X

【松井優征】逃げ上手の若君 part57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bed-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:11:37.01ID:ga0JVJBj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

⚪︎次スレは>>980が立ててください
⚪︎スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行以上入れて立ててください
⚪︎立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

テンプレートは >>2 以降で

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part56
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1733491673/

【松井優征】逃げ上手の若君 part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1732255570/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:13:11.83ID:ga0JVJBj0
逃げ上手の若君 アニメ公式サイト
//nigewaka.run/

ジャンプ公式作品紹介
//www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html

『逃げ上手の若君』公式サイト
//www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/
週刊少年ジャンプ2021年8号から連載
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

※アニメスレはこちら
逃げ上手の若君 #12
pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1728145799/
3名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:13:34.85ID:ga0JVJBj0
Xのリンクは書き込む際にこうしき(漢字)のワードがあるとエラーが起きるらしい
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)X(旧Twitter)
//x.com/ansatsu_k
4名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:13:49.53ID:ga0JVJBj0
◇◆原作スタッフ◇◆
今宵羽晴様
川口勇貴様
笠島千誠様
深堀武様
有坂あこ様
カムラコウ様
上條元気様

◇◆担当編集◇◆
桑原崇彰様

◇◆単行本担当編集◇◆
白石悠真様

◇◆デザイナー◇◆
松本由貴様(バナナグローブスタジオ)

◇◆日本画家◇◆
朝倉隆文様

◇◆書家◇◆
前田鎌利様

◇◆監修・記事執筆◇◆
本郷和人様

◇◆パーソナルマークデザイナー◇◆
松本茉莉花様(&CAT)

◇◆3DCGモデリング◇◆
株式会社メルタ様
井上景詞様

◇◆諏訪取材協力 ◇◆
石埜三千穂様

◇◆イラストレーター◇◆
七原しえ様
5名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:14:19.98ID:ga0JVJBj0
コミックス

1巻 表紙 北条時行
2巻 表紙 諏訪頼重
3巻 表紙 足利尊氏
4巻 表紙 雫
5巻 表紙 小笠原貞宗
6巻 表紙 弧次郎
7巻 表紙 亜也子
8巻 表紙 足利直義
9巻 表紙 風間玄蕃

10巻 表紙 北条時行(二度目)
11巻 表紙 吹雪
12巻 表紙 魅摩
13巻 表紙 楠木正成
14巻 表紙 北畠顕家
15巻 表紙 斯波家長(孫二郎)
16巻 表紙 新田義貞&徳寿丸
17巻 表紙 秕
18巻 表紙 高師直&高師泰

コミックス19巻
2025年2月4日(火)発売予定
6名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0be5-vHfb)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:17:07.70ID:WkiZcVIk0
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
2024/12/28(土) 13:30:31.29ID:siPl/Vp+0
スレおつ
2024/12/28(土) 13:39:49.78ID:m30o/jqH0
乙乙

大徳王子寺城の戦いももう終わり
次はインターミッションで関東と直冬初陣やって観応の擾乱入りかな
春日さん……
2024/12/28(土) 14:12:49.94ID:gZ1A6hE/d
>>5
2024/12/28(土) 14:38:41.74ID:FoBz61D00
乙でーす
もうすぐ周年だな
今回のインターミッションは長くなりそうだ
2024/12/28(土) 15:03:13.32ID:39DaxYQw0
>>1
高師乙
2024/12/28(土) 15:18:21.87ID:NX2YCxmc0
>>1
2024/12/28(土) 19:03:16.70ID:6L2H9rvi0
そういえばAvailの逃げ若コラボ今日からだ

https://collabo-cafe.com/events/collabo/nigewaka-anime-avail-wear-goods-2024/?amp=1

ちょうどうちの近所に一軒あるから明日見てくるわ
14名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9525-WQwg)
垢版 |
2024/12/28(土) 19:17:15.30ID:teGPSeBx0
時行きゅんのケツマンマウスパッドは?
15名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H0f-EkqE)
垢版 |
2024/12/28(土) 20:47:00.66ID:AH7SwrNyH
このスレの住人は結構>>6をしっかり読んでいるようだ
2024/12/28(土) 20:47:50.63ID:FoBz61D00
>>14
貞宗の目玉マウスパッドで我慢しなさい
2024/12/28(土) 22:15:42.49ID:VABxlOk40
>>10
確実に言えることは
直義は新しく出てきた甥っ子に対して親バカならぬ叔父バカになってるであろう
という事だな
大事な兄尊氏のDNAがあれだけ濃厚に出てる上に不遇で健気な少年とか
逃げ若直義が肩入れしないはずがない
18名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c301-WQwg)
垢版 |
2024/12/28(土) 22:24:26.42ID:9g3sYhvW0
健気(親父絶対殺すマン)
2024/12/28(土) 22:36:18.36ID:+Lo+DCnP0
>>14
師泰のケツアゴマウスパッドで我慢しなさい
20名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3bb6-Obj+)
垢版 |
2024/12/28(土) 23:05:05.66ID:ShQ6+aX00
別板でスクリプト荒らしが復活したけどここも大丈夫か?
2024/12/28(土) 23:05:29.37ID:pboJwPAo0
>>17
不遇で健気な子は寺で大人しくしてそう
出世欲に塗れてなきゃ親の名前を喧伝して回らないでしょ
22名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf34-WQwg)
垢版 |
2024/12/28(土) 23:18:30.58ID:Le/E//9B0
親の都合ではそりゃー寺にいてくれるのが一番だけど武士になりたかったんだから仕方ない
夢も何もかも諦めて一生寺にいろというのも残酷な話だ
23名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb4a-AWmG)
垢版 |
2024/12/28(土) 23:19:20.51ID:oBzv9tyV0
直冬は次に登場したとき子供らしさゼロ・奇怪さマックスの尊氏ver.2に変貌してても良いんじゃないか
2024/12/28(土) 23:24:42.15ID:cOKSwXv90
他の尊氏庶子は寺で大人しく坊主やってるから鎌倉から上京してきて面会断られても武士目指してるとか寺で持て余して直義に相談が行くとか。アグレッシブなタイプに見える。
直義も可哀想てより公暁みたいな鉄砲玉に育つのを危惧したのかなとか思う。

18~9歳ってもう成人年齢だし。どっちかというとひねくれた不良を更生させる教師ぽさを感じる。
25名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ac5-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:03:21.72ID:Y1lYWW/D0
>>22
直義、基氏が例外レベルでそれ以降の足利家の嫡男以外ってみんなそうじゃない
6代目の義教や15代目の義昭も本来なら坊主として人生終えるはずだったわけだし、色々あって緊急登板するけど
26名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1abb-NIbN)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:17:07.45ID:67B5p4jz0
>>6
絶対に諦めないよ、兄様とのセックス
ねぇ、兄様、私は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、兄様のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入することを承諾せざるを得ない状況に追い込んで 今日はピル飲んだからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、兄様の下腹を私の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱりピル飲んでないことを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
兄様が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をしてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青させてあげたい!!!!

あああああああああ妊娠するためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
2024/12/29(日) 07:25:01.55ID:dQ6Fbj2k0
むしろ足利家は寺行くと変わる説
2024/12/29(日) 08:21:13.51ID:a5KqPW5id
>>20
酷いようなら大砲可能スレ建て直すけど
移住してもらえたら退治はします
どんぐりレベル規制は相談して最初は最近外された以前の板基本設定にならって2ぐらいにすると思う

今のところこのスレはスルーとNGでまだ大丈夫かな
2024/12/29(日) 08:26:59.80ID:a5KqPW5id
大砲可能にした結果、乱射ハンターがやたら来るようだったらどんぐり規制レベルを高めにして大砲禁止スレにするしかない
ジャンプ+スレが最高でレベル7規制とかにして一番スクリプト酷いときは割と耐えたかな
スクリプト減ったらレベル下げていって今はレベル2規制
その代わり普通のユーザーが書き込みにくくなるのと大砲禁止でスクリプト撃てなくはなる

今すぐそうしろって話じゃないが
まあスクリプト対応と乱射対応、メリットデメリット考えて臨機応変にやれば良い
2024/12/29(日) 08:27:42.65ID:a5KqPW5id
スクリプト対応荒らし対応には
このスレのように住民のスルースキルが高いことも大事
2024/12/29(日) 09:48:32.11ID:GuCUIdkx0
近年発掘された中先代の乱を書いた内乱記によれば
現代とは異なり朝廷に二心を抱くという意味合いであるが北条時行は「変質者」や「変態」と記されている。
2024/12/29(日) 10:24:35.29ID:j5/O+UJl0
マジレスすると内乱記で検索してもカエサルのしか出てこないし
二心を抱くという意味合いで変態、変質者が当時つかわれた形跡もない

ネタで嘘情報書くなら四条畷の戦いで出てくる地名「北条村」が時行由来だと判明したとか
もっと適当でいいのに
33名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ed-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 10:32:43.38ID:LU83uZfU0
近年発掘された中先代の乱を書いた内乱記「逃げ上手の若君」によると北条時行は「変質者」や「変態」と記されている
2024/12/29(日) 10:33:18.43ID:sJWEUZXJF
腹にイチモツ(直球)とかいう更に露骨な諺があるだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1739-Y9ir)
垢版 |
2024/12/29(日) 10:33:56.29ID:WHCOoJ3x0
どう見ても31のほうが適当
2024/12/29(日) 10:34:52.18ID:y3Vug99b0
>>25
義教登板は緊急性が高かったからさっさと決めないといけなかったのは分かるけど、そもそも義持が
跡継ぎ決めてればくじ引きで決めるなんてこともなかっただろうに。
37名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1739-Y9ir)
垢版 |
2024/12/29(日) 10:38:03.72ID:WHCOoJ3x0
>>26
なんで兄様禁欲してんの?
2024/12/29(日) 10:40:03.49ID:GuCUIdkx0
伊豆の国市の伊豆長岡駅辺りは南條って地名だけど、これは北条に関係ある?
39名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ed-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 10:47:48.88ID:LU83uZfU0
北条氏のwiki

『吾妻鏡』文治5年(1189年)6月6日条によれば、田方郡内には南条・北条・上条・中条と呼ばれる地域が並んでいたという

50話で登場した南条氏も同じく地名由来らしい
40名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ed-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 10:50:56.12ID:LU83uZfU0
>>39
50号の間違い
2024/12/29(日) 11:31:52.36ID:uj/77sMy0
シグルイの南條範夫先生もか
2024/12/29(日) 12:06:29.69ID:dQ6Fbj2k0
これで1000円って…
i.imgur.com/bR3OHtf.jpeg
2024/12/29(日) 12:11:10.83ID:AgBS9H460
図書カードって非売品でも作れるんだな
2024/12/29(日) 20:10:44.87ID:0y276WFZd
>>42
どういう意味?
これ打ち上げパーティで配られた記念品だろ
2024/12/29(日) 21:21:03.60ID:a5KqPW5id
転売でなぜ時行はハアハアするのだ
46名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ed-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 21:25:12.92ID:LU83uZfU0
そりゃあ若様が奴隷として売られてあんなことやこんなことされるからだろう
2024/12/29(日) 21:48:51.95ID:N7lWwHTmH
>>37
禁欲してたショーヘイさんをマミコさんがやった実話かな
48名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17f0-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 07:22:08.29ID:o0g0R7FP0
>>46
瘴奸もとんでもない変態と戦わされたんだなあ
49名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17f0-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 07:23:30.66ID:o0g0R7FP0
>>47
大谷さんってそんな海野殿みたいなことしてたの?
2024/12/30(月) 07:48:18.22ID:3pRr/nqf0
[ファ~]液を出すと筋肉に回るはずのタンパク質が抜けるから、ボクサーなんかも自家[ファ~]出来ない期間があるというのは聞いた
2024/12/30(月) 07:58:47.95ID:eiUjC28B0
>>42

これは魅摩が毎晩ど変態にされてしまいますわ
2024/12/30(月) 08:15:44.44ID:kJhgjXUH0
>>48
瘴奸も変態枠だから…
53名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e4f-rsY4)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:21:57.25ID:zP1TORk60
鯛のお刺身…タンパク質など
ジュンサイ…ビタミンK(ファ〜形成に必要)
たくさん食べてファ〜種の素を作ろう!
2024/12/30(月) 10:31:31.76ID:om2k3QK10
そうかあれタンパク質の元だったのか
2024/12/30(月) 10:37:24.32ID:ywPtzOsF0
マジで注意しておくぞ
なまもの(リアル現時点存在人物)での妄想禁止な!
2024/12/30(月) 11:27:01.28ID:wmae08/D0
つまり名誉会長4代会長はオッケーか(いけない
2024/12/30(月) 11:39:17.10ID:eiUjC28B0
亜也子なら、動けない若に跨って、若の(ファ〜)を無理やり(ファ〜)にねじ込むことが可能か。。
2024/12/30(月) 13:09:48.82ID:ed2xWrGk0
>>46
尊氏の寵童にされるのは恥辱なのに
2024/12/30(月) 13:13:04.73ID:om2k3QK10
もうすぐ連載五周年だね
また人気投票やらないかな
2024/12/30(月) 13:15:25.17ID:f4jyOKDo0
4周年だな
アニメも放映したし2回目やるんじゃないか?
2024/12/30(月) 13:18:38.49ID:om2k3QK10
間違えて未来に行きすぎてしまった
今度人気投票やったら貞宗が二位なんてありそうだな
2024/12/30(月) 13:20:18.89ID:QJpnklL50
顕家がかなりトップに行きそう
63名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:22:42.03ID:JbWs0MPPH
まあ今は顕家だろうな
史実をねじ曲げてまで推したキャラだし
2024/12/30(月) 14:10:18.88ID:C9Vqm1Qy0
史実を捻じ曲げたかどうかを確定するには当時尊氏が石津に居なかったことを証明しないといけない…
2024/12/30(月) 14:59:50.01ID:f4jyOKDo0
前回は護良親王が4位だけどさすがに次回はだいぶ下げそうだな
時行、顕家、貞宗、尊氏、楠木みたいにネームド大物ばかりになって逃若党がtop10以下になっても驚かない
2024/12/30(月) 15:01:28.45ID:B72PdW0X0
本当は顕家勝利だったのに史実を捻じ曲げられて戦死してしまった
2024/12/30(月) 15:05:20.17ID:s8kzj7ay0
言っちゃ悪いが時行以外の逃若党に魅力を感じない
雫だけは特別な立ち位置かと思いきや神力捨てたりと仲間Aみたいになったし
ワンピと違って仲間キャラのモチベが薄いからかな
2024/12/30(月) 15:12:00.51ID:f4jyOKDo0
まあ弧次郎と吹雪は史実キャラになったしこれから…
2024/12/30(月) 15:19:45.73ID:qnBFiA1U0
南条って給油と休憩が同時にできないアホSAのイメージしかない
70名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1777-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:06:21.11ID:JbWs0MPP0
孤次郎きゅんシコいじゃん
71名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 177b-Y9ir)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:20:19.44ID:5MzKp6+60
新田が越前ガニのパワーで2位になるよ
カニだけに✌
2024/12/30(月) 16:22:25.47ID:f4jyOKDo0
>>69
どういうことや?と思ってGoogleマップ見たけど

うん、これはアホSAだわ
2024/12/30(月) 16:33:27.85ID:ed2xWrGk0
頼重のフラッシュTシャツで奇面フラッシュ思い出したw
2024/12/30(月) 16:36:32.99ID:QJpnklL50
前回の人気投票の結果をカラーに描かなかったのに次の人気投票では描いてたら謎
2024/12/30(月) 17:06:49.72ID:qvO/d/lU0
>>67
主人公ヒロインズにあまり絆を感じない最大要因かも
孤次郎秕・玄蕃夏はまだコンビとしても息がぴったりなペア感がある
フラグ立ってる孤次郎はこの先失恋か悲恋イベントで一波乱ありそうな予感
2024/12/30(月) 17:16:45.79ID:DPVBSJlx0
>>52
何故か作者の変態枠に入っていなかった石塔殿
2024/12/30(月) 17:38:32.64ID:ywPtzOsF0
>>75
孤独の孤 ではなく
狐(キツネ) でもなく
円弧の弧 で弧次郎
2024/12/30(月) 18:06:09.09ID:qvO/d/lU0
>>75
ごめん
ありがとう
2024/12/30(月) 19:39:18.58ID:kJhgjXUH0
>>75
秕どっかで戦死しそうだもんな
仲間達と共に生きる喜びに目覚めた後で悲劇的に死にそう
2024/12/30(月) 20:16:28.25ID:3pRr/nqf0
俺たちの顕家がジャンプ読者にバレてしまった…😅

俺たちも知らない花になって派手に咲き誇りやがった!🪷

歴史モノってホントに面白いなと痛感した
これからも俺たちの性癖は暴かれ、化けるべきだ
2024/12/30(月) 20:22:17.13ID:QySlsDTz0
>>67
逃若党は少年探偵団やかすかべ防衛隊みたいな子供アニメのグループの定番みたいなキャラ付けだしな
2024/12/30(月) 20:52:55.42ID:ywPtzOsF0
>>79
身体に欠損があって武器を着ている女性シイナさんは生き残ると思う
あれで哀しい亡くなり方してしまったら、フェミの姐さん達に何言われるかわからん
このスレで魅魔ちゃんですら、尊氏の涎絡みで叩かれたんだから
2024/12/30(月) 21:15:24.75ID:qpqCayhr0
ありゃフツーにキモかったから、むしろ「娶る!」発言からの信濃で療養、若とふれあい
→大河原の街並み設計を任されたことで涎の邪気を輩出できただろうことでカバーできたんでないかね。

このあと史実では処刑されるまで6年あるが、多分貞宗殿の今わの際に屋敷に忍び込んで死に目を看取る
イベントはあると思うが、3度目鎌倉奪還→処刑までどう描くかなぁ。
2024/12/30(月) 21:16:40.18ID:f4jyOKDo0
処刑されるまでまだ13年あるよ
貞宗殿には手紙送る程度じゃないかな
2024/12/30(月) 21:23:19.77ID:ywPtzOsF0
>>83
うん、翌週掲載のアレはカバーの域を越えてお見事だったよね
フェミ方面ザマーミロだった
でも、この漫画アニメになってからそっち方面の監視読者が増えてきて嫌な感じがする
2024/12/30(月) 21:23:42.98ID:3pRr/nqf0
生きて京都まで会いに行ったら「うわぁ、ド変態タヒに神!!」と、小笠原の眼が飛び出てしまうよ
2024/12/30(月) 21:36:57.73ID:C9Vqm1Qy0
そろそろ黒人出そう
2024/12/30(月) 21:49:35.26ID:kW6HJDq90
フェミとかいう問題なのか?
女絡みで芸人がフェードアウトするようなご時世にロリコン描写をお出しする編集部イカれてんなと思うけど
シイナさんは大人だからいいよ
2024/12/30(月) 21:52:07.44ID:iISY3aZU0
シイナさんに尊う汁注入…
はい見たいです
2024/12/30(月) 22:04:57.11ID:om2k3QK10
ミマ汁回そんなに騒ぐ内容だったか
2024/12/30(月) 22:08:10.18ID:kW6HJDq90
>>90
超絶キモキモ尊氏にツイッタラー阿鼻叫喚
作者編集共に足利関連の史跡出禁待ったなし
2024/12/30(月) 22:11:35.51ID:iISY3aZU0
という妄想でした
2024/12/30(月) 22:17:18.98ID:kW6HJDq90
>>92
むしろそうであれ
ミマの足ピンと共に単行本からは消えててくれ
2024/12/30(月) 22:29:22.18ID:4Sh1hBqQ0
仲間内で戦死とか脱落する一番の候補は亜也子だろ?女にしては馬鹿力でデカいだけの存在だし影が薄い
2024/12/30(月) 22:38:28.70ID:ywPtzOsF0
>>94
亜也子は音楽関係にかなり秀でているけど、忘れた?
「田楽娘」として貞宗陣営の者に覚えられてた
2024/12/30(月) 22:50:53.18ID:QD+PwbB30
>>93
ただの願望かよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7abc-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 22:57:18.90ID:jwX5hkxY0
>>66
ラスボスが正しい歴史に修正しただけなんだよなあ
2024/12/30(月) 23:21:44.98ID:kW6HJDq90
>>96
そうであれ、とは「妄想であればよかったのに」「そんな出来事が起こらなければよかったのに」の意で>>91が事実ではなく妄想であったという意味ではありません
2024/12/30(月) 23:26:11.28ID:ucSoOHpy0
まあ現時点で出禁になった事実がないからただの妄想だな
2024/12/30(月) 23:37:44.64ID:kW6HJDq90
>>99
出禁待ったなし、とは「(酷いことをしたのだから)出禁になっても仕方がない」「出禁になるに違いない」という予想、感想を述べたものであり事実出禁になった、というような意味合いは含まれていません。
国語大丈夫?
2024/12/30(月) 23:53:00.83ID:NS19i8It0
この誹謗中傷時代
あとから言い訳がましく予防線張りたくなる気持ちは分かるが
じゃあ最初からマイルドな表現にしとけという話である
2024/12/31(火) 00:06:19.59ID:7M4HVR7J0
何も言い訳しとりゃせんがな
8EYKのみならずRdGlまでも国語できない君であった
尊氏を◯リコン涎キャラにした作者怒られろとはずっと思ってるよ
何だよ◯リコンって犯罪者の中でも最底辺じゃん
2024/12/31(火) 00:14:24.69ID:bIK5x1Bn0
快楽◯人がマストで敵兵を化学兵器(衛生的な意味で)にしてしまう結城親子は最低じゃなかった()
2024/12/31(火) 00:14:42.92ID:hSyZ9+S00
こんな便所の落書きでお気持ち表明するくらいなら集英社に御抗議したりXで御火付けした方がよっぽど有効だと思うのは私だけでしょうか
2024/12/31(火) 00:19:35.43ID:kZfcwBFV0
出禁待ったなしがジョークなのはわかるから大丈夫
106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e4f-rsY4)
垢版 |
2024/12/31(火) 01:38:29.12ID:8/a26lKV0
妄想癖や被害者面してたらなんでも言って良いわけじゃないぞ
2024/12/31(火) 03:13:21.01ID:0iMsivdg0
涎はともかく尊氏のロリコンショタコンは史実通りだしなぁ
2024/12/31(火) 04:38:56.89ID:a58qUZxz0
史実を基にしたフィクションだし、いかに尊氏が史実で変人奇人だったとしても
あの麿や美摩ちゃんへの涎はがっつりフィクションだってのは分かってるだろうから、
天龍寺始め尊氏ゆかりの史跡の関係者の人だって苦笑いや苦虫噛み潰すくらいはする
だろうけど、表立って出入り禁止にはせんでしょうよ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e4f-rsY4)
垢版 |
2024/12/31(火) 06:59:54.73ID:8/a26lKV0
北野武の首でも見てこいよ
2024/12/31(火) 07:16:49.60ID:E+mvRlXf0
まあクソキモかったのは事実だけどこの程度で一々出禁にしてたらスーパーフリー素材信長さん界隈は年中お祭りだわな

信長といえばありとあらゆる創作の信長をまとめた狂気の本があった
https://i.imgur.com/vkdJfWX.jpeg
2024/12/31(火) 07:20:59.43ID:35NImo67H
>>36
あのおみくじ八百長じゃなかったの?
112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e64-UWoU)
垢版 |
2024/12/31(火) 07:57:28.86ID:47OdTA+Y0
アンチスレから越境してきたいつもの尊氏推し活ババアでしょ
君達もいい加減スルーしなさいな
2024/12/31(火) 07:59:54.57ID:35NImo67H
土岐のの部下の斎藤さんや長井さんは出てた?
2024/12/31(火) 08:10:47.25ID:Ap8iE1Rz0
長山や五郎坊なら出てた
2024/12/31(火) 08:38:17.69ID:0iMsivdg0
五郎坊殿の生まれ変わりもいた
2024/12/31(火) 08:45:53.41ID:JeYR1Vux0
今思えば暗殺教室の終盤が何であれだけ叩かれたのかわからんわ
逃げ若開始時にも未だそれ引き摺ってるやついたし
散々な最終話だった推しの子や東リベどころか鬼滅呪術と比べても綺麗な終わり方だったと思うのに
2024/12/31(火) 09:10:09.14ID:9LAQfcIo0
>>110
沼津の図書館にはあったな
2024/12/31(火) 10:49:16.88ID:kZfcwBFV0
暗殺教室の終わり方これ以上ないくらい綺麗だったじゃないか
何が不満なんだ
2024/12/31(火) 10:58:03.59ID:THpYjXMI0
ダンダダンの綾瀬桃はギャルでも受け付けるんだけど
雫がヒロインでいて欲しい
120名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 10:58:44.92ID:n6tQhp0Ad
逃げ上手の尊氏という漫画だったら、北条は身勝手な専横を繰り返し、源氏の名門で足利や小笠原を小馬鹿にするなど増長したために、支持を失って滅亡と描かれる。

北条家再興を図る時行は時代遅れの頭脳を持ったポンコツのヤリチン少年に描かれているだろう。やがて読者のファンは、時行がヤリチンで時代遅れなのは史実と言い出す。
2024/12/31(火) 12:11:55.26ID:TCgtXD/70
尊氏主人公なら擾乱があるから終盤鬱展開必至だな
2024/12/31(火) 12:16:03.66ID:xBFQaAgF0
大河太平記のラストがまさに弟殺して鬱エンド
2024/12/31(火) 12:34:26.04ID:9LAQfcIo0
>>120
浦沢直樹の漫画に出てくるような不気味な少年に描かれそう
2024/12/31(火) 12:41:12.70ID:w4ZBa/ZC0
>>120
逃げ上手の尊氏で時行が鎌倉幕府再興を掲げるとわけわからなくなるから南朝方の一武将として描かれるんじゃね?
そもそも物語にほとんど出てこなさそうだけど
2024/12/31(火) 12:48:26.53ID:oRXmKXnud
>>116
誇れることではないが、そこそこねらー歴長いし逃げ若一スレ目から、なんならネウロ連載中盤のスレからいるんだけど
そこまで叩かれてた記憶も逃げ若序盤に引き摺られてた記憶も全くないわ
むしろ逃げ若は数字的には序盤が一番注目されて売れてたまである

作品にネウロ的狂気を求める古参が
マイルドな一般向け、とにかくこの漫1位や看板級目指して売れることに特化した暗殺教室コンセプトそのものが物足りなくて愚痴ってたりとかはあったかな?
批判や叩きや重箱の隅つつきは確かにあったが全員賛なんてそもそもあり得ない
他作品同様いつものねらー仕草やアンチの範疇だった記憶
露骨に唐突な特定のカプ贔屓エンドでもなかったから腐界隈も比較的静かで穏やかな大団円だったと思うが
私が知らない界隈なんだろうな
2024/12/31(火) 12:50:29.35ID:9LAQfcIo0
>>124
ガンダムのアクシズみたいな鎌倉幕府の亡霊や第三勢力として描かれそう
2024/12/31(火) 13:01:48.10ID:oRXmKXnud
エンドのE組脱して卒業となってから物語を牽引する主要動機が消えて
後は殺せんせーをどうするどうなるかになった時
個人的に実写映画化にタイミング合わせたのか僅かに引き伸ばし感はあったから
欲を言えばこの両輪の牽引動機は同時消化でカタルシス得たかったけど
暗殺教室にそこまで粗は感じてない

アイドル方式でキャラ多いと一人の一人の内面描写量や深堀りが相対的に減るので
個人的にはネウロの方が思い出補正含めて荒さや狂気のエネルギーが刺さったけどね
そこは好みというか

作中で尊氏涎使用や尊氏の残虐行為自体は別に魅摩に限った話ではないが
見せ方は本当最悪に気持ち悪かった
まあそういう面があるラスボスにしたいのだろうしネウロの松井だし、と
アフターフォローで消化できた

