!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ857
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1728750518/
■スレルール
NGワードで書き込めないっぽいので参照URL
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711794481/1
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ワンピース強さ議論と雑談スレ858
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 9e72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:18:26.01ID:FjzVA50C0162名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 25dd-89eo)
2024/11/10(日) 15:39:46.89ID:zzsxsXCg0163名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 18:47:46.56ID:Cx9w1S0k0 船長補正と事件抜いたらルフィは20億だと思う
司法の塔事件の時もそれで黒ひげがこりゃあ跳ね上がるぞといって一気に3倍なってたし
カタクリの時も実力以外の説明で15億になってたし
今回のこの巨大なニュースに対して30億の破格の懸賞金つけられたと言われてる
黄猿も同じ30億だけど黄猿に大敗したことも考えるに20億でおかしいとは思わない
司法の塔事件の時もそれで黒ひげがこりゃあ跳ね上がるぞといって一気に3倍なってたし
カタクリの時も実力以外の説明で15億になってたし
今回のこの巨大なニュースに対して30億の破格の懸賞金つけられたと言われてる
黄猿も同じ30億だけど黄猿に大敗したことも考えるに20億でおかしいとは思わない
164名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/10(日) 19:03:59.38ID:qyC112La0 誰からの助けもなく一対一で大物倒せたら認めてやってもいいけどね>ルフィ
まぁ必ず誰かが助けて勝ってきたのがこいつだからな
まぁ必ず誰かが助けて勝ってきたのがこいつだからな
165名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 19:07:25.45ID:Cx9w1S0k0 ルフィvsルッチでルフィが一方的にボコッていたけどルッチは撃破できずに余力残されてる
一方ルフィはおじいちゃんに少しなっていた
これを見るに、ルフィはルッチに勝てるか分からない
総合的に見たり短時間の力なら勿論ルフィの方が上だけどね
最初の衝突でもパワーが互角だったりしてた
ルフィの強さって20億がちょうどいいと思うわ
直近の戦績としては、補正祭り開催でカイドウと相打ち
ルッチと引き分け
黄猿にかなりの大敗
五老星なすすべなし
ルフィは補正を全て全部無しにするとまぁ20億あるか、ないかくらいなんだよね
一方ルフィはおじいちゃんに少しなっていた
これを見るに、ルフィはルッチに勝てるか分からない
総合的に見たり短時間の力なら勿論ルフィの方が上だけどね
最初の衝突でもパワーが互角だったりしてた
ルフィの強さって20億がちょうどいいと思うわ
直近の戦績としては、補正祭り開催でカイドウと相打ち
ルッチと引き分け
黄猿にかなりの大敗
五老星なすすべなし
ルフィは補正を全て全部無しにするとまぁ20億あるか、ないかくらいなんだよね
166名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 19:10:05.13ID:Cx9w1S0k0167名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/10(日) 19:27:30.42ID:bC9X1NyJ0 ルッチ戦後ギア5ルフィは黄猿戦と違い老化から数コマで戻ってピンピンしてた
さすがにゾロが体力残して勝てる相手にルフィが勝てないはないだろう
ルッチってせいぜいキングクラスだろうしそのレベルはホールケーキで超えてる
さすがにゾロが体力残して勝てる相手にルフィが勝てないはないだろう
ルッチってせいぜいキングクラスだろうしそのレベルはホールケーキで超えてる
168名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/10(日) 20:07:13.93ID:ekOUd4isr >>161
ドレスローザ終わりの頃には赤犬と五老星の会話で確定してたと思う
ドレスローザ終わりの頃には赤犬と五老星の会話で確定してたと思う
169名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 20:27:24.61ID:Cx9w1S0k0 ルフィはルッチと相打ちの可能性もあるんだよなぁ
あのバトル、ニカの戦闘能力が高くルッチをボコっていたけどニカの消耗とルッチのダメージがほぼ互角くらいで引き分けてた
仕留めきれる保証がない
総合的に見たらルフィの方が勿論強いけどね
そのくらいルフィの能力には欠陥があるでしょ?
普通たくさんいる強キャラ達でこんなタイプ激レアでしょ?悪い意味で
他のキャラ達は消耗して負けるなんてのはないんだよね
あのバトル、ニカの戦闘能力が高くルッチをボコっていたけどニカの消耗とルッチのダメージがほぼ互角くらいで引き分けてた
仕留めきれる保証がない
総合的に見たらルフィの方が勿論強いけどね
そのくらいルフィの能力には欠陥があるでしょ?
