激安のめやす (その時々の条件により左右はされます )
この商品安いけど、どう? このPLAYERは何処で売ってる?など
激安MP3PLAYERの事を語らいましょう
参考最安販売価格
http://kakaku.com/itemlist/I0130000000N101/P101/
次スレは>980が立てる事
過去スレ・テンプレは>2以降で
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー26台目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511170233/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー27台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1537693620/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー28台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1576600595/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー29台目 (IP表示)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1626266412/
探検
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー30台目
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 03:16:05.12ID:B4ySOtbp667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 04:44:36.89ID:thLe5vau AGPTEKのC3使っててバッテリーが限界なので同価格のA02STにかえたら音がカッスカスなんだけどもうちょっと音いいやつないですか?
C3で満足できていたのですが
C3で満足できていたのですが
2024/03/15(金) 10:58:25.41ID:izRyFHF7
スレチというか元も子もない話なんだけどさ、今Xperia XZ1 compact の中古美品が5000円ぐらいで手に入るからコスパとんでもなく良い
こんな小さいのもう出ないだろうから最後のチャンスだと思うよ
こんな小さいのもう出ないだろうから最後のチャンスだと思うよ
2024/03/15(金) 13:09:28.78ID:o5lsFHLm
単純機能のDAPならスマホより小さいのがいくらでもあるけど上で少し話題になってるゴミみたいなSoC積んでる激安泥DAPを買うくらいなら中古スマホの方が遥かに良いだろうな
2024/03/28(木) 18:30:13.86ID:KsgzcWoe
今回のセールでx2sを3000円未満で変えた
寝ながら聞く用なので手の中で物理ボタン押せるのが気に入ってる
あとリチウムポリマー電池の交換が容易そうなのもいい
音は割と低音強めで、解像度は据え置きDACと比べたら劣るのを感じる
BA搭載などの感度の良いイヤホンと相性が悪く、ホワイトノイズや
ボリューム4から5で爆音とかの問題が発生する
DDや平面駆動イヤホンなら問題ないと思う
寝ながら聞く用なので手の中で物理ボタン押せるのが気に入ってる
あとリチウムポリマー電池の交換が容易そうなのもいい
音は割と低音強めで、解像度は据え置きDACと比べたら劣るのを感じる
BA搭載などの感度の良いイヤホンと相性が悪く、ホワイトノイズや
ボリューム4から5で爆音とかの問題が発生する
DDや平面駆動イヤホンなら問題ないと思う
2024/04/12(金) 20:39:03.35ID:VOVorBX+
アマゾン売上1位の買ったんだけどメーカー名が分からない。
2024/04/12(金) 23:06:23.21ID:KLHo1GWs
バッテリー劣化がイヤなんだよなぁ
2024/04/15(月) 13:07:05.15ID:0G6is+xz
このスレ見てAGPTEKにすればよかった。GJJとかいう変なの買っちゃったよ。
2024/04/15(月) 16:06:40.23ID:EUILgRB7
こないだAGPTEKのA02買ったけど、いいぞ〜コレでしたわw
2024/04/15(月) 17:31:45.52ID:HopS2ROA
A02とかAGPTEKの中でも最底辺だろ
2024/04/20(土) 11:44:09.14ID:h+0po3Ej
2024/04/24(水) 05:39:04.19ID:nLDCSEsX
MECHEN H1はUSB DACに出力できないのかな
2024/04/25(木) 01:23:12.57ID:GWlX+b4l
AGPTEK A65S買ったけど普通に使える
物理スイッチでポケットに入れていても操作可能
音量はサイドのボタンでプレイ中は上下ボタンは未割当で誤操作の心配も少ない
真ん中と左右ボタンにUVレジンで凸を付けて生地の上からでも余裕で操作
物理スイッチでポケットに入れていても操作可能
音量はサイドのボタンでプレイ中は上下ボタンは未割当で誤操作の心配も少ない
真ん中と左右ボタンにUVレジンで凸を付けて生地の上からでも余裕で操作
2024/04/28(日) 13:04:08.55ID:16huy/se
A65S、いいんだけど
音楽聴いてる途中でラジオに切り替えたら
音楽の直前位置記憶がないのが残念
音楽聴いてる途中でラジオに切り替えたら
音楽の直前位置記憶がないのが残念
2024/04/28(日) 18:00:24.77ID:/dBX601r
AGPTEK A30Xなんてただ電源オフにするだけでルートを忘れる
画面には6行表示されるけどフォルダやファイルが8コ~あると何故か2行目が一番上だったり1行目が表示されないことすらある
消えてはないからスクロールしたり一度戻れば表示されるようになるけど
画面には6行表示されるけどフォルダやファイルが8コ~あると何故か2行目が一番上だったり1行目が表示されないことすらある
消えてはないからスクロールしたり一度戻れば表示されるようになるけど
2024/06/03(月) 09:00:30.92ID:ZLThvU8f
Victure MP3プレーヤー お気に入りだったけどもう買えなくなったな
似たようなのない?
似たようなのない?