逃げ若はジャンプとしてもコンセプトとしても革新的挑戦的な歴史エンタメ漫画で
ベテラン漫画家の安定した面白さだなって感じ 隙自失礼
2024/12/31(火) 13:06:00.14ID:oRXmKXnud
>>119
魅摩嫌いじゃないし亜也子もシイナさんもみんな好きだわ
いっそヒロインレース決着しなくてもいいけど
正ヒロイン枠は雫がいいなというのはある
受肉で人として生きる道を得てかなり満願成就感あるけどね
129名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b60e-AFTv)
垢版 |
2024/12/31(火) 13:15:41.66ID:/F1jL53D0
若が貞宗の死を看取るとか展開欲しい人いるけど、自分はもう今回の戦いで二人の関係は終着で良いな
今回ですら個人的には時行と貞宗の関係引っ張り過ぎに思ったし、敵としては大分利敵行為していると思ったから早くラスボスの尊氏関係に話を進めて欲しい
2024/12/31(火) 13:17:40.52ID:6pchvjHy0
これまで描写に加えてわざわざ人間化とか見たら雫が正ヒロイン扱いなのは間違いないよ個人的には側室とか問題ない時代だしヒロインレースいらないと思うけどね
2024/12/31(火) 13:18:07.55ID:5wgK/yrW0
>>128
若が大人になっても連載が続くならとっくに既婚者の筈
なんなら母親は誰か名言しなくてもラストで子供達が登場して若の遺志を継ぎますエンドでもいいかな
2024/12/31(火) 13:24:09.60ID:JfCg8dpp0
>>129
貞宗さんは好きなキャラだが観応早く見たい
2024/12/31(火) 13:25:42.51ID:JfCg8dpp0
>>130
そうかもね
ヒロインレース主体の漫画じゃないし
2024/12/31(火) 13:26:44.66ID:DCndhtQ10
なぎさきゅん先生フォームのせいで性徴後の時っきゅんでも抜けるという自信はある
135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b60e-AFTv)
垢版 |
2024/12/31(火) 13:30:36.45ID:/F1jL53D0
ヒロインレースなんて気にしてる人少ないんじゃないか?
もともと亜也子が雫に2人で若様山分けにしようよって言ってた時から誰かとだけくっつく訳では無さそうだったし
名目上出自がしっかりしている魅摩が表立っての対応はして魅摩含めて3人で山分けでよいよ
逆賊が族滅食らう中子孫たくさん残した逃げ上手ってEndでも話通るし
136名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 13:43:54.86ID:n6tQhp0Ad
本当に逃げ上手すぎるのは南朝の皇孫

応仁の乱で一時擁立されて捨てられた西陣南帝を最後に、南朝の皇孫は全く歴史に出てこず、今でも存在しているかどうかすら不明

仲間由紀恵主演ドラマのTRICKの田舎の村みたいな所で、極秘に守られているのだろうか
137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ab4-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 13:49:06.21ID:E2w6gQ1U0
>>135
たまにいるけど少数が熱心に語ってるイメージだわ
138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ab4-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 13:52:21.89ID:E2w6gQ1U0
>>124
敵が少年だと絵面最悪だろうな
2024/12/31(火) 13:54:23.52ID:E+mvRlXf0
ヒロインレース気にしてるのは一部のカプ厨だけでしょ、雫アンチとかたまに湧いてくるけど
ニセコイみたいなラブコメじゃないんだから全員娶って全員孕ませても何の問題もない、というかその方が今までの発言的にも後腐れなくていい
ただ子供ができると物語をどう終わらせるか難しくなりそうってのはあるかな
2024/12/31(火) 14:58:13.77ID:xBFQaAgF0
カプ厨はホントにキモい。
恋愛はリアルで楽しんで欲しい。
2024/12/31(火) 15:16:09.93ID:THpYjXMI0
>>139
誰を娶っても孕ませても問題ない
本能のままの時行なんてつまらない気が

顕家卿も史実では正室も側室もいた
逃げ若ではそれを匂わすことなく松姫との主従の絆を最後まで見せた
そういう華を見せてくれないのか
2024/12/31(火) 15:26:13.63ID:THpYjXMI0
若が魅摩が佐々木の娘でも関係ないとか言ってたな
じゃあ家柄問わず好きな女正妻にしたらいいんじゃないかと
2024/12/31(火) 15:50:44.52ID:TCgtXD/70
>>138
師夏…
144名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7af4-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 15:58:50.04ID:E2w6gQ1U0
>>143
だから、狼に育てさせる必要があったんですね
145名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 16:16:11.39ID:n6tQhp0Ad
頼朝が北条政子、天下取りは失敗したけど足利直冬は北九州の大大名の少弐氏の娘と結婚したように、挙兵するなら外戚の力を頼みにできる強味がある

今さらだが時行が小笠原の娘と結婚していれば、ワンチャンあったかも
2024/12/31(火) 16:29:16.86ID:0iMsivdg0
>>145
佐々木道誉の娘…
147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37de-c8Xu)
垢版 |
2024/12/31(火) 16:58:45.78ID:QouxnKLo0
若様の官能が擾乱すると聞いて
148名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0edb-rsY4)
垢版 |
2024/12/31(火) 17:09:32.72ID:8/a26lKV0
誰が正室、誰が側室、誰とだけ関係持つとか正直どうでもいいんだよな
149名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fc8-8EYK)
垢版 |
2024/12/31(火) 17:41:07.83ID:KIV+BlvZ0
若が寝てる隙に杭打ち騎乗位してたじゃん
2024/12/31(火) 18:05:33.11ID:8cT2JcJS0
>>141
正室や側室って、要は子を成すための…なわけで、もっとも正室は政略面が強かったけれど
それでも、少年漫画雑誌掲載の漫画としては、主従関係の松姫との関係描写は頑張ったよね
と言っても顕家最期の時に松姫との出会いのエピソード出てくるだけで、あとは想像にお任せしますだけど…
顕家最期の回は2月に出る19巻の最後に収録されるんだよね
2024/12/31(火) 19:08:52.82ID:kZfcwBFV0
>>145
孫にはクッソデレデレしてそうだな
2024/12/31(火) 19:27:44.93ID:wm9mBqR40
冬コミでは逃げ若コス多かったのかね?
153名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 19:50:56.44ID:n6tQhp0Ad
この漫画だと時行は南朝に従順だけど、時行は南朝から何も任官を受けていないんだよな
歴代の執権が就任していた相模守すら任官を受けていない

反足利の一点で南朝の傘下に入った時行だが、南朝吉野本営と時行の間にはすきま風が吹いていた可能性
154名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 171c-8EYK)
垢版 |
2024/12/31(火) 19:53:55.53ID:lsZSqlCK0
時行は何故そんなに扱いが悪かったんだろ
北条は元々朝廷と関係が良くなかったし南朝にも滅んで当然と思われてたのかな
力を取り戻されても困るし下手に名声与えたくないとか
2024/12/31(火) 20:00:40.55ID:XHEd9Hwo0
史実の時行からしたら朝敵解除が最大の目的
それを解除されたなら南朝に尽くす意味はない
156名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 20:04:13.94ID:n6tQhp0Ad
後醍醐天皇への闇討ちを西園寺卿と共に企てた北条泰家「なぜ南朝は北条に冷たく、無位無官のままなのか意味不明である」
157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23fd-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 20:09:01.60ID:7kf5vEqn0
朝廷は承久の乱のあと北条のお情けで存続を許されたようなモノだし、後醍醐にしてみれば北条の存在自体が屈辱なのでは
2024/12/31(火) 20:29:46.83ID:THpYjXMI0
北条時行の妻は不詳
つまり有名な武士でも公家でもない娘なんだろう
2024/12/31(火) 20:31:50.37ID:Ap8iE1Rz0
史実時行は然るべき家柄の娘を娶る余裕なんてなかったんじゃね
2024/12/31(火) 20:48:05.60ID:xBFQaAgF0
日本史上唯一、朝廷に勝った逆賊が北条。
なので朝廷の怨念は深い。
2024/12/31(火) 21:14:54.03ID:nHyhThZ30
>>157
一応、後醍醐天皇が倒幕スイッチONになった原因は
両統迭立だと言われてる
皇統が持明院統、大覚寺統に分かれて交代で帝位を回すのをブチ壊すため
(そして自身の血統で代々独占させるため)
例えるなら赤コーナー持明院、青コーナー大覚寺でタイトル戦してたら
いきなり幕府というレフェリー殴りにいったようなもん
162名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 21:21:49.23ID:n6tQhp0Ad
>>161
レフェリーというか北条の謀略だろう
皇統を二つにして朝廷を分断内紛させれば、二度と討幕に動く余裕はなくなると計算していた

まさか後醍醐天皇のようなイレギュラーが出てくるとは予想もできなかった
2024/12/31(火) 21:37:12.16ID:0iMsivdg0
>>153
南朝方の目標は建武の新政を続けること
時行の目標は鎌倉幕府再興(北条による執権政治の復活)
尊氏の目標は鎌倉幕府再興(源氏による鎌倉幕府と似たシステムの構築)

なのでそもそも時行は独立勢力で南朝方とは敵の敵は味方で盟を結んでただけやろ
2024/12/31(火) 21:41:29.47ID:bIK5x1Bn0
(せめて鎌倉から離れろや…)

なお鎌倉公方は南朝/後南朝と関係なく堀越と古河へ離れていく模様
165名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 21:46:07.81ID:YbGUkqdXH
直義は鎌倉を本拠地に鎌倉幕府再興したいという方針で一貫している
逃げ若でも鎌倉で善政敷いてたし鎌倉民から見れば時行よりよほど信頼に価する人物よな
166名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 21:48:48.15ID:n6tQhp0Ad
>>164
でも結果として、足利が鎌倉から離れてから、関東における足利の支配力が落ちていくことになる
2024/12/31(火) 21:49:51.65ID:nHyhThZ30
早死にしなかったキルヒアイスみたいなもんだからな
2024/12/31(火) 22:23:03.07ID:y8PWdmtH0
>>165
これな直義は早く鎌倉に戻りたかったように思う。だから腹心の上杉憲顕が地盤固めて待機してるわけだし。義詮と早くに交代出来てたら師直や義詮との不和も無かっただろう。

最後も全て振り切る形で鎌倉に戻る、尊氏が追いかけてきたから、また鎌倉を戦場にしたくないから出てしまう形になって負けるから、最初から最後まで鎌倉を戦場にしないというのは一貫している。
2024/12/31(火) 22:55:59.59ID:zMrIYuaEd
>>82
意味不明
2024/12/31(火) 22:56:56.41ID:zMrIYuaEd
>>107
ロリコン?そんな史実ないよ
嘘つき
2024/12/31(火) 23:00:31.15ID:nHyhThZ30
>>166
通信速度の限界があるから
遠隔地にはある程度の自由裁量を与えないとどうにもならないが
そこから中央の言うこと聞かなくなっていくジレンマ
2024/12/31(火) 23:17:45.78ID:f1zXzZPD0
野蛮人共、今年もあと1時間切ったからな
令和七年を御謹賀新年せよ!
2024/12/31(火) 23:58:37.87ID:G2nk3Rq/0
ヒロインレース云々ではなく全員娶って平等に扱いますよってスタンスでやってハーレム匂わせてたのに雫ばかり優遇したり史実で他のやつと結婚してる&北条滅ぼすのに協力した魅摩を再興のこととかなーんも考えず個人のお気持ちだけで娶りますとかしたのがアカンのだよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3349-UXKi)
垢版 |
2025/01/01(水) 00:06:29.47ID:K7OAqNkl0
昨日は熱田神宮に行った!!
今日は諏訪大社に参らん!!
2025/01/01(水) 00:16:47.26ID:BfEu/jGo0
御・謹・賀・新・年!
2025/01/01(水) 00:17:58.35ID:BfEu/jGo0
https://i.imgur.com/sXU4IwH.jpeg
177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aab3-8EYK)
垢版 |
2025/01/01(水) 00:22:09.26ID:yQx/1znN0
あー若の成熟オスマンコにぶちこみたい
178名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/01(水) 02:03:07.43ID:IBFZfU+0d
北条時行の声を担当している結川あさきさん、明後日1月3日から放送開始の「クラスの大嫌いな女子と結婚することになった」で、北条留衣の声を担当

どんだけ北条に縁があるんだw
まだデビューして日も浅く、モブ役ばかりで名前がついたキャラはまだまだ少ないのに
2025/01/01(水) 04:11:06.54ID:JeXGdIPN0
>>171
それもあって鎌倉公方が中央の言うこと聞かなくなって何度か
挙兵してなかったっけ?
2025/01/01(水) 05:02:25.59ID:A4qIo6bG0
まーた腐女子が雫とミまに粘着してるのか
2025/01/01(水) 07:15:07.81ID:JLXUnW8o0
School Daysが年末の話題になってだけど
西園寺世界が誠にさよならメールを送ってそれに気を取られた隙に刺殺する場面も
「龐涓この樹下に死す」の現代風のアレンジだよな
2025/01/01(水) 07:27:06.42ID:8TGRubGT0
年越しスクールデイズ勢まだいるんか
2025/01/01(水) 08:21:52.85ID:JLXUnW8o0
>>178
西田敏行が徳川家を多数演じたように彼女も北条一族を演じるようになるだろうか?
2025/01/01(水) 08:40:17.82ID:uLbJyPSi0
>>178
次は北条司のシティハンターにチャレンジだ
2025/01/01(水) 08:41:58.48ID:8TGRubGT0
暗殺教室リメイクしてクレイグ・ホウジョウやればいいんじゃね
186名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/01(水) 09:41:22.94ID:IBFZfU+0d
>>179
足利将軍家の藩屏、盾になるべきなのに、最大の潜在的脅威になってしまった

そう考えると北条は六波羅探題を一族の者に適宜交代させてたから、やり方がスマートだな
187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a33-Ll/m)
垢版 |
2025/01/01(水) 09:43:18.49ID:mPjAvUOV0
どっちみち関東の人って何かあったら反乱企てまくってたからな
江戸幕府とか明治維新のあとに敢えて東京に首都機能移転したのはその対策なんじゃない
2025/01/01(水) 09:44:37.97ID:0FvXzYJId
>>180
キモオタw
2025/01/01(水) 10:23:57.26ID:/m1VCpOV0
鎌倉公方を参勤交代させれば良かったんだな

で、江戸定府のはずの水戸藩主からあんな怪物が生まれてしまった件についてだg
190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0edb-rsY4)
垢版 |
2025/01/01(水) 10:39:17.37ID:0x3lAXTF0
リアル暴れん坊副将軍
191名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0edb-rsY4)
垢版 |
2025/01/01(水) 10:39:53.34ID:0x3lAXTF0
光圀「きゅうりはダメだ。食うなよ!」
2025/01/01(水) 13:56:32.31ID:vdO5Wy6p0
>>178
アニプレックスアニメでしかも雫と小次郎の中の人も出てるし
松井先生の格好のネタ枠になるかも
193名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a33-Ll/m)
垢版 |
2025/01/01(水) 16:19:48.45ID:mPjAvUOV0
>>190
リアル征夷副将軍は足利直義でしょ
2025/01/01(水) 16:34:48.22ID:tAHEEuSr0
副将軍≒単なる御意見番
195名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/01(水) 16:58:01.41ID:IBFZfU+0d
結川あさきが新人声優だから、イベントに慣れていないからできなかったんだろうけど、本来なら「北条時行の声優が小笠原流弓道を学びます」「小笠原流作法を学びます」「足利尊氏が建立した天龍寺を参拝します」「諏訪大社を参拝します」「時行の祖父が建立した鎌倉の円覚寺を参拝します」「鎌倉殿の13人を執筆した三谷幸喜先生に会いに行きます」「時行の父が切腹した東勝寺の跡地でこっくりさんをやります」等々、いくらでも企画はできた
196名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aab3-8EYK)
垢版 |
2025/01/01(水) 16:58:26.40ID:yQx/1znN0
おっさんキモ
2025/01/01(水) 17:01:36.43ID:0xOhDH5y0
まず声優としてのキャリアを積ませたいというのも、親心ではないかと
2025/01/01(水) 17:10:00.42ID:tAHEEuSr0
声優で食べていける人って、まずいないのよね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a33-Ll/m)
垢版 |
2025/01/01(水) 17:10:44.85ID:mPjAvUOV0
知らん
2025/01/01(水) 17:16:17.08ID:VSOu9j2T0
枕が一番の近道なのにね
2025/01/01(水) 17:54:23.36ID:vdO5Wy6p0
>>192訂正
雫と亜也子だった
202名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ed-BxYX)
垢版 |
2025/01/01(水) 18:07:25.63ID:BfEu/jGo0
殺陣上手の声優って企画ならやってるんだけどね

https://youtube.com/playlist?list=PLUH30mfo5wJw4fOMaYXbBMoE8JkqdafeG
2025/01/01(水) 18:12:08.24ID:0FOozSSf0
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
2025/01/01(水) 18:25:48.70ID:ZD6g1tLI0
小笠原の弓を実践するのはわかるが三谷に会うのは違うだろ
松井先生じゃないのかよ
2025/01/01(水) 18:26:51.32ID:Svj7vVzr0
枕投げトーナメントで勝ち残ったやつが次の時行様だ
2025/01/01(水) 19:02:53.11ID:0xOhDH5y0
そこは徳寿丸じゃないのか😅
2025/01/01(水) 19:10:03.94ID:K9VvySB00
>>176
妊娠可能なメスの顔しやがって・・・!
2025/01/01(水) 19:29:01.46ID:dSV7vmBm0
>>207
そういうのは全年齢板の週刊少年漫画板ではなくPIXVで18Rつけて書きなさい
209名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ed-BxYX)
垢版 |
2025/01/01(水) 19:38:55.22ID:BfEu/jGo0
週漫板は全年齢だったのか…
今年一番の衝撃
2025/01/01(水) 19:39:42.93ID:dYmNyOiR0
>>209
今年始まったばっかなんですが…
211名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/01(水) 21:10:20.58ID:IBFZfU+0d
今は「小説家になろう」原作の新規アニメがどんどん輩出されてきて、アニメ2期製作のハードルが上がってきている

人気漫画アニメのダーウィンズゲームすら2期はなかった
鎌倉殿の13人も2期があるかどうか分からん
2025/01/01(水) 21:18:05.09ID:MKWcwFy+0
鎌倉殿の13人はキレイに終わったから2期は無いだろ…
逃げ若のことを言ってるなら2期は確定してるだろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/01(水) 21:21:25.72ID:IBFZfU+0d
間違えた
逃げ若が2期確定かどうかは分からん
OVAはあるとは思うが
214名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/01(水) 21:23:54.73ID:IBFZfU+0d
2期制作は決まってたわ
間違えた
2025/01/01(水) 21:39:47.49ID:JLXUnW8o0
>>195
声優もたった3ヶ月の仕事のためにキャラ作りも兼ねていろいろ体験しないとならないから大変だな
ゆるキャンみたいな趣味系のアニメなんか特に顕著だ
216名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37de-c8Xu)
垢版 |
2025/01/01(水) 23:05:49.99ID:dO8+PHpN0
>>214
なにこの人
2025/01/01(水) 23:06:35.91ID:uLbJyPSi0
2期は13人がロケットで打ち上げられて1人増えていた鎌倉殿の14人にしよう
2025/01/01(水) 23:24:22.14ID:K9VvySB00
>>214
酔ってんのかオメー
219名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3349-UXKi)
垢版 |
2025/01/02(木) 00:14:33.82ID:wApiKOsC0
諏訪行ってきた
混んでてやばかった
逃げ若は関係ないと思うけど
220名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 01:08:17.69ID:Pmam4lmUd
北条は滅んでも建てた寺や匿った神社は続く
2025/01/02(木) 01:19:47.34ID:kVfga/6p0
冷静に考えたら1000年近く前の建物が未だに残ってるってヤバいな
もちろん中には一度焼失して後に建て直したものもあるんだろうけど
222名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 01:24:07.94ID:Pmam4lmUd
源頼朝が建てた寺はもう現代に残っておらず廃絶
北条や足利が建てた寺は現在も続く不思議

諏訪大社も実は織田信長に甲斐武田氏の氏神という理由で焼き討ちされたが、その3ヶ月後に信長自身が本能寺で焼き討ちされたから、諏訪大社はすぐに再建できた
信長の天下になったら、比叡山同様にいつまでも再建できないままだったかもしれない


>>219
御柱祭が盛大に催されるくらい、地元で今なお崇敬を集める諏訪大社だ
223名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 177d-Y9ir)
垢版 |
2025/01/02(木) 02:49:24.69ID:eRdTOt5W0
>>222
頼朝の場合は
勝長寿院 廃寺
永福寺 廃寺
新築するよりも鶴岡八幡宮の整備、東大寺や善光寺の再建を頑張ってた印象

そして北条や足利の廃寺もちゃんとある
たくさん建てれば残る寺も多いつってこと
2025/01/02(木) 03:40:15.47ID:HFEHXBkx0
>>222
まず頼朝の時代と北条足利の時代じゃ時の長さが違いすぎるだろ…
北条足利だって沢山寺建ててその中のいくつかが残っただけだし
西園寺公宗殿も未だに金の寺が建ってて(一度焼失してるけど)満足なことだろう
225名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e47-rsY4)
垢版 |
2025/01/02(木) 04:13:55.35ID:2qQfK7em0
>>208
子供は5chに来るな。どうしても来たいなら身分を偽って来なさい。
226名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37de-ewx8)
垢版 |
2025/01/02(木) 04:37:17.47ID:cHYt8TMP0
鎌倉室町で武家が庇護した仏教といえば禅宗だけど
日本での本格普及は13世紀半ば頃
頼朝の時代にはマイナーな存在だった

禅宗の普及があと50年ほど早くて
臨済宗とか曹洞宗の寺院として建立されていたら
後年再興されたかもね
227名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a36-Ll/m)
垢版 |
2025/01/02(木) 06:21:26.25ID:98qTsuyt0
京都五山とか鎌倉五山とか言う奴かな
日本史なら絶対覚えないといけない奴
228名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 09:32:40.11ID:Pmam4lmUd
>>224
頼朝って武家政治の創設者で源氏将軍家の本流だから後の武家にも尊敬されていたのに、建立した寺はあっさり廃絶で再興もされないのは面白い

頼朝より古い奥州藤原氏の中尊寺は今でも残っている
229名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 09:45:52.12ID:Pmam4lmUd
創設者でスポンサーの北条氏が滅んでも、しっかり現存する建長寺、円覚寺、北条寺

摂関家として千年以上権力を握り、近代以降も貴族院議長で1930年代には総理大臣まで生んだ藤原氏の全盛期を築いた、光る君こと道長が建立した法成寺は廃絶

お坊さんの努力の差かな
鎌倉の主になった足利が、鎌倉にある北条のカラーを無理に消そうとせず、北条が建立した寺を安堵したのは面白い
230名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 177d-Y9ir)
垢版 |
2025/01/02(木) 11:10:45.27ID:eRdTOt5W0
誰が建てても何の宗派でも廃寺になるときはなる

奥州では中尊寺は残っても無量光院は絶えて
道長の法成寺は絶えても頼通の平等院は残った
北条だと東勝寺が廃れた

臨済宗の五山は全部残ってるけど
それに次ぐ十刹はいくつも廃絶してる
2025/01/02(木) 11:38:53.80ID:vOiqr/k90
正室と側室ってメインヒロインとサブヒロインくらいの差があるよね
2025/01/02(木) 12:25:55.08ID:ZLHlZzyk0
どういう差か詳しく
233名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 177d-Y9ir)
垢版 |
2025/01/02(木) 12:31:10.79ID:eRdTOt5W0
メインワイフとサブワイフくらいの差かな?
234名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 12:37:20.56ID:Pmam4lmUd
正室 メインワイフ
側室 サブワイフ
妾  ダッチワイフ
2025/01/02(木) 13:03:05.12ID:P+SgZNPI0
どのみち大徳王寺城戦で頼遠を◯せるわけじゃないし
1340年編は正室側室の位置関係確立がオチに来るかなと期待
(三等分の時行😏)
236名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2025/01/02(木) 13:10:30.03ID:4e1Pqk43H
正室と側室の差は大きいし、側室とワケのわからんどこぞの女の差はもっと大きいね
尊氏も庶子とはいえ側室の子ではあるし、母親がよくわからんのに跡取りになった北条泰時はなかなか例外的な存在だね
2025/01/02(木) 13:42:27.24ID:vOiqr/k90
松姫は楽団?の歌姫だったから松「姫」なのかな
2025/01/02(木) 15:25:44.69ID:kVfga/6p0
尊氏はそろそろ実子を実子だと認めてあげるべき
2025/01/02(木) 15:31:20.00ID:PBEy/J9c0
ちゃんと認めてあげてたら歴史は変わったんだろうか……
2025/01/02(木) 15:40:29.09ID:HFEHXBkx0
>>235
雫 胴体
魅摩 腕
亜矢子 下半身
頼朝 首

こうやな
2025/01/02(木) 15:41:20.20ID:HFEHXBkx0
>>240
なんで尊氏じゃなくて頼朝って打ったんだろう
自分でも分からない
2025/01/02(木) 15:50:24.18ID:QzKgcG6+0
>>235
これからは長いインターミッションに入るだろうけど若サイドも描写されるかな?
2025/01/02(木) 15:52:02.97ID:imyAn7JP0
>>240
2代目死神によるビッチ先生の梱包イメージかな?
2025/01/02(木) 16:02:47.12ID:4E8Vu2AX0
>>240
人造人間100かと思ったじゃねぇか
2025/01/02(木) 16:17:34.34ID:PBEy/J9c0
>>244
なっつ
2025/01/02(木) 17:04:36.16ID:7WTOj5k3H
伊那にしろ遠江にしろ
南朝が頑張ってるところは戦国時代影薄い

遠江は家康が本拠移してからは出番あるが
2025/01/02(木) 18:14:10.19ID:/32VlDs00
>>241
何かが後ろにいない?
2025/01/02(木) 19:25:05.18ID:vOiqr/k90
雫が正室でいいだろ
初回から登場してるし何が悪いんだ
家柄?気に入られてるし春日卿の養女にでもしてもらえよ
2025/01/02(木) 19:46:36.27ID:4E8Vu2AX0
もうめんどくさいから全員正室でいいよ
https://i.imgur.com/Ah8R5k0.jpeg
2025/01/02(木) 19:56:20.75ID:26DTzLJK0
他の2人はともかく、公衆(特に父親)の面前で「娶る!」と叫んだ以上は
魅摩ちゃんだけは正室にせんと周りから総ツッコミだろうし、道誉が「あれお前
嘘やったんかい!」って切れて独断で信濃に攻め込んできそうだしなぁ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 20:13:55.17ID:Pmam4lmUd
>>249
その研究者には異議ありだな
将軍の正室は御台様と呼ばれ、側室や妾とは扱いが違う
だかたこそ北条政子は尼御台様と呼ばれ、絶大な力を奮った

秀吉の正室の北政所も、秀吉の妻で唯一官位が与えられ、しかも従一位だ
他の側室とは違う
2025/01/02(木) 20:15:12.11ID:87yL/wdq0
しれっと道誉が再登場してきて祝言あげろと言ってくる展開も無くはないな
この時期に関東行きがあるからその途中で
253名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/02(木) 20:19:11.83ID:Pmam4lmUd
漫画の話とはいえ時行の正室は誰か騒ぎをみていると、頼朝の伊豆時代の恋物語が嘘に見えてきた

というのも頼朝は伊豆に流され、伊東の領主の娘と恋に落ちて子供もできるが、伊東の親父によって強制離縁となり、子供は命を奪われる。悲嘆にくれた頼朝は、今度は北条の領主の娘政子と恋に落ちて(以下略 という展開だけど、何で都合よく伊豆の領主クラスの娘と恋に落ちるんだろうと思ってしまったw
2025/01/02(木) 20:31:11.20ID:vOiqr/k90
>>250
娶るとは言っても雫の一言で沈静化されてるし道誉だって娘が戻って来るの望んでるし下手したら世間は北条が朝敵になったと勘ぐられる
2025/01/02(木) 21:00:16.14ID:BoMlDM050
>>253
まああの手の話は大抵いろいろと脚色されてるだろうしな
256名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e2a-rsY4)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:18:26.16ID:2qQfK7em0
誰が正室でもセックスはローテでやるんだから気にする事じゃない
2025/01/02(木) 21:21:21.81ID:rdUmLtZa0
どうせなら名実ともに若の一番になりたいだろ?
258名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e2a-rsY4)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:23:07.13ID:2qQfK7em0
一番は秕さんだから比べられないよ
2025/01/02(木) 21:27:21.37ID:87yL/wdq0
そのローテ決めるのが正室と考えればね?
2025/01/02(木) 21:27:28.34ID:PBEy/J9c0
一番じゃなきゃダメなんですか?
261名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e2a-rsY4)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:32:15.92ID:2qQfK7em0
やっぱ清子を殿堂入りにして落ち着けるしかないか
2025/01/02(木) 21:36:49.51ID:eCS1kJiC0
秕がメタル仕様じゃなかったらファ~関係の若への手ほどきを雫に頼まれてた可能性
(雫自身は夜中ファ~しまくってるけど、殿方からどう振る舞うべきとかは知らなさそうなので)

