!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ858
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730906306/
■スレルール
NGワードで書き込めないっぽいので参照URL
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711794481/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
探検
ワンピース強さ議論と雑談スレ859
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8754-WUnh)
2024/12/25(水) 18:44:29.00ID:k6XdM1Wq0770名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 35dd-0GO+)
2025/02/22(土) 13:09:56.46ID:kjf2PRc20 ニカルフィって最大戦闘力はほぼ海賊王レベルだから強すぎるバジェラングガンとか、ウラヌス一歩手前ぐらいの規模
それを時間制限つけることで30億=大将級に抑えてる感じ
ロジャーの懸賞金超える時には時間制限ないかも
それを時間制限つけることで30億=大将級に抑えてる感じ
ロジャーの懸賞金超える時には時間制限ないかも
771名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ cd8e-QGfc)
2025/02/22(土) 13:16:37.87ID:MomRcxlO0 最近のルフィダメージらしいダメージも食らわないし覇王色のバリバリはルフィだけ封印されてるんだよな
今回も攻撃時に振りかぶる動作のコマありだとバリバリ描写あるから尾田の描写方法も変わってないし
今回も攻撃時に振りかぶる動作のコマありだとバリバリ描写あるから尾田の描写方法も変わってないし
772名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 45bd-dWyy)
2025/02/22(土) 15:48:11.13ID:M/xxo6Z10 ニカはマーズ聖にやってたバイバイキンが便利だよな
あれ使えば敵1人強制退場できる
あれ使えば敵1人強制退場できる
773名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c5eb-APZq)
2025/02/22(土) 18:30:43.16ID:IMRYdIOT0 あれはボニーサンジフランキーと協力した合体技だから単独じゃ無理
774名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e3db-gW//)
2025/02/22(土) 20:55:53.63ID:gPM4x4UG0 ギャバン強いな
黄猿がニカルフィと普通にやりあってたこと、黒ひげを全盛期ならどうにかしてた発言から当然の話だけどレイリー(とギャバン)は四皇とそこそこやりあえる強さがあるな
四皇、大将、レイリー、ギャバンはだいたい同格
ロジャー、白ひげ、ガープがその上って感じだな
伝説クラスが強過ぎる
大海賊時代のレベルはシキのいうとおり低いんだな
黄猿がニカルフィと普通にやりあってたこと、黒ひげを全盛期ならどうにかしてた発言から当然の話だけどレイリー(とギャバン)は四皇とそこそこやりあえる強さがあるな
四皇、大将、レイリー、ギャバンはだいたい同格
ロジャー、白ひげ、ガープがその上って感じだな
伝説クラスが強過ぎる
大海賊時代のレベルはシキのいうとおり低いんだな
775名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ e54e-9Wir)
2025/02/22(土) 21:11:05.84ID:LaGymTcc0 ギャバンざっこ
カイドウなら瞬殺してるな
カイドウとマム以外ゴミしかおらんわ
ロジャーもカイドウより弱いし
カイドウなら瞬殺してるな
カイドウとマム以外ゴミしかおらんわ
ロジャーもカイドウより弱いし
776名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 03c7-Nstt)
2025/02/22(土) 21:16:36.20ID:H+BRUZVU0 覇気だけが全てを凌駕するのに赤髪から即行逃走したカイドウさんは覇気雑魚だったのかな
777名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sre1-m1i8)
2025/02/22(土) 21:19:46.67ID:8R76YtBhr ギャバンは懸賞金にすると現在は20億くらいなんだろうな
778名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3534-G2TO)
2025/02/22(土) 21:47:34.87ID:wUefsJ3y0 バギーの回想でたまたま斧を持ってただけで斧使いになったモブが強いと言われましてもねえ
ロジャー関連はもう設定が無茶苦茶なんだよね
ギャバン以上が本当に四皇相手でも戦えるキャラなら何故クロッカスやバギーが戦闘に介入してる描写がいつもあるのか?レベル違い過ぎて入る余地ないし、足手まといとかのレベルじゃないだろ
この辺の設定が尾田はなあなあだからノリだけで書いてる強さ議論無駄な漫画家なんだよ
ロジャー関連はもう設定が無茶苦茶なんだよね
ギャバン以上が本当に四皇相手でも戦えるキャラなら何故クロッカスやバギーが戦闘に介入してる描写がいつもあるのか?レベル違い過ぎて入る余地ないし、足手まといとかのレベルじゃないだろ
この辺の設定が尾田はなあなあだからノリだけで書いてる強さ議論無駄な漫画家なんだよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3db-gW//)
2025/02/22(土) 22:04:36.20ID:gPM4x4UG0 >>778
それは仕方ない
ロジャー、レイリー、ギャバン、おでんがいたら実際オーバーキル過ぎるがそんなふうに描くわけにはいかんからな
ゾロがミホーク(四皇シャンクス)クラスになるのに大将以下の四皇幹部キングとちちくり合ってるのおかしいけどゾロまでシャンクスクラスにしたらヌルゲー過ぎるから仕方ない
屋上ゾロは強かったのにキング戦になると弱いみたいなのはただの尾田の都合
それは仕方ない
ロジャー、レイリー、ギャバン、おでんがいたら実際オーバーキル過ぎるがそんなふうに描くわけにはいかんからな
ゾロがミホーク(四皇シャンクス)クラスになるのに大将以下の四皇幹部キングとちちくり合ってるのおかしいけどゾロまでシャンクスクラスにしたらヌルゲー過ぎるから仕方ない
屋上ゾロは強かったのにキング戦になると弱いみたいなのはただの尾田の都合
780名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e503-h3tq)
2025/02/22(土) 22:11:28.62ID:eC5F5TsF0 強い事は強いけどバンダナ装備のゾロが受け止められない現役2のキングの斬撃を視た後だから微妙
普通に受けきれる斬撃な辺りはまぁ引退後なんだなって感じ
バリバリ付きの打撃がルフィにほとんどノーダメで斬撃も受けきれる辺りは引退後の3
普通に受けきれる斬撃な辺りはまぁ引退後なんだなって感じ
バリバリ付きの打撃がルフィにほとんどノーダメで斬撃も受けきれる辺りは引退後の3
