X

とってもお買い得な激安MP3プレイヤー30台目

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 03:16:05.12ID:B4ySOtbp
激安のめやす (その時々の条件により左右はされます )
この商品安いけど、どう? このPLAYERは何処で売ってる?など
激安MP3PLAYERの事を語らいましょう


参考最安販売価格
http://kakaku.com/itemlist/I0130000000N101/P101/

次スレは>980が立てる事

過去スレ・テンプレは>2以降で
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー26台目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511170233/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー27台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1537693620/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー28台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1576600595/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー29台目 (IP表示)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1626266412/
2022/10/09(日) 01:21:48.40ID:mKXwifgN
ソニーも国産じゃなくてメイドインチャイナだけどな
2022/11/19(土) 07:58:25.17ID:TaeUm4zY
agptek 16BTからX2Sに買い替えた
音は変わらん気がする

事前にググってわかってたけど音量を4から5にするときの差が激しい(泣)
ファームウェアとかある?
2022/12/07(水) 02:16:46.99ID:PIZLJmuv
agptekって車載bluetoothには繋がらんの?
2022/12/07(水) 02:19:52.16ID:PIZLJmuv
>>380
それなら中古スマホのが良いよ
foobar2000アプリが動いてSdカードありの奴
ただスマホの寿命は製造年後5年と見るべきで以降はいつでも文鎮化しうるので留意
2022/12/08(木) 16:38:56.97ID:pUXpjh7S
amazon 見るとagptekぶっ壊れサポ屑評価ばっかりで食指萎えるけど
このスレ住民買ったやつはどんな具合??
2022/12/08(木) 19:59:19.29ID:a7EGLNFz
agptekは流行ってた頃からそんなもんだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:08:41.20ID:f3nhwbsE
ブッ壊れ方にもよるが、AGPTECに限らず、バラして改造するのが好きな性分なので
自己責任で復旧したりするので余り気にならない

最近バラしたMP3プレイヤー
https://i.imgur.com/CeZ1JwB.jpg
バッテリー寿命→給電仕様に改造

でもって、それをアクリルケースに収める計画中

https://i.imgur.com/HBdYhDN.jpg
※イメージ図

要するに部屋用のプレイヤーとして復活を計画中
2022/12/08(木) 20:31:27.46ID:Ijuq60Co
zishan z3が懐かしい。もう5千円以下で買うことは出来ない
2022/12/08(木) 20:33:51.37ID:5nxAD7HR
>>385
そもそも使い方を理解できないんだろうね。

最近ふと見たサイトでA19にはインピーダンス高いイヤホンが合うってのは良い情報だった。
確かにスカスカ感が無くなってちゃんとした音になる。
2022/12/09(金) 01:59:26.66ID:GR96layp
>>387
面白そうだな
出来上がったら、またUPして
2022/12/11(日) 13:40:23.08ID:hAEyV2C4
amazonを見ても怪しい中華製ばかりなのですがその中でもまだマシなものはありますか?
2022/12/11(日) 16:27:26.43ID:pSKNHVyD
それがagptekであり、agptekがどの程度屑か各人にとって許容レベルかと言う話をしている
2022/12/11(日) 17:49:47.48ID:kZix+yVI
中華プレイヤーは基本的にライブラリが使い物にならないので
ファイルフォルダの名前を工夫して自分で構築しないといけない。ってのが
一般人にはハードルが高いんだよな。
プレイリストが使えればもうちょいマシになるんだけど。

ライブラリも個人的にはアポーとかのアルファベット順ってのも使いづらいんだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 17:57:48.14ID:NxsI15ex
俺は逆にフォルダ再生に慣れてるから、ド中華プレイヤーって結構ウェルカムなんだよな
(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 21:47:01.08ID:tCyWfgcQ
WAV再生できる機種教えてください。
2022/12/12(月) 11:25:49.46ID:7stdqZUl
>>395
>>255
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 02:42:07.32ID:QpM/sB7N
>>387
プチラズパイ
って感じ?
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 07:31:32.27ID:ntN59O/u
おはようございます
2022/12/16(金) 23:40:52.99ID:N74Yh8Uv
>>245
動画見てて、この書き込みのこと思い出したわ

