X



【柳本光晴】龍と苺 76局目【サンデー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf55-trA2)
垢版 |
2024/12/25(水) 03:35:31.85ID:lGPl+08Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1

 命懸けでやれることが見つからず、満足いかない日々を送っていた、藍田苺。中学2年生のある日、クラスで暴行事件を起こしてしまったことから、スクールカウンセラーの宮村と出会い、将棋の世界に引き込まれる。宮村は、苺の中に秘めたる将棋の才能を見いだし、次々と将棋大会に参加させる。
 将棋に勝ちたい! 苺はその一心で強い相手との対局を重ねるたび、一手一手、着実に強さを増していく。そして、アマチュア初、中学生初、女性初、と前代未聞の快進撃で将棋界のあらゆる記録を塗りかえていく!!

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html
龍と苺 - サンデーうぇぶり
www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 1~18巻 発売中
www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980が立てる。しばらく待って立ってない場合は誰でもよいので宣言してから立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 75局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1732407558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/25(水) 06:11:01.30ID:foDPtTaJ0
いちおつ
これまでの二部はゆるいエピローグかと思ったら
長いプロローグだったわけだ
先を読ませない小癪な作者だなぁ
2024/12/25(水) 06:25:42.40ID:Uu89eXl+0
未来編始まった時点で予想されてた展開こんだけ引き延ばした上でやるんかい…
2024/12/25(水) 06:42:34.36ID:y0+kbWTA0
最後は苺との戦いの中でシンギュラリティが起こったAIとの決戦になるんだろう
5なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/25(水) 06:45:50.32ID:nvFy2KlX0
相手が機械なら日本刀で切り掛かっても法律的に問題ない世界だから対AI戦の必勝法はありそうだ
2024/12/25(水) 07:52:35.37ID:e9jPynFfM
現代ですらもう人間が勝てないのにわざわざ未来でやる理由とは
2024/12/25(水) 08:18:59.30ID:2iZRjlFw0
いちおつ

>>3
これはこれで面白いけどな俺は
2024/12/25(水) 08:41:38.09ID:IKm8z1Y50
苺vsAIをやりたいのはわかるが
なぜこういうやり方になったのか
それがわからない
2024/12/25(水) 08:45:42.80ID:DnSs/zkw0
俺が「AIだろ」
って言ったのに批判したゴミ共謝れよ
まぁ頭だけでなく心までゴミだからクソみたいなプライドで自分を守りたいから謝れないのは目に見えてるけどね
それすら全部俺の手のひらで恥ずかしくないの?ゴミ共
2024/12/25(水) 08:47:34.10ID:2iZRjlFw0
でもトーナメントだとこれから飽きそうな気もする
初戦は「本当にAIに勝った!?」がやれるだろうけど
10位だしなぁ……
イケダ社製 MUSASI 8.5

全部やるのか、いっそ既存キャラ カイザーのとこの4位まではすっとばすか
2位3位はつぶしあっちゃうか
2024/12/25(水) 08:49:52.46ID:5FDge5Rz0
AIに勝つんだろうけど評価値が意味をなさない戦いをどう表現するのかね
2024/12/25(水) 08:54:49.38ID:KzDXtWOS0
読者説明用に現代に生きてるのに何も知らんやつが出てきててワロタ
2024/12/25(水) 09:11:08.14ID:BJ+mhgWZ0
AI同士の勝負なんて見せられても困るから
トーナメントやめて苺が一社ずつと勝負して行こうぜ
2024/12/25(水) 09:16:04.62ID:KzDXtWOS0
しばらくはAI側のイキり負けフラグ立ての展開が続くのかな
15なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/25(水) 09:17:22.38ID:nvFy2KlX0
AI同士なら決着は速そうだが開発者の深掘りとか始まったらだるいな
16名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b973-h2Ad)
垢版 |
2024/12/25(水) 09:24:02.23ID:EeDCbJAC0
現代編ん時点ですでに対局する相手ではなく研究する道具だったよな将棋ソフト
2024/12/25(水) 09:26:07.37ID:Tmvix9VN0
相手がAIでも何でも無双以外のストーリーは描けないんじゃ
2024/12/25(水) 09:37:46.93ID:dBMyRo750
未来編になってどこまでつまらなくなるんだろう?と思ってたけど
まだ底があったとはびっくり

本当に現代編を描いてた作者と同一人物なの?
2024/12/25(水) 09:47:36.54ID:MEeRyfB+r
めんどくさいから10面指しぐらいで片付けて決勝にしちゃえば?
20名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fbb-jfpY)
垢版 |
2024/12/25(水) 09:54:29.72ID:abxecDui0
これまた全戦やんの?
AIだけで決めたAI竜王と頂上決戦だけでいいじゃん
2024/12/25(水) 09:55:06.72ID:foDPtTaJ0
さんざイキリ散らしてたジョーカーが「AIとやるの嫌だったからむしろ良かったすわー」みたいな事言ってて笑った
まじ道化

>>18
将棋なんて規定のルールしかないんだから
ルールの範囲でやれる奇手妙手なんて竜王取るまでにほぼやり尽くしてる
勝負の描き方の路線が1部から変わるのはわかりきってる事
そこにケチ付けるのは将棋知らなすぎるか、半年ほど反応遅すぎるかだぞ
2024/12/25(水) 09:55:14.95ID:Dz3pz85V0
AI開発のトップが集まるほどのイベントなのに知名度ほぼゼロのネクストステージ
23名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b973-h2Ad)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:05:16.26ID:EeDCbJAC0
人が絡まないと誰も見ないとAI将棋大会もディスっていく
2024/12/25(水) 10:09:38.94ID:201+3vvA0
くっくっく
ほらほら、信者さん面白いと言ってみ?
だから言ったろ
何をやってももう面白くはならないと
詰んでる
2024/12/25(水) 10:13:43.13ID:WRIxRFFsr
新たなトーナメント表出てきて吹いたわ
2024/12/25(水) 10:21:05.87ID:2iZRjlFw0
少なくとも今回はまだ面白いけど?
ただ2位だ3位だ、4位でちょうどいいとか
方向性がちがうのではある

ハワードに借りを返す件は正規竜王をぶったおせば済むもんか?
ハワードもそんなとここだわらない気がする
むしろ苺がきっかけでβ103・51がシンギュラったりしたら喜ぶかもしれんね
2024/12/25(水) 10:27:06.46ID:aRXEQOvq0
それでは皆さんご一緒に
「叡王戦でやれ!」
2024/12/25(水) 10:43:23.33ID:201+3vvA0
本当は面白くないのに面白いと言わざるをえない
これこそ宗教、まさに信者

叡王戦があるから竜王戦でやるはずがないと主張してた人達、見事に作者にハシゴ外されたな
2024/12/25(水) 10:54:57.99ID:IGHRowsn0
どこかの会社の1強でマンネリ化してるわけでもないのだから
AIの方が新戦法や定石を作っていないと不思議な状況で
それでプロとかマニア含めて認知度が低いは普通にありえないでしょ
それにAIが指導したりする世界なのだから練習用のソフト選び等々で一般にも注目されてないとあまりに不自然すぎる
2024/12/25(水) 10:58:31.86ID:X+i6oBxj0
苺が全AIぶっ壊したところでそこからどうなるの?って話で
人間がAIに勝てる事実は示せるけどそれは苺だからであって
2024/12/25(水) 11:01:52.26ID:Exdvrig10
AIに勝てるわけないだろ
が結局解消されないから考えるのも馬鹿らしい
32名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 334d-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:06:35.76ID:4/IpFjdg0
もう突如AIも簡単に捻り潰せる将棋星人が来襲してきて、全宇宙竜王戦でいいだろ

優勝したら宮村のじーさんの癌を完全治療してもらって過去改変してハッピーエンドで終了
2024/12/25(水) 11:10:18.97ID:v31E1tqk0
アホみたいな演出って自覚はあったんだな
2024/12/25(水) 11:17:29.58ID:BAoSnXHT0
>>31
苺はほぼAIの最善手指してる
2024/12/25(水) 11:34:50.75ID:2iZRjlFw0
>>33
前に書いたが寒河江と塩原が対局してたときがこんな演出だったかなと
あっちは普段からか
36名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf9a-NOJR)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:46:53.09ID:roiqAuZ60
そして全てのAIを倒した先の最終ステージで
颯爽と苺の前に立ち塞がる龍頭さん
37なな (ワッチョイ 6b53-qFaN)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:49:00.03ID:k8CRdjT20
>>26
そこでハワードが持って帰らなかった日本刀の出番
38名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 036e-XATa)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:51:34.06ID:DHqFmWg90
>>7のこれはこれで面白いけどな、俺は というコメみたいな人のがアンチより多いんだろう。
少年漫画なんだからこれぐらいの内容でも俺もこれはこれで面白い派。
39名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fbb-873u)
垢版 |
2024/12/25(水) 12:33:48.47ID:uJ5dAP6s0
漫画の話をしてる時にいちいち現実が云々言い出すやつって友達いないだろ
2024/12/25(水) 12:35:01.13ID:uJfixkgb0
現代でもAIのレーティングは5,000弱
藤井聡太が2,000前後
500以上差があれば上位者の勝率は95%
100年後は今の3,000以上に差が開いてるだろうし未勝利も当然
2024/12/25(水) 12:42:59.06ID:8xAPOnim0
結局この作家は舐めた態度でくる相手を返り討ちにするなろう系漫画しか描けないんでしょ
タイトル獲ってその展開描けなくなるから現代編はさっさと終わって未来編始めた

AI擁して人間に負けるわけがないと舐めた相手に苺様が無双する
現代と未来の違いはおっさんがAI擁するおっさんに変わるだけ
2024/12/25(水) 12:43:39.11ID:fiS88Auhd
ロボと指してるのって斎藤?
そしてロボに負けたと?
2024/12/25(水) 12:45:40.11ID:qaKmFXDI0
知っているのか雷電で記者に竜王戦説明する感じでストーリー説明やってるけど、知らないことにされた記者かわいそう
将棋記者なら知らないわけないのにな

蛇足でAI戦は人気ないからとか、後付け理由もいらんのに
2024/12/25(水) 13:17:50.83ID:fmdalNG6F
(宣言法みたいな)AI開発者も含むほとんどの人が存在も知らないようなルールで勝つ展開が一度はあると予想
2024/12/25(水) 13:17:57.25ID:jhYVoFUz0
100年後はAI云々だなんて会話にすら出てこないだろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f8e-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 13:36:08.94ID:mlYzHjy20
将棋の記者やってて知らないとかありうるのか?
あいつの存在謎過ぎるだろ・・・
2024/12/25(水) 13:44:44.25ID:rKODCytv0
好きでやってるわけじゃなくただ配属されただけならありうる
2024/12/25(水) 13:51:26.60ID:5FDge5Rz0
今の電竜戦でも将棋に詳しくてもナニソレ扱いだしな
2024/12/25(水) 13:54:38.19ID:R2rb1ng50
はよ夢オチにして現代に戻れよ
タッキーと苺のイチャラブセックスとか書けよアホンダラ
2024/12/25(水) 13:56:02.39ID:foDPtTaJ0
その位人間の将棋とは別世界でやってるって事でしょ
この未来の世界ではそういう認知になってるのならそうとしか言いようがない
設定として将棋界じゃなく産業経済界の扱いっていう定義もちゃんとされてるしね
2024/12/25(水) 14:00:28.87ID:ZFVTTlRU0
今のAIでレーティング5000あるのに100年後なら億いっててもおかしくない
人が勝つなんてもはやファンタジー、フリーレンとコラボすれば勝ち目はある
2024/12/25(水) 14:09:46.89ID:1VwMj5kn0
未来では将棋が大人気じゃなかった?それなのに知らないっておかしいでしょ
2024/12/25(水) 14:17:11.64ID:i70wonJD0
宮本武蔵の出身地の播磨国の藩主が池田輝政だからイケダMusashiなんだろうか
2024/12/25(水) 14:19:23.04ID:i70wonJD0
ぽぽちゃんに膣内射精して孕ませたい
2024/12/25(水) 14:22:05.66ID:foDPtTaJ0
30年不景気が続いてるのに減税しないで国民を貧乏にし続ける冗談みたいにアホな政府が10年以上政権与党やってる国が現実にあるんだから
それに比べたら、100年後の世界で新人がAI将棋を知らない程度なんのおかしさもない
2024/12/25(水) 14:22:18.38ID:a2lXLq9B0
お前は野球が大人気なら野球のルール知ってるのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6713-Lnra)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:22:43.03ID:tPd6TMPd0
>>42
制度改正された時の竜王は斎藤だからな。まさか棋士人生の終盤にAI合戦のセレモニーにされるとは斎藤としては屈辱だよな。
苺は竜王戦前の王座戦防衛して引退した感じかな?斎藤に竜王奪取されて引退したとは思えないし。
今後は引退した理由が知りたいとこだね。AIロボが参戦してくる年に戦わずして引退なんて苺らしくないからな。
2024/12/25(水) 14:24:26.02ID:5mcPeSjI0
これ1番強かったAIと苺の7番勝負でいいんじゃねーの
他のAIと何戦もする必要あるんけ
59名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6713-Lnra)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:31:40.52ID:tPd6TMPd0
AIもレトロなロボじゃなくて人間の面したAIで頼むわせめて
2024/12/25(水) 14:46:35.07ID:ZFVTTlRU0
>>58
だよな
AI側でも暫定竜王決めて両者が対決する方式が自然に思える
漫画のやり方じゃ実際はともかく人間が弱い前提で組んでいて棋士はいい気分しないだろう
2024/12/25(水) 15:03:26.95ID:UPwMJ5jD0
現実で永瀬がやったみたいにAIの欠陥を突いて勝つ展開はありそうやな
2024/12/25(水) 15:05:41.79ID:otftpZA2d
ここから一気に攻殻機動隊やサイレントメビウスばりの(将棋とか完全無視の)電脳戦になったら神認定

将棋でAIを倒せないならAIを倒してしまえばいい
倒せないまでちょっと細工を…
2024/12/25(水) 15:12:14.67ID:IGHRowsn0
60年も歴史があるのに未だに欠点があるAIとか
開発や先人のプロは何やってたんだ?ってぐらいの無能になるから
あからさまな欠点とかって展開は最悪の展開でしかない
2024/12/25(水) 15:12:46.72ID:rKODCytv0
AI最大の武器は感情があるなら怖くて指せない手を平気で指せるところ
65名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d89-8Ora)
垢版 |
2024/12/25(水) 15:24:26.34ID:K6lZ9ppD0
今後AIとやるとして期待値の判定もAIでわけわからんな
2024/12/25(水) 15:34:03.56ID:Dz3pz85V0
これまで描写として「よくわからないけど苺の手はAI最善手」とやりまくって来たのにいきなりAI越えなきゃならんからな
2024/12/25(水) 15:40:54.25ID:BvyOqeuY0
>>58
やるたびにAI側に経験値が入るだろ
未来の自己学習型、もうちょいで過去の苺抹殺にシュワルツネッガーが送り込まれる
68名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f8e-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 15:41:13.80ID:mlYzHjy20
一戦くらいなら相手がAIでも誤魔化しながらAIを超える描写できるかもしれないけど
トナメで何戦も対AIをするんだろ?
大丈夫かな
2024/12/25(水) 15:52:05.96ID:1VwMj5kn0
>>56
野球担当なのに日本シリーズ知らないとか言ってるようなもんだろ
もう何十年も続いてるのに
70なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/25(水) 16:00:55.00ID:nvFy2KlX0
60年間IT企業群が将棋ソフト開発競争していても
先手必勝、先手必敗、千日手の結論が出ていない
ハワードの言う「ムーアの法則」が停滞しているのが原因か
現状容認派の苺が皮肉にも突破口を切り開くきっかけになりそう
最後は振り駒勝負になるかな
2024/12/25(水) 16:13:25.77ID:a2lXLq9B0
とりあえず家買えるくらい儲かってるのか
都内なら一億くらい?
72なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/25(水) 16:28:25.17ID:nvFy2KlX0
苺はツリーハウスに住んでるな
志水はどうやって来た?
若者なら3分の道のりを10分かかる老体下っ端
2024/12/25(水) 16:44:22.42ID:DwY2Pk9E0
最初に負ける会社は同業にクソほど煽られそうだな
2024/12/25(水) 17:28:35.73ID:201+3vvA0
>>52
答えは「これが作者の限界」だからです
2024/12/25(水) 17:30:58.45ID:201+3vvA0
>>73
最初に負けたらそうだけど、あの伝説の苺に勝ったという勲章はAI企業として最高の看板になるだろう
その栄誉を最初に手に入れるかもしれない
(まぁ負けるんですけどね!)
2024/12/25(水) 17:41:17.38ID:IGHRowsn0
AIの出場条件とかもふわふわでいきなり竜王とトーナメントなのも不自然すぎるし
一キロちょいしかない人間の脳で制限もないAIに勝とか奇跡とかってレベルじゃねーよ
竹槍で現代戦車倒すようなレベル差じゃん
流石にAIには何かしら制限つけてたりするんだよね?
ビルの1室丸々使ったスパコンや未来の量子コンピューターとかに勝ビジョンが全く想像できないわ
今までの未来編みたいに苺だから天才だからでごり押す展開になるのはもうお腹いっぱいですわ
77名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f4a-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 17:44:10.15ID:mlYzHjy20
でもAIを超える一手を指せるから・・・
78 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9b9f-/Dfw)
垢版 |
2024/12/25(水) 17:53:27.87ID:UN94cdUd0
前振り長すぎてだれてるんだけど…
2024/12/25(水) 17:55:44.12ID:V/J8hvvl0
戸愚呂がB級くらいの衝撃だったわw
80 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9b9f-/Dfw)
垢版 |
2024/12/25(水) 17:59:24.24ID:UN94cdUd0
まぁこの展開最初から考えてたんだろうけど相手がAIだと絶対盛り上がらんやん
2024/12/25(水) 18:00:19.35ID:ZIys7QFN0
まあAIにも勝つんだろうけど…
どういう理由こじつけてくるんだろうね

現代編ではAIの計算外だった、宣言法みたいなの他に無いの?将棋詳しい人!
2024/12/25(水) 18:02:04.99ID:VpHKDK5X0
千日王手での反則を絡めた局が1局はあるだろうな
2024/12/25(水) 18:04:07.04ID:DwY2Pk9E0
最初の奨励会連中必要だったか?
2024/12/25(水) 18:07:03.11ID:aRXEQOvq0
それで苺が戦いたいのはどのAIよ
2024/12/25(水) 18:07:17.12ID:201+3vvA0
>>76
これから竹槍で戦車の大軍を蹴散らしていくぞ

くっくっく、さぁ楽しんでくれたまえ
2024/12/25(水) 18:08:30.59ID:DwY2Pk9E0
斎藤はAI戦1回だけか
https://i.imgur.com/JY8bbuT.jpeg
https://i.imgur.com/dKa0PTl.jpeg
2024/12/25(水) 18:20:25.12ID:8nXYqZ3g0
>>60
いい気しないけどスポンサーの意向でこうなってるってことなんだろうさ
現代編で三段リーグの連中が苺の事をわざと考えないようにしてたのと同じで将棋業界は見ないことにしてるんじゃろう
作中でもIT業界とかのほうがでほうが騒いでるって言ってるんだし
2024/12/25(水) 18:23:23.25ID:+0yKw32F0
>>84
本命:龍
対抗:β103.51
60年前に苺が負けたであろうAIに借りを返すのが目的とすると、作品タイトルにもある龍が本命な気がする
2024/12/25(水) 18:28:53.96ID:SE8jw0Ued
内容としては棋士の人権もないくそなのに
aiに奪われた竜王を奪還しに行く苺はまぁ面白い

現実で女流みたいなかんじかな
90名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1bd-+BHm)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:37:04.60ID:sR2+0Ttx0
やっと格上と戦うってことになってむしろちょっと面白くなりそうって思ったんだが俺だけかな
2024/12/25(水) 18:44:43.33ID:+0yKw32F0
>>90
ここは文句を言いたい人の方が多いから仕方ない
Xで検索すると好意的な感想の方が圧倒的に多いよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fcf-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:53:42.58ID:mlYzHjy20
このスレの予想だと
AI、世界戦、将棋星人って感じの3択だったな

将棋星人よりはマシだよな!
2024/12/25(水) 19:08:59.98ID:cprk8WiP0
龍が名前的に何かありそうだけど2戦目なんだよな
ハワードに腕切られた時借りは返すってフラグ立ってるから
決勝の正規龍王戦までは行って勝つんだろうけど
94名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67da-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 19:11:14.93ID:R/RfCPa60
また、1年やるのか…
このやり方なら、1年後、宇宙編(地球代表)もできるじゃん…
2024/12/25(水) 19:34:21.14ID:aRXEQOvq0
サードステージ!
96名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf74-mX+s)
垢版 |
2024/12/25(水) 19:48:08.67ID:On0jgHNn0
苺は自分の事を人間だと思い込んでるAIだったとしても驚かない
そもそも機械を中継させてる時点でやりたい放題できる
2024/12/25(水) 20:00:42.11ID:urLTDvUf0
高校生の頃の多面打ち特訓みたいなことを60年間続けてたならどれくらい強くなってんだろ
2024/12/25(水) 20:35:03.31
成る程。
AIが倒したい相手なのか。
2024/12/25(水) 20:38:25.09ID:kxs0VhV10
俺はじいさんとの最後が見たいだけなんだ…
2024/12/25(水) 20:40:32.42ID:5FDge5Rz0
苺泣いたんかなぁ‥
101名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d973-N0ip)
垢版 |
2024/12/25(水) 20:48:58.41ID:8bTRBEz50
100年後なら量子コンピュータが普及しているだろうし、苺に勝ち目は無いだろw
完全解析を果たしていなくても限りなく将棋の神に近いぞ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fcf-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 20:57:04.09ID:mlYzHjy20
作者は、時を飛ばさず連載続けて苺がAIに勝っても
でも100年後のAIには勝てないよね?
ってなるのが嫌だったのかな

100年後のAIにも勝てるんじゃいってやりたかった感じ?
2024/12/25(水) 20:59:31.24ID:8bTRBEz50
AIを相手にするならAI側は人間の脳並みのスペック(記憶容量も)に制限すると面白いかも?
PCの性能が同じだから将棋の強さはソフトの質で決まるし、暫定竜王も勝負になるかも?
2024/12/25(水) 21:20:35.37ID:IGHRowsn0
1から10までリアルにしろなんてつまらないことは言わないけど
100年後の未来に敵はAIって話なのだからこの部分はもう少し肉付けして
勝つための布石や背景を書いてくれることを願うわ
あまりにファンタジーよりファンタジーな話になってて中身が無さ過ぎる
105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fde-XWhp)
垢版 |
2024/12/25(水) 21:26:12.66ID:gAFObFuQ0
AI田苺になってるから無双継続余裕
2024/12/25(水) 21:47:25.77ID:hyaof0paH
AIに人格あるんだろうな
絶対笑うわ
2024/12/25(水) 21:50:25.22ID:IGHRowsn0
煽り機能搭載
2024/12/25(水) 22:49:50.14ID:Kd0+aoar0
まぁマッポですら自然な会話しとるからなぁ
それもプログラムとハワードは言ってたが
2024/12/25(水) 22:57:24.70ID:uJ5dAP6s0
AI盤外戦wwwwwwwwww
2024/12/25(水) 23:21:40.31ID:hyaof0paH
AIに椅子攻撃する苺見たいンゴねぇ
111名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fba-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 23:25:22.88ID:mlYzHjy20
>>106
AI君カタカナでしゃべりそう
予想外の一手を指されてショートしそうw
2024/12/25(水) 23:33:37.73ID:H9egmuCrM
しかし将棋の記者がAI戦知らないってのはありえないなあ
将棋素人でも知識として知ってるだろう
クイズ番組に出そうなネタ
2024/12/25(水) 23:37:19.57ID:hyaof0paH
>>111
苺とのレスバが楽しみ過ぎるw
2024/12/25(水) 23:41:29.00ID:+0yKw32F0
>>88
読み返したら竜王戦の直前に引退とあったから
AIに負けてそのリベンジとまではわからないか
2024/12/25(水) 23:44:34.55ID:rhfS+huk0
>>112
戦いたい相手というのがAIとは思ってなかったって話じゃないかな
AIには勝てないというのが常識だし、そもそも「相手」だから無意識にそれは人間だと思い込んじゃう
2024/12/25(水) 23:46:52.88ID:IGHRowsn0
ん?苺ってAIに負けてる話になってるんだっけ?
2024/12/25(水) 23:49:25.71ID:Kd0+aoar0
後輩くんがこれまで解説役ぽかったといっても
ググったことをすぐしゃべってた程度のことだよな
「それは体系だった知識とはいえないよ」的な
だから知らんことはいいが…でもまぁ今回はググってなかったのか?
とかは苦しいとは言える ご都合
2024/12/25(水) 23:51:07.65ID:+0yKw32F0
>>116
俺が勝手に思い込んでたから自己レスで訂正しただけよ
2024/12/25(水) 23:53:07.19ID:+0yKw32F0
201話を読む感じだと苺に負けそうになったどれかのAIがシンギュラリティを起こす流れがベタだがありそう
2024/12/25(水) 23:57:13.58ID:IGHRowsn0
一般人には存在自体知らないレベルって話に合わせると
今後の大会の描写がものすごい難しくなりそう
有料会員しか視聴できないような独占配信とかならありえるか?
2024/12/26(木) 00:05:17.85ID:O/0bj8Lg0
一般人には知られてなくても将棋関係者は見てくれるだろうから
観客視点のリアクションはそれで十分だと思う
未来編のキャラを少しずつでも掘り下げてきたのはそのためでは
122名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fba-bRJa)
垢版 |
2024/12/26(木) 00:21:33.64ID:AAuRjv1u0
伝説の棋士がAIに挑戦となると今まで話題になってなくても
今回は話題になってるんじゃないか?
2024/12/26(木) 00:30:57.63ID:tGbW7qre0
>>120
人間側が1回戦で即負けちゃって後は話題にもならないって感じなんじゃないかな