2024/06/23(日) 18:37:56.11ID:RVK4zupd
2024/06/23(日) 23:17:26.69ID:PN2Dig7H
その機種に不満があるなら道が開けるかもしれない
その機種に不満がないならふーんで終わるかもしれない
その機種に不満がないならふーんで終わるかもしれない
2024/06/25(火) 00:22:14.65ID:nT7fSzA7
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/26(水) 06:09:56.51ID:CIPn3VbK ipod落とした
普段itunesで曲買う事がほぼなくCD取り込むのが多い
前携帯がXperia
新しいMP3買わないでXperia使うべき?
CD聴くだけならipodは高いよなって思いはじめてる
普段itunesで曲買う事がほぼなくCD取り込むのが多い
前携帯がXperia
新しいMP3買わないでXperia使うべき?
CD聴くだけならipodは高いよなって思いはじめてる
2024/07/04(木) 01:05:09.70ID:hAtOn3PE
Oilsky M303というAndroid6.0のMP4プレーヤーなんですけど設定のセキュリティを開いても『提供元不明のアプリをインストールする』の項目が見当たりません。解決方法を知ってる方がいれば教えて下さい。
2024/07/04(木) 01:21:21.83ID:VISEslqF
2024/07/04(木) 02:14:28.85ID:oXqaEb6o
2024/07/04(木) 13:17:12.04ID:Cr3z3AIR
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 14:03:38.05ID:qkamz3yN 泥のようにフリーで使えればなぁ
毎度初期アクチが鬱陶しい
毎度初期アクチが鬱陶しい
2024/07/04(木) 15:27:01.70ID:hAtOn3PE
>>687
有難うございます。ランチャー変更できました。
有難うございます。ランチャー変更できました。
2024/07/05(金) 20:13:48.19ID:URiIGHDk
iPodnano 第4世代をドフでジャンクで1650円で買いました。
どうせ動かないと思っていたら、完全に動作し、バッテリーも2時間持ちました。
ちょっと得しました。
スレチでしたらごめんなさい。
どうせ動かないと思っていたら、完全に動作し、バッテリーも2時間持ちました。
ちょっと得しました。
スレチでしたらごめんなさい。
2024/07/06(土) 05:45:59.92ID:l5qyExmm
部屋掃除してたらiPod発掘した
iPod Photo 60GB
充電してみたら普通に動くんだがこれデカくて重いんだよね
iPod Photo 60GB
充電してみたら普通に動くんだがこれデカくて重いんだよね
2024/07/06(土) 15:23:21.91ID:nJXA/T8x
Oilsky M303でインストール出来てまともに動くアプリがfire7以下とは思わなんだわ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 15:32:59.49ID:v+66LHtU 確かにニコ生て
696名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 16:08:42.74ID:gGGbOXaw 本当に良かったの覚えてるのにリリース日を発表したからな
反応しただけに続いてるよね
株価に影響出るようになりますな
改善なんて同世代より精神年齢変わらないね
反応しただけに続いてるよね
株価に影響出るようになりますな
改善なんて同世代より精神年齢変わらないね
2024/07/07(日) 16:45:40.60ID:KXfiH/OU
>>101
スノヲタならディソナンズ貶してない)
スノヲタならディソナンズ貶してない)
698名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 17:06:02.74ID:FqoDBaoo elinkerっていう500円で売ってるやつ
充電がすぐ切れるんだけど古くて寿命?
どーすればいい?
充電がすぐ切れるんだけど古くて寿命?
どーすればいい?
2024/07/10(水) 19:59:35.82ID:EsHeRw6E
>>698
古くて寿命だと分かってるなら買い換えれば良いんじゃない?
古くて寿命だと分かってるなら買い換えれば良いんじゃない?
2024/07/14(日) 20:26:43.60ID:1EqKPhLj
最近のアジプテックは音いいの?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 09:29:45.33ID:/l1+MGJS2024/07/19(金) 14:34:29.14ID:FQVGwN9x
lrcファイルを読み込んで歌詞を同期表示できる3000円代のプレイヤーを教えてください
2024/07/23(火) 20:49:39.37ID:MiGo/+2E
76-108MHzが受信出来るラジオアプリを内蔵したAndroidで動く中華プレイヤーを知ってる人いませんか?Amazonだと87.5-108MHzまでの機種しか見つからないので高級機やWalkmanじゃないと無理なのかしら
2024/07/26(金) 03:22:12.47ID:MmSu1uHu
20年前に最初のこのスレ建てたもんだけどもう初代のスレ見る方法ってないよね?
