【オペアンプ】ポタアン・DAP改造【コンデンサ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 17:23:25.22ID:lVS1wWZF
オペアンプやコンデンサに関して情報を交換する場が無かったので建てました
質問等はここで
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 17:33:58.94ID:nijI5bZX
TPA6111とピンアサインが同じでより高音質(硬質な音がこのみです)なSOICのオペアンプを教えて下さい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 18:25:13.12ID:2UBoA068
とりあえず、アナログ回路にOSコンは使うな。カップリングなんてもっての外。
フィルムコンとの抱き合わせも厳禁。
スイッチング回路があるのならその直後に1発程度使うのは可。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 05:31:08.27ID:Du/ixpLK
あの偽造高音・偽造解像度が好きだというのなら止めはしないけど、
OSコンは言うほどいいもんじゃないよね。
癖の少ない安物電解コンデンサー+良質なフィルムコンで
高域補償した方がずっと良くなる。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 13:49:18.39ID:wdFOl+nE
基本、電源ラインに使った時の感想
【電解】
【ニチコン】
FG
中音低音のキャラ付け用。中音の色気、低音の量感が増すけど、高域が弱いので暖か目の音。人によっては暑苦しいかも。
KW
全体バランス良好で突出した癖もなくすっきり。俺はカップリングには使ったことないがカップリングにはあまり向かないらしい。
KZ
やや低音よりだが全体バランス良好で爽やか、空気感もいい。単体で使うと低音緩めで広域に少し癖が乗るので、好みに応じてFG、KW、東信UTSJと組み合わせるのが定石。カップリングにもおすすめ。
ES
少しナローレンジ感があって暗めの音。KZと組み合わせるのはダメ、酷い音になる。
【東信工業】
UTSJ
ややハイよりで透明感がある。少し音が固くてモニター的。
UTWRZ
安物低ESRだけど癖がないややローよりの音。無難で使いやすい。少し乾いた音か。高域はやや雑なので組み合わせでどう補うか。

【ルビコン】
PZA
柔らか目の落ち着いた色気。俺には外見クリソツのOSコンよりもはるかに良く聞こえる。超低ESRなので取扱注意。
【パナソニック】
OSコン
高域の癖がやばい。何もないよりマシ程度。スイッチング電源やDCコンバーター使うときに限って、高周波ノイズ取りにこれ一発で済むので重宝。
【フィルム】
【パナソニック】
EHCU
解像度と柔らか目の音の両立、癖のなさ、秀逸なバランスで使いやすい。単体だと腰のない音になることがあるのでこれも組み合わせの調合具合が肝心。
【Vishay】
MKT1813
全体バランスすこぶる良好で柔らか目、低音の量感も多すぎず少なすぎず、やや独特の色気はあるものの癖が少なく解像度もかなりいい。万能選手。
【ASC】
X-363
無色透明、癖は皆無といって良く、さわやか。高域を中心に全体の質が上がる。

【ニッセイ】
APS
決して悪くはないんだが、ピアノがうっすらコンプかけたみたいな音になる。
MMT
無難だけどなんか安っぽい音。
【WIMA】
MKS2
高域はあまり伸びず、中高域に盛大に癖がついてキンキンと頭痛くなる。ギターエフェクターに使うといいと思う。
【指月】
VF63Z
ハイよりで高域がキラキラすぎる。これもエフェクター向き。

・電解コン+フィルムコンで高域補正というのが定石。それで絶対に良くなるという訳でもないが。

・低ESR、超低ESRモノは、フィルムコンと組み合わせると反共振という現象を起こすことがあるのでその組み合わせはオススメできない。

・三端子レギュレーターの直後に低ESR、超低ESRモノをつけると発振するレギュレーターがあるのでデータシートを読むこと。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 16:25:56.53ID:Du/ixpLK
改造にはどんなにプアな環境でも、テスター、フラックス、熱伝導クリップ、ペンチ、
ピンセット、はんだ吸い取り線は必須だね。できればはんだシュッ太郎があるといい。

