次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。
・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/index.html?checked=s5lineup-select5
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。
・前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part57【イヤホン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1517420418/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SONY】XBAシリーズ総合 Part57【イヤホン】
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad0-Y8gp)
2018/07/13(金) 22:46:15.95ID:1lB8c60J0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cb-yeg2)
2021/08/10(火) 22:18:36.83ID:QRmGJF0V0 >>341
DAPは初期からWM-1Aなので出力側は問題ないはずだけど言ってることはよく分かります
M9を好んで使う人は相当レベルの高い音を求めてるんだろうなと感じましたよ
自分は聞くジャンルとかから解像度は特に意識したことはなくてそれよりも音をバランス良く増幅してくれる方が好み
単純にモニター寄りのイヤホンが苦手なんだと思う(今のところ)
DAPは初期からWM-1Aなので出力側は問題ないはずだけど言ってることはよく分かります
M9を好んで使う人は相当レベルの高い音を求めてるんだろうなと感じましたよ
自分は聞くジャンルとかから解像度は特に意識したことはなくてそれよりも音をバランス良く増幅してくれる方が好み
単純にモニター寄りのイヤホンが苦手なんだと思う(今のところ)
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b24-Z6Ah)
2021/08/10(火) 22:27:07.89ID:CjujBsM30 Sonyのスマホって一応イヤホンジャックついてるけど、Xperiaの最新モデルっていくらくらいのイヤホンまでならまともに性能活かせるんだろう
少なくともZ5とかM7とかみたいな5万超えてるようなのは無理だよね
少なくともZ5とかM7とかみたいな5万超えてるようなのは無理だよね
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-fsj5)
2021/08/10(火) 22:31:35.13ID:qvxpaOO30 300が至高
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cb-yeg2)
2021/08/10(火) 23:16:15.43ID:QRmGJF0V0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b121-WZ6z)
2021/08/10(火) 23:46:58.15ID:1B0vKEwr0 >>342
WM1Aは音が結構硬いですから
WM1Aの解像感とスピード感を強調させたい人にはかなり良いイヤホンですし
柔らかい厚みのある音が好みの人には(WM1Aと合わせ技で)致命的に合わない
かと言ってWM1Zでも意見分かれるだろうなぁとは思います
割と音が近く鳴るのでモニター苦手な人は嫌いでしょうね
従来のソニーのイヤホンはウォークマン特有の近く感じる音に合わせてチューニングしてある部分もあるので
高級DAC搭載してるようなDAPだと繊細な広がりがあったりして印象変わるんですけどね
WM1Aは音が結構硬いですから
WM1Aの解像感とスピード感を強調させたい人にはかなり良いイヤホンですし
柔らかい厚みのある音が好みの人には(WM1Aと合わせ技で)致命的に合わない
かと言ってWM1Zでも意見分かれるだろうなぁとは思います
割と音が近く鳴るのでモニター苦手な人は嫌いでしょうね
従来のソニーのイヤホンはウォークマン特有の近く感じる音に合わせてチューニングしてある部分もあるので
高級DAC搭載してるようなDAPだと繊細な広がりがあったりして印象変わるんですけどね
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cb-yeg2)
2021/08/11(水) 00:15:50.14ID:zGjUE+iM0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9HLu)
