X



【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 17:29:32.83ID:Yyd52dzt
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。


前スレ
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン88
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430906053/
テンプレは>>2辺り (当スレ初心者は必読です。)

※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
     こちらも参考になるかと思います
       ttp://www.h-navi.net/
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:05:59.65ID:cZS7f0uy
>>545
なぜ定番が存在するか考えてみなよ
人に文句を言う前に自分が行動するべきだね、オススメ教えてあげな?
2018/08/31(金) 11:39:44.62ID:G6mG38Qz
うわ、おこだぞw
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:59.99ID:GjZB7VD7
>>546
知見がないから黙ってんだよ
バーカ
定番あげて済むなら、テンプレありゃいいと気がつくよな?
進んでやってくれよ、な!
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:00:50.61ID:cZS7f0uy
>>548
せっかく頭の良さそうな言葉使ってるのに子供みたいな悪口言っちゃうんだね
テンプレで済むってのは同意、その通りだと思う
進んでやってくれってのは何をやればいいの?
2018/08/31(金) 14:14:18.25ID:G6mG38Qz
実際テンプレがあればなんとかなるんだから、是非定番の意味を知る>>546がテンプレを作るべきだな。
早くやっておくれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:20:09.49ID:KKHF4/tP
いつ俺が定番の意味を知ってるなんて言ったんだw
テンプレを作ることによる俺のメリットはどこにあるの?そんなめんどくさいことやらんよ
2018/08/31(金) 20:43:56.08ID:65lbsfiJ
>>545
なぜ定番が存在するか考えてみなよ
人に文句を言う前に自分が行動するべきだね、オススメ教えてあげな?
2018/09/02(日) 11:40:31.91ID:ypCz67N9
 【予算】3万円〜4万円(バランスケーブル込み)
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】高音の伸びが良いことと全体に元気が良い音
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】フュージョン、80年代ロックポップス
 【使用機器】ZX300
 【その他】せっかくなのでバランス接続試してみたいです。

よろしくお願いします。
2018/09/02(日) 14:11:30.42ID:jrQtyz0m
>>553

Ar:tio RK01
3.5mmと4.4mmセットなのでバランスの違いも楽しめる
2018/09/02(日) 16:07:36.06ID:o5tpQFle
>>553
他だとこのあたりが候補になりそうかな
CKR100 UMPRO30 FD01 N40/30 N3BP
ケーブル込みだと予算オーバー気味なのもあるけど
2018/09/02(日) 17:12:16.19ID:tyxbNQ9B
【予算】〜10万弱
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ER-4Sが好みだった
【使用状況】自宅、外出先
【よく聞くジャンル】クラシック以外全般
【使用機器】DP-X1A
【その他】
ポップス、ロック、ジャズ、テクノと幅広く聴いていてカスタムIEM移行も考えているので自分の中で基準となるようなものを選びたいと思っています
今気になってるのはSE846、W60、Xelento、IE800SでBAもダイナミックも試すつもりですが、他に選択肢に入れるべきイヤホンやもう少し価格帯の下のものも試そうと思うのですが、最近のイヤホン事情に疎いので定番を教えていただきたいです
またqdcの5SHについて調べてもあまり情報が拾えないので聴いた人いたらどんな感じだったか教えてください
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 18:11:10.64ID:S58OuQPT
>>556
カスタム買うこと考慮したらエクセレントがいいと思うな
おいおいES60とかマベ2カスタムとか買っていくかもしれないし
リファレンスが欲しいならse846でも良さげだけどリファレンスこそUERRとかMH334のようなカスタムの方が長く使えるんじゃないかな
2018/09/02(日) 19:32:48.62ID:o5tpQFle
個人的にとにかく印象に残らないという感じのSE846がリファレンスかなぁとは思うがあくまでも個人の基準ね
まあでも上のクラスになると優秀とかじゃなくて強烈な魅力を感じるものじゃないとだめというのが自分の価値観だなぁ
2018/09/03(月) 15:36:51.26ID:NfV7qccz
>>554
>>555