781名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 45bd-uIwE)
2025/02/22(土) 22:35:53.39ID:PrpiAsnV0 >>769
それは無い
ルフィに一般人や仲間を庇うハンデ無くなったら覇王色のバリバリ無しでサターンと黄猿の2人に相手して片方はやられるも不死身で復活、片方は戦闘不能で終わったろ
不死身じゃなかったら2人いてもアウト
過去にも非戦闘員を庇う必要があると大将が革命軍2のサボ以下で懸賞金3億前後の幹部と互角になるしワンピースって結構戦場の状況、あとやる気に左右される
海兵も嫌だけど我慢して仕事に徹する系で藤虎と黄猿がいる、この2人は露骨に描写が弱くなったりフォローされたりはないが
藤虎はそもそもドレスローザしか出番ないけど…緑牛と喧嘩した後に藤虎だけ赤犬との通話でボロボロなの確認出来たかな
それは無い
ルフィに一般人や仲間を庇うハンデ無くなったら覇王色のバリバリ無しでサターンと黄猿の2人に相手して片方はやられるも不死身で復活、片方は戦闘不能で終わったろ
不死身じゃなかったら2人いてもアウト
過去にも非戦闘員を庇う必要があると大将が革命軍2のサボ以下で懸賞金3億前後の幹部と互角になるしワンピースって結構戦場の状況、あとやる気に左右される
海兵も嫌だけど我慢して仕事に徹する系で藤虎と黄猿がいる、この2人は露骨に描写が弱くなったりフォローされたりはないが
藤虎はそもそもドレスローザしか出番ないけど…緑牛と喧嘩した後に藤虎だけ赤犬との通話でボロボロなの確認出来たかな
782名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 35c4-nXAX)
2025/02/22(土) 23:02:59.84ID:mpDnYcAd0 もしルフィがこれで死んでもそこまでの見込み無しと思ってギャバンは本気攻撃仕掛けたんじゃね
放置したらルフィ致命傷受けてたからゾロ介入したんだろ
仲間に介護してもらわないと爺さんに殺されかけた四皇ルフィさん情けねえ
放置したらルフィ致命傷受けてたからゾロ介入したんだろ
仲間に介護してもらわないと爺さんに殺されかけた四皇ルフィさん情けねえ
783名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (JP 0Hcb-OFjG)
2025/02/22(土) 23:25:36.77ID:XsYfRNYoH 技名ありてだけで本気攻撃だと思ってるのか?w
本気はこんなもんじゃないだろ普通に考えてw
本気はこんなもんじゃないだろ普通に考えてw
784名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 35c4-nXAX)
2025/02/22(土) 23:29:09.62ID:mpDnYcAd0 殺されかけたとかルフィ言ってたからアレでも結構本気攻撃だったんじゃね
785名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.33] (ワッチョイ cb72-fY14)
2025/02/22(土) 23:30:12.21ID:bgpdR8M10 ルフィって遊びと命がけの戦闘は分けて考えてるのか
「ん~?いやいやさっさと宴に戻りたいんだけど?」みたいな事を言ってギア2の煙や覇気どころかパンチも使わずで付き合ってたけど
斧で命狙われたら冗談で済むわけないだろ!怒ってたが覇気で殴られてもまだ変化無いから許せたのか
「ん~?いやいやさっさと宴に戻りたいんだけど?」みたいな事を言ってギア2の煙や覇気どころかパンチも使わずで付き合ってたけど
斧で命狙われたら冗談で済むわけないだろ!怒ってたが覇気で殴られてもまだ変化無いから許せたのか
786名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a32-/OIl)
2025/02/23(日) 00:40:03.71ID:sluumcTM0 >>772
ボスキャラにも効果がある即死技は強いよねえ。一人ではできないし、当てるのも難しそうでは有るけど。
ボスキャラにも効果がある即死技は強いよねえ。一人ではできないし、当てるのも難しそうでは有るけど。
787名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 55eb-2pOw)
2025/02/23(日) 01:27:03.51ID:6/9jRn4C0 強さ議論スレの教祖であるカイドウ神にケチ付けるならキャラランク変更申請してガチンコするといい
788名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 95bd-Xqmc)
2025/02/23(日) 01:59:57.10ID:o8Qw7gfQ0 >>783
確かに今の状態だと飛ぶ斬撃比較でキング以下にはなるが
ただ正直ここから神の騎士団が巨人族の息子を攫うって展開に対して
・ギャバンが自分の子供を見捨てて助けようとしない
・助けようとするけど神の騎士団に敵わず子供を奪われる
どっちかになるんだよね
情を捨てて格を守るか、格を捨てて情を守るか
っていうかドリブロとギャバンがいるけど3人も神の騎士団(シャムロック無し)にやられるのか?
流石にやり過ぎだから情を捨ててもらうか?
確かに今の状態だと飛ぶ斬撃比較でキング以下にはなるが
ただ正直ここから神の騎士団が巨人族の息子を攫うって展開に対して
・ギャバンが自分の子供を見捨てて助けようとしない
・助けようとするけど神の騎士団に敵わず子供を奪われる
どっちかになるんだよね
情を捨てて格を守るか、格を捨てて情を守るか
っていうかドリブロとギャバンがいるけど3人も神の騎士団(シャムロック無し)にやられるのか?
流石にやり過ぎだから情を捨ててもらうか?
789名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H0e-e3pc)
2025/02/23(日) 02:13:23.51ID:NPKpMlxBH カイドウにびびらなかったルフィがギャバンにはびびってるからギャバンはカイドウ以上やな
790名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 855c-Dk7c)
2025/02/23(日) 03:48:42.74ID:2fG9goW50791名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 855c-Dk7c)
2025/02/23(日) 03:49:32.51ID:2fG9goW50 あと力を封じてるのはこのスレで解析された公式設定だから反論する奴はカイドウに消されろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
2025/02/23(日) 07:05:50.62ID:bS/fXzLQr 全部論破してるけど、最終的に答えられずにいつも無視になってるよ
ルフィはあまり強くはないよ 他の強キャラと比べるならね
ルフィはあまり強くはないよ 他の強キャラと比べるならね
793名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
2025/02/23(日) 07:45:44.01ID:nsS+kjDT0 というか黄猿と戦ってガス欠で動けなくなったからって戦闘相手の黄猿に食事恵んでもらって回復→戦闘再開!って。この部分もうちょっと問題視したほうがいいと思う
こんな他力野郎は少なくともトップランカーでいないよね
こんな他力野郎は少なくともトップランカーでいないよね
