X



日本ワインを応援するスレ19本目

1Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2019/08/04(日) 09:17:13.37ID:jKAchKS1
「日本ワイン」の表示ルールが、2018年施行されました
新ルールでは「日本ワイン」と表示できるのは、国産ブドウのみを原料とし、国内で製造された果実酒となります
また地名表示も、1つの地域で育てたブドウを85%以上使い、同じ地域で醸造された場合に限り、地名を表ラベルに表示できることとなります

日本ワインの人気は高まり、第7次ワインブームを牽引する要因の一つとされています。
このスレでは輸入原料を使った国産ワインではなく、日本ワインについて語り合いましょう

日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは〜
海外と比べて〜
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

また
銘柄を出さずに日本ワインはまずい(薄い、水っぽい)
日本は気象や土壌の条件が悪いのでいいブドウができない
ワインは魚介に合わない
ジョージアワインマンセー
こういう書き込みをする人がこのスレに粘着していますが悪質な荒らしですので完全スルーをお願いします
970踏んだ人が次のスレ立てお願いします。

前スレ
日本ワインを応援するスレ18本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1560508819/
参考
日本のワインを愛する会
https://jpwine.jp/
2021/10/18(月) 19:18:48.20ID:BuG+sUSQ
>>393
いいんでないの
2021/10/19(火) 06:44:30.13ID:7tHy3MmN
日本ワインが供給過剰
2021/10/19(火) 21:29:42.58ID:NNgYzkSE
国産ワインは現状どう?
日本ワインより売れてるんでしょ
2021/10/20(水) 06:14:02.30ID:EWf7hVsI
国産ワインオイシー
2021/10/20(水) 23:33:14.43ID:/Lx2/ChE
コロナで観光地のお土産ワインは壊滅した
売れてるのは新進の自然派よりな生産量も少ないガレージワイン
売れてるといっても一銘柄1000本限定とか、そんなもんだから絶対数では大手にはかなわないが
2021/10/22(金) 07:25:33.65ID:oO/0GrMF
>>398
国産ワインに劣るとは・・・
400あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/27(水) 13:15:32.06ID:/Y+fWSFu
国産ワインは、未だに売れ続けている
402Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/10/27(水) 19:50:18.84ID:yIVOoFoe
イギリスワインとかよりはコスパ上だし
2021/10/29(金) 06:46:26.70ID:hmMwUfY2
国産ワインは安い
2021/10/30(土) 09:42:44.32ID:QGqVcWVn
国産ワインの聖地は神奈川
2021/11/01(月) 10:01:39.74ID:cknhGJDs
国産ワインは売れてるが日本ワインは供給過多
2021/11/02(火) 06:50:41.52ID:1H/ufZpd
国産ワインは旨い
2021/11/03(水) 11:27:19.31ID:5cMu8aSo
国産ワインに負ける日本ワインって・・・
2021/11/04(木) 07:01:22.13ID:uI9WwFPy
国産ワイン最強!
2021/11/05(金) 07:00:06.56ID:5cZ520xT
国産ワインは日本ワインを駆逐する
2021/11/05(金) 08:20:03.69ID:UlBbtg/q
国産ワインを愛する会 
2021/11/06(土) 12:17:04.93ID:6EiFtg7I
国産ワインは不凍液が入っていたことがあったよな?
2021/11/07(日) 06:25:05.15ID:YRM/GiPs
国産ワインは無敵
413Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/11/07(日) 22:05:59.22ID:W0+xrMew
常滑ワイナリー、酷いクオリティだと思います。
逆にこのレベルでも商売になるのかと驚いてしまいました。地元なので飲むのを楽しみにしていたのですが、残念です。
2021/11/08(月) 08:16:43.18ID:A6xaJCXH
国産ワインの方が美味しいよ
2021/11/08(月) 14:12:47.14ID:aLFH1yse
だからまともな日本ワインは店に並んでいない。抽選かポイント交換とかそういうワイン
2021/11/09(火) 05:39:17.57ID:ZTYai7QT
国産ワインを愛しすぎる会
2021/11/09(火) 11:04:40.60ID:tawjnxhp
濃縮葡萄ジュースからのワインは、日本ワインより美味しい謎
2021/11/11(木) 06:19:00.80ID:riFJ5xyM
国産ワインがいい!
2021/11/12(金) 20:13:50.52ID:yj/VNOWD
国産ワインが旨い!
2021/11/15(月) 14:35:15.21ID:ootPHlTK
国産ワインの濃縮葡萄ジュース使用は、日本ワインが不味すぎるから許されている
2021/11/17(水) 06:59:32.39ID:mKAeBZD2
国産ワインが日本ワインを駆逐する
2021/11/18(木) 13:12:23.42ID:z7EwMEyH
国産ワインの濃縮葡萄ジュース発酵は日本ワインより美味しい
2021/11/20(土) 07:15:50.49ID:lcoPut//
国産ワインが旬
2021/11/22(月) 21:49:45.91ID:wcTJPCnE
国産ワインの濃縮還元ワインと日本ワインを勘違いしてるバカがいるらしい

