X



【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 17:29:32.83ID:Yyd52dzt
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。


前スレ
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン88
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430906053/
テンプレは>>2辺り (当スレ初心者は必読です。)

※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
     こちらも参考になるかと思います
       ttp://www.h-navi.net/
2018/05/21(月) 19:20:16.95ID:xWbNsrhZ
>>452
どもです
オンイヤーとアラウンドイヤーってのがあるんですね、電気屋見てきます
2018/05/21(月) 20:24:07.30ID:zvBbQUSE
電気屋と聞くと町中のソニーや松下の特約店思い出すな
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 10:34:05.36ID:M8NmjYnq
NW-S744ってDAP使ってるんですけど
イヤホンがぶっ壊れました
どのイヤホン買えばいいですか?
本体の容量少ないけどWAVで聴いてます ヽ(^◇^*)/
2018/05/22(火) 14:18:33.05ID:y3dB863G
>>455
予算や聞く音楽など
今使ってるイヤホンとか検討してるもの書かないと
2018/05/22(火) 15:23:51.15ID:VjBfqiWJ
 【予算】15,000円くらいまでのワイヤレス
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】通勤、散歩
 【よく聞くジャンル】ロック、ゲーム音楽(ダークソウル系統)
 【使用機器】iPhone
 【その他】
・MW600からの乗り換え
・ネックバンドがゴツいのはあまり好きじゃない
・首元のコントローラーで曲送り等行いたい

ネットで見た感じですが下記を候補に入れています
Nuforce BE6i、BE Sports3
オーテク SOLID BASS ATH-CKS770XBT、ATH-CKS550XBT
AKG N200(25日発売なので評判次第)
※ゼンハイザーCX6.00BTも良さそうだったのですがAAC未対応のため断念

上記の中でも、それ以外でもオススメあればご教示ください
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:43:54.63ID:dPz6bLEo
【予算】 5万台
【使用機器】 AK380(専用アンプ買う予定)
【持っているイヤホン、改善したい点】 umpro10, edc3
【よく聴くジャンル】 アニソン、ジャズ(blue note)
【重視する音域】音の正確さと解像度重視、中高音ボーカル重視、音場重視、暖色系寄り
【他に期待すること】
現在検討しているのは
t8ie mk2
fitear room
flipears Aisha
CUSTOM ART Ei.3
Massdrop plus universal iem
水月雨 (MoonDrop) Liebesleid
shure,finalは好きじゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:10:09.77ID:y6k3wCLV
>>458
t8ieって5万で売ってるの?
中古込みならCAのlyraUとか
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:38:26.37ID:dPz6bLEo
>>459
lyra ii以外におすすめのはありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:41:27.64ID:y6k3wCLV
>>460
ジャンルとか見るとw60の中古もありかなと思ったんだけど中高音寄りではないね
だけど暖色系だしいいのでは?
2018/05/22(火) 21:46:44.27ID:YaKCPaw3
モーホー系
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:48:41.10ID:dPz6bLEo
DORADOとRosieはどうですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:56:52.34ID:y6k3wCLV
>>463
ドラドは重心低めでCAらしくない落ち着いた音
ボーカルより下の低音にフォーカスの当たったような音でジャズには合いそう
ロージーは弱ドンシャリだけどAK380ならボーカルが引っ込むこともないだろうし、割とどのジャンルでもこなせる
音場感はそこまで広くない
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:36.98ID:y6k3wCLV
正直なところ音場と解像度は割と反比例なところあるし、そこに暖色系かつ中高音フォーカスとなると5万で思いつかない
聴くジャンル考えるとt8ieがよさげ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 01:34:24.82ID:iWe/l8wN
>>465
5万円以上だと何かおすすめですか?
今考えている候補はこれです(5万円台
https://docs.google.com/spreadsheets/d/19Uuys7LHJETIdljjjXrKok-RikMCvcCX5BNGUUgkpaU/edit?usp=sharing
2018/05/23(水) 05:37:59.88ID:O/ZMUcR6
>>457
ワイヤレスだから音へのこだわりはそれほど強くないと思うし
候補に挙がった中から選べばいいんじゃないかな
ワイヤレスで低音がしっかりしてるものってそれほど多くない感じだし
Nuforceはなかなかよさそうな感じだね
2018/05/23(水) 05:41:03.26ID:O/ZMUcR6
ワイヤレスに関しては詳しい人がいるとしたらこっちだろうね
本当にいるかどうかは自信ないけど
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514704949/
2018/05/23(水) 08:25:49.52ID:mb9Zh9tI
>>467
>>468
ありがとうございます、移動して相談してみます
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:58:26.53ID:SMPEkgDX
>>466
一通り目を通したけど俺ならrosieかw60かな
roomに関しては聞いたことないや
正確性とか解像度考えたら多ドラのがいいかなって思ったので
ある程度すっきり感とフラット感求めるならロージーで濃密なのはw60
ジャズならw60だけどアニソンも聞くならロージーみたいな
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:59:28.78ID:SMPEkgDX
>>466
ここで聞いてもこれくらいの答えしか返ってこないから気になるなら聞きに行ってきな
それが無理なら無試聴購入してもハズレにはならないよ
2018/05/23(水) 17:47:54.54ID:tiDdXchK
SENNHEISER IE80に3段フランジで普通掛け
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:36.38ID:iWe/l8wN
とりあえず聞けるものは聞いてこうなったけど……
あとJHのは聞けるもの全部聞いたけどどれも好きな音だったわ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/19Uuys7LHJETIdljjjXrKok-RikMCvcCX5BNGUUgkpaU/edit?usp=sharing
W60はどうやらプレートが割りやすいのでいいや
カスタムは低価格だと同価格のユニバーサルより音が悪いと思ってリストから外した
2018/05/24(木) 08:58:50.81ID:9Mg6sCC6
Bluetoothイヤホンデビューしたいので相談です