794名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 55eb-2pOw)
2025/02/23(日) 07:48:07.20ID:6/9jRn4C0 キッドとローですらマム戦後のボロボロの状態で襲われたときも自力で立って応戦してたからな
ルフィは流石に他力本願すぎる
ルフィは流石に他力本願すぎる
795名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
2025/02/23(日) 08:41:29.12ID:bS/fXzLQr アプーにすらねぇ
796名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8503-xozf)
2025/02/23(日) 09:15:46.95ID:5VmfppaJ0 >>793
黄猿は謎行動だけど、
このスレって全力ルールかつ戦場や状況がお互いに良し悪しない設定かつ一番強い時の実力を採用
バリバリ覇気や触れない覇気とかももちろんだけど一番影響があるのは君の問題視してるガス欠のギア5
一番強い時だと一度ガス欠してもエネルギー補給無しで自力で即復活の描写がある
覇気抑えめ+ベガパンクを庇う戦闘(しかもボニーを助けようとして戦場に出てくる)で体内にレーザーを受けるハンデ有りで黄猿一時戦闘不能ルフィ時間切れが描写だけど
一番強い時だとすぐ復活可能でトドメ刺せるから戦闘不能にしているなら同時に時間切れになっても正直マイナスになってない
ずっとルフィがロジャー白ひげと同じ覇気が使えるレベルでギア5も連続使用されると苦戦しなくなっちゃうんだ
黄猿は謎行動だけど、
このスレって全力ルールかつ戦場や状況がお互いに良し悪しない設定かつ一番強い時の実力を採用
バリバリ覇気や触れない覇気とかももちろんだけど一番影響があるのは君の問題視してるガス欠のギア5
一番強い時だと一度ガス欠してもエネルギー補給無しで自力で即復活の描写がある
覇気抑えめ+ベガパンクを庇う戦闘(しかもボニーを助けようとして戦場に出てくる)で体内にレーザーを受けるハンデ有りで黄猿一時戦闘不能ルフィ時間切れが描写だけど
一番強い時だとすぐ復活可能でトドメ刺せるから戦闘不能にしているなら同時に時間切れになっても正直マイナスになってない
ずっとルフィがロジャー白ひげと同じ覇気が使えるレベルでギア5も連続使用されると苦戦しなくなっちゃうんだ
797名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3d8e-2pOw)
2025/02/23(日) 09:21:00.45ID:iljGOLUw0 ガス欠飯なし自力復活は確認できてるのは1回までだから最大で2回は飯なしでニカになれる、その後昏睡状態になるけど
798名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 95bd-Xqmc)
2025/02/23(日) 09:35:56.33ID:B7I6w1ER0 最新話でギャバンが攻撃前に武器を振り被る描写有りだと前動作でバリバリ稲妻描写だしてるから尾田がルフィに覇王色使わせないようにしてるのは結構ガチの話になってるから困る
799名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ddf-eVTg)
2025/02/23(日) 10:39:16.69ID:DHn559hd0 攻撃を必ず受けてくれるプロレスラーカイドウよりも
分身黄猿と空中戦やる方がクッソ疲れそうではある
漫画じゃ数ページだったけどアニメは長尺でやるかもね
分身黄猿と空中戦やる方がクッソ疲れそうではある
漫画じゃ数ページだったけどアニメは長尺でやるかもね
800名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 018e-wxXu)
2025/02/23(日) 11:00:08.78ID:4Oj2V8gw0 カイドウは舐めプの時はプロレスラーだけどゾロの飛龍火焔はゾクッと危険性を感じ避けて、人獣使いだした辺りから完全にプロレスラーから総合格闘家になってる
ゴムゴムの雷もシャッって避けてすぐに大威徳雷鳴八卦
あまりにあっさり回避するもんだからアニメだとゴムゴムの雷を大幅強化してカイドウにダメージ与えてから大威徳雷鳴八卦で形勢逆転する内容に改変された
アニメだとルフィ黄猿やゾロルッチも盛るかも
ゴムゴムの雷もシャッって避けてすぐに大威徳雷鳴八卦
あまりにあっさり回避するもんだからアニメだとゴムゴムの雷を大幅強化してカイドウにダメージ与えてから大威徳雷鳴八卦で形勢逆転する内容に改変された
アニメだとルフィ黄猿やゾロルッチも盛るかも
801名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
2025/02/23(日) 11:55:46.29ID:RMtKOMmC0802名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.34] (ワッチョイ f672-Dfap)
2025/02/23(日) 12:19:08.48ID:66p3AcRz0 ガープはビブルカードで覇王色は確定したが纏えるかは不明
理由は単純で使用したに値する台詞が無いのと、バリバリして拳骨衝突を使ってもモブがまったく気絶してないから
ゾロが覇王色纏った時は百獣海賊団モブが気絶したし、シャンクスが神避を使った時はキッド海賊団のモブが気絶した
それに対してガープは周りに黒ひげ海賊団モブが大勢いるのに1人も気絶してないからただの強力な武装色の可能性がある
本当に紛らわしいけどバリバリ稲妻だけだとうるティも使える
稲妻+触れてねぇだとワンピースマガジンの解説で覇王色纏い確定のようだが
ただ触れてないも覇気で触れてないのか衝撃波や波動系で触れてないのかまた紛らわしい
結局描写盛り盛りが最強だけど
理由は単純で使用したに値する台詞が無いのと、バリバリして拳骨衝突を使ってもモブがまったく気絶してないから
ゾロが覇王色纏った時は百獣海賊団モブが気絶したし、シャンクスが神避を使った時はキッド海賊団のモブが気絶した
それに対してガープは周りに黒ひげ海賊団モブが大勢いるのに1人も気絶してないからただの強力な武装色の可能性がある
本当に紛らわしいけどバリバリ稲妻だけだとうるティも使える
稲妻+触れてねぇだとワンピースマガジンの解説で覇王色纏い確定のようだが
ただ触れてないも覇気で触れてないのか衝撃波や波動系で触れてないのかまた紛らわしい
結局描写盛り盛りが最強だけど
803名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
2025/02/23(日) 12:30:56.19ID:RMtKOMmC0 ガープが使えないわけないやん
そういうのいらんから
そういうのいらんから
804名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 95bd-Xqmc)
2025/02/23(日) 12:41:02.24ID:B7I6w1ER0 シャンクスの刀に稲妻纏った攻撃の前動作でモブ気絶が1079話
ガープの拳に覇気纏った攻撃の前動作でモブが驚くのが1080話
話数近過ぎだし意図的に差を描いてるんじゃない
拳骨衝突はエリザベローのキングパンチみたいな技に武装覇気乗せてる系か?
無能力者にしては攻撃範囲拾いけどエリザベローみたいな技術はある世界だからそういう技もある
ガープの拳に覇気纏った攻撃の前動作でモブが驚くのが1080話
話数近過ぎだし意図的に差を描いてるんじゃない
拳骨衝突はエリザベローのキングパンチみたいな技に武装覇気乗せてる系か?
