33ID:ZimV+GlOM
福袋はH1入ってる大当たりもあるみたいだね
ハズレが酷すぎるけど
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-45BR [118.16.108.59])
垢版 |
2022/01/05(水) 18:25:28.35ID:LPArTwIo0
>>279
外音取り込みはホワイトノイズあるし対して効果ないから使うことなさそう
2022/01/05(水) 18:57:22.52ID:USj/btHO0
>>282
やっぱり
同じ感想だわ
ありがとう
イヤーピースは何使ってますか?

いまは付属のLサイズで満足してるけど
手持ちのはソニーのハイブリッドとスピンフィット1025のMサイズしかなく
なんか合わない感じがして

air3proは耳穴に押し込むタイプじゃないよね
t2やh1はわりと耳に入るからMかSサイズがピッタリなんだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-45BR [118.16.108.59])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:18:18.06ID:LPArTwIo0
>>283
落ちにくそうだからとりあえず手持ちの中でワンサイズ下げた
自分はデフォルトのはちょっと痛い
2022/01/05(水) 20:55:18.68ID:USj/btHO0
>>284
イヤーピースは本当に人それぞれだね
ありがとう!参考になりました
2022/01/05(水) 20:58:23.66ID:4pZ5mqXn0
福袋きたよ。
エアー2とウォッチ2とミニ
正直外れだと思う。
H1と2の報告がないんだよね
2022/01/05(水) 21:05:43.15ID:o+ohbpUQ0
うちにも福袋届いた。
t2とcapsule2とウォッチ1
ハズレかな
2022/01/05(水) 21:11:07.35ID:/Vpenu2p0
>>286
TwitterではH1もH2も入ってた報告ありますね、うらやましい

ちなみに今日うちに届いたAir3 Proファーストインプレッション



5k切ってこの音質最高かよ!
いろいろ試してじっくり聴いてこう
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-45BR [118.16.108.59])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:37:17.31ID:LPArTwIo0
Qoo10で初物買うのはちょっと勇気いるけど尼で5k切ったら天下取りそうAir3 Pro
2022/01/05(水) 22:57:53.36ID:OR26CI3fM
Air3Proそんなに音質いいのか買っちゃおうかな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8EeE [106.146.23.211])
垢版 |
2022/01/05(水) 23:27:18.22ID:zOrapUgha
>>290
あくまで自宅とかのながら聴きくらいでは最高だって程度に思ってた方がいい
音楽ガチに聴きたい用途だとH1一択
2022/01/05(水) 23:58:36.93ID:yk/s7IN8M
>>287
可も無く不可もなくと言ったところから
2022/01/06(木) 07:32:54.80ID:rXRQeoWRd
Watch1とかゴミやろ
2022/01/06(木) 09:26:10.19ID:xnjx9efRd
通話時にノイキャンキャンセルされる仕様がなぁ
2022/01/06(木) 13:57:44.37ID:Idg99fec0
>>294
通話時ノイキャンって別にcVcノイキャンあるからじゃないの?
2022/01/06(木) 15:29:15.70ID:Idg99fec0
そもそも通話時にノイズキャンセル効くイヤホンなんてあるのか
通話時に自分の声を明瞭化するcVcノイズキャンセルはあるが
2022/01/06(木) 19:43:58.04ID:wzrLqScRp
Air3proは早売り分の感想漁った感じ見た目安っぽいけど音質やらノイキャン、ヒアスルーの出来は良さそうだな
あとAirPods Proのシリコンケースがジャストフィットするみたいで草
2022/01/06(木) 23:05:31.95ID:rpgZEc+X0
福袋、宅急便の品名でネタバレしてんのな。
そしてminiとwatch1と。はいハズレいらね。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8EeE [106.146.38.141])
垢版 |
2022/01/07(金) 01:49:30.49ID:jjr9996ya
>>296
あるよ
cvcなんちゃらとか通話時の音声にノイキャンかかるやつ
要は通話用のマイクのみにかけられるノイキャン
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-7o9f [126.21.248.207])
垢版 |
2022/01/07(金) 10:15:09.32ID:2iVFsQwh0
true free2って装着感がめちゃくちゃ良いよな
多少音悪くても許せる
2022/01/07(金) 12:51:54.53ID:FEzpVu5D0
>>299
へーcVcノイズキャンセルって通話時の自分の音声だけでなく相手の声にもノイズキャンセルかかるのか
それなら>>294もcVcノイズキャンセルかかるイヤホンだろう(air3proなら)から思い違いなのかな?
2022/01/08(土) 18:19:11.27ID:qvLY2t+Z0
h1のイヤピが付属のだとサイズしっくりこなくて過去スレでおすすめされてた
Spinfit CP1025
final type E TWS専用仕様
SONY EP-EX11M
買ってみたけど自分にはピッタリのが無くて結局1番はダイソーの11ミリMサイズが合った
買って余ったのどうしよう…これも経験か
2022/01/08(土) 18:46:45.53ID:kr6TKw5D0
>>302
イヤピはどんどん増えていく
https://i.imgur.com/KCTWAAF.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-rEy5 [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/08(土) 19:05:42.86ID:z9JZ6rvJ0
>>301
相手の声の環境は相手の使ったもんに依存したもんだから関係ないよ
あくまでイヤホンの内蔵マイクに付随した機能だから
人混みとかで話してても、拾った音に対してある程度騒音カットするってだけ
2022/01/08(土) 22:59:30.36ID:4Bi7vihJM
>>303
ワイも100均でこのケース買ったわ
めっちゃ便利よな!
2022/01/09(日) 16:56:53.87ID:7J1W7bRk0
光るSマークがウザいの意味が分かりました
気にしなくていいでしょと思ってましたけど、ごめんなさいします
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1516-r0YR [60.126.251.85])
垢版 |
2022/01/09(日) 19:10:59.99ID:ahL1NsIE0
福袋届いた
air3とA6とムソンの加湿器
どれも持ってなかったから満足
2022/01/09(日) 19:49:35.62ID:3jhB4LtK0
miniの連続再生時間が以前までは7時間だったのに5時間表記に変わってるよね
わざわざ変更してることから表記ミスとは考えにくいから今販売してる物は電池容量減らしたのかな?
2022/01/09(日) 19:59:05.05ID:gk05wptu0
クソH1また右側だけ充電できてねえふざけんな
と、ここで出てくる俺の中で再評価されている第一世代3se
第二世代3seも持っているが音が変わった、第一世代3seの方が俺は好み
2022/01/09(日) 23:46:00.83ID:T2wXOGrP0
不具合報告あるH1だが、昨日aptx adaptive対応のスマホ買ったので聞いたら音の良さにちょっと驚いた
SBCやAACでそこそこ満足してたが明瞭さみたいのが確実に違うね
2022/01/10(月) 07:24:58.81ID:F+dyH/QfM
今更だけど1,990円で買ったTrueair、綺麗だけどこじんまりとした、エネルギッシュさに欠ける音。
ツルツル滑ってケースからの出し入れが毎回面倒。タッチ操作の感覚がイマイチ慣れない。

それ以外はワイヤレスって便利なもんだな〜、これは有線には戻れないな〜と思っていたが、昨晩散歩に付けて外に出たら、家では起きなかった音切れ?がブツブツある。
100m歩くうちに1回くらいの割合で、起きると10秒間くらい続け様に起きる。
あの原因は周囲のBT電波の干渉?
2022/01/10(月) 08:15:40.17ID:krL4fGbpM
>>311
再生端末の場所とかは?
尻ポケとかなら胸ポケにしてみるとか
2022/01/10(月) 10:13:00.84ID:2AtG8ieCM
>>312
そうね。 ジャケットのポケットだから1m以下の距離なんだけど。
下手すると、首を捻って横を向いただけで途切れるような気がしてる。
一方で自宅で使ってた時は全く途切れなかった。

あと、昨晩の事だけど、ライン通話で音声が聞こえないな〜と思っていたら、充電ケースに入れたTrueairから音が聞こえていた。
これは困る。
2022/01/10(月) 13:43:47.11ID:aP209rdr0
公式TwitterでAmazonで
〈Air3Proが1月20日(木)に登場決定〉
てツイートしてる
Qoo10より大分遅かったな
2022/01/10(月) 14:23:55.23ID:k8qoeDDSr
それに合わせてセールしてくれりゃいいな
2022/01/10(月) 15:08:58.71ID:ReeEMVK+0
とりあえず30%offクーポンもろた
2022/01/10(月) 16:59:50.02ID:UEI+Il280
おなじくクーポンもらったわ。
2022/01/10(月) 17:15:46.58ID:M3rrfo8o0
音いいのかな?ダブルドライバーのは凄く良かったけど
2022/01/10(月) 19:37:26.84ID:Z57UvHpqd
サウンドピーツ限定、NCとか電池持ち一切含めず音質で順位付けするなら、

H1>H2>Air3pro な感じ?
2022/01/10(月) 19:57:49.07ID:aP209rdr0
Air3Proは1DDだしANC機だし、多ドラのH1H2と比較対象にするのはかわいそうかも
2022/01/10(月) 20:34:11.07ID:EftmS/2w0
>>316-317 クーポンもう来たの?
ちょっと欲しいかな Air3買わなきゃよかった
2022/01/10(月) 21:17:41.13ID:9MVpnEKN0
クーポン来ねえなもう無くなった?
2022/01/10(月) 21:32:26.05ID:SW+NZvvy0
>>319
そうだと思う、H2とAir3proの順番はいまいちわからないが
2022/01/10(月) 22:11:23.07ID:IXh4r/Rx0
air3pro出たら5千円以下の型落ちはいい加減終息しないと存在意義がない
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-M9K+ [131.129.93.83])
垢版 |
2022/01/10(月) 23:23:11.80ID:dFtCZTYY0
air3pro出るんだ。air3買っちゃったよ…
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-rEy5 [106.146.7.149])
垢版 |
2022/01/10(月) 23:25:14.16ID:VIbxqmjEa
>>325
別に大差ないと思うよ
proはノイキャンあっても音漏れするから外用にはできんし
2022/01/11(火) 01:46:49.08ID:pa/VHGs10
皆に聞かせていく方向で!
2022/01/11(火) 03:09:27.67ID:H7pz6Znz0
オーディオプロセッサのアップグレードとかいっても
絶対ステレオとは書かない
前回も同じようなうたい文句でモノラルでしたから
今回も同様ですね
2022/01/11(火) 06:58:13.45ID:Z9JeB1vC0
>>324
>>322
クーポンまだ来てない
2022/01/11(火) 07:05:41.38ID:zsugXvik0
>>329
》HPよりメールアドレスをご登録いただくと、発売日より3日以内にコードをお送りいたします(公式ツイより)
発売後に来る感じなのかな、ありがとう
2022/01/11(火) 11:18:42.85ID:n2JsKCtT0
>>326
音漏れなんて殆どないが
どんだけ大音量で聴いてんだ
2022/01/11(火) 12:03:00.49ID:Nl3qz45WM
>>331
カナルなんだから音漏れしてるならイヤピが合ってないんだろうな
それかair3と間違えているか
2022/01/11(火) 18:06:50.16ID:YXf+9mmj0
Air3オープンエア
Air3Pro カナル
って認識でいいんだよね?
2022/01/11(火) 18:12:45.55ID:ii29D1kmd
Air3とAir3 proってケースの大きさは同じ?
2022/01/11(火) 18:23:40.78ID:FNxLP5Zv0
形状がそもそも違うよ
2022/01/11(火) 19:59:44.84ID:H3orF8A40
Air3proはカナル
Air3はインイヤー

ケースのサイズはAir3proのが一回り大きい
ノイキャンはそこそこ、T2は持ってないけどあんま期待すんな
ケースのサイズ的に、イヤピの選択肢は少ないかも知れないから気をつけて

音質は人によるから、あんまり言及するつもりは無い
2022/01/11(火) 20:14:38.68ID:7A+CmUy10
チィッ、Qoo10よりほんのちょっと安くしてきたか(-_-;)
どうせ売れるんだから最初からそんなに安売りせんくていいのに
2022/01/11(火) 20:52:37.45ID:YXf+9mmj0
>>336
ありがとうございます
2022/01/11(火) 21:34:42.96ID:c1vlve6u0
Air3Proのクーポン先着500名と書いてるけど9日間も募集してる
500なんて1日もかからず埋まると思うけど
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-rEy5 [106.128.106.30])
垢版 |
2022/01/12(水) 01:43:42.43ID:pEDvsjXaa
>>331
大音量じゃないよ
家でしか使ってないしむしろ半分くらいでしか聴いてない
それで外してみて音漏れしてるって確認できたんだぞ?
2022/01/12(水) 03:46:55.69ID:2Lw79iJ20
室内は外より静かだから多少はしゃーない
2022/01/12(水) 11:59:36.00ID:158RHvIp0
プロはカナルだから音漏れは少ないじゃろ
2022/01/12(水) 12:22:14.09ID:DFw0uz4X0
室内で半分は普通に大音量だよ……
もうちょっと耳をいたわったほうがいいよ
2022/01/12(水) 12:40:25.42ID:JR/FzWzP0
俺も室内で半分は大きい音だと思う
だいたい4分の1~5分の1で聴いてる
2022/01/12(水) 14:23:56.29ID:g+q9aagw0
SoundPEATS Air3

>アプリ利用可能になりました
自動検出機能&ゲームモードのON/OFFの切り替えることができるほか、グラフィックイコライザー(EQ設定)も可能です
AndroidもIOSも対応で、是非「SOUNDPEATS」を検索し、インストールして自分の好きな音を設定してください

えええマジか
2022/01/12(水) 14:27:56.92ID:ofdCM/8ua
air3の自動検出オフにできるなら後はQiに対応すれば最強だな
2022/01/12(水) 15:54:02.67ID:ewbf5FK6p
>>340
そんな音量で耳から外したら音聴こえるに決まってないか?
2022/01/12(水) 16:22:04.70ID:g+q9aagw0
公式Tweetから抜粋

>SOUNDPEATS JAPAN
コメントいただき、ありがとうございます。
現時点でアプリ対応の機種はH1とAir3のみです。
しかし、今後はH2とこれから登場のAir3proもアプリを出す予定です。
宜しくお願いいたします。

おいおいマジかよ
Air3Proしばらくは様子見しようかと思ってたけど買うわ
2022/01/12(水) 16:49:31.12ID:nWGBWnuH0
>>348
マジか
競争激化でレッドオーシャンだけど客としては嬉しいな
2022/01/12(水) 16:56:25.11ID:ewbf5FK6p
Air3 proでイコライザー使えたら相当良さそうだな
2022/01/12(水) 17:04:49.32ID:tE3eXlAUr
air3とH2対応してくれたんか
神対応じゃん、air3pro買ってお布施するわ
2022/01/12(水) 17:14:13.15ID:g+q9aagw0
>>351
Air3は対応したけどH2はこれからの予定
公式によると4月辺りを予定してるみたい
2022/01/12(水) 18:32:26.10ID:WWhwEoFmd
Air3Proこれで5,000円以下
できれば3,000円くらいなら買うわ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-rEy5 [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:27:00.05ID:Mxps5Fxq0
>>344
それ外だと半分くらいにはなるだろ
基本的に家だと動画見る程度でしか使ってない
これで音漏れないとか言ってる奴は普段音漏れさせてる自覚ない奴だと思うわ
それは別に好みの問題とかそんなもんじゃない
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-Dwe8 [106.129.169.160])
垢版 |
2022/01/12(水) 20:29:36.47ID:w297BDjxa
air3でアプリ認識した人います?何回やってもアプリで接続にならない。
2022/01/12(水) 22:10:40.21ID:6AQum+Q5a
>>355
アプリをインストールしてすぐには駄目だったけれど、アプリを使ってイヤホンをアップデートした後は、イヤホンを認識してAir3の画面になったよ。アプリでは、イコライザーのカスタム設定と(Air3は小さくて頻繁に反応するので)イヤホン脱着検知機能をオフにした。
2022/01/12(水) 22:55:17.11ID:ilb0XUWf0
そういえはproは結局着脱検知無くなったみたいだね
初期ロット買った人たちは存在しない機能書かれてる状態で購入したことになるな
まあ着脱検知正直いらんけど
2022/01/12(水) 23:19:02.28ID:Clf1kYh3a
だから発売遅れたのか?
2022/01/12(水) 23:24:30.23ID:LAkFiQcl0
air3、アプリで一度イコライザ設定すると切れなくない?
ノーマルでも聞きたいんだが
2022/01/13(木) 22:45:41.46ID:Y2VN2Lc70
Air3ProとT2
ANC外音ともにT2のほうが効く感じ。
2022/01/14(金) 04:14:24.40ID:imRPCy5ra
Air3Proの強みって何かある?
2022/01/14(金) 07:25:28.58ID:Is2kIvI8d
新しい
2022/01/14(金) 09:01:05.21ID:+9dAZ4loM
Air3proの動画レビュー一つだけ上がってるけど、「t2のほうが音良い」みたいに言うてるやんけ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-rEy5 [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/14(金) 09:04:58.74ID:jJg8198O0
解像度はやっぱ価格なりだよ
音場的には広めだからかなり良い鳴り方してるけど
中低域はちょっとダンゴっぽくキレが悪く聴こえる
2022/01/14(金) 09:09:53.21ID:8EL7s58S0
聞きやすい音ではあるが、確かにT2は解像度高くないな
音質自体は1000~2000円の有線イヤホンくらいだと思う、良く使ってるけどね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1516-0fRe [60.144.35.180])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:04:43.40ID:GyYW9OUD0
>>345
自動検出機能OFFにできるだけでかなりいいわ
2022/01/14(金) 14:11:30.55ID:E0A2EiKNa
>>366
まさにコレ。
2022/01/14(金) 17:39:57.54ID:ChuKefsqd
やっぱH2最強や

https://i.imgur.com/poVRHmQ.jpg
2022/01/14(金) 17:46:44.95ID:Iv77J8Wxa
象が踏んでも壊れない
2022/01/14(金) 20:47:09.22ID:c8wOaXet0
ソニックを買ったんだけどさ
片耳、例えば左を使用した後に右を使うときは、一々ペアリングし直さないといけない仕様?

スマホの接続機器一覧を見てもフリーやエンジンと違って、右と左が別々で登録されているわけではないようだし
2022/01/14(金) 21:02:33.26ID:445xpmLD0
>>370
本来出来るはずだけどねぇ
イヤホン側か送信元のどちらかの不具合かも
2022/01/14(金) 21:05:25.74ID:FrNbVHWSM
>>370
そんな親子リレー(で右左毎別ペアリング)なんて旧世代チップ仕様もう無いだろ
2022/01/14(金) 21:20:50.16ID:c8wOaXet0
>>371
よかった。本来は左右を気軽に付け替えられる仕様なのね
スマホとパソコンのどちらでも再ペアリングを要求されたからおそらくソニックの不具合か

>>372
すまん。ツリーとエンジン(ともに初代)しか知らないから進化の歴史はさっぱりでどうコメントしたらいいかわからん
2022/01/15(土) 14:14:01.55ID:gMaKBy3D0
>>370です。自己解決できました
どうやらフリー・エンジンと同様に片耳ずつペアリングしていたのが原因だったようです
>>372のレスでピンときて両耳分を出してからペアリング(つまり説明書通り)したら、
片耳で左右を変えるときにペアリングし直す必要がなくなりました

今更必要ないかもですが使用感について
・売りの体力は本物。夜に付けてそのまま寝落ちしたところ、昼過ぎになってもまだ電池が残ってる
 ずっと再生し続けていたわけではないとはいえ、フリー・エンジンなら待機中でも寝落ちしたら次の日は電池切れ

・片耳でもモノラルではない。あくまでもステレオのまま片耳が再生されているだけ
 したがって片耳だと聞こえない音がある
 AACならモノラルになるらしいけど、PCとアンドロイドはダメだった

・音量は小さめ。ただ、音量に難ありと言われたエンジンと同程度なのでオレは気にならず
 フリーよりは小さい

・ペアリングするときに正体不明の機器からペアリング要求をされた
 DESKTOP-CFLV4NR(NECらしい)とLE-Headsetの二つ
 前者は検索してもヒットしないが、中身は使っているノーパソ。、前からあったかな
 後者はほかの人も要求されているらしい新しい規格? ペアリングしたほうがいいのかだろうか?