普通たくさんいる強キャラ達でこんなタイプ激レアでしょ?悪い意味で
他のキャラ達は消耗して負けるなんてのはないんだよね
170名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H51-NX7e)
2024/11/10(日) 20:34:25.32ID:HL9DAIJNH ルッチはどう見てもサンジより弱いだろ
かなり余裕でルフィにもゾロにも負けてる
高く見てもジンベエくらいの強さ
下手したらフランキーに負けても驚かない
このスレでは過大評価されすぎ
現時点でドフラミンゴより強わけない
所詮は噛ませ揃いのCPのトップでしかない
かなり余裕でルフィにもゾロにも負けてる
高く見てもジンベエくらいの強さ
下手したらフランキーに負けても驚かない
このスレでは過大評価されすぎ
現時点でドフラミンゴより強わけない
所詮は噛ませ揃いのCPのトップでしかない
171名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdd5-XWcb)
2024/11/10(日) 20:35:18.66ID:KyNxk9Fj0 普通にルッチにも負けるよルフィ、ルッチはまずギア4如きに負けたカタクリとかより強いしS+にいるべき。黄猿はSS-、四皇より少し弱いくらいの強さ
172名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/10(日) 20:43:26.21ID:bC9X1NyJ0 自分より強い奴と戦ってるのに足手纏いなんて言わないし多分サンジでもルッチに勝てる
ゾロに足手纏い言ったのもお前なら勝てる相手だろって意味だろうし
ゾロに足手纏い言ったのもお前なら勝てる相手だろって意味だろうし
173名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 20:57:40.62ID:askNbrpw0 ルッチは覇王色どころかハッキリ拳と拳との接触も描かれて流桜も使われず、戦桃丸の件で未来視も使わずの舐めプされてた
黄猿は掠り傷が地力の最大ダメ、ルッチは掠りもせずで酷かったね
手拭い無し覇王纏い1回のみでワノ国の劣化ゾロの一撃であっさり終わってるのを考えるとルッチは今のキングの劣化でもまだ高いか?って感じはしなくもない
黄猿は掠り傷が地力の最大ダメ、ルッチは掠りもせずで酷かったね
手拭い無し覇王纏い1回のみでワノ国の劣化ゾロの一撃であっさり終わってるのを考えるとルッチは今のキングの劣化でもまだ高いか?って感じはしなくもない
174名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 21:05:40.49ID:Cx9w1S0k0 負けるよっていう意見も分かるよ。十分にあり得る話だよな〜
実際の所は引き分けだったからね
能力的にきついんだよなぁルフィは。
ピカピカにも完全なる格付けされていたからね
実際の所は引き分けだったからね
能力的にきついんだよなぁルフィは。
ピカピカにも完全なる格付けされていたからね
175名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1b83-NX7e)
2024/11/10(日) 21:10:52.12ID:BETLWKu30176名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 21:11:13.25ID:askNbrpw0 >>164
まずルフィの不利要素外せよ
大物と戦う時ってルフィが連戦してたり消耗してる事が多いんだよな
カイドウとか強すぎる相手だと成長するけど
もう覇気は3種類上位の覇気で能力も覚醒だから劇的に強くなる要素はない
だから尾田はルフィになんとか全力を出させない方向になってる
まずルフィの不利要素外せよ
大物と戦う時ってルフィが連戦してたり消耗してる事が多いんだよな
カイドウとか強すぎる相手だと成長するけど
もう覇気は3種類上位の覇気で能力も覚醒だから劇的に強くなる要素はない
だから尾田はルフィになんとか全力を出させない方向になってる
177名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 21:19:36.95ID:askNbrpw0 >>175
その頃って共闘してセラフィムと夜から朝まで戦い続けた(ナレーションの翌日に迎える結末、ルフィ逹はセラフィム捕まえたばかりでボロボロ)から消耗はお互い様
その頃って共闘してセラフィムと夜から朝まで戦い続けた(ナレーションの翌日に迎える結末、ルフィ逹はセラフィム捕まえたばかりでボロボロ)から消耗はお互い様
178名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 21:22:48.25ID:Cx9w1S0k0 ゾロが11億でしょ。
それでルフィが作中1番の事件起こして破格と言われる懸賞金つけられた
つまりルフィが船員なら船長補正も抜かして20億行くか行かないかだな
ルッチ10億台と引き分け、黄猿30億台に大敗したからこれが正しいと思うわ
それでルフィが作中1番の事件起こして破格と言われる懸賞金つけられた
つまりルフィが船員なら船長補正も抜かして20億行くか行かないかだな
ルッチ10億台と引き分け、黄猿30億台に大敗したからこれが正しいと思うわ
179名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/10(日) 21:28:21.04ID:ipfQTB2/0 覚醒ゾオンの回復力って獄卒獣だけなんじゃないかな
180名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 21:58:46.05ID:Cx9w1S0k0 セラフィムってルフィ勝てるのかな
戦闘IQが低いのもありルフィは弱点多いから負けそう
ゾロに弱点教えてもらっても倒せておらずバブルガンなかったらどうなっていたんだろう
こういうタイプ苦手だろうな。ルッチより耐久高いから消耗激しくて終わりそう
20億行かないくらいだったからこれが普通なんだよね現実は
カイドウならこうならなかったな
戦闘IQが低いのもありルフィは弱点多いから負けそう
ゾロに弱点教えてもらっても倒せておらずバブルガンなかったらどうなっていたんだろう
こういうタイプ苦手だろうな。ルッチより耐久高いから消耗激しくて終わりそう
20億行かないくらいだったからこれが普通なんだよね現実は
カイドウならこうならなかったな
181名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 451f-TspU)
2024/11/10(日) 22:05:13.56ID:9zmshlZn0 >>173
ギア4は完全に圧倒しててギア5でもほぼ相討ち黄猿が酷いなら流桜覇王纏い無しギア4と互角のカタクリはうんちだね
ギア4は完全に圧倒しててギア5でもほぼ相討ち黄猿が酷いなら流桜覇王纏い無しギア4と互角のカタクリはうんちだね
182名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 22:10:23.99ID:askNbrpw0183名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 451f-TspU)
2024/11/10(日) 22:12:27.49ID:9zmshlZn0 あとルフィに不利な要素考慮しろって言ってるのに黄猿が敵に塩送るくらいモチベ無いのは考慮しないんだね
184名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 22:19:08.79ID:askNbrpw0 >>183