 【予算】2万前後
 【希望の形状】Bluetooth 左右一体型
 【好みの音質】低音〜中音強め
 【使用状況】電車、徒歩、ランニング
 【よく聞くジャンル】HR/HM
 【使用機器】iPhone、iPod
 【その他】充電の持ちがよく雑に扱って壊れにくいもぼ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:35:49.42ID:M1v+oeQm
>>474
ワイヤレスはワイヤレスのスレで聞いた方がいい
2018/05/24(木) 13:31:07.66ID:T3mfP6FI
>>474
>>457の人と条件が似てるので参考になると思うよ
ワイヤレスで低音重視は選択肢がそんなにない感じだし
2018/05/24(木) 13:33:22.66ID:T3mfP6FI
予算が少し上だったか
2018/05/24(木) 16:09:40.37ID:T3mfP6FI
2万クラスだとMOMENTUM Free、EPH-W53くらいかなぁ
2018/05/24(木) 17:29:33.84ID:9Mg6sCC6
すみません、ワイヤレスのスレ気づきませんでした。
そちらで聞いてみます。
2018/05/26(土) 00:51:44.42ID:6L8q/QSp
>>449ですが
https://i.imgur.com/5E1PLTk.jpgこのオーディオテクニカのES500買いました
小型で耳もかぶれなくて音もイヤホンより良くて満足してますが、長く着けてると熱がこもるのでやはり家ではオープン型の大きいのが良いですね
2018/05/27(日) 23:48:21.98ID:wdtk6eKb
回答やってる者ですが数日ほどいなくなります
2018/06/02(土) 19:11:51.31ID:fqsY6hEc
>>481
気をつけてな
2018/06/09(土) 11:03:14.11ID:oWsCKGQl
ワイヤレスヘッドホンならXB950N1の一択