片耳でモノラル再生の方法と正体不明ペアリングの件についてご存じの方いたら教えてください
2022/01/15(土) 14:35:07.29ID:aztmZIK90
>>374
正体不明ペアリングは近くの人のbluetooth機器、うちも隣のアクオスTVが出てくるよ
片耳モノラルは…他の人の回答待とう
2022/01/15(土) 15:53:08.36ID:gMaKBy3D0
>>375
近所の機器が反応することは今までもありました
今回はbluetooth機器だからそう古くないのに型番が全くヒットしないこと
そして中身が俺のPCなのが不思議でして…

よく考えてみたら既に接続済み(だから中身が見れる)で、それなのに新たな接続先一覧に載っているのもおかしいか
2022/01/15(土) 17:23:31.40ID:9OLeYiPN0
初ワイヤレスイヤホンをsonicかT2のどっち買うかで迷ってるんだけどどっちがいいとかある?
主観や個人的な意見でいいから教えてほしい
2022/01/15(土) 18:50:48.01ID:p2QF13wQp
どっちも持ってるけど使い方によるよその2機種は
基本的にT2でいいと思うけど生活リズムやどんなときに使うのかでsonicのほうが圧倒的に良い場合もある
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431a-ESGa [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/15(土) 19:12:27.68ID:jRHAmMcK0
>>377
H1まで行った方が絶対いい
二万で売っててもおかしくない音質だぞ
2022/01/15(土) 19:18:38.96ID:47KPfioL0
ノイキャン搭載のH1Proまだー?
2022/01/15(土) 19:39:57.61ID:5Qkc3Lc50
>>377
どっちも持ってる、音ならsonic、ノイキャンほしかったらT2かな。
俺ならどっちも買わない。
2022/01/15(土) 19:52:58.56ID:aztmZIK90
>>376
そういえばペアリング要求とは違うがうちのテレビVIERAもbluetooth機能ないのにスマホのbluetooth一覧には出てくるね
修理の時に使うのだろうか
2022/01/15(土) 20:25:00.46ID:07ygLuCRa
ランニングは物理ボタンのSonic
通勤はANCのT2
2022/01/15(土) 21:38:20.68ID:TVo55ro7M
>>382
実は使えるのかも?
2022/01/15(土) 23:17:19.27ID:+kEvpPvlM
T2は再生時間長いからどんな場面でも80点は取るんだよな
もうこいつさえありゃ他いらんレベル
それくらい満足
だからこそT3おまえにはがっかりだよ
2022/01/16(日) 00:08:22.88ID:BLONg5FNa
今までT2以上のノイキャン性能のヘッドホンやイヤホンを見た事ないわ
SONYや BOSEよりもう1段階ノイズをガッと下げてくる
俺の耳が腐ってるのかもしれんが
2022/01/16(日) 00:17:01.20ID:hhSuzHb+a
>>382
音声操作リモコン用らしい
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43624/p/1609,1610
2022/01/16(日) 09:58:32.11ID:UIV5kL/30
>>385
勝手に接続問題無ければ良かったのに
2022/01/16(日) 15:25:50.01ID:MpBQn9zu0
>>374
モノラル再生だけどWindows10はサウンド設定から簡易操作のオーディオ設定に飛んでモノラルオーディオの項目オンにすれば出来るよ
2022/01/16(日) 22:23:58.04ID:mIQ6HZqI0
>>388
それ個体差だろうね、俺のはないよ
イヤーピースは背の低いTWS用に換えてる
2022/01/16(日) 23:55:29.06ID:JSJbNBvNa
T2を使うと両耳に痒みが起こって
外道耳炎で耳鼻科に行く羽目になった
治療中は当然イヤホン使わず
念のためイヤホンとケースを
アルコール消毒しておいた
で、治った後にT2だとまた同じ目に
今までいろいろイヤホン使って
こんなことは起こらなかったのに
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ESGa [106.146.11.36])
垢版 |
2022/01/17(月) 01:41:30.61ID:Ok6VkHoOa
>>391
イヤピは全然変えない派か?
イヤホンどうこうよりイヤピの材質でアレルギーとか出てんじゃないの
あとアルコールで消毒しすぎててそれでかぶれてるとかありそう
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d58-B8AE [14.3.117.15 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/17(月) 02:46:03.19ID:Mnv90zLH0
俺はコンプライじゃないウレタンのイヤピース使ってたら耳の穴痒くなるんでよく調べたら、ウレタンから黒いタール見たいのが粉状になって皮膚にこびりついてたわ。
2022/01/17(月) 07:13:45.22ID:IzkX3wKf0
>>389
逆転の発想。完璧
ありがとうございます
スマホもモノラルに設定できました
2022/01/17(月) 08:18:17.58ID:PJws/KjEa
>>392
レスありがとう
いい忘れましたがイヤピも交換しました
アルコール消毒のあとに水拭きしてみます
2022/01/17(月) 09:19:26.94ID:+BdUpJVXM
Trueair、今朝もと言うか、昨晩充電ケースに仕舞った時点からずっと切れずに繋がってた模様。

装着している時は、スマホをポケットに入れていても、首を曲げると音飛ぶくせに、夜は充電ケース1階に置いて、スマホを2階に持って上がってもまだ朝まで繋がってるようだ。
2022/01/17(月) 09:36:32.48ID:+BdUpJVXM
Trueairの名誉?の為に付け加えれば、音は大人しくてパンチも広がりも控えめだけど、悪くはない。
スマホ画面との遅延はちょっと有る。
タッチ操作はとても便利だが、未だに慣れない、ワンタッチでは上手く行かない。
それでもTrueair購入以来、有線イヤホンは煩わしくて使わなくなった。
2022/01/17(月) 09:40:49.46ID:eVJ4WlR0r
初代のやつ?
2022/01/17(月) 12:53:41.87ID:/yWdpqjt0
初代なんだろうか?
見分け方が判らないけど、最近1,990円で買った。
2022/01/17(月) 15:09:11.04ID:qnCc3W/qa
>>391
俺も同じ症状だわ
T2のようなカナル型で耳が蒸れて痒くなった所を
指で掻いてしまうのが悪いんだと思う
特に空気が乾燥してるからお肌も敏感になってるだろう
カナル型やめてヘッドホン買って使ってたら治ってきたわ
てかヘッドホン初めて使ったが楽だな
2022/01/17(月) 15:42:11.93ID:bzRy/wAEd
サウンドピーツのイヤピと相性が悪いらしくてAir3 pro着けてたら自分も外耳道炎になったわ
別なのに交換したら症状は収まってきた
2022/01/17(月) 22:57:55.74ID:Th/ZPFq10
メーカー限らずカナル型長時間装着は耳に悪いだろ
だから外で付けっぱなし用はインナーイヤーにしてるわ
周りの音も聞えるし
2022/01/17(月) 23:01:22.11ID:Qka+gb840
こないだ久々にイヤホンシャカシャカ男がいた
さいわい駅の階段だったが、車内で一緒だったら気になったろうな
インナーイヤーは人混みじゃ使いづらいよ
2022/01/17(月) 23:53:55.59ID:Th/ZPFq10
シャカシャカ音漏れするぐらいの大音量で聴いてたら違う耳の病気になりそう
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ESGa [106.146.33.12])
垢版 |
2022/01/18(火) 00:06:37.11ID:F5ZSjq4ha
インナーだと外音普通に入ってくるから余計に上げるしかないんでしょ
それにそこまで上げてなくてもシャカシャカ言ってるぞ
周りが騒がしくてもシャカシャカ音は結構浮いて聴こえてくる
2022/01/18(火) 04:29:23.05ID:pQkB37xWa
久しぶりにきたけど3SEの正統進化とか発売された?
2022/01/18(火) 07:57:54.62ID:kEeFucUX0
>>404
階段ですれ違ったって書いた者だが、確かに大音量で聴いてたっぽい
2022/01/18(火) 08:18:01.35ID:0jXP0Q2ZM
正直俺は昔大音量で小泉今日子聴いてて、バスでオニイチャンに「うるせーンだよ!!」ってブチ切れられた事がある。

いま、左耳が聞こえにくい気がする。
2022/01/18(火) 08:55:35.27ID:LzuH3ntoM
サウンドピーツの専用スレがあったんだ。初めて知りました。
質問します。

自分はiPhone使いで今迄有線の純正イヤホン使ってて音には不満も無かったけど、流石に最近コードが邪魔ってら思えて来た。
検討してるのは2機種。
アンカーのNEO2とサウンドピーツのT2
個人的に低音大好きで耳にささるような高音ボーカルが嫌い。
口コミ見てたらこの2機種が低音強めと書いてたんで悩む。
価格は今日時点でNEO2が4720円
T2が何故か定期便になってて4500円。
これだとどっちだろうか?
どちらかと言うと今の所、音楽(洋楽ばかり)よりもYouTubeやradikoの競馬中継を聴く事の方が多いかな。
T2はノイズキャンセルがついててこの値段だと驚きだ。両方使った事ある人音質の違いとか含めて教えて貰えませんか?m(_ _)m
2022/01/18(火) 08:56:42.17ID:LzuH3ntoM
T2は大型商業施設とかのガヤガヤ音とかも殆ど聴こえなくなるLvかな?
2022/01/18(火) 09:17:13.74ID:VX9royeV0
>>410
向こうでも答えたけどT2はガヤガヤ音はそんなに低減しないよ、ノイキャン使わない時よりは全然マシだけど
あとイヤーピースは傘の低いもの、出来たら百均のTWS用ウレタンイヤーピースに替えたほうがもっとノイキャン出来る
音質優先ならNEO2かな、あっちはアクティブノイキャンないけど結構ノイズ低減はするらしい
2022/01/18(火) 11:05:52.56ID:53PHO8zLM
>>411
ありがとうございます。
向こうのスレに先に書いてました。後でこの板があるの知ってサウンドピーツ板の方がT2に詳しい人が居ると思ってこっちにも書いてました。

人のガヤガヤ音に対しての効果を期待してたのですが・・・貴方様の意見聞いたらNEO2でも良い気もして来ました。
2022/01/18(火) 12:10:17.40ID:53PHO8zLM
https://youtu.be/IYF9c_A9qPQ
この動画内の1番目の音質が比較的好きです。3番目が1番苦手です。

T2がどれに近いか分かる方いらっしゃればアドバイス頂けませんか?
2022/01/18(火) 12:15:19.10ID:53PHO8zLM
勿論1番良いのは4番目で苦手は3番目ですね。
2022/01/18(火) 17:11:45.41ID:ZIiCatEX0
公式Twitterのアプリについてのやり取り

>今後sonic Proの対応予定はありますか?

>対応予定を立ていますが、恐らく今年の下旬になると思います。

へー、アプリ対応の機種どんどん増えていくんだ
SOUNDPEATSはアプリに消極的だと思ってたけど変わったなあ

今年の下旬じゃ10ヶ月以上先だからそこは考えるところだが
2022/01/18(火) 18:28:02.45ID:H96OEJgx0
>>413
T2しか持ってないけどノイキャンは結構効く
換気扇の下でタバコ吸いながらYouTube見てるけど換気扇の音がかなり静になる
その動画見たけど近いのは1と4
2022/01/18(火) 20:05:10.71ID:AJmTopaQ0
T2は勝手に繋がる問題が無ければなあ
2022/01/18(火) 20:14:17.65ID:5QW6SRKga
充電器から外すと勝手につながって電池消耗してる現象だよな?
何とかならんの?
2022/01/18(火) 21:00:34.12ID:ixZORier0
>>389
これってPowerShellとかでアクセスできないですか?
2022/01/18(火) 21:23:17.86ID:SHX/G6Ib0
>>417,418
今日他のTWS使っててT2をケースごと近くに置いたら突然音楽止まって驚いた
蓋開けてないのにT2が割り込んできてた
今までなかったけど、おそらくちょっとした振動でケース開けた事になるんだろう
bluetooth入れっぱだと繋がる事もあるだろうね
2022/01/19(水) 04:01:51.13ID:/D0NTdEga
自分のT2はケースから出すと勝手に
電話までかけてくれます
2022/01/19(水) 10:01:46.06ID:qwxt09pqd
>>419
PC詳しくないのでそこまでは分からないです
すみません。。それできると便利なんですか?
2022/01/19(水) 10:34:08.37ID:4n6tHIcmM
Trueairも充電ケースから勝手に接続本当に困るんだけど。
このメーカーのはみんなこうなの?
2022/01/19(水) 11:08:41.46ID:0VYsRRfI0
クーポン来ねぇ、サウンドピーツシネ!
2022/01/19(水) 11:15:41.54ID:/Um6aCCH0
>>423
3SE、sonic、H1ではなった事ない
2022/01/19(水) 13:12:00.36ID:Bg/mfOKb0
>>425
ありがとう。
なんでかな〜 充電検知してないのかな〜
2022/01/19(水) 13:27:46.46ID:GE2ceMbV0
>>423
その症状は返品すべきでしょう。
使い物にならないのだから。
2022/01/19(水) 13:29:33.94ID:Ka/7uXak0
>>427
そんなのすぐ返品してたらT2は大量返品だな
2022/01/19(水) 13:34:38.75ID:/Um6aCCH0
TaoのP10で接続切れんかった時は端子磨いたら治りはした
2022/01/19(水) 14:59:39.13ID:Bg/mfOKb0
>>427
そうなんだけど、原因がわからない以上、交換しても同じなんじゃないかなあ。
”故障”と言うより、間違った”仕様”とか、モデル特有の”不具合”に近いんじゃなかろうか?
仕事に関わる連絡に使ってたら、即返品してたと思う。
2022/01/19(水) 15:01:41.69ID:Bg/mfOKb0
>>429
ありがとう、やっぱり充電が始まらないから、接続が切れない、って事ですよね。
ちょっと無水イソプロで拭いてみます。
2022/01/19(水) 22:11:33.73ID:39gS6CCsd
俺もT2のケース入れても接続きれない、モード勝手に切り替わった後左だけ落ちる現象あって返品相談したけどリセット方法みたいなの教えてもらって終わった

今でも不具合出てるけど都度リセット方法やって騙し騙し使ってる
2022/01/20(木) 02:27:56.35ID:HDnq7+RN0
不具合起きるんですけどって問い合わせると
5V1Aの充電器使ってる証拠を動画に撮って送れとか無茶なこと要求してきてゴネられるぞ
2022/01/20(木) 03:04:55.08ID:MCnj7KpI0
Air3Proの発売前レビュー動画つべにあがってたけどボーカルが遠いというYouTuberもいれば前に出てきてるという人もいるしどっちだよと思った
人や聴く曲によって感じ方違うのかね
低音強いという意見は一致してた
2022/01/20(木) 08:26:31.44ID:O7ptTH1p0
>>433
スマホで撮ってメールで送るのが無茶なのか?
変な話、その時だけ5V1Aで充電して撮影すりゃ良いだけだし
そんな事を要求されるのが無茶って言うなら無茶なんだろうが
2022/01/20(木) 08:41:49.42ID:pGQXaIxL0
>>434
それが逆相?とか言うもんじゃなかろうか?
と思った。
2022/01/20(木) 08:54:48.24ID:pGQXaIxL0
>>435
無茶と言うより、意味が無いよね。
5V1AのACアダプタを持っているらしい、って事は判るだろうけど。

そもそも、USB Cコネクタ規格で5V1Aを超えたら壊れますよ、ってのが間違ってる。
少なくとも、専用ACアダプタを同梱するべき。
むしろ、今は少なくなった5V1Aアダプタ必須を、不具合の責任逃れのネタにしてるんじゃないかとさえ思う。
2022/01/20(木) 09:03:05.21ID:NRti46bR0
>>437
そうだね、さすがにアダプター入れるのはコストアップになるから嫌だけどアダプターは色んなのに対応して欲しい
今の所アダプター原因で不具合出た感じはないけどH1とT2どっちも完璧ではないからなぁ
2022/01/20(木) 10:58:03.74ID:FOBId8oPM
Air3pro曲戻しが出来ない事に気がついた
2022/01/20(木) 11:34:39.05ID:emrp9dADa
5V1Aの充電器はレアすぎて買えない
2022/01/20(木) 11:58:47.82ID:KJOP2ObgM
>>440
初代のアイコスやプルームテックのACアダプターが5V1A
死蔵してる奴居るからもらって来る
2022/01/20(木) 12:22:42.71ID:ssnASwDka
5V1AACアダプターじゃねーと壊れるとか自らUSB規格に準拠した製品作れない宣言してるのと変わらんのに…
2022/01/20(木) 12:25:59.95ID:f5pUc7ypM
それな。
2022/01/20(木) 13:53:40.49ID:MCnj7KpI0
>>436
逆相とだけしか書かないで説明ないとどういう意図で書いたのか分かりにくいなあ
ANCについて書いたのかイヤホンでスピーカー的な話しちゃってるのかいろんな意味に取れてしまう
2022/01/20(木) 14:20:32.11ID:pGQXaIxL0
>>444
意図は無い。
深く考えないでくれ。
2022/01/20(木) 15:02:11.73ID:PJCv71TGM
OPPOスマホの充電器(5v2A)で充電してたSONICは壊れてしまうんだろうか…
PCのUSBに繋いでおけば時間かかるかもしれんけど安心??

USB2(5v500mA)
USB3(5v900mA)
USB3なら5v1Aに近いし
2022/01/20(木) 15:17:48.61ID:7wF3IELjr
>>425
なんで俺が持ってる機種知ってんの?
って一瞬思ったw

>>423
俺のもならんな
2022/01/20(木) 15:33:13.11ID:Axo4ib2wr
ケース入れても極々たまにちゃんと充電モードにならないコトはあるな>H1
本当に極たまにね

もちろんその時は接続切れてないけど、ケース入れ直し→充電モードでちゃんと切れる
充電モードで接続切れないのはわからん、不具合でいい気がする
2022/01/20(木) 18:57:56.68ID:xabdZAqF0
前からSoundPEATS推しのららまろさんさっそくAir3 Proレビュー動画UP
提供みたいだけど、高級機もいろいろ聴いてきた人と評価が概ね相違なくてよかった
2022/01/20(木) 19:31:08.21ID:mNB2LLIXd
air3 proはair3に比べると低音大人しいよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-e0/u [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:55:26.04ID:XoZpb36F0
Air3 Proの30%OFFクーポン来た!(先日までQ10で安売りしてだけど、それより安いかも。)
H1買ったばかりだけど、ノイキャンの初体験に買って見ようか?
YouTubeで、レビュー見てみよう。
2022/01/20(木) 21:24:18.80ID:Fvx/IFvCd
>>437
レアすぎてtrueair2 注文時に一緒に買った
5V1A問題クリアしたところで、不具合の症状そのものの動画を要求してくるんだけどね
コロナ禍でピーツさんと文通できるほど暇になるまではポチれん
2022/01/21(金) 08:51:43.20ID:d4oIQsGMa
>>446
普通は壊れないけど充電ケースに採用してる受電制御チップに選別品使ってないだけだろ
不良チップだと5V1Aに制御出来なくて送電側最大出力で流れるらしいから
2022/01/21(金) 08:57:23.49ID:AUaAO43k0
そこら辺の手の抜き方が中華の特徴なんだろうね。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431a-/6vR [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/21(金) 09:01:42.33ID:siUb/FDD0
H1ってApple TVで使ってると
ケースから出しても接続されんのがよくわからん
iPhoneだと普通に繋がってくれるんだけど
2022/01/21(金) 10:07:32.24ID:lFh+ymSYr
1つのH1を2つの親機にペアリングして繋ぎ分けてるの?
2つのH1をそれぞれにペアリングしてるの?
2022/01/21(金) 10:37:19.29ID:RB5B6mEfM
>>432
そういうところもかわいいよねT2
やっぱこいつがナンバーワンやわ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431a-/6vR [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:20:59.45ID:siUb/FDD0
>>456
最初外で使ってみたけど他にメインのイヤホンあるから家用だけにした
だからペアリングの設定はApple TVにしかしてないよ
それまで色々tws使ってたけどH1だけそうなるから
いちいち設定開いて繋げてる
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-e0/u [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 15:29:05.80ID:EioslYlT0
>>458
ファームウェアの更新してみたらどうだろうか?(アプリで更新できる。)関係ないかも知れないけど、念の為。
2022/01/21(金) 15:59:46.03ID:mTKINcbs0
クーポン来ねー
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 17:10:00.73ID:EioslYlT0
>>451
訂正
Qoo10の価格がまた下がってたので、AmazonよりQoo10の方が安いです。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:00:18.03ID:EioslYlT0
H1買う時、このスレの情報で安く買えたので、恩返し?に俺の調べた情報を公開します。
[Air3 Pro]の現在の価格(俺調べ)
●4,485円:Qoo10で(多分今なら誰でも貰える)600円クーポン適用(※さらに、楽天Reasbatesを通せば1%楽天ポイント付与)
●4,536円:メール登録して貰ったAmazon30%OFFクーポン適用
●5,184円:ユーチューバーが配ってるAmazon20%OFFクーポン適用
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:12:21.77ID:EioslYlT0
で、下記のリンクから楽天Reasbatesに加入して、それから楽天Reasbatesを通して、「Qoo10」で購入すると、俺とあなたに楽天ポイントが500ポイント付与されます。
https://www.rebates.jp/referrer?referrerid=qXHv0vSrOvc%3D
2022/01/21(金) 18:19:37.87ID:jsS7nyIp0
普通に宣伝を始めて笑ったw
通報するわ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:26:09.03ID:EioslYlT0
>>464
すまん、最初は、善意だったんだけど、欲が(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:27:27.05ID:EioslYlT0
ところで、Amazonの30%OFFクーポンいる人いる?
俺は、Qoo10で買ったので、もう要りません。
2022/01/21(金) 19:57:16.05ID:zsq3M+Tk0
本当は充電器のせいで1A越えたら壊れるなんて事は無いけど
適当な難癖付けて客の使い方が悪いように思わせて泣き寝入りさせたいんだろう
そもそもイヤホンの充電で1Aも流れたらやばいでしょ
2022/01/21(金) 20:08:19.43ID:af4OT+HIM
まあ、色々考えられるわな。
普通に商売できないのかな〜
2022/01/21(金) 20:24:26.68ID:BGbf6u6m0
Air3 Proそう言えば防水等級は商品ページも説明書もどこにも記載がないね
発表時には着脱検知と共に記載があったはずだけど、一緒に防水機能もオミットされたか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:28:12.49ID:EioslYlT0
>>348
おお!
アプリがないのを承知でさっきポチッたけど、
Air3Proもその内アプリ対応するのか!
買ってよかった!
2022/01/21(金) 20:58:23.50ID:lTxtfxv10
youtubeでAir3Proレビュー見てきたけど、案件の人はほめていて
それ以外はT2の方が音いいという評価だね
と、言うことでT2持ってる俺はAir3Proはパス!するわ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:59:13.54ID:EioslYlT0
>>469
IPX4ですよ。
公式ページでは、あんまり防水性能が高くないからか、分かりづらくしてますねw