それ別に黄猿だと確定させてるわけじゃない(光のような速さでやったとは書いてるが尾田は誰がやったかはあくまで不明にしている)
そもそも黄猿がどっちつかずなだけで、仮にモチベが低いとしても高いと強い技を使うような描写が無い
剣、レーザー、勾玉を全部使い切り、さらに新技の分身や加速蹴りを見せてるから少なくても戦争やシャボンディよりモチベは高いんだよね
白ひげやマルコと戦うより多くの技を使ってる
それ別に黄猿だと確定させてるわけじゃない(光のような速さでやったとは書いてるが尾田は誰がやったかはあくまで不明にしている)
そもそも黄猿がどっちつかずなだけで、仮にモチベが低いとしても高いと強い技を使うような描写が無い
剣、レーザー、勾玉を全部使い切り、さらに新技の分身や加速蹴りを見せてるから少なくても戦争やシャボンディよりモチベは高いんだよね
白ひげやマルコと戦うより多くの技を使ってる
185名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 22:21:20.20ID:Cx9w1S0k0 未来視って常に使っているわけじゃないし、使っているかいないかも分からないものだからな。
ルフィだけハァハァして余裕でぶっ飛ばされて理解らされた
ニカでもピカピカに対応できず翻弄されているだけ、真っ向から打ち合ってルフィが足止めをしていても黄猿に何一つできておらず既に限界間近
黄猿が止まったところに対しタメ技である筋肉スターガンを運良く頭に当てたがほんの少しの間脳震盪を起こす程度でアプーがルフィにした事や青雉がガープにした事より低い
ルフィは完全撃破で黄猿は飯を助けられて見事に育ったもんだと格上発言され格の差を見せつけられてたね
ルフィだけハァハァして余裕でぶっ飛ばされて理解らされた
ニカでもピカピカに対応できず翻弄されているだけ、真っ向から打ち合ってルフィが足止めをしていても黄猿に何一つできておらず既に限界間近
黄猿が止まったところに対しタメ技である筋肉スターガンを運良く頭に当てたがほんの少しの間脳震盪を起こす程度でアプーがルフィにした事や青雉がガープにした事より低い
ルフィは完全撃破で黄猿は飯を助けられて見事に育ったもんだと格上発言され格の差を見せつけられてたね
186名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 22:23:17.19ID:Cx9w1S0k0 手加減されメンタル崩壊しており、迷ってる中完勝
ルフィに到底勝ち目がない内容だったな〜
ルフィに到底勝ち目がない内容だったな〜
187名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 22:26:47.21ID:Cx9w1S0k0 作中の完勝扱いだけでなく、キャラの発言でも分かるよ
本人であるルフィの見聞色で黄猿の強さを察知しゾクッとビビって冷や汗流している
フランキーもルフィにどうするか聞いており焦っている
ゾロもルッチに対しては舐めてるが、黄猿に関してはヤバい認識(正解ボロ負け)
赤犬、五老星からルフィは倒せて当たり前のものだと思われている
ルフィはルッチとも引き分けてるから補正なしならこんなもの
本人であるルフィの見聞色で黄猿の強さを察知しゾクッとビビって冷や汗流している
フランキーもルフィにどうするか聞いており焦っている
ゾロもルッチに対しては舐めてるが、黄猿に関してはヤバい認識(正解ボロ負け)
赤犬、五老星からルフィは倒せて当たり前のものだと思われている
ルフィはルッチとも引き分けてるから補正なしならこんなもの
188名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ edeb-D31+)
2024/11/10(日) 22:31:11.04ID:QUgxYhjK0 黄猿が過去の戦いでバリバリして今回一度もバリバリしてないなら考慮すべきだけど
内容としては技も増えて歴代最強描写だからこれ以上を求めるとただの未知のキャラになるからなぁ
もし次の出番で覚醒使って、ロー達のように最近覚醒したのではなく昔から使えた、のならエッグヘッドは調子悪いか本気じゃなかったんだねとなるが
内容としては技も増えて歴代最強描写だからこれ以上を求めるとただの未知のキャラになるからなぁ
もし次の出番で覚醒使って、ロー達のように最近覚醒したのではなく昔から使えた、のならエッグヘッドは調子悪いか本気じゃなかったんだねとなるが
189名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 45f5-QjuR)
2024/11/11(月) 01:50:49.41ID:N1VKpY9f0 グラグラの白ひげに続き世界を破壊するとかいわれてて26億ってなんか少ないな
特別懸賞金と普通の懸賞金の違いが分らないけど額が少ないから脅威としてはロキは30億未満なんだろうな
巨人族は大半が中将以下だからシャンクスの覇気でほとんど無力化できるし最強国加減も怪しい
特別懸賞金と普通の懸賞金の違いが分らないけど額が少ないから脅威としてはロキは30億未満なんだろうな
巨人族は大半が中将以下だからシャンクスの覇気でほとんど無力化できるし最強国加減も怪しい
190名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/11(月) 02:56:05.14ID:lW62g7Po0 ロキは個人で白ひげは本隊は千単位、傘下含めて万単位の大規模海賊団だったような
191名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 25d6-89eo)
2024/11/11(月) 06:32:23.66ID:PufTxhOE0 グラグラの黒ひげは22億定期
192名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 06:52:44.69ID:8HgFLZMt0 黒ひげ22億は白ひげ残党倒した以外はおとなしくしてたから低めのにつけたとかだろう
部下弱めなローでも30億だし能力増やしただけで倍近く上がるかね
それか王直倒したからか
部下弱めなローでも30億だし能力増やしただけで倍近く上がるかね
それか王直倒したからか
193名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/11(月) 08:35:23.19ID:chufoV6xr ロッキーポート事件(王直)、白ひげ残党撃破、インペルタウンのレベル6解放
これで22億
これで22億
194名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1dec-IiKR)
2024/11/11(月) 09:40:40.44ID:4L8Gn7k00 そんなに今の段階で期待しなくてもいいよ
巨人族に負けてる時点でそんなに強いキャラではないのは分かっている
巨人族に負けてる時点でそんなに強いキャラではないのは分かっている
195名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b5a-NX7e)
2024/11/11(月) 10:56:59.07ID:ictQ/8ri0 白ひげは世界を滅ぼせるのに50億って
ずいぶん安めだな
政府も白ひげが世界を滅ぼす可能性は
ないと考えていたのかと仮定しないと
辻褄が合わない
ずいぶん安めだな
政府も白ひげが世界を滅ぼす可能性は
ないと考えていたのかと仮定しないと
辻褄が合わない
196名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a530-NX7e)
2024/11/11(月) 11:58:22.91ID:PvqYHUgo0 ガープの動画毎回荒らしがsageにシュバって来て過大評価とかほざくけど老ガープは大将クラスで良い?