野球に例えちゃうけど、日米野球みたいな
その年の日本一チームがメジャー選抜と2試合する交流戦
毎年やってたけど一般レベルの話題にはってなかった
124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b9c2-h2Ad)
垢版 |
2024/12/26(木) 01:02:05.67ID:oGETQbAX0
現実で言えばアマ女流枠だろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fbb-873u)
垢版 |
2024/12/26(木) 01:13:13.45ID:BgrTmW530
未来AIなら宣言法にも対応できてるのかな
2024/12/26(木) 01:20:25.61ID:JhZZGraa0
>>123
だなぁ
>69は例えになってないわ
2024/12/26(木) 02:02:29.25ID:YiUe9dcr0
>>104
中身がないことは最初からわかっていたことだぞ
今頃気がついたのか?
2024/12/26(木) 02:56:56.90ID:8wIudSZM0
AI同士ならいくらでも対戦なりが出来ると思うけど、順位付けが当日発表まで分からないってのがよく分からんな
2024/12/26(木) 03:19:13.36ID:BVtzC0RNr
AIと戦うとは思ったがAIのトーナメントに参加するとは思わなかった
2024/12/26(木) 03:32:21.42ID:YiUe9dcr0
人間戦が完全な前座になっちまったな
竜王戦を、いや将棋の格を貶めてる
将棋ファンはこれでもマンセーできんの?
普通はキレると思うけどな~
131なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 03:48:46.21ID:wZiIGoeV0
掃除のおばちゃんにコンセント抜いてもらう
給油口に角砂糖入れる
電池に水をかける
頭にアルミホイル巻く
2024/12/26(木) 04:52:06.88ID:JsazV4oi0
>>130
大丈夫だよ
少しでもまともな将棋ファンは新連載序盤の頃からブチ切れしてるから
このクソ漫画が将棋を冒涜しまくってるのは最初から
何を今さら
2024/12/26(木) 04:59:51.14ID:JsazV4oi0
>>130
そもそも人間がAIに絶対に勝てないのは当たり前なので、人間が前座なのはどーでもいい話だ
現実的に考えたら、仮に藤井聡太が今のAIと1万回やっても勝ち目0の全敗だろう(AI側に不測のトラブルが起きない限りは)

しかも、AIは日々強くなっていってる 
今のAIでさえ人間では全く歯が立たないのだから、100年後のAIなんてどうやっても勝てるはずは無い
苺はまるで無敵のように描かれてるけど、現役時代に何度も失冠したりけっこうボロボロ負けてるわけで
故に未来の苺は何かしらチート技術を使ってると思われるが、作者はネクステージ(笑)をどうやって描くつもりだろうね
134名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 05:17:04.70ID:vmLTKBDf0
アリ(人間)と恐竜(AI)のレベル差で、このシステムになってるっぽいのに、「天才(藍田)ならもしかしたら…」ってよく思えるな

いくら天才と言っても、カブトムシレベルでしょ…
てか、仮にライオンレベルでも勝てない訳だし

それとも、アリと恐竜レベル程の差はないのか…?
135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 05:32:59.92ID:vmLTKBDf0
てか、「将棋が強い=AI性能が良い」って世界なのかね?
他にも、性能のアピールの仕方はたくさんありそうだが…
各社が、どの程度の熱量で竜王戦に参加してるかわからないけど、そんなに将棋好きなら、生身で棋士を目指せば良いじゃんって感じ
2024/12/26(木) 05:52:35.62ID:7FwXLkbH0
すぐ野球に例えると野球ゲームの開発者にそんなに野球好きなら自分でプロ野球選手目指せよって言うようなもん
2024/12/26(木) 06:05:52.21ID:/oy7UWTu0
予想展開

『そうか、AI同士で長年競い合った結果、最善手以外をあまり計算しなくなってしまったのか!』
『AIですら予想外の手を藍田が指し続ける事によってAIに狂いが生じてる!』

まあこんな感じでAI超え



したらヽ(・ω・)/ズコー
138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7bd-6ZVc)
垢版 |
2024/12/26(木) 06:14:12.84ID:uGAf5CZ00
ここでAIに勝ってもまた100年後には勝てなくなるわけで
何か空しくないか?
139名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f2f-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 06:36:57.13ID:vmLTKBDf0
>>136
日本一のチームと、「真・日本シリーズ」とかはやってないからな
2024/12/26(木) 07:16:21.81ID:TbqSrzd+0
電王戦は電王戦で別のタイトルでやれよ…
2024/12/26(木) 07:28:25.76ID:B3T0Fxm00
歴代竜王が毎回こんな茶番をやらされていると思うと悲しくなるなw
2024/12/26(木) 08:42:21.33ID:BVtzC0RNr
負けて奨励会おじさんが素性隠して嬉々として書き込んでるスレ
誰とは言わんがバレてるからな?
2024/12/26(木) 09:14:18.63ID:p7uNS2tm0
60年前のai初参加の時から暫定竜王扱いされるのどんだけスポンサー強いんだよ
2024/12/26(木) 09:51:27.95ID:YiUe9dcr0
AIに絶対勝てないとは思わんな
ライバル企業が産業スパイを送り込みAIにウイルスを仕込んで弱体化させるとか
やりようはいくらでもある
145なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 10:11:59.86ID:wZiIGoeV0
新制度に反対して引退だったらチリンの言う「何て言うか、ダッサイねー」が全棋士の代表的意見だろう
藍田苺なら嬉々として対局して勝つかも知れない、との期待を裏切られたのだから
やはり病気かな、それとも将棋星人にアブダクトされたか?
146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53fb-NOJR)
垢版 |
2024/12/26(木) 10:17:32.75ID:wx/q4zYY0
苺がAIの予想を越えた神の一手を指す
→AIが勝手に負けを計算して投了する

あると思います
147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b9c2-h2Ad)
垢版 |
2024/12/26(木) 10:25:27.39ID:oGETQbAX0
あくまで今のだけど今のAIは別に完璧ではない が100年後だとなあ
2024/12/26(木) 10:29:41.42ID:YiUe9dcr0
100年後も完璧にはなってないと思うぞ
アップデートをするということは、不完全なものであったことの証明になる
完璧ならアップデートなんて必要ないからな
企業同士が今なお競い合ってるということも、完璧ではないことを証明している
149なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:00:53.59ID:wZiIGoeV0
完璧な将棋AIが出来たら競技にならんでしょ
振り駒の時点で勝負が終わる
150名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b12-Lnra)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:25:24.39ID:BTEGcpQL0
どうせポンコツロボットなんだろ
151なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:27:37.36ID:wZiIGoeV0
ここからの楽しみはAIロボのビジュアルぐらいか
2024/12/26(木) 11:30:29.13ID:qkS/UzgM0
指すのは人間なのかロボットなのか 斎藤→山野辺→大鷹似のロボがちょっと見たい
2024/12/26(木) 11:32:36.67ID:Olv6w1xr0
ここまでが序章だったんだな
2024/12/26(木) 12:21:16.78ID:K3CvwXIr0
このままだと苺が何故115歳で生きてるのかとか
現役より圧倒的に強い理由とか全部ぶん投げて話が進みそう
155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6776-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:37:56.17ID:tPmDHDCU0
>>138
100年も必要なのかな?
ドラゴンボールのセルじゃないけど、超サイヤ人3のサンプルがあれば、超サイヤ人3クラスのセルは作れると思うし…

仮に、藍田が今年圧勝できても、1〜2年後には同等以上のAIが誕生するんじゃないだろうか
156なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:39:59.40ID:wZiIGoeV0
苺の年齢とか謎装置とか引退の真の理由は根っこが一緒ぽいので未来篇の最後に種明かしするでしょう
157なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:46:57.75ID:wZiIGoeV0
>>152
!AIが苺の生涯を全検索してじーさんアバターやこっこアバターで心理戦を仕掛けて来るのはどうか?
現代篇再開を願う読者も推しキャラに再会出来てニッコリ
158名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fd2-4Uw7)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:59:39.28ID:6zLrPrfM0
確かAI同士は先手の持ち時間
減らすハンデがあったはず。

ハンデ無しだとほぼ先手必勝ゲー
2024/12/26(木) 13:11:46.94ID:YiUe9dcr0
>>149
一理もニ理もある

俺は将棋は素人だからよくわからんが、先手後手無くしたらいいんちゃうと思っちゃう
つまり、常に同時にさす
2024/12/26(木) 13:14:43.22ID:xKzTYpcb0
苺はAIレベルにすでに達してるんだよ
ちゃんと読んでたらAIより弱いってのが意味不明
少なくとも互角ではある
https://i.imgur.com/KzgRO12.jpeg
2024/12/26(木) 13:16:17.50ID:u1xSOL3B0
>>63
苺がAIの欠点を突くとかじゃなくて実力で上回るほうが
開発や先人のプロは何やってたんだ?ってぐらいの無能になるぞ
2024/12/26(木) 14:06:30.99ID:hUOrM7mR0
そもそも苺に誰一人一勝も出来なかったんだからプロ何やってんだ。っのはもう終わってる
2024/12/26(木) 14:13:22.76ID:B3T0Fxm00
>>160
終盤になると指す手が限られてくるから全てベスト手を指すのは難しい話ではない。(簡単でもないけど)
問題は中盤。
中盤で離されるとどうベスト手を指しても絶望な終盤が待っているw
2024/12/26(木) 15:00:39.81ID:yhjkRQe60
苺が急戦ばかりしていたのは年齢が原因ではなく、ネクストステージでAIの処理が追い付けないようにするためではなかろうか。いつの頃か、苺はAIの弱点が急戦に弱いことを掴んだのだろう
2024/12/26(木) 15:10:44.72ID:O/0bj8Lg0
>>162
え?
2024/12/26(木) 15:15:56.44ID:QOGoKMyV0
現状は先手有利らしい
https://i.imgur.com/gEPFApH.jpeg
2024/12/26(木) 15:19:20.48ID:yhjkRQe60
ネクストステージの人間vsAI限定のルールとして、人間の1手の時間がAIの1手の制限時間になっているのかも?
2024/12/26(木) 15:20:08.10ID:r3FNie3V0
100年後のAIで処理が追い付かないとかあるか?
2024/12/26(木) 15:58:10.45ID:yhjkRQe60
世紀初救世主伝説「苺の拳」~竜王を取り戻せ!~
2024/12/26(木) 16:01:46.53ID:5Qs5LdO10
やっぱり苺の対戦相手のAIはそれぞれ性格付けがされているのかな?
1回戦のAIは中原。2回戦は谷川。準決勝は大山。挑戦者決定戦は羽生
竜王戦は藤井みたいな
2024/12/26(木) 16:30:23.82ID:LU3DWBou0
性格付けはありそうだな
でないとずっと無機質になるから
172なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 16:59:28.12ID:wZiIGoeV0
>>164
竜騎士を出し惜しみしたくらいだから一度だけならAIに通用する新定跡を幾つか編み出したのではないか
対人戦なら策を練る必要も無く隙を突く急戦で十分だった
2024/12/26(木) 17:04:39.69ID:NVV9Ghnw0
持ち時間どうすんだろ
2024/12/26(木) 17:23:11.85ID:K3CvwXIr0
AI>超えられない壁>人間って構図なのに性格なんて邪魔なものを将棋に持ち込む意味が分からないけどね
人間の処理能力だとかなりのものを切り捨てて得意な戦術や戦略を極めて言ったほうがいいとは思うけど
AIでそれをやるとどこかで天井にぶち当たって伸びしろ無くなるだけだろうし
2024/12/26(木) 17:27:21.54ID:iNadqr0rd
苺がAI相手に無双したら「インチキしてるに決まってる」と騒ぐ奴でるかな?

あとIT企業の株価にも影響がどうとか言ってたけどAIが全敗したら全社がパニックになるかも。
2024/12/26(木) 17:38:58.43ID:xKzTYpcb0
なんかAIAI言ってるけどソフトだろ
強さはCPUやメモリで決まる
古いPCだと計算速度が100倍ぐらい遅くなる
2024/12/26(木) 17:39:48.78ID:YiUe9dcr0
意味なんて「そういうルール」にすればいいだけだから
人間同士の勝負の世界に無条件でAIが参加するってのがおこがましい
その程度のハンデは甘んじて受け入れるべき
……くらいの設定があってもおかしくはない
178なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 17:53:48.97ID:wZiIGoeV0
ハワードによれば「ムーアの法則は100年前に終わった」らしいから量子コンピューターなどのブレイクスルーが無い未来なので、AIの性能は現代と大した違いは無いのかも知れんぞ
そもそも将棋が完全解析されていたらAI同士で競う意味もない
2024/12/26(木) 18:26:27.88ID:j12kMm0U0
龍(AI)と苺ってことか
伏線やべええええ
2024/12/26(木) 18:46:06.91ID:K3CvwXIr0
マッポが宙に浮いてたり人サイズが空飛んだり立体映像をポスターレベル作れる未来技術がある中で
ブレイクスルーが起きてないなんてたわごとにしか聞こえないんだよなぁ
苺の情報が全くなかったころならなんとでも言えたけどもう未来人でも何でもないって部分は判明したし
2024/12/26(木) 19:01:01.19ID:O/0bj8Lg0
300年以上証明されなかった数学の問題なんかもあるわけで
いくら文明が発達しても特定の分野だけ停滞しているなんてことは普通にあり得る
2024/12/26(木) 19:12:01.42ID:YiUe9dcr0
たわごとだろうがなんだろうが、それを押し通すことも作者には可能だからな
2024/12/26(木) 19:12:07.58ID:mX5Q5eYDd
AIと戦って面白くなるとは思えん
2024/12/26(木) 19:40:43.84ID:yhjkRQe60
>>175
ネットワークが一時的に遅くなったから負けたとか、屁理屈を言いそう
185名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f67-bRJa)
垢版 |
2024/12/26(木) 19:46:22.88ID:AAuRjv1u0
あの年齢になっても全盛期以上の頭脳を保っている超技術のほうがよっぽど重要だろ

将棋のAIなんてどうでもよくなるレベルだろうに
全く気にしないハワードアホすぎる・・・
186名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f10c-q1xP)
垢版 |
2024/12/26(木) 21:00:26.58ID:bpue7UBi0
レベル的にはAI竜王戦なんだろうけど
ファンの注目度や人気度で言ったら人間竜王戦>>>>>>>>>>AI竜王戦なんだろうな
現実でもAI対戦は見向きもされてない
2024/12/26(木) 21:05:29.51ID:xaxYyMar0
>>181
いまだに発電するのに蒸気タービンまわしてるとか
もしかしたら例えば異星人とかから見て
ツッコミどころかもしれんしなー
進歩してない
188なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/26(木) 21:31:19.33ID:wZiIGoeV0
原子力発電ですら核分裂のエネルギーを直接取り出すのかと思いきや、お湯を沸かしてタービン回すんだからな
蒸気機関と根本的には変わらない
2024/12/26(木) 21:43:27.28ID:tGbW7qre0
核融合発電が実用化し、あらゆる物質を原子と電子に分解して貯蔵し、それを自由に再構築(元素の復元)する技術が確立されたらこの世から争いがなくなる
さらに働く必要もなくなる

無尽蔵のエネルギーと、それを使った無尽蔵の資源(食料も含む)
2024/12/26(木) 21:44:57.88ID:ekLAhcR00
月下の棋士 - イチゴ味 -
2024/12/26(木) 21:45:57.79ID:tGbW7qre0
ゴミを分解して原子と電子にし、それを再構築して金にできるようになれば貨幣制度や経済というものも崩壊

電気があれば資源も食料も作り放題だから何もする必要がなくなる
2024/12/26(木) 21:46:17.41ID:oau8uLCG0
将棋破戒録イチゴ
2024/12/26(木) 21:51:28.82ID:iFMTYRqK0
現実のAI対戦って長考とかあるの
すぐ終わりそうな気がするが
194名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3a-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 21:56:33.39ID:vmLTKBDf0
現実でこれに一番近い現象って、陸上競技の留学生か…
最初の頃は分けてなかったんだけど、いつしか「日本人トップ」、「日本人ベスト10」とか書かれるようになったんだよなぁ
2024/12/26(木) 23:08:02.98ID:8lkHGCVH0
やっと読めたが予想を超えてきて驚嘆
人間の暫定竜王がAI竜王に挑む展開は未来編が始まった頃から予想されていた通りだけど
まさか竜王戦が巨大IT企業によるAI性能競争のための見本市と化しているとは
今だってイーロン・マスクが将棋AIに目を付けてスポンサーとして資金を投入しまくったらどうなるか分からないしな
2024/12/26(木) 23:17:06.42ID:m+jqsLz40
予想を外せば良いってもんじゃねーだろ
このクソ・オブ・クソ展開は全く擁護できんわ
2024/12/26(木) 23:28:11.93ID:P+FFaSYI0
すべてクリエイターに言えることやが・・
読者の期待に応えつつ読者の予想を裏切らなくてはならない
両方できてこその一流よ
2024/12/26(木) 23:43:10.91ID:ekLAhcR00
ま、ここでグダクダ言ってる奴に合わせて描いたらとっくに打ち切りになってる事は間違いないだろうけどな
2024/12/26(木) 23:58:53.54ID:O/0bj8Lg0
面白いと思う人は読む
つまらんと思う人は読むのをやめればストレスも貯まらん
1年近くつまらんつまらん言いながらも読み続けてる人はただのクレーマーなので無視でok
2024/12/27(金) 00:00:45.27ID:Wa1b3mRe0
Xだと概ね好評だからこの路線でウケてるってこと
5chのマイノリティなんて相手にしてはいけない
2024/12/27(金) 00:14:59.74ID:EnW3kiJS0
フラゲryokutyaのヒトが話題にしてるのは
つまり面白いってときかな……

> 100年後編の1話にも、その後もあちこちにコノ伏線があったのね・・・
これもう超救世主英雄譚。
2024/12/27(金) 00:18:41.59ID:iOZcBF2Y0
>>183
大丈夫
人間相手でもつまらなかったから
「面白いもの見せるよ」と言わせておいて、何の見せ場も捻りも無しにジョーカーを退場させる作者だぞ
2024/12/27(金) 00:59:51.66ID:bSy/moIUd
ただのai竜王と7戦より
真竜王戦トーナメントの下に位置するのは上手いと思う
204名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fde-XWhp)
垢版 |
2024/12/27(金) 01:01:42.09ID:UrDX13Cw0
現代編の時は苦し紛れの勝ち方が面白かったけど
全くそういうのがなくなってしまったので
ヤナモト君楽しすぎと思っておる
ここまで考えて監修者が名前出ししなかったとすれば
きっと本当に強い棋士なのであろう
藤井七冠こそが監修者だな

藤井奈々だったら作者より絵が上手いから監修はしてないと思う
2024/12/27(金) 01:04:55.56ID:oDtsYKX+0
プロローグにしては長いから不評も分からないではないけど
少なくとも今回の展開に関してはXもふたばも好評で
否定意見が多いのはネットでもこのスレくらいだな
2024/12/27(金) 01:20:01.36ID:wnUPT9SM0
なにがなんでもケチ付けたいアンチが常駐してるからなあ
2024/12/27(金) 01:36:58.18ID:Tg1IGLrD0
未来漫画のCOMが現実より性能が劣るなんてことはないと思うが
今の現実では1秒間に24垓回の浮動小数点演算ができる
用途限定を差し引いてもこれを超える未来スペックマシンを倒すってのは、そりゃ予想できんわ
2024/12/27(金) 01:38:48.01ID:AiXp65OL0
AIに1勝するだけでも奇跡のレベルで話を作るのがものすごい難しいのに
トーナメントなんかにしてるのがうまいとはとても思えない
1戦ですらまともに対局書けないと思う
2024/12/27(金) 01:53:24.54ID:HfDADs7F0
このスレで不満が多いのは
作中人物が全員知ってるはずの新竜王戦の概要が
意図的に伏せられてた点にあるんじゃないの
まあ不自然だわな
2024/12/27(金) 02:07:30.73ID:wnUPT9SM0
叙述トリックに近い演出なんてよくあるやろ
2024/12/27(金) 02:11:38.56ID:AiXp65OL0
叙述トリックとは全然違うでしょ
主人公に記憶がないとかなら分かるけど
212名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1bd-+BHm)
垢版 |
2024/12/27(金) 02:14:30.45ID:4FtUnhCw0
描写しなかっただけで搭乗人物はみんな知ってるしそれについて会話してたりもするんだよ諦めろ
2024/12/27(金) 02:27:20.98ID:but8e6ex0
AI第一号だから藍田苺ってレス過去にあったけどAIに勝った人類の第一号って意味になるのかな
214名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3a-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 04:05:07.51ID:yLTgvDHo0
AIに1回でも勝つことがすごい訳だけど
逆に言えば、1回勝てば、次勝ってもイチイチ驚くこともないと言うか…
真ん中の3〜4戦は時短で良いと思うんだよな

「イケダはもう古い会社だから…」、「ドラゴンは今、一番伸び盛りで」、「OIVAは1位になったこともある」、「The・Johnは元竜王で…」とかやっていくんだろうか
215なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/27(金) 04:36:40.93ID:aeBqUPJo0
AIの見た目でどうにかするしかない
先行者やガンダムに寄せたり斎藤、大鷹アバター使ったり
シン竜王戦の相手は勿論じーさんアバター
「アイダ、リッパニナッタナ」
2024/12/27(金) 04:50:20.97ID:aIridC3x0
>>206
いや、アンチとか関係なくケチ付けられても仕方ないクソ…だろ
こんな状態になってるのに何が何でも肯定しようとする狂信者こえーわ

>>208
たぶん、また作者得意のトンデモご都合理論を塗り重ねてアホな読者を煙に巻こうとするんだろうよ
2024/12/27(金) 05:02:57.89ID:Wa1b3mRe0
ネタで言ってるにしてもおもんないし
ガチなら恐ろしすぎる
変な事件起こすなよ頼むから
2024/12/27(金) 05:13:56.52ID:uumLkdee0
つまんないなら読むのやめてお前が面白いと思う漫画スレ言って存分語れよ
俺も読むのやめたの結構あるけどわざわざそのスレ言って愚痴言うようなことはないわ
219名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3a-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 05:23:26.02ID:yLTgvDHo0
個人的には、マンガを途中でやめるって感覚わからんけどな
読みだしたら、最後まで読み切るし
食わず嫌いもあるけど、無理だなと思ったら端から読まないし

例外として、一度充電(休載)→巻数(話数)リセットとかなら、切る(冷める)ことはあるけども
2024/12/27(金) 06:04:28.71ID:fCftOYYL0
>>217
その書き込み、そっくりおまえに返すわw
221名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3a-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 06:13:17.66ID:yLTgvDHo0
>>215
技術者側になった子孫が出てくれば、多少は話が膨らむと思ったが…
パッと見て、日本人がいなそうだな
2024/12/27(金) 07:28:09.94ID:AiXp65OL0
トンデモ理論だろうが屁理屈だろうが捏ねられる話ができればいいのだけどね
未来編から理屈すら捏ねず結果だけドン!っていうストロングスタイルだからねぇ
結局苺が全盛期よりも圧倒的に強い理由は分からないしあるとすれば100年に1人の天才だからってぐらい?
ってか100年に1人の天才だろうがAIに勝つとか無理だから常識的に考えて
最低限の布石として100年前にAIに勝ったとかいい線まで行ってた棋士がいるとかの
伏線の1つでもあれば多少は違って見れたのだけどねほんと何も無いのよね
2024/12/27(金) 07:34:01.04ID:PuMb+ysP0
読み抜けとか指しにくい手がないAIに人間は絶対勝てないからなー
評価値もAIだし勝負を描くとしても指標がない
2024/12/27(金) 07:48:43.97ID:1wzfBOqx0
苺ってなんなんだろう
2024/12/27(金) 08:08:59.80ID:uy5VUDrG0
最近盤上のオリオンが龍と苺っぽいんだよね
おかしな方向に進まず王道的展開を期待するなら
あんな感じになるのかな、と
あの子が龍。あの子が苺で
もうすぐ奨励会も始まるし
だから今の苺に不満がある人達はオリオンを読んだら
かなりストレスが発散されるかも知れない
2024/12/27(金) 08:20:51.25ID:uumLkdee0
他の作品と比較するのはあまりお勧めできないな
いろいろ読んでるけどこのスレで書くべきじゃない
ちなみにオリオンは読んでるけどあれは将棋漫画じゃなく恋愛漫画なので比較するのがおかしい
まあ作者の前々々作は圧倒的に面白いが
2024/12/27(金) 08:24:56.90ID:IJ117TU00
オリオンは恋愛漫画じゃなくて青春漫画だろ
228なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/27(金) 08:25:37.18ID:aeBqUPJo0
>>221
初戦はメイドインジャパンぽいが
名前からすると二刀流かもしれない
2024/12/27(金) 09:03:03.94ID:c+9oZoRP0
10位 イケダ社製 MUSASI 8.5
カイザー4位でちょうどいいってことは5位までは苺に負ける
でも自分とこのなら勝つってビミョーなバランスの想定なのか

4位 The・John社製 餓狼(garo) 3年連続1位だった
……連続1位つーのもビミョーだな 正規竜王になれていない
230なな (ワッチョイ 6bb2-qFaN)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:01:42.36ID:wLqWuOeC0
AIのガワの話なら「才能は突然現れる」に縛られず現代篇キャラを使い放題ではある
正直、子孫大量投入が機能していなかったからな
予想を裏切って昭和レトロロボばっかりの可能性もあるが
2024/12/27(金) 12:24:23.26ID:/vCUsRzNd
ここでまさかの「藍田苺は自分を人間だと思いこんでいるAI(ロボット)」だったというオチ
命に対して感情が軽いのも、将棋を覚えて2日でアマチュア戦優勝したり2年足らずで竜王取ったりしたのもAIだから
2024/12/27(金) 12:25:15.12ID:1WrBLXyY0
馬鹿の考えそうな内容
漫画家を目指してみれば?
自信もってるみたいだし
2024/12/27(金) 12:29:16.47ID:uGp6nrBZ0
>>209
演出とはそういうものだよ
2024/12/27(金) 12:53:53.78ID:iOZcBF2Y0
まさに馬鹿の考えそうな内容の展開を、現在進行形で龍と苺がやってるというw
2024/12/27(金) 12:54:19.52ID:dYAeiXLp0
私以外がシードされている……


すんげー長い前振りで人間対AI戦争が始まるわけか~
2024/12/27(金) 12:56:38.49ID:/vCUsRzNd
>>232
手塚治虫にあやまれ!
2024/12/27(金) 12:57:56.46ID:HjvL2jDN0
>>234
やめたれw
2024/12/27(金) 13:36:05.45ID:Tg1IGLrD0
まぁ世の中から姿を消したあとあのよくわからんカプセルの中でずっとCOM戦してきたって流れにはなりそう
2024/12/27(金) 14:45:13.31ID:TRYGybbQ0
なんか弱虫ペダルの2年目3年目見せられてる気分だ
2024/12/27(金) 14:57:34.51ID:wnUPT9SM0
見せられてる…って
2024/12/27(金) 18:16:47.87ID:l5OoycTa0
AIだけで60年以上競い合ってた弊害とかがたぶんあってそこを人間の苺が見抜き突いて勝利する、とか
2024/12/27(金) 18:43:55.13ID:zt2Gp7HP0
苺VS山野辺戦を観てた斉藤がAIの最善手を確認しながら答えを知ればわかるが…とか言ってたシーンに
お前はどの天才がそれで良いのかって思ったことがあったから、このAIぶっ倒すって展開はいいね
じいさんに死ぬまで何かと戦いって思ってると言ってたし、最後は死亡エンドだろうか
2024/12/27(金) 18:53:13.94ID:Wa1b3mRe0
AIが負けましたするも苺の返事はない
的な
244名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f06-bRJa)
垢版 |
2024/12/27(金) 19:34:47.82ID:9AgGsUug0
AIがしゃべって、AIと煽り合うのかな
2024/12/27(金) 19:40:22.87ID:iOZcBF2Y0
ハロみたいなのが喋ってたし、まぁ可能性としては普通にあるよね
2024/12/27(金) 20:16:15.65ID:uy5VUDrG0
まさに2001年宇宙の旅的な
247なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/27(金) 20:36:27.04ID:aeBqUPJo0
会場はどこになるんだろう
特別対局室にマシンを持ち込むと畳が痛むよな
2024/12/27(金) 20:46:28.57ID:WGcp9v8H0
苺ロボだって人並みの体重なんだし流石にバカ重い機材持ち込んではやらないでしょ
249なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/27(金) 20:54:00.38ID:aeBqUPJo0
現場に来るのはアバターでいいのか
本体が富嶽みたいな奴なら持ち歩けないし
元からAI同士だから見張りを付ける必要もないと
2024/12/27(金) 20:57:45.91ID:WGcp9v8H0
ロボットコンテストみたいに大きさ制限や電力や使用禁止物等のルールはあったほうがいいとは思うけどどうなるのやら
251なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:05:11.85ID:aeBqUPJo0
あっ!ホロアバターだと木の駒が持てないから対人戦だけでも苺ロボ方式でやってもらうか
藍田苺が竜王戦やるのにホログラムの盤駒じゃ絵にならない
2024/12/27(金) 21:31:49.74ID:Wa1b3mRe0
最新話でAIがボディで指してる描写があるから恐らくそうなる
過去の棋士を模したデザインのAIもまぁ出てきそう
253名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8df5-UQ39)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:40:08.07ID:nlGdrA+J0
正直、この展開は熱い
2024/12/27(金) 22:18:06.25ID:7tl9OQbW0
マッポもハード面でもだろうし
ハワードが ふぇぇの姉さんとこからパクったとかもロボだったよな
将棋ソフトといってもロボに搭載がレギュレーションかも
255名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfed-NOJR)
垢版 |
2024/12/28(土) 01:22:14.96ID:QUFVE+tA0
やはり龍頭さんは表の対局では真の力を隠している気がする
AIを倒して3rdステージで立ち塞がるのは裏将棋界の尖兵龍頭さん
2024/12/28(土) 01:33:36.16ID:iKaUi2Xo0
60年毎年竜王戦やってる上にそれ以外で何かの選考で順位付けもしてる状態で力を隠す意味はなくない?
2024/12/28(土) 01:49:04.99ID:zoTfOIfn0
                                  / :::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
                                    /:::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
                                /:::::::::::/:::::::/:::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                ,':::::::::::/:::::::/:::::/:::::::/::::::::|:::::::::::::::::::::::::::|
                                ,'::::::::: 〈_:::::/:::::/:::::::/}i::::::::|: |::::::|::::::::/:::::|
                                ,'::::::::: / 、 \¨´  ̄  }l::::::/::l|::::::|!::::/ ::: ,'
                            _ -=,'::::::::::/   \ `¨  、 \/::::/:::::/:::/:::::::;'
                            /ニニ-,' :::::: /  ̄ ̄    `ニニヾ/} ::/::::>''"〉
                            /ニニニ,'::::::: /  ' ' '   ,    \  /::/:::/    }
                      /二二ニニ,'::::::::/ ∧           , , ,  /:://   〈
                        __/_>'"二二,' :::: /二 ∧  /`ー 、    /イ {  、  }
                   __{__ニニヽニニ,'::::: /二二 ∧ `` ー'  / ィ::::八 ヽ\ ∨
               /二二二ニ`ヽニ}二-|:::::/ニニ-/   \_ ..。s≦ニ|:::::::|-ヽ      :.
            ,  -=ニ二二ニ- 、二二∧}二-|::: | ̄ >!   ヽ  /   }ニニ|:::::::|二∧       、
         /二二二ニニニニ-ヽニニ∧ニニ|::: |/ニニ|   /F777、 /____.|:::::::|二-∧     \
        >''"~´ ̄ ̄``〜、、ニ-∧二ニ|ニニ|::: |二ニニ|_/  |___/  V ``ヽ|:::::::|二二∧       \ _
     /            ∨ニニ∧ニ-|ニニ|::: |二ニニ|    ,イ/{   /ニニ-|:::::::|>''"ニ∧         \ニ}_
    /                 ∨ニニ∧ニl -/|::: |、ニニ∧  //// ./二ニニ|:::::::| }ニニ-∧           \-ヽ
                     ∨二ニ}ニ,イ /:::::| \ニ-∧//// /ニニ>'"/|:::::::|   ̄`ヾl∧         ∨ム
  /                   }ニニ}ニ} /:::::: |ニ-\-∧/ />'"ニニ-/ .|:::::::|.       `∧          |ニ}
. /                       }二ニ-ノ/::::::: /二二ニ\'∨'"二二ニニ/  |:::::::|         {-\         |-/
/                    ノ>''"/::::::: /二ニニニO`}二二ニニ/   .|:::::::|       ヾニ`"''〜 、、_ノ/
                                                      `ー――― '"
258名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd5-9+nX)
垢版 |
2024/12/28(土) 02:24:55.65ID:7M2/239G0
姿、形が何でも可能なら、決勝は藍田対藍田だな
性格もコピーしてもらって、どっちがどうなってるかわからないみたいな
259なな (ワッチョイ 1b65-qFaN)
垢版 |
2024/12/28(土) 03:58:19.53ID:ABK+wlFg0
斎藤と指してるYOTOTA号は先行者っぽい木偶人形デザイン、60年前は性能優先で見た目はどうでもいい感じか
MUSASIのビジュアルが楽しみ
260名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c30c-q1xP)
垢版 |
2024/12/28(土) 10:03:13.20ID:hQOOVhSg0
藤井聡太でもAIには勝てないの?
2024/12/28(土) 10:17:15.15ID:EiDiZbnK0
>>260
お前
水泳のオリンピックがクジラに勝てると思ってる無知の馬鹿?
2024/12/28(土) 10:47:02.36ID:TsMgk75r0
>>261
なんでそんな攻撃的なの?
他人を煽りに煽ってスレを荒らしたいの?
2024/12/28(土) 10:51:11.94ID:5JGWTDAm0
>>261
競泳の自由形なら勝てないけどバタフライ背泳平泳ぎあとシンクロや飛び込みなら勝てるだろ
お前ただのバカだな
2024/12/28(土) 10:53:24.56ID:FYb9bEm90
50%以上の確率でAIに人格を仕込んでくると睨んでいる
AIが竜王戦に参加するための条件として規定されていると
理由は将棋の礼儀やマナーを疎かにしないため
ただプログラミングで機械的に処理させるのではなく、何故礼儀やマナーが必要なのかを学習、理解させるために人格を設定する

これで苺がAIに勝てる筋道が立った
人格があるということは、苺の挑発や煽りに乗るということだからね
2024/12/28(土) 11:15:59.71ID:OUf4YGyt0
>>263
ぐぬぬ…
はいオレ論破
2024/12/28(土) 13:34:51.15ID:KoUr6oXRr
>>262
そうだよ
2024/12/28(土) 13:50:18.49ID:zoTfOIfn0
また、あたしたちのスレに❍カが湧いてる・・・

_ (⌒)/:: :: :: ::/:: :: :: :: :: `:ヽ.、     /:. :. :. ヽミ 、ヽ ` ー - _\/-く
:: :: :(⌒):: :: :: /:: :: :: :: /!:: :: :: :: '<^ヽ /:. :. ゝヾ ⊂ニ、丶       ̄  ̄
:: :/:~:: :: :: /:: :: :: :: :/  |:!:: :: :: :: :ヽ ∨:. :./`     , -'ヽ _ ,, -- .. __
イ:: :: :: :: ::/:: :::/:/‐ - 、.!|',:: :: :',r‐'' 7:. :. :.!      ` 丁!:. :. l!!彡:. :. :|:.`'.-
/:: :: :: :: :/:: /:/     !! ',:: :: ',ヽ汀:. :. :.!        /ヾ:.!! ゝ:. :. !:. :. :.
!: :: :: :: :イ/    __ 、  ! ',:: :: l:: :: l:. :._i_|__    /x ‐_- 、   ゞ:.,:|:. :. :.
!:: ::x ‐、ゝ  xクj::ヽ ヽ     ',:: !:!:: :|::',:. :|:i  _       /j:::ヽ \ ´' |:. :. :.
!:::イ ヽ   / !::::::::}     =、',:||!l::.l:: :i、:.l:! / ,r,:、     !:::::::::,'    ).!:. :. :.
!イヽ、      ヽ '      /゙:',ヽl! !/:: ,':. ヽ l !::::::}     `  '    ,,.|:. :. :
 !:: i::~;!             !::::ソ ! /: イ/:. :. :ヽ.' ヾ ' ,         / !:. :./
 ヽハ:: :'.,          ' `  /イ/ !:. :. :. |ハ             イ  !:. /
   ヽイヘ             l   |:. :. :. :!∧     __      ,.イ ,r i:./
rー=‐- 、./     r, ‐, 、   .イ _  |:.!:. :. :|  > ,r,', , ヽ _ ,,  ヽイ  |/
    ヽ,イ   `'' ., _{, ,ヽX<イ   ! l  .!:|:. :. :.!    ヾハ- ,ノ!     l!
  __   \_  イ、_丶二、 〈\ ! |  .|!l:. :.|:.!  _.. - 77~ ´   / .ll   /
'.´. . `. -. 、  `ヽ  ヽ  ヾ'、\ヽj ⌒ヽ-i:. |:l'' ´   // ー      ll
. . . . . . . . . ヽ,、 \  !  ノ._ >r 冫! r .| !:.!i!    //       」|、     !
. . . . . . ._. .',. l `  ~ r ''  、ハ ` `´ !、|:!   __ !.! _ , -, '' , ´, , , ,ヽ    !
. . ._,-,'' , ヽ.',.!     l     rミ-、 /; ヽ!‐ '' ´ 7, ,´ , , , , , , , , , , , , ,\ _ ノ|
. ./; ;    ∨      !    | .ト, /.ノ; ;. ヽ    /, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , !
./; ;     ',       ',  ,r'.、レ'.∠, _   ヽ  /, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,,!
. ',   ; ; ; ; ;',      ヽ/ ヽ ヽ  , - '   , ∨, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,!
. ..', ; ; ; ; ; ; ; ',       ヽ、‐'二 イヽ  ; ; ; ; / , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,|
!. . '.,; ; ; ; ;   ヽ       !~ \; ; ;!; ; ; ; ; ;,' , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,./
|. . ..ヽ; ;     ヽ         l   ヽ、ゝ_ イ, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,.〈
.!   ',: :     ヽ       !        !, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
2024/12/28(土) 14:32:44.64ID:vmGfcKzU0
>>264
夜神月みたいに煽り耐性のなさで負けるAIか
2024/12/28(土) 15:50:07.62ID:wcjKE1ed0
2人ならAIに勝てるオチか…
2024/12/28(土) 16:03:30.76ID:iKaUi2Xo0
苺100%AIが登場しそう
2024/12/28(土) 17:45:42.56ID:D+hjf+dF0
100年前(現代)でムーアの法則が頭打ちってことは、水平線効果の問題があるからそこを狙うと予想

水平線の向こうで活きる手を仕込むと手が進んでからAIがそれに気づいて打ち筋を変える
これを何重にも仕込んで水平線をチラ見せし続けたらAIを翻弄できるんじゃないかな
2024/12/28(土) 17:58:41.77ID:jOSXPIPd0
現苺はAIの最善手を当たり前に指せる棋力を持つ
過去にAIを超える手を指したことがある
だからその辺を駆使して勝つんだろうけど、決勝までネタが続くとも思えないんだよな
ダイジェストで飛ばす可能性もあるが、やはり2回戦で当たる龍が実質の決勝戦でシンギュラリティが起きるのではないかと
2024/12/28(土) 18:28:10.30ID:tiD271nY0
昭和の頃の漫画で人工知能相手に「えい!無意味な一手!」

ピーガガガーー(ボンッ)

将棋じゃなくてチェスだったかもしれないが
当時の感覚はこんなもんだったのかもな
2024/12/28(土) 18:31:00.88ID:CGlGBKP70
永瀬の角成らずみたいな手はさすがに対策されてるだろうしな
2024/12/28(土) 18:41:43.99ID:Soxe+cxw0
どういうハンデが設けられるか
AIは持ち時間2秒で苺が考えてる間はスリープで思考禁止とか?
2024/12/28(土) 20:46:38.75ID:NoH32cCid
ホント同じ展開しか描けない作家なんだな・・・
いつもの無双で勝ち進んで苺すごい!天才!ってだけの漫画
対人、AIとか関係ない
2024/12/28(土) 21:19:32.42ID:FYb9bEm90
そうだよ
対人しようが対AIだろうがもう面白くなることはない
未来編になった時点で詰み
2024/12/28(土) 22:12:39.10ID:N7PSmaKF0
なんか将棋板でスクリプト荒らしが発生しているんだけど・・・(つД`)
このスレに派生しないよな?
279名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1bd-+BHm)
垢版 |
2024/12/28(土) 22:21:26.48ID:rwcGV2GQ0
見てきたけどおそらく同じスクリプト既にこの板にいるよ
2024/12/28(土) 22:54:27.42ID:rkM1+Wj+0
漫画板にもきてる
2024/12/29(日) 00:27:37.94ID:MNu7Ogu30
ラストは宮村のひ孫の作ったaiに勝って終わるんじゃないか?
2024/12/29(日) 00:27:49.41ID:QBSo1nxrr
アニメ2にも来てる
283なな (ワッチョイ 8a65-KRXl)
垢版 |
2024/12/29(日) 02:45:17.79ID:qZi8yRgL0
将棋板に行く様な人もここを見てるのか
2024/12/29(日) 02:58:09.57ID:MMuUrrJC0
>>260
大きなハンデ付きとか機械が壊れたとかAIがバグったとか無い限り、藤井聡太でも最新AIには100%勝てない
今のAIでさえそうなんだから、100年後のAIとかどうにもならんだろうな

>>274
そもそも、永瀬の相手をしたAIは最近のものと比べりゃ途轍もなく弱いからな
バグとか関係なく、AIのわりには素からしてクソ弱い
285名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17aa-WJYg)
垢版 |
2024/12/29(日) 03:39:38.29ID:BX9dmuq/0
思考時間0.1秒ならアマ強豪でもトップAIに勝てるらしい
286名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e6e-L8iz)
垢版 |
2024/12/29(日) 03:42:20.27ID:iatQ/uLo0
苺に予想外の手を連続で指されて
AI君が動揺して煙出したりするんやろなぁ
2024/12/29(日) 06:04:39.62ID:6hraaW9D0
久々に見たけど、改めてこの漫画って何がしたいん?
リアルでは「男 >>>(越えられない壁)>>> 女」だと思うんだけど、そこをフィクションの世界で逆転することで、言ってしまえば一部読者の溜飲を下げる、変身願望を刺激する、けっきょく単なるなろう系でしょ?
男に対して逆転するまではいざ知らず、対象がAIになったらその辺の目的、設定も既に破綻してない?
2024/12/29(日) 06:05:13.63ID:8Uy23ZXI0
>>286
児童向けギャグ漫画かな?
2024/12/29(日) 06:05:33.78ID:6hraaW9D0
作者はけコンプ、ルサンチマンを漫画内主人公少女キャラに自身を同一化することで溜飲下げてるようにしか見えん
なろう系であり、才能あってチヤホヤされる少女に対する変身願望でしかない
とくにかくストーリーが幼稚、短絡、見てる時間に比例してこちらの頭も悪くなりそう
2024/12/29(日) 06:06:30.61ID:8Uy23ZXI0
>>287
この漫画は

苺の才能>>>(絶望的な壁)>>>藤井聡太の才能

やぞ
2024/12/29(日) 06:58:07.14ID:yN++UFkF0
>>287
男主人公だと男受けも悪いから
セーラー脱いでTシャツ1枚になるJKをみて萌えるのよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-cbIY)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:02:31.68ID:Ak7TYpX20
JCだぞなめるな
2024/12/29(日) 07:23:36.79ID:kokip3S90
JCとJKのお風呂シーンですら盛り上がらなかったのにJCのTシャツ姿くらいじゃあな

柳本先生の画力なめんな
2024/12/29(日) 10:17:04.71ID:h4jOsrD90
画力は無くても面白い漫画だったのに、
画力は無くて面白くもない漫画になり下った
2024/12/29(日) 10:26:56.48ID:yFepIVCs0
お前にとってはな
2024/12/29(日) 10:42:32.63ID:lINj+Am40
掲載順がけっこう上の方でキープされているっていう客観的な事実を受け入れられない層は普通に馬鹿だよな
2024/12/29(日) 10:54:02.91ID:yFepIVCs0
少年漫画としては普通に面白いからな
何故か将棋ヲタのおっさんが自分を基準に合わせろ!ってわめいてるけど
そんな事する訳ないだろうにw図々しい
2024/12/29(日) 10:54:05.22ID:co+hn84L0
>>296
でも、以前よりはジワジワ落ちてきてないか?
て言うか、そもそも他がクソすぎるだけなんじゃ…
単行本も相変わらず売れてないし
2024/12/29(日) 10:55:38.08ID:co+hn84L0
>>297
こんな超絶クソ展開が面白いと思えるのは、ある意味幸せなことだよな
未来編の前までは良かったとは思うけどさ
2024/12/29(日) 11:13:49.25ID:K88KzO+I0
>>295
>>296
マジで同意
世間的には大人気なのにな
苺アンチのゴミ頭悪すぎ
2024/12/29(日) 11:37:48.10ID:KgJZvqYa0
反論できないアンチが成り済ましまで始めたか、みっともなw
2024/12/29(日) 12:02:15.28ID:wwlbqLQBd
>>296,300
毎日、ハンバーガーとコーラばっか食ってそう
2024/12/29(日) 12:23:37.56ID:iZn37+o70
7番勝負1回戦負けて打ち切られた漫画に比べたら
3連敗からの3連勝で竜王側が他で格上と戦ってて集中できなかったことが解消されて本気の戦いになり盛り上がっただろ?
2024/12/29(日) 13:21:49.42ID:OMDB3kl70
おまいら現行の将棋漫画だと何が好きなんだ

3月のライオン
盤上のオリオン
永世乙女の戦い方
龍と苺

他にあったっけバンオウは終わったし
2024/12/29(日) 13:28:16.22ID:Q+Q35McFr
そりゃ龍と苺一択だろ
マンガとして面白い
2024/12/29(日) 13:28:35.40ID:h4jOsrD90
ハチワ……と言おうとしたが現行か…
ライオンだな
まぁヒューマンドラマ寄りだけども
2024/12/29(日) 13:45:23.65ID:OMDB3kl70
無冠の棋士、幼女に転生する
をリスト入り忘れてた、原作止まってる?
308名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f6f2-apTP)
垢版 |
2024/12/29(日) 16:51:32.57ID:yLVUOtwu0
>>304
目の前の神様
花四段といっしょ
309名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-cbIY)
垢版 |
2024/12/29(日) 18:29:17.85ID:Ak7TYpX20
ライオンは主人公が師匠に幸せのお裾分けし出すとこ嫌いほんと嫌い
2024/12/29(日) 18:30:13.55ID:K88KzO+I0
しょせん女の書いた漫画だからな
ライオン
2024/12/29(日) 19:20:06.67ID:Uye0B4of0
>>304
現行なら龍と苺
他は序盤で合わず読まなくなったかそもそも読んでいない
バンオウは読んでいたけど完結済み
ただバンオウと龍と苺なら圧倒的に後者が好き
2024/12/30(月) 00:26:18.98ID:apA64X+v0
シンプルにAI相手だと全くワクワクしないんだよな
人対人だからドラマが生まれるのにAIて…
2024/12/30(月) 00:36:42.85ID:mVk5njNl0
とにかくケチを付けたいマン
2024/12/30(月) 00:48:15.93ID:YUTuE3bz0
とにかくレスにケチを付けたいマン
2024/12/30(月) 01:13:38.71ID:XXGdWODQ0
3月のライオンは現実の棋戦名と違くて取っ付き難いという理由だけで読んでない
316名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1762-WJYg)
垢版 |
2024/12/30(月) 01:20:06.57ID:sxq90Z9c0
最近ジャンプラでやってる神様がどうとかってのは
317名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0344-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 01:30:25.63ID:IYNPVRC90
コミックの売上でオリオン以下推定1万も売れていないのが客観的な事実だね
2024/12/30(月) 04:44:17.25ID:J7zA7J5+0
苺狂信者の中では苺は世間的に大人気らしいですよw
2024/12/30(月) 04:44:36.07ID:I41bs4Eo0
>>300
オリコンに全くかすりもしないほど絶望的に単行本が売れてないのに、何がどう世間的に大人気なんだ???
2024/12/30(月) 09:56:00.90ID:w6iXfcwF0
龍と苺信者って女性差別主義者だったのか
誰も諌めないんだものなぁ
驚いたわ
2024/12/30(月) 10:18:02.86ID:7oNgoGg80
そのワッチョイは主張が一貫してないし
ただの賑やかしかアンチの自演だと思うぞ
2024/12/30(月) 10:25:11.61ID:YUTuE3bz0
そうだぞ
都合が悪いレスは全てアンチの自演だからな
2024/12/30(月) 10:32:04.39ID:mVk5njNl0
全ても何も完璧にワッチョイ一致しとるぞヌケサク

>>300
>>318
2024/12/30(月) 10:45:38.80ID:zYtKQ6q10
>>322
既に示されている情報を確認する事もせずに気に入らない投稿に反射的に発言するから
そんな恥ずかしい投稿するハメになるんだよ

SNSなんかで根拠もないデマを信じ込んで拡散するバカと同じタイプ
2024/12/30(月) 10:48:42.47ID:kRdlFwEB0
>>323
教えるなよ
見てると面白いんだから
2024/12/30(月) 11:05:23.36ID:mVk5njNl0
>>325
うん、すまんな
ただ>>321で既に教えてる状態になってると思っていたんだが
まあ実際それで通じてない実例もいたしまだ有効だったか
2024/12/30(月) 15:59:31.67ID:QHAKOUmg0
>>325-326
つまるところ、お前らが話してる事って

このバカをもっと泳がして恥をかかせたかったのに~
もっと巧妙にイジメて楽しみたかったのに~

という事だよな?
掛け値なしのクズだなお前らw
2024/12/30(月) 16:01:49.74ID:LDnNjH5X0
>>327
そもそもな、
自演をするやつに人権とか無いんだわ
2024/12/30(月) 16:10:13.25ID:QHAKOUmg0
>>328
あほらし
たかが5chの書き込みでで人権とか人間性なんぞ語るな

しょせんお前らは狭い世界でイキがってる同類、あ、むろん俺もだよ、念の為
2024/12/30(月) 16:14:20.05ID:LDnNjH5X0
>>329
>>あほらし
>>たかが5chの書き込みでで人権とか人間性なんぞ語るな

>>327
>>掛け値なしのクズだなお前らw
2024/12/30(月) 19:24:13.46ID:X1Sg5O/j0
人気ないのに4年も続いてるのすごいね
2024/12/30(月) 19:28:50.39ID:J7zA7J5+0
そうだね
『働かないふたり』は10年続いから大人気作品だね
お前の言う通りだよ
2024/12/30(月) 20:07:26.18ID:v8IPou0Fr
4年もの間掲載位置前~中で安定してんだから人気なんだよ
そもそも2週連続巻頭カラーなんてワンピースですらやってないんだわ
2024/12/30(月) 23:47:21.74ID:7uof8RBL0
テンポのよさがいいんだよ。
今も序盤の頃のよく分からんけど強くて勝ったの頃と同じで、毎回勝ってスカッとすればいいんだという、割り切り感がすごいよ。竜王とったあと、未来に話がた飛ぶ展開は天才かと思った。
漫画も面白いが、漫画原作をやらせたらすごい傑作が生まれるかもしれん。
2024/12/30(月) 23:49:05.07ID:2nw5Yy7B0
>>333
やる意味がないからやらんだけだろ
2024/12/31(火) 00:09:59.05ID:rXS4Cnclr
なんだその負け惜しみみたいな反論は
2024/12/31(火) 08:36:02.37ID:OXK17kJV0
いやワンピは3週連続表紙&巻頭カラーやってるよ
2024/12/31(火) 10:10:09.37ID:ifQSrX0y0
AI戦でAIは常に最善手をさしてくるから読みやすいとか苺言いそう
2024/12/31(火) 10:18:30.34ID:Da43hXhe0
トップレベルの棋士にすらすぐには何が何だかわからない手が最善手なのがAIの思考なのに、それを最善手だから読みやすいとか無理あるやろ
2024/12/31(火) 10:20:54.87ID:ifQSrX0y0
作者(神)なら可能だぞ
こんなクソつまらん未来編をやれるのも作者(神)だからこそだ
341なな (ワッチョイ 179b-KRXl)
垢版 |
2024/12/31(火) 10:30:00.01ID:q1EL951s0
トーナメント表が出た以上ハワード戦まで勝ち続けるのは確定してる、多分頭から煙出す奴も出てくるだろう
それより決勝まで何話使うかが問題
作者と読者の根比べ
2024/12/31(火) 11:00:49.30ID:TpccNhHD0
竜王になったらAiの挑戦権が与えられるとかなにそれ
それも毎回一回戦敗退とか
そんなの何が面白いんだ?
やる必要あるの
343名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 11:05:16.46ID:n6tQhp0Ad
>>98
AIは日進月歩でどんどん進化していく
今のAIだって、15年前は渡辺明に軽くひねられる程度だが、今は人間より強い。

115歳の苺がAIに勝っても、10年後はAIはもっと強くなっている
344名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 11:08:42.81ID:n6tQhp0Ad
>>339
最近はAIで事前予想した局面の暗記勝負になっているから、いかに相手の事前予想を外すかが勝敗の鍵

だから、わざと最善手じゃない手を指す
2024/12/31(火) 11:13:21.23ID:ifQSrX0y0
>>342
最高に笑えるよな
暫定だぜ
竜王戦の格を、いや将棋の格を貶めてる

>>343
つまりAIは一生完璧にも最強にも完全無欠にもならないということ
それらが備わってるならアップデートは必要ないからな
2024/12/31(火) 11:24:31.87ID:XUKN/0KD0
>>342
だから新米記者が知らない程度まで世間じゃオミットされてんじゃね?
347名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 11:32:05.73ID:n6tQhp0Ad
最終回


苺が神の一手を指して最強AIに劇的勝利
AIが投了すると苺が動かない
苺本体が天に召されて死亡
2024/12/31(火) 11:44:58.13ID:6ot2Z72T0
この作者のおかげで、大人になっても漫画を読んでる日本人見てバカにする、外国人の気持ちが少しわかるようになってしまった
絵は下手くそで、ストーリーはワンパターンな上に繰り返し、主人公は凡人が思う天才少女の焼き直し
こんなもん読んでたら幼稚と言われても仕方がないし、なんならボケるの早まりそうだ
2024/12/31(火) 11:51:29.26ID:6ot2Z72T0
こんなの主人公の天才()少女に自分を同一化させて気持ちよくなれる、いわゆるなろう系とか大好きな奴しか読んでたっておもろくないだろ
作者はそれを狙っているのか、素で描いてこれになるのかどっちなのかは気になるな
個人的には作者自身のコンプ、変身願望からきてるとプロファイリングしているんだが
2024/12/31(火) 11:52:22.56ID:UuNMz62S0
そんな老害みたいなの外人でもほとんど居なくなったけどw
ってああ、コイツがその老害そのものなのね
2024/12/31(火) 12:01:49.02ID:6ot2Z72T0
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%80%81%E5%AE%B3/
2024/12/31(火) 12:05:09.07ID:6ot2Z72T0
よく見る誤用の典型例だな
2024/12/31(火) 12:08:00.61ID:6ot2Z72T0
まあ、これがこの作品読者の知的水準と思えばわかりやすいが
2024/12/31(火) 12:10:25.19ID:UuNMz62S0
こいつマジで無職の引きこもりか
現代の意味すら知らないって何年も引きこもってて気持ち悪い
2024/12/31(火) 12:13:18.77ID:4iNGFqvM0
なろう系好きだぜ俺
娯楽になにを求めてるのさ

ひとにこの作品を勧めたら
JCが数日で元奨に勝ったって時点でつっこまれたしな
2024/12/31(火) 12:13:22.13ID:6ot2Z72T0
>現代の意味

へ?だから現代における誤用の典型例だと言ってるんだが
語義が変わったのなら典拠よろ
2024/12/31(火) 12:14:30.88ID:UuNMz62S0
もしかして『貴様』を尊敬語として使わなければ間違いだと思ってる知的障害者?w
2024/12/31(火) 12:15:07.36ID:6ot2Z72T0
当該知的水準でない人がこれを読んだら、読書時間に反比例してIQどんどん下がりそう
2024/12/31(火) 12:17:41.21ID:6ot2Z72T0
>>357
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B2%B4%E6%A7%98/
2024/12/31(火) 12:18:39.73ID:6ot2Z72T0
語義が変容、多義語化したなら、て、ん、きょ、よ、ろ
2024/12/31(火) 12:36:46.26ID:IOTuMToU0
>>355
面白いもんな
2024/12/31(火) 12:38:08.50ID:6ot2Z72T0
>>355
>娯楽になにを求めてる

満足感
ただ、これ自体が人にもよるし、満足されるのが何であるかにもよるね

>なろう系好きだぜ

煎じ詰めれば漫画自体が少なからずそれら要素をはらんでいるしね
しかし、さすがに程度があるかなと
とはいえ、人の好みに口を出すのは野暮ですね
あくまで >>348-349 はこちらの私見ということで、あまりお気になさらずに
お知り合いの方が言うように、作風自体、序盤からわかることだしね
2024/12/31(火) 12:39:20.84ID:GPMbidUn0
>>349
妄想とプロファイリングは違うぞw
2024/12/31(火) 13:46:38.69ID:1KuQuoLv0
基地外
2024/12/31(火) 14:38:07.22ID:ZXAUghmU0
これ初戦で苺がAIを瞬殺して「AIは最善手しか打たないから読みやすい」とか言って2戦目以降のメーカーが必死になって1週間でアップデートに奮闘するんだろう
2024/12/31(火) 14:51:12.04ID:nP3SjEcJ0
最善手読んだところでどうしようもないわw
2024/12/31(火) 14:51:47.25ID:OXK17kJV0
AIの最善手を連発しているからAIだって言われてたぐらいだし打ち筋は変わんないよね苺も
368名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 14:59:28.34ID:n6tQhp0Ad
苺が引退して、自分の生死まで偽装して50年がかりで考えた究極戦法の苺システムが炸裂する

玉を囲わずに序盤から玉が歩の前に出て、敵へ突っ込んでいくんだろう
2024/12/31(火) 15:04:32.97ID:vxbDIIzO0
6日ぶりに見たらすげー伸びてた
200以上もれすがあるとは…
370名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-RfAe)
垢版 |
2024/12/31(火) 15:17:22.53ID:n6tQhp0Ad
最終回


苺が神の一手を指して最強AIに劇的勝利
AIが投了すると苺が座布団に座ったまま動かない
苺本体がカプセルの中で死亡していた

場面が変わって真っ白い世界に苺が歩いていると、どこからともなく宮村先生、タッキー、蒲公英、山野辺、大鷹、鴨島らが現れ、拍手しながら口々に「おめでとう」を連呼。苺が最後に「ありがとう」と答えて完。
2024/12/31(火) 15:25:05.47ID:YrF2SEx70
AIが相手だろうが竜王戦までと同様苺のほうが正確無比で力でねじ伏せる展開が続くだけだろうしなぁ
現代編のような格上相手に猛特訓と相手の戦法を研究して勘で勝負する博打展開はもうないだろう
372名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hb6-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 18:49:16.27ID:D8icBq6sH
正直いって何もワクワクしない展開だが、
対AIという全然面白くなさそうな題材をどう料理してくるのかは気になる
2024/12/31(火) 20:29:53.91ID:e9CUneMi0
ずっと手を抜いてるから、AIの最善手を打ち続けてるんじゃないか?
2024/12/31(火) 20:30:23.81ID:oQFdfgsx0
それをワクワクしてるというのでは
2024/12/31(火) 20:52:07.29ID:XLgR0jgt0
売上に繋がらないワクワク……
それは本当にワクワクと言えるのだろうか
2024/12/31(火) 21:01:41.81ID:GPMbidUn0
売り上げに繋がってねーし、だからワクワクなんかしてないんだからね!
2024/12/31(火) 21:02:58.57ID:4iNGFqvM0
読者がそういうふうには売上は気にせんでしょ
2024/12/31(火) 21:38:18.12ID:GPMbidUn0
とにかくケチを付ける理由が欲しいんだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bfb-EfZX)
垢版 |
2024/12/31(火) 21:41:14.32ID:nrZpbNcF0
ワクワクさん「呼んだ?」
2024/12/31(火) 22:38:19.80ID:yUnuWkoW0
しかし最初から読むと改めて未来編がクソだな
ジジイどうなったんだよ
2024/12/31(火) 22:41:51.72ID:gxuNm6JB0
苺と電話したあと亡くなったんだろう
2024/12/31(火) 22:44:59.45ID:nP3SjEcJ0
作者は苺以外のキャラは子孫でええやろだけど読者はそれ以上の思い入れあるよなぁ
2024/12/31(火) 23:21:27.18ID:yUnuWkoW0
単行本人なんて地獄やろ
18巻で現代編完結してねえくそ編集
19完の20~200ページ破いてゴミ箱に捨てそう
2025/01/01(水) 08:21:42.35ID:AnFFwX0p0

苺がネクストステージで優勝するか占い
2025/01/01(水) 08:22:06.01ID:AnFFwX0p0
羊ってなんやねん!w
2025/01/01(水) 10:03:49.25ID:jUyH1kP20
単行本出るって事は未来編すぐ終わるんか
小学館が単行本の扱いに困ってどうすんのよ
387なな (ワッチョイ 175d-KRXl)
垢版 |
2025/01/01(水) 12:35:25.46ID:uGYd7pzD0
>>382
AIの見た目を寄せてくると思う
AI戦の内容で盛り上がる気がしないのでせめて見た目だけでもタッキーやじーさん登場して欲しい
2025/01/01(水) 17:28:43.73ID:NWB3+Wwh0
単に最強のAIとの7番勝負ならAIに特化した奇策や戦法を期待できるけどトーナメントだしなぁ
ってか竜王戦が7番勝負なのにネクストステージがトーナメントって先攻後攻で勝率変わるだろうに予選みたいに1戦だけ?
まだ何とも言えないけど1発勝負じゃ不公平だしトーナメント1試合1試合が4番勝負とかだとダルすぎるしで
将棋の内容で期待できることが皆無なのだけど・・・
2025/01/01(水) 17:37:27.94ID:9kJiX+1B0
このネクストステージはAIの優劣を競うもので人間の竜王なんて眼中にないんだよ
2025/01/01(水) 18:02:04.57ID:NWB3+Wwh0
竜王眼中にないAI基準の勝負なら何番勝負だろうが疲れないし1戦1戦7番勝負のトーナメントになるのかねぇ
さすがにそんな話にはならないと思うけど
2025/01/01(水) 18:05:26.51ID:FesuE8O90
そこはまだわからんけど
素直に考えれば通常の竜王戦と同じで予選は一発勝負
挑戦者決定戦から後だけ〇番勝負になるんじゃね?
AI対AI、AI対人間でルールが変わる可能性もなくはないが
2025/01/01(水) 18:13:18.52ID:FesuE8O90
AIは思考時間1分以内で指さなければならない
とかのルールはあると思う
2025/01/01(水) 18:18:09.26ID:w0Bfeee80
先後はどうすんだ
トーナメント戦は一局だけで決めんのか
2025/01/01(水) 18:34:00.82ID:0FOozSSf0
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
2025/01/01(水) 20:19:27.58ID:AnFFwX0p0
>>394
スクリプト荒らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/01/02(木) 11:43:17.05ID:d9I7sqQq0
AIの場合1手30秒もあれば十分だろうし持ち時間+10分追加して平均100手で終わったとしても1局1時間
七番勝負で最終局までもつれ込んでも1日で終わるからトーナメント1試合1試合が7番勝負でも全然余裕で日程組めそう
ってか1試合のみだと下手すりゃ数分で終わっちゃうし見世物としては下の下になるだろう
あまりに認知度が低いのはそのせいか?
2025/01/02(木) 12:50:57.01ID:PvJYUN670
時間がかかったらお前は機械と機械の将棋が楽しいのか?
2025/01/02(木) 14:44:47.48ID:W/Ndp7tX0
将棋ではないが、アイアンリーガーは楽しかったね
399名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b326-mG/w)
垢版 |
2025/01/02(木) 15:39:23.76ID:cdLPG/+X0
>>341
対局自体は、1局やって2話だよな
あとは、どれだけ番外の話をやるかだけど…
まさか、今更ジョーカーやライラの別のタイトル戦なんて描かないとは思うが…
2025/01/02(木) 18:35:35.83ID:d9I7sqQq0
時間かからずポンポン指されると視聴者的には次どこ指すとか予想する暇がなくなるし
解説者も説明が追いつかないだろうしで淡々と駒を進めるだけの動画を見ることになるから面白さは半減だろうね
ってかぶっちゃけそんな対局なら終わった後にハイライトだけ解説付きで見てたほうが楽しいんじゃないかなぁ
2025/01/02(木) 18:48:35.75ID:6bOX9OMm0
評価値なんて結構変わるし1手10分とか時間制限してんだろ
普段将棋見てないのか?
2025/01/02(木) 23:18:51.18ID:W/Ndp7tX0
解説者もAIにしたらいいよw
そうすれば対応できる
なんなら竜王戦の視聴者もAIにしたらいいw
AIサイコーだな柳本先生()
2025/01/02(木) 23:31:37.03ID:6bOX9OMm0
苺が実態アバターってことはホロアバター使ってる千華も使えると思うんだが
なんかその話がありそうな気がする
2025/01/03(金) 01:18:47.87ID:auV6cNuM0
しかしこの先どういう勝ちパターン考えるんだろうな
2025/01/03(金) 01:38:01.07ID:8Tbx4Ox/0
どういう勝ちパターンでも面白くはならないから気をもむ必要はない
どーんと泥舟に乗った気持ちでいればいいのだよ
2025/01/03(金) 04:51:11.04ID:rmn3c3vt0
人がAI超えをしたと言われる一手は最初はAIの評価値が低く出されて
その後AIも時間をかけて考えてその最善手に変化していくパターンなのでこの演出はあると思う

AI評価値が大きくAI側に動いてやっぱり苺でもAIに勝てないなとモブが嘆きAI製作者側も人間でよく健闘したとか余裕ぶるけど
段々その一手が評価されて評価値逆転して苺ドヤ顔からの煽り返し
2025/01/03(金) 06:01:11.10ID:qpSOwXQo0
苺がAIを追い詰める
AIがシンギュラリティする
ハワード大興奮
シンギュラリティAIを苺が瞬殺する
終わり
人間のが凄いの
2025/01/03(金) 08:16:49.99ID:8Tbx4Ox/0
AIが強過ぎるからってハンデを設け過ぎるのもしらけるからなぁ
前言ったAIに人格付けるのでもギリギリ…
2025/01/03(金) 08:30:57.32ID:XFn6gVOl0
注目は初戦だけでそれ以降は消化試合になりそう
AI性能に大した差があるわけじゃないだろうし
苺がAIに勝てるのかどうかがすべて
2025/01/03(金) 08:33:42.96ID:ULkdadwU0
三味線に弱い(AIが日本語を理解するか不明だが)
各社AIがAI戦特化により対人間戦に苺以外にはわからない弱点がある
囲碁でいう初手天元みたいな奇想天外な手がまだある

『AIにも順位がつくでしょ』
『つまり各AIにもそれぞれ苦手とする局面があるのよ』
みたいな
2025/01/03(金) 09:59:21.96ID:wDjpt1fR0
作者もAIよくわかって無くて最初は指すごとに評価上がったりしてたからな
2025/01/03(金) 11:44:44.49ID:T5X63QItH
AIに勝って私の将棋AI(愛)の方が強かったみたいだね。とか言いそう
2025/01/03(金) 11:57:57.54ID:nUxqfr6Mr
わたしは真悟かよw
最後にアイだけが残ったEND
2025/01/03(金) 13:37:16.50ID:8NGOxdKv0
正直1年かけて蛇足を続けた意味がなかった
415名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-cbIY)
垢版 |
2025/01/03(金) 14:53:42.38ID:8W8jdoyh0
蛇足で済ますわけねえよ
腕も髭も翼も付ける
2025/01/03(金) 14:54:43.14ID:HdlsceqJ0
ここまでしっかり読まされてる奴らの遠吠えが続きます
2025/01/03(金) 15:07:00.22ID:8Tbx4Ox/0
そうそう遠吠え遠吠えw
これからも遠吠えさせてもらうからヨロシクな^^
2025/01/03(金) 16:22:48.09ID:y4f9jmBQ0
トップ棋士相手にどうしてそんなに強いのかは最後に分かるだろうとスレで言ってる人がいたけど
のらりくらりと未だバックストーリーはなく更に115歳ととんでも設定まで追加したけど読者に納得させる気0だし
腕も翼もまったく付ける気はなく張りぼてのしっぽだけ延々伸びてる状態
419なな (ワッチョイ 9b7e-KRXl)
垢版 |
2025/01/03(金) 20:40:17.69ID:hCiMSt8m0
未来苺の強さの秘密は何らかの説明をされると思う
心配なのはそれが過去に遡って適用される類の理由付けだった場合(将棋星人や超未来人、転生者など)
現代篇までぶち壊しになってしまう
2025/01/03(金) 21:19:14.55ID:S3j719RS0
>>411
AIだけでなく将棋もわかってないからセーフ
2025/01/03(金) 21:23:44.24ID:6BKGO1150
30年くらいだったっけ
カプセルのなかで延々とAIと対局してたとかかな
2025/01/03(金) 21:44:46.53ID:auV6cNuM0
海江田の言ってた通りになったな
お前は死ぬまで勝負勝負言ってるんだろうなっていう
2025/01/03(金) 21:53:45.34ID:y4f9jmBQ0
人間とAIじゃ学習スピードが別次元で違うからそれじゃ勝ち目ないんじゃないの?
所詮プログラマーより才能のあるAIは作れ無いだろうし機械の強みって学習量の多さと覚えたものを忘れない絶対記憶
あとは各社のプログラム次第で正解をスマートに引き出す能力になるけど
途中参加企業もあるだろうが60年もやってりゃ他社の弱点を付く戦法やそれの対策も人間の想像の比ではない量こなしているだろうし
慢心してる最強AIに勝つための特訓なら出来るかもだけど各社で違うAIなのだから学習すれば勝てるって話にはならないと思いたいが・・・
2025/01/03(金) 22:04:55.11ID:LPcopHCb0
カイジみたいに、将棋の枠から外れたフィールドで化かし合いするんじゃないかな

パチンコ勝負でビルを傾けたりとか、そういうレベルで
425名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-cbIY)
垢版 |
2025/01/03(金) 22:30:42.19ID:8W8jdoyh0
苺には物理攻撃がある
2025/01/03(金) 22:35:29.67ID:8Tbx4Ox/0
椅子で殴って壊せばいい
苺win!
2025/01/03(金) 22:42:31.81ID:LPcopHCb0
苺がロボット操作するために意識をネットに繋いでるのが伏線だな
攻殻の電脳戦みたいになるんだわ
ハッキングしてぶっこ抜き
2025/01/04(土) 09:36:25.19ID:pL7BSXHLd
>>420
漫画のことは一応わかっているのかな
2025/01/04(土) 09:59:37.90ID:O3GWUfEv0
そうじゃなかったらメジャー誌で30巻以上コミック出せないだろ
430名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e03-mG/w)
垢版 |
2025/01/04(土) 10:30:17.77ID:KKVuShke0
ホントにここからどう描いてくんだろうな…

相手が機械じゃ、上座がどうとか耳が遠いとか、つまらない小ボケも使えないだろうし

相手のAI操作(?)してる技術者は喋って良いのかな?
確か、口頭戦術みたいなのもあるって話があったから、対局者じゃない人が、ムダな煽りとかはダメな気がするけども
2025/01/04(土) 11:38:31.30ID:rauEeKz/0
>>429
命題「漫画のことをわかってなければ、メジャー誌で30巻以上コミック出せない」
これの真偽について考える

対偶:メジャー誌で30巻以上コミック出せてないなら、漫画のことをわかってない」
反例:吾峠呼世晴(「鬼滅の刃」全23巻)
当該命題を真とするには、「発行部数1億5000万」「史上最速の1億部突破」を誇る本作品、その作者が「漫画のことをわかってない」ことを証明する必要に迫られる
これができない限り、「メジャー誌で30巻以上コミックを出している」ことによる、「漫画のことをわかってる」という主張は偽ということに
2025/01/04(土) 12:38:54.26ID:fUWd7UTX0
>>431
命題じゃないものを命題として対偶とって何してるの?
2025/01/04(土) 12:56:04.18ID:rauEeKz/0
>>432
>論理学で、判断を言語で表したもので、真または偽という性質をもつもの。→判断
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%e5%91%bd%e9%a1%8c/
2025/01/04(土) 14:30:17.74ID:vfe8SKOG0
>>431
その命題の対偶は「メジャー誌で30巻以上コミックを出せてるなら、漫画のことを分かってる」
対偶の反例を出すなら、30巻以上コミックを出してて漫画を分かってない漫画家

「漫画のことが分かってる」の定義と基準を明確化しない限り命題の真偽を決定するのは難しく、議論を進める価値はない
2025/01/04(土) 16:34:00.85ID:MvV4R6Za0
>>431は「対偶」と「逆」を勘違いしてるんだよな
命題が真でも逆は必ずしも真ではない

これは留年だな
2025/01/04(土) 17:59:16.27ID:RGimF3hQ0
命題:腹が減ったのでメシを食う
対偶:メシを食わなければ腹は減らない
2025/01/04(土) 18:04:07.58ID:MvV4R6Za0
>>436
それは仮定と結論の体すら成していません
2025/01/04(土) 19:16:29.73ID:6eIoZyO+0
マッポが完全自立型で対象を認識して対話までこなすし見た目やボイスは苺ロボがいるから人間と寸分違わぬものが作れるしで
このままだとAI戦だろうが人と対戦してるのと見た目は全く同じになるのが自然なんだよな
有名棋士と同じ形にするとか(肖像権ガン無視だけど)幼女型とか猫型ロボットで愛嬌振りまくとか色々自由は利くけど・・・
ただまぁ結局今まで(人)との違いは将棋の内容で勝負するしかないけどこれをどう表現するのかは興味がある作者の腕の見せ所さん
439なな (ワッチョイ 9b7e-KRXl)
垢版 |
2025/01/04(土) 21:11:25.95ID:MHHrzfkR0
AIロボと言っても対局室に来る躯体にコンピューターが搭載されているのか、「富嶽」のような巨大な本体があって苺ロボ方式でリモートなのか
対人戦前提なら空調等の関係で後者の気がするがそれだとデザインの自由度は高そう
ただし頭から煙を出して爆発する演出が使えない
2025/01/04(土) 21:16:13.14ID:rauEeKz/0
>>434
>その命題の対偶は「メジャー誌で30巻以上コミックを出せてるなら、漫画のことを分かってる」

指摘のとおり、上のレスは逆だった

>対偶の反例を出すなら、30巻以上コミックを出してて漫画を分かってない漫画家
>「漫画のことが分かってる」の定義と基準を明確化しない限り命題の真偽を決定するのは難しく、議論を進める価値はない

たしかに真偽不明な命題で、なんらの判断基準になりえない
2025/01/04(土) 21:37:49.62ID:FUmV+OVY0
意地でも認めたくない、って事だけは伝わったw
2025/01/04(土) 21:50:34.43ID:aEGjlx0g0
何を下らないやり取りしてんだか
クッキングパパとかただのエッセイ集だしこち亀なんかただのギャグ漫画だし
キングダムなんてひたすら戦争しかしてない
長期連載は漫画をどう描くかじゃなく作者が好きなもの書いてるだけだよ
2025/01/04(土) 21:55:09.05ID:V7+Mymh90
おうおう
好きなものを好きなように描けや
こっちも好きに批評する
2025/01/04(土) 22:02:58.36ID:rauEeKz/0
>>435
「Aでなければ、Bでない」という否定の順接仮定で、裏命題になっているから間違えた
裏と逆は対偶関係にあるからね
2025/01/04(土) 22:16:23.15ID:oYu697Mr0
100年後でもサンデーでコナン続いてそう
2025/01/04(土) 23:34:28.97ID:zvLcr9rGa
100年後はAIがコナン描いてそう
447なな (ワッチョイ 915a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 10:07:35.09ID:4Hbd3KS80
百年後に「少年」サンデーを発行出来るだけ日本に子供がいればいいが
448なな (ワッチョイ 915a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:02:56.52ID:4Hbd3KS80
ところで龍の羽織はどのように斎藤の手に渡ったのだろう
引退時連盟に預けたか斎藤家に宅配便で送ったか
どっちもいまいち絵にならんな
もう一つ、寒河江との会話で苺の活動は今回限りと読めるが、今回AIに勝っても次回からそれを踏まえたAIが出て来て後輩たちが絶望する未来しか見えない
いいのか?それで
2025/01/05(日) 14:27:26.78ID:tEXPkmptr
現状バラモスに勝てないなら新たにゾーマ作ったところで問題ないだろ
2025/01/05(日) 14:27:42.76ID:tEXPkmptr
変な例えになってしまった
2025/01/05(日) 17:05:55.60ID:HQSqp9aC0
人間の初勝利が与える希望の方が大きいでしょう
2025/01/05(日) 17:12:41.96ID:a//z3OCG0
幼年サンデー
少年サンデー
青年サンデー
中年サンデー
老年サンデー

中年が一番嫌だな
453なな (ワッチョイ b365-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 17:51:34.58ID:DQIU9bqo0
中年にはマンサンがある!
ググったらとっくに廃刊になってた
今年1番のショック
454なな (ワッチョイ 934a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:02:01.66ID:xaWO4sc00
しょうがないから苺がエスターク化して後輩たちの練習台になるか
2025/01/05(日) 18:05:21.03ID:wta9obym0
>>454
ミクの三段リーグはもっかいやれるな
456なな (ワッチョイ 934a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:21:30.59ID:xaWO4sc00
百八段はうれションしながら毎日通う
2025/01/05(日) 19:08:58.69ID:1Jldbx7n0
ミクは山野辺と苺の子供の子孫だと思うんだけどな
山野辺が引き取って30歳で猫助けて事故死した後で山野辺の親に育てられたみたいな
2025/01/05(日) 19:33:32.24ID:WJMPEF4X0
キモいな
459なな (ワッチョイ 934a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:35:07.75ID:xaWO4sc00
苺は115歳処女に決まってる
フリーレンコラボ
2025/01/05(日) 19:39:54.26ID:SpWLTT4x0
タッキー会長が発表したってのが
単に会長だからでなく家族だからできた説
461なな (ワッチョイ 934a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:50:04.31ID:xaWO4sc00
タッキーはぽぽちゃんで我慢しろ
2025/01/05(日) 20:42:37.38ID:N+ssnGyo0
そっかタッキー会長になれてたんだっけ
……あれ?地味に凄くね
2025/01/05(日) 21:06:33.49ID:Ry433A+P0
そう言えば未来編序盤で棋譜20枚ぐらい並べて学習してたけどこれってカプセル内で学習していないってことだよな?
464なな (ワッチョイ 934a-yWK/)
垢版 |
2025/01/05(日) 21:06:36.67ID:xaWO4sc00
86歳で会長はキツいがエクセル表に滝沢姓がタッキーしかいないので多分本人だね
部室で受けた一発のパンチからの腐れ縁
最後の仕事が嘘葬式の葬儀委員長(国葬並み)
2025/01/05(日) 22:01:34.51ID:ETlI4Ozl0
タッキーは一応タイトル取ってるから会長でもおかしくないぞ
苺を制御できる人間というのも大きい
2025/01/05(日) 23:14:53.16ID:tEXPkmptr
>>453
マンサン休刊になったのって静かなるドンが完結してすぐだったから
かれこれ15年くらい経つんじゃないかな
今グランドジャンプだかで復活してるけど

サンデーもコナン終わったら速攻で休刊しそうだな
2025/01/06(月) 21:06:32.52ID:gIxAppo90
未来人の寿命や老化具合の描写が無いから86歳会長が年なのか未来だとまだまだ現役なのかがよくわからん
468なな (ワッチョイ b178-yWK/)
垢版 |
2025/01/07(火) 01:15:51.99ID:cFzl06zR0
タッキーがタイトル持ってたの苺死亡発表の50年くらい前だし叡王一期王座一期の二つだけだしでちょっと不自然
女帝苺のツルの一声でやらされやってみたら超有能で以後誰も立候補しなかった、とかかな?
2025/01/08(水) 00:12:48.18ID:lAcZCVVL0
コッコ…😢
2025/01/08(水) 00:41:55.53ID:lAcZCVVL0
おい、さりげなくコッコが佐々木or小林と結婚したことが明かされたぞ
2025/01/08(水) 00:44:21.39ID:zxh2fyFa0
ガーン
472なな (ワッチョイ 61e8-yWK/)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:00:37.01ID:89sBbjEn0
コッコ初勝利の相手小石川彩ちゃんは春には部長と二人きりだったのに夏の団体戦には何故か違う男二人がチームメイト、部長はどうなった?
不人気部活に可愛い子が入るとトラブルの元
2025/01/08(水) 01:00:40.26ID:izfp5PXR0
コッコが7人も子供産んでるのも何気に凄い
2025/01/08(水) 01:09:34.74ID:NlEmsydm0
コッコ5年前までは生きてた……か

>>470
どっちとだろうと思ったw
2025/01/08(水) 01:12:47.09ID:NlEmsydm0
あとはマッポが苺に敬語になってた……が
「まさか本気で(AIに)勝てると思ってるんですか?」
の落差はキクね
2025/01/08(水) 01:31:15.73ID:lAcZCVVL0
>>474
中学の将棋部の同期だから途中入部でもない限り確定だよな
なんとなく小林派
2025/01/08(水) 01:37:16.22ID:lAcZCVVL0
>>475
現状だと明確にAI>>人間だし、苺以外の全員がそう思ってるよな
これをどう覆していくか楽しみだな
478名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01bd-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:44:29.99ID:99izj6nW0
長年人間が勝てないから対人はAIは飛車角落ちの後手のハンデ戦かも
2025/01/08(水) 01:50:24.59ID:3K+NPMiC0
コッコ108ぐらいまで生きてたのか
煩悩の塊だったから108にしたんかな
2025/01/08(水) 01:56:24.55ID:EYOBx7Ft0
小林か佐々木かなんてどっちでもいいんだからそこはボカさず名前出せよ気になるだろ
2025/01/08(水) 01:56:40.83ID:jqHo3H7Z0
「センパーイ アハハー バカでーす」
苺の回想ひどくて草
2025/01/08(水) 02:02:24.35ID:NlEmsydm0
>>481
でも アッコ「親友だったって」
苺「本当よ」はちょっとほっこりした
そのあとで「苺は自分が育てた」「嘘ね」だったがw

コッコの子ども7人とか そのみんなに家訓を守らせたってとこまで知ってる付き合いではあったと
2025/01/08(水) 02:12:48.23ID:EYOBx7Ft0
>>482
良い会話だよな
一緒に酒くらい飲んでたのだろうかとか考えてしまう
484なな (ワッチョイ 61e8-yWK/)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:22:18.42ID:89sBbjEn0
>>476
小石川彩ちゃんの部活みたいな例もあるから...
そもそもあんな可愛い子と夏休みまで毎日一緒で何のアプローチもしない時点で詰んでる
途中入部のちょいワルが掻っ攫ったに1票
失って初めてわかる貴重な時間
2025/01/08(水) 02:59:12.72ID:yBLLI29g0
強くなって私に挑戦させなさい
ってのはいかにも苺らしいスタンスだったな
2025/01/08(水) 04:11:04.43ID:rYbqkwzy0
まさか最後に指す相手はこのマッポなのか?
2025/01/08(水) 04:48:32.74ID:0JDXVVEX0
佐々木か小林か知らんけど
丹生家の婿養子になったのか
488なな (ワッチョイ 9323-z5HT)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:30:16.95ID:dEO5vBay0
今後も自分より強い奴がいたら挑戦する気のようだが苺は不老不死なのかただのリップサービスなのか?
本気ならマジでエスターク様ルート、グゴゴゴゴ
2025/01/08(水) 07:34:46.08ID:oE3ainRMd
なんかやっと龍と苺らしくなってきたな
490名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0988-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:39:37.12ID:hvm7/7g80
マッポ何パトロール放棄して雑談始めてんだよ
完全に自我持ってるだろコイツ
2025/01/08(水) 07:41:16.01ID:h6+Fr8c+0
なんで銀河戦じゃなく金河戦なんだ?
2025/01/08(水) 07:43:13.57ID:h6+Fr8c+0
ああやっとこっこ来たか
生きてると思ってたけど110歳で死亡か
2025/01/08(水) 07:49:07.14ID:EYOBx7Ft0
100年後が無能
普通に50年後でも良かったのにジジイババアだとしてもタッキーやこっこ見たかったわ
2025/01/08(水) 07:55:14.07ID:rYbqkwzy0
結局大鷹の一族だけ謎のまま終わるのか
2025/01/08(水) 08:02:47.81ID:yBLLI29g0
>>487
夫婦別姓かもしれん
現時点でちらほら話が出てるしな
496なな (ワッチョイ 9323-z5HT)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:58:21.52ID:dEO5vBay0
>>493
二度目の最強期のイメージもアラフィフ苺は顔を描いてない
現代篇キャラの老化した姿を描きたくないのかも
2025/01/08(水) 09:15:32.81ID:2+JbNgP30
>>496
流石に笑うわそんな拘り
あの画力で
2025/01/08(水) 09:18:49.58ID:79jX/iWw0
マッポ何体かはハワードが私物化してるからなぁ
苺見つけたら監視するよう命令受けてるんじゃね?知らんけどー
2025/01/08(水) 09:37:15.27ID:oE3ainRMd
マッポというか、警察系のAIは全て1つのAIなんだろう
マッポは端末
他にも事務処理とか作戦立案とかシフト管理とか予算管理とか、全て1つのAIが担ってる
2025/01/08(水) 09:50:23.07ID:79jX/iWw0
ホットスタンバイだったとしても1つのAIで全て管理はリスク管理がガバガバ過ぎる
2025/01/08(水) 09:53:56.73ID:9pg9XAsTd
>>485
マジで三段の連中が強い棋士になるまで生きる気か?
2025/01/08(水) 09:59:38.83ID:ACNN8tmj0
ガバガバ漫画なんだからAIもガバガバでいいだろう
2025/01/08(水) 11:09:13.62ID:rYbqkwzy0
寿命近いと思ったらまだまだ生きるつもりなのか
まあ生命維持装置で不死身状態なのかもしれないけど
2025/01/08(水) 11:09:56.70ID:IpbUmyHF0
ここまでフランクに喋ってくるマッポAIだされるとトーナメントにでてくるのも性格付けされてそうってなるな
そして企業価値向上の側面出すなら普通に駒もって指してってのもデモンストレーション的にやりそう
2025/01/08(水) 11:20:28.52ID:wSSX1t3N0
トーナメント終わった後に即トーナメントとかバトル漫画ですらやらんよ
2025/01/08(水) 11:30:49.15ID:FSHmqYU90
男塾「せやな」
2025/01/08(水) 11:42:35.99ID:9pg9XAsTd
会長の進退がどうでもいい扱いされててワロタ
2025/01/08(水) 11:43:11.62ID:2rL7nfZu0
アマ竜王→竜王戦もこんなもんじゃなかった?
2025/01/08(水) 11:49:35.81ID:J/vmWxt70
>>507
同じく

ドア・イン・ザ・フェイスとかいうんだっけ
交渉テクニック
2025/01/08(水) 12:42:58.16ID:jqHo3H7Z0
>>501
ミクが未来編の第二主人公みたいなとこあるし、竜王戦終わったら数十年後までスキップして、
山野辺ミク竜王vs謎のアマチュア女子中学生(顔は苺・正体は最後まで明かさない自由解釈)が盤に向かい合ってENDかな
悟空ウーブENDの亜種
2025/01/08(水) 12:45:22.84ID:77rHQLeYd
>>500
タチコマみたいなもんだと思えば
2025/01/08(水) 12:55:22.54ID:TE3Al8Fb0
こっことりりは膣内射精されて孕まされたのが確定なのか
2025/01/08(水) 13:18:18.41ID:NXqN4wm00
コッコも良い話だったし盛り上がってきたな
2025/01/08(水) 13:36:13.14ID:J/vmWxt70
過去キャラのことがわかるとさすがに好評か
2025/01/08(水) 13:40:59.87ID:w3svAFak0
こっこの旦那がタッキーかと勘違いしちゃった
2025/01/08(水) 13:53:59.12ID:9pg9XAsTd
タッキーは会長、りりは史上2人目の女性棋士=高野さんは棋士になれず、こっこは棋士を目指したがかなわず、残るは月子とぽぽちゃんか?
月子は企画段階ならライバルキャラだったから、作者がどう扱うのか気になる。
2025/01/08(水) 13:54:37.01ID:mx3KOAd/d
長い長いプロローグが今終わったって感じ
2025/01/08(水) 14:08:02.11ID:pc2RnPlD0
現代編の過去キャラ人気に頼るようじゃ自己作レイ✕みたいなもん
2025/01/08(水) 14:14:50.20ID:ilCoLkt60
流石にイチャモンが過ぎるw
2025/01/08(水) 14:18:42.98ID:lLiZ1rXW0
将棋部2人のうち一人が後の旦那で、こっこに7人の子供を作らされたのか
2025/01/08(水) 14:30:52.66ID:nTCwhL4O0
まあ結局人気があるのは現代編のキャラってことだね
2025/01/08(水) 14:38:43.81ID:9pg9XAsTd
>>521
ミクとアッコは好きだけどな。
ベリ子も大真面目だけど好感度が高いキャラで、タイプは違うけど現代編のイトモモさん並みに好きだな。
523名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93d4-Mh8C)
垢版 |
2025/01/08(水) 14:50:33.93ID:qHV523W20
苺ちゃん描いた
https://i.imgur.com/O412aOR.jpeg
2025/01/08(水) 15:21:21.61ID:mx3KOAd/d
むしろ二人で7人
2025/01/08(水) 15:22:03.31ID:mx3KOAd/d
>>523
苺ちゃんにそんなおっぱいはねえ
526名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b2c-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:26:11.74ID:mZDjzHUN0
「ひと段落」ってw
なんのための編集者だよ……
527名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 732d-jK19)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:26:36.76ID:886mIUs20
親友をノータイムで肯定するのいいよね
528なな (ワッチョイ 9323-z5HT)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:31:56.88ID:dEO5vBay0
>>510
高野さんにはまだ塚原ルートが残っている......
「竜王で待ってる」苺は約束通り16期待ち続けた
高野さんの心中いかばかりか
529なな (ワッチョイ 9323-z5HT)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:35:23.86ID:dEO5vBay0
アンカーミス
>>516 の間違いだった
>>510 さんごめんなさい
530なな (ワッチョイ 9323-z5HT)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:44:23.23ID:dEO5vBay0
>>234
でもハゲてるじゃん
それはともかくシュタフェルだとビジュアルが木こりの夫婦になってしまう、エモく無い
531なな (ワッチョイ 9323-z5HT)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:45:15.92ID:dEO5vBay0
また間違えた
ごめんなさい
2025/01/08(水) 15:54:34.19ID:TE3Al8Fb0
産む機械としての才能はあったようだな
2080年頃人類の人口が120~150億でピークアウトしてそこから逓減するらしいしな
2025/01/08(水) 16:04:43.35ID:avCSrOSP0
こっこ7人産んだのはすげえなw
結局AIと対戦かよって萎えてたけどなんだかんだ楽しみになってきたかも
気合入ってる苺とAI側が冷めてる対比がいいね
正攻法で戦うのか番外戦術仕掛けるのかどうすんだろ
2025/01/08(水) 16:06:10.91ID:avCSrOSP0
>>465 >苺を制御できる人間
絶対それが理由だわw
2025/01/08(水) 16:54:42.56ID:KJJcuidj0
ちょっと面白くなってきたなあ
2025/01/08(水) 16:59:57.92ID:p59lyHAP0
面白いわ
2025/01/08(水) 17:43:29.43ID:NXqN4wm00
フリーレンが載ってない時はサンデーの看板だと思ってるわ苺
アニメ化はよ
2025/01/08(水) 17:43:31.53ID:Tz9TZg+q0
こっこがヤリマンだった以外は和み回だなぁ
2025/01/08(水) 17:43:46.59ID:TE3Al8Fb0
電王手くんみたいに無言で指すだけのロボットアームと苺が淡々と指すだけじゃ漫画的に面白くないから
人間と見分けがつかない未来の世界の人型ロボットが出てきて苺と口喧嘩するんだろうな
2025/01/08(水) 17:47:39.44ID:TE3Al8Fb0
月下もそうだったけどこの漫画将棋の内容より口喧嘩や盤外戦術や対局前の棋士同士のトラブルに起因する因縁メインでストーリー作ってるからな
ハチワンは柴田が奨励会入会希望したくらい将棋が強いから漫画の中の対局もしっかり作ってた
2025/01/08(水) 17:49:53.69ID:79jX/iWw0
本線までまだ数カ月あるから脱線する話もいいけど今回とあってあと1話ぐらいで切り上げて
どうして竜王戦がこんなことになってるとかの歴史や世界設定を自然な感じで深堀してほしいのだけど
出来れば今の苺がどうしてこんなに強くなったがあればベスト
現代編は試合の合間合間に特訓してたのだからそんな感じで何か入れてくれればなぁ
2025/01/08(水) 18:13:19.45ID:+NQSd+sD0
ハチワンの作者は経験者らしいけど
劇中での将棋描写はかなりあっさりしてたような…
素人目線だと
バチ!ダン!バチ!ダン!
ダイブ!
凄い一手を指す→負けました
これぐらいの印象なんが将棋に詳しい人が見るとまた違うんかね?
2025/01/08(水) 18:37:23.97ID:yBLLI29g0
>>515
俺も迷ったけど「苺の」同級生と解釈すると誰も該当いないから
こっこの同級生と解釈する以外ないんだよな
2025/01/08(水) 18:38:37.09ID:o398JUOT0
苺が電磁パルスみたいなの仕込んでAIを物理的に戦闘不能にする展開は1回はありそう
でも自分もロボットだからそういう攻撃は自分にもダメージありそうなんだよな
2025/01/08(水) 18:41:19.78ID:TE3Al8Fb0
ハチワンは石田流とか右四間飛車とか原始中飛車とかアマの将棋によくある戦法のよくある局面が漫画で出てくることが多かった
月下は主人公とギャラリーが自玉に王手かかってるって気づかず王手放置で負けたり
主人公が指導対局で自分は王様1枚だけの駒落ち将棋でアマ有段者に勝ったり
ロシアから亡命してきたチェスプレーヤーが持ち駒を使わないチェス戦法というただの縛りプレーで順位戦A級にいたりしたので龍と苺以上にめちゃくちゃだった
2025/01/08(水) 18:43:02.24ID:TE3Al8Fb0
あと記録係やっててまだ対局途中なのに投了図までの棋譜を書いて帰るとか
2025/01/08(水) 18:43:20.75ID:HnzdvAfAd
苺の戦いたい相手ってAIってことで確定したのか
そもそも苺自身に子孫がいるのかどうかもまだわかってないよな
2025/01/08(水) 18:53:28.24ID:yBLLI29g0
>>545
月下ってそんな無茶苦茶なのか
ハチワンは時間の縛りを強くすることで棋譜のレベルが下がっても説明がつくようにしてたんだろうと思ってたが
2025/01/08(水) 19:04:43.52ID:ToLLeS2D0
>>533
人間側も冷めてるのがいいね
藍田永世八冠がすごいのは知ってるけど、それでもAIには勝てないだろうと
2025/01/08(水) 19:19:56.51ID:gCy91SAd0
この世界の神は作者だから苺がAI相手に棋力で無双する事も出来るだろう
やるかは分からんが
2025/01/08(水) 19:26:03.71ID:ToLLeS2D0
なにかしら狡い手を使ってきそうなんだよなあ
過去の対戦がほとんどそれだったし
むしろカイジの域
552名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:29:55.89ID:JflVW1aLd
ハチワンの功績は雁木に着目したこと
アマチュア戦法と言われてプロではあまり指されなくなった雁木がいかに強力な戦法かをしらしめた

今ではタイトル戦に雁木が出てくるのは当たり前の出来事になった
2025/01/08(水) 19:37:17.43ID:w3svAFak0
>>545
月下は途中まで読んでたわ無茶苦茶やってんなw
将棋あんま知らないほうが面白いほうにブレーキかけず突っ込んでいくんやろな
2025/01/08(水) 19:39:33.76ID:/IkBFYgm0
>>545
王一枚で勝ったのは主人公じゃないやろ
2025/01/08(水) 19:44:46.03ID:wNblzoPy0
ハチワンは100時間将棋が無茶苦茶だからな
自分がすぐ指せば相手の50時間+数時間で終われるのに
2025/01/08(水) 20:21:27.43ID:H6Z+QdLp0
現代編の人相手の対局と違って勝負の駆け引きが無いから、対局よりはその周囲の演出を見せて行くんだろうな。
557名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab07-HhJE)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:33:26.50ID:5Uaq0DDG0
>>556
AIを煽って、AIがムキになってたところを逆転勝ちよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81b5-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:38:18.97ID:hp1M/mNg0
コッコのくだりよかったよな
苺を異質扱いせずぶつかってきた同世代の子ってこの子しかいないし
親友と即答できるくらいに苺も好きだったってわかる
2025/01/08(水) 20:39:56.13ID:hrt00nV80
AIに感情があるってシンギュラリティーに片足突っ込んでるような状態だぞ
まぁそれが伏線になるかもしれないけど
2025/01/08(水) 20:43:30.79ID:qhhMDcEId
結局現代編の話でしか盛り上がらないんだよな
いかに未来編がだめだったかをあらわしてる
2025/01/08(水) 20:55:17.08ID:j7O3NtGCr
シンギュラリティに突っ込んだが故に苺に勝てなくなるとか
2025/01/08(水) 22:48:39.84ID:RmjGkQ0+0
こっこはどっちと結婚したんだろうか
2025/01/08(水) 22:54:26.60ID:+NQSd+sD0
AIの思考ルーチンの穴を突いて勝つのはありそうだが
煽ったり物理的に攻撃して勝つ対局は流石にないでしょ
AI並の手が指せる棋力をもつことは描写されてるんだから真っ向勝負+読みの駆け引きで勝つと考えるのが自然
564名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab07-HhJE)
垢版 |
2025/01/08(水) 22:55:59.36ID:5Uaq0DDG0
煽り合いするのはメーカーの人相手かな
2025/01/08(水) 23:03:08.91ID:Pcf1I6Jg0
丹生家100年の悲願ワロタ
2025/01/08(水) 23:40:19.85ID:hp1M/mNg0
>>562
それ気にするとこか?w
2025/01/09(木) 00:08:02.12ID:bRG4h6D00
こっこ自身はどこまで躍進したんだろう
2025/01/09(木) 00:14:23.08ID:cw8x/JTj0
なんか俄然面白くなってきた
AIとの闘いのクオリティ次第だけど
2025/01/09(木) 01:04:30.26ID:PLJucAkR0
月下ハチワンも好きだが、しおんの王が面白かったな
2025/01/09(木) 01:26:38.43ID:ImpN8rQhd
志水笑ったわ
2025/01/09(木) 02:10:10.33ID:01ZWpwWo0
AI側がブチ切れて苺の生命維持装置を止めるかもしれん
2025/01/09(木) 02:19:25.45ID:B7QcLSP60
そんなん殺人罪で会社自体倒れるやろw
2025/01/09(木) 03:47:57.78ID:dpKhmaEJ0
>>563
宣言法みたいなのはありそう
AI制作者を知らなかったようなドマイナーなルールで勝つとか
2025/01/09(木) 03:48:46.92ID:dpKhmaEJ0
AIにロボット三原則はあるのだろうか
苺「この試合に命をかける」
2025/01/09(木) 04:05:57.53ID:xUyPC7+g0
対戦したいのが人なら現代編の伊鶴戦がそうなようにそれなりの舞台まで辿り着かなきゃ対戦出来ないのも分かる(まぁそれも苺本人であることを担保出来て会長が味方ならどうにでもなるだろうが
でもAIならやりたきゃ勝手にやれるんじゃないの?って思ってしまう
公の場で勝ってこそ意味があるとか箔が付くとか思うタイプじゃ無いから余計に
2025/01/09(木) 07:03:36.63ID:Qbi3v6MS0
ようやく面白くなってきたけど、ここに至るまでの未来編が長過ぎる
2025/01/09(木) 08:10:08.14ID:HY4Kjw87F
色んな意味でずっと楽しんでるけどなぁ
2025/01/09(木) 08:35:35.80ID:3G662/6l0
俺も龍と苺読むためにサンデー買い続けてるわ
2025/01/09(木) 09:01:46.38ID:c7UQiKaB0
正直ここまで3~4話でよかったよね
580名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93a1-jK19)
垢版 |
2025/01/09(木) 09:10:44.89ID:LiYWyhBT0
過去編のキャラが絡むとおもしれーよ
2025/01/09(木) 09:42:39.20ID:a0TE/7/d0
絡んでも絡まなくても面白いよ
582名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01bd-3Bd7)
垢版 |
2025/01/09(木) 09:50:20.73ID:6/j4tuA/0
>>579
こういうタイパ重視するの、いらんよね
物語、ゆっくり展開するの全然苦にならんよ
2025/01/09(木) 09:55:24.88ID:c7UQiKaB0
タイパとかじゃなくて未来編の竜王戦自体が完全に無でしかないし
2025/01/09(木) 10:13:44.52ID:y9ai7GYt0
まぁでも今後の賑やかし隊を増やすためには必要だったと思うわ
2025/01/09(木) 11:00:34.07ID:PjNbRFbO0
竜王戦やらないとこの展開までいけなかったんだから必要だったじゃん
まあ別に最初からAIが占領してる竜王戦ぶち壊すために立ち上がっただけでも作れるんだけど
2025/01/09(木) 11:33:17.43ID:bRG4h6D00
>>574
苺「勝ったらあんたを消去する」
2025/01/09(木) 11:37:31.32ID:esuZWafy0
ファイブスター物語の関連作フールフォーザシティで
シンギュラッてるAIが人類に指図してたけど
修正プログラムをいれてただのコンピューターにしてしまうってオチだったな
人格消去ではある
2025/01/09(木) 12:14:30.22ID:GkkPiFWt0
>>554
主人公玉1枚で勝負する話って無かったっけ? どんどんコマ減らしてお前には玉1枚で十分だって言ってたシーンおぼろげな記憶が有るんだが
2025/01/09(木) 12:57:33.11ID:ml6wYeSt0
それは澄野が将棋ボクシングやる
王一枚で始めてやるからこれで詰ませなかったらボクシングでお前死ぬぞ。ってシーンでは
2025/01/09(木) 13:27:37.57ID:kVkOUFXh0
月下の棋士で氷室が指導対局で生意気なアマ有段者に裸玉で勝つエピソードがあるよ(リアルだと飛車先や香先の歩の成り込みを王様1枚じゃ防げないからプロでも無理だよ)ってだけの話なのに
なんで「それは月下じゃなくてハチワンダイバーのエピソードだよ」って方向に持っていこうとするのかわからない
月下はファンタジーだけどハチワンはリアル寄りだから澄野は将棋ラウンドでは逃げ続けて時間切れにしてボクシングラウンドで勝ったって話だから「王様1枚で勝った」のとは違うと思うけどな
2025/01/09(木) 13:47:37.39ID:iRTsspdV0
句読点打てない馬鹿の文章ほんとクソ
2025/01/09(木) 13:48:57.67ID:kVkOUFXh0
主人公か主人公の味方が格下相手に裸玉(自分は王様1枚のハンデ)で対局するエピソードは月下にもハチワンにもあるってだけの話
(絵面にインパクトがあるから漫画のネタにされやすい)
2025/01/09(木) 14:37:16.70ID:a1HGlIldd
道化師たちですら苺の勝利を疑っているのを見ると、今一番気の毒にと思っているのが、苺の1回戦相手のIT企業。
何せ初めてAIが人間に負けたとなったら、苺がすごいよりも、よっぽどダメな会社となって社内が大パニックになると思うのは俺だけかな?
2025/01/09(木) 15:37:16.07ID:0cf8sYqY0
今週の苺、今までで一番貫禄があって落ち着いている感じがした
風格と言うかな。どっしりしている
2025/01/09(木) 15:46:01.65ID:kVkOUFXh0
月下は古い漫画なんで画像が見つからないけど知恵袋にも氷室がアマ有段者に裸玉で勝つ話のリアリティについて質問してる人はいた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316956908
>最近将棋にはまってます。そこで質問。月下の棋士で主人公が段位者の相手に、ハンデとして王将1つで勝負してましたが、圧勝しました。
仮に現実に素人が羽生さん相手に同じようなハンデをもらってしても勝てませんか?いや勝てますよね!?やはり漫画だからですかね?
2025/01/09(木) 16:00:55.45ID:jTULXxum0
どうでもいいわ
2025/01/09(木) 16:10:35.48ID:Mhj23dKg0
AIマッポくんこんだけ煽れて意思がないのか
2025/01/09(木) 16:29:21.34ID:52hMEjdj0
マッポ製作者の性格入れてそう
2025/01/09(木) 18:01:30.65ID:RSOP2jND0
じいさん、山野辺、そしてマッポ
クリスマスツリーの前で苺が対峙し会話した作品内の重要キャラ
って考えると意外とマッポがラスボスかもよ
2025/01/09(木) 18:04:34.70ID:SholUBzv0
最後のページの苺の問いかけに対して
AIが「面白いから」「勝ちたいから」と答えるのがこの展開の着地点かなと思う
2025/01/09(木) 18:14:45.77ID:SholUBzv0
201話で「AIが自分で自分を進化させたいと思ったときシンギュラリティが起こる」
とあるから、苺に勝ちたいという思いが引き金になるんだろうな
bird社のAIがマッポのデザインという可能性もある
2025/01/09(木) 19:05:28.71ID:PLJucAkR0
>>593
苺が2戦目で終わったらそりゃそうだけど、どうせ全AIが負けるんだからショーギマスターアイダの名が轟くだけよ
2025/01/09(木) 19:41:29.08ID:wUqaJ2CE0
AI戦で苺とレスバして顔真っ赤にして怒るAI見がたい
2025/01/10(金) 02:40:42.95ID:o2T0etnF0
>>575
まあAIは頼めばいつでもお相手してくれるだろうな
人間戦とAI戦が区別されてるのは実力差があり過ぎるのからであってAIが人間拒否してるわけではないし
細かい読者納得させるためには竜王戦は特別って設定が必要だな
605名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab22-HhJE)
垢版 |
2025/01/10(金) 06:00:31.86ID:VsSCXMcN0
大会で対戦しないとAI本気出さないしムキにならないから・・・
2025/01/10(金) 06:36:07.13ID:+xSOZz6H0
AIはAIなんだから本気とかあんのか?
2025/01/10(金) 08:01:04.73ID:GoQ8H9DB0
細かいツッコミだが階段登りきってから「あ」はないでしょ
それとどうやって空飛んでるの?ミノフスキークラフト?
2025/01/10(金) 08:03:30.52ID:VXOKl88P0
性能は企業秘密なんだから普段は本番とはレベルの違う
AIを提供してるんじゃない?
609名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 09:48:25.67ID:8pkpK0fXd
>>608
現実の電王戦では3回目から対局する人間側に練習用ソフトを提供した後にソフトのバージョン変更は禁止となった
2025/01/10(金) 09:59:21.51ID:84X1l6fZ0
スポンサー達をギャフンと言わせるのが目的なんだから公の場で倒さないと意味がないのでは?
あと素性が分からない女の子と対局してくれるわけないから藍田苺である証明が必要
もし何らかの手でその証明が出来たとしても
「人間が勝てるわけないじゃん、やる意味ないよ」と一蹴される可能性が高い
100%確実に対局できるという意味で竜王戦に参加したのは筋が通ってると思うけどな
611名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9946-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 10:45:35.03ID:3C5RxcBx0
本物の苺なら永世八冠なんだから、会長が奔走して記念対局くらいは組んでくれるだろw
2025/01/10(金) 11:02:49.06ID:+xSOZz6H0
苺がAIなぎ倒したところでむしろAI進化させるだけで苺以外の棋士に未来示せるわけでもないし
613名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9946-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 11:31:00.08ID:3C5RxcBx0
人間はAIに勝てることを示す
それが苺人生最後の大仕事であり、この漫画のフィナーレ

ただ苺は115歳でもうすぐ死ぬし、AIは日進月歩で進化していくし、
苺死後の竜王や名人がAIと戦う時の重荷が大変だ
2025/01/10(金) 12:42:39.57ID:RXqRlH5rM
ネクストステージ!!
2025/01/10(金) 17:49:46.06ID:HFtozi5Z0
AIより人間のほうが強いことを公式な場所で証明したいのであれば
プログラム上の見落としなんかの作戦はしないだろうし
自力でAIに勝つシナリオをトーナメントで優勝するまでやらないといけない
まぁ何十年と他社としのぎを削ってきたAIにそう言ったミスは既に対策終わってるだろうし
機械なのだからルールブックはすべて記憶して対策も終わってるだろうから宣言法みたいな特殊な勝ち方も絶対無理
これをどう毎試合個性を持たせて勝ち進むのかがキモだな
ただ初戦で勝つだけでも奇跡だから2回戦で負けるって展開もあるかもしれない
2025/01/10(金) 18:02:14.42ID:zhDAYGxk0
戦闘機と喧嘩してボクシングの人間が勝つレベルの話なんだが
2025/01/10(金) 18:07:16.07ID:84X1l6fZ0
それでも藍田苺なら…
2025/01/10(金) 18:09:08.45ID:84X1l6fZ0
>>615
ミスリードかもしれんが
2戦目の相手が龍だからそこで負ける(or勝つけど寿命が尽きる)展開はなくもないと思う
2025/01/10(金) 18:22:21.24ID:ZBCfNB4g0
ハワードにおしおきしないとだから2回戦ENDは無いかな
現代編だってターゲットは伊鶴だったのをラストまで行ったわけで
2025/01/10(金) 19:00:56.20ID:9sLONFn/0
こっこはプロ棋士になる子孫誕生させるために産めるだけ産んだんだろうな
621名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab15-HhJE)
垢版 |
2025/01/10(金) 19:01:37.61ID:VsSCXMcN0
1戦目と最終戦だけ描く感じかな?
何戦もAI戦を描くの大変そう
2025/01/10(金) 19:41:41.51ID:U3xnudi90
やっぱりAIとの対戦だと「ビビビ…なんとかエラー…評価不能…」みたいなのはあるのかな
2025/01/10(金) 20:54:30.00ID:HFtozi5Z0
おっさんだからガンダムで例えるけどアムロvsガンダムぐらい差があるからね
2025/01/10(金) 20:57:47.92ID:vrQXk9KP0
こんなんで手のひらドリルして絶賛するとは情けないよ!ちょろ過ぎだよ!
現代編70点~80点だったのが未来編で-100点になり今回で-98点になった程度でしかない
未来編人間戦を面白くできなかったのに、AI戦を面白く描けるとは思えないな
面白いものを見せるよ!→なんの見せ場も無く即敗北
酷すぎない?
2025/01/10(金) 20:58:09.18ID:Ma9bPLFZ0
現実の棋士で例えると
大山と藤井くらいの差があるんじゃないの

大山は伝説の存在だが、全盛期の力をもってしても藤井ら現代の棋士はもちろん、
若い頃の羽生、いや現在のおっさん羽生にも及ばないでしょ
626名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab15-HhJE)
垢版 |
2025/01/10(金) 21:28:53.76ID:VsSCXMcN0
>>622
ありそーw
2025/01/10(金) 21:41:13.94ID:HFtozi5Z0
将棋はマスも駒の動きも決まっててルールも完全に定まってるのだから
評価不能みたいな展開はないだろ流石に作者をバカにし過ぎだわ
2025/01/10(金) 21:47:41.17ID:H2mjKQHY0
5ch仕草っつうか漫画や作者を馬鹿にするのが癖になってる人が少なからずいる
2025/01/10(金) 21:47:41.65ID:vrQXk9KP0
それどうみてもフラグ…
2025/01/10(金) 22:11:11.35ID:U3xnudi90
>>627
さすがおっさんはナチュラルに人をバカにするなあw
631名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8130-NQrz)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:18:43.37ID:5GWHJJMp0
井上尚弥がターミネーターに挑むみたいなもんかな?
632名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8130-NQrz)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:24:48.72ID:5GWHJJMp0
この時代のAIは人間の個性も取り入れてしまったがうえにその人間性をうまく利用して勝つんだろ?ここからはターミネーター、ドラえもんの世界だよ。
2025/01/10(金) 23:50:16.03ID:anr3HQz8r
苺「シンギュラリティに到達してしまったのがAIの敗因よ」
2025/01/11(土) 02:05:26.79ID:9PtAFBvY0
放っておくと投了しますよ
2025/01/11(土) 02:23:42.77ID:xu1WHdaO0
>>633
ハワードの会社のとこのやつでそれいけるかもしれないが
一発ネタだしそこにいくまでには普通に勝たないとかな

2024年40号 第205話
新定跡・竜騎士(ドラゴンナイト)は
「本番までとっておきたかったのに」
対AI用だったってことなんだよなー
第203話
AIは基本「自由」に弱い……という前フリはある
2025/01/11(土) 03:31:27.08ID:dEupYJcy0
>>625
久々にひどい釣りを見た
2025/01/11(土) 04:40:51.03ID:f7YxElvO0
>>633
うまい落としどころだな
2025/01/11(土) 04:49:30.71ID:uItROy540
>>636
こいつじゃないけど事実でしょ
何が違うの?
言ってみなよ
答えられなくて逃げるだけなのが目に見えてるけど
2025/01/11(土) 04:55:11.99ID:/u2P+WFs0
AIは時間いっぱいまで思考して評価値最善手を指すってっだけ
で苺は後半全部最善手指してるんだから勝ち目は十分あるだろ
2025/01/11(土) 05:15:27.37ID:YX6k00/oF
まーそのままの状態で三段リーグに放り込んだら、惨敗するやろな
2025/01/11(土) 08:27:21.72ID:d1GtHoX60
苺ですら調子に乗って悪手でしかない手を指すことがあるのだから
意味のない手を指すたびに評価不能なんて起こるわけもなく
各社プログラムの採点なりの方法で評価が上がるか下がるだけの話しかならんのよね
そして何社もあるAI全部に対応できる戦術なんてあるわけもなく
本来自己学習型のAIならあらゆる手を圧倒的な試行回数でぶん殴って覚えるのが強みなのだから
自由に弱いってのも意味わからんのよね
バンパイアなんて比じゃないぐらいの経験量&無限に等しいキャパで人より圧倒的に自由に強いはずなのだけど・・・
2025/01/11(土) 10:54:55.08ID:ITa8j/mEd
くそーなんだかんだでおもしれーなぁ
2025/01/11(土) 17:18:00.76ID:dEupYJcy0
>>638
普通に晩年の大山は羽生にタイトル戦で勝ってるだろ
2025/01/11(土) 17:34:44.54ID:gh2H2Snyd
なぜ大山とかがでてくるのか…
比較するなら藤井聡太と大橋宗英だろ
2025/01/11(土) 18:09:39.02ID:uItROy540
>>643
その時代が既に現代から見れば低レベルだっての
2025/01/11(土) 21:49:40.35ID:dEupYJcy0
>>645
で、全盛期の大山は若い頃の羽生より下だと思う理由は何なの?
2025/01/11(土) 22:27:49.09ID:XPeeLAEz0
>>646
荒らしに構うやつも荒らし
荒らしに構うやつも荒らし
荒らしに構うやつも荒らし

口に出して三回読め
2025/01/11(土) 22:53:38.17ID:f7YxElvO0
落雷で停電
AIが停止し制限時間オーバーしてしまい負け
よし!これで1勝分のネタは確保したな!
649名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c18f-zNWi)
垢版 |
2025/01/12(日) 08:43:19.09ID:rzEWlPLb0
>>648
苺ロボも止まっちまうやないか
2025/01/12(日) 09:58:45.60ID:6fivCmDR0
ロボ系は動力どうなってるのかは永遠の課題
苺ロボは自立型だからバッテリー的なものどこかに積んでいる…んだよな
2025/01/12(日) 10:21:16.93ID:LeIMrYYb0
>>649
仮に苺も止まるとしても、AIの番で制限時間超えたらAIの負けちゃうん
2025/01/12(日) 10:22:34.69ID:qFeoLCc90
本体の方の維持装置の方はヤバいやろ
2025/01/12(日) 10:27:53.98ID:bNWGi8rG0
苺ロボはカプセルに入ってる苺(115歳)の思考をトレースして動く遠隔型で自立型ではないでしょ
100%機械ならバッテリーはボディ内に格納していても別におかしくないし動力も未来のなんかすごいあれでしょ
2025/01/12(日) 10:28:47.02ID:rRLkiSfm0
メカ苺に食事シーンないってことだったっけ
x.com/FRIEREN_PR/status/1712377447575159249
デロリアンみたいなの積んでたらよかったんだがな
https://pbs.twimg.com/media/F8OWOy4agAAfPDO.jpg:large
2025/01/12(日) 10:48:10.11ID:LeIMrYYb0
そこは苺本体は停電区域ではなかったとかすればいいだけだからどうでも
2025/01/12(日) 11:01:02.37ID:rRLkiSfm0
>>653
親機と子機とで別と思う
2025/01/12(日) 11:36:51.52ID:S5jybVRa0
100年後なら無線給電になってバッテリーは無くなってるかもしれない
2025/01/12(日) 12:10:41.74ID:xZA+yJt8d
ついに大谷登場か
2025/01/12(日) 13:07:27.52ID:BusRZiCV0
スパコンの落雷対策は昭和には確立されてるんだがな
2025/01/12(日) 13:08:47.64ID:iilzPV9d0
普通に充電式だろ
EVとかスマホとかと変わらん
2025/01/12(日) 13:12:24.55ID:LeIMrYYb0
漫画の世界だからな
リアル世界のセーフティが働いてるとは限らない
無論リアル世界準拠してても構わんが
2025/01/12(日) 14:06:22.68ID:YyPLe2VV0
100年後になれば単三電池も性能上がってるだろうからな
二本でイケるだろ
2025/01/12(日) 14:48:46.10ID:S9jTkayI0
原子力電池やな!
664なな (ワッチョイ 4ab3-KPFQ)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:34:48.29ID:NNv3PLSv0
掃除のおばちゃんがうっかりコンセントをって手はダメか
AI本体が京とか富嶽みたいな奴でそっちでトラぶるならワンチャンないかな、エアコンが壊れたとか
665名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbd-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:39:19.72ID:ANl1jNVA0
苺 7六歩
AI 長考…負けました
666名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:45:25.83ID:wHwkuhvhd
>>660
苺の対局中に、別室で会長のじいさんが汗だくになって自転車濃いで発電してるんだろ
2025/01/12(日) 15:53:37.23ID:bNWGi8rG0
真面目な話個人で空飛ぶ車に乗る時代なんだし落雷程度で停電もしないしショートするような機械も無いだろう
2025/01/12(日) 15:54:13.21ID:J1vUspvh0
会長「ゼェハァゼェハァ……今井くん、そろそろ代わってくれ
今井くん!聞こえているんだろう!?」
2025/01/12(日) 16:23:17.89ID:LeIMrYYb0
別に落雷対策バッチリな世界観でもいい
よし!それなら大地震だ!
2025/01/12(日) 17:03:47.59ID:M5t3i3OI0
100年後なら天候くらい操れるはず
現代ですらおトナリの国が雨雲に化学薬品ぶち込んで降雨させてる
671なな (ワッチョイ 4ab3-KPFQ)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:07:37.49ID:NNv3PLSv0
苺が持ち時間使わない理由がこのスレで解明されるとは
志水でさえこの扱いならタッキーはさぞかし
2025/01/12(日) 19:52:07.25ID:3WAK75/v0
>>595
羽生は玉1枚で勝つっての北野たけしと松村相手にやった事あるな

たけしは強すぎてわけわからんって驚愕してた
2025/01/12(日) 19:55:11.63ID:3WAK75/v0
>>643
大山が羽生とタイトル戦した事あるの? 中原も羽生とはタイトル戦した事無いのに
2025/01/12(日) 23:30:06.55ID:M6k/R/D70
久しぶりに響読んだけどやっぱこいつに比べると苺はかなりマイルドだな
身体能力は苺の方がはるかに高いだろうけど実際に暴力に訴えることはかなり少ない
2025/01/12(日) 23:34:47.02ID:aLW6LHVQ0
初期のイスとかちょっと引っ張ってただけで
その後の作者「ようやく差別化できてきた」だったしね
2025/01/12(日) 23:36:57.75ID:Uo1PN0Hr0
むしろ最初のイスにだけ違和感というか響みを感じる
てか響と涼太郎は手が出るまでが早過ぎる
2025/01/12(日) 23:49:37.23ID:ljaPmiev0
響は響以外の人物はおおむねまともだが
龍と苺は苺を凌ぐ奇人変人の棋士たちが出るのが違い
2025/01/13(月) 01:06:48.26ID:0a2e3vwxd
じいさんの存在はでかかったな苺はなんだかんだ人の道を踏み外ずさずに済んだ
2025/01/13(月) 01:18:26.47ID:dVe9ddVs0
未来編ではより常識的なキャラが多くなったように感じるな
巨大IT企業の面々は別だけど
2025/01/13(月) 08:30:06.94ID:eLixUhmf0
>>676
違和感というかその時点では溢れ出る衝動の持って行き場の無い描写なんじゃないか?
将棋を与えた事でその無尽蔵なエネルギーの全てを受け止める事が出来る受け皿が出来てまともな生活が出来るレベルに落ち着いたというか
将棋の度量の深さとそれと結び付けたじいさんのチョイスはたまたまながら奇跡的な出会いだったのかもしれない
2025/01/13(月) 08:45:30.38ID:/XvznETy0
その辺の描写は福本漫画の影響なのが丸わかり
そもそも天才の描き方がまんまアカギのそれだしな
パクりというかモノマネだからバリエーションがないのも当然
2025/01/13(月) 09:18:40.39ID:hToDaxk60
それそもそも福本オリジナルか?
規格外のヤンキーがスポーツやるパターンとか昔から定番じゃね?
2025/01/13(月) 09:20:32.62ID:fjAXjHbV0
ジャンプだったら落雷で強くなる
2025/01/13(月) 11:00:17.60ID:iFE5fDvG0
サンデーなら?
2025/01/13(月) 11:58:07.98ID:g3hCjOsLd
雷を使う人外生物が居候になる
686なな (ワッチョイ 2d92-KPFQ)
垢版 |
2025/01/13(月) 12:21:07.04ID:bJGtzEOW0
苺ロボが虎ビキニで悩殺するのか?
ありだな
2025/01/13(月) 12:29:05.61ID:rAGkSbgx0
AI同士の対戦もやっぱりAIが評価値出すのかね
688なな (ワッチョイ be1e-KPFQ)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:13:18.59ID:x9CVzZCt0
AI同士だと秒で決着して解説の余裕は無さそう
そりゃあ人気出ない訳だ
2025/01/13(月) 21:58:18.09ID:Jgz+Vp4W0
解説もAIがやるんじゃないの?
2025/01/14(火) 00:21:52.34ID:wCzyQMFs0
>>688
なわけないやん
691なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 06:59:56.22ID:d/Xe+Uyd0
観戦者もAI
2025/01/14(火) 07:07:45.36ID:oxiMR80p0
苺が負けたら人類はAIが支配
693なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 07:26:53.78ID:d/Xe+Uyd0
指導ロボの名前を何故「ロビー」にしたのか
別に名前なんて付けなくても問題ないモブなのにわざわざ有名なAIロボの名を使う意味
シンギュラったAIが人類支配を企む伏線にしか見えない
2025/01/14(火) 10:10:49.06ID:Ex5E14uT0
苺がAIボコったせいでシンギュラリティ起きそう
2025/01/14(火) 10:56:41.98ID:6xUNLVgwd
シンギュラリティという言葉の一人歩き
弱いAIでなぜ起こるのか
696なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 11:13:21.93ID:d/Xe+Uyd0
百八段の説によると「欲求」によってAIが自らの進化を望む時シンギュラが起きる、らしい
なので、苺に負けそうになって勝ちたい「欲求」が高まりシンギュラってしまう
筋としては安直過ぎるが作中の情報だけだと今のところこうなりそう
2025/01/14(火) 12:46:13.28ID:YNTEl9Ggd
それはそもそも安直以前、シンギュラリティが何かをわかってない
将棋AIとシンギュラリティは別議論
おそらくMLとAIの区別もろくにできてない
698なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 13:01:21.73ID:d/Xe+Uyd0
あくまでも百八段の認識だから作者の認識は不明
未来篇の狂言回し役の百八段がそう説明している以上そうなりそうとしか言えない
2025/01/14(火) 17:06:37.56ID:8S68EtVU0
チェスAIにできるんだから将棋AIでできてもおかしくない
700なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:29:41.84ID:d/Xe+Uyd0
ともあれ明日MUSASIのビジュアルが楽しみ
ローマ字表記が訓令式の理由も明らかに...ならんか
2025/01/14(火) 18:55:32.26ID:ZiBdZHSU0
二丁拳銃に刀差してるんでしょ
702なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:11:46.39ID:d/Xe+Uyd0
それでもいいが三段リーグ激闘篇の可能性に怯える
もう気持ち良く逝かせて!
2025/01/14(火) 19:32:50.78ID:NK9dBplw0
>>697
100年後はその区別もなくなったんだよ
2025/01/14(火) 19:40:14.98ID:/b6lDAoc0
何度考えても作者のやってることはおかしい

竜王の座は暫定に格下げw
本戦は企業同士の戦いで、一般には認知されてない
つまり正規竜王の座は世間的に空気
将棋における序列1位タイトルである竜王の事実上の喪失……
これで将棋界が100年前より人口増えて盛り上がってると言われてもねぇ…
2025/01/14(火) 20:20:17.62ID:la7so8sm0
なぜ叡王戦でなく竜王戦がコンピュータ棋戦をやってるのかはさすがに説明があるだろ
2025/01/14(火) 20:26:22.26ID:7MkMT0gBa
>>705
ニコニコがスポンサー撤退で叡王戦なくなったんじゃね
2025/01/14(火) 20:43:35.24ID:3yuV3HQo0
そのあたりの説明は最後までないと思うよ
それが龍と苺クオリティー
708名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6f5-GQcS)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:23:10.06ID:MDm8Ms0V0
金のあるIT企業が竜王戦を買収したってだけちゃうの

将棋が人気ある世界なのに買収されるなよって話だけど
709なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:41:49.53ID:d/Xe+Uyd0
竜王戦のスポンサーがハワードだからな
100年後の話とは言え実在するタイトル使って大丈夫なのかな?
2025/01/14(火) 23:11:11.21ID:9QToBh4K0
そもそも第一話で高野さんに記者の口を借りて暴言吐いてたし作者は将棋業界が嫌いなんじゃね?
もしくは女性が嫌いなのかな?
あそこまでの暴言を吐くのは現実だと掲示板やTwitterの中くらいにしか居ないでしょ
2025/01/14(火) 23:13:28.81ID:dAOY0wRv0
でも暴言はくようなオッサンがわりーってカンジだし
そいつらぶったおしてざまぁしてきたハナシだろ
2025/01/14(火) 23:27:00.84ID:9QToBh4K0
将棋記者や大会に出てる大人たちは差別意識丸出しで暴言吐くような糞共って作者は設定したんだよね
だから将棋業界が嫌いなのでは?って思うよ
2025/01/14(火) 23:48:58.17ID:eUp43a1n0
頭が悪いんだね
2025/01/15(水) 00:05:32.10ID:ZKWk0AH20
漫画的演出と現実の区別くらいつけようぜ
2025/01/15(水) 00:07:50.95ID:4HugdAqY0
ムサシにやっぱり実体あったが
……ダッセェw
2025/01/15(水) 00:43:14.58ID:k+dvnZLh0
ステカセキングみたいなやつが出てきたなw
腕の球に隙間があるのはどういう仕組みなんだ。
2025/01/15(水) 00:49:51.87ID:Z3LXqma00
棋士も初期に出た奴は女子トイレ侵入したり893みたいな奴が多かったな
あとで常識人みたいになってたけど
2025/01/15(水) 01:14:40.19ID:asYhPEYJ0
10万円札のイラストになってる人手塚治虫かな
確かにそのうちあり得そうだけど100年後と言わず数十年後にはなってそうな気もするが
2025/01/15(水) 01:25:58.38ID:UvaMnnDb0
流石にこのロボのデザインはヤバいだろ
繋がっていない腕とか完全に役に立ってないものだしいくら何でも作者の未来技術センスが絶望的すぎる
もし意味があるならメタバースとか爺の夢の世界とかの伏線か?
2025/01/15(水) 01:55:59.43ID:RpCah6E90
まぁでも100年前の将棋会館を再現とかしてるしな
レトロブームってことかもはしれんね
2025/01/15(水) 01:59:03.47ID:TAVLXdAG0
先週の話になっちゃうけど
何気にこっこも御年109歳くらいまで生きたのか
2025/01/15(水) 02:15:12.16ID:2Yvam7+d0
今井の言動にちょっとタッキー感じなかった?今回

つか苺関連の謎が解けた今、何気に最後の謎が今井になってんなw
志水が敬語で今井はタメ語ってのを改めて今回対比的に描いてたし、なんか狙いがあるね
2025/01/15(水) 03:29:44.01ID:1AvkNQpS0
レトロにこだわりを感じないのがなぁやっつけ感が凄い
724名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 860c-uTLw)
垢版 |
2025/01/15(水) 03:41:10.56ID:14zyaDPQ0
どう見ても駒をつかめないロボの手にじわじわくる
2025/01/15(水) 04:04:55.25ID:OeRXcpTx0
何で千華が凧持ってんだ
お前実物に触れないだろ
2025/01/15(水) 04:27:49.02ID:sFVPXNOkH
500000円札に書かれてるの大谷翔平か
2025/01/15(水) 04:41:33.04ID:sFVPXNOkH
苺ボディ、物置に置かれてるって扱い悪いな
2025/01/15(水) 04:52:53.31ID:pZybshdo0
制服はカプセル部屋に何着もしっかり掛けてあったのだけど苺ロボは制服着たまま無造作に置かれてるってよくわからないことに
汗の汚れの心配はないし数日程度じゃ見た目綺麗はでもあんな放置じゃスカートしわになるし作者の適当さがうかがえる
2025/01/15(水) 04:59:02.94ID:KAEkiVsm0
すいません
対局中はお静かに
2025/01/15(水) 06:29:38.83ID:sFVPXNOkH
人間に負けたらバグって爆発しそうなデザインしてるけど大丈夫?
731なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 07:20:03.33ID:QaRuqVuc0
腕のジョイント部が非接触式なのはガンダムにおけるマグネットコーティングの進化拡大版かね
摩擦抵抗をゼロにして無限に素早く動ける
制限時間のある将棋に於いて大きなアドバンテージとなる...のか?
2025/01/15(水) 07:34:26.73ID:XQUPsK2W0
次のロボットは完全な人間型になりそうだな
なんなら途中で苺と同じ姿のやつも出てきそうだ
733なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 07:46:29.42ID:QaRuqVuc0
対AI戦で見せ場はビジュアルくらいしか無いもんな
ムサシは先行者からの正常進化、苺ロボはラブドールが進化する形でのアプローチ
先ずは先行者型から出てくるのは予想通りだった
2025/01/15(水) 07:50:50.25ID:sFVPXNOkH
この未来の戦争とかどんな武器が使われてるんだよ
ドローンだけでも兵器化したらヤバイだろうし
2025/01/15(水) 07:55:01.08ID:iRVXizia0
最初ポンコツ人型ロボタイプは安定すぎたなw
あとはメット被りタイプ、架空生物タイプ、ツルッとしたタイプが定番か
2025/01/15(水) 07:57:11.67ID:+l5HMOg80
棋譜誰か残って取らないんだ
ロボの方にも茶菓子置いてあるが食うのかな
2025/01/15(水) 08:00:18.08ID:RpCah6E90
>>736
イケダ社の専務も出て行っちゃったが
本来は残っててもいいから茶菓子が食えたとか?
2025/01/15(水) 08:12:04.31ID:sFVPXNOkH
苺の身体が機械だとわかった後も茶菓子置いてあったし
スポンサーがどうこうってスレで言われてたぞ
2025/01/15(水) 08:12:22.24ID:lS8DrdTN0
100年たってもロボの形状は進化してないんだな
740名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4188-U3nF)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:15:06.59ID:ENGJsELN0
ロボのデザインが平成通り越して昭和なんよもう
741なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:19:41.34ID:QaRuqVuc0
>>735
現代篇人物タイプはとっておきの一発ネタなのでハワード戦までおあずけかな?
苺になるか大鷹になるかじーさんか 
心理戦仕掛けるならじーさんタイプは効きそうだが
2025/01/15(水) 09:09:46.73ID:OMNsGrifr
絵面がシュール
2025/01/15(水) 09:11:15.64ID:OMNsGrifr
>>721
百年後の平均寿命は110歳くらいになると言われてるから平均よりは早く死んでる
2025/01/15(水) 09:11:46.93ID:OMNsGrifr
>>722
タッキーじゃなくて爺さんだろ
2025/01/15(水) 09:17:42.94ID:h73A14ie0
ラスボスはモノリス型じゃないかしら。
それを見た苺が、バキュラ!?と言う。
2025/01/15(水) 09:37:50.25ID:gR3ArSwCd
>>743
平均寿命って、その年に生まれた子供が生きる期間のことだぞ
109歳で死んだこっこは(死んだ年の)109年前の平均寿命で見るのが正解
747名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c633-GQcS)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:39:39.70ID:kavZ3I8M0
典型的なロボットの見た目しとるやんけ
これはエラーで煙が出るわw
2025/01/15(水) 09:47:10.85ID:qh1Sx1hv0
ロボの変形合体に期待
749名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 554f-wXNc)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:06:24.21ID:EL2DGJEP0
🤖「人間がAIに勝てるわけないのに……」
2025/01/15(水) 10:13:10.46ID:ZKWk0AH20
ムサシの開発者も立ち会いの人も
なんだかんだ言いながら勝てるわけがないと思ってんだよな
2025/01/15(水) 10:20:25.38ID:Ympwz2w70
タッキーは子孫残さなかったのか
2025/01/15(水) 10:22:42.69ID:RpCah6E90
>>750
たしかに

メメントは記者の数がもっと多くていいのにと
あと勝つかもしれないとは思ってるか
ちょっと好感度あがるな
2025/01/15(水) 10:24:44.21ID:XNNNVidr0
初詣で世界平和って人類の皆さんごめんなさい案件じゃねーか
かぐや様とネタ被ってんぞ
2025/01/15(水) 10:29:47.42ID:+sazWp470
マジでクソ漫画だな
100年後からここまでこんなに時間かけなくていいわ
山野辺とこっこの子孫の話だけ良かったけどそれ以外はクソオブクソ
丁寧にやるのと冗長は違うって編集教えてやれよ
単行本全部売ったしもう買わねーよ

来週から楽しみなのはヨシ
2025/01/15(水) 10:35:32.98ID:ZKWk0AH20
>>752
棋士達ですらワンチャンあるかも…程度
それ以外の人達はこれまでの対局に比べれば多少健闘するかもしれんが…どうせ負ける
くらいで考えてるっぽいね
756なな (ワッチョイ 5d44-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:58:49.38ID:QaRuqVuc0
前回普段フレンドリーなマッポが突然「勝てると思ってるんですか?」って田宮良子みたいなセリフは怖かったな
2025/01/15(水) 11:03:07.14ID:JDxmEu0zd
苺が勝った時の本田氏の顔を是非見たい。
苺のファンのわりには馬鹿にしているようにも見えるんだよね。
758名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2d2f-kT0s)
垢版 |
2025/01/15(水) 11:03:25.32ID:s7i/Qjt70
50万円札ワロタ
2025/01/15(水) 11:08:52.33ID:ZKWk0AH20
>>757
応援してる格闘家がヒグマやアフリカゾウと戦って勝ちたいとか言い出したら死ぬからやめとけってなるじゃん
そんくらいの話でしょ
2025/01/15(水) 11:08:54.04ID:5ZdWbjeT0
今井の正体はじーさんだと思ってたけどタッキーの可能性もあるっちゃあるか
2025/01/15(水) 11:29:55.85ID:2m3gOeHv0
ロボ苺が切られるまで機械だと気付かれないほど機械工学が進んでるのに
ブリキの玩具みたいなガラクタ出てきてくさ
2025/01/15(水) 11:57:57.94ID:XQUPsK2W0
50万をぽんと入れる辺り超絶インフレが進んでるのか?
でも他のキャラは5円とか500円いれてるな
2025/01/15(水) 12:00:39.74ID:4HugdAqY0
>>762
いや1000円硬貨じゃなかったか
以前の回でもそういうインフレ具合はあった記憶だが
いつだったかと比率は忘れた
2025/01/15(水) 12:16:02.94ID:5ZdWbjeT0
苺ちゃん将棋の収入だけで現在価値で100億は稼いでる富豪だぞ
2025/01/15(水) 12:22:05.31ID:JDxmEu0zd
別の場所ではムサシの会社、負けたら株暴落どころか倒産の可能性もある。
人間に計算速度で負けるコンピューターなんか誰が買うんだという意見あり。
2025/01/15(水) 12:40:33.39ID:Nru2UIoE0
50万円札の肖像って大谷翔平か?
なんかユニ着てるっぽいし
2025/01/15(水) 12:41:34.06ID:Ec4FU0mY0
ムサシ「棋戦デイカサマハイケマセン」
2025/01/15(水) 12:43:07.28ID:nnFFfXzM0
人間側(苺)の使える戦法だけど、思いつくのはこんなところかな

・水平線問題でAIの評価値を欺く手を指す、またAIができる対策は読みを深くすることだから持ち時間を消費させる
・時間切れ10秒指しに持ち込んでAIから計算時間を奪う
・盤面を今後の展開が多岐にわたるような状態に持っていき計算量を増やす

考えてて思ったけど対AIっていかにAIの計算を間に合わないようにするか、持ち時間配分の判断を誤らせるかな気がするなぁ
2025/01/15(水) 12:48:22.08ID:Ec4FU0mY0
初めてAIが人間に負けるだろうムサシが、負けた後どんな反応を示すか楽しみだ
2025/01/15(水) 12:56:43.98ID:wY+ndEc20
香車の横に一列あるような…作画ミスかいな?
2025/01/15(水) 12:57:22.98ID:Ec4FU0mY0
インフレ社会にも関わらず5円硬貨を入れたのは苺だな
2025/01/15(水) 13:03:19.02ID:PEtVNbiW0
>>769
馬鹿な、ありえない、この私が。
とかいって自ら首刎ねて死すよ
2025/01/15(水) 13:19:35.65ID:bdxS7/UM0
60年準備してきたというのが何歳から何歳なのか
2025/01/15(水) 13:24:26.77ID:OeRXcpTx0
インフレは10倍だよ
だから今5万円札があるようなもの
現実的ではない
2025/01/15(水) 13:26:09.68ID:OMNsGrifr
AIに勝ったら文句言う馬鹿が表れそう
2025/01/15(水) 13:31:04.15ID:OeRXcpTx0
インフレの話が出たのは百ちゃんが苺の作ったぬいぐるみの値段言うところ
初期のぬいぐるみが1億円以上で現在の1千万円以上
2025/01/15(水) 13:38:37.61ID:QZ8IJv0D0
年明け早々に人間にAIが負けて株価下がるとか企業からしたら悪夢だろうな
2025/01/15(水) 13:46:52.18ID:QZ8IJv0D0
>>773
2062年からじゃねぇかな
https://i.imgur.com/i0Mrb9o.jpeg
2025/01/15(水) 13:52:08.93ID:tNP9Emxi0
鴨島と滝沢だけでも苺に勝った瞬間が見たい
780名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c633-GQcS)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:52:21.69ID:kavZ3I8M0
将棋をよく知らない一般人が「苺なら勝てそう」ってなって
棋士が「AIに勝つのは無理」ってなりそうなのに
逆なんだな
2025/01/15(水) 13:55:53.97ID:tNP9Emxi0
棋士の立場だと勝ってほしいという期待も入るからな
それも伝説の棋士が挑むわけで
最後の希望でもある
2025/01/15(水) 15:35:55.18ID:cPfzPwLr0
AIが人間に負けて株価下がった事例ってあるん?
宣伝効果すごそうやのに
2025/01/15(水) 15:38:46.72ID:q1YICVUL0
「すいません対局中はお静かに…」
漫画的表現として対局中でも会話するのが普通だったから
ベタな見た目のAIロボットに改めて言われると笑う
2025/01/15(水) 15:57:55.42ID:jOFeIJtW0
見た目がクソダサポンコツだが、トーナメントが進むに連れ徐々に人型になっていくんだろうな
見た目の進化でAIのレベルが上がってるとをを読者に示す演出かなと

それはそうとAIに人格があるかどうかは微妙な感じだったな
まだはっきりしない
2025/01/15(水) 16:21:47.47ID:bdxS7/UM0
>>778
ああ、なるほど。
しかしそれにしては世の中の変化に疎すぎるのが気になる
一度も外部と交流なしに60年カプセルの中で引きこもるって技術の進歩どうなってんだと
786なな (ワッチョイ 5dcf-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 16:46:39.65ID:QaRuqVuc0
>>779
エクセル表だけで済ますには勿体ない対局が幾つもある
その二つと苺が大鷹から名人を奪った対局は描いてもらわないと
2025/01/15(水) 16:49:41.17ID:ZgYqmfpcd
竜王戦とったところまでしか読んでなくて今日続き読み出したけど、苺の経験値的には現役引退するときまでのすべての記憶や経験を培って中学生の姿で100年後に転生したってこと?
それとも竜王戦とったところから一気に転生?
2025/01/15(水) 16:54:31.76ID:QOBnzGzaM
>>787
転生じゃなくて115歳くらいの本人が苺ロボを遠隔操作してる
2025/01/15(水) 16:58:32.20ID:ZgYqmfpcd
>>788
そうなの?!
85歳で死んだとか誰か言ってたけど
2025/01/15(水) 17:05:48.67ID:jt8EUR/30
実は死んでなかった、ってオチ
本人は生命維持装置みたいなのに意識不明状態な感じで入ってて、そこからロボを遠隔操作してる
2025/01/15(水) 17:07:54.82ID:ZgYqmfpcd
そうなんだ、、
まぁAlsで麻痺してるのに将棋強いやつもいたし何でもありか
2025/01/15(水) 17:28:39.62ID:RXl22ISn0
未来編の初めの方で苺ロボで棋譜並べて勉強してたのは何だったんだろうな?
カプセル内で勉強してるならわざわざ遠隔の苺ロボで棋譜の勉強する意味は皆無だろう効率悪すぎる
五十万円札が漢数字だったけど今の新札に不満でもなるのだろうか?
ぶっちゃけ今の新札クソダサだから漢数字に戻ったってのは割と好きな設定
まぁそれ以前に未来では電子マネー化が進んで紙幣の種類を増やす意味が無い気がするけどね
現物に見えて実は立体投影したお札や貨幣で雰囲気を楽しむだけのものなのかもしれないけど
1話で色々情報詰めすぎてて突っ込みが追いつかぬ
793名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4a8b-x2X+)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:29:17.94ID:Y8Py8t+u0
>>706
ジョーカーが叡王のタイトルもってるよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 062c-U3nF)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:06:27.19ID:EwzY+XkN0
作者(頼む!誰かロボデザインにツッコミくれ!!!)
795なな (ワッチョイ 5dcf-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:14:43.60ID:QaRuqVuc0
突っ込むも何も予想通りだし
基本的な言語能力は先行者の時点で獲得していたから苺の質問はどうなの?ってとこぐらいしか突っ込み所が無い
2025/01/15(水) 19:43:04.10ID:tJbBi+9f0
60年研鑽しても
頭の衰えのが早いだろう
2025/01/15(水) 19:50:04.72ID:T2pznwndd
まぁ中学生の女が竜王になるなんてタイムマシン作るより難しいと思うから
それぐらいは許そうよ
2025/01/15(水) 19:55:03.86ID:7xP1SNnS0
そこで塩原先生がやってた脳の改造手術ですよ
あれより何十年も前に自らを実験台に倫理観無視したもっとヤベえ手術したとかだろ
2025/01/15(水) 19:57:58.41ID:nnFFfXzM0
>>798
改造の行き着く先は

シンギュラリティを越えたAI第一号…
2025/01/15(水) 20:02:41.39ID:jOFeIJtW0
>>794
もう784でいれた
2025/01/15(水) 20:06:55.79ID:cGkSQR0W0
>>799
AI第苺…?
2025/01/15(水) 20:21:33.91ID:6lU+GeCe0
ムサシジワジワくる…
803なな (ワッチョイ 5dcf-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:21:36.51ID:QaRuqVuc0
苺の強さはトンデモ理論で構わん、元からトンデモだし
八冠投げ出して引退の理由はちゃんとした説明が欲しい
ちりん如きに「なんていうか、だっさいねー」とか言わせたままでいいわけない
苺自身は毀誉褒貶なぞ気にしないだろうが読者としては超気になる
2025/01/15(水) 21:37:39.44ID:TrtRM2zK0
響読んでるけど作画別の人?絵が違くない??
2025/01/15(水) 21:37:44.09ID:xHv4vMUI0
台頭してきたAIに勝てなくなったから研究の為に表に出てこなくなったとかそんなんだろ
2025/01/15(水) 21:39:45.81ID:eNJD54pW0
ドラゴンナイトは見せちゃったからAIには通じない
これはもはや常識!からの~
ドラゴンナイト2で勝つとかやろ
807なな (ワッチョイ 5dcf-KPFQ)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:40:49.98ID:QaRuqVuc0
公式戦で戦わずして逃げたならキャラ崩壊もいいところ
「勝負なら相手が神でも勝ちに行く」のが苺のはず
2025/01/15(水) 21:47:13.00ID:xYhLfAjc0
苺が起動するの見て
ちこたん、こわれる 思い出した
2025/01/15(水) 21:52:00.57ID:TrtRM2zK0
くそ!!俺が2年くらい一生懸命貯めた
サンデーうぇぶりのポイントがなくなっちまった
続きを読むためには金を払わなくちゃいけないのかよ
2025/01/15(水) 21:57:08.07ID:tNP9Emxi0
>>809
俺はこの漫画を読むためにサンデー買ってるぞ
2025/01/15(水) 21:57:52.70ID:0ryTh17E0
>>804
逆にこれだけ下手な絵を描ける人間他にいねえよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5bd-kT0s)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:59:05.06ID:KEqxPNH/0
どこまで読んだ?
100年後…以降は読まなくてもいいぞ
2025/01/15(水) 22:00:52.95ID:TrtRM2zK0
響の絵今より上手くない?おっぱい大きいし
ただすぐ手を出すなこの人の漫画の主人公は
2025/01/15(水) 22:01:43.77ID:TrtRM2zK0
いやすまん読んでるのは響の方
苺の方は最近長い前フリが終わったって聞いた
2025/01/15(水) 22:05:46.07ID:exIvRORk0
なんなら響の前のハルヒかわいい描いてた時がピークやぞ
2025/01/15(水) 22:08:54.29ID:PLjnCN870
対戦相手チープ過ぎるだろ
負確やん
2025/01/15(水) 22:16:31.70ID:xHv4vMUI0
>>807
実際出てないし60年準備したって言ってるし特攻以外逃げなんてことはない
2025/01/15(水) 22:20:56.41ID:OeRXcpTx0
>>803
そりゃAIに勝つためにひたすら研究してたんだろだろ
そのために60年かかったって言ってるし
2025/01/15(水) 22:23:15.96ID:yuPBAI02M
思うにさ

かつて羽生の全盛期(の後半)、「羽生がコンピュータとやるなら今しかない。今やって勝ち逃げするしかない。今を逃したら羽生はもう勝てないし、コンピュータはますます強くなって人間じゃ勝てなくなる」っいうて時期があったじゃん。

そして、それから数年、数十年が経ち、AIは飛躍的に進化を遂げ、一気に強くなった。もう人間じゃ勝てなくなった。

もちろん羽生の全盛期が今のAIには勝てないのはわかってる。藤井聡太の方が上回ってるのはわかってる。

でも今、最盛期の羽生が突然復活して、最新のAIに挑むってストーリーがあったら、少しは熱い気持ちになるじゃない?

そういうことなんじゃないの、今の苺の展開は。
2025/01/15(水) 22:26:57.04ID:TrtRM2zK0
その60年でAIは激的に強くなるんだし
準備って具体的になんだよ
2025/01/15(水) 22:30:34.13
これ、苺が買ってしまったら「おいおい」、ってなるし、負けても「おいおい」だからなぁ…
2025/01/15(水) 22:39:39.60ID:OeRXcpTx0
AIはそのAIの最善手を指すだろ
でおそらく苺は今竜王のBird社製の最善手を指す
これで多分決勝までは行く
823名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6bd-wXNc)
垢版 |
2025/01/15(水) 22:40:50.13ID:v3SlZu9+0
>>778
全タイトル制覇って書いてあるのに八冠じゃない時期はなんなん?
2025/01/15(水) 22:47:18.19ID:kGsOBZFP0
>>823
竜王と王将の間で年変わってるから
2025/01/15(水) 22:51:31.76ID:XQUPsK2W0
>>823
横一列だけ見てるだろ
上下もみないと
2025/01/15(水) 23:11:34.80ID:WsOXT60Da
>>751
一ツ橋社製・ゴーワンをプログラミングしたのがタッキーの子孫に100ペリカ
2025/01/15(水) 23:21:09.22ID:jhm/FK0Ar
>>789
会長になったタッキーの嘘だよ
2025/01/16(木) 05:05:49.41ID:wW38r1z1H
逆に最後の相手のデザインがこれなら面白かったのに
829なな (ワッチョイ 5dcf-KPFQ)
垢版 |
2025/01/16(木) 05:18:52.26ID:N1b//6Yt0
>>817
>>818
いや分かるけど一度も戦わずだからなあ
苺らしくない
何か別の理由があると思うんだ
2025/01/16(木) 06:48:33.87ID:d7RLXWq8F
引退前にネクストステージ制になったって説明あったっけ?
2025/01/16(木) 07:05:25.66ID:wW38r1z1H
引退理由は2061年に始まった竜王戦のルール変更が影響しているらしい
2025/01/16(木) 08:42:43.02ID:V9PPx/080
美少女ロボ出てくるよ
2025/01/16(木) 09:05:14.56ID:6pJzrT690
ラスボスがタッキー型ロボ
2025/01/16(木) 09:08:15.31ID:XqbHpc6X0
美少女ロボ出てこようが柳本の残念画力だからなぁ

しまいには見た目苺そっくりのAIとか出してきそう
835なな (ワッチョイ 5dcf-KPFQ)
垢版 |
2025/01/16(木) 09:52:01.65ID:N1b//6Yt0
もう出てるだろうが
2025/01/16(木) 10:02:22.00ID:wAzlpGGL0
大谷紙幣になっててフイタ
2025/01/16(木) 10:33:06.50ID:zVXpiCoK0
龍と苺の作者、ハルヒのあの同人誌描いてた人だったのか……(しかも今もサークルブログ更新してる)と所謂横転と言う奴をしてしまった

響も読んでみようかな……
2025/01/16(木) 10:36:17.01ID:MoZh5MSJ0
2061年に竜王戦のスポンサーが変わったんだろうか
2025/01/16(木) 14:33:49.19ID:sspBKseZ0
>>834
苺型AIは有りそう
永世八冠だし
2025/01/16(木) 14:46:53.69ID:qJH6ejIN0
主人公そっくりのニセモノとの対決って昭和ドラマによくあったやつ
偽ウルトラマンとか偽水戸黄門とか
2025/01/16(木) 15:05:50.25ID:KUsyEJ0Y0
50万賽銭に投げ込んだ侠気マンはやっぱ会長なのかな
2025/01/16(木) 15:58:08.47ID:33bu0lNg0
なーんか最終戦あたりで苺本体の寿命イベントがありそうな気がするんだよなぁ
あってほしくないけど…
2025/01/16(木) 16:05:48.51ID:rzXdPvLJ0
本人が死ぬまで戦いたいと言ってるのと
わざわざ115歳なんて設定にした以上、苺の死で完結する可能性は高いと思う
844なな (ワッチョイ 4ae2-KPFQ)
垢版 |
2025/01/16(木) 16:40:07.76ID:yrUnqlwT0
苺がAIを蹴散らして人間としての新制度初竜王になって死亡、恐るべき子供達が「俺たちの戦いはこれからだ」完?
俺のニーズはそこにはない、2024年12月24日以降のわちゃわちゃが見たい!
2025/01/16(木) 16:53:33.63ID:XqbHpc6X0
ところでこれ1本勝負なんか?
7番勝負なんか?
846なな (ワッチョイ 4ae2-KPFQ)
垢版 |
2025/01/16(木) 16:59:10.76ID:yrUnqlwT0
トーナメント表によると人間竜王戦と同じ一発勝負だね
2025/01/16(木) 17:00:35.65ID:rzXdPvLJ0
>>844
最後にそれぞれのキャラのエピローグくらいあるんじゃないかな
蒲公英や月子のその後にノータッチということはないだろう
2025/01/16(木) 17:11:39.84ID:U9YkO2Df0
月子は巨乳を生かしてグラビアアイドルデビューとかしててほしい
将棋の駒で局部だけ隠すAV墜ち寸前みたいなIVに出たくらいでタッキーに救われてほしい
2025/01/16(木) 17:19:02.64ID:rzXdPvLJ0
え…キモ
2025/01/16(木) 17:20:29.24ID:H85ZTKMj0
なるほど。今井さんもロボットか
タッキーが苺と同じようにカプセルに入って
操縦しているのか
2025/01/16(木) 20:39:33.66ID:K1L3PYR30
>>839
50歳の苺の外見ロボが初代竜王候補だったからブチギレて引退して15歳の外見でリベンジ展開アリだと思います
2025/01/16(木) 20:51:24.41ID:33bu0lNg0
>>851
次の大会は苺型オンリーだな
初手で相手を殴るのがセレモニー
853名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c663-GQcS)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:07:27.57ID:Gi1bHQKP0
極まったAI対AIなら確実に先手が勝ちそうやな
2025/01/16(木) 21:31:59.45ID:9yYbxHeO0
>>841
インフレしてるから5万か5000円だろ
2025/01/16(木) 22:01:33.81ID:V9PPx/080
苺の子供の有無ってどこかで明言されてる?
2025/01/16(木) 22:19:10.29ID:Om4xOZSB0
>>855
ない
2025/01/16(木) 22:35:58.10ID:H97EOk+R0
苺マニアである百八段が
「公的には産んでいない」だとかは言ってたと思うが
まぁその時点で隠し子いたらわからないってね
2025/01/16(木) 22:49:48.06ID:ZLv5b6WC0
>>856
ありがとう


中ボスが見えた
2025/01/17(金) 01:16:56.62ID:mES4Xtby0
>>853
競わせて優劣が決まるからまだ全然極まってないので、苺脳なら付け入る隙もあるのかな。
2025/01/17(金) 02:20:24.65ID:pB7zPt4t0
まぁずっと対局に出てるだろうから普通に考えれば隠し子がいるのは無いけど代理出産とかもあるはあるか
2025/01/17(金) 11:18:42.61ID:qcBcrk1F0
そういやアッコのじいちゃんばあちゃんが家訓守ってたってことはアッコの両親はいとこなんかな
2025/01/17(金) 11:22:12.34ID:Klqr1NdQ0
>>861
コッコがひいばあちゃんなのに
その下の世代で家訓を守らせるような直系でイトコにならなくね?