次の公式ページで「IPX」で検索して見て下さい。
https://jp.soundpeats.com/products/air3-pro?token=EC-4R398711SK8948925
下の方の[SPECIFICATIONS]>[基本仕様]>[防水規格:]というところに書いてあります。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:12:56.07ID:EioslYlT0
>>471
俺もYoutubeのレビュー結構見て、さほど評価が高くないと言う印象。
ACNデビューとしてはT2がいいのか?と迷ったけど…
今、安く買えるし、イコライザーのあるアプリにもその内対応するって情報があるから、
今のところ後悔はしてない。
(さっきポチったばかりなので、まだ、発送すらされてないけどw)
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:14:06.28ID:EioslYlT0

訂正 ACN→ANC
2022/01/21(金) 21:19:00.11ID:GHPhk7rx0
T2の方が音が良いって事は、air3proの音はあまり良くないって事?
2022/01/21(金) 22:01:40.89ID:lTxtfxv10
>>475
俺もそう思った、T2あまり音良くないのに
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:23.99ID:EioslYlT0
>>475
両方持っている人に聞くのが一番いいでしょうね。
このスレにいないなら、やはりYoutubeのレビューを参考にするしかないかも知れません。
他の方もいってますが、T2もそんなによくないと言う意見もネット上にはあります。
企業案件でレビューしている場合は、本音っぽいかどうかは自分の勘に頼るしかないですし、
音は人によって感じ方が様々なので、自分にとってどうかは最終的には聞いてみるまで分かりません。
2022/01/21(金) 22:50:51.44ID:GHPhk7rx0
>>477
T2は持ってるけど解像度が高くない気するんだよね
個人的には聴きやすい音だと感じてて外ではANC対応って事もあって常用してる
やはりair3proも買って試すしかないのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:35:59.60ID:EioslYlT0
>>478
音が若干悪くても、アプリのイコライザーを使えばある程度修正出来ます。
また、音が悪く聞こえるのは個人差(自分の好みや自分の耳が悪いなど)かも知れません。

SoundPeatsのアプリには、音の周波数毎に、自分がその音を聞き取れるかテストして、
それに合わせて自動でイコライザーをチューニングしてくれる機能があります。
だから、自分の耳が悪くてもそれに合わせてある程度修正出来ます。
音がいいと定評のあるH1ですが、最初は私にはあんまりよく感じませんでした。
しかし、このアプリでチューニングしてかなり音が良いと感じるようになりました。

(ただし、時間が経つと音が良くなるエージングと言う現象があると言いますので、
音が良くなったのは、このアプリのおかげだけとも限りません。
でも、私にはアプリの効果もかなり大きく感じます。)

SoundPeatsのワイヤレスイヤホンでは、現在、H1とAir3がこのアプリに対応しています。
そして、H2とAir3Proが今後対応予定とのことです。
(↑このスレで得た情報をもとに、公式Twitterでも確認しました。)

なお、このアプリは、イヤホン自体をチューニングするので、
一旦チューニングをしてしまえば、音を聞くときにアプリを立ち上げて置く必要はありません。
この点において、汎用的なイコライザーアプリを使うよりもいいと言えるでしょう。

T2とAir3Proを比較した場合、
現時点ではT2がこのアプリに対応するかは公式発表がないので、
その点ではAir3Proにアドバンテージがあると思います。

なお、私は比較できるほどワイヤレスイヤホンを持っていないですが、
ネット上のレビューを参考にする限りは、音を重視するなら、H1かH2がいい様です。
私はH1を持っていますが、ANCを体験して見たいのでAir3Proをポチりました。

ただし、仮定に過ぎませんが、私がもしT2を持っているなら、
そんなに差があるとも思えないし、
もしかしたらT2もその内アプリに対応するかもしれないので、
Air3Proは買わないと思います。
T2を持っていて、さらにいい音を試したいなら、H1かH2だと思います
(ただし、H1もH2もどちらもANCはありません。)

このスレで他の方も書いていますが、H1やH2にANCが付いたものがその内出るかも知れません。
もしそれが発売されれば、多少高くても買う価値がある様に思います。
一番いいのは、それを待つことでしょう。
以上は、選択肢がSoundPeatsのワイヤレスイヤホン中だけで考えた場合であり、
実際には他社のものも検討すると思います。
2022/01/21(金) 23:45:48.78ID:7krgPaNZa
air3proのタッチ操作がアプリで変更できる(予定)なら迷わず買うんだけど
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:32:07.79ID:F1g3xdUN0
>>480
確かに、Ankerのアプリの様に、
タッチ操作が変更できる機能も欲しいですよね。

イコライザー以外の機能面では、
イヤホンのファームウェアのアップデート機能。
低遅延モード(ゲームモード)の切替機能。
LEDを消灯する機能。
また、ネットの情報では、Air3の着脱感知機能が嫌な人はOffできる機能もあるようです。

Air3Proがこのアプリに対応したら、
おそらく、ANCや外音の取り込みをアプリから切り替える機能が搭載されると思います。
※ H1でこのアプリに接続した時にも、なぜがダミーでANCの切替ボタンが表示されるのでw
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-76Y4 [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:52:29.00ID:F1g3xdUN0
>>462
おっと、このスレで書いている間に、Qoo10の価格が数百円上がりました。
という事は、私が把握している中では、
現時点では、
Amazonで30%OFFクーポン適用が一番安いのではないかと思います。
30%OFFクーポンが欲しい方が居れば、あげますよ。
(ユーチューバー達が配ってるのは、20%OFFクーポンです。)
2022/01/22(土) 10:15:26.85ID:WGPF4J4E0
AirPro3が届いたのだけど
左の方だけ中で何かが外れて転がるような
コロコロ音が聞こえるのだけど
買った人も同じ音する?

ちょっと頭を動かしたりすると
コロっコロって音がするの
2022/01/22(土) 10:16:56.44ID:0JbckF9F0
去年8月に購入したT2を今更ながらエイジング中
たまに散歩する時にしか使用してこなかったから、たぶん20時間も聞いてない、しかも音量レベル8で
音量上げてエイジングしたら良くなってきたわwやっぱエイジングって大切なんやね
2022/01/22(土) 11:35:18.21ID:4+dV0ztLM
>>484
車のスピーカーは特にエイジングで音質変わるってかなり昔電装屋から聞いた事あったけど、イヤホンも変わるんだね。初めて聞いたわ
2022/01/22(土) 13:23:00.10ID:a8wG8G/y0
>>483
ピーつに連絡して新しいのを送ってもらえ
たぶん今あるのは送れとか言われない
2022/01/22(土) 15:59:47.84ID:RVoiY8FPd
freepro2とAir2pro使ってたけどピーツのair3proはどうなん?
YouTubeのレビューみても評価バラバラだったから使った人の感想聞きたい
2022/01/22(土) 16:31:45.38ID:50COY5Eid
>>487
音質はfreepro2,airpro2の方が良い。
pro3は低音が出ない。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431a-/6vR [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/22(土) 17:26:38.99ID:hPrkeeb50
>>485
変わるけど良くなったか気づけるもんなのかはわからんけどな
それこそ2個同じもん買って一つは放置してってやって代わる代わる聴き比べて違いわかるかって程度
大体20時間でそこまで変わったらその後どうなるかって考えてみ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-e0/u [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/22(土) 17:50:33.95ID:F1g3xdUN0
>>478
T2と比較してるYouTube動画(10時間前にアップロードされた奴)です。ご参考までに。
https://youtu.be/zb5VUgw2RKw
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/22(土) 18:07:23.89ID:F1g3xdUN0
>>482
自己レスです。
すみません、公式から貰った30%クーポンが使えなくなってました。(昨日俺が使えるか試して寸止めしたからか、クーポン使用の予定数を超えたかのどちらかが原因だと思います。)よって、この申し出は取り消します。お騒がせしました。m(_ _)m
2022/01/22(土) 19:46:50.54ID:Zi/Pk8Ab0
T2ってBA2発だったんだねAP3との音質差はそこなのかな
ただコーデックはT2はSBC(とAAC)だけど

ANCとコーデックはバッテリの都合かと思ってたらチップがそもそも対応してなかったんだね
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2516-/pAQ [60.144.35.180])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:46:55.89ID:ob1F70gT0
クーポン送ってこないな
まだ時間あるけど
2022/01/22(土) 19:51:18.27ID:hR0OlejD0
Air3Pro丸っこい形の本体だからこのカーブが耳の窪みに合う合わないで意見変わりそう
形が合えば遮音性も低音も増すけど、合わないと逆の評価に
人がどうとかがあまり参考にならないかもしれない
2022/01/22(土) 19:51:39.01ID:0JbckF9F0
>>490
イヤホンにド素人なおっさんの話聞いてもね
T2まだエイジング途中だけど最初のころと比べて低音厚みが増して伸びやかな高音になったぞ(注:他のイヤホンに比べたら劣るけどね、例えばsonicとか)
2022/01/22(土) 19:54:40.95ID:8eLYHwKBH
3日待ったがAir3pro30%クーポンメールが届かない
みんな届いたのかな?
2022/01/22(土) 19:56:26.54ID:f/Fr4+NQ0
まだ来てないな
2022/01/22(土) 20:14:49.08ID:hR0OlejD0
先着順で申し込んだ人全員にくるわけではないみたいだから、クーポンこない人もいるだろうね
上限に達したらメーカーも申し込みフォーム閉じればいいのにと思う
2022/01/22(土) 20:20:29.21ID:O1FQr4/80
クーポン直接連絡したらもらえるぞ
俺なんか別になんも登録してないのに貰ったし
2022/01/22(土) 20:31:52.60ID:hR0OlejD0
Twitterで公式に直接クーポン欲しいと言ってる人見かけるね
対応してくれる公式の人も大変だなと見てた
2022/01/22(土) 21:13:53.48ID:ffY4I9VdM
初めてのTWSがT2だったけど音はクセもなく普通に聴きやすいと思ったよ。ちなみにiPhone純正有線イヤホンで満足している人の意見です。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2516-/pAQ [60.144.35.180])
垢版 |
2022/01/22(土) 21:38:02.21ID:ob1F70gT0
T2の方が音がいいって本当なの?
後から出て値段も高いのに良くないの
ANCはT2の方がいいとかならまだわかるんだけど
2022/01/22(土) 22:07:58.88ID:pwN7ivCF0
>>492
誰も突っ込まないようだけど、T2はダイナミック一発だよ
2022/01/22(土) 22:54:09.02ID:Osu5QfoR0
初TWSのTruengine 3SE(QCC3020初期型)ずっと気に入って使っててT2は知らないけど、Air3 Pro聴いてけっこう音質良いと感じました

空間的広がりはあまり感じないけどこもったりシャリついたり変な音はいっさい無い
音がまとまって来る感じで迫力はあって低音も十分

低音出ないって言ってる人はイヤーピースか着用が少しおかしいんだと思う
3SEよりかなり多くて、アプリでイコライザー対応したら曲によっては少し減らしたいくらい

なにより最新チップ搭載ということで、イコライザー・タッチ操作変更・マルチポイントなどなど音質も利便性も今後のアップデートに期待できるのでは
2022/01/22(土) 23:25:11.20ID:OUQv8EJDH
メールで催促したらair3proのクーポン来た
2022/01/23(日) 02:41:52.56ID:9NbldxrF0
air3proを風強い日に使ったらancオンの時とパススルーonの時風切り音が凄くて聴けたもんじゃなかったんだけどこれって正常なの?
ancもパススルーも初めてだからわからないんたが
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfd-wYDI [122.131.48.224])
垢版 |
2022/01/23(日) 02:56:13.90ID:/wILD6Lu0
>>503
https://jp.soundpeats.com/products/t2
ドライバー:デュアルバランスドアーマチュアドライバー
2022/01/23(日) 03:14:37.03ID:r4UOxBb2a
>>507
横からだが明らかに間違っとるねそのドライバースペック
そして↓
http://imgur.com/BVUNRSv.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-nbVu [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/23(日) 04:40:10.80ID:o2LEAK4H0
公式で表記間違ってるの初めて見たわw
sonic proのと同じになってんな
つかチップの表記でairohaまで書いてるのって初めて見た
2022/01/23(日) 08:44:18.12ID:/wILD6Lu0
>>503
>>508
ありがとう
2022/01/23(日) 09:01:41.44ID:tUbDm4DUH
>>506
T2も風切り音がうるさい。少なくともソニーやAnker、jabraのANCでは感じたことのないうるささ。マイクの設計の差かな
2022/01/23(日) 09:39:30.89ID:EsA2B61kd
earfanのfreepro2よりAir3proはいいのか楽しみだな
2022/01/23(日) 10:12:24.61ID:yiP34iqw0
TWS使いながら自転車乗るやつはみな死ねばいいのに
2022/01/23(日) 10:17:31.87ID:EsA2B61kd
なぜTWSに限定しているのか
2022/01/23(日) 10:20:13.27ID:yiP34iqw0
確かに!
2022/01/23(日) 10:35:07.82ID:Oeqo1DoBd
流線型ヘルメットで自転車乗るやつはみな死ねばいいのに
2022/01/23(日) 10:37:16.04ID:DQTbfwbq0
>>516
何が気に食わないんだよ?
どんな格好したって自由だろ、全裸以外
それより自転車イヤホン止めろ
2022/01/23(日) 10:45:02.40ID:q7GPM4FK0
エイジングって大切だねT2音良くなった
Air3 Proもエイジングすれば音質改善するんとちゃいますかぁー
2022/01/23(日) 10:50:49.79ID:DQTbfwbq0
>>518
T2、耳に棒を刺した見た目になるけど俺は横に出っ張った耳だからそんな目立たない気する
それが嫌って人もいるようだ
2022/01/23(日) 11:15:28.81ID:q7GPM4FK0
>>519
でもT2昨日のよる23時に充電おえて再生、今日の10時まで再生して残量50%だったよ
電池持ちいいわ
2022/01/23(日) 11:20:19.87ID:DQTbfwbq0
>>520
それは凄いね、ANC使わなくても公称10時間だから
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/23(日) 13:35:46.61ID:bau9Hlq40
Air3Proさっき届いた。
第一印象はいい音!ただ、(ここ2週間くらいH1をよく使ってる俺には、)全体的に音が主張し過ぎてると言うのかな?耳が疲れる。低音は特にボンボンうるさい。時間が経てばエージング効果でまろやかになるかな?あとは、その内アプリが対応するから低音のボンボンは何とかなるかも。
ANCは初体験、エアコンや台所の換気扇の音がスッと消える不思議な感じ。ただ、そう言う音は気にしなければ気にならないんで、本当に必要なのかどうか…。まあ、危険を感じるほど利きが良くはないので、外でも安心かも?(ただし、今届いたばかりなので、まだ外で使ってません。)
マイクはうどん型だからH1より口元に近い分、声を大きく拾ってくれる。電話するにはこちらの方がいい様だ。
これでTWSは、3つ目。だんだんユーチューバーが音について言ってる事が分かって来た気がする。ただし、3つを聴き比べて、意外にも、最初に1800円位で買ったVANKYOと言うメーカーの安物が機能も音もデザインもいいと感じると言うとバカにされそうなので、それはここだけの話にしておこうw
2022/01/23(日) 18:09:13.26ID:Mqw9tywP0
耳から口元って十数cmあるけどうどん長で稼げるのってせいぜい1〜2cmじゃね?意味あるのかなあ
ガンマイクみたいに軸方向に複数マイク並べて指向性高めてるならわかるけど
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:48:02.83ID:bau9Hlq40
>>523
●俺が持ってる3機種のマイクテストの結果
【判定方法】iPhoneのアプリ「ボイスメモ」で録音して、iPhoneのスピーカーで確認。
【1位】iPhone内蔵マイク
→ノイズ除去◎、音量◎、音質◎
→ワイヤレスイヤホンではないが、私は実際電話する際この使い方もするので、比較の為書きます。( 壊れたので確かめられないが、Apple純正の有線のイヤホンマイクもほぼ同等だと思う。)
【2位 】VANKYO Alpha X400
→ノイズ除去◎、音量◯、音質◯△
→ほんの少しだけ声が機械っぽいがノイズが大きいより良く感じる。
【3位】SOUNDPEATS Air3 Pro
→ノイズ除去△、音量◯、音質◯
【4位】SOUNDPEATS H1
→ノイズ除去△、音量△、音質◯
→音がそもそも小さいので、ノイズも小さく感じるがよく聞くとノイズがある。

※ 上記はあくまでも比較ですが、明らかな差があります。
※また、例えマイクの音量が小さくても、相手のスマホの音量を上げて貰えば通話に支障はないでしょう。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:53:38.59ID:bau9Hlq40
つづき
※詳しくはないが、zoomなどで使う場合、zoomの機能でノイズや音量が補正され、差が少なくなる可能性があります。
※ 余談ですが、初めて買ったTWSが2千円弱のVANKYO Alpha X400ですが、機能面、音質、デザイン、着け心地が予想以上に良かったので、もうちょっと有名なのはどんなにいいのか?と思って、ワイヤレスイヤホンを続けて3個も買ってしまったと言う経緯があります。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2338-EKI9 [27.110.99.92])
垢版 |
2022/01/23(日) 20:10:06.79ID:rNjApCXT0
楽天handでsonic使ってる方おりますか?
購入しましたが音が出なくて困っています
そなたかわかるかたいましたら設定方法をお願いします
2022/01/23(日) 20:49:03.63ID:aJqOi4hx0
>>526
Amazonのページに楽天ハンドには相性問題で使えませんって書いてあるが?
2022/01/23(日) 20:55:45.55ID:tbkzeRJF0
なんでbluetooth機器に相性とかあるんだろう?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c551-fO3Y [118.105.231.105])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:22:39.59ID:aJqOi4hx0
>>526
527だけどごめん。
スマホ本体で音量操作はできる?
楽天ハンドでは相性問題で物理ボタンが使用不可っぽい。
接続ができててスマホ本体で音量操作して聞こえないのであれば返品で良いと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:35:02.37ID:bau9Hlq40
>>525
さらにつづき
以上の通り、私の持ってる3機種では、うどん型のマイクがいいと言う実測結果なんだけど、なぜなのか?と言う点については、推測に過ぎません。ユーチューバーもうどん型は口元に近いからじゃないかと言ってる人が多いです。

