X



【松井優征】逃げ上手の若君 part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/26(水) 13:09:20.91ID:WNZB56qR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:

⚪︎次スレは>>980が立ててください
⚪︎スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:
を3行以上入れて立ててください
⚪︎立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

テンプレートは >>2 以降で

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1739779858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2025/02/26(水) 22:05:58.35ID:hJ0Oju7W0
>>23
執権北条氏は若の処刑で断絶やし
それぞれ母方の身内で生きてくしか
25名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5a0b-nIfN)
垢版 |
2025/02/27(木) 01:36:09.02ID:SYZ9OXJP0
>>1
楠木正乙
26名無しさんの次レスにご期待下さい ハンター[Lv.42][R武][N防][木] (ワッチョイ d5e3-MbNN)
垢版 |
2025/02/27(木) 03:57:14.40ID:sln8jBUy0
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
2025/02/27(木) 05:33:07.15ID:d5tva/hd0
時の字が入ってる息子の説明は
2025/02/27(木) 05:36:52.61ID:wND2T4rP0
三人娘は少年時代限定のヒロインにした方が魅力を保て綺麗だったと思う
特に雫はたまに言われてるように恋を知らない無垢な少女のままが魅力的だった
若は彼女達との別れを経て成長し年相応に正室側室を娶るで
2025/02/27(木) 08:07:07.85ID:C7bGx8tl0
>>26
前スレいなかったのはやはりショックだったからか
2025/02/27(木) 11:32:35.93ID:hwHUPmvo0
作中時間であと3年くらい?
単行本も30巻きくらいで終わるのか?
2025/02/27(木) 12:02:31.76ID:d5tva/hd0
>>30
今のペースだと30巻も行かなそう
高一族暗殺直義死去込み武蔵野合戦後逃亡と考えると
やっぱり25〜28巻かな
32名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 89c8-VlTG)
垢版 |
2025/02/27(木) 12:16:42.70ID:BqqsOMCP0
俺魅摩みたく活発orメスガキキャラが
歳取ってしおらしくなるのほんと嫌いなんだよね
松井先生は俺の好み知らなかったのかな
2025/02/27(木) 12:20:47.87ID:rb08Xrur0
>>32
お前の好み知ってたから発狂させたくてやったんじゃないか
2025/02/27(木) 13:15:41.22ID:otlfYvR80
>>32
少なくとも御所巻き発情状態よりもしおらしい方が若の好みだと思うよ
2025/02/27(木) 15:11:08.03ID:eVDr5ydY0
>>30-31
10巻から白カバー表紙になったので
9巻ずつカバー表紙の色変えて全27巻だと思ってました
だけど、10巻が白だったのでよくわからなくなった

そういえば週刊少年ジャンプって
それまでの作品群でどんな凄い実績があった作家の作品であろうが
アンケートの結果が悪いと「そろそろまとめに入ってください」と
通告してから数回で打ち切りにするんでしたね
カバー表紙の色云々で決められないのでした
2025/02/27(木) 15:18:21.53ID:eVDr5ydY0
間違った(−_−;)

10巻が白だったので → 19巻が白だったので
2025/02/27(木) 15:49:34.20ID:H/MT2+p10
20巻から色変わるかもしれない
2025/02/27(木) 16:33:38.59ID:H9aMQGpx0
>>32
俺小笠原貞宗みたくシリアスもギャグもいける良キャラが
年取って現役感崩さず退場するのほんと大好きなんだよね
松井先生は俺の好み知ってんだなサンキューマッツ
2025/02/27(木) 17:14:17.38ID:d5tva/hd0
郎党のうち3人だけ北条の家紋入ってるのは何かの伏線か
他の皆は途中退場するとか
2025/02/27(木) 17:28:31.06ID:Scv8MZum0
時行のツインテ?が正面からだと玄蕃の耳に見えて
コイツ偽ものかと思ってしまった
41名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7abd-2rNZ)
垢版 |
2025/02/27(木) 19:05:54.03ID:Ah5Z4veI0
勝ち確の消化試合で師冬自害待ちなんだけど
死なせたくない!とウダウダやったりせんよね?
2025/02/27(木) 19:23:02.79ID:bVw71ggIM
決着つけるんだから
スパーンと行くぜ?!
2025/02/27(木) 19:23:13.98ID:rb08Xrur0
勝ち確の消化試合で草
2025/02/27(木) 19:26:31.76ID:d5tva/hd0
若と雫はお互いの縁談相手を異様にハードル上げて自分の恋愛には無意識に蓋してたから二人(だけ)は両想いだと思ったんだけど
作者予定変えた?
攫われた雫が尊氏の涎漬けにされるはずが魅摩に変更されたような
2025/02/27(木) 19:28:57.80ID:VwOprimB0
須沢城の戦いは市河一族も頼継とともに参戦してるみたいだけど出てくるかな?
2025/02/27(木) 19:46:17.56ID:Ck54di0gr
師春「師冬がやられたか」
師夏「ふ、やつは高四天王一番の小物」
師秋「時行ごときに遅れを取るとは、一族の面汚しよ」
2025/02/27(木) 19:54:15.20ID:UGtWvTeU0
ハイクぐらいは詠ませるんじゃね?
その後時行が介錯
2025/02/27(木) 22:23:31.70ID:twIy6AbR0
>>41
太平記だと「弟と相互自害」だった正成が
逃げ若では尊氏にトドメ刺されて終わってたし
吹雪も諏訪五郎と自害エンドじゃない可能性は高いのでは
2025/02/27(木) 23:13:22.73ID:h9NK8kIu0
>>46
師冬「直義派の奴おるやんけ!」
50名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 469d-VnnC)
垢版 |
2025/02/27(木) 23:43:39.95ID:C8MbFYcC0
正直言ってもう
春日さん>>>>>>>>>>吹雪だよな