テスターは秋月のM830とかの安物でおk。

はんだの当てすぎも注意すべき。
コンデンサの特性が劣化するし、周囲の表面実装パーツのハンダが危うくなる、
オペアンプは比較的丈夫だけどDACチップなんかは熱で割と簡単に逝く。
フィルムコンも熱に弱い。

コテは20〜30W程度の方がいい。熱すぎると熱損傷の問題だけでなく、ハンダの乗りが悪くなる。
高電力コテは、端子のハンダ付けや、基板の銅箔の面積が大きすぎたり厚すぎたりして
熱が逃げてしまうような時に使う。

無鉛ハンダは作業難度を引き上げるだけでメリットは何もない。
銀ハンダは使い方が難しく上級者向け。どうしても気になるなら
安い音響用ハンダを使えば気休めにはなる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 07:55:43.11ID:VKJTgJhl
D12hjの出力をL,R独立に出せないもんだろうか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 17:32:26.10ID:b7o45VXx
誰か見てたら頼んます
初心者な質問で申し訳ないんだけども、AD8620って結構発熱するものかな?
触れないほどではないんだけども、少し温度高いかなと思ったので。
ちなみに表面温度は50度前後くらいだと思う
わかる方いたらお願いします
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 17:35:36.86ID:b7o45VXx
ちなみに音はちゃんと出てて、特に変なノイズはのらないです
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 09:27:57.72ID:hEhl0Bxf
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 22:47:22.89ID:4K4ngXI0
>>14
全体的にフラットな感じかな。
解像度は高いかな。
細かな音は綺麗な感じだね。
癖は無さそうだと思うよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 10:19:49.02ID:smBbGs45
ECHUをパスコンにしてopa1622刺してみたけど、かなり音が気に入る方向になりました。
ホワイトノイズも少ないし、音の広がりは、良い気がします。
今までopa827刺してたけど、全体的な音質は、opa1622が好きかな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 13:58:38.57ID:4635A4RC
GWに秋月行って「opa1622」買ったので簡単なレビュー

手持ちはopa627ap opa2211 opa2107 opa221 lme49990 lt1364 muses01,02 他

部類で分けると高脚色(opa327,opa2107,muses01など)ではなくて
モニター系(lme49990,lt1364など)ですね

音質はフラットなので高音の響きみたいなのはなく低音も普通の部類
全体的に解像度が高いのと特筆するのは低音の分離が全てにおいて一枚上
ロックみたいな楽曲の低音ボコボコ、モコモコしてる音源でダルくならないのが素晴らしい
分離やモニター系を好むならベストかな

発熱は多めなのでlme49990とかより少し低い程度すこし気をつかったほうがいいかと
ポタアンで1個だけ変えるような使い方なら高脚色型のほうがいいし
IVとか変換部分ならlme49990,lt1364に匹敵する良さはあると思います

※あくまで個人主観ですので批判はご勘弁
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 21:17:14.56ID:ARWjDO74
>>26
そんな事ないよ
基盤に実装されてるから足つけるだけ
4本まとめてハンダ垂らすだけだから簡単
足弱そうだからicソケット必須だろうし適当に足つけても曲げてさせるから
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 21:22:35.00ID:gWNA6BY5
よほど高さに制限のある環境で使うんでなければ
連結ソケット買ってきてつける方が楽だと思うぞ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 20:35:19.49ID:JyIQUw64
Shanling M1、中開ける為に画面側吸盤くっつけて引っ張ってみたが、
隙間開くどころかビクともしねぇ。
ダイヤルは簡単に外せたんだが…
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 10:44:50.74ID:d/sG7sGu
shanling m2sのオペアンプを交換したい…
音酷いわ…
なんでこんな貧相な音…