ありがとうございます。大須のイーイヤで視聴してきます。ar:tioってのは初知りですが変わってて良いですね。AKGのはデザインが好みですがちと高いですね。
2018/09/05(水) 18:53:57.90ID:LhYBKeBO
お願いします

【予算】1万以下が理想です
【希望の形状】カナル
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】NW-A45
【その他】コード長0.6m、ジャックL字の物がいいです

最近のイヤホン、コードが長いのばかりでなかなか見つからないのです
2018/09/05(水) 19:40:29.12ID:qcI/Abzy
ショートコードはストレートプラグ一択だと思うんだけど
どういう使い方をしたらL型プラグにこだわる需要が生まれるのかよくわからない
市場にそういうタイプは恐らくないのでは
変換プラグや改造になるかなぁ
2018/09/08(土) 20:20:13.02ID:HI44Z7hf
COWIN E7 PRO ワイヤレス ノイズキャンセリング Bluetooth ヘッドホン
ってどうですか?アマゾンだと評価良いみたいですが
2018/09/08(土) 20:26:19.76ID:56pxrpt4
そういうスレじゃないんで。
無線スレで聞いてみれば?
2018/09/12(水) 18:45:10.80ID:Ke2638eR
 【予算】1〜3万円位
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音域重視
 【使用状況】片道電車20分、徒歩25分の通勤用
 【よく聞くジャンル】J-Pop(女性アイドル)、=LOVE、英会話学習音声
 【使用機器】Xperia XZs(スマホ)
 【その他】Bluetooth必須、現在有線のATH-CKR70を使用しているが通勤時間の半分以上が徒歩で、コードと服の擦れによる雑音とコード取り回しの面倒臭さが気になります
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:37:09.70ID:iutwAYX8
>>564
完全ワイヤレス?左右繋がってるやつ?
2018/09/12(水) 23:06:49.25ID:S0PjdQ7y
>>565
完全ワイヤレスは音途切れが不安なのと重さが気になりそうなので、左右繋がってるやつで考えてます。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:43:06.42ID:aFTMcNQb
>>566
ケチつけるわけじゃないんだけど、そこまで予算出さなくてもいいと思うよ。見た目が好みとかじゃない限りね。