2024/07/26(金) 11:12:26.80ID:CLBYktjL
>>704
UPLIFTにログインして過去ログ倉庫を探すしかないかと
UPLIFTにログインして過去ログ倉庫を探すしかないかと
2024/07/26(金) 14:14:33.20ID:4BeUWVi6
みみずん検索
2024/07/27(土) 19:30:51.21ID:8D0oTpeO
長年死蔵してたサンヨーのicr-rs110がやっと役立つ時が来た。
mp3の録音機能で。
マイク端子がステレオ対応らしくスマホと直結できて、スマホで流れている音をそこそこ良い音質でステレオ録音できることに気づいた。
ステレオの二股分岐使ってモニター用にステレオイヤホンで差し込み確認しながら録音ボタンを押す。
スマホの音声をそのまんま録音するアプリ探してたが良いのが見つからなくて助かった。
結局昔ながらのアナログな方法が一番やな。
大昔にカセットテープレコーダーとレコードプレーヤーを接続して録音してたのを思い出したわ。
mp3の録音機能で。
マイク端子がステレオ対応らしくスマホと直結できて、スマホで流れている音をそこそこ良い音質でステレオ録音できることに気づいた。
ステレオの二股分岐使ってモニター用にステレオイヤホンで差し込み確認しながら録音ボタンを押す。
スマホの音声をそのまんま録音するアプリ探してたが良いのが見つからなくて助かった。
結局昔ながらのアナログな方法が一番やな。
大昔にカセットテープレコーダーとレコードプレーヤーを接続して録音してたのを思い出したわ。
2024/07/28(日) 23:20:46.28ID:+KtIcl28
>>707
MDの録音でそれやってた
MDの録音でそれやってた
2024/07/29(月) 06:37:59.96ID:/fKslCMD
モノラル録音ならできる機種多かったが、ステレオ録音は高い機種じゃないと無理だよね。
昭和時代におしゃれなテレコみたいな結構良いカセットテープレコーダーとかだとステレオ録音できてて感動したことはあるが、俺の家にはモノラルテープレコーダーしか無かったからな。
昭和時代におしゃれなテレコみたいな結構良いカセットテープレコーダーとかだとステレオ録音できてて感動したことはあるが、俺の家にはモノラルテープレコーダーしか無かったからな。
2024/07/29(月) 12:41:15.50ID:rDNVRXDY
>>705
ありがとう
ありがとう
2024/07/31(水) 20:31:11.80ID:AwH8uuLb
自作のMP3編集ソフト晒してもいいかな
MP3関連のスレがもうここしか見つからない
MP3関連のスレがもうここしか見つからない
2024/07/31(水) 23:17:32.87ID:gdvkJLfG
>>711
何ができるの?ちょっと気になる。
何ができるの?ちょっと気になる。
2024/08/01(木) 00:54:26.23ID:tMt5N0lS
>>711
WAVに変更せずダイレクトにMP3が編集できるかどうかで判断
WAVに変更せずダイレクトにMP3が編集できるかどうかで判断
2024/08/01(木) 01:17:13.05ID:WUi+Qb7I
>>711
無劣化で編集できるなら興味ある
無劣化で編集できるなら興味ある
2024/08/01(木) 19:01:32.28ID:paXSlGQW
>>712-714
貼ってみるよ
Cjum
https://www.cutandjoin.com/cjum/1399/
・ロスレスの分割結合、グローバルゲインの変更、無音フレームの付加
・バッチなしで複数ファイルを一括処理
・独自形式のスクリプトが使える
・ファイルを出力する代わりに参照の情報を出力し内製ファイラ経由でファイルっぽく再利用ができる
スクショ
https://imgur.com/a/ULbtchf
https://imgur.com/a/maluYC0
貼ってみるよ
Cjum
https://www.cutandjoin.com/cjum/1399/
・ロスレスの分割結合、グローバルゲインの変更、無音フレームの付加
・バッチなしで複数ファイルを一括処理
・独自形式のスクリプトが使える
・ファイルを出力する代わりに参照の情報を出力し内製ファイラ経由でファイルっぽく再利用ができる
スクショ
https://imgur.com/a/ULbtchf
https://imgur.com/a/maluYC0
2024/08/01(木) 22:40:03.64ID:paXSlGQW
2024/08/02(金) 00:08:06.07ID:2WNuBPM4
このソフトaacは使えないのか?radikoをよく編集するから使えたら良いのに
ちなみに俺はmp3DirectCut (mp3,aac等無劣化編集)を使っているけど、
それに勝るものってありますか?
ちなみに俺はmp3DirectCut (mp3,aac等無劣化編集)を使っているけど、
それに勝るものってありますか?
2024/08/02(金) 13:42:05.25ID:P94ste5d
>>717
aacは実装が大変そうなので対応してない
mp3特化でリストにmdcを複数並べた感じの構造にしてある
mdcは使いやすくて良いと思うが複数並べることでmdcでできないことがCjumではできるようになる
aacは実装が大変そうなので対応してない
mp3特化でリストにmdcを複数並べた感じの構造にしてある
mdcは使いやすくて良いと思うが複数並べることでmdcでできないことがCjumではできるようになる
2024/08/02(金) 15:17:21.00ID:F1pwPZ81
>>718
mdcのように無音部分を検知して分割保存する機能はありますか?
mdcのように無音部分を検知して分割保存する機能はありますか?