2021/08/11(水) 13:26:48.76ID:0LwDZEsya XBA300ってリケーブルで結構音変わる?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b121-WZ6z)
2021/08/11(水) 23:44:56.86ID:kZZKVqTV0 >>348
リケーブルは音が良くなるという感じではなく
音の硬さと太さが変わるという認識くらいで見てた方が良いですよ
コスパとしてはリケーブルはそれほど良くないですからね
正直イヤホン本体以上のお金かかるならイヤホン上位にした方が良いですし
安いケーブルは品質としては値段なり
音は気に入っても取り回しが悪かったり長持ちしなかったり
相対的に高音が綺麗に聴こえるとか
相対的に低音に厚みがあるように感じるとか
数値な表れるような大きな変化ではなく聴覚上変わる感じで
イコライザーなどで弄るのとは違い不自然さが出難いから微調整としてリケーブルをするって感じですね
リケーブルは音が良くなるという感じではなく
音の硬さと太さが変わるという認識くらいで見てた方が良いですよ
コスパとしてはリケーブルはそれほど良くないですからね
正直イヤホン本体以上のお金かかるならイヤホン上位にした方が良いですし
安いケーブルは品質としては値段なり
音は気に入っても取り回しが悪かったり長持ちしなかったり
相対的に高音が綺麗に聴こえるとか
相対的に低音に厚みがあるように感じるとか
数値な表れるような大きな変化ではなく聴覚上変わる感じで
イコライザーなどで弄るのとは違い不自然さが出難いから微調整としてリケーブルをするって感じですね
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-dtsT)
2021/08/12(木) 00:53:59.24ID:OI7s2T1l0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b24-Z6Ah)
2021/08/12(木) 02:35:20.54ID:tEO0WYqs0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-mBWR)
2021/08/12(木) 08:12:42.16ID:vEUr0aS30 単純に同じ価格の音楽再生専用機には全くかなわない
音犠牲にしてガジェット1つにするか、音優先でガジェット最低2つにするかだ
それは全ておま環によるしイヤホンもしかりだ
音犠牲にしてガジェット1つにするか、音優先でガジェット最低2つにするかだ
それは全ておま環によるしイヤホンもしかりだ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-WZ6z)
2021/08/12(木) 09:49:41.71ID:lZdTLXD2d >>350
自分はDC01でボリューム調整問題あったのでちょっと高いですがPAWS1使ってます(iPhoneやiPad proやノートPCで使用)
DAPは主にM15使ってるのでこのクラスに比べたらかなり落ちますけどスマホ使う前提でコスパは確かに良いですね
A105に繋いでも音質アップしますし
自分はDC01でボリューム調整問題あったのでちょっと高いですがPAWS1使ってます(iPhoneやiPad proやノートPCで使用)
DAPは主にM15使ってるのでこのクラスに比べたらかなり落ちますけどスマホ使う前提でコスパは確かに良いですね
A105に繋いでも音質アップしますし
354名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-WZ6z)
2021/08/12(木) 09:52:54.91ID:lZdTLXD2d >>351
スマホは専用機では無いので高級DMP並のDACやアンプを搭載しても回路設計とかノイズ対策などで犠牲になる部分あると思う
カメラが犠牲になるとか画像が犠牲になるとかではスマホユーザー納得しないし
スマホは専用機では無いので高級DMP並のDACやアンプを搭載しても回路設計とかノイズ対策などで犠牲になる部分あると思う
カメラが犠牲になるとか画像が犠牲になるとかではスマホユーザー納得しないし
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4143-KgZ6)
2021/08/13(金) 23:25:50.77ID:ITjAVWDw0 >>353
DC01も使ってましたが、比較してどうですかね?
機能性には惹かれたが、値段が桁違いなので見送った・・・
DC01や04はPCじゃ音量調節ピーキー過ぎて使い物にならないんですよね
スマホでもたまに耳破壊されそうになる
DC01も使ってましたが、比較してどうですかね?