無能力者にしては攻撃範囲拾いけどエリザベローみたいな技術はある世界だからそういう技もある
805名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
2025/02/23(日) 12:48:32.05ID:nsS+kjDT0 >>803
確かにもういらんわなアホみたいな難癖の付け方でしつこいし
確かにもういらんわなアホみたいな難癖の付け方でしつこいし
806名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ f672-Dfap)
2025/02/23(日) 12:53:30.91ID:66p3AcRz0 使えないわけが無いと言われても描写で比較すると周りのモブが観察していると言うシャンクスやゾロと同じ状況でバリバリだしてもモブを気絶させてないからうるティと同じ系統なんだよね
覇王色無しで稲妻出すのはうるティとかジンベエとか黒ひげとか?サンジ辺りは稲妻もらえない
覇王色無しで稲妻出すのはうるティとかジンベエとか黒ひげとか?サンジ辺りは稲妻もらえない
807名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 95bd-Xqmc)
2025/02/23(日) 12:59:53.76ID:B7I6w1ER0 1079話に1080話とたった1話の差で強者が稲妻纏いながら大技を使う描写で明確に差を描かれてるのに描写から逃げるのはよくない
覇気の描き方が違う戦争編前と以降くらい離れてるならともかく
覇気の描き方が違う戦争編前と以降くらい離れてるならともかく
808名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][警] (JP 0H0e-e3pc)
2025/02/23(日) 13:10:26.81ID:NPKpMlxBH どっちでもいいだろ
ガープがトップとやりあってきたのは事実なんだし
でも覇王色なしでもトップとやりあえることになるから覇王色なしのがおもろいかも
ガープがトップとやりあってきたのは事実なんだし
でも覇王色なしでもトップとやりあえることになるから覇王色なしのがおもろいかも
809名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8503-xozf)
2025/02/23(日) 13:18:06.57ID:5VmfppaJ0 ガープが纏っているのかはマジで謎
そのガープに対して黒ひげ海賊団で寄ってたかって襲い掛かって最終的にシリュウが大ダメージを与え明確に弱らせたと台詞描写が出るまで青雉含めた幹部連中やられっぱなしだったから結局強いのは確定なんだが
白ひげは病で本人の弱体化だけどガープは卑怯作戦からの弱体化させてやっと青雉と互角…かと思ったらあっさり突破されてピサロが攻撃される→囲んでリンチで捕獲だからが現代でも十分強い
そのガープに対して黒ひげ海賊団で寄ってたかって襲い掛かって最終的にシリュウが大ダメージを与え明確に弱らせたと台詞描写が出るまで青雉含めた幹部連中やられっぱなしだったから結局強いのは確定なんだが
白ひげは病で本人の弱体化だけどガープは卑怯作戦からの弱体化させてやっと青雉と互角…かと思ったらあっさり突破されてピサロが攻撃される→囲んでリンチで捕獲だからが現代でも十分強い
810名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8503-xozf)
2025/02/23(日) 13:28:23.09ID:5VmfppaJ0 いやミホークに覇王色無いの疑問だったけどミホークとガープは武装色の極値みたいなキャラなのかもしれない
ミホークが覇王色無くてもガープという前例がいればシャンクスと並ぶ事が出来る
ビスタの件は目を瞑ってるから見逃してくれ
その内SBSで覇王色纏ってますか?とか質問でて欲しいわ
とりあえずバリバリ覇気が強くて最強が稲妻触れない覇気くらいの認識
ミホークが覇王色無くてもガープという前例がいればシャンクスと並ぶ事が出来る
ビスタの件は目を瞑ってるから見逃してくれ
その内SBSで覇王色纏ってますか?とか質問でて欲しいわ
とりあえずバリバリ覇気が強くて最強が稲妻触れない覇気くらいの認識
811名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7af7-X5tQ)
2025/02/23(日) 13:30:05.23ID:1LGRBdHr0 そのうち見聞色も纏えるんやろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
2025/02/23(日) 14:25:37.88ID:RMtKOMmC0 うるティやジンベエが黒稲妻出してるのが描写なんかいい加減な証拠なのになに言ってんだか
サンジがホールケーキでもまだ黒くなる硬化描写を頑なに出さないのにジャッジの斬撃をガキーンって足で受け止めたり描写なんかいい加減だろ
カタクリが最後に出した謎の拳に纏うやつも意味わからんし覇気なんていい加減なもんだ
サンジがホールケーキでもまだ黒くなる硬化描写を頑なに出さないのにジャッジの斬撃をガキーンって足で受け止めたり描写なんかいい加減だろ
カタクリが最後に出した謎の拳に纏うやつも意味わからんし覇気なんていい加減なもんだ
813名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
2025/02/23(日) 14:49:29.99ID:RMtKOMmC0 あとルフィはハッキリと「触れない覇気はジジイに習ってる」と言ってるからね
覇王纏と触れない覇気は別に関係ない
覇王纏+内部破壊の覇気が鱗が硬いカイドウには特攻ってだけだ
黄猿に使わないのは別に必要ないから
覇王纏と触れない覇気は別に関係ない
覇王纏+内部破壊の覇気が鱗が硬いカイドウには特攻ってだけだ
黄猿に使わないのは別に必要ないから
814名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8503-xozf)
2025/02/23(日) 15:21:04.64ID:5VmfppaJ0 >>812
>うるティやジンベエが黒稲妻出してるのが描写なんかいい加減な証拠なのに
稲妻=覇王色ではないよ
作中で初めて覇王色を纏うとハッキリ言われたのは、ルフィが覇王色も纏えるんだろと言った後に出した触れずにバリバリ稲妻出して攻撃する描写(白ひげロジャーの天割りと同じ)
この辺りはワンピースの公式本の覇気解説にも覇王色纏いは触れないと描かれてる(例として100巻のルフィのカイドウへの触れないアッパーの画像が覇王色纏いとして使用されてる)
カメラアングル次第で接触が見えたり見えなかったりがあるからわかり辛いけどね
>サンジがホールケーキでもまだ黒くなる硬化描写を頑なに出さないのにジャッジの斬撃をガキーンって足で受け止めたり
覇気は別に黒くならなくても武装色自体が見えない硬い鎧を纏うものだから硬くはなる(おまけで能力耐性を無効化)
この辺りは61巻でレイリーが覇気の初期説明で話してる
自分の読み込み不足を尾田のせいにするのは止めよう
尾田はいい加減じゃないよ
>>813
>覇王纏と触れない覇気は別に関係ない
おでんは流桜知っていてもロジャー白ひげの天割りを触れてねえと言っているように覇王色の有り無しだと観客が視てもハッキリとわかるかどうかの差が出てくる
ルフィも同じく覇王色纏う前から流桜を使っているけど、ローはこれに触れてねえって言わないだろ
同じ触れないでも流桜と覇王纏いは明確に差がある
>覇王纏+内部破壊の覇気が鱗が硬いカイドウには特攻ってだけだ
もしかして白ひげロジャーの触れずに天割りしてる描写を、ロジャー白ひげはカイドウみたいに硬いので特攻だから使ってると思ってる?
