!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ857
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1728750518/
■スレルール
NGワードで書き込めないっぽいので参照URL
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711794481/1
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ワンピース強さ議論と雑談スレ858
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 9e72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:18:26.01ID:FjzVA50C02名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:19:17.94ID:FjzVA50C0 【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
SS+:カイドウ
SS:ビッグマム
SS-:ルフィ
S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿
S:カタクリ キング キッド
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月) ルッチ
A+:ドフラミンゴ サンジ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ
B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ くま
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン
C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう
E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
SS+:カイドウ
SS:ビッグマム
SS-:ルフィ
S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿
S:カタクリ キング キッド
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月) ルッチ
A+:ドフラミンゴ サンジ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ
B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ くま
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン
C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう
E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
3名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:19:38.18ID:FjzVA50C04名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:19:51.42ID:FjzVA50C0 【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>8-9のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
有効時間は48時間、その間に>>9の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>8-9のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
有効時間は48時間、その間に>>9の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。
5名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:20:25.33ID:FjzVA50C0 【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。
・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(Ⅰ、ⅱ、ⅲ‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効
●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る。
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。
・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(Ⅰ、ⅱ、ⅲ‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効
●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る。
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。
6名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:20:44.46ID:FjzVA50C0 【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記①②のどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
①具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
②申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合
●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所。
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記①②のどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
①具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
②申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合
●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所。
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。
7名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:23:12.30ID:FjzVA50C0 ・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
①レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから。
②申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
①レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから。
②申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。
8名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:24:51.31ID:FjzVA50C0 ■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)
・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)
・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
9名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:29:02.78ID:FjzVA50C0 <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール①②③を明示しそれに抵触する理由を書く)
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール①②③を明示しそれに抵触する理由を書く)
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る
10名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 00:30:48.12ID:FjzVA50C0 ●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。
例
ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。
●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので
●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事
●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・海軍(中将以上)、四皇(幹部以上)、七武海は武装色、見聞色の覇気を最低限持っているものとする
*ただし覇気使いでない描写のみが明確にある(モリアのようにルフィに打撃が無効化される、ロギアにダメージを与えられない等)場合は除く
・レス番号で前スレに安価する際は「>>」は不要とする
以外の書き方は自動無効とする。
例
ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。
●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので
●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事
●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・海軍(中将以上)、四皇(幹部以上)、七武海は武装色、見聞色の覇気を最低限持っているものとする
*ただし覇気使いでない描写のみが明確にある(モリアのようにルフィに打撃が無効化される、ロギアにダメージを与えられない等)場合は除く
・レス番号で前スレに安価する際は「>>」は不要とする
11名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/07(木) 03:43:34.33ID:92gLhBCm0 ロキ26億
12名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr79-cxk2)
2024/11/07(木) 09:21:39.39ID:si8gf4mAr ロキに覇王色ないと巨人に覇王色0になるのか
いや魚にもないか
いや魚にもないか
13名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9eb3-c7M1)
2024/11/07(木) 11:56:58.88ID:0D2CHEt6014名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e91d-2hU1)
2024/11/07(木) 16:50:43.80ID:AuklIt0K0 ロキって海賊じゃないのになんで賞金首なの?
15名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr79-cxk2)
2024/11/07(木) 18:50:44.81ID:fFFEoSARr16名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.57][木] (ワッチョイ d9eb-3dZX)
2024/11/07(木) 19:15:10.60ID:BhHtfr5Q0 どうでもいいけどシャンクスが見習い時代にロジャーの技を真似る事が出来て仲間からも評価されてたなんてエピソードが出るたびにヒグマの評価上がるんだよな
800万だから初期アルビダより評価高いぞ
山賊なのに
800万だから初期アルビダより評価高いぞ
山賊なのに
17名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/07(木) 19:25:25.40ID:92gLhBCm018名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8d3a-hPUB)
2024/11/07(木) 19:49:42.75ID:5WL/6uRk0 どの道、戦闘能力が高いのは青雉、黄猿なので突破はされているだろう(黄猿はタイマンをしていない)
ニカでも歯が立たず足止めが精一杯だったのが黄猿、青雉は心配をやめたらガープを瞬殺する強さが判明しているからね
戦闘中に逃亡してでもキャラを消すのが優先がルフィに有利に働いているという意見もあるが、ルフィは黄猿の足止めできているからベガパンクを倒させなかったわけで、その頃にはルフィは何一つできず限界間近だったよ?
黄猿がルフィを倒す気なら攻撃もしてくるのだからもっと不利を強いられるだけの話にしかならないじゃん。
そして何故離脱をしてはいけないの?ギア4でも一瞬で5キロ以上離れてから吹っ飛ばしたがスピードは黄猿の強みだよ
ニカでも歯が立たず足止めが精一杯だったのが黄猿、青雉は心配をやめたらガープを瞬殺する強さが判明しているからね
戦闘中に逃亡してでもキャラを消すのが優先がルフィに有利に働いているという意見もあるが、ルフィは黄猿の足止めできているからベガパンクを倒させなかったわけで、その頃にはルフィは何一つできず限界間近だったよ?
黄猿がルフィを倒す気なら攻撃もしてくるのだからもっと不利を強いられるだけの話にしかならないじゃん。
そして何故離脱をしてはいけないの?ギア4でも一瞬で5キロ以上離れてから吹っ飛ばしたがスピードは黄猿の強みだよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5922-m4Ma)
2024/11/07(木) 19:50:40.23ID:EUj5Sy/Q0 たまに見るけどもしかして海賊以外は懸賞金かからないと思われてる?
政府にとっての都合が全てだからロキも政府にとって存在されると困る枠だろう
五老星もフランキーやボニーに負けてるけど気力だけはある中将逹にエルバフ止めろとか言ってる
政府にとっての都合が全てだからロキも政府にとって存在されると困る枠だろう
五老星もフランキーやボニーに負けてるけど気力だけはある中将逹にエルバフ止めろとか言ってる
20名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e983-2hU1)
2024/11/07(木) 19:58:23.57ID:AuklIt0K0 四皇補正も乗らず、仲間がいる訳でもないのにグラヤミ持ちで青キジ仲間にした黒ひげ(22億)より上の26億って化け物だろロキ
皇帝級の強さはありそう 黄猿よりは強いだろ
皇帝級の強さはありそう 黄猿よりは強いだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f13f-4Rjt)
2024/11/07(木) 20:03:37.73ID:ZQbXblja0 バレでルフィがいきなり覇王色使ったらしい
シャンクスと同じ事したとか
シャンクスと同じ事したとか
22名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3683-c7M1)
2024/11/07(木) 21:50:56.78ID:DVnpFZdC0 黒ひげ幹部って弱いな
出てくる度に強者に負けている
これでナミやブルックに負けたら四皇幹部最弱になってしまうぞ
出てくる度に強者に負けている
これでナミやブルックに負けたら四皇幹部最弱になってしまうぞ
23名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8dd1-hPUB)
2024/11/07(木) 22:01:58.04ID:5WL/6uRk0 ナミに悲鳴を上げ、ブルックを見切れず、ジンベエに吹っ飛ばされた四皇さんがなんと存在しています!(驚愕)
24名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8dd1-hPUB)
2024/11/07(木) 22:13:11.22ID:5WL/6uRk0 四皇と言っても、実力はバラバラなのがワンピース。
バギー←ルフィと同じ類。ラキラキの実の能力者でなんとかするタイプで実力は0
ルフィ←手加減メンタル崩壊迷い黄猿に全く歯が立たず何もできずにボロ負けした。挙げ句の果てには復活させてあげる舐めプを披露されてしまう
おりんちゃん←幹部に撃退される、幹部に敗北する、麦わら一味にめちゃくちゃにされる、ローキッドにカイドウの余力を残されて負ける
バギー←ルフィと同じ類。ラキラキの実の能力者でなんとかするタイプで実力は0
ルフィ←手加減メンタル崩壊迷い黄猿に全く歯が立たず何もできずにボロ負けした。挙げ句の果てには復活させてあげる舐めプを披露されてしまう
おりんちゃん←幹部に撃退される、幹部に敗北する、麦わら一味にめちゃくちゃにされる、ローキッドにカイドウの余力を残されて負ける
25名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 22:15:03.57ID:FjzVA50C0 >>22
黒ひげ幹部どころか赤髪幹部も麦わらの一味と戦うなら負けるぞ
黒ひげ幹部どころか赤髪幹部も麦わらの一味と戦うなら負けるぞ
26名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8dd1-hPUB)
2024/11/07(木) 22:16:17.85ID:5WL/6uRk0 26億で雑魚しかいない巨人族に敗北しているロキに補正使わないと勝てないようならルフィはS
ローとキッドがなぜ分けられてるかって、キッドは能力がそこまで強くないから。
鉄骨がある場所では強い。あとダムドパンクは強いがため技だからダメ。シャンクスの時もそのせいでやられてるし 自爆もしてるし
ローとキッドがなぜ分けられてるかって、キッドは能力がそこまで強くないから。
鉄骨がある場所では強い。あとダムドパンクは強いがため技だからダメ。シャンクスの時もそのせいでやられてるし 自爆もしてるし
27名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr79-cxk2)
2024/11/07(木) 22:25:07.05ID:GF93Qr4Nr ヤソップなんか間違いなく黒ひげ海賊団のオーガーか麦わらの一味のウソップに負けるよな
28名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3683-c7M1)
2024/11/07(木) 22:29:35.89ID:DVnpFZdC0 黒ひげ海賊団って相手がハートの海賊団だったから勝てたけど麦わら大船団ならかなりヤバかったんじゃないか?
ルフィ(成長中の四皇)
ゾロサンジジンベエ(四皇最高幹部級)
フランキーロビン(四皇幹部級)
黒ひげオーガーバージェスドクQでこの面子に勝てるとは思えないな
ヤバそうになったらオーガーの能力で逃げるか援軍を呼ぶしかないな
ルフィ(成長中の四皇)
ゾロサンジジンベエ(四皇最高幹部級)
フランキーロビン(四皇幹部級)
黒ひげオーガーバージェスドクQでこの面子に勝てるとは思えないな
ヤバそうになったらオーガーの能力で逃げるか援軍を呼ぶしかないな
29名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3683-c7M1)
2024/11/07(木) 22:37:06.07ID:DVnpFZdC0 黒ひげ海賊団の初期メンバーって黒ひげとラフィット以外は20代なんだよな
能力覚えたて+伸び代のある年齢だから、これからの展開次第ではかなり伸びそう
能力覚えたて+伸び代のある年齢だから、これからの展開次第ではかなり伸びそう
30名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/07(木) 22:39:59.75ID:FjzVA50C0 海戦が得意と言う設定があるとはいえほとんどモブのロー海賊団に結構良い勝負されてたな
最後は戦力の差を見せつけてたけど途中までは良い勝負
最後は戦力の差を見せつけてたけど途中までは良い勝負
31名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9eb3-c7M1)
2024/11/07(木) 22:44:53.40ID:0D2CHEt60 黒ひげ海賊団は冗談抜きで弱い
青雉以外大看板に太刀打ちできるやつがいない
それどころかうるティやフーズフーと
まともに戦えるやつもほとんどいなそう
アプーやホーキンスに負けそうな
やつも何人もいるし青雉がいなかったら
恥ずかしくて四皇名乗れないレベルでは?
青雉以外大看板に太刀打ちできるやつがいない
それどころかうるティやフーズフーと
まともに戦えるやつもほとんどいなそう
アプーやホーキンスに負けそうな
やつも何人もいるし青雉がいなかったら
恥ずかしくて四皇名乗れないレベルでは?
32名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3683-c7M1)
2024/11/07(木) 22:58:21.01ID:DVnpFZdC033名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/08(金) 00:12:42.52ID:a+Uyl0SE0 >>29
君自分で書き込んでて全く気づいてないみたいだけど
そのラフィットがナンバー2なんだよ?考えたこともなかったでしょ?
よく読みかえしな。
未だに一人だけ実が何なのかすら判明してない底知れなさがわかるから
君自分で書き込んでて全く気づいてないみたいだけど
そのラフィットがナンバー2なんだよ?考えたこともなかったでしょ?
よく読みかえしな。
未だに一人だけ実が何なのかすら判明してない底知れなさがわかるから
34名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7563-1KPR)
2024/11/08(金) 00:15:12.93ID:lLP1B7Mj0 マゼランは今出てきたら三大将くらいの強さになってそうやね、マゼランはゲームで倒せないボスキャラみたいな存在だった。レベル6のキャラも監視してて監獄にいる人間全員が逃げてたし相当強いだろあれ、今出てきてたら相当な盛られ方する
35名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8de8-hPUB)
2024/11/08(金) 01:12:43.25ID:jGTggDpw0 再登場で20億ならあり得るマゼランは。
触れなくても毒ガスとかもあるしやばい
周りにも影響してるし、覚醒してるでしょあれ
触れなくても毒ガスとかもあるしやばい
周りにも影響してるし、覚醒してるでしょあれ
36名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8de8-hPUB)
2024/11/08(金) 01:13:32.99ID:jGTggDpw0 カタクリもシーザーの幻惑ガスに操られてたし
能力が当たりだね
能力が当たりだね
37名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ a9bd-klKU)
2024/11/08(金) 01:26:05.24ID:nlaajzoo0 黄猿 ニカルフィ
ビッグマム ギア4ルフィ(覇王纏い)
ギア4ルフィ(ワノ国到着時点)・カタクリ
くらい差があるよな
ビッグマム ギア4ルフィ(覇王纏い)
ギア4ルフィ(ワノ国到着時点)・カタクリ
くらい差があるよな
38名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 590e-emhq)
2024/11/08(金) 01:33:35.56ID:67UU5uiJ039名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/08(金) 08:11:09.39ID:86rTfBs00 特別懸賞金って普通の懸賞金とは違うのかな?
>>34
マゼランって2年前ルフィがドルドルを装備するだけで切り札以外は完封されてたよ
直接触れるのが問題なだけで今はその気になればルフィでも流桜や覇王纏いと触れない手段はある
>>34
マゼランって2年前ルフィがドルドルを装備するだけで切り札以外は完封されてたよ
直接触れるのが問題なだけで今はその気になればルフィでも流桜や覇王纏いと触れない手段はある
40名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e9ab-2hU1)
2024/11/08(金) 08:29:29.68ID:7qT5KH4Q0 地味に縛られた状態でスネイクマンの攻撃反応して交わしてんの凄くない?
巨人族ほどの巨体が武装色使えてスネイクマンに反応回避できるほどの動体視力あったらそれだけで脅威だろ
巨人族ほどの巨体が武装色使えてスネイクマンに反応回避できるほどの動体視力あったらそれだけで脅威だろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a220-4YJV)
2024/11/08(金) 08:39:01.89ID:I3kYTAuR0 ロキはシャンクスが四皇になったのに関わってるそうだ
シャンクスが四皇になったのが6年前、ロキが封じられたのが6年前
シャンクスとロキは知り合い
シャンクスが四皇になったのが6年前、ロキが封じられたのが6年前
シャンクスとロキは知り合い
42名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8d1c-hPUB)
2024/11/08(金) 10:00:02.01ID:jGTggDpw0 雑魚ばっかりの巨人族に負けて懸賞金26億ごときが好きな海賊団1つ消してやるとかルッチとルフィ並みのビッグマウスだなマジで
43名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr79-cxk2)
2024/11/08(金) 11:34:20.94ID:HSOf7YT/r 特別懸賞金と通常の懸賞金の違いとは
44名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 79c8-u77i)
2024/11/08(金) 12:22:53.18ID:c4jWM3x00 ロキはシャンクスに気絶させられるレベルなのか
45名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a220-4YJV)
2024/11/08(金) 13:10:22.45ID:f4rK/K240 シャンクス本人が言う互いに死んだと思って長く語った旧友がロキかな
サウロかと思ったけどロキもシャンクスと関係あるようだし
サウロかと思ったけどロキもシャンクスと関係あるようだし
46名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3683-c7M1)
2024/11/08(金) 18:48:30.70ID:UAAarHFv0 世界最強の剣士でも35億なんだから26億のロキも高いんじゃないのか?
どんなに強くても1人で出来ることには限りがあるってことでは?
四皇たちは部下に億を超える賞金首を複数抱えているから40億を超えているとか?
どんなに強くても1人で出来ることには限りがあるってことでは?
四皇たちは部下に億を超える賞金首を複数抱えているから40億を超えているとか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8d28-hPUB)
2024/11/08(金) 18:54:53.39ID:jGTggDpw0 ロキって雑魚ばかりの巨人族達に負けているんだぜ?しかも1番強いどりぶろでもミスター三で倒せる 終わってる
48名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8d28-hPUB)
2024/11/08(金) 18:55:41.99ID:jGTggDpw0 王の子であるハイルディンもギアセカンドで1発
巨人族は雑魚しかいない
巨人族は雑魚しかいない
49名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr79-cxk2)
2024/11/08(金) 19:01:15.35ID:H7yPVqHFr >>46
特別懸賞金なんて初めて出てきた名前だからね
ロキは今のところ個人で26億なのが凄いわ
仲間無しでこの金額は初
シャンクスの旧友がロキならお互いに死んだと思ってた事件があるしそれが原因でシャンクス四皇、ロキ封印の流れか?
バレ見ると海楼石に宝樹アダムで拘束されて解放されない限りは従えた動物で戦い、それでも巨人や人間の骨が転がってるとかやばいわ
特別懸賞金なんて初めて出てきた名前だからね
ロキは今のところ個人で26億なのが凄いわ
仲間無しでこの金額は初
シャンクスの旧友がロキならお互いに死んだと思ってた事件があるしそれが原因でシャンクス四皇、ロキ封印の流れか?
バレ見ると海楼石に宝樹アダムで拘束されて解放されない限りは従えた動物で戦い、それでも巨人や人間の骨が転がってるとかやばいわ
50名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 597c-m4Ma)
2024/11/08(金) 19:40:11.64ID:ky0SM5MW0 シャンクスと旧友なら滅茶苦茶強いの確定みたいなもの
51名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8d28-hPUB)
2024/11/08(金) 20:29:08.41ID:jGTggDpw0 強くないのはもう確定してるじゃん
巨人族ごときにまけたんだから。巨人族は強いやつがいなかったどころか、弱いやつしかいなかった
巨人族ごときにまけたんだから。巨人族は強いやつがいなかったどころか、弱いやつしかいなかった
52名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/08(金) 21:06:48.07ID:86rTfBs00 いつもならロキ海賊団が麦わらの一味と戦ったり
ロキとロキの協力者がルフィゾロサンジ辺りと戦う話になるんだけど
今回はロキしかいないから敵か味方か中立かすらわからん
今険悪だけどシャンクスが片腕を無くしてまで助けた男がルフィと判明したら仲良くなるかもしれん
ロキとロキの協力者がルフィゾロサンジ辺りと戦う話になるんだけど
今回はロキしかいないから敵か味方か中立かすらわからん
今険悪だけどシャンクスが片腕を無くしてまで助けた男がルフィと判明したら仲良くなるかもしれん
53名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8dde-hPUB)
2024/11/08(金) 21:21:12.40ID:jGTggDpw0 ロキとかいつもと違って補正なしで倒せるチャンスだろ
絶対大した強さないぞ。26億だし
絶対大した強さないぞ。26億だし
54名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ f13f-4Rjt)
2024/11/08(金) 21:45:59.74ID:r1JPH/HS0 最近ルフィが本気出せる相手いなかったから覇王色纏う必要のある強さであって欲しい
シャンクスの関係者だから問題ないだろうけど
シャンクスの関係者だから問題ないだろうけど
55名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8dde-hPUB)
2024/11/08(金) 22:00:15.02ID:jGTggDpw0 本気出しても歯が立たずボロ負けしかしてなかったしね 弱すぎて擁護しようがないだろ雑魚キャラの手本みたいだった
56名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8dde-hPUB)
2024/11/08(金) 22:14:01.40ID:jGTggDpw0 手加減メンタル崩壊迷い黄猿には歯が立たず何にも出来ずにボロ負けしたが
26億で雑魚しかいない巨人族たちに負けたロキも倒せなかったらルフィは20億も視野になる
マイオナルフィだけが何故だが普通の意見に反感を覚えてるけどね
当たり前ですよ
26億で雑魚しかいない巨人族たちに負けたロキも倒せなかったらルフィは20億も視野になる
マイオナルフィだけが何故だが普通の意見に反感を覚えてるけどね
当たり前ですよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 597c-m4Ma)
2024/11/08(金) 22:26:25.52ID:ky0SM5MW0 ロキは覇王色持ってるだろうな
巨人族の王の血を引いててハィルディンのようなルーキーと違いシャンクスと関係あるなら持ってなかったら逆に驚く
巨人族の王の血を引いててハィルディンのようなルーキーと違いシャンクスと関係あるなら持ってなかったら逆に驚く
58名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ f13f-4Rjt)
2024/11/08(金) 22:29:41.46ID:r1JPH/HS0 特別懸賞金の特別ってなんぞやが重要
59名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e9d1-2hU1)
2024/11/08(金) 22:47:24.49ID:7qT5KH4Q0 26億(海賊じゃない、四皇補正なし、船長補正なし、海軍狙ってない、革命家じゃない、個人、元七武海みたいな肩書きなし)
えぐい
えぐい
60名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3683-c7M1)
2024/11/08(金) 23:07:25.15ID:UAAarHFv0 エルバフの巨人達を味方につければ他の四皇達を潰して海賊王になれていたってマムが言っていたぐらいの巨大な戦力なんだけど、弱いイメージがあるのは今までの巨人族の扱いのせいか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f6f1-+KN8)
2024/11/08(金) 23:14:02.17ID:AsE9RrKq0 sss イム、ジョイボーイ、未来ルフィ
★100億級
ss 未来シャンクス、未来黒髭、ロジャー、白髭全盛
★50億超級
s+ シャンクス、カイドウ、ガープ全盛、未来ゾロ≧黒髭、ビッグマム、ルフィ(補正)、赤≧戦争白髭、ミホーク、青
★30億超~50億級
s 五老星、ロキ>黄、藤、緑、おでん、ルフィ(補正なし)、老ガープ>昔カイドウ、キッド、ロー
★20億~30億級
s- 2番手、ヤマト、ドフラ、ドリブロ、犬猫 未来サンジ、ルッチ
s-- 3番手、4番手、クロコ、ハンコ
★10億~級
★100億級
ss 未来シャンクス、未来黒髭、ロジャー、白髭全盛
★50億超級
s+ シャンクス、カイドウ、ガープ全盛、未来ゾロ≧黒髭、ビッグマム、ルフィ(補正)、赤≧戦争白髭、ミホーク、青
★30億超~50億級
s 五老星、ロキ>黄、藤、緑、おでん、ルフィ(補正なし)、老ガープ>昔カイドウ、キッド、ロー
★20億~30億級
s- 2番手、ヤマト、ドフラ、ドリブロ、犬猫 未来サンジ、ルッチ
s-- 3番手、4番手、クロコ、ハンコ
★10億~級
62名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/08(金) 23:39:41.51ID:86rTfBs00 >>59
組織力0なのがヤバい
組織力0なのがヤバい
63名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8dde-hPUB)
2024/11/08(金) 23:39:46.25ID:jGTggDpw0 実際巨人族って弱いのしか現在進行形でいなかったじゃん?強いか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e911-2hU1)
2024/11/08(金) 23:45:59.84ID:7qT5KH4Q065名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/08(金) 23:49:59.76ID:86rTfBs0066名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 597c-m4Ma)
2024/11/08(金) 23:58:48.01ID:ky0SM5MW0 ロキは覇王色纏えるのか
67名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8dde-hPUB)
2024/11/09(土) 00:03:10.57ID:/NJvXc4h0 ロキがどれくらい強いかはバトルをしてからのお楽しみだな。補正祭り開催しないと勝てないのなら強い
逆に、補正無しで勝たれてしまったら弱い
強いボスは基本的に補正がないとルフィは倒せないのが常識だから
逆に、補正無しで勝たれてしまったら弱い
強いボスは基本的に補正がないとルフィは倒せないのが常識だから
68名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8dde-hPUB)
2024/11/09(土) 00:05:31.73ID:/NJvXc4h0 まぁでも巨人族に負けた事実と懸賞金からして強くないと予想している
あえてルフィがタイマンでもいい勝負できる敵をボスとして選んだのだと思っている
40台や30億台の敵をルフィは相手にしてきてボコボコにされているのが現在だし、
そこで今回は20億台だからね
あえてルフィがタイマンでもいい勝負できる敵をボスとして選んだのだと思っている
40台や30億台の敵をルフィは相手にしてきてボコボコにされているのが現在だし、
そこで今回は20億台だからね
69名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr79-cxk2)
2024/11/09(土) 01:35:26.73ID:/nXm/iIzr 黒ひげがマルコ達倒して海賊島のボスになり四皇で22億
70名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/09(土) 01:55:10.94ID:wGxv6RMf071名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 097a-c7M1)
2024/11/09(土) 07:11:07.67ID:8B1lLh+D0 ここからエルバフは萎えるなぁ
72名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ e9b9-2hU1)
2024/11/09(土) 10:33:37.16ID:bf1u91Tv0 Sベアはセラフィムの中で1番硬いらしい
ビブルカードによると
ビブルカードによると
73名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8d0c-hPUB)
2024/11/09(土) 10:43:48.23ID:/NJvXc4h0 ゾロに弱点教えられてもルフィ達で倒せずバブルガンなかったら終わってたのがセラフィム
74名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.69] (ワッチョイ de72-Gs+Y)
2024/11/09(土) 10:49:59.50ID:OEwgrQd60 Sベアってルフィが一日中殴りまくってたやつか
ルッチに考えて戦えって言われても休まず攻撃し続けてたね
ルッチに考えて戦えって言われても休まず攻撃し続けてたね
75名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5980-m4Ma)
2024/11/09(土) 12:47:22.59ID:XED/Ii980 セラフィムって倒されてないだけで同時に七武海討伐に使っても戦果0だから微妙
どこに使っても結果が出てない
どこに使っても結果が出てない
76名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9ebe-9+rs)
2024/11/09(土) 13:32:09.33ID:v7G8mUtM0 セラフィムってランクどこ?ルナーリアの火消えた描写ないけど充電切れはするみたいだし倒せはするよな
てかここのランク全然変わらんな。意見はあるけど誰も申請しない。申請システム変えた方がいいんでは
てかここのランク全然変わらんな。意見はあるけど誰も申請しない。申請システム変えた方がいいんでは
77名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e9d1-+QGr)
2024/11/09(土) 14:18:12.19ID:tf+Tjcv/0 ルッチってどう考えても高いよな
ゾロ相手にかなり余力持たせて負けたってこと考えると
ゾロ相手にかなり余力持たせて負けたってこと考えると
78名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d0c-hPUB)
2024/11/09(土) 15:18:56.24ID:/NJvXc4h0 ゾロがランクに相応しくないだけの話だよ
まずゾロの最高戦績がNo.2クラスであるキングに辛勝なので。
ルッチはルフィのダメージもある
サンジの連絡がきて刀を弾き飛ばされ、それが戻ってくるという不意打ちがなければお荷物があの時点で確定していた
しかも、仕留められてもない
まずゾロの最高戦績がNo.2クラスであるキングに辛勝なので。
ルッチはルフィのダメージもある
サンジの連絡がきて刀を弾き飛ばされ、それが戻ってくるという不意打ちがなければお荷物があの時点で確定していた
しかも、仕留められてもない
79名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d0c-hPUB)
2024/11/09(土) 15:24:35.02ID:/NJvXc4h0 ゾロの懸賞金は所詮11億ベリーなのが現実
まず基礎戦闘能力もキングに剣術面で押されているし、蹴り1発で白目むいてるし、パワー負け何度もしてるし、ゾロには空中の敵に対する対処法がない
ニカと比較すればわかるが、ニカであればルッチを一方的にぼこれるがゾロは拮抗している
ヤマトも相応しくない
カイドウに時間稼ぎをしたことを評価されてる様だが強みが耐久力だからただ耐えてるだけの話でキングでもセラフィムでも可能な話で、それならば通常ルフィの方が余裕で強い
ウルティにも雷鳴八卦大して効いていないし、モブに攻撃当てても仕留められてないし逃走してるし、緑牛にはいててで済まされて大人数に能力ばらけさせてるのに呆気なくとらえられてるし
ただの幹部クラスでしかない
まず基礎戦闘能力もキングに剣術面で押されているし、蹴り1発で白目むいてるし、パワー負け何度もしてるし、ゾロには空中の敵に対する対処法がない
ニカと比較すればわかるが、ニカであればルッチを一方的にぼこれるがゾロは拮抗している
ヤマトも相応しくない
カイドウに時間稼ぎをしたことを評価されてる様だが強みが耐久力だからただ耐えてるだけの話でキングでもセラフィムでも可能な話で、それならば通常ルフィの方が余裕で強い
ウルティにも雷鳴八卦大して効いていないし、モブに攻撃当てても仕留められてないし逃走してるし、緑牛にはいててで済まされて大人数に能力ばらけさせてるのに呆気なくとらえられてるし
ただの幹部クラスでしかない
80名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9ebe-9+rs)
2024/11/09(土) 15:27:18.72ID:v7G8mUtM0 ルッチはギア5ルフィ相手だと一回でもパンチ合わせてKOされなかったので強く見える
ゾロ相手だと割と楽にゾロ勝ったなというイメージ
あとはゾロがルッチ戦でつけてなかった手拭いの有無で強さが違うのかどうかで変わる
ゾロ相手だと割と楽にゾロ勝ったなというイメージ
あとはゾロがルッチ戦でつけてなかった手拭いの有無で強さが違うのかどうかで変わる
81名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d0c-hPUB)
2024/11/09(土) 15:28:05.12ID:/NJvXc4h0 こんな大したことがないが分かりきってるキャラ達をS+に置くことがそもそもの間違い
上位幹部クラスはSね
逸脱してないならS+に行く事はない
ルフィもS+で全く問題ない所が手加減メンタル迷い崩壊黄猿に当初からビビっていてニカになっても全く歯が立たず足止めが精一杯で何一つできないし助けられて格上発言されるという舐めプまでされてるんだから余裕で黄猿より下
上位幹部クラスはSね
逸脱してないならS+に行く事はない
ルフィもS+で全く問題ない所が手加減メンタル迷い崩壊黄猿に当初からビビっていてニカになっても全く歯が立たず足止めが精一杯で何一つできないし助けられて格上発言されるという舐めプまでされてるんだから余裕で黄猿より下
82名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d0c-hPUB)
2024/11/09(土) 15:41:05.25ID:/NJvXc4h0 ルッチはどうであれ、今のランクから上がることはないと思うよ
描写を見る限りキングの方が明らかに強いし、ルッチには何も特別な力もない
ルッチの上位互換がキング
描写を見る限りキングの方が明らかに強いし、ルッチには何も特別な力もない
ルッチの上位互換がキング
83名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d0c-hPUB)
2024/11/09(土) 15:43:58.70ID:/NJvXc4h0 あとゾロに攻撃軽く避けられたのも痛いね
ルフィとかも笑いながら攻撃避けてるし、終始笑顔で余裕だから相手になってない
どの道最後まで続けばゾロより強くないだろうルッチはキング比較でこれといって優れてる点がないのだから。
ルフィとかも笑いながら攻撃避けてるし、終始笑顔で余裕だから相手になってない
どの道最後まで続けばゾロより強くないだろうルッチはキング比較でこれといって優れてる点がないのだから。
84名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f618-SYqN)
2024/11/09(土) 16:13:29.71ID:ztmm6PmW0 キングは大将相手にしたら幹部ごとき扱いだからもう格下げ
ルッチは大将と同等の戦力扱いだからもう正直ルッチのが上だ
ルッチは大将と同等の戦力扱いだからもう正直ルッチのが上だ
85名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f618-SYqN)
2024/11/09(土) 16:22:56.01ID:ztmm6PmW0 カタクリを準四皇とかミホークをビスタと互角の雑魚とか言ってた連中にはわからないと思うんだがキングはもう格下げされたんだ
ルッチより下
ルッチより下
86名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a220-4YJV)
2024/11/09(土) 16:29:30.02ID:mEF/6oe+0 >>80
そりゃルフィは一度も覇王纏い無しで流桜使わない
ゾロは覇王纏い使用だから
覇王纏い流桜未来視ギア5ルフィ SS
覇王纏い閻王三刀流手拭いゾロ S+
そこから未使用技能や本気度が低い分マイナスされる
そりゃルフィは一度も覇王纏い無しで流桜使わない
ゾロは覇王纏い使用だから
覇王纏い流桜未来視ギア5ルフィ SS
覇王纏い閻王三刀流手拭いゾロ S+
そこから未使用技能や本気度が低い分マイナスされる
87名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8db7-hPUB)
2024/11/09(土) 16:50:57.60ID:/NJvXc4h0 勘違いしているよ。ルフィに限った話ではなく「全てのキャラ」が常にフルでなんて使ってないし、使わない事の方が多いぞ その時々に合わせている。
手加減していたのなら話は別だがする意味も状況でもない
覇気、覚醒、閻魔には消耗設定があるんだから辻褄は通っている
それに、りゅうおうや覇王纏いをしたからといって倒せるか不明
カイドウの時もマグマに触れたくないからりゅうおうまた最後に出してるだけ。ニカの時も最後の技まで覇王纏いはしていない
覇王纏いで強キャラを倒せた実績もない
手加減していたのなら話は別だがする意味も状況でもない
覇気、覚醒、閻魔には消耗設定があるんだから辻褄は通っている
それに、りゅうおうや覇王纏いをしたからといって倒せるか不明
カイドウの時もマグマに触れたくないからりゅうおうまた最後に出してるだけ。ニカの時も最後の技まで覇王纏いはしていない
覇王纏いで強キャラを倒せた実績もない
88名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8db7-hPUB)
2024/11/09(土) 16:57:15.62ID:/NJvXc4h0 消耗設定がある以上普通そんな使えないから。
映画でもバレットが全開の覇気、そう長くはもたねぇだろうとも言っていた
ゾロだって閻魔なんて御しきれないんだぞ。ちんたらしてたらこっちの命まで取られるといってる
キッドやローも消耗が激し過ぎるから奥の手として最後まで取っておいているだろう
マムが覇王纏いフルで使ったか?ガープが覇王纏いフルで使ったか?ニカ、ギア4が覇王纏いフルで使ったか?覇王纏いなんてニカ、ギア4合わせて2回しか使っていないぞ
手加減する状況でもない限りそれがベストという話にしかならない
映画でもバレットが全開の覇気、そう長くはもたねぇだろうとも言っていた
ゾロだって閻魔なんて御しきれないんだぞ。ちんたらしてたらこっちの命まで取られるといってる
キッドやローも消耗が激し過ぎるから奥の手として最後まで取っておいているだろう
マムが覇王纏いフルで使ったか?ガープが覇王纏いフルで使ったか?ニカ、ギア4が覇王纏いフルで使ったか?覇王纏いなんてニカ、ギア4合わせて2回しか使っていないぞ
手加減する状況でもない限りそれがベストという話にしかならない
89名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.57][木] (ワッチョイ d9eb-3dZX)
2024/11/09(土) 17:01:12.91ID:cQqvixY8090名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d16-hPUB)
2024/11/09(土) 17:07:08.97ID:/NJvXc4h0 ニカとかもう何度も使ってるけど、制限時間短過ぎるから無理だね。それに大した強さを持ってない
黄猿相手に足止めをする事が精一杯で何一つできておらずボロ負けしてるのが事実で更に助けられて格上の発言まだされている強さなのはすでに判明していることだよ
カイドウの時もそれをするだけのスタミナがまだあったという話だよ。ないのであれば何もできないだけの単純な話だからね
黄猿相手に足止めをする事が精一杯で何一つできておらずボロ負けしてるのが事実で更に助けられて格上の発言まだされている強さなのはすでに判明していることだよ
カイドウの時もそれをするだけのスタミナがまだあったという話だよ。ないのであれば何もできないだけの単純な話だからね
91名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.57][木] (ワッチョイ d9eb-3dZX)
2024/11/09(土) 17:07:33.93ID:cQqvixY80 ゾロの手拭い無しは露骨な舐めプの証だし、覇王纏いに至ってはカイドウ戦で通常形態からギア4ギア5と使いまくってるのに一度も使わないってのは舐めプしまくってて笑える
まぁセラフィムと1日戦って疲れてたのかもしれないが
飯食ったところでヤマトが指摘したように限界は限界なのは変わらんしな
サンジだけ本気が安いがその本気をクイーンの時みたいに長時間使ったりしないし全員パワーアップ要素の使用が控えめ
まぁセラフィムと1日戦って疲れてたのかもしれないが
飯食ったところでヤマトが指摘したように限界は限界なのは変わらんしな
サンジだけ本気が安いがその本気をクイーンの時みたいに長時間使ったりしないし全員パワーアップ要素の使用が控えめ
92名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.57][木] (ワッチョイ d9eb-3dZX)
2024/11/09(土) 17:11:23.87ID:cQqvixY8093名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d16-hPUB)
2024/11/09(土) 17:15:04.73ID:/NJvXc4h0 ルフィ上げの言う事は全部が論破されている
正論に対しては一つとして反論ができておらず、ルフィを上げたいから議論をせず自分の感想を書き込んでるだけになっている
ギア4、ギア5使いまくってないよ。覇王纏を使ったのは2回のみだよ
セラフィムも短時間しか戦っていないし、飯も食べてるよ
そして描写を見れば明白だが舐めプはしていないよ
論破されてる内容を何度も書き込まなくていいよ
正論に対しては一つとして反論ができておらず、ルフィを上げたいから議論をせず自分の感想を書き込んでるだけになっている
ギア4、ギア5使いまくってないよ。覇王纏を使ったのは2回のみだよ
セラフィムも短時間しか戦っていないし、飯も食べてるよ
そして描写を見れば明白だが舐めプはしていないよ
論破されてる内容を何度も書き込まなくていいよ
94名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8d16-hPUB)
2024/11/09(土) 17:22:21.43ID:/NJvXc4h0 描写を無視して何度も論破されていることを書き続けてもいいけど、君の感想描いてるだけだから特に何も変わることないよ
まぁそれでもいいのなら好きにさせてあげるよ
荒らしと変わらないけどね
まぁそれでもいいのなら好きにさせてあげるよ
荒らしと変わらないけどね
95名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a220-4YJV)
2024/11/09(土) 17:24:36.31ID:mEF/6oe+096名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9273-bmfj)
2024/11/09(土) 17:39:49.55ID:R3KzTAr+0 尾田が五老星やゾロやガープでバリバリつけてる
ガープやシャンクスやゾロは必殺技でバリバリあった
ルフィはワノクニから劣化して必殺技でもない
???
