X

【大容量】箱からジャーっと4箱目【ワイン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
662618
垢版 |
2021/03/25(木) 18:34:01.51ID:NqAeIP1W
>>660
店の在庫とオンライン在庫はちぐはぐだったりするぞ
ちなみに店頭っていくら?
オンラインは¥2,398
663618
垢版 |
2021/03/25(木) 18:34:23.92ID:NqAeIP1W
オンラインは2,398円
2021/03/26(金) 16:34:12.32ID:qu+sULLj
またドンキでsoventoシャルドネ買っちった
2021/03/27(土) 08:30:46.96ID:sORzSnDL
箱ワインは怖いよな
頭が痛くなる相性の悪いワインだと捨てるのがもったいないし
混ぜて飲むのにも時間がかかる
2021/03/27(土) 15:58:59.74ID:iu2Xq0e9
料理で大量消費
2021/04/08(木) 20:42:31.33ID:oMXuwt02
いつも白だったから気分変えてsoventoカベソー買っちった
白のシャルドネより0.5強くて赤は12%なんだね
668Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/04/24(土) 21:52:53.26ID:xf0VyHX6
OKで新発売のSARATO
既存のタバニコと比べ薄く感じる
半々のブレンドだがちゃんとブドウ品種を表示しているタバニコの方が好み
2021/04/25(日) 19:52:20.75ID:ODASiRtW
ドンキで3.1リットル1200円のが売り切れ
頭が痛くならず良かったのに
2021/05/19(水) 23:05:34.37ID:+XORiTkm
コスパだとウルメネタ
美味い箱ワインはいくらでもあったが
2021/05/20(木) 03:31:48.08ID:HnAgpY4K
ソヴェントの方が上
2021/05/20(木) 15:44:35.70ID:XXy5s+kd
カークランドはオンラインでも品切れかよ
2021/05/21(金) 22:11:15.57ID:2FfQ+oRS
ソヴェント赤どうでしたか
濃い赤とかいうのもあるらしいけど見たことないなあ
674Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/05/22(土) 03:36:07.39ID:U9/CWr8X
赤が酢になってたから、交換してもらった。 重いのに。 
20箱くらいで、初めてだけど。
2021/05/22(土) 15:13:32.79ID:kLRAGwQZ
酢は辛いなー

ソヴェント白初めて買ってみました
味はお値段なりだけどなんとなく度数高い感じ
血行が良くなったw
2021/05/29(土) 19:03:37.79ID:EXZUJhsj
イオンのドイツのエデンズドリームってどう?
チラシで明日までに載ってて1078円込
2021/06/13(日) 11:40:28.67ID:/nCwIPaR
箱ワイン飲むようになってから5000円以下のワイン買わなくなったな
美味いワインが飲みたいときは8000以上にしないと美味さの違いが出て来ないわ
2021/06/13(日) 11:51:33.86ID:PwB5tcqd
5000円以上の箱ワインって見たことない
2021/06/14(月) 00:53:15.71ID:n+yc+27s
高いワインって飲んだことないけどやはり値段でそれなりに味が違う物なのかい?
2021/06/16(水) 10:33:38.28ID:wiSyTj14
味はあまり変わらんよ
香りが違う、開栓と同時に部屋中に香りが広がるボトルなんて数千円じゃ無い
味なんて水っぽいものあるが、薄うまなワインも数千円では無いな
2021/06/26(土) 15:17:50.01ID:sIkDoxdV
>>674
酢になってたのどちらの?
昨日開けたのが酢になってたので。
682Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/07/10(土) 11:24:59.16ID:XkW4rSua
箱ワイン良いな。ドリンクバーと言うか、家にワインの出る蛇口ができた感覚。
2021/07/10(土) 15:50:53.41ID:EF3QZ6aE
>>682
楽しすぎて酒量が増えた
さすがに心配になって購入自粛してる
684Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/07/10(土) 16:29:16.29ID:dWuyYq9G
人によるか。私は少量なめるように飲むのが好きなので結果的に酒量は減ったが。
物が激渋のロピアのアラリスだからか。そういえばパッケージ変わったよね?アラリス。味の方は変わってないけど
2021/07/10(土) 18:17:49.58ID:E5wuthGN
>>679
味は分からんけど、アルコール臭が弱いような気がするのと、色が違ったわ
熟成された古いワインは何かピンク色というか茶色というか不思議な綺麗な色してる
2021/07/11(日) 01:06:09.45ID:IwRUKoUU
>>684
ロピアのアラリスの荒々しいどっしり感が好きで週に1箱飲んでます
割っても美味しくてカリモーチョなんかにすると上質なコーラになります
パッケージにボトルのデザインが入りましたね
もう少し酸味が少ないといいんだけども
2021/07/11(日) 13:24:47.51ID:Q1N3/y7Z
ロピアだとボトルだが499円のカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンが抜群に美味くてコスパいいから箱は買わない
2021/07/12(月) 17:08:29.27ID:J7Qhe7tJ
白でいいのないかな
コノスル ゲヴュルツトラミネール レゼルバ・エスペシャルっぽい
箱ワインがあると嬉しい
2021/07/12(月) 18:08:23.54ID:6oMJD/oN
この時期みんな冷蔵庫に入れてる?それともボトルに移し替え?
690Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/08/02(月) 04:46:52.97ID:uVzJ/rA3
あげ。
2021/08/09(月) 07:59:43.24ID:ddi1Dgzp
コストコ カークランド復活
2021/08/26(木) 17:07:46.86ID:McY8uiDQ
カークランド昨日やっと再購入
それまではロピアの激安カベルネで我慢した
693Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/09/04(土) 20:11:07.67ID:aH3W6bNg
3L スペイン産 11.5% 税込998円 のを買った。
2021/10/25(月) 20:26:47.94ID:xos5Dt7F
久しぶりにやまやに行ったらフィンカっていうスペインの箱ワインが何種類か増えてた。
とりあえずテンプラリーニョを買ってみたけど、ちょっと劣化した臭いがするのでハズレを引いたみたい。
オーガニックで樽熟成3ヶ月ってことなので、無劣化だとどの程度の味なのか再度試してみたい。
695Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/10/26(火) 19:37:38.30ID:3ZSBfiYF
>>688
ゲヴェルツ私も好きです。箱は見たことないですがイオンのプダがゲヴェルツ使用の最安値だと思ってます。
696Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/10/31(日) 19:45:30.24ID:qWD/6XIu
miluna 3ℓ 990円というのを買った。安いのかな、よくわからない
2021/10/31(日) 20:39:49.85ID:xxbeApJ+
安いわ!
ミルーナはカインズのリカーコーナーだと1680だぞ。
2021/11/01(月) 13:38:28.88ID:uyMNSn/a
ありがとうございます。そうなんですか。
箱ワインにしては妙な薄さも気になる後味も無く、普段飲みに十分な感じでしたので
もう一箱買ってこようと思います。期間限定っぽいのでまだあるかは分かりませんけど。
2021/11/08(月) 18:47:12.42ID:4C3FNuxJ
>>695
ゲヴェルツじゃなくてもいいんです
これだという、コスパのいい白の箱ワインを見つけたい
700Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/11/13(土) 14:55:52.37ID:p+eQJ1BF
エスポットで買えるラモってのがおすすめ。ロピアのアラリスと同価格だけどアラリスほど渋くなくて飲みやすい
2021/11/19(金) 08:22:18.95ID:Ev3Xz0PV
NHKの朝のニュースでワインの悪い話題をやってた