単純に攻撃力がその方が高いからだからね?相手がルフィでもロジャーでもカイドウでも白ひげでも変わらないぞ
そもそも流桜自体が鱗を壊すために身に着けたもので単純に触れないだけでも威力上がるからね
全力で一番強いだけの攻撃をする話を特攻と言い出すのちょっとズれてる
>うるティやジンベエが黒稲妻出してるのが描写なんかいい加減な証拠なのに
稲妻=覇王色ではないよ
作中で初めて覇王色を纏うとハッキリ言われたのは、ルフィが覇王色も纏えるんだろと言った後に出した触れずにバリバリ稲妻出して攻撃する描写(白ひげロジャーの天割りと同じ)
この辺りはワンピースの公式本の覇気解説にも覇王色纏いは触れないと描かれてる(例として100巻のルフィのカイドウへの触れないアッパーの画像が覇王色纏いとして使用されてる)
カメラアングル次第で接触が見えたり見えなかったりがあるからわかり辛いけどね
>サンジがホールケーキでもまだ黒くなる硬化描写を頑なに出さないのにジャッジの斬撃をガキーンって足で受け止めたり
覇気は別に黒くならなくても武装色自体が見えない硬い鎧を纏うものだから硬くはなる(おまけで能力耐性を無効化)
この辺りは61巻でレイリーが覇気の初期説明で話してる
自分の読み込み不足を尾田のせいにするのは止めよう
尾田はいい加減じゃないよ
>>813
>覇王纏と触れない覇気は別に関係ない
おでんは流桜知っていてもロジャー白ひげの天割りを触れてねえと言っているように覇王色の有り無しだと観客が視てもハッキリとわかるかどうかの差が出てくる
ルフィも同じく覇王色纏う前から流桜を使っているけど、ローはこれに触れてねえって言わないだろ
同じ触れないでも流桜と覇王纏いは明確に差がある
>覇王纏+内部破壊の覇気が鱗が硬いカイドウには特攻ってだけだ
もしかして白ひげロジャーの触れずに天割りしてる描写を、ロジャー白ひげはカイドウみたいに硬いので特攻だから使ってると思ってる?
単純に攻撃力がその方が高いからだからね?相手がルフィでもロジャーでもカイドウでも白ひげでも変わらないぞ
そもそも流桜自体が鱗を壊すために身に着けたもので単純に触れないだけでも威力上がるからね
全力で一番強いだけの攻撃をする話を特攻と言い出すのちょっとズれてる
815名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
2025/02/23(日) 15:41:06.85ID:RMtKOMmC0 硬化でなくても硬くなるなら硬化はなんなんだよw
鎧を着るイメージをしろと言ってるだけで硬くなるなんて言ってない
同じ触れないでもハッキリわかるくらい違うとかいってっけどルフィは「触れない覇気はジジイに習ってる」とむしろ流桜こそ触れない技術といってる
お前がそう解釈したいだけってことばっかだな
覇気なんて大した説明がないいい加減なもんなんだから
カタクリの謎の拳に纏うフワフワ覇気は無視w
鎧を着るイメージをしろと言ってるだけで硬くなるなんて言ってない
同じ触れないでもハッキリわかるくらい違うとかいってっけどルフィは「触れない覇気はジジイに習ってる」とむしろ流桜こそ触れない技術といってる
お前がそう解釈したいだけってことばっかだな
覇気なんて大した説明がないいい加減なもんなんだから
カタクリの謎の拳に纏うフワフワ覇気は無視w
816名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8503-xozf)
2025/02/23(日) 16:02:47.08ID:5VmfppaJ0 >>815
>鎧を着るイメージをしろと言ってるだけで硬くなるなんて言ってない
よく読もう
レイリー「硬い鎧は攻撃力にも転じる」というようにイメージだけでなく本当に硬い鎧だ、硬く無かったら攻撃力に転じない
サンジVSヴェルゴでもヴェルゴは武装硬化を使わずに戦い、サンジ「鉄の塊か何か」とヴェルゴを例えていて黒くならなくてもゴキンと金属音してるだろう
黒くなった方がより硬くなるが、黒くなくても鉄の塊くらいには硬くなる
>同じ触れないでもハッキリわかるくらい違うとかいってっけどルフィは「触れない覇気はジジイに習ってる」とむしろ流桜こそ触れない技術といってる
ロジャー白ひげと同じ描写でジジイと同じくワノ国の流桜を知るおでんでも違うと感じる程に差があるからね
どっちも同じ効果がある上で覇王色の方が効果は大きく覇王色は武装色と併用出来るってだけの話
おまけに公式に解説本でも覇王色は触れないと記載されている
>カタクリの謎の拳に纏うフワフワ覇気
あれを覇気と言い出す人初めて見たけどそれ覚醒技の無双ドーナツ
https://i.imgur.com/4nZf4NL.jpeg
もしかしてグラグラの拳に纏うフワフワも覇気だと思ってる?思ってそうだ
>鎧を着るイメージをしろと言ってるだけで硬くなるなんて言ってない
よく読もう
レイリー「硬い鎧は攻撃力にも転じる」というようにイメージだけでなく本当に硬い鎧だ、硬く無かったら攻撃力に転じない
サンジVSヴェルゴでもヴェルゴは武装硬化を使わずに戦い、サンジ「鉄の塊か何か」とヴェルゴを例えていて黒くならなくてもゴキンと金属音してるだろう
黒くなった方がより硬くなるが、黒くなくても鉄の塊くらいには硬くなる
>同じ触れないでもハッキリわかるくらい違うとかいってっけどルフィは「触れない覇気はジジイに習ってる」とむしろ流桜こそ触れない技術といってる
ロジャー白ひげと同じ描写でジジイと同じくワノ国の流桜を知るおでんでも違うと感じる程に差があるからね
どっちも同じ効果がある上で覇王色の方が効果は大きく覇王色は武装色と併用出来るってだけの話
おまけに公式に解説本でも覇王色は触れないと記載されている
>カタクリの謎の拳に纏うフワフワ覇気
あれを覇気と言い出す人初めて見たけどそれ覚醒技の無双ドーナツ
https://i.imgur.com/4nZf4NL.jpeg
もしかしてグラグラの拳に纏うフワフワも覇気だと思ってる?思ってそうだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7d91-tSye)
2025/02/23(日) 16:30:11.35ID:eR7WxDn/0 サンジは覇気が強くなっても武装色は下手なんでしょ
レイリーも特異な色に偏るとか言ってた
ルフィ全然偏ってないけど武装のゾロ見聞のサンジは偏ってる気はする
レイリーも特異な色に偏るとか言ってた
ルフィ全然偏ってないけど武装のゾロ見聞のサンジは偏ってる気はする
818名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 25c8-7y7a)
2025/02/23(日) 17:07:22.71ID:ZBVpqwHK0 ロジャーは仲間の悪口言われただけで一国の軍隊滅ぼすんだから最強でいいよな
819名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f672-Dfap)
2025/02/23(日) 17:41:50.86ID:66p3AcRz0 一国の軍隊って弱くないか
ドレスローザやアラバスタの軍隊も弱かった
ドレスローザやアラバスタの軍隊も弱かった
820名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7aef-VlTG)
2025/02/23(日) 20:48:27.79ID:4/Cv0sYe0 ビブルカード買ってないのか?