ガープやシャンクスやゾロは必殺技でバリバリあった
ルフィはワノクニから劣化して必殺技でもない
???
97名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 92a2-SYqN)
2024/11/09(土) 17:41:15.76ID:Zo9imLm40 ルフィは黄猿とサターン同時に相手してるし黄猿より上はまちがいないだろう
サターンが不思議に思うような描写もないから迷い云々抜きに黄猿はサターンより弱い
サターンが不思議に思うような描写もないから迷い云々抜きに黄猿はサターンより弱い
98名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 92a2-SYqN)
2024/11/09(土) 17:44:51.47ID:Zo9imLm40 >>96
スターガン、黄猿一撃でKOだから破格の威力だろう
スターガン、黄猿一撃でKOだから破格の威力だろう
99名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/09(土) 18:08:36.30ID:wGxv6RMf0 >>97
お前みたいなアホはそのルフィにがガス欠で動けないときに黄猿が食事恵んでやって回復させたこと認識してるの?アホってそこらへん全く分かってなさそうだから書いといた
お前みたいなアホはそのルフィにがガス欠で動けないときに黄猿が食事恵んでやって回復させたこと認識してるの?アホってそこらへん全く分かってなさそうだから書いといた
100名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b27d-UUN/)
2024/11/09(土) 18:14:11.60ID:ckmxjn/k0 ルフィがSS-なのって継戦能力が無いからでしょ?
あと作者の都合で覇王纏いをセーブされてるってのもある
瞬間的な強さはカイドウと同等かそれ以上で瞬間的な火力はカイドウ以上だよね
あと作者の都合で覇王纏いをセーブされてるってのもある
瞬間的な強さはカイドウと同等かそれ以上で瞬間的な火力はカイドウ以上だよね
101名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 92cb-cxk2)
2024/11/09(土) 18:17:53.34ID:94dq52yL0 カイドウの時はギア5を連続で使ったりと継戦能力あるけどね
102名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/09(土) 18:24:16.89ID:wGxv6RMf0103名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 55c2-+nMC)
2024/11/09(土) 18:26:30.57ID:wGxv6RMf0 だから何度もいってるでしょ
ヘルプ一切なしで勝ったのって直近だとカタクリと2年前ルッチぐらい(その前は面倒だから省く)
そこら辺忘れてるか全く認識してなさそうなんだよな。このスレは
ヘルプ一切なしで勝ったのって直近だとカタクリと2年前ルッチぐらい(その前は面倒だから省く)
そこら辺忘れてるか全く認識してなさそうなんだよな。このスレは
104名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 92cb-cxk2)
2024/11/09(土) 18:36:16.64ID:94dq52yL0105名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8d13-hPUB)
2024/11/09(土) 19:03:16.90ID:/NJvXc4h0 黄猿
伝説クラスと評価される白ひげ、レイリーに対し余裕で優勢
四皇クラスのルフィが冷や汗を描きゾクっとビビる フランキーからもどうする!?と聞かれルッチの事をこれしきと評価するゾロも黄猿はヤバい認識
赤犬、五老星、ルッチから実力を正当に評価された結果 ルフィは余裕と思われてる
ニカの戦闘力でも翻弄されてるだけ、何とかくらいついても何一つできず足止めが精一杯の所
その頃には限界間近で黄猿が止まったところにため技を放ち運良く頭に当たりほんの少しの間脳震盪を起こしてたと思いきやそれも演技でルフィに飯を上げて助ける
見事に育ったもんだと格上発言をし格の差を見せつけた
その後2度不意打ちをするも巨人パンチノーダメ、万力も大したダメージなくベガパンクを刺し息が激しく乱れメンタルが完全崩壊したから心の深い傷により休んでただけで赤犬が煩いから起きたが一切の消耗描写なしで余力ありあり
手加減メンタル崩壊迷い黄猿であってもルフィの戦闘能力ではまるで歯が立たず、全てにおいて圧倒的敗北をした
スターガンの事を破格の威力やKOしたと言ってるけど、アプーがルフィにしたことや、青雉がガープにした事より低い内容だろう
ほんの少しの間脳震盪を起こす程度でhpが全然削らないものを評価はできないよ
あれってそもそも、黄猿が立ち止まったところにため技ができて頭に当てれただけだから。当たったのも手加減で演技だと思ってる
ニカの戦闘能力に関しては黄猿を足止めできる程度だよ。レイリーと同じさ
ルフィの100倍発言から思うに、内容を見てもおそらくレイリーと同じだろう
黄猿には勝ち目がないよ ルフィには余裕が全くないけど黄猿にはあったからね
伝説クラスと評価される白ひげ、レイリーに対し余裕で優勢
四皇クラスのルフィが冷や汗を描きゾクっとビビる フランキーからもどうする!?と聞かれルッチの事をこれしきと評価するゾロも黄猿はヤバい認識
赤犬、五老星、ルッチから実力を正当に評価された結果 ルフィは余裕と思われてる
ニカの戦闘力でも翻弄されてるだけ、何とかくらいついても何一つできず足止めが精一杯の所
その頃には限界間近で黄猿が止まったところにため技を放ち運良く頭に当たりほんの少しの間脳震盪を起こしてたと思いきやそれも演技でルフィに飯を上げて助ける
見事に育ったもんだと格上発言をし格の差を見せつけた
その後2度不意打ちをするも巨人パンチノーダメ、万力も大したダメージなくベガパンクを刺し息が激しく乱れメンタルが完全崩壊したから心の深い傷により休んでただけで赤犬が煩いから起きたが一切の消耗描写なしで余力ありあり
手加減メンタル崩壊迷い黄猿であってもルフィの戦闘能力ではまるで歯が立たず、全てにおいて圧倒的敗北をした
スターガンの事を破格の威力やKOしたと言ってるけど、アプーがルフィにしたことや、青雉がガープにした事より低い内容だろう
ほんの少しの間脳震盪を起こす程度でhpが全然削らないものを評価はできないよ
あれってそもそも、黄猿が立ち止まったところにため技ができて頭に当てれただけだから。当たったのも手加減で演技だと思ってる
ニカの戦闘能力に関しては黄猿を足止めできる程度だよ。レイリーと同じさ
ルフィの100倍発言から思うに、内容を見てもおそらくレイリーと同じだろう
黄猿には勝ち目がないよ ルフィには余裕が全くないけど黄猿にはあったからね
106名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8d13-hPUB)
2024/11/09(土) 19:05:53.57ID:/NJvXc4h0 ルフィを好きな論破されている事を無視して何度も同じ内容を繰り返している人がいつもの様に書き込んでいるだけで、当たり前のことをマイオナ思想無しで見たらルフィって雑魚キャラのお手本描写しかないんだよ
見苦しいんだよね言い訳がさ
見苦しいんだよね言い訳がさ
107名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8d13-hPUB)
2024/11/09(土) 19:12:23.41ID:/NJvXc4h0 覇王纏いだ言ってるけど、覇気には消耗設定あるからね。ルフィが特別ではなく全てのキャラがフルになんて全く使ってないからね
消耗が激しいギア4.5に関してはカイドウ戦でも2回しかしていないからね
手加減する要素も描写も性格でもないしね。使えないもんは使えない。それを間違った日本語として表現しているだけだろう
良い加減描写無視の荒らし発言繰り返すのやめなよ 日記帳じゃないよここ。議論の場だから
消耗が激しいギア4.5に関してはカイドウ戦でも2回しかしていないからね
手加減する要素も描写も性格でもないしね。使えないもんは使えない。それを間違った日本語として表現しているだけだろう
良い加減描写無視の荒らし発言繰り返すのやめなよ 日記帳じゃないよここ。議論の場だから
108名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a220-4YJV)
2024/11/09(土) 19:41:35.62ID:mEF/6oe+0 >>102
素人はお前だよ
ルフィの強さがカイドウ戦中にまったく変化してないならともかく、
変化してるなら弱い頃の時なんてまったく関係ない
しかもタイマン中にCP0がルフィの動きだけ邪魔してカイドウがおでんの時を思い出しながら攻撃を止められず…なんてシーンもあった
つまり弱い時に受けた余分なダメージと強くなったらCP0の邪魔で受けた余分なダメージがある
もちろんカイドウもルフィ以外から受けたダメージはあるが
一番強い時の描写で評価するからルフィは通常状態で覇王纏いを使いまくりカイドウにも本気で戦うと認められる強さ
そこからタイミングで覇王纏いギア5を使って瞬間的には上回る強さだ
素人はお前だよ
ルフィの強さがカイドウ戦中にまったく変化してないならともかく、
変化してるなら弱い頃の時なんてまったく関係ない
しかもタイマン中にCP0がルフィの動きだけ邪魔してカイドウがおでんの時を思い出しながら攻撃を止められず…なんてシーンもあった
つまり弱い時に受けた余分なダメージと強くなったらCP0の邪魔で受けた余分なダメージがある
もちろんカイドウもルフィ以外から受けたダメージはあるが
一番強い時の描写で評価するからルフィは通常状態で覇王纏いを使いまくりカイドウにも本気で戦うと認められる強さ
そこからタイミングで覇王纏いギア5を使って瞬間的には上回る強さだ
109名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5980-m4Ma)
2024/11/09(土) 19:58:20.91ID:XED/Ii980 今考えるとカタクリ戦とカイドウ戦って似てるな
1 途中まで相手に余裕でボコボコにされる
2 相手と同じ技能を覚えて相手に認められ、通常状態でも対等になる(未来視・覇王纏い)
3 最後にギア4(5)を使うけど通常時よりそこまで優勢にはならないしどっちかと言うとちょっと押される
4 押されるが最後の最強技の対決で僅差で勝利
5 戦闘中に最強技能を常時使うと強すぎるので(仲間のピンチを未来を視て防いだり、戦闘が強すぎる)尾田の気分で使う事が少なくなる
まぁ流石にロキ戦では天割りするだろ
本人が言うには巨人族最強で、シャンクスの知り合いで、政府は特別懸賞金と初めて特別懸賞金なんて言葉を使った
1 途中まで相手に余裕でボコボコにされる
2 相手と同じ技能を覚えて相手に認められ、通常状態でも対等になる(未来視・覇王纏い)
3 最後にギア4(5)を使うけど通常時よりそこまで優勢にはならないしどっちかと言うとちょっと押される
4 押されるが最後の最強技の対決で僅差で勝利
5 戦闘中に最強技能を常時使うと強すぎるので(仲間のピンチを未来を視て防いだり、戦闘が強すぎる)尾田の気分で使う事が少なくなる
まぁ流石にロキ戦では天割りするだろ
本人が言うには巨人族最強で、シャンクスの知り合いで、政府は特別懸賞金と初めて特別懸賞金なんて言葉を使った
110名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8d13-hPUB)
2024/11/09(土) 20:02:38.24ID:/NJvXc4h0 ルフィだけ前から特別扱いしてるけど他のキャラも同じだから
111名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a220-4YJV)
2024/11/09(土) 20:07:44.60ID:mEF/6oe+0112名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b27d-UUN/)
2024/11/09(土) 22:05:30.12ID:ckmxjn/k0113名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f618-SYqN)
2024/11/09(土) 23:34:55.56ID:ztmm6PmW0 >>99
2vs1で敗北したのは事実だしそもそもサターン>黄猿
2vs1で敗北したのは事実だしそもそもサターン>黄猿
114名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ cdf8-u8IY)
2024/11/10(日) 00:23:32.89ID:hhAF0VWR0 懸賞金20億代少な
上がる前の黒ひげとロキしかいないのかよ
上がる前の黒ひげとロキしかいないのかよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 45f5-QjuR)
2024/11/10(日) 00:26:39.46ID:d5r9Pao40 たった26億1人に巨人族が総出だから巨人族も限界が知れたな
シャンクスやミホーク1人でロキもエルバフも壊滅できそう
ロキ+全巨人族+ドリーブロギーで四皇の1勢力分くらいかな?
シャンクスやミホーク1人でロキもエルバフも壊滅できそう
ロキ+全巨人族+ドリーブロギーで四皇の1勢力分くらいかな?
116名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 25cd-89eo)
2024/11/10(日) 00:38:21.91ID:zzsxsXCg0 26億(海賊じゃない、四皇補正なし、船長補正なし、海軍狙ってない、革命家じゃない、個人、元七武海みたいな肩書きなし)
青キジ仲間に着けた黒ひげが22億だったんだぞ
大将単体評価なら10億前半だろ
ロキは破格だわ
青キジ仲間に着けた黒ひげが22億だったんだぞ
大将単体評価なら10億前半だろ
ロキは破格だわ
117名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cd2c-XWcb)
2024/11/10(日) 01:48:49.20ID:KyNxk9Fj0 早く黄猿をSS−にいれろ、三大将は全員SS-以上でいい反対してるのはこのスレ立ててるやつだけや普通の人間は黄猿がゾロとかロー、ヤマトと同じレベルじゃないことわかってる
118名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1d75-1oRL)
2024/11/10(日) 02:12:10.00ID:Cx9w1S0k0 だよな。普通に黄猿ってSS-だよ扱い的に。実績もキャラの反応も作者の扱いもね
119名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1d75-1oRL)
2024/11/10(日) 02:17:34.07ID:Cx9w1S0k0 ニカの戦闘能力でも足止めするのが精一杯で何もできずに負けている
しかも黄猿はニカを助けているからね
2度不意打ちしてもメンタル面で休んでいただけであって、余力ありありで撃破する事は到底できなかった
戦闘や任務全て勝利している。
黄猿以外にこれができるキャラまぁ大将クラスからだろうね
しかも黄猿はニカを助けているからね
2度不意打ちしてもメンタル面で休んでいただけであって、余力ありありで撃破する事は到底できなかった
戦闘や任務全て勝利している。
黄猿以外にこれができるキャラまぁ大将クラスからだろうね
120名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ edeb-D31+)
2024/11/10(日) 08:30:00.84ID:QUgxYhjK0 >>117
まともにダメージ与えてから言えよそういうのは
黄猿なんて仲間を庇ったり上位の覇気は使えないデバフルフィに掠りダメージしか与えられずに食らうと一撃で戦闘不能を二回もやらかす
ゾロ、ロー、ヤマトはカイドウとマムにまともにダメージを与えてるしローに至っては大ダメージを与えていて、技食らっても戦闘不能にはならん
しかも黄桜は戦桃丸を倒すのに時間がかかる(蹴りをガードされ勾玉を回避され反撃もされる)内容だぞ、ルッチは一撃でガード貫通出血多量で終わらせたのに
むしろ黄猿が劣ってるぞゾロ、ロー、ヤマトより
>>115
26億と言っても
個人で組織無し
懸賞金26億ではなく、特別懸賞金26億
だから
それに世界を滅ぼす伝説の悪魔の実とか言うのもある
まともにダメージ与えてから言えよそういうのは
黄猿なんて仲間を庇ったり上位の覇気は使えないデバフルフィに掠りダメージしか与えられずに食らうと一撃で戦闘不能を二回もやらかす
ゾロ、ロー、ヤマトはカイドウとマムにまともにダメージを与えてるしローに至っては大ダメージを与えていて、技食らっても戦闘不能にはならん
しかも黄桜は戦桃丸を倒すのに時間がかかる(蹴りをガードされ勾玉を回避され反撃もされる)内容だぞ、ルッチは一撃でガード貫通出血多量で終わらせたのに
むしろ黄猿が劣ってるぞゾロ、ロー、ヤマトより
>>115
26億と言っても
個人で組織無し
懸賞金26億ではなく、特別懸賞金26億
だから
それに世界を滅ぼす伝説の悪魔の実とか言うのもある
121名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2370-SdKR)
2024/11/10(日) 09:16:22.43ID:SIO8Sj5c0 黄猿の戦績ってこれだからね
レイリー・互角、読者はたまにスタミナの差を言い出すけど作中では台詞でも大将止める男と言われてる
マルコ・勝敗は一瞬の隙の差と本人が発言し、不意打ち(仲間有り)しないと勝てない
戦桃丸・基礎戦闘力で勝るが、八咫鏡からの蹴りや八尺瓊勾玉を対応されたりと技を使っても手間取る
ルフィ・ルフィが連戦負傷中かつ覇王纏い流桜未来視を一度も使わず仲間を庇う黄猿のみ有利なバリアのある地形で戦闘でバリア以外で与えたのは掠りダメージのみ、時間があれば立ち上がれるが白星銃で戦闘不能、万力で何もできずに戦闘不能
サンジ・サンジがジェルマモードだとレーザーが効かない(クイーンはジェルマモードのサンジに大ダメージを与えている)、民間人枠の爺さん抱えてる時で初めて蹴りが当たるが大したダメージにならない
こいつあくまで基礎戦闘力はナンバー2レベルでしかないんだよ
ハンデ要素が無い時はマルコに優勢取れなかったり、戦桃丸に勝てても手間取ったりする
緑牛が相手ハンデ有りだと圧倒して自分ハンデ有りだと懸賞金4億未満と互角になるように、普通に戦わせると活躍しないから相手にハンデをつけて目立たせる
レイリー・互角、読者はたまにスタミナの差を言い出すけど作中では台詞でも大将止める男と言われてる
マルコ・勝敗は一瞬の隙の差と本人が発言し、不意打ち(仲間有り)しないと勝てない
戦桃丸・基礎戦闘力で勝るが、八咫鏡からの蹴りや八尺瓊勾玉を対応されたりと技を使っても手間取る
ルフィ・ルフィが連戦負傷中かつ覇王纏い流桜未来視を一度も使わず仲間を庇う黄猿のみ有利なバリアのある地形で戦闘でバリア以外で与えたのは掠りダメージのみ、時間があれば立ち上がれるが白星銃で戦闘不能、万力で何もできずに戦闘不能
サンジ・サンジがジェルマモードだとレーザーが効かない(クイーンはジェルマモードのサンジに大ダメージを与えている)、民間人枠の爺さん抱えてる時で初めて蹴りが当たるが大したダメージにならない
こいつあくまで基礎戦闘力はナンバー2レベルでしかないんだよ
ハンデ要素が無い時はマルコに優勢取れなかったり、戦桃丸に勝てても手間取ったりする
緑牛が相手ハンデ有りだと圧倒して自分ハンデ有りだと懸賞金4億未満と互角になるように、普通に戦わせると活躍しないから相手にハンデをつけて目立たせる
122名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/10(日) 09:28:39.50ID:8l9Gv49O0 初期仲間、シリュウ、レベル6海賊、青雉、他モブが仲間で海賊島のボスの黒ひげが22億
上記の黒ひげが幹部に悪魔の実を食わせまくって約40億
仲間0の個人のロキが26億
上記の黒ひげが幹部に悪魔の実を食わせまくって約40億
仲間0の個人のロキが26億
123名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdc6-XWcb)
2024/11/10(日) 09:59:44.87ID:KyNxk9Fj0 >>121
黄猿がマルコと互角って、ただ能力で耐久力高いだけやろ。新世界編では能力が下方修正されて上限つけられたし相手にならんわ。君が言ってるのは戦争編でミホークとビスタが互角と言ってるのと同じやで
黄猿がマルコと互角って、ただ能力で耐久力高いだけやろ。新世界編では能力が下方修正されて上限つけられたし相手にならんわ。君が言ってるのは戦争編でミホークとビスタが互角と言ってるのと同じやで
124名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2370-SdKR)
2024/11/10(日) 10:10:06.61ID:SIO8Sj5c0 >>123
マルコは戦争序盤だけでなく、それ以外でも常に互角
最初に八尺瓊勾玉を受けた時だけの話じゃないし、むしろガープに殴られて息切れしてかなり消耗していても黄猿では一瞬の隙がないと突破出来ない
というかその時のマルコって常に不死鳥の炎を纏いながら戦闘をしてないし黄猿のレーザーを受ければ「ウウ!」と言って吐血する状態ではあるが、それでも黄猿だと隙がないと倒せない
尾田がSBSで説明してるから最初から限界はあるので下方修正させられたのではなく、キング逹の攻撃のが戦争でマルコが受けた攻撃より総ダメージ量が多いだけ
戦争編のミホークとビスタは公式解説書のBLUE DEEPで互角と描かれているし、公式サイトのワンピースcomでも互角と書かれてる
公式の説明に歯向かってどうするんだよ
マルコは戦争序盤だけでなく、それ以外でも常に互角
最初に八尺瓊勾玉を受けた時だけの話じゃないし、むしろガープに殴られて息切れしてかなり消耗していても黄猿では一瞬の隙がないと突破出来ない
というかその時のマルコって常に不死鳥の炎を纏いながら戦闘をしてないし黄猿のレーザーを受ければ「ウウ!」と言って吐血する状態ではあるが、それでも黄猿だと隙がないと倒せない
尾田がSBSで説明してるから最初から限界はあるので下方修正させられたのではなく、キング逹の攻撃のが戦争でマルコが受けた攻撃より総ダメージ量が多いだけ
戦争編のミホークとビスタは公式解説書のBLUE DEEPで互角と描かれているし、公式サイトのワンピースcomでも互角と書かれてる
公式の説明に歯向かってどうするんだよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2370-SdKR)
2024/11/10(日) 10:12:33.35ID:SIO8Sj5c0126名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 10:15:02.63ID:Cx9w1S0k0 マルコって再生能力以外優れてる点がないし、それにも限界があるからどの道勝ち目ないな
マルコと黄猿ってタイマンをまずしてない
負傷連戦とか関係ないよ。飯食ってるしカイドウの時も同じだから
黄猿はまずルフィを仕留める目的で動いていない。
本来ならば分身で騙せたらルフィを攻撃するがベガパンク探していてしてないし離脱したならそこから加速蹴りなどの遠距離攻撃をするがしてない
小さな分身体のパワーで擦り傷つけられるなら上等だろう 本体ならボニー事一瞬で真っ二つにしている
ニカの戦闘能力ではレイリーと同じく足止めが精一杯でベガパンクで止まったところにため技である筋肉スターガンができただけの話だし、万力も不意打ちであれはメンタルで休んでること言及されている
描写通りにみればルフィに勝ち目がない様に描かれているのは明らかになっている話
マルコと黄猿ってタイマンをまずしてない
負傷連戦とか関係ないよ。飯食ってるしカイドウの時も同じだから
黄猿はまずルフィを仕留める目的で動いていない。
本来ならば分身で騙せたらルフィを攻撃するがベガパンク探していてしてないし離脱したならそこから加速蹴りなどの遠距離攻撃をするがしてない
小さな分身体のパワーで擦り傷つけられるなら上等だろう 本体ならボニー事一瞬で真っ二つにしている
ニカの戦闘能力ではレイリーと同じく足止めが精一杯でベガパンクで止まったところにため技である筋肉スターガンができただけの話だし、万力も不意打ちであれはメンタルで休んでること言及されている
描写通りにみればルフィに勝ち目がない様に描かれているのは明らかになっている話
127名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 231d-NII3)
2024/11/10(日) 10:17:03.86ID:Z2t9xkO00 黄猿は30億相当で四皇よりは弱いがマルコよりは強いでしょ
マルコは最初はキングクイーンをどうどうとか言って格上感出してたけど結局やられてるし戦いが長引くと強さが下がってくタイプ
黄猿と最初互角でも勝つのは黄猿
マルコは最初はキングクイーンをどうどうとか言って格上感出してたけど結局やられてるし戦いが長引くと強さが下がってくタイプ
黄猿と最初互角でも勝つのは黄猿
128名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 10:21:07.17ID:Cx9w1S0k0 サンジは肩貫通してるよ
一部の描写を見て実力が互角とはならない
それならキッド>マム
ジンベエ>マム
ロー>マム
キング>マム
ルフィ>カイドウ
など何でもありになる 攻撃を受け止めるだけが条件ならもっと増える
革命軍は藤虎が手助けし緑牛を食い止めていたから逃げれているという話
一部の描写を見て実力が互角とはならない
それならキッド>マム
ジンベエ>マム
ロー>マム
キング>マム
ルフィ>カイドウ
など何でもありになる 攻撃を受け止めるだけが条件ならもっと増える
革命軍は藤虎が手助けし緑牛を食い止めていたから逃げれているという話
129名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2370-SdKR)
2024/11/10(日) 10:22:34.22ID:SIO8Sj5c0 黄猿の30億はあくまでクロスギルドが決めた額
政府が決めた額とは違う
5億未満のフランキ―やバルトロメオに一撃でやられる中将が5億なんてありえないように組織が違えば評価する理由が違う
5億って政府だとドフラミンゴを2人で倒すと付けられる額
戦争で黄猿は序盤だけでなく、終盤でもマルコとは勝敗は一瞬の隙と感じていたのが黄猿
あくまで勝敗であって、マルコの再生限界が尽きるまで、では無いよ
政府が決めた額とは違う
5億未満のフランキ―やバルトロメオに一撃でやられる中将が5億なんてありえないように組織が違えば評価する理由が違う
5億って政府だとドフラミンゴを2人で倒すと付けられる額
戦争で黄猿は序盤だけでなく、終盤でもマルコとは勝敗は一瞬の隙と感じていたのが黄猿
あくまで勝敗であって、マルコの再生限界が尽きるまで、では無いよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/10(日) 10:26:11.01ID:8l9Gv49O0 キングクイーンの時はマルコ本人が2人を相手は無理、早く薬完成させてフォローしろみたいな事を言ってたけど
黄猿の時は黄猿の相手は無理、早く誰かフォローしろみたいな事は言ってないから一緒にするのは違う
黄猿の時は黄猿の相手は無理、早く誰かフォローしろみたいな事は言ってないから一緒にするのは違う
131名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 231d-NII3)
2024/11/10(日) 10:31:05.43ID:Z2t9xkO00132名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 10:32:31.08ID:Cx9w1S0k0 マルコとは勝敗の隙は一瞬の差なのではなく
勝敗は一瞬の隙で決まるという全体に当てはまる常識的な話をしてる
青雉やゾロでもそうだったな
黄猿とマルコはタイマンを全くしてないし、マルコがニカ以上の戦闘能力がないなら削られて終わるだけだよ
それに加えてスピードがあれば対処法などいくらでもあるのだし
勝敗は一瞬の隙で決まるという全体に当てはまる常識的な話をしてる
青雉やゾロでもそうだったな
黄猿とマルコはタイマンを全くしてないし、マルコがニカ以上の戦闘能力がないなら削られて終わるだけだよ
それに加えてスピードがあれば対処法などいくらでもあるのだし
133名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ edeb-D31+)
2024/11/10(日) 10:35:02.52ID:QUgxYhjK0 マルコが約13億だから黄猿は政府だと15億かな
134名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/10(日) 10:40:10.78ID:8l9Gv49O0 >>131
その理屈だと黄猿が強いでしょと言い出す事こそ根拠が無く意味不明に感じるな
2人の実力関係は再生限界次第ではなく隙次第なんだから
まぁ3時間くらい戦えば決着つくかもしれないけど、それって微差みたいなもん
その理屈だと黄猿が強いでしょと言い出す事こそ根拠が無く意味不明に感じるな
2人の実力関係は再生限界次第ではなく隙次第なんだから
まぁ3時間くらい戦えば決着つくかもしれないけど、それって微差みたいなもん
135名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 10:40:40.35ID:Cx9w1S0k0 逆に黄猿は30億のルフィに対してかなりの大勝を納めているから35億とかあるかもね
基礎戦闘能力が高く、スピードが強みで、光だから通用しない系統が多く相性的にも優れてるものが多いからな
基礎戦闘能力が高く、スピードが強みで、光だから通用しない系統が多く相性的にも優れてるものが多いからな
136名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 231d-NII3)
2024/11/10(日) 10:44:02.95ID:Z2t9xkO00 >>134
マルコは13億で能力消耗激しい描写あり。黄猿は30億で能力消耗激しい描写ない
手負いとは言えキングクイーンに圧勝する緑牛と同じ最高戦力が黄猿
マルコはキングクイーンに負け
そりゃ100パーセントとは言えんが黄猿のが強いと考えていいやろ
マルコは13億で能力消耗激しい描写あり。黄猿は30億で能力消耗激しい描写ない
手負いとは言えキングクイーンに圧勝する緑牛と同じ最高戦力が黄猿
マルコはキングクイーンに負け
そりゃ100パーセントとは言えんが黄猿のが強いと考えていいやろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 231d-NII3)
2024/11/10(日) 10:45:57.80ID:Z2t9xkO00 まあ黄猿に関しちゃマルコよりは強いってだけでカイドウマム止めるとかは無理だったろうけどね
138名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ edeb-D31+)
2024/11/10(日) 10:48:12.54ID:QUgxYhjK0 戦争のマルコジョズ黄猿青雉みたいなのがわかりやすいよ
基本互角、隙があれば大ダメージを与えられる(マルコは黄猿の攻撃の場合はそれでも体制を戻せるので仲間の援護が必要)
イゾウ達の中~下級隊長でもタイマンじゃない有利が隊長側にあれば黄猿が立ち塞がっても問題ない程度
基本互角、隙があれば大ダメージを与えられる(マルコは黄猿の攻撃の場合はそれでも体制を戻せるので仲間の援護が必要)
イゾウ達の中~下級隊長でもタイマンじゃない有利が隊長側にあれば黄猿が立ち塞がっても問題ない程度
139名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/10(日) 10:56:08.72ID:8l9Gv49O0 >>136
>マルコは13億で能力消耗激しい描写あり。黄猿は30億で能力消耗激しい描写ない
金額はつける組織が違うから意味がない
キングクイーン2人がかりでもない限り戦争で激しい消耗はない
戦争なら白ひげを庇うような仲間を庇う要素がなければ余計に消耗もしなくなる
>手負いとは言えキングクイーンに圧勝する緑牛と同じ最高戦力が黄猿
ハンデの有り無しは重要
ハンデ無しだと能力者になったばかりのナンバー2のサボで最高戦力の藤虎とやっと拮抗する力関係
大将側にハンデ有りだとサボどころか4番手以降の隊長が最高戦力の緑牛と互角になる
>マルコはキングクイーンに負け
タイマンじゃなく不利要素が多い
これで考えていいやろとか言い出してたら過程の状況をまったく観ずに結果だけで良くなるね
結果だけで良いは議論的には無いだろう
>マルコは13億で能力消耗激しい描写あり。黄猿は30億で能力消耗激しい描写ない
金額はつける組織が違うから意味がない
キングクイーン2人がかりでもない限り戦争で激しい消耗はない
戦争なら白ひげを庇うような仲間を庇う要素がなければ余計に消耗もしなくなる
>手負いとは言えキングクイーンに圧勝する緑牛と同じ最高戦力が黄猿
ハンデの有り無しは重要
ハンデ無しだと能力者になったばかりのナンバー2のサボで最高戦力の藤虎とやっと拮抗する力関係
大将側にハンデ有りだとサボどころか4番手以降の隊長が最高戦力の緑牛と互角になる
>マルコはキングクイーンに負け
タイマンじゃなく不利要素が多い
これで考えていいやろとか言い出してたら過程の状況をまったく観ずに結果だけで良くなるね
結果だけで良いは議論的には無いだろう
140名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 11:01:25.66ID:Cx9w1S0k0 ピカピカ海賊団船長黄猿 35億ベリーはあるやろなぁ
141名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2370-SdKR)
2024/11/10(日) 11:06:44.54ID:SIO8Sj5c0 作中だとイゾウがカイドウにボコられた後だとまさかのモブ相手に不覚を取ったとか言ってるから気絶するくらいのダメージは影響大きいと思う
その後にCP0の1人と相打ちになったけどあれはドレークとアプーが弱らせてる
その後にCP0の1人と相打ちになったけどあれはドレークとアプーが弱らせてる
142名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9b18-67pk)
2024/11/10(日) 12:31:27.36ID:/rqZjNUR0 ロキがちゃんと強そうで良かった
巨人族が弱かろうとトップくらいは強くなきゃな
巨人族が弱かろうとトップくらいは強くなきゃな
143名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/10(日) 12:59:20.39ID:qyC112La0144名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 13:04:49.33ID:Cx9w1S0k0 26億って懸賞金とtopですら弱い巨人族に負けたって時点でああ、20億ならこのくらいだろうな
って感想
ルフィは40億台と30億台を相手にした。その結果は負けた
だからちょうど良い勝負ができるくらいの20億台を今回でスケールダウンして出してきたんでしょ。察しがつく
船長補正と四皇事件がなければルフィは20億に近しいくらいだろうし。
和の国やエッグヘッドと比べるなら相当スケールダウンしている
ロキって絶対黄猿以下だろうし
ニカになった状態でも歯が立っておらず足止めが精一杯で何もできずに敗北 そこから手助けまだしてる
ロキがここまでの圧倒的な余裕と大勝決められるかな
って感想
ルフィは40億台と30億台を相手にした。その結果は負けた
だからちょうど良い勝負ができるくらいの20億台を今回でスケールダウンして出してきたんでしょ。察しがつく
船長補正と四皇事件がなければルフィは20億に近しいくらいだろうし。
和の国やエッグヘッドと比べるなら相当スケールダウンしている
ロキって絶対黄猿以下だろうし
ニカになった状態でも歯が立っておらず足止めが精一杯で何もできずに敗北 そこから手助けまだしてる
ロキがここまでの圧倒的な余裕と大勝決められるかな
145名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1b83-NX7e)
2024/11/10(日) 13:09:39.75ID:BETLWKu30146名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 2555-89eo)
2024/11/10(日) 13:10:17.39ID:zzsxsXCg0147名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 2555-89eo)
2024/11/10(日) 13:10:55.54ID:zzsxsXCg0 (ワッチョイ 1d75-IiKR)←こいつngidに加える申請していい?