このレベルが二万円以下とか、いい時代になったわ
2018/06/10(日) 12:07:36.32ID:TgWDqXE9
MDR-1AM2を試聴したのですが、
装着感は抜群によく音も好きな趣向でした
ですが過去機種持ちの方々からはあまり好評じゃないようで
2万以上する価格の機種でみるとあまり良いとは言えないのでしょうか?
2018/06/10(日) 22:28:24.41ID:84MMYKZH
>>484
旧型の方がいいといってるのは刺さりを嫌い低音に量を求めてる層だと思う
逆に研ぎ澄まされたモニター系の音を好む層だと物足りない場合もあるかもしれない
バランスのいい優秀機なのは間違いない
実際に聴いて好みに合うならそれでいい 他人の評価より自分の好み
2018/06/14(木) 12:23:33.88ID:CiZOQXEG
ちょっと風変わりかもしれないけど聞いてくれ

タッチノイズがうざったく、シュア掛けを始めたが、今度は動いたときに耳輪からケーブルが微妙にずれるのが不愉快
耳に2回転巻き付けたが、やはりずれるし、イヤホンの向きが定まらない

この場合はどんなイヤホンが良いのかな?
具体的な希望としては
・音量調節ケーブルが使えること
・できれば5000円台、〜8000円がmax
・Bluetoothなら5hくらいは稼働してほしい

なにか不足があれば答えるので、よろしくお願いします。
2018/06/14(木) 12:29:07.37ID:CiZOQXEG
補足

ちなみに今はシュアのイヤホン(恐らくSE112かな?)を使っているけど、シュア掛けしたときの"ずれ"の不快感は拭えなかった
変に捻れていくらひねっても元に戻らないし、ねじれが顔に当たってイライラしてしまう
フィット感も悪いので今のところ印象はあまり良くない…

音量調節ケーブルというのは、ウォークマンの音量1でもうるさいので、それ以下に下げるオーディオテクニカ製のケーブルを使っているということ
要するに最低音量より下げられれば良い
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:40:27.04ID:ro6Dv90U
とりあえずfinalのイヤーハンガーみたいなもの使ってずれないような調整してみたら?
2018/06/14(木) 12:45:56.02ID:XE7ufT1l
熱収縮チューブを使うのも手
https://i.imgur.com/MUZFtrm.jpg
2018/06/15(金) 05:53:36.47ID:ScvZItWs
オンイヤーのヘッドホンにアラウンドのパッドを付けることって可能?
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:16:32.83ID:mBSBz8iN
ankerのlibertyかliberty +どっち買うか悩む
2018/06/18(月) 23:47:26.24ID:DjCE4Wlq
 【予算】10000円以下
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】クリア、低音の迫力は不要
 【使用状況】電車など
 【よく聞くジャンル】J-pop、クラシック
 【使用機器】Walkman S756(古い・・)
 【その他】愛用していたUltimate Ears UE700 (デュアルBA型) が断線してしまい、
   頑張って修理したものの微妙に音が変わってしまい、買い換え検討中です。
   本当は同じのが良いのですが、廃番のため近いものだと嬉しいです
2018/06/19(火) 00:23:34.93ID:znyR8j6u
ファイナルのE3000とか視聴してみたら?
もう少し出せるならHEAVENの2
2018/06/19(火) 09:51:42.74ID:lA3FBwaK
他だと予算オーバー気味なのも入れて
MA750 BX700/500 hf5 LS70 TE05 EX750あたりかなぁ
495492
垢版 |
2018/06/20(水) 06:29:22.99ID:mIXZPUXc
>>493
>>494
ありがとう。試してみます!
2018/06/22(金) 10:58:50.28ID:a1V8DyFO
 【予算】50,000円以下
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】女性ボーカルが艶やかに聞こえる
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】J-pop
 【使用機器】zx300
 【その他】
バランス接続デビューを考えてます。brise audio flex001 mmcx入手済みです。
現在ma750使用中で特に不満はありませんがアップグレードできたら嬉しいです。
2018/06/22(金) 12:50:22.39ID:bBBVwWmQ
W40
2018/06/22(金) 17:41:31.52ID:Jx5fEfyf
>>496
X20
F7200
N40
499496
垢版 |
2018/06/22(金) 21:49:20.23ID:9Mn32o9i
>>497
>>498
ありがとうございます。
どれも気にもしてなかったのばかり。
試聴してきます。N40が一番気になります。
2018/06/23(土) 20:47:44.54ID:6LvxuxPm
1万円以下ならビクターのHAS500だな
1000円台だけど5000円台よりまし
501496
垢版 |
2018/06/24(日) 01:24:11.36ID:XehIlF9R
試聴してw40、n40で悩みに悩んでn40購入。めちゃこれいいです。
良いものをすすめていただいて助かりました。感謝。