道誉「違う、そう使うのではない!😣」
263 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 173d-2smG)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:38:55.11ID:+wVZZaIm0
>>253
頼朝が女好きという大前提の元に、いくら領主の娘でも関東のど田舎の妹娘だぞ。
頼朝は都会のチャラ男だもん、入れ食い状態だろうな。
そもそも池禅尼をたぶらかすんだから女に好かれる要素たっぷり。
264名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 173d-2smG)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:42:00.67ID:+wVZZaIm0
失礼。妹娘→芋娘
265名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1793-Y9ir)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:53:31.64ID:eRdTOt5W0
ヒロインレースを気にしてる人は少ないってのが大晦日のスレの流れだったのになぜ二日でこうなるのか
2025/01/02(木) 21:57:29.64ID:ZLHlZzyk0
ヒロインレースは興味ないが夜伽のローテは気になる
267名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e2a-rsY4)
垢版 |
2025/01/02(木) 22:02:41.65ID:2qQfK7em0
俺はヒロインレースとかどうでも良いのでネタで言ってる。歴史の正室がどうとか娶るという単語に厳しい人が気にしてるだけじゃね?
2025/01/02(木) 22:03:19.21ID:IDUSlYeI0
暇だから大晦日から色んな歴史人物のwiki見てるけど、みんな子ども作りまくってるんだよなあ~
側室より子の欄の方がでかい
それに比べて俺は家系図ストッパー…
2025/01/02(木) 22:09:19.03ID:rjbi6jbx0
俺は雫ちゃん絶対勝利エンドに極まって居るのでヒロインレースには興味ない。
2025/01/02(木) 22:10:00.26ID:87yL/wdq0
そんな事も無いぞ
嫁さんが厳し……愛妻家で他の女に子供を産ませてない権力者とか皇帝おるし
2025/01/02(木) 22:11:04.76ID:PBEy/J9c0
やっぱ怖いスね人生の墓場は
2025/01/02(木) 22:16:53.67ID:PztASKWO0
>>253
>>263
頼朝と北条政子や伊東の娘の件は純粋に恋愛というより
地元豪族の婿になってバックアップしてほしい頼朝が
それ込みで手ごろな女を口説いてた、て見方になるんじゃね

なお新田一族は鎌倉殿になった頼朝に死んだ頼朝の兄貴の未亡人だった女を
側室として差し出すよう打診され全力で断った結果
鎌倉末期まで冷遇された
273名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2025/01/02(木) 22:28:00.94ID:wQqH8v4JH
まあキッカケは頼朝の冷遇だったにせよ鎌倉時代150年状況を好転させるチャンスはいくらでもあっただろう
それが落ちていく一方だったということは新田一族は総合して政治上手ではなかったということだろうなあ
2025/01/02(木) 22:33:41.11ID:87yL/wdq0
新田一族という括りで言うなら里見とか山名とか後世にも名を残す連中はじめ全体の勢力で言えばそれなりのものだけどね
ただ本宗家が……でもその状況を義貞が改善していってた可能性もあるとか何とか
逃げ若の新田義貞には無理そうだが
2025/01/02(木) 22:35:50.44ID:PBEy/J9c0
2025/01/02(木) 22:37:09.44ID:4E8Vu2AX0
2025/01/02(木) 22:41:55.33ID:rdUmLtZa0
278名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ae7-Ll/m)
垢版 |
2025/01/03(金) 08:14:15.74ID:PInbecBN0
>>253
鎌倉殿の13人でも佐殿をもじって視聴者から助平殿とか言われてたしなあ
光源氏でも地元のお嬢様引っ掛けてたし、流刑囚とは言えそう言うのあるあるなんじゃない
2025/01/03(金) 08:58:05.00ID:9v26UIly0
流刑で心底窮屈するのはソ連以降じゃないのか?(地域差はあるだろうけど)
それまでのシベリア流刑は割と開放的で、地域に勝手に博物館を作る輩がいたくらいだし
2025/01/03(金) 13:23:24.47ID:N6mnH+vZ0
時行は雫と亜也子が自分の傍にいて当たり前だと思ってるから
他の娘に平気で求婚できるならとんだモラ男だな
2025/01/03(金) 14:10:40.08ID:flgd0B7U0
わらってよりとも
2025/01/03(金) 14:34:50.85ID:ofQC4aHW0
めちゃ2よしてるッ!
2025/01/03(金) 14:44:30.73ID:6G0PhACY0
>>251
その人らは公卿に成れちゃった人だから反証としてはあんまり的確とは言い難いので
284名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/03(金) 14:44:39.87ID:FsRssWlVd
>>279
平清盛の手で鬼界ヶ島に流された俊寛「せやな」
285名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-NIbN)
垢版 |
2025/01/03(金) 14:56:10.37ID:bK3/lEvSr
雫「ねえ兄様!?わたしは本気なんだよ!!」
>>26
2025/01/03(金) 15:57:52.28ID:eHYYXBb+0
たしかに窮屈させたいのであれば近場に収容所や座敷牢でも作ればいい話
それをケチるために島に流す以上は島に何らかの施設や監視を置くのは無駄でしかない
大自然に丸投げするのが安上がり
というのは納得できる理屈だわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/03(金) 16:02:44.85ID:FsRssWlVd
>>272
頼朝は自分のチンチンがいかに貴重か分かっていた
性欲に任せて下女や便女を抱かずに、嫁の実家が将来の挙兵の時に役に立つことを狙って、伊東の八重姫や北条政子を狙ったのだろう
288名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/03(金) 16:08:51.58ID:FsRssWlVd
>>286
北条高時「後醍醐帝を隠岐の島に流しておけば安心だ」

→後醍醐天皇が隠岐を脱出し、鳥取で挙兵

足利尊氏「後醍醐帝を島流しにするのは危険だ。
近場の寺に幽閉しておけ」

→後醍醐天皇が花山院を脱出し、吉野で挙兵
2025/01/03(金) 16:35:48.59ID:NRYiCGpN0
>>280
2人共郎党で部下だからいずれ嫁がせる予定だけど
人として一生側に侍れと言われたり僅かに女子として意識させれた雫より
アピールした亜也子はずっとスルーされ負けてるのが少し気の毒
290名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2025/01/03(金) 17:15:21.69ID:nYo4VACvH
後鳥羽の島流しが悪い前例になってしまったんだろうなあ
北条は天皇の首を刎ねたら批判とか面倒そうだなと少し日和った。それで島流しにして、それきり後鳥羽は二度と帰ってくることはなく結果として問題はなかった
その先例から後醍醐も島流しでよかろうと、その判断が間違いだったんだよなあ
同様に足利もやはり日和ったし、後醍醐のしぶとさを侮ってしまったよね
2025/01/03(金) 17:22:26.36ID:9v26UIly0
逃げ上手(でんじゃらす)じーさん
292名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2369-AFTv)
垢版 |
2025/01/03(金) 19:23:48.98ID:v0vgUHIg0
>>288
ほんま斜め上アクティブな天皇で草
日本のトップ権力者なのに革命者ムーブされたら、そりゃ世間も混乱するで
2025/01/03(金) 19:28:48.80ID:2eU5Ihry0
プリズンブレイク -南北朝編-
294名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/03(金) 19:38:06.67ID:FsRssWlVd
この時代は逃げ上手が多いな

逃げ上手の天皇 後醍醐天皇
逃げ上手の将軍 足利尊氏、義詮
逃げ上手の悪党 楠木正成
逃げ上手の若君 北条時行

逃げるは恥だが役に立つ
295名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1706-Y9ir)
垢版 |
2025/01/03(金) 20:14:44.09ID:60dpi0a20
彼らが裸一貫で逃げたんじゃなく、それぞれに支持者が大勢いて他と抗争してたと思うと、まさに社会の分断って感じだ…
2025/01/03(金) 20:37:21.40ID:2eU5Ihry0
義詮は鎧と兜だけでなく皇族や神器も脱ぎ捨てて逃げる程だしな
2025/01/03(金) 20:42:32.40ID:FgKiqhqz0
義詮は逃げたけど上手じゃないだろ(笑)
298名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2025/01/03(金) 21:18:42.65ID:FsRssWlVd
義詮は2歳の時に人質として足利から北条に差し出され、足利が討幕に転向するやすぐさま北条の元から脱走した逃げ上手の乳幼児
299名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2025/01/03(金) 21:38:34.53ID:nYo4VACvH
まあ幼少期から激動の時代を生き、夭折したりすることなく将軍という大役を引き継ぎ、問題なくこなしたうえで無事に次代に受け継がせた義詮は只者ではないけどな
生涯戦乱で過労が過ぎたのか早死にしちゃったけど
300名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93c6-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 21:43:15.22ID:QEFzHD1w0
問題なく……?
2025/01/03(金) 21:45:38.55ID:oii+YmRU0
早死にしたのはセクロスし過ぎ説なかったっけ
2025/01/03(金) 21:52:03.52ID:QfYG3i4G0
渋川幸子エッッッ
303名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b645-AFTv)
垢版 |
2025/01/04(土) 00:38:39.62ID:UNvdDzMx0
貞宗編終わり?え、マジでこれで終わり?
何かモノローグ的に「足利に忠実な守護大名として」ってあるけど、貞宗編って今回もだけど時行には有益になることして足利側には味方離脱したり長期戦で兵力削られたり不利なることばっかやってただろ
史実としては確かに今後も足利側だったけど、それで終わるにしては今編あまりにも時行との関係性に重きを置きすぎ
父だの師匠だのの要素が勝ってライバル感無くなったし、敵としてちゃんと戦ってこその貞宗だったのに味方側に損失出し過ぎで挙句に報告破くのはムリやわ
今回はお前が召集かけて始めた戦いやん
2025/01/04(土) 00:47:47.14ID:DptPz6800
結局土岐も不器用に生きて早く死ぬことになるんだな
305名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23f3-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 00:55:08.19ID:WK3YeF5D0
合格じゃねえよ
なんで迎撃じゃなくて見定めてるんだ
いや見定めてるのはいいとしてそれはそれとして討ちに行けよ
今回だけでも足利に忠実には見えねえよ……
2025/01/04(土) 01:07:41.44ID:3+bBQxPJ0
貞宗さん国司清原の事嫌いじゃなかったんだ…
307名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db03-2smG)
垢版 |
2025/01/04(土) 01:07:50.54ID:TUg3FHF40
土岐頼遠のガンダム感笑う
クソデカ包帯すぎるw
2025/01/04(土) 01:12:12.18ID:z9NAxil+0
だいぶ巻いてきた感あるな
単行本的にはあと1話分余裕があるからトッキーやって時代ジャンプかな?
309名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e52-RoPQ)
垢版 |
2025/01/04(土) 02:07:09.87ID:LmOkWwWL0
どこ編が面白いかって聞かれたら困るんだが、とりあえず貞宗編は昔からクソおもんない
310名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b61a-AFTv)
垢版 |
2025/01/04(土) 02:32:12.13ID:UNvdDzMx0
>>306
ほんまにビックリ
市河に仮病で押し付けんと自分で付き添えば良かったのに…
アレ、市河の国司評価下げただけだったからな
2025/01/04(土) 02:52:46.50ID:haNmZF5g0
土岐は戦国BASARAの本多忠勝リスペクト
2025/01/04(土) 04:33:37.10ID:/Ae62i9x0
貞宗よかったなあ
あいつこそ若の本当の父だったと思うよ
頼重は見守りタイプだし
313名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b14-UWoU)
垢版 |
2025/01/04(土) 07:00:44.78ID:XkgeNdv00
>>309
で、どこが面白いんだい?
2025/01/04(土) 07:18:22.48ID:ZhVZR0av0
>>303
道誉も伊勢での失態侵しといて足利側からどうやってお叱り回避したのか
尊氏の涎提供した娘まで拉致られて師直あたりに謀反の疑いかけられそうなものなのに
315名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5bd0-aw66)
垢版 |
2025/01/04(土) 07:21:37.87ID:ibXkjYYu0
決着をつけに行くのは良いんだけど
基本、絶対に勝てないから
グダグダでいい感じに終わった感でナレーション〆エンドが続きそうね
2025/01/04(土) 08:26:42.01ID:2tqOG5Xo0
貞宗まさかのナレ死にかよw
ていうか瘴奸はともかく清原や土岐も嫌いじゃなかったのか…
2025/01/04(土) 08:26:42.13ID:55CCaKZi0
次決着つけるのは吹雪か
上杉息子と頼継に同行して最期を看取る感じになるんかね
318名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 09:14:11.71ID:iseSTmJJ0
歴史に詳しい人に聞きたいけど4年後の大河原ってどれくらいの町になるんだろう
(さすがに京は無理だけど千人が住めるくらいにはなる?)
2025/01/04(土) 10:54:01.35ID:iNGdJVT20
現在の大鹿村ですな。30年にわたって宗良親王が本拠にしてたし、江戸時代は通して天領だったらしいし、
それなりに栄えてたんじゃないかな。
2025/01/04(土) 12:04:20.59ID:nwGXWdzBd
>>317
魅摩でさえ尊氏汁で痛い目見たんだし師冬もなんかしらのざまあ展開欲しいわ
321名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b32b-f1r3)
垢版 |
2025/01/04(土) 12:21:11.92ID:4A26JsZQ0
師冬は時行に領地や官位もらってたわけじゃないし親殺し以外何も悪いことしとらんやろ
2025/01/04(土) 12:23:09.50ID:5KPx9UqI0
その親殺しも自己申告だけだし実は何か裏があったりして
2025/01/04(土) 13:31:39.00ID:uDnRpL3I0
>>305
正直今週の貞宗のあの行動はどうかと思うわ
他の武将からすれば絶対に味方として信用も信頼も出来ない
2025/01/04(土) 13:53:11.65ID:dFCGQyNZ0
貞宗出番終了か
最終回も近い?
2025/01/04(土) 13:54:43.20ID:70azv/LV0
>>305
そもそも別に足利に忠実じゃないからな
この時代で日和見決め込むなんて良くあったことだし
だって足利から貰うものは名ばかりの守護職だとかで領地貰うわけじゃないし
領地は勝手切り取りだから領地を奪いに行ったり守ったりはするけど足利が援軍の要請をしたからって受けるか受けないかは自由だし
どうせ守護を征伐したくてもそんな余裕は全く無いし
2025/01/04(土) 14:01:42.12ID:z9NAxil+0
味方のことを考えたら「合格」は心の中で言った方が良かったわな
まあ少年漫画的演出だし個人的にはそこまで気にならんけど
327名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ad3-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 14:02:27.24ID:PQIrhwm80
>>316
まさかのっつーか、病死するのが作中より先だし流石にその死に時行絡ませる事も出来んし、当たり前では.
328名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17d0-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 14:11:07.36ID:3yIZlYdb0
>>324
まだ土岐も生きてるし直冬も上洛してないしまだまだ終わらんよ
2025/01/04(土) 14:14:48.77ID:uu0QFF+Ya
弓を頑張ってた清原はまだしも貞宗視点で土岐に評価できるポイントないのにな
2025/01/04(土) 14:15:56.15ID:+Bb3CFAF0
>>324
いやいや コミックス27巻までは続くはず

コミックス19巻が2月4日に出る 
2巻以降は9話ずつ収録しているから19巻最終話は169話
20巻最終話は178話 21巻最終話は187話 22巻最終話は196話
コミックスカバー表紙の地色は1-9巻赤、10-18巻白、19-27巻?
2025/01/04(土) 14:20:24.61ID:PD9PdMS9M
不甲斐なさから貞宗は京から尊氏の呼び出し受けて神力吸われて病死にされたとかなら尊氏の怨敵感も出たのに
2025/01/04(土) 15:02:13.01ID:gjKO0okAr
次回は5年くらい飛ぶね
魅摩が2人くらい子供を抱えてそう
2025/01/04(土) 15:17:17.37ID:z9NAxil+0
>>329
一応中国の故事引用するくらい教養あったし…
史実では歌人だったらしいし…
2025/01/04(土) 15:20:04.07ID:5KPx9UqI0
時行と貞宗のエピソードは良かったが、貞宗自体はこいつの下じゃ働きたくねえ感を植え付けてしまった…
2025/01/04(土) 15:22:35.62ID:5QhxzKYBd
貞宗目玉師父ありがとう
さらばだ 感涙
2025/01/04(土) 15:49:53.20ID:nwGXWdzBd
貞宗の利敵行為は自分も残念だったわ
後半が良かっただけに
2025/01/04(土) 16:18:52.63ID:/Ae62i9x0
合格が気に入らん人多いんだな
別にときしか近くにいなかったし趨勢も変わらんからやったことだと思ってたんだが
2025/01/04(土) 16:27:55.18ID:q6D4S1j40
目玉キャラで今後20年ぐらいは有名になれて小笠原殿も喜んでるな
2025/01/04(土) 16:31:11.87ID:ZhVZR0av0
>>332
なんだかんだ言って
進展ないし若は宗良親王に私の郎党と紹介している
若さまの子供をたくさん産むと断言している亜也子の方が可能性あるんじゃないの
2025/01/04(土) 16:56:44.13ID:wjJuixPV0
貞宗が死んだらあの世の頼重に会って憎まれ口言いながらお互い認め合うみたいな演出見たかったな
2025/01/04(土) 17:07:20.14ID:ZhVZR0av0
なんかこの作品やたら憎まれ役認める展開多いな
太…細川まで最後に師直褒めたらお腹いっぱいだな
2025/01/04(土) 17:21:38.12ID:/Dj8+pGe0
貞宗殿の退場演出、個人的には全然文句なかったんだけどなあ。
ただ、「来年にでも死ぬ身よ」って言いながら6年以上は生き
続けたのねとは
2025/01/04(土) 17:26:24.74ID:5QhxzKYBd
>>342
自分も文句なんかないよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a72-Ll/m)
垢版 |
2025/01/04(土) 18:02:33.92ID:J0jhWs3z0
>>294
そもそも、負けても上手いこと逃げられなかったらゲームオーバーだからな
345名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-BLVU)
垢版 |
2025/01/04(土) 18:39:28.94ID:vfvlUXSa0
終わったな
かといって
炭水化物をほとんど取らないといけない時期にきたな
スルーすればいいだけやろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a72-Ll/m)
垢版 |
2025/01/04(土) 18:48:16.36ID:J0jhWs3z0
>>342
真田丸の婆さんもそんな感じでしれっと生きてたな
347名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2330-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 18:53:04.48ID:WK3YeF5D0
>>329
前回自分の事しか考えてないなで嫌そうだったし
その前の戦も一緒の場所にはいたくないから離れた戦場に――だったからな
評価するポイント強さ以外なくない?
348名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2025/01/04(土) 18:55:39.74ID:sWSfXfeMH
逃げ若では小笠原貞宗がいるし、最近読んだ雑兵めし物語では小笠原長時が出てきた
このところ小笠原家を見ることが多い気がする
349名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H26-k4w0)
垢版 |
2025/01/04(土) 19:24:49.83ID:oH9tqmgoH
糖尿病とかには興味すらない
しかし
むしろ
https://i.imgur.com/nXajLMz.png
2025/01/04(土) 20:45:00.63ID:2tqOG5Xo0
>>341
師直は最後まで憎まれ役っしょ
2025/01/04(土) 22:12:27.23ID:5jmvgfQx0
なんか心象風景?の時行肌着着てるみたい
2025/01/04(土) 22:17:19.69ID:ovXLXTKD0
土曜だけどなぜかジャンプがコンビニにあった
貞宗殿遂に退場か
漫画自体もそろそろ終盤っぽい?
2025/01/04(土) 22:18:15.12ID:l8XvFXs30
「儂よりは長く生きよ」→「その脳天ぶち抜いてくれるわー!!」

名将小笠原貞宗、わずか9コマで前言を撤回す
354名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b0b-RoPQ)
垢版 |
2025/01/04(土) 22:26:09.52ID:YkuTlfA70
>>352
あの…今日発売日です…
355名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b31e-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 22:28:19.57ID:r31Fx5AG0
時行くんなんで突然裸になったの?
2025/01/04(土) 22:32:13.37ID:DptPz6800
若は弓射るイメージではちょくちょく脱いでる気がする
貞宗との問答のときとか
全裸射撃ど変態稚児
2025/01/04(土) 22:43:14.51ID:YkAh3Qu10
かっけぇー
はじめムカつく目玉の親父だったのにこんなカッコいいキャラになって
2025/01/04(土) 22:45:20.47ID:KWoGE/FC0
>>329
一応「三本の矢はおれん、つまり我々が力を合わせたら無敵」とか言ったり「公平にくじで決めよう(指を裂きながら)」とか言ったりしてるし義理の息子すら残弾扱いしてるくせに盾持ちとはいえ小笠原軍は残弾じゃなく仲間扱いだし意外と貞宗目線だと最低限の義理は通してる気はしないでもない
2025/01/04(土) 22:45:36.64ID:b71xhH180
>>352
そうそう。あとちょっとで終盤
ここから楠木の息子が大活躍してそれを師直が打ち取って
高兄弟が驕り高ぶるパートになってそこから観応が擾乱するのをじっくりやって
そしたらあとは武蔵野合戦だから

あとちょっと、あとちょっと
2025/01/04(土) 22:47:44.92ID:LKgZB57u0
貞宗が土岐に生き方を改めろって忠告してることからして
次回は土岐の最期について多少なりとも言及があるかもしれんね
2025/01/04(土) 22:47:52.91ID:KWoGE/FC0
>>355
逆に考えるんだ
服を着せる必要がないシーンでなんで着せようとするんだ?
2025/01/04(土) 22:52:25.18ID:YkAh3Qu10
>>359
なげぇー
まだまだまだまだじゃん(歓喜)
2025/01/04(土) 22:52:41.10ID:KWoGE/FC0
>>305
いや弓もないおじいちゃんがどう迎撃すんだよ……刀で弓落とせるキャラでもないんだしそもそも自分に矢向いてないんだし
むしろあそこで一応迎撃できるかもしれん土岐にちゃんと知らせた上で集中乱そうとしてる時点でベストだろ
2025/01/04(土) 22:54:14.37ID:z9NAxil+0
むしろ土岐の最期を松井節で描かなかったら抗議メール送るレベル
2025/01/04(土) 22:57:18.04ID:5QhxzKYBd
同じく歓喜

時行ちょっと青年ぽくなったように見えた
2025/01/04(土) 22:59:15.26ID:YkAh3Qu10
土岐のあのひでぇ話がどう描かれるのか今から楽しみ
2025/01/04(土) 23:00:50.80ID:DptPz6800
顕家にも戦場の外で自滅するって言われてたし
土岐の最期は描くつもりなんだろう
368名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2369-AFTv)
垢版 |
2025/01/04(土) 23:04:36.26ID:ntqTwjcf0
時行が撹乱って言うからそう見えるけど、あれただ突っ立てるのとどう違うの?
普通に刀抜い振り回した方がまだ視界的に邪魔になるとは思うんだけど
昔玄蕃と綸旨盗みに入った時に武器なし市河が敵の場所に気付いて直ぐに近くの奴の弓引っ手繰って若に射たことあるけどそういうのも無いし、審査とかしてる場合ではないっしょ
2025/01/04(土) 23:13:10.82ID:l8XvFXs30
>>368
前々回で貞宗が言ってたやん
当てたい当てたい思ってるやつは余裕が無いからわずかな不測で弓が制御不能になるって

それと同じ状況を再現することで時行が自分の言ったことをちゃんと理解し自らの血肉にしたかを審査してるんやろ
2025/01/04(土) 23:13:12.86ID:z9NAxil+0
"小石のようなわずかな不測"を足すのが目的だったんだから腕組みで十分だとは思ったけどな
それに弓に自信を持つ貞宗としては、自身の奥義を盗んだ者の腕前を見てみたいという好奇心もあるだろうし

まあ利敵行為と言えばそうだが
371名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2330-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 23:13:53.05ID:WK3YeF5D0
一応前に目を瞑っただけでミスるくらいに繊細な技という説明はしてる
それはそれとして審査するのはいいがそれはそれとして若を仕留めに行かないのは違和感しかない
2025/01/04(土) 23:16:00.73ID:YkAh3Qu10
以前の時行が同じ技を貞宗に仕掛けた時は普通矢を向けられた時にしない変わった動きをされてなんで!?と動揺してあっさり外した
今回も同じように普通矢を向けられた時にしない変わった動きをして撹乱してる
そういう矢を向けられた時に普通にやる行動じゃ撹乱にならない
2025/01/04(土) 23:23:12.84ID:LKgZB57u0
言われてみりゃ敵の大将が眼前で味方の土岐を弓で射てるのに腕組みして「合格!」って違和感あるな
土岐もそのことに関して貞宗に全くツッコミ入れてないし
374名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2330-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 23:30:08.35ID:WK3YeF5D0
見事って言うんだったら弓取りとしての賞賛でいいと思うが
「合格」だからな……
2025/01/04(土) 23:34:06.91ID:l8XvFXs30
そもそも貞宗ジジイなんだからそんな咄嗟に体動かんやろ
2025/01/04(土) 23:34:28.71ID:5QhxzKYBd
防御力理論の分かりやすさ重視で文字数情報量極限まで削ったら
そういうワードチョイスになったんだろうけど個人的にかえって違和感てのは
ごくたまにあるな
まあ前にそう感じたのはどの場面かすぐ出ないんだけど
まあ伝わってるから別に構わないと思うが
2025/01/04(土) 23:37:18.57ID:5QhxzKYBd
>>374
素直に口に出して賞賛とかできないのが貞宗の時行に対する感情そのものなんじゃね
自分の後進でそれなりに時行を認めてはいるし時行は師父扱いしてくるけど貞宗は好敵手や敵として煮え湯を飲まされてきた立場とプライドがあるみたいな
まとめると貞宗はツンツン偏屈有能じいさん
378名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ff3-mG/w)
垢版 |
2025/01/04(土) 23:37:50.66ID:cbur0QJA0
>>昔玄蕃と綸旨盗みに入った時に武器なし市河が敵の場所に気付いて直ぐに近くの奴の弓引っ手繰って若に射たことあるけどそういうのも無いし