さらに詳細に考え推測すると、例え2〜3センチであっても位置が違うので、耳元とうどんの先端のマイクの二つの差をとって、雑音と声を分けるのが容易になるかも知れません。そして、雑音を除去した声だを取り出せたら、あとは内部的に音量を上げればいい訳なので。(これに対し、二つマイクがあっても位置が近いと差が少なくて、雑音と声を分ける手掛かりが少なくて簡単に音量を上げただけでは雑音の音量まで上げてしまうので、内部的にマイクの音量を上げるのを控えている可能性もあるかなぁと思う。)
2022/01/23(日) 21:39:45.76ID:tbkzeRJF0
>>530
~が文字化けするから大文字〜を使うと文字化けしないよ
2022/01/23(日) 21:40:43.82ID:tbkzeRJF0
>>530
逆だ、〜が文字化けするから半角~を使うと文字化けしないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:41:32.45ID:bau9Hlq40
>>531
教えてくれて、ありがとう!そうです文字化けしたのはそれです!
2022/01/23(日) 21:44:18.63ID:F7d8LcjB0
楽天ハンドって質が格安中華スマホ以下だからなぁ
2022/01/23(日) 21:55:01.12ID:F7d8LcjB0
air3proだけどoppoの格安スマホが一番接続安定してる
windowsPCとiPhoneは途切れる事がある
中華メーカーだけに中華泥と相性良いのかも?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/24(月) 13:30:52.83ID:0ZrpwaKT0
>>524
●マイク性能の追加テストをしました。
【判断方法】実際に電話を掛けて、相手に判断してもらいました。(私:iPhone SE2、相手:iPhone SE2とAQUOS Sense 3 Lite、双方とも部屋の中でうるさくない環境)
【1位】iPhone内臓マイク
【2位】前述した3機種ともほぼ同じ
→iPhone内臓マイクより音量が1~2割下がるが、どれも通話に支障はない。
→このテストでは、通話の場合、うどん型の方がいいと言う結論にはなりませんでした。
→騒音の中ではテストしていませんので、騒音がある環境で違いが出るかは、このテストでは分かりません。また、相手に感想を聞いただけなので、人によって違う可能性があります。
2022/01/24(月) 19:18:18.69ID:9eJAfLJ90
Air3Proのマイク、他のTWSに比べていいとは思わなかったな
取り立てて悪いと思うほどでもないから値段相応という印象
しいていえば少しノイズがあるのと声が小さく届くけど、この値段ならそんなものと思う
個人的な短い通話くらいは問題ない
長話に使うならJabra辺りを使おう
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-nbVu [106.146.46.184])
垢版 |
2022/01/24(月) 23:22:58.69ID:DaMu68xWa
>>537
一万くらいまでの価格帯では頭抜けてるくらいだとは思うけど
それより上のもんを食うかっていうとやっぱ価格なりなもんだとは思う
結局安いのを何個も買ってても、それやめて一つそれなりの額のもん買った方が無駄に金使わん気はする
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 07:03:30.93ID:luKIvoHj0
この1月半の間に、2千円の安物、H1、Air3Proの3機種を買った。安い時に買ってるので、トータルで1万2千円。結果論で言えば、AnkerのSound Liverty Air 2 Proを買えば良かっのかなぁ?なんて思うけど、2台目で、H1を買った俺は自分で自分を褒めてあげたい 笑
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 07:50:34.87ID:luKIvoHj0
あと、忘れちゃいけないのがバッテリーの寿命。せいぜい2、3年だからなぁ…。
2022/01/25(火) 08:11:26.43ID:niSWCKbo0
>>540
色々買って複数使ってると早々劣化しないよ
TWSは2年3ヶ月使ってるけど、最初に買ったのもまだまだ普通に使える
月一くらいしか使わないが
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 08:43:39.23ID:luKIvoHj0
>>541
ふむふむ。
リチウム電池は通常500回位の充放電が出来る様なので、
使用頻度が低ければ、その分長持ちするんでしょうね。(ただし、バッテリー容量0のまま放置すると劣化が早い。)
俺は3個買ったから、順番に使えば、1個しかない場合よりも、長期間使えるかも?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 08:50:03.39ID:luKIvoHj0
>>542
訂正 リチウム電池→リチウムイオン電池
2022/01/25(火) 08:57:31.43ID:5Yj+USMy0
自分は数千円のイヤホンなら2年持てば本望だけどその辺の価値観は人それぞれだね
2022/01/25(火) 09:15:06.55ID:+xR6dPOpr
H1をマクアケの約12kで買って使用開始してからまだ1年経ってないけど
充分元取ったって思えるから、まぁ人それぞれだわな
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 09:16:13.68ID:luKIvoHj0
>>544
俺もそう。それに対して、2、3万円の1個買って、2年で使えなくなったら、キツイ。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 09:26:26.18ID:luKIvoHj0
>>545
H1はいいね!副作用は、H1の音を聞いて、音に目覚めてしまったら、他の同価格帯のイヤホンで満足出来なくなりそうな事。
2022/01/25(火) 09:33:26.70ID:+xR6dPOpr
>>547
素のままでも充分良かったけど、アプリのイコライザで音が1ランク上がるからなw
マジでコスパ良すぎ
2022/01/25(火) 09:36:55.62ID:02b3G4bCa
いろいろ買う人はバッテリー劣化しなくても
次を買っちゃうのが多いんじゃないかと
2022/01/25(火) 09:59:51.09ID:QebItq45d
Air3pro30パーセントoffなら音質もノイキャンついてていい感じだね
でも自分の手持ちの中ではやっぱ価格なりで乗り換えにはならんかったわ

earfanのfreepro2が強過ぎた

はじめてのTWSとかオススメできるかなーって感じか
2022/01/25(火) 10:03:49.83ID:+GbcS+oyM
earfunfreepro2はバッテリーがなぁ
3時間ももたずバッテリーロウだし
2022/01/25(火) 10:07:05.70ID:9Vt3XqyM0
結局クーポン来なかったな
2022/01/25(火) 10:14:33.59ID:Kcxpx4440
結局イヤホンってどれだけ安いときに買えるか=コスパであって
平均価格だと大抵どれも価格相応なのでは
ここで絶賛されてるH1だってそんなに良いならもっと売れてないとおかしいし
2022/01/25(火) 10:47:03.24ID:M0B5JmzXd
>>551
3時間ももたないのか…
ANCオンだろうけど
2022/01/25(火) 10:50:53.70ID:GjpdRoATa
カナル型は他社含めて選択肢は豊富だけどインナーイヤーはそうはいかない
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-+pSF [119.231.68.175])
垢版 |
2022/01/25(火) 11:07:16.99ID:MiFByJG30
ANCって通勤、移動時とかに例えば車内アナウンスなどの音が聞こえないのが不安なので買ってなくて専らSonicとか使ってるんだけど、ANC使ってて車内アナウンス聞き逃したりとかないの?
2022/01/25(火) 11:21:29.65ID:sKIWPZpe0
>>556
あるよ、そもそもANC使ってなくてもイヤホンしてると聞き逃す事あるが
確かにANC使ってると周りの音が聞きづらいのは多少怖いね
2022/01/25(火) 11:22:55.90ID:QebItq45d
>>551
通勤で使うだけだし予備をいつもカバンに仕込ませてるから3時間でも十分だな俺は
2022/01/25(火) 11:25:18.61ID:QebItq45d
てかancオンでも5時間やんけ
実際は5時間未満ぐらいやけと
2022/01/25(火) 11:36:55.02ID:bKI7hcDkM
電車で着席中ならともかく、外を歩いている時にANCは使わないな。
ってか、怖くて使えないわ。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-+pSF [119.231.68.175])
垢版 |
2022/01/25(火) 12:01:30.70ID:MiFByJG30
>>557
>>560
やっぱそうなんだね。どうもありがとう。
家ではスピーカーやヘッドホンで聴いてて、TWS使うのは移動中とかがメインだから俺にはANCは必要なさそうだ
2022/01/25(火) 12:43:32.40ID:tXzOGf6P0
sonicとsonic proで悩んだまま一ヶ月くらい過ごしてる
2022/01/25(火) 14:08:58.42ID:K6kG7wCkd
H2最強。BA&DDドライバ搭載で\7000-8000

https://i.imgur.com/poVRHmQ.jpg
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 14:14:39.79ID:luKIvoHj0
>>563
H1の方がいいと言うユーチューバーが多いのでH1にしたんだが、H1とAir3Pro持ってる俺、実はH2が最強ではないかと内心思っている。4千円近くに値が下がるタイミングがあるんで、今度下がったら買っちゃうかも。
2022/01/25(火) 14:30:51.03ID:2dDsI52QM
>>564
どういう点でH2?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 14:47:04.92ID:luKIvoHj0
>>565
個人的な理由も多いのですが、
最新のAir3Proと比較してもH1の音がいいので、現段階でSOUNDPEATSの限界の音がH1だと思われます。H2はそのH1の音の良さを継承してるであろう事。
個人的にうどん型が扱い易い事。
4千円と言う超破格の値段になるタイミングがある事。
マイクがH1より音を拾い易いらしい事。(まあ、電話して相手に聞くと、H1でも問題ないらしいですけど)
Air3Proのノイキャンが大した事ないと感じるので、この価格帯ではノイキャンに期待しない事にした事。
その内、アプリのイコライザー機能が追加される。(この点はAir3Proも同様)
2022/01/25(火) 15:04:08.57ID:GO+g6oK5r
>>562
その時間は楽しいけどもったいないかな
迷ったら全て買うそれがジャスティス
2022/01/25(火) 15:07:33.36ID:YZvM9d5qr
Air3Pro 、アプリと接続すると正式じゃないけど可聴域診断したパーソナライズイコライザ設定は出来たよ。まあ正式じゃないからどれだけちゃんと反映されてるかは疑問だけどね。
2022/01/25(火) 15:11:40.95ID:2dDsI52QM
>>566
よくわかりました。
ありがとう。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-/pAQ [126.254.238.58])
垢版 |
2022/01/25(火) 15:16:05.33ID:8jTIvB4er
Air3Pro微妙なのかH2安くなるの待つか
4000円くらいになってたんだ
それなら欲しい
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 16:12:36.14ID:luKIvoHj0
>>568
やってみたんですが、俺のiPhone用のSOUNDPEATSのアプリでは、アプリとAir3Proの接続自体が出来ない様です。Android用のアプリだと出来るのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 16:37:53.32ID:luKIvoHj0
>>570
俺のコメントは、Air3Proが微妙と言うよりも、H1の音がかなりいいと言ってると受け取って下さい。H2は持ってないので推測です。(なお、H1と比べてH2の悪いところは、スペック上すぐに分かる事としては、ワイヤレス充電が出来ない事、一回の充電でのイヤホンの稼働時間が半分である事などがあります。)また、4千円近くに値段が下がるのはYahooショッピング、楽天で確認しました。Qoo10でその値段に下がったのは確かこのスレの情報です。Amazonでは私は分かりません。全て公式ショップです。Qoo10のメガ割ってのが年4回あるらしいので、次はそのあたりが狙い目かも?
2022/01/25(火) 16:38:56.52ID:Z4NhEjSt0
>>566
H1とH2は音の傾向全然違うから継承とかそういう関係ではないと思う
H1とH2両方持ちの人の意見だとH1の後にH2を聴くと差を感じるという意見をよく見る

H1と違ってH2及びAir3、Air3ProはバイオセルロースのドライバーだけどH2、Air3Proの評判はよくないがAir3は概ね好評
SOUNDPEATSはこの素材のチューニングにまだ試行錯誤の段階なのかもね
2022/01/25(火) 17:07:25.13ID:+GbcS+oyM
ノイキャンオンで7時間は持ってほしいのよね
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 17:13:39.69ID:luKIvoHj0
>>573
なるほど。うどん型の扱い易さとフィット感が好きなんだけど、H2はやっぱり見送るべきかなぁ。Air3Pro買ってなければH2買っても良かったけど、それはそれで、ANCが気になって仕方がなかっただろう。実は、音に大して興味なんて無かったんだけど、H1と他を聴き比べたら、違いの分かる男になってしまって、家にある有線のレコーディングに使うようなSONYのヘッドホンがさらにいいのも今なら分かる。こうやって、はまっていくのは、本当は本意ではないのだけれど…。全部、H1のせいだぁ。
2022/01/25(火) 17:25:31.18ID:3X6oIPBR0
スポーツジム用にT2買ったけどノイキャンないとジムでは駄目だな
ガンガン音楽掛かってるからそれを消してくれないと自分の音が聞こえねぇ
2022/01/25(火) 18:46:34.68ID:b1iBGNK90
>>571
はい。Androidでやりました。
2022/01/25(火) 18:50:16.33ID:b1iBGNK90
ちなみにアプリにAir3Proが認識されるだけで接続成功とはなりません。 が、イコライザ設定画面に行って操作するとちゃんとAir3Proからビープ音が出て設定できました。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:09:11.80ID:luKIvoHj0
>>576
なるほど、確かにその環境ならそうかも知れませんね。(ちなみに、Air3Proのノイキャンを大した事ないとディスりましたが、大して試してないので、あんまり参考にならない意見だと思って下さい。)
2022/01/25(火) 20:13:10.94ID:vIgg/+rX0
アプリを試してみたいけど権限全開放は怖いわ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:21:11.90ID:luKIvoHj0
>>578
詳細ありがとうございます。Androidだと我が家には古いタブレット(Android5かな?)なんで無理かも知れません。iPhoneに正式対応するまで、もうちょい待って見ます。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 21:03:31.33ID:luKIvoHj0
>>580
確かに怖い。Amazonのレビューなどに多くの人が懸念を書けば、アプリの権限変えてくれるかも。(ちなみに、iPhone版では「データ収集なし」になってます。)
2022/01/25(火) 21:58:40.47ID:93XiJ+eKa
air3 の音好きなんだが3proは同じ感じ?
2022/01/25(火) 22:09:47.36ID:IqZzUVgR0
H1でアプリ使ってみたけど、H1のバージョンアップ以外個人的には使わないなぁ
聴力検査してそれを反映した音を割当て出来るけど、オリジナルの方が好きだったし
ただ、アプリの反応は良いからはまる人ははまると思う
2022/01/25(火) 22:31:48.06ID:vIgg/+rX0
>>582
ありがとう
そうなんだ、でも泥しかない
2022/01/26(水) 00:43:06.19ID:aIIDz9Wz0
楽天で20%オフクーポン配ってたんでAir3注文したぜ
3600円は安い
2022/01/26(水) 01:13:34.12ID:KWadZHPf0
air3proやっぱあかんわこれ
PCとまともに接続できなくなった
購入者は今すぐPCとか色んな端末で接続してみたほうがいい
2022/01/26(水) 01:34:24.86ID:wlj3Izal0
いろいろ繋がってるけど
2022/01/26(水) 11:28:25.52ID:9IBXpkAF0
windows>iPhone>androidの順で相性悪い(windowsは最悪)
相性というか不良品だろうけど
2022/01/26(水) 11:36:41.29ID:0gBr20qQ0
”仕様”だとさえ思う。
2022/01/26(水) 11:51:37.99ID:1KYvagDpa
相性というかコーデックの差じゃないの
2022/01/26(水) 12:39:42.25ID:0gBr20qQ0
だとすれば、まさに仕様。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:19:20.47ID:9NXsMIAJ0
俺のAir3ProとiPhoneSE2は、何時間も繋がったままだよ。リセットしても改善しませんか?
(今朝、5分ぐらいに一回ノイズが入る感じがあったんで、イヤホンのリセットやったら、治った気がする。H1も同じだったから、ノイズはiPhoneか又は俺の環境のせいだった可能性もある。)
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-+pSF [119.231.68.175])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:33:37.63ID:vF5BPAid0
btの相性はSoundPeatsに関わらず稀に起きるおま環なので仕方がないかな
俺の場合はPC側のBtドングルを買ってきて解決した
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:03.16ID:9NXsMIAJ0
Windows10とAir3Proも30分くらい問題なく繋がりました。(イヤホンから「バッテリロー」のアナウンスが入ったのでこれ以上のテストをやめます。)

他の方も書かれている通り、PCの場合は、Bluetoothアダプタ(ドングル)にも影響されると思います。私は最近、Amazonで「TP-Link UB5A」と言うのを買いました。(有名メーカーで、Bluetooth5以上対応で、一番安いものって言うとこれかなぁと思う。)
596名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-b+5o [133.106.36.162])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:57:29.67ID:FOTCqvyLM
Air3Proを使いながら、道路の歩道を歩いてみました。ANCモードにすると、車のエンジン音が消えて、自転車の車輪の音の様な感じと言えばいいのか、そんな感じになりますね。ANCは、やはり無いよりあった方がいいですね。「AnkerはANCの強さを調節出来るらしいですが、)調節出来ない仕様なら、このくらいが安全でしょうね。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-nbVu [106.146.7.190])
垢版 |
2022/01/26(水) 23:49:08.08ID:NOgzYK1Ha
>>587
他にペアリング設定してるやつとか同じ場所にあるからじゃないか
スマホの方に先に繋がってるとか
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/27(木) 15:37:26.43ID:GiaAinhB0
>>597
ああ、それアルアルかも。

複数の機器と一旦ペアリングしたならば、次回から自動でペアリングさせる場合、繋ぎたい機器のBluetoothだけONにした方がいい。(自動でペアリングした後は、他の機器のBluetoothを ONに戻しても大丈夫ではないかと思うけど。)

それでも繋がらないなら、
ペアリングした全ての機器のBluetoothの設定から一旦そのイヤホンを削除(つまりペアリングの解除)→イヤホンのリセット(Air3Proはケースに戻してケースのボタンを10秒以上押すとリセットされる)→それから、ペアリングのやり直しし、したら繋がるのでは?