ぶどうの不作でフランスワイン減産30%
輸送費高騰で値上げ
海運コンテナ不足でアメリカからの輸入一部中止
2021/11/23(火) 20:43:04.46ID:JMyHUR0y
スペインとイタリアとオーストラリアとアメリカとアルゼンチンの
どれかが問題ないなら気にならんな。
2021/11/26(金) 09:54:01.98ID:9WgawkUi
多くの地域でワインの凶作になっても
それ以外の地域のワインは同じ値段で棚に並ぶはずだと思うのか
2021/11/26(金) 10:58:03.53ID:UMWl+76/
アマゾンで箱安くなってるが保存状態気になるわ
705Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/11/28(日) 20:26:54.20ID:otTZZwLf
アルパカが1731円だったのくらいしか目を引かなかったがなんかコスパいいのある?
2021/11/29(月) 18:03:04.34ID:bmqS+NMk
OKストアでタバニコ見つけた
今度買ってみようかな
持って帰るの重くて大変
707Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/12/01(水) 16:06:08.30ID:up+f+GYH
OKは同じ3L値段999円でみなとみらい柄の輸入ワインがある
小規模店ではタバニコしかおいていないのが残念
2021/12/03(金) 01:24:39.60ID:tXlqECM8
3L買いました
そんなに重くなかった
取っ手もついてて親切だなあ
2021/12/17(金) 12:23:50.19ID:h/Q4LC4G
きりんさんの首輪はどこに付けたらいいの?
2021/12/23(木) 07:52:32.12ID:5Ni9sgHJ
少しも寒くにゃいわ(ФωФ)
711Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/12/23(木) 09:15:52.89ID:/8t1rYB9
スペイン産3リットル箱ってテンプラニーリョが多い気がするけど、
i salud!(サルー)カベルネ・ソーヴィニヨンってのが 近所の酒屋で
\1060税抜だったので、買ってきた。
面白みは無いけど、まずくない。
この価格帯でまずくないのは大事。思わず7箱 買っちゃった。
2021/12/25(土) 02:31:16.83ID:Obr9uMek
ドンキドンキの960円の13.5%
の赤ワイン見ると甘過ぎ
砂糖でも添加してるんか?
2022/01/07(金) 20:32:36.66ID:Qi56n2Aq
インドミタ ソーヴィニヨン ブラン コスタヴェラ
飲めないレベルだどうしよう
9Lも買っちゃった
2022/02/28(月) 19:18:00.56ID:Iz/E/0EL
アマゾンで箱ワイン安いね
ビバズ飲んだけ事ないから迷うわ
715Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/03/20(日) 02:21:37.77ID:hiAZYnAD
ロピアのアラリスは名前の通り味が荒々しくて飲みにくいがそこがいい
2022/04/01(金) 11:27:34.44ID:GP42g9ph
ぼちぼち冷蔵庫に入れておかなきゃ、だな
冷えすぎるからあまり入れたくないんだけどねぇ

いままではグラスに直で入れてたけどどうせ何杯か飲むから小さめのカラフェでも買って温度をなじませてから飲むのもいいかもしれないな
2022/04/02(土) 16:57:04.94ID:gVmDtq17
冷蔵庫の野菜室がオヌヌメ
2022/04/04(月) 18:05:35.18ID:EGs3V1v7
たまたまハズレ引いたのかもしれないけど久しぶりにエルトキのカベルネ買ってみたらお酢みたいな味がしてる(´;ω;`)
思ったんだけどエルトキに限らず箱ワインって瓶よりも当たり外れ激しくないか?
2022/04/05(火) 00:35:45.57ID:D9/uLxIF
コストコカークランド再入荷まだかな
2022/04/07(木) 19:33:44.82ID:fVa/K20M
カークランドブランドの箱ってあるんだ、どこ産?

なんだかんだとコストコでハーディーズ5Lが定番だな
2022/04/10(日) 15:07:42.67ID:m2/VCCwb
KIRKLANDはカリフォルニア産
これが一番
早く復活してもらわないと在庫が切れる
722Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/05/02(月) 20:49:58.27ID:kTPBxltt
テスト
723Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/05/05(木) 22:16:45.16ID:nn6//J0y
わたしなんで泣いてるんだろう
心になんて答えたらいい
724Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/05/15(日) 11:59:29.48ID:+lr9dRC2
コストコ行ったらKARKLANDのシャルドネ売ってた
一期一会だ6本購入
2022/06/12(日) 14:58:35.82ID:a/obGRt6
箱ワイン初心者にもかかわらず赤白同時に買ってしまった
ブラッスリーてやつ、1箱1400円くらい
726Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/06/14(火) 22:39:28.24ID:Gd0tBJ+L
サイゼリヤのマグナムボトルの箱ワインが、アダワインショップで出たらしい。赤白ともに5リットル3,990円なり。
2022/06/14(火) 23:01:42.43ID:3x/stCiJ
750mlボトルあたり約600円か。3リットル箱計算だと2400円くらい
になるか。
値段だけならやまやのアストラーレよりちょっぴりお買い得?
2022/06/15(水) 21:33:55.59ID:t1VeCR6A
>>725
ブラッスリーシャルドネ開けてみた
水っぽいけど不味くはない
カラフェに入れて冷やしてがぶがぶ飲むならいいかも
初めて箱からジャーっと出来て楽しかった
729Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/06/22(水) 20:53:19.84ID:fR6xMnfH
Splinter Hillの赤が2L 税込498円だったので買って来た。
730Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/06/25(土) 14:11:36.34ID:U2dDf8tB
【ブチャ虐殺】 ウソライナのデマソワ、解任される
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1655264447/l50
2022/07/12(火) 18:09:32.43ID:8FKhFRHV
カークランドのシャルドネ3L買ったけど若干シェリーのようなヒネ香が・・・・ラス3のうちの一つだったんだが
もしかしてコストコって夏場でも営業時間外は空調切ってるかな?
732Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/08/08(月) 19:11:38.19ID:mglSDNil
OKストアのタバニコ、本体999円から1088円に値上げされてたわ
サラトは999円据え置き
733Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/08/09(火) 11:23:49.30ID:lF1Dbr7J
高いやつは知らんけど、テンプラニーリョの安ワインは駄目だな。
安酒でもカベルネソーヴィニヨンがいい。Salud!
2022/08/12(金) 03:16:44.06ID:PgStnH4N
>>732
近所じゃタバニコのみ
サラトに差し替えてほしいの旨を投書箱に出す
735Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/08/18(木) 12:45:48.99ID:kz+djidm
カークランドのシャルドネが大量に売ってたからためしに買ってみたけど、美味いなこれ
カベルネも飲んでみたかったけど、売ってなかった
736Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/08/19(金) 15:56:01.96ID:uKkTJqa6
カベルネ・ソーヴィニヨンは間違いなく旨い
それと比べるとシャルドネは香りが薄い希ガス
2022/08/26(金) 10:40:40.25ID:CEZPPePC
>>732
タバニコはブレンド品種書かれているけれど、サラトはただスペイン産としか表示されていない
値上げしちゃったが自分的にはタバニコの方が好き
738Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/08/26(金) 18:20:36.76ID:3cgnL/j4
カークランドのシャルドネ、ハーディーズのシャルドネ、バンロックのシャルドネを飲み比べた

カークランド3L2300円くらい 樽が少し効いてて、香ばしい香り、この中では一番厚みがある味わい

ハーディーズ3L2200円くらい なんだかダシみたいな香り

バンロックシャルドネ2L1650円くらい スッキリフルーティー

この中で好みなのはカークランドだけどあと一歩!って感じ
2022/09/28(水) 23:07:35.77ID:Mbl4yINe
ハーディーズのシャルドネは5L・2300円くらいだったけど
740Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/09/30(金) 00:23:16.32ID:tOReKmJW
やまやではその価格
2022/09/30(金) 11:23:48.91ID:8OAoy+1G
ハーディーズ5L、コストコ現在は店でも2798円だよ
為替の影響すぐ反映されるからな、コストコは