148名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 13:13:42.32ID:Cx9w1S0k0 >>143
和の国以外でも強くはないよ。
マムってブルックの速度も全く見切れていないのと、ジンベエも仕留められずぶっ飛ばされて撃退されていて、ホーミーズいなかったらローの時みたいに終わっているし
序盤ルフィとひょうじいも仕留められていないし、幹部も仕留められていないし 当時武装も強くないギア4で受け止めただけなのに手がビリビリしてた
キングにも敗北している
パワーでもキッドに押し返されて叩きつけられてる始末だし。
キッドはホーキンスから攻撃受けてるのに仕留められないし ローもキッドも何回攻撃当てても仕留められず最終的にはカイドウの余力を残された上で敗北をした
和の国の麦わら一味対応でもまたぶっ飛ばされてるしフランキーのラディカルビームにもビビっている
普通にビックマムが黄猿に勝てる要素はない
ニカが黄猿にくいつけたのも通常時でもルフィはページワンが見失う程のスピードを有してたりニカになったら一足飛びで黄猿の元に食べるスピードがあるからで普通は無理
あとまむって相性も悪いし、ホーミーズも通用しないし基礎戦闘能力もニカ以下
和の国以外でも強くはないよ。
マムってブルックの速度も全く見切れていないのと、ジンベエも仕留められずぶっ飛ばされて撃退されていて、ホーミーズいなかったらローの時みたいに終わっているし
序盤ルフィとひょうじいも仕留められていないし、幹部も仕留められていないし 当時武装も強くないギア4で受け止めただけなのに手がビリビリしてた
キングにも敗北している
パワーでもキッドに押し返されて叩きつけられてる始末だし。
キッドはホーキンスから攻撃受けてるのに仕留められないし ローもキッドも何回攻撃当てても仕留められず最終的にはカイドウの余力を残された上で敗北をした
和の国の麦わら一味対応でもまたぶっ飛ばされてるしフランキーのラディカルビームにもビビっている
普通にビックマムが黄猿に勝てる要素はない
ニカが黄猿にくいつけたのも通常時でもルフィはページワンが見失う程のスピードを有してたりニカになったら一足飛びで黄猿の元に食べるスピードがあるからで普通は無理
あとまむって相性も悪いし、ホーミーズも通用しないし基礎戦闘能力もニカ以下
149名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/10(日) 13:17:56.08ID:8l9Gv49O0 まだマムローキッドを下げたがる人は現実を視れてないのか
150名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/10(日) 13:20:31.64ID:ipfQTB2/0 黄猿はマムどころかマルコレベル=将星で止まる程度の存在
あるいはイゾウレベル=オーブンくらいの幹部数人
あるいはイゾウレベル=オーブンくらいの幹部数人
151名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1d75-IiKR)
2024/11/10(日) 13:32:35.02ID:Cx9w1S0k0 止められないと思うよ。単純に飛び越えればいいだけだから
フランキーとサンジも眼中に映っていないし
黄猿を止めたのはニカとレイリーだよ
まぁそれもレイリーはギア四ルフィの様にレイリーだけ疲れてたり、ニカもピカピカに格付けされて足止めが精一杯で何もできずに終わっていた
止めるにしても最低限の力いるからなー ある程度は強くないとな
フランキーとサンジも眼中に映っていないし
黄猿を止めたのはニカとレイリーだよ
まぁそれもレイリーはギア四ルフィの様にレイリーだけ疲れてたり、ニカもピカピカに格付けされて足止めが精一杯で何もできずに終わっていた
止めるにしても最低限の力いるからなー ある程度は強くないとな
152名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ edeb-D31+)
2024/11/10(日) 13:34:32.27ID:QUgxYhjK0153名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2370-SdKR)
2024/11/10(日) 13:37:44.91ID:SIO8Sj5c0154名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/10(日) 13:45:06.63ID:ipfQTB2/0155名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/10(日) 14:15:28.45ID:qyC112La0156名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1b83-NX7e)
2024/11/10(日) 14:22:29.98ID:BETLWKu30 政府の評価ではシャンクスよりビッグマムの方が上なのにな
157名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 43ca-i+8V)
2024/11/10(日) 14:25:53.16ID:G84aZW2V0 子供を産む能力がやばいからな
158名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/10(日) 14:26:25.04ID:8l9Gv49O0159名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (オッペケ Src1-89eo)
2024/11/10(日) 15:01:31.23ID:zkZcicD5r 世界最強の戦争国家であるエルバフの戦士が全勢力でやっと抑えられる、世界を滅ぼす力、伝説の悪魔の実
26億(海賊じゃない、四皇補正なし、船長補正なし、海軍狙ってない、革命家じゃない、個人、元七武海みたいな肩書きなし)
青キジ仲間に着けた黒ひげが22億
巨人族を味方にできれば(ロキと、ロキよりやや強い全精力で約ロキ2人分)ビッグマム海賊団が海賊王になってた
26億(海賊じゃない、四皇補正なし、船長補正なし、海軍狙ってない、革命家じゃない、個人、元七武海みたいな肩書きなし)
青キジ仲間に着けた黒ひげが22億
巨人族を味方にできれば(ロキと、ロキよりやや強い全精力で約ロキ2人分)ビッグマム海賊団が海賊王になってた
160名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23a2-67pk)
2024/11/10(日) 15:26:15.61ID:q85zree10 >>152
数が少ない割には26億、18億が2人いるから良い方ではある
数が少ない割には26億、18億が2人いるから良い方ではある
161名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23a2-67pk)
2024/11/10(日) 15:28:01.83ID:q85zree10 >>159
黒ひげの懸賞金が上がったのは青雉の仲間入りがハッキリしたからかもしれんぞ
まだパンク時点ではドフィもスモーカーも噂程度で真贋判定できない感じだったから黒ひげ海賊団入りしたか確定してなかったのではないか
黒ひげの懸賞金が上がったのは青雉の仲間入りがハッキリしたからかもしれんぞ
まだパンク時点ではドフィもスモーカーも噂程度で真贋判定できない感じだったから黒ひげ海賊団入りしたか確定してなかったのではないか
162名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 25dd-89eo)
2024/11/10(日) 15:39:46.89ID:zzsxsXCg0163名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 18:47:46.56ID:Cx9w1S0k0 船長補正と事件抜いたらルフィは20億だと思う
司法の塔事件の時もそれで黒ひげがこりゃあ跳ね上がるぞといって一気に3倍なってたし
カタクリの時も実力以外の説明で15億になってたし
今回のこの巨大なニュースに対して30億の破格の懸賞金つけられたと言われてる
黄猿も同じ30億だけど黄猿に大敗したことも考えるに20億でおかしいとは思わない
司法の塔事件の時もそれで黒ひげがこりゃあ跳ね上がるぞといって一気に3倍なってたし
カタクリの時も実力以外の説明で15億になってたし
今回のこの巨大なニュースに対して30億の破格の懸賞金つけられたと言われてる
黄猿も同じ30億だけど黄猿に大敗したことも考えるに20億でおかしいとは思わない
164名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/10(日) 19:03:59.38ID:qyC112La0 誰からの助けもなく一対一で大物倒せたら認めてやってもいいけどね>ルフィ
まぁ必ず誰かが助けて勝ってきたのがこいつだからな
まぁ必ず誰かが助けて勝ってきたのがこいつだからな
165名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 19:07:25.45ID:Cx9w1S0k0 ルフィvsルッチでルフィが一方的にボコッていたけどルッチは撃破できずに余力残されてる
一方ルフィはおじいちゃんに少しなっていた
これを見るに、ルフィはルッチに勝てるか分からない
総合的に見たり短時間の力なら勿論ルフィの方が上だけどね
最初の衝突でもパワーが互角だったりしてた
ルフィの強さって20億がちょうどいいと思うわ
直近の戦績としては、補正祭り開催でカイドウと相打ち
ルッチと引き分け
黄猿にかなりの大敗
五老星なすすべなし
ルフィは補正を全て全部無しにするとまぁ20億あるか、ないかくらいなんだよね
一方ルフィはおじいちゃんに少しなっていた
これを見るに、ルフィはルッチに勝てるか分からない
総合的に見たり短時間の力なら勿論ルフィの方が上だけどね
最初の衝突でもパワーが互角だったりしてた
ルフィの強さって20億がちょうどいいと思うわ
直近の戦績としては、補正祭り開催でカイドウと相打ち
ルッチと引き分け
黄猿にかなりの大敗
五老星なすすべなし
ルフィは補正を全て全部無しにするとまぁ20億あるか、ないかくらいなんだよね
166名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 19:10:05.13ID:Cx9w1S0k0167名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/10(日) 19:27:30.42ID:bC9X1NyJ0 ルッチ戦後ギア5ルフィは黄猿戦と違い老化から数コマで戻ってピンピンしてた
さすがにゾロが体力残して勝てる相手にルフィが勝てないはないだろう
ルッチってせいぜいキングクラスだろうしそのレベルはホールケーキで超えてる
さすがにゾロが体力残して勝てる相手にルフィが勝てないはないだろう
ルッチってせいぜいキングクラスだろうしそのレベルはホールケーキで超えてる
168名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/10(日) 20:07:13.93ID:ekOUd4isr >>161
ドレスローザ終わりの頃には赤犬と五老星の会話で確定してたと思う
ドレスローザ終わりの頃には赤犬と五老星の会話で確定してたと思う
169名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 20:27:24.61ID:Cx9w1S0k0 ルフィはルッチと相打ちの可能性もあるんだよなぁ
あのバトル、ニカの戦闘能力が高くルッチをボコっていたけどニカの消耗とルッチのダメージがほぼ互角くらいで引き分けてた
仕留めきれる保証がない
総合的に見たらルフィの方が勿論強いけどね
そのくらいルフィの能力には欠陥があるでしょ?
普通たくさんいる強キャラ達でこんなタイプ激レアでしょ?悪い意味で
他のキャラ達は消耗して負けるなんてのはないんだよね
あのバトル、ニカの戦闘能力が高くルッチをボコっていたけどニカの消耗とルッチのダメージがほぼ互角くらいで引き分けてた
仕留めきれる保証がない
総合的に見たらルフィの方が勿論強いけどね
そのくらいルフィの能力には欠陥があるでしょ?
普通たくさんいる強キャラ達でこんなタイプ激レアでしょ?悪い意味で
他のキャラ達は消耗して負けるなんてのはないんだよね
170名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H51-NX7e)
2024/11/10(日) 20:34:25.32ID:HL9DAIJNH ルッチはどう見てもサンジより弱いだろ
かなり余裕でルフィにもゾロにも負けてる
高く見てもジンベエくらいの強さ
下手したらフランキーに負けても驚かない
このスレでは過大評価されすぎ
現時点でドフラミンゴより強わけない
所詮は噛ませ揃いのCPのトップでしかない
かなり余裕でルフィにもゾロにも負けてる
高く見てもジンベエくらいの強さ
下手したらフランキーに負けても驚かない
このスレでは過大評価されすぎ
現時点でドフラミンゴより強わけない
所詮は噛ませ揃いのCPのトップでしかない
171名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdd5-XWcb)
2024/11/10(日) 20:35:18.66ID:KyNxk9Fj0 普通にルッチにも負けるよルフィ、ルッチはまずギア4如きに負けたカタクリとかより強いしS+にいるべき。黄猿はSS-、四皇より少し弱いくらいの強さ
172名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/10(日) 20:43:26.21ID:bC9X1NyJ0 自分より強い奴と戦ってるのに足手纏いなんて言わないし多分サンジでもルッチに勝てる
ゾロに足手纏い言ったのもお前なら勝てる相手だろって意味だろうし
ゾロに足手纏い言ったのもお前なら勝てる相手だろって意味だろうし
173名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 20:57:40.62ID:askNbrpw0 ルッチは覇王色どころかハッキリ拳と拳との接触も描かれて流桜も使われず、戦桃丸の件で未来視も使わずの舐めプされてた
黄猿は掠り傷が地力の最大ダメ、ルッチは掠りもせずで酷かったね
手拭い無し覇王纏い1回のみでワノ国の劣化ゾロの一撃であっさり終わってるのを考えるとルッチは今のキングの劣化でもまだ高いか?って感じはしなくもない
黄猿は掠り傷が地力の最大ダメ、ルッチは掠りもせずで酷かったね
手拭い無し覇王纏い1回のみでワノ国の劣化ゾロの一撃であっさり終わってるのを考えるとルッチは今のキングの劣化でもまだ高いか?って感じはしなくもない
174名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 21:05:40.49ID:Cx9w1S0k0 負けるよっていう意見も分かるよ。十分にあり得る話だよな〜
実際の所は引き分けだったからね
能力的にきついんだよなぁルフィは。
ピカピカにも完全なる格付けされていたからね
実際の所は引き分けだったからね
能力的にきついんだよなぁルフィは。
ピカピカにも完全なる格付けされていたからね
175名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1b83-NX7e)
2024/11/10(日) 21:10:52.12ID:BETLWKu30176名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 21:11:13.25ID:askNbrpw0 >>164
まずルフィの不利要素外せよ
大物と戦う時ってルフィが連戦してたり消耗してる事が多いんだよな
カイドウとか強すぎる相手だと成長するけど
もう覇気は3種類上位の覇気で能力も覚醒だから劇的に強くなる要素はない
だから尾田はルフィになんとか全力を出させない方向になってる
まずルフィの不利要素外せよ
大物と戦う時ってルフィが連戦してたり消耗してる事が多いんだよな
カイドウとか強すぎる相手だと成長するけど
もう覇気は3種類上位の覇気で能力も覚醒だから劇的に強くなる要素はない
だから尾田はルフィになんとか全力を出させない方向になってる
177名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 21:19:36.95ID:askNbrpw0 >>175
その頃って共闘してセラフィムと夜から朝まで戦い続けた(ナレーションの翌日に迎える結末、ルフィ逹はセラフィム捕まえたばかりでボロボロ)から消耗はお互い様
その頃って共闘してセラフィムと夜から朝まで戦い続けた(ナレーションの翌日に迎える結末、ルフィ逹はセラフィム捕まえたばかりでボロボロ)から消耗はお互い様
178名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 21:22:48.25ID:Cx9w1S0k0 ゾロが11億でしょ。
それでルフィが作中1番の事件起こして破格と言われる懸賞金つけられた
つまりルフィが船員なら船長補正も抜かして20億行くか行かないかだな
ルッチ10億台と引き分け、黄猿30億台に大敗したからこれが正しいと思うわ
それでルフィが作中1番の事件起こして破格と言われる懸賞金つけられた
つまりルフィが船員なら船長補正も抜かして20億行くか行かないかだな
ルッチ10億台と引き分け、黄猿30億台に大敗したからこれが正しいと思うわ
179名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/10(日) 21:28:21.04ID:ipfQTB2/0 覚醒ゾオンの回復力って獄卒獣だけなんじゃないかな
180名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 21:58:46.05ID:Cx9w1S0k0 セラフィムってルフィ勝てるのかな
戦闘IQが低いのもありルフィは弱点多いから負けそう
ゾロに弱点教えてもらっても倒せておらずバブルガンなかったらどうなっていたんだろう
こういうタイプ苦手だろうな。ルッチより耐久高いから消耗激しくて終わりそう
20億行かないくらいだったからこれが普通なんだよね現実は
カイドウならこうならなかったな
戦闘IQが低いのもありルフィは弱点多いから負けそう
ゾロに弱点教えてもらっても倒せておらずバブルガンなかったらどうなっていたんだろう
こういうタイプ苦手だろうな。ルッチより耐久高いから消耗激しくて終わりそう
20億行かないくらいだったからこれが普通なんだよね現実は
カイドウならこうならなかったな
181名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 451f-TspU)
2024/11/10(日) 22:05:13.56ID:9zmshlZn0 >>173
ギア4は完全に圧倒しててギア5でもほぼ相討ち黄猿が酷いなら流桜覇王纏い無しギア4と互角のカタクリはうんちだね
ギア4は完全に圧倒しててギア5でもほぼ相討ち黄猿が酷いなら流桜覇王纏い無しギア4と互角のカタクリはうんちだね
182名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 22:10:23.99ID:askNbrpw0183名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 451f-TspU)
2024/11/10(日) 22:12:27.49ID:9zmshlZn0 あとルフィに不利な要素考慮しろって言ってるのに黄猿が敵に塩送るくらいモチベ無いのは考慮しないんだね
184名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0d18-un31)
2024/11/10(日) 22:19:08.79ID:askNbrpw0 >>183
それ別に黄猿だと確定させてるわけじゃない(光のような速さでやったとは書いてるが尾田は誰がやったかはあくまで不明にしている)
そもそも黄猿がどっちつかずなだけで、仮にモチベが低いとしても高いと強い技を使うような描写が無い
剣、レーザー、勾玉を全部使い切り、さらに新技の分身や加速蹴りを見せてるから少なくても戦争やシャボンディよりモチベは高いんだよね
白ひげやマルコと戦うより多くの技を使ってる
それ別に黄猿だと確定させてるわけじゃない(光のような速さでやったとは書いてるが尾田は誰がやったかはあくまで不明にしている)
そもそも黄猿がどっちつかずなだけで、仮にモチベが低いとしても高いと強い技を使うような描写が無い
剣、レーザー、勾玉を全部使い切り、さらに新技の分身や加速蹴りを見せてるから少なくても戦争やシャボンディよりモチベは高いんだよね
白ひげやマルコと戦うより多くの技を使ってる
185名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 22:21:20.20ID:Cx9w1S0k0 未来視って常に使っているわけじゃないし、使っているかいないかも分からないものだからな。
ルフィだけハァハァして余裕でぶっ飛ばされて理解らされた
ニカでもピカピカに対応できず翻弄されているだけ、真っ向から打ち合ってルフィが足止めをしていても黄猿に何一つできておらず既に限界間近
黄猿が止まったところに対しタメ技である筋肉スターガンを運良く頭に当てたがほんの少しの間脳震盪を起こす程度でアプーがルフィにした事や青雉がガープにした事より低い
ルフィは完全撃破で黄猿は飯を助けられて見事に育ったもんだと格上発言され格の差を見せつけられてたね
ルフィだけハァハァして余裕でぶっ飛ばされて理解らされた
ニカでもピカピカに対応できず翻弄されているだけ、真っ向から打ち合ってルフィが足止めをしていても黄猿に何一つできておらず既に限界間近
黄猿が止まったところに対しタメ技である筋肉スターガンを運良く頭に当てたがほんの少しの間脳震盪を起こす程度でアプーがルフィにした事や青雉がガープにした事より低い
ルフィは完全撃破で黄猿は飯を助けられて見事に育ったもんだと格上発言され格の差を見せつけられてたね
186名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 22:23:17.19ID:Cx9w1S0k0 手加減されメンタル崩壊しており、迷ってる中完勝
ルフィに到底勝ち目がない内容だったな〜
ルフィに到底勝ち目がない内容だったな〜
187名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1d35-IiKR)
2024/11/10(日) 22:26:47.21ID:Cx9w1S0k0 作中の完勝扱いだけでなく、キャラの発言でも分かるよ
本人であるルフィの見聞色で黄猿の強さを察知しゾクッとビビって冷や汗流している
フランキーもルフィにどうするか聞いており焦っている
ゾロもルッチに対しては舐めてるが、黄猿に関してはヤバい認識(正解ボロ負け)
赤犬、五老星からルフィは倒せて当たり前のものだと思われている
ルフィはルッチとも引き分けてるから補正なしならこんなもの
本人であるルフィの見聞色で黄猿の強さを察知しゾクッとビビって冷や汗流している
フランキーもルフィにどうするか聞いており焦っている
ゾロもルッチに対しては舐めてるが、黄猿に関してはヤバい認識(正解ボロ負け)
赤犬、五老星からルフィは倒せて当たり前のものだと思われている
ルフィはルッチとも引き分けてるから補正なしならこんなもの
188名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ edeb-D31+)
2024/11/10(日) 22:31:11.04ID:QUgxYhjK0 黄猿が過去の戦いでバリバリして今回一度もバリバリしてないなら考慮すべきだけど
内容としては技も増えて歴代最強描写だからこれ以上を求めるとただの未知のキャラになるからなぁ
もし次の出番で覚醒使って、ロー達のように最近覚醒したのではなく昔から使えた、のならエッグヘッドは調子悪いか本気じゃなかったんだねとなるが
内容としては技も増えて歴代最強描写だからこれ以上を求めるとただの未知のキャラになるからなぁ
もし次の出番で覚醒使って、ロー達のように最近覚醒したのではなく昔から使えた、のならエッグヘッドは調子悪いか本気じゃなかったんだねとなるが
189名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 45f5-QjuR)
2024/11/11(月) 01:50:49.41ID:N1VKpY9f0 グラグラの白ひげに続き世界を破壊するとかいわれてて26億ってなんか少ないな
特別懸賞金と普通の懸賞金の違いが分らないけど額が少ないから脅威としてはロキは30億未満なんだろうな
巨人族は大半が中将以下だからシャンクスの覇気でほとんど無力化できるし最強国加減も怪しい
特別懸賞金と普通の懸賞金の違いが分らないけど額が少ないから脅威としてはロキは30億未満なんだろうな
巨人族は大半が中将以下だからシャンクスの覇気でほとんど無力化できるし最強国加減も怪しい
190名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 45b3-2Qlp)
2024/11/11(月) 02:56:05.14ID:lW62g7Po0 ロキは個人で白ひげは本隊は千単位、傘下含めて万単位の大規模海賊団だったような
191名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 25d6-89eo)
2024/11/11(月) 06:32:23.66ID:PufTxhOE0 グラグラの黒ひげは22億定期
192名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 06:52:44.69ID:8HgFLZMt0 黒ひげ22億は白ひげ残党倒した以外はおとなしくしてたから低めのにつけたとかだろう
部下弱めなローでも30億だし能力増やしただけで倍近く上がるかね
それか王直倒したからか
部下弱めなローでも30億だし能力増やしただけで倍近く上がるかね
それか王直倒したからか
193名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/11(月) 08:35:23.19ID:chufoV6xr ロッキーポート事件(王直)、白ひげ残党撃破、インペルタウンのレベル6解放
これで22億
これで22億
194名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1dec-IiKR)
2024/11/11(月) 09:40:40.44ID:4L8Gn7k00 そんなに今の段階で期待しなくてもいいよ
巨人族に負けてる時点でそんなに強いキャラではないのは分かっている
巨人族に負けてる時点でそんなに強いキャラではないのは分かっている
195名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b5a-NX7e)
2024/11/11(月) 10:56:59.07ID:ictQ/8ri0 白ひげは世界を滅ぼせるのに50億って
ずいぶん安めだな
政府も白ひげが世界を滅ぼす可能性は
ないと考えていたのかと仮定しないと
辻褄が合わない
ずいぶん安めだな
政府も白ひげが世界を滅ぼす可能性は
ないと考えていたのかと仮定しないと
辻褄が合わない
196名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a530-NX7e)
2024/11/11(月) 11:58:22.91ID:PvqYHUgo0 ガープの動画毎回荒らしがsageにシュバって来て過大評価とかほざくけど老ガープは大将クラスで良い?
197名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2343-2Mea)
2024/11/11(月) 12:18:05.87ID:eKbPw7Ed0 メシあげたの黄猿だったのか
動けそうにねぇとか言ってたのも演技だったか
動けそうにねぇとか言ってたのも演技だったか
198名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1dec-IiKR)
2024/11/11(月) 12:30:12.56ID:4L8Gn7k00 ガープは普通に大将クラスはあるが、ルフィは普通にない。ルッチごときにすら引き分け
ルフィの消耗とルッチの消耗もほぼ互角でしょ
まずルフィは能力外れすぎだから終わり。あんな弱い能力持ってる強キャラはいない
ピカピカにも完全なる格付けを食らった
ルフィの消耗とルッチの消耗もほぼ互角でしょ
まずルフィは能力外れすぎだから終わり。あんな弱い能力持ってる強キャラはいない
ピカピカにも完全なる格付けを食らった
199名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/11(月) 13:49:36.72ID:aKP2tQtKr >>196
もっと強いよ
元元帥候補の青雉がタイマンで勝てずやられっぱなしで、モブや幹部の数で攻めて、シリュウが弱らせてようやく勝てた程度
ガープ>青雉
青雉シリュウバスコピサロサンファン・ウルフ無限モブ等>ガープ
もっと強いよ
元元帥候補の青雉がタイマンで勝てずやられっぱなしで、モブや幹部の数で攻めて、シリュウが弱らせてようやく勝てた程度
ガープ>青雉
青雉シリュウバスコピサロサンファン・ウルフ無限モブ等>ガープ
200名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 75bd-Qntb)
2024/11/11(月) 17:10:38.75ID:1vpJSeOI0 白ひげの性格はまともだからなグラグラ持ってても無闇に破壊しようとはしないキチガイだったらヤバかった
201名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 18:42:34.57ID:8HgFLZMt0 ガープはクザンよりやや強いかも?って描写だけど
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
202名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 18:42:47.41ID:8HgFLZMt0 ガープはクザンよりやや強いかも?って描写だけど
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
白ひげは赤犬よりやや強いかも?って描写だった
やっぱ全盛期でも白ひげはガープより強かったのかな
四皇が大将より強かったり海賊優位の世界だし
203名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbca-NII3)
2024/11/11(月) 18:44:41.30ID:8HgFLZMt0 まあクザンと赤犬はロギア覚醒使えるだろうからそれ次第で白ひげガープと同等に強いだろうけど
204名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/11(月) 18:51:15.84ID:l8UZu0CKr205名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1b83-NX7e)
2024/11/11(月) 19:05:42.04ID:7Gzm03On0 カイドウとかマムみたいな奴らがグラグラの実を食べていたらどうなっていたんだろうな?
この2人も慎重派だから戦力が整うまでは無差別攻撃はしないのか?
この2人も慎重派だから戦力が整うまでは無差別攻撃はしないのか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/11(月) 19:54:47.20ID:pIgIwueZ0 休載2週とか勘弁してくれ
207名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/11(月) 20:01:38.02ID:4rpSMw4c0 >>203
何を勘違いしてるの?ワンピース素人か?
トップクラスで違いを生むのは覇気だけだよ(強い武装色か覇王纏い)
この漫画の最新読んでそろそろ覇気が最も戦闘において重要なの理解しなよ
能力じゃないよ
何を勘違いしてるの?ワンピース素人か?