2024/08/02(金) 16:17:41.25ID:P94ste5d
>>719
ありますよ
キューの位置を指定できて数は1500個まで
https://i.imgur.com/KBBb6Zt.png
操作方法はプロファイルで切り替えられる
https://i.imgur.com/U7Ys6Oy.png
https://i.imgur.com/YXcPdUv.png
ありますよ
キューの位置を指定できて数は1500個まで
https://i.imgur.com/KBBb6Zt.png
操作方法はプロファイルで切り替えられる
https://i.imgur.com/U7Ys6Oy.png
https://i.imgur.com/YXcPdUv.png
2024/08/02(金) 17:42:40.17ID:Szh8aefb
2024/08/02(金) 18:23:40.02ID:P94ste5d
>>721
やり方がいくつかあるんですが
例えばプリセットのプロファイル"分割"を選択して"閾値[時間]"を、MP3ファイルが44.1kHzなら38、48kHzなら41にすると1秒以上の無音検出になります
やり方がいくつかあるんですが
例えばプリセットのプロファイル"分割"を選択して"閾値[時間]"を、MP3ファイルが44.1kHzなら38、48kHzなら41にすると1秒以上の無音検出になります
2024/08/09(金) 16:05:57.72ID:GSctTKRd
曲順狂わずに転送できるソフトない?
2024/08/09(金) 16:34:46.83ID:OiSd0JWU
2024/08/09(金) 22:33:50.18ID:quiPYkFL
まあ、今のところは書き込んだ後にソフトで順番を修正するしかないか
2024/08/12(月) 06:59:53.12ID:4goUaB7i
激安なMP3プレーヤーってスマホの中に入れてるフリーソフトとかは対象外だよね?
ここで語られてるのはMP3プレーヤー単体の乾電池とか入れて動くやつだよね?
しかしそれらはスマホの登場で全く必要なくなったわ。
曲順だがフリーのmp3プレーヤーのスマホアプリなら簡単にできた。PCで適当なフォルダ作ってその中にファイル名の先端に番号を振ってやるといい。
1とか2とか。その番号順に再生される。
あとファイル名で例えば美空と検索すれば美空ひばりの曲ばかり出てきてそれだけを再生も可能。
スマホなのでBluetoothスピーカーとも接続可能で、自動車と無線で音楽も流せる。
無線曲送りボタンも使えて自動車のシフトノブにつまんで回転させるタイプのボリュームと一緒に取り付けてあるから運転中も快適に使えるようにした。
ここで語られてるのはMP3プレーヤー単体の乾電池とか入れて動くやつだよね?
しかしそれらはスマホの登場で全く必要なくなったわ。
曲順だがフリーのmp3プレーヤーのスマホアプリなら簡単にできた。PCで適当なフォルダ作ってその中にファイル名の先端に番号を振ってやるといい。
1とか2とか。その番号順に再生される。
あとファイル名で例えば美空と検索すれば美空ひばりの曲ばかり出てきてそれだけを再生も可能。
スマホなのでBluetoothスピーカーとも接続可能で、自動車と無線で音楽も流せる。
無線曲送りボタンも使えて自動車のシフトノブにつまんで回転させるタイプのボリュームと一緒に取り付けてあるから運転中も快適に使えるようにした。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 08:06:51.84ID:KF3UJ007うちのMP3プレイヤー
https://i.imgur.com/D6PhSvV.jpeg
Bluetoothも装備なので、これで世界中の十数万局のラジオ局の音楽堪能
主に24時間ノートークでJAZZやイージーリスニング流してくれてる放送局
ソースはスマートフォンやタブレット
MP3プレイヤー部、MicroSD装備でその中に5000曲の持ち曲入れて堪能
AUX端子装備で80年代のアナログチューナー機器接続(地元FM局堪能)
次の曲、前の曲、再生・一時停止、ボリュームアップ・ダウン、ソース切り替えスイッチは基板裏に装備
5W+5W出力のショボいデジタルアンプ内蔵なのでスピーカーターミナルをハンダ付け改造して
タンノイの小型ブックシェルフスピーカーに繋げている
バッテリーを除去して給電仕様に魔改造
外部スピーカー繋げるだけでのこれ一つあるだけでオーディオが完結
正直、MDより遥かに音がいい
亜種がアマゾンなどで300円で売ってある
2024/08/12(月) 08:19:28.52ID:4goUaB7i
>>727
手作り感あっていい感じだな。
しかし64GB?とかすげぇなw
でもコレ単体だとプレイリストとか組みにくいから俺ならやはりスマホであとはBluetoothとアンプ機能と曲送りボタンだけで十分かな。
俺の場合のプレイリストタイトルは自動車用、ステレオ大迫力、ド演歌、昭和40年代、バイク用 みたいな感じでやってる。
ちなみに俺が昔使ってるBluetoothレシーバー。
シガーからとる12v電源なので充電必要ない。ハンズフリー機能付き。
写真のは予備として安いときに買っておいたもの
https://i.imgur.com/1NyC2bc.jpeg
手作り感あっていい感じだな。
しかし64GB?とかすげぇなw
でもコレ単体だとプレイリストとか組みにくいから俺ならやはりスマホであとはBluetoothとアンプ機能と曲送りボタンだけで十分かな。
