X



SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 19:13:01.56ID:oIfw50YI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる時はこの上に↓の一行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508037647

次スレは>>980を踏んだ人が立てること。逃げたら>>990が代打

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2020/09/10(木) 11:02:35.63ID:oVPe0WSt0
俺も1台画面破損で修理依頼したらA20からA50にしてもらったよ
昨年11月頃だったけど愛着はあったもののいきなりほぼ最新機種にしてもらえてありがたかった
だがBluetoothでイコライザー効かせられなくなったのは意味不明だしアプデしてほしい
2020/09/10(木) 13:30:04.52ID:xn0NsjMJ0
A10だとおいくら万円取られるんだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0d-qrLj [49.253.103.137])
垢版 |
2020/09/10(木) 22:05:24.19ID:sxm6HZj80
画面破損・キズと液晶不良になったとき用に部品取り機はある。
電池くらいならヤフオクで売ってるぜ。十分楽しめる。
2020/09/10(木) 22:57:13.19ID:xn0NsjMJ0
隙がなくても自分語り
2020/09/10(木) 23:05:40.37ID:FyW7T4sIF
A16持ちだが
A50とかいらないんだが?
あの小ささ、ノットタッチパネルがいいのに電池交換して使い続けたいんだけど?
2020/09/11(金) 00:44:17.47ID:1niUXRxM0
>>613
それなんだよなぁ
別にA50安く手に入れてもそれ売ってA20の中古買うだけ
2020/09/11(金) 01:22:42.45ID:5/ry9P0y0
ソニーカスタマーの修理業は今は業務委託で、あまり内部を見れる修理人がいないのよね。部品も専用部品、工具も専用工具、さらにこれらを修理するのにも内部資格がいるからね。。

だからいつも手っ取り早い交換になるわけよ。
2020/09/11(金) 07:49:38.08ID:4aK2s0eqM
>>608
記事中にも書いてある通り、現行(に近い)機の相当機に交換対応良くある事だし、A50になっても
良いよって人はって通り、特に取り上げる事じゃないんでは?
修理じゃなくて電池交換で…てのは、少し気を引いたけど。
2020/09/13(日) 19:28:37.85ID:ofqcmgJGM
>>613
普通にA50いらないよね、音は良いみたいだけど、劣化が酷すぎ
てか、こんなの>>608が出ちゃったらもう修理自体受け付けなくなりそう
2020/09/13(日) 21:36:31.11ID:vlNQjIF60
A16とA55使ってるが劣化したとは思わないな
Bluetoothで音質いじれないのと使用時間が減ったのが不満であとは問題ない
確かにA10のコンパクトさ軽さは魅力だが
2020/09/14(月) 02:17:10.27ID:vhlLKhGz0
劣化というか方向性が違うなとは思う
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb9-toqA [153.193.98.152])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:27:48.76ID:x1gD/RZq0
A16をフリマで買ったけど、出品者が殆ど使ってないって言っていた通りで
傷なしでバッテリーがよく持つね。
純正ケース付きで5000円だったからお得だったかな。
既に所有してるA105はbluetooth接続だと15時間ぐらいしかバッテリーが持たない。
2020/09/23(水) 13:25:09.01ID:W47CGIO4M
15時間も持つものなのかw
うちのは相当劣化してるんだな
2020/09/26(土) 17:40:23.53ID:grFcvpkl0
A16とかA20の古い型に固執したいわけじゃなくて
高速充電長時間バッテリーで物理ボタン式で耐久性高くて
現行のタッチ式よりレスポンス良い新型が出たらいつでも乗り換えるんだけどな
A55とかサイズは悪くないんだけど独自OSであの反応の遅さはキツい
2020/09/26(土) 18:24:08.65ID:Hz+L8DQk0
>>622
何が反応遅いかわからないけどA50で遅いなぁと感じるのは消灯時に点灯操作しようとすると4秒位かかる時があるくらい
2020/09/26(土) 21:04:05.12ID:tT3rbX0+0
A30出た当初は散々だったからアレを引きずってる人も多いな
2020/09/28(月) 21:03:51.23ID:NjOtnNrPM
あれね
SONYプラザの人もこれは酷い、あり得ないって言ってたもんね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-9ois [106.73.36.0])
垢版 |
2020/10/02(金) 20:49:36.18ID:QgMWHogw0
オークションで出品されてるジャンクを直してみたくてウズウズしてンだけど、
A16を3つ直して、この上また直すのもなんだかと思いとどまってる日々。。
2020/10/11(日) 07:18:18.25ID:jY24yjqAa
新型はいつ出るのかな?
2020/10/13(火) 03:28:06.34ID:JUISVI/V0
このスレで聞くことじゃないね
2020/10/20(火) 11:49:58.59ID:X8Zs/7DU0
NW-A25修理依頼出したらA-55にしてもらえるかな?
2020/10/20(火) 16:36:01.46ID:FGhGICuOM
お金かかるよ
2020/10/20(火) 16:51:09.44ID:X8Zs/7DU0
>>630
バッテリーヘタってきたから新しいの買おうかなと悩んでたところなんだよね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-XnUj [106.73.36.0])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:53:47.31ID:kpRnMDQp0
交換するスキルがあれば2600円程度で売ってる。
ウチのA10&20シリーズはバッテリー交換して使用してる。
2020/10/21(水) 02:12:13.78ID:0cNMMiah0
いつもいつも交換した交換したって同じことばっか言ってんだな
2020/10/21(水) 02:51:53.89ID:XcIT4PPZ0
そうだな
で?
2020/10/21(水) 07:19:06.82ID:Cak/hvG3d
そりゃかなり昔のモデルなんだし残ってる住人もそう変わらんだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cb-pSjQ [106.73.36.0])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:49:53.49ID:OnspEC9T0
>>633