市河の臨機応変力な
前話の撤退作戦に市河いたらバレていただろうし、なぜか居なくなってから市河の有能さが再確認されること多いな
379名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2025/01/04(土) 23:43:00.19ID:1+CANKGpH
おじいさん(40代後半)
2025/01/04(土) 23:45:34.55ID:5QhxzKYBd
>>379
割と自分も爺に近かった;
2025/01/04(土) 23:46:20.08ID:LKgZB57u0
>>379
宇都宮公綱が30代後半なのにボケ老人みたいなキャラになってるくらいだからまあ
2025/01/04(土) 23:48:27.01ID:5QhxzKYBd
平均寿命が若そうだもんなあ
383名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b31e-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 23:49:48.00ID:r31Fx5AG0
御美事!のほうがよかったかね
2025/01/04(土) 23:51:45.31ID:cwnpwBrr0
擾乱の果てにみんな○んで、因果地平の彼方で和解するんだ。
385名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9308-PQFN)
垢版 |
2025/01/05(日) 01:03:42.23ID:5qMN/kMD0
小笠原貞宗もう描ききったから十分だろ
2025/01/05(日) 01:04:38.27ID:71JnAove0
良いキャラだった
387名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9315-bSte)
垢版 |
2025/01/05(日) 01:41:22.65ID:9OTtI4RI0
出番終わりかと思うと悲しいけど貞宗さん七百年の時を経て正当に評価されてよかった
魅摩ちゃんの都のことはさておいていい人親王も今回限りのような気がするのが寂しい
泰家叔父さんの遺訓・・・
2025/01/05(日) 01:48:57.88ID:UM1rq/ZC0
親王と新田息子は武蔵野合戦で共闘するからまた出番あると思うで
389名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9372-fIgX)
垢版 |
2025/01/05(日) 01:55:13.64ID:Rk0vEYPg0
>>388
父、兄、師匠に継ぐ新しい家族だしな
2025/01/05(日) 03:00:06.83ID:For7Kq0jd
>>371
演出として妥当だろって散々言われてるのに「違和感しかない」って言い切れるお前の言動に違和感を覚えるわ
叩きたいのが前に出すぎやろ
2025/01/05(日) 04:05:22.51ID:aHxqzM/A0
矢に毒でも糞でも塗っておけばいいのに
392名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6b-lZWn)
垢版 |
2025/01/05(日) 04:06:52.14ID:Uw/0SAvlM
目玉キャラだからそれこそ『合格orお見事と目で語ってた』とナレーションで良かった気もするけど
受験シーズン近いし合格が縁良くてよいだろ
2025/01/05(日) 04:27:27.99ID:ZH3FBJFe0
師であり父って意味で用いただけだから何も間違ってないんだけど師父って中国語だよね
2025/01/05(日) 07:50:26.24ID:xeemb/Jq0
武蔵野で共闘する新田兄弟の従兄弟の脇屋義治は頭上に何マーク乗っけてるんだろ?
まあ出てこないかもだが
2025/01/05(日) 08:12:59.09ID:ghRmYwS50
脇屋義治の父義助が笙の名手だから頭パイプオルガンみたいになりそう
2025/01/05(日) 11:00:05.06ID:bdGfzX4ld
まあなんか微妙な終わりだったな
時行を上げる為に敵キャラが微妙な感じになるといういつものパターン
最後に貞宗を取り上げた自分を褒めるのは忘れない作者
2025/01/05(日) 11:12:44.15ID:10ogtnDG0
逃げ若から作者の変な顕示が出てくるようになったなとは思う
2025/01/05(日) 11:15:43.86ID:UM1rq/ZC0
新田義宗も出てきたし脇谷義治もちょい出しくらいで登場するんじゃないかな
と言うか義宗の≠の意味は結局何なんだ
2025/01/05(日) 11:21:27.96ID:1JiMAg4R0
>>397
歳をとるとそうなってくるんだろうな…
2025/01/05(日) 11:28:38.05ID:aegVW4aD0
396みたいな感想はよく分からないな
最後これでもかとばかりに貞宗は凄い人なんです!とアピールしてるのに
401名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6149-1Hhw)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:34:28.87ID:a6nhvA5z0
完全に貞宗回だった
しかもワンピよりも先に掲載で
402名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6149-1Hhw)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:39:09.27ID:a6nhvA5z0
細かいけど、解説上手で天文のふりがなが「てんもん」になってた
間違いではないけど、一般的には「てんぶん」な
2025/01/05(日) 11:44:01.94ID:IKJXOuHe0
>>402
歴史解説のゆっくり動画なんかだと
「願文」の読みが「がんぶん」と「がんもん」入り乱れてるな
2025/01/05(日) 12:06:20.32ID:gsfJ8V9D0
武蔵野合戦のwiki見たんだがなんで新田の嫡男の義宗を差し置いて庶子の義興が南朝方の総大将やってるんだ?
2025/01/05(日) 12:13:27.07ID:10ogtnDG0
どうせ負けると分かっていた新田の嫡男が庶子に役割押し付けた
406名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9372-fIgX)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:22:16.03ID:Rk0vEYPg0
>>400
そうやって言いたがる逆張り民もいるわな
2025/01/05(日) 12:44:35.20ID:o3P6uoUp0
肩を通り抜けて胴体に届くような刺さり方したけどあれ先端の摘出できんの?
408名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81ff-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:59:23.49ID:UyxTYxLP0
貞宗上げて終わらせるなら今回の貞宗編は微妙だと俺も思った
貞宗がこの戦いでやった事って、自分で戦する為に召集、しかし国内情勢を配慮せずに不安定な国境領地の市河に2ヶ月領地空けさせて求心力を失い離脱、しかも
しかも唯一の戦功の櫓を焼いたのはその市河の夜襲だが特に労いはなく帰る時に叱責、接近戦苦手な貞宗の兵に代わって長尾が砦近くで戦うも長期に及ぶ疲弊で離脱し、最後に援軍に来た土岐には時行に射抜かれるのを見て合格!とか言う。
当然若や親王は逃がし、味方サイドからしたら足利側になんの利益もならない上に、若と偶然とはいえ密会、弓のコツを伝授して見逃しだからな
若と貞宗の関係やるにしても周りに損害出し過ぎで、最後にナレーションで取って付けた解説で終わったから微妙だった
どうせ史料ないなら最後に貞宗と時行の弓バトルして、そこでコツを得るとかの方が敵としては格があったと思うわ
時行との関係性は良くても味方に対する大将としてはマイナスにしかなってないのが終章で本当に良かったのか?
2025/01/05(日) 13:19:42.20ID:UM1rq/ZC0
3行で頼む
2025/01/05(日) 13:19:58.90ID:IsPPe8iY0
逆張り民が悉く読みにくい長文なのはなぜなんだぜ?
逃げ若に登場した事で1000年に一度の目ん玉おじさんになったのに
411名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 611e-8xTE)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:22:21.09ID:MkRq4UWW0
しょうかんみたくブッ殺して終わりと比べると味気ないのは確か
412名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d326-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:22:40.17ID:rEBaBXkt0
これ足利側の視点だと貞宗結構クソ過ぎるな
絶対上司や味方にしたくないわ
2025/01/05(日) 13:24:29.75ID:UM1rq/ZC0
口うるさいマナー講師だしな
2025/01/05(日) 13:25:27.75ID:IsPPe8iY0
>>411
所持してた鬼丸をニセモノ扱いされアホみたいな死に方した上に、ナレで「足りない」とハッキリ言われてた新田さん・・・
2025/01/05(日) 13:27:44.76ID:IsPPe8iY0
>>388
呪われるのか・・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b18-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:29:14.57ID:tH+8p7Gg0
>>410
逆張り言いたいだけで読解力ないなら読まなくて良いよ
2025/01/05(日) 13:30:30.17ID:lkZGnOKh0
彼の死から600年あまり……子孫がリリアン女学園に入学し、日本サブカル界を百合ブームが席巻することとなる……
2025/01/05(日) 13:31:25.02ID:IsPPe8iY0
なんでいちいちID変えてるんです?
自論に自信がない証拠じゃん
その癖ピキっちゃったらレスするの我慢できないとかさぁ
2025/01/05(日) 13:33:59.12ID:UM1rq/ZC0
>>417
マリみて知ってる奴も今はほとんどいないんだろうな…
420名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b18-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:39:26.24ID:tH+8p7Gg0
ID変わってたの知らんかったわ
Wi-Fi弱いから切れときに変わったのかも
別にID変わっても強制コテハン機能の番号で分かるから良くない?
2025/01/05(日) 13:40:50.54ID:2rxdzApn0
一応北朝の勝利なのに貞宗の戦果として見ると散々なのは面白いとして
そりゃ貞宗方で戦った面々にはいい戦じゃなかったろうなという見方も分かる
2025/01/05(日) 13:52:57.39ID:aKiT96jj0
>>409
時行の主人公補正で
都合のいいライバル兼師匠として
雰囲気で利敵行為を行い受け流される?
2025/01/05(日) 13:56:28.30ID:izBaOBsE0
利敵利敵とか言うが貞宗からしたら北朝なんて単なる同じ勢力の集まり、一方で相手はある種の弟子

仕事のムカつく同僚と可愛い甥っ子のどっち優先するかなんて決まりきってるわ
424名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b18-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:59:54.18ID:tH+8p7Gg0
>>423
仕事に私情を持ち込んでやるタイプ?
2025/01/05(日) 14:04:57.52ID:lkZGnOKh0
当時はそう
2025/01/05(日) 14:10:34.30ID:IsPPe8iY0
市河殿「早々にカブトムシ採りに帰って良かった」
427名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b18-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 14:10:57.50ID:tH+8p7Gg0
利害ではなく私情を持ち込む人とは仕事一緒にしたくないな
市河が村上に靡いたのもわかる。あっちは情勢的な利害関係だろうし
428名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99a4-SKnt)
垢版 |
2025/01/05(日) 14:15:10.66ID:xH1FC/xo0
>>414
鬼丸の所持が複数ルート説あるのは作中の説明通りだから
あれは順当な落とし所だと思う
2025/01/05(日) 14:15:38.51ID:UM1rq/ZC0
貞宗って弓の腕とマナー講師は凄いけど武将として優秀かと言えばそうではないだけの話でしょ
戦上手描写とかもなかったし
時行倒すことよりも弓の腕前見たいという好奇心が勝る私情持ち込みおじさんでいいんだよ
2025/01/05(日) 14:22:49.91ID:IsPPe8iY0
>>428
鬼丸の真贋だけならともかく、他の描写との合わせ技で新田sageの印象がハンパなかった
「頭撃ち抜かれてもしばらく動けるくらい度を越したアホの子」という印象で終わったのはちょっともったいないなぁと
2025/01/05(日) 14:56:41.26ID:aKiT96jj0
>>423
自分の領地の大事な兵や同盟相手よりも敵方の可愛い子供に肩入れするのが普通?
432名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b18-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:09:21.91ID:tH+8p7Gg0
瘴奸はともかく、市河に押し付けた国司と愚痴しか言ってなかった土岐が嫌いじゃないは良く分かんなかった
いけ好かない人も実は認めてたよっていう器の大きさ的な演出?
離脱したとはいえ、一番に駆けつけて奮戦した長尾と市河には言及しないのも不義理だと思う
2025/01/05(日) 15:11:17.46ID:IsPPe8iY0
>>427
まぁ現代でも職場で嫌われてる奴は大した仕事できないし、そいつが困ってても誰も助けてくれないけどな
上司から気に入られてる奴はやらかしてもある程度は庇ってもらえるし、仕事も回してもらえて結果を出しやすくなる
「私情など不要!結果が全てだ!」とか言ってる奴はビジネス漫画の読みすぎで社会経験ない奴だよ
2025/01/05(日) 15:43:31.80ID:ygAlPD3HM
貞宗が仕掛けた戦で自分が援軍要請したにも関わらず作戦や期限も決めずにダラダラ戦わせて先方の事情で退却しようとしたら叱責とか「好きにせい」とかそりゃ愛想も尽かすわ
本来なら土岐に説教できる立場じゃない

ageやヘイト管理は上手い作者だと思っていたが貞宗ageがsageになってるんだよね
2025/01/05(日) 15:44:15.49ID:o3P6uoUp0
>>433
貞宗も一緒に応戦してそのあと逃げて行く時行に敵ながら見事と褒めるのならともかく
味方がやられたその瞬間に合格!はどんな可愛がられてる社員でも呼び出し食らって謝罪させられるぞ
2025/01/05(日) 15:51:50.12ID:Hfv/1Mxxr
敵とはいえ、若様みたいな可愛い子から父上!父上!って慕われたら合格させるわ
2025/01/05(日) 15:53:56.16ID:AruT751j0
「見事!」の方が北朝に対する不義理はないかなと思う

それはそうともはや言及されなくなった市河、しゃけのざはもう終わったのね…
438名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6193-v/0y)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:57:16.26ID:qlqb3yMk0
>>433
そういう職場はその上司のせいで、優秀な奴ほど見切りをつけて辞めていくんじゃん
市河と長尾がムリと判断して貞宗から離脱したように
んで、残ったのは仕事出来ない人か、そもそも話を聞かないような奴だけになるから更に悪循環で利益を上げられられない
今回の戦いってそんな感じ
2025/01/05(日) 16:08:35.99ID:AYy6nxrX0
>>436
若を可愛いと思ってれば違和感無いはずの展開なんだよね
中先代の辺りは時行可愛いバフかかってた
大人になってからなんかイキリクソガキ感あって結構ムカつく
440名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 79e2-lZWn)
垢版 |
2025/01/05(日) 16:21:06.34ID:E8UYLkxs0
4ヶ月風呂にも入ってないだろうクソガキだしな
2025/01/05(日) 16:26:46.54ID:r7oNXs/E0
週刊誌連載は大変なんだよ…
2025/01/05(日) 16:31:14.40ID:8E3cTJbH0
>>440
雫「ほら兄様、頑張ってもっと叩いて」(んほぉー兄様の雄臭さたまんねー)スーハースーハー
443名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-v1My)
垢版 |
2025/01/05(日) 16:39:07.36ID:zmUUsndva
若は風呂入ってなくてもフローラルの香りっスよ
2025/01/05(日) 16:50:48.73ID:1JiMAg4R0
>>434
改めて見ると貞宗クソすぎるて草
そら土岐も4ヶ月も何やってんだって拳骨食らわすわ
2025/01/05(日) 17:12:59.51ID:As+YE2nk0
>>412
そんな君に土岐旅団からの召集命令が届きました

おれは小笠原分隊でいいや
2025/01/05(日) 17:22:27.79ID:o3P6uoUp0
※200名の大量募集!※
土岐様のお側で仕事のサポートをしていただく簡単なお仕事です!武器も馬も使えなくて問題ありません!

業務内容
土岐様の残弾補給

募集条件
・身体が頑丈な方(骨が強い方優遇)
2025/01/05(日) 17:23:39.88ID:UM1rq/ZC0
善四郎「おっしゃ、俺もこれでいっちょ稼ぐぜ!」
2025/01/05(日) 18:02:39.32ID:AruT751j0
雫を諦めないGuyなんかは何度暴投されても戻ってきそうだな
449名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8130-H7Ar)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:21:50.74ID:UBrQb2dh0
>>439
若今何歳だっけ?
2025/01/05(日) 18:24:31.95ID:BK2X4dxg0
逃げ若世界では1325年生まれだから15だな
四條畷辺りまでジャンプしたらもう23ですよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0957-8xTE)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:28:05.06ID:UmOUu1+m0
今の若は15歳でしょ
いい感じのオスマンコ仕上がってるよ
2025/01/05(日) 18:28:28.24ID:71JnAove0
やだぁ……
453名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8130-H7Ar)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:29:19.63ID:UBrQb2dh0
15で兄みたいな〜父みたいな〜とかやってんの……?
15って大体元服年齢で一人前としてやってけって年齢じゃん……
2025/01/05(日) 18:33:02.76ID:izBaOBsE0
時行は尊氏に親兄弟を奪われたんだからファミコンになるのはしゃーない
2025/01/05(日) 18:35:58.78ID:AruT751j0
互いにおっさんなのに弟ベタベタの室町初代将軍にも同じこと言ってみろw
2025/01/05(日) 18:37:33.70ID:izBaOBsE0
https://i.imgur.com/xTFgJHB.png
2025/01/05(日) 18:38:56.95ID:BK2X4dxg0
同じように親を殺された源頼朝も30過ぎまでニート生活してたからへーきへーき
2025/01/05(日) 18:49:14.21ID:VYGt3rTg0
>>453
時行は「それまで持っていたものが全て奪われた」子どもだから、そういう感じになるよね
同じ年でも弧次郎のように「最初から何にも持っていなかった」子どもに比べると人格的に幼い感じがする
まあ、それゆえに庇護欲を掻き立てるタイプの主君というのも悪くない
2025/01/05(日) 18:55:20.27ID:aKiT96jj0
>>454
>尊氏に奪われた

鎌倉攻めの実行犯→新田
トップ→後醍醐帝
はて
2025/01/05(日) 19:00:35.73ID:CPJaFfMI0
若のゾロみたいなバッテン傷
雫が神力涎でペロペロしたら消えてくれるかな
2025/01/05(日) 19:13:46.71ID:6JjmDV3/0
信濃小笠原、引退する
2025/01/05(日) 19:48:36.26ID:BK2X4dxg0
当てようとしなくても当たるな
https://i.imgur.com/1sawib5.jpeg
2025/01/05(日) 19:57:01.36ID:xeemb/Jq0
義興や頼継も弟認定してやればいいのに元々いなかった弟分はあまり欲しくないのかな?
464名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8130-H7Ar)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:01:55.78ID:UBrQb2dh0
>>455
そっちは赤の他人というか敵とか親の仇みたいな存在を父とか兄って慕うよりは理解できるよ
2025/01/05(日) 20:05:18.88ID:gnTZVJ+c0
>>455
我と直義は一心同体の実の兄弟だが?何の問題が?
15にもなって赤の他人のおっさんと親子ごっことか引くわ~不健全~

…とか思ってそう。
2025/01/05(日) 20:24:52.17ID:IKJXOuHe0
>>459
新田は足利の一族で鎌倉攻めもガッツリ足利がからんでる
後醍醐天皇がずーっと倒幕倒幕やってたが
尊氏が幕府裏切って六波羅探題攻撃しなかったら
どうなってたか分からない
467名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-v1My)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:29:39.97ID:ZSTJaDA6a
>>463
若もいい年なんだから、いつまでも父や兄の影を追わずに自分が父や兄になることを目指してほしいな
2025/01/05(日) 20:41:57.62ID:4obM0E/C0
鎌倉を足利が実行支配していて南朝と対立したから時行は南朝についたんだろう
足利についても既に鎌倉支配しているから何ももらえない
敵の敵は味方。でもそういう利害で南朝についてるのが見え見えで親の仇に味方する行為が打算的と思われたのか。だから南朝では官位もらえなかったりいまいち信用されていない
2025/01/05(日) 20:43:54.73ID:BoFZaz7M0
今回の戦は貞宗殿とのラストバトルというよりお別れのためのエピソードだったな
2025/01/05(日) 20:48:40.42ID:rWd36xUc0
>>467
魅摩に嫌われても一生大切にすると言ったのが婚姻保留で都合よくうやむやになったよな
できもしない事を簡単に口にするなよとつっこみたかった
2025/01/05(日) 20:53:28.45ID:IKJXOuHe0
>>468
南朝は北条残党の看板である時行を受け入れる程度には兵が欲しかったが
時行の持ってる戦力が想像以上に少なかったから厚遇はされなかった
てことなんかな
2025/01/05(日) 21:06:08.78ID:VYGt3rTg0
>>467
時行は新田徳寿丸に懐かれてるから、お兄ちゃんポジションは経験してる(笑)
ちびっ子には大人気!の北条時行
2025/01/05(日) 21:10:04.91ID:4obM0E/C0
>>471
楠木正成とか三木一草みたいに兵はそれほどでは無くても活躍すれば抜擢される事もあったけど
時行が味方した時は既に公家寺社に論功行賞していて分け与える領地も無かったしな
領地無くてもせめて官位くらいはと思うけど史実の南朝は官位すらくれなかった
2025/01/05(日) 21:16:58.91ID:CPJaFfMI0
>>470
魅摩と和解したから責任取る理由がない
保護婚が反故になったような物
475名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d346-zmIS)
垢版 |
2025/01/05(日) 21:18:30.39ID:1bcoASJu0
貞宗終了とか言ってるにわかが多いな
死んでからの回想が本番のキャラもおるんやで
2025/01/05(日) 21:18:30.53ID:izBaOBsE0
>>467
それやるの最期になりそう
477名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0957-8xTE)
垢版 |
2025/01/05(日) 21:18:57.83ID:UmOUu1+m0
ミマとは一回ぐらいヤッたの?
2025/01/05(日) 21:19:19.44ID:aKiT96jj0
>>466
足利とは遠い親戚かもしれないが新田は新田
北条は新田を冷遇しまくったし足利もそろそろ族滅予定だったよね?
あと北条の皆さんは打ち取られたんじゃなくて自決なさったのでは?
どうして人のせいにするのかな?時行くん?
2025/01/05(日) 21:21:21.71ID:BK2X4dxg0
>>466は時行の自演だった…?
2025/01/05(日) 21:31:49.88ID:o60khMw90
次はようやく祝言か?
こういうのボカす作品もあるが、ちゃんとやってくれ
2025/01/05(日) 21:39:58.35ID:CbUPNT/ud
>>478
マジスレすると、史実時行が仇!としてるのは尊氏が諏訪頼重を討ち滅ぼしてるから(実際には自決だがそれはまぁ)でソッチがメインなんだろね。諏訪お神輿少年なんだし。
ただし諏訪の仇!だと味方してくれる層が薄いから北条の方の敵討ちに寄せてる、と。
南朝からしたら弱くて力量無いのにそこまで肩入れする意味無いもんなあ。

昔の小説の「破軍の星」とかだと北畠顕家には端から見向きもされん小者だったよ。とにかく戦略に入らんのよ。本人力量と兵数がなさ過ぎて。
2025/01/05(日) 21:42:56.27ID:BoFZaz7M0
センゴクの仙石秀久と同じで一般的にはマイナーどころか悪役、小物、地味な人物を主役にしてるからな
2025/01/05(日) 22:07:56.74ID:XIGc6hmWd
キングダム主人公の李信も漫画では敵の大将討ち取りまくってるけど実際は1番目立ったのが楚戦で秦国軍最大のボロ負けした時で後はまあだからなあそれをあそこまで盛っている
マイナー人物を主人公にすると作者がかなり好きにできるメリットがあるねあと今まで描かれてなかったので新鮮だし他作品と比較されにくいのも
2025/01/05(日) 22:25:42.82ID:HBw5PLiE0
>>480
ネタバレ注意で悪い悪いけど

暗殺教室の茅野は大人になってもまだ片思いを続けるヒロインだったな
渚をいつまでも少年のままにしてくっつける気ないなら茅野解放してやればいいのにかわいそうだった
逃げ若でも同じパターンに陥らない事を願うよ
2025/01/05(日) 22:27:40.63ID:4obM0E/C0
時行は少女漫画で描かれてはいるんだよな
あと時行の新書出した人も時行好きが高じて歴史学の道に進んでる
流浪の貴公子ってのはやはりささるのか
486名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ae-fIgX)
垢版 |
2025/01/05(日) 23:00:55.03ID:Rk0vEYPg0
>>475
にわかと言うか粘着しているゴミなんだろなあ
2025/01/05(日) 23:41:33.32ID:r7oNXs/E0
もしかして>>474は上手いこと言った?
2025/01/05(日) 23:48:14.71ID:lkZGnOKh0
おれの貴種が流離しちゃぅうううあ
2025/01/06(月) 06:17:01.82ID:0yHnBK7e0
時行15歳なら性欲真っ盛りやん
いつでもお手付きできる美少女三人いてまだ未遂なら何か事情でもあるんか
北条の棟梁として子孫を残さねばならん立場なのに
2025/01/06(月) 06:40:42.04ID:Fzzmti9W0
この後親王は征夷大将軍になるのか
2025/01/06(月) 06:57:01.56ID:Wmi4w7rO0
>>489
雫と亜也子は部下だから婚姻の対象にならない。特に亜也子は貴重な戦闘要員だから尚更だ
手を出してほしかったら自分達から頭下げてお願いするしかないし拒否されたら引き下がるしかない
そろそろ魅摩の処遇を決めたり側室候補の娘達も味方側の武将に打診して見繕って貰っていい頃だね
2025/01/06(月) 07:36:49.08ID:fk4r9e2p0
おいおい口移しの件を忘れたのか?
若様は寝てても自分でごはんが食べられる
下の若様もまたしかりだ
2025/01/06(月) 07:43:02.41ID:a2s62Cdl0
全自動女食べ主君か
2025/01/06(月) 07:47:13.37ID:0yHnBK7e0
三人が知らん間に自分の子供を孕んでるって怖過ぎやろ
2025/01/06(月) 08:12:39.54ID:mxEVPLpV0
3人もいたっけ?
自分が若なら寝てる主君に悪戯する雫亜也子にブチ切れて首にする
権限のない2人を黙らせてとっとと嫁さん貰って北条再興頑張ってくれい
2025/01/06(月) 08:21:12.37ID:nRa7mxeb0
雫,亜也子,魅摩,夏,秕,弧次郎,玄蕃で日替わりだぞ
2025/01/06(月) 08:33:42.17ID:JJMSwv6A0
>>489
お手付きなんかしたらショタじゃなくなるからだろ
ショタと非ショタじゃAランクの牛と消しゴムほどの差があるそうだ
2025/01/06(月) 08:36:42.57ID:JJMSwv6A0
>>495
武士の結婚なんて大抵は親や家臣が決める
雫は執事だし物申す権限あるでしょ
2025/01/06(月) 09:15:31.75ID:R2k/Tyj50
雫「初めての相手は亜也子ちゃんじゃない、この私ッ!」
魅摩「おいコラ正室を忘れんな!!」
500名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab4c-Pq+E)
垢版 |
2025/01/06(月) 09:55:40.82ID:6TpQ9gQh0
時行の死因…家臣を老若男女問わず全員孕ませた為、戦力0になり、自身のスタミナも切れた為
2025/01/06(月) 10:06:04.69ID:vnDqFyfdM
まあ尊氏とは関係ないことで死にそう感はある
2025/01/06(月) 10:12:34.26ID:9Wt3w5/P0
男孕ませたら歴史に名を残すのも納得
2025/01/06(月) 10:42:59.20ID:a2s62Cdl0
足利義詮wiki

“正室は足利一族の渋川幸子であるが、彼女との間に生まれた男子は早逝している。その後しばらく子に恵まれず、跡継ぎを得たいためか不明であるが、公家の娘や天皇に仕える女官など多くの女性と交わり、義詮は腎虚になって寿命を縮めたと言われている。”
2025/01/06(月) 11:17:43.27ID:JJMSwv6A0
雫が前に若の正室なら南朝の有力武士の娘と言ってたけどそんな人いるの
505名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c92f-v/0y)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:10:32.73ID:8RFdH5QB0
ぶっちゃけ若の方が縁結ぶ価値あんまないし…
506名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99a4-v1My)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:22:54.63ID:IxTBXyLN0
太平記で時行の南朝参加は派手に描かれるのにその後の描写が少ないのは、史実の時行も鳴り物入りしたわりに期待外れだったことを示してるんじゃないか?
2025/01/06(月) 12:29:42.58ID:VzPxwR+pM
>>506
https://i.imgur.com/y23wefG.jpeg
508名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c8-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:33:14.80ID:DwinNwKH0
弧次郎と粃がまぐわってるの見てセンズリするのが若だよ
自分はケツでしか感じないよ
2025/01/06(月) 12:41:42.85ID:0QXQcFKM0
>>503
義詮が早死にしたのは代々の鎌倉幕府執権が長生きしなかったのを継承してるんだろうな
筆と紙の時代に限られた時間と人員で膨大な決済を捌くから
どうしてもそうなる
2025/01/06(月) 12:50:35.04ID:jlWG01g1d
つまりとんでもないハードワークで過労死が相次いだってことか
511名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53e5-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:58:26.99ID:TP/qPUS70
>>509
ただ義詮って1番良く言われてたのは子供の頃と言われるくらい当時の人々からの評価は低いんだよね…ハードワークを精力的にこなす将軍ならもうちょっと別の言い方されてたと思う
512名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99a4-v1My)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:00:25.36ID:IxTBXyLN0
>>507
史実の北条時行と逃げ若の変態稚児は別人だから怒らないで若ちゃん…
2025/01/06(月) 13:16:48.28ID:w2QExLs50
新作大河で12歳の子役にAV女優3人の尻を見せながら撮影、放映する時代になった…。
逃げ若も、もう少し色気が欲しい。足りぬ。
2025/01/06(月) 13:24:50.48ID:nRa7mxeb0
暗殺ではお色気担当は年齢的にもほぼビッチ先生だけだったけど、この後時代ジャンプすればみんな大人だからどんどん出していくよ
シイナさんもアラサーか
2025/01/06(月) 13:33:27.92ID:sIrgkzbu0
義詮の酷いエピって道誉の京極家督相続に介入の件かなあ。楠木正儀から守って戦死した道誉嫡孫の息子(ひ孫)と道誉の庶子3男の争いで取り入って来た3男の味方してひ孫廃嫡に協力。自分さえ良ければ恩義も何も無い人と世間に喝破された。道誉はひ孫推しだったのに完無視。お陰で道誉死後の京極は無能3男のせいで没落。
尊氏も似たようもんだが戦弱いのとカリスマ無いからなあ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53e5-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:53:00.37ID:TP/qPUS70
>>515
道誉って勝ち組とよく言われるけど息子は戦で死にまくりだし家は没落だし勝ち組とは一体…
2025/01/06(月) 14:36:29.43ID:sIrgkzbu0
足利将軍に気に入られると碌なことにならんジンクス。あると思う。赤松が割と最後まで粘ってアレだもん。
2025/01/06(月) 15:01:09.88ID:IAempwAp0
時行に「父」と呼ばれた小笠原様も亡くなってしまった。フラグだ達成してしまう恐ろしさよ
2025/01/06(月) 15:21:51.00ID:kbJhDFfWM
じゃぁ
「尊氏父様~」作戦でいいじゃん
2025/01/06(月) 15:21:54.51ID:LWmq8X950
そろそろ直冬が尊氏に会う話やるかな?
あいつ敵の時行に相談したりと図太い面あるからそれで尊氏の顰蹙買うとかあるかも
でも時行の言う通り身勝手な理由で見捨てられるんだろうな
521名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c8-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 16:04:23.13ID:DwinNwKH0
年上のおじさまから寿命を吸い取って美しさを保ってるサキュバス
522名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99a4-v1My)
垢版 |
2025/01/06(月) 16:24:11.35ID:IxTBXyLN0
貞宗が父認定されるなら吹雪も兄認定されそうだが
実際そうなったらマンネリ感が否めない…
2025/01/06(月) 16:25:24.18ID:Ni+aOi5ad
実際家族よもう
2025/01/06(月) 16:37:19.27ID:R2k/Tyj50
師冬と衆道ったという情報を流した方が偽進軍ルートなんかより動揺を引き出せそう
2025/01/06(月) 16:44:11.99ID:VzPxwR+pM
吹雪は父殺しという時行からしたら地雷行為をやってる
2025/01/06(月) 18:25:17.54ID:wtRCEMlh0
時行なんて家族認定した人間が次々非業の死に見舞われるという呪いをかけて回ってるんだが
2025/01/06(月) 18:26:10.59ID:xYirZ5s+0
義詮はあの父親から産まれて政権を崩壊させなかっただけで傑物に思える
528名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99a4-v1My)
垢版 |
2025/01/06(月) 18:40:17.33ID:IxTBXyLN0
>>525
そうかもしれない
ただし現状、若がそれを嫌悪してる様子もない
2025/01/06(月) 18:42:04.55ID:5poe2pie0
時行も叔父殺ししてるし問題ない
2025/01/06(月) 18:48:51.85ID:/EwBTiTG0
父から虐待されていたというのは吹雪の狂言だったんだよ
実は吹雪の傷は自傷行為でそれを咎めた父を殺害したのが真相なんだよ
2025/01/06(月) 18:54:28.93ID:R2k/Tyj50
泰家は時行に言われるまでもなく戦ってたが?