オススメのオペアンプを教えて下さい。
OPA1622を使ってみたいけど、形状が合わないのです。
m2sのオペアンプはmuses8820です。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 00:31:16.94ID:MWTSup7U
オペアンプ交換で音質が変わるのはヘッドホンアンプでよく解りましたが、数百円クラスの
LMEなんちゃらとかOPAなんちゃらとか音質に定評のあるやつ以外ってどうなんでしょう?
オーディオ用ではないオペアンプでも、ヘッドホンアンプに繋げてちゃんと音が出るんですかね?
もしくは、オーディオ用を謳っていなくとも、実は音が良いオペアンプって存在するのでしょうか。
あんまりそういう実験サイトって見つからなかったもので。

音質実験してる人、いますか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 08:06:38.33ID:azdxfJE/
>>36
ブログとか探せばオーディオ用以外のオペアンプ使った感想なんか結構出てくるぞ。
全部が全部かどうかは知らないが、バイポーラが使えるHPAで電圧があっていれば基本は使える。
おすすめはしないけど。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 08:09:46.04ID:azdxfJE/
書き忘れた。
あとはゲインの条件を満たさないと大概発振する。
オーディオ用かそれ以外かを問わずね。
満たしていてもHPAとOPAの組み合わせによっては発振するので対策が必要になる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:41:48.48ID:zI20DkM+
コンデンサーのメーカーの聞き分けが出来るというのがものすごい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 12:14:07.03ID:Ym1h9Wfo
Walnut V2という簡易DAP(操作画面なし)兼バスパワーUSBDAC兼ヘッドホンアンプがあって
aliexpressで2.6k円(税送料込み)程度で買った
バッテリーが1500mAHあって、パワーも十分すぎるくらいで音も中々だけど超低音が出ない
どうもイヤホンを接続するとHPFの等価回路が形成され特に低インピほどごっそり超低音が
抜けてしまうのでカップリングのケミコンを47μF→470μFに増量したら解決した
http://i.imgur.com/qcJFhYY.png

基板の実装密度はほぼ初心者用のキットレベルで難しくないし上記のように色々遊べる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:34.44ID:Khn71CNk
4631昨日かって、さっきはんだ付けしたっす。
おいらの環境だと、問題無く音も出だし、高域、低域の音は、問題なかったです。
ただし、ボリュームを上げすぎると、音割れしますね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:09.44ID:eQ3NRuao
>>34
>>33
横からすいません
交換した方いらっしゃいますか?

まさか交換できるのか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:21:00.42ID:KrkDBVY+
>>52
多分スペース的に無理。
Muses8920だと他に変えても音は厚くならないけど。
分離性良くするとかの改善だな。
変えるならLME49990,OPA2107辺り。
この組み合わせで貧相に感じるなら電源じゃないかな。出力はTPA6120だし。
試すなら、パスコンを大きくするとかは効果が有るかもしれない。

自分なら外にポタアンつなぐな。
このサイズだとかなり細かいだろう。開ける気にもならない。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 09:12:19.08ID:8h3OuH08
>>53
ありがとう、無理そうですねネジとか見当たらないし壊しそうだわ

音が貧相とは思わなかったのだけど、ちょっと強すぎるというか、もう少し優しい音にならないかなと、分離とか広がりをもう少し欲しくて
前に使っていたNW-Sと音の傾向が似てて、もう少し音がこうグレードアップしないかと。試聴したときはこれだと思ったんだけどねぇ...

