SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE
※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part8【イヤホン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613787422/
探検
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/17(木) 06:14:34.47ID:Xkry5i3H
2022/07/06(水) 10:00:26.28ID:cYPTnjMA
Xperia見てるとポンポンフラッグシップ後継出てる気もする
まぁ出るならMDR-Z1Rの後継からだろうな
まぁ出るならMDR-Z1Rの後継からだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 10:01:07.03ID:BSiXC+wg フルモデルチェンジは無くても突然M2とか出るから怖いよね
2022/07/06(水) 10:01:19.65ID:p0aSmym/
万人が使うスマホと比べるな
2022/07/06(水) 11:38:32.18ID:kER0hCUP
そうそう
付属のイヤフォンとかで
聴ければ満足してしまう層が多いと
思うし高級イヤフォンのブランド
シグネチャーモデルを
安売りする必要もない
付属のイヤフォンとかで
聴ければ満足してしまう層が多いと
思うし高級イヤフォンのブランド
シグネチャーモデルを
安売りする必要もない
2022/07/06(水) 12:11:37.74ID:gLcrPJmB
シグネチャーは5~6年でモデルチェンジでいいでしょ
毎年出したって技術的なステップアップなんてないぞ
毎年出したって技術的なステップアップなんてないぞ
2022/07/06(水) 14:42:29.05ID:Pwvly0pE
とりあえずフラグシップモデルだったら下取りに出す時も
結構な買い替え予算になるのはわかるけど
今一番微妙な時期だな…もし新品買っても
一生物の値段とも言えるからなるべく長く楽しみたいし
結構な買い替え予算になるのはわかるけど
今一番微妙な時期だな…もし新品買っても
一生物の値段とも言えるからなるべく長く楽しみたいし
2022/07/06(水) 19:11:27.32ID:ryh1vB39
>>894
IER-Z1Rは初期不良普通にあるよ
ハンドメイドの部分があるからか知らんが
自分もヨドバシで買ったとき駐車場の車の中で開封して聴いたら片側の音がバリバリ音だった。
すぐに店内に戻って買った店員に聴いてもらって即交換対応してくれた。別のケーブルでも同じバリバリ音だったからね
IER-Z1Rは初期不良普通にあるよ
ハンドメイドの部分があるからか知らんが
自分もヨドバシで買ったとき駐車場の車の中で開封して聴いたら片側の音がバリバリ音だった。
すぐに店内に戻って買った店員に聴いてもらって即交換対応してくれた。別のケーブルでも同じバリバリ音だったからね
2022/07/06(水) 19:43:23.53ID:q6G/VXDV
てか 世の中に初期不良0ってほぼ無いと思うんだが
2022/07/06(水) 19:50:08.63ID:z1f0R+kB
俺もシリアルナンバープレートが剥がれてイヤホン本体に引っ付いてた初期不良を引いたことはあるよ
2022/07/06(水) 19:52:59.78ID:XLAfBmoX
MDRの方だけど、高いソの音がやたら刺さるZ1Rは不良品か?
2022/07/06(水) 20:00:36.74ID:mdtpCGD8
だろな
2022/07/09(土) 01:02:18.77ID:Usbd9bNn
万人が使うスマホ:最新機種の価格19万円也
2022/07/09(土) 01:41:05.95ID:JaDyUNw2
ウン十万もするオーディオ機器が飛ぶように売れてた時代もあったんだし別にいいじゃん
2022/07/10(日) 20:50:38.50ID:VeBQYqhJ
2022/07/12(火) 06:19:35.21ID:3dOfcWqc
Z1Rのイヤホン界での評判ってどんな感じですか?