何でもバカ芋信者って呼ばれていて、日本ワインと芋のみマリアージュするって言っているらしい
2021/11/22(月) 23:42:24.46ID:BhNQlZV1
どっちも不味いんだけどなw
2021/11/23(火) 06:20:21.00ID:jYLCTue4
バカ芋信者は、今メルシャン押しで、濃縮還元の国産ワインがおすすめらしい
2021/11/23(火) 14:48:58.10ID:VeUfUeAW
しかし、個人消費は濃縮還元ワインの国産ワインが延びてるね
日本ワインはだめだこりゃ
2021/11/23(火) 20:41:47.28ID:+PChe0RR
メルシャン・バカ信者=バカ芋クソ信者の続報

960 Appellation Nanashi Controlee sage 2021/11/23(火) 08:00:43.84 ID:hdIQQmgU
>>959
>デモ参加するって言ってる奴に言えばいいのにな

質問 日本ワインはオワコンって毎日複数のIDが言ってるのに(中略)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日複数のIDが日本ワインはオワコンって言ってるって書いてますが、三歩歩いただけで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


971 Appellation Nanashi Controlee sage 2021/11/23(火) 18:37:02.58 ID:hdIQQmgU
じゃあ日本ワインはオワコンと言ってる人は二人だけなので(中略)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何故か二人に激減!!
しかも、毎日じゃなくてもOKになってる!!

メルシャン・バカ信者=バカ芋クソ信者って、頭いかれてるのかな?
2021/11/24(水) 06:45:28.09ID:Q0Ac5RWI
国産ワイン拡大中
2021/11/24(水) 17:24:01.21ID:11lYR5m9
ワイン版の過去ログを漁ると信者が自演失敗したのが沢山見える。とりあえず下記のは、日本ワインはワイン造りにおいて禁じ手を使って味をあげようとしている事に関して、信者が>255で「法律違反じゃないと禁じ手とは言わない キリッ」
と言い出したが、禁じ手は
一般に、使ってはならないとされる手段・方法
ということを示されると>255の根拠を問い詰められた

そしたらID切り替え失敗wwwwww


312 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 10:54:21.18 ID:yEjjRLGy.net
(中略)
>>311
>>>303って、書いてることが自分で自分のいったことを否定する珍しいタイプだね

なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

二人とも同じ病気にかかってるみたい


315 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 17:38:29.81 ID:yEjjRLGy.net
えーと>>255は俺なんだけど?
なんで毎回他の人に絡んでんの?
本当にバカだね〜
(中略)
2021/11/26(金) 10:06:17.13ID:2AaJfHfu
>>430
国産ワインの濃縮還元ワイン飲んで、日本ワインなんて止めちゃえ
2021/11/26(金) 17:19:36.43ID:MqfvIck3
国産ワインに負ける日本ワイン
2021/11/27(土) 07:19:48.76ID:vQ2jBMSO
バカ信者って、スレ立てて10個のレスで終了って、脳みそ大丈夫か?