まったく血縁ない配偶者を選ぶにしても将棋に興味あるひとがいいとかあったかもしれないし
2025/01/17(金) 11:23:07.24ID:Klqr1NdQ0
ってごめん、両親の代でイトコか
あるかもしれないが……
2025/01/17(金) 11:27:51.73ID:Q1O/Ws2Q0
>>841
ノーブルだと思った
2025/01/17(金) 11:28:30.50ID:Xauzgl3E0
祖父や祖母の兄弟の事もまあじいちゃんばあちゃんと呼ぶ家庭があってもまああり得ないとまでは言わない
2025/01/17(金) 11:29:26.03ID:qcBcrk1F0
ノーブルは10万やね
50万はたぶん会長
867なな (ワッチョイ 4ae2-KPFQ)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:44:59.24ID:QlPILtbv0
「丹生家の家訓」とあるから丹生家が名家で婿とったって考えるのが自然じゃないかな
戸籍制度がどうなろうとも家名の存続を大切にする伝統は絶滅しないだろう
868名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbd-FyaX)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:59:12.01ID:BFZ78bCp0
対戦AIの形は勝ち進むにつれてだんだん人型に近づいて
最後は見た目は大鷹名人そのものが出てくる
869名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c65c-GQcS)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:23:14.63ID:cqhy6bsC0
大鷹って100年後、そんなに神格化されてんのかな
将棋史では苺が最強で、次点が斎藤かなって感じになってるんだろ?
2025/01/17(金) 13:29:57.26ID:OdfN6QhYr
こっこ争奪戦開始
勝ったほうがこっこと結婚出来ます
2025/01/17(金) 13:33:45.06ID:LgWzR2Tf0
勝ってゴメンナサイするわ
872なな (ワッチョイ 4a47-KPFQ)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:56:45.79ID:QlPILtbv0
途中入部したこっこ狙いのスケコマシが掻っ攫ったに決まっとる
小林と佐々木は苺部長やこっこと同じ時間を共有出来た奇跡を理解仕切れていない
2025/01/17(金) 16:11:13.71ID:ezuDb3jA0
こっこの夫は山形の黒岡くんじゃない?
(大会で口喧嘩してた相手)
相性が一番良さそう
2025/01/17(金) 16:23:48.41ID:Xauzgl3E0
ひいじいさんも同じ中学の将棋部だった言うとるやろ
875なな (ワッチョイ 4a47-KPFQ)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:29:31.94ID:QlPILtbv0
あっこのひいじいちゃんはこっこの将棋部の同級生まで情報が出ているのにそれはない...と思いたい
こっこが結婚、離婚を繰り返していた可能性は残るが
876なな (ワッチョイ 4a47-KPFQ)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:47:15.63ID:QlPILtbv0
あるかも
黒岡に攫われて初めてこっこの美しさに気付く2人
黒岡が婿養子に耐えられず結婚生活が破綻して離婚
七番勝負の末に勝者がこっこにプロポーズ
ドロドロではないがちょっと嫌だな
やっぱ無し
2025/01/17(金) 16:49:39.10ID:8W9oaSMV0
奨励会員と竜王を生み出した将棋部として新入部員が殺到しそうな可能性はある
878なな (ワッチョイ 4a47-KPFQ)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:00:58.39ID:QlPILtbv0
藤ケ崎中学がもし廃校になったとしても将棋部部室は神奈川県か国が史跡として保存しているだろうな
2025/01/17(金) 21:42:30.81ID:qcBcrk1F0
黒岡とこっこのわけないだろ引っ越したとしても同級生じゃない
2025/01/17(金) 22:08:00.35ID:pOkADL9J0
黒岡は憧れの苺と対局したショックで2年留年したとかw
881なな (ワッチョイ 4a47-KPFQ)
垢版 |
2025/01/18(土) 06:27:13.56ID:y0TjM0We0
死んでも七回忌まで墓参りはかなり好条件
作中ではじーさんクラスの扱い
何故断る、そう言うとこだぞ黒岡君
こっこがなびく訳がない
2025/01/18(土) 12:26:02.97ID:4oMpUV6C0
コッコのCV内田真礼感は異常
2025/01/19(日) 07:38:09.03ID:rHCuJHq90
苺「60年前に気づいたわ、あなたは大鷹だって」
β103「苺ちゃん至高の一局を」
884なな (ワッチョイ ffdf-ZypI)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:24:56.83ID:xMv4tSOo0
β103.51が何かのアナグラムじゃないか?と考えてるんだが全く思いつかん
2025/01/19(日) 10:51:32.70ID:KUsu7gjU0
逆から読んで

15.301β

苺さんレイブ(絶賛)!
886名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf82-Gnq2)
垢版 |
2025/01/19(日) 11:43:53.57ID:LKYrF9BU0
60年の時を経て、苺とAIとなった大鷹が決着をつける展開は熱いけど
描かれなかった本来の時系列だと普通に2人の決着ついてるだろうし
大鷹のAIつくるなら苺のAI作れよ問題もあるし、相当無理あるわ・・・
887なな (ワッチョイ 6336-ZypI)
垢版 |
2025/01/19(日) 20:35:11.96ID:VDLa1WiH0
エクセル表では大鷹から名人を奪ったのは苺
以後のリザルトから見てもし全盛期同士で対局したら苺の圧勝に思える、描かぬが花
AIが心理戦仕掛けるならじーさんロボ一択
ハワードがそこまで苺を解析していたなら苺ピンチ
2025/01/19(日) 22:52:09.66ID:icrSvT8j0
度々名前をみかける3月のライオンを読んでみたら、さらりとキスしててギャアアアアってなった
889なな (ワッチョイ 6336-ZypI)
垢版 |
2025/01/20(月) 08:45:33.25ID:Yl+IPPZ20
キスくらいでギャアアアアアはねえだろ
読んだことないから分からんがライオンとキスならそりゃびっくりするが
2025/01/20(月) 09:35:08.95ID:1P+XtqK80
日本の将棋の駒には獅子は無いよな
中国のにはあるんだっけ?
2025/01/20(月) 10:00:41.15ID:veS/u08p0
へえ
それは興味深い
2025/01/20(月) 10:42:44.13ID:IzoIjBRm0
ちょっとググれば分かることに騙されるなよ
2025/01/20(月) 15:06:00.78ID:dYJfTnvUd
あるよ
2025/01/20(月) 15:47:35.31ID:veS/u08p0
時々あるし、たまにないよ
895なな (ワッチョイ 6336-ZypI)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:25:26.80ID:Yl+IPPZ20
ないあるよ
2025/01/20(月) 20:26:43.26ID:CSYqnIEC0
おい、ないのかあるのかどっちなんだ
2025/01/21(火) 00:14:59.92ID:FaOLupzn0
よいあなる
2025/01/21(火) 14:45:54.79ID:3G7FxDxb0
19巻の表紙は反則だろ
899なな (ワッチョイ 638a-ZypI)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:49:33.37ID:JV/vd5IL0
ラスボスはじーさん形態の可能性が高まった
2025/01/21(火) 16:53:22.41ID:qivP3+Qhd
じいさんの目指した力道山より強いAIか
2025/01/21(火) 17:44:23.26ID:FaOLupzn0
AI-G3
2025/01/21(火) 17:49:54.08ID:GPMbidUn0
スケダンに、OG-3型って自立思考型ロボがいたな
903なな (ワッチョイ 638a-ZypI)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:57:36.09ID:JV/vd5IL0
スケベダンス?
2025/01/21(火) 19:01:19.39ID:GPMbidUn0
なぜ大晦日の投稿とlD被りを…?
905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bd-MuYZ)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:26:02.28ID:QJJLg+N00
おもろいな
2025/01/22(水) 00:09:20.06ID:7n7TZ7FV0
この対局は勝つんだろうけど
勝つにしても薄氷の勝利になりそうな描写だな
2025/01/22(水) 00:10:46.97ID:ozd5+/Im0
レギュレーションで外部と通信できない
つまりやっぱり等身大のサイズで性能制限だな
評価値は制限なしのコンピューターで出している
2025/01/22(水) 00:12:48.55ID:ozd5+/Im0
>>906
1戦目から さすが人間が勝てるわけない強さなんだなぁ……
2025/01/22(水) 00:20:24.61ID:7n7TZ7FV0
>>908
メメントの
「先に指したら点が入るんじゃね?」
がジワジワくる
基本的に全ての手がAIにしか分からない手なんだな
2025/01/22(水) 01:08:35.73ID:hzss7bKp0
ロボに正座させる意味ェ…
それとも正座でロボを苦しめて勝つ伏線なのか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf8a-Gnq2)
垢版 |
2025/01/22(水) 01:49:54.51ID:PLMuL4x50
ロボ、もう半分くらい感情芽生えてきてるやん!w
2025/01/22(水) 01:59:02.09ID:WN9ADMwO0
将棋AIよりも将棋させるロボの方がよっぽど作るのむずそう
2025/01/22(水) 02:10:43.12ID:peQWR7+S0
ほぼフリーで会話出来るマッポとか見た目じゃ誰も気付けない苺ロボがいる世界線だし
2025/01/22(水) 02:13:21.87ID:ozd5+/Im0
まぁハワードがふぇぇ姉さんとこからぱくったりしたときのも
ハードこみでの問題点だったしな
そういう会社
2025/01/22(水) 02:39:02.49ID:JbQ0poZY0
AIの事前研究って楽だけどな
おなじCPUとメモリで持ち時間同じにすれば毎回同じ手を指すはず
2025/01/22(水) 02:40:12.65ID:ZDqrY2EQ0
あーおもしれーおもしれー
だからこそここまでのクソみたいな対戦相手での引き伸ばしがいらなすぎる
飛んでた病気のハゲとかで数を使ったのがイライラするわ
解説役なら今いる3人だけでよかっただろクソが
2025/01/22(水) 02:42:14.99ID:ZDqrY2EQ0
あと作者は苺とタッキーがベロチューしたのかどうかだけは濁さず描けよまじで
需要に応えろよたまには
2025/01/22(水) 02:44:51.78ID:7n7TZ7FV0
お前が読むのをやめた方が早いよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf9b-9l+t)
垢版 |
2025/01/22(水) 03:35:47.00ID:N966GcQO0
ロボットの受け答えが完璧すぎるんだが。
限られたCPUなのに無駄な技術にリソース割きすぎだろw
2025/01/22(水) 03:52:13.82ID:JFo53Z/x0
読者としても何もわからねえ!まるでルールを知らない漫画を見ているようだ
921なな (ワッチョイ 63a1-ZypI)
垢版 |
2025/01/22(水) 04:05:31.13ID:aw2gyO4F0
AI戦に関する疑問点にほぼ答えてくれたな
本体「富嶽」に繋いで現場はホロアバターじゃダメなのね
マジで頭から煙が出る演出ありそう
2025/01/22(水) 05:03:55.09ID:JFo53Z/x0
あの伝説の!の後に何が来るのかと思ったらただの腰掛けかい
2025/01/22(水) 05:06:20.12ID:vfhIn2oI0
角換わりがあまり指されなくなったのはまあいいとして、見たこと無い展開ってのはあかしくねーか?
古い定石一切勉強しないんか?
2025/01/22(水) 05:15:50.94ID:VwycsjVg0
AI戦に重要な設定がいまさら続々出てきたな

AIチップの大きさとか決まってる
外部と通信できない

これでAIの能力が限定されて、無限大ではなくなった。後は柳本先生のさじ加減でどうとでも描ける
2025/01/22(水) 05:20:06.51ID:ZaDBwUqs0
明らかに響の方が絵が上手いよなぁ
いま22話読んでるけど人物があんまカクカクしてない
926名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f21-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 05:21:53.69ID:xJgWugfF0
>>698
作者とキャラクターのAI認識が違うなんてレベルの描写できるわけないでしょ
未来設定に関してはキャラクターは作者が話したいことを話す腹話術の人形だよ
2025/01/22(水) 05:22:46.54ID:GN+9tr8J0
今日は歴史が変わるかどうかの対局だな
はたして初の女性棋士が誕生するのか
928名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f21-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 05:25:24.82ID:xJgWugfF0
60年準備した結果が「古い定石の角換わりさしてみよ」で、未来棋士たちは「角換わり…さっぱりわからない…」。アホみたいな展開が加速して来たな
これがやりたかったの?
2025/01/22(水) 05:29:02.94ID:ZaDBwUqs0
漫画アプリで1日4話しか読めない
あと10巻もあるの贅沢すぎる
記憶消して龍と苺の龍王獲るまで読む感じだ
930名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33b8-9l+t)
垢版 |
2025/01/22(水) 07:10:38.66ID:p7CAQH6F0
今回でてきたレギュレーションが昔からつかわれてたなら
当時は人が勝つ機会あっても良さそう
2025/01/22(水) 07:14:46.88ID:KFzn35pM0
さすがの苺もあっさり勝利とはならんか
面白くなってきたわ
2025/01/22(水) 07:19:57.53ID:vDGyJvR50
これ駒の字を少し汚してミスを誘うとかやれるんじゃない?
933名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f21-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 07:20:06.60ID:xJgWugfF0
AIとの対局をどうAIに判定させるのかと思ったら、苺の相手は制限付きの弱いAIって設定にしたんだな
本当にそれでいいのか…?
2025/01/22(水) 07:28:06.92ID:QipZUarq0
対戦相手は何社もある会社の中の1つに過ぎないのに研究通りってよくわからない展開になっていると感じたわ
あとトッププロが序盤からすでに意味が分からないとか言ってて草生える
早指しをしているわけじゃないっぽいからいくつかの意図ぐらいは読み取れるものなんじゃないの?合ってるかは別として
そもそも膨大な棋譜を漏らさず記憶できる機械に対して古い戦術ならいけるって意味が分からんわ
今回の説明じゃ記憶容量には制限つけてないみたいだし人間じゃキャパ足りなくて無理な情報量でも機械なら余裕だろ
そして古い戦術なら対策も確立してて廃れたってことだし余計に勝ち目ないじゃんどういうことだってばよ?
2025/01/22(水) 07:38:20.42ID:YntTRkfE0
スパコン同士の対決じゃなくてロボット甲子園だったとかズコーなんだが
936なな (ワッチョイ 63a1-ZypI)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:04:18.99ID:aw2gyO4F0
確かにちょっと高専ロボコンを連想した
魔改造の夜とか
2025/01/22(水) 08:10:08.08ID:VwycsjVg0
能力制限AIとか、盛り下がるわ
2025/01/22(水) 08:22:15.81ID:gRx4kxyqd
>>923
実践で差されてるのを見たことがないって意味だろう
2025/01/22(水) 08:22:30.55ID:Ao+deFGO0
ムサシがメカ沢に見えてきた
2025/01/22(水) 08:36:03.48ID:m/bVbhzd0
何で衰退したのかの理由は謎のままなんだろうな
941なな (ワッチョイ 63a1-ZypI)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:37:01.74ID:aw2gyO4F0
漫画なんだし最強スパコンが相手でそれでも苺が勝つ
で良かったのにね
今更妙な所でリアリティを出そうとしてちょっと肩透かしな感じ
2025/01/22(水) 08:37:40.11ID:BNRnY7Vl0
よくねーよw
943なな (ワッチョイ 63a1-ZypI)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:45:02.78ID:aw2gyO4F0
でもこのレギュだとシンギュラリティが起こる余地がなくなるよ
散々シンギュラリティの話振っておいて何も無しかな?
2025/01/22(水) 08:51:18.88ID:xVdQpLEed
制限ありの小型マシンかよ
945なな (ワッチョイ 63a1-ZypI)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:55:48.15ID:aw2gyO4F0
対局マシンじゃなくて判定スパコン以上の手を苺が指して...ならシンギュラのきっかけにはなるか
946名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf0c-FMGu)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:01:40.64ID:/ZyltZT10
100年後の棋士が見て意味がまったくわからないという棋譜を作るのも大変な作業だな
2025/01/22(水) 09:04:15.24ID:vDGyJvR50
ラスボスのハワード製のロボは苺そっくりの姿をした龍って名前でタイトル回収かな
948名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f21-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:04:49.68ID:xJgWugfF0
60年前の角換わりって、AIに一番通じない戦法だと思うよ。ほぼ解析が済んだから相手が受けなくなって使われなくなるんだし
949名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:40:22.73ID:t23271Afd
>>946
将棋監修が誰なのか非公開の一因それだったりあいて
950名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf5d-U0HJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:13:15.44ID:huSgahph0
持ち時間は5時間かな
2日制ではないのか
封じ手が見たかったんじゃが
951名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf16-Gnq2)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:20:15.15ID:PLMuL4x50
一試合目から内容わからんしか言ってないな
これからAI戦が何戦もあるのに大丈夫なんか
2025/01/22(水) 10:23:38.36ID:zHLaNBVar
>>925
伝説の水着表紙見てもそれが言えるのか?
2025/01/22(水) 10:23:44.49ID:ZBDj5Mlk0
正規竜王 Bird社製 β103.51
との七番勝負だけが8時間 二日制か
2025/01/22(水) 10:43:24.57ID:9UgRQ+Nod
つまりこの60年間、能力制限AIに勝てた人間は斎藤含め誰もいないということ?
あどだんだんムサシが好きになってきた。
955名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 335d-kmaJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:52:08.69ID:IsMAo6VF0
>>950
一日目と二日目の間の休み時間の扱いが難しい
人間が当然寝る前にあーだこーだ考える
将棋ソフトは電源を落とすことになるが、不公平ともいえる
かといって電源をつけたままだったら、一晩かけて徹底的に解析してくるだろうから、多分人間に勝ち目なし
2025/01/22(水) 10:56:31.49ID:vmtj9L8G0
能力制限したって持ち時間内で手番ごとに数億~数百億手は読むだろうから普通は人に勝ち目はないぞ
2025/01/22(水) 11:00:43.01ID:nyC+eLW70
制限されてるやつら全部倒したとしても無制限のが居るんだから結局そいつと指す話にしかならんよな
2025/01/22(水) 11:01:36.21ID:ELJBYU7p0
ロボとのレスバ面白いな
959名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 335e-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:07:25.83ID:szgMbPAc0
古い戦術にAIでは思いつかない人間だからこそ導き出せた手が出てくるんやろ
2025/01/22(水) 11:08:30.08ID:vmtj9L8G0
将棋ソフト毎に評価値の出し方なんて違うからどれが最善手かはその後の展開もみないとわからんのに
制限なしのスパコンだからそいつが出す評価値は正しい!みたいな解釈は明らかおかしいんだけどな
2025/01/22(水) 11:25:44.67ID:ZBDj5Mlk0
以前のコンピューター最善手も
何台も併用して苺はそのどれかのベストは指してるとかはあったが
2025/01/22(水) 11:28:09.34ID:nt7Or/VH0
別にスパコンの評価値が100%正しいとは言ってないし
評価値外の手を指して勝ちましたの展開もあったし
2025/01/22(水) 11:36:07.93ID:QipZUarq0
60年の中で不利と研究終わっているものを研究しなおして有利に出来るものを探して使っているのであれば
AIの評価値は一時的にロボ側に傾くはずだしトップ棋士が序盤で理解できないなんて状態にはならないだろう
964名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f21-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:41:20.59ID:xJgWugfF0
AI最善とオーラ以外強さを描く引き出しがないと叩かれる
→未来のトップ棋士が「???」となる序盤を指す

でもやってるのは昔の角換わりらしい
→読者が「?????」となる

棋士が見てやってることの意味がわからないなら、それはもう角換わりではない
965名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33b8-9l+t)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:50:54.34ID:p7CAQH6F0
一人だと勝てないから今のいちごは過去の棋士たちの脳みそ全てと繋がってるとかかな
2025/01/22(水) 12:12:23.67ID:AEJGaGegd
未来編入って約1年か
やっと面白くなってきたな
967名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3d0-BCxs)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:15:53.20ID:mhXRAm8n0
>>937
オフラインでチップサイズに制限がある制限付きのAIということで
どういう言い訳でもできるようになってまった
裏のスパコンを時間内に超えるかどうかがもう焦点とも言える

それでも見どころは作るんだろうが最初に言わないとまずいからな
その辺は考えた上だろう
2025/01/22(水) 12:39:29.29ID:pjtVg0Jz0
AIムサシの口数が増えて、神様発言するとか焦っているな
969名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5388-rbLX)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:57:38.33ID:Aub2LCg80
マッポもそうだったけどAI側から疑問を持って問いかけてくるのもう何らかのシンギュラリティに到達してんだろ
2025/01/22(水) 13:16:04.70ID:pjtVg0Jz0
この様子だと、ムサシが負けたら苺に度々声を掛けられたから負けた、とか言い訳しそう
2025/01/22(水) 13:26:39.21ID:zHLaNBVar
ロボは煙出しながら負けました言ってもらいたい
2025/01/22(水) 13:38:54.90ID:MlydDiJz0
>>971
オーバーフローでデータ損失やシステムエラー発生
2025/01/22(水) 13:44:03.05ID:gRx4kxyqd
100年後だし、今のスパコン並みのがあのロボの頭部分だけのスペースに入りそう
974名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 335e-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:44:11.53ID:szgMbPAc0
苺マジック、苺システム発動だよ。
ムサシ「こんな手はAIはやらない…ずるい…」
2025/01/22(水) 14:11:19.55ID:YtvAkpi70
>>917
作者の嗜好的には蒸れたタッキーの脇をイチゴがねぶりまくる、が正解では?

AIとの対局、初っ端から苺が冷や汗みたいなのだしてるけどそれほどの強敵か。

>>924
スパコンとか実現されてるかもしれない量子コンピュータをフルスペック使用したAIとやらないとな。
2025/01/22(水) 14:22:54.61ID:gRx4kxyqd
0と1で演算するデジタルコンピュータではなくて、1バイトで0~8を表現できるマルチデジタルが実用化してるかもしれない!
2025/01/22(水) 15:01:33.93ID:18ESWh4R0
>>919
パチンコみたいに将棋演算用のCPUとその他の機能は別なんじゃないか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f53-4QHo)
垢版 |
2025/01/22(水) 15:23:51.19ID:CZlno2z90
>>976
1バイトは8ビットだから0〜7ね
2025/01/22(水) 15:33:23.55ID:gRx4kxyqd
>>978
ごめん1ビットに0~8
2025/01/22(水) 16:27:50.65ID:gwiptpGU0
9進法とか新しいな
2025/01/22(水) 16:30:38.00ID:gwiptpGU0
踏んだのか

【柳本光晴】龍と苺 77局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1737530943/

ホイ、保守必要ならよろしく
2025/01/22(水) 16:33:42.92ID:gKSJ1dWta
>>981
おつ
2025/01/22(水) 16:36:50.69ID:gKSJ1dWta
こっち
2025/01/22(水) 16:37:10.77ID:gKSJ1dWta
はやく
2025/01/22(水) 16:37:21.28ID:gKSJ1dWta
消化しよ
2025/01/22(水) 16:55:57.21ID:Gk+9DxJp0
>>980
波長の違う光や電波で段階を表現して1ビットで0~8の情報を表現するというファンタジー未来技術が

さらに8進法の演算法を確立すればコンピュータの性能は現在の数千倍
2025/01/22(水) 17:22:08.89ID:gKSJ1dWta
次スレも
2025/01/22(水) 17:31:55.56ID:HTUKGSN00
神に喧嘩を売る、いいねの下りは良かった
-98点から-95点にアップしてあげよう
でもAIが神とか自惚れんなよ
AIは一生完璧完全無欠な存在になれないのは以前証明したとおり
2025/01/22(水) 17:40:31.54ID:gKSJ1dWta
梅田
2025/01/22(水) 17:40:38.08ID:gKSJ1dWta
うりほー
2025/01/22(水) 17:41:21.02ID:gKSJ1dWta
次スレ
2025/01/22(水) 17:41:29.15ID:gKSJ1dWta
【柳本光晴】龍と苺 77局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1737530943/
2025/01/22(水) 17:41:43.15ID:gKSJ1dWta
あと少し
2025/01/22(水) 17:58:04.71ID:vDGyJvR50
駄目やったか…
2025/01/22(水) 18:02:27.55ID:gKSJ1dWta
ロボットデザインなんとかならなかったのか
2025/01/22(水) 18:03:15.94ID:gKSJ1dWta
ラスボスがアレなの笑うわ
2025/01/22(水) 18:03:52.67ID:YtvAkpi70
地獄のシンフォニー!!

聞け〜地獄の響きを〜〜!!
2025/01/22(水) 18:12:07.71ID:gKSJ1dWta
宇宙世紀
2025/01/22(水) 18:12:19.88ID:gKSJ1dWta
ジークアクス
2025/01/22(水) 18:12:32.39ID:gKSJ1dWta
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 37分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況