さっさと殺せ
2025/02/27(木) 23:51:09.28ID:N84Ld6sC0
>>41
若が乗りこんで吹雪説得シーンはあるのでは
52名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3da8-McvM)
垢版 |
2025/02/28(金) 00:03:24.15ID:g/Huvz3K0
>>41
そう言う余分なことはしなさそう
2025/02/28(金) 01:04:01.01ID:oDC+Um2s0
南北朝鬼ごっこ投票もいいけど死に際ランキングの方が興味あるな
個人的には平野将監か斯波家長で
54名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b6be-1YEc)
垢版 |
2025/02/28(金) 01:56:57.17ID:t5Ju6/eH0
かっこいいランキング
1位頼重2位新田!?3位三浦兄

忘れがたいランキング
1位千種忠顕(チョン、ピュルルルー)
2位五郎坊
3位俺如き雑兵(中先代・・・あ、だめだめ、バチュン)
4位麻呂のような中級貴族(中先代・・・やめてやめてボキン)
55名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.61] (JP 0Ha1-VlTG)
垢版 |
2025/02/28(金) 03:03:30.38ID:t6gCWXGaH
>>53
個人的には三浦兄の死に際を推したい
2025/02/28(金) 05:50:29.65ID:n4Je3G2k0
>>55
ああ、あれ良かった…というかカッコよかったですね
もう確実に逝ってしまう状態のキャラが、「ちょっとここで休んでいく 次に目が覚めたら…」って感じのモノローグで目を閉じてる
2025/02/28(金) 06:34:24.35ID:o6NlLW0xH
今回の山内は山内上杉と関係ないんだな
2025/02/28(金) 06:41:47.56ID:slw2M3/i0
>>30
この須澤城籠城戦が1350年の年末~翌51年の1月半ば。武蔵野合戦が
52年の閏2月から3月にかけて。で、若自身は武蔵野合戦後にひと月ほど逃亡してる。

>>45
史実だと諏訪方も一枚岩じゃなくて、一部(師冬が烏帽子親になった諏訪長久)が寝返って
籠城軍に加入してるみたいで、その辺りも描写されるかな?
2025/02/28(金) 06:45:50.72ID:+ziXD/Wz0
>>9
吹雪は師冬になった後も父親殺しの罪悪感に苛まれているようだから、最期に回想で家族の掘り下げがあるんじゃないかと思う
六花が妹で助ける事ができなかったと言うのが父親殺し以上のトラウマで思い出したくないと思う