…と、初期のオッサン五大院をすっかり忘れてました😅
2025/01/06(月) 19:12:04.09ID:LWmq8X950
若と吹雪は吹雪の死に際に和解するとはおもうが
若の「喪って泣くのはこれきり」というのが気になるんだよな…
最後まで決裂したままというのもあり得るか?
2025/01/06(月) 19:23:49.34ID:a2s62Cdl0
ネウロの本城博士みたいに「ごめん…」で一方的に懺悔しながら死ぬのも美しい
将監殿の散り際みたいにエモいやつ頼む
2025/01/06(月) 19:25:35.92ID:k+1O0nHI0
吹雪には最期まで逃若党を罵りながら逝ってほしい
2025/01/06(月) 19:44:02.94ID:Sc2AVBNZ0
吹雪に関しては時行サイドから見れば裏切りなんだけど、立身出世したいという目標を考えれば残念ながら当然の選択
2025/01/06(月) 19:47:52.71ID:y7kiCz6R0
今後も作者の腐った目を通して描かれるので時行の姿はこのままなのだろう
2025/01/06(月) 19:52:49.27ID:0yHnBK7e0
さすがに二十歳過ぎて童水干は厳しいのでは
成人式で上スーツ下半ズボンみたいなもんだろ
2025/01/06(月) 19:54:49.74ID:v6Ed9n9s0
直冬「かまってほしくてさぁ!!」が早く見たいです
2025/01/06(月) 19:55:24.55ID:0jgvqsZv0
問題は若の顎がどれくらい伸びるのかだ
多少は仕方ないが孫二郎ほど極端になるとやや残念
2025/01/06(月) 20:00:35.57ID:LWmq8X950
義興は若より幼いが直垂着てたの何でなんだろ
2025/01/06(月) 20:19:14.25ID:/4Z/YRZo0
時を遡り、尊氏将軍就任した場面やった際
光明天皇から黄金の籠手が下賜されて、尊氏ニッコリとかねえか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8130-H7Ar)
垢版 |
2025/01/06(月) 20:24:18.30ID:2bE+2ioz0
>>535
出世も難しいしなにより俸禄がないからね
若の立場は賊みたいなもん(一生官位無し)だから戻る理由がなにもないよな
2025/01/06(月) 20:32:45.10ID:9rHGuUyE0
>>532
逃若党が一人づつ減っていく暗示やろ?
2025/01/06(月) 20:41:13.42ID:k+1O0nHI0
そろそろ仲間キャラからも死者が出てほしいところ
皆無事だからか時行の覚悟も決まり切らないんじゃないかとは思う
2025/01/06(月) 20:44:45.62ID:0jgvqsZv0
弧次郎には史実バリア付いちゃったからな
死ぬとしたらシイナじゃないか、主君のために戦って死ぬのが本望だし
2025/01/06(月) 20:52:13.45ID:9ZqfC2US0
ぶっちゃけ雫以外戦死したり離脱するんじゃないかと思う
2025/01/06(月) 21:03:59.39ID:iDHcK/ND0
亜也子離脱したら大分戦闘力とムードメーカーを持っていかれる感あるな

絵的にも秕さん以外チビ寄りになってしまうし
548名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b4d-v/0y)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:29:16.42ID:j9vHkVpi0
若ルートより、観応の擾乱や直冬との親子対決がある尊氏ルートが早く読みたい
2025/01/06(月) 21:35:02.14ID:0QXQcFKM0
>>519
3歳かそこらの千寿くんを自分の代理として戦場へ叩き込み
縁遠い庶子とはいえ実子の直冬が出てきても
「こんなんイラネ」で対面拒否る男だぞ
逆に絆認定されたら呪い発動しそう
2025/01/06(月) 22:11:13.36ID:Sc2AVBNZ0
>>548
涎チートがどの程度含まれるかによる
2025/01/07(火) 07:43:05.09ID:aZd11m+h0
>>537
作者の脳はショタ好きでおかしくなっており時行は何歳になってもショタの姿に変換されるのです
552名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c8-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 08:07:57.74ID:pIKKKt5R0
水干ってスケベだよね
2025/01/07(火) 09:22:04.16ID:h1lwfrxt0
>>537
上スーツ下半ズボンと聞いてAC/DCというバンドを思い出した
2025/01/07(火) 09:29:29.84ID:x1DBnY4c0
時行の烏帽子姿を楽しみにしてたんやが
元服の時は髪を切って捧げただけだし、兄貴分からは花冠もらうし
今のは今のでいいから、ファンアートでも観てくるか
2025/01/07(火) 09:43:43.99ID:XmU7joSS0
>>554
雫との祝言の時にでも鳥帽子姿が見れるよ
2025/01/07(火) 10:00:06.79ID:9xWbeuok0
案外若に大人の字画をもたれると困るのは雫と亜也子じゃないか?
若は柔和に見えてシビアなとこあるから正室側室候補は別に決めそう
妻として女としての役割を求められてない自分達はいつ他の武将に嫁がされるか気が気じゃないでしょ
亜也子はたぶん一番ふられる候補っぽいし

若の大人姿は本誌で見たいから立派な決断頼む
557名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/07(火) 12:03:09.40ID:0cKKX6Bud
>>554
キングダムでも王様の政は元服した後も頭に王冠をつけずに、そのまま髪の毛をさらした少年時代の姿のままだ

髪の毛をさらした政のキャラが定着しすぎて変えにくいのだろう。時行のいつまでも水干姿と同じ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c8-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 12:27:33.86ID:pIKKKt5R0
あれもうコスプレだからね
あの長髪と衣装でお酒なんか注がれたら
この子のためなら死ねるってなっちゃうもんよ
2025/01/07(火) 16:09:12.60ID:lBUUE0sh0
二十過ぎても幼い見た目のままは前作の渚もそうだったが若はさすがに成長して欲しいわ
子供とか作るなら尚更
2025/01/07(火) 16:16:24.97ID:mn3mFe8F0
次は前編後編に分かれた2話続けての若と魅摩との祝言回
前編は祝言の準備してて雫がいやお前何様目線だよって態度で魅摩認めてやるわ発言
その後失恋した雫と亜也子が号泣して傷の舐め合い
なんか百合になりそうな空気

後編は祝言メイン
結婚したので若3度目のデザインチェンジ
初夜ったの確定で照れ照れする二人
若魅摩に当てられてシイナ弧次郎や玄蕃夏も恋愛進む

若達の話は一旦これで区切りつきリアルタイム長期間出番なし
全体の感想としては夜桜さんとタイミング被ったせいで二番煎じ感になったのが草
2025/01/07(火) 16:54:20.51ID:7ZDS4adj0
>>560
〜完〜
2025/01/07(火) 17:09:47.53ID:mn3mFe8F0
巻頭カラーは2/3の号&4周年記念人気投票開催
2025/01/07(火) 17:49:14.90ID:X+4rqDvv0
>>560
ネタバレはアカンて
https://i.imgur.com/odb40QB.jpeg
2025/01/07(火) 18:17:48.60ID:3H363NJm0
治部大輔で従五位下って書かれてるけど、治部大輔って正五位下で、治部少輔が従五位下じゃないっけ
2025/01/07(火) 19:18:49.79ID:3TVL7cA00
官位相当制調べ直したら正五位下が大輔相当だった
位階より官職が上になる場合は「守」を付けるらしいがこの時代の運用がどうなってたかはわからん
ちなみに貞宗の親父も従五位下治部大輔だった
2025/01/07(火) 19:24:16.17ID:XmU7joSS0
>>563
ウソバレだから落ち着いて下さい尊氏殿
567名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 993d-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 20:16:45.00ID:iPcljK490
いくらなんでも早すぎるわ!
2025/01/07(火) 21:01:37.51ID:XmU7joSS0
次は越後まで宗良親王を送るらしいけど
逃げ上手の若君☆えちごみるく味
でも始まるのか
2025/01/07(火) 21:59:31.32ID:sjHPSyeNr
雫が兄様を諦めて亜矢子と傷を舐め合うなんて
ありえないから
2025/01/07(火) 22:19:54.65ID:3H363NJm0
なるほど。官位も時代別の運用や例外やらあるんかもしれんね
2025/01/07(火) 22:52:50.09ID:IRG7hxrD0
>>569
雫が一番執念深そうなのはわかる
でも主君の言う事に逆らっちゃいけないから振られたら諦める以外の道はなくどうしようもない
1日も早く若を忘れるには諏訪にとどまって養父の孫の頼継に仕えた方がよさそう
2025/01/07(火) 23:36:27.82ID:wbOzi43j0
執念深そうって言うか1番時行に執心してしるし時行も雫の事気にかけてるし普通に正室は雫だろうと
魅摩正室雫亜也子側室で問題ないはずだけど所謂重婚は少年漫画の主人公には許されないんだろうそれより上にもあるけど時行の顔がどこまで長くなるかの方が気になる
2025/01/07(火) 23:38:39.63ID:Ca/U3tdR0
複数嫁はムシブギョーという例もある
2025/01/07(火) 23:40:47.97ID:SoBq352md
みんな自分の願望カップリングの話ばかりだのう
2025/01/08(水) 01:08:26.63ID:fO1bEff00
本来のターゲットの少年読者は多分主人公が誰を愛そうが関心ないよな

打倒尊氏と北条再興の明確なビジョンや年相応に大人に成長した姿が一番見たい
2025/01/08(水) 01:26:41.70ID:wdRTFazy0
加齢臭と腐臭しかしないスレだからしょうがないね

御所巻マダー?
577名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9303-WLb1)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:35:56.89ID:v59dyMsI0
貞宗殿これで終わりかな
各地の大名の始祖と考えたらめちゃくちゃ偉大な人だよな
578名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9904-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:43:43.16ID:BsLlknM80
>>565
実は尊氏も鎌倉時代の官位は従五位下治部大輔
この時代は官位相当制が厳格に守られてはいないらしい
579名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab3f-Pq+E)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:19:20.04ID:Ot1t7vg/0
時行とか尊氏の表情コマ貼り付けてるの滑ってるとは思う
2025/01/08(水) 03:02:48.93ID:kiIakDLp0
>>578
従五位下って戦国時代には乱発されてるよね。
2025/01/08(水) 05:27:54.75ID:ztkLcOGt0
>>580
従六位上以下は乱発されたけど従五位下以上は流石に少ない
こっからは貴族の扱いだから
2025/01/08(水) 09:16:57.21ID:kCIsiO3qM
>>579
逃げ若スレを覗く時、尊氏もまたこちらを覗いているのだ
2025/01/08(水) 11:39:53.47ID:h+IDdQGB0
信者脳って言われるだろうけど
最近のチェンソーマンの老いの悪魔がネウロのシックスぽいとか
口から異世界に帰るとか魔界帰還ネウロぽくて1人で喜んでる
2025/01/08(水) 11:53:42.70ID:iViHIDBq0
DVDとか割られ(物理的に)なきゃいいが
2025/01/08(水) 12:00:17.63ID:gz61pjRLd
いにしえのドルヲタじゃあるまいし
586名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:02:14.98ID:JflVW1aLd
>>515
佐々木道誉が細川清氏、斯波義将を追放して幕府執事を意のままにすげ替えるくらいのキングメーカーになったから、義詮が佐々木京極氏に掣肘を加えたんだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:07:58.16ID:JflVW1aLd
>>578
北条時宗ですら正五位下相模守

北条氏はあえて自分の官位を最低限度にすることで、北条の天下は私利私欲ではないことを示し、嫉妬を被らないようにした
588名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9189-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:42:05.81ID:uPWKOhJ50
>>580
国司クラスがその辺だからじゃないか
589名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 14:07:46.38ID:JflVW1aLd
戦国時代は自称国司のバーゲンセール時ぃ歌い
590名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 14:14:45.41ID:JflVW1aLd
宮本武蔵の武蔵も本当は武蔵守を名乗ったことによる、もちろん自称武蔵守

江戸時代に武蔵は江戸があるから武蔵守と名乗ることは禁止で、正規の任官もない
なぜ宮本武蔵はあえて武蔵としたのかは不明
ちなみに本名は玄信(はるのぶ)、武田信玄の信玄をひっくり返して、信玄の本名のはるのぶ(晴信)を読み仮名に当てたと思われるが、意図は不明。
591名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab3f-Pq+E)
垢版 |
2025/01/08(水) 14:47:30.74ID:Ot1t7vg/0
真田丸で秀吉から適当に従五位の下とかもらってたな
592名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:24:42.90ID:JflVW1aLd
足利も豊臣徳川も官位を家臣に与えることで、主従関係の確立を図った

鎌倉幕府は創設者の頼朝が朝廷から分離した自治政府の樹立を第一としたから、武士達の任官を最小限度にとどめた。だから「勝手に任官を受けた武士は、もう関東へ帰れま10」というお触れを出したくらいで、舅の北条時政も頼朝時代は無位無官だった

北条が天下を取った後も、武士の任官は最小限度にとどまり、源氏の名門の新田義貞でさえ鎌倉時代は無位無官だった。
2025/01/08(水) 15:51:29.93ID:To8yKas0d
源氏だからえらいのか?
2025/01/08(水) 16:15:41.41ID:QOwVU2fA0
珍走が勝手に関東の総番長を自認するのと同じノリでしょ
2025/01/08(水) 17:31:18.88ID:pHGK4iSd0
>>579
https://i.imgur.com/36JVVCQ.png
2025/01/08(水) 17:40:20.99ID:6CQlrlZx0
叙位は功績以外に、身分や時の権力者の気持ち次第
明治になると南朝推しが強まり
楠木正成や新田義貞や北畠親房は正一位、北畠顕家は従一位、
結城宗広は正二位、新田義興は従三位に

なお1〜14代徳川将軍は正一位、1〜13代足利将軍や安倍晋三は従一位
小笠原貞宗や石原慎太郎は正三位、諏訪頼重や土岐頼遠は従五位下、西田敏行は従五位
597名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FFb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 17:42:31.32ID:xsxP4KH5F
白旗神社が関東各地に至るところにあることに、
関東における源氏の影響力の高さがわかる

北条は朝廷の官位の権威に頼らないで天下を治めた日本史唯一の事例
頼朝でさえ征夷大将軍という朝廷の官位の権威を利用したが、北条は相模守とか修理大夫とかその程度
朝廷との交渉のために必要最低限の官位を得た程度で、全然天下を治める権威になりうる官位ではない
2025/01/08(水) 17:47:49.86ID:QOwVU2fA0
アドバイス採用してて草
599名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 18:04:15.02ID:JflVW1aLd
>>596
徳川将軍14人の正一位は全員死後に与えたもの
生前の正一位叙任は平安時代後期に近衛天皇の祖母が叙任されてから、明治時代に三条実美が亡くなる直前ギリギリに叙任され、その日になくなる一日警察署長ならぬ一日正一位まで、生前の叙任はない。そして三条実美が生前の正一位の最後の人物だが亡くなる直前だから意識があったか不明。
2025/01/08(水) 22:41:16.37ID:dYEXmIBL0
>>596
新・平家物語で北条小四郎義時を演じ
鎌倉殿の13人で後白河法皇を演じた西やんですが
どの西田さんでしょうか
2025/01/09(木) 00:35:02.16ID:3F0w2YYi0
本人死後やね、知らんかった

正直、お盆くらいに墓石の下からひょっこり復活する気がしてならんのやが😅 < 西田氏
2025/01/09(木) 03:03:17.47ID:L/McgjgY0
北条時行に位階無し
漫画家の叙位だと
生前に紫綬褒章と旭日小綬章を受賞してた「さいとうたかを」に、正六位

俺に権限あったら北条時行に従三位、西田敏行と「さいとうたかを」に従一位だな
2025/01/09(木) 07:55:11.33ID:j4c0kF0q0
貞宗が両手振り上げて悔しがってたポーズって銭形警部のそれだよな?
2025/01/09(木) 08:02:05.48ID:ceXoHLnw0
やっぱ銭形警部意識してるのかな貞宗
2025/01/09(木) 08:08:28.46ID:DZgnoFdy0
ハンバーグ師匠「従四位~」
2025/01/09(木) 08:13:58.25ID:YpNlKI2p0
死後に官位与えられるのって誰得なの
親族?
2025/01/09(木) 08:59:19.28ID:t8zm3N8h0
今回の貞宗はめっちゃ銭形味感じたけどやっぱみんな同じこと思ってたか
2025/01/09(木) 13:33:45.56ID:j4c0kF0q0
貞宗と土岐はカリオストロの城でルパンを見送る銭形とクラリスをイメージして描かれてるんだろうな
2025/01/09(木) 13:50:55.27ID:QQgw7GjbM
貞宗✕市河の代わりに貞宗✕頼遠のカップリングが流行りそう
2025/01/09(木) 14:23:05.58ID:dSJET7rU0
死んでから渡せば権力持たないでしょ
2025/01/09(木) 15:53:01.68ID:PVLyuHQr0
>>609
土岐は死に際に貞宗の言葉を思い出すかな…
2025/01/09(木) 19:09:32.55ID:t8zm3N8h0
今週号書家の先生頑張りまくり

https://x.com/maedakamari/status/1876981860800356855?s=46
613名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81c5-fIgX)
垢版 |
2025/01/09(木) 19:55:39.67ID:KaqR42Ci0
>>606
歴史上の人物に対する評価ってそう言うもんでしょ
2025/01/09(木) 22:32:34.88ID:NZAOuTn60
>>608
土岐「えっ…俺がクラリス…?///」
2025/01/09(木) 22:33:56.67ID:R+JG7JLJd
今はこれが精一杯
2025/01/09(木) 23:03:24.38ID:YpNlKI2p0
おっさんのときめきより若と雫の進展が見たいんだけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdb3-ikBa)
垢版 |
2025/01/10(金) 01:03:10.47ID:leOpwrX7d
仕方ねえのよ、現憲法の規定で生前に爵位やら位階を与えると門地などの差別に繋がると
本人の顕彰としては勲章や褒章以外全てアウトになった。生前叙位を受けた人ももう数える位しか残ってない筈。
大勲位なんかあるけど、あれは勲章に付属するもの。戦前の宮中序列では下手な位階や爵位持ちより上だけど現代では(明確な法的地位優遇)特に無し。
まあ現代位階持ってても精々伊勢神宮の参拝位置が普通の人より奥で拝める位だな、別に宮中のお招きとかも毎度毎度は無いし。
618名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab45-Pq+E)
垢版 |
2025/01/10(金) 01:17:41.81ID:QK4+BxJF0
時行や顕家の射った矢にうんこ塗りたくってたら土岐は死んでただろうけど、それだと撤退出来ず戦力減らしてたかもな
619名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11d0-lZWn)
垢版 |
2025/01/10(金) 01:18:05.11ID:U198g1Pm0
新田義貞の討死ですらあの扱いだったのに
620名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11d0-lZWn)
垢版 |
2025/01/10(金) 01:20:48.87ID:U198g1Pm0
『一矢報いた』のがすでに限界まで盛りに盛りまくった創作部分なのだが
2025/01/10(金) 03:59:57.47ID:3eIRX/6f0
>>606
遺族年金とかは増えないの?
622名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81c5-fIgX)
垢版 |
2025/01/10(金) 07:39:16.87ID:U+OqFsPf0
>>616
ドラゴンボールで悟空とブルマの関係がどうのとか言うようなもん
2025/01/10(金) 08:14:23.12ID:vChAeIDt0
>>622
世話焼きおねえさんは恋愛ヒロインにあらずって事か
進撃のミカサも結ばれなかったしね
2025/01/10(金) 08:40:09.68ID:zNIMTU190
>>622
悟飯に世代交代したらちゃんとビーデルと結ばれたんだが
肝心の主人公の地位は悟空に戻っちゃったというね…
作者も思うところはあったみたいで生前にスーパーヒーローである程度復権させてくれたが
2025/01/10(金) 09:05:44.84ID:pC2GHMzTd
恋愛面はサブだと思ってるから
そこまでこだわりはない
神である存在から人間にまでなって
雫は体張って何度も時行守ってる内助の功なのに報われないのはかわいそうはある
それは亜矢子も同じだけど
魅摩に責任とるべきなのは当然だし
一人に決めてしまわずそれぞれ戦力郎党として必要とされつつ
みんなでワチャワチャのままでいいわ

騒ぎすぎなカプ厨が何推しだろうとウザいのはどの漫画も同じ
少年漫画らしく主軸の歴史面と尊氏側との対決や逃げ上手全うする最期をしっかりやってほしい
2025/01/10(金) 09:17:59.92ID:vChAeIDt0
>>625
魅摩に責任取るべきは当然だし

魅摩は逆恨みしてたと言ってたし邪魔になったらいつでも身を引くと言ってたしそこまでする責任ってなんの事?
郎党で認めるのは別にいいけど
これからの若たちの行く末を考えたら道誉の元に戻って他の家に嫁いだ方が自然の流れというか史実でもそうだし
627名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 09:21:12.80ID:8pkpK0fXd
このたび、北条時行公の声優の結川あさき殿が、「女性声優の顔推しサイト」において、2025年注目の新人声優に選出され申した!
誠に以て祝着至極に存じ候

>>618
この時代の戦傷の民間治療法は、酒を口に含んで傷口に吹きかけ、馬糞を塗って傷口を塞ぎ、包帯を巻くだぞ
2025/01/10(金) 09:22:15.25ID:pC2GHMzTd
>>626
若にああいう形で救出された以上、当時の感覚として対外的には若に攫われて傷物になったとみなされると言うことだよ
余所に嫁ぐにしてもワケあり扱い

もっとよく読もうね
だから責任とって娶る発言
2025/01/10(金) 09:24:21.59ID:pC2GHMzTd
あと若の行く末分かってるのは読者神視点だからね
だから若が北条の遺児でなにか身分に問題でも?ってかましてたじゃない
2025/01/10(金) 09:29:28.55ID:vChAeIDt0
>>628
世間は佐々木の娘が攫われたなんて知らないからセーフじゃないの
道誉だって傷物の娘に戻ってこいよ〜なんて言わないだろ
2025/01/10(金) 09:47:28.33ID:pC2GHMzTd
>>630
魅摩の神力メインの作戦大失敗で知られないは無理がある

戻っても屋敷内で飼い殺しで
ワケあり扱いでワケありな嫁ぎ先でしょ
それが嫌だから魅摩も初恋を取った!ていう流れでしょ
まあそこは漫画だけど
2025/01/10(金) 09:49:18.08ID:pC2GHMzTd
だいたい自分を道具にされてハイハイと戻りますって道誉のとこに戻れる方が
現代感覚ではおかしいやん
2025/01/10(金) 09:51:00.73ID:pC2GHMzTd
魅摩が大事だからこそあんな真似して
しかも大事だからこそいけしゃあしゃあと戻れという父親だから
魅摩からしたらズレまくりなんよ
愛が歪んでるのよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9124-v/0y)
垢版 |
2025/01/10(金) 10:03:45.97ID:DHK/O/5o0
>>629
北条の価値があんまない事を除けば問題はないな
2025/01/10(金) 10:19:56.47ID:vChAeIDt0
そんなに深刻に受け取らなくても
責任取ると言ったわりには雫に敵の娘だからってダメ出しにあっさり承諾してるような若だぞ
2025/01/10(金) 10:53:51.74ID:MzYsMyjo0
従三位 橋田寿賀子
2025/01/10(金) 11:09:43.95ID:rqwgrPmH0
若の行く末だって分かってなくね?
歴史モノだけど歴史通りにいかない可能性だってあるし
俺はハッピーエンドでスーパー鎌倉幕府爆誕しても一向に構わんが
638名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9946-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 11:37:16.22ID:3C5RxcBx0
富・名声・力。

この世のすべてを手に入れた北条得宗家の忘れ形見、北条時行!!

彼が龍ノ口で処刑される死に際に放った一言は、人々を諏訪大社へ駆り立てた。


「北条の財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてを諏訪大社に置いてきた!」


武士達は、諏訪大社を目指し、夢を追い続ける。

世はまさに、諏訪詣で時代!
2025/01/10(金) 11:43:31.86ID:oCILqFRbd
わかんないよね
640名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdb3-ikBa)
垢版 |
2025/01/10(金) 12:22:44.52ID:q58fgHkRd
>>621
増えない。受勲恩給は昭和16年に廃止されてるし、その他叙位が絡んでくる共済制度以前の公務員・軍人への恩給規定も
服務年数や傷病によるランクはあっても叙位叙勲された場合のランクが無い。
あと華族の位階に関しても特に変わらない。
だから現代に於いて叙位は完全に恩典無しの栄誉だけ。受勲者へあるらしいという役所関連の忖度も死者には及ばない。
2025/01/10(金) 12:27:52.20ID:O0nog+YS0
>>640
おー勉強になるありがとう。
2025/01/10(金) 12:30:08.97ID:abj9/DWU0
今更言うの遅いけど、そもそもどうして若周りをオリキャラで固めたのかな?
子供同士の絆を描写するなら盟友の頼継と徳寿丸がいるし楠木兄弟を出してもいい
弧次郎は最初から工藤二郎として登場させた方が頼重の命令による間に合わせより主従の絆を描けて説得力あったんじゃない?
2025/01/10(金) 13:29:08.34ID:cqI4dqQk0
>>642
別に歴史物を書くつもりじゃなかったんでしょ
好みの設定だけ拝借してネウロみたいに自由にやってると思うよ
年表の制約で時行が歳取るのは誤算だったかもね
2025/01/10(金) 13:46:48.91ID:oCILqFRbd
>>642
つまんなそう
2025/01/10(金) 13:54:17.32ID:vChAeIDt0
次はいきなり10年飛んでアラサー時行登場
アニメから入った人はショック
2025/01/10(金) 14:06:06.47ID:gdJzskt+0
でも同作者の渚くんが20代半ばであれだしな
2025/01/10(金) 14:32:17.48ID:seUqX0Cg0
>>640
「忖度」の誤用。
2025/01/10(金) 15:15:30.40ID:vChAeIDt0
結局魅摩が郎党扱いされてる所を見ると
若は正室を別に考えてるか何も考えてなさそう
郎党=家臣
649名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 15:30:18.44ID:8pkpK0fXd
>>640

戦死者の遺族には相続税免除という特典はあるけどな
陸軍大将の加賀前田侯が太平洋戦争で飛行機墜落で死亡して、事故死による殉職か戦死かで一悶着があった
650名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H4b-fIgX)
垢版 |
2025/01/10(金) 15:33:42.91ID:3TJy+dRhH
いきなり10年経過してヒゲを生やし、子供もたくさんいる時行が登場!