日本ワインがオワコンだからって投げやりにスレ立てやがって
2021/11/29(月) 08:49:51.79ID:7nBjUmUI
濃縮還元ワインが伸びている
国際ワイン大勝利
2021/12/01(水) 08:21:10.16ID:6U0LKL/n
国際ワインは日本ワインより美味い!
濃縮還元ワインは日本ワインより美味い!
2021/12/02(木) 19:01:48.39ID:cG1MhyBb
日本ワインって濃縮還元ワインに負けてるの?
2021/12/05(日) 22:27:39.66ID:EjWDE7ka
町議が不味いと言うくらい不味い
2021/12/08(水) 07:37:56.79ID:owAu7eiT
濃縮還元ワインの方が日本ワインより売れてるしな
2021/12/11(土) 06:43:13.56ID:k2BqMbQT
日本ワインより国産濃縮還元ワインが大盛況
2021/12/12(日) 13:07:32.02ID:WCAckdTH
濃縮還元ワインおいち〜
2021/12/18(土) 17:22:38.89ID:aFPCP16U
国産ワインが売れ、日本ワインが売れ残る
442Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/12/22(水) 21:38:49.55ID:r0HWCoLe
家には金鶏ワインの一升瓶がある。
なにか?
2021/12/23(木) 09:47:40.46ID:1zylmrPY
>>442
一升瓶ワインだと、うっすいワインでしょ?
そりゃ売れないよね…
444Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/12/24(金) 00:44:31.19ID:SJNPTafZ
>>443
定番の一升瓶詰なんです。
定番
http://www.kinkei.net/wine-list/kinkei-teiban.html
一升
http://www.kinkei.net/wine-list/1syo-bin.html
2021/12/25(土) 06:20:04.12ID:HMpc+wb5
国産ワイン濃縮還元ワインの大幅増益
日本ワインの売り上げ低迷
2021/12/27(月) 21:33:18.52ID:dfyk+6Ll
今、国産ワインが旨い
濃縮還元の国産ワインが日本ワインを打ち破ったら
2021/12/28(火) 07:04:08.18ID:nmv5IhQd
日本ワイン需要はお土産が多い
448良酒は良縁を生む
垢版 |
2021/12/28(火) 20:19:58.32ID:b+W3q/ld
【2021年夏・新発売】待望の「ヘクラ・オーガニック」登場!収穫から瓶詰めまでを一挙公開 |アグリワインチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=do0j1OHIy6g


シャバシャバ君にクリスマスプレゼントです
皆様もご存じの通り日本国内に於いて最も「モルドバワインの輸入実績のある(多くのワインを輸入している)」インポーターは
アグリ社です
アグリ社は『ラダチーニカベルネソーヴィニヨンブラン』を発売しそれが大ヒットを飛ばしました
以降、ラダチーニ社とアグリ社は関係がどんどん発展し、ラダチーニ社の『レゼルヴシリーズ』など
秘蔵ワインを独占契約するなど今、業績を大きく伸ばすワインインポーターです

そのアグリ社の最もポピュラーな商品は実をいうとスペインワイン『ヘクラ』です
『ヘクラ』の赤ワインは参考上代が1500円とそこそこの値段なのですが、味がいいと評判なのです

そして先般、『ヘクラオーガニック』が登場しました
私も飲んでみたのですが、何かこう・・・昔ながらの東京ラーメンのような赤ワインという特徴以外いい意味で感じられないというか、
地味なんだけど、よく出来た佳酒という感じで、ソバにもラーメンにもご飯にも合う、日本酒の福島の山の酒『末廣』しか会わないんじゃないか
と思うようなイカと里芋の煮っころがしにも合うという、ワインには珍しい万能食中酒なのです

シャバシャバ君はスペインワインがお好みでしたよね?

そこで耳寄りな情報をクリスマスプレゼントに致しましょう
実をいうと・・・・

西友だと一本「1000円」で売っております!