レビューとこのスレはざっくり読みました
今かなり欲しいです
レビューとこのスレはざっくり読みました
今かなり欲しいです
2022/07/12(火) 06:51:02.97ID:zW2SX4Lm
Z1R界では評判高い
2022/07/12(火) 07:15:51.06ID:rwkyo4sH
何をどう読んだんだいったい
2022/07/12(火) 07:38:40.54ID:4AapF2wn
>>924
ここは愛用者のスレだから、こっちでも聞いたほうがいい
評判も性能も良いと思うけど、最後は好みの世界だし
【100k~】最高級イヤホン専用スレPart37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1648479390/
ここは愛用者のスレだから、こっちでも聞いたほうがいい
評判も性能も良いと思うけど、最後は好みの世界だし
【100k~】最高級イヤホン専用スレPart37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1648479390/
2022/07/12(火) 07:39:08.30ID:kjMMo/OR
3000円クラスからステップアップしてったらいいよ
レビューもレスも信じられないなら自分の耳を育てるしかない
満足行くところでゴールしたらええ
レビューもレスも信じられないなら自分の耳を育てるしかない
満足行くところでゴールしたらええ
2022/07/12(火) 09:59:25.62ID:PXAJdHiD
>>924
いいかどうか確認しても
お前の耳のことなんて誰も知らんのだぞ?w
人がいいってものを盲信して使う気なら買っても損するものじゃないし止めないけど
お前の好みに合うものを探してから、その上で気に入ったら買えば絶対無駄な買い物しなくて済む
いいかどうか確認しても
お前の耳のことなんて誰も知らんのだぞ?w
人がいいってものを盲信して使う気なら買っても損するものじゃないし止めないけど
お前の好みに合うものを探してから、その上で気に入ったら買えば絶対無駄な買い物しなくて済む
2022/07/12(火) 12:54:48.06ID:m1JyoxB/
2022/07/12(火) 14:06:17.94ID:Wleo/WGf
ier−z1rとかで
満足できないとなると
更に上となるのかな
本当に沼ですね
満足できないとなると
更に上となるのかな
本当に沼ですね
2022/07/12(火) 14:18:18.14ID:8EVwa0oY
>>931
「更に上」が「より高価な製品」だとは限らない
高価な製品に良いものが多いかもしれないが、安くても本人にとっては素晴らしいものもある
俺は一回りして1DDが良くなっている
IER-Z1Rは手放してIE900とTZ700がメイン
でも、気にはなるから時々ここも見ている
二回りでまた買うかも
そういう螺旋の道ですわ
「更に上」が「より高価な製品」だとは限らない
高価な製品に良いものが多いかもしれないが、安くても本人にとっては素晴らしいものもある
俺は一回りして1DDが良くなっている
IER-Z1Rは手放してIE900とTZ700がメイン
でも、気にはなるから時々ここも見ている
二回りでまた買うかも
そういう螺旋の道ですわ
2022/07/12(火) 14:25:32.41ID:SflK+Let
キンバーXBA-Z5からIER-Z1Rに昇華してもうこれからIER-Z1Rで良いやとなり気が付けば澪標極にリケーブルしていた奴もいる
結局好みなんよな
Z5の低音も未だに好きだし、M9の高音も好きなんだ
結局好みなんよな
Z5の低音も未だに好きだし、M9の高音も好きなんだ
2022/07/12(火) 15:03:24.20ID:m1JyoxB/
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 15:12:46.49ID:j40CHQDo 1本で決め打ちする事もないしZ1Rは間違いなく至高のイヤホンだとは思うな
そんな自分はZ1R、Tia Trio、Dream Titanium Blackの3本
あとPerpetuaが評判良さそうだし気になってるところ
そんな自分はZ1R、Tia Trio、Dream Titanium Blackの3本
あとPerpetuaが評判良さそうだし気になってるところ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 15:44:28.84ID:03Q+aczb z1rの他は、fw10000とie900だな
perpetuaも欲しいけど
perpetuaも欲しいけど
2022/07/12(火) 16:27:00.86ID:qIneEE0Z
高額イヤホンでIER-Z1Rは評価も売れてる数もトップと言っても過言ではない
ただポップ・アニソンとかロックしか聞かないと、あまり良さは分からないかも
ただポップ・アニソンとかロックしか聞かないと、あまり良さは分からないかも
2022/07/12(火) 17:23:23.64ID:kjMMo/OR
何を聞くべきかご高説を賜りたく
2022/07/12(火) 18:22:43.97ID:zW2SX4Lm
北島三郎先生
2022/07/12(火) 19:07:16.70ID:PXAJdHiD
ソニーのがいいってならZ1Rに絞られてくるけど
装着感から音質含めて俺ならIE900買っておけばいいと言うわ
色々聴くにしても最適なもんだし
A8000なんかもそういう感じで勧められるけど、あっさりしすぎてるから完全に好みわかれる
装着感から音質含めて俺ならIE900買っておけばいいと言うわ
色々聴くにしても最適なもんだし
A8000なんかもそういう感じで勧められるけど、あっさりしすぎてるから完全に好みわかれる
2022/07/12(火) 20:07:18.65ID:HOOplGM9
>>940
面白いヤツだな
上で人の勧めるのを盲信せず自分で好みな物を選べ的なこと書いときながら結局あんたの好みの物を買っておけ?