トップクラスで違いを生むのは覇気だけだよ(強い武装色か覇王纏い)
この漫画の最新読んでそろそろ覇気が最も戦闘において重要なの理解しなよ
能力じゃないよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1b1d-NII3)
2024/11/11(月) 20:13:11.75ID:yUvWQjV+0 まあカイドウは覇気が最重要と言ってるな
でもルフィがカイドウに勝てたのはギア5の能力のおかげやろ
でもルフィがカイドウに勝てたのはギア5の能力のおかげやろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/11(月) 20:17:12.08ID:pIgIwueZ0 カイドウが認めるくらいの覇王纏いを使うルフィがギア5になったから強いのであって
ただギア5を使うだけならただの能力頼り
ただギア5を使うだけならただの能力頼り
210名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 256a-2Mea)
2024/11/11(月) 20:43:59.50ID:p4kQlSi+0211名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 456b-QjuR)
2024/11/11(月) 22:48:53.56ID:N1VKpY9f0 ロキいきなり小物くさくなったな、やたら饒舌だしオワァとかハァハァ言い出すし
いくら身動きできないとはいえ必死で攻撃さけたりするし
殴られても全く効かなくて落ち着け坊やくらい言って欲しかった
いくら身動きできないとはいえ必死で攻撃さけたりするし
殴られても全く効かなくて落ち着け坊やくらい言って欲しかった
212名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1d9d-IiKR)
2024/11/11(月) 23:07:57.40ID:4L8Gn7k00 ロキっていうのは所詮巨人に負けた奴だよ。つまり強いといってもレベルは大体想像できる
213名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdd0-XWcb)
2024/11/11(月) 23:24:58.63ID:ABSDzNWQ0 ギア4如きに負けたカタクリよりニカになっても倒せなかったルッチが下とかランキングどう考えてもおかしいよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 451f-TspU)
2024/11/12(火) 00:43:57.48ID:RstODRgZ0215名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1b1d-NII3)
2024/11/12(火) 07:49:09.13ID:FUZlhCkF0 力入らないとは言えロキも慌てるあたりギア4は今でも強い扱いみたいだな
てかパワーだけならギア5にも劣らないかもな
てかパワーだけならギア5にも劣らないかもな
216名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e338-NX7e)
2024/11/12(火) 08:29:30.12ID:WGv9quxD0 >>215
ギア4はドフラミンゴ、クラッカー、カタクリを
倒した形態だしな
基本的に四皇クラス以外はギア4で倒せるはず
というかギア使わなくても覇王色纏いすれば
四皇クラスとも戦えるのが本来のルフィのはず
黄猿に苦戦したのはマジ黒歴史
ギア4はドフラミンゴ、クラッカー、カタクリを
倒した形態だしな
基本的に四皇クラス以外はギア4で倒せるはず
というかギア使わなくても覇王色纏いすれば
四皇クラスとも戦えるのが本来のルフィのはず
黄猿に苦戦したのはマジ黒歴史
217名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 08:40:31.74ID:bEPXjQmLr218名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cdc6-XWcb)
2024/11/12(火) 09:47:33.79ID:5W9rJKIG0 本気じゃないとか都合いい解釈しすぎだろ、わざわざ本気出さない理由がわからん
219名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1d49-IiKR)
2024/11/12(火) 10:58:21.51ID:lhERo+WI0 全てのキャラに言える事だからな
ルフィはカイドウ戦で4.5は覇王纏いを2回しか出していない
マムは0回 カイドウ、ガープ、黒ひげとかもそうだけど覇気は消耗するという設定があるからフルに使えるのなら全てのキャラ全員そうしている
ルフィはカイドウ戦で4.5は覇王纏いを2回しか出していない
マムは0回 カイドウ、ガープ、黒ひげとかもそうだけど覇気は消耗するという設定があるからフルに使えるのなら全てのキャラ全員そうしている
220名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1d49-IiKR)
2024/11/12(火) 11:03:23.99ID:lhERo+WI0 クイーンに何やってもきかねぇ
えー!?あれでまだ立ち上がるの!?あいつ
あいつは表面が硬すぎるけどもう中身はままにやられてボロボロだ
何とかならねぇのかこの恐竜の頑丈さ
ぎゃーまた立ったどうなってんだ恐竜の能力者
本当に頑丈な野郎だな致命傷は何度も与えたぞ
おいおいにいちゃん達勝った気になっちゃいけねぇよなにもきいてねぇんだからよ
結局龍も恐竜も頑丈さが売りなのか!?そうだが俺はそれ以上
モブ→どうなってんだ恐竜能力者のタフさ
立ち上がりすぎだろカイドウかよ!
↑百獣海賊団とコンセプトは耐久面にある。
覇王纏いをしたからといって基礎戦闘能力、つまり格闘能力が上がるわけではない
カイドウと通常で渡り合えるからといって黄猿と渡り合えるとは全くならない強みが違うので
カイドウの強みは耐久面でその他もオールラウンダーで強さありますよという話
えー!?あれでまだ立ち上がるの!?あいつ
あいつは表面が硬すぎるけどもう中身はままにやられてボロボロだ
何とかならねぇのかこの恐竜の頑丈さ
ぎゃーまた立ったどうなってんだ恐竜の能力者
本当に頑丈な野郎だな致命傷は何度も与えたぞ
おいおいにいちゃん達勝った気になっちゃいけねぇよなにもきいてねぇんだからよ
結局龍も恐竜も頑丈さが売りなのか!?そうだが俺はそれ以上
モブ→どうなってんだ恐竜能力者のタフさ
立ち上がりすぎだろカイドウかよ!
↑百獣海賊団とコンセプトは耐久面にある。
覇王纏いをしたからといって基礎戦闘能力、つまり格闘能力が上がるわけではない
カイドウと通常で渡り合えるからといって黄猿と渡り合えるとは全くならない強みが違うので
カイドウの強みは耐久面でその他もオールラウンダーで強さありますよという話
221名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e338-NX7e)
2024/11/12(火) 11:20:25.10ID:WGv9quxD0222名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 11:41:19.59ID:wQoSHrOXr >>218
そりゃお前がまともに描写の比較もしないからだろ
やる気もないのに本気は出さない
カイドウも本気出したのルフィとタイマンになってからだぞ
ルフィもカイドウも連打系の技が触れない稲妻になってたりとか覇王纏いも使いまくり
そりゃお前がまともに描写の比較もしないからだろ
やる気もないのに本気は出さない
カイドウも本気出したのルフィとタイマンになってからだぞ
ルフィもカイドウも連打系の技が触れない稲妻になってたりとか覇王纏いも使いまくり
223名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1d97-IiKR)
2024/11/12(火) 12:19:56.85ID:lhERo+WI0 消耗設定があるんだから覇王纏いってそうフルに使えるもんじゃないという事だぞ
ルフィはやる気を出しているし本気を出さない性格でもないし手加減している描写は全くなくむしろ余裕がない。
通常でも覇王纏い全然フルで使っていないし、カイドウも技の中でも一部以外全然使ってないよ。
ヤマトも最後にしか出してないし
ニカやギア4ではそれぞれ一回しかバリバリ纏ってない
ルフィだけ覇王纏いをしないから手加減していると言うのなら覇王纏いを使える全てのキャラが手加減しているという事になる
ルフィはやる気を出しているし本気を出さない性格でもないし手加減している描写は全くなくむしろ余裕がない。
通常でも覇王纏い全然フルで使っていないし、カイドウも技の中でも一部以外全然使ってないよ。
ヤマトも最後にしか出してないし
ニカやギア4ではそれぞれ一回しかバリバリ纏ってない
ルフィだけ覇王纏いをしないから手加減していると言うのなら覇王纏いを使える全てのキャラが手加減しているという事になる
224名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1d97-IiKR)
2024/11/12(火) 12:23:46.28ID:lhERo+WI0 覇気を使わない=手加減しているという認識が間違っている
覇気とは消耗するもの
ゾロも最初のオニギリでダメージないから閻魔を解放しなきゃなと言い飛龍地獄を放った直後にハァハァと消耗している
最初に閻魔解放した時も腕が超細く干からびたようになって覇気をもっていかれた
閻魔全開放の時もこれだけの覇気を放出し続けるのは命取りとか言っている
まず覇気は節約するもので更に消耗がある変身形態で覇気まで多量に使えば本人にかかる負担がとてつもないことになる
ロー、キッドも覚醒は消耗が激しいから奥の手として取っていただろう
そんなフルでぽんぽん使えるもんじゃない
覇気とは消耗するもの
ゾロも最初のオニギリでダメージないから閻魔を解放しなきゃなと言い飛龍地獄を放った直後にハァハァと消耗している
最初に閻魔解放した時も腕が超細く干からびたようになって覇気をもっていかれた
閻魔全開放の時もこれだけの覇気を放出し続けるのは命取りとか言っている
まず覇気は節約するもので更に消耗がある変身形態で覇気まで多量に使えば本人にかかる負担がとてつもないことになる
ロー、キッドも覚醒は消耗が激しいから奥の手として取っていただろう
そんなフルでぽんぽん使えるもんじゃない
225名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ad61-D31+)
2024/11/12(火) 13:15:20.27ID:E3c4iHNS0 覇気って基本的に見た目でわかりやすく変化するからね
覇王色持ってなくても覇気の本気度で硬化やバリバリのない稲妻くらいは出る
ギア4だけは長時間使用で弱る設定あるけど他は覇気を使い過ぎの言及もされず、
未来視もルフィは長期戦狙おうとしたけど、数時間戦っても影響無いからその長期戦は最低半日から数日は弱るのに必要
日を跨ぐ戦闘でもない限りマジでキャラのテンションと尾田の都合次第です
>>218は描写比較ではなく~する理由がないと感情に走りすぎてる
覇王色持ってなくても覇気の本気度で硬化やバリバリのない稲妻くらいは出る
ギア4だけは長時間使用で弱る設定あるけど他は覇気を使い過ぎの言及もされず、
未来視もルフィは長期戦狙おうとしたけど、数時間戦っても影響無いからその長期戦は最低半日から数日は弱るのに必要
日を跨ぐ戦闘でもない限りマジでキャラのテンションと尾田の都合次第です
>>218は描写比較ではなく~する理由がないと感情に走りすぎてる
226名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 45eb-xvOx)
2024/11/12(火) 13:46:13.12ID:KYv5wef10 だから基本じゃないことばかり槍玉にあがってるし
そもそもバリバリも未来視も触れないもスタンダードになってない現状で
何をルフィや強者たちの基本と捉えるかなんてナンセンス
そもそもバリバリも未来視も触れないもスタンダードになってない現状で
何をルフィや強者たちの基本と捉えるかなんてナンセンス
227名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.58][木] (ワッチョイ 2572-y+91)
2024/11/12(火) 13:59:55.47ID:C9zMdzDG0 スタンダードって言うかルフィの場合は本当に強すぎて調整されてるのがある
カイドウ戦みたいに通常攻撃でやれとは言わないが技使ってもやらないからな
ゾロはやったからゾロ以下
カイドウ戦みたいに通常攻撃でやれとは言わないが技使ってもやらないからな
ゾロはやったからゾロ以下
228名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 18:39:59.09ID:wQoSHrOXr 五老星の弱点が覇王色だから仕方ない
229名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18][苗] (スッップ Sd43-TspU)
2024/11/12(火) 19:54:32.70ID:nf9OZ87Dd それ手加減してるんじゃなくてルフィの対戦相手が強いだけじゃないの?
自分の都合でルフィの強さ自由に上げ下げしてるだけじゃん
自分の都合でルフィの強さ自由に上げ下げしてるだけじゃん
230名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4521-2Qlp)
2024/11/12(火) 20:06:48.41ID:/8w1irT60 その理屈はルフィがカイドウ戦のギア5覚える前のように覇王纏い使いながらの戦闘描写が無いと話にならない
描写くらいはちゃんと見てから書き込みましょう
描写くらいはちゃんと見てから書き込みましょう
231名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/12(火) 20:22:59.07ID:wQoSHrOXr 対戦相手が強いとルフィの覇気が弱くなるとかネタにしても面白い事言うね
タイマン最強のカイドウ戦で使ってるんだけどね
タイマン最強のカイドウ戦で使ってるんだけどね
232名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1dfc-IiKR)
2024/11/12(火) 20:46:11.56ID:lhERo+WI0 主人公補正があればなんとか出来るを体現しているキャラクター 補正の数は数知れない
233名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/12(火) 20:52:27.95ID:dE6Vae9L0 あくまでカイドウ曰く選ばれた強者の強い武器
強者なら当たり前に持ってるとかそんなレベルじゃない
五老星もバリバリしながら打撃斬撃はしてこないしそんな易くない
カイドウの時は相手が相手だから技攻撃以外でも使ってるけど
強者なら当たり前に持ってるとかそんなレベルじゃない
五老星もバリバリしながら打撃斬撃はしてこないしそんな易くない
カイドウの時は相手が相手だから技攻撃以外でも使ってるけど
234名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1dfc-IiKR)
2024/11/12(火) 20:52:33.79ID:lhERo+WI0 ルフィは主人公というポジションがなければセラフィムに勝てるかも分からないんだよな
何故ならばルッチと互角で引き分けたのと、ゾロに弱点を教えてもらう事までしてもらってるのにバブルガンがなければ無理だった
そして、ルフィの能力には制限時間がある
セラフィムとタイマンしたらルッチの上位互換なのでルフィは消耗していくだけでなんだコイツときついのが現実だろうしな
何故ならばルッチと互角で引き分けたのと、ゾロに弱点を教えてもらう事までしてもらってるのにバブルガンがなければ無理だった
そして、ルフィの能力には制限時間がある
セラフィムとタイマンしたらルッチの上位互換なのでルフィは消耗していくだけでなんだコイツときついのが現実だろうしな
235名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4521-2Qlp)
2024/11/12(火) 20:59:14.52ID:/8w1irT60 マムはカイドウが覇王纏い覚えたばかりのルフィに言ったコントロールが下手な部類なのかな
それとも単に寝ころんだ状態で立ち上がらないままの状態では覇王纏いは使えないのか
ルフィは途中から慣れてたけど最初は操作がカイドウが下手って言ってたから他の覇気より操作は難しいみたい
それとも単に寝ころんだ状態で立ち上がらないままの状態では覇王纏いは使えないのか
ルフィは途中から慣れてたけど最初は操作がカイドウが下手って言ってたから他の覇気より操作は難しいみたい
236名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a3d3-89eo)
2024/11/12(火) 22:19:28.09ID:Ob5bLK5/0 地味にだけど拘束された状態でスネイクマンの攻撃交わしてんの凄くね?
237名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1dfc-IiKR)
2024/11/12(火) 23:00:46.74ID:lhERo+WI0 伝説の悪魔の実が気になる
238名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 456b-QjuR)
2024/11/13(水) 01:16:08.47ID:lBfKHPYY0 >>217
かいろう石で縛られてるから避けるにしても「おわぁ!」とか「こっちは動けないんだぞ!」は小物ムーブすぎるわ
白ひげやカイドウならもっと落ち着いてそうだし、ロキは黒ひげやディアマンテタイプかな
かいろう石で縛られてるから避けるにしても「おわぁ!」とか「こっちは動けないんだぞ!」は小物ムーブすぎるわ
白ひげやカイドウならもっと落ち着いてそうだし、ロキは黒ひげやディアマンテタイプかな
239名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1d7e-IiKR)
2024/11/13(水) 01:35:32.26ID:htY78lJa0 白ひげ、カイドウに比べたらそりゃあな
ロキは今の所巨人族に負けてる、26億という情報から推察するに凄い強いって線はないだろう
強くてもある程度強いくらいのキャラだろうしな
世界を滅ぼすというのが気になる どんな実なんだ?
ロキは今の所巨人族に負けてる、26億という情報から推察するに凄い強いって線はないだろう
強くてもある程度強いくらいのキャラだろうしな
世界を滅ぼすというのが気になる どんな実なんだ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/13(水) 08:37:08.40ID:EneaoJvEr >>238
カイドウとかマムみたいに大ベテランじゃなく一応ハィルディンと同じ王子でルーキー枠だから…たぶん
カイドウとかマムみたいに大ベテランじゃなく一応ハィルディンと同じ王子でルーキー枠だから…たぶん
241名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/13(水) 15:26:47.64ID:xC57BGif0 世界を滅ぼすが自然災害系なら竜巻以外あらかた出尽くした感がある
242名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/13(水) 18:35:29.18ID:D0NVbR4Dr ドラゴンがカゼカゼなんだろう
243名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-MX+b)
2024/11/14(木) 00:03:36.54ID:IyrGtCMbr ジャンプ漫画の最強の能力
主人公補正
三台原則が友情、努力、勝利だからな
つよすぎるわ
主人公補正
三台原則が友情、努力、勝利だからな
つよすぎるわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 1d36-IiKR)
2024/11/14(木) 03:02:32.88ID:T/+apNO90 ルフィはラキラキも食ってるから黒ひげみたいなもん
245名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ad61-D31+)
2024/11/14(木) 08:53:52.07ID:gz8PGkXh0 >>241
カイドウが竜巻の技使うよ
カイドウが竜巻の技使うよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/14(木) 15:09:14.96ID:xLJZ7Vw20 そういえばそうだね。すっかり忘れてた
カイドウ何でもありだったな
カイドウ何でもありだったな
247名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/14(木) 18:39:53.35ID:cZt0fS5kr 覇王色纏って未来視も使えて
炎雷マグマ風を操るってドラゴン凄いわ
炎雷マグマ風を操るってドラゴン凄いわ
248名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9bfe-NX7e)
2024/11/14(木) 18:40:46.83ID:NocUeVrM0 現状の強さはカイドウ> 白ひげロジャー>シャンクスミホークシキビッグマム>赤犬黒ひげ>大将>ルフィガープって感じかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1b83-0Pgt)
2024/11/14(木) 18:50:32.29ID:DCifQggX0 全盛期ロジャーや白ひげってカイドウに劣るのか?
戦争編白ひげはどれぐらいだったんだろうな?
戦争編白ひげはどれぐらいだったんだろうな?
250名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9bfe-NX7e)
2024/11/14(木) 18:53:37.94ID:NocUeVrM0 >>249
世界最強の男より世界最強の生物のほうがすごいし20年くらい前にいた人間より弱かったら生きとし生けるものの中で最強なんてそもそも言われないと思う
世界最強の男より世界最強の生物のほうがすごいし20年くらい前にいた人間より弱かったら生きとし生けるものの中で最強なんてそもそも言われないと思う
251名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 05c8-hiib)
2024/11/14(木) 19:14:01.32ID:JKKarmjo0 世界最強として扱うのならこれは要らなかったな
『カイドウは海賊として7回負けて、海軍又は敵船に18回捕まえられる』
『カイドウは海賊として7回負けて、海軍又は敵船に18回捕まえられる』
252名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/14(木) 19:19:53.26ID:xLJZ7Vw20 >>104
それ104巻で腹が減ったら捕まるって描写あったよ
それ104巻で腹が減ったら捕まるって描写あったよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/14(木) 20:06:53.03ID:ZDoq4TKn0254名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H51-NX7e)
2024/11/14(木) 20:25:52.79ID:E34X+brxH カイドウって何で最強なの?
ロジャーにも白ひげにもビッグマムにも
シャンクスにも勝ってないじゃん
それどころかおでんにも負けそうになってる
全く最強の根拠がない
7回負けてるし
ロジャーにも白ひげにもビッグマムにも
シャンクスにも勝ってないじゃん
それどころかおでんにも負けそうになってる
全く最強の根拠がない
7回負けてるし
255名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/14(木) 20:35:09.23ID:ZDoq4TKn0 なんでと言われると作中の台詞描写兼尾田のSBSでの発言かな
あんまり尾田ってSBSでも最強とか言わないけどカイドウにだけは使ったし
あんまり尾田ってSBSでも最強とか言わないけどカイドウにだけは使ったし
256名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4371-VF5c)
2024/11/14(木) 21:38:50.97ID:/qYwneZc0 カイドウは基本舐めプしてルフィなんか殺す機会何回もあったのに爪が甘いんだよな まだルフィ絶対殺すマンの赤犬のほうが強そう
257名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/14(木) 21:39:39.39ID:pA4/PElG0 カイドウはサブタイトルが最強のいる島とか世界一つええぇとか最強である事がかなり強調されてたし実際現時点ではまだカイドウより明確に強いキャラでてきてないんだよな
258名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1bb5-2uFP)
2024/11/14(木) 21:40:51.12ID:ibK9q7yK0 「今まさに倒さなきゃいけない敵は、実質世界最強と言われる男」
作者なのにSBSでも断定ではなくそう言われている扱いなのは
多分カイドウより強い奴も普通にいるのだろう
最終章に入る前にカイドウを倒してもう強いのは出ませんはワンピらしくないしね
作者なのにSBSでも断定ではなくそう言われている扱いなのは
多分カイドウより強い奴も普通にいるのだろう
最終章に入る前にカイドウを倒してもう強いのは出ませんはワンピらしくないしね
259名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/14(木) 21:48:58.48ID:ZDoq4TKn0 武器無し人間枠だとカイドウより強いのはイムくらいしか可能性無さそう
でもあの世界は古代兵器が最強だから古代兵器を使える人間が最強
古代兵器で人間への装備パーツみたいなのが出てきたら絶対ヤバい
でもあの世界は古代兵器が最強だから古代兵器を使える人間が最強
古代兵器で人間への装備パーツみたいなのが出てきたら絶対ヤバい
260名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/14(木) 21:59:05.24ID:pA4/PElG0 現役でカイドウより強いのはイムくらいしかいないだろうねオペオペの不老と古代兵器の力に最強クラスの悪魔の実の能力に当然覇王色も持ってるだろう スペックがやばい
261名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H51-NX7e)
2024/11/14(木) 23:08:15.50ID:E34X+brxH シャンクスは確実にカイドウ超えると思うけどね
旧四皇の中では断トツで若いしまだ全盛期ではないはず
カイドウは生きてればまだ伸び代あるかもしれんが
物語的にはもう活躍の機会はないだろ
例え生きていたとしても
ジャックとか飛び六砲は次世代の海賊だし
まだ活躍の機会はあるかもしれんが
旧四皇の中では断トツで若いしまだ全盛期ではないはず
カイドウは生きてればまだ伸び代あるかもしれんが
物語的にはもう活躍の機会はないだろ
例え生きていたとしても
ジャックとか飛び六砲は次世代の海賊だし
まだ活躍の機会はあるかもしれんが
262名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/15(金) 00:05:58.12ID:XrJiWDjh0 シャンクス越えるかねぇ?
肉体強度は普通だからなんかガープみたいに傘下庇って深手を負ってあの傷がなければ見たいないいわけの余地残した負けかたして退場しそうな予感するんだが
肉体強度は普通だからなんかガープみたいに傘下庇って深手を負ってあの傷がなければ見たいないいわけの余地残した負けかたして退場しそうな予感するんだが
263名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/15(金) 00:52:49.28ID:xJjAy1Aor シャンクスは主人公じゃないしルーキーと違って成長キャラじゃないから伸びないよ
無能だから黒ひげが可能性ある能力の覚醒による伸びもない
無能だから黒ひげが可能性ある能力の覚醒による伸びもない
264名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2bae-NII3)
2024/11/15(金) 11:13:31.40ID:72WigekU0265名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/15(金) 12:02:57.42ID:4Z89JGpf0 そのシャンクスと互角のミホークは四皇そのもの
266名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1d56-CFIk)
2024/11/15(金) 12:25:51.40ID:YUE/ajgh0 この世にいたね wwwww
267名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4355-tvHo)
2024/11/15(金) 12:28:13.14ID:QUhNijrH0 シャンクス初登場からめちゃくちゃ伸びたろ
268名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Src1-Rhcp)
2024/11/15(金) 13:06:30.35ID:7miWm8b5r >>265
早くビスタ倒してくれ
早くビスタ倒してくれ
269名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 439e-NX7e)
2024/11/15(金) 15:03:32.26ID:SeSFmAdC0270名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9b66-NX7e)
2024/11/15(金) 18:30:43.24ID:aJdfr9B+0 シャンクスが子どもの頃から神避使えるし今のシャンクスとロジャーって強さ大差なさそう
そうすると個人で最強はカイドウになりそう
そうすると個人で最強はカイドウになりそう
271名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2bae-NII3)
2024/11/15(金) 18:52:21.56ID:72WigekU0 シャンクスは両腕ありならロジャー並だったとかになりそう
カイドウとロジャー白ひげの力関係は難しい
さすがに海賊王の方が強い方が納得だけどロジャーの新描写とかない限りは上とは言いづらい
カイドウとロジャー白ひげの力関係は難しい
さすがに海賊王の方が強い方が納得だけどロジャーの新描写とかない限りは上とは言いづらい
272名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1bf0-NX7e)
2024/11/15(金) 19:53:52.86ID:Dc/anQnH0 >>271
ロジャーは四皇もガープもセンゴクも
倒してないから実績が微妙だよな
おでんに負けそうになったカイドウよりマシだがwww
ロックスを倒したのものガープとの共闘だし
単体だとロックスが最強なのだろうか
結局ロジャーの強さは白ひげが全て
全盛期の白ひげが盛られればロジャーも
それと同じくらいの強さになる
ロジャーは四皇もガープもセンゴクも
倒してないから実績が微妙だよな
おでんに負けそうになったカイドウよりマシだがwww
ロックスを倒したのものガープとの共闘だし
単体だとロックスが最強なのだろうか
結局ロジャーの強さは白ひげが全て
全盛期の白ひげが盛られればロジャーも
それと同じくらいの強さになる
273名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/15(金) 20:27:39.54ID:XrJiWDjh0 イム>ジョイボーイ>ロックス>その他
274名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/15(金) 23:04:50.36ID:R8KiUANY0 ジョイボーイとイムはイムの怯えっぷりを見ると逆だと思う
個人戦闘力ではなく兵器とかいろいろ込みだとイムだけど
個人戦闘力ではなく兵器とかいろいろ込みだとイムだけど
275名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0dc2-EHNx)
2024/11/15(金) 23:17:36.85ID:4Z89JGpf0 イムの目はミホークの目と似てるね
ミホークはイムの一族(遠い子孫)かもね
天竜人シャンクスと互角なわけだな
ミホークはイムの一族(遠い子孫)かもね
天竜人シャンクスと互角なわけだな
276名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e3bc-fAoJ)
2024/11/15(金) 23:19:08.78ID:JPQOv7M50 てす
277名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cde0-0Pgt)
2024/11/16(土) 07:39:54.96ID:ofxS9UgE0 五人がかりなら四皇もボコれそうな五老星が平伏すイムがトラウマ発動するジョイボーイ。
この辺がてっぺんかな。
この辺がてっぺんかな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a333-Rhcp)
2024/11/16(土) 11:24:28.29ID:t2mZsczX0 >>275
それだったらミホークが重要人物過ぎて最強クラスになりそう
それだったらミホークが重要人物過ぎて最強クラスになりそう
279名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4b36-tPaB)
2024/11/16(土) 14:05:19.52ID:tw7nuysG0 ロックスと関係ありそうな黒ひげ
火焔より格上のマグマで懸賞金50億の赤犬
後はイム様、シャンクス、ドラゴン辺りがカイドウと同等以上の実力ありそう
ミホークも強いけどコイツらよりは半歩落ちそう
火焔より格上のマグマで懸賞金50億の赤犬
後はイム様、シャンクス、ドラゴン辺りがカイドウと同等以上の実力ありそう
ミホークも強いけどコイツらよりは半歩落ちそう
280名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 25eb-MX+b)
2024/11/16(土) 14:56:11.47ID:VepSMnSe0 実際ミホークの強さにはなんか秘密があるでしょ
281名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 23fc-MX+b)
2024/11/16(土) 15:08:28.85ID:KrF/NtqH0 ミホークはゾオン系コウモリだろう
目じゃなく超音波で避けてる
目じゃなく超音波で避けてる
282名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23fb-NX7e)
2024/11/16(土) 19:15:41.86ID:SluEw0CK0 なんか懸賞金がインフレしすぎで
たった15億で5人目の皇帝とか
騒がれていたのが馬鹿らしくなるな
ジャック10億でそれは偽物の手配者説とか
あったのが懐かしい
これからは四皇幹部は20億超えが
当たり前の世界になるんだろうな
たった15億で5人目の皇帝とか
騒がれていたのが馬鹿らしくなるな
ジャック10億でそれは偽物の手配者説とか
あったのが懐かしい
これからは四皇幹部は20億超えが
当たり前の世界になるんだろうな
283名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 4b72-QQZs)
2024/11/16(土) 21:56:27.12ID:0IdcOqn50 黒ひげが22億で四皇だったの今考えるとね
284名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4315-V6Pq)
2024/11/17(日) 02:35:06.55ID:EBSUKPtn0 青雉の懸賞金は海軍本部審査中と書いてあったけどいくつになるんだろうな
五老星から巨大な戦力とか言われていて内部の人間は実力知ってるからかなり高く設定してきそう
少なくとも30は超えるのは分かる
五老星から巨大な戦力とか言われていて内部の人間は実力知ってるからかなり高く設定してきそう
少なくとも30は超えるのは分かる
285名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 6726-FYHM)
2024/11/17(日) 05:06:42.33ID:cSVm+iIx0 確かにあの悪魔召喚見た後だと五老星に巨大な戦力って言われるのは相当だな
286名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8ef9-ZDtB)
2024/11/17(日) 07:26:03.27ID:SeL62UoQ0 >>282
四皇幹部というか赤髪、黒ひげ幹部だな
ベックマン、ルウ、ヤソップ、シリュウ、ラフィットあたりは20億いってもおかしくない
この作品で扱いのいい七武海以上がそんなにポンポン出るかは分からんが
四皇幹部というか赤髪、黒ひげ幹部だな
ベックマン、ルウ、ヤソップ、シリュウ、ラフィットあたりは20億いってもおかしくない
この作品で扱いのいい七武海以上がそんなにポンポン出るかは分からんが
287名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/17(日) 10:13:41.98ID:g/km/E8rH よく見るとCランクとDランクの
キャラ達に力の差は感じないというか
むしろDランクのキャラのが
強そうなのがたくさんいる
フランキーとかロビンとか
ササキとかページワンとか
Cランクの連中に負けないだろ
スモーカーとかカクみたいな
完全なカマセキャラを過大評価してる
ここのランキングは完全におかしい
キャラ達に力の差は感じないというか
むしろDランクのキャラのが
強そうなのがたくさんいる
フランキーとかロビンとか
ササキとかページワンとか
Cランクの連中に負けないだろ
スモーカーとかカクみたいな
完全なカマセキャラを過大評価してる
ここのランキングは完全におかしい
288名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/17(日) 10:20:17.45ID:g/km/E8rH 河松とかカン十郎とか
何でこんなに低いんだよ
ここのランク作ってる連中は
和の国アンチなのか?
麦わら海賊団と百獣海賊団と赤鞘の
不当な過小評価が目に余る
トレーボルがクロコダイルと同ランクとか
真面目に作ってるとは思えんな
ドンキホーテファミリー信者が
作ったランキングかよ
何でこんなに低いんだよ
ここのランク作ってる連中は
和の国アンチなのか?
麦わら海賊団と百獣海賊団と赤鞘の
不当な過小評価が目に余る
トレーボルがクロコダイルと同ランクとか
真面目に作ってるとは思えんな
ドンキホーテファミリー信者が
作ったランキングかよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ab61-oZYw)
2024/11/17(日) 14:12:45.85ID:MpUoEG6d0 大看板最弱≒20年鍛えた赤鞘の最強クラス
20年鍛えた赤鞘≒白ひげ隊長中位(イゾウが5億1000万)≒飛六上位
20年鍛えた赤鞘>20年前からトキトキした赤鞘≒飛六中~下位
トレーボルは覇気ある上、2年後ロビンが勝ち目無しで怪物扱いする実力
クロコダイルはまだ2年後戦ってない
20年鍛えた赤鞘≒白ひげ隊長中位(イゾウが5億1000万)≒飛六上位
20年鍛えた赤鞘>20年前からトキトキした赤鞘≒飛六中~下位
トレーボルは覇気ある上、2年後ロビンが勝ち目無しで怪物扱いする実力
クロコダイルはまだ2年後戦ってない
290名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/17(日) 14:35:57.43ID:NNXc7Qqg0291名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 67a2-4Ppe)
2024/11/17(日) 14:43:42.02ID:s3S47uIS0 ハッキリいってランキングなんてワンピースに精通しててフェアな思考の奴が一人で作った方がいいランキングになるもんだよw
基地外を含めて色んな奴の意見を取りまとめると糞ランキングになるのは自明の理
基地外を含めて色んな奴の意見を取りまとめると糞ランキングになるのは自明の理
292名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5fbd-UL4b)
2024/11/17(日) 14:49:36.98ID:3t1fmJmW0 強さなんか大体は懸賞金通りだと思うけどな完全にイコールではないがしっくりくる
作者自体が付けた額だからここのゴミランクより1000倍いいだろ
作者自体が付けた額だからここのゴミランクより1000倍いいだろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67dd-n6BH)
2024/11/17(日) 14:57:00.68ID:hgepP9/P0 中将に5億の強さがあると思うのか?
作者自体が付けた額だが、同時に作者自体が懸賞金の額でキャラの強さを測るのは難しいと説明してる
作者自体が付けた額だが、同時に作者自体が懸賞金の額でキャラの強さを測るのは難しいと説明してる
294名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ab61-oZYw)
2024/11/17(日) 15:03:05.13ID:MpUoEG6d0 懸賞金は作中のキャラではなくSBSによる尾田の言葉で直接否定されちゃってる
295名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5fbd-UL4b)
2024/11/17(日) 15:03:18.79ID:3t1fmJmW0 中将馬鹿にしてるが基本格上ばかり相手してるから雑魚に見えるだけだ
中将上位っぽいモモンガやオニグモあたりは普通に飛び六胞くらいの強さあってもおかしくない元少将のドレークがなれてるからな
中将上位っぽいモモンガやオニグモあたりは普通に飛び六胞くらいの強さあってもおかしくない元少将のドレークがなれてるからな
296名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6757-VtNa)
2024/11/17(日) 15:18:25.42ID:s3S47uIS0 中将の強さは振れ幅が大きい
ガープも中将だし、スモーカーも次回登場時は格段に強くなってるだろう
ガープも中将だし、スモーカーも次回登場時は格段に強くなってるだろう
297名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67dd-n6BH)
2024/11/17(日) 15:18:39.66ID:hgepP9/P0 モモンガやオニグモ、特に黄猿と一緒にマルコを封じたオニグモには期待したいが中将上位と思われていたドーベルマンがまったく活躍出来ない時点でね
それにフランキーとかボニーとかバルトロメオが相手でも良い所無く瞬殺されてるし
それにフランキーとかボニーとかバルトロメオが相手でも良い所無く瞬殺されてるし
298名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/17(日) 15:30:32.45ID:g/km/E8rH >>296
この作者がスモーカーを強く描くと思うか?