参考上代が1500円ですからこれは本当に安い
シャバシャバ君は関東地方在住ですが、近くに西友はありますか?
あったら是非「ヘクラオーガニック」が棚に置いてあるか観察してみてください

いやあ、いいワイン、日常の佳酒はいい酒縁から生まれますねぇ
私のホンモノのワイン論/ワインの真実は世界中からいいワインを発掘しようと努力なさる
インポーターとの縁ができるという事なんだからねぇ
2021/12/30(木) 06:41:09.92ID:9UYlphfv
国産ワインの覇権
2021/12/31(金) 21:18:04.47ID:moXHq7EA
濃縮還元ワインは順調だねー
日本ワインは売れ残ってるのに
2022/01/01(土) 16:05:13.77ID:VrOnVToe
日本ワインはお土産需要が支えだし
452Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/01/01(土) 19:09:19.74ID:OaSec40t
もう一つの日本ワインスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1631502702/l50

皆様、本年度の正月明けに飲む事になりますワインは西オーストラリア『グレートサザン』になります
当初ワインスクールスレに於いてあくまでも「見落とされたスケベ酒候補産地」としてマーガレットリバーを
論じていただけなのですが、その理由は南アフリカより古い土壌が露出していることでした
南アフリカのポテンシャルは土壌にある事は明らかです

中でも松木リエ氏は、熱心な南ア最強論の「旗艦/フラグシップ」で、南アワインに関する講演活動を熱心にこなし、
ギョーザのマリアージュに於いて「ジョージアに勝った〜〜〜〜〜〜ァァァァッ!」と雄叫びを上げていらっしゃったことも
ありましたねぇ
その瞬間ついにジョージアはかつて日本酒不遇の時代、即ち東日本大震災以前の日本酒業界が必死になって盛り上げようとする
キャンペーンの一環として「越乃寒梅に勝った!」と雄叫びを上げる商法を思い出し、ついにジョージアが比較対象になったと
達成感と感動を覚えました

しかしながら西オーストラリアは「それ以上」の地球上最古成層が露出している、『茶経』で言うところの「爛石」の産地です
その後田中克幸様が、マーガレットリバーよりグレートサザンの方がポテンシャルが高い、とりわけ冷涼な気候が重要だとの指摘があり、
それにショックを受け、その後今まで知らなかったグレートサザンをリサーチしてみたのです
その結果

ここはスケベ酒産地ではなくハイパフォーマンスワイン産地だ

と感じ、これはもしかすると黒海ワインブームに沸く現在の日本のワイン業界の新たな起爆剤になるとの
感慨をえたのです
果たしてウマいか不味いか、安いか、高いか私流の忖度なしのワイン論で味を解説していきます
2022/01/03(月) 06:48:16.11ID:UFKBHrIr
濃縮還元ワインの方が売れてるが?
2022/01/04(火) 10:52:23.61ID:OCBwq5XZ
国産濃縮還元ワインが、日本ワインを凌駕する
2022/01/04(火) 14:54:12.67ID:4Rq09PBo
バカ信者がアンチすれで、分身の術を失敗
2022/01/05(水) 06:42:32.24ID:J1LolFXI
国産ワインマイウー
濃縮還元ワイン最高
これに劣る日本ワイン
2022/01/06(木) 06:15:35.14ID:mD87Ytlt
日本ワインは濃縮還元ワインに敵わない
2022/01/07(金) 05:50:37.54ID:z7PNc38N
日本ワインを妥当した国産ワイン(濃縮還元)の秘密
2022/01/09(日) 17:32:40.07ID:JgU5NHMx
日本ワインって濃縮還元ワインより不味いし売れてないよね
2022/01/12(水) 08:39:46.59ID:EetGp/gX
国産ワインが日本ワインを打倒
濃縮還元ワインが天下取った
2022/01/14(金) 07:37:34.26ID:liYdo20B
国産ワインが日本ワインを凌駕する
2022/01/15(土) 09:04:38.60ID:pQJZ90AO
濃縮還元ワインが日本ワインより美味いの何で?
2022/01/16(日) 10:09:58.60ID:34Au84Z+
日本ワインは濃縮還元ワインに敗北
2022/01/17(月) 08:42:13.65ID:aBLUMnAn
国産ワインは日本ワインより上品
2022/01/18(火) 06:25:08.60ID:QsUyqWpg
日本ワインを滅する
2022/01/19(水) 07:39:14.10ID:w40TCKrx
日本ワイン売れ残り中
2022/01/20(木) 12:59:09.30ID:MKvMxUle
国産ワインの濃縮還元ワインは
爆売れ
2022/01/22(土) 10:32:10.66ID:QeKUmwta
国産ワイン濃縮還元最強
2022/01/23(日) 07:21:11.16ID:K/+BCkK6
日本ワインの衰退は濃縮還元ワインがすでにあることによる
2022/01/23(日) 18:37:34.14ID:KIRv2dVM
濃縮還元ワインは日本ワインより芋とマリアージュする
2022/01/24(月) 21:08:55.59ID:Ew9Tw/8O
芋は良い
優しさが増すんだ
2022/01/26(水) 15:58:50.58ID:tEYPQPUA
芋はすべてのワインとマリアージュする
2022/01/27(木) 07:27:35.39ID:p5LWgyST
濃縮還元ワインは芋とマリアージュする
2022/01/28(金) 18:51:00.30ID:HZDx/qF4


2022/01/29(土) 09:13:57.01ID:Kas2u//A
芋が俺のすべて
芋とワインのペアリングを馬鹿にする奴は許さん
2022/01/30(日) 18:22:41.61ID:n5pb0Nfa
宮古島で濃縮還元ワインを飲んでこよう
2022/01/31(月) 17:44:45.38ID:wto2xvbT
濃縮還元ワインが、なぜ日本ワインより美味しいのか?
宮古島で考えてこよう
2022/02/02(水) 17:11:55.08ID:9ZjDxPFj
濃縮還元って美味しいの?
2022/02/03(木) 11:24:01.86ID:OC9W7Zto
>>478
日本ワインよりかは美味しい
日本ワインはお土産用だ
2022/02/04(金) 06:59:53.51ID:KIQO3415
国産ワインが覇権をとった
芋とともに
2022/02/05(土) 06:13:33.97ID:d6loD9kR
濃縮還元ワインは世界一ィィィ
芋とのマリアージュで優しさが増す
2022/02/06(日) 14:50:12.67ID:pLHiwiTJ
芋は日本ワインとすらマリアージュする崇高な食材
2022/02/07(月) 16:45:41.73ID:kchOH9hy
日本ワインは至高
濃縮還元ワインは神
芋は無限の幸
2022/02/08(火) 07:04:20.55ID:ffvW53th
日本ワインを飲んだとき芋とのマリアージュが真っ先に思いついた
2022/02/09(水) 06:03:48.92ID:LB9zFh1z
濃縮還元ワインはさらに芋と合う
2022/02/10(木) 07:06:41.08ID:ZcS+D1fe
芋で日本ワインが数倍美味くなる
2022/02/10(木) 20:33:02.37ID:ieZOPWBo
日本ワインを濃縮還元ワインで割ると美味しいな
2022/02/11(金) 20:05:52.14ID:N0ZZQ21x

日本ワインと合う唯一のワイン
でも濃縮還元ワインの方が合う
2022/02/12(土) 10:39:05.95ID:PNhqgFbW
そうだ!芋の日本ワインを造ろう
2022/02/13(日) 08:58:53.57ID:z0V23cNc
芋の日本ワイン、おらワクワクすっぞ
2022/02/14(月) 15:23:57.01ID:7ZEMxF/G
芋は日本ワインのベストパートナー
2022/02/15(火) 10:10:14.33ID:/duW3RZY
しかし、濃縮還元ワインに負けるのであった
493Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/02/15(火) 12:12:26.99ID:NZHx7kP4
西瓜のワインって…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況