しかし吹雪は罪の意識に苛まれているだけ、人体実験を重ねた挙句我が子を獣人間にした事を何とも思っていない上杉憲顕よりまともに思える
上杉憲顕は兄重能が誅殺されても淡々としているし、人間としての情が薄い分結城宗広よりサイコ
2025/02/28(金) 06:51:40.72ID:o6NlLW0xH
足利が二分して南朝傘下になった直義が勝利ってもう南朝の勝利だろ
2025/02/28(金) 06:52:18.56ID:o6NlLW0xH
なんでここから負けるんだよ
2025/02/28(金) 07:13:49.17ID:Xuy9BpHm0
>>61
それな
2025/02/28(金) 08:10:00.16ID:N4rEylwd0
>>59
六花はもしかしたら吹雪実父が吹雪に殺させた可能性もあるな
2025/02/28(金) 08:39:30.03ID:9CW5Uozc0
六花って誰
2025/02/28(金) 09:16:40.86ID:oDC+Um2s0
このシーンでボソッと言ってる
誰かは不明
https://i.imgur.com/Cj6oMwn.jpeg
66名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 91de-Z1No)
垢版 |
2025/02/28(金) 09:20:52.26ID:wX6RM6Zb0
雪の結晶のことを六花て言うだろ
六角形の花
2025/02/28(金) 10:33:12.43ID:n4Je3G2k0
>>65
そのコマのふりがなにあるように、六花は「りっか」読みが正しい
有名なお菓子屋さんは「六花亭(ろっかてい)」だけど
2025/02/28(金) 11:01:47.31ID:xfEy5g350
立花は名前じゃなくて雪のことやろ
いまさら吹雪の過去で新キャラ出てこないわ
2025/02/28(金) 11:21:30.13ID:skL58k0n0
使い道があった才も政治方面では絶無だったな…
2025/02/28(金) 11:26:23.64ID:oDC+Um2s0
一応ステータス的には吹雪の政治は72、高師冬は75あるんだけどな
上杉憲顕は93で全キャラ中3位だから仕方ないね
2025/02/28(金) 13:05:44.67ID:skL58k0n0
まあ名君で有名な人にはそりゃ勝てんか…
2025/02/28(金) 13:06:36.76ID:e2SHsPxC0
>>62
直義に実子できたんだから人質に要求すれば良かったのに
>>70
東北や越後の勢力で関東に乗り込むことできなかったのかな
2025/02/28(金) 13:11:34.48ID:vXFfstiI0
吹雪が雪にちなんだキャラ名なんだから、六花が雪にちなんだキャラ名でもおかしくは無いだろ
ネウロの刹那とか、暗殺教室の雪村あぐりとか、あのポジションのキャラじゃね?
2025/02/28(金) 13:13:04.20ID:DhFrmsk70
>>71
尊氏死去後に基氏に呼び戻されるレベルだからな義詮も同意して
2025/02/28(金) 13:20:23.10ID:skL58k0n0
当時から雪の結晶は六花と呼ばれていたんや
妹かなんかかもしれないけど普通に考えたら雪のことやね
76名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 6962-VlTG)
垢版 |
2025/02/28(金) 13:25:09.17ID:Pj9HRUHN0
史実知らないと、この漫画で関東庇番と時行が対決し始めた時の描写から上杉憲顕が一番重要人物になって一番大成するとは絶対見抜けないよな…
2025/02/28(金) 13:29:02.53ID:e2SHsPxC0
この作品いろいろな人物の感情知れて面白い
ただ義詮という人物はまだ掴めない
78名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.126] (ワッチョイ d531-l74R)
垢版 |
2025/02/28(金) 13:42:00.25ID:jNt2kg+Z0
>>76
孫次郎が同世代ライバルとして君臨し続けるかと思ってたわ😭
2025/02/28(金) 14:14:15.82ID:0whUWmWe0
史実の孫次郎はどれくらい有能だったの?
80名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b1ed-jpvh)
垢版 |
2025/02/28(金) 14:37:14.44ID:bRaNZqya0
>>79
奥州総大将や関東執事(後の関東管領)等の重職に任じられたほどの有能。
81名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7abd-2rNZ)
垢版 |
2025/02/28(金) 14:43:25.59ID:rf/jOShT0
『任じられた』という史実だけは本当で
キャラ設定やキャラデザイン
とりわけ感情なんて創作に決まってるだろう
82名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ac8-McvM)
垢版 |
2025/02/28(金) 16:06:27.95ID:euUHmO3m0
義詮の描写はこれからだろ
凡庸だが暗愚ではないので受けた恩は忘れないという家長の仕込みがどうなるか
83名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 858e-8jxH)
垢版 |
2025/02/28(金) 16:57:02.64ID:BdzSrGWg0
師冬は残っている奉書の数から憲顕より権力あったとも言われているけどね
史実では尊氏直義の二頭政治で尊氏はそんなに権力に興味ないわけでもなく
師冬は関東における尊氏の代理人
という説もある
2025/02/28(金) 17:23:38.08ID:N4rEylwd0
>>82
尚直義アンチになる模様
2025/02/28(金) 17:55:22.84ID:H8DYQ3lO0
尊氏とも殺り合うぞ
86名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ bae5-VlTG)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:19:14.38ID:jDVe1rfU0
>>83
最近流行りの優しく権力に興味ない尊氏像は色々な意味で考察の障害になってる気がするわ
2025/02/28(金) 18:32:12.51ID:kvJzAixT0
>>86
具体的にどの辺が変とかある?
2025/02/28(金) 19:12:00.75ID:rX+Hagc00
六花は太ももが素晴らしい
2025/02/28(金) 19:16:27.72ID:vXFfstiI0
>>88
それはグリッドマン
2025/02/28(金) 19:26:43.35ID:IIZ3H2cxM
高師直がラインハルトだったら直冬が反乱起こした時点で南朝を内部分裂させる手を打ってた筈
貴族連合が反乱した時のように