ハンダこては10才には扱ってたからね。
このウォークマンごときのことじゃないんだよ。
2020/10/23(金) 23:59:41.05ID:/3lKUXy00
sから乗り換えたんだけどやっぱちょっと操作しづらい
慣れの問題かな?
2020/10/24(土) 07:44:27.64ID:YxPPz9rj0
>>636
知り合いならやってもらいたいくらいだ
2020/10/24(土) 14:21:09.29ID:TjzcHNVR0
中学の技術家庭の授業で男子は半田ごてのキットを作ったな
次はその自作半田ごて使ってAMラジオのキット組み立てたり
亜鉛板を半田付けしてレターボックス作ったりした
最近はそういうの無いのか
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-IL7D [110.134.78.83])
垢版 |
2020/10/24(土) 19:25:42.83ID:eXtXemZ00
はんだごてなんて単純な部品くらいしかやってないし授業の時以来使ってないな
あと、火が怖いわ一般家庭で使ったらブレイカーと落ちそうだし、コンセントから火花散りそう
一酸化中毒も怖いしな、普段からなれてて器用なやつじゃなきゃ無理だわ
2020/10/24(土) 22:38:40.96ID:AYdRMC0/F
中2のとき家庭科で肉まん作ったけどもう覚えてねぇや
2020/10/24(土) 22:45:51.01ID:V9js3YU/M
はんだごて…
ユニデン最初期の地デジチューナーDT100-HDMIの不安定な映像出力を改善する方法っていう2chのレスを見て
買ったばかりなのにコンデンサ追加したら不器用すぎて普通に壊した苦い思い出があって触るのが怖い
ちなみにこの対策は半田付けが成功していても効果なかった模様
2020/10/25(日) 09:28:36.86ID:KJUH5o6g0
A20のバッテリー接続してる半田って普通の半田ごてで溶けなくない?
2020/10/26(月) 16:31:46.05ID:R1XVWtFq0
NW-A25をnwa55に機種変でけた。
2020/11/01(日) 00:03:53.60ID:RyxWbjP50
今年新型出ないのか?
2020/11/01(日) 11:34:25.94ID:H1cnU8Lz0
>>645
ここで聞いても出るわけない
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-OKFG [106.73.36.0])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:27:18.43ID:gx48B+xZ0
バッテリー交換して3年、挙動がまたヘンになってきた。NW-A10&20系のバッテリー寿命は3年か?
私の使い方では・・
2020/11/10(火) 21:22:50.36ID:4vBNwnFH0
>>647
いたわり充電使ってる?
5年ちょっとA16使ってる(今はサブ)が劣化した感じは全然しない
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-OKFG [106.73.36.0])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:19:31.45ID:gx48B+xZ0
ん〜〜今はOFF。
2020/11/11(水) 01:42:01.23ID:kGzXstlV0
いたわりONでも十分もつからOFF推奨だよ
2020/11/11(水) 07:08:54.69ID:7ZP5sRk8d
どっちだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-IvYi [106.73.36.0])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:09:11.03ID:d47MDAmj0
充電して3日でゲージ点滅・・・ちょい早すぎ。
バッテリーは発送したと連絡あった・・
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e59-Y0tO [183.76.199.252])
垢版 |
2020/11/13(金) 23:39:14.26ID:vT57Vcmz0
入れた曲に歌詞をつけようとしたら