そもそもの質問がお勧めのイヤホンを教えてくれなんて話しでもないわけだが
面白いヤツだな
上で人の勧めるのを盲信せず自分で好みな物を選べ的なこと書いときながら結局あんたの好みの物を買っておけ?
そもそもの質問がお勧めのイヤホンを教えてくれなんて話しでもないわけだが
2022/07/12(火) 20:23:40.28ID:jTzUoO+v
ここ数年の定番商品くらいは試聴しといた方がいいよって事じゃない?
2022/07/12(火) 21:52:08.20ID:PXAJdHiD
>>941
全部持ってて結構な頻度で使ってて言ってることだからな
音質に関しては聞いてるやつの好みなんかわからん上でしか言えんけど
装着感なんかは絶対好み分かれるし、音質で好みほとんどわかれないのがIE900だから挙げた
ソニーのもんは基本ソニーが好きな人間じゃないと満足できんとこあるからな
全部持ってて結構な頻度で使ってて言ってることだからな
音質に関しては聞いてるやつの好みなんかわからん上でしか言えんけど
装着感なんかは絶対好み分かれるし、音質で好みほとんどわかれないのがIE900だから挙げた
ソニーのもんは基本ソニーが好きな人間じゃないと満足できんとこあるからな
2022/07/12(火) 22:07:38.89ID:1dXhACAo
誘導が済んでる話題を本人不在のまま延々と続けるのは辞めた方がいい
2022/07/13(水) 00:18:25.62ID:jEsdnoYA
図星だったようで草
んで 支離滅裂で草
んで 支離滅裂で草
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 21:52:51.66ID:xpRWz4rw Z1Rの他にはDITA dream無印だな
それぞれキャラクター違うしn6ii tiでマザボ替えて使い分けるのが楽しい
それぞれキャラクター違うしn6ii tiでマザボ替えて使い分けるのが楽しい
2022/07/14(木) 22:00:06.84ID:1S8/p8rS
IER Z1Rをボーナスで試聴なしソニーストアでワイド保証(物損保証あり)5年付けて買う予定です
ソニーのハイエンドですし、同価格帯やそれ以上のイヤホンと比較して完全下位互換的な立ち位置にはなりませんよね?
このレベルだと好みの問題とかですよね?
もう買っちゃっていいですよね?
TZ700とA8000も候補になりましたが、安心のソニーブランド&ワイド保証が決め手になりました
某スレに上の書き込みをしたらなぜか叩かれました
高級品をポンと買えてしまうことに対する妬みですね
ソニーのハイエンドですし、同価格帯やそれ以上のイヤホンと比較して完全下位互換的な立ち位置にはなりませんよね?
このレベルだと好みの問題とかですよね?
もう買っちゃっていいですよね?
TZ700とA8000も候補になりましたが、安心のソニーブランド&ワイド保証が決め手になりました
某スレに上の書き込みをしたらなぜか叩かれました
高級品をポンと買えてしまうことに対する妬みですね
2022/07/14(木) 22:06:06.16ID:ZjruGY9E
自分は購入しました
SONYをなんか目の敵にしてくる
人がいるけど
自分にはこれで良いと思った
zm2で聴いているが
聴いていてすごいと思ってしまう
SONYをなんか目の敵にしてくる
人がいるけど
自分にはこれで良いと思った
zm2で聴いているが
聴いていてすごいと思ってしまう
2022/07/14(木) 22:19:10.00ID:NScqXqKW
2022/07/14(木) 22:21:59.30ID:OLAqLbBv
2022/07/14(木) 22:47:58.41ID:gkDC7o1r
マルチの相手すんな
2022/07/14(木) 22:50:26.34ID:OLAqLbBv
>>951
すまね
すまね
2022/07/14(木) 22:52:12.55ID:hacPxQUb
下二行読みましたか?