絶対に次も誰かに負けるぞ
スモーカーが勝てる四皇幹部など
ナミ、ウソップ、チョッパーくらいで
バージェスとかにすら勝てないと
個人的には思ってるわ
ガープは30億だし例外中の例外
この作者がスモーカーを強く描くと思うか?
絶対に次も誰かに負けるぞ
スモーカーが勝てる四皇幹部など
ナミ、ウソップ、チョッパーくらいで
バージェスとかにすら勝てないと
個人的には思ってるわ
ガープは30億だし例外中の例外
299名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7baa-VtNa)
2024/11/17(日) 15:36:47.50ID:ArejKMOP0300名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67dd-n6BH)
2024/11/17(日) 15:41:53.23ID:hgepP9/P0 スモーカーって該当者がいない王冠1つか2つでクロスギルド懸賞金10億か20億になってそう
王冠3はあるのに1〜2がないのスモーカーのためだぞ
王冠3はあるのに1〜2がないのスモーカーのためだぞ
301名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8eae-ZDtB)
2024/11/17(日) 16:02:41.55ID:SeL62UoQ0 数年後とかならともかくスモーカーが現在軸に大将になるには厳しいでしょ
パワーアップイベントあってやっと大看板クラスとかじゃないの
パワーアップイベントあってやっと大看板クラスとかじゃないの
302名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7baf-VtNa)
2024/11/17(日) 16:08:22.52ID:rnv0XS+t0 ワンピース時間軸の概念が無いとそう思うんだろうな
主人公達の成長の裏で、描かれてないそれぞれのキャラの成長もあるんだよ
主人公達の成長の裏で、描かれてないそれぞれのキャラの成長もあるんだよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/17(日) 16:23:17.23ID:NuLCjUua0 七武海もだが同じように自然と成長するからな
スモーカーはルフィゾロより弱くサンジより強い枠だと思う
2年前の時点でルフィゾロに対しては認める発言があり、サンジには雑魚は用はねぇと一蹴
2年後もヴェルゴ戦比較から1発でヒビのサンジよりは戦える
次登場時点で大看板くらいならもう倒せるくらいの強さにはなってるだろう
スモーカーはルフィゾロより弱くサンジより強い枠だと思う
2年前の時点でルフィゾロに対しては認める発言があり、サンジには雑魚は用はねぇと一蹴
2年後もヴェルゴ戦比較から1発でヒビのサンジよりは戦える
次登場時点で大看板くらいならもう倒せるくらいの強さにはなってるだろう
304名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8eae-ZDtB)
2024/11/17(日) 16:25:40.13ID:SeL62UoQ0 強くなってるのは否定しないけどスモーカーが大将クラスになるのは時間かかるやろ
コビーみたいなのは特殊すぎるからな
今までの格的に大将どころかクロコダイル並にもなるのも相当時間かかると思う
コビーみたいなのは特殊すぎるからな
今までの格的に大将どころかクロコダイル並にもなるのも相当時間かかると思う
305名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8eae-ZDtB)
2024/11/17(日) 16:27:50.79ID:SeL62UoQ0 スモーカーがルフィゾロ以下サンジ以上ってPH時点ではそうだったけど
スモーカーそんなに若くないし簡単に爆伸びするキャラじゃない
スモーカーそんなに若くないし簡単に爆伸びするキャラじゃない
306名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/17(日) 16:31:07.70ID:NuLCjUua0307名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/17(日) 16:32:25.18ID:NuLCjUua0308名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/17(日) 16:34:02.58ID:NuLCjUua0309名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8eae-ZDtB)
2024/11/17(日) 16:40:06.85ID:SeL62UoQ0310名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/17(日) 16:51:42.50ID:+ZpEnjiF0311名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 672c-2jBS)
2024/11/17(日) 17:57:07.68ID:MpUoEG6d0 スモーカーはモクモクの実って時点で
最初から強くする気はないだろ
終盤で強キャラにするなら
もっと殺傷力の高い能力にしてるはず
最初から強くする気はないだろ
終盤で強キャラにするなら
もっと殺傷力の高い能力にしてるはず
312名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 672c-2jBS)
2024/11/17(日) 18:05:29.88ID:MpUoEG6d0 >>310
いやいや、出番が多くても強くなるとは限らないぞ
その最たる例がウソップ
いくら出番が多くても作者が強くする気がないなら
強くなることはない
逆にルッチなんてろくに出番がなかったが
2年前よりかなり強くなってる
ローが強くなったのはルフィの同盟相手だからで
出番が多かったからではない
いやいや、出番が多くても強くなるとは限らないぞ
その最たる例がウソップ
いくら出番が多くても作者が強くする気がないなら
強くなることはない
逆にルッチなんてろくに出番がなかったが
2年前よりかなり強くなってる
ローが強くなったのはルフィの同盟相手だからで
出番が多かったからではない
313名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/17(日) 18:43:00.00ID:NNXc7Qqg0 海楼石の十手っていう唯一無二の武器を所持してるのがスモーカー
海楼石は鎖や釘ばかりなのに
海楼石は鎖や釘ばかりなのに
314名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/17(日) 18:48:13.12ID:+ZpEnjiF0315名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 97eb-4Ppe)
2024/11/17(日) 18:54:13.21ID:RbG/xNZK0 シャンクスは最強の覇気使いって称号で出してくるかと思ったらドリブロのあの発言だもんな
赤髪に勝る剣技とか言われたりとことん最強とは縁のないキャラだよ
赤髪に勝る剣技とか言われたりとことん最強とは縁のないキャラだよ
316名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a7de-gDrC)
2024/11/17(日) 19:16:08.27ID:QIv1wGSc0 中将5億はぶっちょけ予想通りだったけどなあ
振れ幅はあるがヴェルゴやスモやんは飛び六胞やダイフク、オーブンより強いだろう
振れ幅はあるがヴェルゴやスモやんは飛び六胞やダイフク、オーブンより強いだろう
317名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/17(日) 19:41:34.61ID:g/km/E8rH >>316
スモーカーは飛び六の下の方
ヴェルゴは飛び六の上の方ってイメージかな
まあヴェルゴはもう亡くなってるし
飛び六は若いし古代種だから最終的には全員
ヴェルゴよりは強くなるだろうが
スモーカーは絶対オーブンには勝てんだろ
オーブンは肉体が頑丈すぎるし能力もチートすぎる
ネツネツの実は応用が効きすぎるし
メラメラの実より優れてると思う
スモーカーは飛び六の下の方
ヴェルゴは飛び六の上の方ってイメージかな
まあヴェルゴはもう亡くなってるし
飛び六は若いし古代種だから最終的には全員
ヴェルゴよりは強くなるだろうが
スモーカーは絶対オーブンには勝てんだろ
オーブンは肉体が頑丈すぎるし能力もチートすぎる
ネツネツの実は応用が効きすぎるし
メラメラの実より優れてると思う
318名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/17(日) 19:47:51.41ID:g/km/E8rH >>315
むしろ今生きてるキャラでシャンクスが
最強の覇気使いなのは確定したようなもんじゃん
ジョイボーイと比べられる時点で別格
しかもシャンクスはまだ生きてるし
これからさらに覇気が強くなる可能性も秘めてる
赤髪に勝る剣技ってのもむしろシャンクスの
株は上がってるじゃん
世界最強の剣士と比べられるほどの剣技だし
つまり覇気も剣技も世界トップクラスなのが
シャンクスだしシャンクスが現役で
最強の海賊なのは約束されてるようなもんだ
更にシャンクスはまだ何かしらの秘密がありそう
だしな、まだまだ底が見えない
むしろ今生きてるキャラでシャンクスが
最強の覇気使いなのは確定したようなもんじゃん
ジョイボーイと比べられる時点で別格
しかもシャンクスはまだ生きてるし
これからさらに覇気が強くなる可能性も秘めてる
赤髪に勝る剣技ってのもむしろシャンクスの
株は上がってるじゃん
世界最強の剣士と比べられるほどの剣技だし
つまり覇気も剣技も世界トップクラスなのが
シャンクスだしシャンクスが現役で
最強の海賊なのは約束されてるようなもんだ
更にシャンクスはまだ何かしらの秘密がありそう
だしな、まだまだ底が見えない
319名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/17(日) 20:17:12.95ID:+ZpEnjiF0 >>316
ヴェルゴは本性は海賊かつローが強すぎたから失敗したけど中~下位?の七武海狩りを行えると見込まれる程だし
スモーカーはロギアで青雉にも友達扱いで一応主人公のライバル枠だったキャラ
この2人とガープお鶴は中将の平均値を軽く飛び越えてる
一般的な中将は将軍使わないフランキ―に一撃でやられたりボニーに無双されたりで散々な扱い
まったく活躍しない大将候補の2人はよくわからない
ヴェルゴは本性は海賊かつローが強すぎたから失敗したけど中~下位?の七武海狩りを行えると見込まれる程だし
スモーカーはロギアで青雉にも友達扱いで一応主人公のライバル枠だったキャラ
この2人とガープお鶴は中将の平均値を軽く飛び越えてる
一般的な中将は将軍使わないフランキ―に一撃でやられたりボニーに無双されたりで散々な扱い
まったく活躍しない大将候補の2人はよくわからない
320名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/17(日) 20:39:57.54ID:NNXc7Qqg0 何度も言ってるがお鶴は戦闘描写ないけどね
ガープと同世代ってとこと過去編でドフラが逃げたってだけだよ
原作映画ともに戦闘描写なし(1コマだけ能力みせただけ)
現状格だけのキャラだよ
ガープと同世代ってとこと過去編でドフラが逃げたってだけだよ
原作映画ともに戦闘描写なし(1コマだけ能力みせただけ)
現状格だけのキャラだよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8e3e-gDrC)
2024/11/17(日) 21:49:33.67ID:diYyFM8O0 戦闘描写はないだろうが茶豚と桃兎が中将上位なんだろう
ガープとおつるを除いても中将は10億〜2億くらいの振れ幅はありそう
ガープとおつるを除いても中将は10億〜2億くらいの振れ幅はありそう
322名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6786-VtNa)
2024/11/17(日) 21:54:08.97ID:fiPGK9RA0 少将から飛び級で大将になる事はない以上、大将になる資質を持つ者と中将止まりの奴じゃ大きな差があって当然だな
323名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 97eb-4Ppe)
2024/11/17(日) 21:55:59.86ID:RbG/xNZK0 茶豚と桃兎でよくて大看板くらいじゃないかね
徴兵の緑牛と藤虎のが優先されてるわけだしそのくらいだろう
徴兵の緑牛と藤虎のが優先されてるわけだしそのくらいだろう
324名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/17(日) 22:37:30.81ID:g/km/E8rH325名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 43ec-V6Pq)
2024/11/18(月) 01:45:38.99ID:/sMMIq270 海軍の超新星はコビー
未来のガープ枠 自ら大将になる男と言っている
未来のガープ枠 自ら大将になる男と言っている
326名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 620d-FZbg)
2024/11/18(月) 02:05:18.59ID:dLKPYUa40 スモーカーが弱いのタバコ吸ってるからじゃね?
テレビで使いにくいとか
スモーカーは嫌煙家の被害者
テレビで使いにくいとか
スモーカーは嫌煙家の被害者
327名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8ed0-ZDtB)
2024/11/18(月) 06:50:13.71ID:vpH9dHQT0 別にスモーカー弱くはないよ
ガチ負けは七武海兼ライバルのローと七武海兼章ボスのドフラだし仕方ない
ローだってドフラに2連敗、黒ひげに負けとか結構やられ役ポジだし
インフレに置いてかれたってだけや
ガチ負けは七武海兼ライバルのローと七武海兼章ボスのドフラだし仕方ない
ローだってドフラに2連敗、黒ひげに負けとか結構やられ役ポジだし
インフレに置いてかれたってだけや
328名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b25f-ZOP6)
2024/11/18(月) 07:22:38.75ID:xdH0Y1P+0 スモーカーのタバコは煙
クロコダイルの葉巻は砂で出来てる描写がある
クロコダイルの葉巻は砂で出来てる描写がある
329名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 11:05:55.06ID:C+0vbEMX0 確かにスモーカーは弱くない
だからこそ敵の強さを見せるのに
丁度いいキャラなんだよな
他の中将では雑魚すぎて
引き立て役にすらならない
ボニーやフランキーどころか
麦わらの傘下にも瞬殺されるような連中だし
スモーカーは中将としてはかなり強くて
七武海や麦わら下位組以外の
四皇幹部よりは弱いという絶妙な立ち位置
お菊とか雷蔵あたりの赤鞘の下の方の
連中といい勝負って感じの強さかな
だからこそ敵の強さを見せるのに
丁度いいキャラなんだよな
他の中将では雑魚すぎて
引き立て役にすらならない
ボニーやフランキーどころか
麦わらの傘下にも瞬殺されるような連中だし
スモーカーは中将としてはかなり強くて
七武海や麦わら下位組以外の
四皇幹部よりは弱いという絶妙な立ち位置
お菊とか雷蔵あたりの赤鞘の下の方の
連中といい勝負って感じの強さかな
330名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 11:12:54.62ID:EKUyfkev0331名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 11:14:11.51ID:EKUyfkev0 >>323
大将候補だから大看板より強い可能性のが高い
大将候補だから大看板より強い可能性のが高い
332名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 11:33:54.95ID:C+0vbEMX0333名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 11:35:19.84ID:C+0vbEMX0334名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 620d-FZbg)
2024/11/18(月) 11:41:48.70ID:dLKPYUa40 昔のバスターコールと今のバスターコール脅威度が違いすぎる
昔は赤犬 青キジとかロギアくるのに、今は弱いのしか来ない
昔は赤犬 青キジとかロギアくるのに、今は弱いのしか来ない
335名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/18(月) 13:27:37.97ID:/8Bc0i0Hr >>332
ササキにギリギリ勝つのが現在の限界でそんな強いわけないだろw
中将なんてスモーカーのような一部の上位は例外なだけでバルトロメオに瞬殺されたりボニーに無双されたりする程度
弱い中将倒したところでフランキーが四皇の下の幹部くらいなのは変わらん
ササキにギリギリ勝つのが現在の限界でそんな強いわけないだろw
中将なんてスモーカーのような一部の上位は例外なだけでバルトロメオに瞬殺されたりボニーに無双されたりする程度
弱い中将倒したところでフランキーが四皇の下の幹部くらいなのは変わらん
336名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 14:06:59.00ID:C+0vbEMX0337名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 14:09:25.99ID:C+0vbEMX0338名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 16:21:53.64ID:EKUyfkev0339名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 16:22:15.91ID:EKUyfkev0 >>332
フランキーが七武海レベルなわけあるかw
フランキーが七武海レベルなわけあるかw
340名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 16:24:42.09ID:EKUyfkev0 フランキーが七武海レベルとか本気でいってるならマジでアホ過ぎる
ただそういうアホが生まれるスレでもあるんよなあ
フランキーが七武海レベルくんに聞きたいんだがルフィが五皇だしカタクリは準四皇、四皇に迫る強さって言ってなかった?
ただそういうアホが生まれるスレでもあるんよなあ
フランキーが七武海レベルくんに聞きたいんだがルフィが五皇だしカタクリは準四皇、四皇に迫る強さって言ってなかった?
341名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 16:47:55.27ID:C+0vbEMX0342名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 16:53:01.20ID:C+0vbEMX0 それにフランキーが
七武海レベルでなかったら
ササキの株が下がるし
もっと言えばササキを幹部にしていた
カイドウの面子にも関わるだろうが
七武海レベルでなかったら
ササキの株が下がるし
もっと言えばササキを幹部にしていた
カイドウの面子にも関わるだろうが
343名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 17:00:06.13ID:EKUyfkev0 七武海レベルってのはゾロサンジをいう
フランキーやロビンは七武海の最高幹部レベル
フランキーやロビンは七武海の最高幹部レベル
344名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4e18-z7NB)
2024/11/18(月) 17:01:04.77ID:EKUyfkev0 つーかわかりやすくジンベエが七武海レベルでいるのになぜわからないのか
ゾロサンジジンベエ巨大な壁ロビンフランキーだ
ゾロサンジジンベエ巨大な壁ロビンフランキーだ
345名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 17:07:37.95ID:C+0vbEMX0 >>343
七武海の最高幹部レベルってヴェルゴか?
七武海の最高幹部はかなり幅がある
ペローナやダズやハンコックの妹も
七武海の最高幹部だし
ロビンに関しては一味に加入する前から
七武海の最高幹部だぞ
七武海の最高幹部レベルってヴェルゴか?
七武海の最高幹部はかなり幅がある
ペローナやダズやハンコックの妹も
七武海の最高幹部だし
ロビンに関しては一味に加入する前から
七武海の最高幹部だぞ
346名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e2a2-z7NB)
2024/11/18(月) 17:32:39.61ID:tk5kTgLP0347名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 62a1-2jBS)
2024/11/18(月) 17:52:54.90ID:C+0vbEMX0348名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8ed0-ZDtB)
2024/11/18(月) 17:55:35.39ID:vpH9dHQT0 フランキーがクイーンの子供ならクイーン超えるし七武海クラスにはなるよ
子が親を超えるのは王道
子が親を超えるのは王道
349名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 97eb-4Ppe)
2024/11/18(月) 18:27:13.90ID:GvXWNYn40 ヤマトやカタクリがカイドウとマムを越えられる気がしないのですが...
350名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8e62-gDrC)
2024/11/18(月) 18:28:03.17ID:QDRUa9Qx0 ロビンって元7武海の最高幹部だったのに
トレーボルやピーカよりはるかに弱そうだったよなあ
なんならモネやシュガーにも負けてる
トレーボルやピーカよりはるかに弱そうだったよなあ
なんならモネやシュガーにも負けてる
351名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8ed0-ZDtB)
2024/11/18(月) 18:30:37.75ID:vpH9dHQT0352名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8ed0-ZDtB)
2024/11/18(月) 18:32:28.00ID:vpH9dHQT0353名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/18(月) 18:37:42.97ID:hPgFmmB10 ピーカは質量的にもロビンにどうこうできる敵じゃないよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/18(月) 19:08:11.20ID:EU12J92vH355名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/18(月) 19:47:05.11ID:X/z7IWBur フランキー将軍≧ササキ>フランキー≧ピンクだからな
しかも覇気覚えてないから将軍の性能止まりだが新兵器の追加は無し
ササキはうるティやフーズフーと違い硬化も高速移動も出来なくて飛六では古代種の身体頼りキャラ
将軍無しのフランキーに中将ワンパンだからそりゃセンゴク達はドフラミンゴ捕まえられないわ
しかも覇気覚えてないから将軍の性能止まりだが新兵器の追加は無し
ササキはうるティやフーズフーと違い硬化も高速移動も出来なくて飛六では古代種の身体頼りキャラ
将軍無しのフランキーに中将ワンパンだからそりゃセンゴク達はドフラミンゴ捕まえられないわ
356名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7bf1-/d9e)
2024/11/18(月) 21:05:57.18ID:ykAsk6mC0 >>353
強さは別としてロビンは相性的にトレーボルにも勝てなさそう
強さは別としてロビンは相性的にトレーボルにも勝てなさそう
357名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67ab-n6BH)
2024/11/18(月) 23:33:19.56ID:3CHwnxrY0 トレーボルは屋上にいたのがルフィロードフラミンゴだから見劣りするけど動体視力と能力が危険視されて、ロビンと結構戦闘力ある小人軍団でも直接戦闘は諦めてた
基本遠距離攻撃の使い手で動体視力が強いとか噛み合ってる
基本遠距離攻撃の使い手で動体視力が強いとか噛み合ってる
358名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 43fd-V6Pq)
2024/11/19(火) 04:46:36.35ID:7ZhzxvK40 まぁ麦わら一味なんて大幹部クラス以下は幹部クラスにしか相手にならないよ
セラフィム相手にしてもルフィ達4人がかりで2体すら仕留められていないし
他の2体もフランキーやロビンもボコられただけ
バブルガンなかったらルフィ達はやばかったし、幹部クラスなんて100パー終わってたな
セラフィム相手にしてもルフィ達4人がかりで2体すら仕留められていないし
他の2体もフランキーやロビンもボコられただけ
バブルガンなかったらルフィ達はやばかったし、幹部クラスなんて100パー終わってたな
359名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 43fd-V6Pq)
2024/11/19(火) 04:50:30.14ID:7ZhzxvK40 主力のルフィとゾロ
こいつらでもルフィはルッチと引き分け
ゾロはずっと足止めされててサンジの連絡による戻ってきた刀の不意打ちで技を当てただけで拮抗していた
仕留められてもおらず、ジンベエが来なかったらあの時点で足手纏いが確定し全員逃げられていない
ルフィは黄猿にボロ負けで手助けまでされて戦闘、任務、約束何も果たせてない
幹部はただの空気
こいつら何が強いんだ
こいつらでもルフィはルッチと引き分け
ゾロはずっと足止めされててサンジの連絡による戻ってきた刀の不意打ちで技を当てただけで拮抗していた
仕留められてもおらず、ジンベエが来なかったらあの時点で足手纏いが確定し全員逃げられていない
ルフィは黄猿にボロ負けで手助けまでされて戦闘、任務、約束何も果たせてない
幹部はただの空気
こいつら何が強いんだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 43fd-V6Pq)
2024/11/19(火) 05:08:23.15ID:7ZhzxvK40 黒ひげ海賊団と赤髪海賊団を想像してごらん?
まぁ今回は戦力やばかったから1つの海賊団なら誰でも蹂躙されるだろうが、少なくともベガパンクは救えただろうし、ここまでボコられるなんてことないよ
要はまだまだなんだよ海賊団としてね
いつも黒ひげ海賊団とかもルフィ達の一歩上進んでるし
だから今回エルバフっていうしょぼい舞台になったんだろうな
今更26億の雑魚い巨人族に負けた奴出されてもスケールダウンが過ぎるわ
まぁ今回は戦力やばかったから1つの海賊団なら誰でも蹂躙されるだろうが、少なくともベガパンクは救えただろうし、ここまでボコられるなんてことないよ
要はまだまだなんだよ海賊団としてね
いつも黒ひげ海賊団とかもルフィ達の一歩上進んでるし
だから今回エルバフっていうしょぼい舞台になったんだろうな
今更26億の雑魚い巨人族に負けた奴出されてもスケールダウンが過ぎるわ
361名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/19(火) 08:33:51.66ID:OuITg2ngr >>350
だってクロコダイルの部下だし
だってクロコダイルの部下だし
362名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/19(火) 17:02:05.08ID:jjdzRViU0 2年前クロコダイルの部下だとロビンよりMr1のが戦闘力は高そう
363名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.44] (ワッチョイ e7eb-xZnB)
2024/11/19(火) 17:06:07.30ID:m99K02vh0 カクがゾオン+六式で石の塔斬り飛ばしてドヤってたけど
ダズは普通の技でビル木っ端微塵にふっ飛ばしてたよな
あの時点のゾロでよく勝てたわ
ダズは普通の技でビル木っ端微塵にふっ飛ばしてたよな
あの時点のゾロでよく勝てたわ
364名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/19(火) 17:46:19.54ID:O2VZ8LIv0 ダズも当然のように覇気使えるようになってるんだろうか
365名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c7c8-II08)
2024/11/19(火) 18:06:10.70ID:fYoOO/KY0 2年後に出てきた戦闘要員キャラは全員覇気持ちと思ってる
366名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8e7b-2jBS)
2024/11/19(火) 18:09:30.65ID:MG/FaGYe0 >>364
四皇麦わらの一味の幹部ですら
覇気使えないやつが半分以上なのに
四皇の部下のクロコダイルの更に部下の
ダズが覇気使えたら納得できんな
いや、悪いのはいつまでも麦わらの
一味が全員覇気使えるようにしない作者だが
四皇麦わらの一味の幹部ですら
覇気使えないやつが半分以上なのに
四皇の部下のクロコダイルの更に部下の
ダズが覇気使えたら納得できんな
いや、悪いのはいつまでも麦わらの
一味が全員覇気使えるようにしない作者だが
367名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6227-/d9e)
2024/11/19(火) 19:25:44.77ID:BQGFTgMs0368名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/19(火) 21:32:13.80ID:jjdzRViU0 ルフィゾロサンジジンベエが仲間に覇気教えようとしないから
369名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7bf5-VtNa)
2024/11/19(火) 21:35:23.79ID:9n2CacU10 結局ロビンがワノ国で黒化したのは覇気じゃなくて悪魔化と言う認識なの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7bf5-VtNa)
2024/11/19(火) 21:36:07.44ID:9n2CacU10 ウソップは見聞色の素質ありだけど、まだ開花してない扱い?
371名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 8bc7-GiXI)
2024/11/19(火) 23:25:53.31ID:I3gyAx0J0 麦わらガヤ勢末端まで残らず強くて当たった敵無双したら全くもってつまらんだろ、ルフィゾロサンジジンベエの立場どうなるんだよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 67f2-kIwZ)
2024/11/19(火) 23:32:27.11ID:GJ0/rK9C0 麦わら一味って戦闘員以外覇気要素薄いからなあ
ロビン、チョッパーは悪魔の実の能力が全てで武装見聞要素ないしナミも武器とゼウスが戦闘力の10割
フランキーはサイボーグ、ウソップもパチンコと道具メインだから見聞あればじゅうぶん
骨に武装があれば強化できるくらいか?骨以外は本人の強さだけでいうと全員アーロンにも勝てなさそう
ロビン、チョッパーは悪魔の実の能力が全てで武装見聞要素ないしナミも武器とゼウスが戦闘力の10割
フランキーはサイボーグ、ウソップもパチンコと道具メインだから見聞あればじゅうぶん
骨に武装があれば強化できるくらいか?骨以外は本人の強さだけでいうと全員アーロンにも勝てなさそう
373名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/20(水) 00:09:26.36ID:6Ud4z0hK0 ウソップは見聞まともに使わないしワノ国で足手纏いだった
374名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (スップ Sd22-KrXD)
2024/11/20(水) 00:25:28.04ID:L6hVRzVJd 2年後はともかく、2年前は明らかに懸賞金=強さだわ、
375名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8e74-VtNa)
2024/11/20(水) 00:35:34.76ID:wE+tJX870 >>373
エルバフで武器の強化と見聞色の覚醒イベントが入るのは確実だよ
ホールケーキアイランド編でサンジ
ワノ国編でゾロ(覇王色と閻魔)、ナミ(ゼウス)、チョッパー(ランブルボール)
エルバフ編でパワーアップするのはウソップとロビンだろう
エルバフで武器の強化と見聞色の覚醒イベントが入るのは確実だよ
ホールケーキアイランド編でサンジ
ワノ国編でゾロ(覇王色と閻魔)、ナミ(ゼウス)、チョッパー(ランブルボール)
エルバフ編でパワーアップするのはウソップとロビンだろう
376名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8edb-ZDtB)
2024/11/20(水) 06:12:57.85ID:82RSWMBk0377名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4398-2jBS)
2024/11/20(水) 10:50:12.00ID:L2x632+K0378名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 43b9-VtNa)
2024/11/20(水) 10:58:30.08ID:Xagu2Xiu0 だから覇気を使えないメンバーは悪魔の実や武器の強化でバランスを取ってるだろ
ナミにはゼウス、フランキーにはロボ化があるし
ナミにはゼウス、フランキーにはロボ化があるし
379名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a70d-pScd)
2024/11/20(水) 11:22:06.34ID:+kBzCLpc0 読み返してて気になったんだけど、アーロンと当時のゾロ万全だとどっちが強いの?