10/02まではセールで460円引きの2338円だけど
742Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/01(土) 12:23:37.11ID:8uQ1SfI8
カークランドのカベルネソービニヨンは、まだ在庫出ないのか。
2022/11/03(木) 18:16:28.95ID:X700EVgt
バンロックのパッケージが変ってたからシラーズ買ってみたら相変わらず薬臭いまま味だけが落ちててワラタ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2022/11/07(月) 16:22:37.55ID:AQ3P/8cm
ハーディーズ、また値段上がってた 3,298円<コストコオンライン
745Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/24(木) 21:01:37.79ID:KLsDmxuZ
箱じゃないけどボンルージュのポリフェノール2.5倍ががやたら旨い。
746Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/26(土) 18:57:31.44ID:0Lwx8AV4
テストセコマのスラナがいいな。
2022/12/04(日) 21:54:41.79ID:frZWbJYS
>>745
紙パック版もあるから箱ワインみたいなもんでいいっしょ
2023/01/06(金) 04:55:26.11ID:Fphp/Vyz
ボンルージュのような紙パックは、内部に空気が入らないような工夫はされてるのかな
2023/01/12(木) 21:47:13.44ID:GQRMzydv
やまやの新入荷のソルテロ・アパッシメントは結構いいね。
シチリアワインは日本に来るものだとハズレが少ないけど、
これも陰干しぶどうから作ってるからそこそこ濃いし
このクラスにしてはアルコールもあって飲みごたえもあるわ。
750Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/02/16(木) 13:56:49.86ID:hwC//Kcr
ソルテロ赤とロゼ飲んでみたよ。どっちもなかなか美味しかったわ
2023/02/21(火) 17:34:10.95ID:LW8SzeHB
OKストアでSunnydays箱が1000円で売ってた。
ハズレでもダメージ少ないようにと思って白にしたけど、妙な甘さがあってつらい。
赤にしとけばよかった。
2023/02/22(水) 08:15:02.59ID:F5pivdkD
1000円箱ワインっていうとスペイン産ばっかりだったけど、Sunnydaysはオーストラリアか。
苦手なテンプラリーニョじゃなくて、シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨンだから期待大。
買ってきたけど、飲みきってないBOXがあるので、そっちが終わってから。
753Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/02/24(金) 15:43:22.79ID:j36RySl0
サニーデイズ赤3Lについて
1.OKストア「特別提供品」本体価格999円(ttps://ok-netsuper.com/product-list?makerName=南アルプスワイン)
2.紙箱には「輸入ワイン」の表示のみ、原産国・ブドウ品種の表示なし、南アルプスワインアンドビバレッジHPにも情報なし 
3.瓶のサニーデイズ(原産国・ブドウ品種表示あり)と同じラベルデザインだが中味も同一がどうかは不明
4.紙箱の中の袋は透明に近い半透明、沈殿物多い、ちょっとビビる
2023/02/24(金) 18:35:55.08ID:KU8c3qu9
南アルプスワインってスピリッツにカラメルで色付けたやつをウイスキーとして販売してるところやん
755Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/16(木) 10:44:45.46ID:kI1yG8qt
確かに!何この沈殿物は?誰かおせーて、こわいわ
2023/03/17(金) 07:26:39.69ID:u2MQo1k5
752です。みなさんおっしゃる通り、沈殿物が気になりました。
753さんの3が真実味ある。中身別なんじゃないかな。あんだけ沈殿物あったら、
瓶の底に見えちゃうだろうし。
リピートしません。
757Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/22(水) 12:53:49.58ID:y2wVhZ82
潜水艦を探るソナーの材料でワインの沈殿物は使われる
2023/03/22(水) 12:58:48.51ID:HwVne8c6
何十年前の話だよ
759Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/23(木) 00:03:29.07ID:+kNCddow
酒石酸の塩かなぁ
760Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/24(金) 18:26:53.41ID:qE1D/upC
今日初めて箱ワイン買ったぜ バルデモンテの黒っぽい赤ワインだ
おいしー!パン酵母っぽいふわっと甘い香りが強めだから
昔買ったがりゅうばいとかいう日本酒に似てるかも
761Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/24(金) 18:27:34.81ID:qE1D/upC
あと箱ワインだと捨てるときに嫁に酒買ったってバレにくそうかも
これでお説教とはオサラバだぜ
762Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/24(金) 19:03:35.78ID:qE1D/upC
ボトルよりマズイって聞いてたけど3000円までのワインとなら十分タメはれるかも

サイゼリヤとかジョリーパスタで出されるデキャンタワイン以下だったらぶっ叩いてやろうと思ってたが全然そんなことはなかった
763Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/24(金) 19:15:38.86ID:2qdYofsG
バルデモンテのダークは箱ワインでは結構美味しいほうだよね
2023/03/24(金) 22:17:42.36ID:bHayZ+1o
>>761
外装の箱を変えて擬装するとか、冷蔵は諦めるとかまで考えないといけないかもよ
ジュースのペットボトルに詰め替えて冷やしていて子供が飲んだりしたら、嫁さん般若化待ったなし
765Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/25(土) 00:11:59.21ID:Yk4Mj7Dv
ボックスワインは加減が難しいな
ボトルだと半分までのんだらこの辺にしとこうかって視覚的にわかるがボックスだとガンガンのんじゃう
766Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/25(土) 00:47:19.03ID:Yk4Mj7Dv
やべぇ気持ち悪くなyてきたw
なんか食べて機嫌なおすかw
767Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/25(土) 00:48:59.34ID:Yk4Mj7Dv
今度からビーカー使って飲もうかな
日本酒以外は全部ショットグラスで統一してるけど
ボックスワインは特例措置としてえ
2023/03/25(土) 16:38:29.20ID:j4ueHXNz
メスシリンダーのがいいぞ
2023/03/25(土) 22:35:26.40ID:GiQfk2Jl
酔っぱらっていくと何杯飲んだか分からなくなるし、決めた量以上絶対飲まないという強い意志がない限り
あまり意味がない様な…
2023/03/25(土) 23:28:18.47ID:mA/13EXj
箱ならボトルと違ってがんばって飲んで空にしなくていいから良いねと思っていたが
止まらなくなる人にとっては完全に逆だな
2023/03/25(土) 23:46:25.31ID:GiQfk2Jl
休日なんかグラスに少し注いではちびちび飲んでを一日繰り返したりするからねえ
ペースは遅くてもトータルで結構な量になってしまったり…
2023/03/26(日) 06:58:28.96ID:xjl6miZe
俺はグラス2杯と決めてるから、箱でも全く問題ないなあ
773Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/26(日) 14:52:10.13ID:rBSo8nYY
料理にちょろっと使う時とか箱あると便利なんだよな
2023/03/26(日) 15:09:29.51ID:1nhDASaL
>>773
妻がよく言ってる
うちは赤、白、日本酒が用意してある

ここにいる人たちは男山とか菊水のボックス日本酒飲んてる?
2023/03/26(日) 15:19:51.47ID:+9NH8o6n
昔、アル中に両膝まで漬かっていたころはオエノンの2リットル紙パック酒はよく飲んでた
米だけのす~っと飲めてやさしいお酒ってやつ
2023/03/27(月) 20:15:00.67ID:HD0azcka
>>765
こっちはハリオのフィルターインボトルを使っている。
まず750cc入った所に印としてテプラを貼っておいて
それを目安にワインを入れている。
形もボルドーワイン瓶みたいだし使用後洗うのも楽
2023/03/27(月) 20:23:24.97ID:yNUqYZyt
フィルターはセットせずに使ってるのかな
確かに洗うの楽そう
2023/03/27(月) 21:01:41.31ID:HD0azcka
>>777
フィルターは外して使っています。
779Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/28(火) 02:36:19.80ID:oooqmHqK
箱ワインでベロンベロンになると
ガキンチョがドリンクバーでミックス作るみたいなノリで
ボックスの白と赤を混ぜてハイになっちまう

ブレンデッドウイスキーは日本のウイスキーでよく聞くが
ブレンデッドワインはメジャーなのかね
2023/03/28(火) 02:45:07.26ID:tWtlCVRu
ロゼのシャンパーニュ以外で赤ワインと白ワインのブレンドが法的に認められているところは知らないし、ブレンデッドウイスキーは普及価格帯スコッチウイスキーでは極々一般的な手法
2023/03/28(火) 07:47:29.74ID:5CS73lVz
>>779
ワインも普通は狙った味にするためと天候に関係なく毎年安定した味にするためブレンドしてある