まあ実際この時代の偉い人はヒゲ生やしてるのが当たり前だよね
2025/01/10(金) 15:38:59.50ID:vChAeIDt0
>>650
保科さんみたいな立派なおヒゲが
2025/01/10(金) 15:44:07.92ID:pC2GHMzTd
>>648
そもそもそんなに平穏に長く生きるとも思ってなさそう
もちろん生き残るために足掻きはするが
斯波家長や顕家公のように太く短く命を燃やしきる生き方ができたらそれでいいと思ってそう
だからこの期に及んでも郎党全員家臣であると同時に仲間であって近くにはいてほしいけど
女子キャラ含めて自分のために命捨ててほしいとは思ってない気がする
甘ちゃんだが少年漫画主人公キャラ
2025/01/10(金) 15:57:21.30ID:n7wvkiNzM
>>650
さらに月代になるとかも良さそう
654名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 16:02:28.10ID:8pkpK0fXd
どういうわけか北条得宗家は3代執権泰時の跡継ぎの時氏以降は短命続きだから、時行はさっさと結婚したほうがいい

泰時(享年59歳)3代執権
時氏(享年27歳)父泰時存命の間に死去
経時(享年24歳)4代執権
時頼(享年36歳)5代執権
時宗(享年32歳)8代執権
貞時(享年39歳)9代執権

高時は寿命による病死じゃないので除外
ただ病弱であったという
2025/01/10(金) 16:28:35.15ID:wRTYHQC50
>>626
史実て確定したのか?
そもそも娘かどうかすら確定しとらんかったよーな
656名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 16:29:21.12ID:8pkpK0fXd
>>652
なんか義経と弁慶らみたいだな
安宅の関みたいな話を今後盛り込みそうだ

>>653
この時代は江戸時代のように、武士は成人して禿げ頭になる慣例はない
成人したら烏帽子を頭に被るのみ
657名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 16:43:08.29ID:8pkpK0fXd
>>642
オリキャラの方が史実と言う制約がないから、作者が自由に描ける

キングダムの敵将なんてオリキャラだらけになって、とうとうキャラ名の漢字を考えるのも面倒になってカタカナの名前になって、ついに「ヨコヨコ」という日本語感丸出しの武将キャラクターまで出てきた
2025/01/10(金) 16:53:14.22ID:x27O5K9w0
>>652
若は何がしたいのか何も考えていないのかいまいちわからないのがもにょる
誰も犠牲にしたくないなら早く郎党解散した方がよくない?
若のところにいても男は恩賞を女は寵愛と子宝を貰えず無駄な年月を過ごし無駄に血を流すだけなので離反が起こるのは時間の問題
2025/01/10(金) 17:01:50.66ID:wRTYHQC50
腐女子だ。つれていけ。
2025/01/10(金) 17:35:48.39ID:pr7Rizm10
まあ時行の基盤がよく分からんのは事実
2025/01/10(金) 18:13:50.15ID:T+5a+CkC0
そう言えば義経も義朝や藤原泰衡を初め清盛からハンニバルやイェスゲイまで父親がたくさん
2025/01/10(金) 19:43:30.36ID:+92bbKK+0
>>650-651
新九郎も元服して立派なヒゲ面オッサンになったからな
663名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b9d-1Hhw)
垢版 |
2025/01/10(金) 19:50:46.49ID:ZVi3FVIp0
年末に熱田神宮行ったけど、逃げ若なんて微塵も感じなかった
https://i.imgur.com/ca1cXtM.jpg
https://i.imgur.com/iphe4CD.jpg


若様なんて足利尊氏以下の扱いだったw
https://i.imgur.com/9CB9ezT.jpg
https://i.imgur.com/FystPuT.jpg
2025/01/10(金) 19:56:50.23ID:1KpYhcCb0
>>658
時行処刑エンド。一緒に処刑される郎党。
生き残り残党ゲリラ活動続けるもの。
桃井に嫁いで夫婦で一緒に反尊氏活動続ける亜矢子。
最期に情を賜りひっそりと懐妊して諏訪(道誉の元以外)に逃れ「この子を立派に育てます」と腹を撫でる雫or魅魔もしくは両方。
~終幕~
なんじゃないの?どうせ官位所領賜った正室娶った記録一切無いんだし。
665名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab0d-fIgX)
垢版 |
2025/01/10(金) 20:09:56.79ID:MHz4l84j0
>>663
足利尊氏の先祖もそうなんだ
2025/01/10(金) 20:24:26.54ID:3iQpPY7Gd
足利義兼の母が熱田大宮司の娘で頼朝母の由良御前の姪。
頼朝も母方の縁から気に入って更に妻政子の妹を斡旋して相婿にして縁を強めた、て流れ。
てか直義までいるな(笑)
2025/01/10(金) 21:07:00.85ID:K5myIVJmd
>>663
その絵は頼朝じゃなくて直義()
シュッとしてて色が白くてイケメンだから「これが頼朝の絵に違いない」と徳川家に献上されたブツ
セットで描かれた尊氏の絵はぽっちゃりしててタレ目だからあかんかったのだろか
668名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b9d-1Hhw)
垢版 |
2025/01/10(金) 21:10:58.28ID:ZVi3FVIp0
絵の所有者の神護寺は足利直義説に激おこ
http://www.jingoji.or.jp/treasure16.html
2025/01/10(金) 21:30:15.61ID:UQVOwW5U0
>>660
それはそうね
みんなわかりやすい信念がある主人公が好きだからね
2025/01/10(金) 21:49:23.45ID:hyZO3UpId
この漫画にも人間界最高の謎を食う!
エンドのE組を脱してころせんせ~を倒せるようになる!
みたいな大目標はちゃんとあるよね?
尊氏を倒すとか北条家再興とか?
でもそれに対する飢餓感や渇望を過去作品ほど感じないかもな
作者自身が今割と満たされているのか、単に史実バレがあって時行どうせ処刑だろみたく
俺みたいに斜に構えて読んでる読者が割といるからとか
逃げ上手コンセプトが既存の主人公像と違うから史実的に難しくなってきたからかも
やっぱり人間賛歌だからざまあ展開とは距離置いてるのもあるのかな
五大院はともかく敵味方どのキャラの格も極端には下げないような感じ

残虐面は結城さんや敵キャラなら尊氏や土岐さんのキャラ付けに担わせて
味方側の復讐心や悲壮感や悲惨さをあえて強調しすぎないようにしてるのは娯楽としての少年漫画らしさを意識してのことかもしれないし悲壮感ないフォローは最新話であったけど
いわゆる歴史漫画英雄譚や既存の戦記もののような英雄像でグロ!暴力!殺し合い!金!領土!女!奴隷!その絶望や敵の野望に抗う主人公達の無双つーか
そういう荒々しいカタルシスを読む方は無意識に求めてるとこあるかもね

尊氏も逃げ上手属性あるようだし真の逃げ上手はどっちだ!?みたいになるのかな
この戦区切りついたらまだ一段面白くなるはず松井先生だしって期待してるんだけど
2025/01/10(金) 22:10:54.33ID:K5myIVJmd
>>668
神護寺さんは江戸時代に徳川から便宜を払ってもらうために
このイケメンが徳川の源氏の祖の頼朝ですと言っちゃったから簡単には認められないんですわ
672名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 815e-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:12:50.84ID:EC+X0GrS0
>>669
なんか尊氏許せねえ!みたいなノリですらないのがわからんよな
尊氏に逃げられてもどうでもよさそうだったり、細やかな幸せがあればいいとか言わせたりと
部下に報いる描写がないから部下の為でもなさそう
戦場に出る動機が全く見えん……
2025/01/10(金) 22:19:14.70ID:pr7Rizm10
尊氏は現在進行系で悪事を働いてるわけじゃないからね
悪事をしないDIOや無惨みたいなもんで最近存在感がなくなってきてる
もしかしたらラスボスじゃないかもしれないくらい

尊氏が北条を裏切った理由は恐らく最後で語られるだろうと同様に、時行が尊氏に挑み続けた理由も最後に明かされるんだよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:41:19.96ID:8pkpK0fXd
>>670
日本史で一番の逃げ上手は源義経だから、松井先生に逃げ上手の御曹司という続編を書いてほしい

何せ平家の目を逃れて鞍馬寺から奥州へ、兄頼朝の目を逃れて西国から奥州へ逃れ、最後には弁慶が立ち往生している間に奥州から日本海を越えてモンゴルへ逃れたというからね
675名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:54:59.71ID:8pkpK0fXd
>>673
お互いに言い分があって、それこそ織田信長じゃないが「是非に及ばず」だと思うわ

尊氏の目線で言えば、祖父の足利家時が北条の圧力で切腹したことへの遺恨、北条がたとえ婚姻関係を結んだ家でも容赦なく粛清する恐怖、武士達の支持を失って天下を失いそうな北条に取って代わりたい野望、源氏の名門足利としての誇りが合体して、尊氏は北条を見限った
2025/01/10(金) 22:58:20.07ID:1KpYhcCb0
>>668
あの寺おそらくは直義派だったんだよな。
絵画奉納の願主も直義だし。

絵も直義の方は丁寧に巻いて保存してたから綺麗さが段違い。尊氏の方は雑に折り畳んだ後が折り目ハッキリでわざととしか思えんくらい顔の辺りの傷みと剥落が酷い。一見して同じレベルで保存してきてないのがすぐ分かる。
江戸時代から近代までずっと衣装太刀の拵えが鎌倉時代・頼朝の身分と違うという指摘は長くあったんだと。直義ならばピッタリ。伝重盛伝頼朝両方の裏に足利の家紋もあるし。
まぁ間違い無く足利兄弟だろうけれどま、お寺の生き残り戦略も伺える現状なんで認めるのは難しいわな。
2025/01/10(金) 23:03:08.80ID:+gNdaKCM0
義経は逃げ切れてないからなあ
真の逃げ上手はこのあたりだろう

逃げ上手の宇喜多秀家。関が原から鹿児島まで逃げて最後は八丈島流罪。83歳と長寿。生き残るが勝ちならトップクラス
逃げ上手の島津義弘。同じく関が原から鹿児島まで逃げた島津退き口で有名。朝鮮役でも伝説的な泗川の戦いを経て日本まで撤退している。実力逃走距離ともナンバーワン候補の逃げ上手
逃げ上手の足利尊氏。九州まで逃げ数々の戦いでも負けながら生き延びた。室町幕府を開く実績。質量ともに申し分ない逃げ上手
逃げ上手の徳川家康。金ケ崎退き口、三方ヶ原の戦い、伊賀越。さすがは神君。勝ち戦だけでなく逃げも上手。三方ヶ原では老婆に追われる、味噌を漏らす、しかみ像とエピソード豊富な逃げっぷり。さすが新田殿の係累だ
2025/01/10(金) 23:31:09.68ID:hyZO3UpId
>>672
許せねえノリは出さなかった訳じゃないんだけど作中で持続してないよね
あまり心情描写がないから台詞以外で時行が考えてることがよく分からない
防御力理論による情報量削りのデメリットに見える
あと俺の場合は昭和の王道少年漫画で育った人間はショタ可愛いより精神面だけでもマッチョな主人公が刷り込まれてるからってのもある気がする
歴ヲタが羨ましいよ
楽しめるポイントがたくさんあるみたいだから
ヒロイン達はみんなそれぞれ魅力あって敵キャラも濃くて良い
他の男郎党も良いキャラだが
時行本人がなあ
アンチとかではないんだがショタ可愛い年頃でもなくなってきたし
あまり感情移入できなくなってきたというか
2025/01/10(金) 23:31:47.69ID:hyZO3UpId
>>677
宇喜多は知らなかった
有識者多いな
2025/01/10(金) 23:33:25.95ID:hyZO3UpId
時行本人は今の自分の立場や戦力や今後にどういうビジョン持ってるんだろうか
いまいちわからん
2025/01/11(土) 01:59:03.24ID:+Y+/Z+/q0
句読点と体言止め多用する長文マンは出典なしに語りまくるから話半分程度で聞いといた方がいいぞ
682名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81ae-fIgX)
垢版 |
2025/01/11(土) 04:32:23.54ID:eMxaxAUq0
Wikipediaかな
2025/01/11(土) 08:12:42.33ID:MxVYBAno0
Wikipediaならいいが想像と願望を言い切り型で混ぜてくる奴がいるから本当に注意
2025/01/11(土) 08:25:40.33ID:zGwG8hNl0
>>674
ちょうど1年前に死んだ爆弾テロリストの桐島聡が1番じゃない?潜伏先も奇しくも鎌倉だったし
685名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 996c-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 08:34:55.86ID:hgfcZSRI0
>>676
昭和ならともかく今は足利兄弟のファンも多いし頼朝が直義で何の問題があるのかと思うがな
直義でも国宝指定は揺るがないし
2025/01/11(土) 09:10:38.64ID:RMKv5+440
逃げ上手の辻政信。戦争中は作戦参謀としてノモンハン、シンガポール、ガダルカナルと転戦。戦後は戦犯逃れで東南アジアから中国大陸へと逃げ回り帰国。出版した潜行三千里がベストセラーとなり国会議員に当選
ホーチミンに会いに東南アジアに渡りラオス国境で消息不明となる
CIAから第三次世界大戦を起こしかねない危険な男として目をつけられていた。辻の魂は今も東南アジアのジャングルの中に潜伏しているのかもしれない
2025/01/11(土) 09:34:45.16ID:g+JR3oKy0
時行が何で戦いを続けるかは作中で既に語られてるのに
それ以上に理由を求める人がいるなんて…
作者は大変だなあ
2025/01/11(土) 09:45:28.83ID:cTnIsU010
語られてはいるけど後醍醐や祖母の手前だからどこか建前感があるんだよね
689名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 09:47:03.73ID:ZTDQis9Vd
>>686
解禁されたCIA資料によれば、ラオスから中国雲南省へ移送され、そこから不明。
ただ1962年時点は台湾が中国であり、大陸中国は日本と国交がないから、辻を捕まえる価値があったのかが不明。
690名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 09:54:19.31ID:ZTDQis9Vd
>>687
時行は中先代の乱の時に8歳か9歳だぞ
諏訪頼重の言いなりだろ

時行が「ボクチンはもう戦いたくない。出家したい」と言ったら、諏訪に斬首されて、「わが領内に潜んでおりました」と小笠原につきだされる

後は中先代の乱という大乱を起こした以上はあとには引けない、もしも軍を解散して出家したら、すぐに小笠原に捕縛されて斬首だわ
691名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:01:49.59ID:ZTDQis9Vd
この漫画だとコミカルな諏訪頼重だけど、8歳の北条得宗家の御曹司を旗頭に鎌倉幕府再興って、長崎円喜のように幕府の実権を裏から握る気満々だろ

史実だと北条泰家は、中先代の乱の前に京都の西園寺邸から逃げて消息不明だけど、本当は信濃へ逃げた所を諏訪が闇討ちしたんじゃね

鎌倉幕府再興がなった時に、泰家がいたら連署にでもなって、諏訪の天下にならんから邪魔
2025/01/11(土) 10:04:36.61ID:5IWQnP6v0
>>688
そういうことが言いたかった
2025/01/11(土) 10:06:21.41ID:5IWQnP6v0
主人公にもっと主体性や牽引力が欲しいという話
キャラは強いけどニッチだから
逃げ上手性癖とショタ可愛に限界を感じるってこと
2025/01/11(土) 10:08:59.83ID:5IWQnP6v0
まあ適度に優しい世界で郎党と仲良くで行くならもうそういう漫画なんだなでいいけどさ

単に俺がオサーンになっただけかもしれないな
他人の子どもを可愛く思えない感覚なんよ
2025/01/11(土) 10:10:07.45ID:5IWQnP6v0
>>691
闇討ちに人員割くほど余裕なさげだが
積極的に助けはしないぐらいはあったかもね
2025/01/11(土) 10:10:48.16ID:NKPOTZh/0
頼重の胡散臭い笑顔が物語ってたらそれはそれで面白かったような
2025/01/11(土) 10:13:50.45ID:cTnIsU010
黒幕は頼重というどんでん返し来るか!?
698名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 815e-H7Ar)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:16:02.76ID:HmQdLeV90
>>694
身内(ギリギリ郎党まで)が優しいだけならまだいいけど
敵側が都合のいい動きするのがダメだわ
貞宗とか……
今後吹雪とやり合う時本当は時行様と――とかやりそうなのも嫌
2025/01/11(土) 10:17:02.89ID:eITQFYhp0
地獄で頼重から逃げ続ける変態稚児がいると聞いて
2025/01/11(土) 10:18:34.62ID:RMKv5+440
>>689
辻は蒋介石と仲良かったから中国で逃げてた時に匿われていた。中国共産党にしたらノモンハンで暴れ回ってるしで最悪クラスの要注意人物だろうな。現役の国会議員だから使いようによっては外交カードになる
辻が何を意図してラオスで潜伏したか真相はいまだ不明
国会議員が僧侶の格好に変装してジャングルに消えるとか何をやりたかったのか。
北ベトナムに行ってアメリカ相手にまたひと暴れを目論んでいたのか、軍の埋蔵金を密かに取りに行ったのかとか都市伝説が絶えないお方
2025/01/11(土) 10:25:25.00ID:8Qft07MB0
>>691
逃げ若は年齢操作してるから
史実は鎌倉陥落時の時行4歳だから更に真っ黒ではある。
諏訪に落ちたのも泰家の指示なのが途中から明らかに諏訪主導の話になってるし。
諏訪がパトロンのお神輿ゲリラ少年と思うと辞めるに辞められん状況だったのかもな。
洗脳された少年兵の末路的な。
702名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:26:52.09ID:ZTDQis9Vd
頼重が「父上様、兄上様、御一門の菩提を弔うことにご専念くだされ」と言って時行を育てていれば、時行は雫と仲睦まじく子孫を残して天寿を全うできた
703名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:42:13.63ID:ZTDQis9Vd
まあ中先代の乱で諏訪が自刃する時に、時行を逃がしたのは諏訪の忠誠心か、幼少の時行を巻き込んだ贖罪か
704名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ abd1-Pq+E)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:45:18.82ID:AeIR0vju0
時行を追いかけると、追いかける速度より時行が時速1キロ必ず早く逃げるので永遠に追いつけない
2025/01/11(土) 10:46:12.37ID:5IWQnP6v0
歴ヲタさんにはルートが見えてるんだろうけど
今の闘いがどういう意味を持っていて
尊氏鬼退治という最終目標にどういう効果があるとか
そういう流れを俺が見失ってるのはあるな
ちょっと最近10話ぐらい読み直すべきなのかもしれない
帝を逃がす撤退戦の途中なんだっけ
2025/01/11(土) 10:46:36.02ID:cTnIsU010
時行に「尊氏が首をはねて、わが墓の前に懸くべし。」とか言ったんだよ
2025/01/11(土) 10:47:29.27ID:5IWQnP6v0
>>702
それはまあifの世界だな

>>703
あるかもね
2025/01/11(土) 10:50:16.28ID:SSmYJsDbd
>>685
直義だと認めると500年嘘だらけの寺なのがバレちゃうから寺も必死なんよ。寺の歴史ひっくり返すことになるから認めるには相当な覚悟がいる。

頼朝と重盛はまだマシでそれに付随して適当な絵を文覚上人です!とかセット絵沢山付けて江戸時代から「平家物語の寺」ストーリー作って観光客読んで来たんだよ(笑)

伝藤原光能こと義詮像が一番悲惨で指摘されるたびに何回も像主変更してきて誰やねん状態。しかもいっつも無名の人物で悲惨の極み。
絵にもオーラ無し判定という。
衣服装束は直義像より上で尊氏像と同等の拵えと判定あって今は推定義詮なんだ。
2025/01/11(土) 10:52:23.39ID:RMKv5+440
>>705
ここから南北朝最大イベントが発生するが史実では時行の出番はない
史実には無いからこそ物語にしやすいところではある。その辺も見据えて作者は時行を主人公にしてるんだろう
2025/01/11(土) 10:56:18.89ID:2fQp8t8Vd
>>698
吹雪戦で安易な改心はやらないんじゃないかなあ
元々自分の野心だって吹雪自身が宣言してたから
洗脳魅摩を正気に戻すのとは違う
過去作品の主要キャラや人気キャラころす展開鑑みても作者はやるときはやる人なんで
分からんけど
2025/01/11(土) 10:57:13.83ID:2fQp8t8Vd
>>709
期待して服は着てるけど正座して待っておきます
2025/01/11(土) 11:46:52.65ID:NKPOTZh/0
>>663
熱田神宮はともかく脇屋や宗良親王も懇意にした羽豆崎城は出現しないものかのう
713名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9964-xpv1)
垢版 |
2025/01/11(土) 11:47:24.26ID:dcdjj+H/0
>>688 >>692
中先代の乱に負けて船で逃げる若が「尊氏 お前だけは」って言ってるけどそれでも建前っぽいか?
郎党にも聞かせない自分語りとかじゃないと駄目か?
2025/01/11(土) 11:48:09.71ID:DMl04wF0H
そもそもの目的がビッグになりたいぜ!だから
時行についてくる理由特にないんだよな……
715名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 11:54:09.29ID:ZTDQis9Vd
>>708
源平合戦時代の平資盛と、江戸時代初期の前田利長の肖像画なんてコピーペーストレベルにそっくり

何でそっくりなのかは今でも不明w
2025/01/11(土) 11:56:12.31ID:2fQp8t8Vd
>>713
作中でだいぶ昔の話なんだよなあ
717名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 11:57:29.81ID:ZTDQis9Vd
>>714
時行には人々を心酔させる力があるんだよ
NHKをぶっ壊すと言ってる立花や、このネット掲示板を作ったタラコ唇に心酔する人もいるじゃん
2025/01/11(土) 11:59:12.96ID:RMKv5+440
花の慶次の真田幸村が某ミュージシャンにそっくり
なぜかその後別人の顔になる
719名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73d7-Ln4/)
垢版 |
2025/01/11(土) 11:59:13.16ID:xSKYnCoI0
時行くんはかわいすぎるからね
しょうがないよね
2025/01/11(土) 12:10:16.93ID:cbdb4J2d0
名門武家の棟梁としての使命感と逃げるのンギモチィィィィッの絶妙なブレンドでええやん
おまえらだって明確な目的をもって働いてるわけじゃないやろ
2025/01/11(土) 12:13:13.76ID:cTnIsU010
>>713
「尊氏 お前だけは」は決意表明でしょ
その尊氏と戦う理由が微妙ってこと
>>720
ご立派な大義とかじゃなくてこれで良いと思うわ
尊氏という最大の鬼を挑発して自分を追わせるとか滅茶苦茶愉しそうだし
2025/01/11(土) 12:17:51.31ID:IHZKxRUYd
吹雪も死に際に改心するんだろうが個人的にはそろそろビターな展開が見たい
優しい決着は魅摩や貞宗でもうやったし
723名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9964-xpv1)
垢版 |
2025/01/11(土) 12:23:32.93ID:dcdjj+H/0
>>721
自分で建前感の話をしときながらその論点を放棄してる…
これがゴールポストずらしか
2025/01/11(土) 12:26:07.95ID:NbDlY7KS0
>>713
尊氏 お前だけは、

お前だけは何なの?何で尊氏だけ許さないの?
とりあえずわかりやすく都合がいいから尊氏を討てばいいことにするねって事でしょ?
恥ずかしがらずに言っちゃいなよ
2025/01/11(土) 12:27:49.51ID:2fQp8t8Vd
もういいよ俺が使命感で戦ってる良い子ちゃんが痛々しくて好きじゃないからってことで
726名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9964-xpv1)
垢版 |
2025/01/11(土) 12:29:20.65ID:dcdjj+H/0
>>716
尊氏憎しをもっと描けばいいのか
なんか若が別キャラになりそう
2025/01/11(土) 12:32:32.60ID:2fQp8t8Vd
ショタ感や戦闘楽しくエンジョイ感がゆるくてもうきついんよ
ゴリゴリ青年漫画の命と命のやりとり
漢と漢の闘いみたいな方に移行するわ
2025/01/11(土) 12:33:45.60ID:2fQp8t8Vd
>>726
むしろいい加減末っ子貴公子ポジ脱却して
大人になってほしい
2025/01/11(土) 12:33:52.14ID:HNPaMq390
なんか加速してると思ったら中々盛り上がってるな
2025/01/11(土) 12:38:28.76ID:bPyKR4xM0
『週刊少年ジャンプ』ですよ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9964-xpv1)
垢版 |
2025/01/11(土) 12:38:46.67ID:dcdjj+H/0
>>724
若は奥ゆかしいボンボンだからなかなか核心の本音は言わないよ
2025/01/11(土) 12:43:58.32ID:+3X2OA4x0
>>708
神護寺的には「頼朝公と伝わっております」以上の見解はないだろ
素人はそれも含めて日本史じゃ美術史の先生方が熱心に調査研究してる過程を楽しめばいい

あと、神護寺3像がなんで「源頼朝、平重衡、藤原光能」となってるかは
神護寺略記に「後白河法皇がその3人の似絵をおさめた」て書かれてるからで
なんでその3人なのか、はちょっと後白河院調べると「あー…」「後白河さあ…」
ってなるぞ
敢えて日本史の先生も美術史の先生も解説動画もスルーしてるが
ようするに3人とも「後白河のお相手」経験有の
思い出の似顔絵を描かせました、という事だからな
733名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 12:46:01.37ID:9AL7VLysa
>>691
頼重は最期に、時行と郎党逃がしているから、
その一点で忠義だと思う
2025/01/11(土) 12:48:03.52ID:2fQp8t8Vd
>>731
だから感情移入しづらいって話
堂々めぐりだからもういいよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H4b-fIgX)
垢版 |
2025/01/11(土) 12:55:21.65ID:C0B/c/WcH
最初とは状況変わってるからね
当初の足利はただの裏切り軍団だったけど、今は幕府再興を目指している
北条がリーダーとして仕組みを整えてきたのが幕府で、足利はその明確な継承者なのよね。特に直義はハッキリと鎌倉幕府の仕組みを踏襲しようとしているし
だから別に幕府再興は足利でもいい。残るのは尊氏個人に対するナメられたから殺すの武士道精神というワケだな
2025/01/11(土) 12:55:31.10ID:zGwG8hNl0
ラストエンペラー溥儀やオウムのアーチャリーみたいな大人たちに洗脳されて担ぎ上げられてる北条時行が登場する作品も見てみたい気がする
2025/01/11(土) 12:58:03.31ID:YuajoNX10
新訳じゃない方のシロッコみたく、斬首の際に尊氏の神力を連れて行くのかな?時行は。
2025/01/11(土) 13:05:27.63ID:8Qft07MB0
>>737
そっちは直義なんじゃ?直義死去後に尊氏が倒れて意識不明になって一時危篤という史実から鬼憑き着想してそうだし。

直義死去後は戦には勝つけど病気ばっかりしてて休み休み戦ってて明らかに若い頃と違ってる。何より直冬、桃井、上杉と執念持った相手を全員打ち漏らしてる。
特に直冬と桃井は首実験までして違ってて尊氏がガックリしてる逸話まである。
2025/01/11(土) 13:05:48.24ID:NbDlY7KS0
>>731
時行の気持ち含め郎党が時行に付いてくる理由も全部読者の解釈任せじゃん
>>720とか一番強え奴と戦わせろ!みたいな動機なら説明不要で逆にスッキリ
北条とか家格とか逆賊とかうまく書けてないからいっそやめた方がいい
2025/01/11(土) 13:09:27.59ID:NbDlY7KS0
>>735
新田はころさないの?
2025/01/11(土) 13:11:28.63ID:+3X2OA4x0
>>722
リアル師冬は師泰の娘と婚姻してるから
そのうち女子キャラで登場するか
その娘は夫や父や叔父といった高一族が死に絶えた後でも尼となって菩提を弔った
という記述があるそうだから
2025/01/11(土) 13:15:38.45ID:cTnIsU010
尊氏に対する敵意は私的な感情でいいよ
時行に忘れたとか寵童になれとかここまで舐めた口利いたキャラは尊氏しかいないし
2025/01/11(土) 13:21:32.95ID:zGwG8hNl0
時行が尊氏をそこまで嫌って無かったら中先代の乱の際は尊氏に味方になれと誘いを掛けただろうな
反乱自体は後醍醐天皇に対する反乱だし直接鎌倉で虐殺した新田ほど足利は鎌倉市民に恨みを買って無さそうだし
2025/01/11(土) 13:28:25.50ID:+3X2OA4x0
>>740
北畠父上著「神皇正統記」でも”新田は足利の一族”て書かれてたらしいし
尊氏に仕える分家の1つ、くらいの感覚だったんじゃね
廂番連中みたいに向かってきたら撃破するが
あくまて目的は足利
2025/01/11(土) 13:34:28.28ID:8Qft07MB0
両親亡くした4歳男児の親権or保護者は明らかに血縁の叔父泰家のはずが気付いたら諏訪頼重になってて叔父さんは行方不明って結構な怪しい話。
746名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 815e-H7Ar)
垢版 |
2025/01/11(土) 13:49:36.96ID:HmQdLeV90
泰家は執権狙ってたらしいので信用なかったんじゃない?
一応出家してるし
747名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H4b-fIgX)
垢版 |
2025/01/11(土) 14:13:48.60ID:C0B/c/WcH
>>742
「足利尊氏」が明確に最大の敵になった重要なシーンだよなアレ
それまでは尊氏個人に対してはあんなに優しかったのにどうして…みたいな気持ちがあった
2025/01/11(土) 14:14:11.39ID:NKPOTZh/0
>>745
若が可愛かったから攫ったに決まってる
2025/01/11(土) 14:15:34.18ID:NbDlY7KS0
>>742
プライド激高子供時行じゃん
血筋でイキるのやめなよ
>>744
新田の説明結構無理筋だわ足利の家来って事?
後醍醐天皇は?
2025/01/11(土) 14:42:40.06ID:cTnIsU010
>>747
どうも尊氏には敗北した頼重や「今、なんと」の直前とかの公家に見せた世辞のようなテンプレ的慈悲がある