380名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4398-2jBS)
2024/11/20(水) 11:37:23.81ID:L2x632+K0 >>378
悪魔の実や武器の強化だけでは限界があるよ
例えばロギア系と戦う場合
覇気がないならロギアと戦うには
弱点を突くか回廊石を使うか海に落とすしかない
何にしても安定して勝つにはどうしても
覇気は必要だろ
そんなことは分かりきっている
悪魔の実や武器の強化だけでは限界があるよ
例えばロギア系と戦う場合
覇気がないならロギアと戦うには
弱点を突くか回廊石を使うか海に落とすしかない
何にしても安定して勝つにはどうしても
覇気は必要だろ
そんなことは分かりきっている
381名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 43b9-VtNa)
2024/11/20(水) 12:03:44.04ID:Xagu2Xiu0382名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ dfc3-qbEN)
2024/11/20(水) 23:33:21.97ID:hisPDK2I0 エネルがCとか有りえん 上空から見聞色でカミナリ連打なら空飛べないほとんどのキャラ無双出来るでしょ 後赤犬や黒ひげ 白ひげはランキング入ってないの さんざん描写有るのに 馬鹿なの
383名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/21(木) 00:34:50.05ID:agC7wxtqr エネルとか二年前ギア無し覇気無しルフィにやられた雑魚
384名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 6722-VtNa)
2024/11/21(木) 00:40:57.57ID:9MoKxpWt0 あれはルフィのゴムと言う特性があってのもので、雷が効かないゴムじゃ無かったら到底勝てて無いよな
現にいまS+評価のゾロを問題にせず圧倒した訳だしね
現にいまS+評価のゾロを問題にせず圧倒した訳だしね
385名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/21(木) 00:50:30.54ID:agC7wxtqr それ込みでも今では雑魚
2年前の覇気無し雑魚一味相手にしただけ
っていうかロギアじゃなかったらエネルが電撃食らわせるより先にゾロに斬られてるし前半の覇気無しだらけの海でロギアはほぼ無敵の恩恵のおかげ
ペコムズとかタマゴが言う無敵と勘違いしてきた寿命の短いロギア
2年前の覇気無し雑魚一味相手にしただけ
っていうかロギアじゃなかったらエネルが電撃食らわせるより先にゾロに斬られてるし前半の覇気無しだらけの海でロギアはほぼ無敵の恩恵のおかげ
ペコムズとかタマゴが言う無敵と勘違いしてきた寿命の短いロギア
386名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 67e6-n6BH)
2024/11/21(木) 01:22:00.35ID:OhVGmh0R0 2年前覇気無しに負けるってそのまんまの強さでてくるとマジでシャボンディ集結時の上位一味にワンパンされて終わるんだよなぁ
2年前のギアや阿修羅や悪魔脚を使用可能の一味にリンチされてやっと倒れたPXをワンパンする一味に
2年前のギアや阿修羅や悪魔脚を使用可能の一味にリンチされてやっと倒れたPXをワンパンする一味に
387名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 6722-VtNa)
2024/11/21(木) 01:29:32.53ID:9MoKxpWt0 ここにもワンピース時間軸を理解してない奴がいたか
麦わらの一味の成長に合わせて、描かれてない裏でエネルも成長してるっての
そんな事は他のキャラを見てれば分かるだろ
麦わらの一味の成長に合わせて、描かれてない裏でエネルも成長してるっての
そんな事は他のキャラを見てれば分かるだろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6716-ZDtB)
2024/11/21(木) 07:30:44.07ID:BAZ/nX0U0 エネル上げたいなら申請すれば
誰も申請しないけど
成長してるとかはキャラ贔屓入ってるとは思うがエネルは自分もBかAぐらいはあると思うよ
誰も申請しないけど
成長してるとかはキャラ贔屓入ってるとは思うがエネルは自分もBかAぐらいはあると思うよ
389名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df9d-MuLS)
2024/11/21(木) 08:23:00.39ID:6BqZwkcK0 黄猿が最強
黄猿に勝てる奴はいない
黄猿に勝てる奴はいない
390名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/21(木) 08:44:43.93ID:M6p7jG7ur >>387
そういうのは成長を描かれてから初めて言えること
もちろん変わってるキャラは変わってるがハチとかバギーとかオイモカーシーとか全然変わってないでしょ、ミホーク等の落ち着いたポジション得てるキャラも変わってない
エネルは青海から逃げて月で満足してるキャラだから成長したい理由もないんだよね
他のキャラと違って海賊王になりたいとかルフィ倒したいとかそういう目的が無い
そういうのは成長を描かれてから初めて言えること
もちろん変わってるキャラは変わってるがハチとかバギーとかオイモカーシーとか全然変わってないでしょ、ミホーク等の落ち着いたポジション得てるキャラも変わってない
エネルは青海から逃げて月で満足してるキャラだから成長したい理由もないんだよね
他のキャラと違って海賊王になりたいとかルフィ倒したいとかそういう目的が無い
391名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6716-ZDtB)
2024/11/21(木) 09:37:56.40ID:BAZ/nX0U0 キャラの格的にはエネルはクロコダイルクラスって印象
今のクロコダイルは四皇最高幹部クラスだからそのくらい
今のクロコダイルは四皇最高幹部クラスだからそのくらい
392名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6737-2jBS)
2024/11/21(木) 11:39:58.66ID:RMv04V/D0 ワンピースでキャラが強くなるには
新世界で強者と戦い続けることが絶対条件
現にクロコダイルもモリアも新世界から
逃げだして弱くなってる
百獣海賊団やビッグマム海賊団の残党や
ローやキッド、ベッジやウルージなどは
まだ強くなる余地は残されてるけど
新世界で強者と戦ってないエネルが
強くなるのは無理だと思うけどね
自称神で強くなるために
努力するタイプでもないし成長の余地がない
新世界で強者と戦い続けることが絶対条件
現にクロコダイルもモリアも新世界から
逃げだして弱くなってる
百獣海賊団やビッグマム海賊団の残党や
ローやキッド、ベッジやウルージなどは
まだ強くなる余地は残されてるけど
新世界で強者と戦ってないエネルが
強くなるのは無理だと思うけどね
自称神で強くなるために
努力するタイプでもないし成長の余地がない
393名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMeb-VtNa)
2024/11/21(木) 11:57:01.40ID:HTGbXk1fM エネルは映画にも本編にも一切再登場させないし相当勿体ぶってるからな
394名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b25f-ZOP6)
2024/11/21(木) 12:16:06.96ID:Dq/x+/ws0 モージ、カバジなんかも新世界でバギー幹部してるんだから強くなってるだろう、きっと
395名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/21(木) 13:36:05.00ID:SXUrtWmi0396名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 0636-ZHL6)
2024/11/21(木) 14:14:10.08ID:emyQOBJl0 3大勢力は並ぶ感じで強さ調整されそうだけど
その勢力に属してないルッチとかエネルとかは分からんよな
ルッチは映画で出番あったから再登場の強さは想像できてたけど
エネルはニカにワンパンされそうでもあるし互角に戦いそうでもあり想像しにくい
その勢力に属してないルッチとかエネルとかは分からんよな
ルッチは映画で出番あったから再登場の強さは想像できてたけど
エネルはニカにワンパンされそうでもあるし互角に戦いそうでもあり想像しにくい
397名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa3b-ZDtB)
2024/11/21(木) 17:28:36.78ID:TusSdFLwa エネルは2年後出たとして七武海クラスよりちょい強いかもだけど大将よりは下の範囲だと思う
懸賞金でいうと20億くらいじゃないか
再登場したらドフラもそのくらいかな
懸賞金でいうと20億くらいじゃないか
再登場したらドフラもそのくらいかな
398名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/21(木) 18:41:16.40ID:KsmX181ar >>396
ニカどころか二年後開始時点でだろう
ニカどころか二年後開始時点でだろう
399名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df26-MuLS)
2024/11/21(木) 18:48:45.73ID:6BqZwkcK0 エネルは当時ドフラミンゴの3.2億が最高の時代に5億評価だからな
今なら30億はいくだろう
今なら30億はいくだろう
400名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6707-ZDtB)
2024/11/21(木) 19:05:07.00ID:BAZ/nX0U0 ドフラのは元でしょ
401名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6707-ZDtB)
2024/11/21(木) 19:07:17.42ID:BAZ/nX0U0 エネルが天下取れない理由としてもっと桁違いに強いやつらがいるってのは多分四皇とか大将のこと
もちろん強くなってると思うけど若手でもないのにその桁違いに強い奴に2年で届くかな
もちろん強くなってると思うけど若手でもないのにその桁違いに強い奴に2年で届くかな
402名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6707-ZDtB)
2024/11/21(木) 19:17:14.69ID:BAZ/nX0U0403名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ e7eb-xZnB)
2024/11/21(木) 20:18:21.65ID:r8wD7r460 ニカニカの絶縁性で電気も散らされるしな
内部破壊覇王と覚醒オペオペ同時に喰らうような状態
内部破壊覇王と覚醒オペオペ同時に喰らうような状態
404名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/21(木) 20:28:40.78ID:rXSLJ6iY0 ギアも使ってない2年前ガトリングを捌いたとか微妙な事を言ってもね
405名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 43c3-VtNa)
2024/11/21(木) 21:17:49.44ID:KDUbbUyQ0 過去回想編でロジャーの両手持ちで放つ「真・神避」が披露されるはず
406名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 43c8-VJ/z)
2024/11/21(木) 22:43:24.07ID:ezWezdKE0 懸賞金審議中の青雉が35億以上はつけられるだろうし、黄猿も35億以上だろうな
407名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6750-VtNa)
2024/11/21(木) 22:49:03.61ID:xahJOHoN0 >>393
扉絵シリーズで宇宙海賊と戦ってるだろ
扉絵シリーズで宇宙海賊と戦ってるだろ
408名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bc1-hB9O)
2024/11/21(木) 23:09:20.74ID:d9DoHxgi0 懸賞金で分かっていることは
・懸賞金は強さだけでなく危険度も示す
・シャボンティでは政府に喧嘩を売ったルフィより民間人に被害を出しているキッドの方が高い
・〇〇の部下だからとの理由で高くなることがある
・船員より船長だと更に上げられたりする
船長の黒ひげが39億と四皇の中では低い方だから
青雉は25〜30億の間くらいじゃないかな
・懸賞金は強さだけでなく危険度も示す
・シャボンティでは政府に喧嘩を売ったルフィより民間人に被害を出しているキッドの方が高い
・〇〇の部下だからとの理由で高くなることがある
・船員より船長だと更に上げられたりする
船長の黒ひげが39億と四皇の中では低い方だから
青雉は25〜30億の間くらいじゃないかな
409名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e2a2-z7NB)
2024/11/22(金) 01:54:20.63ID:cfmzGYOr0 青雉はバギーミホークばりに黒ひげ上回る可能性もある
赤犬ら上層部が世界の真実を知っていたように青雉は海面上昇などの秘密を知って海軍抜けてる可能性もあるしなにより強い
赤犬ら上層部が世界の真実を知っていたように青雉は海面上昇などの秘密を知って海軍抜けてる可能性もあるしなにより強い
410名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 43fb-VJ/z)
2024/11/22(金) 03:23:54.71ID:uf0SubCX0 五老星が巨大な戦力と言っていたからねぇ
かなりの懸賞金になるだろう
20億台なんて中途半端なしけた金額にはならんと思ってる
40億もあり得る 赤犬が50億だからな
懸賞金発表またあると思うけど、エルバフ終わる頃かな?
そん時に黒ひげ、赤髪海賊団の幹部の懸賞金発表されると思うわ まだこの二つの海賊団の懸賞金分かってないし、黒ひげと赤髪はぶつかるから
かなりの懸賞金になるだろう
20億台なんて中途半端なしけた金額にはならんと思ってる
40億もあり得る 赤犬が50億だからな
懸賞金発表またあると思うけど、エルバフ終わる頃かな?
そん時に黒ひげ、赤髪海賊団の幹部の懸賞金発表されると思うわ まだこの二つの海賊団の懸賞金分かってないし、黒ひげと赤髪はぶつかるから
411名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7b97-ZDtB)
2024/11/22(金) 07:45:47.38ID:DwOeM02n0 黒ひげに一番対等に近い関係だけどさすがに船長よりは下かな
高くてもミホークと同じ35億あたりか
ゾロを小刀で圧倒したミホーク、三強をまとめて圧倒したクザンとこの二人は序盤の圧倒的格上ポジ
高くてもミホークと同じ35億あたりか
ゾロを小刀で圧倒したミホーク、三強をまとめて圧倒したクザンとこの二人は序盤の圧倒的格上ポジ
412名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/22(金) 08:35:20.31ID:bKRGeSblr413名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ab6d-II08)
2024/11/22(金) 11:42:01.34ID:dlwH2AXo0 雷にゴムの絶縁効果は無いらしい(´・ω・`;)
落雷にまつわる誤解 金属製品は危険?ゴム製品は安全?誤解していませんか?
身につけた長靴やレインコートなどのゴム製品に安全効果があるというのも誤った認識であることが立証されています。雷の高電圧に対し、ゴム製品の絶縁効果は皆無であることが確認されています。
落雷にまつわる誤解 金属製品は危険?ゴム製品は安全?誤解していませんか?
身につけた長靴やレインコートなどのゴム製品に安全効果があるというのも誤った認識であることが立証されています。雷の高電圧に対し、ゴム製品の絶縁効果は皆無であることが確認されています。
414名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e2a2-z7NB)
2024/11/22(金) 13:18:06.06ID:RJD3IjOZ0415名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 43fb-VJ/z)
2024/11/22(金) 16:00:52.09ID:uf0SubCX0 20億つけられてたら想像してたよりしょぼいから笑う
まぁ今んとこ幹部で20億ならいないけど。
まぁ今んとこ幹部で20億ならいないけど。
416名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2fa8-2jBS)
2024/11/22(金) 16:56:59.25ID:NjuV1YCo0 >>415
ベックマン、ルウ、ヤソップは
20億いくことを期待したいもんだ
青雉は赤犬と元帥争いをしたほどの元海兵で
今は黒ひげの右腕だからな
海軍にとってこれほど危険なやつはいないはず
40億超えを期待したくもなる
少なくとも黄猿より上じゃないと拍子抜け
ベックマン、ルウ、ヤソップは
20億いくことを期待したいもんだ
青雉は赤犬と元帥争いをしたほどの元海兵で
今は黒ひげの右腕だからな
海軍にとってこれほど危険なやつはいないはず
40億超えを期待したくもなる
少なくとも黄猿より上じゃないと拍子抜け
417名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3636-VtNa)
2024/11/22(金) 16:57:01.96ID:paGwfNLh0418名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7b97-ZDtB)
2024/11/22(金) 17:27:23.95ID:DwOeM02n0419名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 97eb-VtNa)
2024/11/22(金) 18:23:10.39ID:lY2fUQXz0 ルフィ(30億)に勝った黄猿で30億だぞ
ガープ(30億)にタイマンだと劣勢だった青雉は26億くらいだろう、まぁ30億なんだろうけど
ガープ(30億)にタイマンだと劣勢だった青雉は26億くらいだろう、まぁ30億なんだろうけど
420名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/22(金) 18:38:12.40ID:oeir5N/br 黄猿の30億ってあくまでクロスギルドだからね
実力なら15億くらい
マルコくらいかな
実力なら15億くらい
マルコくらいかな
421名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/22(金) 18:45:28.18ID:oeir5N/br >>418
クザンが海兵のままなら懸賞金つけるのがクロスギルドになるから元帥を争った大将で優遇され40億もあったかも
海賊だとどんなに高くてもミホークかな
ただミホークってシャンクスと10年以上戦ってないのに政府評価では四皇シャンクス以上の剣術と異常な評価+海兵狩りで35億
青雉にそこまで評価される話もないからミホークと並ぶのは流石に厳しい気がする
船長以外ならミホークに次いでNo.2になりそう
クザンが海兵のままなら懸賞金つけるのがクロスギルドになるから元帥を争った大将で優遇され40億もあったかも
海賊だとどんなに高くてもミホークかな
ただミホークってシャンクスと10年以上戦ってないのに政府評価では四皇シャンクス以上の剣術と異常な評価+海兵狩りで35億
青雉にそこまで評価される話もないからミホークと並ぶのは流石に厳しい気がする
船長以外ならミホークに次いでNo.2になりそう
422名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5fbd-UL4b)
2024/11/22(金) 18:46:22.09ID:1y3pHLIJ0 青雉の懸賞金が30億くらいなら海軍もクロスギルドも懸賞金の価値はほぼ同じってことだな
元帥が50億で大将が30億なら30億以上は確定のはず
元帥が50億で大将が30億なら30億以上は確定のはず
423名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/22(金) 18:51:00.59ID:oYAnmPSS0 五老星と元帥の間に総帥ってのがいるのに出る気配なし
424名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/22(金) 19:01:33.49ID:oeir5N/br425名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ab61-oZYw)
2024/11/22(金) 19:15:39.93ID:xaCBqRl30 青雉って足切り能力が強いけど(凍結破るか食らわない回避力)、そこ突破されると今のところ微妙な印象
ガープ相手も幹部やモブの皆でよってたかって最終的にシリュウアタックで弱らせる必要あったし
戦争だとルフィ殺す気満々だけどマルコに阻止される内容(赤犬は踏ん張って蹴られても吹っ飛ばない)
ガープ相手も幹部やモブの皆でよってたかって最終的にシリュウアタックで弱らせる必要あったし
戦争だとルフィ殺す気満々だけどマルコに阻止される内容(赤犬は踏ん張って蹴られても吹っ飛ばない)
426名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/22(金) 19:58:42.28ID:u8HHU+Vy0 中将に5億とかつけるなら最悪の世代を誰か倒すくらいの活躍をやればよかった
427名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 176d-DqbJ)
2024/11/22(金) 20:39:56.21ID:sV7wHvKb0 クロスギルド懸賞金は0.6倍くらいだと調度良い感じがする
428名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 176d-DqbJ)
2024/11/22(金) 20:40:31.54ID:sV7wHvKb0 0.6倍にすると調度良い
429名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 43fb-VJ/z)
2024/11/22(金) 21:12:40.15ID:uf0SubCX0 ルフィ、ロー、キッドっていう本来30億になれない人たちが30億って付けられてるのが現実
超巨大ニュースに対して破格な懸賞金がつけられたって説明ナレーション付きで説明されているだろう?
15億になった時もナレーションでその他要素が説明されている
実力が15億ってルフィじゃない?
カタクリの時もカタクリの1.5倍の懸賞金にされていたし丁度いい
ルッチと引き分けて黄猿に惨敗しているのだから
超巨大ニュースに対して破格な懸賞金がつけられたって説明ナレーション付きで説明されているだろう?
15億になった時もナレーションでその他要素が説明されている
実力が15億ってルフィじゃない?
カタクリの時もカタクリの1.5倍の懸賞金にされていたし丁度いい
ルッチと引き分けて黄猿に惨敗しているのだから
430名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 672e-2jBS)
2024/11/22(金) 21:14:05.27ID:2alfcOe70 赤犬に大怪我をさせたなら
青雉は凍結以外でも相当な殺傷力ありそうだけどなあ
青雉は凍結以外でも相当な殺傷力ありそうだけどなあ
431名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 43fb-VJ/z)
2024/11/22(金) 21:18:49.72ID:uf0SubCX0 クロスギルドは中将にはかけすぎだと思うけどね。
まぁでも大将クラスはキャラによるけど30億以上はある
黒ひげの評価でも青雉以外にガープを打ち取れるやつはいないって認識されていたからこのクラスは幹部じゃ首打ち取れないだろう
伝説、四皇クラスの白ひげ、レイリー、ニカ相手に優勢で黄猿がどれも余裕の内容だったのだから。
青雉の懸賞金次第だな 幹部として30億超えてたらルフィ達より圧倒的に強いと思う
まぁでも大将クラスはキャラによるけど30億以上はある
黒ひげの評価でも青雉以外にガープを打ち取れるやつはいないって認識されていたからこのクラスは幹部じゃ首打ち取れないだろう
伝説、四皇クラスの白ひげ、レイリー、ニカ相手に優勢で黄猿がどれも余裕の内容だったのだから。
青雉の懸賞金次第だな 幹部として30億超えてたらルフィ達より圧倒的に強いと思う
432名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 97eb-VtNa)
2024/11/22(金) 21:18:54.67ID:lY2fUQXz0 3人でカイドウマムを倒したからカイドウマムの合計金額をちょうど超える30億評価なんだけど実際は三船長だけじゃなく赤鞘やゾロキラーにヤマトモモノスケの加勢まであってようやく倒した内容だからな
433名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 672e-2jBS)
2024/11/22(金) 21:23:38.69ID:2alfcOe70 船長が上げられやすいならルフィキッドローは実質20億台かもな
そう考えるとカイドウマムも誰かの部下だったら30億台で
ミホークが船長だったら40億超えてたかも
そう考えるとカイドウマムも誰かの部下だったら30億台で
ミホークが船長だったら40億超えてたかも
434名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 43fb-VJ/z)
2024/11/22(金) 21:32:32.74ID:uf0SubCX0 実力ってとこだけで見るのならルフィもそういうつけられ方しておらず、黒ひげも言っていたけど司法の党を落としたらしいぞこりゃ懸賞金が跳ね上がると言っていたように凶悪な事件だよね
上がりやすいのは。
ゾロも11億だし、30億なんて船長でめちゃくちゃな事しない限りいかない金額だよ
上がりやすいのは。
ゾロも11億だし、30億なんて船長でめちゃくちゃな事しない限りいかない金額だよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ce2f-DMM6)
2024/11/22(金) 22:26:23.99ID:1Vew0v1x0 ルフィローキッドはルフィが本来40億くらいあるのをニカ隠したいからついでにローとキッドも同じにして誤魔化した感じ
真面目に考えれば考えるほどローとキッドの味方弱い傘下無しで30億って有り得ないからね
ローキッドの30億は単独評価なら麦わら大船団込みで30億のルフィより遥かに強い
実際は覇王纏い使えない、タイマンでカイドウやマムレベルと戦えないでルフィより劣る
>>427
そうだね
半分くらいが丁度良い大将15億、ミホーク等例外除くナンバー2が10~15億くらい
マルコやジョズが不利要素無しで大将に余所見しないなら劣らない扱いだからそれくらい
逃げ回ったり防御に徹すれば四皇相手でも時間稼ぎくらいは出来るくらい、勝とうとして攻撃すると黄猿みたいに瞬殺される
真面目に考えれば考えるほどローとキッドの味方弱い傘下無しで30億って有り得ないからね
ローキッドの30億は単独評価なら麦わら大船団込みで30億のルフィより遥かに強い
実際は覇王纏い使えない、タイマンでカイドウやマムレベルと戦えないでルフィより劣る
>>427
そうだね
半分くらいが丁度良い大将15億、ミホーク等例外除くナンバー2が10~15億くらい
マルコやジョズが不利要素無しで大将に余所見しないなら劣らない扱いだからそれくらい
逃げ回ったり防御に徹すれば四皇相手でも時間稼ぎくらいは出来るくらい、勝とうとして攻撃すると黄猿みたいに瞬殺される
436名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/22(金) 22:40:20.72ID:u8HHU+Vy0 ローとキッドは個人の実力ももちろんだけど総戦力だと遥かに劣るからな
ルフィと黒ひげが総戦力込みでも同格かなって感じ
青雉の強さはよくわからないが戦争編見る限り白ひげの上位隊長くらいの実力があれば簡単に負けないくらいは普通に出来る
つまりゾロやサンジなら相手出来る
ジンベエは2年前は赤犬の攻撃を正面からならガードして時間稼ぎが精いっぱいだったけど今の成長ジンベエならどうかな
ルフィと黒ひげが総戦力込みでも同格かなって感じ
青雉の強さはよくわからないが戦争編見る限り白ひげの上位隊長くらいの実力があれば簡単に負けないくらいは普通に出来る
つまりゾロやサンジなら相手出来る
ジンベエは2年前は赤犬の攻撃を正面からならガードして時間稼ぎが精いっぱいだったけど今の成長ジンベエならどうかな
437名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6768-kIwZ)
2024/11/22(金) 22:49:31.95ID:ZYhd8kJz0 ミホークも高すぎだろう、ビスタが良い勝負して少なくとも足止めはできたしミホークから勝負を預けるレベル
ビスタが30億近い怪物か、ミホークが20億でビスタが15億くらいじゃないと大将とジョズ・マルコの関係にならない
ビスタが30億近い怪物か、ミホークが20億でビスタが15億くらいじゃないと大将とジョズ・マルコの関係にならない
438名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.59][木] (ワッチョイ 5fbd-Pl3J)
2024/11/22(金) 22:50:29.89ID:hO9JIvPK0 赤犬と青雉はほぼ互角
ガープは青雉にタイマンなら優勢、数で戦わないと勝てない
ガープ>赤犬≧青雉は確定か
ガープは青雉にタイマンなら優勢、数で戦わないと勝てない
ガープ>赤犬≧青雉は確定か
439名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ce2f-DMM6)
2024/11/22(金) 22:54:31.35ID:1Vew0v1x0 >>437
懸賞金は実績も必要だが名が売れてるかも重要
極端に言えばバギーみたいなのが良い例
ミホークはシャンクスと10年以上戦ってないのに何故かシャンクスより上の剣術という名の売れ方
海兵狩りという政府にとって悪名でしかない異名
実績はビスタと互角止まりでも、名の売れ方が凄い事になってるのがミホーク
何をやって名が売れたのかは不明
懸賞金は実績も必要だが名が売れてるかも重要
極端に言えばバギーみたいなのが良い例
ミホークはシャンクスと10年以上戦ってないのに何故かシャンクスより上の剣術という名の売れ方
海兵狩りという政府にとって悪名でしかない異名
実績はビスタと互角止まりでも、名の売れ方が凄い事になってるのがミホーク
何をやって名が売れたのかは不明
440名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b25f-ZOP6)
2024/11/22(金) 23:03:31.34ID:2+HczqY00 あんな小舟に1人で新世界あちこち渡るから凄腕の船乗りなんだろうな、ミホーク
懸賞金とは関係ないけど
懸賞金とは関係ないけど
441名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/22(金) 23:08:31.39ID:NGgcudL40 世間ではシャンクスの片腕は近海の主じゃなくてミホークが斬ったデマがあるとか?
442名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8e77-Dkau)
2024/11/22(金) 23:37:49.52ID:OpU8uuqb0 マルコ弱くね
443名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a79d-hB9O)
2024/11/23(土) 00:34:36.70ID:qm82npLq0 同じ30億のルフィと黄猿で不本意な任務中の黄猿の方が強かったから
そんなにクロスギルドと世界政府で懸賞金の掛け方に違いはなさそう
ただ海軍にかけれてるのは階級ごとだから同じ金額でも実力差は激しそう
あとやっぱりルフィは船長補正があったのかもな
そんなにクロスギルドと世界政府で懸賞金の掛け方に違いはなさそう
ただ海軍にかけれてるのは階級ごとだから同じ金額でも実力差は激しそう
あとやっぱりルフィは船長補正があったのかもな
444名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/23(土) 00:48:43.11ID:8GyhVW8BH445名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 02:12:33.14ID:FgTKCViR0 26億の相手にスケールダウンさせられてるからそういう事でしょ
四皇や大将といった海賊王になるために越えるべき壁として設定されているキャラにはまだ届かなかったんだよ
ラキラキの実もいい加減飽きたろ作者も
四皇や大将といった海賊王になるために越えるべき壁として設定されているキャラにはまだ届かなかったんだよ
ラキラキの実もいい加減飽きたろ作者も
446名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 8bc7-GiXI)
2024/11/23(土) 02:16:02.53ID:mb6oKxwb0 >>444
カイドウ+マム相手にする気だったわっしと勝敗有耶無耶に持ち込んだんだから現時点が全盛期
カイドウ+マム相手にする気だったわっしと勝敗有耶無耶に持ち込んだんだから現時点が全盛期
447名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 02:19:22.43ID:vUgA66zJ0 黄猿って地力だとまともにダメージ与えられずに逃げながら一撃で沈むのを2回もやってるキャラじゃん
しかもルフィは朝までセラフィム戦闘する連戦(朝になってようやくセラフィム拘束したが一味はまだ傷だらけ)や
黄猿だけノーダメのバリアや戦闘中にベガパンクがボニーを助けるために外に出て黄猿の的になってそれを庇うのに体内にレーザーを入れたりとか相当無茶するハメにもなった(ルフィもこの件は外に出るな!と突っ込んでた)
ルフィは覇王纏いも触れないも未来視も一度も使わなかったりと最大描写より遥かに劣る描写だけど
黄猿はたまに不本意とかメンタルとか言い出すけど実際の描写は既存の技は全て使い、新技の加速に分身に目レーザーと戦争編より描写が増えて最大描写で戦ってる
ちゃんとその時の状況やどれくらい力を出したかの描写を視て語れよ
しかもルフィは朝までセラフィム戦闘する連戦(朝になってようやくセラフィム拘束したが一味はまだ傷だらけ)や
黄猿だけノーダメのバリアや戦闘中にベガパンクがボニーを助けるために外に出て黄猿の的になってそれを庇うのに体内にレーザーを入れたりとか相当無茶するハメにもなった(ルフィもこの件は外に出るな!と突っ込んでた)
ルフィは覇王纏いも触れないも未来視も一度も使わなかったりと最大描写より遥かに劣る描写だけど
黄猿はたまに不本意とかメンタルとか言い出すけど実際の描写は既存の技は全て使い、新技の加速に分身に目レーザーと戦争編より描写が増えて最大描写で戦ってる
ちゃんとその時の状況やどれくらい力を出したかの描写を視て語れよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c6c7-tPAm)
2024/11/23(土) 02:26:09.07ID:yrqMUNv20 >>446
ワノ国に行くと言ってるだけで相手する気があるとは言ってないから
マルコ相手に隙がないと勝ち負けつかない存在なのは本人も弁えてるし赤犬も災害扱いだからな
っていうか本当に相手する気ならカイドウに惨敗した侍がいたから行かないなんて事は有り得ない
ワノ国は緑牛も世界政府非加盟国で人権ないからな
五老星も百獣海賊団がいない状態でワノ国を開国したら大軍を送って支配を狙うくらい
ワノ国に行くと言ってるだけで相手する気があるとは言ってないから
マルコ相手に隙がないと勝ち負けつかない存在なのは本人も弁えてるし赤犬も災害扱いだからな
っていうか本当に相手する気ならカイドウに惨敗した侍がいたから行かないなんて事は有り得ない
ワノ国は緑牛も世界政府非加盟国で人権ないからな
五老星も百獣海賊団がいない状態でワノ国を開国したら大軍を送って支配を狙うくらい
449名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 8bc7-GiXI)
2024/11/23(土) 02:29:14.00ID:mb6oKxwb0 >>448
相手する気ないなら何しに行くんだ
相手する気ないなら何しに行くんだ
450名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c6c7-tPAm)
2024/11/23(土) 02:29:20.07ID:yrqMUNv20451名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 02:35:19.77ID:FgTKCViR0 黄猿は地力だとまともにダメージを与えられない
↑まず大前提として黄猿はルフィに構ってる暇ない。逃がす前に殺す事が目的
分身で翻弄した時も注目しているのはルフィの隙をついて攻撃する様子もなくルフィは無視でベガパンク
つまり戦闘目的であればどうなるかは分からない。ギア4では離脱からの加速蹴りをしたが5での離脱はもう構ってたら逃げられるから相手にしている暇もない
ダメージを与えるか、与えられないかで言うなら天叢雲剣による擦り傷とレーザーによる擦り傷だが、天叢雲剣は無数にいる小さな分裂体のパワーで擦り傷、レーザーも軽く掠っただけで擦り傷なのでダメージは与えられる
これを大したダメージではないというが、カイドウも何回攻撃してもルフィに大して効いてはない
ホーキンスの様に一瞬で離脱してからの目眩し、威力の高い足レーザー、クマごと真っ二つの天叢雲剣などピカピカの強みであるスピードを生かした戦法を取るなら対処法はいくらでもある話。
ルフィは普通に対応できていないからな
逃げながら一撃で沈むというが、その前まではルフィが単純に対応できておらず、足止め時点で限界で傷一つつけられていない
黄猿が止まってベガパンクに意識がいってる所に対し、ため技である筋肉スターガンを頭にあてほんの少しの間脳震盪を起こした
これはアプーがルフィにした事や青雉がガープにした事より低い内容
2回目も2度不意打ちをしただけであってまともに攻撃をあてたわけでもない
撃破には程遠い内容で余力を残され見事に育ったもんだ、頭ぽりぽり、メンタルで休んでいた
で消耗描写は一切なかった
↑まず大前提として黄猿はルフィに構ってる暇ない。逃がす前に殺す事が目的
分身で翻弄した時も注目しているのはルフィの隙をついて攻撃する様子もなくルフィは無視でベガパンク
つまり戦闘目的であればどうなるかは分からない。ギア4では離脱からの加速蹴りをしたが5での離脱はもう構ってたら逃げられるから相手にしている暇もない
ダメージを与えるか、与えられないかで言うなら天叢雲剣による擦り傷とレーザーによる擦り傷だが、天叢雲剣は無数にいる小さな分裂体のパワーで擦り傷、レーザーも軽く掠っただけで擦り傷なのでダメージは与えられる
これを大したダメージではないというが、カイドウも何回攻撃してもルフィに大して効いてはない
ホーキンスの様に一瞬で離脱してからの目眩し、威力の高い足レーザー、クマごと真っ二つの天叢雲剣などピカピカの強みであるスピードを生かした戦法を取るなら対処法はいくらでもある話。
ルフィは普通に対応できていないからな
逃げながら一撃で沈むというが、その前まではルフィが単純に対応できておらず、足止め時点で限界で傷一つつけられていない
黄猿が止まってベガパンクに意識がいってる所に対し、ため技である筋肉スターガンを頭にあてほんの少しの間脳震盪を起こした
これはアプーがルフィにした事や青雉がガープにした事より低い内容
2回目も2度不意打ちをしただけであってまともに攻撃をあてたわけでもない
撃破には程遠い内容で余力を残され見事に育ったもんだ、頭ぽりぽり、メンタルで休んでいた
で消耗描写は一切なかった
452名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 8bc7-GiXI)
2024/11/23(土) 02:37:53.53ID:mb6oKxwb0 そもそも黄猿どうするつもりだったのかね、単身乗り込むのは簡単だけど海軍をワノ国に連れてく方法あったのか
ないならカイドウマムとその戦力一人でどうかしようと思ってたとか
ないならカイドウマムとその戦力一人でどうかしようと思ってたとか
453名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 02:38:39.70ID:FgTKCViR0 ルフィはセラフィム戦った後に飯を食べて回復をしている。それで戦闘力が下がるわけでもない
ボス戦になれば誰も同じ状況になっている
覇王纏い、未来視、りゅうおうを使っていない
↑覇王纏いはカイドウ戦でもギア4、5なら合わせて2回しか使っていないし、りゅうおうもほぼ使っていない 未来視も限られた場面でしか使っておらず判別も不可
カイドウも技出す時でさえあまり使っていないし、ヤマトも最後に一回だしたのみ
マムも使っていない。つまりフルには使えないという事である
ボス戦になれば誰も同じ状況になっている
覇王纏い、未来視、りゅうおうを使っていない
↑覇王纏いはカイドウ戦でもギア4、5なら合わせて2回しか使っていないし、りゅうおうもほぼ使っていない 未来視も限られた場面でしか使っておらず判別も不可
カイドウも技出す時でさえあまり使っていないし、ヤマトも最後に一回だしたのみ
マムも使っていない。つまりフルには使えないという事である
454名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 02:41:36.49ID:FgTKCViR0 黄猿の実力を十分に知っている赤犬と五老星はルッチではダメだが黄猿ならルフィは倒せて当然と両名思っている
ルフィの見聞色でも黄猿はゾクっと冷や汗をかきビビっているほどの強さがある
フランキーもどうする!?とルフィに聞いており、ゾロもルッチは見下していたが黄猿には集中しろと危ない相手だという認知がされている
ルッチも黄猿の実力は認めている
作中での実績や、扱いで黄猿は明らかに強く黄猿以上の功績を達成できるキャラは限られてくる
ルフィの見聞色でも黄猿はゾクっと冷や汗をかきビビっているほどの強さがある
フランキーもどうする!?とルフィに聞いており、ゾロもルッチは見下していたが黄猿には集中しろと危ない相手だという認知がされている
ルッチも黄猿の実力は認めている
作中での実績や、扱いで黄猿は明らかに強く黄猿以上の功績を達成できるキャラは限られてくる
455名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c6c7-tPAm)
2024/11/23(土) 02:45:39.33ID:yrqMUNv20 >>449
偵察以外の何があると
CPやソードは勝手に動くし言う事聞かない存在だから
普通に戦ったらマルコで止まる程度の実力なんだから万全のキング辺りでも止まるしその程度の存在が勝つ気で戦うと思ってるのか
覇王纏い使わないルフィ相手にまともなダメージ与えられない内容で、相手のホームで、相手は時間制限もないのに
偵察以外の何があると
CPやソードは勝手に動くし言う事聞かない存在だから
普通に戦ったらマルコで止まる程度の実力なんだから万全のキング辺りでも止まるしその程度の存在が勝つ気で戦うと思ってるのか
覇王纏い使わないルフィ相手にまともなダメージ与えられない内容で、相手のホームで、相手は時間制限もないのに
456名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 02:45:40.15ID:FgTKCViR0 ルフィは手加減する性格でもなく、手加減できる相手と状況でもない。そういうのはモブとか幹部にギア4で相手したりルッチの余裕で笑顔で対応してたり明らかに余力を残している描写の時のこと
今回はあれがルフィの全力として描いている
ルフィは手加減メンタル崩壊迷い黄猿に特に何もできず負けて助けられているのだから少なくともルフィが強いにはならないな
そう言うなら勝てばいいだろう 勝てなかったのが現実だろう僅差でもなかったし
今回はあれがルフィの全力として描いている
ルフィは手加減メンタル崩壊迷い黄猿に特に何もできず負けて助けられているのだから少なくともルフィが強いにはならないな
そう言うなら勝てばいいだろう 勝てなかったのが現実だろう僅差でもなかったし
457名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 02:51:16.22ID:FgTKCViR0 マルコで止まる
↑タイマンしてないよ。ニカ、レイリーの戦闘力でも足止めが精一杯だよ
サンジも足止めできていない
相手のホームではないよ。時間制限あるのはルフィの大きなデメリットで黄猿には関係ない
何故ピカピカの能力者である黄猿がそれの強みを生かしてはならないのか分からない。それに徒手戦闘でも何もできていなかったよ
↑タイマンしてないよ。ニカ、レイリーの戦闘力でも足止めが精一杯だよ
サンジも足止めできていない
相手のホームではないよ。時間制限あるのはルフィの大きなデメリットで黄猿には関係ない
何故ピカピカの能力者である黄猿がそれの強みを生かしてはならないのか分からない。それに徒手戦闘でも何もできていなかったよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 02:58:20.49ID:vUgA66zJ0 >>452
1・この時はまだマムの船はワノ国についてないから、マムの船の近くでレーザーの爆発起こしまくれば面倒になって帰るかもしれない
もちろん逆にマムを帰る気なくて怒らせて黄猿が殺される可能性もある
2・この時はまだ同盟の気配もなく、マムとカイドウの戦争の可能性もあったから漁夫の利を得られるかもだし様子を見る必要もあった
3・ガープは「今は世界会議。止められる戦力は王族の護衛」と今の状況では止めるの無理だと判断していた
当たり前だけどガープは今の世界会議に戦力を割いてる状態で勝つ可能性なんてまったく考えてない
つまり黄猿は死ぬ気
この3つのどれか
シャンクスと赤髪の接触の時も海軍はうろちょろしてたしまぁそういうものよ
1・この時はまだマムの船はワノ国についてないから、マムの船の近くでレーザーの爆発起こしまくれば面倒になって帰るかもしれない
もちろん逆にマムを帰る気なくて怒らせて黄猿が殺される可能性もある
2・この時はまだ同盟の気配もなく、マムとカイドウの戦争の可能性もあったから漁夫の利を得られるかもだし様子を見る必要もあった
3・ガープは「今は世界会議。止められる戦力は王族の護衛」と今の状況では止めるの無理だと判断していた
当たり前だけどガープは今の世界会議に戦力を割いてる状態で勝つ可能性なんてまったく考えてない
つまり黄猿は死ぬ気
この3つのどれか
シャンクスと赤髪の接触の時も海軍はうろちょろしてたしまぁそういうものよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c6c7-tPAm)
2024/11/23(土) 03:06:58.48ID:yrqMUNv20 >>458
一応侍の存在を気にしていたからマムより先か後かはわからんけど海戦じゃなくワノ国に上陸するつもりだったんじゃない
ガープは触らぬが吉と言って赤犬もそれに同意見なのか黄猿止めてたから、偵察中に万が一接触して殺されるのを避けるために止められたか
一応侍の存在を気にしていたからマムより先か後かはわからんけど海戦じゃなくワノ国に上陸するつもりだったんじゃない
ガープは触らぬが吉と言って赤犬もそれに同意見なのか黄猿止めてたから、偵察中に万が一接触して殺されるのを避けるために止められたか
460名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 03:13:32.99ID:FgTKCViR0 カイドウとマムの接触止めるために出ようとしてるから普通に撃退するだけじゃないの?