DAISOの「300円イヤホン」ってどうなの?"全種類"買って比較する
https://www.youtube.com/watch?v=eXZmZ-WKcFA
2022/12/17(土) 05:02:39.28ID:u3NQYxXx
常に全曲シャッフル再生だからライブラリとかどうでもいいわー
ある程度の音質で可能ならノールック操作できればあとはひたすらコスパに全ベットだわー
2022/12/17(土) 08:36:09.62ID:XVpEpgjf
わいも全シャッフルや。液晶もいらんかもしれん
ファイル名と時間ぐらいは見えてもいいけど
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:51:53.03ID:eurDhhKD
俺は液晶なくてもいいな
iPodシャフルみたいに
一切表示無くても昔のレコードやカセットデッキで過去慣れているし
2022/12/17(土) 11:02:58.86ID:1VB5RBYp
>>2
2022/12/26(月) 07:07:42.95ID:rbw1vldZ
MP710 音が出なくなった・・・・コート越しに湯たんぽに5秒接触しただけなのに結露したのか??
2022/12/26(月) 07:13:06.22ID:rbw1vldZ
ラジオ入れて聞くからどうしても液晶ほしい
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 08:27:46.52ID:rbw1vldZ
探してるが選択肢なさすぎてまじつらい
なんなのタッチ式って
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 08:06:53.42ID:AZ4xNS+Q
教えて
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 08:14:30.94ID:AZ4xNS+Q
教えて下さい。
中華製Aから中華製Bへの乗り換えなんですが
Aでは認識するwmaファイルがBでは認識しないものが一部あります。
このwmaですが、元々はCDをwmaファイルでCDRに焼いたものをSDカードに保存したものです。
認識しないファイルは、作成が2009年で、2015年のものは認識しています。
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 10:48:08.90ID:Yad41wbQ
パソコン持ってるなら、モノは試しにリエンコしてみたら?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 12:44:28.66ID:tU2Q//1S
>>409
昨日、試しに1ファイルだけmp3に変換してみたけど認識しませんでした。
機器Aのほか過去に持ってたプレイヤーでは問題なく認識し、Bのみ認識しません。
更に言うと、Aで使っているSDカードはBでは全く認識しなかったので、別のSDカードにコピーして今回の事象に至りました。
Aは音量ボタンが壊れてます。
2023/01/09(月) 13:12:06.80ID:6tcscfQG
>>410
まず
・曖昧な書き方は止める。
・そもそもファイル形式に対応してるか。
・アプリの名前も書く。
じゃないとエスパーじゃないので誰も解決出来ない。

ファイル形式の違いを自分で見つけられないのなら
リッピングし直せとしか言えない。
2023/01/09(月) 14:06:32.68ID:W/Q7JjuR
俺には書いてる日本語が理解できなかった
製品名をなぜ書かないのか
そして更に理解できない後出し
2023/01/09(月) 14:57:21.27ID:mIJabkO9
キチガイしか居ないなココ
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 15:35:27.75ID:oGESlmw3
スピーカーを備えたMP3プレイヤー探してたら、近所のセカンドストリートに
中古で1280円であったから買ってみたが、なかなかええわ
https://i.imgur.com/WpnyX7p.jpg
2023/01/09(月) 19:31:52.60ID:ZK7JigXr
色んなスレを荒らしまわっているアスペの自演だから放置
なにが異常でレスつかないか自演するしかないのか、アスペだから理解できない
2023/01/09(月) 21:24:03.86ID:r+hBtyQw
>>414
これ持ってるよ
5年前くらいに買って今も大事に使ってる
417408
垢版 |
2023/01/09(月) 21:31:01.34ID:avR1Y8Fz
自己解決しました。お騒がせしました。
WMAファイルではなくフォルダに問題があったようです。
フォルダを作り直して、そこに入れると認識してくれました。