尊氏的にはただのビジネス処世術だけど当時の時行にはこの大人の世渡りが見抜けなかったんだよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9904-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 14:46:49.28ID:Rs8jAEto0
>>749
後醍醐の認識は建武政権での官位である程度推測できる
尊氏 正三位参議左兵衛督
義貞 正四位下左近衛中将
ちなみに尊氏離反後も義貞はこれ以上昇進していない
2025/01/11(土) 15:25:46.16ID:fJl/QpCz0
従三位以上は仲間にしてやるよ
正四位以下は源氏の曲間
2025/01/11(土) 15:26:41.14ID:fJl/QpCz0
しもたミスった無しで
2025/01/11(土) 16:01:41.84ID:xfYJmpZZ0
>>663
無為無冠と同格ならそっちのが問題だろ将軍として
2025/01/11(土) 16:15:01.85ID:qvj3DJsyd
>>750
テンプレ的慈悲……許せねぇよなぁ!?
2025/01/11(土) 16:25:44.54ID:eITQFYhp0
あの仏の時行ですら「ナメられたら◯す」の精神を確かに持っているのいいよね < 鎌倉Style

なお未来では「中先代の御柱を舐めたい」というおっさんが少なくない模様
757名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 16:28:20.23ID:sOo4cp26a
いくら優秀であろうと北条氏が、関東牛耳るには無理があるんよね
家格としてね軽い
だから執権時代舐められないよう締め付けてたわけで
一旦源氏の足利氏が権力持ったら、流れには逆らえない
この漫画でなんで源氏が将軍?それは直義の印象操作だねみたいな話があったけど、
実際は最低でも源氏以上じゃないと征夷大将軍の勅はおりない
そういう認識や官位の規定はあった
だから頼朝直系が途絶えたら必死で皇族引っ張ってきたわけで

北条氏は行政は洗練されてたし、
国難に巧く対処してきたけどね
2025/01/11(土) 17:19:21.56ID:xfYJmpZZ0
>>732
あー
じゃあ考証と矛盾したらおかしいんやな>>676
間違えるわけがないという
2025/01/11(土) 17:22:54.04ID:eITQFYhp0
鬼を抜かれショタまで戻された尊氏を、おっさん時行が追い回す展開を期待してもいいのか!?(論理の飛躍)
760名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61e5-8aoS)
垢版 |
2025/01/11(土) 19:22:24.62ID:5wMelYUa0
源氏じゃ無ければ征夷大将軍になれないとか
中卒レベルの日本史知識だよなw
2025/01/11(土) 19:31:26.03ID:RMKv5+440
信長は平氏だから征夷大将軍になれなかった
なろうとしたから本能寺の変が起きたとか憶測あるな
ちゃんと家康のように源氏の血筋であれば…
762名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H35-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 19:57:13.24ID:bKkPvL6dH
信長の場合一般的なイメージと違って割と保守的で、室町幕府に対しても朝廷に対しても結構敬意を抱いていたから、義昭に対しても最後まで手緩かったし
自分が朝廷の権勢を奪う将軍になる気は無かったという見解もあるそうだが。

というか右大臣にまでなっているので官職としては十二分とも言える。
763名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8164-fIgX)
垢版 |
2025/01/11(土) 20:03:46.77ID:HRoeCJ2o0
征夷大将軍になれなくとも関白になればよいのだから大した問題では無いby太閤閣下
2025/01/11(土) 20:12:21.71ID:V+LKsjqi0
徳川って典型的な家系図捏造偽源氏でしょ
まあ朝廷が認めてしまったらその時点で「ちゃんとした」源氏になってしまうんだけど
2025/01/11(土) 20:16:33.61ID:TJcQfY/4r
魅摩が作った事になってる大河原って後の小京都の先駆けなん?今も街並みが残ってる?
2025/01/11(土) 20:33:52.45ID:W75VBV0T0
家康はちゃんとした源氏じゃないだろ(笑)
2025/01/11(土) 20:34:33.49ID:RMKv5+440
信長がファ~をファ~しようとしたから本能寺の変が云々

>>764
家康 王侯将相いずくんぞ種あらんや
2025/01/11(土) 20:36:03.76ID:uyz4YWGg0
>>762
鎌倉と室町幕府を見てると天皇と対立した政権は結局安定しないって思ったのかもしれない
769名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 815e-H7Ar)
垢版 |
2025/01/11(土) 20:52:11.79ID:HmQdLeV90
幕府の正当性保証してるのは朝廷だしねえ
鎌倉は朝廷が敵に回ったから滅んだわけだし
2025/01/11(土) 20:55:08.49ID:i1jIRfDp0
紫衣事件とか公家諸法度とか江戸幕府も朝廷と対立が無かった訳じゃないけどね
それ以上に色々気をつかってたりはするけど
2025/01/11(土) 21:17:27.20ID:RMKv5+440
鎌倉も室町も江戸も朝廷を滅ぼしてはいない
無力化しただけ
772名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9904-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 21:59:36.20ID:Rs8jAEto0
>>757
そもそも鎌倉幕府のトップは名目上とはいえあくまで将軍であって
執権はその代理人にして御家人筆頭に過ぎず忠誠の対象ではないんだな
だから北条が人望を失えば北条に次ぐ地位にある足利が担がれるのは自然な流れ
家格は足利の方がずっと上だし
2025/01/11(土) 22:04:23.68ID:rpbQ7qxC0
皇位簒奪か共和制(表向き含む)へ移行させる程の
人物が出現するか、出来事が起きてりゃ、また違ったろうけどな

足利義満が、皇位簒奪狙ってた説あったなあ
2025/01/11(土) 22:06:17.99ID:+3X2OA4x0
>>758
いまの実は頼朝重盛じゃなくて足利兄弟像説の根拠となってるのは
直義の書いた「自分と兄尊氏の絵をペアで奉納します」て文書だから
逃げ若でもここから『直義が自分たち兄弟の肖像を神護寺におさめる』行為自体は出てくるんじゃね
それと伝頼朝像を絡めて歴史ネタになると思う
775名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9904-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:17:36.16ID:Rs8jAEto0
>>773
あれ現在の研究者間では否定的な意見が大勢らしい
「日本国王」は単に貿易のための方便だとか
776名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db83-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:27:33.05ID:g8IRaSDH0
>>773
皇位簒奪なんてどんな雑駁な武将の頭にも浮かびようがない
皇室は権威であり、もぎ取る類の地位じゃないって理解してた
仮に誰かが簒奪を企んだという風評があれば、
ちゃんと異端、気狂いとして扱われた
こう紛い物
777名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db83-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:31:57.37ID:g8IRaSDH0
皇統は神代からの血が全て
だから紛い物に意味はないと皆理解してた
権威として官位を得て俗世で権力を振るうか、娘を後宮にいれるのがせいぜい
778名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:37:18.25ID:ZTDQis9Vd
>>760
安達泰盛が祖先を藤原氏から源氏に変えたことで、将軍就任をもくろみ謀反を企てたとされ、北条に粛清された

もちろん摂家将軍もいたので藤原でも将軍になれるが、源氏の将軍が理想とされていたことが分かる

蒙古襲来の時に北条時宗が皇族の惟康王を源氏にさせて源氏将軍にしたのも、源氏将軍を望む武士達の世論に時宗が配慮したともいう説はある(時宗死後に。親王宣下で皇族に復帰。源氏に臣籍降下した元王が、皇族に復帰した上、親王になる異例)
779名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:41:32.75ID:ZTDQis9Vd
>>769
北条義時「そうかな?」

北畠親房が言うように、義がなく、人々の支持がなければ帝といえども負ける

幕末で言う公議公論ね
780名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:44:20.25ID:ZTDQis9Vd
>>777
北条は天下を治めるような官位もあえて得ずに、もちろん娘を入内させることもしないで、天下を実質握った稀有な家
2025/01/11(土) 22:52:46.70ID:xfYJmpZZ0
まあ定省王に比べたら異例でもなんでもない
782名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H35-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:08:12.30ID:bKkPvL6dH
たらればを言ってもしょうがないが、建武の新政が上手くいって武闘派だった護良親王が天皇になってれば、
武家政権みたいな性質を帯びた朝廷が全国を統治するなんて事もあったのかもしれんな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db83-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:10:02.95ID:g8IRaSDH0
>>780
逆に言えば、碌な官位を得られるような家柄でもなく、
娘なんか高位の家の猶子にしても入内できない家柄
更に言えば
そんな家格だからこそ、粛清や恐怖で板東武者を
押さえつける必要があった
国政のために
国を整備し、外夷を防ぎ、国に尽くした一族ではあるよね
自刃してすっと消えた、っていうのも不思議だし
2025/01/11(土) 23:32:19.35ID:l761nmz30
村上さん家の兄貴の話も少しは出てくるかな?
785名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6193-v/0y)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:51:04.12ID:jfSQXj/S0
村上の掘り下げがあるとするなら観応の擾乱で直義側についた辺りでやりそう
それか若が宗良親王逃がすために北信から越後側に行く過程で、市河&村上関係をやるならその時とか
2025/01/11(土) 23:51:33.29ID:lKfsA63Td
>>758
神護寺略記にあるのは似絵の名手・藤原隆信筆の後白河法王を囲んだ廷臣達(平重盛、源頼朝、藤原光能、平業房の4名)の計5名の肖像を法王の菩提を弔う為に納めた、であって有力な願主に推定されているのは後白河寵姫の丹後局。貴族と法王の関係が男寵によるものと推定され平業房に至っては丹後局の元亭主。
神護寺略記にある像と三像は矛盾点が多い。

問題①似絵は半紙サイズの紙に筆描き色をちょっと塗った程度の貴族の手遊び芸で隆信はいくら上手くともプロ絵描きでは無い一般貴族。似絵技法での大作は現存無し。

神護寺三像は絹布に細密描写と色塗りで明らかに相当な技術のあるプロ絵描きの大作(1.4メートル四方)このサイズの絹布自体が輸入品で鎌倉初期には日本に存在していない。
②後白河を囲んでいなければならないのに肝心のメイン後白河の肖像が全く見当たらない。伝頼朝が伝重盛より下位の位置と衣装。
③衣装冠太刀拵え座る畳が完全に南北朝のもので鎌倉初期のものでは無い←これは有職に詳しい人達が江戸時代から長らく指摘し続けた問題。
④直義の肖像寄進の願文の直筆が発見されている。
頼朝重盛両方とも同じ家紋(足利宗家の桐紋)が太刀の図裏から発見されている。

神護寺略記にある後白河らの肖像は小品でとっくに散逸していて直義願文にあたる本作に批准されたと見られる。
後は夢窓疎石像と同じ技法が多く見られるのでおそらく同じ画家か流派かと批准されること、同時代で夢窓疎石と親しく幅広の絹布の輸入品など中国との貿易に関わる権力者といえば足利兄弟になる。まあコレ絹布の炭素測定やれば一発なんだがな。
2025/01/12(日) 00:20:36.27ID:Xb3IEWyD0
流石!歴史の大先生は文章が長いなあ
2025/01/12(日) 07:42:18.96ID:uRbuOgod0
村上兄も弟にそっくりなのかな?
あの顔じゃ護良親王の身代わりは厳しいと思うが
2025/01/12(日) 07:46:18.81ID:rN2+2iEi0
村上天皇は後に武田信玄と戦う村上氏の祖先な
2025/01/12(日) 08:02:31.57ID:hWUm4gxy0
>>691
自刃の際に全員の顔を剥いで詳細を分からなくする覚悟まであったから、忠義がなかったとは言えないと思う。打算ももちろんあったと思うけど
2025/01/12(日) 09:28:16.73ID:W3Vz22hg0
>>782
護良親王は生母がいわくありすぎ+身分が低すぎなので皇位は無理
逃げ若作中やこのスレでも書かれてたように
護良征夷大将軍で完全朝廷支配下のネオ幕府設立して間接説的に朝廷が全国武家支配
の構想のほうがまだ実現可能ルートだったけども
後醍醐当人が自分が絶対直接全部実行支配したマンだったから、それも無理
2025/01/12(日) 10:00:11.94ID:rN2+2iEi0
>>791
ググったら生母が蛇を崇拝して蛇と寝ていたとか信じがたいエピソードが
2025/01/12(日) 10:13:02.58ID:S2Ujv4Mb0
【名古屋】メダリスト score02 【フィギュアスケート】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1736243739/
メダリストにも時行って名前のキャラが登場するらしい、北条時行に由来してるか分からないけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1fb-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:25:28.02ID:g4LHcI050
かわいい男の子が出ないアニメは見ません
795名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:26:46.29ID:wHwkuhvhd
>>791
朕が新儀は未来の先例たるべしという後醍醐だから、阿野稜子は気が気じゃなかったろう

中国の唐王朝の立ち上げで、父を擁立して実質軍を指揮していた李世民は、父を皇帝に、兄を皇太子にしたが、クーデターを起こして兄を斬って父を退位させたから
2025/01/12(日) 10:32:57.99ID:BMNms/Vu0
>>793
キラキラネームで絶滅寸前だけど
〇ゆきなんて昔はよくある名前だった
ひろゆきもいるしね
797名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:39:29.77ID:wHwkuhvhd
>>796
渡辺正行「ごほんごほん」
山田孝之「冷えますね」
東山紀之「せやな」
798名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aeb-0c4Z)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:39:33.56ID:N2gWBhM00
新九郎、奔る! もアニメ化しないかなぁ?
2025/01/12(日) 10:50:16.73ID:BMNms/Vu0
赤松則祐の嫡男が則祐が44歳の時に生まれてるけどこれって嫁がすごい年下か高齢出産だったって事なのか
800名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ be83-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:51:05.97ID:nW4Xw3fQ0
>>782
征夷大将軍の護良親王と、
執権だった北条氏の棟梁の時行が合流したら、
足利やばかったね
だから親王謀殺されたんだろうけど
鎌倉の施政は、全部北条時代の踏襲で役人すらそのまま使ってたらしいし

後醍醐天皇は中華王朝から出てきたみたい
俗世の権力闘争に絡んだら皇室めちゃくちゃになってるね
実際滅茶苦茶にしてるか
801名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:51:55.14ID:wHwkuhvhd
>>794
ばきらへんという週刊少年チャンピオンの漫画がおすすめ

お肉の骨まで食べちゃう可愛い男の子のジャック君がピクル君という原始人の男の子と東京ドームを冒険する物語だよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1fb-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:55:44.14ID:g4LHcI050
刃牙だったらルミナきゅんでしょ
男の子の有識者を無礼るな
803名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:57:24.33ID:wHwkuhvhd
>>799
毛利元就は71歳で子作りして秀包をもうけているから、きっと嫁さんが70歳近いのに頑張って産んだんだな、閉経に負けずによく頑張った、感動した!
804名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:20:17.99ID:wHwkuhvhd
>>800
中先代の乱の時点では北条は持明院統を擁立しようとしていたから、護良親王を擁立するつもりがあったかどうかは分からん
まず建武の新政に反発して北条に加勢した武士達が、護良親王を鎌倉殿とすることに賛同するかどうか

さらにいえば足利憎しとはいえ、護良親王が北条と手を組むかどうかも不明
2025/01/12(日) 12:12:54.77ID:Fa3viyNW0
80過ぎてから何人も子供残した蓮如という坊主
2025/01/12(日) 12:18:03.83ID:1adMdHdC0
今冬こそ 諏訪湖の御神渡り が見られますように
気温が低いから期待大
2025/01/12(日) 12:57:06.41ID:A/BCokD80
劇場版逃げ若が見られますように
808名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:58:19.51ID:wHwkuhvhd
史上最高齢で子供を作った父親はインド人96歳
、それとは別に史上最高齢で子供を産んだ母親もインド人で73歳、逆に史上最年少で子供を産んだ母親はペルー人で5歳。
2025/01/12(日) 13:27:41.19ID:W3Vz22hg0
>>800
参考にしてる古代中華王朝はキングダムの国以外は
だいたい軍閥の親玉が中原統一して天子宣言なんだから
後醍醐も代々の中華王朝がやった功臣血縁粛清祭りまで真似るべきだったんだよ
まあ建武体制は武家に担がれた天子だからやりたくても無理だったけど
810名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ be83-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:52:00.46ID:nW4Xw3fQ0
>>809
どこの馬の骨ともわからぬ輩が武力で中原を制圧する中華と、
神様繋がりの血統が存在価値の帝とじゃ立ち位置が違う
古代ならともかく
結城さんみたいのが罷り通るような中世ですら、
ミカド自ら粛清なんかやったら、穢と障りがあり過ぎて誰もついてこない
後醍醐天皇はやりたい放題のようでいて、無数の禁忌に縛られてもいた
皇室に生まれなければ縛りがなくてよかった人
2025/01/12(日) 13:59:57.51ID:W3Vz22hg0
>>810
本来ならそういう汚れ役を摂関家以下公家連中がやるべきなんだけど
後醍醐自身が皇統の本流じゃなかった立場だから藤原氏本流もあまり積極的に支持しないのと
後醍醐当人が自分で全部やる主義だから、そういう面でも詰んでる
2025/01/12(日) 14:53:52.77ID:uRbuOgod0
>>807
中先代は映画で見たいが
いかんせんゴア描写がな…
2025/01/12(日) 15:01:34.79ID:4IY9BfX20
あと一週間か
連続合併号はツラいねぇ…
814名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:31:44.02ID:wHwkuhvhd
>>810
皇室に生まれてなかったら、討幕を号令しても誰も従わず、北条に捕まって斬首だよ

天皇だから、その号令に権威があり、捕まっても命は助かった
815名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ be83-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:48:57.66ID:nW4Xw3fQ0
>>814
あたりまえだろ
強烈な個性を持った人に垂簾政治は無理筋ってこと
小笠原クラスの信濃あたりの武将に生まれていたら、
乱世だろうと自分の裁量でうまくのし上がって、
やりたいようにやる人生を生きられたっていうことが言いたいんだよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:23:25.01ID:wHwkuhvhd
日本史では、天下を取るには家柄の貴種がないと求心力が保てない

頼朝も尊氏も源氏、北条は朝廷の権威は使わなかったが、尼将軍政子の権威で天下を取った

家柄はないけど、自分の才覚と能力で天下を取るのは、信長や秀吉の時代まで待たねばならない

でも明治維新になると先祖返りして、天皇の権威で明治政府は天下を統治することになる
2025/01/12(日) 16:24:55.56ID:A/BCokD80
>>814
こう聞くと時行が本当に敵や裏切り者とすべきは後醍醐をはじめとした朝廷な気もする
2025/01/12(日) 16:57:52.07ID:fm++1Oo/0
むしろ頼朝をたらしこんだ尼将軍こそ
自分の才覚や能力で天下を執ったといえるのではあるまいか
819名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:58:20.18ID:wHwkuhvhd
そこはお互い様だな
13歳で伊豆に流された頼朝は33歳の挙兵まで伊豆にいたが、性欲に任せてそこらの女を抱いて妊娠させるようなヘマをせずに、将来の挙兵に役立つような、私兵を持った土豪の娘を狙い目にして、いかに落とすかに全集中したのだ
2025/01/12(日) 18:00:07.47ID:Fa3viyNW0
性欲に任せてそこら辺の女を孕ませてできた子供に追い詰められる将軍がいるらしいですね
821名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hde-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:14:10.17ID:b5GEk9T/H
北条時政は平家から頼朝の監視役を任されてる上、朝廷との交渉ができるだけの教養もあった。明らかにただの野蛮な土豪ではないな
2025/01/12(日) 21:01:29.94ID:pn4mE+lV0
>>820
そんな子供が押しかけてきてもこっそり処さずに弟の養子にしてあげるという心の広さよ
2025/01/12(日) 21:02:00.99ID:uRbuOgod0
>>822
尊氏乙
2025/01/12(日) 21:03:31.18ID:+l0vx0Kp0
>>820
今なんと?
2025/01/12(日) 21:16:51.01ID:W3Vz22hg0
まあでも観応の擾乱する前の尊氏直義兄弟の親密さと
直義の足利政権での地位と当時は正室渋川氏に子が無かったことを考えたら
ずっと放置してた庶子にその弟夫婦の養子になるのを許すのって
めちゃくちゃ厚遇ではあるんだよな
826名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:26:58.14ID:wHwkuhvhd
>>825
それでも直冬「そこに愛はあるんか?」みたいな感じで、尊氏に不満だったんだろう
2025/01/12(日) 21:31:58.26ID:FVJxC5XH0
観応の擾乱も応仁の乱も、兄弟同士の仲は悪くねえのに
双方の部下が自分らの欲得や恨みで、余計なことしてって流れがなあ
2025/01/12(日) 21:37:12.98ID:M/5uPQeQ0
観応の擾乱は高師直
応仁の乱だと、伊勢貞親かな
2025/01/12(日) 21:41:19.72ID:mROljkGO0
師直が武士、直義が公家寺社をまとめて両輪で行けば室町幕府は安泰だったかもしれないのに
尊氏がどっちつかずで大乱になって結局師直、直義共倒れだからな。室町幕府は優秀な両輪を失い南朝が息を吹き返した
終始中途半端な尊氏が全部悪い
2025/01/12(日) 21:44:40.76ID:+l0vx0Kp0
石津でタイパラを起こしたのも未来で師直に擾乱を引き起こさせるためだったのか…
831名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hde-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:48:10.02ID:b5GEk9T/H
逆にいえばどっちつかずだからこそ尊氏は生き残った
鎌倉幕府への謀反といい建武の新政からの離脱といい、泥舟を回避して生き残る能力が異常に高い
2025/01/12(日) 21:56:34.64ID:Fa3viyNW0
そして残った泥舟は息子に押し付けて自分はさっさと逝くという…
2025/01/12(日) 22:22:29.84ID:W3Vz22hg0
室町幕府は初代から15代まで続いたんだから
泥船ってことはないだろう豪華客船タイタニック号くらいは言っていい
2025/01/12(日) 22:51:26.71ID:fm++1Oo/0
>>831
むしろ義政のほうが決断してるレベル
2025/01/12(日) 22:52:28.72ID:/mmQhRsI0
直義と師直の対立をぼーっと眺めていた
もしくは直義の力を削ぐため師直に指示して御所巻や直義追放を裏で煽っていたの説もあるけどどちらにしろ尊氏ダメだなあ
836名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c685-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:53:54.94ID:GmgWck990
15代目が追放されても尊氏が鞆の浦で再起を誓ったように鞆の浦で再起を誓うのエモいな
837名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ caf3-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:06:07.21ID:QcYEUc420
後世の日本文化芸術に対しする足利義政の影響は絶大
教科書にもでてくる慈照寺東求堂の書院造りは勿論
所有物は東山御物として珍重された
蘭奢待もちゃっかり切り取っている
2025/01/13(月) 10:24:15.25ID:j/ijCUrJ0
来週月曜日は、続きの掲載
その一週間後はコミック19巻カバー表紙の発表
2月4日は19巻の発売日
839名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/13(月) 13:38:47.90ID:S3Bpc59kd
>>836
ヒトラーが敗色濃厚になって、奇跡の逆転を祈願してフリードリヒ大王の肖像画を執務室の壁に飾ったようなもんだな
2025/01/13(月) 13:46:53.00ID:BwdvjFNv0
奇跡は起きないから奇跡だとは言うが
流石に最大の敵がいきなり味方になって大逆転な展開は歴史上ほぼ無いからなあ
観応の擾乱も直義が仲間になると言うよりは兄弟喧嘩に時行が少し絡む感じだしこの漫画ではどう描くか
2025/01/13(月) 14:49:02.43ID:4xNJxNwcM
しかしこの漫画には神力という奇跡発生装置がある
何だかんだで殺さないまでも尊氏を倒すかもしれない
2025/01/13(月) 17:43:29.44ID:j/ijCUrJ0
>>841
尊氏の体の中というか頭の中というか目の中というか…に居る目玉うようよの気持ち悪い奴らを倒せるといいのに
843名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ea5-9hng)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:48:30.12ID:oOhQtwuR0
尊氏の死因の背中の腫れ物は若様の一撃が原因とかありそう
一矢報いたかんじになる
2025/01/13(月) 18:04:01.48ID:siKhDtdX0
まあここまで弓を強調してるし尊氏にぶち込んだ後に雑兵とかに捕まって処刑とかになりそう
尊氏と時行の個人勝負なら時行の勝ち逃げとみなせなくもない
845名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:34:53.07ID:S3Bpc59kd
少年誌だから主人公の死刑で終わりにはしないんじゃないかな
2025/01/13(月) 18:37:45.33ID:uKJUdfSz0
>>841
雫も魅摩ももう神力使えないでしょ
あと残ってるとしたら神が遣わした天女鶴子ちゃん
2025/01/13(月) 18:44:30.43ID:C1gXkq8L0
>>846 
熱田神宮の熱子ちゃんは?
それと義興の母も神社の娘らしいけど
2025/01/13(月) 19:04:23.75ID:prM+VZiX0
>>845
子孫&転生エンドは鬼滅でやったしなあ
でも忘れ形見展開はありそう
2025/01/13(月) 19:18:20.14ID:pO4w0x8I0
>>847
群馬にある一宮貫前神社だな
850名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a920-LvDd)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:33:42.93ID:haLHqvM30
まだ家長戦しか活躍してないあの太刀をみんな忘れてないか?
俺も忘れてた
2025/01/13(月) 21:00:53.80ID:zpu/G97A0
あれ頼重が死ぬ時に渡されたんだっけ
明確なキルは叔父さんと家長だけか
2025/01/13(月) 21:15:10.60ID:C1gXkq8L0
>>848
新たなショタ行がいて頼重そっくりの神官が現れて
「未来が見えます。貴方様は将来…」で〆
2025/01/13(月) 22:10:23.50ID:jFF2LeNi0
>>847
>>848
諏訪の現人神一家ほどじゃないにしても
地元を束ねる宗教勢力と新田家との政略婚だったのかな
2025/01/13(月) 22:19:52.15ID:siKhDtdX0
案外ループエンドだったりして
タイムパトローラーとかの時間操作要素も出てきたし、次こそ尊氏の暴走を阻止するルートを選択するでエンド
2025/01/13(月) 22:41:48.79ID:C1gXkq8L0
>>854
ループエンドなんかやったらラストぶん投げ臭漂いそう
856名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ea5-9hng)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:54:15.38ID:oOhQtwuR0
自称北条の後北条が尊氏子孫の古河公方、堀越公方をボコってエンド
2025/01/13(月) 22:56:49.69ID:0z0gj7yC0
新九郎奔るとコラボするか
2025/01/14(火) 02:01:56.02ID:qJuEE9KXd
>>838
19巻は夏か
859名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a920-LvDd)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:32:40.46ID:vy7UHKQO0
>>851
おじさん忘れてた…
あと一度くらい見せ場でキルがありそうに思うんだが
860名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:35:38.36ID:EnzN3qqBd
>>854
続編は「何度、時をくりかえしても足利の天下になるんじゃが!」で
2025/01/14(火) 08:07:18.10ID:7F+7n4Um0
>>859
師冬がそれかね
2025/01/14(火) 09:40:38.25ID:Z9nNYaty0
師冬史実では自害だから…と思ったけど楠木公の最期も自害から変更されてるし若がトドメ刺すのもありだな
2025/01/14(火) 10:05:24.42ID:DRMESYnEM
師冬は逃若党の誰かを殺せば時行も覚悟決まりそうなんだがな
2025/01/14(火) 10:19:44.77ID:CzrWIALG0
雫が魅摩を娶る宣言に嫉妬してるのに
なんで怒ってるのかわからない時行がちょっと理解できない
娶ると言ったのは時行のハッタリだったからか
それとも所詮雫と亜也子は嫁になれる器じゃないからか
亜也子なんて子供産むとか言っても相手にされなかったのに可哀想
その点ヒロインを実妹にした鬼滅の作者は利口だったな
865名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6f5-20D3)
垢版 |
2025/01/14(火) 10:50:01.50ID:ofWUEjwk0
南朝系主人公だから
866名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/14(火) 11:41:59.94ID:EnzN3qqBd
>>862
キングダムでは呂不韋は死を偽装して生き延びたし、史記の「将軍壁死」だけで誕生した壁将軍もその記述があった戦を生き延びたから、歴史漫画は作者が史実を変えて何でもあり
867名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a905-RgUB)
垢版 |
2025/01/14(火) 12:10:35.00ID:muj4kAcT0
>>864
時行からしたら理不尽に機嫌悪くなってるだけだからな
あやこはお手付きと直接言ってるけど雫は直接だと若の事を貶めてるだけだし
ぶっちゃけ雫からはそういう目で見られてないと思ってもおかしくないし娶る理由も特にない
868名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95c8-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 12:21:57.70ID:Yic8wN/l0
娶る!ってこいつとえっちする!って大声で言ったってことだよね?
2025/01/14(火) 12:51:24.65ID:orRMHkhaa
裏切られたとか信じてたのにと言って被害者面してる若は芦田愛菜の言葉を百回読むべき
2025/01/14(火) 12:52:09.87ID:z57iTf8T0
>>864
雫は理不尽に若を貶めたり被害妄想で恋敵を悪く言って嫉妬だけはするのが同情しにくいマイナスポイントだな
2025/01/14(火) 13:09:42.10ID:CzrWIALG0
雫「兄様のことなんて全然好きじゃないんだからねっ!」
時行「わかった 魅摩娶る!」
雫「エッ…」
おもしろくねー男
2025/01/14(火) 13:15:38.88ID:CzrWIALG0
雫の中の人がやってる「俺を大嫌いな女子と結婚することになった」のヒロインの方がすごい拗らせてるぞ
873名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hde-pNfh)
垢版 |
2025/01/14(火) 13:27:27.55ID:5Q/yysKyH
雫「魅摩ちゃんが捨て駒にされるのは助けてあげたいと思うがそれはそれとして嫌い」
2025/01/14(火) 13:44:10.33ID:yGsow3HO0
中の人ネタ使うやつって基本死ぬほどつまらねえのなんでや
2025/01/14(火) 14:11:11.58ID:bzxnKlFJd
何に対して……こんなにも怒っているのだろう……?
876名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9f1-LvDd)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:19:16.10ID:vy7UHKQO0
>>874
キャラAとキャラBを演じたことに常識以上の関係性を感じ取るおかしな人だから
2025/01/14(火) 14:22:36.90ID:mmtCoq7r0
他作品を他人が読んでいるとは限らないし、そこに興味を持ってくれるとは限らない
よほどの有名作でない限り他作品ネタは反応してもらいにくい