197名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2343-2Mea)
2024/11/11(月) 12:18:05.87ID:eKbPw7Ed0 メシあげたの黄猿だったのか
動けそうにねぇとか言ってたのも演技だったか
動けそうにねぇとか言ってたのも演技だったか
198名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1dec-IiKR)
2024/11/11(月) 12:30:12.56ID:4L8Gn7k00 ガープは普通に大将クラスはあるが、ルフィは普通にない。ルッチごときにすら引き分け
ルフィの消耗とルッチの消耗もほぼ互角でしょ
まずルフィは能力外れすぎだから終わり。あんな弱い能力持ってる強キャラはいない
ピカピカにも完全なる格付けを食らった
ルフィの消耗とルッチの消耗もほぼ互角でしょ
まずルフィは能力外れすぎだから終わり。あんな弱い能力持ってる強キャラはいない
ピカピカにも完全なる格付けを食らった
199名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/11(月) 13:49:36.72ID:aKP2tQtKr >>196
もっと強いよ
元元帥候補の青雉がタイマンで勝てずやられっぱなしで、モブや幹部の数で攻めて、シリュウが弱らせてようやく勝てた程度
ガープ>青雉
青雉シリュウバスコピサロサンファン・ウルフ無限モブ等>ガープ
もっと強いよ
元元帥候補の青雉がタイマンで勝てずやられっぱなしで、モブや幹部の数で攻めて、シリュウが弱らせてようやく勝てた程度
ガープ>青雉
青雉シリュウバスコピサロサンファン・ウルフ無限モブ等>ガープ
200名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 75bd-Qntb)
2024/11/11(月) 17:10:38.75ID:1vpJSeOI0 白ひげの性格はまともだからなグラグラ持ってても無闇に破壊しようとはしないキチガイだったらヤバかった
201名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 18:42:34.57ID:8HgFLZMt0 ガープはクザンよりやや強いかも?って描写だけど
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
202名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 18:42:47.41ID:8HgFLZMt0 ガープはクザンよりやや強いかも?って描写だけど
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
203名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 18:44:41.30ID:8HgFLZMt0 まあクザンと赤犬はロギア覚醒使えるだろうからそれ次第で白ひげガープと同等に強いだろうけど
204名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/11(月) 18:51:15.84ID:l8UZu0CKr205名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1b83-NX7e)
2024/11/11(月) 19:05:42.04ID:7Gzm03On0 カイドウとかマムみたいな奴らがグラグラの実を食べていたらどうなっていたんだろうな?
この2人も慎重派だから戦力が整うまでは無差別攻撃はしないのか?
この2人も慎重派だから戦力が整うまでは無差別攻撃はしないのか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/11(月) 19:54:47.20ID:pIgIwueZ0 休載2週とか勘弁してくれ
207名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/11(月) 20:01:38.02ID:4rpSMw4c0 >>203
何を勘違いしてるの?ワンピース素人か?
トップクラスで違いを生むのは覇気だけだよ(強い武装色か覇王纏い)
この漫画の最新読んでそろそろ覇気が最も戦闘において重要なの理解しなよ
能力じゃないよ
何を勘違いしてるの?ワンピース素人か?