どっかから歌詞をコピーして
メディアゴーでちまちまタイミング見ながら入れてくしかないの?
2020/11/18(水) 19:00:16.15ID:+ofZCdNfd
ZX100持ってるけどA17のアコギの音とかが好きで結局こっち使ってしまう
2020/11/20(金) 07:53:16.03ID:wNUUdUsva
新型出た?
2020/11/20(金) 23:26:04.66ID:PevoEHUlM
今更気付いたけどACアダプタから充電すると音楽を聴きながら充電できるんだな
今までPCのUSB端子から充電してた時は充電中は音楽を聴けなくてそういうもんだと諦めてたからビックリ
2020/11/21(土) 18:45:52.72ID:PSPBvqFU0
驚いたでしょう
でもそれがソニーなんだよね
2020/11/22(日) 03:06:59.59ID:Xk/wyI440
>>656
データ通信のない充電専用のケーブルってのだと、
データ転送モードにならないから、パソコンからでも
充電しながら再生できるぞ。
頭の足りない会社には利用者側が対処するしかないのさ。
2020/11/24(火) 02:46:01.62ID:S2UKkZyS0
ちなみに充電しながら再生すると、あっという間にバッテリーが劣化して死にます
面倒臭いんで家で充電器に挿しっぱなしで使ってたら外出した際に充電器抜いて再生したら30分もしないで目盛りが一つになった
2020/11/24(火) 07:05:26.66ID:46S7Iv910
いたわり充電使おう
2020/11/24(火) 07:32:31.19ID:U0n/JYC3M
>>660
もう手遅れなのでは?
2020/11/24(火) 08:56:01.49ID:S2UKkZyS0
いたわり充電の定義を勘違いしていると思う
充電でバッテリーがフルになるのに2時間掛かるとしてその2時間でキッチリ抜く奴はいないとする
そいつがいつも4時間後に抜く習慣があるとウォークマンが学習して4時間かけてフルにするよう充電時間を調節して過充電によるバッテリーの負担を減らすというものである
いたわりオンにしていても抜かずに放置しておけばフルになる
90%で充電を強制終了するというものではない
2020/11/24(火) 10:33:14.86ID:Lsi4Lnuh0
ほえー
2020/11/24(火) 11:32:47.37ID:HBnF8M/TM
>>662
そんなAIみたいなコストがかかることするか?
単純に90%充電できたらオフにするだけだと思うが
2020/11/24(火) 12:36:14.57ID:opGFRBEqa
>>662
それはXperiaとかの話でA10A20でそんな機能ないだろ
2020/11/24(火) 18:29:36.36ID:fJAlr1Mvd
この時代のウォークマンはただ単純に8割でストップかけるだけ
2020/11/24(火) 20:35:21.04ID:/DgzA75s0
これは恥ずかしいwww
2020/11/24(火) 20:56:51.41ID:46S7Iv910
同じ名前なのややこしいよな
一部のXperiaは時間指定できるようになって90%どめみたいなこともできるようになったけど
2020/11/24(火) 22:15:36.06ID:0ODpM2RtM
名前を変えるなら…いたわり充電ならぬ、かわらわり充電とか?
2020/11/24(火) 22:32:06.22ID:qRVDmNIP0
唐竹割り充電、に1票。
2020/11/24(火) 22:37:38.54ID:l361tXQL0
A17 いたわり充電で電池が持たなくなってきたので、あらためてマニュアル読み直してみたら、スマホに充電できるのか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f964-ZtLN [124.37.214.15])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:32:08.38ID:+eAiXaD60
>>647
自分は3年間ほぼフルで使いまくってバッテリー逝った またそんなもんじゃない
2020/12/21(月) 07:16:55.07ID:OYiaQJD7a
新型まだ?
つか出てる?
2020/12/21(月) 07:33:01.34ID:v3t7Ql/Ld
物理キーモデルという話ならもう一生無いから諦めろ
2020/12/21(月) 09:23:29.25ID:ACg2yRoy0
>バッテリー3年でだめになる
ハードに使う人こそいたわり充電にすれば良いと思うがやってても駄目なの?
俺はA16を丸5年いたわり充電でそこそこの感じで使ってるが別に問題感じない
2020/12/21(月) 12:30:52.00ID:GBT+C2HhM
>>675
最近は流石に減った感はあるけどまだいけるね
勿論いたわり充電してる
2020/12/21(月) 21:26:44.51ID:j7007zWzM
>>674
物理キーはSシリーズ。
2020/12/31(木) 18:19:43.97ID:g4HL/Iu40
おたずねします
A55の400GのSDカードに入っている24000曲の音楽データをエクスプローラー経由でA20の空の400G SDに丸ごと転送したのですがA20の全曲が22177曲しか表示されません
アルバムから確認したところ、数えたわけではありませんが全部ちゃんと入っていると思われます(さすがに1/10少なければ確認中に気付くと思うので)
これは仕様なのでしょうか?それとも何かの不具合ですか?
2020/12/31(木) 20:05:42.26ID:FmN3BSCp0
>>678
A50で受付けるファイルがA20じゃ受付けないのもあるかもしれない
自分でも考えてみよう
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-cSk5 [60.94.231.209])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:53:15.21ID:g4HL/Iu40
転送出来ないファイルがある場合はPCにメッセージ出ませんでしたでしょうか?
2021/01/01(金) 02:20:57.62ID:3kk05ep4a
転送できないんじゃなくて転送されたけどA20で非対応だから表示されないコーデックだったとか色々原因はあると思うが
2021/01/01(金) 09:15:31.64ID:VWEjA1pl0
なるほど
ちなみに転送した形式はFLACとATRACのみです
2021/01/01(金) 09:27:52.15ID:b/S7bq2Q0
公式サイト見ればわかるけどA10/20は20,000曲以内推奨よ