ガープに覇王色追加されてるよ
ちなみにクロコダイルにも武装見聞が追加された
ガープに覇王色追加されてるよ
ちなみにクロコダイルにも武装見聞が追加された
821名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f672-Dfap)
2025/02/23(日) 21:15:00.59ID:66p3AcRz0 覇王色がある事と纏えるかどうかはまた別問題
ガープの拳骨衝突は近くのモブが気絶はしないけど、シャンクスの神避やゾロが初めて刀に纏った時は近くのモブが気絶したりと違いがある
ガープの拳骨衝突は近くのモブが気絶はしないけど、シャンクスの神避やゾロが初めて刀に纏った時は近くのモブが気絶したりと違いがある
822名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7aef-VlTG)
2025/02/23(日) 21:24:44.11ID:4/Cv0sYe0 なるほどね
823名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 018e-wxXu)
2025/02/23(日) 21:27:05.34ID:4Oj2V8gw0 覇王色と言えばキッドは覇王色を纏えなくても威圧の力だけでも使いこなせるのか
キッドは硬化すら使った事ないし設定上あるだけで能力頼り過ぎる
キッドは硬化すら使った事ないし設定上あるだけで能力頼り過ぎる
824名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a1c-PU2R)
2025/02/24(月) 00:02:54.64ID:BtftNpqU0 クロコ覇気使えるん?アラバスタ編のクロコは何だったのか
なんかテキトーだなあ
なんかテキトーだなあ
825名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8] (ワッチョイ aac7-x4eQ)
2025/02/24(月) 00:12:48.87ID:tKbZfPfQ0 >>824
その頃は海軍もガープもおろかシャンクスすら覇気使ってなかったろ、後付けだし
その頃は海軍もガープもおろかシャンクスすら覇気使ってなかったろ、後付けだし
826名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ae01-n48m)
2025/02/24(月) 00:13:19.74ID:6aMKYQxH0 ギャバン強いな
ニカと覇王纏いゾロが二人で挑もうとするとは
ルッチや四皇幹部以上で全盛期すぎても大将ぐらいあんじゃないかこれ
ニカと覇王纏いゾロが二人で挑もうとするとは
ルッチや四皇幹部以上で全盛期すぎても大将ぐらいあんじゃないかこれ
827名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.116][苗] (ワッチョイ 855c-Dk7c)
2025/02/24(月) 00:54:18.32ID:2hpIHrjT0828名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.116][苗] (ワッチョイ 855c-Dk7c)
2025/02/24(月) 00:55:02.96ID:2hpIHrjT0 ギャバンちょっと弱すぎるな
力をあえて封印してるルフィゾロに勝てないならカイドウに一撃で負ける
力をあえて封印してるルフィゾロに勝てないならカイドウに一撃で負ける
829名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 463b-D2xv)
2025/02/24(月) 01:39:16.75ID:cESigHCs0 確かにガープの技と他キャラの覇王色纏いで違いが描かれてるのは意味深だけどでもあれを受けてのビブルカードの覇王色追加だろうと思うけどなあ
まあカイドウの最強技も覇王色纏って無いから覇王色纏い未修得でもロジャーと互角でも別におかしくはないから最強格のキャラは皆覇王色纏い使えるって先入観は捨てるべきかもね
まあカイドウの最強技も覇王色纏って無いから覇王色纏い未修得でもロジャーと互角でも別におかしくはないから最強格のキャラは皆覇王色纏い使えるって先入観は捨てるべきかもね
830名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f672-Dfap)
2025/02/24(月) 01:39:18.56ID:GVaKQuvs0 アラバスタのクロコダイルは前半の海生活で訛ってたんだと思う
昔は新世界の海賊だったけど白ひげに負けてから新世界ではなく前半の海で砂漠の王様してる
2年前のクロコダイルは見た目の良いモリアみたいなもん
モリアだって20年前は細いカイドウと戦争になるくらいには強かった
昔は新世界の海賊だったけど白ひげに負けてから新世界ではなく前半の海で砂漠の王様してる
2年前のクロコダイルは見た目の良いモリアみたいなもん
モリアだって20年前は細いカイドウと戦争になるくらいには強かった
831名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
2025/02/24(月) 02:31:51.89ID:sgyiUj+o0 ギャバンはバリって黒稲妻だから覇王色纏えるの確定か
ロジャー海賊団は覇王色が3人纏えてたのね
あとこのながれでやっぱりバリって黒稲妻使えたうるティも覇王色の持ち主だと思うよ
一番弱いけどね纏えるやつでは
ロジャー海賊団は覇王色が3人纏えてたのね
あとこのながれでやっぱりバリって黒稲妻使えたうるティも覇王色の持ち主だと思うよ
一番弱いけどね纏えるやつでは
832名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ae01-n48m)
2025/02/24(月) 07:39:25.92ID:6aMKYQxH0 今のルフィはカイドウのラグナロク食らっても効いた〜!で済ます防御力だからギャバンは覇王纏いもあるし攻撃力も十分強い
ギャバンポジのサンジめっちゃ強くなりそう、てか今でもA+は低いもっと強い
ギャバンポジのサンジめっちゃ強くなりそう、てか今でもA+は低いもっと強い
833名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr75-NG2h)
2025/02/24(月) 10:12:15.53ID:Yz21mbTKr 覇王纏いなのかうるティと同じ武装なのか問題は誰かを威圧させてくれれば分かる
もしくは誰かが覇王色に言及するか
もしくは誰かが覇王色に言及するか
834名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2130-I8vt)
2025/02/24(月) 12:14:15.35ID:24Fxj7Ic0 >>806
わかるもんはわかるから黙ってろ
わかるもんはわかるから黙ってろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
2025/02/24(月) 12:58:38.56ID:b8ZCqObg0 覇王纏いは攻撃の前に黒いエフェクトが付いて、バリバリ音が出るから、ガープは覇王纏いで、ギャバンは普通の覇気
うるティも普通の覇気
うるティも普通の覇気
836名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.116][苗] (ワッチョイ 855c-Dk7c)
2025/02/24(月) 13:54:36.58ID:2hpIHrjT0 >>832
ルフィはカイドウ以外には全力で力を封じてる設定がある
力を解放したらギャバンなんか一瞬で消して終わる
あとガープやギャバンは覇王纒いはできないのも既に指摘されてる
覇王纒いはカイドウマム一味以外はほぼ使えないよ
ルフィはカイドウ以外には全力で力を封じてる設定がある
力を解放したらギャバンなんか一瞬で消して終わる
あとガープやギャバンは覇王纒いはできないのも既に指摘されてる
覇王纒いはカイドウマム一味以外はほぼ使えないよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
2025/02/24(月) 14:13:21.35ID:b8ZCqObg0 ガープは攻撃前にエフェクト付けてバリバリ派手に音鳴らしてる
これはカイドウやルフィゾロの覇王纏いと遜色無い描写
ギャバンやうるティのは普通の覇気描写の域を出てない
これはカイドウやルフィゾロの覇王纏いと遜色無い描写
ギャバンやうるティのは普通の覇気描写の域を出てない
838名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3d34-e3pc)