機能性には惹かれたが、値段が桁違いなので見送った・・・
DC01や04はPCじゃ音量調節ピーキー過ぎて使い物にならないんですよね
スマホでもたまに耳破壊されそうになる
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-ltlC)
2021/08/14(土) 00:46:29.29ID:T/AhwCUvd >>348
リケーブルは綿密に聴き比べるとまぁ確かに違うかな、ぐらいじゃないかと。
聞く音楽と機器と音源に依るのはさておき。
それよりも、自分はバランス化で大きな驚きを感じたかなぁ。
高音の解像度そのままに低音の厚みが増したような感じで、これでZX300とバランスケーブル買った。
今どきは難しいのかもしれないけど、是非視聴してみて欲しい。
リケーブルは綿密に聴き比べるとまぁ確かに違うかな、ぐらいじゃないかと。
聞く音楽と機器と音源に依るのはさておき。
それよりも、自分はバランス化で大きな驚きを感じたかなぁ。
高音の解像度そのままに低音の厚みが増したような感じで、これでZX300とバランスケーブル買った。
今どきは難しいのかもしれないけど、是非視聴してみて欲しい。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-O0dC)
2021/08/14(土) 09:47:29.89ID:plveujTwd358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-k/Nz)
2021/08/15(日) 03:19:45.90ID:DvX5EqGR0 リケーブルは音質効果よりも見た目の満足感が大きいので使っている
お気に入りのイヤホンDAPと繋ぐとそれだけで高まる
ちなみにいいケーブルでもイヤホンの形状や重さで相性の良し悪しがあるのがちょっと面白い所
お気に入りのイヤホンDAPと繋ぐとそれだけで高まる
ちなみにいいケーブルでもイヤホンの形状や重さで相性の良し悪しがあるのがちょっと面白い所
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7d-6+Va)
2021/08/15(日) 16:08:24.98ID:ribAGcX50 N3付属より取り回しと見た目で優位性のある社外ケーブルがなくて困る
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0Trv)
2021/08/15(日) 18:02:34.54ID:VzPuw3xsa361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4209-/m/d)
2021/08/15(日) 20:03:49.08ID:TA6dxXUz0 >>360
ORB Clear force Ultimateが評価されてるのはPC-Triple C導体を使ってアレンジをし、
他のパーツ(プラグ等)も厳選し醸し出される音なのであって
Lightは導体自体が全く別の物(純銅・多分4~5N位)なのでそれであればORBに固執する事は全く必要ない
ちなみにORB Clear force Ultimateでもプラグを変えちゃうとかなら「無し」に値する
ORB Clear force Ultimateが評価されてるのはPC-Triple C導体を使ってアレンジをし、
他のパーツ(プラグ等)も厳選し醸し出される音なのであって
Lightは導体自体が全く別の物(純銅・多分4~5N位)なのでそれであればORBに固執する事は全く必要ない
ちなみにORB Clear force Ultimateでもプラグを変えちゃうとかなら「無し」に値する
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-k/Nz)
2021/08/15(日) 20:30:55.91ID:DvX5EqGR0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-k/Nz)
2021/08/18(水) 21:25:39.55ID:kq2njaQk0 ORB Ultimate買ってきたぜ
想像以上にケーブル細くて柔らかめだった
興味ない人からみたら高級感は感じないかもだけど分かる人には分かるような質感の高さ
プラグを差す感触が他とは違う良さアリ
音は思ったよりも変化を感じる
個人的にはクリアというより全体的に濃厚な音になった印象
予算次第だけどキンバー買うなら総じてこっちかな
想像以上にケーブル細くて柔らかめだった
興味ない人からみたら高級感は感じないかもだけど分かる人には分かるような質感の高さ
プラグを差す感触が他とは違う良さアリ
音は思ったよりも変化を感じる
個人的にはクリアというより全体的に濃厚な音になった印象
予算次第だけどキンバー買うなら総じてこっちかな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4209-/m/d)
2021/08/19(木) 08:29:24.15ID:Hkn+zLC/0 >>363
おめ!
プラグの質も音に起因してくる一つなのでサンクベスって言う銅導体使ってるんだよね
大抵は他社が作ったプラグを採用してくっつけてるだけってのが多いんだよね>特に安物
SONYが用意したケーブルで高い方だからって手を出すと取り回しが悪く
重い・太い・タッチノイズなど不満だらけで「リケーブル」自体を今後しなくなる要因になる
あとキンバーは中音が濃くて暑苦しく感じると思うよ>敏感に感じ取れる人には
おめ!