トップクラスで違いを生むのは覇気だけだよ(強い武装色か覇王纏い)
この漫画の最新読んでそろそろ覇気が最も戦闘において重要なの理解しなよ
能力じゃないよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1b1d-NII3)
2024/11/11(月) 20:13:11.75ID:yUvWQjV+0 まあカイドウは覇気が最重要と言ってるな
でもルフィがカイドウに勝てたのはギア5の能力のおかげやろ
でもルフィがカイドウに勝てたのはギア5の能力のおかげやろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/11(月) 20:17:12.08ID:pIgIwueZ0 カイドウが認めるくらいの覇王纏いを使うルフィがギア5になったから強いのであって
ただギア5を使うだけならただの能力頼り
ただギア5を使うだけならただの能力頼り
210名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 256a-2Mea)
2024/11/11(月) 20:43:59.50ID:p4kQlSi+0211名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 456b-QjuR)
2024/11/11(月) 22:48:53.56ID:N1VKpY9f0 ロキいきなり小物くさくなったな、やたら饒舌だしオワァとかハァハァ言い出すし
いくら身動きできないとはいえ必死で攻撃さけたりするし
殴られても全く効かなくて落ち着け坊やくらい言って欲しかった
いくら身動きできないとはいえ必死で攻撃さけたりするし
殴られても全く効かなくて落ち着け坊やくらい言って欲しかった
212名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1d9d-IiKR)
2024/11/11(月) 23:07:57.40ID:4L8Gn7k00 ロキっていうのは所詮巨人に負けた奴だよ。つまり強いといってもレベルは大体想像できる
213名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdd0-XWcb)
2024/11/11(月) 23:24:58.63ID:ABSDzNWQ0 ギア4如きに負けたカタクリよりニカになっても倒せなかったルッチが下とかランキングどう考えてもおかしいよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 451f-TspU)
2024/11/12(火) 00:43:57.48ID:RstODRgZ0215名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1b1d-NII3)
2024/11/12(火) 07:49:09.13ID:FUZlhCkF0 力入らないとは言えロキも慌てるあたりギア4は今でも強い扱いみたいだな
てかパワーだけならギア5にも劣らないかもな
てかパワーだけならギア5にも劣らないかもな
216名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e338-NX7e)
2024/11/12(火) 08:29:30.12ID:WGv9quxD0 >>215
ギア4はドフラミンゴ、クラッカー、カタクリを
倒した形態だしな
基本的に四皇クラス以外はギア4で倒せるはず
というかギア使わなくても覇王色纏いすれば
四皇クラスとも戦えるのが本来のルフィのはず
黄猿に苦戦したのはマジ黒歴史
ギア4はドフラミンゴ、クラッカー、カタクリを
倒した形態だしな
基本的に四皇クラス以外はギア4で倒せるはず
というかギア使わなくても覇王色纏いすれば
四皇クラスとも戦えるのが本来のルフィのはず
黄猿に苦戦したのはマジ黒歴史
217名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 08:40:31.74ID:bEPXjQmLr218名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdc6-XWcb)
2024/11/12(火) 09:47:33.79ID:5W9rJKIG0 本気じゃないとか都合いい解釈しすぎだろ、わざわざ本気出さない理由がわからん
219名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1d49-IiKR)
2024/11/12(火) 10:58:21.51ID:lhERo+WI0 全てのキャラに言える事だからな
ルフィはカイドウ戦で4.5は覇王纏いを2回しか出していない
マムは0回 カイドウ、ガープ、黒ひげとかもそうだけど覇気は消耗するという設定があるからフルに使えるのなら全てのキャラ全員そうしている
ルフィはカイドウ戦で4.5は覇王纏いを2回しか出していない
マムは0回 カイドウ、ガープ、黒ひげとかもそうだけど覇気は消耗するという設定があるからフルに使えるのなら全てのキャラ全員そうしている
220名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1d49-IiKR)
2024/11/12(火) 11:03:23.99ID:lhERo+WI0 クイーンに何やってもきかねぇ
えー!?あれでまだ立ち上がるの!?あいつ
あいつは表面が硬すぎるけどもう中身はままにやられてボロボロだ
何とかならねぇのかこの恐竜の頑丈さ
ぎゃーまた立ったどうなってんだ恐竜の能力者
本当に頑丈な野郎だな致命傷は何度も与えたぞ
おいおいにいちゃん達勝った気になっちゃいけねぇよなにもきいてねぇんだからよ
結局龍も恐竜も頑丈さが売りなのか!?そうだが俺はそれ以上
モブ→どうなってんだ恐竜能力者のタフさ
立ち上がりすぎだろカイドウかよ!
↑百獣海賊団とコンセプトは耐久面にある。
覇王纏いをしたからといって基礎戦闘能力、つまり格闘能力が上がるわけではない
カイドウと通常で渡り合えるからといって黄猿と渡り合えるとは全くならない強みが違うので
カイドウの強みは耐久面でその他もオールラウンダーで強さありますよという話
えー!?あれでまだ立ち上がるの!?あいつ
あいつは表面が硬すぎるけどもう中身はままにやられてボロボロだ
何とかならねぇのかこの恐竜の頑丈さ
ぎゃーまた立ったどうなってんだ恐竜の能力者
本当に頑丈な野郎だな致命傷は何度も与えたぞ
おいおいにいちゃん達勝った気になっちゃいけねぇよなにもきいてねぇんだからよ
結局龍も恐竜も頑丈さが売りなのか!?そうだが俺はそれ以上
モブ→どうなってんだ恐竜能力者のタフさ
立ち上がりすぎだろカイドウかよ!