狭い範囲(特定の生産者とか特定の市とか)でブレンドするほど希少で特徴的
広い範囲(複数の国とか品種とか)だとその逆

真にブレンドしてないと言えるのは特定の畑で取れたぶどうだけで作ってるような超希少なものだけ
2023/03/28(火) 11:51:00.14ID:T4s+fwpC
ワインが劣化しないように工夫してる業者の努力をドブに捨ててわざわざ詰め替えてるバカがいるとは
2023/03/28(火) 13:30:24.40ID:z9MAz12O
>>782
その日に飲み切るならべつに良いと思うよ
美味しく飲むためにデキャンタとかエアレーションとか、わざと空気に触れさせる技法もあるし
784Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/03/28(火) 14:12:47.25ID:Krp2JXR4
500mlくらいのカラフェに移して飲むのが量的にも見栄え的にも一番良さげやな
785Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/04/04(火) 15:01:49.14ID:C/LgcNbB
飲み方としてはあんまりお上品とは言えんがグイグイ飲めるってのはいいもんだな
バルデモンテが空っぽになりかけだわ
786Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/04/04(火) 15:02:53.54ID:C/LgcNbB
箱ワインもっと増えないかなぁ…
2023/04/04(火) 19:12:15.70ID:/rZkn5tX
>>786
質が高いやつ増えてほしいよね😂
788Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/04/04(火) 19:55:08.73ID:zOdu9gL+
味はともかくゴミの処理が圧倒的に楽なんだよな
2023/04/08(土) 19:26:09.66ID:WqdbA1ud
>>732
タバニコまた100円上がって1180円位だった。
サラトとサニーデイズは据え置きで999円。
2023/04/24(月) 18:00:29.74ID:jN7yvwRA
子供の一人が成人して飲むようになったら750ml瓶が簡単に空になるようになって
箱ワインの出番が減ってしまった
791Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/05/28(日) 17:38:24.23ID:nlAeXVGK
>>789
サラト、1080円に値上げ
792Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/08/27(日) 15:17:46.12ID:iDsSRMTZ
今日も冷蔵庫でキンキンに冷やした箱ワインが上手い
2023/09/01(金) 20:27:19.51ID:aJBFQZiJ
アストラーレの新しい箱ワイン2000円でみかけたけど
飲んだ人いたら感想よろしく
2023/09/03(日) 10:37:41.51ID:krIxtOSV
緑の箱のオーガニックのやつ?青の箱のよりタンニン強め、バニラ控えめ。美味しいよ。好みによるけど青箱の方が好き。
2023/09/04(月) 22:08:57.71ID:8x2giCMj
>>794
ようやく少し涼しくなってきて箱ワインの季節だし
オーガニック系苦手だけど試しに一度買ってみます、レスthx!
796Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/09/05(火) 11:12:40.16ID:8GM6Q0LO
サントリーのWINE SODAという缶飲料があるけど、それの割り材版があったので買ってみた


WINE SODA baceというのやが、それを炭酸水で3倍する…それなりに飲めて
アルコール摂取が減るのが良い

スレチとは思うが、飲みすぎに悩やんでいる人が多いスレと思うのでw
あえて紹介してみた
2023/09/24(日) 03:51:13.81ID:/8onhQmj
最近西友で2800円位の箱ワインが並んでるんだけど、買った人居る??
798Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/05(木) 16:30:21.56ID:ihymrF5A
アストラーレをやまやに買いに行ったら、青箱がなかったので聞いてみたら
国内在庫が尽きているそうな…緑を買ったので支障はなかったが
2023/10/08(日) 15:19:59.44ID:AAPZPbBu
アストラーレの緑ちょいシャバシャバしててあんまり美味しくなかったけどどう?
800Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/10/11(水) 16:21:41.68ID:nf/d1+Ji
青を飲んでないのでアレやが、ちょっとクドイかな
2023/10/14(土) 16:49:02.89ID:zMTBQul5
近所のイオンでウルメネタ・カベルネ・ソーヴィニヨン 3L買うてきた
2023/10/17(火) 23:26:30.46ID:XVEOOyjw
赤の箱ワインのためにワインセラー買った
12本用の小さいやつで近所のリサイクルショップで約7000円
消費電力は今のところ約4日の平均で12.5W
電気代にすると1ヶ月で約300円

いつでも飲み頃の一杯のためなら良い買い物かもしれない
2023/10/26(木) 00:52:56.83ID:+e67Xtbw
Brvilio安い
2023/11/03(金) 00:40:46.22ID:OkuWCFRx
>>802
そもそも箱ワインって流通段階でずっと常温な気がするから、そこまでしなくてもと思うが
7000円のセラーなら良いかもね。
2023/11/03(金) 06:37:37.38ID:jyTvgGSU
>>804
品質保持じゃなくて赤ワインを飲むときにちょうど良い温度(15℃くらい)にしておきたかったんだ
冷蔵庫は冷たすぎるし室温だと冬以外は温かすぎる

ついでにチョコレートの保管にも便利で
暑くて溶けたり冷たすぎて白くてポリポリになるのを防げるし
食べる温度としても最適で美味しい
806Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/03(金) 07:10:07.85ID:Bv/15U5W
わいも古いの持ってて、ドアパッキンが傷んでるけど
補修部品の供給が止まって困ってる
807Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/04(土) 06:42:16.93ID:JmwpkbZU
わいも古いの持ってて、ドアパッキンが傷んでるけど
補修部品の供給が止まって困ってる
808Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/09(木) 10:17:57.92ID:fXOZF+pZ
ヨドバシ通販でルイスフェリペエドワーズの箱があったんで買ってみた
ハズレでござる
2023/11/11(土) 11:33:31.39ID:EDSwWy0U
カークランドの箱ワイン、カベルネソーヴィニヨンが店舗に入荷してたよ。
810Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/16(木) 08:11:25.24ID:qNYCDbkW
昨日、たまたまコストコに行ったので見かけたわ…そんな割安感は無いけど美味しいのけ?

やまやにも行ったところアストラーレ青箱が復活
2023/11/16(木) 17:23:30.98ID:KvZJEwR5
買ってきたけど美味かった!アストラーレといい勝負
2023/11/19(日) 20:14:37.82ID:oB3MNjCA
アストラーレの青と緑の比較。
私は普段、青を常備していて、コスパを考えると尋常じゃない果実感、濃縮感に満足しています。

今回初めてトライした緑は果実感、濃縮感は青に及ばず。。高いのに。。

しかし!豊富なタンニンが感じられ、これは少なくとも数年寝かせるのが吉かなと。
箱ワインの一番の魅力、買ってすぐの普段使いはしにくいけれど、
ポテンシャルは十分あるので、未開封の箱は数年置いておきます。
813Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/11/24(金) 17:22:16.39ID:S8o1uo91
どんな環境で熟成させるん?
2023/12/16(土) 06:54:25.17ID:e15Tr3e4
ファミリーマートに箱ウィスキーが売ってるね
税込2,380円
https://www.family.co.jp/content/dam/family/goods/5610297.jpg
https://www.family.co.jp/goods/alcohol/5610297.html
815Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/12/27(水) 18:03:07.91ID:TROMHVkP
やっとアストラーレ青が買えた…軽い味わいの割にはアルコール度数高いのな
816Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/12/28(木) 12:56:57.23ID:S8G0In3Z
>>814
バッグインボックスなんやな…国内でパックしてるんやろか?
国内ワインメーカーでやってるとこ無いわな…設備が存在しないのかと思てた
2023/12/28(木) 17:05:53.30ID:QyrGrKbE
>>816
日本酒でバッグインボックスあるよ
菊水とか
https://likaman.itembox.design/product/299/000000029921/000000029921-01-l.jpg
劣化しないのでいつでも冷蔵庫に入れて愛用してる
2023/12/29(金) 23:09:04.66ID:kVWoX77M
菊水の他は小西酒造しか知らんが、それら以外にもある?
819Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2023/12/30(土) 07:51:12.15ID:8YGss4pl
スーパーにはPETや紙パックの酒が多く置いてあるけど
そろそろバッグインボックスにして欲しいわな