でもそうなると、ポタアンかあ
中華製のオペアンプ交換できそうなやつでもいいのかな

それともそれより前にヘッドフォンを買うべきか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:48:37.68ID:TYoyLPFJ
アンプで大して音変わらないよ
デジタルデータだよ?オペアンプ交換なんてさW
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:15:06.16ID:JGsXaqB1
洪水注意報が出ていたので AROMA A10 と THS4631 デュアル 8Pin DIP と OPA637AU デュアル 8Pin DIP と BRISE MURAKUMO-6 mini-miniケーブル と 10Ω抵抗10本と 0.1uFコンデンサ4個を買ってしまった。
こうかいはしていない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 13:29:28.94ID:Sbmz/30R
AROMA A10にTHS4631を入れるにあたって発振防止のZobelフィルタを入れようと思うんですが、入れる場所はTHS4631のoutputとV-の間で良いのでしょうか?
output と GND の間に入れるのが常道のようですが、GND ってTHS4631のV-って理解で合ってますよね?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 13:58:30.92ID:Sbmz/30R
>>58
あちゃーやっぱ違うのか。
3.5mm mini出力のGNDが繋がってるとこじゃないとだめなのね?
V-でよければソケットに直に半田付けするだけで済むからあんまり考えないで良いと思ったんだけどなぁ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:52:27.25ID:WuhdOooM
>>60 は反転増幅回路なんだな。
ここに全部書いてあった。
http://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja130/jaja130.pdf
オーディオサイトは眉唾が多いからググるのに神経使う。。。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:45:40.34ID:ep2tTSnp
ド素人が無理矢理zobelフィルタつけたったw
http://2ch-dc.net/v8/src/1526535468504.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1526535592910.jpg

0.1uFのフィルムコンデンサ+10Ω金属皮膜抵抗。
なぜかヒスノイズが酷く残ってしまい、基板上のあちこちをコンデンサーであたってみたら丸い空きパターン2カ所の間にコンデンサ入れるとなぜか消えることがわかったので、意味も分からず余った0.1uFを実装。

改造前
http://2ch-dc.net/v8/src/1526535570084.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1526535543706.jpg
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:52:36.63ID:ep2tTSnp
ポタアンはAROMA A10
http://2ch-dc.net/v8/src/1526536252541.jpg
青で囲んだパターンをコンデンサで繋いだらヒスノイズが消えた。
何をやったのかは不明。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 16:31:33.63ID:5ygZfM1e
>>64
偽物なん?これww
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:26.66ID:WZy4EtYW
まじか〜みんな詳しいな〜
って秋月電子で部品代見て理解。安すぎるわw
しょーがね。秋月から2セット買い直すわ〜
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:18:55.32ID:Muj/p3TK
最初の画像ではソケットが2段になっているな。

>>76
貧乏性だから俺もソケット使っちゃうな。
直付けの勇気はないし。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:23:35.15ID:NzciKVpf
>>77
オペアンプ選択でテスト的にソケット使うなら分かるけど、決まったらソケット使わない方が結果は良いと思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:00:26.01ID:LiLemMAL
OPAMPの新型発表されても話題にならないよね
それともここの住人は627とかで満足してるからだろうか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:57:45.69ID:rS8c1zj/
>>83
AROMA A100 と A10 のオペアンプ交換だよ。
1階路だから2in1基板に載せて。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:34:05.15ID:rS8c1zj/
>>85
初心者。
ローパスは目的としてないのでIV変換。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:55:44.78ID:qO6wgoPv
>>87
初心者でごめん、A10やA100の2段オペアンプは、1段目がIV、2段目がLPFって理解であってる?
ならばIVがAD797AN、LPFがLT1037になる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:59:40.74ID:qO6wgoPv
LT1037で音の鳴り方の大勢が決まって、相方は片っ端からオペアンプやディスクリートを40種類ほど試した結果797が一番しっくりきた
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 15:06:08.48ID:qO6wgoPv
上流はPAW金、DX200+amp8、QP2R、L&P L6、OPUS#2 と試してOPUS#2が一番よかった。
繊細な音のDAPと組み合わせると低域が重く鋭くなって高域が若干和らぐ変化。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:05.23ID:e5ipyUhQ
>>96
反転増幅回路専用
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:33:46.92ID:7ui0PiVO
有識者ニキたちに質問
OriolusのBAを買ったんだけど
アンプとバッファについて教えてくれない?
https://www.cyras.jp/download?file_id=199341