5000円くらいのがオススメ。

どんだけ高くても2万弱のse215 wirelessとかで必要充分だと思う。音質云々よりは遮音性上げた方が聞き取りやすいしね。英語音声ならなおさら。
2018/09/13(木) 04:04:24.24ID:XBRiWww5
>>564
WI-1000X
2018/09/13(木) 10:45:38.96ID:xpp+DYIN
MOMENTUM Freeとか
たしかにワイヤレスは音質より利便性を重視して選ぶ感じだし
570564
垢版 |
2018/09/14(金) 07:24:35.18ID:hQvL7+VC
se215もMOMENTUM Freeもよさげですね。今使用している有線のがハイレゾ対応なので
SONYのWI-H700とSBH90Cあたりを当初候補にしてたのですが、前者はネック部の見た目、後者はイヤホンの装着感がイマイチで。
SHUREもゼンバイザーも試したことなかったので一度店頭で見てきます。
571564
垢版 |
2018/09/14(金) 07:28:11.14ID:hQvL7+VC
遮音性については電車内では高い方がいいのでしょうけど、歩道も歩くので後方からの自転車のベル音など今も気をつけてはいますが
遮音性が高すぎるのもあれかなと思ってます。
だったらそもそも歩道歩くときイヤホンするなって話ですが。
英会話学習など社会人なのですき間時間にしかできないのですよね。
2018/09/14(金) 20:48:05.00ID:KXFFdWLZ
左右繋がってるやつってSONYのみたいにU字型の首輪みたいになってるやつの方が装着感いいんでないの?
2018/09/14(金) 21:35:44.85ID:FTuSMDw3
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/bluetooth/su-arx01bt/
これに予算が許す限りのmmcxの好きな奴合わせるのが音もいいし最高によき
2018/09/16(日) 02:04:01.08ID:pFkL55sG
左右繋がってるやつでmicrousb type-Cに対応してる商品って
今のところSONYのSBH90Cぐらいかしら?
2018/09/16(日) 02:04:58.51ID:pFkL55sG
みなさんはあまりUSBの端子がどのタイプかは気にされませんか?
2018/09/16(日) 06:04:22.05ID:olS7Vg5b
usbなん変換すればいいと思うけど、
そもそもDAP→イヤホンだと使わないからな…
2018/09/16(日) 12:17:03.23ID:a5fupq8L
USB出力付のウォークマンは結構あると思うけど
2018/09/16(日) 14:11:00.09ID:FI5P1Yy1
>>574
micro USB Type-Cなんて規格は無いぞ
それにSBH90CのType-Cデジタル接続よりWI-1000XのLDAC接続の方が遥かに高音質
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 01:40:13.61ID:RSqWKBJr
【予算】2万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】音場は広めの方がいい
【使用状況】家と外出先
【よく聞くジャンル】ボサノバ ビッグバンドのジャズ capsuleとかPerfume 
【使用機器】2代目fiioX5
【その他】ダイナミック型がいい インナーイヤーでも何かオススメもあればそれもお願いします
2018/09/28(金) 06:56:11.29ID:kfb2KLGy
>>579
ダイナミックで実売2万前後でこのあたりが候補になりそうかな
FW02/03 FD02 EPH-200 NX100 CKR90 IE60
カナルじゃないインイヤーは近年は廉価クラス以外は選択肢が限られる
LYRA Classic NICEHCK EBXくらいかな
2018/09/28(金) 08:55:09.63ID:P74fwTJY
まーた視聴したこともないのに値段だけ見て有名どころを列挙君かよ
聴いたことあるのなら、各イヤホンの特徴やメリットデメリットくらい書いてよ
アマゾンやEイヤホンで値段別ソートしてるのと変わんねえぞ
2018/09/28(金) 18:05:30.26ID:FJ3wHC6x
>>579
Hidefdrum
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:13:51.79ID:Qxe48hC2
>>580
>>582
返事が遅れてすいません。
hidefdrumよさそうですね。
2018/10/03(水) 23:26:54.57ID:4ODKJL6n
【予算】20万以下
【希望の形状】カナル
【使用状況】電車、自宅
【よく聞くジャンル】BABYMETALのライブCD専用
【使用機器】IRIVER ak70 mk2
【所有してるもの】lrla2
【その他】馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、
BABYMETALのライブcd専用で考えています。
高中低音域が全て同居しているので絞れません。敢えて言うと女性vocal向けが良いなと
思っています。
2018/10/04(木) 07:04:42.04ID:GlmAD/rG
>>584
この予算のクラスになると繊細さや自然さが重要なクラシック向きが主流になるけど
メタル系だったら派手さや元気さが比較的あるアンドロメダかなぁ
10万越えクラスのベストセラーだし買って失敗のリスクは比較的低いかな
個人の主観が重要なクラスだと思うしいろいろ試聴して決めてくださいとしか言いようがない気もするけど
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 08:19:06.71ID:krTIx1Nr
>>584
バランスの良さならqdc 8ch,ロックにはempire legend x
2018/10/04(木) 09:48:10.34ID:0dpWgbfX
>>584
noble audio djangoを勧める
あの機種ほどボーカルが艶やかなイヤホンは中々ない
2018/10/04(木) 12:37:58.49ID:MBY9nWfv
>>585
>>586
>>587
ありがとうございます。
連休中にできるものは視聴してきます。
2018/10/04(木) 23:41:16.24ID:igwL0WLE
>>584
BAの良いのをお持ちなのでD型のxelento remoteも視聴してみたら?個人的にはドラムの重低音もSuさんの声もどっちもいける。価格もこなれたし今でもD型最良機のひとつ。
2018/10/06(土) 05:22:05.21ID:qDYLH0DL
>>584
自分は東京ドームとレジェンドSのblu-lay音源を聞いてる
アンドロメダをreference8で使用
ベビメタライブ音源専用という特化型で同じ目的で使ってる
全部のパートが前に出たがるのを上手く分離と低音パートも力強く聞こえる
ただし元のアンドロメダらしさが換わる点は注意
CDスタジオ音源も聞きたいなら上記にもあるexlent lemotoの方がお勧め
Dr.の抜けとバスの疾走感がいい感じ
どの音源もsu-metalの声は埋もれないので女性Vo.向けで選ぶより演奏も歌もしっかりで聞いた方が気持ちよかった
ベタな2機種だけど偶然持ってて同じアーティストを聞いてたのでご参考までにレビューしたけど自分の耳での試聴を強くお勧めします
2018/10/07(日) 15:45:29.61ID:OmrFDa1c
584です。