マルチではありませんよ?
マルチではありませんよ?
2022/07/14(木) 23:11:07.78ID:YVqBJ+VQ
高級品をポンと買えるのにワイド保証が決め手とか
小物臭が漂っていてとてもよい
小物臭が漂っていてとてもよい
2022/07/15(金) 01:05:37.77ID:GFTy63KS
TZ700とかは故障した時に大変だって話は聞くな
2022/07/15(金) 04:20:30.11ID:924kQUdI
そもそも買っていいですよねって聞き方がおかしい
そのくらいのデカい買い物なんて知らん人間の一言で買えるもんじゃないだろうし
そのくらいのデカい買い物なんて知らん人間の一言で買えるもんじゃないだろうし
2022/07/15(金) 04:22:36.29ID:fl9/r8W1
まぁいろいろと引っかかる人ではあるが、ソニーの養分が増えたんだからええやんw
2022/07/15(金) 05:42:36.45ID:ao/jS0DU
うちは24回分割払いで買ったなZ1R
後悔はない
この音色を一日300円、コーヒー一杯分で聞けるのはコスパ良すぎ
後悔はない
この音色を一日300円、コーヒー一杯分で聞けるのはコスパ良すぎ
2022/07/15(金) 06:11:33.83ID:cz9uMyBg
一日三百円と聞くと安く感じるね
まあ五年は余裕で持つ
そうなれば一日あたりたったの百三十円
ペットボトル一本を我慢するだけで良い
昼飯を少し工夫するだけで良いわけだ
まあ五年は余裕で持つ
そうなれば一日あたりたったの百三十円
ペットボトル一本を我慢するだけで良い
昼飯を少し工夫するだけで良いわけだ
2022/07/15(金) 06:21:35.88ID:AebD7Ni0
ソニーストアは24回までは手数料0なんだっけ?
でも安いところで買うなりポイント付きの量販店で買ったほうが良いでしょ
発売直後とかならソニーストアも悪くないけど
でも安いところで買うなりポイント付きの量販店で買ったほうが良いでしょ
発売直後とかならソニーストアも悪くないけど
2022/07/15(金) 07:30:40.06ID:RLJZaM6W
ヨドバシとか60回払で手数料なし
とかですよね
60回も使うのかというと疑問だけど
フラッグシップの次期モデル出ても
それが自分に合わないこともある
その時にSONY落ちたまで
レスする人がいるのがみえる
とかですよね
60回も使うのかというと疑問だけど
フラッグシップの次期モデル出ても
それが自分に合わないこともある
その時にSONY落ちたまで
レスする人がいるのがみえる
2022/07/15(金) 09:19:27.01ID:KLyAxu8e
保険の売り方と一緒じゃん 1日たったのこれだけ! そりゃ1日にすりゃ何でも安く感じるはな
2022/07/15(金) 09:39:16.49ID:p0fjvTk7
2022/07/15(金) 16:43:13.59ID:7lv/xoH9
いや、イヤホンは実際毎日聞けるやん?
そう考えると一日三百円とか百五十円とかは安い
十年は使えるだろうから一日三十円だわな、激安
そう考えると一日三百円とか百五十円とかは安い
十年は使えるだろうから一日三十円だわな、激安
2022/07/15(金) 18:49:32.82ID:PIAP9V3q
その理論だと5年使ってる俺のZ5は1日30円か…
つまり十年使ったZ1Rと同等なのかと言われるとうーん
つまり十年使ったZ1Rと同等なのかと言われるとうーん
2022/07/15(金) 19:02:15.96ID:Sh5diDkS
おまえら
今日は元が取れたぞ
なんて思いながら聞いてるの?
もう少し心に余裕を持てよ
今日は元が取れたぞ
なんて思いながら聞いてるの?
もう少し心に余裕を持てよ
2022/07/15(金) 21:22:19.33ID:RLJZaM6W
イヤフォン10年でだめになるのは
嫌だ。
嫌だ。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 16:21:10.02ID:FhhhkVHG Z1Rですら分割払いしてるようじゃ、察するものがあるな
2022/07/17(日) 06:44:01.53ID:Bb9orpBS
あれ?Z1RってソニーストアでAV10%引きの対象外?