おすすめの組み合わせとかも教えてくれるとありがたい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 00:44:56.40ID:Iepv1tlR
palm_house2ってやつ
Zishan改造しているみたいだけど自分でやれよww
他人にやってもらって自分でやったら失敗とかレベル低すぎw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 02:04:12.76ID:EfHriMu3
>>100
自分も知りたいところだけど

オペアンプとバッファーの組み合わせは
デフォルトの状態が一番悪い気がしてならないから
なんでもいいから取り替えてみるのがおすすめ

とりあえず自分はオペアンプを
MUSES 03 x4個に変更したけど
現状、03が最高だと思うのでここは迷わなくていいはず(私見)

バッファーは、47と書いてある
47 bufferがメリハリきいて聴きやすい

音場を優先したいなら
二段重ねになっているコンデンサー。その代わりに濁る。

なぜか634Aをオススメしない俺w
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:38:23.20ID:YI+WtxeS
何をどうつなぐのかによる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:55:53.96ID:8fnpd2Uo
>>105
ポタアンに3.5mmのAUXコネクターを力をいれてえいや!ってさして繋ぎます。
反対のDAPやスマホにもえいや!って力を入れながら優しくさして繋ぎます。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 16:26:51.10ID:rl9F8LaK
>>106
3.5 to 3.5 のケーブルでおすすめはありますか?
と聞かないと分からないよ
デジタル接続なのかもしれないし
バランスかもしれない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 11:37:56.49ID:4LEb6Aea
>>108
>力をいれてえいや!ってさして繋ぎます。

バカだわww
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:54:47.44ID:LVmylCra
高級もしくは高額なオーディオ用オペアンプとされているのは、中音が引っ込むような製品が多くないか?
中音>高温>低音ぐらいのオペアンプないだろうか
ボーカルや高音の抜け重視な感じで
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:46:22.99ID:figpAcOw
無印良品
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 15:43:17.08ID:Tum9CzOH
04はどこ行った?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 03:47:18.46ID:ExwgCu7F
あげとく
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 15:07:13.72ID:TG/Ei9aU
樫木総業って偽物オペアンプ販売のうわさがネットで見受けられますがどうなのでしょうか?
0123122
垢版 |
2023/03/14(火) 08:25:39.03ID:q/RJA+n6
スレ移動します。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 10:05:08.52ID:1LudLyp+
>>122
ここで 教えてもらったけど
Linear Technology LT1364
超々高速オペアンプ
硬めの音質で 良かったよ!
(ヤオで ¥600で購入)

OPA1562 DIP8済みもお薦め!
(ヤオで ¥680で購入)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:29:23.33ID:j6DES3wq
教えて下さい
fet入力のオペアンプの印象なのですが音はきれい、空間が広い、そのせいでボーカルが一本後ろに下がる。