イーイヤでqdc8ch以外視聴して>>590さんと同じ構成でandromedaにしました。legend xと迷い抜きましたがどうにも耳型がフィットせず。

とりあえずベビメタスパイラルは終わらせます。コメントいただいた皆様ありがとうございました!
2018/10/07(日) 18:14:35.29ID:UuUDm/Jf
すみませんいま母が入院中で手術付き添いなど長い時間待たされることが多くブルートゥースヘッドホン購入検討中です。アドバイスお願いします


 【予算】15000円まで
 【希望の形状】オーバーヘッドフォン(外耳道湿疹により軟膏塗っておりイヤフォンはすぐ壊れます)
 【好みの音質】低音がしっかりとしつつも高温もクリアに聞こえるといいです
 【使用状況】病院待合室
 【よく聞くジャンル】ロック ジャズ Jポップ ラジオ
 【使用機器】スマートフォン
 【その他】頑丈なのがいいです 電話の着信操作もできれば最高です


よろしくお願いします
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:37:37.61ID:31CiRzHE
>>592
Bluetoothの方で聞いた方が良いよ
2018/10/08(月) 06:14:00.36ID:A/yfUevP
病院内なら有線にしたら?
余計な電波は少なく
2018/10/08(月) 07:01:04.26ID:qLv+ScTW
>>594
そうですね有線のほうが安全ですね
見た目があれかなと思いましたが一時的なものなので我慢します
2018/10/12(金) 12:54:38.81ID:MtVnMGhI
【予算】一万円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音がしっかりして臨場感のあるものがいいです
【使用状況】電車内
【よく聞くジャンル】パンク、テクノ、ラップ
【使用機器】スマホ(XPERIA)
【その他】10年くらい前のウォークマン付属イヤホンが気に入ってずつと使っていたが断線してしまい、h ear in 2を買ってみたが遮音性や音楽への没入感が以前より物足りなく……。
耳栓がわりになるくらい遮音性の高いものが欲しいです。アドバイスいただければ嬉しいです。
2018/10/12(金) 18:08:38.79ID:IE9v1Src
>>596
遮音性が高くて低音がしっかりしてるものとなると実売1万程度のクラスではSE215SPEになるかなぁ
遮音性の高いBA型はこのクラスだと低音がそんなに出ないし
低音が出るダイナミック型は遮音性が落ちるけど
SE215系はダイナミックとしては例外的に遮音性が高い
リケーブルもできるので後からの音質の調整やリモコンマイク付きにすることも可能
2018/10/12(金) 18:16:55.62ID:xKU5vjI5
とはいえ結局耳に合うかどうかだしな
2018/10/12(金) 23:25:24.91ID:YKJauNtq
>>596
SE215以外だとhf3かDXA1ぐらいかな〜遮音性抜群なのは
hf3は三段フランジでの話だから合わない人は合わないけどね
2018/10/13(土) 05:22:37.58ID:D+MGsmvs
hem01なんてどうよ?
2018/10/13(土) 08:04:55.26ID:x/7Ef/+l
>>596です
アドバイスありがとうございます。
今日家電量販店に行って名前の上がってるイヤホンを視聴してみようと思います。
レビューを読んだりするとSE215がまさに自分の求めていたイヤホンなのでは??と期待しております。
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:40:10.31ID:HraZQKZ/
【お知らせ】 DITA 代理店移管のお知らせ
2018年10月31日をもって株式会社アユートは代理店契約を終結し、
2018年11月1日より代理店業務をS'NEXT株式会社様へ移管致します。
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_654.php
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:35:26.03ID:hROjgBIv
【予算】〜30,000までと〜50,000までの両方を教えていただけるとありがたいです
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】クリアな音質(低音好きだが籠って目立つ低音は苦手) それぞれの音が鮮明に聴こえるような音質?
 【使用状況】散歩、電車(通勤)
 【よく聞くジャンル】ロック メタル アニソン
 【使用機器】ZX300
 【その他】見た目の高級感があればなお良し
2018/10/21(日) 08:58:26.56ID:Fvjo5rhf
>>603
候補が絞り込めないけどこのあたりからできれば試聴できるものを試聴して決めるのがいいけどね
W40/30 UMPRO30 LS400/300 DN-2002 CKR100 N40/30 ER4XR N3 XBA-300
2018/10/21(日) 09:33:47.50ID:K8ps4XLh
また金額別ソート君が湧いたのか
それぞれどういう特徴があるか説明してあげなよ
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:37:38.09ID:d4m6tPBl
>>604
奨める理由のテンプレ作ってや
westoneのどこがいいの?
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:11:37.07ID:xM+MHGrg
>>603
~5万までで新品なら遮音性はそこそこだがバランスよく鳴って、かつリケーブル可能なakg N40がいいかな
あとバランスリケーブル代考えたらsony M7もありかもね
3万以内に抑えたかったらJVC FD02が安価かつクリアな音質
2018/10/23(火) 21:49:04.10ID:3Maitbsv
個人の主観が入るとCKR100になっちゃうからなぁ
BA多ドライバの高額機コスパ悪すぎだろって価値観に
あくまでも個人の主観ね
でもこれが絶対正しいわけじゃないだろうし選択肢は用意したほうがいいのかなぁ
2018/10/23(火) 22:01:14.57ID:OQgahdYJ
予算言ったら、その値段体のメジャーなやつをA、B、C、と並べられても意味がない。
そんなのヨドバシやE☆イヤホンの価格別ソートと一緒。

主観でも構わないから「Aはこうだった、BはAと比べるとこう、CはBよりもこうだがAと比べるとこっちのほうがいい」とか、そういうのが聞きたい。
2018/10/24(水) 12:06:31.34ID:JOuW19Jq
じゃあお前がやれよバーカwww
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:56:12.12ID:IoxjPfnE
>>610
荒らしのようでこいつの言ってることが正しいわ
価格別ソートだのなんだの言われても勧めてるんだし本当に傾向だのが気になってるなら試聴しにいけ
2018/10/24(水) 22:00:58.97ID:OQIrHp04
自演乙
2018/10/25(木) 01:04:29.37ID:CTmac8u4
価格ソートだろうが右も左もわからない素人にはその方向性が示されるだけでも大いに参考になるもんな
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:10:33.46ID:KOyLj4l3
>>607
めちゃくちゃ参考になった
ありがとう
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:15:46.20ID:vsxmdcUb
【予算】7万以下が理想。

 【希望の形状】出来ればカナル型のMMCX、それ以外にもおすすめがあれば教えていただきたいです。

 【好みの音質】女性ボーカルの伸びが良く刺さりがないことが最優先、ドラムのキレやベースの抜けも良いと尚良い。
更に言えば音場が広くそれぞれの音がしっかりと別個に聞き取れるのが理想。

 【使用状況】自宅、通勤

 【よく聞くジャンル】女性ボーカルメインでアニソンからPops、Rock問わず。男性ボーカルもたまに聴く。音源はCDからロスレスでリッピングしています。

 【使用機器】
 プレイヤー:スマホ、AK100mk2、XDP300R
 イヤホン:SE215spe、E4000、UMpro10
 リケーブル:ノブナガ虎徹(2.5oバランス)、ORB Clearforce(3.5mmアンバラ)

 【その他】価格に対する音質を求めすぎているのか、音の方向性をもっと絞るべきなのか。色々と迷走気味なので相談させていただきました。
関係ないかもしれませんが、PCではJADE casaのDACとアンプ、HD650で聴いてます。
2018/11/06(火) 17:54:01.25ID:Yf4PvW2n
予算 刺さりにくい ボーカルしっかり MMCXといった条件だとUMPRO50が第一候補かなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 23:32:17.27ID:ZSZlf5wy
>>616
ありがとうございます。
MMCX限定だと選択肢が狭まってしまいますよね…
2018/11/07(水) 06:34:08.99ID:zK59O0nt
予算足せばSE846やW60があるね
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:03:00.53ID:7gINzl0n
1万プラスくらいで846行ったらいいと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:29:19.08ID:Cj6dkoUz
お二人方ありがとうございます。

SHUREは音が狭いイメージがあるので少し抵抗がありますが試聴してから検討してみようと思います。
来月のポタフェスで買おうかな…
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 13:05:47.72ID:fgYIfV2p
【乞食速報】カーナビ、Bluetoothイヤホン等の商品が全部500円
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541648292/l50
2018/11/18(日) 19:02:37.64ID:VpatT5XS
誘導されてきました。よろしくお願いします
【予算】ギリギリ10万まで
【希望の形状】カナルもしくはオーバーヘッドヘッドホン
【好みの音質】解像度が高く、低音もそれなりに出るもの
【使用状況】主に自宅
【よく聞くジャンル】Pop、 Rock、アニソン等
【使用機器】SHURE 530、ウォークマンA16
【その他】いい音へのステップアップとしてSONYのヘッドホンZ1000とイヤホンSHURE 846の2択で迷っています。
ド田舎なので視聴はできず…アドバイスお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:40:29.46ID:SQ+fN0Tc
A16しか持ってないなら10万イヤホンに使うのはやめといた方がいいと思うんだけどな
同じSONYならzx300にz5とかにした方がいい
2018/11/18(日) 20:43:07.17ID:YeVUxB7Q
>>623
あー!プレイヤー側を全然考えてなかったです!確かにそうですよね
物理ボタンが好きなせいかA16を使い続けてたもので…
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:04:31.08ID:SQ+fN0Tc
A20シリーズは使ってたし物理ボタン好きなのわかるけど慣れればタッチパネルも大したことないから買い換えるべき
イヤホンはz5とかN40,バランスケーブル込の価格でM7とか買えばいいし
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:22:50.11ID:VpatT5XS
>>625
なるほど、やっぱりバランス接続にするべきですよね
一通り調べて考えてみます ありがとうございます!
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:46:02.29ID:ESmOh4dB
【予算】1.5万程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音・中音 Bluetoothで使いたいです
【使用状況】家 外出先
【よく聞くジャンル】EDM(大箱・バウンス) 
【使用機器】zenfone3 近々P20liteに買い替え予定
【その他】APTX対応でマイク・リモコン付きの物、バッテリーは最低6時間は欲しいです

ある程度調べたところ
AKG N200
ゼンハイザーCX 6.00
SE215 Bluetooth
あたりが良さそうですが、いかがでしょうか?
サイズ、値段的にはN200が良さそうですが
AKGに低音を求めるのはお門違い気がしてしまいます
2018/11/28(水) 07:26:41.38ID:cIgATgkY
>>627
音質ではN200がよさそうだけど低音重視だとSE215BTが比較的よさそうだねぇ
低音重視のワイヤレスはSP600NがあるけどNC機能があるので音質面では不利かな
どこかで妥協が必要な感じに思う
N200の低音は不足はしてないと思うからドカドカガンガン求めないならいいだろうけどね
CX 6.00BTは低音少な目みたいね
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:31:35.76ID:SN/xnScf
>>628
N200にしてみます
マグネット入ってたり便利そうで、何よりバランス良いので
ありがとうございました
2018/12/07(金) 11:30:46.83ID:pDio1R4w
 【予算】〜3万
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】万遍なく鳴るのがベストだが、比較的低音寄り
 【使用状況】ほぼ電車通勤時
 【よく聞くジャンル】ブラコン、音ゲー
 【使用機器】スマホ、ポータブルBD
 【その他】先日、愛用していたHA-FX850を紛失してしまいました。WOOD系の音色が好きなので、現行となるとHA-FW01か02となるんでしょうが、それ以外に何かあればご教示頂ければと。
2018/12/07(金) 20:14:18.28ID:Wqr8qOWa
>>630
低音寄りダイナミック型が好みのようだし他に候補になりそうなのはIE80Sくらいかな
2018/12/07(金) 20:47:53.65ID:GBjLMa5Y
>>630
音色重視なら尼のFX1100狙っては?