醤油とかは移行してるのに…(ボックスやないけど
2023/12/30(土) 08:08:42.61ID:uyUsvE9U
ウィスキーなんてペットボトルですら平気なのに
2023/12/30(土) 09:15:02.92ID:j1KyzRy0
>>820
でも醤油は新型ボトルがあっという間に主流になっちゃった
ウィスキーもひょっとしたら違いを感じられるかも
試したくなってきた
2023/12/31(日) 11:04:39.55ID:A1SEJsqy
醤油の新型ボトル良さそうだよね。酒にも広く普及してほしい
2024/01/25(木) 18:42:12.50ID:CyfYD2JR
青のアストラーレにワイン詰める時に飛び散ったっぽいの付いてるんだけど飲むの問題ないよね?
https://i.imgur.com/My41blp.jpg
2024/01/26(金) 12:38:10.65ID:0csxlI1A
>>823
問題ないだろうけど飲まずにクレーム入れた方が良いと思う。これは製造してる人達が日本を舐めてる可能性が高い
825Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/03(土) 08:28:10.78ID:JBo93Pfi
日本を舐めてるとか深読みしすぎ…外国産などそんなもん
826Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/02/24(土) 05:11:30.44ID:/B3lHgf4
スエズ運河通れないせいでいろいろ遅れていそう…
2024/03/01(金) 11:22:10.69ID:ChxHd5Bk
amazonで安かったから買ったけど、よく考えたらおつまみが無い
いつもはワインと一緒に何か買ってくるから

買い置きができるおつまみ何かいいの無いかな
2024/03/02(土) 12:05:29.62ID:ZxN9A3AY
amazonの酒瓶が2本入る箱に入って届くと、
間違って瓶で注文したのかと思う
見た目も持った感じも、4本分入ってると思えない
体重計で計るとちゃんと3kgある
2024/03/05(火) 11:26:24.31ID:7GWpMND6
飲んだ量が判らなくなって、久しぶりに二日酔い
カウンターか何か要るな
2024/03/06(水) 09:52:36.33ID:fXwE4259
amazonロッカーに配達できることを発見
2024/03/07(木) 10:20:56.80ID:PmW6VjGT
>>829
日本野鳥の会とかが使ってるあのカチカチするやつ付けとこう😽
2024/03/07(木) 14:34:54.24ID:xsabdS8q
秤の上に置いとけば重さでわかる
2024/03/07(木) 15:00:28.15ID:vm6Oj+bu
飲み始めの重さなんか覚えてない
834Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/08(金) 06:37:50.88ID:r3YLCY+k
メモったら済む話
835Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/09(土) 18:49:57.71ID:mvCUMNg7
分かってても飲みすぎるんだよな。
二日酔いで頭が痛い方が生きてる感じするんだろ。
2024/03/16(土) 00:44:16.04ID:oPQ5Swk9
これはもう残り少しだなと箱から出したけどまだ結構残ってる袋の所在
2024/03/29(金) 22:29:23.37ID:q5/e8/vV
飲み終わったワイン箱の重量 176g

これを知っておくと残りどれだけあるか判る
2024/03/29(金) 22:40:15.09ID:FWLEiX1g
そんなに軽いのか
やっぱエコだな
2024/03/29(金) 22:44:49.10ID:q5/e8/vV
以前買った箱はボンドべたべたで捨てるのにカッターが必要だったけど、
最近のは普通に指の力で平らにできる
エコな姿勢が日本から世界に伝播してる
2024/03/30(土) 23:48:26.63ID:XQqIDUy6
グラスに注いだらカウンターを押す習慣が酔っててもできるようになってきた
次のステップは、カウンターの数字を見てまだ飲むか判断する習慣
841Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/31(日) 00:13:05.50ID:0BbJv0yJ
カウンターパンチ
2024/03/31(日) 00:25:47.70ID:/ggVPU9L
カウンター11で瓶1本くらい
で、そこまで飲むと飲み過ぎなのは判ってる
6-7あたりで止めとくと翌日に残らない
1箱で飲める日数も増えてエコ
実際には8を超える
843Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/03/31(日) 13:43:41.66ID:dVnbwJVI
箱に正の字を書くので充分な気がw
秤があるなら目方書いておけばエエし
2024/03/31(日) 16:10:55.76ID:CJqABzgc
カウンターで杯数を数えて止める習慣つけると
自分ならグラスにギリギリまで注ぐようになりそうだ
2024/03/31(日) 16:19:52.76ID:/ggVPU9L
別に上限とか無いけどね
何杯目なのか全然判らんという状況を避けたい
2024/03/31(日) 18:43:30.09ID:gQOf0f5J
歯止めが効かない人は飲まない方が良い
847Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/01(月) 18:34:27.21ID:2qiakzWX
今日は飲みたい、という日には
百円玉を10枚用意して
グラスにワインを注ぐたびに1枚、グラスの脇に置くことにする。
今日は5枚にするか、7枚にするかは気分次第。
並べた百円玉は財布には戻さず小箱に入れて
次回安酒を買うときの元手にする。
2024/04/01(月) 21:52:41.00ID:fG07fRjF
おつまみは激辛焼きそば
ワインとは全く合わないので、チェイサーで口をよく洗ってから飲む
2024/04/02(火) 10:11:23.65ID:5eqmsOwK
白ワインや赤ワインに合うカップ麺はあるかな
何だろ?
最近はスパゲティのカップ麺無いな
850Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/02(火) 10:46:37.33ID:L59RIOLe
>>849
冷凍のスパゲッティおいしいよ。
2024/04/02(火) 10:55:45.33ID:5eqmsOwK
>>850
スパはいろいろインスタントの商品があって美味しいね
>>848のつながりでお湯を注ぐだけで食べられる麺で何かあるかなと思ってさ
2024/04/02(火) 19:59:44.99ID:7WAVicBz
>>847
(・∀・)イイネ!!
853Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/02(火) 21:55:27.73ID:2mrY/RtU
何でもよさそうだね(ほほほ)
2024/04/07(日) 18:45:31.79ID:Pb2Sl6Rs
4箱パックの箱が届いた
コンパクトなので異様に重い
2024/04/08(月) 17:33:58.79ID:CvSoDfDf
昨夜はカウンター4で止めたった
856Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/08(月) 18:50:47.41ID:nhxhuPZL
ところで皆は1杯何cc?何gくらい入れてる?
ワイは一応50gで決め打ち
2024/04/10(水) 20:19:44.24ID:F1gt0NGp
なんでどの銘柄も蛇口同じなの?
2024/04/11(木) 07:34:51.91ID:AMjBAu2v
>>857
ひねる、上から押す、正面から押す
最低3タイプはある
栓付きの袋はワイン以外にも(食品以外にも)大量に使われていて
良く売れてるワイン用の栓付きの袋を作ってるメーカーがよく見る3社なのだろう

小規模だとこんな装置で袋に詰めてるらしい
https://youtu.be/S2JGToZQm5Y?si=ma6sxCGKiieNUbZL
2024/04/14(日) 22:54:57.50ID:agldeVnl
カウンター6でいい感じだな
ほぼハーフボトル
2024/04/15(月) 11:23:39.66ID:xF69NI0w
ビール飲まなくなって、ウィスキー飲まなくなって、
ワインを箱にしたら、不燃ごみが全く出なくなった
2024/04/15(月) 11:36:13.93ID:zAzBoAHP
>>860
プラスチックや紙より
缶やガラス瓶の方がエコだけどな
2024/04/15(月) 11:42:32.50ID:xF69NI0w
牛乳ももう瓶やめるらしいし
銭湯が困ってた
2024/04/15(月) 12:16:17.76ID:HgjyMIwd
>>862
業者に引き取らせるだけだろ
ビン、カンと一緒
2024/04/15(月) 19:48:37.94ID:t1JEWlEa
>>861
リサイクルにも輸送、洗浄、再加工などエネルギーが必要
リサイクルすれば盲目的になんでもエコというわけじゃないよ
2024/04/15(月) 20:06:48.09ID:H45s3IKO
プラスチックはサーマルリサイクルできるのでエコ
2024/04/16(火) 00:18:41.35ID:x0GVGMca
瓶は重いから、輸送時に消費されるエネルギーがリサイクルの簡便さを上回る
2024/04/16(火) 09:17:04.34ID:LK2D6U9A
>>865
実際、ごみ焼却場で加熱のための石油が不要になってるようだね
2024/04/16(火) 09:52:50.63ID:x0GVGMca
小泉のボンがひっくり返したけどな
2024/04/16(火) 10:09:10.50ID:PyX2ZMxJ
>>866
そう
輸送やリサイクルに使うエネルギーがすべて再生可能エネルギーで賄えれば
石油を消費するプラスチックよりはエコになるんだけどな