*19 本製品に転送した楽曲数が20,000 曲を超えた場合、正しく動作しない場合があります。
20,000 曲以内でのご使用をお勧めします
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html
2021/01/01(金) 09:45:42.47ID:VWEjA1pl0
やはり仕様なのですね
テキスト領域がA55に比べて狭いのかプレイリスト表示も激重になってます
2021/01/01(金) 09:58:23.46ID:k8BS6amf0
>>684
どれだけプレイリストに曲も登録してるんだよ
2021/01/01(金) 11:16:13.06ID:VWEjA1pl0
1965年〜2020年までの55プレイリストの年別邦楽Single Chartで4500曲くらいですかね
2021/01/01(金) 11:24:03.44ID:k8BS6amf0
>>686
すごいな、音楽評論家さんかな
そりゃA50より重くなるのも仕方ない
俺は120曲のプレイリスト1つだけだよ
あとはブックマーク少々
2021/01/02(土) 17:38:54.10ID:NpjGhnm/0
全曲聴き終わるのに何時間かかるんだろう?
2021/01/04(月) 23:44:18.23ID:wvump9s00
2万曲って凄いな
俺はせいぜい2500曲くらいだわ
2021/01/04(月) 23:53:07.04ID:J7tWaKSs0
俺4000曲くらいだった
でもラジオとかも入ってる
2021/01/05(火) 11:52:09.64ID:NSToHE8xa
8500くらいだ
サントラとかインストverとかいくつか入ってるけど
2021/01/09(土) 00:53:15.12ID:RCy8fSMo0
>>687
少なすぎ。
絶対外せない曲だけに絞っても
最低1000曲は欲しい。
実際には10000曲ちょい入れてるけど。
2021/01/09(土) 02:21:00.28ID:9XAqbd9Rd
俺も8300曲くらいだった
手持ちのCDからしかほぼ入れてない
2021/01/09(土) 22:44:29.08ID:wTOuO7Xta
自分も配信限定曲とかじゃない限りは買ったりレンタルしたCDからしか入れないな
シブヤツタヤがありがてぇ
2021/01/10(日) 21:19:34.75ID:BH3EN2Z20
>>692
曲自体は2700曲くらいあるよ
プレイリストにしてるのはその内の120曲って事で
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d16-RDra [60.94.231.209])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:49:46.13ID:K23SR2+y0
昔、聞いた話じゃ世界で最も多く売れたアルバルはクリスマスソングを詰め合わせたオリジナル盤だと聞いたのだが
2021/01/15(金) 22:06:26.15ID:a6RlrdfT0
チラウラ
今更ながらBluetoothイヤホンに変更(NW-A25/HA-FX100T)