もし、それでもダメなら、メーカーサポートに連絡した方がいい。不良品かも知れない。
2022/01/27(木) 15:46:09.93ID:FpjZu9Xqd
Air3proは値段なりだな〜
初めての人にはいいかもだけど1万前後の使ってると音質の差は感じるわ
音域が狭いというか全体的に音が潰れているというか
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/27(木) 15:53:25.12ID:GiaAinhB0
>>598
【Air3Proのリセットの仕方の詳細】
(このコメントは、マニュアルを見ながら、ちょっと言葉を変えて書きました。)

1.端末(PC、スマホ、タブレット)とのペアリングを解除
2.イヤホンを充電ケースに戻す
3.充電ケースのフタを開けた状態で、ケース裏側のボタンを10秒長押し→充電ケース正面のLEDが赤く3回点滅する。
4.ケースのフタを一回閉じる。→ちょっと待ってから、もう一度フタを開ける→イヤホンが再起動する→その後、普通に端末とのペアリングを行なう
2022/01/27(木) 16:01:29.88ID:n1t/0azCd
サウピーのtwsって蓋閉めてもBT接続したままとか
ケースの中でいつの間にか勝手にペアリングしてたみたいなこと多くない?
2022/01/27(木) 16:25:31.91ID:W0zkNhLad
>>601
どうだろう?
確かに何回かあれ?って事があったけど、TWS8個まとめて置いてるからsoundpeatsだけがそうなったとは限らないかな
2022/01/27(木) 16:40:52.07ID:w+ljV+1Z0
Air3proはAir3より音悪いな
ANCは割と機能してるからそこにどれだけ価値を感じるか
クーポンなかったら正直他の買ったほうがいい
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-+pSF [119.231.68.175])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:16:14.30ID:i5VEvPJz0
Sonic 片側だけおかしくなったのでもう一個買ってきて
新規に買った分は20Hほどエージングしてみたけど
エージングせずに使い倒したのより明らかに音のバランスがいいな
個体差、劣化の可能性もあるかもだけどエージングって結構効くんだな。買ってきたばかりの状態とも明らかに音が違う
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-nbVu [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:19:49.33ID:svPQ3QM20
>>604
エージングしたらまともになると思い込んでるのかもしれんけど
別に使う人間の好む方向になるもんじゃないからな
2022/01/27(木) 18:00:37.73ID:n51j+JVo0
不具合でサポートセンタに連絡したけど
中々交換してくれないのな
3日くらいやり取りしてるわ
心を折れさせる作戦かねw
2022/01/27(木) 19:37:18.14ID:W0zkNhLad
>>604,605
TWSはあまりエージング効果わからなかったけどゼンハイザーの一万円くらいのイヤホンはに2~3時間使ったら明らかに音が変わったね、こもってたのがはっきり聴こえるようになった
2022/01/27(木) 20:08:04.58ID:Pmp2yZQsa
エージングなんて劣化するだけな気がする
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-nbVu [133.201.9.0])
垢版 |
2022/01/27(木) 20:13:08.14ID:svPQ3QM20
>>607
ダイナミックは最初音硬か感じるってのはあるけど
2、3時間稼働させて変わる品質なら音質デロンデロンに劣化していくぞw
むしろそこまで簡単に劣化しないような素材にしてるはずなんだが
2022/01/27(木) 21:08:34.57ID:Wx4Jiqj00
>>609
そうか、それ買ったの2個目なんだけどこんな早くエージングされるのもおかしいなぁとは思った
2022/01/27(木) 21:08:56.31ID:A7NMJhOUd
>>606
以前自分はアマゾンから問い合わせしたら
追跡コードを遅れって言われて
初めてでわからなくて質問したけど言葉が通じなかった…
訳が分からなく諦めた
貴殿も追跡コード云々聞かれたくち?
2022/01/27(木) 21:19:29.44ID:Pmp2yZQsa
>>606
あー返品にした方が話早いよ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35df-03J1 [222.12.255.33])
垢版 |
2022/01/27(木) 21:22:43.48ID:qNesA6NB0
1万位内でコスパいいのはなんだろうなー
soundpeatsでは音質重視h1、ノイキャンT2、オープンイヤーair3で確定なんだけど
他メーカーのと比べた事が無いんだよなー
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35df-03J1 [222.12.255.33])
垢版 |
2022/01/27(木) 21:25:56.76ID:qNesA6NB0
>>612
Amazon返品は試し聞きしてまた別の買えるから最強
やりすぎると垢停止くらうけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/27(木) 22:02:40.78ID:GiaAinhB0
>>614
不良品じゃない限り、開封したら全額返金はされないよね?SoundPeatsの製品は透明フィルムで覆われてるから、開封したかどうかは分かると思うけど、どんな理由で返品するの?
2022/01/27(木) 22:40:35.35ID:Wx4Jiqj00
>>613
スティック型じゃなけりゃearfun freepro2がT2並みか以上のノイキャンで音質も良くてコスパ良いんじゃないかな
2022/01/28(金) 00:29:07.98ID:ir1TV631d
>>613
Neo Buds Pro
セールなら一万切ってた
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-b+5o [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 03:35:32.44ID:n8h7kOVY0
>>611
せっかくAmazonで買ったんだから、Amazon自体のサポートに電話すれば良かったのに。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f957-ghD5 [118.243.74.37 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/28(金) 07:31:52.46ID:UdgZLaO70
>>607
エージングして音が軟から硬になる事は無いと思う。
2022/01/28(金) 09:50:00.22ID:93L/ztQEd
>>603
あれは俺も定価なら無し
5000以下ならギリセーフレベル
1万ぐらいのイヤホンと音質変わらんみたいなYouTubeでベタ褒めしたけど全然だわ
2022/01/28(金) 11:24:40.25ID:QzzrTZ850
アフィリエイトの単価下がってるらしいからそら売るために必死よ奴らは
ユーチューバーのはレビューじゃなくて実演販売と思ったほうがいい
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49df-hApg [222.12.255.33])
垢版 |
2022/01/28(金) 15:41:19.20ID:jzMA24lH0
さうぴーはブロガーとかも含め提供してレビュー書かせるのが多いイメージ
案件ばっかりで大して参考にならねーよあんなの
2022/01/28(金) 16:50:51.53ID:QzzrTZ850
尼見たらやっぱりair3pro不具合多いみたいだな
ここは対応はちゃんとしてるっぽいけどやはりこの手の初物は尼以外で買うのは危険だと勉強になったわ
2022/01/28(金) 20:04:32.42ID:vBzJdWl60
Air3 Proはデバイス間の切り替えに少々難有りか
何度かフタ開け閉めしたりBluetoothオンオフしないとAndroidスマホとWinPC間でうまく接続できないことがある
その点Appleデバイスの連携ってやっぱすごいんだね

やはりデバイス1台につきTWS1台がストレスなくて良いかな
まあそのために買ったようなもんだからいいけど
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:19.36ID:n8h7kOVY0
5千円前後〜1万円前後の価格帯のワイヤレスイヤホンでは、専用イコライザーアプリがあるのって、Ankerと SoundPeatsくらいかな?
他の同価格帯のメーカーも見習って欲しい。買ってみるまで自分好みの音が分からないが、イコライザーで修正出来ると思えば、多少は安心出来るから。
それから、曲戻り操作を廃止してANCの操作を割り当てるのはやめて欲しい。せめてアプリで変更出来るようにしてくれ!(メーカー様へ)
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:23.39ID:n8h7kOVY0
>>625
あ、また、間違って全角にして文字化けさせてしもた。文字化けしたところは「~」です。
2022/01/28(金) 20:43:26.65ID:9L/yP0Wu0
>>625
jabraもsonyもパナもオーテクもヤマハもU10kでEQ付きアプリ対応してるだろ…
何をどう見たらankerとピーツだけになるんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:06.86ID:n8h7kOVY0
>>624
確かにそう。せめてPCのBluetoothのON/OFF切り替えがもっと簡単ならいいんだけど、我が家のデスクトップPCは、わざわざ設定を開かないとダメみたいだなぁ。面倒くさい。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:22.39ID:n8h7kOVY0
>>627
え、値段は、俺が言ってる価格帯かな?
2022/01/28(金) 20:52:38.09ID:9L/yP0Wu0
>>629
U10k=1万円以下
jabraは全機種、SONYはC500、パナはS50、オーテクはcks5tw、ヤマハはE3B
5〜10kで思いつくだけで全部アプリ対応してる
2022/01/28(金) 20:54:43.82ID:9L/yP0Wu0
あー、ヤマハE3Bのアプリはイコライザーなかったわ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:34.48ID:n8h7kOVY0
>>630
失礼、俺も今調べたら、結構アプリ対応してた。汗。ワイヤレスイヤホン初心者なんで、調べる事が多くて、情報不足だった。あなたの様な人に聞くんだった。ありがとう。今後の参考にします。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/28(金) 21:31:40.33ID:n8h7kOVY0
>>628
訂正
我が家のPC(Windows10)は、タスクバーの一番右の吹き出しマークをクリック(これで開くメニューを「アクションセンター」と言うらしい)→「Bluetooth」をクリックで、ON/OFFの切り替えが出来ました。これで切り替えれば、設定を開くより楽です。
2022/01/29(土) 14:50:08.29ID:5iRiC7l40
すげえ頭悪そうな初心者だな
2022/01/29(土) 15:52:58.90ID:zUcrgO980
ちょっと黙ってて
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-OYoC [101.128.198.98])
垢版 |
2022/01/29(土) 16:14:23.31ID:gshxhkV00
>>634
>>635
ごめんなさい。でも、今後もよろしく!
2022/01/29(土) 18:00:41.89ID:yRqFMBwUM
Air3Proは7kHz前後くらいまでしか高域が出てない気がするな
低域は好みなんだが

あと、AdaptiveでないAptXは左右の音の広がりがある
そういうもんなのかな
2022/01/29(土) 19:04:18.26ID:QYYT3ukcd
>>637
普通のaptxはちょっと左右に音が広がった感じするね
2022/01/30(日) 07:35:54.85ID:0PZNwHvzx
スレ見てると複数持ち多いね
俺はH1だけ持ってるけどうっかりクーポンとかで安く買い足したら後は沼だよなーと思ってる
2022/01/30(日) 07:40:29.70ID:vER3dDnVa
サウンドピーツはどれが一番なの?沼リたくないよおう
2022/01/30(日) 08:28:09.84ID:nHWA0+kx0
>>640
H1買っとけば間違いない
2022/01/30(日) 09:24:43.36ID:2tuA3M5k0
>>640
何を求めるかによる
さらにいうと求める機能も体感も移り行く
沼らんでもいいが情報はいれつづけれおいた方が良い

trueair2 で落ち着いてたのに急に圧迫感きた
慌てて試着に走ったらcothubu以外全滅
まさか装着感で定評のあるEarFun Free Pro があんなでかいとは
ピーツでcothubu並みの装着感のってある?
2022/01/30(日) 09:47:14.31ID:kOEsFHJF0
タイポってレベルじゃねーな…
2022/01/30(日) 11:18:51.78ID:GCH5NkWe0
ひと月使ってTrueAir悪くない気がして来た。
コーデックもApxだっけ?に対応してるし、音も良い意味で無難。
ここでは何故か全く話題に登らないけど。。
2022/01/30(日) 11:56:59.40ID:vER3dDnVa
>>641
それ良さそうだから次行ってみるー

>>642
なるほど機能もあるよね
あと耳の形に左右され沼になるのもある
EarFun Free P 確かに小さいと思ってたけど 慣れてきたら圧迫感を感じるようになってしまったw
音は満足してるけど意外とデカイ
あとそれを聴くデバイスにもかなり左右されるんだね
2022/01/30(日) 14:27:07.03ID:z6tgYnx30
>>645
earfanはfreepro2がケースも小さくておすすめだけどなー
2022/01/30(日) 16:16:59.92ID:Tp2HS+ouH
>>642
一番小さいminiよりCOTSUBUのほうがさらに小さい。COTSUBUにしとけ。あれは完成度高いよ。遮音性抜群で耳栓がわりにもなるし
2022/01/30(日) 17:45:41.93ID:2tuA3M5k0
>>645
慣れたら圧迫感ってw
デザイン気に入ってけど諦めついた
ありがとう!

>>646
miniはあったけどpro2は置いてなかったんよ
Lisbonもなかったしピーツに至っては1個もなかった
イヤホン専門店でもないもんはないんだな

>>647
あああ、そうなんだ〜
すごい助かった!
cothubuの色で悩んでみます
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-hApg [106.129.8.217])
垢版 |
2022/02/01(火) 16:30:41.88ID:eqJbviG5a
スレ住民でさえ製品の多さに悩む上に
初心者くせーのは他メーカーとの比較はじめるし
ひでーな
2022/02/01(火) 18:57:25.83ID:M6yxNCyo0
麺の隙間埋まってるの?
2022/02/02(水) 00:58:11.48ID:2h2BP4jwd
しばらく使ってなかったsonicのケースが充電できなくなった…
これって修理とか出すより買い換えた方が安上がりだよね

家族の持ってるsonic proのケース借りてみたらイヤホンは問題なく充電できたけど、いちいち借りるのも面倒だし
2022/02/02(水) 08:26:01.03ID:mQRbXZTO0
>>651
買って1年以上になるなら新しいの買った方が良いと思うけど、念のためsoundpeatsに連絡してみたら?
2022/02/02(水) 08:55:42.83ID:Zfitpeu2r
>>651
>>652
一年未満で保証対象だとして
その時大切なのは、
「修理できませんか?」
って聞くんやぞ
交換とかは伝えんでええねん
兎に角
「修理できませんか?」
2022/02/02(水) 12:42:30.89ID:abiaA6S30
カナルが苦手だから
Air3検討してるけど
動画とかゲームしても遅延は感じない?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49df-hApg [222.12.255.33])
垢版 |
2022/02/02(水) 13:40:01.49ID:G6s0dJpZ0
>>654
俺は感じるよ
音ゲーとかFPSじゃないから気にしないけど
ゲームモードを使えばかなり軽減されるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49df-hApg [222.12.255.33])
垢版 |
2022/02/02(水) 13:41:30.88ID:G6s0dJpZ0
動画だとprimevideoをスマホで見てるけど
動画の時は気にならないかな
2022/02/02(水) 13:51:57.31ID:BY5j48uK0
動画はもうアプリ側が補正するから遅延感じるtwsの方が珍しい
2022/02/02(水) 14:47:40.48ID:rfVPTOEEd
遅延を感じるのはPCで見るyoutubeの一部
2022/02/02(水) 17:45:50.89ID:HgFWCYBX0
スマホでもブラウザでユーチューブだと以前は遅延したね
今は大丈夫なんだろうか
2022/02/02(水) 19:38:22.58ID:K2B/1L4e0
air3pro
amazonで1/25までの出荷分に一部不具合あり
新品交換します。

と記載されてる
ファームの更新で改善出来ないのかね
2022/02/02(水) 19:39:31.59ID:mQeJ2FGQa
初物はやっぱり博打だ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-Xc5L [219.119.11.32])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:03:14.01ID:RNZPxR620
いや、中華はずーっと博打だよ
2022/02/03(木) 11:13:16.28ID:KEz/WKay0
T2まじでトラブルだらけや
交換したいなー
2022/02/03(木) 12:06:20.71ID:BF8EGO7zd
>>660
もう返品したわ
2022/02/03(木) 12:13:36.75ID:OBq9B1gMd
>>663
1年たってないならsoundpeatsに言って対応してもらえば?
2022/02/03(木) 15:26:09.65ID:n0G/3ezB0
あまりにAir3proが調子悪いので\1700くらいでB10 入手。タッチセンサー不調なく快適。音質互角。本体が少しAir3Proより大きいが装着感も問題無し。ANCはまだよく比較できてないけど、価格差考えたらB10が優位かと思う。
2022/02/03(木) 23:30:42.63ID:6kbAK2bD0
クーポンきたけど買わないで正解だった!
2022/02/04(金) 08:31:30.66ID:mnrs1yllM
>>663
どんなトラブルがあるの?
私は1年近く使っているけどトラブル全くないんだが。
2022/02/04(金) 14:53:53.14ID:MFcfKi3c0
クーポン来なかったから買わずに済んだ
クーポン来てたら買ってた
2022/02/04(金) 14:58:55.70ID:kYLi1JOEd
買ったけど音質微妙過ぎて返品した
2022/02/04(金) 15:49:46.61ID:GLKKpCOr0
釣りか。安価はつけんぞ
2022/02/04(金) 17:49:57.95ID:kYLi1JOEd
1万ぐらいと同等の音質とか言ってたのに全然だったから返品するわそりゃ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-Xc5L [219.119.11.32])
垢版 |
2022/02/04(金) 18:52:08.75ID:uxeBA7b90
今買うと、大量に返品されたのが届くわけかw
2022/02/04(金) 19:58:35.38ID:15yJ7JNH0
Air3Proの交換品は新品かと
対策されてるかは知らんけど…

不具合の対象品は返却不要らしい
2022/02/04(金) 23:15:57.51ID:orfQgkbg0
air3は良かったのになんてこったい
2022/02/05(土) 08:24:57.17ID:8enztdDg0
>>668
ケースに入れても接続されっぱなし
パススルー、ANC、通常のモードが勝手に変わりながら最終的に電源が落ちる
2022/02/05(土) 08:53:45.77ID:OQg9Vm9ia
それは単なる不良品だろw
2022/02/05(土) 14:53:45.91ID:TAggX5LcM
耳が圧迫されて気持ち悪いからうどんタイプにしようかな
2022/02/05(土) 15:34:46.67ID:+vBFmR230
air3使ってるんだが皆ケース何で充電してる?これ急速充電対応してないよね?
2022/02/05(土) 15:44:08.82ID:dAytqGcK0
PCのusb
2022/02/05(土) 16:41:16.90ID:nkQbmveJ0
Switchのドックに繋いでるコントローラ充電するコードでやってるな
2022/02/05(土) 21:25:43.31ID:0Wy/1xcAa
>>679
1A以上のやると壊れるよね
RAVパワーのバッテリーなら電力抑えるの付いてるけど
長押しで切り替わってるのか
よく分からん
2022/02/05(土) 22:01:02.51ID:0AHP6RVm0
Ankerの充電器で適当に充電器してる
値段が値段なので雑かもしれない
2022/02/05(土) 22:42:27.24ID:+vBFmR230
皆レスサンクス
自分もモバイルバッテリーの1A出力から充電してるけど、少し気を遣うよね。
2022/02/05(土) 22:50:39.15ID:ImyQ1aMA0
サンワのタップについてる5V3.4A直飲みしてるわ
2022/02/05(土) 23:00:49.87ID:0Wy/1xcAa
>>684
サウピの欠点かもね
2022/02/06(日) 00:29:58.47ID:fkYwdFhMd
>>652
中華資本直接は面倒臭いぞ
しつこくメールでやり取りした後に
追跡コード教えてって言われるみたいだし
2022/02/06(日) 03:02:01.18ID:otFLUi8wa
>>679
IPhoneの余った電源アダプタに、イヤホン付属のケーブルを挿して使ってる。今は付いていないが、以前付属しいた電源アダプタは5V/1Aだから。
2022/02/06(日) 03:13:23.20ID:WOavce5la
あと老婆心ながら、もしもH1などワイヤレス充電したいのならばこういうのがある。最近の高性能なのはもっと高出力だから、この様な低性能のものを敢えて。

https://item.rakuten.co.jp/emirai01/034/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-WRcV [101.128.198.98])
垢版 |
2022/02/06(日) 17:22:51.73ID:8YaP5J1d0
私の場合、ケースの充電には、カーソケットに刺すタイプの充電器を使ってます。2つのUSB-Aポートがあり、出力している電流が表示されます。1つのポートから最大2.1A、2つのポートの合計で3.1Aまで出力できる仕様です。電流が確認出来るので安心です。 SoundPeatsのワイヤレスイヤホンのケースの充電の際、電流は1A以下です。今のところ問題ありません。ご参考までに。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-WRcV [101.128.198.98])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:11:55.39ID:acfl+9dB0
>>690
【訂正】×「カーソケット」→◯「シガーソケット」
2022/02/07(月) 19:45:08.59ID:9fCOUiWZ0
>>691
通じとるで
2022/02/07(月) 22:10:27.70ID:6gTbknBi0
新しいミニっぽいANCのやつポチったぜ
初ANCイヤホンなのでちょっと楽しみ
2022/02/08(火) 01:29:30.96ID:eaY+SGJA0
他のは知らんがair3proのゲームモードは有線並みに遅延ない
ただしブツブツするので使い物にならない
これが実用的になったらaptxllとか駆逐されるだろう
2022/02/08(火) 02:57:51.33ID:5F8NcQ+V0
3046で有線並みになんてなるわけないやろ
つーかコーデック的に不可能だし、そもそも有線の遅延知ってんのかって
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-2zGl [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:32:19.98ID:rIz6e4W60
Air3 Pro評価悪いなー、次はAnkerかEarFunにでもするか。
2022/02/09(水) 00:29:33.74ID:qi4lw+XT0
https://twitter.com/SOUNDPEATS/status/1491034080049303561?cxt=HHwWksC4lZLmm7EpAAAA

英語圏の方の公式Tweetだけど、またANCイヤホン出すみたい
ドライバーはバイオセルロースになる未確認情報も
あっちの会社は日本企業では考えられないペースで次々に商品出すね
日本でも同時に発表するかは知らない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-ejTn [133.201.9.0])
垢版 |
2022/02/09(水) 00:39:53.23ID:Z9wPgSE40
中華系は薄利多売にしてもよく成立させてるなって思うわ
やっぱ人件費抑えられてるってのはデカいからなのかもしれんけど
2022/02/09(水) 00:47:59.07ID:qi4lw+XT0
>>697
日本の尼で商品ページがもうある
SOUNDPEATS ハイブリッドANCノイズキャンセリ QCC3040チップ
のキーワードで検索すると出てくる(なぜかキャンセリングでなくキャンセリ、キャンセリングだとうまく出てこない)

なんかSOUNDPEATS Miniに似た本体
ただしMiniよりかなり大型に見える
ケースもMiniより大型かもしれない
QCC3040なのでaptX Adaptiveにも対応
現在の価格は6,680円
販売元はちゃんとSOUNDPEATS Audio
商品名はまだ記載されていない
2022/02/09(水) 01:08:36.31ID:qi4lw+XT0
イヤホン単体約7時間(ANCの場合約5時間)ケースと併用最大21時間使用可能
と書いてある
本体だけならAir3 Proより1時間長いけどケース込みだと3時間短い

MINIはマイクの出来がよかった
これもマイクの性能いいと嬉しいが、どうなるだろう
2022/02/09(水) 02:12:58.97ID:qi4lw+XT0
度々書き込み、すまん
海外のYoutubeに新しい商品について動画あった
商品名はSOUNDPEATS MINI PROというらしい
2022/02/09(水) 02:21:26.37ID:vTq4RY96M
………
2022/02/09(水) 02:28:18.38ID:qi4lw+XT0
>>702
………、の意味するところとは
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-2zGl [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/09(水) 03:54:55.76ID:2YmHMnLs0
MINIのProだとあんま期待できん。
2022/02/09(水) 04:09:29.13ID:MgA3mByC0
深センには政府支援のもとベンチャー30万社ある
サウピーはその熾烈な競争の中から勝ち上がってきた企業のひとつってわけ
2022/02/09(水) 06:31:10.62ID:1HRLcots0
>>697
ポチったやで
今日来るやで
2022/02/09(水) 07:56:35.75ID:dbqP6OcMa
シンセン恐るべしだよな。
この前買ったジンバルカメラもライトもそこだし。
どれも外身はすごい良いね。
中身は知らんけど
2022/02/09(水) 08:13:04.35ID:gsgG2mI7d
MINI Proは正式発表後にセール、クーポンが来るだろうから、その時考える。
2022/02/09(水) 08:57:20.86ID:Hsb6rtAe0
mini pro、バイオセルロース採用qcc3040でどの程度音質向上してるのかとANCの性能はどうなのか
あとT2との比較はどうなのか
この辺りに興味ある
2022/02/09(水) 18:14:00.19ID:9htmW+BX0
mini pro画像出てきたけどかなりダサいなこれ…

https://watchmono.com/e/soundpeats-mini-pro
2022/02/09(水) 18:18:49.63ID:1HRLcots0
>>710
今来たんやぞ、やめろやw

https://i.imgur.com/6qTAdae.jpg
2022/02/09(水) 18:26:00.79ID:1HRLcots0
https://i.imgur.com/vh95sHy.jpg
2022/02/09(水) 18:28:01.86ID:1HRLcots0
順番ミスった
https://i.imgur.com/mgcWP1c.jpg
https://i.imgur.com/E4VcEMp.jpg
2022/02/09(水) 18:29:52.48ID:1HRLcots0
スゲー小さいわ
2022/02/09(水) 18:31:49.17ID:CuzxDtB10
>>714
おー来たんだ
ウォチモノだと高さが結構あるって書いてたけどまだまだ小さいんだね
使ったら音質と感想お願いします
2022/02/09(水) 18:34:02.68ID:6BNMg+1kM
SoundpeatsのANC機って何故曲戻し動作にANC動作を割り当ててしまうんだ?
GamerNO1みたいな(ANC動作じゃないけど)4回押しでいいじゃん
2022/02/09(水) 18:41:28.38ID:CuzxDtB10
>>716
いやいやANC動作に4回タップなんてやってられないよw
ANC機は曲送り戻しは3回タップとかでも良いかも
2022/02/09(水) 18:46:47.43ID:1HRLcots0
>>716
それな
おれはダブルタップの再生停止を片方だけにしてもう片方をANC系にふって欲しいわ
方耳使いの時はANCいらんし再生停止に勝手に変更されるとか理想かな
2022/02/09(水) 19:06:22.20ID:1HRLcots0
>>715
小さいけど確かに見た目少し高い
でもステム短いからか装着感はそーでもないわ
ANCはかなり利く方やと思うわ
つっても比較がアマゾンブランドのNC25ってワイヤレスヘッドホンとレイザーのOPUSXってワイヤレスヘッドホンなんやけど、OPUSXってかなり静かでそれと同じ位静かやわ
ただエアコン全開の風当たると「ワワワワ」って鳴るわ
2022/02/09(水) 19:07:54.03ID:1HRLcots0
https://i.imgur.com/VZ6aj5y.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-WRcV [101.128.198.98])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:12:40.68ID:D8Mu1jxk0
>>720
H1デカ過ぎるよね。小さいのいいなぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-WRcV [101.128.198.98])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:17:12.91ID:D8Mu1jxk0
>>718
片耳の時はANC意味ないから、それ良いね。天才的発想!
2022/02/09(水) 19:21:08.26ID:4n4GJFW+0
T2はもっとでかいしな
2022/02/09(水) 19:21:57.32ID:qi4lw+XT0
>>720
上下左右はMiniと同じく小さいけど横はけっこうあるな

このMini Proに付いてるイヤピは付属のやつ?
2022/02/09(水) 19:22:31.32ID:1HRLcots0
>>722
よせやい、照れるじゃねーかよw
2022/02/09(水) 19:25:13.50ID:1HRLcots0
>>724
付属品やで
オーバルタイプやわ
https://i.imgur.com/ncjNYhN.jpg
2022/02/09(水) 19:56:56.66ID:qi4lw+XT0
>>726
ありがとう
また楕円か、最近のSoundPEATSは楕円多いね
2022/02/09(水) 20:17:19.46ID:1HRLcots0
ANCのON OFFで音の変化はかなり小さい感じやわ(オレの耳なポンコツだったらスマン)

あとOPUSXと同じ位は言い過ぎたわ
スマネー
耳の形で個人差有るやろけど物理遮音性は流石にオーバーイヤーのヘッドホンには届かんみたい、高い音はカットしきれんわ
2022/02/09(水) 20:20:33.99ID:CuzxDtB10
そうか、次回以降は風切り音低減機構付けて欲しいね
2022/02/09(水) 20:54:55.38ID:1HRLcots0
パススルーは普通に良く聞こえる
家の音が出る家電可能な限り止めてパススルーのホワイトノイズ確認してみたら
少ーーーーしだけ鳴ってるわ
2022/02/09(水) 23:43:27.08ID:cblNbq7i0
外音強いなら買ってみるかなー
2022/02/10(木) 18:18:19.69ID:gpHWXshW0
>>708
PhileWebによるとMiniProは3月に正式発売するみたいだ
2022/02/10(木) 19:16:33.67ID:gpHWXshW0
ttps://twitter.com/SOUNDPEATS/status/1491706845257289728

SOUNDPEATS Mini Pro 米Amazonで$39.99で発売予定
日本円に直すとだいたい\4,600前後くらいか
今、日本のAmazonで表示されている\6,680はかなり割高だな
セール待った方がいいか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 21:09:20.62ID:ZI3bWafe0
やっと米アマ進出したんだな
あっちはTOZOとかいう中華ブランドが売れてるけどシェア伸ばせるかな
2022/02/10(木) 22:11:33.04ID:gpHWXshW0
>>734
SOUNDPEATSは米尼には何年も前からあったと思う
自分は時々米尼を覗いているけど前から見かけてた
別のメーカーと取り違えてるのかもしれないね
2022/02/10(木) 22:51:52.95ID:1x+hbnRaa
OEMてのもあるからね
2022/02/11(金) 18:55:25.60ID:C8SSPAuG0
ここの初代は2019年に立ってるね
結構最近だなと思うけど米国も同じ位かしら
2022/02/11(金) 19:05:09.50ID:C8SSPAuG0
違うな、米国にはそれより前かしら だな
2022/02/11(金) 20:42:11.35ID:l0O9vvRD0
海外のYouTuberがMiniProの先行レビューUPを始めたけど、自動翻訳で見る限りはけっこう辛口だな・・・
2022/02/11(金) 22:35:30.23ID:+6ioNXRJ0
>>737
もともとは低価格スレから別れたんじゃなかったっけ?
2022/02/12(土) 20:07:35.01ID:G12Or8hPd
>>740
そうなんだ
自分はSEを買ったからスレ覗くようになったんだけど、もう独立してたような
2022/02/12(土) 22:22:16.11ID:qc35ryyx0
えーデザイン的に期待してたのにダメか
2022/02/13(日) 03:12:27.37ID:S0xAwpn9M
すみません。5000円前後で初のイヤホン購入で悩んでます。
Liberty Neo 2とT2で悩んますが、聞き比べた方や両方持ってた方性能の違いや音質の違いの比較教えて下さい。
当方低音重視好きな人間です。
因みに電車通勤はしてません。
2022/02/13(日) 03:14:21.88ID:S0xAwpn9M
たまに自家用車の後部座席に乗る事があり、ロードノイズが煩くてノイズキャンセリングがあれば良いかなぁとか思う時も有りますが、現在Appleの純正コード付きイヤホンを使用してます。
2022/02/13(日) 03:15:39.78ID:S0xAwpn9M
しかしそこまで車内後部座席で使う事は無いのでノイズキャンセリング必須でもありません。Liberty Neo 2のレビューみてたら結構耳の装着感が良くてノイズキャンセリング並の性能があるって書いてる方も居ましたがドンな感じでしょうか??
2022/02/13(日) 03:16:31.63ID:S0xAwpn9M
私の耳は若干小さく、Apple純正のイヤホンだと若干大きいかなぁっては感じですが、ずり落ちる事は有りません。
2022/02/13(日) 03:48:01.55ID:YrvEuyon0
マルチな上アイホーン使ってるような奴は純正の白イヤホンがお似合い
2022/02/13(日) 04:00:32.20ID:iSNp0HHm0
今earpods流行ってるし、あんま悪口に聞こえないなw
2022/02/13(日) 06:52:08.29ID:TBFWqwE7a
決定
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521a-3mFk [133.201.9.0])
垢版 |
2022/02/13(日) 07:44:05.09ID:jrVv1C5o0
earpods使ってて5000円しか出せんというなら
何買ってもいいというか、ぶっちゃけ同じに聴こえるんじゃないかと思った
2022/02/13(日) 11:27:57.27ID:7o9fL8c4a
iphoneなら実質うどん一択では
2022/02/13(日) 11:29:53.83ID:LtXdjz9h0
とりあえず買って使って見れば良いさ。
二個買って使い分けりゃいいんでない?
ここの住民なんか何個使い分けてんだか...
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52fd-ShCo [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/13(日) 11:34:23.16ID:prXJ6t+a0
Soundcore P3を7100円で買った。正直言って音質もノイキャンもT2のほうが上だった。P3はBluetooth臭い音がする。圧縮されすぎって感じ
2022/02/13(日) 13:51:26.66ID:8COZNTy1M
>>751
>iphoneなら実質うどん一択では

ありがとうございます。何故iPhoneなら実質うどん一択なのでしょうか??
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52fd-ShCo [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/13(日) 14:38:39.20ID:prXJ6t+a0
>>753
いや、立体感と解像度はP3のほうが高かった。SoundPeatsは安さ以外に選ばないほうが良い。
2022/02/13(日) 15:24:53.94ID:Vt5OvVSM0
soundpeatsでダイソー300円イヤホン程度の音質のってあります?
2022/02/13(日) 15:54:26.42ID:L4Dhm7C80
実際問題、それって、良い意味で?悪い意味で?
2022/02/13(日) 17:31:09.12ID:JqIgkWnS0
質問の意図も比較対象をそれにした理由もさっぱり伝わらない質問は誰も答えられない・・・
質問するなら質問した理由をもっとわかりやすく書こう
2022/02/13(日) 20:00:42.00ID:YrvEuyon0
>>754
信仰心が満たされるから
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52fd-ShCo [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/14(月) 00:22:33.73ID:Jl7CzVEg0
>>756
それ以上あるに決まってる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52fd-ShCo [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/14(月) 19:46:28.32ID:Jl7CzVEg0
やっぱT2のノイキャンは強えーな。Soundcore P3が弱く感じる。
2022/02/14(月) 20:17:11.91ID:yG/S/Jzy0
Air3故障しちゃった
初期化しても電源オン直後にペアリングされる前に強制的に電源オフされる
しつこく何度も初期化するとたまに一瞬だけ繋がるけど数秒でまた電源オフされる
充電しても同じ
3000円以下で勝ったからしゃーないか
音質気に入ってたんだけどなぁ
2022/02/14(月) 21:48:53.43ID:mOy8SLEp0
>>762
保証期間内だから、問合わせしたほうがいいよ。
2022/02/14(月) 22:46:36.66ID:yG/S/Jzy0
>>763
一応サポートにメール送ってみました〜。
こういう中国系の企業は修理するくらいなら新品送るわ!って気前良いとこ多いイメージだけど
サウンドピーツはどうかな
2022/02/14(月) 23:46:21.46ID:/X6SjIn70
気前良いというかコスト安いから
宣伝費は試供品配るだけ日本法人もなし
2022/02/16(水) 15:36:03.66ID:b/sk5fIQ0
T2使ってる
ジムでノイキャンしてYouTubeの動画見ながらバイク漕いでるんだけど
近くの人がガンガン筋トレしても音全く聞こえない
ノイキャン性能は結構強いと思う
2022/02/16(水) 17:17:57.91ID:mPY4IaQS0
AmazonでH1の取り扱いが無くなってるな
米尼の方も見たけどページが消えてる
Qoo10ではまだ売ってる
一時的な在庫不足か販売終了か
2022/02/16(水) 17:40:04.88ID:SW5hs9Cp0
H1もクラファンから数えたら1年たつもんね
3SEとかtruefree+はさらに長いが
2022/02/16(水) 21:00:00.54ID:Jvm2Kp8x0
>>767
ウレタンイヤピが潰れてて一部返金対応に決まったが返金されないで、結局アマから全額返金保証になった
それをレビューに上げたら取り扱いページ自体なくなったって価格コムのレビューに上げてるのいるな

soundpeatsも最近返品返金が厳しいような印象がある、コロナ禍以降経営厳しいのかもね
個人的にはウレタンイヤピくらい潰れてたって別にいいじゃんくらいに思うが、実際使ってないし
2022/02/16(水) 21:32:33.45ID:mPY4IaQS0
>>769
さすがにレビューを消すためだけに商品ページそのものを消したりしないから、揉み消しってのは価格コムのうめぞう!!って人の想像の飛躍だと思う・・・
レビューは業者がAmazonに申し立てすれば個別に消せるみたいだし
自分のレビューひとつでページを消されたとかいう発想になるの逆にすごいわ

他の国のAmazonでもH1の商品ページが消えてるし販売一時停止だか終了だかしてるのは世界中同じみたい
2022/02/16(水) 21:37:26.39ID:GvdZsBrg0
>>770
あの人はちょっとクレーマーかと思ってしまった
H1好きだから終了だとしたらまだ1年ちょっとくらいでもったいないって思う
後継機出るならいいけど
2022/02/17(木) 20:44:45.50ID:rKyXnq+10
Soundpeatsも最近は強い低域にこだわるチューニングやめたと聞くけど
H1は間違いなく低域重視の人間にとっては最高のトゥルーワイヤレスだった
販売終了するならこの方向性の後続機出してほしいな…
2022/02/17(木) 21:19:20.23ID:lwJ+lt5z0
H1、低域強いよね
ネットのレビュー見ると低域弱くて駄目とか書いてる人いてイヤーピースが合ってないのでは?と思ったんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521a-4md2 [133.201.9.0])
垢版 |
2022/02/17(木) 21:27:27.26ID:FSZAUALY0
なんとなくH1にANCつけたH3出してきそうな気がするけど
2022/02/17(木) 22:45:06.12ID:9ZU8mXEf0
自分のも盛大につぶれてたなイヤピ
来た当初は俺もひどいなこりゃってイラっとした
水につけてたら戻ったっていってた人もいたが、
普通に手で成形しただけでほぼ戻る程度だったけどな
2022/02/17(木) 23:13:36.76ID:GdpvVouF0
ピーツにハイブリッドドライバのANCは難しそう
作って欲しいけど
2022/02/17(木) 23:25:51.63ID:lwJ+lt5z0
H1は相変わらず見当たらないけど、アマゾンで普通にMini pro出てるね
まだvine先取りの人のレビューしかないが
2022/02/18(金) 06:15:11.01ID:u1ZvP6JGa
あの小さいminiどうなんだろ
2022/02/18(金) 09:14:01.01ID:Nr5I46iS0
小さいの欲しい人にはいいんじゃないの?
2022/02/18(金) 15:28:17.42ID:1fNS9Zmo0
なんかふざけてる?
不具合品併売?
こっちと交換してくれないかな?

「タッチセンサー精度向上版」 ワイヤレスイヤホン SOUNDPEATS Air3 Pro
2022/02/18(金) 15:40:23.55ID:m81nLL8Wa
正直者やんw
有名どころだってサイレントで部品変えたりとかしてるしー
2022/02/18(金) 17:19:35.44ID:Hr6M/VoX0
AmazonのH1のページ復活したな
やはり一時的な在庫不足だったのかな
現在この商品のお取り扱いはありません、になるのが普通でページごと消えるのは珍しいが
2022/02/18(金) 19:21:15.93ID:PstC+XEfa
ショップのよってはT2進化版とかあるけど
従来型とは何か違うの?
2022/02/18(金) 19:37:40.90ID:Nr5I46iS0
アマゾンでざっと見た所進化版はわからなかった

>>782
おー復活したね
レビュー見られないのが不便だった、やたら点数下げてる人最近は多いが
2022/02/18(金) 21:10:29.02ID:kr6V4/yf0
sonicとpro、Amazonで一回消された?
keepaで値段見ようと思ったら直近のしか出てこない
2022/02/18(金) 21:38:51.63ID:dqZqwuIA0
>>785
複数ページあるからでしょ
本体は普通に表示されてる
2022/02/19(土) 20:57:49.31ID:nn8SV3BIa
>>780
Air3 Proの初期ロットは不具合があるから交換するって公式で発表があっただろ
ソレの対策済み品の事を言っている
2022/02/19(土) 21:12:21.98ID:VF+8zSvHM
1月25日前に買ったものなら全部交換してくれるのかいな?モロにそのロット買っちまったが
そしてAir3proの販売ページから
その文言消されてる事に気がついた
2022/02/19(土) 21:39:27.78ID:drgWMNuR0
1/25以前にQoo10で買ったけど、新品送ってくれたよ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-qdZP [101.128.198.98])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:12:27.95ID:6vsbZBSq0
>>789
不具合があったの?それとも、不具合がなくても新品送ってくれたの?
2022/02/21(月) 19:31:05.31ID:iXYGPhUFa
h1タイムセールになってる
2022/02/21(月) 19:46:50.46ID:5SU7tC5W0
>>791
アババババ
な、なんだってぇー
2022/02/22(火) 15:13:33.35ID:AB4Jh17q0
蟻の公式でTrueAir2 +が3,145円のセールやってる
表記は¥ 3,428だけどクーポン併用で安くなる
カートに入れられず単品で直接購入のみ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-hSEA [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:33:49.22ID:eXVVY9bx0
TrueAir1をずっと前に買って、今聴くとやっぱり音がいいなあ、と感じるのはなぜだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b384-YgaL [222.12.255.33])
垢版 |
2022/02/22(火) 23:37:55.56ID:yWnauUWX0
h2めちゃめちゃ不人気だけどh1と音そんな違うの?
個人的には音質良ければそれでいいから結構満足してるんだけど
イヤピは楕円でcomplyつけづらい
xelastecつけると蓋閉まらないとかで困ってる
h1でイヤピ付け替えしてる人いる?
2022/02/23(水) 00:16:05.37ID:YoKCuf910
CP360つけてた
2022/02/23(水) 12:14:31.07ID:ctMR0kQo0
>>795
音の違いはわからんけど、電池持ちとかが減らされてるのが不人気要因だと思います
2022/02/23(水) 13:17:41.70ID:6SAKw2wad
>>795
h1の新型と思わせて別物だったのと、色がシルバーってのも不人気の原因だと思う。俺は、4500円程度で買えるタイミングがあったけど、それで買うのを辞めたな。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-hSEA [133.206.63.64])
垢版 |
2022/02/23(水) 22:15:28.17ID:DjjrTQ4r0
TruEngine 3SE久しぶりに取り出したけど、想像以上に音が良かった。ただ脆いので壊れやすいが。
2022/02/23(水) 22:25:13.33ID:YoKCuf910
sonicのバッテリーがやばくなってきた
2年くらいもってほしいんだけどなぁ
2022/02/24(木) 08:12:17.49ID:eYezDoBaF
>>799
脆い…、H1持ってるけど3SEとほぼ同じ筐体ケースだからどうもろいのか心配だな
2022/02/24(木) 17:14:54.03ID:P2exRcKia
>>804
3seのケース充電そのまま使えるからセーフ
2022/02/24(木) 17:23:22.03ID:VQ6zt+wz0
延長保証ってどうやってつけるの
2022/02/24(木) 18:08:19.48ID:KUiI/wOZM
おうよ!
2022/02/24(木) 22:42:45.46ID:ypCQeqjS0
>>802
筐体ケースって筐体とケースって意味ね
筐体もH1と3SEはほぼ同じだからもろいと困ると思ってね
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-amYP [222.12.255.33])
垢版 |
2022/03/04(金) 20:49:41.51ID:k/dnPc8Z0
楽天セールが安いな
2022/03/04(金) 20:57:30.30ID:K5BRUdSa0
アマゾンでお願い、コンビニ引取使いたいんだよね
ここもすっかり可塑ってしまった
sonic出た頃は凄い勢いだったのに
2022/03/04(金) 20:59:19.85ID:K5BRUdSa0
過疎って〇→可塑って×
ほんとこのスマホGboardだとタップの調子悪い
2022/03/04(金) 23:12:14.89ID:BtV4jstyM
サウンドピーツはtruefree+しか持ってないが楽天民でポイントもガッツリ付くからh1とh2ポチッたぞ
BA好きでer-4sとか10proとか持ってたけど過度な期待はしないほうがいいのかね
2022/03/04(金) 23:36:09.04ID:K5BRUdSa0
>>809
そうだね、あまり大きな期待はしないほうが良いと思う
とはいえ一万円以下のTWSの中では良い音だと思うし中高音はBAらしい音もそれなりにすると感じる
2022/03/05(土) 15:22:12.96ID:fK2neFFN0
>>809
>BA好きでer-4s
TWSはBA機全て別物だと思ったほうがいい
現状では高インピのBA機種愛好家は有線しか選択しか無いと思う
2022/03/06(日) 02:12:55.20ID:m1t771S50
Treeair2+片耳落としちゃったからQoo10で5900円でH1ポチった
Treeair2+はなんか耳に合わなかったからそこがどうなるか
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JTzc [133.106.52.7])
垢版 |
2022/03/06(日) 19:49:22.38ID:rtb8vFdtM
T2ってケースから取り出した時点ではANC OFF になってるの?
2022/03/06(日) 21:59:54.75ID:OzF6PGag0
>>813
なってる
毎回ノイキャンなし→外音取り込み→ノイズキャンセルのループ
2022/03/06(日) 23:03:58.65ID:84DSfOvZM
>>814
やっぱそか めんどいね
ありがと
2022/03/07(月) 19:17:15.25ID:033eXfSa0
チョロッと分解
https://i.imgur.com/vePTqtw.jpg
2022/03/07(月) 19:27:39.95ID:Evtw4mOw0
>>812
H1はちょっと大きめだから小さめの耳だとどうなんだろ?
自分は大きめの耳で純正イヤピLだとほぼピッタリ