2万円の差はでかいなぁ
2万円の差はでかいなぁ
2022/07/17(日) 07:07:37.24ID:mLLiQi3h
MDR 1AM2は持ってるのですが、IER-Z1Rとどっちが音質は良いですか?
流石に値段が10倍近く違えばヘッドホンと言えどイヤホンには敵いませんか?
流石に値段が10倍近く違えばヘッドホンと言えどイヤホンには敵いませんか?
2022/07/17(日) 07:18:54.28ID:Oy6S0XBB
マジレスするとでかさには負ける
スピーカーにヘッドホンが勝てないように、イヤホンはヘッドホンには勝てない
細かい所や持ち運びでは勝る点もなくはないが、大きければ大きいほど音質面では有利だ
イヤホンとヘッドホンは大きさが何十倍、下手すれば百倍違ってくる
いくら大金を注ぎ込もうとも覆せないアドバンテージがそこにはある
スピーカー使えるならスピーカーを、ヘッドホン使えるならヘッドホンを、イヤホンをどうしても使いたいならイヤホンをって感じだ
俺はスピーカー鳴らせないし蒸れるの嫌だからイヤホンを使うが
スピーカーにヘッドホンが勝てないように、イヤホンはヘッドホンには勝てない
細かい所や持ち運びでは勝る点もなくはないが、大きければ大きいほど音質面では有利だ
イヤホンとヘッドホンは大きさが何十倍、下手すれば百倍違ってくる
いくら大金を注ぎ込もうとも覆せないアドバンテージがそこにはある
スピーカー使えるならスピーカーを、ヘッドホン使えるならヘッドホンを、イヤホンをどうしても使いたいならイヤホンをって感じだ
俺はスピーカー鳴らせないし蒸れるの嫌だからイヤホンを使うが
2022/07/17(日) 07:24:19.72ID:xX05G12v
頭が締め付けられる感触がイヤとか
Z1Rの極太ケーブルを見たら笑っちゃうとかならイヤホンも大いにアリでしょ
何もつけてないような軽い付け心地なのに良い音が聞こえてくる感じが好きな人は多い
Z1Rの極太ケーブルを見たら笑っちゃうとかならイヤホンも大いにアリでしょ
何もつけてないような軽い付け心地なのに良い音が聞こえてくる感じが好きな人は多い
2022/07/17(日) 09:00:41.67ID:2Nlr3jO1
スピーカーは
場所を取る
トールボーイはでかい
ブックシェルフもよいけど
いいもの選んだら
あっという間に値段が跳ね上がる
アンプも必要だし
音の迫力はあるが
イヤフォンのような細かい音まで
まで聞いたことがない
場所を取る
トールボーイはでかい
ブックシェルフもよいけど
いいもの選んだら
あっという間に値段が跳ね上がる
アンプも必要だし
音の迫力はあるが
イヤフォンのような細かい音まで
まで聞いたことがない
2022/07/17(日) 09:26:10.16ID:bwd7tWMz
イヤホン特有の点の再生音はヘッドホンに勝る利点の一つよね
プロのスタジオでもラージスピーカーじゃなくて、点の再生音を重視して小型の同軸ブックシェルフやタイムドメインをメインスピーカーとして使うプロいますし
プロのスタジオでもラージスピーカーじゃなくて、点の再生音を重視して小型の同軸ブックシェルフやタイムドメインをメインスピーカーとして使うプロいますし
2022/07/17(日) 10:52:08.48ID:NauQPRtX
>>970
ヘッドホンてのは形状的に聴くのが楽ってくらいしか優位性感じてない
20万くらい出すなら圧倒的にイヤホン選ぶわ
外でもヘッドホンする人間なら同等に比較する気になるのかも知れないけど
音の響きかた自体が全く違う物同士の比較でも、Z1Rの質感は圧倒的に上に感じる
BA入ってるとやっぱ解像度的に明確な差が出る気がするし
ヘッドホンてのは形状的に聴くのが楽ってくらいしか優位性感じてない