WOODシリーズの音色からは離れるけど聞いてる音楽と好きな音の傾向から
コスパ重視でradiusのNHR21(NHR31)あたりも聞いてみたらどうかね
あとは中華になるけどグラフェンドライバーのTFZのSecretGardenあたりも
2018/12/08(土) 01:12:49.73ID:nLp7OhzO
>>631>>632
ありがとうございます。
お伺いしたあたりで試聴したいと思いますが、中華系は専門店で聴けるんでしょうか?
2018/12/08(土) 19:07:56.95ID:71f03QnX
都内のヨドバシとイーイヤならTFZは置いてた
2018/12/09(日) 00:21:50.10ID:9vemPgZs
Bluetoothイヤホンの質問もここでいいですか?
2018/12/09(日) 01:14:36.93ID:UsinYmMJ
>>635
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1539704431/

金額が違ってたらゴメンだけど
この辺も参考になるかも
2018/12/09(日) 07:12:33.97ID:A7UuaHcP
FX1100今なら尼で22000円だよ
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:19:59.13ID:xiGYRghX
 【予算】10万以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス
 【使用状況】通勤時(バス・電車)、室内
 【よく聞くジャンル】rock、edm、pop、アニソン
 【使用機器】iphone8(macbook)
 【その他】5〜6年前はどっぷり沼に浸かっておりましたが、最近の機種には全く疎いです。皆さんのお知恵をお貸しください。(なんとなくse846なのかなとも思っております。)
2018/12/10(月) 12:03:09.00ID:GwPS3WTz
>>638
実売10万までだと無難なのはSE846だろうけど
他だとN5005やW60かな
2018/12/10(月) 17:37:05.23ID:xFuePGHv
846は高域が抑え気味で意外と人を選ぶから試聴したほうがいい
2018/12/13(木) 23:19:15.11ID:gHYb+QfA
骨伝導探してるんですがここでいいですか?
2018/12/14(金) 08:54:39.38ID:xE/SqeB9
予算はどのくらいかな 音質にはあまりこだわらない方がいいね
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%AA%A8%E4%BC%9D%E5%B0%8E
2018/12/18(火) 01:16:29.97ID:MHulUblD
>>642
レスありがとうございます!
以前から骨伝導に興味あって
そろそろ買ってみようかと思ってます。
ただ専用スレも見当たらないし
Amazon見ても5,000円くらいの似たようなのが溢れているのでどうしたもんかと。
5,000円程度のを買っても安物買いのなんとやらかなーと思ったりで迷ってます。
その辺の話題扱ってるスレやまともなレビューサイトとかあれば教えてもらえませんか?
2018/12/18(火) 08:19:35.57ID:RKXEtTUw
>>643
骨伝導は需要が限られマニアもほとんどいないようだし
アマゾンや価格.comや 骨伝導で検索して出てくるサイトなど参考に
まずは安めで評判のいいものを試しに買う感じかな
構造的に音質にこだわるようなタイプではないし
2018/12/18(火) 15:47:08.20ID:RSl3tDeT
【予算】2万前後
 【希望の形状】完全ワイヤレスイヤホン
 【好みの音質】バランスよく
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Rock(L'Arc〜en〜Ciel )
 【使用機器 iPhone6s
 【その他】通勤時間長いので2〜3時間くらいは充電持って欲しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。