今の日本じゃ特にほとんどのエネルギーが化石燃料
回収したガラス瓶をリサイクルの工場まで運ぶのも、そこで洗って溶かして瓶にするのも化石燃料
2024/04/16(火) 11:16:24.92ID:iElZP58a
スーパーのレジ袋有料とかメッチャアホだよな
2024/04/16(火) 11:27:26.94ID:CH4W0xde
金出せば買えるし店側で無料にする方法もあるんだから何の問題もないだろ
2024/04/16(火) 15:34:13.25ID:bNYsikIz
瓶は重さもあるけど、デッドスペースが生まれる
2024/04/16(火) 17:13:20.39ID:/e+mR6hg
うちの自治体はプラスチック容器包装で分けるのはやめて、全部可燃ごみになった
874Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/18(木) 05:12:17.89ID:GkcZxg7Y
だいぶ前に意味が失われてたからな…先進的やん
2024/04/18(木) 07:52:00.47ID:gugFA4ET
レジ袋も自治体に任されてたらみんな無料に戻すだろうに
876Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/20(土) 09:09:48.79ID:ePLoSA8V
BI醤油瓶も600mlまで来た…750まであともうちょっとw
877Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/20(土) 18:53:18.87ID:xuJ+z+Yy
日本の政治かは馬鹿なことしかしないのかね?
2024/04/20(土) 23:39:42.55ID:o4nMeJx2
政治家は芸人みたいなものだから
実際の政治は霞が関の人たちがやっていて、彼らは国民が選べない
879Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/21(日) 11:01:15.45ID:xMFRRbzu
まずいワインなら
こんなもん飲めん
といって捨てればいいだけどね。
2024/04/21(日) 11:05:33.25ID:aI2Fra0U
やっぱり日が経つと劣化してる気がする
881Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/04/21(日) 12:19:28.30ID:wrxyYn1q
密閉度が低いからな、多少はしゃあない
2024/04/21(日) 19:41:39.57ID:aI2Fra0U
amazonで安くなってたから3箱頼んだのが届いた
ストックの2箱と合わせて5箱
コンパクトなので存在感は無い
瓶20本並んでたら終わってる
2024/05/01(水) 21:30:49.03ID:WwdTXcG5
日本酒も同じような売り方すればいいのに
2024/05/02(木) 07:18:09.90ID:AKlpfoxl
>>883
これですな
>>817
いくつかあるけど通販だけで普通には売ってない
2024/05/02(木) 08:12:54.01ID:c+8BGcVr
紙パックの飲みきりサイズで目的は達成できるしな
あとは雰囲気だけ
わざわざ日本酒を飲もうなんて人は雰囲気8割なんだから、瓶でないと意味がない
2024/05/02(木) 08:54:44.30ID:b4zF3H6x
日本で昔はワインがそういう雰囲気主体のものだったけど変わってきた
特にこのスレの人はわかってるはず
日本酒もそうなってもう少しでいいから種類が増えて欲しいよ
2024/05/02(木) 09:15:01.48ID:c+8BGcVr
八海山180mlパック700円
売れる訳ないもんな
2024/05/02(木) 09:57:59.22ID:53h++QSb
>>887
400円なら普通に売れるだろ
2024/05/02(木) 10:06:29.10ID:53h++QSb
日本酒は良くも悪くも規制に守られてるからな
1升瓶3000円程度で十分美味い
けど1500円レベルのだと糖化液混合で糞マズ
ワインで同じくらいの今だと750ml 5000円くらいだけど500円のワインでも悪酔いすることなく葡萄酒飲んだ感じにはなる
2024/05/02(木) 10:21:43.97ID:c+8BGcVr
一升瓶買うの大変だしな
絶対飲みきれないから悪くなるし
四合瓶でもまだ多い

飲みたいけど飲みきれないから買わないという機会損失が大量に発生してる
2024/05/02(木) 12:08:41.10ID:WvCTQSHr
そこで箱入日本酒だよ
普段の夕食はビールがメインだけど
しっかりした洋食があると箱から赤や白ワインを2~3杯だけ飲んだりしない?
そんな感じで刺し身などがあると箱から日本酒を飲んでる

3Lでだいたい4000円なので値段の面では瓶に比べてメリットはない
好きな時に好きなだけ少しでも飲めるのがメリット
2024/05/02(木) 12:16:11.23ID:c+8BGcVr
箱日本酒化キットを作ると売れるかもしれない
1.8Lのバッグと箱のセット
弁とかうまいこと出来てて瓶の口に取り付けて中身を移して密封できる
バッグは使い捨てで1枚100円
2024/05/02(木) 16:44:07.90ID:RdiwPsBA
>>892
瓶から出るときに空気に触れるけど
袋に入れた後で空気を追い出せば劣化が進まないのかな
それなら勝機はあるかもね
2024/05/02(木) 16:54:48.33ID:c+8BGcVr
そんな一瞬で劣化する酒ならグラスに注いでから飲む間でアウトになる
895Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/05/02(木) 18:14:29.10ID:rfZBaa42
自分でぺちゃんこ水筒に移したらエエ
896Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/05/02(木) 20:02:50.28ID:SqbPJgoF
箱に入って安定して置けて、コック付きなのがいいんじゃあないか
2024/05/02(木) 21:00:42.31ID:dRdhzwZN
>>894
移し替える短時間に劣化するんじゃなくてさ
移し替える際に空気が溶け込んで、その空気によって保管してる間に劣化が進むのではないかな?
とか、空気に一度触れたらその時から劣化が始まるのでは?とか思ってるのだ
2024/05/02(木) 21:08:32.34ID:c+8BGcVr
そんな原理だったら醸造所で既にアウト
2024/05/02(木) 21:11:14.08ID:dRdhzwZN
>>898
ふーん、なるほど
こんど文献探してみよう
2024/05/02(木) 21:29:59.83ID:c+8BGcVr
要は触れた酸素量が劣化の量
瓶に入ってる時も少しの空気と触れてるけど、密封されているので
中の酸素を使い切った時点で劣化は止まる

中身が減った状態だと栓をしても瓶の中に空気がたくさんあるので劣化する
小分けすればok

箱ワインはバッグの中に空気が入らないので劣化しない
2024/05/02(木) 23:50:59.77ID:044uFMZb
>>900
そんなの感覚的には知ってるけど定量的に知りたいのよ

>中の酸素を使い切った時点で劣化は止まる
これで言えば酸素の量と劣化の程度、時間の劣化の関係とかね
2024/05/03(金) 01:20:38.90ID:YzmR+y26
単に、酸素を病原体みたいに、ちょっとでも触れたら内部に溶け込んでどんどん劣化するモデルは
間違っとるよという説明