20万くらい出すなら圧倒的にイヤホン選ぶわ
外でもヘッドホンする人間なら同等に比較する気になるのかも知れないけど
音の響きかた自体が全く違う物同士の比較でも、Z1Rの質感は圧倒的に上に感じる
BA入ってるとやっぱ解像度的に明確な差が出る気がするし
2022/07/17(日) 11:44:07.43ID:QeuDebDJ
>>970
その2つは傾向が違いすぎるというか
ダイナミック1発とハイブリッドの時点でもう全然違うし
強いて言えばアニソン聴くならMDR-1AM2の方がいいんじゃないかな
アコースティック中心のスタジオ録りとかライブだったらIER-Z1R
俺自身はアニソン聴かないので異論は認める
その2つは傾向が違いすぎるというか
ダイナミック1発とハイブリッドの時点でもう全然違うし
強いて言えばアニソン聴くならMDR-1AM2の方がいいんじゃないかな
アコースティック中心のスタジオ録りとかライブだったらIER-Z1R
俺自身はアニソン聴かないので異論は認める
2022/07/17(日) 12:12:11.86ID:2Nlr3jO1
ier−z1rでアニソンも聴いています
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:32:28.72ID:utGJAP51 >>973
ブックシェルフはPCに繋いで机の上で聴く分には10万円以下のものでも充分鳴るし下手なフロアスピーカー以上の臨場感はあるけど
部屋で響かせようと思うと超低音域用として別にスピーカー付けないと物足りない(部屋で低音を響かせたら確実に近所迷惑だけど)
また繊細な音も帯域分けてマルチアンプで鳴らしたらスピーカーでもかなり出るけどスペース的に厳しいので正直イヤホンが1番良いという結論にはなる
特に夜中はイヤホンが1番
ブックシェルフはPCに繋いで机の上で聴く分には10万円以下のものでも充分鳴るし下手なフロアスピーカー以上の臨場感はあるけど
部屋で響かせようと思うと超低音域用として別にスピーカー付けないと物足りない(部屋で低音を響かせたら確実に近所迷惑だけど)
また繊細な音も帯域分けてマルチアンプで鳴らしたらスピーカーでもかなり出るけどスペース的に厳しいので正直イヤホンが1番良いという結論にはなる
特に夜中はイヤホンが1番
2022/07/17(日) 23:50:07.80ID:TS3iN7YE
Z1R以上の音をスピーカーで再現しようとしたら百万じゃきかないでしょ…知らんけど
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:10:34.13ID:OK7I9HM8 >>979
イヤホンの良さってダイレクト感だと思う
細かさとかレスポンスの高さの部分でドライバーが大きくなればなるほど難しい部分がありスピーカーでそれを再現しようとしても簡単に出せない事そのものは合ってると思う
ただスピーカーとイヤホンでは得意不得意が異なるので逆にスピーカーの音をイヤホンで再現しようとしても到底無理
鳴ってる空間全体が音場で身体全体で聴くスピーカーに比べて耳だけで聴くイヤホンはどこまで行っても不自然さは拭えない
それは使い分けしてそれぞれ楽しむのが1番良い!
イヤホンの良さってダイレクト感だと思う
細かさとかレスポンスの高さの部分でドライバーが大きくなればなるほど難しい部分がありスピーカーでそれを再現しようとしても簡単に出せない事そのものは合ってると思う
ただスピーカーとイヤホンでは得意不得意が異なるので逆にスピーカーの音をイヤホンで再現しようとしても到底無理
鳴ってる空間全体が音場で身体全体で聴くスピーカーに比べて耳だけで聴くイヤホンはどこまで行っても不自然さは拭えない
それは使い分けしてそれぞれ楽しむのが1番良い!
2022/07/18(月) 00:19:38.74ID:LaMBkszL
ホームオーディオなんて本気でやるとなると
防音から始まって高級車一台余裕で買える金額になるよ
ニアフィールドスピーカーならSA-Z1買えばケーブルも入れて百万ちょいくらいで
済んだからいいよ
Z1Rはイヤホンにおいて終着点になる一つだとは思う
防音から始まって高級車一台余裕で買える金額になるよ
ニアフィールドスピーカーならSA-Z1買えばケーブルも入れて百万ちょいくらいで
済んだからいいよ
Z1Rはイヤホンにおいて終着点になる一つだとは思う
2022/07/18(月) 00:27:37.06ID:s4S8gPXq
イヤホンの終着点、最近多いけどな
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:45:14.68ID:8Mxxqmdh 俺も980に賛成だな。
リスニングではスピーカー含めたオーディオには及ばないというか、用途が違うものだからポータブルはポータブルで楽しめば良いと思う。
ポータブルの板でよくホームオーディオは防音から〜とかいう人がいるけど、楽器じゃあるまいしそんな雑誌に載るような事やってる人ほとんどいないじゃないかな。
流石に夜中は気にするけど昼間は気にせずスピーカーでアナログ聴いてる。
それを録音してDAPに入れてる
リスニングではスピーカー含めたオーディオには及ばないというか、用途が違うものだからポータブルはポータブルで楽しめば良いと思う。
ポータブルの板でよくホームオーディオは防音から〜とかいう人がいるけど、楽器じゃあるまいしそんな雑誌に載るような事やってる人ほとんどいないじゃないかな。
流石に夜中は気にするけど昼間は気にせずスピーカーでアナログ聴いてる。
それを録音してDAPに入れてる
2022/07/18(月) 01:02:22.30ID:UwNUFa0r
Z1RあってもXBA-Z5やMDR-M1ST使っちゃうよ…
2022/07/18(月) 10:05:41.47ID:jGYq+tw+
イヤホンとヘッドホンの次はスピーカーか・・
2022/07/19(火) 00:52:13.47ID:tR4c07uM
そして最後はスニーカー
2022/07/19(火) 01:13:04.30ID:jWnQ8mwZ
歩いて音が鳴る靴は雑音の元
スニーカーにもこだわるべき
スニーカーにもこだわるべき
2022/07/19(火) 05:50:40.71ID:sOlgG0Gq
スニーカーブルース?
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 14:30:34.09ID:tyhW7h39 あの人は色々あって
2022/07/19(火) 15:38:47.53ID:Nh19qE7o
わがままは誰の罪?
2022/07/19(火) 17:26:14.67ID:l0VqmROL
わがままは男の罪。それを許さないのは?
2022/07/19(火) 18:01:04.66ID:I2n6nmSg
男の罪
アッー
アッー
2022/07/19(火) 23:37:33.08ID:uL3lgu68
おれの罪作りなわがままボディの話で盛り上がってるところすまないがスレチなので
2022/07/20(水) 04:43:47.60ID:Jv0zkKtx
Z1R試聴しようと思うんだけど、基本バランスケーブルだよね?
アンバランスケーブルに変えてくださいって言ったら変えてくれるよね?
ちなヨドバシカメラ
アンバランスケーブルに変えてくださいって言ったら変えてくれるよね?
ちなヨドバシカメラ
2022/07/20(水) 06:57:37.07ID:DrfPeJxs
>>994
その逆だと思う
その逆だと思う
2022/07/20(水) 08:48:28.17ID:62cFWtIM
試聴器のケーブルって
変えてもらえるものなのです?
変えてもらえるものなのです?
2022/07/20(水) 09:45:39.36ID:SnIhwdqS
店による
2022/07/20(水) 09:50:24.08ID:Jv0zkKtx
バランスで交換不可だと試聴できへんや…
またその条件でDAPの貸出や付属してないってことはないと思うけど
またその条件でDAPの貸出や付属してないってことはないと思うけど
2022/07/20(水) 12:41:26.48ID:LhkSrm91
試聴してきましたわZ1R
最初は5万のイヤホンと変わらんなあと思ったけど、迫力のある音楽だと段違いだったわ
買うことにしました
アドバイスくれた人ありがとうございます
5年くらい大切に使います
最初は5万のイヤホンと変わらんなあと思ったけど、迫力のある音楽だと段違いだったわ
買うことにしました
アドバイスくれた人ありがとうございます
5年くらい大切に使います
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 12:53:45.58ID:mZkffMhO そろそろ新作でるかな。。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 398日 6時間 39分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 398日 6時間 39分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- ヨーロッパ全域で謎の大停電が同時発生!!!!お前ら急げ!!!! [183154323]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- お前らの奥さんでオナニーするのってダメ?
- おはようございます [244219136]
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]