↑百獣海賊団とコンセプトは耐久面にある。
覇王纏いをしたからといって基礎戦闘能力、つまり格闘能力が上がるわけではない
カイドウと通常で渡り合えるからといって黄猿と渡り合えるとは全くならない強みが違うので
カイドウの強みは耐久面でその他もオールラウンダーで強さありますよという話
221名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e338-NX7e)
2024/11/12(火) 11:20:25.10ID:WGv9quxD0222名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 11:41:19.59ID:wQoSHrOXr >>218
そりゃお前がまともに描写の比較もしないからだろ
やる気もないのに本気は出さない
カイドウも本気出したのルフィとタイマンになってからだぞ
ルフィもカイドウも連打系の技が触れない稲妻になってたりとか覇王纏いも使いまくり
そりゃお前がまともに描写の比較もしないからだろ
やる気もないのに本気は出さない
カイドウも本気出したのルフィとタイマンになってからだぞ
ルフィもカイドウも連打系の技が触れない稲妻になってたりとか覇王纏いも使いまくり
223名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1d97-IiKR)
2024/11/12(火) 12:19:56.85ID:lhERo+WI0 消耗設定があるんだから覇王纏いってそうフルに使えるもんじゃないという事だぞ
ルフィはやる気を出しているし本気を出さない性格でもないし手加減している描写は全くなくむしろ余裕がない。
通常でも覇王纏い全然フルで使っていないし、カイドウも技の中でも一部以外全然使ってないよ。
ヤマトも最後にしか出してないし
ニカやギア4ではそれぞれ一回しかバリバリ纏ってない
ルフィだけ覇王纏いをしないから手加減していると言うのなら覇王纏いを使える全てのキャラが手加減しているという事になる
ルフィはやる気を出しているし本気を出さない性格でもないし手加減している描写は全くなくむしろ余裕がない。
通常でも覇王纏い全然フルで使っていないし、カイドウも技の中でも一部以外全然使ってないよ。
ヤマトも最後にしか出してないし
ニカやギア4ではそれぞれ一回しかバリバリ纏ってない
ルフィだけ覇王纏いをしないから手加減していると言うのなら覇王纏いを使える全てのキャラが手加減しているという事になる
224名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1d97-IiKR)
2024/11/12(火) 12:23:46.28ID:lhERo+WI0 覇気を使わない=手加減しているという認識が間違っている
覇気とは消耗するもの
ゾロも最初のオニギリでダメージないから閻魔を解放しなきゃなと言い飛龍地獄を放った直後にハァハァと消耗している
最初に閻魔解放した時も腕が超細く干からびたようになって覇気をもっていかれた
閻魔全開放の時もこれだけの覇気を放出し続けるのは命取りとか言っている
まず覇気は節約するもので更に消耗がある変身形態で覇気まで多量に使えば本人にかかる負担がとてつもないことになる
ロー、キッドも覚醒は消耗が激しいから奥の手として取っていただろう
そんなフルでぽんぽん使えるもんじゃない
覇気とは消耗するもの
ゾロも最初のオニギリでダメージないから閻魔を解放しなきゃなと言い飛龍地獄を放った直後にハァハァと消耗している
最初に閻魔解放した時も腕が超細く干からびたようになって覇気をもっていかれた
閻魔全開放の時もこれだけの覇気を放出し続けるのは命取りとか言っている
まず覇気は節約するもので更に消耗がある変身形態で覇気まで多量に使えば本人にかかる負担がとてつもないことになる
ロー、キッドも覚醒は消耗が激しいから奥の手として取っていただろう
そんなフルでぽんぽん使えるもんじゃない
225名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ad61-D31+)
2024/11/12(火) 13:15:20.27ID:E3c4iHNS0 覇気って基本的に見た目でわかりやすく変化するからね
覇王色持ってなくても覇気の本気度で硬化やバリバリのない稲妻くらいは出る
ギア4だけは長時間使用で弱る設定あるけど他は覇気を使い過ぎの言及もされず、
未来視もルフィは長期戦狙おうとしたけど、数時間戦っても影響無いからその長期戦は最低半日から数日は弱るのに必要
日を跨ぐ戦闘でもない限りマジでキャラのテンションと尾田の都合次第です
>>218は描写比較ではなく~する理由がないと感情に走りすぎてる
覇王色持ってなくても覇気の本気度で硬化やバリバリのない稲妻くらいは出る
ギア4だけは長時間使用で弱る設定あるけど他は覇気を使い過ぎの言及もされず、
未来視もルフィは長期戦狙おうとしたけど、数時間戦っても影響無いからその長期戦は最低半日から数日は弱るのに必要
日を跨ぐ戦闘でもない限りマジでキャラのテンションと尾田の都合次第です
>>218は描写比較ではなく~する理由がないと感情に走りすぎてる
226名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 45eb-xvOx)
2024/11/12(火) 13:46:13.12ID:KYv5wef10 だから基本じゃないことばかり槍玉にあがってるし
そもそもバリバリも未来視も触れないもスタンダードになってない現状で
何をルフィや強者たちの基本と捉えるかなんてナンセンス
そもそもバリバリも未来視も触れないもスタンダードになってない現状で
何をルフィや強者たちの基本と捉えるかなんてナンセンス
227名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.58][木] (ワッチョイ 2572-y+91)
2024/11/12(火) 13:59:55.47ID:C9zMdzDG0 スタンダードって言うかルフィの場合は本当に強すぎて調整されてるのがある
カイドウ戦みたいに通常攻撃でやれとは言わないが技使ってもやらないからな
ゾロはやったからゾロ以下
カイドウ戦みたいに通常攻撃でやれとは言わないが技使ってもやらないからな
ゾロはやったからゾロ以下
228名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 18:39:59.09ID:wQoSHrOXr 五老星の弱点が覇王色だから仕方ない
229名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18][苗] (スッップ Sd43-TspU)
2024/11/12(火) 19:54:32.70ID:nf9OZ87Dd それ手加減してるんじゃなくてルフィの対戦相手が強いだけじゃないの?