酸素はエネルギーみたいなもので、劣化させることで無くなる
2024/05/16(木) 21:47:20.25ID:Z8593I8J
蛇口を押すといくらでも出てくる感じがいい
酒池肉林というか養老の滝というか、
「今夜、すべてのバーで」に出てくる微量な結晶の溶けた湧き水のような
飲みきれない量がそこにあるイメージに心酔する
2024/05/23(木) 11:11:12.17ID:gG/mtr17
>>903
ストゼロ文学みたい
2024/05/23(木) 12:14:32.08ID:0Qb2nrly
楽でいろんな肉林だしね
2024/05/29(水) 01:04:04.58ID:a3hxhsKy
やべ
カウンター12行っとる
いつも通り普通に飲んだ後、コンビニおつまみ仕入れてきてさらに飲んだから
二日酔いを心配するレベル
907Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/05/29(水) 15:37:40.26ID:jXCO4IKf
最近アストラーレ売ってないな…皆何買ってるの?
ワイ白はサルー…赤は何がエエやろ
2024/05/29(水) 16:15:28.21ID:a3hxhsKy
赤は基本的に安く作れない気がする
不確定要素を取り除いて安く均一に作れるように改良したのが白なので、
安く飲むなら白一択
2024/05/31(金) 23:50:53.98ID:MV32INjC
カウンター15!?
飲み過ぎを把握できるだけで、
飲み過ぎを回避できるかどうかは本人の資質に依存する
2024/06/02(日) 14:24:41.95ID:7gMjVeAL
15まで飲む日もあるし4で足りる日もある
箱じゃなきゃやってられん
911Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/06/11(火) 20:02:18.16ID:hXoy6XmK
3lの安いワインにブラックニッカとかの安ウイスキーを入れて呑むのが最近の自分の貧乏ライフのごまかし方w
2024/06/11(火) 20:26:53.74ID:1oOYNBnZ
25%の甲類焼酎の方が、味に影響しなくていいのでは
913Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/06/23(日) 18:00:32.42ID:K+rwUZ7N
ほんと。日本は貧しいね。
安倍元首相が貧相な人だったんで、
日本に貧乏神を引き寄せたね。
アルコールは健康に悪いから
福としましょう。
914Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/06/25(火) 06:17:15.43ID:/1E8tNXl
アベガー乙
2024/07/03(水) 23:02:14.77ID:MzKkbxh4
セブンの箱ワインまぁまぁ好きなんだがこれよりコスパ良いのあったら知りたい
2024/07/04(木) 07:57:34.30ID:GeGXZxv4
スギ薬局で買ってたけどそんなとこに売ってたのか
917Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/07/13(土) 16:50:46.57ID:bCnyDLlT
OKストア、2024年7月15日タバニコ再値上げ、税抜1199円から1280円へ。
2024/07/18(木) 23:11:26.44ID:Nb4OOVu2
うちの近所のセブンには置いてなかった
どこにあるんだ
2024/07/19(金) 22:18:12.81ID:6E+7ZoAj
ちょっと遠いセブンに行ったらグランアンデスあったので確保
他にも小さい紙パックがいろいろあった
売り場狭すぎて売り切れとの戦い
2024/07/20(土) 09:49:29.45ID:IqKGu0Kj
店まで取りに行くから通販みたいにできんもんか
2024/07/22(月) 22:07:38.99ID:Z1G+4uHt
最後の方は全部出す為にバッグを箱から出すけど、
赤だと献血とかそんなのに見える
2024/07/22(月) 22:32:22.06ID:CUYZeAop
白は尿バッグ
2024/07/28(日) 20:23:15.42ID:ppTLRj8b
セブンのは箱を立てるんじゃなくて横倒しで使うんだな
まあ、どっちにしろ最後までは出てこないからどっちでもいいんだけど
2024/07/28(日) 21:01:51.83ID:ppTLRj8b
立てて出す場合は、冷蔵庫にしまう時も蛇口が横になる
横で出す時は保存する時は蛇口が上に来て絶対にこぼれない
むしろこれが正解に思えてきた

GRAN ANDES(CABERNET SAUVIGNON)は、なんか渋みが全然無い
こんなに飲みやすいのは高級ワインかただのぶどうジュースのどちらかだけど、
何か魔法のバランスで価格と飲みやすさを両立させているのだろう
2024/07/31(水) 18:07:02.75ID:vbOaAgue
赤ワインばっかり飲んでるとうんこ真っ黒で怖い
2024/08/01(木) 11:40:27.33ID:KWJj2KKb
ポリフェノールたっぷり!
2024/08/01(木) 19:29:12.74ID:xQaNC2ox
鶏肉の下処理で酒またはワインに漬けて、というワインは白ワインだけど、
赤ワインで鶏肉煮ると異様にコクのある仕上がりになる

普通は醤油やみりんみたいにすぐワインは出てこないけど、
箱ワインだと高確率で冷蔵庫にある
2024/08/08(木) 20:15:58.12ID:jSUkRe70
枝豆をおつまみにしてみよう
2024/08/09(金) 20:13:08.83ID:2wdRvLf9
>>928
白でも赤でも全然いけるよ😚
2024/08/09(金) 20:15:19.19ID:PqF5Ud8N
大豆ミートに赤ワインを入れると、なんか肉っぽい感じになる
931Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/08/12(月) 06:25:22.91ID:NlPB9nXw
そのあとは食べるん?
2024/08/12(月) 19:53:20.18ID:Uej42iSy
セブンのワインは2回買ったらその後補充されなくなった
売り場はあるのに
2024/08/14(水) 22:25:12.57ID:m3lOTSjR
むき枝豆をオリーブオイルを炒めると美味い
これまで何の工夫もなく蒸して食べてたのが勿体ない
2024/08/16(金) 21:46:58.74ID:kOOxbGzQ
最後にすごい粉出てくるのある
デキャントが要るのか?
2024/08/30(金) 14:19:00.96ID:GDIPQnlS
海外製の箱は解体のことを考えてないのばっかりだな
936Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/08/30(金) 16:26:34.37ID:X8oYH73q
ゴミだからな…日本はゴミに過剰に手間かけているとも言える
937Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/09/13(金) 16:25:14.80ID:fXcy9j6e
アストラーレの在庫復活したが、価格が跳ね上がって残念無念
2024/09/13(金) 19:26:21.14ID:k9IBYVpH
円安続行中ではしゃーない
2024/09/13(金) 22:59:02.17ID:5VPc4sbO
amazonの配送がバグってて、届くまでに3ヶ月くらいかかる
それを見越して、定期的に発注入れてたら、何故か4箱一度に届いた
それとは別に4箱買ってたので、部屋に8箱もある
940Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/09/14(土) 06:38:03.77ID:ajzDH5rF
飽きないか?
2024/09/14(土) 09:15:11.14ID:epu8Fplp
2日で空いた
アル中まっしぐらw
2024/09/14(土) 09:30:06.19ID:rT90q5Oa
うまくいくと、9日くらい持つ
押しても出なくなってからさらに1日いける
2024/09/14(土) 20:36:17.47ID:NqdYEL7z
>>939
ワラタ
2024/09/20(金) 18:55:26.22ID:I6jw3q+W
【悲報】オワコンメンヘラメンタリスト、リプ制限しながらボジョレーヌーボーの営業妨害をはじめる

意識高い系ニワカがまた斜め上から炎上芸

メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
声を大にして言いたいのは、
ボジョレーヌーボーは莫大な広告費がその価格に乗っていて、中身は日本人しか飲まない大したワインではないので、飲むもんではないです。
予約とかしないように。
20:40・2024/09/17
x.com/mentalist_daigo/status/1836007255734395019
https://imgur.com/irY8GaZ.jpg
2024/09/20(金) 20:20:22.19ID:K2gOsPNM
箱なんか出してたっけ
2024/10/16(水) 21:29:16.21ID:q+65trwV
蛇口に残って垂れそうなワインをぺしぺし叩いて落としてたけど、
ワイングラスですくい取るという技を身に付けた
2024/10/17(木) 20:27:31.06ID:HcI0ZsTp
なんかスペイン産はBIBより
パウチワインが増えたな…。
2024/10/17(木) 20:53:05.88ID:CT4uiXbv
あれは酸化とか関係なくて、少量で売る手段でしょ
2024/10/19(土) 19:55:22.71ID:iByTlufF
ワイングラス割っちゃったので日本酒のグラスで飲んでる
ワイングラスから足を取ったような形をしている

ワイングラスの足って何であるんだろ
2024/10/19(土) 21:06:39.88ID:yZq3HcaV
手の熱でワインが温まらないようにステムを持たせるため。
2024/10/19(土) 21:16:27.02ID:iByTlufF
テーブルに置けばいいのに
2024/10/19(土) 22:49:04.66ID:wjaNYL/u
>>947
箱から出して冷蔵庫に入れる俺にはどっちも同じ
2024/10/19(土) 23:07:02.30ID:iByTlufF
そんなことして便利なの?
2024/10/20(日) 01:06:12.34ID:Kbcr4heg
パウチは立てて置けるように作ってあるけど、BIBの中の袋は立てられんだろ
2024/10/20(日) 06:53:07.16ID:UkQxUvid
BIBの外箱のサイズを統一して欲しい
特に高さ
冷蔵庫の棚をそれに合わせたい
956Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/10/20(日) 07:27:40.56ID:+EfwMIYB
オリープオイルみたく50ccくらいずつの飲み切りカプセルみたいのがあればエエかも
2024/10/21(月) 00:45:18.54ID:eI8arhiW
今オリーブオイル高くなりすぎて
オリープオイルなんてあるんだな
2024/10/21(月) 01:01:09.17ID:21FsAGqJ
強化ガラスのワイングラス届いた
2024/11/11(月) 20:22:51.92ID:r66T5IOp
8箱状態になったワインがとうとうなくなった
2024/11/11(月) 22:03:27.67ID:vFM9qUua
>>959
2ヶ月しか経ってないぞ
毎週一箱かよ
一人で?
2024/11/11(月) 22:05:41.02ID:r66T5IOp
え、速い?
962Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/11/14(木) 16:50:37.90ID:WMef419A
OKストア、2024年11月25日サラト再値上げ、税抜1148円から1198円へ。
2024/11/15(金) 14:42:18.72ID:NEHw1yGL
>>962
ありがとうアベノミクス
2024/11/21(木) 20:32:07.11ID:wbYCS35a
袋が透明と銀色とあるけど、どっちが高級なの
2024/11/25(月) 12:11:57.01ID:U5mr1NGj
>>964
酒は光に当てると劣化が進む…
その先は言う必要ないですよね(トンボ佐藤風)
2024/11/25(月) 15:19:05.19ID:3YzcIbJs
うーん
でもそれは段ボール箱への箱詰め後は関係ないですね
2024/11/25(月) 15:23:03.49ID:3YzcIbJs
動画だとビニール袋に注入した直後に袋を段ボール箱に落とし入れてた

そこ以外でも扱いにくい袋の状態で保管や輸送はしないで袋詰め直後に箱入れしてると思うなあ
2024/11/25(月) 19:43:34.27ID:U5mr1NGj
>>966
光に弱いという事は
光線より強いエネルギー(ダンボールを透過するような)を持つ線に対しては更に弱いという事…
その先は言う必要ないですよね
2024/11/25(月) 19:53:23.75ID:deZmTPIG
ダンボールを貫通するような電磁波ならビニールに塗った塗料も貫通するのでは?
2024/11/25(月) 22:19:37.31ID:/Vjeu8Jl
>>968
段ボールは紫外線を透過するの?
それよりガスバリア性の方が大切に思える

厚いビニールと同じくらいのガスバリア性をアルミコーティングのペラペラの薄い樹脂フィルムが持っていて
省資源になっている、という話ではないかなと思ってる

誰か詳しい人いないのかな?
2024/11/26(火) 06:55:28.15ID:pO9HLRNp
厚いビニール製: 耐久性が高く安価だが、酸素や光を通しやすく短期向き。
薄いアルミ蒸着フィルム: 酸素・光を遮断し保存性が高いが、破れやすくやや高価。

光については段ボールに入れるなら影響は少ないとも言ってた
2024/11/26(火) 21:32:20.21ID:pmX8NBmw
光はどうでもよくて、メインは酸素だろうな
買ってきたらすぐ飲むけど、倉庫でどのくらい寝てるか判らんので、
銀色の方が安心だな
2024/11/27(水) 19:27:58.85ID:oYTKb7QU
amazonで8箱買ったった

定期お得便って、割引価格でずっと届けてくれる訳じゃないよね
974Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2024/11/28(木) 15:06:51.41ID:UdH9HZba
ちなみに銘柄は何?
2024/11/28(木) 18:09:54.26ID:VnsLzWpd
シャンメリーの独特の香りがすきなんだけど
シャンメリー見たいなスパークリングワインって有りませんか?
2024/11/28(木) 19:37:28.08ID:ppwG0I84
箱ワインにスパークリングなんかあるの?
2024/11/28(木) 19:42:48.96ID:eHe9I4DF
飲食店向けの樽詰めスパークリングはある
2024/11/28(木) 20:19:18.95ID:ppwG0I84
箱ワインじゃなくね
2024/12/02(月) 00:19:01.06ID:ghj5+bGi
ご飯しかないけど何かおつまみ作れないものか
2024/12/02(月) 07:35:56.96ID:DC6K5Qzs
焼きおにぎり
2024/12/02(月) 11:13:16.73ID:ThVxy0jv
揚げて塩振る
2024/12/02(月) 22:47:16.43ID:ghj5+bGi
焼き飯にした
滅多に使わない穴開きターナーが大活躍
2024/12/15(日) 23:11:56.99ID:ChxxyHe1
焼き飯の油をラードにしたらさらに美味しい
2024/12/24(火) 23:32:39.94ID:oelkwPXg
ワインの箱はゴミだけど、4箱入ってた箱はちょっと何かに使えそう
2024/12/28(土) 10:18:54.36ID:chzMvgHF
50円値上がりしてた
地味にイタイ
2025/01/02(木) 20:21:53.09ID:gv3vYbD7
正月だから一回くらいは餅食おうと
近くのドラッグストアまで
サトウの切り餅買いにいったら
新春セールでサルーが値引きしてた。
これで当分持たせるか。
2025/01/16(木) 20:41:04.69ID:5KwXg1My
去年買った8箱がそろそろ無くなるので8箱追加
2ヶ月もたないな
2025/01/18(土) 11:18:56.07ID:pluC6k7V
8箱発注したら1個口で来た
やめて
2025/01/19(日) 19:29:28.58ID:Fc1e2npO
25キロ弱のクソデカ段ボールか…。
2025/01/19(日) 20:05:17.14ID:lFAZ1OVB
無理やりテープでくっつけてるので、すごく持ちにくい
配送の人も可哀想

4箱セットになってるのは、それが持ち運ぶ重さの上限だからなので、
勝手に増やすんじゃない
2025/01/20(月) 10:20:25.91ID:3Ms1BB/A
セブンのワインってシャルドネとカベルネ・ソーヴィニヨンがある筈なんだけど、
いつ見ても赤しか置いてない
白が欲しいのに
2025/02/01(土) 21:19:29.17ID:Z1rf6vD9
最後にバッグを折りたたんで最後の一滴までぎゅうぎゅうに出したあと、
体積最小の状態でバルブを閉じるとゴミが小さくなってとってもエコ
2025/02/02(日) 05:25:34.78ID:aV7P3SSt
袋の角を切るともう少し出てくるw
2025/02/02(日) 09:35:06.32ID:jPtFW9o3
うちの地域のゴミ捨て方法だと水洗い必要だから
出なくなったらパック切ってるわ
995Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2025/02/03(月) 08:40:41.76ID:zJig+98j
燃えるゴミで問題無し
2025/02/06(木) 22:47:55.98ID:4fFwL9Mm
なんでコックは必ず曲がってるの?
ちんちんなの?
997Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2025/02/07(金) 04:06:37.43ID:f+NUDPHh
その通り…無理に押し込んでるから左右どっちかに癖がついてるw
2025/02/07(金) 06:59:30.81ID:SentzEU1
開けて指を突っ込んでコックを探って見つけたらつまんで引っ張り出す
BIBワインの話です
2025/02/23(日) 18:22:20.70ID:V9du/Fk0
箱ワイン注文したらどういう包装で届く?
それとどういう包装がいいと思う?

アマゾンのBIB日本酒がそのままラベルを貼っただけで届いた
自分は気にしないしエコで良いと思うけど冷蔵庫に入れるものだから気になる人もいそうだと思った
2025/03/06(木) 19:22:13.82ID:MY7xdEFp
https://i.imgur.com/upSrOPI.png
amazonは届くの遅いよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3890日 6時間 56分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況