2025/02/24(月) 15:19:06.78ID:zWfMDiSF0839名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 85d5-xozf)
2025/02/24(月) 15:47:02.71ID:SEJBkecF0 カイドウがキッドをわざわざ覇王色と言っていたしモブ気絶無しで覇王色持ちにはそれっぽい台詞かビブルカードで補足入ると思う
と言っても神の騎士団と戦う時にいろいろ明らかになるでしょ
子供誘拐するんだしこれを放置はするまい
と言っても神の騎士団と戦う時にいろいろ明らかになるでしょ
子供誘拐するんだしこれを放置はするまい
840名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr75-z/q2)
2025/02/24(月) 15:53:43.36ID:g1AItGQAr ギャバンの鍵殴りはヒット前のコマでバリ音あるから一応ガープとかと同じなんじゃないのか
841名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr75-NG2h)
2025/02/24(月) 19:25:34.52ID:iBZshN71r ガープやうるティと同じ
842名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.58] (ワッチョイ aee3-IiHr)
2025/02/24(月) 22:49:11.60ID:OcLlFYNA0 なんかよく分かんねえけどうるティってこのスレの議論の的になってんだな草
あんなんただの演出だろw
あんなんただの演出だろw
843名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
2025/02/25(火) 00:09:59.23ID:HweogpcK0 ガープはバリバリ派手に音鳴らしてるが、ギャバンはバリッて描写だけ
覇王纏い出来る奴は、ロジャー白ひげカイドウマムルフィゾロヤマトガープと皆派手にバリバリエフェクト付けてる描写がある
うるティとかギャバン、カタクリとかは武装覇気の描写の域を出てない
覇王纏い出来る奴は、ロジャー白ひげカイドウマムルフィゾロヤマトガープと皆派手にバリバリエフェクト付けてる描写がある
うるティとかギャバン、カタクリとかは武装覇気の描写の域を出てない
844名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ f672-Dfap)
2025/02/25(火) 01:13:56.43ID:xXGpjyPw0845名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d508-n48m)
2025/02/25(火) 01:15:02.31ID:3PDX4IDV0 多分ギャバンは覇王色だけどな
派手じゃないのは試しの戦闘で力入れてないからとも言える
バリって音が出て覇王じゃないのうるティだけの例外でそれも覇王色纏いの設定出る前だったからな
派手じゃないのは試しの戦闘で力入れてないからとも言える
バリって音が出て覇王じゃないのうるティだけの例外でそれも覇王色纏いの設定出る前だったからな
846名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 95bd-Xqmc)
2025/02/25(火) 01:47:56.11ID:1LJNPhbA0 うるティの前に回想でロジャー白ひげの覇王色纏いがあるから多分意図的
ルフィの初披露がロジャー白ひげと同じだし
ルフィの初披露がロジャー白ひげと同じだし
847名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
2025/02/25(火) 01:54:11.98ID:HweogpcK0 バリ音と稲妻だけならルフィ対カタクリでも出てるし、ルフィ対ドフラミンゴでも出てる
稲妻なんか赤鞘や、サイですら出せる
覇王纏いは一握りの強者の証で、使える奴は一様に、エフェクトとバリバリ音を鳴らして、派手に覇気を漲らせるシーンが描かれてる
これが無い奴は普通の武装覇気の域を出ないものだよ
稲妻なんか赤鞘や、サイですら出せる
覇王纏いは一握りの強者の証で、使える奴は一様に、エフェクトとバリバリ音を鳴らして、派手に覇気を漲らせるシーンが描かれてる
これが無い奴は普通の武装覇気の域を出ないものだよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d508-n48m)
2025/02/25(火) 10:24:01.18ID:3PDX4IDV0 ドフラとカタクリはバリって出るのは覇王持ちだからそりゃな。でも攻撃時には出てない
ギャバンもいつかビブルカードかなんかで覇王のんじゃないか
メタ目線で言うとサンジにも覇王色持たせるからだろうけど
ギャバンもいつかビブルカードかなんかで覇王のんじゃないか
メタ目線で言うとサンジにも覇王色持たせるからだろうけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
2025/02/25(火) 11:48:30.02ID:/VWyV5050 ギャバンは覇王色纏えるのなんてメタ的にも当然だからアホな反論は論外だけど
うるティは弱いからって覇王色認めない層が根強いね。
でもバリって黒稲妻だから覇王色確定だよ。
できれば覇王色はもってほしくない願望でガープすらも長い間この層に「ない」扱いされてきたからね。弱いうるティならこの層は覇王色もってることが我慢ならないだろうね
うるティは弱いからって覇王色認めない層が根強いね。
でもバリって黒稲妻だから覇王色確定だよ。
できれば覇王色はもってほしくない願望でガープすらも長い間この層に「ない」扱いされてきたからね。弱いうるティならこの層は覇王色もってることが我慢ならないだろうね
850名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
2025/02/25(火) 11:50:51.37ID:/VWyV5050 別に弱くても覇王色持っててもいいんじゃんね?w
バリって黒稲妻の覇王色使えるけどナミごときに負けた。まだその程度ってこと
でもこの層は何より覇王色もってることが我慢できない。認めなくないw
バリって黒稲妻の覇王色使えるけどナミごときに負けた。まだその程度ってこと
でもこの層は何より覇王色もってることが我慢できない。認めなくないw
851名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (オイコラミネオ MM09-2pOw)
2025/02/25(火) 11:51:24.87ID:3UwkEB37M 覇王色持ってなさそうといったら黒ひげとミホークかな
黒ひげとか覇王色コンプレックスであんなに能力に拘ってるんじゃないかね
黒ひげとか覇王色コンプレックスであんなに能力に拘ってるんじゃないかね
852名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0adf-VlTG)
2025/02/25(火) 13:05:31.25ID:HweogpcK0 いや、覇王纏いは偶然出る様なものじゃなくて、意図的なもので、一握りの強者だけが扱える技だから、うるティが使える可能性は0
バリッて鳴ったとか黒稲妻が出たなんて普通の覇気描写の域を出ない
覇王纏いを使う奴は使い始めに紹介の意味も兼ねて、派手なバリバリエフェクトが付いてる
ガープはギャラクシー打つ前にゾロの飛竜並みのエフェクトが付いてるから覇王纏いだ
ギャバンは普通の覇気の域を出てない
バリッて鳴ったとか黒稲妻が出たなんて普通の覇気描写の域を出ない
覇王纏いを使う奴は使い始めに紹介の意味も兼ねて、派手なバリバリエフェクトが付いてる
ガープはギャラクシー打つ前にゾロの飛竜並みのエフェクトが付いてるから覇王纏いだ
ギャバンは普通の覇気の域を出てない
853名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 315c-e3pc)
2025/02/25(火) 13:13:06.48ID:gdSrjUbm0 >>852
つまり覇王纏いできなくても一握りの強者であるギャバンは異次元ということ
つまり覇王纏いできなくても一握りの強者であるギャバンは異次元ということ
854名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0adf-VlTG)
2025/02/25(火) 13:43:39.43ID:HweogpcK0 黒ひげは四皇だし、ミホークは弟子のゾロやライバルのシャンクスも覇王色なんだから持ってないとおかしいだろ