因みにアリエクスプレスで3千円程度で購入しました。
品番などはありませんでした。
2023/01/12(木) 05:15:37.24ID:YJXSNvXN
結局agptek a16買ったお
アンプにラインインで繋いで鳴らしっぱなし
悩まなくて良い
2023/01/12(木) 05:18:58.93ID:M9nU1r89
死んだとおもってたM20が唐突に蘇生して半年ほど経過した
再生機能には一切問題ないのに物理ボタンとタッチ部分の反応が著しくわるくなってきた
代替機をさがしてるんだが全体的に価格がってるんだね
当時投げ売りされてたA02ですら1.5倍くらいになってて引いた
2023/01/13(金) 02:44:23.71ID:2cD6gq/v
500回充電したらあぼーんって書いてるからな
防水じゃないんだし電池交換式にならんものか
2023/01/16(月) 23:41:24.76ID:e3YqKnut
あらかわ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:44:02.01ID:kqK3qAYc
ウホッ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:36:45.54ID:LImYd8HM
やらないか
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 18:34:11.06ID:kJ5hASbD
>>414
おっ FMラジオも付いてんのか
それ
2023/01/21(土) 08:09:32.63ID:1EjnXQgo
>>414
東急ハンズで売ってた。
2023/01/26(木) 09:05:52.35ID:8T4Q46MR
>>414
だいたいこういうのSDHCまでなんだよな
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 18:16:42.52ID:7qxhetij
>>414
俺、コレ↓ 
https://i.imgur.com/imA5nR5.jpg
https://i.imgur.com/lWc6siW.jpg

マイクロSDにメガドライブやファミコンといったレトロゲームの音楽
数千曲入れてこれで聴いてるわ
2023/01/29(日) 23:02:35.54ID:1nFZ0Nja
ダイソーでたまに見かけるアレだね
2023/01/31(火) 00:54:36.01ID:Var/iqB3
いまはダイソーのBTスピーカー種類増えすぎてどれが無難なのかわからんくなったわ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 10:06:59.96ID:QXQAQlm4
>>427
かわええの
(´・ω・`)
2023/02/02(木) 10:10:22.99ID:wGC4OTht
x3なき今は何買ったらええのん?
2023/02/02(木) 19:08:59.22ID:UD2EeBf7
>>427のはランダムシャッフル再生できるのかな?
できるのなら買おうと思ってる
2023/02/03(金) 05:05:12.97ID:v7BaSFvS
マイクロSDぶっこめるのは500~1000円で複数あるんだが性能の違いが判らん
2023/02/03(金) 08:53:16.82ID:2Ld9mV3B
>>433
使ってるチップによってはホワイトノイズが酷い。
曲間のフェードの有り無しも変わってくる。
2023/02/03(金) 09:22:27.20ID:GZ/i3fH0
>>427
オレも。
残念なのは、USBが使えないこと。
他のタイプは皆TFカードとUSB両方使えるのに。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 14:36:08.70ID:g6+saP5O
>>427
なんでファミコンの音楽なんだw
2023/02/03(金) 19:06:49.87ID:jQCoPOV9
俺が同人音楽に特化しているように
彼もまたゲーム音楽に特化しているのだろう
たぶん
2023/02/03(金) 21:22:36.48ID:TyreJ9x3
チップチューンってわりと認知されてなかったんだな
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:06:50.98ID:53krr8HG
一種のオルゴールミュージックと受け取り
じゃないかな?
ファミコン音楽聴くとなんとなくリラックスするわ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:15.70ID:fgbKsJkv
ウホッ
2023/02/09(木) 19:08:53.52ID:IA3Dwg4q
AGPTEKのH9が2年で壊れちまった
タッチパネル無反応でハーネス外れたのかと思ったけど基板の方っぽい
開けて弄ってたら何かの気まぐれで時々復活してまたすぐ無反応になるわ
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 09:03:40.95ID:DK1Wd+cM
>>436
メガドライブの音楽も好きだわ
2023/02/11(土) 12:56:42.32ID:SgFRnYGI
>>442
サンダーフォースIVとかめちゃくちゃにカッコ良かったよな
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:11.90ID:cOa7d9gU
AGPTEKしか選択肢ない?
2023/02/26(日) 20:13:20.89ID:FE+JhK5f
みずぽのタダnest hub届いたけどagptek a16+アンプに勝ってる要素が全く無い
連携スマホのyoutubeからキャストして特定アーティストやチャンネルのツベのんびり
流すのには使えるけども、agptek/ソニー/ipodみたいなミュージックプレイヤー
代わりには使えないんだわ
2023/02/27(月) 00:12:58.71ID:GnhZJcsI
ウォークマンA25買ってみたわいい感じ(*^^*)
2023/02/27(月) 12:25:27.10ID:lUlgXAtW
>>446
え? それスレタイと合ってる?
2023/03/02(木) 13:24:21.59ID:bjHL7h5Z
アマゾンで500円ぐらいのMP3プレイヤーと300円ぐらいの買ってみた
2023/03/02(木) 13:26:29.38ID:bjHL7h5Z
>>424
これいいな
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 07:22:57.83ID:gku4Vl9n
ウホッ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 08:25:13.71ID:g4qW4pVr
>>439
それ、なんとなく分かるわ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:31:59.77ID:5qBMg9lL
ブックオフから帰ってきて、パスタ(ミートソース)作ったが、
ソースはスーパーで特価の二人前パックが78円の安いヤツ
ザックリ計算したら、1人前は約60円くらいで出来たわ