倒すつもりで出ているわけではない
マム撃退でしょ?それって、ナミブルックジンベエチームでも撃退できているよ
後、キングにも敗北している
和の国でも麦わら一味に散々な扱いまたされていたじゃん 吹き飛ばされたり投げ飛ばされたり転がされたりびびったりひかれたりとさ
倒すつもりで出ているわけではない
マム撃退でしょ?それって、ナミブルックジンベエチームでも撃退できているよ
後、キングにも敗北している
和の国でも麦わら一味に散々な扱いまたされていたじゃん 吹き飛ばされたり投げ飛ばされたり転がされたりびびったりひかれたりとさ
461名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 03:17:26.84ID:FgTKCViR0 それにマムって海戦強くなくない?
これで3回目なんだけど、屋上の時もホーミーズいなかったら死んでるよ
ニカが黄猿にくらいつけるのって、通常でも幹部が見失うスピードと爆発を起こすほどの一足飛びで黄猿の所に戻れるスピードあるから足止めできてたんだよ。
マムってローとキッドにカイドウの余力を残されて撃破せずにまけているでしょう?
それにホーミーズ通用しないよ
これで3回目なんだけど、屋上の時もホーミーズいなかったら死んでるよ
ニカが黄猿にくらいつけるのって、通常でも幹部が見失うスピードと爆発を起こすほどの一足飛びで黄猿の所に戻れるスピードあるから足止めできてたんだよ。
マムってローとキッドにカイドウの余力を残されて撃破せずにまけているでしょう?
それにホーミーズ通用しないよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 03:19:51.24ID:FgTKCViR0 黄猿であればやりようなんていっくらでもあるよ。相性いいから有利だし
前例としてノロマな白髭が余裕の対応されてボコられてるでしょう
ブルックの速度も見切れず、ラディカルビームにビビり幹部に撃退されてる人なのが現実なのだから、そんな上げなくていいと思うよ
相性悪いんだし
前例としてノロマな白髭が余裕の対応されてボコられてるでしょう
ブルックの速度も見切れず、ラディカルビームにビビり幹部に撃退されてる人なのが現実なのだから、そんな上げなくていいと思うよ
相性悪いんだし
463名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 03:26:35.86ID:vUgA66zJ0 あの時のカイドウとマムは殺し合いに発展しかねない状態だったから漁夫の利を得られる可能性もあったけど
ガープが言うように世界会議で接触を止められる戦力が無く触らない方が良い状態だった
まぁ黄猿は親友殺せるほどの社畜だから別に殺されても構わないぞくらいの気持ちで行動しようとしてただけだと思う
赤犬もガープ寄りの意見だったから侍なんて適当な理由で止めたってだけ
ガープが言うように世界会議で接触を止められる戦力が無く触らない方が良い状態だった
まぁ黄猿は親友殺せるほどの社畜だから別に殺されても構わないぞくらいの気持ちで行動しようとしてただけだと思う
赤犬もガープ寄りの意見だったから侍なんて適当な理由で止めたってだけ
464名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 03:30:23.31ID:FgTKCViR0 マムの撃退ってハンコックセラフィム1人で十分やで。
465名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 03:36:17.04ID:FgTKCViR0 セラフィムって2体相手に弱点教えられた上で4人苦戦してたからね?
バブルガンなければ終わりだよ
耐久無敵改造されたハンコックで終わり
どの道セラフィム複数で殲滅できるよ
バブルガンなければ終わりだよ
耐久無敵改造されたハンコックで終わり
どの道セラフィム複数で殲滅できるよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4370-ZDtB)
2024/11/23(土) 08:17:12.83ID:M1xgA0D80 ルフィルッチ二人がかりで勝てないならセラフィムって黄猿より強いことになるけどいいのか?
まあ充電切れするみたいだし無敵じゃないがな
まあ充電切れするみたいだし無敵じゃないがな
467名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srdf-/ATG)
2024/11/23(土) 08:52:06.94ID:jUIjr8Ncr セラフィムは七武海討伐も成果なかったなぁ
468名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ e7eb-xZnB)
2024/11/23(土) 09:18:55.77ID:lXfwxcjq0 セラフィムはスペックは最強なんだから用兵の問題
指揮官と本人がポンコツ過ぎる
精神年齢8歳なんだから各個で遊撃させるなよと
指揮官と本人がポンコツ過ぎる
精神年齢8歳なんだから各個で遊撃させるなよと
469名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/23(土) 09:46:55.78ID:6B6fJkAf0 キング強かったな
ゾロもボロボロになりながら謎解きでやっと勝利
ゾロもボロボロになりながら謎解きでやっと勝利
470名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa3b-2jBS)
2024/11/23(土) 10:45:31.12ID:vHhztSh/a リンリンは作中最高クラスのタフさをもつ
クイーン、うるティ、ページワンを
軽く瀕死にできる攻撃力があるのだから
一発でも食らえば黄猿は終わる
逆に黄猿の攻撃など何発もらってもリンリンは
動くことができる
ここまで攻撃力と耐久性に差があると
全く勝負にならないだろ
確かに黄猿はスピードだけはあるから
距離を取りながら遠距離攻撃で攻めることはできる
しかしそんなこをしてもいつかは捕まる
黄猿の体力は無限じゃない
体力勝負になれば人外のカイドウとビッグマムは
圧倒的に強い
クイーン、うるティ、ページワンを
軽く瀕死にできる攻撃力があるのだから
一発でも食らえば黄猿は終わる
逆に黄猿の攻撃など何発もらってもリンリンは
動くことができる
ここまで攻撃力と耐久性に差があると
全く勝負にならないだろ
確かに黄猿はスピードだけはあるから
距離を取りながら遠距離攻撃で攻めることはできる
しかしそんなこをしてもいつかは捕まる
黄猿の体力は無限じゃない
体力勝負になれば人外のカイドウとビッグマムは
圧倒的に強い
471名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 8672-ytVM)
2024/11/23(土) 10:52:52.76ID:6B6fJkAf0 っていうかそもそも距離をとりながら~なんて行動は逃げる目的がない限りしない
普通に戦ってる時はルフィマルコレイリー白ひげ戦桃丸と普通に近付く
離れたら戦桃丸とかにもまともに当たらないように対象に攻撃当たらなくなるだけ
普通に戦ってる時はルフィマルコレイリー白ひげ戦桃丸と普通に近付く
離れたら戦桃丸とかにもまともに当たらないように対象に攻撃当たらなくなるだけ
472名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0636-ZHL6)
2024/11/23(土) 11:44:51.90ID:QEqM0zkX0 偏頭痛で苦しんでいるキッドですらまともに倒せないマムでは
最上位レベルのキャラを倒すのは無理だ
最上位レベルのキャラを倒すのは無理だ
473名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 62d3-2jBS)
2024/11/23(土) 12:24:53.73ID:r0U61U6e0 >>472
リンリンが舐めプしてただけ
といかキッドはローに助けられなければ
何回もやられてるだろ
キッドが倒されなかったのはひとえに
リンリンの舐めプとローの助力のおかげで
キッドの実力では全くない
リンリンが舐めプしてただけ
といかキッドはローに助けられなければ
何回もやられてるだろ
キッドが倒されなかったのはひとえに
リンリンの舐めプとローの助力のおかげで
キッドの実力では全くない
474名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 12:51:40.70ID:vUgA66zJ0 セラフィムってジェルマサンジを殴ってもノーダメされちゃうくらいで以降ダメージを与えるシーンもないしスペックはそんなでもない
キングと同じルナ―リアの身体が問題
キングと同じルナ―リアの身体が問題
475名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1bc2-ihPV)
2024/11/23(土) 12:52:40.71ID:/sNQ4RYz0476名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 17b5-DqbJ)
2024/11/23(土) 12:54:34.76ID:nJx25mDU0 だからこそセラフィムハンコヤバすぎ
石化させちゃば実質防御無視だからな
石化させちゃば実質防御無視だからな
477名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 62a5-KrXD)
2024/11/23(土) 13:16:49.85ID:7r9Ps9oG0 黒ひげってミホークより弱そうだね
セラフィムのミホークにビビってるし、本人と戦ったらボコボコにされそう
セラフィムのミホークにビビってるし、本人と戦ったらボコボコにされそう
478名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 13:33:27.58ID:FgTKCViR0 >>470
ん?クイーンなんてピンピンしてたよ?
ウルティ貫いたのもレーザーだし、ページワンなんてサードでも食らったらガクガク身体にきてるから。
1発でも食らったら終わるといってもニカの攻撃も全部耐え切って余力有り余ってるし、不意打ち以外で攻撃当ててない
マムの攻撃力ってニカ以上なの?パワーもキッドに真正面から受け止められて押し返されて負けてるし、この2人も仕留めてないのに?
スピードがあるんだからマムが勝てる要素ないだろう 前例として白ひげがいるでしょ
いつかは捕まるってどうやって捕まるの?ニカでも運良く不意打ちできただけでその気なら誰も捕まえられんよ
ん?クイーンなんてピンピンしてたよ?
ウルティ貫いたのもレーザーだし、ページワンなんてサードでも食らったらガクガク身体にきてるから。
1発でも食らったら終わるといってもニカの攻撃も全部耐え切って余力有り余ってるし、不意打ち以外で攻撃当ててない
マムの攻撃力ってニカ以上なの?パワーもキッドに真正面から受け止められて押し返されて負けてるし、この2人も仕留めてないのに?
スピードがあるんだからマムが勝てる要素ないだろう 前例として白ひげがいるでしょ
いつかは捕まるってどうやって捕まるの?ニカでも運良く不意打ちできただけでその気なら誰も捕まえられんよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4370-ZDtB)
2024/11/23(土) 13:37:45.49ID:M1xgA0D80480名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 13:43:12.00ID:FgTKCViR0 マムとかホーキンスに痛めつけられてるキッドにジャンプ切りしてもキッド平然としてるし、パンチ食らってもにやけられて反撃されてるし、奥の手使っても反撃されてるし
ローとキッドにカイドウの余力を残された上で敗北したのがマムだぞ
マムのパンチなんてタコ殴りにされてもロー耐えてるよww
ローとキッドにカイドウの余力を残された上で敗北したのがマムだぞ
マムのパンチなんてタコ殴りにされてもロー耐えてるよww
481名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 13:57:51.87ID:FgTKCViR0 妄想話でいいの?なら黄猿もルフィ倒すの簡単だよ(俺のは描写に基づいてるけどね)
離脱からの目眩しで頭レーザーで終わり。目眩ししなくとも目にレーザーでもいいね
あんな小さいパワーでも擦り傷つけられるんだから本体ならバッサリ
ギア4の時はルフィだけハァハァしてて余裕でぶっ飛ばされた ニカの時は両者ハァハァしてたけど同じように離脱してから吹っ飛ばせばいいって事だしな
徒手戦闘で何もできてないんじゃ勝ち目ないからな。黄猿の分裂に覇気は通用しないし、翻弄されている
あそこでルフィに何もしなかったのむしろルフィは少しでも華を持たせるためだよ
じゃなきゃベガパンクに意識を取られてる所にため技の筋肉スターガンを頭に当てられないからね
飯援助の時も移動させられてるのに全く気付いてない
ルフィとか完全な格付けされてるよ
離脱からの目眩しで頭レーザーで終わり。目眩ししなくとも目にレーザーでもいいね
あんな小さいパワーでも擦り傷つけられるんだから本体ならバッサリ
ギア4の時はルフィだけハァハァしてて余裕でぶっ飛ばされた ニカの時は両者ハァハァしてたけど同じように離脱してから吹っ飛ばせばいいって事だしな
徒手戦闘で何もできてないんじゃ勝ち目ないからな。黄猿の分裂に覇気は通用しないし、翻弄されている
あそこでルフィに何もしなかったのむしろルフィは少しでも華を持たせるためだよ
じゃなきゃベガパンクに意識を取られてる所にため技の筋肉スターガンを頭に当てられないからね
飯援助の時も移動させられてるのに全く気付いてない
ルフィとか完全な格付けされてるよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 14:03:19.65ID:FgTKCViR0 で、マムはニカ以上の攻撃力とスピードを待ってて(描写否定)何故か黄猿に勝てるんでしょ?
これ、小学生の作文だよ ここって感想披露会場ではなく、議論の場なんだよここ。
まずマムはローとキッド撃破できていないんだよ?
それに幹部にも撃退されたり、敗北したりもして万国でも醜態しか晒してない
ブルックの速度も見切れずラディカルビームにビビってる人が何をできるって?
本体が弱いからホーミーズに援助いつもされてるのに、それも通用しない
逆にどうやって勝つんだよ。白ひげみたいに余裕でボコられて終わりだよ?
これ、小学生の作文だよ ここって感想披露会場ではなく、議論の場なんだよここ。
まずマムはローとキッド撃破できていないんだよ?
それに幹部にも撃退されたり、敗北したりもして万国でも醜態しか晒してない
ブルックの速度も見切れずラディカルビームにビビってる人が何をできるって?
本体が弱いからホーミーズに援助いつもされてるのに、それも通用しない
逆にどうやって勝つんだよ。白ひげみたいに余裕でボコられて終わりだよ?
483名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 14:09:51.58ID:FgTKCViR0 ルフィなら大将とか相手にならん、もはや雑魚
とか描写ないなら何でも言ってたからな
残念ながらこれが現実だよ
マムとかニカより下の戦闘能力な上に相性も悪く、ルフィの様な通常で幹部の視界から消える、離れな場所から一足飛びで黄猿の元へ到達するスピードもない
だから食い付かないよ。話にならんよ
これは当たり前の事を当たり前に話しているだけだからね?
とか描写ないなら何でも言ってたからな
残念ながらこれが現実だよ
マムとかニカより下の戦闘能力な上に相性も悪く、ルフィの様な通常で幹部の視界から消える、離れな場所から一足飛びで黄猿の元へ到達するスピードもない
だから食い付かないよ。話にならんよ
これは当たり前の事を当たり前に話しているだけだからね?
484名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/23(土) 14:35:32.15ID:8GyhVW8BH >>483
大将なんて覇王色すらない
ただのロギアじゃないか
黄猿などマルコを単独で倒してないし
レイリーも倒してない
黄猿などゾロと互角くらいだろうが
いい加減にしろよ
まあ黄猿程度ではゾロのように
カイドウに消えない傷をつけるのは無理だろうがな
大将なんて覇王色すらない
ただのロギアじゃないか
黄猿などマルコを単独で倒してないし
レイリーも倒してない
黄猿などゾロと互角くらいだろうが
いい加減にしろよ
まあ黄猿程度ではゾロのように
カイドウに消えない傷をつけるのは無理だろうがな
485名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 14:44:23.42ID:FgTKCViR0 >>484
覇王色は幹部でも持っているよ
沼沼ではないよ。ただのロギアじゃなくピカピカだから強いんだよ
倒そうと思えば倒せるだろう、何故ならマルコに劣っている要素はなくマルコじゃ黄猿の首など取れん
レイリーも倒していないが劣勢なのだからどの道そういうのは倒せるよ
ゾロってルッチ、キングと互角だよ。そのルッチの戦闘力はニカに笑顔で対応され手も足も出ていない
カイドウに消えない傷っていうけどさ、その直後から消えない傷のはずが全く残ってないぜ
ルフィも消えない傷残してないよ
赤鞘でも貫通できるんだから余裕じゃない?
覇王色は幹部でも持っているよ
沼沼ではないよ。ただのロギアじゃなくピカピカだから強いんだよ
倒そうと思えば倒せるだろう、何故ならマルコに劣っている要素はなくマルコじゃ黄猿の首など取れん
レイリーも倒していないが劣勢なのだからどの道そういうのは倒せるよ
ゾロってルッチ、キングと互角だよ。そのルッチの戦闘力はニカに笑顔で対応され手も足も出ていない
カイドウに消えない傷っていうけどさ、その直後から消えない傷のはずが全く残ってないぜ
ルフィも消えない傷残してないよ
赤鞘でも貫通できるんだから余裕じゃない?
486名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 14:50:12.79ID:FgTKCViR0 作中の扱いで分かるだろう
ニカに傷一つつけられてない黄猿が、余裕のニカにボコられてるルッチと格好しているゾロと互角とは?
まず、キャラの認知としてこの世界で大将は四皇と並べられ越えるべき壁として出されているキャラなんだよ
ルフィでもゾクッと冷や汗かいてビビっているクラスなの、フランキーも今のルフィでもどうするか聞いて焦っている
ゾロもルッチじゃルフィは無理と見ているが、黄猿には集中しろとルフィでも危ない相手と認識している
内部の人間もルッチじゃ無理だが、赤犬五老星共に黄猿なら倒せて当然と思っている
ルッチにも認められているよ
黄猿以外にここまで実績残せるキャラって限られてくるよ
じゃあルッチ1人に足止めされてないでゾロが1人で何とかすれば?
ニカに傷一つつけられてない黄猿が、余裕のニカにボコられてるルッチと格好しているゾロと互角とは?
まず、キャラの認知としてこの世界で大将は四皇と並べられ越えるべき壁として出されているキャラなんだよ
ルフィでもゾクッと冷や汗かいてビビっているクラスなの、フランキーも今のルフィでもどうするか聞いて焦っている
ゾロもルッチじゃルフィは無理と見ているが、黄猿には集中しろとルフィでも危ない相手と認識している
内部の人間もルッチじゃ無理だが、赤犬五老星共に黄猿なら倒せて当然と思っている
ルッチにも認められているよ
黄猿以外にここまで実績残せるキャラって限られてくるよ
じゃあルッチ1人に足止めされてないでゾロが1人で何とかすれば?
487名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43ea-VJ/z)
2024/11/23(土) 15:10:35.87ID:FgTKCViR0 黄猿はニカ、レイリーで足止めが精一杯
そして足止めできるといっても黄猿が
もう限界でしょうがその姿…
いい加減に死になさいよ!
と押している
ゾロがこっち側に寄越されて何できる?
サンジの二の舞になる?
サンジは簡単にやられない強さがあり、回復力もあるから
サターンの突き防ぐ サターンに身封じされる
黄猿のレーザー防ぐ 肩貫通される
ナスの攻撃防ぐ 骨折させられる
と仲間を守りつつボコられてるの
ゾロはNo.2だからこんな風に扱えないだろう
ジンベエ見てみ。空気だろ
幹部見てみ。空気だろ
そういうことだよ
そして足止めできるといっても黄猿が
もう限界でしょうがその姿…
いい加減に死になさいよ!
と押している
ゾロがこっち側に寄越されて何できる?
サンジの二の舞になる?
サンジは簡単にやられない強さがあり、回復力もあるから
サターンの突き防ぐ サターンに身封じされる
黄猿のレーザー防ぐ 肩貫通される
ナスの攻撃防ぐ 骨折させられる
と仲間を守りつつボコられてるの
ゾロはNo.2だからこんな風に扱えないだろう
ジンベエ見てみ。空気だろ
幹部見てみ。空気だろ
そういうことだよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ab61-oZYw)
2024/11/23(土) 16:21:39.04ID:nU0InviW0489名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 16:36:35.09ID:FgTKCViR0 有利な状況ってルフィでしょ?本来あそこから加速蹴りや遠距離攻撃などできるがベガパンクに意識が向いてるところにため技を当てれてるんだから。黄猿はメンタル崩壊で迷っているからね
ニカでも足止めが精一杯でルッチの余裕に笑顔で対応できず傷1つ付けられていない
基礎戦闘能力はニカと互角でギア4は余裕だよ。
ゾロはルッチやキングとほぼ互角、そしてサンジの連絡による不意打ちとジンベエが来なければあの時点で足手纏いが確定していた
ルッチも仕留めることができていない
この実績で何ができるとは思えないな
もしそうであればルフィと交代すればいいんじゃない?そしたらサンジと同じく足止めもできずにやられるよ
なぜならスピードがそこまでないのと、キング戦で分かってる様に空中対応不可能だから
剣術もキングに押されて斬られている場面もある
ニカでも足止めが精一杯でルッチの余裕に笑顔で対応できず傷1つ付けられていない
基礎戦闘能力はニカと互角でギア4は余裕だよ。
ゾロはルッチやキングとほぼ互角、そしてサンジの連絡による不意打ちとジンベエが来なければあの時点で足手纏いが確定していた
ルッチも仕留めることができていない
この実績で何ができるとは思えないな
もしそうであればルフィと交代すればいいんじゃない?そしたらサンジと同じく足止めもできずにやられるよ
なぜならスピードがそこまでないのと、キング戦で分かってる様に空中対応不可能だから
剣術もキングに押されて斬られている場面もある
490名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 16:42:06.21ID:FgTKCViR0 ゾロの最高実績って幹部クラスのキングだよ。
黄猿は白ひげ、レイリー、ニカ
という伝説クラス、四皇クラスに明確な優位を取っているんだよ
ニカに手も足もでないルッチと拮抗しているゾロとニカとピカピカなしの基礎戦闘能力だけで互角の黄猿とでは描写で否定されている
懸賞金11億だから、そこまで強くないんだよ
過大に評価しなくていい
強いキャラってのは活躍できるように描かれるよ扱いで分かる
黄猿は白ひげ、レイリー、ニカ
という伝説クラス、四皇クラスに明確な優位を取っているんだよ
ニカに手も足もでないルッチと拮抗しているゾロとニカとピカピカなしの基礎戦闘能力だけで互角の黄猿とでは描写で否定されている
懸賞金11億だから、そこまで強くないんだよ
過大に評価しなくていい
強いキャラってのは活躍できるように描かれるよ扱いで分かる
491名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1742-DqbJ)
2024/11/23(土) 16:45:27.75ID:nJx25mDU0 >>488
セラフィムハンコの評価ってどれくらいになると思う?
攻撃力
当たれば実質防御無視して破壊できる石化能力
遠距離攻撃のビームも使用可能
セラフィムは武装色もマスターしているらしいのでロギアにも攻撃可能
防御力
ルナーリア因子
セラフィムは見聞色もマスターしているらしいので一定の回避力あり
能力噛み合いすぎてセラフィムの中だと一番強そうだが
セラフィムハンコの評価ってどれくらいになると思う?
攻撃力
当たれば実質防御無視して破壊できる石化能力
遠距離攻撃のビームも使用可能
セラフィムは武装色もマスターしているらしいのでロギアにも攻撃可能
防御力
ルナーリア因子
セラフィムは見聞色もマスターしているらしいので一定の回避力あり
能力噛み合いすぎてセラフィムの中だと一番強そうだが
492名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 16:49:37.64ID:FgTKCViR0 メロメロメロウだけでなく、石化蹴りも披露しているからね
ハンコックの技はマスターしているんじゃないかな
防御面も無敵で、攻撃面も強力
ハンコックの技はマスターしているんじゃないかな
防御面も無敵で、攻撃面も強力
493名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 16:50:42.00ID:vUgA66zJ0494名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ab61-oZYw)
2024/11/23(土) 16:51:46.57ID:nU0InviW0495名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 16:58:30.79ID:FgTKCViR0 黄猿下げの内容って根拠がない感想文を書いてるだけで、描写の事実を覆してる意見だね
ゾロなんて、黄猿の相手にならないよ。
まるでレーザー防御不可能とか言っているし、黄猿がその気であればくまとぼにーのように瞬殺もあるだろう
あれは狙いが熊達というだけでサンジであればサンジが瞬殺されていたからね
空中にも対応できないから勝ち目というものがない
ルッチと拮抗している基礎戦闘能力面でも大幅に劣っていたからな
ゾロなんて、黄猿の相手にならないよ。
まるでレーザー防御不可能とか言っているし、黄猿がその気であればくまとぼにーのように瞬殺もあるだろう
あれは狙いが熊達というだけでサンジであればサンジが瞬殺されていたからね
空中にも対応できないから勝ち目というものがない
ルッチと拮抗している基礎戦闘能力面でも大幅に劣っていたからな
496名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 17:16:01.46ID:FgTKCViR0 ゾロ「懸賞金たったの11億ベリー」
最高実績 キング
最新実績 ルッチと互角
ニカとピカピカ無しの基礎戦闘能力で互角だった黄猿と、ニカの相手にならないルッチと拮抗していたゾロ
↑この時点でゾロは下だよ
ゾロはレーザーを恐れており防御不可と言っている
耐久面もキングの蹴り1発で白目剥く
爆発で死ぬとこだったと自ら言っている
ピカピカありになったらもっと無理だよ。ニカでも翻弄されているだけで、攻撃されていれば、何もできずに終わっていたからね
ルッチもサンジの連絡による不意打ちで攻撃をくらわせたが仕留めることもできておらず、ジンベエが来なかったら足手纏いだっただけなのがゾロだね?
ゾロは緑牛がキング、クイーンを呆気なく倒した様に、相手にならない立場だよ
サンジとフランキーも眼中になく処されていたからね狙いがサンジ達なら瞬殺だったよ
ゾロなんて無理無理
まず空中からの攻撃になすすべない時点で話になっていないでしょうそこから
最高実績 キング
最新実績 ルッチと互角
ニカとピカピカ無しの基礎戦闘能力で互角だった黄猿と、ニカの相手にならないルッチと拮抗していたゾロ
↑この時点でゾロは下だよ
ゾロはレーザーを恐れており防御不可と言っている
耐久面もキングの蹴り1発で白目剥く
爆発で死ぬとこだったと自ら言っている
ピカピカありになったらもっと無理だよ。ニカでも翻弄されているだけで、攻撃されていれば、何もできずに終わっていたからね
ルッチもサンジの連絡による不意打ちで攻撃をくらわせたが仕留めることもできておらず、ジンベエが来なかったら足手纏いだっただけなのがゾロだね?