色々試聴した際にradiusのhp-nhr31も気になり追加買い。これもよいわ〜
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:09:25.26ID:ug6QDiKk
【予算】バランスケーブル込みで50,000円以下
 【希望の形状】ヘッドホン 密閉型かオープン型悩んでる
 【好みの音質】SN比の高いクリアな音質
 【使用状況】家とたまに外で
 【よく聞くジャンル】J-pop
 【使用機器】onkyo dp-x1
 【その他】dp-x1にバランス接続でジュピターを使っていてこれはこれで気に入っているのだがヘッドホンも欲しくなった 2.5バランス接続前提でぜひお勧め教えてください
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:53:25.84ID:SlDkonLx
控えめに言ってない
2018/07/06(金) 15:42:32.51ID:QetzfSag
>>502
密閉型だと
SR9はケーブル込みだと予算オーバーかな
予算内に収めるならMDR-1AM2になるだろうか
開放型だと
2.5mm4極バランスケーブル出てるものではSRH1440が予算内に収まりそう

ヘッドホンの場合バランス接続が可能でさらに2.5mm4極ケーブルが出てるものとなると
選択肢はそんなにない
2018/07/06(金) 19:19:10.32ID:QetzfSag
調べたらSR9のバランスケーブル最近は純正以外にも安いの出回ってるのか
BAイヤホンを聞きなれた耳にも解像感で全く遜色がないのでクリアな音を求めるなら第一候補だと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:49:07.74ID:DYZA2u89
>>505
詳しくありがとう 参考にさせていただきます
2018/07/15(日) 04:00:19.37ID:AT5oked8
聴くのは詳しくないので説明がもやっとしてたらすいません
【予算】〜\100,000(安い方が嬉しいです)
【希望の形状】カナル(mmcxか4.4mmバランス対応)
【好みの音質】分離がいいもの、アタック音がわかるもの
【使用状況】通勤、移動中
【よく聞くジャンル】R&B、テクノ、エレクトロニカ、house全般、Jazz(ギター物)、へヴィーメタル全般
【使用機器】NWーWM1A briseaudio flex001 HA-FW01(現行)
【その他】FW01は概ね気に入ってるんですがメタルを聴くとき不満あり
ブルータル、スラッシュメタル、ブラックメタルあたりのジャンルをこもらない音で聴きたいです
ついでにダンスミュージックも同じイヤホンで聴ければ理想
音源はジャンルごとにアップサンプリングの方向性を分けて作ってます
参考までに家の環境は
PC→Roland INTEGRAー7→RME ADIー2pro→AUDEZ'E LCDーXでこの音は気に入ってます
よろしくお願いします
2018/07/15(日) 07:00:27.97ID:/t1uY27T
>>507
FWシリーズはアコースティック系をゆったり聴くのに向いてそうなイメージだし
いまいち合わないと感じそうな条件だと思う
候補になりそうなのはこのあたりだろうか
SE846 UMPRO50 POLARIS N40 FD01 N3 CKR100
2018/07/15(日) 07:41:18.49ID:AT5oked8
>>508
ありがとうございます!
早速今日にでもあげて頂いたの試聴しまくってきます!
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:40:30.10ID:LGK5xHYo
>  【予算】2万
>  【希望の形状】カナル、完全ワイヤレス
>  【好みの音質】なし
>  【使用状況】電車通勤片道30分
>  【よく聞くジャンル】アニソン、平井堅、ピアノ
>  【使用機器】WALKMAN A-35
>  【その他】遮音性を求めています。ノイズキャンセリングもしくはコンプライに対応可能なものを探しています。視聴環境は十分揃っています。
2018/07/17(火) 11:28:03.69ID:8Im10Mtq
遮音性と完全独立ワイヤレスだと形状が大事なので、どうぞその視聴環境へ行って自分の耳に合うものを勝手に選んでください以上。
2018/07/17(火) 13:19:18.47ID:pqw4TCV+
完全ワイヤレスは該当スレ行った方が詳しい人いるよ