という常識がないのはさておき
ボケるぶんには自由だしそこまで罵倒される筋合いもないのである
878名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e90d-LvDd)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:40:33.33ID:uvfOoMia0
>>877
…中の人ネタの擁護に見せかけてボロクソ言ってない?
879名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMea-+ume)
垢版 |
2025/01/14(火) 16:09:52.58ID:tr3Xeb3dM
漫画板では
漫画を読んでいる人のほうが偉い。
漫画を読んでいないことが罪。宗教上の罪。
2025/01/14(火) 17:13:20.30ID:BsaUL93+0
1340年大徳王寺城の戦いの後に
41年越後での戦い
42年土岐頼遠の狼藉事件、美濃逃亡、処刑
起きるが、ここら辺に時行絡ませた後
尾張の熱田神宮行く流れ?
2025/01/14(火) 17:17:46.98ID:mmtCoq7r0
✕漫画 ○この漫画
2025/01/14(火) 17:18:19.41ID:kgXfUqdQ0
そりゃ漫画読んでなくて何を漫画板で話せるのか?
2025/01/14(火) 18:16:37.89ID:IgVZifhw0
わざわざ逃若党を遊撃隊にしたということは各地を転戦するんだよ
2025/01/14(火) 19:44:41.35ID:qlMqQifF0
>>883
各地を転戦するなら結婚子づくりしてる暇がなくてまたヒロインレースが続くのかな?
ヒロイン達名のある家の出だから10代後半までに味方の武将辺りに申し込んで嫁がせないといきおくれになるよね
誰とくっつか知らんが余裕のない南北朝で引き延ばしラブコメは流石にやめてほしい
若に恋愛感情なくても一向に構わないけど当時の基準に見合う武家の棟梁の大人に成長してくれ
2025/01/14(火) 19:51:27.17ID:QrBmKkne0
ラブコメ展開なんてやらんだろなぁ
時代ジャンプしたら雫亜也子魅摩3人とも若Jr連れてるよ
886名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c64e-20D3)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:26:28.28ID:6LWmTmeY0
>>885
誰の子だよみたいな感じでいつの間にやら子供こさえてそう
2025/01/14(火) 20:32:37.63ID:vsdWlM7t0
積んでた186話読んだ。前若が小笠原まで父呼びしたの違和感あったが今回師父呼びしたのか・・
2025/01/14(火) 21:19:13.78ID:oKW58VkA0
若は雫とくっ付くのわかりきっているんだからさっさとくっ付けりゃいいのに引き伸ばして意味あるのかと
889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ab7-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:22:38.31ID:yj3k0bTp0
若にも早く孕んでほしいよね
890名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2d5e-pCI4)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:24:50.78ID:GR2scRtg0
>>887
師父はまだ師弟関係みたいのずっと言ってたからわからんでもないが……
敵なのに父呼びするのは意味わからんし(ここで師父ならまだわかる)
合格と師父呼びするタイミングのせいで小笠原の株下げて終わったけど
2025/01/14(火) 21:25:26.07ID:3aqdDtms0
>>888
真田丸のきりみたいに幼少期からつきまとって最後の最後にくっつく予定なんだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a131-DDTM)
垢版 |
2025/01/14(火) 22:20:23.13ID:t6GZn2LQ0
>>856
時行は処刑されたと見せかけて伊勢に逃亡
逃げるが勝ちの精神は子どもらに引き継がれ、横井と名乗って逃げる
横井の子孫は伊勢宗瑞の伊豆討伐に参戦し、伊勢と横井が婚姻関係となり「北条氏」が復活
足利幕府から独立した最初の戦国大名となり足利幕府衰退を招いた

みたいな展開を予想
2025/01/14(火) 22:36:24.88ID:Isg655yt0
それだと戦乱の世を拡大させた疫病神みたいだし、後北条は結局滅ぼされるしでスッキリしない
後北条が時行の血筋と誤解を読者に与えかねないし。俗説を史実と混同させるようなラストにはしないと思う
2025/01/14(火) 22:51:46.83ID:Vsp8TUn70
後北条って良いイメージが無いな。視野の狭い田舎戦国大名の典型で世間の大勢を読めず小田原攻め食らって自滅した印象。家康とミカンのやり取りとかのエピソードとかモロにそんな感じだし。
自分が西日本出身だからかもしらんが全国的な名声があるとは思えない。
御当地だと今でもいい印象あるのか?
若の血統が後に後北条へ~がいい終わりなるのかが良く分からん。
2025/01/14(火) 23:22:15.18ID:Isg655yt0
北条の年貢は他の地域より安かったし合議制で家臣の意見もよく取り入れた。家康が北条の統治システムを取り入れたというし内政面での評価は高い。実力が無ければ関東一円まで領土拡大出来ないだろうし
小田原では北条五代祭りをやってるが八王子でも北条氏照祭りをやってたりする
896名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1fc-CI0j)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:25:00.68ID:iWcM13KY0
後北条氏は滅亡はしておらず大阪狭山藩主として
明治維新まで続いた
維新後は子爵として明治天皇の侍従を務めたり
戦後は創価学会の会長を務めたりとそれなりに有名
897名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9d6-VjhY)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:40:42.27ID:TVNs6iRa0
でも血縁的には関係ないと言われてるものを無理やり血縁扱いにして足利に精神的勝利はダサくねえか
898名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2d5e-pCI4)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:43:09.33ID:GR2scRtg0
今までの勝利っぽいようで精神的な勝利に見せかけた完全敗北を繰り返してるんだから誤差だよ誤差
899名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a172-uCWZ)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:46:14.19ID:57gdpZ2J0
しかし後醍醐といい土岐といい目力描写が無意味なこと多いなこの漫画

>>890
少年漫画の演出展開とはいえ、大音声で合格はどうよ?とは思ったな。土岐は都合よくスルーしたが
900名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9f7-LvDd)
垢版 |
2025/01/15(水) 00:22:25.08ID:roAxhD8k0
きっと土岐は合格って聞き取れてないんだ
あそこで突然貞宗が合格って叫ぶとか考えてないから脳内文字変換ができてない
「豪華…? 何が豪華なんだ…?」って思ってるよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hde-pNfh)
垢版 |
2025/01/15(水) 02:17:58.02ID:mWnaHON/H
鎌倉は鎌倉時代以降一貫して武士社会の象徴的都市であり、もちろん室町時代においても京と並び立つ最重要拠点だった
その鎌倉をも押さえる後北条が田舎大名だなどととんでもない
2025/01/15(水) 05:17:23.29ID:/24TeKFV0
時行「敗北を知りたい」
903名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2162-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 05:17:57.50ID:3A9vlIhW0
小田原城攻めは、ああいう兵糧攻めができた豊臣側が色々規格外すぎただけだから…
2025/01/15(水) 08:37:33.44ID:6yNR0Wzb0
北条vs戦国オールスターズみたいでワクワクするよな
905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9c8-DDTM)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:38:04.01ID:bO34xCRI0
>>897
新九郎とコラボできていいじゃんw
906名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9c8-DDTM)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:40:29.81ID:bO34xCRI0
>>904
甲斐姫vs石田三成が好き
2025/01/15(水) 12:37:51.40ID:0B13D5AL0
>>903
甲斐の武田は新羅三郎系清和源氏で駿河の今川は足利家御一門
わずか5代でそれらと張り合うようになった後北条氏の地盤の強さを思うと
それなりに北条の看板は相模ではご利益あったんかな
2025/01/15(水) 17:41:34.69ID:/24TeKFV0
>>907
関東で名前を頂戴したい程に影響力があった、かつ名乗っても誰からも文句言われなさそうなのが北条だった
裏返せば戦国の時代においては北条は完全に影響力を失っていて名前パクっても誰も文句を言わない程度に落ちぶれてしまったことの証左でもある
2025/01/15(水) 17:41:39.51ID:/HHGt3g10
今日の20時からBSイレブンで「北条氏滅亡への道」ってやるそうだけどどっちの北条だろ
2025/01/15(水) 17:57:43.93ID:JZGe7om20
偉人・敗北からの教訓 第8回「北条氏政 小田原攻めに至る秀吉との攻防」

関東の覇者・北条氏政は天下統一に王手をかけた豊臣秀吉に宣戦布告を突き付けられ、小田原攻めに屈する。氏政はなぜ秀吉の宣戦布告を回避することができなかったのか?
2025/01/16(木) 07:26:07.87ID:KjpyhKwYM
時行がこの時期辺りに尊氏に降伏して
もし娘ができたら
基氏の妻になって源姓北条氏が爆誕していたかもしれない
2025/01/16(木) 08:43:50.93ID:QnyXn0Mb0
>>892
横井は故軍平氏を輩出しゲーム業界に多大な影響を与えたからそっち方面の展開がいいかも
ブレワイティアキンが世界中で大ヒット飛ばしたゼルダのトライフォースは北条の家紋をモデルにしたと言われるし
世界中でSwitch遊ぶ人々を映す最終話は有りだろう
2025/01/16(木) 09:27:32.22ID:rayIhln20
やはり出すしかないようだね…"逃げ若無双"
2025/01/16(木) 09:40:23.60ID:27M023Dc0
時行の死は最終回の一個前で最終回は横井庄一か横井軍平が主役かもな
915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a954-DDTM)
垢版 |
2025/01/16(木) 10:24:25.31ID:E2x9sngZ0
>>912
そっちがいい
おもしろそう
2025/01/16(木) 11:21:27.24ID:27M023Dc0
>>896
創価学会のグルって大作じゃ無かったんか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:31:12.95ID:tt5gamszd
>>908
伊豆と相模を支配し、関東に覇を唱える家名として、北条の名字が足利将軍家の政所執事の伊勢よりも見映えがよかったんだろ

そして足利体制へのアンチテーゼと心機一転の意味もあったと思う。家康が今川へのアンチテーゼと心機一転の意味で、松平から徳川へ改名したことに似ている
2025/01/16(木) 12:46:19.18ID:mcjWAUxM0
ちなみにティアキンのTVCMに出演した坂口健太郎は鎌倉殿で北条泰時を演じた
いつか逃げ若とゼルダでコラボしないかな…
リンク&時行、ゼルダ&雫、ガノンドロフ&尊氏とか面白そう
919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95c8-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:53:08.07ID:SFx9RPi60
するわけねぇだろゴミ
これ以上ガキみてぇな妄言吐くなら殺すぞ
2025/01/16(木) 12:56:55.79ID:3qXph1HR0
2報しますた
921名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hde-pNfh)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:57:21.95ID:zvLp59ctH
当時の関東足利家や上杉家は鎌倉府が滅亡し、散り散りになっちゃって関東を治めるにはどうにも頼りない印象だったろうからね
そこに「北条」が出てくれば、やっぱり足利じゃダメだよ関東の正式な主は北条だ!って人心を掴めると踏んだんだろう
922名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:40:25.69ID:tt5gamszd
伊勢という名字では関東の覇者ににはなれんな
私はよそ者ですとアピールしているようなもんで、自立心が強く、西国への対抗心が強い関東の武士達を束ねられん
2025/01/16(木) 13:59:32.67ID:E0A3+Nf0M
北条のmemeが戦国で復活したんだよ
後北条氏は時行の精神的子孫なんだよ
2025/01/16(木) 14:40:14.72ID:1iEEy8sxd
そしてやっぱ北条はダメだねえという結果(笑)
2025/01/16(木) 15:09:37.30ID:E0A3+Nf0M
後北条は秀吉がここまでしないと倒せなかったとも言える
実質勝利!!
https://i.imgur.com/tXM5Dz5.jpeg
2025/01/16(木) 16:18:25.27ID:PgpsG/Il0
巴御前をなぞるなら亜也子は時行と死を共にせず桃井の後妻ルート
2025/01/16(木) 16:28:28.36ID:EvVRHBV60
>>913
源平無双や頼朝の野望、太平記無双や後醍醐の野望、
戦国無双ゼロや早雲の野望、幕末無双や具視の野望待ってるんだがなあ
2025/01/16(木) 16:40:30.16ID:akOU7Hs00
>>919
あぼーん
929名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hde-pNfh)
垢版 |
2025/01/16(木) 16:43:35.20ID:2YBAz3BeH
難攻不落(嘘)だった鎌倉と違って小田原城はガチ難攻不落だったようだからね
後北条も歴史から学んでいるね
2025/01/16(木) 17:06:33.72ID:7gajdBMF0
まあ海から上陸した里見に焼かれてたりしてたし
要所ではあるから近くに玉縄城築いて守ってはいた
931名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9c8-LvDd)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:26:58.68ID:uJ9h4eqb0
>>883
転戦するには食糧を供給してくれる人が要りそうだが香坂の次は誰になるんだろう
2025/01/16(木) 17:40:02.26ID:E0A3+Nf0M
次の依頼主は直冬だな
九州で共に戦ってほしいとクエストするんだよ
2025/01/16(木) 17:52:23.61ID:akOU7Hs00
宿主を乗り換えていく感じいいね
2025/01/16(木) 19:10:20.84ID:EzpBAUFJ0
ちゃんと食糧分の働きはしているから…
935名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9c8-LvDd)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:38:10.75ID:uJ9h4eqb0
若は擾乱までの全国各地の戦いに片っ端から関わっててもいいと思うが
実際どんな戦いがあったのかわからん
詳しい人いないか?
2025/01/16(木) 20:31:56.76ID:7gajdBMF0
詳しくは無いけど作中で描写あったのだと
北畠パパと春日さんが北関東で奮闘中
新田一族が越後を拠点に北陸で足利勢とやりあってる
各地に親王が派遣されたが、このうち懐良親王がそろそろ九州入りして観応の擾乱を機に勢力を築いて北朝とやりあう予定
937名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9c8-LvDd)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:07:55.62ID:uJ9h4eqb0
ちょうど太平記が手元にあったので読んでた
新田勢が北陸で盛り返したこととか塩冶判官の話とか
このへんに若が絡むのかも
2025/01/16(木) 21:47:20.23ID:9O6uip6v0
塩谷さんは嫁さんが南朝方の出身だったから
そっちに転んだだけで
師直は特に関係なかったらしいが
なんで美人妻に言い寄って袖にされた挙句、その恨みで旦那を陥れる
という悪人テンプレ話になってしまったのだろう
2025/01/16(木) 21:55:00.47ID:7gajdBMF0
結城さんの時のように筆者の筆が滑ったとか乗ったとか机が喋ったとか
2025/01/17(金) 13:08:34.93ID:J/jr9Owj0
次回がは21巻最終話だっけ
トッキー事件やって時代ジャンプで引きかな
2025/01/17(金) 17:01:51.61ID:cX5TcXun0
登子にいびられる直冬あくしろよ
2025/01/17(金) 18:36:41.97ID:QNU97TKN0
同じ初代将軍の御台で北条の女性なのに
北条政子と比べると赤橋登子の言動ってほとんど記録に残ってないんだよな
直冬が尊氏に冷遇された件も「登子に遠慮してのことではないか」て推察がされる程度
それだけ表に出てこないよう当人が意識してふるまっていたのかと
2025/01/17(金) 18:45:04.20ID:9IvypXM70
真の黒幕に相応しいな
北条を裏切って高氏を唆し鎌倉幕府を滅ぼしたというのは
2025/01/17(金) 18:56:16.22ID:st11W3ef0
俺は良いんだけど~嫁が嫌みたいでさぁ。
とか言って嫁のせいにして要求通すモラハラ夫風味も感じる。いるだろこういう奴。
2025/01/17(金) 19:16:33.05ID:yA28wZf90
尊氏にだって愛し合う人くらいいるんだよ!
時行は尊氏を化け物みたいに言うけど
2025/01/17(金) 19:24:13.86ID:wdc1Qnub0
>>941
それより攫われて尊氏の若い側室と間違われて登子にいびられる雫が見たいな
2025/01/17(金) 20:02:58.63ID:UNFHd3ot0
>>946
天才
2025/01/17(金) 20:04:53.47ID:cX5TcXun0
神じゃなくなった雫に尊氏は関心示さないだろ
雫だって大人しくいびられるタマじゃないし
2025/01/17(金) 21:39:15.91ID:9gEbbDf+0
何でもいいけどもう子供を尊氏に近付けるな
2025/01/17(金) 22:05:02.61ID:wdc1Qnub0
前の話になるけど石堂が天女雫を見かけたのは御射山祭に参加しに諏訪に来てたって事か
2025/01/17(金) 23:17:36.60ID:NYrl1Y9l0
モラハラの定義、壊れる
2025/01/18(土) 00:54:58.15ID:v+41qCRC0
というか逃げ若世界の登子って存在してるのかな
実は非実在正室なんじゃね、て思うくらいには存在感がないよな
あの尊氏だったら登子や直冬生母なしでも単体生殖で息子の2〜3人くらい繁殖できそうだし

まあ彼女を出すと若が代表するべき「北条一族の悲劇」とか「生き残った者の重み」が
分散してしまうから出番カットしてきただけかもしれんけど
2025/01/18(土) 01:01:22.44ID:h18BNQUI0
シルエットだけは出てるな
https://i.imgur.com/H6su4Jw.jpeg
2025/01/18(土) 01:03:53.23ID:h18BNQUI0
てから単為生殖草
2025/01/18(土) 06:16:35.43ID:ywOhsdTp0
足利尊氏とは赤橋登子である
2025/01/18(土) 06:55:20.66ID:asjhnNiaM
もうすぐ基氏できるから
二回目の生殖あるで
2025/01/18(土) 06:57:55.92ID:16ehp9Fn0
そんな深く考えなくてもさ
今のボディが登子ボディで尊氏ヘッドが融合したアンコウ式寄生体だとすれば説明はつくよね
2025/01/18(土) 07:36:16.44ID:/H/uy9yQ0
登子がヒロインなのは大河ドラマの創作で実際には飼い殺し扱いだったのかも?
2025/01/18(土) 07:37:08.88ID:ywOhsdTp0
そもそもあの時代は高名な正室ほど表に出ない
2025/01/18(土) 07:48:10.77ID:/H/uy9yQ0
あと勾当内侍とか阿野廉子も太平記では有名だけど登場しないな
961名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0583-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 08:15:47.91ID:xThAgjTK0
日野富子はむしろイレギュラーなのにその印象に引き摺られちゃうのかあ
2025/01/18(土) 08:35:13.75ID:ERFW2YNR0
>>953
その話聞いた亜也子が意味深な反応してたけど
庶子の彼女は父親からは愛されてるが父の正室やその子達とは微妙な関係なのかなと思ってしまった
まあ描写されることはないだろうが
2025/01/18(土) 08:41:04.13ID:qbiE8AF90
登子も尊氏も時行も北条義時の血が入ってるから足利と北条のエターナルは完成してるんだな
2025/01/18(土) 08:57:52.62ID:jecnDNul0
上杉と北条と足利って家系図入り組みまくっててよく分からんのだよな
どっかで18.75%になったりしてないんかな
965名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a05-20D3)
垢版 |
2025/01/18(土) 09:22:28.60ID:T//IGVcO0
>>962
その前に若君の側室なろうよって話してるから自分の子供がそうなったら若君は愛してくれるんだろうかどうなんだろとか思ったんじゃない
ちゃんと言質は取った
966名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a05-20D3)
垢版 |
2025/01/18(土) 09:25:04.02ID:T//IGVcO0
>>963
最初の方はヤバいかもしれないが
後の方は北条と言っても分家の方だしそこまで深刻ではないんじゃないの
2025/01/18(土) 09:39:51.15ID:qbiE8AF90
祖先を20~30代と遡れば大体何らかの血縁関係がある
これだけ血縁が近しい足利と北条が争うのは愚かなこと
ノーサイドにしましょう。もう
2025/01/18(土) 10:39:41.73ID:ywOhsdTp0
これ真理だよな
https://i.imgur.com/w1AfixB.jpeg
2025/01/18(土) 12:34:01.88ID:QVglwtoS0
異母兄弟の邦時の母方の伯父なんてほぼ他人だろうに時行も五大院を伯父扱いしてたのが気になる
早世した時行母の代わりに邦時母が時行の面倒を見てたとかあるんだろうか?
970名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a93d-LvDd)
垢版 |
2025/01/18(土) 14:30:14.09ID:grXNicLv0
1.異母兄と親しいならその親類とも親しいのは自然
2.父・高時の義兄弟である点を重視すれば血縁が無かろうと伯父は伯父
2025/01/18(土) 14:36:28.44ID:/rXwOtMk0
3.五大院は元々は善良な人で時行にも優しくしていたので時行は懐いていた
2025/01/18(土) 14:43:22.77ID:l5y1mKUD0
4.つまり五大院もまた戦によって歪んでしまったのであり、時代の被害者である
973名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2d33-pCI4)
垢版 |
2025/01/18(土) 14:47:57.48ID:HCjJsA6y0
ぶっちゃけ時行が諦めたら確執終わるぐらいに力の差ついてるからなあ
2025/01/18(土) 15:00:35.94ID:16ehp9Fn0
5.一方その頃、インドではトゥグルク朝が全インドを掌握せんと軍を展開していた……
2025/01/18(土) 15:19:54.75ID:l5y1mKUD0
もともと時行は血縁がなくても親族呼ばわりするし
2025/01/18(土) 16:35:31.36ID:VwljnnUG0
護良親王って最初ただの尊氏のかませかと思ったよ
顕家と見目麗しい義兄弟だったのに(つд`)
2025/01/18(土) 18:04:38.29ID:KDwjMf1tM
頼重といい尊氏の正体に迫っていたキャラは死ぬ説
2025/01/18(土) 18:07:31.50ID:asjhnNiaM
>>976
護良親王と顕家の親父が従兄弟じゃなかったっけ
979名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95d0-h0QE)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:04:05.41ID:xBdloTdQ0
今、作中に名前が出ているキャラ
みんな死ぬんだぜ?どうだ?恐ろしいか?
2025/01/18(土) 19:28:35.19ID:8L4+18ISd
人間は誰でもいつかは死ぬ
だからみんな一生懸命生きるのよ
2025/01/18(土) 19:28:57.52ID:8L4+18ISd
スレ立ててくる
2025/01/18(土) 19:44:42.26ID:8L4+18ISd
すまん規制で無理だった
985頼む
2025/01/18(土) 19:45:50.97ID:ERFW2YNR0
次スレ行くわ
2025/01/18(土) 19:50:25.15ID:ERFW2YNR0
【松井優征】逃げ上手の若君 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1737197218/
2025/01/18(土) 19:52:36.96ID:8L4+18ISd
>>984
ありがとう、助かりました
申し訳ない
2025/01/18(土) 20:11:33.96ID:ERFW2YNR0
>>985
困った時はお互い様よ
次スレ保守皆よろしくね
2025/01/18(土) 21:30:19.70ID:CnRte27i0
>>953
尊氏が北条裏切った際、殺害された長男やそれ産んだ別の側室や
早死の尊氏の異母兄(母は北条の有力分家?)は、スルーされがち
988名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a93d-LvDd)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:40:40.15ID:grXNicLv0
>>971 >>972
特に意味なく1. 2.と箇条書きしてたのだが
続けてくれてありがとう
2025/01/19(日) 08:05:24.18ID:dT+Uy8bO0
新刊の表紙誰だろ
夏か尊氏2回目か
2025/01/19(日) 10:48:38.18ID:D14F9T560
頼重の水ごりで印を結ぶ姿は来世は呪術師の伏線
2025/01/19(日) 12:12:29.23ID:JFq2WCxN0
特級呪物も出てきたしな
2025/01/19(日) 12:18:38.46ID:T3g+WQeH0
風林火山の旗だっけ
993名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6333-kmaJ)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:57:53.65ID:c9sjlFlp0
頼重の代に滅んだからな
2025/01/19(日) 16:19:15.37ID:F1+S1Ftm0
南北朝と戦国の頼重は同一存在だったのか
2025/01/19(日) 17:05:48.46ID:wGVYXFnz0
登子って時行からしたらどれぐらいの親戚なんだろ
2025/01/19(日) 17:30:34.48ID:sxmaHUYD0
>>995
時行の曽祖父と登子の母方の祖父が兄弟
父系で辿るなら時行の祖父の祖父の祖父と登子の祖父の祖父が兄弟
ただ距離感的には父親の代わりに執権を務めている親戚のおじさんの妹というのが実感としては近いのではないだろうか
時行は祖父の顔も知らないんだ
997名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33cd-KfR/)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:15:44.25ID:qZsJSUID0
>>996
そんな遠い親戚が名字も違うのに若の血縁として漫画に登場しても、話が分かりにくくなるだけだろうなあ
998名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f9d-O8rn)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:17:44.45ID:XwGkhpC90
新田義貞と足利尊氏くらい遠い親戚だろ
2025/01/19(日) 19:27:57.66ID:uI0nma8+0
まあ全人類のミトコンドリアを辿っていくと16万年前のミトコンドリア・イブに辿り着くから…皆兄弟なのです
2025/01/19(日) 19:31:11.95ID:F1+S1Ftm0
1000なら映画化決定!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 19分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況