X

【松井優征】逃げ上手の若君 part56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/06(金) 22:27:53.92ID:jcM+jTbQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

⚪︎次スレは>>980が立ててください
⚪︎スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行以上入れて立ててください
⚪︎立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

テンプレートは >>2 以降で

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730706111/

【松井優征】逃げ上手の若君 part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1732255570/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/06(金) 22:30:18.35ID:jcM+jTbQ0
逃げ上手の若君 アニメ公式サイト
//nigewaka.run/

ジャンプ公式作品紹介
//www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html

『逃げ上手の若君』公式サイト
//www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/
週刊少年ジャンプ2021年8号から連載
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

※アニメスレはこちら
逃げ上手の若君 #12
pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1728145799/
2024/12/06(金) 22:31:00.78ID:jcM+jTbQ0
Xのリンクは書き込む際にこうしき(漢字)のワードがあるとエラーが起きるらしい
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)X(旧Twitter)
//x.com/ansatsu_k
2024/12/06(金) 22:31:22.00ID:jcM+jTbQ0
次スレ準備
情報更新

◇◆原作スタッフ◇◆
今宵羽晴様
川口勇貴様
笠島千誠様
深堀武様
有坂あこ様
カムラコウ様
上條元気様

◇◆担当編集◇◆
桑原崇彰様

◇◆単行本担当編集◇◆
白石悠真様

◇◆デザイナー◇◆
松本由貴様(バナナグローブスタジオ)

◇◆日本画家◇◆
朝倉隆文様

◇◆書家◇◆
前田鎌利様

◇◆監修・記事執筆◇◆
本郷和人様

◇◆パーソナルマークデザイナー◇◆
松本茉莉花様(&CAT)

◇◆3DCGモデリング◇◆
株式会社メルタ様
井上景詞様

◇◆諏訪取材協力 ◇◆
石埜三千穂様

◇◆イラストレーター◇◆
七原しえ様
2024/12/06(金) 22:32:16.65ID:jcM+jTbQ0
>>4
最初に余計な2行入れてしまったw
2024/12/06(金) 22:32:26.93ID:jcM+jTbQ0
コミックス

1巻 表紙 北条時行
2巻 表紙 諏訪頼重
3巻 表紙 足利尊氏
4巻 表紙 雫
5巻 表紙 小笠原貞宗
6巻 表紙 弧次郎
7巻 表紙 亜也子
8巻 表紙 足利直義
9巻 表紙 風間玄蕃

10巻 表紙 北条時行(二度目)
11巻 表紙 吹雪
12巻 表紙 魅摩
13巻 表紙 楠木正成
14巻 表紙 北畠顕家
15巻 表紙 斯波家長(孫二郎)
16巻 表紙 新田義貞&徳寿丸
17巻 表紙 秕
18巻 表紙 高師直&高師泰
2024/12/06(金) 22:33:54.18ID:jcM+jTbQ0
コミックス19巻
2025年2月4日(火)発売予定
8名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.38] (ワッチョイ be81-4ZpG)
垢版 |
2024/12/06(金) 22:35:24.75ID:5uw0eDcS0
名付けて>>1乙の計!
9名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3dca-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 23:06:46.70ID:RZ+0EbX60
若の15歳チンポたくましすぎ
2024/12/06(金) 23:17:28.78ID:0sRtR4pD0
>>1
高師乙
2024/12/06(金) 23:39:29.41ID:IK6mXB9s0
>>1なんて
夜中こっそり乙してる
2024/12/06(金) 23:50:18.49ID:/rCWaSZV0
御保守

>>1
2024/12/07(土) 00:56:09.42ID:46h+T76a0
いちおつですー
2024/12/07(土) 01:45:50.11ID:I1ZLz52O0
1おつ
この板って何回かレスしないと保守できないルールあったっけ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1ee5-4BOr)
垢版 |
2024/12/07(土) 06:57:57.82ID:PBTNX6GK0
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
2024/12/07(土) 07:36:39.16ID:l+nUclvJd
>>14
春先のスレ乱立鯖落とし埋め立てスクリプト対策で少し遅い設定になってますが
一応ある模様
2024/12/07(土) 07:37:13.06ID:l+nUclvJd
>>4
改訂&スレ立て乙
2024/12/07(土) 08:22:07.76ID:Lr6cnkj+0
スレ立て乙&サンクス
19名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1bc3-p60K)
垢版 |
2024/12/07(土) 09:25:34.15ID:PLfUPyvt0
登場人物のうち真田幸村や村上義清、武田勝頼の先祖もいたりするのか?
信濃と聞いて歴史マニアではない一般人が思いつくのは大抵このあたりだと思うが
2024/12/07(土) 09:42:37.59ID:bchg6fpQ0
>>19
真田幸村の祖先は童貞おじさん海野幸康やで

今週号に村上信貞が出てたけど、wiki見る限り村上義清の直系の祖先ではなさそう(系譜不明)
武田の祖先はまだ出てないね
21名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1bc3-p60K)
垢版 |
2024/12/07(土) 09:47:51.07ID:PLfUPyvt0
勝頼の母親が諏訪の姫でしょ確か
義信が廃嫡されたから勝頼が武田を継いだけど、元の名前は諏訪勝頼
2024/12/07(土) 09:55:31.73ID:3zPwBidu0
意外と知られていないんですけど勝頼の祖父は諏訪頼重なんですよね
2024/12/07(土) 10:20:48.15ID:oiBLMzrF0
>>22
切腹で有名な方の頼重
2024/12/07(土) 10:50:33.85ID:I1ZLz52O0
前スレから
あと四話で終わりなら21巻表紙はまた貞宗かね
25名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6235-0CkY)
垢版 |
2024/12/07(土) 12:07:10.19ID:67WkZRrY0
>>20
武田の軍勢は鎌倉往復する時にチョロっと出てるけど当主本人は出てないなあ
2024/12/07(土) 12:24:41.32ID:kywMomSz0
>>24
頼継じゃね?
2024/12/07(土) 13:18:48.02ID:V7/joYV10
隣国から呼んだ援軍に甲斐も入ってるから一応武田も参戦はしてるんだろう
2024/12/07(土) 13:25:44.28ID:po0mlEwX0
自軍の旗本ならいざ知らず、援軍っててんでんばらばらに陣取るよね。この時代もずっと後も。
2024/12/07(土) 13:33:05.73ID:NFShGx4e0
>>20
いまちょこっとwiki見たら信玄の妻の項目には
ドラマで有名な三条夫人や諏訪御寮人の他に”上杉の方”、”祢津御寮人”てのがあるな
三条夫人は継室で信玄の始めの正妻は扇谷上杉の出
側室の一人に国衆根津の娘がいることになってる
30名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bf5-V211)
垢版 |
2024/12/07(土) 14:07:23.63ID:PLfUPyvt0
結局信濃を統一したのは甲斐から侵攻してきた信玄なんよな
31名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bf5-V211)
垢版 |
2024/12/07(土) 14:10:39.59ID:PLfUPyvt0
たぬき親父「寝返ったら信濃一国あげちゃうよ(チラッ」

幸村「十万石では不忠者にならぬが、一国では不忠者になるとお思いか?w」

たぬき親父「ぐぬぬぬぬ…」


シビれるなぁ
2024/12/07(土) 14:22:07.38ID:NFShGx4e0
長尾家は戦国になっても残ったのに
あの土岐さんの家が油売りにお国乗っ取されてしまうなんて
33名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1bf5-V211)
垢版 |
2024/12/07(土) 15:21:06.94ID:PLfUPyvt0
ときは今
あめが下しる
五月かな
2024/12/07(土) 15:43:23.20ID:joX3pvC80
>>24 >>26
カバー表紙予想

19巻 北条時行(3回目) この巻からカバー表紙の色が変わるはず
20巻 夏
21巻 諏訪頼継
2024/12/07(土) 16:12:20.62ID:I1ZLz52O0
もしかして時行が処刑された年齢と同じ巻数で終わる?
2024/12/07(土) 16:13:39.29ID:kywMomSz0
>>34
後醍醐天皇は表紙にならないのかな
2024/12/07(土) 16:20:43.51ID:F70JkaoZ0
>>36
既に退場したキャラを後から表紙にしないでしょ
個人的予想
19巻佐々木道誉
20巻時行3回目
21巻夏
22巻香坂?
頼継はもうちょっと成長した姿を表紙で見たいもんだ
2024/12/07(土) 16:21:36.06ID:hMMfL4Jd0
後醍醐は逃げ若外伝で元弘の乱での表紙になってほしい
2024/12/07(土) 16:43:07.07ID:joX3pvC80
>>37
10巻同様カバーの色変わりのタイミングで と思ってたけれど…

19巻の最後に収録される169話で顕家卿が…だから
20巻のカバー表紙で
顕家卿から貰った冠をポニーテールの根元に付けてる 時行(3回目) の方がいいよね
2024/12/07(土) 19:59:23.33ID:L654H5Dqa
いうて10巻も見た目変わった二部の若表紙にしてるわけじゃないしあれは単なるネタ切れだったんじゃね
20巻は後醍醐でほぼ決まりだろう
41名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ caae-3oD9)
垢版 |
2024/12/07(土) 20:31:34.23ID:rWRYHrxf0
その巻で初登場したキャラやビジュアルはネタバレ防止で表紙になりにくいからどうだか
後醍醐の老いた姿は20巻で初めて判明する要素だし、かといって回想で既出とはいえ過去の姿を表紙にするのも違う気がするし
2024/12/07(土) 20:43:44.85ID:NFShGx4e0
>>41
新田親子と同じ構図で
結城宗弘と三十郎とか
2024/12/07(土) 20:52:35.55ID:oh+jMdLta
そら目がピカーってなってるやつでしょ後醍醐は
表紙作業の手抜きもできるし
2024/12/07(土) 20:54:53.49ID:oiBLMzrF0
あまりの神々しさに360°から光が差していることにすれば表紙は真っ白でいいなw
2024/12/07(土) 21:02:03.98ID:3zPwBidu0
道誉を一緒に出して光が強ければ強いほど闇はより深くなるのですを表紙に
2024/12/07(土) 21:14:36.77ID:gI0WNjvPd
結局なんだかんだ言って家の名を後世まで残すギョロ目の有能さよ
2024/12/07(土) 21:15:31.75ID:Lr6cnkj+0
>>43
息子達もセットにすればいい
2024/12/07(土) 21:42:29.47ID:bchg6fpQ0
逃げ若アニメのオープニングMV来てるな
youtu.be/Rprnfsf3bf8
2024/12/07(土) 23:08:13.76ID:MLvNOlLK0
MVおもろいけどアニメ絵がいかに整ってたかが良くわかる
2024/12/08(日) 00:27:55.64ID:ca0RItOW0
アニメの絵はかわいいけどちょっと目が大き過ぎてな
2024/12/08(日) 00:29:42.38ID:staTTlfS0
原作の絵も好き。松井先生やっぱり上手いよ
2024/12/08(日) 07:53:36.86ID:3VOjorwp0
>>35
ここまできたら、コミックスカバーの色分け絡みで9の倍数にするんじゃないかな〜

でも、打ち切りにならないように応援(アンケートetc)しなくちゃ という
読者としてそっち方面のドキドキハラハラ+祈祷の時期を通過して、もうあとは
作者先生が「ここまで描いてENDマークつけたい」という時まで連載続けられそうで
なんだかホッとしてる
53名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df8c-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 08:46:48.18ID:3lqrp62j0
作者インタビュー読んだ感じ終わりまでちゃんと描きそう+最近アンケート好調そうだから大丈夫だと思うわ
アンケ出すに越したことはないけどね
2024/12/08(日) 08:50:47.60ID:naaeuM7c0
>>53
アニメ二期も決まったししばらくは安泰だろうが作者の体調は心配だな…
2024/12/08(日) 09:40:38.86ID:m2qqd/cK0
尊氏に作者の神力が吸われたんだよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 5fd6-EcI9)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:39:32.69ID:KiZiaDEn0
松井先生は予め「無理のないペースでやる」って宣言してるから
本当にヤバくなって休載とかじゃなくて体調管理も理論的に考えて休載してそう
https://i.imgur.com/zFVv1tL.jpeg
2024/12/08(日) 10:42:22.33ID:6/HDnTLc0
最新巻に結城宗広のパラメータがあったけど、
武力69
知力82
は逆じゃないか?
結城は七支刀を使いこなす独特の戦法で武力は割と高いと思っていたけど、69と結構低い
71歳でもかなり強いと思っていた
反対に知力は82とそこそこ高いのはどこから来ているんだろう
蛮性100と魅力34など他のパラメータはイメージにあてはまるんだよな
2024/12/08(日) 10:42:47.23ID:3VOjorwp0
>>55
足利尊氏を祀る神社がないので
「異色のキャラ設定にしますが祟らないでください」ってお参りすることができなかったと思う
でも、そこのところ込みで諏訪大社が護ってくださるとは思う
2024/12/08(日) 10:51:01.90ID:3VOjorwp0
>>56
連載のペースが速くて、コミックスで出せる話数も結構貯まってるし
松井優征ファンや歴史系クラスタ以外からの読者もついて人気もあるから

お疲れなら
「一旦、4週間お休みします」でも「これからは隔週で連載します」でも
いいんですよ〜

ってアンケートに添えて書いて送るか…
60名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ bf6c-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:52:57.87ID:1GV+NDVN0
>>57
毎ターン人殺す度に武力が上がるスキル持ちだから武力は結局カンストするんよ

土岐さんは素で武力100な上に+70%のスキルまで兼ね備えていたけど
i.imgur.com/XHI5qyF
61名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ bf6c-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:56:18.17ID:1GV+NDVN0
てか今気づいたけどこれ名前の宗広間違ってないか!?
62名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 5f30-EcI9)
垢版 |
2024/12/08(日) 11:14:11.12ID:KiZiaDEn0
>>57
南部みたいにわかりやすくパワーが強調されてるキャラじゃないし
七支刀は弧次郎が「技術体系として使いこなしてる」って評価してるシーンがあるから
パワーよりもテクニックで戦ってるんだと思うよ

知力が高いのは老将ゆえの年の功+人体解体の知識に精通してるのが評価されてると思う
2024/12/08(日) 11:45:49.88ID:staTTlfS0
あらいはわかるけどこくって何だ
コク?
2024/12/08(日) 11:54:41.57ID:wsrcsygUd
>>59
生き馬の目を抜く週ジャン本誌だからなかなか難しいのだと思う………週刊の厳しさ
ジャンプ+のインディーズや新人さんと同じ土俵で比べるのも何だけど
固定ファンがついてても
掲載に間空くと個人的には良作と思っててもすぐ忘れ去られたりビューガタ落ちしたりするからねえ
隔週連載作家さんも番外編にして実質休めてないんじゃないの?みたいな
年1休載では少ないとは思うけど
休みでも結局漫画家さんみんな仕事してそう

昔を思えばジャンプも変わったよね
2024/12/08(日) 11:57:36.25ID:wsrcsygUd
>>63
なんだろうねえ
何か人間材料ならエグそうなことしか分からない
2024/12/08(日) 12:02:11.87ID:6/HDnTLc0
>>63
鯉こくと言う鯉を輪切りにして味噌汁で煮込む料理がある
あらいは切った鯉の身を温水で洗って脂を落としたあとに冷水でしめる料理

それを人肉でやるとしたら、そうなるだろうよ
2024/12/08(日) 12:03:49.00ID:VPWDpPRa0
やっぱりカニバも嗜んでたんじゃねーかあの親子
2024/12/08(日) 12:05:30.96ID:m2qqd/cK0
>>59
そんなんさしてら大多数の読者がこうなるわ
https://i.imgur.com/5lGpF9d.jpeg
69名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ bf6c-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 12:08:01.25ID:1GV+NDVN0
>>67
三十郎は戦場で生肉いっぱい食べてたけど、そういえば親父は言及されてなかったか…
2024/12/08(日) 12:09:31.35ID:6/HDnTLc0
>>67
後中国で処刑した人間の肉を塩辛にして食べる「醢刑」があって、その「醢」が「コク」とも読む
どちらにしてもろくなものではないな
2024/12/08(日) 12:10:58.59ID:staTTlfS0
好物が書かれてるのとそうでないのがいるんだよな
せっかくだから全員のプロフィールもっと詳しく知りたい
2024/12/08(日) 12:20:45.24ID:wsrcsygUd
>>66
それっぽいですなあ((((゜д゜;))))
ありがと
2024/12/08(日) 12:22:10.55ID:SVqOQG6md
やっぱ人肉っておいしいのか
雑食だから豚と同じだもんな
2024/12/08(日) 12:22:42.85ID:wsrcsygUd
そういえば作者は史記列伝とか孫子とか残虐部分含めて中国古典も嗜んでそうだったわ
りょうち刑も出てきたし
2024/12/08(日) 12:24:19.49ID:wsrcsygUd
インパクト強いのはやっぱりハンニバルのレクター博士とマキマ定食と
歴史だと自分の子を食べさせられた奴だなあ
2024/12/08(日) 13:31:51.26ID:XV27++YU0
>>58
尊氏を祀る神社は無くてもゆかりの地とか史跡の関係者は祟るんじゃないの?
鎌倉コラボしてるけどピリ付いててもおかしくないというか不自然に省かれてるし
諏訪ならともかくよく鎌倉でやったなと思う
2024/12/08(日) 13:39:22.25ID:AiyO5JG00
史実ネタバレになるけど

尊氏が南朝側についたら時行は同胞のはずなのに
鎌倉奪還からの足利に処刑される経緯ってどういうことなの
用済み要員にされたのか
若が「尊氏なんかと一緒にいられるか!
私は勝手にやらせてもらうぞ」て死亡フラグ立てたのかな
2024/12/08(日) 14:08:19.34ID:XV27++YU0
>>77
そもそも南朝は大義名分で足利(尊氏)VS反対勢力という構図は変わらないからでは
79名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ bf7b-qCia)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:19:38.86ID:stR+1g9X0
>>69
宗広殿も146話で生肉くってるよ
しかも皆の前で堂々と
80名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:20:01.78ID:awKBpDl40
正平の一統で表面上は南朝に降伏したとはいえ、顕家パッパが足利一派排除しようとして戦仕掛けて返り討ちにされたわけだからなぁ

南朝側が足利の権力を認めて征夷大将軍剥奪しなければこのまま南北朝合一ということもあり得たかもしれない
2024/12/08(日) 14:21:43.74ID:m2qqd/cK0
まあ尊氏南朝降伏はどう描かれるか気になる
82名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ bf7b-qCia)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:30:37.99ID:stR+1g9X0
>>81
直義が居なくなるなんて、そんなのい"や"だ〜!!
直義が南朝にいくなら我も行く!

若を敵認識しているなら何か考えあって下りそうなもんだけど、上記みたいになりかねないのが尊氏メンタル
2024/12/08(日) 14:37:08.62ID:EIYV9CAy0
>>77
史実尊氏の奇行は全て直義関係。
鎌倉に逃げた直義を上杉憲顕から取り戻す為に北朝捨てて南朝にしただけ。

直義の確保が済んだら南朝も北朝もどうでも良いんだよ。
尊氏は戦には強いから後で力でひっくり返せると考えていた。
北畠親房もそれは読んでたから義詮騙して京都襲ってくる。この時尊氏は京都に妻も娘も息子も全部放り投げて弟を追いかけてるから全員が危機に晒される。幕府も3代の北朝天皇も3種の神器もエライことになる。

史実の時行は関東で新田や上杉憲顕組んで直義奪還作戦から直義の死去の報から弔い合戦になる流れ。時行と尊氏が仲良く南朝なんてことは無い。
84名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 67bb-d7Z3)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:41:19.67ID:twBtR/m20
>>73
2000年代の話だけど、ドイツで肉屋が奥さんを殺して始末に困り、売り物の肉に死体を混ぜて売った。そしたら美味いと評判になり肉の品質改善に成功したと表彰されたが、ミンチ肉の中から水晶体が出てきて人間が入ってることがバレたというニュースがあった
85名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ bf6c-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:43:24.51ID:1GV+NDVN0
>>79
ホンマや、全然気づかんかった
i.imgur.com/ZoqttyY
2024/12/08(日) 14:44:08.96ID:xPtW7ogM0
ば~~~~~っかじゃねぇの!!?
87名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df1a-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 15:35:21.48ID:VmDISQe80
南朝派の大体は反足利の個別勢力が大義名分として南朝支持を掲げているだけだから同胞意識なんてない
もちろん中には真面目に南朝の正統を信じる勤皇派もいただろうが、まあ少数派だろうなあ
2024/12/08(日) 16:00:05.98ID:AiyO5JG00
若の女性関係がのらりくらりと上手いことかわされてるね

最終回に若の嫁らしき女性と若の子供が爆誕して目出たし目出たし
これぞ逃げ上手
89名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMab-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 16:10:54.90ID:GeLsez/jM
>>83
義詮&基氏「親父逝ったな。よしっ憲顕呼び戻すわ」
尊氏さぁ…
90名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ bf6c-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 16:18:04.59ID:1GV+NDVN0
>>89
これ家長死亡の時に伏線っぽいもの張られてたな
尊氏死後の話だから本編内でそこまで回収するかわからんけど
2024/12/08(日) 16:36:35.30ID:EIYV9CAy0
上杉清子が亡くなった時の葬儀は将軍・尊氏三条殿・直義実母とのことで大層盛大なものだった。上杉一族が全員揃う中、生前清子が最も目をかけていた甥の憲顕のみが上京出来なかった。南朝の春日顕国と戦していたからだ。これを大層無念がっている。(清子は多くの手紙を憲顕に送って京の情勢を伝えている)

…それが南朝に下った上に時行と組むのだからもうね、最高に狂った状況極まれり。尊氏がヤバ過ぎる。
2024/12/08(日) 16:36:54.14ID:K/EP19Il0
>>88
処刑エンド採用なら最終回で若28?
第一子はいくつなんだろうか?
93名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 875a-IICO)
垢版 |
2024/12/08(日) 16:45:45.26ID:c6lM4AwT0
木曽義仲っていうHNでYouTubeのいろんなジャンプ感想動画の逃げ若のとこだけに蘊蓄コメントしてる奴がいるんだけどそいつに文体が似てるんよなぁ
2024/12/08(日) 16:57:55.58ID:XV27++YU0
>>91
いうほど意味不明か?
尊氏&師直は直義&上杉と対立して負けてる訳で
この頃から上杉とは一貫して対立してない?
直義を引き込みたいなら尚更上杉が悪い事にしないといけないというか
95名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df1a-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:00:10.13ID:VmDISQe80
観応の擾乱はどこまでも足利幕府の内乱だから、状況としてはそう複雑なワケではないよな
南朝降伏を重く捉えると複雑に感じるが、実際にはこの時点で南朝は中枢部がスカスカで、反足利が大義名分として利用してただけだったから、直義がじゃあ自分もと兵を集める戦略として利用しただけの話
2024/12/08(日) 17:05:18.84ID:ogUOp5cZ0
>>92
物語的に若君自身と重ね合わせるなら7歳、若君21歳の時の子
まあ現代倫理観的にも問題無いしこの辺が妥当かも
2024/12/08(日) 17:13:34.66ID:3VOjorwp0
>>92
28歳エンドなの?
27巻で完結なら、ちょうど9の3倍だ
19巻からは、黒か緑か青か黄色か…
98名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 478e-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:15:01.34ID:pPticwYz0
>>95
直義の南朝降伏も勝つための戦略として至って妥当だよな
帝を背負わないとジリ貧になって勝てないのは北朝をぶっ立てた足利が一番よくわかってるだろうし
99名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bfde-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:56:59.71ID:nOAHgYKu0
>>96
若は貴重な北条の生き残りなのに元服してから何年も子供できないのはやばいのでは?
同じジャンプの現連載で現代人の主人公が確実に未成年で親になってる漫画もあるから炎上の心配はしなくてよさそうじゃない
2024/12/08(日) 18:12:20.72ID:SVqOQG6md
>>92
本当に処刑エンドにするなら、若は処刑されたけど〇〇のお腹には若の子が…!っていう最終回
2024/12/08(日) 18:13:26.66ID:xPtW7ogM0
のるなエース!!!
2024/12/08(日) 18:20:07.26ID:staTTlfS0
貞宗がワンピースのキャラじゃなくてよかった
今頃ぐちゃぐちゃに泣かされてたわ
2024/12/08(日) 18:23:51.63ID:pbfxwYPn0
尊氏とは関係ないことで処刑されそうな気もせんではない
2024/12/08(日) 18:30:25.96ID:yAznKZYPd
>>100
陽だまりの中で大きくなったお腹をさする魅摩と後から涎を垂らしながら忍び寄る尊氏で終幕
2024/12/08(日) 18:34:58.64ID:xPtW7ogM0
最悪……!!
2024/12/08(日) 18:38:31.96ID:pbfxwYPn0
老尊氏は見てみたい
時行死後のエクストラバトルみたいなのはあるんだろうか
老尊氏VS????みたいな
107名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4752-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:44:06.74ID:pPticwYz0
>>106
老尊氏vs背中のできもの(怨霊の集合体)
割とありそう
2024/12/08(日) 19:48:22.62ID:naaeuM7c0
怨霊候補は護良親王かな
淵辺にやった時のよりも煽り散らしそう
109名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:57:43.86ID:awKBpDl40
怨霊といえば新田義興
2024/12/08(日) 20:45:27.41ID:AiyO5JG00
若と雫の子供なら半神になるのかな
2024/12/08(日) 20:49:08.88ID:o6EXUCS00
太平記ベースなら護良親王の怨霊は
足利の世を乱すため直義の息子に生まれ変わってくるんだよな
逃げ若では、これをそのまま採用しなくても何かしら絡ませた話にしてくるんじゃないか