>>816
sonicのケース?
2022/03/07(月) 20:24:53.10ID:033eXfSa0
>>817
そです
2022/03/07(月) 22:14:21.49ID:MzbwGDL60
自分の耳には3SE、H1は収まり悪かったな
イヤホンの重心が上の方にあるからしっかり耳に固定してくれるイヤーピース使わないと段々自重で垂れてくる
finalのTWS専用仕様とかいうイヤーピースで耳に固定できる様になった
ただこれ低音が増えるから元々低音多い中華イヤホンに付けるとひどい音になる事もある
2022/03/08(火) 20:33:03.75ID:hdXkvSfX0
>>817
届いたけどデフォルトのピースでパーフェクトなつけ心地だった
treeairの形状、うどん型っていうのかな?
あれがホントにストレスだった
H1は音もクリアだし凄い気にいったよ
2022/03/08(火) 21:10:11.83ID:/TzrMZwM0
>>820
817だけどそれは良かった
2022/03/08(火) 21:21:48.53ID:dqOwWJQ80
>>820
取説に書いてないけどアプリあるから入れとくといよ
出来の悪いアプリだけどEQはちゃんと使える
2022/03/08(火) 23:32:58.14ID:XFaz3rAu0
sonic発売日に買って使ってたけど、改めて昨日バッテリー持ちのテストしてみたらSBCで13時間以上は持ったわ
新品なら本当に15時間持ちそうだな

ただ、ケースのバッテリーの方がヘタってる気がするわ
使って無いのに結構減ってる事が増えてきた
2022/03/08(火) 23:34:15.00ID:XFaz3rAu0
で、バッテリーの見た目に変化無いか確認のため>>816
2022/03/09(水) 00:49:06.39ID:uhXr3ujo0
>>824
なるほど、それで分解したのか
あんな充電池入ってるんだ
見た目は問題なさそうだね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a2-nduq [101.128.198.98])
垢版 |
2022/03/22(火) 07:08:57.48ID:hXqPbnPd0
H2が楽天で半額(50%OFFクーポン適用)で売ってます。
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-PiXX [60.144.35.180])
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:34.14ID:WlH/0Gsz0
H2どうしよう
2022/03/22(火) 14:06:01.72ID:+4VMqSAOa
H2 H1と比較で余り評価高くないよね
後継と思うなH1買っとけみたいな…
2022/03/22(火) 14:27:15.66ID:f55sfR1C0
なぜか公式ツイッターではH1の事を一般発売後一切触れないんだよな
2022/03/22(火) 19:32:07.19ID:Sa2rNVyG0
Air3 Pro、タッチセンサー精度向上版なんて出てたんだな
随分前からあるみたいだけど今頃知ったわ
商品説明ではタッチセンサーの感度を全般再調整しました。とあるけどどういう風に変えたんだろう
2022/03/22(火) 19:56:42.44ID:bAtWTzfE0
サウンドピーツのトランスミッタ使ってる人いますか?
2022/03/22(火) 20:27:35.39ID:5UVfHGKp0
>>830
言うだけタダだからな
2022/03/22(火) 21:36:07.79ID:XfM/InIh0
令和改良版みたいなもんか
2022/03/23(水) 12:57:32.77ID:Sl3skKJDM
>>829
利率が低いとか?…
ってまだ製造してんのかな
2022/03/28(月) 22:33:20.24ID:TVSO/Un50
T2ってiPhoneでの最小音量どんなもんですか?
1moreの寝ホン買ったら最小音量デカすぎて全然寝ホン用に使えずこれの購入を検討しています
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-QEWW [60.150.217.192])
垢版 |
2022/03/29(火) 06:16:55.84ID:wuI8rSY10
>>835
T2は最小音量デカい。miniは小さい、Anker neo2は更に小さい。
ANCで探してたらすまそ。おれはsonicの最小音量が知りたい
2022/03/29(火) 07:54:11.09ID:ximuw6KD0
>>836
sonicって出た頃、音量の個体差が激しいって話があった気が
おれのsonicはT2より少し高い
形(大きさ、装着感、寝ている時の外れ易さ)とドンシャリのsonicは寝ホンに向かないと思う
2022/03/29(火) 07:57:07.71ID:EWKmwuNT0
>>836
ありがとうございます
最小音量が小さくなるものを第一条件にイヤホン探してました
ANCはあったほうがいいけど遮音性がかなり良いらしいNeo2を買ってみようかと思います
2022/03/29(火) 10:26:22.22ID:L37IQzPL0
>>837
個体差じゃなくて環境差
2022/03/29(火) 11:07:41.93ID:k8x87T5wM
ローカルストレージの音楽聞くならプリアンプ付きのプレーヤーを使えば
音の大小問題解決よ?
2022/03/29(火) 11:08:44.67ID:k8x87T5wM
コレとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.krosbits.musicolet
2022/03/31(木) 20:20:12.62ID:QHTXi+Kz0
3pro買った
イヤピースはやや緩めよりキツめの方が低音でるものなんですか?
安いからこんなものかなとは思いますがやや低音しっかり目が好きなのでmとLどっちか悩んでるのでアドバイスいただけないでしょうか
2022/03/31(木) 20:49:54.44ID:wHiYl3bF0
>>842
そりゃキツめの方が低音出るよ
個人的にはちゃんと聞くならきつめが当たり前だと思う
2022/03/31(木) 22:48:14.50ID:QHTXi+Kz0
>>843
ど素人なんで参考になってありがたいです!
さっそくLに付け替えてみます
2022/04/01(金) 12:58:23.93ID:BGqY1w2qM
sonicは100均のイヤピケースに入らないのか
困ったな
2022/04/01(金) 18:45:01.17ID:7GMjBodE0
低音スカスカって評価はだいたいイヤピがフィットしてないだけ
2022/04/02(土) 08:14:56.47ID:70iYVjjc0
>>846
分かりすぎる
2022/04/02(土) 21:59:25.34ID:4POGmt6s0
https://www.hearandsee.co.jp/products/free2classic

なんだか米尼や公式代理店サイト見てたらまた新しいTWS出すみたいだな

Bluetoothバージョンが5.2から5.1に戻って、代わりに再生時間が延びたSOUNDPEATS Miniという感じ
対応コーデックがサイトによってまちまちでSBCだけだったりSBC,AACとあったりはっきりしない
防水性もIPX5相当と書いてあるサイトもあればIPX8とあるところもある

発売前の情報を正しく出さないこういうところ中華メーカーのいい加減さだな
発売すれば正しい情報に統一されるだろう
2022/04/02(土) 22:11:52.63ID:70iYVjjc0
>>816やが、何故かバッテリー結構復活した
>>816の日に満充電して、週に約二時間+αづつチョコチョコ使い続けてたら、さっき本体のインジケーターが赤ランプになった

あの激しいバッテリー消耗具合は一体なんやんやったんやろ…
2022/04/02(土) 22:31:34.57ID:kBA0+Qdm0
ええい、ノイキャン搭載のH1後継機はまだか!
2022/04/02(土) 22:35:50.30ID:70oF72hJ0
そういえばminiのANCバージョンみたいの日本では正式販売まだなのかな?
2022/04/02(土) 22:47:49.42ID:4POGmt6s0
H1 + ANC なんて商品が出ればいいな
そういう風に思っていた時期もありました

今出してもEDIFIER NeoBuds Proや他のメーカーの後追いになってしまうのが虚しい
2022/04/04(月) 07:21:46.90ID:3rwiOnIYd
イヤピフィットさせると外す時めくれるわ鼓膜刺激されるわミミカス付くわで最悪なんだが
2022/04/04(月) 09:18:16.93ID:ihmj+0bZd
鼓膜刺激ってどんだけ奥までねじ込んでるんだ?
2022/04/04(月) 09:27:31.00ID:P+/V4go+0
耳が密閉されて「キュッポン」
2022/04/04(月) 18:56:56.21ID:P+/V4go+0
今mini pro持ってるんやが
T2との違いみたいなの気になってきた
両方持ってる人おる?
2022/04/04(月) 23:18:50.00ID:iMA1fecMH
>>856
T2のほうが風切り音が酷いかな。
mini PROに不満がないならT2は気にしなくて良いよ。近々アプリ対応の可能性もあるし。
2022/04/04(月) 23:30:09.57ID:AKNE5jCk0
密閉されるのとされないのがあるよな
レビューとかで触れてほしい
2022/04/05(火) 06:37:39.10ID:p3qF/zi50
>>857
そうなんかー
なら気にしない事にするわ
ありがと
2022/04/05(火) 12:36:31.94ID:4FNCuL6Zd
SOUNDPEATSのAmazonセール通知が毎日のように鬱陶しい

・・・っといいつつポチってしまう自分がいる
2022/04/05(火) 18:50:42.83ID:sWhUOTYb0
段々、何がセールで、本当に安いのはどのタイミングなのかわからんようになるんだよなw
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-qF1X [122.26.18.7])
垢版 |
2022/04/16(土) 12:54:04.80ID:BzDkmmhe0
ヤフショのクーポン出してるところの方がAmazonより安くない?
soundpeatsT4は当分出ないのかなあ
T2買っちゃうか
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09eb-XhrW [106.159.27.217])
垢版 |
2022/04/16(土) 22:28:01.41ID:nhPPyfd20
T2ってフィット感どうですか
百均の低反発ピースに変えられる?
2022/04/17(日) 00:55:01.66ID:xZcGhsav0
>>863
ウレタンイヤピの中心軸を少し切ると入るよ
2022/04/17(日) 22:11:48.79ID:8oK7KKuC0
ForceProが尼タイムセールで3978円
さらに10%OFFクーポン使うと3510円
2022/04/17(日) 22:30:37.01ID:mJsDN6E/0
いまさらまたQ30買った
ランニング用だが左右独立は壊れやすい
マグネット充電も嫌い
2022/04/17(日) 22:35:05.32ID:0h16y+Ki0
マグネット充電?
ケースに入れて充電する事?
2022/04/17(日) 22:38:46.15ID:mJsDN6E/0
>>867
Q35はマグネット端子充電
Q30はマイクロUSB充電
シンプルイズベストよ売れてるだけある
2022/04/17(日) 22:41:13.27ID:0h16y+Ki0
>>868
へーそうなんだ、まだしっくり理解してないから検索してみるよ
2022/04/18(月) 21:57:39.05ID:BhZyQ6aX0
T2を少し前に購入したのですが、イヤーピースが合わなかったのか両耳で耳だれを起こしました。

ようやく治ったのでイヤホンを付けようと思うのですが、
イヤーピースはデフォルトの物とは別の物に交換したいと思います。

今Mサイズのイヤーピースを使用していますが、
ケースに問題なく入るイヤーピースでお勧めの物はないでしょうか。
2022/04/18(月) 22:36:13.15ID:qiyTuKpsM
>>870
ソニーのハイブリッドイヤーピースがオススメ
2022/04/19(火) 00:59:01.79ID:i6FD5TTPa
>>870
私もT2だけは耳だれおこす。イヤピ替えても同じ。SONICやSONIC PROでは耳だれしない。
2022/04/19(火) 02:52:42.59ID:wXbA0dyO0
ANC TWSのMini Proが4/22に日本で発売開始だって
今、公式サイトで30%OFFクーポン配ってる
2022/04/19(火) 10:19:18.02ID:jEoetoI9r
耳だれってなんすか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e191-NKFH [180.145.15.191])
垢版 |
2022/04/19(火) 10:45:02.20ID:mrz04RML0
>>874
ggr
2022/04/19(火) 12:40:14.63ID:IYOBzNA+M
>>874
耳がイヤホンの重さに耐えきれずに顎の方まで垂れて来るんだよ
2022/04/19(火) 14:14:37.12ID:vN58mswP0
耳から何か分泌液が出てくるさまと思った
2022/04/19(火) 15:16:22.57ID:OHIxtiznF
>>877
それが正解
2022/04/19(火) 17:25:36.42ID:e6sSlCTvM
>>870
finalのE tws用もオススメだゾ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-qF1X [49.98.156.14])
垢版 |
2022/04/20(水) 01:32:35.57ID:cMfwrrAed
T2の防水性能ってIPX5だよね?
ショップやフリマアプリによってはIPX6って表記されてるところもあるんだけど
2022/04/20(水) 16:57:25.99ID:3d7aie+ZM
mini proてドライバー何使ってるの
仕様見ても分からない
2022/04/20(水) 18:28:09.88ID:pYyAquaFa
>>881
http://imgur.com/noOJK7l.jpg
2022/04/20(水) 18:44:38.77ID:Yvzz2BLH0
ホームページ等で大々的にバイオセルロース使用ってうたってるじゃん
2022/04/20(水) 20:45:00.93ID:RFXswwr50
>>871
ありがとうございました。一度試してみます。
買ってみたところサイズ感は良さそうなので耳だれ起こさないことを祈ります。

>>872
自分も今回初めて出ました。
耳だれが続いたらこの機種とは縁がなかったと思い諦めます。

>>879
ありがとうございました。ソニーのイヤーピースを先に購入したので、
それが合わなければ試してみたいと思います。
2022/04/20(水) 21:03:03.57ID:C/kB5cvP0
質問です
ちょっと古いゲーム機なんですがPS Vitaとペアリングして使えるイヤホンありますか?
TrueCapsule2を持っていてペアリングはできるんですが音が出ません。
2022/04/21(木) 11:47:25.63ID:fQObDenJ0
>>883
D型なら最初からそう書けって話だな
材質だけアピールされても何のことだか
2022/04/21(木) 15:58:45.99ID:vpax22ADM
振動板素材とか口径記載ある時点でDDでしょ
2022/04/21(木) 16:55:20.45ID:LtU8viAoa
Mini Proの日本での正式販売来てるね
今は10%offだけど4月22日9時59分〜23日23時59分の間にコード入力で25%off
2022/04/21(木) 17:14:19.04ID:Xdc4ZcTt0
>>888
今週から日本の公式HPで配布しているクーポンだと30%オフ
メールの登録をする手間はあるけど
2022/04/22(金) 08:27:08.23ID:/MnS2Ybyd
その後からかなAmazonで期間限定割引クーポンがでるから買値は一緒だってさコード入力分と
2022/04/22(金) 16:08:39.90ID:5wFqCckM0
Mini ProやFree2 Classicと新製品どんどん出てくるけど
H1と3SEとソニック持ってるからこれ以上いらないな
こいつらより格下なんだろ
2022/04/22(金) 16:16:05.43ID:SfA1vU7Z0
>>891
音質だけならH1だろうけど、mini proはバイオセルロース使ってるからsonicよりは音質いいんじゃないの?
H1とT2持ってるけど興味はある
2022/04/22(金) 18:48:37.27ID:8nnfs7pGa
>>892
12mm?振動板と10mmバイオセルロース振動板の闘いw
T2持ってるけどMini Proも注文して明日届くから比較してみるぜwww
2022/04/22(金) 22:58:13.70ID:lzg5g7gB0
>>890
割引率、総額で5%違うよ

SOUNDPEATS公式から30%OFFクーポン送られてきた
Air3 Proの時みたいな「いつになったらクーポン送ってくるんだ」みたいなドタバタはなかったな

>>891
方向性が違うから格下という言い方が正しいか分からないけど、音はH1が一番安定して聴けるかな
個人的な印象だけどSOUNDPEATSはバイオセルロース板を採用しだしたあたりから音の方向性迷走している感じ
2022/04/22(金) 23:28:31.45ID:ef5tMEcNa
Mini Proはダイナミック+バランスドアーマチュアのハイブリッドってワタナベカズマサが動画で言ってたけどウソか?
2022/04/22(金) 23:33:16.23ID:SfA1vU7Z0
>>895
それは間違ってるでしょ
H1やH2と
2022/04/22(金) 23:33:20.38ID:5KL+qfeSM
>>895
言ってたねw
BA+DDなハイブリならもっと声高にバイオセルロースより訴求するでしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba0-JXGd [160.86.173.221])
垢版 |
2022/04/23(土) 00:20:07.33ID:M15zm09a0
air3proアプリ対応まだかよ
2022/04/23(土) 00:27:10.27ID:pEL+6uEl0
そういえば春くらいにアプリ対応予定なんて話もあったな
Air3Proほとんど使ってないから忘れてた
2022/04/23(土) 02:41:06.68ID:m8MR/433r
Twitterに@SOUNDPEATS_JPNという偽アカウントがあるみたいだ、4月からの出来たばかりの垢
@SOUNDPEATS_JPが本物ね
DMが送られてくるけど注意
2022/04/23(土) 08:36:16.13ID:Wj/5JYOm0
>>895
他のブログレビューでもスペック比較表でそうなってたわ
でも音質レビューのところでは触れてないし謎
2022/04/23(土) 11:05:49.43ID:LjCQwSkNd
SEの時は振動板にグラファイトを採用ってのが売りじゃなかったっけ

H1の上は確かに出して欲しいな
2022/04/23(土) 12:41:51.85ID:Fq5653tka
そうサウピのハイブリドライバー+ANCを待ってるのに

話変わるがMini Pro届いたがサウピも環境配慮型パッケージ化しとんのね
2022/04/23(土) 17:59:31.52ID:qK5JVFzA0
>>903
1万円以下スレで書いたインプレ、こっちにも書いとけば?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-9Fm1 [193.119.144.109])
垢版 |
2022/04/23(土) 18:12:24.71ID:SyKrWPj+M
実測するとsonicよりもH1の方がバッテリー持ちが良いという動画を見たんだけど
両方持っていて再現実験出来る人っていないかな?
事実ならH1強すぎないか?
2022/04/23(土) 18:38:56.39ID:Fq5653tka
>>904
あー蓋開けてペアリングモードにならないの久し振りでした
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-N2xk [58.157.127.145])
垢版 |
2022/04/23(土) 19:42:48.56ID:jGAaK40k0
個人的にearpodsの形状が耳に合うんだけど、Air3の形ってどう?
量販店で全然見つからなくて試せない・・
どなたか教えてください
2022/04/23(土) 19:48:35.84ID:VhU/wi850
>>905
少し前に初回買いのsonicがSBCでバッテリー持ちテストして13時間やったで
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fad-tijK [122.131.48.224])
垢版 |
2022/04/23(土) 19:55:21.79ID:59MXCR1V0
Amazonでは本モデルの発売記念特別セールを明日4月22日 9時59分から23日 23時59分までの計2日間にわたって実施。クーポンコード「MINIPRONEWS1」を入力することで、通常価格から25%オフの5,010円にて購入できる。