それにしても

20代 パスタ350g
30代 パスタ250g
40代 パスタ200g
50代 パスタ150g

と、歳食ってくるに従って1人前の量が段々と減って
少食になってきてるなσ(゚∀゚ )オレ
2023/03/14(火) 18:20:56.50ID:iUGM4aOU
この前ドフにagptekのM50とA16TBがそれぞれ1kであったので買ってきた。
両方とも箱入りでほとんど使った形跡無し。

M50にはサンプル曲が入ったままだったし
A16も曲は入っていなかった。

ただA16にmicroSD入れようと思ったらカード入ってて、
抜いてみたらなんとバッファローの128GBが。
コレだけで元が取れちゃったw
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:36:27.61ID:rb8fsvxl
WAVが再生できる安物が発売されたら教えてください。
2023/03/14(火) 21:30:55.07ID:JQaI4l1w
アリエクで5000円以下だったZishan Z3がどの店も在庫が尽きて
26000円で売ってるのワロタ。それならZ4買うわ
2023/03/26(日) 13:51:38.97ID:L56v21Lw
みんなあんまり興味ないメーカーだろうけどTranscend使ってた自分はグリーンハウスのUSBメモリタイプのシリーズに落ち着いた
2023/03/26(日) 14:42:51.97ID:/dgH4v3f
日立のUSBスティックメモリ型MP3プレイヤー使ってたが充電できなくなりただのUSBメモリになってしまった。
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:49:19.42ID:7CcwCotx
ブックオフに、>>2のような中華のプレイヤーがあったので買ってみたが
想像していた以上に音が良くて噴いたわ
ヘッドホンは2万のヤツを繋いで音楽を聴いてみたが
2023/03/26(日) 23:13:55.74ID:RIewC7mb
>>456
自分もグリーンハウスのUSBタイプ使ってる、KanaDBというので単4乾電池1本で動く物
プレイリスト作れないしフォルダもコピー順に並んでしまうけど、立ち上がりが早いから重宝してる
それに乾電池だから、使わないときは外しておけば、過放電で使えなくなるということもないし
2023/03/27(月) 13:12:36.57ID:UxRxZ7CS
kanaDBは大幅値上げしたから……OEM元らしいのがアマゾンで安く売ってる
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:40:42.72ID:V2sTz4qE
やっぱり光対応アンプに勝てる要素はアナログ出力系には一切無いな
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:16:35.09ID:++o4kJUJ
恵方巻き
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:35.27ID:iMPhF9v3
携帯オーディオ市場、3年で規模は3分の1に減少するも高価格帯にシフト鮮明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3b684903805d5bb2bede7b15243e76c4531f4c
2023/04/12(水) 11:20:59.73ID:zNW5i1jV
最近は音楽の買い方もわからんようになった
買いたいけど売ってない
2023/04/13(木) 21:26:42.10ID:jpT+5C3l
楽天ブックスか配信サイトいきゃ良いだろ
取り込んでからインスコの仕方忘れた?だったらサブスクいっとけ
金ないなら樹海へどうぞ
2023/04/14(金) 06:09:18.10ID:CaOEIG81
弱そうw
2023/04/16(日) 23:08:49.58ID:iwuqUrXR
スマホにも比較的まともなDAC積むようになって
まともに音楽聴けるようになったからDAPの必要性が薄れた
昔はPCやスマホ直じゃホワイトノイズが聴こえるくらいひどかった
2023/04/16(日) 23:40:11.61ID:wW4kVv7h
今は一部を除いてほとんどのスマホにイヤホンジャックすら無いけどな
しかもGalaxy、Pixel、Arrowsなんかの比較的有名所はType-Cにアナログオーディオラインが来てないから変換アダプタもDAC内蔵(小型USB DAC)しか使えないし