トップクラスの強キャラは大体皆持ってると考えて良い、一握りの強者だけが使える技なんだから
トップクラスの強キャラは大体皆持ってると考えて良い、一握りの強者だけが使える技なんだから
855名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 315c-e3pc)
2025/02/25(火) 13:50:01.31ID:gdSrjUbm0856名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 018e-wxXu)
2025/02/25(火) 13:54:17.74ID:29nclBEE0 持ってないとおかしいとかメタ的に~だのはただの読者の我が儘
ローなんて出番多くて設定掘り下げられて30億になっても持ってない
あるなら威圧描写やキャラに覇王色と言わせたり>>848の言う通り裏設定でビブルカードで補足される
エルバフ編終わるくらいには結論でると良いね
ローなんて出番多くて設定掘り下げられて30億になっても持ってない
あるなら威圧描写やキャラに覇王色と言わせたり>>848の言う通り裏設定でビブルカードで補足される
エルバフ編終わるくらいには結論でると良いね
857名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 315c-e3pc)
2025/02/25(火) 13:58:29.36ID:gdSrjUbm0 ギャバンが覇王色持ってるならサンジも覇王色持つだろうし
ギャバンが覇王色もってないなら覇王色無しでもトップ層との戦いについていけることの証明になる
だからどっちでもいい
ギャバンが覇王色もってないなら覇王色無しでもトップ層との戦いについていけることの証明になる
だからどっちでもいい
858名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 018e-wxXu)
2025/02/25(火) 14:04:37.58ID:29nclBEE0 >>849
>うるティは弱いからって覇王色認めない層が根強いね
今更な気がするがうるティは弱いからじゃなくて、ワノクニ編のビブルカードで覇王色無しが確定したから
覇王色持ちだけど纏えるかどうか~?の問題以前にそもそも覇王色がない
公式で使える覇気が判明してるキャラだからだ
>うるティは弱いからって覇王色認めない層が根強いね
今更な気がするがうるティは弱いからじゃなくて、ワノクニ編のビブルカードで覇王色無しが確定したから
覇王色持ちだけど纏えるかどうか~?の問題以前にそもそも覇王色がない
公式で使える覇気が判明してるキャラだからだ
859名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 31a6-cQCZ)
2025/02/25(火) 14:09:20.55ID:gdSrjUbm0 ビブルカード笑なんてゾロにも覇王色って書いてないやつだろ
860名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 018e-wxXu)
2025/02/25(火) 14:14:13.22ID:29nclBEE0861名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 31a6-cQCZ)
2025/02/25(火) 14:21:04.10ID:gdSrjUbm0 ほーん
まあそれでもビブルカードの適当なイメージってなぜか消えないな
まあそれでもビブルカードの適当なイメージってなぜか消えないな
862名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0adf-VlTG)
2025/02/25(火) 14:21:05.76ID:HweogpcK0 いや、覇王纏いは技だから習得しなきゃ使えない
現にカイドウ戦でヒント得るまではルフィですら使えていない
うるティは覇王纏いなんて使えないし、ギャバンのは普通の覇気描写の域を出てない
バリッて鳴るとか、黒稲妻が出てるくらいのは覇王纏いとは言えない
覇王纏いには触れてないとか、バリバリと覇王色を漲らせた派手なエフェクトが付く
現にカイドウ戦でヒント得るまではルフィですら使えていない
うるティは覇王纏いなんて使えないし、ギャバンのは普通の覇気描写の域を出てない
バリッて鳴るとか、黒稲妻が出てるくらいのは覇王纏いとは言えない
覇王纏いには触れてないとか、バリバリと覇王色を漲らせた派手なエフェクトが付く
863名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ ae50-/OIl)
2025/02/25(火) 14:56:38.25ID:BwL0AQwC0 今のところ公式なのは触れてねぇだけね
他はソース無しの妄想かな
他はソース無しの妄想かな
864名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 25c8-7y7a)
2025/02/25(火) 15:36:16.01ID:XV5nxfTW0 クロコダイルはこのセリフで覇気の存在知らないの確定だから覇気修得は2年後だよね
https://i.imgur.com/mJkwYxM.jpeg
https://i.imgur.com/mJkwYxM.jpeg
865名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.53] (オッペケ Sr75-NG2h)
2025/02/25(火) 16:14:00.17ID:pVNh7LRzr >>864
ルフィVS蛇姉妹で覇気で地面に叩きつけられるのは平気ってシーンがある
ヤミヤミだと叩きつけも出血するから覇気とは微妙に違う
https://i.imgur.com/MXkXpNq.jpeg
ルフィVS蛇姉妹で覇気で地面に叩きつけられるのは平気ってシーンがある
ヤミヤミだと叩きつけも出血するから覇気とは微妙に違う
https://i.imgur.com/MXkXpNq.jpeg
866名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d508-n48m)
2025/02/25(火) 17:21:18.22ID:3PDX4IDV0 五老星とか覇王持ってなくても違和感ないキャラなのに全員持ってるから結局持ってるかどうかはキャラの格や重要度で決まる
一味三強、三兄弟、三船長でサンジ、サボ、ローが覇王色持ってないけど今後全員覚醒する可能性ある
一味三強、三兄弟、三船長でサンジ、サボ、ローが覇王色持ってないけど今後全員覚醒する可能性ある
867名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 61bb-X5tQ)
2025/02/25(火) 17:26:38.76ID:Xt11scf10 世界最強のカイドウが悪魔の実の能力としては覚醒してなかった節あるから覇王色の覇気なくても、それを上回る武装と見聞色があれば世界最強になれてもおかしくないな
ルフィなんてあらゆるステータスの底上げしてもギャバンにいいようにやられるくらいだしさ
最終的にはステータスに知能とかでも変動しそう
ルフィなんてあらゆるステータスの底上げしてもギャバンにいいようにやられるくらいだしさ
最終的にはステータスに知能とかでも変動しそう
868名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.53] (オッペケ Sr75-NG2h)
2025/02/25(火) 18:43:50.12ID:pVNh7LRzr ルフィは煙出てないから速さ重視のギア2すら使ってないし冗談か何かとしか受け取ってないだろう
マジだったら鍵なんて狙わずにギア使用した武装色使うけど斧使われるまでギア無し覇気無し通常でグーパンチですらなかった
しかも怒ると見聞も使えなくなるからマジで何も使ってない
マジだったら鍵なんて狙わずにギア使用した武装色使うけど斧使われるまでギア無し覇気無し通常でグーパンチですらなかった
しかも怒ると見聞も使えなくなるからマジで何も使ってない
869名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MMbd-cQCZ)
2025/02/25(火) 18:47:01.35ID:P5+fTTXuM >>868
すんごく悔しさが伝わってきて最高
すんごく悔しさが伝わってきて最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【画像】これ系ラーメンの咀嚼したゲロみたいなのってなんなの?