しかし、自分が殺させた相手が自分の愛妻から生まれる子になるってのは
直義的にはNTRに入るんだろうか
2024/12/08(日) 21:12:28.36ID:xWb8J3S80
項羽の軍師范増、藤原道長、足利尊氏と背中にできものが出来て亡くなった人物がたびたび居るけど
背中のできものってそんなに怖いのか?
2024/12/08(日) 21:17:02.95ID:xWb8J3S80
>>111
しかし、自分が殺させた相手が自分の愛妻から生まれる子になるって言うと
少し違うけどジンギスカンの幼名テムジンは父親がテムジンって名前のライバルを殺した記念に名付けられたなあ
2024/12/08(日) 21:21:31.94ID:naaeuM7c0
>>112
職場に糖尿で背中にできものが出来て入院した人がいたよ
史実の尊氏も糖尿だったのかな
115名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:26:08.72ID:awKBpDl40
死因は矢傷の膿でしょ?
破傷風とか細菌に感染したんじゃないかな
2024/12/08(日) 21:36:59.97ID:xPtW7ogM0
いやー怖いっスね矢傷は
117名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fa1-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:45:43.15ID:yjQVlk8n0
抗生物質のない時代、矢傷どころかその辺で転んでできた擦り傷とかでも化膿したら命に関わるからな
118名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ df37-Kveu)
垢版 |
2024/12/08(日) 22:02:09.87ID:5uJvfIQ80
>>112
背中にできものって、糖尿病からの膵臓がんで、背中が腫れて痛みがでたり、
皮膚にがん転移したのをできものって表現したんじゃないのかなあ
2024/12/08(日) 22:08:58.47ID:VtDfxNEW0
家康も背中にできもの出来ていたが粉瘤じゃないかとも言われている
あれはニキビのデカいやつみたいので化膿して熱でたりする。そこから細菌感染したりして重症化することもある
2024/12/08(日) 22:19:05.48ID:/NF8MKEC0
当然ながら昔はアルコール消毒なんてないしな
2024/12/08(日) 22:43:35.53ID:8W7Byd0B0
なおその手の化膿傷を意図して負わせる飛び道具が大楠公の💩掛けとか結城殿の腐血掛けとか異世界ノッブの💩矢とかです
黒曜石の矢じりに神力乗せるだとか光属性の攻撃は無駄にコスト高なので、闇属性の人たちは手っ取り早く💩を射掛けます
2024/12/08(日) 22:55:08.17ID:VtDfxNEW0
戦国時代は傷口に馬糞を塗ったり煮て飲んだりしてたからな。破傷風菌や雑菌だらけなのに
それでも生き残るのは生命力が強い人間だから何やっても生き残るんだろうな
2024/12/08(日) 23:14:37.68ID:YNGxidCB0
>>113
中央アジアのあの辺だと、倒した敵の像をわざわざ作る石人の文化があるから
敵の名前を取り入れる気になる、というのも伝統的な要素があるかもしれない

まー足利氏としても滅ぼした畠山の名前を頂戴した経緯とかあるし?(テキトー)
2024/12/08(日) 23:49:59.09ID:o6EXUCS00
足利系畠山は北条主導で滅ぼされた畠山次郎の後家と足利の息子が婚姻して
以降は足利が畠山の領地を継承、て感じだったっけか

倒した相手の名前を継承といえばヤマトタケルノミコトがあるが
女装して宴会にもぐりこんで、て英雄譚も世界にそうそう居ないのではと思う
そういや後醍醐も義詮も女装して脱出してる人だった
2024/12/09(月) 00:00:59.71ID:9k1cgMrh0
>>124
あれ族滅された畠山の後家じゃなくて娘と足利の息子が婚姻だったっけか
2024/12/09(月) 00:46:52.01ID:ZpoQrj9t0
ああ、休載なのか。
127名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f9e-0yTN)
垢版 |
2024/12/09(月) 03:02:01.56ID:dei0drC60
💩はすごいって漫画だから尊氏の死の遠因も💩
顕家の愛でる花が綺麗の咲くのも💩のおかげ
128名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/09(月) 04:58:59.34ID:kwluMGWx0
日本はうんこ先進国だからな
129名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 67d0-C19+)
垢版 |
2024/12/09(月) 07:12:50.18ID:HJCtExFr0
本誌から逃げるとは
130名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e726-N88W)
垢版 |
2024/12/09(月) 07:37:26.66ID:WQFBuJ0k0
今ジャンプ連載一番の楽しみなのでお休みは辛い
早く続き読みたい
2024/12/09(月) 08:49:59.90ID:S+AFZ+83M
今週の感想
「休載して読者を不幸にするのはよさないか」
2024/12/09(月) 08:56:37.29ID:xZebc3xrd
>>116
鎌倉武士?が混じるスレ草なんだ


休載か
いつもに増して月曜が憂鬱だ
帰宅したら単行本読み返しで発散しよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/09(月) 08:58:05.69ID:kwluMGWx0
>>131
https://i.imgur.com/L0ownV0
2024/12/09(月) 09:13:44.76ID:S+AFZ+83M
>>133
i.imgur.com/JgJqQU1.png
2024/12/09(月) 10:56:22.78ID:LoYbstRB0
時行が女装しても如月瞬と同じで今更ギャップも愛らしさアップもないのが問題
136名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 5f87-EcI9)
垢版 |
2024/12/09(月) 11:23:45.31ID:ov/GHf9C0
来週の時行と貞宗の対話は今までの積み重ねの総決算として絶対神回になると期待してるわ
2024/12/09(月) 13:45:25.63ID:gVaPT5A40
時行の味方というか南朝側に与してる守護大名はいるの
2024/12/09(月) 13:52:42.16ID:xf0Ih18B0
>>137
守護は幕府が任命するから任命されてから南朝側に付いた勢力くらいしかない
2024/12/09(月) 14:54:14.01ID:nT3tGe3F0
そもそも現時点での守護は守護大名と言えるほどの力を持っていない者も多い
守護大名が都道府県知事だとすれば南北朝初期の守護は市町村長連合会の代表みたいなもの
小笠原氏のように最近領地をもらって現地入りした者も多く皆をまとめる権限はあるけどそれを使って勢力を伸ばして行くのはまだまだこれから
2024/12/09(月) 14:54:40.15ID:NGLLMMmt0
矢傷の膿はかっこいいけど
ケツの膿でしんだ子孫もいる
2024/12/09(月) 15:13:47.63ID:CEPzur000
暗殺教室周年イベントもあってより忙しそうだな
休載も増えそうだ
2024/12/09(月) 15:14:19.89ID:LoYbstRB0
一体どこの義持なんだ…
143名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ df21-+nkV)
垢版 |
2024/12/09(月) 16:31:30.32ID:zhzjNr1s0
>>139
南北朝時代に権限強化されたことによって守護大名化するって流れだな
144名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2749-M98I)
垢版 |
2024/12/09(月) 17:36:47.53ID:+XGnVStp0
今週は逃げ若掲載なし
来週からHUNTER休載

ジャンプなめてるのか
2024/12/09(月) 17:43:33.78ID:ZpoQrj9t0
あかね噺があるじゃないか。
2024/12/09(月) 17:59:03.28ID:5hJZTFK+0
読者の本懐とはナメられたら打ち切る!!
作者は天下の読者をナメくさっておる
2024/12/09(月) 19:55:04.46ID:ISJyevya0
今週買ってないからわからないんだけどアキイエの句が載ってるらしいね
2024/12/09(月) 20:26:12.09ID:vxvTAZAr0
逃げ若や
冬来る朝も
載らずけり
149名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6703-tB0+)
垢版 |
2024/12/09(月) 20:32:08.22ID:tYEOmUAW0
オマエがいないと寂しいよ
逃げ若
2024/12/09(月) 20:35:51.13ID:Qw4+leSF0
>>144
来週はワンピも休載。

看板は逃げ若だけ。
2024/12/09(月) 20:36:19.71ID:vxvTAZAr0
寒し日々
作者不肖の
極みなり
逃げる若君
いつぞ来るらん
2024/12/09(月) 20:37:57.08ID:vxvTAZAr0
意味 
寒いからって作者怠惰すぎ、いつ逃げ若読めんの?
2024/12/09(月) 20:38:49.40ID:ISJyevya0
連載四年経過でやっとアクスタ系のグッズが発売される
154名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df21-+nkV)
垢版 |
2024/12/09(月) 20:39:34.95ID:zhzjNr1s0
逃げ若レベルの休載で文句言ってたらハンターハンターとかどうなるんだ
まあ、自分も実際のところ逃げ若目当てでジャンプ買ってるからなるべく休載して欲しくないのはわかるが
2024/12/09(月) 20:41:13.46ID:8Dl6yF5F0
一本っ!
2024/12/09(月) 20:46:38.01ID:mleLfAzk0
身体壊して休載したまま未完よりはるかにいいわ
別紙だけど鮫島最期の十五日のようにクライマックス目前に急逝して連載が途絶した最悪のケースがあるし
半年に1回ぐらい休載があっても打ち切りなく順調に連載して構想通りに完結してほしい
未完で終了なのが最悪
2024/12/09(月) 20:53:37.41ID:gzYZ159l0
他誌だけどアニメ化された某作品は最近では隔週掲載が当たり前になってきた感じだからまだ良い方かと
作者体調不良で長期休載とか急逝で未完になるのなら少しぐらいの休載は問題ないかとまあ逃げ若の場合史実準拠だから最期は若は処刑だし足利尊氏による室町幕府なんだけどさ
158名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a7ed-7Ydj)
垢版 |
2024/12/09(月) 21:10:58.77ID:kwluMGWx0
>>147
これやな
https://i.imgur.com/5NYMQqG.jpeg
2024/12/09(月) 21:16:58.30ID:vxvTAZAr0
俺も応募したい
これで入選できるかな

北条や
怨敵討てず
ただ死せり
天下に立つは
足利ばかり
2024/12/09(月) 21:33:14.85ID:9k1cgMrh0
>>124
ギリシャ神話あたりなら何かあったかな
と気になったから自分でググってきたが
トロイ戦争の英雄アキレスが戦争参加を嫌がって女装して逃げる話と
ヘラクレスが奴隷に堕とされた時、買った主の女王様が
英雄ヘラクレスに女の恰好させて糸繰りや家事をさせた
てのがあった

名前を受け継ぐといえば「尊氏」は後醍醐に背いても
死ぬまで「高氏」には戻らなかったんだよな
よほど気に入ってたんだろうか
161名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df31-+nkV)
垢版 |
2024/12/09(月) 21:47:38.37ID:keNql7VF0
天皇から名前をもらうのは誉れ高いことだからわざわざそれを捨てる理由はなかったのでは
仮に本当は後醍醐なんか嫌いだとかどうでもいいと思っていたとしてもだ、天皇というブランドはずっとあるからね
2024/12/09(月) 21:56:37.20ID:8Dl6yF5F0
何かレベルアップした感じあるものね
高氏から尊氏って
2024/12/10(火) 00:22:15.75ID:mObFsekP0
むしろハンター載ってて逃げ若が休載とか珍しすぎるジャンプであった
164名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ df42-+nkV)
垢版 |
2024/12/10(火) 00:43:33.67ID:RwW1B5vm0
暗殺教室の時は始まりから終わりまで一切連載してなかったんだっけかハンターハンター
165名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ bf39-qCia)
垢版 |
2024/12/10(火) 02:07:36.36ID:bsL+uylC0
誰か18巻の細川殿の100御の字◯◯コ作った奴いる?
2024/12/10(火) 05:43:05.00ID:1WIh/j790
今は政府の政務官やってる赤松さんも「週刊連載に比べたら国会議員の方がマシ」とか宣うし、
かつてこち亀でも「常に4~5話のストックがないと週刊連載は無理だし、ジャンプ全盛期なんて
締め切りが想像以上に早かったから大変だった」とかあったしなぁ。

秋本治先生のスタジオみたいなホワイト環境にできたらいいけど、なかなかそうもいかんだろうし、
せめてしっかり食べてしっかり休める環境だけは整えてほしいところ。
2024/12/10(火) 06:41:05.39ID:gt0aFfQeH
18巻大和川の訂正あった?
本誌掲載そのまま載せた?

>>前958
阪神電車に打出駅ってのがあるがその海側?
もう埋め立てられてて自然の浜は隣の西宮市にしかないよ
2024/12/10(火) 07:23:06.53ID:uZNIgDIL0
>>167
そう。
ついでにその近くの武庫川が師直兄弟が殺された場所。
2024/12/10(火) 07:36:57.75ID:a3EvqEX70
>>165
細川の細川とかマジで誰得なんだろう
170名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/10(火) 08:18:10.77ID:0qZAlBIM0
>>167
前スレでその話題があったのは覚えてるけど具体的にどう間違ってたんだっけ?
今単行本見たら本誌のままだった
2024/12/10(火) 09:22:43.48ID:/po6jnl50
市河殿がカブトムシを口実にトンズラしたのを見てベラルーシのルカシェンコがジャガイモ掘りの季節になったと言ってプーチンに無断でウクライナから兵を引いたのを思い出した
172名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 27f2-N88W)
垢版 |
2024/12/10(火) 09:41:30.19ID:64ZBXN+A0
畑に兵士とりに帰ったのかもな
2024/12/10(火) 10:13:07.28ID:DncCDt3y0
>>170
当時と現代とで大和川の流路が違ってるけど作中では現代の流路のように描かれてたって言われてたような
174名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a7ed-mka+)
垢版 |
2024/12/10(火) 10:20:59.75ID:0qZAlBIM0
これか
江戸時代以前は大和川は北に行ってたから堺には流れてなかったということか
https://i.imgur.com/3aY4kAH
2024/12/10(火) 10:22:39.96ID:nNRjrI/M0
>>171
プリゴジンは御所巻実行といい南北朝適正が高いな…
176名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 470f-2A85)
垢版 |
2024/12/10(火) 11:08:30.05ID:7W6ECo3J0
大和川の流路のミスは…

作者が関東人だから付け替え工事を知らなくても仕方ないし
南北朝の歴史資料を読み込んで取材してても江戸時代の工事を知ることなんてないし
サッカー知らない漫画家がサッカー漫画の名作を書いたみたいに石津の戦いも面白くなったから

…結果オーライだな
2024/12/10(火) 12:28:23.67ID:QvdF/b3cM
既にタイムパラドックスが起きていた事の伏線だったんだよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 470f-2A85)
垢版 |
2024/12/10(火) 12:49:09.32ID:7W6ECo3J0
そもそも1338年に堺が栄えてたこと自体怪しい気がする
179名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e7dd-+nkV)
垢版 |
2024/12/10(火) 14:12:05.04ID:l/HEHKa80
>>175
現代で中世を生きてる国だからなあ
2024/12/10(火) 14:16:04.43ID:oXYf1ugb0
鎌倉街歩き行ってきた
鎌倉は何度も遊びに行ったことがあるが鎌倉宮や杉本寺は初めてだったので楽しめた
鎌倉宮の社務所(売店?)に逃げ若コーナーがあったが護良親王の絵の振り仮名はすべて「もりなが」に書き換えられていて強いこだわり感じた
2024/12/10(火) 14:35:39.32ID:kVqHUDeZ0
そのまま載せちゃったんだ大和川
182名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.51] (ワッチョイ dfae-EcI9)
垢版 |
2024/12/10(火) 15:25:32.66ID:gF1wyKZx0
単行本くらい買えよ
2024/12/10(火) 15:42:51.19ID:+TMSOqBA0
こうして見ると大坂は水運の要やな
上町台地の先端だから面白いように川が集まってくる
2024/12/10(火) 16:04:16.84ID:OjlnkaVs0
公方でもいたんじゃね?
2024/12/10(火) 17:02:09.88ID:9jweU50V0
>>89
どいつもこいつも尊氏死ぬまで待つしかできないあたり逃げ勝ちみたいなもんよ
2024/12/10(火) 17:52:57.88ID:5+FGq/su0
巻末コメで公式臭って言ってたのこれか

TVアニメ「逃げ上手の若君」 練り香水 北条時行
https://aniga-ter.com/?pid=183164646
2024/12/10(火) 17:59:42.81ID:mObFsekP0
時行のラブドールがあったら欲しいな
もちろんいやらしい目的じゃなくて観賞用で
2024/12/10(火) 18:13:20.06ID:W840e3gd0
>>178
堺 といえば、大河ドラマ「黄金の日日」ですね
189名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf71-7Ydj)
垢版 |
2024/12/10(火) 18:23:49.92ID:Cm+1Mf1U0
>>186
これちゃんとミルクにほんのり汗が混じった男の子の香りするの?
じゃなきゃ使えないよ
2024/12/10(火) 18:28:55.93ID:zT6U9gbP0
公式臭って結構前に売ってたやつのことだから違うんじゃない?
2024/12/10(火) 18:40:54.89ID:CLek8lnG0
3期の頃には公式薬玉かな
2024/12/10(火) 18:41:34.82ID:vclHLfYAd
>>186
公式の香水はこっち
https://i.imgur.com/kuSEyKi.jpeg
アニメ開始前に発売してるからあんまり話題にならなかったんだよね
2024/12/10(火) 18:49:07.59ID:xk6Tuult0
貞宗の湯呑み買った
2024/12/10(火) 19:04:27.26ID:Zl1cHLLC0
クン……クンクン……
2024/12/10(火) 19:34:15.14ID:RfJk086l0
リアルだと頼重なんか獣肉食ってるから
加齢臭と混ざって体臭凄そう
まあ香水はあくまでイメージですから
2024/12/10(火) 19:47:01.09ID:5+FGq/su0
>>192
ほーこれなのか

てか「フレグランス 北条時行」てネーミングどうにかならんかったんか…
197名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.51] (ワッチョイ bfa2-EcI9)
垢版 |
2024/12/10(火) 19:52:54.13ID:w9vAzwYJ0
>>188
堺といえば、で逃げ若と一切関係ない大河ドラマの話題に繋げようとする思考回路が意味不明
とりあえず死ねよ
2024/12/10(火) 20:10:55.84ID:yy2thWUaM
フガッ…グゴッ!フガッ!スゥゥ~…
199名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf60-7Ydj)
垢版 |
2024/12/10(火) 20:18:08.54ID:Cm+1Mf1U0
へぇーこれが時行きゅんのふんどしに染み込んだキンタマの裏の香りかぁー
2024/12/10(火) 20:20:30.38ID:a3EvqEX70
>>199
雫乙
2024/12/10(火) 20:26:37.31ID:5+FGq/su0
>>197 まあまあ落ち着いて


              |\
              |ii}|
              |li}|
              |il}|
              |li}|
              |il}|
              |li}|
              |il}|
              |li}|
              |il}|
              |li}|
              |il}|
              |li}|   }V
              |il}|   | ∨
              |li}|   | 「
              |ll||   l 「
              |└l「∨ノ 「
              |  | | ∨/
      ∨ |   |  | | | ∨
.       7 |   |  |_l | /∨
.       7 |   |殺|    ∨____
.       7 l__|殺|\   /////////// <
         ≧   |殺|  丶 /////////////// <
             ̄|殺| > "}∨///////////////// <
              |殺| // ∥「≧/////////////////// <
              |殺|// ∥ 「/// ≧//////////////////// <
              |殺|//∥ 「//////} ≧//////////////////// <
              |殺l ̄ 「 ̄ ̄ ̄ }     ≧////////////////////<
              |殺l ≦…―― <ノ        ≧///////////////// l
       ∨|   |殺| ::::::::::::::::::::: l }           ≧///////////////|
       }|   |殺| ::::::::::::::::::::: |ノ       > "////≧////////// l
       }|   |殺| ::::ェェェェィ:::/l_∧∧∧≦////////////////////
l∨∨∨∨l}└― |殺l≧:::::l}∨:::::::///≧二二}//////////////// / /
二二二>//≧二|殺|∨/::l} 「:::::///// {__}/////////////////
//////| l l |/// |殺|/∨∥「:::////// {__}///////////// /
//////| l l |/// |殺|/ ∥「::///////// |l|//////////////
////// ≧|l{////|殺| ̄ l「:////////// |l|////////// /
//////// ∨l///|殺l- ≦V///////////|l|/////// /
/////// i{i]|i|i|i|殺|////////////r 二二 ┐// /
///// /||i]|i|i|i|殺|∨∨∨∨∨∨| |    | |///|
///// /||i]└ ‐ |殺|二二二二二二| | 鏖 | |///|
///// /||il≧ ―|殺|            | |    | |///|
///// /||i|i|i|i|i|i||殺|   滅  惨 蒸| | 殺 | |///|
///// /||i|i|i|i|i|i|| ̄|   殺  殺 殺| |    | |///|
2024/12/10(火) 20:50:35.32ID:RfJk086l0
雫は執事だから若の褌チェックするのは当然だ
203名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ df8e-+nkV)
垢版 |
2024/12/10(火) 21:04:33.05ID:RwW1B5vm0
ボーボボの香水とかも売ってたなあ
2024/12/10(火) 21:50:57.06ID:+TMSOqBA0
>>195のせいで変態糞頼重のスレに
205名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 47c3-2A85)
垢版 |
2024/12/10(火) 22:49:22.32ID:7W6ECo3J0
>>197
気持ちは大変わかるが攻撃力が高すぎて草
2024/12/10(火) 22:56:54.60ID:p1EF24Vn0
大河「黄金の日日」の主要キャラの一人である今井宗久は
佐々木家にもつながる近江源氏の子孫とされてる人物だから関係なくなくもないかもしれない
「麒麟がくる」では話題性狙いか陣内孝則が今井宗久役だった
207名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 87c1-EcI9)
垢版 |
2024/12/11(水) 00:23:56.10ID:IgsLE3G70
>>206
そんな些細な要素を強引にこじ付けてまで逃げ若スレで話したいのか
一刻も早く首縊れ
208名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 47c3-2A85)
垢版 |
2024/12/11(水) 02:33:38.90ID:4dRZtj++0
宗良親王や諸将の見てる前で「大変だ時行ー!」と主君を呼び捨てする夏ちゃん
じわじわ面白い
2024/12/11(水) 05:54:09.85ID:HTVWAw7R0
>>208
そら土岐が攻めてくるなんて聞いたら口調も何もあったもんじゃないだろうw
2024/12/11(水) 06:01:48.75ID:2wrGRTXn0
伊勢から出航する時も「時行の奴」呼ばわりだったしな
2024/12/11(水) 07:50:03.74ID:dmmEE6JT0
「若ちゃん」から距離縮み杉ワロタ

もうお腹に次代の若ちゃんいると言われても驚かんぞ
2024/12/11(水) 10:56:08.32ID:S/mZW5JO0
Fけんとやらのヒロイン キラキラ系グラマー美少女いいじゃん
雫もこんな感じで…とは思わなかった
でも胸はもうちょっと育ってね
2024/12/11(水) 12:23:24.61ID:+vku0bdL0
夏でさえ呼び方変わらないんだから今後上杉達と共闘することになってもお互い呼び捨てのままなんだろうな
まあどうでもいいけど
2024/12/11(水) 13:33:36.94ID:Vn3GUWI80
若、若様、兄様、坊、時行、時行殿、若ちゃん、我が君
意図的なんだろうけど味方メインキャラからの呼び名は被らせないようにしてるね
ほかにも若(なんじ)、御使い様などもあり
215名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 7fc5-0yTN)
垢版 |
2024/12/11(水) 13:37:30.65ID:xvhA5Vhb0
>>197
ネウロの犯人並の豹変だな。電子ドラッグでも見た?
216名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (エムゾネ FFff-qCia)
垢版 |
2024/12/11(水) 14:12:53.32ID:sl+zhuoQF
村上は嗅覚の異能者なら市河と貞宗がやったみたいな面白合体はやらんかな?
流石におっさん二人の密着はないと思うが、戦略的には二人とも情報系の能力。市河の聞いた情報をもとに村上がきな臭さを嗅ぎつけたりして選択する関係なら逃げ若カードとしてもサポートキャラで使えそう
2024/12/11(水) 14:39:25.22ID:CG/sLuleM
村上は出番はあれ以上でないのでは?
村上の優れた嗅覚は時代の趨勢を鋭く嗅ぎ取るしたたかな才覚と言う意味合いじゃないのと思う
政治的に小笠原より優れた才覚で、市河を籠絡して取り込む狡猾さに溢れた人間であり北信濃を支配すると言う今後が語られたから、今後は時行に絡まない限り登場しないと思う
以前は1コマだけのモブ同然だったのを今回の話の3分の1だけでキャラが立っていい
218名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bfeb-qCia)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:05:30.58ID:l7KRRWE70
>>217
あー、そうかも。でもせっかくキャラ立ちしたのにもったいないな
史実だと、南北朝から戦国時代にかけての貞宗のライバルは若じゃなく村上の方だから、せめて観応の擾乱辺りで小笠原家とバチバチにやりあってほしい
2024/12/11(水) 15:05:50.45ID:Xk8wFuaY0
市河の領地がどこか調べてみたら信濃の最北端で大徳王子城よりも越後の日本海の方が遥かに近かった
そりゃ村上と仲良くしなきゃいけないし何ヶ月も伊那まで出兵しとられん
2024/12/11(水) 15:14:04.49ID:2wrGRTXn0
前スレにもあったけど小笠原息子が日和って直義側についたり尊氏側に戻ったりするからバチバチにはならなそうなんだよな

調べたら村上信貞と戦った形跡もあるけど…まあそこまではピックアップせんよな

https://adeac.jp/nagano-city/texthtml/d100020/ct00000002/ht002530

むしろ直義&ダークエルフと諏訪頼継の絡みに重点置くんじゃないかな
221名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bfeb-qCia)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:20:00.99ID:l7KRRWE70
>>219
なんなら2ヶ月間も自領の農兵含めた大半の動ける男手を率いて領地を離れて遠征出来たのだって、村上の協力有りきだったからまであるから
でなきゃ、新田残党が控えている越後から速攻で背後突かれるだろうし
222名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfeb-qCia)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:31:32.27ID:l7KRRWE70
>>220
確か直義側についたあと扱い悪くて、そこを尊氏側からお誘いあったから鞍替えしたんだっけ?
乱世よな
市河家も最終的にはまた守護家である小笠原について武田が信濃獲るまで与党してるし、敵味方入れ替わりスギィ!
223名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfeb-qCia)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:46:52.76ID:l7KRRWE70
諏訪家と師冬(フブキ)の戦い、若が鬱になりそうや
あ、でも顕家に師を越えろって諭されたからポジティブ方向で挑むかな?
とりあえず逃げ若版観応の擾乱がはやく見たいわー
224名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMab-7Ydj)
垢版 |
2024/12/11(水) 16:44:06.37ID:T/2S+35SM
若もとい南朝の絶望的な状況でも謎にポジティブな雰囲気になってるし問題ないだろ
2024/12/11(水) 18:04:48.67ID:6b+PSdY80
南朝はジオン残党みたいなもんだから皆ポジティブなはず
2024/12/11(水) 18:07:54.88ID:u865re7e0
北朝はエゥーゴとティターンズに分かれて内紛してるしな
2024/12/11(水) 18:40:36.54ID:dmmEE6JT0
宇宙世紀のあの年代だと民族主義者(アフリカ解放戦線とか)なんかも暴れてんだけど
南北朝は専ら皇族か足利一門を立てる感じだから、あれでもルール的に纏まってる方か…?
2024/12/11(水) 19:24:18.25ID:6b+PSdY80
オリ展開で京都にコロニー落としみたいな無差別攻撃仕掛ける南朝勢力出してほしい
2024/12/11(水) 19:53:09.29ID:CaQCL+d40
足利平和賞
2024/12/11(水) 21:04:05.52ID:S/mZW5JO0
師冬(吹雪)と直冬
実父に因縁をもつ息子たち
「奪い愛、冬」
231名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5ff5-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 09:11:34.20ID:qibxFuQb0
>>229
カオスすぎるメンツが選ばれそう
2024/12/12(木) 10:08:44.31ID:ouM7hiPWM
尊氏マラソンがあるくらいだし平和賞もありそう
2024/12/12(木) 10:30:55.92ID:Pnndm22q0
太平記って本も出てたな
2024/12/12(木) 10:53:21.10ID:z75FTLjG0
Wikiより

表題の「太平」は、平和を祈願する意味で付けられていると考えられており、怨霊鎮魂的な意義も指摘されている[要出典]。


納得のタイトルだよ
2024/12/12(木) 10:59:03.35ID:Os2K/rQw0
爆撃機にピースメーカーって名前つけるみたいな皮肉
236名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 470d-2A85)
垢版 |
2024/12/12(木) 11:30:44.07ID:PGeU/2Wu0
戦争の展示をする各地の平和資料館のことを思うと案外おかしくない
2024/12/12(木) 12:37:08.72ID:ouM7hiPWM
終戦記念日とか本当は敗戦記念日なのにね
2024/12/12(木) 13:24:38.71ID:Pnndm22q0
室町で敗戦探偵モノでも出すか
239名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 874c-xnzV)
垢版 |
2024/12/12(木) 13:33:33.65ID:CXbows9t0
>>234
後醍醐の遺言?四海太平ならしめうんぬんからとってたんじゃないのか
2024/12/12(木) 13:51:15.91ID:Os2K/rQw0
しめのうどんが……なんだと?
241名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4703-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 14:40:18.89ID:x7QKhD3r0
次の本誌楽しみだな。トッキーとはバトルするんだろうか逃げて終わりかな
2024/12/12(木) 14:45:10.33ID:ouM7hiPWM
正面から頼遠とやり合って勝つくらいしてほしいわ
2024/12/12(木) 14:45:10.83ID:p6KDcsTS0
1192作ろうとか本当は1185なのにね
2024/12/12(木) 14:56:20.88ID:mMsCkWxp0
皆が思っている史実なんて、どうせ誇張、隠蔽、空想に基づいた嘘まみれの何かだよ。
2024/12/12(木) 15:00:04.53ID:hC0SDPYg0
ぶっちゃけ本当の時行は鎌倉滅亡の時に死んでて歴史に現れるたびにそれぞれ別人のなりすましだったとしても
誰も気づかないだろうな
2024/12/12(木) 15:00:42.40ID:ouM7hiPWM
実は尊氏は存在しなかったとかもあり得るのか…
2024/12/12(木) 15:03:46.02ID:p6KDcsTS0
わけわからなすぎるしな……
2024/12/12(木) 15:49:23.51ID:boeeS5E10
尊氏居なかった事にしても、じゃあそこを誰がどう埋めるのとなった場合にやっぱり居ないと困る
時行に関しては中先代以外は別に居ても居なくても困らなくてその中先代の時ですら幼少でお飾りで良かった訳だし
何より子孫の活動が曖昧なのが痛い
2024/12/12(木) 15:52:39.21ID:hC0SDPYg0
この漫画でもそうだったけど信濃の連中は本当の時行の顔なんて見たことなかったでしょ
本物かどうかを何で判断するのか
2024/12/12(木) 15:56:11.07ID:aSvwIJ9G0
北条得宗家の一族は首筋に三つ鱗のアザがあるからな
2024/12/12(木) 16:49:09.68ID:KuaMo5jJ0
>>234
「戦争と平和」もそう言う意味のタイトルかな?
2024/12/12(木) 16:51:37.33ID:KuaMo5jJ0
>>249
頼重やコーサカ等の自分達のリーダーがどこからか子供を連れて来て「この子は北条時行さまだ」って言うからそう言う事にしようってなっただけだろ
2024/12/12(木) 17:01:51.27ID:cWLgpATO0
>>252
「北条得宗家の遺児」を連れて祀りあげるメリットは何だろう?
254名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ dff8-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 17:05:22.97ID:7JkhxbFl0
メリットって武家の頂点だった一族の威光に決まってるじゃん
2024/12/12(木) 17:33:54.13ID:S5h5iE2t0
時行の野望 嵐世記
256名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ df79-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 17:45:39.09ID:pEqL/ABX0
>>253
諏訪の信濃支配の根拠が北条氏だからな
なかったら最新回の小笠原状態
257名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 7f7e-0yTN)
垢版 |
2024/12/12(木) 17:47:18.84ID:AJWm6Bls0
北条時行の牧場物語
2024/12/12(木) 17:52:55.23ID:VpDV3/Vg0
実際ゲームとか出るのかな
2024/12/12(木) 17:56:11.00ID:9qoDsiPN0
いやー乱世乱世
2024/12/12(木) 18:02:31.17ID:mMsCkWxp0
>>258
ガワ換えソーシャルゲーム程度ならもしかして?
単体オリジナル作品として出るにはまだちょっと弱い気はする。
ネウロなんかは 2 つもゲーム出ていたけど。
2024/12/12(木) 18:05:44.19ID:aSvwIJ9G0
逃走中とコラボすればいいんだよ
2024/12/12(木) 18:09:15.25ID:Aa+U+47a0
若と楠木親子が接触してるのは
横井コナンが楠木正成の息子をリスペクトしてる逸話から閃いたのかな
2024/12/12(木) 18:10:24.34ID:VpDV3/Vg0
開発はフロムで死にゲー路線で行こう
264名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2749-M98I)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:15:43.86ID:WtJt/jkV0
コーエーテクモに南北朝の歴史シミュレーションゲーム作って爆死してもらいたい
265名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 874c-xnzV)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:17:51.14ID:CXbows9t0
この時代って家格みたいなのがあって
総大将でも命令できないとかあったんでしょ
ゲームでシステム化したら意外と面白いかも
266名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 7f7e-0yTN)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:34:36.88ID:AJWm6Bls0
逃走中みたいにハンター(尊氏)がその辺うろついてて、見つかると無言で追いかけてくる
2024/12/12(木) 18:39:26.67ID:z75FTLjG0
やっぱ逃げ若無双だな
土岐さん使ってザコ蹴散らすの楽しそう
2024/12/12(木) 19:16:01.02ID:k6wgo4Kd0
おっす!未来のチャンピオン!

このジムバッジがあれば
中納言までが言うことを聞くようになるぞ
大納言はダメだ
269名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfeb-qCia)
垢版 |
2024/12/12(木) 19:19:32.16ID:4LuyBdsy0
逃げ若無双なら、戦国無双の北条氏康と風魔小太郎の主従関係を若と玄蕃で再現出来そうで良いな
貞宗は孫市みたいに「〇〇を射て」ミッションありそう
2024/12/12(木) 19:53:59.34ID:hjlcBKNe0
>>252
盥ラマ?
2024/12/12(木) 20:59:49.40ID:NYwxSQaL0
逃げ若ソウルのマルチエンディング方式で
2024/12/12(木) 21:03:02.63ID:p6KDcsTS0
逃げ若レクイエムするか
2024/12/12(木) 21:07:30.62ID:mMsCkWxp0
そう言えば、逃げる事を主体としたゲームって何かあったかな。
Dead by Daylight やホラーゲーム全般は逃げ隠れはするけどスタイリッシュな逃げではないし、
Dying Light はスタイリッシュに逃げる事はできるけれどそれメインのゲームでもなし。

真面目に考えると恐らく「逃げ続ける」ってゲームとしてはあまり面白くないか、
人の集中力がそこまで続かないみたいなのがあるんだろうな…
274名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f74-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 21:33:40.67ID:fzLL+BYx0
「逃げる」が主体のゲームならホラー系にはチラホラあるんじゃないか?

逃げ若で時行操作をメインに考えるなら「逃げる」より「避ける」を軸にしたアクションゲームの方が良さそう。スタイリッシュ回避ゲー。
2024/12/12(木) 21:41:30.04ID:NYwxSQaL0
SEKIROの回避バージョンとか良さそう
2024/12/12(木) 23:03:22.97ID:z75FTLjG0
フォートナイトにパルクール系鬼ごっこあるな

てか何かゲームスレになってて草
2024/12/12(木) 23:34:38.84ID:k6wgo4Kd0
ミラーズエッジみたいになるのか
2024/12/13(金) 05:44:02.00ID:i6AR1z9v0
時行は逃げ上手というより躱し上手だからホラー系鬼ごっこは合わないでしょ
2024/12/13(金) 06:43:59.90ID:DFcat6m60
>>241
普通に考えたら酒飲みつつ非公式会談で、

・身柄は見逃すから大徳王寺城を放棄して(建前上)親王&北条方の負けとする
・土岐が到着するまでに(一応の)決着をつける

と決めて解散。

貞宗のメンツは保たれて、親王も魅摩ちゃんが陣頭指揮で造った街に滞在でき、
若一行も逃亡できる、諏訪の面々も一応安堵できる、土岐は徒労に終わる…で
一番丸く収まると思うんだけど、どうなるかなぁ。
2024/12/13(金) 07:04:49.52ID:X8u9gM0JM
そんなん誰得だよ
勝つ必要はないけどせめて殿として頼遠と戦わないと
何だかんだで時行と頼遠はタイマンすると思ってる

・貞宗が包囲にわざと穴開ける
・逃若党がそこから土岐の進軍路に行き、道中で土岐を迎え撃つ
・その間に親王は逃げ、城落としたことにして貞宗の勝ちとする

でしょ
2024/12/13(金) 08:05:45.19ID:8+joS9DP0
>>280
※なお土岐は倒せない模様
2024/12/13(金) 09:22:58.67ID:700xEksV0
時代が時代なら裸で寝てる時行に頬ずりするだけのFLASHゲーとかあった
283名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bfeb-qCia)
垢版 |
2024/12/13(金) 10:34:36.57ID:pstZ7Hty0
>>279>>280
貞宗、若のアシストばっかで北朝の味方からしたらもはや敵みたいなムーブやな
でも、ライバル設定にしたからやりそうなんだよな
分からんでもないけど、じゃあこの四ヶ月で出た損失の意味…市河殿もそりゃNTRれるわ
2024/12/13(金) 15:15:18.86ID:X8u9gM0JM
中先代で時行を見逃す
青野ヶ原も手抜く
今回も時行と通じる

こりゃスパイだわ
2024/12/13(金) 16:07:25.42ID:r/MuejKL0
土岐ざまあ展開は来そうだな
2024/12/13(金) 16:15:07.77ID:qthH31si0
ここでざまあしてもしなくてももうすぐ死ぬしな
2024/12/13(金) 16:21:52.05ID:VQWSkWwY0
藤原隆家と土岐頼遠、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
2024/12/13(金) 17:11:42.90ID:xHm/fo5Hd
土岐ざまあするにはあの死に方はほとんど自爆だし
あそこまでバサラなのは逆にかっこいいだろ
2024/12/13(金) 17:12:13.28ID:700xEksV0
隆家の子孫が実朝正室や坊門編集長なんだっけか
2024/12/13(金) 17:51:54.36ID:8+joS9DP0
土岐は史実でも無様な最期が約束されてるしな…
2024/12/13(金) 19:00:39.88ID:uFfiIs+b0
時行にリベンジするつもりだったのに逃げられた鬱憤からダイナミック不敬に繋げるのかな
自領の青野原の時より大軍で来てるし
2024/12/13(金) 19:19:40.02ID:i6AR1z9v0
ぶっちゃけ今は青野ヶ原とか石津よりも面白くないから土岐とは正面から戦ってほしいわ
2024/12/13(金) 21:02:09.25ID:udaJnXp10
トレンド入りの道誉一文字は刀剣乱舞の方だった
逃げ若の道誉は見た目が地味だし全然活躍しないから残念
2024/12/13(金) 21:05:12.79ID:b9nkoCMpM
土岐はやらかしがなければ
「諸家のかしら 」つまり導誉の京極や赤松より扱い上だったはず……
2024/12/13(金) 21:06:23.48ID:H/eOUpAc0
若の愛刀も刀剣乱舞にいた気がする
296名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47de-DAiI)
垢版 |
2024/12/13(金) 22:44:51.86ID:5QfMIaTZ0
>>295
火の丸相撲の主人公だし
2024/12/13(金) 23:40:40.02ID:uTg83tnR0
>>294
土岐のアレは時代が下るごとに「悪行度」が増していってるから擁護のしようが無いんだよな。南北朝がいかに非常識な乱れた時代であったかという尺度にもなっとるし。
2024/12/14(土) 08:12:24.04ID:a6TRO+/C0
逃げ若の土岐さんだと
本気で院と犬を聞き違えてつい犬追うものモードで矢を放っちゃった
とかあるんかな
太平記にあるらしい「牛車を蹴倒す」描写も物理的に可能ではあるが
2024/12/14(土) 08:16:21.77ID:zOIpRfrO0
逃げ若なら光厳が頼遠を倒すとかしそうだが
300名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.53] (ワッチョイ e783-7Ydj)
垢版 |
2024/12/14(土) 08:20:47.55ID:wCoBKpI30
逃げ若の土岐は戦場外でも何人いてどうやればアレを捕縛できるんだってイメージが湧き難過ぎて
2024/12/14(土) 08:22:21.84ID:COWOlUzc0
土岐捕縛は尊氏がしゃしゃり出てメンタルブレイクさせるしか…
2024/12/14(土) 09:10:15.53ID:AvQjsIht0
>>290
マムシに伊右衛門飲まされて逝った人だっけ?
2024/12/14(土) 09:32:05.17ID:6eLN6EPB0
話変わるけど夏が暗殺教室の元気な岡野ちゃんにダブって見える
玄蕃は前原と岡島のミックスかな
304名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4798-2A85)
垢版 |
2024/12/14(土) 11:30:07.34ID:zd5DlJl/0
貞宗「時行、見逃してやるから土岐を何とかせい。あいつ怖い」
→若、京都で土岐を罠に嵌め処刑に追い込む

これだろ
2024/12/14(土) 11:38:11.51ID:jtx8KcWi0
若暗躍し過ぎで草
2024/12/14(土) 12:14:02.88ID:8fo9vj2D0
暗躍させるなら擾乱の時にするんじゃね
2024/12/14(土) 12:18:00.32ID:zOIpRfrO0
どの道城も落ちるわけだしもう正攻法じゃ尊氏にたどり着けないと悟って師直や直義排除に動きそう
2024/12/14(土) 12:22:07.71ID:BerRl6k80
史実だと直義が頼遠を正論で追い詰め婆娑羅だろうと容赦しない姿勢を貫くが
こっちはまた尊氏の涎で全部解決させるのか
309名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4798-2A85)
垢版 |
2024/12/14(土) 12:38:50.53ID:zd5DlJl/0
>>307
そういう今後の方針を貞宗に若が明かすのかもな
310名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4798-2A85)
垢版 |
2024/12/14(土) 13:01:58.61ID:zd5DlJl/0
>>306
擾乱←若が暗躍しなくても師直と直義の対決は必至
土岐の乱心←突発的すぎて何故そうなったか説得力が薄い

なので後者に若を関わらせた方が良いと思った
311名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 8725-7Ydj)
垢版 |
2024/12/14(土) 13:10:08.01ID:ugmG28070
>>308
最近直義に良いとこないから直義覚醒の噛ませにする可能性もあるかも
312名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMab-7Ydj)
垢版 |
2024/12/14(土) 13:31:06.06ID:yDms0EBNM
トッキーに尊氏の涎を!?
2024/12/14(土) 13:44:34.00ID:zOIpRfrO0
尊氏の涎神力を時行が奪い取る
神力の持ち主がいると世が歪む
だから時行は神隠れするか神力ごと死ぬ

という時行レクイエムは最終回として予想されてる
2024/12/14(土) 14:03:27.21ID:BerRl6k80
尊氏死後平和な時代が来たらハッピーエンドにできるかもしれんが応仁の乱戦国時代と多くの人が死ぬ時代が来るからなあ
それを時行のせいにするとただの疫病神になってしまう
2024/12/14(土) 14:08:33.09ID:LEFso8d30
四條畷の前に描かれそうなエピソードてトッキー以外に何がある?

直冬上洛と天龍寺建立くらいのもんかね
316名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4798-2A85)
垢版 |
2024/12/14(土) 14:09:32.73ID:zd5DlJl/0
神力を前後に注がれたダークショタ命鶴丸は見たい
顔が時行似なら最高
317名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ dffa-+nkV)
垢版 |
2024/12/14(土) 14:22:55.98ID:ZQUBDdF10
まあ南北朝統一後しばらくはそれなりに平和な時代と言えるだろう
2024/12/14(土) 14:38:30.22ID:BerRl6k80
>>317
それは尊氏義詮義満の親子三代の成果だからそれを若のおかげにするのは難しいだろう
2024/12/14(土) 14:47:04.08ID:BerRl6k80
若と郎党は最期全滅。頼遠師直直義も無残に死んでいく。尊氏が親子三代で築いた室町幕府も戦乱の中、麻のように乱れた世の中で消えていく──

復讐を果たせなかった者。目的を果たせなかった者。志半ばで倒れた者、思いを遂げられなかった者。負けた者。挫けた者。朽ちた者。
一生懸命頑張って、他のあらゆるすべてを犠牲にしてまで踏ん張って、それでも行為が全く結果に繋がらず、努力は全く実を結ばず、理不尽に、あるいは不合理に、ただただ無様に、どうしようもなく後悔しながら死んでいった者たちの──夢と希望に満ちあふれた未来を予感させる前向きな南北朝は、ここに静かに幕を下ろすのです。
2024/12/14(土) 15:33:47.50ID:LEFso8d30
命鶴丸は観応の擾乱で戦にも参加してるし出てきそうやな

てか美少年寵童とかいうおいしいネタをこの作者が逃すとは考えにくい
2024/12/14(土) 15:50:25.43ID:8fo9vj2D0
庇番のアイドル路線を花一揆は受け継ぐんかな
プロデューサーとタレントがファ~な関係なんて某事務所を彷彿とさせる
2024/12/14(土) 16:14:03.59ID:tFOOMunD0
ローラースケート履いてたりしないだろうな
2024/12/14(土) 16:43:57.55ID:ASfsZLtf0
>>317
お…おう…?
2024/12/14(土) 16:45:19.69ID:yjIx1nY90
なんて読むんだそれ
しじょうたぬたぬ?
2024/12/14(土) 16:47:23.60ID:LEFso8d30
しじょうたぬぬぬぬだろ目ん玉付いてんのか

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%A2%9D%E7%95%B7%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
2024/12/14(土) 17:00:44.86ID:yjIx1nY90
ありがとう助かる
いっかい手書きでググろうと思ったけど上手く認識されず困ってたんだ
2024/12/14(土) 17:18:48.51ID:LEFso8d30
ついwiki貼っちゃったけどめっちゃネタバレになるから要注意な

まあネタバレ気にしてたら読めない漫画だけど
328名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.56] (ワッチョイ dfae-EcI9)
垢版 |
2024/12/14(土) 17:27:57.55ID:VWbPh9Uh0
四條畷のwikiはめちゃくちゃ気合入ってる項目
ちなみに書いた人は逃げ若連載当初に時行のwikiが滅茶苦茶だったのを直して出典付きのきちんとした項目に直してくれた人でもある
2024/12/14(土) 17:31:20.55ID:/3ZzrNqK0
足利が弓引けない聖域があるんだが
そこを逆手に取れないか
2024/12/14(土) 19:55:42.36ID:cXDbkejD0
貞宗「ねえ時行ちゃん!ワシは本気なんだよ!!」
2024/12/14(土) 20:13:49.36ID:SGAm3TML0
たぬたぬツボったw
2024/12/14(土) 20:20:13.45ID:COWOlUzc0
しじょうたぬたぬってきゃりーぱみゅぱみゅっぽい
2024/12/14(土) 20:38:13.33ID:ebdcqNMG0
たぬぬ……
2024/12/14(土) 21:33:25.59ID:a6TRO+/C0
正行と悲恋する美女、弁内侍は出てくるのかね
半ば架空の人物らしいが太平記関連では数少ないネームド女性
335名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 47c8-7Ydj)
垢版 |
2024/12/14(土) 21:48:56.06ID:94XR24WQ0
>>334
まず正行がそんなに取り上げられるとは思えんな…顔も正儀と違ってモブ寄りだし
「師直は正行を討ち果たしさらに増長した」のナレ死ぬまであると思う
336名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4ac8-3k2I)
垢版 |
2024/12/15(日) 01:07:48.74ID:iO0P8q4c0
この漫画本誌載ってから単行本なるの異様に遅くね?
もう2冊も出せるストック溜まってんじゃん
337名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 53bb-4JCT)
垢版 |
2024/12/15(日) 01:11:27.55ID:W/60+bu80
>>336
表紙を日本画家が塗ってるから時間かかるんだろ
2024/12/15(日) 01:21:48.91ID:5R8iFdPs0
>>336
今183話まで出てるのに今月発売の18巻でやっと160話まで収録だしな
2号後に始まったウィッチと2巻分差がつけられてるし
まあ単行本作業に時間かかるんやろな
2024/12/15(日) 03:57:33.25ID:6Xq3Kkd30
そういや四條田ヌヌヌってインディーズバンドが昔あったな
2024/12/15(日) 08:18:21.57ID:hthbBKLg0
>>336
歴史物だしただでさえ資料との格闘で週刊連載でいっぱいいっぱいなんだろ
2024/12/15(日) 08:43:30.69ID:sKmqkw/N0
作者が尊氏から神力注入してもらう必要があるな
2024/12/15(日) 09:15:40.86ID:r31SLpfx0
時行から後醍醐天皇への書状取りなした夢窓疎石はそんなに万能な人物なのか
史実見ると他の人も仲介してもらった話多いし
2024/12/15(日) 09:25:51.95ID:VNU6j/7J0
こないだの涎は単行本になるんだろうか
344名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8fe5-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 09:39:50.94ID:22U8+FTv0
>>338
元々1巻出るの遅かったしね
2024/12/15(日) 13:10:38.15ID:6hQ0Fa6e0
>>342
国師号持ち。南北両朝の後醍醐や光厳院の護持僧。当時最高の知性の持ち主とされる。
もしステータス公開あれば間違い無く知性100。

足利兄弟とは親しく、特に直義とは共著「夢中問答集」有り。これは現在でも流通して読める本である。
尊氏は隠し子英仲法俊の世話を頼んだ。
足利創建の天龍寺の開山。
どっちかというと反師直の直義派。擾乱期には尊氏と師直の天龍寺入りを拒んだ。
2024/12/15(日) 13:39:56.39ID:5q/0dcaB0
>>316
涎以外の尊氏の体液を注ぎ込まれたら一体どうなるか気になるので命鶴丸には是非出てきて貰いたいね
2024/12/15(日) 13:45:05.73ID:VNU6j/7J0
>>346
ロリに涎でワンナウトしてるのにショタにも何かするとかジャパニーズ倫理アウトすぎるわ
海外展開どころの話じゃないぞ
2024/12/15(日) 14:09:56.58ID:r31SLpfx0
雫と尊氏の涎 何を見せられてるんだ対決
2024/12/15(日) 14:15:38.74ID:t0+Vjcyt0
院襲撃事件で逃亡した土岐が夢窓疎石を頼って助命と取り成しを頼む
という、逃げ若の土岐的にあんまりやらなそうな太平記シナリオが
どういうオチになるのか今から楽しみでならない

道誉のあれは手放してしまった魅摩のために今更新しい神力をとろうとした
みたいな話になるんだろうか
2024/12/15(日) 16:12:33.48ID:jTz3Eeejd
楠木の最期も自害じゃなかったしアレンジしてくるのは確実でしょう
2024/12/15(日) 16:25:59.96ID:5q/0dcaB0
無様に命乞いする土岐はさぞかし見物だろうな
2024/12/15(日) 16:27:54.75ID:Whwc5oFo0
頼遠VS光厳ッ!
婆娑羅VS権威ッッ!!
負けた方が斬首ッッッ!!!
ファイッッッッ!!!!
2024/12/15(日) 16:28:19.54ID:jTz3Eeejd
命乞いするトッキーを直義が正論で処刑するのが見たい
直義の出番それまでなさそうだし
2024/12/15(日) 17:03:38.69ID:r31SLpfx0
早く成長した直冬とか正行見たいんだけど
目玉おやじはもういいよ
2024/12/15(日) 17:30:36.61ID:5R8iFdPs0
目玉親父はもうあと数週だから待ってやれや
俺は直冬と正儀が見たい
2024/12/15(日) 19:16:28.37ID:eUlqYrHN0
ロリに涎だから問題になる
ロリの涎ならいいだろう
2024/12/15(日) 19:24:01.33ID:hlvQlpjn0
雫の涎は19巻
尊氏の涎は20巻だから別々になるか

19巻の武将ステータス誰が来るかね
2024/12/15(日) 19:44:50.45ID:y03Ce8PP0
>>356
君の名は。の口噛み酒「」
2024/12/15(日) 19:56:42.38ID:72fENDmRd
雫の口噛み酒写真つけて売ったら絶対売れるわ
2024/12/15(日) 19:57:51.19ID:EKKc8BpF0
>>359
流石執事殿
独立してから益々切れる
361名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 66df-ToEL)
垢版 |
2024/12/15(日) 20:52:09.97ID:sFKjZmbY0
今夜本誌で貞宗編は終幕か?
実父、頼重と出来なかった父との酒を飲み交わして終わるのは綺麗な幕引きだけど、土岐と市河も気になるんよな
2024/12/15(日) 21:00:59.72ID:NL697jdK0
貞宗はこのあと師冬と一緒に顕家父と戦うからもう一回出てくるか
363名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ fafa-CQbI)
垢版 |
2024/12/15(日) 21:05:20.35ID:Kn6GbYqB0
>>357
19巻で出番あるキャラで可能性高いのは夏と宇都宮さん
魅摩と道誉は次巻で活躍するから後回しかな
364名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 66df-ToEL)
垢版 |
2024/12/15(日) 21:15:52.00ID:sFKjZmbY0
>>362
師冬と貞宗のセットだと貞宗が若と師冬の間を取り持つ感じで良い感じの落とし所にしそう
ただ貞宗編開幕時に最後の戦いみたいなアオリ書いてあったような気がするからやるかどうか…
2024/12/15(日) 21:23:46.29ID:hthbBKLg0
貞宗は京都で死ぬけど多分描写されるだろう
2024/12/15(日) 21:28:51.05ID:NL697jdK0
>>364
最後の戦いとしてるから顕家父とは別行動させる予定か。それか師冬と対決の前に離れさせるか
2024/12/15(日) 21:52:39.44ID:72fENDmRd
貞宗さんの美しい弓が見れるのもあとちょっとか……
2024/12/15(日) 21:56:09.63ID:EKKc8BpF0
時行「(貞宗の弓を)高画質ビデオに収めてあげるね?!」
2024/12/15(日) 21:58:55.13ID:t0+Vjcyt0
>>367
これから若君が最終極意伝授してもらって
その美しい弓を継承するのでは
2024/12/15(日) 22:04:29.76ID:72fENDmRd
胸が熱くなるな
2024/12/15(日) 22:56:34.85ID:fafdPKho0
>>345
夢中問答集図書館で借りてビワの種おばさんのとこだけ読んだ
2024/12/16(月) 00:07:15.27ID:iwEl+4jl0
義宗は?じゃなくて≠か
なんで?
2024/12/16(月) 00:12:55.71ID:hEk0r1To0
ルバイヤートでアルスラーン戦記思い出した
丁度荒川版読んでたとこだったわ
374名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 66df-ToEL)
垢版 |
2024/12/16(月) 00:17:16.88ID:EE5yO8lO0
最新話、大体予想通りの展開だったな
今までの設定のライバルで父で理解者ってのを上手くまとめた回だったけどで、これで見逃し四回目かぁ
貞宗、土岐来たら一応はちゃんと攻め込む気はあるのかな
2024/12/16(月) 01:51:11.43ID:WG4GsZhN0
今回習得した奥義で尊氏に文字通り一矢報いる展開になるんだろうな

早く観応の擾乱が見たい
2024/12/16(月) 01:54:14.25ID:TQFOIr+R0
矢は雫ちゃんが作り…えっと亜也子は??
377名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9774-k7fE)
垢版 |
2024/12/16(月) 02:49:06.08ID:YfZiiCr10
来週は若と宗良親王が揃って諏訪太鼓を鳴らして士気を高めながらながら撤退?
2024/12/16(月) 03:01:28.59ID:DRW/OjYp0
>>376
そら子作りよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7e27-jVJK)
垢版 |
2024/12/16(月) 03:13:31.85ID:qMYWrBMm0
房中術のトレーニング
2024/12/16(月) 04:12:59.25ID:GmCZbbBZ0
雫と一緒に主君を私物化する(しようとする)欲深さがどうしても好感度が落ちる
お情けをあげるかどうかは若が決める事だから一郎党に過ぎない雫も亜也子も権限はない
常識人ムーブの時はかわいいからせめて性欲を抑えてくれたら好きになれる
2024/12/16(月) 04:16:14.91ID:42eLE28w0
そうか、尊氏も父親認定すればいいんだな
2024/12/16(月) 04:41:11.00ID:EJjfbVrP0
なんだこの神回
2024/12/16(月) 04:43:24.94ID:QQcWxW3+0
尊氏「本当にいなかったんです、時行なんて息子は……天使のように笑ってなど……」
2024/12/16(月) 05:18:28.93ID:qqB/oeG80
ルバイヤートの引用がさらりと入るなんて
後醍醐回の蓴羹鱸膾といい、この作者はかなり教養が高い上にひけらかさずにごく自然に挿入するから畏れ入る
2024/12/16(月) 06:04:31.50ID:u0r3hL+Rd
かわし方度胸あんなー
あいついっぱいいっぱいだから目を閉じたら混乱して外すわって分かってても怖すぎんだろ
2024/12/16(月) 06:21:51.34ID:06sB2RUl0
リアルでも綺麗な満月だったから
なおさらおにごっこが沁みる…
2024/12/16(月) 06:31:20.10ID:lwDTAm6QM
というか結局土岐と戦わんのこれ?
388名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 176e-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 07:22:10.73ID:Ui7rqnYD0
ちびちびお酒飲むほろ酔い若の色っぽさについつい回春して棒ブンブンするお話ですよねこれ
2024/12/16(月) 07:52:46.18ID:c6uXH/dfr
貞宗「ねえ、小僧!ワシは本気なんだよ!」ブンブン
390名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMb6-1ZiA)
垢版 |
2024/12/16(月) 07:57:18.96ID:7ZOScvwmM
最終章の序幕が終わる感じで良き
2024/12/16(月) 08:00:13.88ID:/AiqGqpV0
棒(四方獣)
392名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b727-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 08:03:19.69ID:0mhYEK7S0
小笠原って病死?
ちゃんと若の矢で目ん玉ブチ抜かれて死んでほしい
2024/12/16(月) 08:07:31.95ID:/AiqGqpV0
>>392
5年後に子供に家督譲ってその2年後に京都で死ぬで
この時代に畳の上で死ぬのは勝ち組よ
394名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 7303-RqoG)
垢版 |
2024/12/16(月) 08:17:49.30ID:bdogejpw0
貞宗の「当たらずとも当たる」ってやつ弓道の教本に似たようなことが書いてあったような気がする
あの概念的な話ばかりのやつ
一番平和な鬼ごっこ……
2024/12/16(月) 08:18:53.61ID:dWvsO1850
前に出てた赤松円心の息子の則祐って割と有名武将なんだな
桃井みたいに魅摩を追っかけて来てくれ
396名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ fa59-CQbI)
垢版 |
2024/12/16(月) 08:24:59.96ID:GtAL2HBv0
赤松はですねぇ…西国で活動してるから東国メインの若と接点がないんですよ
2024/12/16(月) 08:32:40.30ID:mow+GTsS0
バンデットにも出てたよな
2024/12/16(月) 08:36:29.13ID:RxMr5qQU0
>>381
1話時点ではまるで高氏と時行は親子みたいだったのになあ
もしかしてそれで本来の高氏は死んで尊氏にすり替わったのかも
2024/12/16(月) 08:39:32.97ID:wa6nZa4O0
土岐の扱いが完全に呂布
2024/12/16(月) 08:44:47.22ID:RxMr5qQU0
パルチアンショットとかルバイアートとかちょくちょく中東ネタ挟むのは大陸行きの伏線か?北条氏は奈良時代にペルシアからやってきた説があるのか?
2024/12/16(月) 08:49:07.46ID:UFaCR0U20
病気で死なれるのも嫌ってじゃあどうすりゃいいんだよ時行
人はいずれ皆死ぬぞ
2024/12/16(月) 08:50:53.03ID:RxMr5qQU0
>>399
実際に太平記でも土岐は呂布をモデルに描写されてるかもしれん
新田義貞の最期が項羽をモデルにしたように
2024/12/16(月) 08:52:56.95ID:E0SvDwQn0
伊達政宗「夏侯惇です」
2024/12/16(月) 09:03:25.31ID:mow+GTsS0
>>400
義経がチンギスハンになったように時行もティムールになったんだよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ea56-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 10:19:10.38ID:pjsI2njp0
三国志演義だと武将が史実通りにベッドの上で死なせてくれないのはあるあるだな
406名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 8f65-JzMe)
垢版 |
2024/12/16(月) 10:47:31.76ID:NHNdWtd+0
>>372
パパや兄弟より賢いんだろう
あと常に否定型で喋りそう
2024/12/16(月) 11:19:22.85ID:/qKCPbfY0
>>403

李克用だろう
408名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6aeb-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 11:45:17.48ID:xq7thZau0
大河ドラマ観たけど最後、これから武家の時代が始まるぞ!って感じだった。
2024/12/16(月) 11:54:12.20ID:c6uXH/dfr
南北朝無双が発売されたら、土岐使うわ
2024/12/16(月) 12:01:56.40ID:7c0FETVy0
今週めっちゃ書き込んでるやん
これ描くために休んだのか
2024/12/16(月) 12:08:41.05ID:FzN6coAp0
今週凄すぎて胸がいっぱい
コミックにまとめるならあと残り三話で貞宗編終わりなんだっけ?
2024/12/16(月) 12:09:43.95ID:391F3Br60
南北朝BASARAがいいな
尊氏の子孫が賽の帝とか呼ばれてたなBASARAだと
2024/12/16(月) 12:24:35.22ID:RxMr5qQU0
酒のせいなのか今回若が貞宗にベタベタ触って貞宗困惑させてて面白かった
414名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f3c8-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 12:34:51.24ID:SlPH2m+F0
酔いどれ若はあれえっちしていいの?
2024/12/16(月) 12:37:25.13ID:RxMr5qQU0
頼重や顕家との別れの場面なんて目撃した人は限られてるはずだけど誰か内通してるん?
もしくは貞宗が若野行く末が気になって誰かを潜り込ませたのかな?
2024/12/16(月) 12:46:21.54ID:Rms9oPvid
今生の別れかな小笠原殿
2024/12/16(月) 13:08:07.90ID:dWvsO1850
南朝側で京に在籍してる武士っている?
後醍醐天皇が吉野に拠点を移したからさすがにないか
2024/12/16(月) 13:11:41.07ID:FzN6coAp0
アンケートずいぶん下だな
2024/12/16(月) 13:13:16.04ID:OQAzOwV00
えっちしようとしたら逃げられるんだよなぁ
2024/12/16(月) 13:42:13.19ID:/NoRwIpo0
外資系ビジネスマンのAさん上手い事やったなあ
421名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 8f65-JzMe)
垢版 |
2024/12/16(月) 13:45:44.83ID:NHNdWtd+0
上着と置き手紙くれるのは完全にえっちだよ
若の体臭染みついた上着俺にもくれ!
2024/12/16(月) 13:58:30.28ID:FzN6coAp0
>>421
これ時行のほうが酒に弱いから逃げ疲れて眠りこけちゃった時行に貞宗が上着かけて去るのかと思ってた
貞宗のほうが先に寝ちゃったのかよ!!
2024/12/16(月) 14:23:49.81ID:VISden7J0
>>417
南朝側の公家は京に残ってるけど、武士は兵を連れてるから残れないね。
2024/12/16(月) 15:32:48.10ID:PlRCBcj0d
いずれ共闘するであろう上杉や直義一派も家族認定されるのかな
2024/12/16(月) 16:31:32.92ID:lwDTAm6QM
お前も家族だ
2024/12/16(月) 16:32:01.76ID:sxiHx4mB0
直義とはレスバしただけだから問題はないな
2024/12/16(月) 16:39:39.24ID:HzHUrax10
朝チュン系とは言え貞宗が若にNTRれるとは思わなかった
428名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 1727-CQbI)
垢版 |
2024/12/16(月) 17:14:21.07ID:XVxsFkkr0
市河も村上にNTRれてるからおあいこ
429名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 8f73-JzMe)
垢版 |
2024/12/16(月) 17:15:08.56ID:NHNdWtd+0
>>422
立場も年齢も忘れておじさんがはしゃぎまくった結果だ
かわいいね
2024/12/16(月) 17:41:52.35ID:PDta1Fqd0
爆弾って単語が普通に出てきたけど、この時代って火薬を使った兵器はあったけど
現代で言う爆弾レベルのものって既にあったんだろうか?
2024/12/16(月) 18:01:06.39ID:/AiqGqpV0
>>430
現代的な爆弾がどのレベルのものをさすのかわからんけど一番近いものがてつはうなんじゃないかな
まあ爆弾というよりかは手榴弾だけど
ちなみに中国では震天雷という厨二感溢れる名前
2024/12/16(月) 18:08:24.05ID:UFaCR0U20
新田義宗が嫡男だから庶子の義興は兄だけど三男扱いなのか
それにしても嫡子より妾腹の子の方が父親に似てるのは皮肉だな
2024/12/16(月) 18:13:21.92ID:HzHUrax10
>>428
おっさん相手は手を握ったり上着掛けたり奥ゆかしいのにロリとショタに対しては涎垂らしたり発情したりするのほんと草
2024/12/16(月) 18:16:06.94ID:tKIZ5aDx0
新しい新田の枠外が「≠」でワロタ
435名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1744-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 18:21:35.20ID:Ui7rqnYD0
新田きゅん育成失敗か?
前の方がおいしそうだった
436名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ea4f-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 18:27:41.00ID:7mhacTaU0
幸いにして貞宗は時行に父認定されてもすぐには死なないからよかったなぁ
2024/12/16(月) 18:28:18.65ID:VA/3So3/0
じゃあ時行が父認定されたら…
2024/12/16(月) 18:28:47.15ID:sxiHx4mB0
貞宗って時行のおじいちゃんの名前からとってるよね
2024/12/16(月) 18:52:26.76ID:4+habkRR0
>>434
なんか常に機嫌悪そう
2024/12/16(月) 18:59:48.47ID:Hboe+HEB0
ひまてんとしのびごとが林間学校の肝試しネタで思い切り被っていた

逃げ若も伊那山中で林間学校肝試しして雫と急接近してほしいのに

新しいお父さんとキャッキャウフフしてるし・・・もうやだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8b49-zATt)
垢版 |
2024/12/16(月) 19:42:54.94ID:MJcfyb250
今週の逃げ若結構後ろの方だったな...
人気無いのかよ....
2024/12/16(月) 19:47:36.52ID:RxMr5qQU0
>>441
先週休んだから後ろに回ったんだよ
2024/12/16(月) 19:50:07.35ID:VA/3So3/0
作者「打ち切りしか無いかなぁ?ねぇ打ち切りしかないかなぁ?打ち切りしかない」
編集「問題ない 強運のお方だ 打ち切られた試しがない」
444名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 8f4d-2Erf)
垢版 |
2024/12/16(月) 19:50:20.37ID:tCrhbm2H0
いやそんなシステムないけど
2024/12/16(月) 19:51:01.81ID:FzN6coAp0
アンケートって先週のが反映されたっけ
2024/12/16(月) 19:56:56.74ID:M4m1+H660
>>445
一応バクマンによるとある期間の8週平均を元にその後の台割を決める、ということになったる
逃げ若ウィッチとかの中堅クラスは巻頭とか2位のあとは下げることも多いし、前回2位だったから後ろ持ってきて調整しただけだと思うよ
2024/12/16(月) 20:20:16.46ID:gEIX75ws0
>>416
実際史実でも貞宗殿vs若はこの大徳王寺城籠城戦が最後の邂逅になるから、今生の別れと言っても
差し支えない。が、若との「鬼ごっこ」が「進学や就職で街に出た息子が帰省したのを満面の笑みで
出迎える父親」なんだよな、貞宗殿…。

しかし「若に家族と認定されたらその後すぐ死ぬ」ってさぁ…。そんなこと言いながら、あーた史実だと
老体に鞭打ってこのあともう一戦援軍に出るし、何なら7年先まで生きて京都のお屋敷で逝くんだぞ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ be75-lROp)
垢版 |
2024/12/16(月) 21:41:25.29ID:aW+RqvRs0
今週よかったな
こういう独特の雰囲気というか物悲しさと寂しさと楽しさと嬉しさを
感じさせるのがこの作者は上手いと思う
2024/12/16(月) 21:46:58.44ID:1kozXue20
>>373
以前パルティアンショットって出してたし、松井先生ってアル戦かペルシャが好きなのかな?
2024/12/16(月) 21:56:03.98ID:4+habkRR0
老体いうてもまだ五十路前やん貞宗
今ならSMAPとかTOKIOやぞ
451名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ea04-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 22:12:29.68ID:kP/WKCvz0
人間五十年と言ってた時代と違うでしょ
2024/12/16(月) 22:23:33.97ID:tKIZ5aDx0
玄蕃と夏が空気が読めててほっこりした
2024/12/16(月) 22:24:20.63ID:X8AK9oQh0
医龍で朝田と野口教授が2人きりで忘年会した回みたいだった
2024/12/16(月) 22:38:44.61ID:FzN6coAp0
完結したら単行本のオマケでいいから貞宗のスピンアウト書いてほしい
2024/12/16(月) 22:41:43.24ID:mVmQwfDU0
てかスピンオフ描いて欲しい人間多すぎるんよな
楠木正儀、上杉憲顕、桃井直常、足利義詮…

本編終わった後にジャンプラとかで不定期でやってくれると嬉しい
2024/12/16(月) 22:41:49.78ID:4+habkRR0
「当てようとしなくとも当たるのだ」
「射る瞬間に弓以外の事を夢想してみよ」

この教えがどこで生きるか
2024/12/16(月) 22:44:37.00ID:HVIJ0N7Q0
>>451
敦盛は別に人の生が50年とは謳われてないけどな
この世の50年は下天の1日でしかない
そう考えたら人の世は儚いなぁって話でしかない
2024/12/16(月) 22:56:56.18ID:PkoNavKg0
>>450
身分が上になるほど縁談も子作りも早め早めにされた時代だしな
40前後で孫がいてもおかしくないし
老化も早いから
459名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ be75-lROp)
垢版 |
2024/12/16(月) 22:58:18.42ID:aW+RqvRs0
戦場で明日死ぬこともあるわけで世継は最優先事項よ
460名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sd2a-lROp)
垢版 |
2024/12/16(月) 23:02:38.01ID:lw0rGeBad
今回の話で思い出したのはあれだ、世界大戦中に1日だけ敵味方関係なく
サッカーしたり語り合ったりしたやつ
漫画みたいなことが実際にあるんだな
2024/12/16(月) 23:08:13.66ID:iDYfYkaB0
父子というよりおじいちゃんと孫が鬼ごっこして戯れてる
2024/12/16(月) 23:08:16.40ID:mVmQwfDU0
古代オリンピックもそうだな
2024/12/17(火) 00:08:40.76ID:UAm9T1T80
>>440
今週の逃げ若とアオハコもお父さんとキャッキャウフフっていう点で被ってるな
時行×貞宗 大喜×千夏父
2024/12/17(火) 07:11:50.79ID:lrCGjNbA0
安倍昭恵が夫の死後もトランプとずっと連絡取り合ってて今回会うことが叶ったってニュースを見て
どっちが勝っても生き残れるように両方の陣営に誼を通じておくって武士の強かさがまだ生きてるんだなって感じた
2024/12/17(火) 07:19:28.49ID:roUWzEj20
貞宗の格が上がり過ぎて尊氏が卑小化されているのがな
護良親王の暗殺を忠義に命じるシーンはデモーニッシュで格好いいし、楠木正成の死に涙を見せるシーンは器が底知れなくて良かったのに、最近は格が落ちているのが気になる
底知れないデモーニッシュさが尊氏の魅力だと思うから、また登場するときは小物にしないでほしい
466名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8fe6-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 07:29:20.24ID:Ripd1Xb70
若は飲ますとヤれる
2024/12/17(火) 07:49:22.07ID:MSnQV9hG0
>>465
美少年侍らせて認知しない子供と争うやつをどう大物にするんだ?
CVと併せてもディアボロが精々だぞ
468名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (オイコラミネオ MMb6-1ZiA)
垢版 |
2024/12/17(火) 07:55:04.20ID:KprmI6hAM
どうせ斬首エンドならここで最終回であとはエピローグとナレーション&俺たちの逃げはここからだエンドで良いってくらい綺麗な話
2024/12/17(火) 08:03:17.52ID:pONn4uJs0
>>467
時行も温泉で美少女を侍らかしてサーフィン三昧してるからその気になればできるはず
気持ちの問題よ
2024/12/17(火) 08:58:36.13ID:UjSXfBgp0
>>458
頼重がいい例だよな
時継生まれた時も頼継生まれた時も本人の顔変わらんけど
471名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 8fce-/k4A)
垢版 |
2024/12/17(火) 09:08:46.25ID:QROc8tuz0
>>464
旦那の足引っ張りまくったワーストレディが今更なにやってもなぁ・・・
2024/12/17(火) 09:18:42.32ID:WNVQYX2o0
最近は見合いとか家同士の結婚は不幸であるべき論が散見される
恋愛結婚だって浮気されるし離婚もあるのに何言ってんだか
2024/12/17(火) 09:18:45.83ID:JvMXs6Ama
貞宗格上がってねえよ
耄碌したジジイとして描かれてるやん
2024/12/17(火) 09:40:09.96ID:+DIDwtx30
>>465
出番が最近少ないだけだと思う
読者は忘れっぽいし情報量のコントロールが難しすぎるんだけど
時行にとって尊氏を宿敵なだけではなく
世界や神力循環面で尊氏が害悪で鬼を祓わなければならない確認描写はもう少し欲しいかも
やっぱりこの漫画の設定はそうだけど
歴史詳しくないと尊氏こそ善で英雄て概念が強いし時行みたいな主人公は逆説的で従来のザ少年ジャンプ主人公像や英雄立志伝歴史漫画求める層には受け入れられていない気がする
ただの個人のヘキとヘキの違い、好みの話な気がしなくもないけどw
まあ今回の夢想矢を師冬か尊氏に使うのかなって期待感はあるし
逃げが勝ちなのさの本領発揮は終盤に期待
2024/12/17(火) 09:41:47.20ID:+DIDwtx30
>>472
本音と建て前というか
階級差婚自体がそもそも基本ありえないからシンデレラはフィクションみたいな話?(錯乱)
2024/12/17(火) 09:44:51.17ID:+DIDwtx30
>>473
老いの哀愁は若い読者には余りピンと来ないかもね
2024/12/17(火) 10:03:47.89ID:6HRPmJQuM
復讐対象が悪事を働いていないという難しいタイプだからね尊氏は
北条や後醍醐裏切ったのも善悪では語れんし
478名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ea4f-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 10:13:34.87ID:hcaiigk60
尊氏に善で英雄なんて風潮あるか?w
いやもちろん英雄ではあるけど、人間、判官贔屓な傾向ってあるから勝者はダーティなイメージになりがちだよね
昔読んだ歴史上の偉人マンガでも尊氏は策謀巡らす奸雄みたいなイメージで描かれてたよ
2024/12/17(火) 10:13:57.60ID:R3tFR7lOd
みんな単純二項対立が好き
2024/12/17(火) 10:15:00.84ID:R3tFR7lOd
>>478
最初に尊氏を知った資料や人によるのかな
2024/12/17(火) 10:16:46.06ID:LH7IIJfD0
>>480
俺の中では高氏のイメージは禿頭のオッサンだよ
その後「高師直でした!」「いや、ただの無名の騎馬武者でした!」てなっちゃったけど
2024/12/17(火) 10:19:07.28ID:R3tFR7lOd
ここはもともと歴史好き歴史詳しい勢が多いからなあ
作品を否定したいわけじゃないし尊氏擁護したいとか尊氏キャラ厨ではないので誤解なきよう
少年漫画というギミックだといろいろね
2024/12/17(火) 10:36:51.62ID:pONn4uJs0
>>477
それを言うなら諸事情により後醍醐が悪はNGだから尊氏が悪いことになる訳で
2024/12/17(火) 10:38:14.75ID:roUWzEj20
貞宗は初登場は小物の敵から時行を鍛える師としてよく格を上げたなと思う
今回の話では自分の武士としてのあり方、射撃の極意を伝えた上に初めて個人としてわかりあえた一時を持てたのが大きい

尊氏には無惨やディオみたいな力だけの小悪党になってほしくないんだよな
直義も楠木正成も畏れるぐらいデモーニッシュで計り知れない器を持った英雄であってほしい
時行の力では到底敵わないけど、それでも倒したい生涯の敵に相応しいラスボスになってほしい
第一話の荒ぶる尊氏は本当に英雄かつラスボスとして本当に格好良かった
英雄とラスボスは両立できると思う
2024/12/17(火) 10:42:56.53ID:lUzcBp0U0
初登場時は巫女さんの耳射るクズだったのに
立派な敵になりやがって……
2024/12/17(火) 10:44:47.90ID:pONn4uJs0
>>477
あっ、ちょっと読み誤ったかも477ごめん

歴史人物を善悪で見るのは不適当
コミック的に何か悪い奴要素を盛らないとバトルにもってけないんだな、という感想
逃げ若は歴史フューチャリング南北朝バトルファンタジー
2024/12/17(火) 10:49:42.14ID:6HRPmJQuM
>>484
1333年
https://i.imgur.com/odgU6mb.png

1338年
https://i.imgur.com/vp8BRlz.jpeg
488名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ea4f-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 10:50:54.76ID:hcaiigk60
尊氏はいま35歳くらいか
若き英雄の時代を過ぎてオッサンになってきたんだろうなあ
2024/12/17(火) 10:51:06.11ID:pTQVgbJx0
まあ原作の太平記の時点で南北朝バトルファンタジーだし、南朝寄りとはいえど尊氏はそんなsageられてないもんな

なお高師直
2024/12/17(火) 10:58:55.11ID:roUWzEj20
>>487
そうなんだよな
しかし今は尊氏の描写が少ないからな
湊川の戦いの楠木正成と語らう名場面の直前に中先代と漏らした雑兵を惨殺したから、かなり尊氏は振り幅の大きいキャラだと思う
石津の戦いで高師直の扮装をして助けに行った直後に時行に翻弄されてしまうからキャラを振り幅大きく描写しているのだろうと思う
尊氏は完結後俯瞰してみないと総合的な評価は下せないぐらいかなり振り幅大きい読めないキャラになっていてそれはそれで面白い
完結後に作者の狙い通り気持ち悪くて格好良い英雄だったらいいけど、ディオや無惨のような単なる小悪党だったらがっかりする
2024/12/17(火) 11:04:19.21ID:HmgkjdmI0
ちゅきちゅき尊氏さまの師直を
まるで罪人市中引き回しかのような扱いするのを
どうやって格上げしようか?
2024/12/17(火) 11:14:29.50ID:roUWzEj20
ディオや無惨の焼き直しだけはごめん被る
尊氏は楠木正成のように自分と同等か優れる認める存在には親愛を示すけど、一旦格下に見るとどこまでも冷酷になるようだ
高師直だって石津の戦いで号泣しながら尊氏を現人神と讃える和歌を詠んでいたのに、尊氏はその畏怖が欲しかったと冷ややかでもう自分より格下の存在と見限っている
自分に劣る存在、自分にすがる存在に対してどこまでも冷酷になる一方で、自分より優る存在には限りない親愛を寄せる性格だと思う
493名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ be75-lROp)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:16:46.81ID:dqqVpq+E0
同じことを繰り返すのはやべーな
2024/12/17(火) 11:18:05.13ID:pONn4uJs0
>>491
最後のやつ?
シンプルに尊氏に危害があるといけないから離れて歩くで矛盾はないんじゃないの?
その描写の地点で悪役属性盛られてそうだけど
2024/12/17(火) 11:24:15.11ID:pONn4uJs0
>>492
師直が尊氏と対等だった事なんかないが
自分の書いた長文に酔いすぎ
2024/12/17(火) 11:26:13.53ID:6HRPmJQuM
高兄弟もそのまま直義側に死罪にされそうだったのを尊氏が執り成して出家にして助命したと解釈できるからね
結局殺されたけど
2024/12/17(火) 11:26:13.75ID:roUWzEj20
>>495
能力が高い執事だった高師直を自分にすがる存在と見た時点で見限ったと思った
2024/12/17(火) 11:31:57.61ID:pONn4uJs0
>>497
短くしてくれてありがとう
尊氏に約束した勝利をお届けできない地点で師直オワタと思ったけど寺焼きに来ててよかった
2024/12/17(火) 11:35:28.97ID:lUzcBp0U0
やっぱ寺焼いたのがよくなかったよね
2024/12/17(火) 11:49:29.86ID:6HRPmJQuM
尊氏ってモノローグだと結構冷静だからね
石津のときに笑顔の裏で高兄弟のことを見限ってそう
2024/12/17(火) 11:52:41.46ID:LH7IIJfD0
調べたら道誉が妙法院焼いたのも1340年なんだな
2024/12/17(火) 12:05:14.60ID:lrCGjNbA0
師直はドラコルル長官レベルの最強副官から20世紀少年で高市に粛清された万丈目みたいな用済みになったら主君から捨てられそうな噛ませに落ちたな
2024/12/17(火) 12:12:50.06ID:bjCwMU8W0
尊氏の格が上がったり小物化したりはそもそもそう狙って描いてるだろ
地の文でもはっきり書かれてたと思うし
2024/12/17(火) 12:21:39.69ID:OlAsKz1T0
時行は実父はあんなんだったがよき父親的な存在に多数恵まれたな
パパ活上手の若君
2024/12/17(火) 12:23:44.62ID:40fOADrJd
>>504
それ意味ちげぇから二度と使うなよ
2024/12/17(火) 12:24:08.26ID:pONn4uJs0
>>500
尊氏は師直に対して常にフラットに主従だと思う
敬うのは当然だし頑張るのも当たり前だけど崇め奉る所まで来てちょっと満足的な
>>499
まだまだ元気にヒールムーブしてくれそう
>>503
狙って描いたかどうかと作品の良し悪しはまた別の話ってことで
現状ネウロ系のキモキャラに堕とした感じで作家の力量的に限界っぽい
2024/12/17(火) 12:40:03.97ID:MSnQV9hG0
>>506
限界も何も尊氏を何だと思ってんだ
漫画的にカリスマとして盛ってるだけでアイツ都合の良い方便と武力で無理矢理場を引っ掻き回しまくっただけだぞ
政治的基盤が固まるのは義詮と義満によるものだ
しかも今の研究ではこっからの尊氏は義詮の傀儡だったんじゃないかという解釈が主流だからな
2024/12/17(火) 13:08:53.65ID:pONn4uJs0
>>507
長文さんが言ってたけど、初期の尊氏は不気味な大物感出してた
ただ悪事を具体的に書くほど小物臭くて、グロ描写をすると絵が上手い作家じゃないからチープでギャグっぽくなる
限界かなと思う理由はそれが敵方の描写だけじゃなくて若サイドにも当てはまるから
深掘りするとあんまいい事ない
2024/12/17(火) 13:09:37.25ID:LH7IIJfD0
尊氏や師直や義詮もいいけど今俺が見たいのは直冬ちゃんなんですわ

あのイケメンボーイを激曇りさせて復讐鬼へと堕とさせる展開、ネウロ作者の力量を期待してるぜ
2024/12/17(火) 13:12:19.67ID:pONn4uJs0
>>507
もしかして歴史の話してました?
ファンタジックな切り口だったから漫画話かと
2024/12/17(火) 13:27:50.50ID:UjSXfBgp0
冷静に考えたらヒロインの前で他の女を娶る宣言するなんて残酷な主人公だな
時代や家柄の現実的な話はともかく
少年漫画でそれはあかんやろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4ad0-ToEL)
垢版 |
2024/12/17(火) 13:34:07.38ID:1zIRmFb50
今回ってそんなに貞宗の格上がったかな?
時行と貞宗についての最後としては確かに良かったけど、貞宗ってこの戦い結局自分の事を優先して国内事情に配慮なく市河にも見限られて戦も長引いて味方がことごとく脱落していった司令官だったじゃん
正直貞宗編の貞宗は時行に対してのみ共感と配慮ある人だっただけで、敵としては北朝からみたら過去合わせて内通を疑わられるレベルの見逃しばかり
尊氏はミマの件でキモさは増したけど、得体のしれ無さと対人関係の仕方がヤバイのに変わりはなく、しかも権力は維持したままで全然ラスボスとして格落ちしてないと思うわ
2024/12/17(火) 13:43:54.63ID:pONn4uJs0
>>512
今作の尊氏は未成年者淫行で蟄居謹慎です
2024/12/17(火) 13:54:53.82ID:6HRPmJQuM
>>513
i.imgur.com/bTzyDGc.png
2024/12/17(火) 15:02:53.89ID:OlAsKz1T0
>>505
息子的存在の悩みを聞くのもパパとしての活動だ
2024/12/17(火) 15:27:03.29ID:BHybzKOf0
>>511
複数ヒロインが存在して主人公がそのうちの1人選ぶ展開は当たり前にあるし
ぽっと出(あるいは出番少なめ)のキャラが持ってくのもたまにあるような
2024/12/17(火) 15:59:04.94ID:fuLLbaW20
>>507
晩年尊氏が義詮の傀儡説って主流かあ?
今が長年無視された義詮の再評価時期なのは分かるが結構な矛盾も多いからここから削ぎ落とされる流れだと思うぞ?

尊氏死んでから仁木義長ら部下の統率全く取れてない、細川清氏、斯波高経と執事関係は任命放逐を繰り返して安定せず。外様道誉の介入と排除失敗で信用失墜と悪化を繰り返す。
一門をまとめるのに直義の神格化しか手立て無し。
南朝との講和も失敗。
結果、尊氏死後たったの十年で病死。
評価出来るのは細川頼之の抜擢と早死で口出し不可になったこと。
当時義満は10歳で22歳から政治を始めるから間違い無く政権を繋いで安定させたのは細川頼之で一門をまとめたのは渋川幸子の方。

擾乱2回目勃発と南朝に騙されてスッテンテンの責任は義詮だしな。どこを評価したら尊氏を操るって??だよ。
2024/12/17(火) 16:23:34.92ID:pTQVgbJx0
まあまあ落ち着いて
そういや細川頼之もそのうち出てくるんかな
親父はふっといふっとい細川君の従兄弟なんだっけ
519名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ea4f-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 16:29:02.18ID:hcaiigk60
義満時代の重鎮として知られる細川頼之も今はまだ少年だね
彼は義満ものに登場することが多いからオッサンのイメージしかなくて、若い姿が出たらなかなか新鮮だね
520名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 7e6e-jVJK)
垢版 |
2024/12/17(火) 16:37:37.50ID:y8sqbUCR0
興奮長文おじさん、対面だとこれ早口でまくしたててんのかな
2024/12/17(火) 17:26:48.33ID:fpqpamFv0
>>519
父の頼春は出てきたんだっけ?
デブ氏のほうは出てたけど
2024/12/17(火) 17:34:07.25ID:MV9Miy5T0
南北朝モノでひょいとウマルちゃんのルバイヤート出てくるのは凄いし
四行詩の連作から場面にあったものを選んだセンスも素敵だけど
「この作者、酒姫もストライクゾーンかよ😅」が最初に来たワイは汚れている…
2024/12/17(火) 18:45:39.24ID:HCLWSOSTM
>>522さんは悪くない
作者がガチショタなのが悪い
(悪くない)
524名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM8f-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 18:56:20.26ID:kuAAaZDSM
>>507
主流って何ソース?こんなのが主流なんて色々論文を読んでるが聞いたことないぞ…
義詮の評価は学者によって振れ幅あるが、尊氏より劣るで基本的に一貫してるだろ
ネットだとやたら持ち上げるのもいるが
525名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM8f-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 19:01:53.78ID:kuAAaZDSM
尊氏に止められてるにも関わらず何度も鎌倉遠征についていこうとして怒られてる義詮が尊氏を傀儡にしてるは苦しいだろ
2024/12/17(火) 19:05:31.15ID:nh/PoXg10
>>511
まあ娶る宣言もあの場をなんとかするために言ったみたいなもんだし魅摩に恋愛感情とか無いだろうしで無問題お手付きOK!の亜也子なんか放置状態だし結局時行が雫1人を選ぶ展開が透けて見える
2024/12/17(火) 19:16:52.20ID:KeldhG3a0
若が何人娶っても別にいいんだけど若に散々性的な悪戯をしてたらしい雫と同じく便乗してたっぽい亜也子は応援する気が失せる
夜寝ている時だからって途中気づいて目覚めないのおかしいから多分雫が不思議な力を使って意識を奪っていた可能性も否定できない
2024/12/17(火) 19:17:36.51ID:UjSXfBgp0
娶ると言えば家長が佐々木道誉を怪しげな西国武士とdisってたけど家長の弟くんはその娘を正室に迎えるんだよね
2024/12/17(火) 19:22:56.39ID:uUTq7HCr0
自分は誰と誰がくっつくみたいなのはなく、そこらは曖昧なまま物語が完結すると思ってる。
2024/12/17(火) 19:24:34.34ID:rP0ZObgv0
ヒロインがマジで痴女しかいねえ…
2024/12/17(火) 19:26:28.58ID:no+j4riM0
若が大人になっても連載が続くなら敢えて妻(或いは妻達)は誰か明確にせずラストに子供を登場させるのかな?
2024/12/17(火) 19:28:54.03ID:UjSXfBgp0
うんこのイメージなのに玄蕃と夏が何気に美男美女
2024/12/17(火) 19:32:03.71ID:KeldhG3a0
女子でまともなの夏だけだよな
魅摩は口先だけだったし最近はしおらしくなってるから様子見で
534名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2351-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 19:32:19.00ID:ZmXAZG5r0
なんぼ可愛くても将軍の目の前で脱糞する女は無理だわ
2024/12/17(火) 19:32:43.60ID:KYzPZzqQ0
てかこの漫画ってニセコイみたいにヒロインレースを楽しむものだったっけ…?
観応の擾乱への時代ジャンプでいつの間にか全員とくっ付いてていつの間にか子供いる展開でいいよ
2024/12/17(火) 19:32:44.96ID:D+mK1e3o0
>>476
歳食ったらわかるさ。

・寝ても疲れが抜けなくなる
・夜中に目が覚めてトイレに行く
・肩が上がらない
・腰が痛い
・血圧高め
・遠出して遊びに行ったら帰ってきて一日置かないと身がもたない
・身体鍛えようと運動して逆に痛める

などなど…。膝痛めて医者にかかったら処方された薬でアレルギー出たときは
真面目にへこんだわ…。
2024/12/17(火) 19:33:10.20ID:uUTq7HCr0
夏がおかしく思われているのは大体玄蕃のせい…
2024/12/17(火) 19:33:45.64ID:UjSXfBgp0
亜也子は桃井 魅摩は道誉に斡旋ルートあるけど
雫は若しかいない
2024/12/17(火) 19:38:07.31ID:KeldhG3a0
雫もフラれたら頼重の孫の頼継に仕えたらいいんじゃない
ただ若への執着は間違いなく誰よりも一番強そうだ
2024/12/17(火) 19:42:16.27ID:UjSXfBgp0
>>531
>>535
綺麗で真っ直ぐな武士だと思ってたのに!(血涙)
541名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ea70-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:18:45.52ID:N2dO+ela0
>>478
少なくとも儒教的にはドブラックだな
今のご時世だからこそ再評価できるかもしれんが
2024/12/17(火) 20:43:03.89ID:joNil4bw0
>>538
尊氏が巫女としての雫に執着してるし
最終決戦で鬼が全部落されて浄化された尊氏が
雫を庇護するルートはあるか
2024/12/17(火) 20:52:49.85ID:BHybzKOf0
>>541
そういや儒教(朱子学)全盛期の江戸時代での尊氏評価ってどんなものだったのかな
楠木持ち上げる尊王攘夷系では評価低いだろうし忠臣蔵見れば執事の高師直が悪役ポジションなのは想像つくんだが
2024/12/17(火) 21:02:12.48ID:joNil4bw0
>>543
江戸時代に軍記ものエンタメとしての太平記が大流行したから
南朝方は悲劇のヒーローで足利陣営は悪よりの権力者
て感じじゃね
幕末には等持院に収められてる尊氏たち代々の足利将軍の木像から
頭部が引っこ抜かれて晒し首される事件もあった
545名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0bc4-1gKG)
垢版 |
2024/12/17(火) 21:03:15.37ID:pibSOTad0
>>527
吹雪にやられて意識不明の時に下の世話をしていたり口移しで食べ物を流動食にして食べさせていただけでは?
546名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa9f-JzMe)
垢版 |
2024/12/17(火) 21:08:26.32ID:o3o9cxAza
孤児で師直にボコボコにされながら育って今は玄蕃にうんハラされてる夏ちゃん…
どうか幸せになって…
547名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8b49-zATt)
垢版 |
2024/12/17(火) 21:37:06.42ID:0rpSAC2g0
誰も触れないけど夏は額に天狗衆の刺青されてる
2024/12/17(火) 22:01:59.54ID:nh/PoXg10
>>535
時行の身分からすれば嫁何人いても問題無いけど少年漫画だからそれじゃまずいんだろうなあとなんだかんだでヒロインレースは盛り上がるんじゃないかと
549名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ea70-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 22:04:37.03ID:N2dO+ela0
>>543
朱子学抜きにしても江戸時代なら前の政権を否定するのに足利尊氏の悪行引き合いに出しそう
2024/12/17(火) 23:06:48.33ID:KeldhG3a0
>>548
逃げ若は女性をほぼ出さなくても成立できる漫画だし、妻子が不明の主人公が正室や側室を娶るパートは極端な話ナレーションのみで済ませても構わない
史実キャラ達と切磋琢磨してかっこよく成長していく主人公が見たいしその醍醐味を楽しむ漫画だと思ってる
2024/12/17(火) 23:45:43.14ID:pONn4uJs0
なっちゃん待遇は概ね犬畜生だったけど師直から仕事評価されてて褒めてもらいたいような描写もあって結構懐いてたよね
2024/12/17(火) 23:53:32.91ID:IDEkt30z0
そんな夏の子孫が
あの鬼滅の「半天狗」なのです。
553名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8b49-zATt)
垢版 |
2024/12/17(火) 23:56:58.56ID:0rpSAC2g0
戦国時代に村上は武田の侵略を2度撃退したけど
小笠原はいい所なく負けて諸国放浪の旅に
でも最終的には村上は上杉の家臣に成り下がり
小笠原は中堅譜代大名として復帰

戦国ラッキーマン小笠原
554名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 8f08-JzMe)
垢版 |
2024/12/18(水) 00:21:07.21ID:0y+j6QMV0
>>551
一般的にそれは洗脳と言います…
2024/12/18(水) 00:24:47.43ID:EGapVhud0
この作者の絵柄だから全年齢でいけたけど
普通にエロ作品の文脈で裏切ってるからな夏
2024/12/18(水) 00:42:30.71ID:Rqw6almZ0
エロ作品の文脈ってなに
2024/12/18(水) 02:03:19.36ID:LtRf44cD0
ゲンバと夏が若を見守っていたのと同じく、描かれてない所で貞宗を見守ってる草の者もいたんだろうな

主君のオッサンが、敵の美少年とキャッキャウフフする様を見せられた草の心中や如何に
2024/12/18(水) 02:13:18.11ID:EGapVhud0
草「仲良しで草」
559名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 7e6e-jVJK)
垢版 |
2024/12/18(水) 02:22:25.39ID:lGqvTtX60
>>555
ちゃんと分かる言葉で説明してあげなさい
2024/12/18(水) 02:23:20.86ID:tHD6V2Iu0
>>553
ただラッキーだったってわけじゃないけどな
長時がその時の天下人や天下を伺えるような大大名の所を渡り歩いたおかげで子供達や親族はそいつらに仕えたからな
軍を率いるセンスは無かったが世を渡るセンスは抜群に良かった
2024/12/18(水) 06:07:54.20ID:FumIT3A40
>>545
師直との口論や兄様日記のコマを見ると信用できない
師直は昼も夜もと言ってるから尊氏も承知の上(?)かもだけど若は知らない内にされてる訳だよね
雫を辞めさせて下心なく仕え縁談の手配もしてくれる有能な大人の男の執事に変えるべきなのに人材不足で候補がいないのがネック
2024/12/18(水) 07:17:44.15ID:a1xhomeR0
この人雫にヘイト溜めすぎてて怖いんですけど
2024/12/18(水) 08:10:00.08ID:u1Mgx6MW0
>>558
吉良さん乙
2024/12/18(水) 12:06:42.56ID:cGjnFcF2r
>>533
ハァハァ忠義出る! 元主人の前で忠義出ちゃう!ぶりぶりぶり!!

マトモか?
2024/12/18(水) 12:11:00.61ID:noVPO22A0
>>564
風評被害で草
566名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f3c8-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 12:20:50.34ID:lPaVuzcr0
夏といえば糞
夏といえば便
出すのもかけられるのも大好きだ
2024/12/18(水) 12:51:11.80ID:v8MgaKGVM
>>561 時行ガチ勢
>>566 夏ガチ勢

変態が複数
いなかった
試しがない
2024/12/18(水) 13:21:49.64ID:JPe8GiBh0
北条一族の秘宝〜鎌倉幕府滅亡前に密かに隠した財宝の秘密は亡国の王子の体に
とか空白期間にやらないかな
569名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMa2-1ZiA)
垢版 |
2024/12/18(水) 13:49:43.38ID:ZV17tiBnM
時行はパパ活してパパ認定していけば室町幕府を滅ぼせた説
2024/12/18(水) 17:41:17.52ID:JPe8GiBh0
6巻のクソガキ頼継の泣き落としで
若に対する頼重の反応が
子供に無理矢理忖度させる毒親みたいでちょっとイラッ
2024/12/18(水) 23:50:54.33ID:JRi7kE9C0
>>561
ネックも何も正ヒロインなんだから雫の扱いとか諦めろとしか執着のあまりに神?から人間になる描写まであるのに今更どうのこうの言っても意味ないよ
それに正ヒロインが特別扱いとかこの作品に限ったことじゃないし
2024/12/19(木) 00:04:19.57ID:NElqecDY0
腐やらカプ厨やら歴史マウント野郎やらいろいろ湧いてきて忙しいスレだよ
2024/12/19(木) 01:14:54.68ID:gSmQzlic0
そういや若に嫁として認定されたらすぐに死ぬんかな
574名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ eaea-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 02:06:50.39ID:fLU6wiwm0
カップル関係は好きにしたらって感じだな
2024/12/19(木) 03:25:33.87ID:kw+st5L+0
貞宗がパパ転がしの若君にビビり倒してて笑う
2024/12/19(木) 06:23:14.71ID:3PhF3Qpkd
>>563
年末は吉良さん目立つ時期やからな
577名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa9f-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:13:50.39ID:dAz4O+DEa
ミシャグジ様って少年チンポ大好きなんでしょ?
2024/12/19(木) 08:17:13.17ID:lGE6IeDc0
>>575
家族を求めてやまない時行の寂しさや虚無感とかがベースにあるならやるせないな
2024/12/19(木) 09:04:08.19ID:A2trsdRqd
>>571
雫と亜矢子の扱い全然違うしな
亜矢子は良い相手がいたら嫁に出す気でいるけど、雫には生涯侍れ=一生そばにいろって言ってるし
ミマは形式で嫁にしただけで手を出してないからそのうちミマから身を引きそうだ
580名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bea8-1ZiA)
垢版 |
2024/12/19(木) 11:32:48.69ID:nlrLaRly0
単純に子供が生まれた描写を入れたら
誰それの先祖か!とか五月蝿いの湧きそうだしな
2024/12/19(木) 11:44:23.20ID:/8kTt4MS0
>>578
今の部下たちのイエスマンぷりを見てると余計にな…
582名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f3c8-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 12:07:24.61ID:NS4JDwNN0
最近の若はかわいいからって調子乗ってる
2024/12/19(木) 12:21:57.32ID:XAlRuWnw0
北条及び南朝側に甚大な犠牲を出した北朝側の有能少女兵の魅摩を大将の若が殺す形での決着なら熱い展開だったし若の手柄で株が上がった
魅摩も戦士として若に殺された方が後からふられるより全然ましだったと思う
2024/12/19(木) 12:35:32.41ID:R06dDgNX0
>>560
御館の乱、、、
2024/12/19(木) 12:45:29.88ID:R06dDgNX0
>>556
信じて送り出したフタナリクノイチが中先代郎党幻術使いの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて..
2024/12/19(木) 13:10:31.27ID:cIPu421e0
それまでの自分とサヨナラするために
夫の茶碗や自分の学校の制服に排泄するシチュエーションはあったが
かつての仲間たちの前でとはなぁ
2024/12/19(木) 13:16:04.16ID:lGE6IeDc0
>>586
前者の方がアレ過ぎない?
588名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0He6-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 13:23:33.29ID:4qWeg+7AH
洗脳(海鮮料理)
2024/12/19(木) 14:08:46.38ID:+UP5XGcYM
>>582
な。
あー俺たちでこらしめたい
2024/12/19(木) 15:26:17.72ID:1vK4ItH10
撤退する時に演奏して騙すって三国志で孔明もやってたな
2024/12/19(木) 15:28:26.67ID:yYuorT6k0
>>564
それ玄蕃が化けた夏
夏本人じゃない

夏ファンが怒るよ
2024/12/19(木) 15:37:23.86ID:fXoPV7FT0
>>591
>>534 にもいるよ。

この人が冗談ではなく本気でそう思って言っているとしたら大変。
どんだけ読解力がないんだみたいな話になってくる。
2024/12/19(木) 15:51:40.01ID:z17JnwiM0
ネタにマジレスかっこ悪い。
594名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 17d5-lG9i)
垢版 |
2024/12/19(木) 15:57:18.33ID:oHxaqLAj0
誰でもパパって言われりゃ甘い顔すると思いやがって
2024/12/19(木) 16:49:25.86ID:R06dDgNX0
脱糞するときちんこ見えたよ俺みたよ
だから夏はフタナリ
596名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 7e22-ztSw)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:18:11.24ID:0C8AkcvS0
石鹸も十分な水もない時代だからうんこだらけだったんだろうな
2024/12/19(木) 18:17:17.58ID:9JWdqV6Gd
くさ
2024/12/19(木) 18:19:07.81ID:A2trsdRqd
男女ともに下着をつけてない時代だしな
尊氏とか頼重みたいな身分の高い成人男性はつけてたようだけど
2024/12/19(木) 18:55:24.00ID:If/JHCh80
ふんどしは戦国からか
2024/12/19(木) 19:28:26.68ID:JMvQdqr60
ふんどしと言って最初にイメージする越中ふんどしは江戸時代初期くらいからやね
2024/12/19(木) 20:10:40.89ID:tsQW7aQ+0
そういや鎌倉滅亡時の高氏はなぜ半裸なんだ 
まさかそこいらのおっさんを
2024/12/19(木) 20:32:20.05ID:2lZFkRC00
さっきまで師直と歌垣やってた可能性 < 半裸絶頂高氏
2024/12/19(木) 20:47:56.03ID:lGE6IeDc0
何でいつもファ~な流れになりやすいんだこのスレ
逃げ若は割りとお下劣な作風ではあるが
2024/12/19(木) 21:44:55.86ID:UKjqj+yy0
>>601
寝返って六波羅探題襲撃する前後の足利は
そうじゃないと北条の身内に近い鎌倉方として殲滅されてないといけない立場なので
「もうだめだ切腹かな自害かな」してからの大逆転シーンだったかもしれない
2024/12/19(木) 23:58:16.05ID:XRFvOaIY0
ファーではないけど、足利義詮と楠木正行のお墓が並んでる嵐山の宝筐院は、紅葉が美し過ぎる
また行きたいなあ
2024/12/20(金) 02:46:04.09ID:TxQnJuFr0
撤退戦やって、次は祝言かな?
2024/12/20(金) 03:18:29.84ID:QEuAtToY0
足利義詮は楠木正行を尊敬していたところにただ者じゃない感があるな。
2024/12/20(金) 08:01:45.23ID:deaJ3ho60
そういう先例を作ることで南朝との紛争解決を族滅指向から逸らし、相手を立てた上での和睦に持ち込んだのなら
凡庸殿も出来る男だ…
2024/12/20(金) 08:04:42.18ID:wG/ZDhV+r
いまのとこ義詮はモブだけど、これから活躍するかな
2024/12/20(金) 08:06:21.08ID:I/J2U5ck0
義詮と正行って直接の面識はあったのかな。
親父同士は仲良いが。
2024/12/20(金) 08:16:32.47ID:Eql/PtYW0
義詮って観応の擾乱まではずっと鎌倉にいたんだっけ?
だとしたら面識ないやろなあ
義詮と正儀はめっちゃ会ってるだろうけど
612名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ fa4f-CQbI)
垢版 |
2024/12/20(金) 09:15:12.61ID:p9jAotW90
まぁ義詮と正行の関係は宝筐院の寺伝にしか伝わってない話だから
どうも史実じゃなくて作り話くさいんだけどね
2024/12/20(金) 09:17:19.82ID:I/J2U5ck0
そう言えば三島に行った時に宝筐院に足利義詮の墓があったな。
なぜ三島?と思った。
2024/12/20(金) 09:57:33.98ID:ZefS9Na00
義詮と正行の話は完全に作り話。後年の楠木上げのストーリーに利用されるくらい世間的に存在感無かったってのが正解なんじゃないか。父のあと10年しか将軍してないし。

義詮は楠木正儀には酷い目に合わされてるし。楠木一族を尊敬する理由自体が無い。あちこちに遺骨を分祀したのは本当なのでそこに付け込まれた。
2024/12/20(金) 10:20:23.24ID:OnYpifzN0
義詮は鬼が憑かなかった尊氏のイメージ
2024/12/20(金) 13:36:51.97ID:2CPM66YK0
じゃあただの雑魚やん
2024/12/20(金) 16:17:15.48ID:deaJ3ho60
直義忠臣の家長に守護られてた義詮が、徹底的な直義アンチになるところは刮目したい
2024/12/20(金) 17:07:38.08ID:2CPM66YK0
義詮「直義も…師直も…上杉も…否…尊氏でさえも…俺が守護らねばならね」

時行VS義詮、開戦ッッ!!
2024/12/20(金) 17:19:15.73ID:raJIv7P90
荘園最強の将軍、義詮か
620名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b7aa-wAQj)
垢版 |
2024/12/20(金) 17:29:50.00ID:B2CgK4KQ0
>>617
師冬の仕業だろなあ
621名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-MOW9)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:46:37.02ID:wG/ZDhV+r
直冬「兄より優れた弟など存在しない」
義詮「直冬、きさまは死兆星が見えているか?」
2024/12/20(金) 19:31:15.80ID:FsQTmm/30
武将ステータス最高値

武力100 土岐頼遠
知力99 足利直義
政治99 足利直義
統率99 楠木正成、足利尊氏
魅力100 足利尊氏
蛮性100 結城宗広
忠義100 足利直義、楠木正成
混沌100 楠木正成
革新100 高師直
逃隠100 楠木正成

知力政治統率で100取る武将候補誰かいるかな?
2024/12/20(金) 19:41:59.19ID:/DgV2v3e0
知力政治力は直義で無理ならいないと思う
2024/12/20(金) 19:44:53.60ID:FsQTmm/30
政治100はあるとしても細川頼之くらいかね
統率は全く想像がつかん
2024/12/20(金) 19:51:35.91ID:30ChoCLvd
>>620
義詮上京後は師直と外様の道誉・赤松がべったり張り付いて「教育」してる。擾乱が起きて師直が死んだら道誉と赤松が側近として一門衆を「排除」して直義暗殺を進言。
尊氏とも不仲になり「将軍父子不快沙汰」で尊氏が義詮に追討使派遣して乱闘事件勃発。
626名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ eac3-wAQj)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:26:46.79ID:UU8kn4x00
>>622
名前しか出てないけど夢窓疎石とか?
2024/12/20(金) 20:28:51.06ID:2CPM66YK0
統率100は後醍醐じゃね
628名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ fa24-CQbI)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:46:25.16ID:p9jAotW90
統率は「政治体制や味方の軍をまとめる力」って説明されてるから
政権運営や軍の足並み揃えるの下手な後醍醐はそんなに高くなさそう
むしろ有能な人材を集めた分魅力が高いと思う
https://i.imgur.com/6rVkQR0.png
2024/12/20(金) 21:52:54.17ID:FsQTmm/30
そういや夢窓疎石、直義との対話シーンでチラ見せしてた気がする

後醍醐魅力100ありそうやな
てか南北朝適正全般的に高そう、蛮性革新逃隠とか
2024/12/20(金) 21:57:33.98ID:VbhdCV7u0
>>617
弟の基氏は直義大好きなのにね。
2024/12/20(金) 22:04:54.74ID:QkyMFAPv0
>>617
だって直義おじさん、父尊氏が認知しなかった庶兄を養子にして全力プッシュするし
こっちの後ろ盾の師直一族をつぶしちゃうし
フツーの感覚してたら直冬を立ててこっちを追い落とすツモリだと思っちゃうだろ
2024/12/21(土) 02:03:57.69ID:bLNrze6N0
>>628
名付けセンス抜群だしな
2024/12/21(土) 05:05:12.01ID:1fGLtblk0
東北の蛮族達まとめあげて京都まで大遠征した北畠顕家が統率100かな
2024/12/21(土) 08:02:44.31ID:MQXk/llK0
>>633
顕家、高師直、新田義貞は統率97だな
作中描写だと亜也子パッパも統率高そう
2024/12/21(土) 08:15:51.38ID:1EJY5v4h0
南北朝を統一した義満が統率カンスト
2024/12/21(土) 08:19:14.95ID:bLNrze6N0
よく統一できたな
漫画見てる限りとても統一できる気がしない
2024/12/21(土) 08:21:30.80ID:b6HVPlIM0
なあにチンギスハンよりは容易い仕事よ
638名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c383-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 08:25:06.98ID:Pj6bRpnH0
まあ南朝が驚異的な粘りを見せたとは言え数の優劣は最初から決まっていたからねえ。
それに朝廷問題は解決しても武士の本質的な統一には至っていなかったのはその後の歴史を見れば明らかだし。義満が逝った途端グダっていったからな。
2024/12/21(土) 08:37:12.26ID:bLNrze6N0
チトーといい偉大な指導者のもと何とか平穏を保っていたのが指導者がいなくなって崩壊する様は人生の悲哀を感じますね
640名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c383-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 08:49:07.14ID:Pj6bRpnH0
義満は南北朝のセンシティブさもあって触れられる事が少ないけど、日本史上屈指の為政者だったと思う。
致命的な欠点の一つが後継者育成の失敗になるのかなと…
2024/12/21(土) 08:51:10.28ID:8G7FkzWvd
逃げ上手の若君 × アベイル全国 12月28日よりコラボグッズ順次発売!

一部の店舗らしい。アベイルはしまむらの横にあって主婦がシマパトのついでに寄るイメージだな
2024/12/21(土) 09:01:24.91ID:MQXk/llK0
そうそう、近所にあるからちょうど行こうと思ってた
エコバッグくらいが主張控えめでいいな

https://collabo-cafe.com/events/collabo/nigewaka-anime-avail-wear-goods-2024/
2024/12/21(土) 11:24:00.37ID:j56uQ0Ts0
>>641
へー隣町にあるから行ってみよ
2024/12/21(土) 11:27:01.65ID:j56uQ0Ts0
と思ったら取扱店3つ市跨いでた、、
2024/12/21(土) 12:58:12.12ID:fvnNw0uu0
>>636
ぶっちゃけジリ貧の吉野南朝をだまして神器奪い取った面は否めない
結局合一後も後南朝とか出てもめたしな
あと楠木3男がすごく頑張ったらしい
646名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ea67-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 13:02:08.10ID:fs45KsL80
後世から見ると南朝に与するとは泥舟にあえて乗るに等しいことに思えるが、
当時の認識はどうだったのだろう
2024/12/21(土) 13:59:44.72ID:1m5eB2190
「君主は愛されるより怖れられた方が良いが恨まれてはならない。人の財産と妻娘に手を出さなければ恨まれることは無い。
人は父祖の死は忘れるが財産と妻娘を奪われたことは忘れない。」マキャベリ
というのを読んだ。人妻ntrは最悪の恨まれ行為だってよ師直…。
648名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7ea1-QZSI)
垢版 |
2024/12/21(土) 14:04:36.64ID:u1icAU5r0
>>622
100まではいかんかもだが仁木頼章がかなりポイント高い
師直の後任を問題なく務めている
何があっても尊氏を見捨てなかった忠臣中の忠臣でもある
2024/12/21(土) 14:13:48.21ID:3loE6ZC00
>>646
北朝の要の尊氏が南朝に与してるから何でもありだと思われてる。
2024/12/21(土) 14:52:26.32ID:1EJY5v4h0
南朝にも後醍醐以外に尊氏に匹敵するカリスマがいればな…
2024/12/21(土) 15:07:47.06ID:DqhgeFPT0
>>647
出世の為妻を師直に売る夫もいそう
2024/12/21(土) 15:21:05.56ID:6q5vwGPhd
北畠親房、菊池武光、楠木兄弟、直冬、直義
あたり南朝にもなかなかの武将が揃っていた
尊氏っていうほどカリスマ性あったかな。すぐ日本の半分は敵になったり、死に体の南朝を結局攻略出来ずに死んでるし
2024/12/21(土) 15:25:25.41ID:1EJY5v4h0
>>652
https://i.imgur.com/90D7zSo.png
2024/12/21(土) 16:42:43.84ID:NTeBG4Rj0
南朝北朝というより武家と公家が水と油で尊氏が後醍醐と決別して、後は足利とその他の武家の戦国時代に近いんじゃない?
北畠親子は下に武家が付いてたけど勝った場合にそのまま付いてくるかは分からない
2024/12/21(土) 16:53:24.12ID:asoBBRqv0
>>635
でも一休さんに毎週してやられるし…
2024/12/21(土) 16:53:26.46ID:ExMCdAAp0
明日のジャンフェスでアニメ2期の追加情報来るかな?
着せ恋2期が来年という噂もあるからまだまだ先延ばしになる可能性も高そうだけど
2024/12/21(土) 16:58:10.91ID:DqhgeFPT0
>>656
まあやるとしても2026年以降だろうな
その頃には原作終わってそう
2024/12/21(土) 16:59:59.17ID:NvduOUsf0
>>647
江戸時代の赤穂浪士の吉良上野介へのアレが、歌舞伎で「忠臣蔵」になった時
高師直の、塩冶判官の妻顔世御前への横恋慕が云々 という話に作り替えられるんだから
時代を越えたかなりの恨まれキャラなんじゃないの?
2024/12/21(土) 17:02:06.52ID:b/N9RkKg0
>>652
直義直冬よりかはあっただろうよ
2024/12/21(土) 17:08:08.43ID:ExMCdAAp0
>>657
観応の擾乱しっかり描くと言ってたけど時行の登場シーンは少ないし来年一杯かけてあと50話くらいで終わっても不思議じゃないよな

ネウロの202話も超えて最長になるだろうし
2024/12/21(土) 17:09:19.69ID:XIYwibws0
>>655
孫と遊んでいる優しいおじいちゃん定期
2024/12/21(土) 17:10:29.39ID:raV+S78T0
>>659
観応の撹乱で直義に負けてるし直冬に手こずって矢傷を負わされてその傷が原因で死んでいる
直冬は足利家で冷遇されほぼ素寒貧で九州に行ったが地元勢力に実力を認められて独立勢力として地位を確立している
周りがお膳立てして過保護に育った義詮、基氏よりよほど優秀
2024/12/21(土) 17:41:33.45ID:TZWaaV+O0
>>662
>地元勢力に実力を認められて→尊氏の実子かつ直義サイドという出自を買われた部分は大きいと思うよ
ワンチャン義詮潰せたらトップ狙えそう
664名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 17:43:45.29ID:zmUGDGK8x
>>660
逆で観応の擾乱の裏で時行が暗躍してたって事にすりゃ登場シーンなんて無限に盛れるだろ
2024/12/21(土) 17:52:13.54ID:ExMCdAAp0
>>664
遊軍綸旨もらってるから盛ろうと思えばいくらでも盛れるだろうけど作者的に引き伸ばしはしなさそうだしなぁ
インターミッション1336も4週であっさり終えてたし
まあとにかく観応の擾乱は盛り上げて欲しい、御所巻とか正平一統とか
2024/12/21(土) 17:52:30.03ID:raV+S78T0
>>663
出自で言ったら親王もたくさん地方に派遣されてる
尊氏の息子でも尊氏に反旗を翻してるからあまりメリットにならない
直義にしても観応の撹乱初期で失脚して権威が無くなった状態。その負け確状態で粘って九州に地歩を築き粘っていた。当時としては尊氏師直が圧倒的に有利な状態
直冬が不利な状況でも粘ってたところ師直尊氏が討伐に行くのを阻止するため直義が掟破りの南朝降伏に出た
直義と直冬の実の子ではない親子愛に実の父が打ち負かされるという皮肉
直義死後も不利な状況のなか直冬は尊氏に逆らい続けついには尊氏を討ち取る
親の七光りに頼らず叔父との義を重んじた直冬が尊氏を討ち取り天下統一だと話がきれいにまとまったがそうはならなかったんじゃ
2024/12/21(土) 18:14:24.71ID:TZWaaV+O0
>>666
ワンチャン勝てば正当な後継者として擁立の仕様があるって事
足利家中の覇権争いの神輿に都合がいい
親王は公家と武家ないし足利とその他の武家の争いにおける神輿なので別の話
2024/12/21(土) 18:27:40.36ID:raV+S78T0
>>667
その勝つ可能性が非常に低い状態で地歩を確立したんだよ
普通に確立考えれば負けるの確実なのにね
直義が失脚して圧倒的有利な尊氏師直軍が向かって来る状態
それでも直冬の味方をするものがいて最終的には尊氏を討ち取った
打算的な人間なら直冬の首を取って尊氏に献上すれば確実に褒美にありつける
2024/12/21(土) 18:35:30.87ID:raV+S78T0
直冬は紀州攻め、観応の撹乱、京都攻略と劣勢の中で常に結果を出している。庶子てあり登子、尊氏、師直と足利本流からは疎まれ冷遇され続けながら
父の愛は全く受けなかったけど武の才能は受け継ぎ貴種流離譚の末についに父を倒す
物語としてはこれ以上にない綺麗な結末だが話は南北朝の物語はそこでは終わらなかったのじゃ
2024/12/21(土) 18:47:35.86ID:ZY0zwG110
直冬の晩年が消息不明なのが諸行無常
2024/12/21(土) 18:56:42.61ID:MQXk/llK0
桃井直常も消息不明なんだっけか
2024/12/21(土) 19:05:33.95ID:TZWaaV+O0
>>668
ワンチャン狙うっていうのは勝つ可能性が非常に低い状態からの一発逆転下剋上を意味するわけで、北条時正(嫁の父)目指しちゃう?みたいな
直冬が何考えてたかは知らん
>>670
この末路がなんかそれっぽいの
2024/12/21(土) 19:11:48.14ID:TZWaaV+O0
誤字、時政
2024/12/21(土) 19:51:27.97ID:ELaySPGcd
行方不明になった直冬は大陸へ渡りティムールの配下となりアンカラの戦いで活躍
その後、明遠征へ向かいさらには義満と最終決戦を挑もうとするが遠征途上で客死
逃げ上手の直冬 ─完─
2024/12/21(土) 21:37:44.17ID:fvnNw0uu0
>>664
逃げ若の足利陣営って
尊氏の「直義は我と一心同体」と師直の「おお神様」と
直義の過剰な常識人キャラでもって、ある意味均衡とれてるから
時行たちが余計な介入しなかったら擾乱しそうにないしな
676名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fc5-JzMe)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:52:02.07ID:SBfmGueb0
>>675
細川と三浦「…………」
斯波家長「…………」
2024/12/21(土) 22:23:07.82ID:MQXk/llK0
楠木兄弟が四條畷でモロちゃんに勝って擾乱起こらないようにすればええんや
2024/12/21(土) 22:24:24.63ID:1EJY5v4h0
再びタイムパラドックスが発生!!
2024/12/21(土) 22:27:56.43ID:fvnNw0uu0
四條畷と言えば菊池寛先生の日本合戦譚では
「淫乱な師直」とか書かれてて草
いい年したオッサンなんだから
そこは好色な師直とか助平親父のとか美女に目がないとか
もっと書き方あるだろと
2024/12/21(土) 22:44:45.96ID:ZqL9yuT7d
菊池寛は南朝の菊池一族の末裔だから師直嫌いなんだろう
2024/12/21(土) 22:51:04.05ID:1EJY5v4h0
逃げ若だと師直は歴史を歪めて存在してるからある意味尊氏以上のイレギュラーなんだよ
2024/12/21(土) 23:26:07.27ID:GIyB0WLdd
基本的に南朝よりの太平記で悪性盛るにしても全くのフィクションは無い。
尊氏直義への悪口にこの手の女絡みは無いから師直の女癖悪いのは間違い無く事実だと思う。師泰の方の粗暴事件の数々はガッツリ証拠有りだし。

師直の公家人妻ntrは表に出ない泣き寝入り多そうだ。
2024/12/21(土) 23:27:37.38ID:F+tJ4IQ/0
>>662
観応の擾乱初戦の論功行賞失敗してバカスカ寝返られちゃね。
戦そのものは水物だから勝つ事も負ける事もあるが尊氏を殺せずに戦後処理で挽回されてボロ負けの状態から巻き返されてる時点で格が違う。

直冬はどんなに九州で見方集めてようが
最終的に神南で主力が義詮にボロ負けして東寺で戦う頃には寺に籠ってでてこないわ部下のコントロールもろくにできなくなるわ
勝ち目なさすぎての他の武将に見捨てられてるからな。
本によっちゃ将たる器でないことは勿論、一武将としてもその名に値しないとまでかかれてる。
やらかしのでかい義詮はまだしも尊氏となら比べるまでもない。
2024/12/21(土) 23:40:43.84ID:fvnNw0uu0
>>682
太平記だと師直兄弟が驕り高ぶる描写のパートで
豪邸建てて戦で荒れた京の都の公家たちが食うに困って姫や奥方差し出すのを大勢抱えてた
って感じなんだよな
親や旦那から納得ずくで差し出された女性が多かったて事なんだろうか
2024/12/22(日) 03:49:46.34ID:7q6NLC/H0
>>682
>太平記に全くのフィクションは無い。

んなこたぁないw
女癖が悪いとか乱暴狼藉とか悪役その1その2の個性でよくあるやつ
ボスの尊氏はもっと変な悪役に味付けされてる
2024/12/22(日) 05:46:40.47ID:/uIAmMbr0
>>679
淫乱って男にはあまり使われない表現だよね
こんな言い方自体時代錯誤なのは承知だけどさ
2024/12/22(日) 07:06:05.95ID:v0/W9INr0
>>683
でもその武将に値しない直冬に手こずって
南朝に降伏したり最終的には直冬の矢で討ち取られてるのが尊氏なんだよね
尊氏も打出浜の部下のコントローは出来ないわ見捨てられてる。さらには恥も外聞もなく南朝に降伏。武将としてどうなんだろう
九州へ素寒貧で逃げ落ち巻き返して京都を落とす。これをやったのは日本史での尊氏と直冬の2人だけ。恥も外聞もないところまでよく似た親子
2024/12/22(日) 07:08:39.41ID:Dfni4y+T0
こうして見ると今後時行の活躍の場はあるのだろうか?
2024/12/22(日) 07:19:12.94ID:yx+hjVbq0
まあ今回貞宗から伝授?された弓の技術と雫の破魔矢で尊氏の憑き物祓って後は処刑されて終わりかと
あと師との決着ぐらい?
2024/12/22(日) 07:27:24.66ID:Dfni4y+T0
史実だと西国でゴタゴタやってるけど時行の物語は鎌倉周辺で終わるってのもありかも
2024/12/22(日) 07:32:11.54ID:v0/W9INr0
作者が観応の撹乱描くって言ってるから連載はまだまだ続くんだろうが
撹乱は足利サイドの物語だからどう絡ませるのか。師冬の出番は結構あるな
憲顕、北畠親房とくっつけるか、それか楠木兄弟、直義、直冬あたりでかき回すか
史実でよくわからないだけに漫画としては選択肢が多い
2024/12/22(日) 07:37:37.58ID:tH+Fp3cX0
京都での楠木正成との邂逅みたいに主要人物と絡ませるのは面白いけど時行がガッツリ擾乱に関わるってのは無くてもいいかな

むしろ時行の物語を畳んで本編終了後にスピンオフが見たい
楠木正儀とか上杉憲顕とか
2024/12/22(日) 08:10:20.17ID:TgvbKhFB0
>>686
テディベアとかさ
694名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb87-AWmG)
垢版 |
2024/12/22(日) 08:56:33.70ID:LOzCdch50
『太平記』巻第27「御所囲む事」を読むと
御所巻のとき「禰津小次郎」が直義の側に参じたと書いてある

これ作者が見逃してなければ絶対使って膨らますよね
2024/12/22(日) 09:00:25.33ID:/uIAmMbr0
師直は惨めな最期が予想されがちだけど
死に際に天狗を使って直義一派と時行達との共闘を尊氏に密告
直義の破滅を確信して満足死ってのもありそうだよな
2024/12/22(日) 09:08:15.50ID:7q6NLC/H0
>>687
勝手に直冬の矢で討ち取られたことにすなw

南朝と戦ってるのに身内が割れて攻めてくるんだから無理ゲー
直義というか直冬というか直冬を担いだ勢力というか、時行もそうだけど目的は何なんだよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bb2c-UCNp)
垢版 |
2024/12/22(日) 09:13:37.74ID:otQLbPjJ0
この作品の師直は割と扱いいいから、
最終的に尊氏信仰も振り払って純粋に理想社会を求める最強革命家として果てる気もする
2024/12/22(日) 09:22:29.57ID:Dfni4y+T0
尊氏信仰を無くせるなら自分の愚かさと当の尊氏に助けられたことを恥じて普通に出家してフェードアウトでいいよ
2024/12/22(日) 09:27:31.97ID:v0/W9INr0
>>696
南朝北朝でいうと四條畷の戦い以降は吉野攻められるしで南朝の勢力なんて無いに等しい状況に追いやられている
しかしその後も筑後川の戦いに勝利して九州を支配下に置いたり直冬が京都を何回か落としたりと南朝は四十年以上粘りを見せる
正統性で言うと南朝に大義名分があったというとこはあるが、それより各地のあらくれ武将どもを足利幕府は完全に統制できなかったからだろう
前北条や徳川はあらくれ武将たちの粛清、不要になった走狗烹るをきっちりやったが
地方の武士達は己の権益認めてくれるなら南でも北でもどちらでもいい。ある意味政権選択が可能な武士たちには自由な時代
しかし一方で戦乱が続く武士以外には迷惑な時代。家康は吾妻鏡をしっかり読んで粛清をきっちりやったんだろうな。前北条を良い手本、足利を悪い手本として
2024/12/22(日) 09:38:57.68ID:tAn8aSb40
家長とは別方向で勝手に現代に追いついてる感じはあるんだよな < 淫乱ファ~な師直
2024/12/22(日) 09:42:09.45ID:v8pelmNj0
>>697
元オオカミ少年「(育ての)親のカタキ!」
2024/12/22(日) 10:22:31.13ID:7q6NLC/H0
>>699
永井産業
アンカするならせめて返事っぽい書き方して

南朝弱っていたと言えども天皇の存在は無視できないし敵対勢力が神輿にする危険性大
案の定というか直義ひどい

九州というか地方は滅ぼして従属させたんじゃなくて恩賞ありきの足利政権というか、そもそも鎌倉時代より武士は母数が増えてるんだろうから同じようにはできない

徳川は下準備が万端で餅を座って食ったのが家康って言われてるやんけ
どちらかと言えば信長ポジ
2024/12/22(日) 11:06:44.69ID:DKSyr51o0
しかし神輿にするのが同じ足利って時点で足利の天下は揺るがないんだな
北条が時代から取り残されつつある
2024/12/22(日) 11:12:43.10ID:ggy+R+W30
メタルミカドでも何かしら拠り所があれば何でも。何もないとただの無法者になってしまう
足利は一応源氏で武家の棟梁としての旗頭になり得る
後の徳川さんも奇遇にも新田系源氏でしたし…
北条も後北条に受け継がれ関東地域限定の神輿にはなった
705名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab49-c9dL)
垢版 |
2024/12/22(日) 12:07:00.98ID:pF/Rtl2m0
足利義詮
加藤嘉明

「あき」で良いのにあえて、「あきら」と読ませる謎のこだわり
2024/12/22(日) 12:11:37.89ID:7T5HcK4C0
カッコいいじゃん?
707名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx35-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 12:35:01.10ID:UNUhiSIGx
>>702
信長っつーか織田家も信長と信忠が同時に死ななければ順当に天下統一を果たせてた可能性はあるけど、信長の部下への甘さを信忠も引き継いでたら
やっぱ足利政権みたくグダッてたのかもな…
2024/12/22(日) 12:55:56.21ID:tAn8aSb40
先週の大河で安倍ハルアキラがいたの思い出した
(濃いキャラだったけど、死後も色々あったからな…)

この漫画も尊氏が寿命の十年くらいあげちゃって、禁忌バフ掛けで勝負する展開あるかな
2024/12/22(日) 13:05:09.04ID:7T5HcK4C0
エンペラータイム!
2024/12/22(日) 13:16:33.99ID:l3CiV3DA0
>>707
「麒麟」で本能寺の変もしっかり描写してくれたらよかったんだけど、コロナが猛威奮って密接したり
大人数が一か所に固まるのがダメってなったせいで撮影中断して再開後の脚本や演技にも多大な影響を
及ぼして、一応は締めたけど消化不良感は否めず、結局盛り上がったのがモックン道三の毒入り伊右衛門と
美濃編ラストの道三と義龍の合戦だったっていうね…。

後に某CMで長谷川さんと染谷さんが共演した時に「殿」「殿じゃないです」なんて言ってたけどw
2024/12/22(日) 14:08:16.97ID:tH+Fp3cX0
ジャンフェス配信見てたけど何も新情報なかったわ
2024/12/22(日) 14:11:41.18ID:/uIAmMbr0
保科党のおっさん達の名前ってアニメのキャスト欄を見て急遽考えたんだろうか?
2024/12/22(日) 14:20:25.15ID:tH+Fp3cX0
弧次郎が「名前を覚えていない俺が悪い」みたいなことを言ってたから考えてはいたんだろうけど、あのタイミングで出してきたのはアニメの影響もあったかもね
714名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97c3-tsKT)
垢版 |
2024/12/22(日) 16:31:38.40ID:MAZWAheq0
>>687
直冬の矢で討ち取られてもないし
手こずるっていっても別に直接的に負けて尊氏が失脚に至ったわけでもないし
どうなんだろうもくそも
同じような立場でもやる気無くして敗走&西に逃げた先でも結局派閥が瓦解してフェードアウトした奴と
敗戦をきちんと挽回して死ぬまで天下人として生きた奴との比較なら普通に器の差はあるだろ。
2024/12/22(日) 16:45:02.64ID:v0/W9INr0
直冬との戦闘で負った矢傷で死んでいるよ
あれほど憎かった直冬を討ち取れず逆に矢傷を負わされて死んでしまう。おお、尊氏何と情けない
一方直冬は尊氏打倒という本懐を遂げて最後まで北朝から逃げおおせた
逃げ上手という言葉は直冬のためにある
2024/12/22(日) 16:51:37.37ID:7q6NLC/H0
>>715
直冬の、も矢傷で死んだ、も確定じゃないわ

直冬が好きすぎてちょっとどうにかなっちゃってるな、休んだほうがいい
2024/12/22(日) 16:56:59.18ID:v0/W9INr0
>>716
確定していないで否定の証拠は無いのね。了解
2024/12/22(日) 16:58:14.28ID:v0/W9INr0
神南の戦い
尊氏はこの一連の戦闘の間に受けた矢傷が原因となり3年後の延文3年に戦病死している。
2024/12/22(日) 16:58:18.09ID:7q6NLC/H0
>>717
そうよ、だから断定形で書くのやめような
2024/12/22(日) 17:04:15.85ID:c/r07T+Yd
>>719
いやだね。太平記なんて確定してないだらけの物語なんだからいちいちかもしれない可能性があるなんて書いてたら面倒くさすぎる
2024/12/22(日) 17:06:17.77ID:7q6NLC/H0
>>720
OK以降NGするので好きにして
論理の浅い長文もウザーよ
2024/12/22(日) 17:08:52.34ID:c/r07T+Yd
>>721
いちゃもんみたいなレスはいらないから最初からNGしときなよ
2024/12/22(日) 17:19:58.10ID:eIGy8KxW0
>>705
意味が全く違ってくる
あき 心が移ろいやすいこと
あきら 賢い、明瞭
724名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b62-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:51:54.65ID:QGgOXqYl0
仮に「直冬との戦で負った矢傷が元で死んだ」として、それを「直冬に討ち取られた」と表現するか普通?

破傷風かなんかの感染症で死んだんであって、単に治療した薬師の腕が悪かっただけの問題かも知れんし…
討ち取ったと主張するなら最低限戦場でくたばってねえとダメだろ。それを押し切ろうとするから無理矢理感というか負け惜しみ感が出るんだよ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e330-UCNp)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:52:35.81ID:PVBnwY+F0
>>701
綺麗な師直なったところでこの2人に襲撃されそう
2024/12/22(日) 18:11:46.73ID:tH+Fp3cX0
尊氏推し活さんに加えて直冬推し活さんも出てきましたか
まあイケメンだったしな
2024/12/22(日) 18:28:01.51ID:v7UW7gBKd
この漫画は最初から弓がメインテーマ、貞宗の弓、顕家の弓の技を時行が受け継ぐ。さらにその技は時行から直冬につながり直冬の矢傷で尊氏が討ち取られるのが物語の結末と予想
時行、直冬のツインパルティアンショットというオチ
2024/12/22(日) 19:55:54.34ID:Jy3NL5Qh0
>>725
大河の師直はソレだったね。改心してこれからは心から殿にお仕えする!!してから→暗転。まあ己の悪業の報いの惨めな末路は確定してるキャラだからな。
2024/12/22(日) 21:20:23.51ID:v8pelmNj0
>>710
麒麟は一応、向井理の義輝退場回も盛り上がってた、と思う
尊氏兄弟が興し義詮義満親子が足場を固めた足利将軍家も
終盤になると逃げ芸将軍にばかりになる諸行無常
2024/12/22(日) 21:24:40.89ID:MAZWAheq0
>>726
直冬推しというよりアンチ尊氏拗らせすぎて引っ込みがつかなくなった感じ
2024/12/22(日) 22:08:13.21ID:UIVatxE4d
今……なんと?
2024/12/22(日) 22:14:32.72ID:DKSyr51o0
義教から没落したんだっけ
というか尊氏が鬼憑きなら義教は魔王だなw
2024/12/22(日) 23:11:39.30ID:l3CiV3DA0
室町幕府が安定してたのなんて義満、義持の時代だけでしょ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM3d-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 00:04:03.56ID:8Mzk2/ZOM
>>733
義満も義詮の尻拭いでかなり苦労してたけどな…
735名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM3d-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 00:06:41.89ID:8Mzk2/ZOM
弟に一門衆のほぼ全て持ってかれて負ける事態になったあたり、尊氏にあまり求心力ってなかったのかね。直義死後の直義派をまとめたのも尊氏じゃなくて基氏だし、尊氏存命時は戦が止むことはなかったから
直義は兄をきっちり殺せれば生存の道が見えたのになあ
2024/12/23(月) 00:14:29.49ID:Q3xUGS1p0
やっぱり弧次郎の父親は工藤家の出だったか
2024/12/23(月) 00:26:57.37ID:CcB4S4jN0
工藤次郎きたな
2024/12/23(月) 00:29:28.71ID:PZJKpvRm0
雫、その位置代わってくれ……
2024/12/23(月) 00:38:37.58ID:sTQcMjRx0
>>735
元々尊氏に北条の嫁、直義に格式の高い分家の嫁、て史実だと結婚の時期も近いみたいなので前当主の父親貞氏の意向とみるべきで。
兄が北条と弟が一門まとめるみたいな形で運営。

この事情を知ってたはずの累代の執事の師直が諸家の道誉や赤松に取り込まれたのが問題に見える。尊氏と義詮押さえておけば一門は付いてくるだろう、て外部の人間の考え方なんよな。師直も野心で目が眩んでしまった。
実際に格式高い分家ほどこぞって直義に付いて道誉も面食らってるし。
2024/12/23(月) 00:49:10.65ID:sTQcMjRx0
尊氏は確かに慈悲深いとかおおらかとか個性としてあるだろうが、それは目下とか完全に外部の人間に対してで、近い年齢や立場的に競合する人間には冷たいというか人付き合いが上手く無くてド下手。

新田義貞、上杉憲顕(従兄弟)、斯波高経(一門)なんかがこれに当てはまる。上下がハッキリつけられない人間関係の社交が苦手。特に下手打ってばかりなのが斯波高経。
赤松や道誉は最低でも10~20歳以上年上で下手に出てこっちを立ててくれるから楽。
史実直義はかなり社交的で尊氏の苦手な一門との親戚付き合いを上手くこなしてくれる弟なんだ。
2024/12/23(月) 00:58:39.15ID:CcB4S4jN0
小笠原に記録がないのは土岐のせい説言ってた人当たったっぽいね

てか鹿カワイソ…
2024/12/23(月) 01:03:18.59ID:sTaCKF8u0
身分制度が生きてる時代なんだから
上下がハッキリつけられない関係というのも
イレギュラーなんでは
2024/12/23(月) 01:14:54.27ID:sTaCKF8u0
というか新田は鎌倉末期には足利一門扱いだったというし
上杉は母方従兄弟とはいえ尊氏は主筋
元足利嫡流の斯波が元はこっちが本家という意識を持ってるのは仕方ないにしろ
上杉なんかは自分らから上下をハッキリさせないといけない立場では
2024/12/23(月) 01:36:02.26ID:YqVLIKcV0
俺もこちょこちょされたい
2024/12/23(月) 01:49:03.37ID:NQ9efAQs0
ホウケンここに死すの真似か?
2024/12/23(月) 02:29:42.99ID:CqG1foPl0
>>737
龍ノ口での時行のお供もやっぱりこいつということになるんかな
747名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b3b-cPla)
垢版 |
2024/12/23(月) 02:41:38.64ID:DKmTkqoe0
市河殿がいたらこの作戦見破られただろうに
むしろ見破られる奴がいないからこそ、音に頼った逃げ作戦だったのかな?
貞宗殿は本当に惜しい人を無くしたな
2024/12/23(月) 02:42:15.17ID:CcB4S4jN0
>>746
この伏線回収でお供やろなぁ
https://i.imgur.com/T9sxZof.jpeg

父親の名前判明が死亡フラグというのも珍しい
749名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e974-n+gX)
垢版 |
2024/12/23(月) 02:44:37.38ID:+t6PODhl0
狐次郎とシイナさんはこの後結婚?
この時代戦闘狂で無計画の20歳なんて行き遅れの大年増よね
750名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e330-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 04:54:10.47ID:18bJXEGS0
もしかしてと思ったけどやっぱり工藤かあ
2024/12/23(月) 04:56:37.80ID:NQ9efAQs0
なんやて?
2024/12/23(月) 05:24:30.44ID:qF+FbriB0
吹雪→高師冬(確定)
弧次郎→工藤次郎(確定?)
玄蕃→風魔一族の先祖(?)
2024/12/23(月) 05:53:50.88ID:GbX9Gn+40
雫「ほら、にいひゃま、もっとひゃひゃいて」ジュポジュポ
若「ああ。。そんな。。うっ!」
754名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e330-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 06:01:25.07ID:18bJXEGS0
後の◯コキカラオケである
2024/12/23(月) 06:07:59.88ID:l5piS6Efd
善四郎氏すぐ土岐さんの人間爆弾フラグって思ってたら秒で回収されて草生えた😅🌿
2024/12/23(月) 06:10:33.21ID:l5piS6Efd
>>748
完全に忘れてたのに
>>746
酷いネタバレを見たΣ( ̄□ ̄)!

まあ史実という最大凶悪ネタバレがついて回る漫画だから今更だけど
2024/12/23(月) 06:54:23.34ID:CcB4S4jN0
>>754
Xでも手コキカラオケ言ってる奴たくさんいて草
まあそれ連想するよな
2024/12/23(月) 07:38:05.81ID:wnmDF0660
>>756
酷いネタバレではあるけど、「小次郎」の身代わりになって…ではないだけ
まだマシかなと思ってしまったよ
2024/12/23(月) 07:48:25.27ID:90/P3p630
エッチすぎない!?
760名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bb7a-9wEN)
垢版 |
2024/12/23(月) 07:58:57.63ID:X3MAC83w0
土岐の戦闘力がバグってて笑ってしまうわ
1人だけ初期のドラゴンボールみたいなことしてる
2024/12/23(月) 08:12:53.25ID:NQ9efAQs0
しかのこのOPの
YOU DEER
の文字が土岐に被って見えたぜ
762名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f03-8ln4)
垢版 |
2024/12/23(月) 08:24:19.14ID:30yVjAS90
現実で鹿くくりつけても一時間くらいであきらめてぐったりしてそう
2024/12/23(月) 08:27:49.93ID:OnWdWJsD0
頼重がいたら動物虐待で炎上しないか心配しそう
764名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2175-bsXu)
垢版 |
2024/12/23(月) 08:28:44.85ID:NqKkcUxd0
孫臏の策か
765名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33fc-t9Am)
垢版 |
2024/12/23(月) 08:36:10.13ID:DQ9f+3U60
時行は後に雫、魅摩、亜也子から同時にあれをされる
2024/12/23(月) 08:37:13.19ID:iFlY8rG70
中央のバーと左右のボールを……
767名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db41-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 08:37:43.97ID:0AxNA2IE0
>>755
隣のモブ兵したたかに生き残ってて良かった
768名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H97-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 08:38:09.81ID:DyTxKgxkH
>>760
土岐だからね
2024/12/23(月) 08:53:07.06ID:l5piS6Efd
>>758
それはそうだね!
2024/12/23(月) 08:59:28.74ID:l5piS6Efd
>>767
さすがとかおべんちゃら言ってる方が生き残るのなんか人生の縮図を見たw
2024/12/23(月) 09:07:30.34ID:CcB4S4jN0
>>764
木に何て書いたんだっけと思ってwikiったら

「龐涓死於此樹之下(龐涓この樹の下にて死せん)」

文言も孫臏の策オマージュなんやね
772名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33fc-t9Am)
垢版 |
2024/12/23(月) 09:09:37.11ID:DQ9f+3U60
関係ないけど旧天皇誕生日にこれやるんですか
2024/12/23(月) 09:14:08.90ID:HD98SFbV0
そんびんの策ってキングダムで見たな
2024/12/23(月) 09:15:33.25ID:90/P3p630
皆孫臏大好きだな
2024/12/23(月) 09:21:34.49ID:iFlY8rG70
ガンパレードマーチの公式ウェブ小説にもホウケンのそれ使ったシーンがあった
やられた側がなまじ知識があったせいで書いてある内容見た瞬間に狙撃回避しようとして
その隙を突いて負けるっていう
2024/12/23(月) 09:29:02.59ID:bqWQ0Kb80
弧次郎父の伏線さらっと回収したな
もう一悶着あると思ったのに
2024/12/23(月) 09:41:50.56ID:qF+FbriB0
>>765
この頃しおらしくなった魅摩が今の性格のままでずっといてくれるなら正室決定でいい
2024/12/23(月) 12:23:53.79ID:ZN2fYv2od
土岐「シカでした」
779名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33fc-t9Am)
垢版 |
2024/12/23(月) 12:31:22.07ID:DQ9f+3U60
孤二郎「工藤景、生きていたのか!?」
とかで何故か生きていたゲスさ丸出しの高景と戦う展開には…ならないな
780名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab3-AWmG)
垢版 |
2024/12/23(月) 12:38:15.34ID:7OJRhEcWa
我死亜也子腹上
2024/12/23(月) 12:42:37.06ID:CAeAZWXA0
馬は撤収させて、鹿を残したんだろうね
2024/12/23(月) 12:45:47.37ID:A6tf1/Lc0
土岐は来た。それだけだ
2024/12/23(月) 12:59:47.64ID:6fvNhvKDM
敵を逃がした貞宗がキレられそうな流れだが…
2024/12/23(月) 13:42:10.91ID:90/P3p630
そんな馬鹿な……
2024/12/23(月) 13:45:38.93ID:wnmDF0660
重箱の隅つつきですが

時行のセリフ→「恐」れ多くも
亜矢子のセリフ→「畏」れ多い

後者に統一した方が良かったのでは?
2024/12/23(月) 14:08:47.54ID:jJ63vkiV0
>>785
時行は敵軍に対して発している
亜矢子は殿下に対しての感情

なので妥当だと思う
2024/12/23(月) 14:24:16.04ID:4LoHzo/P0
何で女子がくすぐり担当なんですかねえ
788名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91d0-lCm+)
垢版 |
2024/12/23(月) 14:25:53.28ID:kE5JLZmM0
親王ちょっとそこ変われ
2024/12/23(月) 14:40:50.54ID:CAeAZWXA0
「タヒんだらどうする」すら素材にされてんだから、今回のくすぐり雫には期待しかない

(アニメ化に際して渋の亜也→時/行←雫モノも増えた😆)
2024/12/23(月) 15:14:05.27ID:CqG1foPl0
亜也子は失礼のないように親王殿下を後ろから御くすぐらせて頂いてるのに
雫は役得とばかりに前から責めてるな
2024/12/23(月) 15:16:34.67ID:bqWQ0Kb80
くすぐり程度なら奥ゆかしいだろ
流石に親王の前でファ~は自粛したか
2024/12/23(月) 15:25:35.11ID:p6u1WMBxd
>>790
そりゃ雫は問題無いけど亜也子が前からだと当たるからね
2024/12/23(月) 16:05:20.86ID:CAeAZWXA0
首チョン千種みたいな親衛隊公卿じゃなくて、亜也子が奉じているのがポイント

こうやって後南朝が増えるんですね(意味深)
2024/12/23(月) 18:08:26.39ID:PEX6NwXT0
さすがは逃若党の執事
腹黒い
2024/12/23(月) 18:33:30.91ID://hs/fcd0
親王殿下が変な性癖に目覚めちゃったらどうすんですか
若はもう目覚めてるけど
2024/12/23(月) 20:06:42.83ID:GQ0dD9tX0
親王も今後30年逃げ続けるお方だからな
若がここで性癖を植え付けておかねばなるまい
2024/12/23(月) 20:27:21.06ID:90/P3p630
すげぇ
逃げ上手の親王だったのか
798名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bb05-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 20:35:56.01ID:nKcc4X+f0
人の良さそうな顔をしていてずいぶん親父に振り回された人生だったが、穏やかな老後を送れたようでよかった
799名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b62-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 20:46:52.48ID:hE1wiF0H0
>>783
それを防ぐためにあえて土岐に矢を射かけてるのかも(別にこのままずらかっても良かった筈)
2024/12/23(月) 20:49:30.19ID:+E5DBVxO0
あそこの親王はみんな親父に人生振り回されたから仕方ない。
一番苦労したのは後村上天皇。
2024/12/23(月) 20:50:09.67ID:17sBEUVP0
到着したら既に時行と親王に逃げられてましたとか
頼遠は貞宗を弾丸にしてもいいくらい
2024/12/23(月) 21:35:09.41ID:f+jAKQwD0
>>787
連日の戦闘で脳内麻薬沸騰してる野郎どもを
若や親王に接触させられると思うか
803名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab49-c9dL)
垢版 |
2024/12/23(月) 21:38:33.00ID:0QKGdYu40
五郎坊殿の生まれ変わりです!で吹いたw
2024/12/23(月) 21:40:33.88ID:eV4HEbja0
若に堂々とセクハラとは雫けしからん
そういうのは正妻に任せろ
2024/12/23(月) 22:55:48.14ID:Vbp9Yj4L0
>>804
「ほら、兄様
頑張ってもっと叩いて」

もうこれ正妻じゃん
806名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b780-Obj+)
垢版 |
2024/12/23(月) 23:36:23.73ID:RpV+ELi+0
というかこれ貞宗の失態じゃないの?
夜が明けて土岐が来た時には既に時行軍や親王は居ませんでしたって…
今度こそ師直にキレられるぞ
2024/12/23(月) 23:55:08.81ID:90/P3p630
土岐がこなきゃ逃げなかったんだから土岐の失態でいいのでは?
2024/12/24(火) 00:12:34.44ID:Sz5vo8kE0
土岐もわざと遅れてきたんだからあんまり貞宗を責められんわな
そんなこと気にする性格でもないが
809名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f72-7L4Z)
垢版 |
2024/12/24(火) 00:44:50.57ID:DUaut9T/0
工藤高景のwiki調べたら工藤二郎のこともちゃんと書いてあったわ
うまいこと生没年不明の人物見つけてくるもんだな、弧次郎=工藤二郎は連載前から設定考えてあったと思うけど親父まで考えてあったんかね

https://i.imgur.com/4vaPFlx
2024/12/24(火) 00:48:07.60ID:oRy1jjI40
市河が残ってたら足音で撤退に気付かれてた
つまり一緒にカブトムシ取りに行った村上が悪い
811名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b26-cPla)
垢版 |
2024/12/24(火) 02:19:24.71ID:ClX2VpBL0
村上に取られるような接し方していた貞宗殿も大概やで
目は良いのに近くにいた人の心は見抜けなかった
2024/12/24(火) 03:31:29.62ID:UQyUF08M0
工藤高景って正中の変の時に日野資朝を鎌倉に連行した人ってことしか知らん
813名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7359-H62r)
垢版 |
2024/12/24(火) 03:31:47.47ID:cVpFRsGJ0
>>764 >>771
みんな学があるなぁ
俺はヴァニラアイスとアブドゥルさんの故事を思い出してたぜ
814名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7359-H62r)
垢版 |
2024/12/24(火) 03:34:40.30ID:cVpFRsGJ0
>>787
亜也子がすっかり雌の顔になっている・・・・・(;゚д゚)ゴクリ…
815名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7359-H62r)
垢版 |
2024/12/24(火) 03:41:54.78ID:cVpFRsGJ0
親王殿下がいい人過ぎて泣けてくる
>>798
でも戦に敗れて自害説も根強いんだよね・・・・・
>>809
俺は小次郎が弧次郎に成り代わって処刑される説に一票
でも病弱描写が無くなったから自信無くなってきたけど・・・・・w
816名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7359-H62r)
垢版 |
2024/12/24(火) 03:43:42.22ID:cVpFRsGJ0
こちょこちょシーンで太鼓透けさせて亜也子の腰回りを描いているところに松井先生の本気を見た!
2024/12/24(火) 04:30:28.90ID:UQyUF08M0
ラストは弧次郎が今際の際に見た夢で若が「さぁ地獄の鬼相手にかくれ鬼といこうじゃないか」で終わりかもしれん
2024/12/24(火) 04:59:55.35ID:uD9vPCmN0
時行が地獄行きとは
2024/12/24(火) 07:02:58.39ID:go4NmR8g0
時代が時代とはいえ殺生もしてるし大勢の人の死にも関わっちゃってるし地獄行きも致し方なしか
2024/12/24(火) 07:07:07.04ID:Im3EdYtQ0
そんな殺生な
821名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f72-7L4Z)
垢版 |
2024/12/24(火) 07:50:14.98ID:DUaut9T/0
結城殿に命救ってもらったんだから地獄行ってお礼言わないとね
822名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fbd-XATa)
垢版 |
2024/12/24(火) 08:13:13.18ID:dhvdxtsC0
まあこの作品の大半の登場人物は戦しているので
修羅道か地獄道行だろうなあ
ただアニメ1期EDがあの世説もあって案外あの世で生者も死者も仲良くどんちゃん騒ぎの可能性も
2024/12/24(火) 08:20:41.82ID:ZPMxQtE60
中先代の乱を起こした頼重も極楽にいるっぽいし…
2024/12/24(火) 08:43:19.31ID:0B8Nnrtc0
南北朝の皆々様、逃げ若ファン御一統の皆々様。
メリークリスマス!
825名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-7L4Z)
垢版 |
2024/12/24(火) 08:46:07.91ID:FsC34Nsj0
時行の罪状一覧

殺人罪
内乱罪
住居侵入罪
放火罪
賭博罪
公然猥褻罪
未成年者略取罪
重婚罪
826名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73ae-UCNp)
垢版 |
2024/12/24(火) 09:10:45.57ID:NO4rn+fR0
自力救済の世の中なのに何言ってるんや
2024/12/24(火) 09:43:31.24ID:CdHuT1zh0
>>825
逃げに特化した変態なので全裸のとこは完全な風評被害
双六で魅摩を負かした時も公然猥褻をやらかしたのは雫
2024/12/24(火) 11:17:03.41ID:WqyTNsWo0
二十歳過ぎの親王様とデカ女(だが子供だ)だから苦笑で済むけど
まだ幼気の残る義良親王とデカ女(赤沢よりデカい)だったら犯罪だよね
2024/12/24(火) 11:49:15.35ID:uj0uJ3oq0
頼重は現人神だったから地獄と極楽を自由に行き来できるんじゃね
2024/12/24(火) 15:04:23.51ID:KrOzObdJ0
>>811
貞宗殿は作法その他諸々のスジ論に口煩い「かくあるべき」の人として描かれているからな
上にも下にも横にも節度を持った関係を築いており、
弓の武も基礎の究極
味方とて守るべき節はある。敵であれ敬意を払え
悪い人ではないし言ってることは常に正論だが、周囲の人と情を交わすのは苦手というか
臣とドンチャン騒ぐより一人になりたがるタイプ
結局愚痴を零せる相手が敵の時行しかいなかったという

だから味方の尊敬は得られても土壇場で「俺があの人を助けなきゃ」「あの人には世話になったしな」になりづらい損な性分
逆に敵や悪人には尊敬されたり評価されたりする
2024/12/24(火) 15:32:27.02ID:DCkYjwaM0
>>821
頭部がたくさん並んでるよ
2024/12/24(火) 18:16:27.22ID:BSTbT7mz0
今回の土岐、前よりでかくなってね?前は3mくらいかと思ったけど今回4mくらいありそう・・
2024/12/24(火) 18:46:44.69ID:ZPMxQtE60
土岐も鍛練してパンプアップしたんだろう
2024/12/24(火) 18:54:25.70ID:Czwfw31pM
>>824
頼重乙
2024/12/24(火) 19:05:22.75ID:oRy1jjI40
>>832
井伊行直の顔のサイズも可変だったし
2024/12/24(火) 19:16:15.78ID:i+LBapUm0
ラオウ現象みたいなもんでしょ
2024/12/24(火) 19:16:26.56ID:FsC34Nsj0
またダークエルフが何かやったんやろ
ジャックハンマーよろしく骨延長手術とか
838名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb39-AWmG)
垢版 |
2024/12/24(火) 19:35:21.55ID:QE0HWmA60
弧次郎って今も袮津姓?
それとも姓無し?
これから工藤名乗る?
2024/12/24(火) 19:39:22.72ID:eg0ohq3+0
>>830
若も言ってたけど「夢中になるとまわりが見えなくなる」だからな
2024/12/24(火) 19:41:00.38ID:csIWyVPQ0
>>795
何やかんやあっても信濃に帰ってきて最終的に定住するんじゃなかった?
2024/12/24(火) 19:47:13.72ID:csIWyVPQ0
まあ貞宗殿はこのあともう一戦大きな戦に援軍に出て、7年後まで生きて56で京都のお屋敷で
畳の上で亡くなってるから、当時としては大往生なのかもね。

逃げて隠れて遊撃的なポジションにいる若がどこかからその情報を掴んで、今わの際に京都のお屋敷に
忍び込んで貞宗殿の最期を看取る、とかはありそう。
842名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bbb3-UCNp)
垢版 |
2024/12/24(火) 19:53:37.28ID:/i3MOtLj0
すでに貞宗は初老の雰囲気だけど、観応の擾乱時の尊氏や師直らも今の貞宗に近い年齢になってるのよな
どのくらい外見を加齢させてくるか
2024/12/24(火) 19:55:31.90ID:i+LBapUm0
師直は若返ってる感あるし尊氏に見捨てられたら一気に老けてほしい
2024/12/24(火) 20:00:22.92ID:ZPMxQtE60
案外見た目そんなに変わらないんじゃね
孫いる頼重だってあの外見だし
2024/12/24(火) 20:03:02.24ID:eg0ohq3+0
>>841
描いてほしいねえ。ナレ死させるのはもったいないキャラだ
2024/12/24(火) 20:05:39.75ID:eg0ohq3+0
184でまさかあそこまで丁寧に描いてくれるとは思わなかったから期待してしまう
847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab49-c9dL)
垢版 |
2024/12/24(火) 20:22:32.98ID:L2goiO3y0
土岐に後ろから小突かれて貞宗死んだかと思ったら
眼球が飛び出た位で済んだ

結構頑丈なんだな
2024/12/24(火) 20:31:32.59ID:i+LBapUm0
貞宗が失態の全責任を取って自身が頼遠の矢になるでいいよ
2024/12/24(火) 20:35:31.74ID:FsC34Nsj0
21巻収録分は187話までだったはずだから、あと2話でこの戦いは片付けて次は関東情勢と土岐さんの犬事件かね
他にこの時期のエピソード何かあったっけ
2024/12/24(火) 20:37:13.47ID:TYswcX/W0
パパになれ、貞宗
2024/12/24(火) 21:12:12.27ID:bKwsR8O90
>>849
尊氏登子夫婦に次男基氏が産まれる
土岐の件とならんで佐々木も北朝の親王がトップやってる寺院と揉めて流罪
直義と師直が朝廷予算の確保についての意見の相違なんかで対立し始める

ググらずに記憶頼りに書いたから間違ってるかもしれんが
852名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b90-cPla)
垢版 |
2024/12/24(火) 21:28:29.01ID:ClX2VpBL0
>>830
市河に関してはそこまで凝った理由ではなく、単に市河の領地の情勢を知らなかったか、知ってても配慮しなかっただけな気がするが
2024/12/24(火) 21:32:29.34ID:FsC34Nsj0
そっか基氏誕生はこの頃か
道誉の妙法院焼き討ちはエピソードとしては面白いし拾ってくるかもしれんね
2024/12/24(火) 22:04:25.59ID:tBZSnQYPd
>>851
基氏が4月生まれ一ヶ月後の5月に庶子・英仲法俊誕生。生誕は隠されて夢窓疎石の寺行き生母は七歳の時に死去とある。
尊氏が私生活一番楽しんでた時期だね。