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1531666077/
2018/07/24(火) 00:32:06.33ID:VoR93Q3S
【予算】3万前後
【希望の形状】カナル型
【使用状況】電車、家
【よく聞くジャンル】ポップ、ロック、アニソン
【使用機器】AK70
【その他】SE535LTDを持っているので、それとは逆に低音がしっかりしているイヤホンを探しています。ヴォーカルが埋もれず、低音がエモいのがいいです。
2018/07/24(火) 02:14:50.81ID:jjDAjsU6
エモいとかよくわかんないです。
2018/07/24(火) 05:29:32.76ID:cP5IDX4+
>>513
BAとは違う傾向で低音が欲しいならダイナミックやハイブリッドだろうね
候補になりそうなのはこのあたりだろうか
N40/30 N3 IE80S FD01/02 FW01/02 CKR100
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:53:29.73ID:2UGKSWnR
低音好きならCKR100がFW01かね
2018/07/30(月) 18:49:43.41ID:B/untxV6
よろしくおねがいいたします。
 【予算】20,000円位
 【希望の形状】インナーイヤー、有線(特にカナルとワイヤレスはNG)
 【好みの音質】臨場感?空気感?距離感?原音の再現性が良ければ…
 【使用状況】自宅、電車、散歩など全般利用
 【よく聞くジャンル】クラッシックやボーカルもの、ポップス、へビメタなど全般
 【使用機器】iphone、たまにアンプ接続
 【その他】こだわりありませんが、長時間の使用が前提なので疲れにくいもの。
2018/07/31(火) 06:15:06.59ID:xGUSrmYC
>>517
カナルじゃない開放型インイヤーは近年はカナルに押されてめっきり少なくなったからねぇ
特に高価格帯はとにかく選択肢がない
LYRA CLASSIC NICEHCK EBXくらいか
価格帯は下がるが定番のCM707
Aurvana Airは耳掛けだけどフックを外してインイヤーにすることも可能
実売価格なら音質面でのコスパは高い

このタイプは低音ガンガンは無理なのは宿命
イヤーパッドをドーナツ加工とかある程度は音質調整可能だけど
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:56:39.87ID:f4uluLPH
>>517
ゼンハイザーie60もインナーイヤーじゃない?
2018/08/01(水) 04:54:44.77ID:5jl6Dia1
IE60はカナル型だぞ。
2018/08/01(水) 05:56:55.30ID:crvre/ZM
イントラコンカが欲しいって言ってる人にカナル教えるのはダメだろ
2018/08/01(水) 07:25:00.01ID:EQfrbNbX
517です。レスどうもです
オープン系は選択肢が少ないんですね。N.C.が流行ってるせいでしょうかね、迷わずに済むと捉えて視聴してきてみます
2018/08/01(水) 16:25:22.19ID:W1Z6Zp2G
公務員のくせに
所属している組織のルールを守らないなら首になってもおかしくないのに
定年後の再雇用断られたくらいで裁判起こすとか
そりゃこんな面倒な人種とは関わりたくないわな
2018/08/01(水) 16:25:43.27ID:W1Z6Zp2G
誤爆した 失礼しました
2018/08/01(水) 19:57:13.06ID:C1rH193z
>>517
それより、電車というのが引っかかるんだが
2018/08/02(木) 20:36:10.80ID:H1y8WXq0
>>495
その後ご試聴できましたか
ならどんな感想ですか
同じくUE700の後継探しに来ました
テンプレートに書くことが一緒なので、是非教えてください
2018/08/02(木) 21:18:02.56ID:7Az5yoS1
>>525
混んでる時はかなり絞ってますし、大抵ガラ空きを利用してます
2018/08/13(月) 22:15:53.67ID:zpjhXp67
よろしくおねがいいたします。