俺の場合のプレイリストタイトルは自動車用、ステレオ大迫力、ド演歌、昭和40年代、バイク用 みたいな感じでやってる。
ちなみに俺が昔使ってるBluetoothレシーバー。
シガーからとる12v電源なので充電必要ない。ハンズフリー機能付き。
写真のは予備として安いときに買っておいたもの
https://i.imgur.com/1NyC2bc.jpeg
2024/08/12(月) 08:32:00.27ID:4goUaB7i
MP3プレーヤーのみの奴って選曲が大変なんだよね。
大きな液晶画面付きのやつなら良いだろうけどそういうのは高級機種で高い。
急に美空ひばりの曲だけ聴きたいときに大量のファイルから見つけ出すのはやはりスマホが一番速い。
曲を再生するのにバッテリーの持ちを気にする人は多いようだが、そもそも音楽を聴くだけなら画面を切って使うから思ったほど電気は食わないかと。
というか最近はモバイルバッテリーを常時持ち歩くクセが付いてて困ったことがない。
大きな液晶画面付きのやつなら良いだろうけどそういうのは高級機種で高い。
急に美空ひばりの曲だけ聴きたいときに大量のファイルから見つけ出すのはやはりスマホが一番速い。
曲を再生するのにバッテリーの持ちを気にする人は多いようだが、そもそも音楽を聴くだけなら画面を切って使うから思ったほど電気は食わないかと。
というか最近はモバイルバッテリーを常時持ち歩くクセが付いてて困ったことがない。
2024/08/12(月) 09:52:16.53ID:RBVqTYq+
>>727
かっこええやんw
かっこええやんw
2024/08/12(月) 16:06:06.24ID:w1nNPUvk
zen nanoとか何も不満無かったなあ 爪が折れるほかは。
2024/08/13(火) 10:20:08.60ID:JqDf8tg4
他スレにも貼りまくってるレス乞食
タヒね
タヒね
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 10:33:27.54ID:6RHR0G13 >>729
自分の好きな曲ばかり流してくれてる小さな放送局
といった解釈にしてるな俺は
部屋にダラダラと空気のように小音量で流す具合
俗に言う「BGM」
俺はもうテレビは持ってないけど、テレビを持ってる人でよくあるのが
テレビ見ていないけど、テレビ付けてる人いるけど
アレと似たような具合かな
聴きたい曲を探してライブラリの中からそれをチョイスして再生させる
ってのは俺も別途構築している
と、いっても単純にスマートフォンやタブレットやPCだが
自分の好きな曲ばかり流してくれてる小さな放送局
といった解釈にしてるな俺は
部屋にダラダラと空気のように小音量で流す具合
俗に言う「BGM」
俺はもうテレビは持ってないけど、テレビを持ってる人でよくあるのが
テレビ見ていないけど、テレビ付けてる人いるけど
アレと似たような具合かな
聴きたい曲を探してライブラリの中からそれをチョイスして再生させる
ってのは俺も別途構築している
と、いっても単純にスマートフォンやタブレットやPCだが
2024/08/13(火) 11:47:31.89ID:VIu2nXpR
>>733
良いね
俺もそれ考えたことあって、単四乾電池でしか動かないお粗末な安物mp3プレーヤーの電極からリード線繋いで単1乾電池と接続してみたり、アンプは省電力な2.5w級の奴で電気は小さな太陽パネルでって感じで組んだことある。
あと妄想したのはスーパーの呼び声BGMを延々と再生させるような試みとか。
若い頃はゲルマラジオをスピーカーで鳴らすとかそういうのも趣味でやってたこともあるな。無電力で永遠に鳴り続けるってのが永久機関みたいでワクワクしたものだ
良いね
俺もそれ考えたことあって、単四乾電池でしか動かないお粗末な安物mp3プレーヤーの電極からリード線繋いで単1乾電池と接続してみたり、アンプは省電力な2.5w級の奴で電気は小さな太陽パネルでって感じで組んだことある。
あと妄想したのはスーパーの呼び声BGMを延々と再生させるような試みとか。
若い頃はゲルマラジオをスピーカーで鳴らすとかそういうのも趣味でやってたこともあるな。無電力で永遠に鳴り続けるってのが永久機関みたいでワクワクしたものだ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 14:57:02.71ID:aEcK+sCi2024/08/13(火) 16:21:27.18ID:VIu2nXpR
>>735
乾電池を使ってたのはスマホで音楽を聴くようになる以前の話でね。
もう今は音楽の再生はスマホメインなのでそいつは引き出しの奥に眠ってる。
単四電池で最高7時間再生ぐらいの安物のmp3プレーヤだったので再生時間を伸ばしたいから外付け電池改造で単1電池使えるようにしただけ。実際に何時間使えるのかは計測してないがかなり長時間使えたのかも。
俺の場合は自動車用とバイク用でそれぞれBluetoothアンプシステム組んであるので現在はスマホでしか音楽は再生してない。
電源はアンプとBluetoothレシーバー共に車やバイクの12v電源から取れるようにしてるから問題ない。それらレシーバーも内蔵電池がないモデルで消耗の心配はないな。
ただしBluetoothレシーバーとアンプとでグランドループ問題でノイズが入る場合があるので、接続する時にはアイソレーター(中実はトランス)を噛ます必要はあるね。
そこが一番工夫が大変だった。
まあ一番楽なのはBluetoothアンプみたいなBluetoothレシーバーとアンプが一体型のやつだけどね。
乾電池を使ってたのはスマホで音楽を聴くようになる以前の話でね。
もう今は音楽の再生はスマホメインなのでそいつは引き出しの奥に眠ってる。
単四電池で最高7時間再生ぐらいの安物のmp3プレーヤだったので再生時間を伸ばしたいから外付け電池改造で単1電池使えるようにしただけ。実際に何時間使えるのかは計測してないがかなり長時間使えたのかも。
俺の場合は自動車用とバイク用でそれぞれBluetoothアンプシステム組んであるので現在はスマホでしか音楽は再生してない。
電源はアンプとBluetoothレシーバー共に車やバイクの12v電源から取れるようにしてるから問題ない。それらレシーバーも内蔵電池がないモデルで消耗の心配はないな。
ただしBluetoothレシーバーとアンプとでグランドループ問題でノイズが入る場合があるので、接続する時にはアイソレーター(中実はトランス)を噛ます必要はあるね。
そこが一番工夫が大変だった。
まあ一番楽なのはBluetoothアンプみたいなBluetoothレシーバーとアンプが一体型のやつだけどね。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 21:25:58.08ID:fHRO0jDQ 台風一過
( ゚д゚)
( ゚д゚)
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 22:46:40.41ID:7MXFQ6Pz2024/08/18(日) 09:53:30.58ID:y70PTBug
>>738
日本はこういう機械仕掛けものを作るのが得意分野だったが、デジタル化進んで全くだめになったよなぁ。
日本はこういう機械仕掛けものを作るのが得意分野だったが、デジタル化進んで全くだめになったよなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 13:30:56.64ID:B4Y7u+0s >>727
色々と調べてたら、BTスピーカー分解して外部スピーカーに繋げると音がよくなる
といった記事があった
https://ameblo.jp/itazuraltuko/entry-12780339280.html?frm=theme
俺もやってみようかな
色々と調べてたら、BTスピーカー分解して外部スピーカーに繋げると音がよくなる
といった記事があった
https://ameblo.jp/itazuraltuko/entry-12780339280.html?frm=theme
俺もやってみようかな
2024/08/23(金) 15:51:41.32ID:/r5e+5r4
自演レス乞食タヒね
2024/08/23(金) 16:37:31.59ID:zXtUfvAx
Bluetoothスピーカーといっても中身のアンプはデジタルアンプやで
743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 20:13:33.68ID:H4RLEW3g >>740
MP3プレーヤーがあるのがいいな
MP3プレーヤーがあるのがいいな
2024/08/24(土) 06:02:18.82ID:ynV6D+EN
PECSU Q7S 使ってる人いる?
BTで聴けるし、お手軽サイズだし
寝るときに活躍しているよ
BTで聴けるし、お手軽サイズだし
寝るときに活躍しているよ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 22:37:41.21ID:CndeVhT0 AGPTEKのA01Tのバッテリーが流石に駄目になってきた
次買うならクリック感がある物理スイッチの製品にする
タッチセンサーは携帯機にはむかんです(安い品で今、物理スイッチのがあるかどうかわかりませんが)
携帯プレイヤー歴
1代目、シーグランドのクロスセブン256MB 物理スイッチ メーカー倒産後にPCショップのワゴン売りのもの¥2000
2代目、アイリバー(韓国)E30 8GB 物理スイッチ 5480円
3代目、AGPTEK/A01T 8GB タッチセンサースイッチ 2480円
次買うならクリック感がある物理スイッチの製品にする
タッチセンサーは携帯機にはむかんです(安い品で今、物理スイッチのがあるかどうかわかりませんが)
携帯プレイヤー歴
1代目、シーグランドのクロスセブン256MB 物理スイッチ メーカー倒産後にPCショップのワゴン売りのもの¥2000
2代目、アイリバー(韓国)E30 8GB 物理スイッチ 5480円
3代目、AGPTEK/A01T 8GB タッチセンサースイッチ 2480円
2024/09/24(火) 00:09:58.52ID:GD7N7wOn
>>745
確かに物理スイッチの方が操作感は良いのだけど最近は選択肢が減って来たからなぁ
自分はタッチ式スイッチの画面に100均のデコシール(宝石みたいな物)を貼って操作感を分かり易くしてる
長押しとかはこっちの方が良い位
確かに物理スイッチの方が操作感は良いのだけど最近は選択肢が減って来たからなぁ
自分はタッチ式スイッチの画面に100均のデコシール(宝石みたいな物)を貼って操作感を分かり易くしてる
長押しとかはこっちの方が良い位
2024/09/24(火) 00:58:49.34ID:MVF0XM6U
amaで物理スイッチっていったら、多分もうすごい小さいサイズのやつしかないと思う(うしろにクリップとかついてるやつ)。