直冬と英仲法俊はそれぞれ70代まで生きてて長命。義詮は30代基氏は20代で死去だから色々と対照的だ。
2024/12/24(火) 23:22:20.46ID:leKAICE4r
雫「さ、兄様。最後まで歌い切れば兄様の勝ちです」ヌッチュヌッチュ
若「あ、、ああっ」
2024/12/25(水) 00:07:07.48ID:U/v+TkfH0
チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ♫
2024/12/25(水) 10:06:44.51ID:9DP6dzIn0
プランSEだろ 子作りだろ イキってこそだろぉ~♪
2024/12/25(水) 10:23:00.74ID:NTDWlMaU0
>>825
幼児変態罪も追加で
2024/12/25(水) 13:36:14.71ID:GpIS1UMp0
雫はこちょこちょしながら兄様の兄様を楽しんでるんだろうな
体を密着させて
2024/12/25(水) 13:44:18.39ID:9DP6dzIn0
あの体位って、時行の褌の匂いに慣れてないと甘い香りで昏倒するんだよね…
2024/12/25(水) 19:45:31.79ID:AhwuSr2x0
長期間湯浴みしてないから臭いんじゃないかね?
862名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33a2-t9Am)
垢版 |
2024/12/25(水) 19:59:51.56ID:LRncVmRM0
嗅覚疲労という言葉がありまして
863名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47be-q1xP)
垢版 |
2024/12/25(水) 20:44:46.31ID:+mKzmZxo0
フム。。。続けたまえ
2024/12/25(水) 20:50:20.19ID:0p6dzaeC0
スゥーッ!ハァーッ!
2024/12/25(水) 21:34:20.68ID:0wvHJ+QY0
雫「ねえ、兄様!私は本気なんだよ!!。兄様が1か月溜め込んだチ◯ポをトロトロの私のアソコにぶち込みたい!!」
2024/12/25(水) 21:42:32.53ID:4yQvHYOG0
当たり判定を調整することで締め付け具合も自由自在か
2024/12/25(水) 22:01:42.91ID:uPRE5pur0
>>847
貞宗だから、受けた衝撃を眼球にまわして軽減させる技が可能だったんだぞ
常人なら全身骨折ものだ
2024/12/26(木) 04:41:26.41ID:ghi0qlrL0
>>847
この漫画の土岐頼遠は史実よりはまともな人間だからちゃんと手加減したのかもしれない
869名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33e6-t9Am)
垢版 |
2024/12/26(木) 04:47:02.94ID:4h8T3aFD0
貞宗が散眼を使って飛び交う矢を迎え撃ってこなくて良かったよ
2024/12/26(木) 04:54:09.88ID:Y/k1ybjj0
二指真空把くらい余裕っすよ
2024/12/26(木) 08:31:46.71ID:MwhzhdPt0
土岐って本当に斬首できるのか?
刀の方が折れそうなんだが
872名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf3b-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 08:59:33.32ID:AJdnm3wJ0
Xで尊氏が男色してた可能性はほぼないと書いてる腐女子がいるけどそうなの?
史料の記述からどう考えても尊氏は少年を愛でる趣味があったと思うが学者の独自解釈なんだろうか
2024/12/26(木) 09:04:37.83ID:Z39cXaF30
花一揆と言う尊氏専属美少年隊がいた。
2024/12/26(木) 09:10:12.05ID:w6ndyhxa0
当時は両刀使い珍しくもないし花一揆あるくらいなんだから尊氏だって絶対やってるだろ
2024/12/26(木) 09:11:37.13ID:7nX+7V8x0
頼継との勝負の後時行たちが京に行くけど
どちらにしろ諏訪を出るなら負けてやれば良かったのに なんて
2024/12/26(木) 09:13:53.30ID:XQoIXO4t0
>>871
鋸引き、かな…
2024/12/26(木) 09:17:11.50ID:w6ndyhxa0
シックスが使ってたアレか
2024/12/26(木) 09:24:07.23ID:augoVzSwd
身分がある男性ほど適当な女性に手を出しまくると
ハニトラや暗殺チャンス拡大やお家騒動になりかねない非嫡出子やその成りすまし発生や後処理など多多のリスクがあり
厳然たる階級社会だから成り上がったり政治的に有利になるには身分が高い女や実力者一族の妻を迎える政略結婚縁戚関係結ぶのがスタンダードで
更に重臣との結束のために重臣の娘を娶るのも多い
戦場の行軍に戦えない女を身の回りの世話のためだけに連れてくにも限りが有る
そういう社会だから身近な性欲発散は臣下を男色が有効ってなるのかなって偏見があるわ
2024/12/26(木) 10:02:50.30ID:XQoIXO4t0
つまり小笠原が退場してもオッさんずシール特典は続く、と…?
2024/12/26(木) 10:03:50.16ID:EW33BGJOM
貞宗×頼遠のカップリングができるか…?
2024/12/26(木) 10:13:27.19ID:7nX+7V8x0
若は保科のおぢさんを説得するのに尻を犠牲にしたんだ
2024/12/26(木) 10:24:37.96ID:augoVzSwd
なんかこのスレ特定ヘキだけ臭うよ!
2024/12/26(木) 10:58:58.67ID:XQoIXO4t0
今週は一応、雫性癖おぢ辺りも出没してるとは思うが😅
2024/12/26(木) 11:45:41.70ID:pbphyEG/0
男色文化って室町後期に武家に広まった印象があるけど、戦国以前はどうだったんだろうか。
2024/12/26(木) 12:16:48.26ID:w6ndyhxa0
いつもの
https://youtu.be/1jw38hhWMQI

ちなみに武家の男色は文献としては源平合戦の頃からあるらしい
衆道文化として定着したのは義満以降っぽいけど
2024/12/26(木) 12:29:14.33ID:pbphyEG/0
教えてくれてありがとう。
やっぱり義満以降か。
2024/12/26(木) 12:54:02.46ID:QWWe4pf10
俺は若→貞以外認めん
これ以外はすべて無きものとしろ
2024/12/26(木) 12:58:32.16ID:XQoIXO4t0
Vガンダム辺りの「かわいいねぇ、坊やァ」とか言って怯えられながらコロしにかかる母性を思えば
時行と貞宗の互いにヤル気満々の疑似師弟父子関係は、健全で気持ちがいいね
2024/12/26(木) 13:12:28.94ID:w6ndyhxa0
カテジナさんのは「甘いよねぇ坊や」だったような気が
にしても貞宗の出番終わりなのは惜しいぜ
まあこれ以上引っ張られてもダレるしな
2024/12/26(木) 13:15:36.79ID:/qe1Ydyz0
死に際に若との思い出を回想しながら逝く描写はありそうだ貞宗
891名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d15-zQ9G)
垢版 |
2024/12/26(木) 13:17:55.64ID:qN4N5u5/0
時行から「父上宛」と書かれた手紙届く
→翌日死亡
2024/12/26(木) 13:38:35.36ID:QWWe4pf10
貞宗は吹雪に呼ばれて北畠父を討伐に行くしまだ出るんじゃないの
893名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b5a-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 13:44:53.55ID:xD8/EAQ40
>>885
爺さんの代でもあったとしても不思議ではないな
何もないところからいきなりできるわけでもないだろうし
2024/12/26(木) 13:57:56.90ID:SO7Aa44X0
あるところに全裸で逃亡してしまう稚児がいた
ある日その稚児が北条高時をお父さんと呼ぶと高時は死んだ
またある日その稚児が諏訪頼重をお父さんと呼ぶと頼重も死んでしまった
そしてまたある日小笠原貞宗を指差しお父さんと呼ぶと……
2024/12/26(木) 14:11:01.40ID:XQoIXO4t0
>>889
カテジナさんはあの物語上ダントツで(良くも悪くも)母性がない人だし
ウッソのことは常々「可愛くない」と言ってるくらい。
例に挙げた台詞はルペ・シノかファラが言ってた記憶

まぁ宇宙世紀のショタから南北朝の変態に戻るとして
時行の涎に濡れた手ぬぐいはブルセラで売れる(ヲイ)
2024/12/26(木) 15:02:05.67ID:EW33BGJOM
カテジナは赤橋登子かな
ウッソが時行でクロノクルが尊氏
2024/12/26(木) 15:23:29.58ID:XQoIXO4t0
斬首される頃には百人くらい父親が思い浮かぶ時行
2024/12/26(木) 16:12:19.40ID:8Rrb1OfAd
>>894
肉親と呼ばれるとタヒぬジンクス草w
もう尊氏もお父さんと呼べば倒せるんじゃ(錯乱)
2024/12/26(木) 16:27:11.63ID:/qe1Ydyz0
後に共闘する直義一派は家族扱いして欲しくないな
あくまでドライな関係であって欲しい
2024/12/26(木) 16:56:31.44ID:qN4N5u5/0
まあ史実的には一時共闘だしさすがに家族扱いはないでしょ
桃井みたいに完全に南朝に寝返るやつもいるけど
2024/12/26(木) 17:07:55.70ID:jqv0MQuh0
>>871
まず少年漫画の刀の描写はだいたい嘘や
2024/12/26(木) 17:28:20.21ID:D6yWV1UZd
嘘!?
2024/12/26(木) 17:33:13.60ID:urL9mnTr0
まんま「お前も家族だ」やん
2024/12/26(木) 19:34:52.22ID:ulrlse4Hr
吹雪も家族認定されそう
905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33e6-t9Am)
垢版 |
2024/12/26(木) 19:36:56.15ID:4h8T3aFD0
顕家と時行は一回くらい抱き合うと思ってた
2024/12/26(木) 20:52:14.01ID:tGbW7qre0
>>901
居合抜刀術に関してはるろうに剣心の罪は重い
2024/12/26(木) 21:24:38.77ID:8Rrb1OfAd
まあ時代劇のエンタメとしての時代考証みたいなものだからそこはまあ
2024/12/26(木) 22:20:00.06ID:tZ7SwIsJ0
>>868
>この漫画の土岐頼遠は史実よりはまともな人間
それはそれで史実がおかしい定期

>>898
それって逃げ若党全滅フラグなのでは
そして若的に尊氏は強敵とか宿敵とかかいて
ともと読む系に落ち着きそう
2024/12/26(木) 23:01:06.32ID:QWWe4pf10
いや倒せよ
2024/12/26(木) 23:19:06.72ID:Fi9kEx+h0
>>901
刀から金魚出てくるのは本当だよね?
2024/12/27(金) 03:57:25.40ID:vWLFNHXw0
人間ぶん投げてドッガァァァンするよりは刀から金魚出る方がまだリアリティがあるな
2024/12/27(金) 04:24:31.02ID:1YDguh/f0
人間ぶん投げるのはキングダムのゲームの世界なんよ
2024/12/27(金) 07:38:36.75ID:HsuAGh4n0
>>908
強敵と書いてともと読むのはむしろ貞宗では…?
2024/12/27(金) 07:41:02.01ID:TUA2Kgjvr
貞宗は、京都で病に臥せっているところで、時行から父上を案ずる手紙を受け取ってしまうんだろうな
915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21fd-bsXu)
垢版 |
2024/12/27(金) 08:09:49.97ID:lFtVe4so0
この頃から衆道ってあったの?
2024/12/27(金) 08:19:04.73ID:PcQeQruy0
衆道という名前がついたのは江戸時代だと魔夜峰央が言ってた
若衆歌舞伎の練習で女の姿で接待をする陰間茶屋というものをやっていて
やがて身体を売るようになったことから
衆の字をとって衆道と呼ぶようになった
だったか
2024/12/27(金) 08:23:34.18ID:/tLPlced0
「陰間?あれまっ」は江戸からだったか

今でも男の娘カフェなんてのはあるのね😁
2024/12/27(金) 08:23:38.75ID:/vCUsRzNd
>>915
むしろ平安時代からあった
2024/12/27(金) 09:32:23.54ID:/8e4X9uuM
義満×世阿弥の寵愛っぷりが新たな文明を開花させてしまったのだ…
2024/12/27(金) 09:40:24.32ID:ZNs4lGld0
>>916
若衆道という言葉は戦国時代にもあったみたいだ
若を略し始めたのは江戸時代なのかもしれん
しかしこのスレで若衆道…若、何されてしまうん?
921名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4705-mcRW)
垢版 |
2024/12/27(金) 11:00:40.94ID:sxaW0QKw0
なんで小笠原も父呼びしだしたんだか。義父は頼重ひとりでいいだろうに・・
2024/12/27(金) 11:42:37.55ID:6/Z/QStK0
頼重が教えきれなかった武道の心得とか戦術面をカバーしてくれてるんだから貞宗も充分すぎるくらい時行の父属性あると思う
2024/12/27(金) 11:57:16.69ID:hKGnWNiA0
たしかに連載始めから支えた頼重や雫たちを差し置いてって感じになるから
貞宗は年配の好敵手で魅摩は敵側の友のほうが棲み分けできてよかったな
2024/12/27(金) 12:13:10.25ID:mpsBlgkmM
この微笑ましい家族認定はある意味時行の歪んだ家族観を示しているのかもしれない…
925名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr35-PxYD)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:15:11.31ID:anBeOelPr
若「家族になろう」(脂肪フラグ)
2024/12/27(金) 12:28:30.89ID:CNWK+Xn90
いいじゃねえかパパが三人いたって!逃げ若はフルハウスなんだよ
2024/12/27(金) 12:33:38.14ID:Hum2UTHb0
何話前だったか忘れたが、最後で○○に決着をつけると若が意気込むコマで小笠原は師扱いだったから、師匠か先生呼びするのかと思ったな
2024/12/27(金) 12:47:33.07ID:vWLFNHXw0
>>927
顕家死亡回かな

https://i.imgur.com/ZknHiEu.jpeg

貞宗は「好敵手」で、吹雪が「師」だと思ってたよ
頼重も言ってたように貞宗は師でもあるけど
2024/12/27(金) 13:08:46.56ID:bHZTiAZ40
>>924
本来の父親は病弱高時だし母親も早くに亡くなってるっぽいから、いわゆる幼少期の愛着形成がどうこうでやたら父性を求めるとかになってるかもしれん
2024/12/27(金) 13:25:39.14ID:mpsBlgkmM
父性なら後醍醐がトップなんだろうけどね
2024/12/27(金) 13:26:13.86ID:5YbD+tf1d
トップかぁ?
932名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-PxYD)
垢版 |
2024/12/27(金) 13:35:14.92ID:Wy/WHutEr
パパ活上手の若君
2024/12/27(金) 13:53:38.00ID:mpsBlgkmM
後醍醐や師直とかワンピの船長キャラは父性的リーダー
直義とか鬼滅の産屋敷は母性的リーダー
頼重は母性よりだが父性も有するリーダー
尊氏は分類不可のリーダー
2024/12/27(金) 14:45:59.18ID:C6nDNqN/0
頼重も顕家も亡くなり泰家も表舞台に出なくなって没年不詳
と次々頼りになる大人をなくしてるのはでかいな
圧倒的に不利な状況で三度の鎌倉奪還は凄いのかも
2024/12/27(金) 15:02:06.14ID:mpsBlgkmM
皆して時行に背負わせるからね
2024/12/27(金) 15:07:06.90ID:yfwLi/3qM
ジャンプのファミパン親父
937名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM3d-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 15:44:25.12ID:+6uJVhJXM
師直って父性かなあ!?スパルタ親父っぽくはあるか…
2024/12/27(金) 15:51:21.94ID:HsuAGh4n0
>>929
時行の心の穴は未だ埋まってないんだろうな
吹雪の事言えねえよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33cb-t9Am)
垢版 |
2024/12/27(金) 15:55:54.94ID:L5XO3AY60
師直はアメリカの親父感がある。体罰めちゃくちゃするし、料理にうるさいし
2024/12/27(金) 16:05:00.76ID:c9ssE1qV0
アメリカ親父は南部殿の方が上。
ガムくちゃくちゃだし
2024/12/27(金) 16:34:38.74ID:bHZTiAZ40
時行は道誉も父親認定するかな?頼朝みたいに舅殿って言うか?
2024/12/27(金) 16:58:57.42ID:+pS34DyK0
道誉「儂には史実バリアがあるから効かんぞ」
2024/12/27(金) 17:35:03.82ID:Wj6awhDn0
ぶっちゃけ疑似家族は頼重だけで十分だわ
今や北条の棟梁なんだから変な関係は築かなくてええわ
2024/12/27(金) 17:46:03.72ID:hKGnWNiA0
主人公が無節操なキャラになるよりは
時行と雫が彦星織姫で二人の父的存在の頼重が背後で見守ってるカラー絵みたいに
少年漫画の王道のシンプルな家族関係でいいんだよな
945名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab49-c9dL)
垢版 |
2024/12/27(金) 18:14:46.83ID:djNcxFEA0
>>925
宇喜田直家「家族になろう」(脂肪フラグ)
2024/12/27(金) 19:02:50.30ID:nFMS8D+g0
雫を妹と呼んだりするのもアウトか
2024/12/27(金) 19:08:55.71ID:Wj6awhDn0
個人的に雫は神体のままが良かった
2024/12/27(金) 20:04:29.15ID:+pS34DyK0
>>944
これか
雫の短冊だけ願いが見えなくて「何かエグいこと書いてそう」と盛り上がってたな
https://i.imgur.com/SpOgwsw.jpeg
2024/12/27(金) 20:59:11.96ID:Wi5iYrcY0
>>948
若がばっちり見てるからえぐい内容ではないはず…どんな願いなのかな?

若の願いの北条再興だけど真剣に考えてるなら南朝側の名のある武将か公家の姫を正室に迎えた方がいいと思う
顕家が生きてたら探してくれたかも(幕府再興したいと言ったら当然却下だろうけど)
2024/12/27(金) 21:02:55.26ID:nH/eOkX50
南朝も北朝室町幕府に対抗して幕府開けば良かったのに
951名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b62-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:04:34.06ID:RgoHGjk80
朝廷に実権を取り戻すってのが後醍醐以来のコンセプトなのに幕府開いてどうすんねん
2024/12/27(金) 21:12:10.89ID:nH/eOkX50
後醍醐はもういないじゃない
2024/12/27(金) 21:14:18.28ID:nPeoRNgJ0
尊氏ら 自害しろ
(もう散々してる)
954名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b50-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:42:18.90ID:DJkLF+eP0
武士が力を持ってる時代に天皇親政とか無理ゲーだから、
朝廷寄りの幕府を立てるというのが現実的な路線ではあったんだろうけどねえ
2024/12/27(金) 21:45:18.21ID:zlQ9aS/XH
まさかの鹿
2024/12/27(金) 21:56:48.03ID:c9ssE1qV0
南朝が幕府立てても人材がいない。
護良親王が生きていれば。
2024/12/27(金) 22:02:37.53ID:zlQ9aS/XH
直冬
2024/12/27(金) 22:09:43.40ID:FcbiESLZ0
北畠氏は一応公家の源氏の末裔だから顕家が征夷大将軍になってもおかしくは無かった
2024/12/27(金) 22:15:30.36ID:t27iD+xf0
>>956
そこで武闘派懐良親王ですよ
逃げ若内でも護良似の顔で描かれてたな
2024/12/27(金) 22:28:13.18ID:H+DOGRHp0
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。
だから──この話はここでお終いなんだ
2024/12/27(金) 22:50:20.88ID:pS1c4snMH
>>950
残念!南朝に征夷大将軍の打診されたの直冬なんだわ。北朝からは従四位下だっけ? 少弐氏から是非にと請われて正室も迎えて嫡男も儲けている。
2024/12/27(金) 23:32:55.71ID:ZNs4lGld0
>>956
南朝方は懐良親王が征西将軍として菊池に幕府を開いてる
963名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb08-AWmG)
垢版 |
2024/12/27(金) 23:46:08.62ID:3HV0iFr50
>>961
要出典
2024/12/27(金) 23:55:16.73ID:t27iD+xf0
「将軍の息子に生まれたけど幕府を追放されたので叔父さんと一緒に復讐します!」

小説家になろうにて好評執筆中
2024/12/27(金) 23:58:43.96ID:hm59o7xy0
南北朝武将列伝 南朝編
南北朝武将列伝 北朝編
南朝の真実:忠臣という幻想

民明書房刊
2024/12/28(土) 00:56:13.83ID:41x6fVWc0
>>964
時行のこと?直冬のこと?
2024/12/28(土) 06:20:16.51ID:yaPEnmHv0
>>966
時行は将軍の子供ではないだろ
2024/12/28(土) 10:18:28.52ID:kM7agixu0
>雫は神体のままが良かった
神じゃくなっても破魔矢おえーできるしなあ

>>928
それそれ。
そのコマだと吹雪はどれでもないって印象だったわ
2024/12/28(土) 10:21:12.50ID:eqJ2sNRJ0
吹雪は師とも友とも取れるし、(落ち着いて見えるのに)太平の世では息苦しいってタイプだから案外宿敵でもある

さて、ここからどう料理されるのやら…
2024/12/28(土) 10:41:17.23ID:W0vqRb5C0
吹雪が師であることは何回か言及されてるな
顕家にもそう言ってるし
まあ同時に友でもあるよね
https://i.imgur.com/w9tc3Vo.jpeg
971名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33cb-t9Am)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:28:59.72ID:+iy8pD/30
口から武器を出すキャラで思い出せそうなのに、その答えが口から出そうで出ない
972名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33cb-t9Am)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:36:21.12ID:+iy8pD/30
忍野忍だった
2024/12/28(土) 11:42:31.19ID:siPl/Vp+0
>>964
タイトルって大事なんだな
こんなタイトルだったらつまらなさそうで手に取らない
974名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3559-UCNp)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:47:36.48ID:FKR0n6V00
>>973
貴種流離譚は昔からあるコンテンツだから
追放ものとか流行ってるのも踏まえて相性は良さそう
2024/12/28(土) 12:16:04.52ID:7hxfnsmCx
北条が貴種はやっぱどうしても違和感ある。
だったらとっくに将軍になれてるわなとしか。頼朝の嫁が実家贔屓して息子死んでゴチャゴチャして権力握ってたってだけで大義名分が無いんだよなあ。
足利が強いのは言うて源氏ブランドあるからでサクッと将軍にもなれてるし。
北条の復活ってどういうのを目指すのか?てビジョンが見えない。世間が狭くて小田原攻めくらった後北条も印象良くないし所詮は地方田舎政権て印象が拭えない。
2024/12/28(土) 12:28:41.64ID:h9LI529v0
北条が桓武平氏の血筋か怪しいんだっけ?
2024/12/28(土) 12:29:18.49ID:OW8kwsJu0
元々北条の出自はどこの馬の骨か分からんので…
2024/12/28(土) 12:42:57.36ID:pboJwPAo0
>>975
わかる、この時代の話で貴種という単語が出た場合北条は対象外な感じある
2024/12/28(土) 12:51:08.07ID:PqIA2aH+0
どうも印象悪いどころか恩を忘れて政権を乗っ取ったクソ宰相一族だよな
980名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 12:53:13.70ID:ga0JVJBj0
さてスレ立てでもしますかね
未だ大砲有りだけどそのままでおk?
最近は荒らしも減ったけど
2024/12/28(土) 13:05:30.40ID:SjPguVmZ0
夜叉鴉の終盤で封印された宮沢賢治の口から2mはあろうかと言う祭祀刀が出てきた時は笑ったね
982名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eded-uZi1)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:14:47.02ID:ga0JVJBj0
とりあえず同じ設定で立てといた
保守党のオッサン共よろしく

【松井優征】逃げ上手の若君 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1735359097/
983名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bab-UCNp)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:48:09.26ID:XSJFCwy30
北条が貴種じゃないというのは後世から見た視点だなあ
人間というのは血筋とか肩書きとかより強大な力を持つ者に尊さを感じる
日本の絶対の支配者であったという事実だけで北条の権威は十分なのよ
もちろんそれは純粋に力に根差した権威だから力を失えばやがて消えていくであろうが、作中はまだ北条支配の記憶が新しい時代だからね
2024/12/28(土) 14:07:05.46ID:78S/XT2x0
師直 ではメタル北条にしよう
頼遠 北条犬かぁ?(ドロップキック)
2024/12/28(土) 14:10:05.50ID:FgbG2G0p0
北条のどこが日本の絶対の支配者なのか、さっぱり分からん。
2024/12/28(土) 14:12:21.70ID:gZ1A6hE/d
>>982
建て乙

そのままの設定だと板のデフォルトどんぐりあり設定をどんぐり管理者が外したから
次スレから大砲なしになって立った状態だよワッチョイID表示だけ
デフォルトで入っていたどんぐりレベル2規制もなし
荒らしが異常に増えるようならまたその次スレか臨時退避スレ立てるときに!extendコマンドで大砲あり設定にするか話し合えば良いと思います

運営もとりあえず大砲によるスクリプト駆除は一定の成果を出したから
どんぐり大砲は大砲でゲームするどんぐり板以外は必要になった時だけ
スレ立て時にいつでもコマンドで入れられる状態にして基本はどんぐりなしって姿勢になったので

次スレは荒らし湧いてもまずスルーやNGで対処ね
2024/12/28(土) 14:16:36.33ID:m30o/jqH0
足利氏と室町幕府が権威化されていく過程でその前の北条氏と鎌倉幕府も一緒に権威化されてったイメージ持ってた
鎌倉幕府は貞時辺りからそれを試みて成しきれなかった感じで
2024/12/28(土) 14:32:18.07ID:pboJwPAo0
>>983
北条が偉くないとは思わないが、鎌倉あたりの話で貴種って出ると天皇の血統的な意味合いで使われるケースがあるから変な感じがする
2024/12/28(土) 14:42:09.34ID:UfFWuAsF0
出自不明の北条こそが鬼の生まれだったりして
2024/12/28(土) 14:43:25.66ID:FoBz61D00
若も南北朝鬼ごっこで○○鬼になるんだろうか
991名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a351-UCNp)
垢版 |
2024/12/28(土) 15:28:42.09ID:A4OOeekh0
>>975
少なくとも鎌倉幕府末期の段階なら貴種でしょ
そんなこと言ったら南北朝時代に名をあげて江戸時代に貴種になった名家とやらも戦国時代に名をあげて貴種となった華族もやらも変らんわ
2024/12/28(土) 15:28:53.30ID:Kp1F5hqP0
そりゃもう全裸鬼に決まってますがな
2024/12/28(土) 15:32:57.61ID:gZ1A6hE/d
美少年稚児要素が薄くなった分
変態度がマシマシに!?
2024/12/28(土) 15:33:39.31ID:gZ1A6hE/d
尊氏も逃げ上手スキル高そうなので
伏せられていたパラメータが気になる
2024/12/28(土) 15:53:56.17ID:UaKsSpbY0
>>993
??「毎晩若ちゃんから調教されてど変態になったわ」
2024/12/28(土) 16:13:08.41ID:pboJwPAo0
>>991
頼朝の文献に貴種流離譚と出てくる事を考えると北条が貴種は微妙な気持ちになる
明治以降の名士的な意味合いがあるのは知ってるけど、鎌倉時代だと天皇とか神話の大国主とかが先に浮かぶ
2024/12/28(土) 16:18:55.99ID:GnLKub9L0
そもそも>>964は直冬だし「北条が貴種」は>>975が勘違いしただけでは

まあぶっちゃけどっちでもいいけど
2024/12/28(土) 16:19:52.18ID:Fm4oy5Uv0
>>983
北条は頼朝の舅になって大出世した初代時政の親兄弟もわからないので
鎌倉時代からどこの馬の骨か出自はわからない扱いです
本当に兄弟すらわからないんだから相当だよ
2024/12/28(土) 16:25:46.39ID:GnLKub9L0
いずれにせよ若の種が貴重であることに誰も異議はなかろう
2024/12/28(土) 16:30:49.07ID:78S/XT2x0
南朝からは官位すら貰えてなかったから軽んじられていたんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 18時間 2分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況