まぁこのスレで扱う範疇の安DAPだとそもそもそんなUSB DACへのデジタル出力自体対応しないレベルの物だからそれが使えるだけでも今の時代のオーディオ機器としてはスマホの方が格段に上とも言えるけど
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 14:37:00.45ID:DDvCERQX
中華のGJJってやつポチっちゃったけど使ってる人いるかな?
2023/04/17(月) 19:47:36.88ID:Qz+ZqxyN
>>469
もはやどれが良いか分からないので
簡単にインプレを書くと喜ばれる。
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 19:50:58.69ID:rc7UsHkK
つまり、最強は>>2でオーケー?
2023/04/17(月) 19:56:16.84ID:V2uMF4/B
FLAC聞ければ
2023/04/17(月) 19:59:05.28ID:DtBN2Xxx
スポット的な安さでいいならポタフェスなんかの代理店アウトレット直売がされるイベントに参加してDAPを買うのがいい
元値10000円以上でハイレゾ出力やBTでLDACが使えるようなDAPが2000~3000円で販売されてたりする
AgptekだのGreenhouseだのとは比較にならん
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:03:12.76ID:TN5Xgw7z
>>472
違い分かる?

なんかもう高MP3でもいいような気がしてきたが

3種類の音声ファイルのうちどれが1番高音質なのかを当てるテスト「How Well Can You Hear Audio Quality?」
https://www.npr.org/sections/therecord/2015/06/02/411473508/how-well-can-you-hear-audio-quality
2023/04/17(月) 20:05:32.23ID:V2uMF4/B
>>474
そんなのどうでもいい
持ってる音源がほぼflacだから
2023/04/17(月) 20:16:26.64ID:Fohp5H1Y
>>2
ハードオフのオーディオコーナーに、店長がちょっと冗談交じりで
ラックスマンのアンプとタンノイのスピーカーのシステムに
そういったプライズ中華DAP繋げてフュージョン音楽流してた時があったが
耳を疑うレベルで音が良かったことがあった
マジな話
恐るべしド中華DAP
2023/04/17(月) 22:06:42.83ID:+Hgm8bsm
びっくりするぐらい話が噛み合ってないなw

答えてるように見せかけて俺が俺がの話を始めるからトンチンカンで的外れなレスしかねえ。
2023/04/17(月) 22:12:06.89ID:+Hgm8bsm
>>475
あれ、WAVは止めたの?
購入相談はコチラでどうぞ。

どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1634289183/

ここのスレはあれこれ買いまくってレビューする人はほぼ居ないから聞いても無駄だよ。
ってか何も希望を書かない、後出しで条件増えるのに答えてくれる人はいないよ。
2023/04/18(火) 06:28:57.54ID:8khjQUr8
なんやコラ
2023/04/18(火) 06:35:22.67ID:AxD8Um4e
>>476
高級DAPと>>2で、ロークラス
~ミドルクラスのMP3ビットレートソースでブラインドやってみたいな

MP3で甲乙付けがたいレベルなら>>2のDAPがコスパがズバ抜けていいことになる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況