前はそういうの使ってたんだけど壊れてタッチパネル式のでかいやつ買ってみたらそっちのほうが明らかに音が良くてちょっとショック受けた。ちゃんと低音がでてるっていうか。小さいやつはなんか音が軽い感じだったんだよね。音質とプレイヤーのサイズは比例するものなんだろうか。
前はそういうの使ってたんだけど壊れてタッチパネル式のでかいやつ買ってみたらそっちのほうが明らかに音が良くてちょっとショック受けた。ちゃんと低音がでてるっていうか。小さいやつはなんか音が軽い感じだったんだよね。音質とプレイヤーのサイズは比例するものなんだろうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 09:42:04.49ID:CugP+KUg バッテリーが駄目になったMP3プレーヤー、数台あるけど俺の場合は分解して
バッテリー取り外してバッテリーレスに改造してるわ、全部
一般的な家電っぽく給電仕様
持ち出して音楽聴くことがないのでコレでも十分
しいていうなら車の中で音楽聴くことがあるけど、ここも電源が確保されてるので問題ない
ちな、そんな給電仕様の音楽プレーヤー用のアンプを制作中
ショボいけど
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fdrJhWs.jpeg
(最大5W+5W出力)
スピーカーは部屋に余ってるYAMAHAのNS‐10M
バッテリー取り外してバッテリーレスに改造してるわ、全部
一般的な家電っぽく給電仕様
持ち出して音楽聴くことがないのでコレでも十分
しいていうなら車の中で音楽聴くことがあるけど、ここも電源が確保されてるので問題ない
ちな、そんな給電仕様の音楽プレーヤー用のアンプを制作中
ショボいけど
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fdrJhWs.jpeg
(最大5W+5W出力)
スピーカーは部屋に余ってるYAMAHAのNS‐10M
2024/09/24(火) 12:47:57.18ID:O20wlUpQ
>>745
agptekがほとんど見なくなって
そこそこ安くてそこそこの品質でってなるとruizu位しか選択肢は無いからな。(agptekのA19とかruizu製だけど)
スポーツ系のヤツは物理ボタンのやつもあった気がするし
ハイレゾが再生できるやつはホイールとボタンってのもある。
ただホイールはポケットとかで暴発するので使いやすいとは言えない。
(中華プレーヤーあるあるでロックがまともにかからないので)
agptekがほとんど見なくなって
そこそこ安くてそこそこの品質でってなるとruizu位しか選択肢は無いからな。(agptekのA19とかruizu製だけど)
スポーツ系のヤツは物理ボタンのやつもあった気がするし
ハイレゾが再生できるやつはホイールとボタンってのもある。
ただホイールはポケットとかで暴発するので使いやすいとは言えない。
(中華プレーヤーあるあるでロックがまともにかからないので)
2024/09/26(木) 02:36:43.79ID:ZKtAEYVs
尼で販売している最近のMP3プレイヤーって、ユーザーインターフェイスは向上してますか?
数年ごとに定期的に捨て銭しているが、使い勝手が悪くて運用に乗らなかったりする。
アーティスト→アルバムと検索をかけて、アルバム単位で再生したいのにそれができなかったり。
この辺って良くなっているのでしょうか?
数年ごとに定期的に捨て銭しているが、使い勝手が悪くて運用に乗らなかったりする。
アーティスト→アルバムと検索をかけて、アルバム単位で再生したいのにそれができなかったり。
この辺って良くなっているのでしょうか?
2024/09/27(金) 22:19:03.21ID:ipSc4g6f
>>750
androidじゃないヤツは変わってないと思うよ。
そもそもタグをちゃんと読める保証が無いのでタグに頼らず
フォルダとファイル名で作り込んで順番にコピーさせるしかない。
プレイリストもまともに使えるやつも無いのでフォルダビューから選んで再生してる。
androidじゃないヤツは変わってないと思うよ。
そもそもタグをちゃんと読める保証が無いのでタグに頼らず
フォルダとファイル名で作り込んで順番にコピーさせるしかない。
プレイリストもまともに使えるやつも無いのでフォルダビューから選んで再生してる。
2024/09/28(土) 03:02:06.77ID:Cq0KOXpl
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/02(水) 14:11:20.37ID:pkkDSuGb KOVCDVI MP3の64GB使ってるけどこれってFohil M3やTepttsなんかと容量以外は中身一緒だね。
m3uプレイリスト(Shift-JIS)がどうやら使えるみたいで色々やってみたけど上手くいかなかった。
今のところフォルダビューにプレイリストフォルダ作ってiTunesのプレイリストから直で入れてるんだけど
この方法だとプレイリストごとに重複する曲が出てきたりして容量が勿体ないからm3uプレイリスト使いたい。
だれか詳しい親切な方教えてください。
m3uプレイリスト(Shift-JIS)がどうやら使えるみたいで色々やってみたけど上手くいかなかった。
今のところフォルダビューにプレイリストフォルダ作ってiTunesのプレイリストから直で入れてるんだけど
この方法だとプレイリストごとに重複する曲が出てきたりして容量が勿体ないからm3uプレイリスト使いたい。
だれか詳しい親切な方教えてください。