なんか夏が抜けてから足利忍者の諜報力落ちてない?
新田鎌倉侵攻察知して義詮大将に据えること成功出来てたのに
2025/02/28(金) 19:35:01.09ID:H8DYQ3lO0
土岐のことも後で知ったり関東も直義側の好きにさせとくわ
師直は九州に出向いているけど今の関東の情勢を知っているのか
2025/02/28(金) 19:55:47.20ID:mgb0I7I4d
>>86
実際は強欲で美味しいところはしがみついてでも手放さないし弟や師直には面倒ごとは全部押し付けてるしで特に優しく無い
無欲…?てなるよな
2025/02/28(金) 19:57:51.82ID:kvJzAixT0
>>92
だから具体例くれ
2025/02/28(金) 19:59:52.59ID:kvJzAixT0
あるある言いたいみたいになってる
歴史の話じゃなくて逃げ若単体の話ならそのまま続けてどうぞ
2025/02/28(金) 20:06:46.13ID:IIZ3H2cxM
庇護者の足利が仲間割れしてたとき北朝の皇族はなにしてたの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (JP 0H0e-McvM)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:12:43.38ID:CFwlpIwgH
幕府の乱れを心配して何か出来ないかと動いてはいたが、鶴の一声で争いを止めるような力は天皇にはなかったというのが実際のところだろうな
97名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 6962-VlTG)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:18:42.48ID:Pj9HRUHN0
南朝の皇族も大概大変だった訳だけど、北朝の皇族はマジで扱い悪いからな…
逃げ出す時忘れられたりとか…
2025/02/28(金) 20:28:39.69ID:IIZ3H2cxM
>>91
関ヶ原の徳川家康とは何が違ったんだろうね
99名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3146-/OIl)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:29:08.72ID:SgNIpXqc0
>>92
尊氏が非情ならあそこまで争いの元の直義を放ってないよ
頼朝が尊氏の立場なら即討伐されてる
2025/02/28(金) 20:36:22.10ID:kvJzAixT0
>>99
この見方なら割と筋通りそうだからどこが違和感なのか気になる
バッサリ切り捨てられずにぐずぐずしたから争いの種が残るわ解決しないわで長引いた説
2025/02/28(金) 21:12:24.38ID:PtNJMXwL0
頼朝は頼朝でやり過ぎだけどな
蘇ってきた平家の残党もデカいしゃもじでバシバシするし
2025/02/28(金) 21:25:04.19ID:lKRzXHiU0
>>97
これは院ですか?
いいえ犬です
2025/02/28(金) 21:26:39.92ID:H8DYQ3lO0
まあ光厳は本当に犬だった説があるので
2025/02/28(金) 21:29:18.16ID:PtNJMXwL0
ワンちゃんを殺す土岐はクソ
105名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5a7b-McvM)
垢版 |
2025/02/28(金) 21:30:19.67ID:euUHmO3m0
別に有力な弟の存在が必ず災いとなるワケじゃないからなあ。北条泰時の弟重時なんかは長きに渡って得宗家を支え続けた
直義は北条初期の政治を理想としていたそうだが、もしかしたら重時のようになりたかったのかもしれんね
106名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 6962-VlTG)
垢版 |
2025/02/28(金) 21:57:38.93ID:Pj9HRUHN0
実際問題北朝南朝の趨勢が北朝有利に傾くまでは上手いことやっていけてた訳で>>尊氏と直義
どこか早いタイミングで片方が病死かなんかしてたら今も仲のいい兄弟として語り継がれてたであろ。