自分の都合でルフィの強さ自由に上げ下げしてるだけじゃん
自分の都合でルフィの強さ自由に上げ下げしてるだけじゃん
230名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4521-2Qlp)
2024/11/12(火) 20:06:48.41ID:/8w1irT60 その理屈はルフィがカイドウ戦のギア5覚える前のように覇王纏い使いながらの戦闘描写が無いと話にならない
描写くらいはちゃんと見てから書き込みましょう
描写くらいはちゃんと見てから書き込みましょう
231名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 20:22:59.07ID:wQoSHrOXr 対戦相手が強いとルフィの覇気が弱くなるとかネタにしても面白い事言うね
タイマン最強のカイドウ戦で使ってるんだけどね
タイマン最強のカイドウ戦で使ってるんだけどね
232名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1dfc-IiKR)
2024/11/12(火) 20:46:11.56ID:lhERo+WI0 主人公補正があればなんとか出来るを体現しているキャラクター 補正の数は数知れない
233名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/12(火) 20:52:27.95ID:dE6Vae9L0 あくまでカイドウ曰く選ばれた強者の強い武器
強者なら当たり前に持ってるとかそんなレベルじゃない
五老星もバリバリしながら打撃斬撃はしてこないしそんな易くない
カイドウの時は相手が相手だから技攻撃以外でも使ってるけど
強者なら当たり前に持ってるとかそんなレベルじゃない
五老星もバリバリしながら打撃斬撃はしてこないしそんな易くない
カイドウの時は相手が相手だから技攻撃以外でも使ってるけど
234名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1dfc-IiKR)
2024/11/12(火) 20:52:33.79ID:lhERo+WI0 ルフィは主人公というポジションがなければセラフィムに勝てるかも分からないんだよな
何故ならばルッチと互角で引き分けたのと、ゾロに弱点を教えてもらう事までしてもらってるのにバブルガンがなければ無理だった
そして、ルフィの能力には制限時間がある
セラフィムとタイマンしたらルッチの上位互換なのでルフィは消耗していくだけでなんだコイツときついのが現実だろうしな
何故ならばルッチと互角で引き分けたのと、ゾロに弱点を教えてもらう事までしてもらってるのにバブルガンがなければ無理だった
そして、ルフィの能力には制限時間がある
セラフィムとタイマンしたらルッチの上位互換なのでルフィは消耗していくだけでなんだコイツときついのが現実だろうしな
235名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4521-2Qlp)
2024/11/12(火) 20:59:14.52ID:/8w1irT60 マムはカイドウが覇王纏い覚えたばかりのルフィに言ったコントロールが下手な部類なのかな
それとも単に寝ころんだ状態で立ち上がらないままの状態では覇王纏いは使えないのか
ルフィは途中から慣れてたけど最初は操作がカイドウが下手って言ってたから他の覇気より操作は難しいみたい
それとも単に寝ころんだ状態で立ち上がらないままの状態では覇王纏いは使えないのか
ルフィは途中から慣れてたけど最初は操作がカイドウが下手って言ってたから他の覇気より操作は難しいみたい
236名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a3d3-89eo)
2024/11/12(火) 22:19:28.09ID:Ob5bLK5/0 地味にだけど拘束された状態でスネイクマンの攻撃交わしてんの凄くね?
237名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1dfc-IiKR)
2024/11/12(火) 23:00:46.74ID:lhERo+WI0 伝説の悪魔の実が気になる
238名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 456b-QjuR)
2024/11/13(水) 01:16:08.47ID:lBfKHPYY0 >>217
かいろう石で縛られてるから避けるにしても「おわぁ!」とか「こっちは動けないんだぞ!」は小物ムーブすぎるわ
白ひげやカイドウならもっと落ち着いてそうだし、ロキは黒ひげやディアマンテタイプかな
かいろう石で縛られてるから避けるにしても「おわぁ!」とか「こっちは動けないんだぞ!」は小物ムーブすぎるわ
白ひげやカイドウならもっと落ち着いてそうだし、ロキは黒ひげやディアマンテタイプかな
239名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1d7e-IiKR)
2024/11/13(水) 01:35:32.26ID:htY78lJa0 白ひげ、カイドウに比べたらそりゃあな
ロキは今の所巨人族に負けてる、26億という情報から推察するに凄い強いって線はないだろう
強くてもある程度強いくらいのキャラだろうしな
世界を滅ぼすというのが気になる どんな実なんだ?
ロキは今の所巨人族に負けてる、26億という情報から推察するに凄い強いって線はないだろう
強くてもある程度強いくらいのキャラだろうしな
世界を滅ぼすというのが気になる どんな実なんだ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/13(水) 08:37:08.40ID:EneaoJvEr >>238
カイドウとかマムみたいに大ベテランじゃなく一応ハィルディンと同じ王子でルーキー枠だから…たぶん
カイドウとかマムみたいに大ベテランじゃなく一応ハィルディンと同じ王子でルーキー枠だから…たぶん
241名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/13(水) 15:26:47.64ID:xC57BGif0 世界を滅ぼすが自然災害系なら竜巻以外あらかた出尽くした感がある
242名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/13(水) 18:35:29.18ID:D0NVbR4Dr ドラゴンがカゼカゼなんだろう
243名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-MX+b)
2024/11/14(木) 00:03:36.54ID:IyrGtCMbr ジャンプ漫画の最強の能力
主人公補正
三台原則が友情、努力、勝利だからな
つよすぎるわ
主人公補正
三台原則が友情、努力、勝利だからな
つよすぎるわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 1d36-IiKR)
2024/11/14(木) 03:02:32.88ID:T/+apNO90 ルフィはラキラキも食ってるから黒ひげみたいなもん
245名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ad61-D31+)
2024/11/14(木) 08:53:52.07ID:gz8PGkXh0 >>241
カイドウが竜巻の技使うよ
カイドウが竜巻の技使うよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/14(木) 15:09:14.96ID:xLJZ7Vw20 そういえばそうだね。すっかり忘れてた
カイドウ何でもありだったな
カイドウ何でもありだったな
247名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/14(木) 18:39:53.35ID:cZt0fS5kr 覇王色纏って未来視も使えて
炎雷マグマ風を操るってドラゴン凄いわ
炎雷マグマ風を操るってドラゴン凄いわ
248名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9bfe-NX7e)
2024/11/14(木) 18:40:46.83ID:NocUeVrM0 現状の強さはカイドウ> 白ひげロジャー>シャンクスミホークシキビッグマム>赤犬黒ひげ>大将>ルフィガープって感じかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1b83-0Pgt)
2024/11/14(木) 18:50:32.29ID:DCifQggX0 全盛期ロジャーや白ひげってカイドウに劣るのか?