 【予算】あんまり決めてない、〜20万位
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス型でボーカルが魅力的なもの
 【使用状況】地下鉄
 【よく聞くジャンル】乃木坂46
 【使用機器】zx100+mojo
 【所有しているもの】オーテクE70、final heaven s
  過去所有はEN2000(割と使ってたけど面白みがなくて飽きてきた)、
  IE8(音のバランスは気に入ってた)
 【その他】
  乃木坂のサヨナラの意味とか君の名は希望の様な、
  合唱曲みたいな女性アイドルグループのJPOPを心地よく聴きたいです。
  E70はおおむね気に入ってるけどもう少し音の響きに色付けが有った方がいい、
  特にもっとボーカルに艶が出せないかなと思う。
  heaven sだと全体的なバランスはそこそこ魅力的だけど
  脚色が強い感じがするのと解像感足りなくてボワ付きが多い。

  ヨド店頭に出ている機種で試聴した限りではCKR100が好みに近かった。
  最近流行りの機種とかは追いかけられてない。
  店員に頼んで個別に視聴させてもらうような高級機種までは聴けてないので、
  そこらへん中心に候補、アドバイス頂けると嬉しいです。
 
2018/08/13(月) 22:46:14.98ID:5FMXdc0S
>>527
それだと大江戸線は無理だろ
2018/08/14(火) 06:22:57.14ID:eGeBeOdN
>>528
CKR100はそこそこの10万超えクラスより気に入る人もいるくらいコスパ高いし
試聴して気に入ったならこれでもいいと思う

上のクラスにするんだったら試聴ができて気に入ったものがあった場合だろう
とりあえず候補になりそうなのはこのあたりだろうか
W80/60  ANDROMEDA  MAVIS II  SE846  UM Pro50  DK-3001
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:46:04.39ID:Y+5rH7lS
>>528
CA Atlas
2018/08/15(水) 19:57:03.62ID:mSsTuYGG
CKR100は気に入ってる
ダイナミック型の音色の自然さに解像度はBAやハイブリッドと比べても遜色がない
リアル志向の音なのでおいしい味付けがされてるイヤホン聴いた後だとそっけなく感じるが
10万クラス試聴してその金額を払ってまで買う気にはならなかった
2018/08/18(土) 21:07:58.00ID:r26L1J/q
>>530-532
ありがとうございました。

結局、後押しされる形でCKR100+ケーブルを買いました。
E70と比べると解像感は落ちますが響きと低音が増して良い感じです。
E70と全体的な音の傾向は似てますが違いが明確なので
自分の中で使い分けがイメージしやすかったです。