バイポーラはボーカルは前にせり出してくるけどべったり2次元的な鳴り方。

バイポーラのクッキリさとFETの3次元的鳴り方がミックスしたようなオペアンプないでしょうか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:19:27.85ID:0/H4p7zV
Yahoo!知恵袋でいつも必死に
オペアンプ交換なんてしても無駄って
回答しまくってる人なんなんだろ。
オペアンプに親でも殺されたのかな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:02:36.82ID:4fdWXJtE
安易に考えて、FET入力とBJT入力のオペアンプを両方並べて、両方に入力して
出力を1kΩぐらいの半固定抵抗でミキシングしてちょうど良いところを探すという予備実験をやって
実機にはチップ型抵抗、オペアンプは亀の親子か、基板の裏表か工夫して載せる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 20:11:02.79ID:s5Pv25y8
NFJストアで売ってるOPA627なんだけど、
「オペアンプICはBB社時代製造のビンテージタイプとなり、現行のチップとくらべてプロセスルールが違い、内部配線が太いため中古パーツながら一部の間で非常に人気の高いオペアンプICです。」
って説明有るけど、本物なんだろうか? 中古といえど安いんだけど。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 20:49:31.12ID:s5Pv25y8
おおっ、レスありがとうございます。
試しに買ってみます。シロクマ調べてみます。
秋月の価格見るとmouserで買った方が間違いないかなと思ってしまいます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 19:50:47.09ID:Jdo495qm
>>137
みてきたー
いやこれポータブルじゃなくなくない?
AK4499EX、ES9038PRO、BD34301EKV module switchingってなんぞ
すごすぎない?
これ普通にプリアンプとして出してほしい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:52:54.27ID:B+yVv1Qk
新しいタイプの方ですね
上の画像は古いデザインの方ですが
正規品でこんなにバリあるのかな?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 07:35:22.96ID:OIKVCPSk
>>142
1番の●もなくなってますね。
樫木はなんか不安ですし、aliexressは本物あるのかな?
心配ならmouser位しかないかと思います。
aliでかったOPA627BPが10個位あるけど、真贋鑑定が大変です
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 05:28:43.87ID:HWxI3cK6
>>144
不安になっていろいろ調べたらaliで買ったキャパシタ ニチコンFG 調べたらESR2Ω以上あった。
偽物確定どころから品質悪すぎ
ひでー
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 08:30:20.15ID:DYA5v/Gy
>>149
大丈夫と思うけど動作電圧が18Vまでなのでおきをつけを。
上の2つは確か22Vでした。
ちょっと値段上がるけどMUSES8920Dとかだと大分音よくなると思う。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 19:18:59.65ID:LML3mv1y
>>151
個人と思う。信頼性はnfjと同等かより高い。価格も高いし今手に入りづらいし、nfj一択と思う。
個人の感想です。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 17:01:40.96ID:6q4Skkh1
NFJでOPA627を3つ買ったのだけど、6個全部同じ番号でした。
通常だと中古なので、違う番号になると思うのだけど。
偶然たまたま同時期に生産された機体の中古品から流用したんでしょうか。
NFJなので偽物とは思いたくないんですけど。
どう思われます?
0156パパイヤ ◆L2s7dUPV32
垢版 |
2023/10/25(水) 14:29:51.08ID:u5lITx1r
  
18 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/24(火) 10:30:11.12 ID:zTQng12z
カセット、ちょっと箸休めで
ガワはピカピカの新品同様だけど、中身の基盤が半分以上劣化でアウトの
SONYの初代のジャンクウォークマンをセカンドストリートで300円でゲットしたので、先日から魔改造中

中身の基盤を取り除いて小型のMP3プレイヤー基板をこのジャンクのウォークマン内に移植中

小型音楽プレイヤーマザーボード
@220円(税込)
https://i.imgur.com/9vFQoYo.jpg

マザーボード裏に、ボリュームアップダウン、次曲、前曲、プレイ/ポーズなど操作する端子があるが
これらをウォークマンの、再生、停止、早送り、巻戻しボタンで操作出来るようにタクトスイッチ加工

メカも半分以上を取り除き、代わりにリチウムイオン電池を入れ込み
こんだけスペースがありゃ、28000mAhも余裕で入ります

SDに楽曲約5000曲ほど入れ込んでテスト聴いてますが、究極のプラシーボ効果たぁこのコトでしょうね
ガワは初代ウォークマン、実は中身はDAP
(,,゚Д゚)

アマゾンでも更にBluetoothが付いちゃってもこんなお値段
https://i.imgur.com/75nlm4B.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 18:14:25.69ID:W0pF9gri
そうですか、ありがとうございます
LF357Nがオリジナルのアンプでopa 604等試して見ましたがどうも優等生過ぎてパンチがありませんでした
LF411はどうでしょうか?

LF357NはJFET入力だそうですが同じJFETから選んだほうが無難でしょうか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:43:39.47ID:W2DAU6Uh
いますけど詳しくありません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況