2024/10/02(水) 16:52:34.37ID:BXCNcS/K
11年くらい使ったipodtouch5世代が昨日お亡くなりになり
ipodtouch以外で携帯mp3プレイヤー探してますけどおすすめ教えてください
ipodtouch以外で携帯mp3プレイヤー探してますけどおすすめ教えてください
2024/10/03(木) 00:57:21.47ID:gpyX5RX8
このスレでは邪道かもしれないけど
メルカリで中古のウォークマンを物色するのも一手段としてありかと。
ポイントとして
・WMポートのケーブルを時前で用意する(尼とかメルカリとか)
・イヤホンも時前で用意する
・いいなと思った中古品は購入前に型番NW-nnnnで検索をかけて発売日を調べる
・発売日が2008年以前のモデルは手を出さない
ウォークマンは基本、MUSICフォルダ下にある音楽ファイルを認識してくれる。
ただし2008年以前のモデルは専用アプリを通さないと音楽ファイルを認識してくれない。
あとはフリーソフト「Mp3tag」を使って自前で
タイトル、アルバム名、アーティスト名、トラックNo.ジャンル等を埋め込めば良しと
メルカリで中古のウォークマンを物色するのも一手段としてありかと。
ポイントとして
・WMポートのケーブルを時前で用意する(尼とかメルカリとか)
・イヤホンも時前で用意する
・いいなと思った中古品は購入前に型番NW-nnnnで検索をかけて発売日を調べる
・発売日が2008年以前のモデルは手を出さない
ウォークマンは基本、MUSICフォルダ下にある音楽ファイルを認識してくれる。
ただし2008年以前のモデルは専用アプリを通さないと音楽ファイルを認識してくれない。
あとはフリーソフト「Mp3tag」を使って自前で
タイトル、アルバム名、アーティスト名、トラックNo.ジャンル等を埋め込めば良しと
2024/10/03(木) 00:58:16.33ID:gpyX5RX8
時前、って誤変換されてる。失礼しました。
自前、です。
自前、です。
2024/10/03(木) 14:51:43.30ID:BikwKfFp
最近は昔のipod のバッテリーを新品に変えてSSD化するのが流行ってるみたいね
ヤフーニュースでも見る
ヤフーニュースでも見る
2024/10/03(木) 14:59:37.24ID:BikwKfFp
AGPTEK A30X
電源落としててもカバンの中でスイッチ入ってしまう
ホールドボタンてありますか?
電源落としててもカバンの中でスイッチ入ってしまう
ホールドボタンてありますか?
2024/10/03(木) 15:22:52.29ID:An97Raw5
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 15:52:34.74ID:JU/aDVeg うちは、機種変更などで余ってる古いスマートフォンをroot取って
ショボい音楽ファイルサーバーにしてる
https://i.imgur.com/oXTQhGS.jpeg
(産婆済)
友人いわく、スマートフォン側からパソコンを覗くことはあるが
パソコン側からスマートフォンの中身覗くのは普通は無いぞw
とのこと
まーでも、イチイチパソコンとスマートフォンを線で繋げなくても
ネットワークで無線でデータやファイルがやり取り出来るのはスッキリして、かつ利便性がいいわ
他のスマートフォンに入ってる音楽データを別のスマートフォンで再生とか
なんかややこしい再生だが、まあお遊び、ってコトで
ショボい音楽ファイルサーバーにしてる
https://i.imgur.com/oXTQhGS.jpeg
(産婆済)
友人いわく、スマートフォン側からパソコンを覗くことはあるが
パソコン側からスマートフォンの中身覗くのは普通は無いぞw
とのこと
まーでも、イチイチパソコンとスマートフォンを線で繋げなくても
ネットワークで無線でデータやファイルがやり取り出来るのはスッキリして、かつ利便性がいいわ
他のスマートフォンに入ってる音楽データを別のスマートフォンで再生とか
なんかややこしい再生だが、まあお遊び、ってコトで
2024/10/03(木) 18:56:03.91ID:fn30LIGm
楽天でAgptekのM3っていうの注文してみた
2024/10/04(金) 04:36:49.70ID:fDlsQxzZ
>>761
レビューまっとんで
レビューまっとんで
2024/10/04(金) 04:46:06.09ID:dBUXHKRW
2024/10/04(金) 04:50:32.81ID:dBUXHKRW
2024/10/04(金) 11:31:51.60ID:RjK+maD9
2024/10/04(金) 11:34:12.74ID:RjK+maD9
2024/10/04(金) 17:01:27.95ID:9GTmKu7C
レスを投稿する
ニュース
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 「外免切替」住民票の写し提出を原則に 筆記試験も厳格化、警察庁が見直し検討…外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- ▶原点回帰の白上フブキファンスレ
- Fate/GOスレ
- 【石破悲報👰‍♀】嫌儲、女の子だらけになる★2 [151291598]
- 素性を隠してSNSで自分の娘に接触、9ヶ月間も脅し続けてついに実娘と性的行為の撮影をやり遂げた父親を逮捕 [949681385]
- 小泉進次郎「もうとにかくコメだ」 [402859164]