とりあえず
 各種設定>Bluetooth設定>ワイヤレス再生品質>音質優先
で使っていますが、
 >標準
 >接続優先
 >マニュアル選択>aptX 等
の違いが、ちょっと分からない

取扱説明書(PDF)とかヘルプガイド(Web取扱説明書)に解説されていましたっけ?
2021/01/15(金) 23:09:11.05ID:bvNV2HGt0
>>697
今容量圧迫してるスマホしか使えないから説明書は調べられないけど、文字通り音質に問題なければSBC接続優先を選んで接続安定性を取る、音質第一ならaptX、間を取ってSBC標準で良いと思う
音飛びあまりなければ自動でも問題ないかもしれない、しばらく色々俺は試したよ

だけどそもそもスマホやA50の方が接続安定性は強いようだから自分はA16だけど殆どBluetoothは使わなくなった
2021/01/16(土) 23:15:07.74ID:DcuBDwt7a
結局去年は新作出なかったな
今年は新作いつ出るかな
2021/01/19(火) 22:05:54.53ID:bUqPdQia0
>>698
レスありがとうございます

SONYのWEBサイト
 NW-A10シリーズ > 使いかた(ヘルプガイド)>Bluetooth機能(または設定)>Bluetooth機能の設定を変更する>Bluetooth接続時の再生品質を設定する
に、それらしい記載がありました

自分の理解では以下のように感じました
 ・ [音質優先]の自動接続が良さそう
 ・ [マニュアル選択]の方が問題を起こしやすそう
しかし、NW-A20シリーズの使いかた(ヘルプガイド)で説明が省かれていたとは・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-3ntd [60.94.231.209])
垢版 |
2021/03/02(火) 13:58:13.31ID:pWPPBTtY0
これもうメーカーでバッテリー交換てしてくれないのかな
使い続けたいんだけど
後、下側の隙間も直して欲しい
2021/03/02(火) 15:20:48.23ID:uDgwBFVt0
>>701
ウォークマン 修理で検索すると業者が出てくるよ
おそらく5千~1万円で電池交換と修理やってくれると思う
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-vDbz [106.73.36.0])
垢版 |
2021/03/03(水) 20:06:07.76ID:DQ+YxXJj0
自分で分解・ハンダ・修復できれば実質4000円で済む。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-vDbz [106.73.36.0])
垢版 |
2021/03/03(水) 21:29:28.01ID:DQ+YxXJj0
あ、電池2600円か・・もっと安くあがるわな
2021/03/03(水) 21:30:52.84ID:ncYsTyuL0
>>704
簡単に出来るの?
2021/03/03(水) 22:44:27.55ID:I5xUUdg70
老眼化してるのに、虫眼鏡使わず無理してやって失敗した
2021/03/04(木) 10:55:18.09ID:EBnPNPOY0
はんだ付けでショートさせたら本体ごとアウツ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-vDbz [106.73.36.0])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:32:33.13ID:r68+s9l+0
>>705

個人のスキル次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況