また、4月24日 9時から26日 23時59分までの計3日間では、Amazon特選タイムセールにて本モデルを15%オフの5,678円にて販売。加えて、販売ページに掲載予定の「668円OFFクーポン」と併用することで、発売記念セールの販売額と同じ5,010円で購入できる。
2022/04/23(土) 20:37:03.29ID:S9Ud4f+/0
>>905
両方あるけど買った時期ズレてて再現は無理やな
sonicへたってる
2022/04/23(土) 21:49:30.79ID:SyKrWPj+M
>>910
実際使ってみてH1とSonicだとどっちが良いですか?
2022/04/23(土) 23:27:48.98ID:S9Ud4f+/0
>>911
H1

動画とかゲームで迫力ある低音欲しい時とか、バカみたいなチューニングでダンスチューン聴きたい時とかのsonicも嫌いじゃないけど
ちょっとチューニングが特殊すぎる
2022/04/24(日) 00:20:50.42ID:f+ex7QYmM
バッテリーはどうですか?
10時間と15時間の差が大きそうで迷ってるんですよね
2022/04/24(日) 01:15:10.52ID:EQxAu2sP0
用途分けてるし、何より3時間の連続使用すら稀だから正直わからん
どっちもローバッテリーのアナウンス聞いた事すらない
すまんね
2022/04/24(日) 01:36:30.44ID:V1Fbpdtza
例え連続5時間としてもそんな長時間聴いてると疲れそう
2022/04/24(日) 01:37:25.49ID:fu8lTmkC0
両方持ってるけど、どっちも電池持ちを気にした事無いほど持つよ
短い方のH1でもバッテリー切れるまでイヤホンつけ続ける事なんてまずない
もし最大5時間くらいのTWSなら、aptXで使って実質3、4時間くらいだから気になるかもしれないけど、SONICもH1もどっちもバッテリーの心配はないよ
2022/04/24(日) 02:07:05.06ID:FidGMhXGM
それだともはやH1に対するsonic proの利点ってなさそうですね
2022/04/24(日) 02:22:53.40ID:mHMPtcZmr
そら値段違うし
2022/04/24(日) 02:53:43.94ID:fu8lTmkC0
ちなみにSONICとSONIC PROは見た目も名前も似てるけど中身も音も別物な
SONICの話をしてたのにSONIC PROと書いてきたもので一応
2022/04/24(日) 04:23:04.46ID:O6kPTVCnM
結局sonic proってどんな立ち位置なんだろうか
レビューだと無印sonicより音が悪いと書いたり動画で語ったりしてる人も居るし
2022/04/24(日) 05:00:59.54ID:MyVREvz4a
T2が調子悪いからMiniPro買った。T2はイヤホン自体がデカいのも嫌だったからな
2022/04/24(日) 08:47:37.12ID:BwwbpIDi0
T2の勝手に接続って、充電完了時に発生するみたい。
着信あっても気が付かないから少々厄介ですね。
2022/04/24(日) 09:06:11.74ID:vwfMNAlz0
>>907
サイズはあまり変わらないけどAirは少しザラザラしていて肌によっては使用中に少しズレる
耳の穴のサイズの問題かも知れないけど…
家でゲームや動画鑑賞のメイン機としては優秀だよ
買うならセールまで待ったほうがいい
2022/04/24(日) 10:25:05.92ID:B/bhNyQp0
>>922
必要ない時はBluetooth切っときゃいいじゃん?
2022/04/24(日) 11:23:51.03ID:NLLM+Mti0
>>923
あざす
amazonでセール中っぽいんで買ってみます!
2022/04/24(日) 11:53:03.47ID:3GEZbsKuM
>>924
スマートフォンのスマートな一面を否定しないであげて
2022/04/24(日) 12:37:53.32ID:4ckgTkgH0
>>496
まだ届かないわ
2022/04/24(日) 14:30:24.37ID:tItHEAAl0
T2の勝手に接続は面倒くさい方のリセットでうちは直った
2022/04/24(日) 14:32:03.42ID:1hRxqyn20
miniproはminiより飛び出てるんだよな
2022/04/24(日) 17:47:34.92ID:KV08dsSeF
>>929
仕方ないね、奥行きあるから
ANC機能の分
2022/04/24(日) 18:33:14.69ID:Y8k7sbNP0
うちもT2勝手に繋がるのが面倒で使わなくなった
2022/04/24(日) 20:08:52.34ID:fu8lTmkC0
Mini ProとAir3 Proの比較書くレビュアー何人かいたけどAir3 Proの低音が少ないとか足りないとかあって「んん?」となる
2022/04/24(日) 21:38:40.84ID:MYN/oJc30
ヤフショでH1が20%引きプラス34%paypayポイントなんですが買いですかね?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-HEjq [1.75.244.84])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:52:42.18ID:ShpfrYzPd
実質5000円台なら買ってもいいと思う。
一応5/15になれば5のつく日曜日でさらに還元率が高くなる。
特にそこのショップは毎回クーポン出してるしね
2022/04/25(月) 01:44:21.78ID:zffXldPX0
ヤフー関連は検索結果から全部ブロックしてるわ
何を掴まされるかわかったもんじゃない
2022/04/25(月) 02:18:09.97ID:6L7vaTIlM
誰かsonic proを褒めてください
買ってしまったのにYouTuberが軒並みH1の方が良いとか語ってて自尊心削られまくってます
2022/04/25(月) 02:25:38.96ID:Q+uQGuzt0
現物見たことないけど、写真見る限り塗装の感じは好きよ
2022/04/25(月) 06:33:29.46ID:8cnMX2yy0
>>936
音の傾向が違うからどっちがって事はないような…
sonic proは持ってないからはっきり言えないが
2022/04/25(月) 12:54:12.98ID:/P6DIhDtM
>>936
モニター志向なんだ!
って妄想
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-lzk6 [106.129.7.210])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:40:29.14ID:cXnZyU9xa
H1 > H2 > sonic > sonic pro
2022/04/25(月) 17:28:04.05ID:DE89bL330
>>940
音質はそんな感じよね
2022/04/25(月) 18:05:31.45ID:RkDHKqiQM
>>900
昨日DM来てたわ!
んで今日アカウント覗いてみたら既に凍結されてんw
2022/04/25(月) 20:15:40.26ID:2QFQ2OqFd
>>940,941
傷口に塩をつけるような事を…
さすがに音質はsonic pro>sonicじゃないの?、低音は別として
2022/04/25(月) 20:22:20.48ID:Q+uQGuzt0
中華安イヤホンのBAはメーカー表記ない限りbellsingとかだから、試す気も起きないんだよなぁ…
むしろレビューしてみて欲しい
2022/04/26(火) 00:13:41.08ID:3FP1rK/I0
Sonic Proは高音と低音が足りない中音だけ持ち上がった音だっていうねえ
マツコの知らない世界では昭和歌謡曲に合うみたいな紹介されてたな
2022/04/26(火) 12:44:42.72ID:YXh2dywrM
Sonic Pro届いたけどめっちゃくちゃ解像感あって最高の音じゃねーか!!
逆に騙されたぜ、こりゃ愛用することになりそう
2022/04/26(火) 12:57:08.17ID:rrmHWX600
>>946
よかおめ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9Fm1 [133.106.177.5])
垢版 |
2022/04/26(火) 13:35:41.14ID:EFJrveBkM
sonic proアコギやアカペラとの相性抜群だった
しかも声域での解像度が高いから語学のリスニングでも効果を発揮して大満足
これで15時間持って5000円台とかニヤケが止まらないw

バッテリー目当てで買ったのに嬉しすぎる誤算!!
全ての価格帯のイヤホンから選び直すとしてもまたsonic proを選ぶと断言できるくらい幸せ
2022/04/26(火) 17:54:19.67ID:Ziko3B2qM
お、おう見事な文章やな
2022/04/26(火) 19:28:20.46ID:t+TSMSwD0
凄い良かったって気持ちが伝わってくるよ
2022/04/26(火) 20:57:53.63ID:J2LBIrKL0
もうちょいやな
2022/04/27(水) 19:50:04.55ID:WVOij+EK0
sonic proはベント穴ないから遮音性割と高くてよい
953名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-9Fm1 [193.119.148.108])
垢版 |
2022/04/27(水) 20:26:04.32ID:Q3cHAFJSM
sonic proにしたらAdoの良さが分かった
最近の曲はiPhone附属のEarPods向けに調整されてるから
バランスがEarPodsに近いsonic proは今の音楽に合ってるんだろうね
2022/04/27(水) 20:35:26.83ID:Q3cHAFJSM
EarbudsやAirPodsっぽいか音の方が
制作者の意図という意味では原曲に近いのかもしれない
sonic proの中の人はそこまで計算して作ったなら流石だ
充電も文字通りの丸一日持つし買って2日目だけど満足感が更に高まってニヤニヤが止まらん
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-fCBO [220.100.20.41])
垢版 |
2022/04/27(水) 20:45:09.24ID:xWSF2ux70
Free2 Classicが40%OFF
楽天、Yahoo!ショッピング、Q10で、今日まで。
余りの安さに、ポチりたい衝動に駆られる。
2022/04/27(水) 21:04:47.04ID:TBEsX8O/0
EDMは知ってるけどAdoは知らないなぁ
もう親父だからか
2022/04/28(木) 00:16:16.40ID:O9QFGQnq0
絵が上手い人だぞ
親父ならしってんべ
2022/04/28(木) 02:32:17.01ID:s0MEVC7o0
>>957
それ亜土ちゃん・・・(´・ω・`)
2022/04/28(木) 07:00:56.76ID:IFnvwb3ea
うっせぇ うっせぇ うっせぇわ
2022/04/28(木) 12:59:22.59ID:fwVV6EQvM
なんやとこら
2022/04/28(木) 13:11:20.50ID:3lZJ4MKc0
ちょっと似たようなデザインのイヤホン出しまくり過ぎやね(;^ω^)
サウピファンでも混乱するわ
2022/04/28(木) 13:22:03.54ID:hMcHk/LkM
3SE〜H1,SONIC辺り時代のデザインは(ケース含めて)好きだったな
2022/04/28(木) 15:12:18.92ID:9HezB7XKM
>>962
過去形にすんなしw
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-fCBO [220.100.20.41])
垢版 |
2022/04/29(金) 11:18:52.97ID:nDvrsN6S0
Free2 Classic、さっき来たー。
第一印象『何、このいい音、マジで?こんなに安いのに?!』
俺が持ってるサウピの3機種の音の比較
H1 > Free2 Classic > Air3 Pro
(※音に詳しくはないので、あくまでも個人の感想です。値段とスペックから言って、いい音する訳ないって思ってたからか、感動してます。)
2022/04/29(金) 19:23:37.65ID:wfllL7n10
SoundPeatsアプリのアプデ来たね。Miniproに対応かな。Air3pro対応はよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-fCBO [220.100.20.41])
垢版 |
2022/04/29(金) 22:01:24.08ID:nDvrsN6S0
>>965
あ、本当だ、今見たらMiniPro対応してますね!
H2とAir3 Proがアプリ対応予定だったと思ったら、MiniProが先かぁ。
2022/04/30(土) 19:41:19.00ID:IAKMizKd0
minipro持ちワイ ニッコリ
2022/05/01(日) 08:20:15.13ID:shbf5z5K0
アプデなんか来てないが?
2022/05/01(日) 10:32:59.21ID:6/OF64Ht0
miniproこの価格帯でファームウェア対応でうれしい
2022/05/01(日) 22:50:36.78ID:bRMNkLVc0
>>968
アプリのアップデートは数日前に来てた
2022/05/02(月) 13:56:39.88ID:TCa/vNi40
ワイのmini proはアプデで接続不可になってメーカーに問い合わせ中・・・
2022/05/02(月) 16:22:53.45ID:MikfEhRq0
>>971
どんまい
2022/05/03(火) 15:12:26.97ID:9pWa3oaV0
MiniProがアプリ対応
えっ先にアナウンスされていたAir3Proより先とか
2022/05/04(水) 22:11:18.77ID:/HGulkMU0
>>970
iPhoneだけど来てないぞ?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-nT4F [220.100.20.41])
垢版 |
2022/05/05(木) 05:51:22.59ID:D/MvYCaF0
>>974
確かに、iPhone用のSoundPeatsアプリのアップデートは、2ヶ月前から来ていないとAppStoreに書いてありますね。

ただ、なぜかアプリ開いて→左上の「三」→メッセージをクリックすると、H1とAir3とMiniProに対応してるとの英語のメッセージがでる。

ところが、そのメッセージの日付が2021-11-08になってると言うおかしな状態。

ちゃんとMiniProに対応しているかどうか疑わしいですね。iPhoneで、実際に試された方、いませんか?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-nT4F [220.100.20.41])
垢版 |
2022/05/05(木) 05:54:06.37ID:D/MvYCaF0
>>974
確かに、iPhone用のSoundPeatsアプリのアップデートは、2ヶ月前から来ていないとAppStoreに書いてありますね。

ただ、なぜかアプリ開いて→左上の「三」→メッセージをクリックすると、H1とAir3とMiniProに対応してるとの英語のメッセージがでる。

ところが、そのメッセージの日付が2021-11-08になってると言うおかしな状態。

ちゃんとMiniProに対応しているかどうか疑わしいですね。iPhoneで、実際に試された方、いませんか?
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-nT4F [220.100.20.41])
垢版 |
2022/05/05(木) 05:59:38.32ID:D/MvYCaF0

バグって、二回投稿してもた。m(_ _)m ごめん
2022/05/05(木) 09:13:17.90ID:pdm0/ytc0
>>975
それ予定って書いてない?
ちょっとスクショよろ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-nT4F [220.100.20.41])
垢版 |
2022/05/05(木) 12:41:21.94ID:D/MvYCaF0
>>978
アプリのメッセージの文字のコピーにしました。(スクショでないとダメならそうしますが…。)

iPhone用アプリ バージョン1.0.5(←最新バージョンで、リリースはApp Storeに「2ヶ月前」と書いてある。)
----- 以下が「メッセージ」の文字のコピー -----

Note: Currently the APP only works for
SoundPEATS H1,AIR3 and MiniPro, but n.….
2021-11-08 18:48:20

----- メッセージのコピーはここまで -----

※最後の「, but n.….」の後の文章は、クリックしても表示されません。細部の作り込みが甘いのでしょう。
2022/05/05(木) 13:00:17.45ID:siXc87lA0
>>979
ログ表示の出力文字数を制限しているだけなので作り込みは関係ない
2022/05/05(木) 14:46:05.98ID:oLf6f+yO0
AndroidでSoundPEATSアプリのバージョンが1.1.2に対して、App Storeが1.0.5だからそれが関係してるかな
iOSの方がアップデート遅れてるみたい
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ff-nV3X [122.26.18.7])
垢版 |
2022/05/06(金) 22:01:51.42ID:Z6P58pH90
T2の音量調整、接続するとリセットされるんだけどこれ不便ね
2022/05/08(日) 13:27:18.63ID:BEACgZV5a
フィット感の良いカナル型探してるんだけど個人的な感想でいいからおすすめしてくれないだろうか?
2022/05/08(日) 17:52:46.60ID:ItcwVy9C0
>>983
他社でよければ、jabra 3がフィット感かなり良いよ。
2022/05/08(日) 19:54:48.67ID:PYE/zamlM
>>983
PEATSでならフィット感No1はウイング付きのTrueFlee2だと思うよ
音質、再生時間は劣るからそこ妥協したくないなら他選ぶべきだけどね
2022/05/08(日) 22:26:36.58ID:q90ylDcz0
AmazonでMiniProのレビュー見てたら明らかに写真も内容もSONICのがいっぱいあった
別の商品に投稿されたレビューを引っ張ってきてレビュー数を水増ししてるの・・・?
2022/05/08(日) 22:29:48.59ID:A52Yb0Nr0
お二方ありがとう。jabra3調べてみます。truefree2は外れなさそうで良いですね!自分的に再生時間4時間は実用性ギリ過ぎて悩みます。
2022/05/08(日) 23:01:15.86ID:nMdB8OOr0
>>986
2年前から売ってるSONICに比べて最近販売開始したMiniProと比較したらレビュー数、内容豊富なのSONICが多いの当たり前では?
2022/05/08(日) 23:04:42.28ID:zVaBcOV50
>>988
そうじゃなくてmini proのレビュー欄にsonicのレビュー持ってきてるって話やろ
常習っつーか、新機種恒例よ
2022/05/08(日) 23:05:07.94ID:q90ylDcz0
>>988
あのー、もう一度よく読んで下さい・・・
2022/05/08(日) 23:09:17.94ID:OdXShhgf0
>>986
そうだね、4月12日以前のはSONICが混じってるね
こことかMPOWはどういう訳か同社他機種とレビューがごっちゃになる事は以前にもあった
何でだろう?
2022/05/08(日) 23:15:50.35ID:zVaBcOV50
>>991
中華液タブのUGEEとか中華キャンプ用品でもレビューたまるまでやってる手法よ
日本人は星ついてないと誰も買わん
ピーツ知ってる側からすると逆効果としか思えんが、知らん人の方が大半だし
2022/05/08(日) 23:44:53.36ID:OdXShhgf0
>>992
メインのTWSがsoundpeatsだから認知度高いと思ってたがそうでもないのか
2022/05/09(月) 08:36:10.28ID:RvpIIKTI0
air3pro、アプリでファームウェアアップデートきてるけどよく分からんな。ダウンロード中表示から初期化中、更新ファイルの確認中が0%のまま消えて再び更新ボタンが現れる
一度アプリ落としてから接続するとファームウェアが古いって出るからアプデコケてるんだろうけどアプリの問題かどうなのか
2022/05/09(月) 09:17:15.54ID:BpO7ev4XM
ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。

アプリについてですが、まだair3 proに正式対応しておりません🙇‍♂

もう少し時間をいただければ助かります。

何卒宜しくお願い致します🙌
2022/05/09(月) 09:17:51.82ID:BpO7ev4XM

Soundpeats公式Twitterより
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-SsVO [220.100.20.41])
垢版 |
2022/05/09(月) 15:29:04.14ID:tSV4cOFH0
>>979
これを書いた者です。
本日、iOSのSoundPeatsアプリがバージョン1.0.6にアップデートされました。

App Storeのバージョン履歴に、このバージョンでMiniProに対応したと中国語で書いてあります。

前バージョンではアプリのメッセージ表示部分の作り込みが甘く文章が最後まで表示されていませんでしたが、修正され、全部表示されています。
----- 以下が「メッセージ」の文字のコピー -----
Note: Currently the APP only works for
SoundPEATS H1,AIR3 and MiniPro, but not
only for H1,AIR3 and MiniPro in future,
which is ready for the future more and
more SoundPEATS. Thanks.
2021-11-08 18:48:20
----- メッセージのコピーはここまで -----

やはり、このバージョンでも、Air3 Proへは対応していない様ですね。(私も持っているので、早く対応して欲しいです。音質が改善されなければ、オークションで売っぱらいたいので、アプリで改善されるか早く結果が知りたい。)
2022/05/09(月) 16:56:42.83ID:MUUrY/yG0
はあ、オークションで売っぱらうとか物に対する愛が足りないのが増えたなぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-SsVO [220.100.20.41])
垢版 |
2022/05/09(月) 17:58:23.60ID:tSV4cOFH0
>>998
期待して買っただけにガッカリな音で言葉が乱暴になってしまいました。不快な思いをさせてしまい申し訳ない。でも、私が嫌々使うよりも価値を見出してくれる方の元に言った方がこのイヤホンも幸せなはずです。

他にもH1とFree2 Classic持ってます。こちらは素晴らしい音で、バッテリーがダメになるまで末永く大切に致します☆
2022/05/09(月) 18:04:18.03ID:MUUrY/yG0
>>999
いやこっちこそ煽ったようで申し訳ない
それなら次のユーザーが幸せになれば良いね
次スレ建てた
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1652086957/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 23時間 50分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況