別の例で言えば秀吉と秀長だって、よく秀長があのタイミングで病死せず健在だったら豊臣政権が長続きしたかもとか言われるが、逆に秀吉vs秀長で骨肉の争いが始まってたかもしれんし。
2025/02/28(金) 21:58:04.68ID:82TMWeX90
「師冬は死んだ」事にして再び「吹雪」に戻って時行の配下に...というのはさすがに無いか、作中でも既にやり過ぎてる感があるのでここからの改心はないよなぁ。
可能性としては最期に仮面が外れ、「吹雪」時代の思い出を走馬灯に絶命、ってところか。
2025/02/28(金) 22:22:53.15ID:vayAw4rCd
>>92
恩賞権は将軍の1番大事なところで
将軍職を鎌倉幕府を参考にしてたなら絶対離すわけないんだよ
ほかの仕事は鎌倉幕府の将軍もやらなかったからやらなくて問題ない
鎌倉幕府と違うのは尊氏が京都で公家との交流で官位を上げた事で武家の立場を安泰にしたことだな
2025/02/28(金) 22:24:37.23ID:vayAw4rCd
>>107
また裏切って仲間になるのはさすがに軽いというか
死なないなら逃亡して1人で生きてくとかならまだ
2025/02/28(金) 22:26:43.31ID:Fj6gn6dN0
>>104
あそこで死んだのかと思って調べちゃったじゃないか
よかった殺された犬はいなかったんだ
2025/02/28(金) 22:33:12.62ID:rrqu8VK90
>>104
犬追物の矢は先に布が巻き付けてある安全なものだから…院に打っても大丈夫じゃなかった
2025/03/01(土) 00:33:44.60ID:E44xQlm50
>>106
直義と秀長が被るのは何故かと思ったら、どちらも高嶋政伸だったからだな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 469d-VnnC)
垢版 |
2025/03/01(土) 00:51:27.85ID:vEbfbr9y0
新田兄弟が足利尊氏に勝利した古戦場
ps://i.imgur.com/3uztxs8.jpg
ps://i.imgur.com/sBxbpIl.jpg

逃げてばかりいる足利尊氏だが
最終的に勝てたのは気前よく恩賞与えてたから
漢の高祖と同じ
2025/03/01(土) 00:56:20.70ID:/379omVg0
幕府作った3人全員、内紛や粛清に絡んでるが、安定性あるのは家康だよな
家康には組織を乗っ取りかねん、突出した同母・異母兄弟や家臣も無し

頼朝や尊氏は30代で覇権握り50代没だが、家康はそこら辺が+20だな
115名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 95bd-eBms)
垢版 |
2025/03/01(土) 04:30:45.22ID:o5KRn3/Q0
まさかの僕勉化
2025/03/01(土) 05:56:02.63ID:k8MKF9fM0
>>32
魅摩はこれからも綺麗な仕事して生きてくつもりかな
2025/03/01(土) 06:53:49.65ID:wJFbDc+N0
史実と絡みがない“みマ”を引き入れたのは意味不明だった
領地貰うのは若が史実上で死んでから20年以上だし漫画でどんな役目を果たすか読めない
ちなみに魅摩は賢く健気な時が好きだから今週号の落ち着いてる雰囲気見て若ときっと上手くいってるんだと安心した
118名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b6e6-IaaZ)
垢版 |
2025/03/01(土) 07:07:03.33ID:E/JSaWIu0
吹雪は名を変えて出家したりするんじゃね
2025/03/01(土) 07:21:23.10ID:eZyVg9J+0
ハゲ散らかすのか…
2025/03/01(土) 07:59:26.25ID:k8MKF9fM0
好きな女性と結婚する意向にしたなら
正室1人を選んで欲しかった
そしたら後の二人が側室でも身分を理由にするよりスッキリするし納得すると思うんだけど
そもそも若の3人の評価が皆美しくいいところがあるって恋愛というより
良質の見合い相手1人者決められないからまとめてもらったみたいに見える
121名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b6e6-IaaZ)
垢版 |
2025/03/01(土) 08:24:16.23ID:E/JSaWIu0
若からしたら選べないんだからしゃあないだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.96][木] (ワッチョイ 46b9-1i9l)
垢版 |
2025/03/01(土) 08:26:46.48ID:ej8utNn20
強欲の極みなんだから3人正室でええやんけ
2025/03/01(土) 08:31:51.30ID:uIFmzNHl0
今のところ空気の頼継だけど見せ場とかあるんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況