戦争編白ひげはどれぐらいだったんだろうな?
戦争編白ひげはどれぐらいだったんだろうな?
250名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9bfe-NX7e)
2024/11/14(木) 18:53:37.94ID:NocUeVrM0 >>249
世界最強の男より世界最強の生物のほうがすごいし20年くらい前にいた人間より弱かったら生きとし生けるものの中で最強なんてそもそも言われないと思う
世界最強の男より世界最強の生物のほうがすごいし20年くらい前にいた人間より弱かったら生きとし生けるものの中で最強なんてそもそも言われないと思う
251名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 05c8-hiib)
2024/11/14(木) 19:14:01.32ID:JKKarmjo0 世界最強として扱うのならこれは要らなかったな
『カイドウは海賊として7回負けて、海軍又は敵船に18回捕まえられる』
『カイドウは海賊として7回負けて、海軍又は敵船に18回捕まえられる』
252名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/14(木) 19:19:53.26ID:xLJZ7Vw20 >>104
それ104巻で腹が減ったら捕まるって描写あったよ
それ104巻で腹が減ったら捕まるって描写あったよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/14(木) 20:06:53.03ID:ZDoq4TKn0254名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H51-NX7e)
2024/11/14(木) 20:25:52.79ID:E34X+brxH カイドウって何で最強なの?
ロジャーにも白ひげにもビッグマムにも
シャンクスにも勝ってないじゃん
それどころかおでんにも負けそうになってる
全く最強の根拠がない
7回負けてるし
ロジャーにも白ひげにもビッグマムにも
シャンクスにも勝ってないじゃん
それどころかおでんにも負けそうになってる
全く最強の根拠がない
7回負けてるし
255名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/14(木) 20:35:09.23ID:ZDoq4TKn0 なんでと言われると作中の台詞描写兼尾田のSBSでの発言かな
あんまり尾田ってSBSでも最強とか言わないけどカイドウにだけは使ったし
あんまり尾田ってSBSでも最強とか言わないけどカイドウにだけは使ったし
256名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4371-VF5c)
2024/11/14(木) 21:38:50.97ID:/qYwneZc0 カイドウは基本舐めプしてルフィなんか殺す機会何回もあったのに爪が甘いんだよな まだルフィ絶対殺すマンの赤犬のほうが強そう
257名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/14(木) 21:39:39.39ID:pA4/PElG0 カイドウはサブタイトルが最強のいる島とか世界一つええぇとか最強である事がかなり強調されてたし実際現時点ではまだカイドウより明確に強いキャラでてきてないんだよな
258名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1bb5-2uFP)
2024/11/14(木) 21:40:51.12ID:ibK9q7yK0 「今まさに倒さなきゃいけない敵は、実質世界最強と言われる男」
作者なのにSBSでも断定ではなくそう言われている扱いなのは
多分カイドウより強い奴も普通にいるのだろう
最終章に入る前にカイドウを倒してもう強いのは出ませんはワンピらしくないしね
作者なのにSBSでも断定ではなくそう言われている扱いなのは
多分カイドウより強い奴も普通にいるのだろう
最終章に入る前にカイドウを倒してもう強いのは出ませんはワンピらしくないしね
259名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/14(木) 21:48:58.48ID:ZDoq4TKn0 武器無し人間枠だとカイドウより強いのはイムくらいしか可能性無さそう
でもあの世界は古代兵器が最強だから古代兵器を使える人間が最強
古代兵器で人間への装備パーツみたいなのが出てきたら絶対ヤバい
でもあの世界は古代兵器が最強だから古代兵器を使える人間が最強
古代兵器で人間への装備パーツみたいなのが出てきたら絶対ヤバい
260名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/14(木) 21:59:05.24ID:pA4/PElG0 現役でカイドウより強いのはイムくらいしかいないだろうねオペオペの不老と古代兵器の力に最強クラスの悪魔の実の能力に当然覇王色も持ってるだろう スペックがやばい
261名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H51-NX7e)
2024/11/14(木) 23:08:15.50ID:E34X+brxH シャンクスは確実にカイドウ超えると思うけどね
旧四皇の中では断トツで若いしまだ全盛期ではないはず
カイドウは生きてればまだ伸び代あるかもしれんが
物語的にはもう活躍の機会はないだろ
例え生きていたとしても
ジャックとか飛び六砲は次世代の海賊だし
まだ活躍の機会はあるかもしれんが
旧四皇の中では断トツで若いしまだ全盛期ではないはず
カイドウは生きてればまだ伸び代あるかもしれんが
物語的にはもう活躍の機会はないだろ
例え生きていたとしても
ジャックとか飛び六砲は次世代の海賊だし
まだ活躍の機会はあるかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています