X

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part13

2020/09/23(水) 14:36:52.88ID:KnhMsCLdd
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
http://www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491637788/
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508560601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/21(木) 17:40:25.75ID:j1yhsb3h0
PWR OFFにしたらうす~く点灯して、電源オフになると強く点灯する。一切点滅はしない
何なんだこれは
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd8-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:55:36.51ID:i5Wj6kK30
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。
2023/09/23(土) 07:46:06.19ID:mmk5KqDk0
>>739
くだらんコピペやめい!
2023/09/23(土) 13:49:57.06ID:CWC14I8CF
>>739
何回同じ事書いたら気が済むんだ?
いい加減使えよ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d8-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 23:59:38.12ID:8+PWmGdn0
S770掴まされた情弱も間抜けだよなw S760からの小型化のみでスタミナがウリのSシリーズの中では最低
1年後にはさらに小型化&スタミナ最高になるS780が発売されて涙目 さらに1年後にはS10が発売されて(ry
S770しか知らない人間もS310しか知らない連中同様、進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るかもなw
2023/10/07(土) 00:29:24.40ID:Kj6/GjyYd
Sシリーズのノイキャンはイマイチ弱い。。かなりキレイな筐体だから取っといてるけど、出番が無い(´・ω・`)
2023/10/07(土) 00:32:19.41ID:Kj6/GjyYd
A106はかなり良いです、然し起動が遅い
WH1000XM2なんかも強烈
WFのXM4,5が結局はベストだろうなぁ。。でも豆粒イヤホンは、どうにも苦手意識が。S3xxを使いたい。。
2023/10/08(日) 18:37:49.65ID:Et/u+pAbd
書き込みで想起して久々にS313聴いたが、デジタルアンプの音が楽しいな。MDやガラケー思い出す
普段はZX300に一張羅のM7挿して聴いてるけど、S313も矢張り手元に置いておこう。。
2023/10/11(水) 18:00:25.08ID:UQZWioKC0
オオォォ・.。*・:,ヽ【*´∀`*】ノ・:,・.。*ォォオオ
2023/10/11(水) 19:23:59.39ID:3fMK99HgF
>>745
わかる、ここで叩かれるS775だがA16より力強い音だった
もう壊れちゃったが
2023/10/11(水) 23:46:59.70ID:g+QPHor4d
>>747
A16は聴いたことないから比較出来ませんけど、今の機器は解像度主体だからS313みたいな路線を突き詰めたらどうなったのかな、みたいなケースはウォークマンに限らず色々ありますよね…。
個人的にはLDやその重厚長大機器のコンテンツじゃないかなぁ?と思う、今の流行がぼんやり追いかけてるコンテンツ入出力規格は…。これがZ世代やその下は、また違ってくるんだろうか。
2023/10/12(木) 12:19:16.49ID:k631/vUJd
デジアンは着信音の様なデジタル音がなんとも言えない程よい音圧で鳴るね…生楽器とかはまぁ最近の解像度系が断然だけども。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad8-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:59:02.98ID:3/ng64Lj0
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2023/10/28(土) 10:42:19.49ID:2iJK3B4Z0
>>750
くだらんコピペやめい
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Rnmh)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:04:25.43ID:YrTbyVAud
s313最強
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d8-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:59:34.65ID:WD/etB3P0
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。
2023/11/04(土) 08:15:53.12ID:is68/hJK0
>>753
くだらんコピペやめい!
2023/11/10(金) 21:24:56.95ID:jpGNqjym0
S313使ってるんだけど何年もつ?
初めて買ったウォークマンで気に入ってるから、できれば一生使いたいんだが…
2023/11/10(金) 21:59:20.01ID:WIBK96ZV0
>>755
一生は無理だな
いたわり充電使って10年もてば良いと思う
バッテリーは交換出来てもスイッチとか内部機構も傷んでくるし
2023/11/11(土) 03:28:35.31ID:eh4cNI4f0
たったの10年ですか
儚いですね
大事に使いたいです
2023/11/11(土) 18:11:47.63ID:NJkllpXV0
もしかしたら、互換部品市場がその頃には日本でも立ち上がっているかも
2023/11/14(火) 22:41:18.05ID:yKkfXdr2d
>>758
とりあえず今の最新型3D入出力機器は、HDDの中身のデータまでコピーできるレベルのスキャン、プリントが出来るのよねん。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-No5t)
垢版 |
2023/11/15(水) 23:13:53.01ID:TBfaIs++0
A55の後継機種がもう出ないなら、SシリーズにマイクロSDカード入れられる新機種出してくれんかねえ?
ハイレゾだのサブスクだの要らんのよ
2023/11/16(木) 07:55:47.02ID:HQh6T/+4F
A55壊れたらスマホにDAC?とかいうので良いや
2023/11/16(木) 13:00:32.29ID:pDoQlG+Qd
ZX300はどうかな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d8-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:00:36.18ID:M3Zb75MN0
S770掴まされた情弱も間抜けだよなw S760からの小型化のみでスタミナがウリのSシリーズの中では最低
1年後にはさらに小型化&スタミナ最高になるS780が発売されて涙目 さらに1年後にはS10が発売されて(ry
S770しか知らない人間もS310しか知らない連中同様、進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るかもなw
2023/11/24(金) 00:39:16.28ID:6+DjSdI80
NW-WS623
4時間13分ずっと音楽聴いてたけど電池切れなかったわ
外音取り込みOFFでボリューム7までなら4時間以上持つんだな
他のウォークマン持ってないから比較はできないけど
一体型はどれもこんなもん?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 23:41:53.30ID:U4prAz8m0
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2023/12/16(土) 07:01:57.28ID:tDPyMv3d0
>>765
くだらんコピペやめい!
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d8-Qk2W)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:26:56.12ID:5z4SzVEK0
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。
2023/12/23(土) 08:24:49.25ID:P+V5uYI20
>>767
くだらんコピペやめい!
2023/12/26(火) 22:15:48.54ID:DOIKTYMX0
https://i.imgur.com/URqR8d7.jpg
2023/12/27(水) 03:32:27.75ID:7xKkgtAE0
>>769
グロ注意
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:59:08.72ID:OF/6dxgO0
S770掴まされた情弱も間抜けだよなw S760からの小型化のみでスタミナがウリのSシリーズの中では最低
1年後にはさらに小型化&スタミナ最高になるS780が発売されて涙目 さらに1年後にはS10が発売されて(ry
S770しか知らない人間もS310しか知らない連中同様、進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るかもなw
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d8-NoMX)
垢版 |
2024/01/05(金) 21:29:11.55ID:RC2cP2Ox0
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2024/01/05(金) 23:44:35.50ID:8NY/wzcH0
>>772
くだらんコピペやめい!
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:40:19.28ID:vNtswicz0
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。
2024/01/13(土) 02:40:07.93ID:Llj+6UfY0
>>769
米国やカルト宗教勢力に首根っこ掴まれた自公売国政権下では改憲ではなく壊憲になってしまうので反対。

憲法とは権力の暴走を食い止め国民の権利を護る機能を持つもの。
自民党草案ではそれを国に寄与する為に国民の権利を制限するなんて逆の内容に書き換えようとしてるのだからとんでもない。

まさに壊憲。断固反対。
2024/01/13(土) 09:14:26.42ID:BGO2CM340
>>774
くだらんコピペやめい!
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-1fMc)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:10:50.25ID:tx0aPRm10
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?
2024/01/27(土) 00:53:17.04ID:Lvp1/Xhe0
>>777
くだらんコピペやめい!
2024/02/02(金) 01:49:05.84ID:JxCHd7+I0
S785を中古で買って使う前に満充電したのが2023/9/18
ほとんど使ってないとはいえ、まだ1度も充電してないのに電池マークがフル状態なのが凄い
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad8-NbCu)
垢版 |
2024/02/02(金) 23:45:21.20ID:RmWmxRYo0
S770掴まされた情弱も間抜けだよなw S760からの小型化のみでスタミナがウリのSシリーズの中では最低
1年後にはさらに小型化&スタミナ最高になるS780が発売されて涙目 さらに1年後にはS10が発売されて(ry
S770しか知らない人間もS310しか知らない連中同様、進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るかもなw
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:59:55.23ID:4tyyLD1N0
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2024/02/10(土) 09:40:53.46ID:pnLXleL80
>>781
くだらんコピペやめい!
2024/02/24(土) 17:32:17.76ID:B/az0v200
専用ノイキャンイヤホンのMDR-NWNC33も良い仕事してるわ
目の前のテレビの音もほとんど抑えてくれる
てか、ほとんどレスがされないってことは、Sシリーズ自体がもう使われてないんかな?
2024/02/24(土) 23:00:40.28ID:x9WbeflW0
>>783
少なくとも5ちゃん見る層は使ってないんだろう
売り場で以前見たのは父親が子供に買ってやる所だった
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad8-MEMs)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:48:12.75ID:jxnrmsNG0
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。
2024/03/02(土) 07:07:00.59ID:3uPK++x80
>>785
くだらんコピペやめい!
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2d8-jpM3)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:03:06.91ID:BGfTDrMd0
S770掴まされた情弱も間抜けだよなw S760からの小型化のみでスタミナがウリのSシリーズの中では最低
1年後にはさらに小型化&スタミナ最高になるS780が発売されて涙目 さらに1年後にはS10が発売されて(ry
S770しか知らない人間もS310しか知らない連中同様、進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るかもなw
2024/03/15(金) 23:26:06.72ID:R3x/e5gDd
S買う層がそんなの気にしてると思うか?
2024/03/23(土) 11:40:26.00ID:t2xYHH6Td
S-313しか知らんが、すぐ電源が入ってしまう事ぐらいしか不満はない
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d8-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:06:25.05ID:m7YUAm5J0
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2024/04/06(土) 06:24:14.87ID:4KsynUPkd
>>790
くだらんコピペやめい!
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d8-lBRV)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:11:24.08ID:v2J/vqpS0
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。
2024/04/13(土) 06:04:36.81ID:+nqiIAWad
>>792
くだらんコピペやめい!
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed8-K5o/)
垢版 |
2024/04/26(金) 23:50:36.58ID:7o4IjxZp0
S770掴まされた情弱も間抜けだよなw S760からの小型化のみでスタミナがウリのSシリーズの中では最低
1年後にはさらに小型化&スタミナ最高になるS780が発売されて涙目 さらに1年後にはS10が発売されて(ry
S770しか知らない人間もS310しか知らない連中同様、進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るかもなw
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 09:46:04.44ID:3woc942U0
Xアプリがダウンロードできるとこまだありますか
安全で
2024/05/02(木) 16:50:37.50ID:wMtYTLos0
>>795
アーカイブに当時のソニーのまんま残ってる
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 23:59:28.27ID:DgzRoTS40
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2024/05/04(土) 03:35:39.92ID:S5drrs9wd
>>797
くだらんコピペやめい!
2024/07/04(木) 04:10:46.08ID:laE92Gir0
AGPTEK Bluetooth5.1を使ってる人いる?
ウォークマンSシリーズと比べて音質はどうだろう?
2024/07/04(木) 22:23:16.99ID:NTEn0AZ00
>>799
サクラチェッカー見てみるといい
音質以前の製品だと思うな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2348-g0U6)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:07:54.50ID:jXT6v5Sb0
それ自体もうおかしいんだよヒロキて
おりゅんか
とか
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a2-zV0c)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:15:28.44ID:eJ3P5Map0
双日がここまでくるとはならんものたちと出会わせたら百合豚にも髭にも混じってるし
良かったよね!
欲しいとこはあるけどな
派遣切りの嵐の曲どれも好きだわ
https://y1.y9/
2024/07/07(日) 16:28:29.52ID:irXhLNKr0
引けでピョコっと上がってそう。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adaa-v5av)
垢版 |
2024/07/07(日) 16:44:05.08ID:j34s8v270
あれれ?
芸能人のおうちも必要だし指導者の頂点とかそこら辺の線引き分からんな
見たときが
2024/07/16(火) 00:08:47.46ID:1f76k9Zb0
メルカリで中古品を買って1年以上経ったけど、前の持ち主の女性が綺麗に使っていてくれたお陰で、バッテリーが全然減らなくて怖い
メモリが1つ減った時にまだ3回しか充電してない
2024/08/07(水) 16:01:23.11ID:k0SWTtME0
当たり引いて良かったな
S744去年バッテリー交換して数時間再生出来るようになったが、純正新品の頃に比べたらイマイチ
2024/08/18(日) 00:59:45.87ID:6rgMMrNza
人いるかな
2024/08/18(日) 07:52:32.50ID:0JeZKzIP0
S13から始まって現在S15愛用中。
もう1台S15ストックあり。
A105HNを所持も、
イコライザーでの好みの音作りはS15に軍配が上がるのでAがサブ機となっている。
宅配レンタル月額契約にてCDを取り寄せ、
X-アプリで ATRAC3 132kbps にて取り込み3万曲運用中。
中華イヤホン、中華ケーブル、イヤーピース漁りにハマっており、
取っ替え引っ替えして聴き比べを楽しんでいる。
オワコンラストサバイバーここにあり。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-5nWg)
垢版 |
2024/08/19(月) 08:49:30.40ID:YingUglIF
>>808
Sの方が音が好きっていうのわかる
A16を未だ使ってるけど、水没させてなければまだS775使ってたかもしれない
音が太い、力強い気するんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad8-x2r9)
垢版 |
2024/09/13(金) 23:57:31.42ID:SIAVyBoj0
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。
2024/09/14(土) 00:59:57.89ID:kDTiqSF50
>>810
くだらんコピペやめい!
2024/09/22(日) 19:51:03.84ID:NsdwUfLb0
メルカリで中古品をいろいろ購入させてもらっています。
ビックリするような不具合を抱えている機体も多いね。

1.NW-S774
※WM-PORTの接続不良
・PCに接続しても認識しない
・充電器に接続しても充電できない
・RDP-NWT19(スピーカー)に立てると充電できる
<対応>
・「この位置だと接続できる」という抑え方を模索
・PC接続時は常に抑えている状態で対応
・充電はRDP-NWT19(スピーカー)で対応

2.NW-S784
※スピーカーとの接続不良
・RDP-NWT19(スピーカー)に立てても音が出ない
<対応>
・RDP-NWT19(スピーカー)での利用は断念

3.NW-S14K
※ボタン不良
・BACKボタン、OPTIONボタン、音量キーが一切効かない
・再生/決定ボタンと十字キーは生きている
・BACKボタンが死んでいるのでホームに戻れない
<対応>
・PCに接続するとホームに戻る
・針穴のリセットボタンでもホームに戻る
・アルバムから曲を再生し、上下キーでアルバム遷移で対応

WM-PORTの接続不良は、まあ分かる。
変な負荷をかけちゃったんだろうなと。

スピーカーとの接続不良はちょっと謎。
イヤホンで使う限りは全く問題ないのに。なぜ?

ボタン不良には驚いた。
ボタンが尽く反応しないって、こんなことある?
水没させたんかいな??
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-f6kL)
垢版 |
2024/09/22(日) 21:20:30.62ID:+geqHaJj0
>>812
古いスマホとかウォークマンA16で、電源ボタンがまともに機能しなくなったり操作時最初だけ押してないのにbackボタン押したようになったりするね
なんか基盤みたいのがおかしくなってるような
2024/09/23(月) 12:54:07.49ID:ta5eoNSx0
メルカリの中古品で古いのまとめ買いしたんだけど

2007年03月21日発売 NW-A806
2008年10月25日発売 NW-S636F

上記二機種はWALKMAN>MUSIC以下にMP3ファイルを配置しても認識してくれない。
専用アプリ経由じゃないとファイル転送が認められないらしい。

ところがその専用アプリがすでにサービス終了となり、公式サイトからダウンロード不能の状態。
外部のサイトからx-アプリなるものを入手する羽目になった。いろいろ酷いなコレ。

下記二機種はエクスプローラーでMUSICフォルダ下に置けば認識してくれる。
ということは2008年以前の中古品は要注意、ということなのか?

2009年04月25日発売 NW-X1060
2009年10月10日発売 NW-S644
2024/09/26(木) 00:33:30.63ID:ZKtAEYVs0
>>813
NW-A847も同じ動きをしているね。

スリープからの復帰時、どのボタンを押すかによるんだけど
BACKボタン -> 一つ前の画面に遷移 (妥当)
PLAYボタン -> 一つ前の画面に遷移 (BACKボタン相当)
OPTIONボタン -> 現行画面に復帰 (妥当)

なんなんだろうね、この動き。
基盤とか物理的故障ではなく仕様っぽいぞ。
2024/09/26(木) 06:51:00.47ID:VUCtjWSIa
ちょっと聞いていいかな
アーティスト順→アルバム全曲をシャッフルリピート再生し、全曲再生し終わったら次はどうなる?

・同アーティストの1曲目に戻る?
・次のアーティストのアルバムがシャッフルリピート再生される?
2024/09/26(木) 06:53:18.75ID:VUCtjWSIa
NW-S765
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f0-f6kL)
垢版 |
2024/09/26(木) 14:24:31.22ID:yKVVG0HJ0
>>815
A16だけど1年前くらいまではプレイ押して曲一覧(back相当)なんて動作しなかったんだよ
2024/09/28(土) 20:13:30.28ID:y5VRtCNhd
ドフのジャンクのS736Fを300円でゲットしましたが、普通に使えて良い買い物でした。
2024/09/29(日) 03:40:23.53ID:2BDVeCKF0
>>818
そうだったのか(唖然)
そう言えば>>815に書いた (BACKボタン相当)が今は再現しないです。

>>819
NW-S736Fって、x-アプリとか専用アプリを介在させないと
MP3等の音楽ファイルを認識できなくありませんか?
2024/09/29(日) 09:55:05.53ID:9iXSsEVpd
>>820さん
その通りで、専用アプリが無いと曲転送できません。
どうしようか悩んでます。
2024/09/29(日) 10:30:18.55ID:2BDVeCKF0
https://web.archive.org/web/20171202000311/http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/

URL貼っても蹴られないかな?
2024/09/29(日) 10:32:36.37ID:2BDVeCKF0
うん。行けたね。

>>821
>>822の魚拓(過去のページ)からx-アプリをダウンロードできるよ。
>>814にて検証済みなのであった。
2024/09/29(日) 10:38:48.22ID:2BDVeCKF0
うん。うっすらとラインが見えてきたね。

2008年03月 NW-A820シリーズ
2008年03月 NW-E020Fシリーズ
2008年10月 NW-S630Fシリーズ
2008年10月 NW-S730Fシリーズ
↑不可
---ダイレクト転送可否ライン---
↓可能
2009年04月 NW-X1000シリーズ
2009年04月 NW-E040シリーズ
2009年10月 NW-S640シリーズ
2009年10月 NW-S740シリーズ
2009年10月 NW-A840シリーズ

NW-@@@@の型番で検索をかけると価格.comのページがヒットする。
そこから発売日を拾えば、ダイレクト転送が可能かどうか分かるね。
2024/09/29(日) 11:02:28.73ID:9iXSsEVpd
>>822>>823さん
過去のサイトからダウンロード出来るんですね。
ありがとうございます。
これで使えます。
2024/10/02(水) 08:13:02.77ID:/OaprLom0
>>821

>>819では「普通に使えて良い買い物」と言っていたけど。
初期化せず前オーナーさんの残した曲が再生できた、ということなのか?
2024/10/02(水) 08:47:21.22ID:/OaprLom0
中古品を買うのが楽しくなって無駄にたくさん試してしまった
それぞれ特徴が見えて面白いね

・専用アプリ必須のモデル (2009年04月以前のモデル)
専用アプリがサービス終了で公式サイトからダウンロードできない
魚拓サイト等から入手できても転送速度がむちゃくちゃ遅い
2008年以前のモデルは手を出さないのが吉

・物理キーのモデル
タッチパネルにはない扱いやすさが良い。
物理ボタンや物理キーが故障の原因となるそこが悩みどころ。

・Androidのモデル (NW-F805、NW-Z1050)
イヤホンが無くても音を出せるのが他モデルに見られないメリット。
NW-Z1000シリーズは液晶不良が凄まじく多いね。

・NW-X1050、NW-X1060
15年前のフラグシップ機で手触り感、質感が凄く良い

中国語が文字化けしたりユーザーインターフェイスが残念なコだったり
進化前の古いモデル特有の不満は多々あるんだけど

ビルドクオリティの高さはそれ不満を消し飛ばすレベル
2024/10/02(水) 16:34:55.37ID:/fQdvOSxd
>>826さんへ
初期化はされていて、FMラジオの受信は確認しています。
前のオーナーの曲はありませんでした。
2024/10/14(月) 13:38:33.57ID:3CMMjaLi0
xアプリを入れようとしましたが、今日、ハードオフでひょんなきっかけでダイレクト録音ケーブルを330円でゲットしました。
これで安心して曲を入れられます。
2024/10/14(月) 19:06:06.29ID:Q2m0pWSA0
>>805だけどレスした日に充電してからすっかり存在を忘れていて、今電源を入れてみたらバッテリー残量が満充電のままだわ
3ヶ月以上減ってないとか神当たり機かよ
2024/10/15(火) 18:13:29.80ID:gz5l6H5+0
ダイレクト録音ケーブルをゲットし、ダイレクト録音しましたがコンポがパナソニック製なので、音がひずみがあります。
やはりソニー製品じゃないと音質が安定しないです。
2024/10/17(木) 07:09:23.52ID:fU9VQWT90
コンポ?

ウォークマンにコンポを繋げているのか。
2024/10/17(木) 07:10:27.71ID:fU9VQWT90
あ、すまん。逆か。

コンポで再生したものをダイレクト録音でウォークマンに取り込んだ、ということか。
2024/10/17(木) 08:39:26.27ID:DAYBMdfa0
>>832>>833さんへ
コンポで録音したのをウォークマンにつなぎました。
2024/10/20(日) 18:07:20.11ID:DKslvLD1a
>>816
自決しました
2024/10/20(日) 18:38:37.53ID:Pxg/QFXk0
何回もしつこく音量とかを調整しましたが、ソニー製品のダイレクト録音ケーブルはパナソニック製のコンポとは相性が悪く、特に低音がハウリングするので、とても音がゆがんでます。
2024/10/20(日) 19:41:37.31ID:uXW+QUOG0
>>835
何もそこまでせんでも
化けて出てきちゃったのか
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ab-hKqw)
垢版 |
2024/10/20(日) 23:24:10.08ID:/6Ol+f230
>>836
音量小さくして録音してみたら?
ウォークマンじゃなくて東芝ギガビートの場合、ある程度録音する音を絞らないとザッザッみたいな感じで音が潰れたみたいになる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況