おすすめして頂いた他の機種も試聴して、
個性のはっきりしたAtlasとバランスの良いAndromedaの
CAの2つも気に入り、最後までCKRと比較しましたが
E70との使い分けや響きの多さ(あと、なんだかんだでコスパも)でCKR100にしました。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:01:37.19ID:ENAmD5cl
>>2
>  【予算】3万〜5万
>  【希望の形状】カナル、BA型
>  【好みの音質】高音が綺麗、解像度が高い
>  【使用状況】通勤、たまにバスで長距離移動
>  【よく聞くジャンル】ボーカル曲(平井堅、クリスハート、ドリカムなど)
>  【使用機器】ウォークマンA-35
>  【その他】
シングルマルチ問わずBA型のイヤホンを探しています。遮音性が欲しいのでSHUREやエティモを考えていましたが中華のBR5 mk2などを知り他にもないか聞いてみたく質問しました。
mmcx端子ですとなお嬉しいです。
2018/08/19(日) 22:24:58.22ID:60rRnitc
>>534
FinalのHeaven6あたりかな。
mmcxだとW40はウォームでよかったな。
2018/08/20(月) 11:21:25.16ID:CvZC5Qdh
BA型でmmcxだと他では
W30 UMPRO30 ORION COMETくらいかな
2018/08/20(月) 15:40:04.46ID:8u/gx4l1
>>534
qdc neptune
2018/08/20(月) 17:33:57.53ID:NLz2zmkj
ネプは2pinじゃなかったっけ
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:53:48.30ID:vbVyC8qW
解像度高めで高音出てるだけならse535系かなと思ったけどボーカル曲との相性はさほど良くもないかな
その価格で高音に伸びがあるのってハイブリッドが多い気がするしボーカル中心ならシングルDDの方がいいと思うんだけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:54:57.05ID:if5e5DMb
534です
ウェストンなど見落としていました。ありがとうございます。
2018/08/29(水) 23:13:01.13ID:JDrxvliS
 【予算】10万 中古可
 【希望の形状】耳掛けでも余程ケーブルが太くないならok
 【好みの音質】U8の低音に慣れてきたので高音が気になる
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】JAZZ、クラシック メタル
 【使用機器】Cayin i5 Cayin C5 スマホ直挿し
 【その他】できれば2pinがいいが別に何でも良い
現在N5005、Musical Box Early 中古のJH16V2が気になってます
2018/08/30(木) 00:52:36.29ID:e4ibbaQG
 【予算】20,000円以下 
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】モニター用
 【使用状況】自宅PC、電車
 【よく聞くジャンル】自分で撮影した動画の音声(外部マイク経由)の編集・吹奏楽の野外演奏中心
 【使用機器】PC,DAP 外部マイク→ゼンハイザー・MKE440やe908を使用
 【その他】リケーブル可能であればなお可 IE60は断線しやすいというレビューがあり不安(2年保証はあるが・・)
2018/08/30(木) 04:41:56.70ID:8tr6lmDz
>>542
UMPRO10
2018/08/30(木) 07:02:52.86ID:mhu9I74R
>>541
高価格帯で候補になりそうなのはそんなにないし
挙がってる機種を中心に試聴して決める段階かと

>>542
他だとXBA-N1 CKR90 SE315/215くらいかな
2018/08/30(木) 08:07:05.78ID:lnGlfQcm
同価格帯のモニター系を列挙して何がしたいのかがわからん
それならeイヤホンで価格別にソートするのと変わらないんじゃね
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:05:59.65ID:cZS7f0uy
>>545
なぜ定番が存在するか考えてみなよ
人に文句を言う前に自分が行動するべきだね、オススメ教えてあげな?
2018/08/31(金) 11:39:44.62ID:G6mG38Qz
うわ、おこだぞw
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:59.99ID:GjZB7VD7
>>546
知見がないから黙ってんだよ
バーカ
定番あげて済むなら、テンプレありゃいいと気がつくよな?
進んでやってくれよ、な!
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:00:50.61ID:cZS7f0uy
>>548
せっかく頭の良さそうな言葉使ってるのに子供みたいな悪口言っちゃうんだね
テンプレで済むってのは同意、その通りだと思う
進んでやってくれってのは何をやればいいの?
2018/08/31(金) 14:14:18.25ID:G6mG38Qz
実際テンプレがあればなんとかなるんだから、是非定番の意味を知る>>546がテンプレを作るべきだな。
早くやっておくれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:20:09.49ID:KKHF4/tP
いつ俺が定番の意味を知ってるなんて言ったんだw
テンプレを作ることによる俺のメリットはどこにあるの?そんなめんどくさいことやらんよ
2018/08/31(金) 20:43:56.08ID:65lbsfiJ
>>545
なぜ定番が存在するか考えてみなよ
人に文句を言う前に自分が行動するべきだね、オススメ教えてあげな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況