プラグの質も音に起因してくる一つなのでサンクベスって言う銅導体使ってるんだよね
大抵は他社が作ったプラグを採用してくっつけてるだけってのが多いんだよね>特に安物
SONYが用意したケーブルで高い方だからって手を出すと取り回しが悪く
重い・太い・タッチノイズなど不満だらけで「リケーブル」自体を今後しなくなる要因になる
あとキンバーは中音が濃くて暑苦しく感じると思うよ>敏感に感じ取れる人には
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-g6vo)
2021/08/19(木) 10:17:22.64ID:HUDdKuAcd オーディオ用語でいわゆる芳醇と表現される特性ですな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-O0dC)
2021/08/19(木) 14:25:58.07ID:yr4Ze32Td そういうのがあるからリケーブルあまり他人にオススメしない人多いんだよね
音質ではなく好みあるし取り回しもあるし
音質ではなく好みあるし取り回しもあるし
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 023a-Lc9W)
2021/08/29(日) 23:50:06.81ID:8Dem7ZJs0 Xba-4ipが出てきて久しぶりに聴くとなんかスゲー新鮮
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-nTGN)
2021/09/05(日) 16:34:31.09ID:U0lu+HJH0 このシリーズ、N3が3万円代でそれより上がいきなり5万以上になるけど、Z5ってどんな感じの音なの?
気になってるけど流石にこのレベルの物だとスマホに直挿しは宝の持ち腐れになりそう
気になってるけど流石にこのレベルの物だとスマホに直挿しは宝の持ち腐れになりそう
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2740-akep)
2021/09/05(日) 16:38:26.68ID:0t8z4sCG0 大きく煩わし
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-/op0)
2021/09/05(日) 17:34:06.25ID:E3Tt+EjX0 >>368
一応言うとくと、Z5を低評価してる人は大概スマホか安DAP直挿し
Z5はパワー不足だと全然威力発揮しないのが理由
NW1A位無いとダメ ちなみにそれ以上のクラスでバランスで聴くと更に化ける
一応言うとくと、Z5を低評価してる人は大概スマホか安DAP直挿し
Z5はパワー不足だと全然威力発揮しないのが理由
NW1A位無いとダメ ちなみにそれ以上のクラスでバランスで聴くと更に化ける
371名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-x91D)
2021/09/05(日) 18:16:45.03ID:y7d58Po8d >>368
長文で申し訳ない
スマホ直挿しではご想像のとおりで出費の意味がないと思う
特に低音がチャラくてDドライバの意味がないのでBAのみのイヤホンでいいかなと
ウォークマンでも本来の性能は出ていないが(特に低音の質感・高音の音場感など)、スマホに比べれば聴きやすいキレイな音で買って良かった、もっといいDAP買おうかなとは思えるだろう
PHA-3だと全域パワフルになりシンバルやストリングスの音場というか定位がまったく違ってくる
PHA-3自体の特性もあってソースによっては聴き疲れするかも知れないけど(音圧で)
「鳴らし切れてない」という表現は色々言われるのでアレだけど、上記の逆順で聴いていくとまぁそういう感想になるかな
アンプのショボさがはっきりと判るよ
それとソースも
低レートmp3で適当にエンコしたやつとか欠点剥き出しで聴くに耐えなくなるんで、そういうのは安いイヤホンで聴くようにしてる
長文で申し訳ない
スマホ直挿しではご想像のとおりで出費の意味がないと思う
特に低音がチャラくてDドライバの意味がないのでBAのみのイヤホンでいいかなと
ウォークマンでも本来の性能は出ていないが(特に低音の質感・高音の音場感など)、スマホに比べれば聴きやすいキレイな音で買って良かった、もっといいDAP買おうかなとは思えるだろう
PHA-3だと全域パワフルになりシンバルやストリングスの音場というか定位がまったく違ってくる
PHA-3自体の特性もあってソースによっては聴き疲れするかも知れないけど(音圧で)
「鳴らし切れてない」という表現は色々言われるのでアレだけど、上記の逆順で聴いていくとまぁそういう感想になるかな
アンプのショボさがはっきりと判るよ
それとソースも
低レートmp3で適当にエンコしたやつとか欠点剥き出しで聴くに耐えなくなるんで、そういうのは安いイヤホンで聴くようにしてる
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cb-x91D)
2021/09/05(日) 18:25:50.11ID:J8MVU7+b0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2740-akep)
2021/09/05(日) 18:31:59.75ID:0t8z4sCG0 こう言ってはなんだけど
Z7同様にPHA-3想定で設計されてるように思う
というかPHA-3
アナログライン入力のカーオーディオためにD/ACとして使っても
PHA-3特有の圧しのある自分の好きな音になる
今の好きな組み合わせはA1→PHA-3→Z7ときにN3
1Aの肝心機能や性能が全然発揮されないわけだけど、いい
Z7同様にPHA-3想定で設計されてるように思う
というかPHA-3
アナログライン入力のカーオーディオためにD/ACとして使っても
PHA-3特有の圧しのある自分の好きな音になる
今の好きな組み合わせはA1→PHA-3→Z7ときにN3
1Aの肝心機能や性能が全然発揮されないわけだけど、いい
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-nTGN)
2021/09/05(日) 20:47:17.77ID:U0lu+HJH0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-qS4V)
2021/09/06(月) 01:18:21.77ID:qrjEn0S30 1AとPHA-3は良いよね。自分はイヤホンはIER-M9とXBA-A3,ヘッドホンはATH-WP900だが大満足です。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-xjbh)
2021/09/08(水) 17:05:06.59ID:UYJYOR6Sd ソニーもC9みたいなポタアン出して欲しい
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-/E9+)
2021/09/08(水) 17:27:18.90ID:oVx0aYOr0 イヤホンに追加アンプ(アナログ)って必要かな?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-Y0uI)
2021/09/10(金) 08:54:58.51ID:Hv/sYomY0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-tUuU)
2021/09/10(金) 10:27:11.46ID:R33aXuk+0 単純に「鳴らし切る」「正確に駆動する」みたいな方向であればデジタルアンプ(S-Master)なウォークマンがベストですし
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-4Exf)
2021/09/10(金) 11:35:03.65ID:RH1H/boy0 音を整えるというのがわからないけど
例えば真空管アンプ特有の歪み(=味)を楽しむためというのであれば色々選べたほうが楽しいね
そういう趣向に興味がなければ普通に不要という事で
例えば真空管アンプ特有の歪み(=味)を楽しむためというのであれば色々選べたほうが楽しいね
そういう趣向に興味がなければ普通に不要という事で
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-Y0uI)
2021/09/11(土) 02:59:21.84ID:l4aXmLPN0 ノイズや歪みが少なく解像度が高ければ音質的には良いけど聴く人にとって心地よいかは別なんだよね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1140-B9XW)
2021/09/11(土) 03:24:12.98ID:Tm0Nf2qv0 例えばスタジオモニター用とかね
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a508-DRiK)
2021/09/11(土) 09:33:25.09ID:8EAQhADm0384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 13:30:49.47ID:Q9IHMJlk 上げてみる。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7d-pVff)
2021/10/12(火) 20:58:31.77ID:k3d0BATD0 もう5年くらいN1使っているけど、これより楽しく聴けるイヤホンあるのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-hzS8)
2021/10/12(火) 21:51:23.58ID:6nN+ZaCKM387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863d-yI9m)
2021/10/13(水) 16:30:56.66ID:+txcEdhj0 >>385
radius HP-NHR31買ったけど低音はもちろん中高域も満足してる
radius HP-NHR31買ったけど低音はもちろん中高域も満足してる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca09-l3CZ)
2021/10/13(水) 22:05:24.79ID:zfzcCN6O0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e24-0Pg3)
2021/10/14(木) 06:18:57.14ID:jJoMHNNH0390名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-kBuc)
2021/10/24(日) 13:00:06.92ID:/8xbM2kzM391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8209-8Piu)
2021/10/24(日) 20:59:10.52ID:Y3lIkza10392名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-n/In)
2021/10/24(日) 22:48:31.86ID:DwWJN1BaF メダしか名前知らないんだろうたぶん
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cb-fUHA)
2021/11/08(月) 10:50:37.42ID:qxeP7KFz0 amazonで入荷時期未定のXBA-N3が24,018になってる
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-A8Ax)
2021/11/08(月) 11:23:53.24ID:j+QbREft0 いつ出たイヤホンだと思ってんだ
しかもXBAシリーズ自体が死に体だと言うのに
そんな値段じゃ在庫捌けないぞ
しかもXBAシリーズ自体が死に体だと言うのに
そんな値段じゃ在庫捌けないぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-A8Ax)
2021/11/08(月) 11:24:46.21ID:j+QbREft0 今となってはN3以降他のメーカーからも沢山出てるから
今N3を買う優位性が全く無い
今N3を買う優位性が全く無い
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-QCEx)
2021/11/08(月) 13:28:09.17ID:fmwV0GOQM N3の装着感は唯一無二
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sab1-F75N)
2021/11/08(月) 20:34:07.12ID:d2YYeqFqa N3の方が音質的にはアンドロメダより優れてるね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7ShS)
2021/11/10(水) 17:55:46.48ID:o0kVuCR2a SONYのxbaN3って低音が鼓膜を圧迫しない?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7ShS)
2021/11/10(水) 17:59:50.66ID:o0kVuCR2a 今さぁワイヤレスイヤホンのソニーの30,000円が売れているらしいんですよ
でもバッテリーがへたったら捨てるしかないって言うばかばかしいよね
30,000出して音質の良さエヌ3日より良くないやつを買うんだったらイン3日方がいい
でもバッテリーがへたったら捨てるしかないって言うばかばかしいよね
30,000出して音質の良さエヌ3日より良くないやつを買うんだったらイン3日方がいい
400名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb2-YW0v)
2021/11/10(水) 22:58:04.45ID:UmdR5+9lF 日本語で
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-wd7R)
2021/11/13(土) 13:59:33.46ID:WbTrGlNH0 XBA-300の後継機種まだー
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e274-n9sk)
2021/11/20(土) 13:25:17.77ID:vMvt1Gmp0 それなりに良い音で聴きたいけど金無いから中古美品のN3とZX2を4万ちょいで揃えたけど十分だな
これ以上もあるんだろうけど一気にコスパ悪くなりそうだから個人的には満足な音質ですわ
ヘッドホンよりイヤホンの方が好みの鳴り方するのに気づけたのもよかった
これ以上もあるんだろうけど一気にコスパ悪くなりそうだから個人的には満足な音質ですわ
ヘッドホンよりイヤホンの方が好みの鳴り方するのに気づけたのもよかった
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cef8-dW11)
2021/12/04(土) 06:52:01.86ID:bymTJeRv0 XBAシリーズで1番ドンシャリなサウンド出すイヤホンてどれだと思いますか?
購入の参考に
購入の参考に
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3d-z/oh)
2021/12/04(土) 09:49:56.35ID:zxWtsVGL0 XBA-A2
405名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-rVqr)
2021/12/05(日) 00:02:46.96ID:KbGz/joRd まあXBAはN3一択よね
是非ともWalkmanで
是非ともWalkmanで
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120d-DBWS)
2021/12/05(日) 06:46:42.11ID:fKvPwHfs0 XBA-4を聞いたとき程の驚きがない←N3
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcb-Qll4)
2021/12/05(日) 12:49:05.26ID:gQd/AwOv0 現役のXBAって3つしかないよね
N3よりN1のほうがドンシャリって見た覚えがあるけど…あとの1つはわからん
ちな聴いたことあるのはN3のみだから実際の所はわからん
N3よりN1のほうがドンシャリって見た覚えがあるけど…あとの1つはわからん
ちな聴いたことあるのはN3のみだから実際の所はわからん
408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-rVqr)
2021/12/05(日) 19:08:59.36ID:KbGz/joRd N3、Walkmanでテクノなシティポップ聴きたいわ それだけで両方揃える価値、絶対あるって確信してる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-rVqr)
2021/12/05(日) 19:20:28.55ID:KbGz/joRd ね、岩田さん
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7d-iCTz)
2021/12/05(日) 19:35:03.47ID:91Whv63T0 せやな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c7-b7YH)
2021/12/06(月) 00:10:00.27ID:HdsHVKay0 なんだかんだN3は名機
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-4ess)
2021/12/06(月) 08:04:25.92ID:vX8tcWwO0 XBA-100こそ至高
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c09-bml2)
2021/12/06(月) 11:24:11.81ID:IWXEtgxE0 >>411
迷機だわ、糞耳
迷機だわ、糞耳
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcb-Qll4)
2021/12/06(月) 13:12:25.81ID:yF8rGVUs0 >>413
またクソ耳N3アンチが出たよ
またクソ耳N3アンチが出たよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e21-JIxM)
2021/12/08(水) 15:13:21.14ID:vLQswUKI0 >>409
誰?
誰?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 11:04:06.58ID:RfZzJ8m+ N3ベースでフルワイヤレス作って欲しい。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-2dey)
2021/12/22(水) 14:15:35.68ID:m9DcPVaYa >>416
N3をワイヤレス化すればよくない?
N3をワイヤレス化すればよくない?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-bBJj)
2022/01/19(水) 01:20:43.98ID:Cg3Bfoukd Z5の左側だけ音量小さくなって、こりゃ俺のZ5も終わったなと思ってて
一応イヤーピース取って中を見ようとしたらスポンジがドロドロになってた
これが加水分解って奴か?
そのドロドロを削って取り除いたらZ5の音が復活したわ
おまけに何か臨場感が上って買った当初はこんな音だったんだなと思い出した
一応イヤーピース取って中を見ようとしたらスポンジがドロドロになってた
これが加水分解って奴か?
そのドロドロを削って取り除いたらZ5の音が復活したわ
おまけに何か臨場感が上って買った当初はこんな音だったんだなと思い出した
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0209-TBWv)
2022/01/19(水) 11:45:44.92ID:aBp2E0z60 >>418
それ耳垢侵入防止のスポンジ
それ耳垢侵入防止のスポンジ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-OKuV)
2022/01/20(木) 14:19:12.13ID:1yQ3Wvwrd 左側だけ耳垢が
いやっ、なんでもない
いやっ、なんでもない
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ed-E35g)
2022/01/21(金) 18:10:04.36ID:pc2qfgsM0 ポリウレタンなんかこの世から無くなればいいのにな
XBA-100もケーブルのブーツがドロドロに溶けて何度も買い直した
XBA-100もケーブルのブーツがドロドロに溶けて何度も買い直した
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7d-WtUI)
2022/01/21(金) 18:26:53.88ID:zfsvRnaY0 補修部品を設定してくれるのが一番嬉しい
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-gJNd)
2022/01/21(金) 19:37:21.40ID:ttWHY6zFd >>422
やらないじゃんね、頑なってくらいに
やらないじゃんね、頑なってくらいに
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 01:22:35.95ID:1D4j2U37 リーバイスのジーンズにすらポリウレタンが混紡されてるから。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e24-dw97)
2022/02/04(金) 01:49:03.25ID:wYVu42T+0 耳掛け式じゃないし本体重量も軽いのでN3気になってるんだけどボーカルの明瞭さとかはどう?
低音もしっかり出て中高域も綺麗なやつ探してるんだけど
低音もしっかり出て中高域も綺麗なやつ探してるんだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 03:48:56.32ID:2orURfMP それって、昭和の用語で言うところのドンシャリっぽいね。
今の、ドンシャリ、はなぜか褒め言葉らしいが。
今の、ドンシャリ、はなぜか褒め言葉らしいが。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79dc-tAb9)
2022/02/04(金) 04:10:37.59ID:bF3TlPz+0 好き嫌いにレベルや評価を設定するのがそもそもの間違い
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-5nlX)
2022/02/04(金) 04:44:37.96ID:9y8eUd8I0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebc-vSvs)
2022/02/04(金) 06:15:47.75ID:qzb+NEnE0 低音はボワついていると思う
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 06:24:55.76ID:2orURfMP カナルだからなあ。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-5nlX)
2022/02/04(金) 07:29:36.87ID:9y8eUd8I0 低音が強いとかボワつくと感じてる人は音量大きくしてみて欲しいかな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab0-b9R0)
2022/02/04(金) 08:28:53.46ID:7p8le0Rd0 muc-m2bt1ってものがあるなんてもっと早く知りたかった
xm3が壊れて次どうしようか悩んでたけどおかげでh3が蘇った
xm3買う前に気づいていればなあ
xm3が壊れて次どうしようか悩んでたけどおかげでh3が蘇った
xm3買う前に気づいていればなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e24-dw97)
2022/02/04(金) 19:28:35.70ID:wYVu42T+0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea09-dQv6)
2022/02/04(金) 21:20:40.77ID:ufGZDmTf0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-5nlX)
2022/02/04(金) 21:36:33.86ID:9y8eUd8I0 >>433
自分はあんまり色々なイヤホン聴いてないからなんとも
「とりあえず聴こえる」辺りの音量だと低音が目立つ事「も」ある(音源による)けど
迫力が感じられるレベルの大きい音で聴けば心地よい音だと個人的には感じてる
この音量については各々の基準がバラバラだと思うから「俺は」という基準だけど
N3は根強いファンと根強いアンチの両方がいるから可能なら自分の耳で聴いて欲しいかな
アンチはだいたいマルチBA推しだからマルチBA好きなら好ましい音じゃない可能性は高い
自分はあんまり色々なイヤホン聴いてないからなんとも
「とりあえず聴こえる」辺りの音量だと低音が目立つ事「も」ある(音源による)けど
迫力が感じられるレベルの大きい音で聴けば心地よい音だと個人的には感じてる
この音量については各々の基準がバラバラだと思うから「俺は」という基準だけど
N3は根強いファンと根強いアンチの両方がいるから可能なら自分の耳で聴いて欲しいかな
アンチはだいたいマルチBA推しだからマルチBA好きなら好ましい音じゃない可能性は高い
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 21:39:54.87ID:IB1D996u ネットのレビューは全然あてにならないし、結構な値段なのに糞な音のイヤホンばっかりあってしかも高評価されてるから、自分で聞いて選ぶしかない。
耳が痛くなるよ、糞イヤホン。
N3は極めてまともだけど、糞イヤホンのユーザーが貶してる。
耳が痛くなるよ、糞イヤホン。
N3は極めてまともだけど、糞イヤホンのユーザーが貶してる。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 21:40:50.04ID:IB1D996u ちなみに痛くなるのは内耳ね。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-rnbr)
2022/02/05(土) 09:21:43.36ID:43zL90YC0 しいていうなら
スッキリ系が良けりゃxba300探せばいいし
低域盛ってるのが好きならN3にすりゃいい
スッキリ系が良けりゃxba300探せばいいし
低域盛ってるのが好きならN3にすりゃいい
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-rnbr)
2022/02/05(土) 09:22:17.33ID:43zL90YC0 そして万能なのがよけりゃIER系に
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 09:53:20.24ID:e4CcP/D4 N3って別に低音盛ってないと思うけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-4f1K)
2022/02/05(土) 22:58:32.61ID:kNx478eJ0 モコっと一部盛り上がってる感じでそれがくどく感じる
周波数でいえば60〜125辺りかな
周波数でいえば60〜125辺りかな
レスを投稿する
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]
- 対戦ゲームで煽りも戦略だと思ってるやつwww
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 箸、スプーン入れないコンビニ店員って