ゾロは緑牛がキング、クイーンを呆気なく倒した様に、相手にならない立場だよ
サンジとフランキーも眼中になく処されていたからね狙いがサンジ達なら瞬殺だったよ
ゾロなんて無理無理
まず空中からの攻撃になすすべない時点で話になっていないでしょうそこから
497名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 17:16:40.71ID:vUgA66zJ0498名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 17:19:18.71ID:FgTKCViR0 ↑この様に、描写で否定されている事を無視した個人の感想を書いているだけになっているね
499名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 43b9-VJ/z)
2024/11/23(土) 17:21:31.24ID:FgTKCViR0 ここは議論の場であって、描写否定されている事を無視して荒らす場所ではないよ
やめましょうね
やめましょうね
500名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 57bd-DMM6)
2024/11/23(土) 17:24:15.80ID:DvnuHU2Y0 マルコとジェルマサンジと黄猿は同じくらいの強さだと思う
サンジが戦闘寄り
マルコが耐久寄り
黄猿が攪乱寄り
で特化技能に違いはあるが
サンジが戦闘寄り
マルコが耐久寄り
黄猿が攪乱寄り
で特化技能に違いはあるが
501名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 17:29:53.30ID:vUgA66zJ0 >>500
そんな感じかな
それに戦闘特化のルッチ追加すればおk
ルッチは基礎戦闘力だと黄猿の上位互換だけど黄猿のが基礎戦闘力以外の戦い方は上手いって内容だった
まぁ戦争での戦い方を見る限り戦闘避けたい理由でもない限り戦闘中に逃げたりはしないんだけど
そんな感じかな
それに戦闘特化のルッチ追加すればおk
ルッチは基礎戦闘力だと黄猿の上位互換だけど黄猿のが基礎戦闘力以外の戦い方は上手いって内容だった
まぁ戦争での戦い方を見る限り戦闘避けたい理由でもない限り戦闘中に逃げたりはしないんだけど
502名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 97eb-VtNa)
2024/11/23(土) 18:49:28.76ID:YJsUGXhq0 黄猿とゾロ同ランクは流石に違和感あるな
503名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H37-2jBS)
2024/11/23(土) 18:54:29.29ID:8GyhVW8BH 緑牛はかなり強そうに描かれてたが
結局は怪我人相手に無双しただけ
ルフィ達は全く緑牛を恐れてなかった
キングとクイーンが万全なら
やられていたのは緑牛だろう
いくら何でも大看板2人相手では勝てるわけない
白ひげ海賊団で例えればマルコとジョズを
2人相手にするようなもんで無理すぎる
結局は怪我人相手に無双しただけ
ルフィ達は全く緑牛を恐れてなかった
キングとクイーンが万全なら
やられていたのは緑牛だろう
いくら何でも大看板2人相手では勝てるわけない
白ひげ海賊団で例えればマルコとジョズを
2人相手にするようなもんで無理すぎる
504名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 57bd-DMM6)
2024/11/23(土) 19:03:17.40ID:DvnuHU2Y0 ゾロと比べたら黄猿弱いからな
正直誰かに大ダメージ与えたとかそういうの無い上でルッチが瞬殺した戦桃丸にも鏡と勾玉使っても倒せない内容だから最大描写の印象が悪い
時間制限のないキャラ相手にどう勝つんだろ
基礎戦闘力で上回るゾロと光攻撃効かないジェルマ状態のサンジ相手にどうするのか
正直誰かに大ダメージ与えたとかそういうの無い上でルッチが瞬殺した戦桃丸にも鏡と勾玉使っても倒せない内容だから最大描写の印象が悪い
時間制限のないキャラ相手にどう勝つんだろ
基礎戦闘力で上回るゾロと光攻撃効かないジェルマ状態のサンジ相手にどうするのか
505名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 67b4-2jBS)
2024/11/23(土) 19:16:25.78ID:F4/RemgV0 未だに大将の強さを認めれない人は
もう宗教上の理由だろうw
もう宗教上の理由だろうw
506名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 57bd-DMM6)
2024/11/23(土) 19:24:29.82ID:DvnuHU2Y0 認めさせてくれるようなまともな描写くれ
青雉⇒余所見しないジョズで止まる、余所見すれば大ダメージを与えられるがタイマンだと難しい
赤犬⇒↑とほぼ互角、戦争では戦力の半分もらって隊長逹と戦うもモリアと戦ってたクリエルしか倒せず
黄猿⇒余所見しないマルコレイリーで止まる、ルッチが瞬殺した戦桃丸に技使っても中々倒せず、ルフィには逃げる事は出来るが攻撃仕掛けようとすると覇王纏い使わなくても返り討ちに合う
緑牛⇒怪我人虐め、怪我人でない+天竜人がいて戦い辛いと懸賞金4億未満のサボ以下の幹部と互角
藤虎⇒能力者になったばかりのサボやギア4使わないルフィと互角
普通に戦って良い描写無いんだよ
とりあえず弱味を見せてる状態の四皇の幹部は圧倒出来るが、平常だと止まるって描写
青雉⇒余所見しないジョズで止まる、余所見すれば大ダメージを与えられるがタイマンだと難しい
赤犬⇒↑とほぼ互角、戦争では戦力の半分もらって隊長逹と戦うもモリアと戦ってたクリエルしか倒せず
黄猿⇒余所見しないマルコレイリーで止まる、ルッチが瞬殺した戦桃丸に技使っても中々倒せず、ルフィには逃げる事は出来るが攻撃仕掛けようとすると覇王纏い使わなくても返り討ちに合う
緑牛⇒怪我人虐め、怪我人でない+天竜人がいて戦い辛いと懸賞金4億未満のサボ以下の幹部と互角
藤虎⇒能力者になったばかりのサボやギア4使わないルフィと互角
普通に戦って良い描写無いんだよ
とりあえず弱味を見せてる状態の四皇の幹部は圧倒出来るが、平常だと止まるって描写
507名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 676b-n6BH)
2024/11/23(土) 19:37:23.23ID:vUgA66zJ0 RPGで言う相手の最強装備を外してもらったり状態異常にかかってもらうのが多すぎる
ルフィは流桜未来視覇王色を外されて、ゾロは手拭いと閻王三刀龍を外されて
マルコジョズは状態異常になってもらい、キングクイーンはHPMP大幅減少状態になってもらい…みたいな
ルフィは流桜未来視覇王色を外されて、ゾロは手拭いと閻王三刀龍を外されて
マルコジョズは状態異常になってもらい、キングクイーンはHPMP大幅減少状態になってもらい…みたいな
508名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b219-qbEN)
2024/11/23(土) 22:57:28.85ID:GoFxM7QG0 五老星の一角倒れたと思ったら一人補充 どんだけ引き延ばすねん 後10年は掛かりそう
509名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ ff72-/JnJ)
2024/11/24(日) 00:19:06.46ID:A2C5oS2C0 むしろ全員イム様の能力で存在してる事がバレたからほぼ全員まとめて消えそう
シャンクスの親父っぽいのだけはわからないが
シャンクスの親父っぽいのだけはわからないが
510名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf18-0RY/)
2024/11/24(日) 03:49:25.65ID:iNq/V6dm0511名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 97eb-SsMv)
2024/11/24(日) 07:23:23.66ID:8xuy1TJL0 五老星を全員倒した段階で全員粛清されて能力没収
五老星の能力を回収した究極生命体イムの誕生だな
五老星の能力を回収した究極生命体イムの誕生だな
512名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f7af-VIqJ)
2024/11/24(日) 13:13:21.55ID:yYC5w0hw0 獄卒獣に近い眼になるあたり
イム様の力は各々に相応しい幻獣種を強引に覚醒して配るのかな
イム様の力は各々に相応しい幻獣種を強引に覚醒して配るのかな
513名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bfd7-G09H)
2024/11/24(日) 13:31:04.37ID:Aox68xyb0 sss イム、ジョイボーイ、未来ルフィ
★100億級
ss 未来シャンクス、未来黒髭、ロジャー、白髭全盛
★50億超級
s+ シャンクス、カイドウ、ガープ全盛、未来ゾロ≧黒髭、ビッグマム、ルフィ(補正)、赤≧戦争白髭、ミホーク、青
★30億超~50億級
s 五老星、ロキ>黄、藤、緑、おでん、ルフィ(補正なし)、老ガープ>昔カイドウ、キッド、ロー
★20億~30億級
s- 2番手、ヤマト、ドフラ、ドリブロ、犬猫 未来サンジ、ルッチ
s-- 3番手、4番手、クロコ、ハンコ
★10億~級
★100億級
ss 未来シャンクス、未来黒髭、ロジャー、白髭全盛
★50億超級
s+ シャンクス、カイドウ、ガープ全盛、未来ゾロ≧黒髭、ビッグマム、ルフィ(補正)、赤≧戦争白髭、ミホーク、青
★30億超~50億級
s 五老星、ロキ>黄、藤、緑、おでん、ルフィ(補正なし)、老ガープ>昔カイドウ、キッド、ロー
★20億~30億級
s- 2番手、ヤマト、ドフラ、ドリブロ、犬猫 未来サンジ、ルッチ
s-- 3番手、4番手、クロコ、ハンコ
★10億~級
514名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bfd7-G09H)
2024/11/24(日) 13:56:10.29ID:Aox68xyb0 補正がないルフィは迷って弱体化中の黄猿に勝てない
これが現実😭😭😭😭
これが現実😭😭😭😭
515名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/24(日) 14:56:34.22ID:H/VMh1V+r516名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9f7d-6m00)
2024/11/24(日) 18:52:39.44ID:Q9V0F7fJ0 シャンクスに成長の余地があると思っている人いるんだ
作者の寵愛組だろうからいい扱いしてもらえるとは思うが
超えられる側のキャラだろうに
作者の寵愛組だろうからいい扱いしてもらえるとは思うが
超えられる側のキャラだろうに
517名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 77c7-cdGy)
2024/11/24(日) 19:14:27.73ID:96D4PdHS0 伏せてた手札開くのは成長とは言わないな
黒ひげも元々強いのが話の進行に合わせて明らかになってるだけで初登場から大して成長なんてしてない
黒ひげも元々強いのが話の進行に合わせて明らかになってるだけで初登場から大して成長なんてしてない
518名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf18-0RY/)
2024/11/24(日) 19:59:43.29ID:iNq/V6dm0 まあ確かにシャンクスと黒ひげはハナッから世界最強の強さだったってだけの話になるだろうな
で、まちがいなく実際にそうなる
この2人は現時点で頭抜けて強い
で、まちがいなく実際にそうなる
この2人は現時点で頭抜けて強い
519名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ ff72-/JnJ)
2024/11/24(日) 23:34:54.67ID:A2C5oS2C0 黒ひげは能力者になった変化、覚醒したら覚醒という変化がある
520名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9fa2-0RY/)
2024/11/25(月) 07:50:05.31ID:JPZbDHXx0 黒ひげは今の強さしかほぼ描写されてないし元々シャンクスが警戒する強さだからあいつも元々めちゃくちゃ強い
521名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf8d-qB8M)
2024/11/25(月) 09:02:26.27ID:Xh7kTr5W0 シャンクスが盛られまくってるのはラスボスになるからなのか
シャンクス倒してラスボスになる黒ひげの強さを際立たせるためなのか
シャンクス倒してラスボスになる黒ひげの強さを際立たせるためなのか
522名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bfe3-94/0)
2024/11/25(月) 11:25:37.57ID:CcMSRzT60523名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/25(月) 13:04:04.82ID:4p7hiTdnr 黒ひげは病ボロボロ白ひげにあっさり返り討ちにあってリンチで勝とうとしたのが
524名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 1770-EPH/)
2024/11/25(月) 22:25:20.17ID:QaRo+ENI0 技つかうだけならいいよ、ヤマトや赤鞘もカイドウやおでんの技使ってたから
まずいのは今の赤髪はロジャー並だとか今の俺はロジャー船長以上だとか周りや本人が言い出した場合
これでシャンクスがラスボスならまだしも黒ひげの噛ませにされたりさらに上の奴がでてきたら・・・
格付け的にはすっきりするが30年続いた漫画としては個人的には冷める
まずいのは今の赤髪はロジャー並だとか今の俺はロジャー船長以上だとか周りや本人が言い出した場合
これでシャンクスがラスボスならまだしも黒ひげの噛ませにされたりさらに上の奴がでてきたら・・・
格付け的にはすっきりするが30年続いた漫画としては個人的には冷める
525名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 971f-qB8M)
2024/11/25(月) 23:09:48.59ID:erhANDcj0 ワノ国のカイドウまではどんどんインフレていったけど
ワノ国以降の敵は単体ではカイドウより弱い
インフレするときはするけど全体のパワーバランスはまとまってる
ロジャー以上のキャラはそんなわんさか出ないと思う
でもシャンクスはロジャー並ってことになりそうな気がする
ワノ国以降の敵は単体ではカイドウより弱い
インフレするときはするけど全体のパワーバランスはまとまってる
ロジャー以上のキャラはそんなわんさか出ないと思う
でもシャンクスはロジャー並ってことになりそうな気がする
526名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 77c7-cdGy)
2024/11/26(火) 00:03:18.01ID:nK7bLSQr0 >>524
黒ひげにエースが敗れガープ爺が捕らえられシャンクスが倒される、ルフィ不倶戴天の仇敵としてすっきりする
黒ひげにエースが敗れガープ爺が捕らえられシャンクスが倒される、ルフィ不倶戴天の仇敵としてすっきりする
527名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/26(火) 00:35:01.86ID:RVNWgsEAr ロジャー並みはないだろ
器が違うって言うか
器が違うって言うか
528名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 97bd-6AVB)
2024/11/26(火) 01:56:10.46ID:RfmDEO7Q0 そもそもロジャー過大評価され過ぎ
こいつ強い奴仕留めたのほとんど聞かないし、ロックス仕留めたのもガープと共闘だったんだろ
こいつ強い奴仕留めたのほとんど聞かないし、ロックス仕留めたのもガープと共闘だったんだろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H6b-94/0)
2024/11/26(火) 05:54:34.17ID:JfcF0kZWH530名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 971f-qB8M)
2024/11/26(火) 08:15:14.01ID:7rsWY9cF0 白ひげ(何十年も世界最強の男として君臨)=ロジャー(白ひげと互角)>カイドウ(白ひげいない世界で最強)>シャンクス(最強と言われてないけどめちゃくちゃ強い)
設定通りならこうなるけどなんかシャンクスは特別枠な気がするんだよなぁ
設定通りならこうなるけどなんかシャンクスは特別枠な気がするんだよなぁ
531名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (オイコラミネオ MM9b-SsMv)
2024/11/26(火) 08:17:18.61ID:+4Bd88DZM シャンクスは最強とは一度も言われてないからな
532名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 77c7-cdGy)
2024/11/26(火) 08:48:06.95ID:nK7bLSQr0 覚醒したてのニカルフィに負けるカイドウが白ひげいない世界で最強なら以降ルフィ無双やん
イム赤髪黒ひげは勿論その下にもカイドウより強いの奴いっぱいいるわ
イム赤髪黒ひげは勿論その下にもカイドウより強いの奴いっぱいいるわ
533名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b7dd-94/0)
2024/11/26(火) 09:33:18.40ID:jFPYz/GZ0534名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (オイコラミネオ MM9b-SsMv)
2024/11/26(火) 11:53:58.77ID:+4Bd88DZM535名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/26(火) 13:29:06.23ID:Pxitar6dr 白ひげはおでんの死後数年後の時点でカイドウに手を出せなくなってるから微妙
エースが加入した数年前とかじゃなくて昔から敵討ち諦めてた
エースが加入した数年前とかじゃなくて昔から敵討ち諦めてた
536名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b7dd-94/0)
2024/11/26(火) 14:15:20.00ID:jFPYz/GZ0537名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f75f-VIqJ)
2024/11/26(火) 14:19:03.21ID:6DuQZe1d0 そりゃ正攻法でおでんに勝ったと思ったからな
エースの時代に真相聞かされるも
カイドウが名実ともに最強になり殊更手が出せなくなった
エースの時代に真相聞かされるも
カイドウが名実ともに最強になり殊更手が出せなくなった
538名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b7ce-ypW2)
2024/11/26(火) 17:02:30.10ID:1S+i4/mG0 ルフィはボスになると補正の力で何とかさせられているだけだよ。
本来誰にも勝てないのがいつもの現実だよね
ルッチと引き分けていたし、黄猿に完敗したからね
本来誰にも勝てないのがいつもの現実だよね
ルッチと引き分けていたし、黄猿に完敗したからね
539名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b7ce-ypW2)
2024/11/26(火) 17:04:29.81ID:1S+i4/mG0 今の所のシャンクスのイメージは部下達が強く、シャンクスも最強には及ばないがそれなりに強いバランスの取れた海賊団というイメージだな
シャンクスが特別強いっていう設定や描写などは白ひげやカイドウみたいにはないからね
シャンクスが特別強いっていう設定や描写などは白ひげやカイドウみたいにはないからね
540名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ササクッテロ Spcb-QDZ0)
2024/11/26(火) 17:36:46.60ID:stI04m6Jp 不意打ちとはいえ後頭部の打撃一発で気絶したおでんはクソ雑魚
541名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b7ce-ypW2)
2024/11/26(火) 17:39:29.24ID:1S+i4/mG0 と言っても、ルフィはアプーで気絶しちゃってる
542名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 97eb-SsMv)
2024/11/26(火) 18:19:29.62ID:WVq/I3S00 ニカという能力が現状デメリットでかすぎて弱いな
黄猿みたいに逃げ回って時間切れの戦術はローとかでもできそうだし
黄猿みたいに逃げ回って時間切れの戦術はローとかでもできそうだし
543名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b7ce-ypW2)
2024/11/26(火) 18:34:11.89ID:1S+i4/mG0 にも関わらず大して戦闘能力も強くないのがまずい
ルッチと消耗がほぼ互角だし、余力全然残されてる
黄猿に関しても翻弄されてるだけで対応が出来ない、真正面から足止めしてても限界間近まで何もできない、本来離脱してから加速蹴りや目眩しなどをしていたが遠距離攻撃何もせず止まってベガパンクに意識行ってる所にため技の筋肉スターガン当ててもほんの少しの間脳震盪しか起こせてない
その後も不意打ちしか出来ておらず撃破もできてない
ルッチと消耗がほぼ互角だし、余力全然残されてる
黄猿に関しても翻弄されてるだけで対応が出来ない、真正面から足止めしてても限界間近まで何もできない、本来離脱してから加速蹴りや目眩しなどをしていたが遠距離攻撃何もせず止まってベガパンクに意識行ってる所にため技の筋肉スターガン当ててもほんの少しの間脳震盪しか起こせてない
その後も不意打ちしか出来ておらず撃破もできてない
544名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ f7c2-RVlR)
2024/11/26(火) 19:20:25.42ID:sRVObjBt0545名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/26(火) 19:48:39.86ID:Pxitar6dr 20年前はカイドウも覇王纏いのバリバリや触れてねぇ使えないからな
それどころか悪魔の実の使い方も下手で人獣も使えないし龍は炎吐くだけで今のように雷かまいたちマグマも使えない
現在と比較すると使えるものが少な過ぎてとんでもなく劣ってる
それどころか悪魔の実の使い方も下手で人獣も使えないし龍は炎吐くだけで今のように雷かまいたちマグマも使えない
現在と比較すると使えるものが少な過ぎてとんでもなく劣ってる
546名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 17eb-egXh)
2024/11/26(火) 19:51:29.40ID:7ycmNFpL0 最強形態は龍じゃん
巨体でスネイクマン攻略する俊敏さと火龍大炬
巨体でスネイクマン攻略する俊敏さと火龍大炬
547名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7761-1M/s)
2024/11/26(火) 20:37:55.06ID:SwKXByFm0 カイドウの酒龍八卦の盗人上戸って他の技に使ったらどこまで盗めるんだろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f7c2-RVlR)
2024/11/27(水) 02:38:06.37ID:/M3ClBs30549名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 570a-qB8M)
2024/11/27(水) 07:57:34.91ID:jHpfXwez0 20年前カイドウとおでんは描写カットされてるから覇王纏いできないかとかは分からん
どのくらい強いかはおでんの懸賞金を参考にするしかない
ロジャーの攻撃耐えたからキッド以上で30億は超えてそうだが
どのくらい強いかはおでんの懸賞金を参考にするしかない
ロジャーの攻撃耐えたからキッド以上で30億は超えてそうだが
550名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 177a-VIqJ)
2024/11/27(水) 12:37:29.71ID:ItY0lj0N0 ゾロみたいに無駄にオーラドバドバ出さずに閻魔制御してる時点で別格だよね
カイドウでさえもし生きてたなら自分を倒しうる男として思い浮かべるのも
トラウマだけが理由じゃない
カイドウでさえもし生きてたなら自分を倒しうる男として思い浮かべるのも
トラウマだけが理由じゃない
551名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b727-ytOT)
2024/11/27(水) 12:53:16.93ID:NCfvsRes0 おでんは何年も閻魔使ってるんだから使いこなせて当たり前だろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1ffd-qB8M)
2024/11/27(水) 17:19:07.70ID:sRNyJWOU0553名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srcb-eB/F)
2024/11/27(水) 17:44:39.27ID:cQ6sXy50r 赤犬のマグマパンチは
カイドウとマムに効くの?
シャンクスルフィ黒ひげには効きそうだけど
カイドウとマムに効くの?
シャンクスルフィ黒ひげには効きそうだけど
554名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b769-ypW2)
2024/11/27(水) 17:51:34.60ID:CIwd2Sza0 効きませんってネタでしかないだろ
カイドウとかボロブレスでも叫ぶし、マムも雷で黒焦げになるよ
かえんだいこも触れたら溶けるからりゅうおう使ってるんだし
赤犬の近くにいただけのモブの刀触れてもないのに黒こげになって崩れ落ちてたからな
カイドウとかボロブレスでも叫ぶし、マムも雷で黒焦げになるよ
かえんだいこも触れたら溶けるからりゅうおう使ってるんだし
赤犬の近くにいただけのモブの刀触れてもないのに黒こげになって崩れ落ちてたからな
555名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b769-ypW2)
2024/11/27(水) 17:53:05.00ID:CIwd2Sza0 作者発言で赤犬が主人公なら連載1年続かないと言われているし、懸賞金50億にしてる事からもまずカイドウたちなど普通に勝てる
マムなんて黄猿でも勝てるわ
マムなんて黄猿でも勝てるわ
556名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b7a5-SsMv)
2024/11/27(水) 18:26:21.18ID:jtrkYBZo0 エースがもし覚醒してれば、赤犬の攻撃はエースには通じなかった可能性が高い
それをサボが証明してくれるだろう
それをサボが証明してくれるだろう
557名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/27(水) 19:09:00.88ID:wm8ZXdRcr558名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 17eb-egXh)
2024/11/27(水) 19:12:54.72ID:sTpvcGFf0559名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f7c2-RVlR)
2024/11/27(水) 19:15:39.57ID:/M3ClBs30 エニエス編の道力じゃないけどもうその流桜ってやつ和の国限定ワードで今後使われることないから忘れたほうがいいよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/27(水) 19:20:54.55ID:wm8ZXdRcr 触れないでも弾くでも流桜でも好きにいえばいいよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ササクッテロ Spcb-QDZ0)
2024/11/28(木) 00:20:26.14ID:lxSU+aq6p カイドウは相手の攻撃受けるの大好きだから
赤犬のメイゴウで顔面吹っ飛ばされて死ぬ
赤犬のメイゴウで顔面吹っ飛ばされて死ぬ
562名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d7a9-6m00)
2024/11/28(木) 00:49:05.78ID:cYUiUxGR0 カイドウは最後の奥義が火焔攻撃なのがショボい
ワンピ内ではあくまでマグマ>>火焔だからね
最後はマグマ溜まりに落とされて負けるのも情けない
懸賞金も高かったし尾田先生はやっぱり赤犬好きだよね
ワンピ内ではあくまでマグマ>>火焔だからね
最後はマグマ溜まりに落とされて負けるのも情けない
懸賞金も高かったし尾田先生はやっぱり赤犬好きだよね
563名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1f49-qB8M)
2024/11/28(木) 06:55:56.43ID:eVDfc03R0 いやキングの炎でさえマグマみてえと言われてるしカイドウの大技も溶けるしマグマクラスの炎でしょ
564名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 77c7-cdGy)
2024/11/28(木) 07:18:36.60ID:ylArsiPk0 その炎で青雉の足欠損させられるイメージないな、派手なだけで殺傷能力なさそう
565名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f49-qB8M)
2024/11/28(木) 07:36:28.31ID:eVDfc03R0 カイドウの火焔太鼓は島一つ分ぐらいでかい
赤犬がカイドウに並ぶにはマリンフォードぐらいでかいマグマ出さないといけない
連射技の流星火山でちょうどマリンフォードの半分ぐらい
赤犬がカイドウに並ぶにはマリンフォードぐらいでかいマグマ出さないといけない
連射技の流星火山でちょうどマリンフォードの半分ぐらい
566名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 77c7-cdGy)
2024/11/28(木) 07:50:36.22ID:ylArsiPk0 それマップ兵器、タイマンで超強い技ないの?タイマン最強じゃないの?
567名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1fca-94/0)
2024/11/28(木) 08:42:31.02ID:U+85YYOh0 キングって完全に赤犬の上位互換だな
マグマクラスの炎を扱えて
ルナーリアの防御力に加えて
古代種の身体能力があり飛行もできる
覇気はそんなに強くなさそうだけど
稲妻は出てない
マグマクラスの炎を扱えて
ルナーリアの防御力に加えて
古代種の身体能力があり飛行もできる
覇気はそんなに強くなさそうだけど
稲妻は出てない
568名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b7f4-ypW2)
2024/11/28(木) 11:07:57.45ID:wr23HDOn0 >>562
好きというか強すぎるキャラとして設定しているみたいだからね。赤犬出したらそのキャラほぼ死ぬ様な怪我追わされるからジョーカー的立ち位置なんだろうね 相手にさせるにしてももう殺して良い様なキャラじゃないと
どの道カイドウは赤犬に簡単に負けることは決まっているし競わなくて良いよ
好きというか強すぎるキャラとして設定しているみたいだからね。赤犬出したらそのキャラほぼ死ぬ様な怪我追わされるからジョーカー的立ち位置なんだろうね 相手にさせるにしてももう殺して良い様なキャラじゃないと
どの道カイドウは赤犬に簡単に負けることは決まっているし競わなくて良いよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f739-SsMv)
2024/11/28(木) 11:12:40.90ID:TrIkxu8g0 描写は無くとも赤犬とカイドウ、ビッグマム、シャンクス辺りは未戦ではないだろ
何度かは当然ぶつかってる
白ひげだって老いと病気と怪我さえ無ければ赤犬の冥狗を食らうようなマヌケじゃないさ
何度かは当然ぶつかってる
白ひげだって老いと病気と怪我さえ無ければ赤犬の冥狗を食らうようなマヌケじゃないさ
570名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff36-WAxw)
2024/11/28(木) 11:16:46.75ID:vSuX0/J+0 キングが「マグマみてぇな炎だ」と言われてても
それは炎にしては威力が高いことと
結局は炎はマグマの下位互換であることを示しているにすぎないよ
それは炎にしては威力が高いことと
結局は炎はマグマの下位互換であることを示しているにすぎないよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 97bd-6AVB)
2024/11/28(木) 11:29:14.12ID:ZW+xL06J0 所詮マグマみてえであって本物のマグマではない
サカズキはマグマそのものなんだよ
サカズキはマグマそのものなんだよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff36-WAxw)
2024/11/28(木) 14:51:42.05ID:vSuX0/J+0 カイドウの火焔太炬も要するに炎だから「マグマみたい」と褒められたら御の字なぐらい
炎で攻撃できるキャラは妙に多いけど、マグマキャラは貴重だよ
炎で攻撃できるキャラは妙に多いけど、マグマキャラは貴重だよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/28(木) 16:36:57.93ID:wXuiBmrNr574名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7761-1M/s)
2024/11/28(木) 16:43:05.91ID:l7oENYxI0 >>568
Q:82巻のSBSで赤犬、熊、おばけから逃げられる方法を教えてもらいましたが、お母さんにやってみたら殴られました。お母さんは赤犬よりも強いんですか?
A:こらこら当り前じゃないか!なんて無茶をするんだ!あれは世界最強の生物だぞ!カイドウより強いわ!でもお母さんは誰よりキミを愛しているよ。
基本強さ比較しない尾田がお母さん(真の最強生物)>カイドウ(最強生物)>サカズキと言ってるからサカズキは尾田にそんなに持ち上げられてない
Q:82巻のSBSで赤犬、熊、おばけから逃げられる方法を教えてもらいましたが、お母さんにやってみたら殴られました。お母さんは赤犬よりも強いんですか?
A:こらこら当り前じゃないか!なんて無茶をするんだ!あれは世界最強の生物だぞ!カイドウより強いわ!でもお母さんは誰よりキミを愛しているよ。
基本強さ比較しない尾田がお母さん(真の最強生物)>カイドウ(最強生物)>サカズキと言ってるからサカズキは尾田にそんなに持ち上げられてない
575名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 97eb-SsMv)
2024/11/28(木) 18:11:02.60ID:4L5U/atT0 赤犬にカイドウが負けるイメージが全くわかないのだが
576名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bfac-VIqJ)
2024/11/28(木) 18:23:27.22ID:84n+G5GU0577名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bfcf-QDZ0)
2024/11/28(木) 20:32:02.33ID:D2mUjPYq0578名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 9714-ReE0)
2024/11/28(木) 20:55:31.68ID:w1GoCOrj0 カイドウを受けたがりと言ってるのは理解度低いか読んでないか
ルフィが言ってるように痛そうな攻撃は避けようとするか迎撃しようとするか対応はする
相手の攻撃に危険性を感じてない時は受けてくれるが危険性を感じた時はプロレスしてくれない
人獣を使う前の相手を舐めてる状態であってもゾロの閻魔の出力上げた斬撃を受けるべき攻撃じゃないと見極めてちゃんと避ける
あと赤犬のマグマってスクアードに刺される程弱体化した白ひげでも発作前ならノーダメで対応してるし、シャンクスも問題なくノーダメ対応出来るから無駄に持ち上げる程じゃない
発作白ひげやマリージョアで既にボロボロのくまと言った一方的に状態最悪のキャラ相手に良いシーンをもらっただけで、相手の状態が普通だと大して活躍させてもらえない
ルフィが言ってるように痛そうな攻撃は避けようとするか迎撃しようとするか対応はする
相手の攻撃に危険性を感じてない時は受けてくれるが危険性を感じた時はプロレスしてくれない
人獣を使う前の相手を舐めてる状態であってもゾロの閻魔の出力上げた斬撃を受けるべき攻撃じゃないと見極めてちゃんと避ける
あと赤犬のマグマってスクアードに刺される程弱体化した白ひげでも発作前ならノーダメで対応してるし、シャンクスも問題なくノーダメ対応出来るから無駄に持ち上げる程じゃない
発作白ひげやマリージョアで既にボロボロのくまと言った一方的に状態最悪のキャラ相手に良いシーンをもらっただけで、相手の状態が普通だと大して活躍させてもらえない
579名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 17eb-egXh)
2024/11/28(木) 20:58:54.14ID:YqkEoUW50 そして整備不十分のクマを必殺技で溶かし切ることもできなかった男が
今後補正抜きに大金星をあげるのは難しい
今後補正抜きに大金星をあげるのは難しい
580名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bfcf-QDZ0)
2024/11/28(木) 21:41:51.21ID:D2mUjPYq0581名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 775a-hY8P)
2024/11/28(木) 22:54:00.50ID:uHI2DZEx0 カイドウはマムが避けろって言う前から「何だ!?」ゾクッとしっかり観察して刀の気配を感じてるんですけどね
ルフィの攻撃も痛そうと感じたらしっかり避けるしこいつの本性は受け身ではないだろ
手抜きで受け身、本気状態では正反対で相手側が頑張って当てないと駄目
覇王纏い後の酒龍八卦でもルフィの攻撃避けてカウンターでパワー形態からラグナラクかましたりと無茶苦茶やっとる
ルフィの攻撃も痛そうと感じたらしっかり避けるしこいつの本性は受け身ではないだろ
手抜きで受け身、本気状態では正反対で相手側が頑張って当てないと駄目
覇王纏い後の酒龍八卦でもルフィの攻撃避けてカウンターでパワー形態からラグナラクかましたりと無茶苦茶やっとる
582名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ ff72-/JnJ)
2024/11/28(木) 23:04:21.11ID:fDCNSQrS0 弱い奴には期待して受ける部分はあるけど強いと認める相手には真面目に対応するのが狡い所
583名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ff36-Kq8I)
2024/11/29(金) 01:23:01.62ID:5MJvWQ4h0 カイドウって途中からMCの才能を開花させてったけど
まだ強さも一位なんだ、多才だなぁ
まだ強さも一位なんだ、多才だなぁ
584名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9fd9-qB8M)
2024/11/29(金) 08:14:08.65ID:2YSosE7D0 ロキは初登場はカイドウより強そうにすら見えたんだが大将レベルっぽいし
カイドウ以上のキャラってラスボスまで出ないんじゃないか。シャンクス、ティーチ、イムあたり
カイドウ以上のキャラってラスボスまで出ないんじゃないか。シャンクス、ティーチ、イムあたり
585名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srcb-1Ggp)
2024/11/29(金) 08:33:41.85ID:AxmUhHqnr まだエルバフではしばらく戦いそうにないな
友好的な巨人しかいないしロキと離れたし
友好的な巨人しかいないしロキと離れたし
586名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9f57-v0od)
2024/11/30(土) 08:19:12.88ID:uKrjV7bG0 〒190-0002
東京都立川市
幸町2丁目51-1
ツインタマN
統合失調症患者をイジメる芥見下下をマンションごと火を付けて殺す
東京都立川市
幸町2丁目51-1
ツインタマN
統合失調症患者をイジメる芥見下下をマンションごと火を付けて殺す
587名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72] (ワッチョイ ff72-/JnJ)
2024/11/30(土) 11:00:53.35ID:hsKfV7WW0 ロキは今までのワンピースのパターンだと仲間無しだからボスって感じがしない
588名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1f50-VIqJ)
2024/11/30(土) 11:03:55.52ID:y0boRVay0 最強の悪魔の実とレベル6囚人複数と青雉
そして海賊島ハチノスを得てよえやく22億の黒ひげより上だからなロキ
そして海賊島ハチノスを得てよえやく22億の黒ひげより上だからなロキ
589名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b7c3-EhZY)
2024/11/30(土) 13:06:14.08ID:y3hc+y7I0 ドリブロって2年前までMr3に手も足も出ない雑魚でゾロみたいに足を切断出来ない豆腐メンタルで戦うセンスゼロなのに評価高いね たった2年でそんなに伸びしろあるの 百年間茶番繰り広げてたのに
590名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ ff72-/JnJ)
2024/11/30(土) 16:45:50.85ID:hsKfV7WW0 体内爆破と不意打ちだから
591名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f7c2-RVlR)
2024/11/30(土) 18:56:14.99ID:wHvnpvs10592名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f7c2-RVlR)
2024/11/30(土) 18:59:11.27ID:wHvnpvs10 能力がきかなかったから!
じゃあ能力がきかないなりに基礎戦闘力でその相手を圧倒しろよ
できないってことは能力だよりのクソ雑魚ってことだよ(エネルなり2年前クロコなり)
なんたって2年前の覇気もギアもない雑魚(ルフィ)だからな
じゃあ能力がきかないなりに基礎戦闘力でその相手を圧倒しろよ
できないってことは能力だよりのクソ雑魚ってことだよ(エネルなり2年前クロコなり)
なんたって2年前の覇気もギアもない雑魚(ルフィ)だからな
593名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fdb-0RY/)
2024/11/30(土) 21:21:02.53ID:4yqpXoE70594名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff72-cdGy)
2024/11/30(土) 21:31:46.21ID:hsKfV7WW0 2年前ドリブロ見てると最強クラスが相手にした格下でも作戦次第でやってやれない事はないんだなって
595名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 57eb-RP28)
2024/11/30(土) 22:09:59.28ID:cS/d8zxs0 ドリブロさんはMr3が「勝利に酔って油断したな!!赤鬼のブロギーよ」と一応作中でフォローしてる台詞がある
カイドウやマムみた後だと海楼石じゃないしキャンドルジャケットくらいノータイムでぶっ壊せと思わなくもないがパンチで鉄を壊すのと全身拘束されてる状態で拘束具をぶっ壊すのではまぁ違うのかな
カイドウやマムみた後だと海楼石じゃないしキャンドルジャケットくらいノータイムでぶっ壊せと思わなくもないがパンチで鉄を壊すのと全身拘束されてる状態で拘束具をぶっ壊すのではまぁ違うのかな
596名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 17eb-egXh)
2024/11/30(土) 22:21:22.60ID:24ho39Ys0 覇気の能力遮断設定のおかげで
カイドウ・マムは常時覇気垂れ流してるようなもんだから
そりゃ硬いわな
カイドウ・マムは常時覇気垂れ流してるようなもんだから
そりゃ硬いわな
597名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 01eb-r1bt)
2024/12/01(日) 06:34:21.33ID:nWMjJVcN0 >>584
シャンクスティーチは四皇クラスでしかないしやっぱり確実にカイドウより格上なのは現役だとイムしかいないな
シャンクスティーチは四皇クラスでしかないしやっぱり確実にカイドウより格上なのは現役だとイムしかいないな
598名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 54a2-aPTS)
2024/12/01(日) 10:18:45.44ID:wcPjGoPE0 パークシティ大崎ザタワー29階住宅ローン名義人貸し違法又貸し民泊部隊
山田泉原も呆れとった
山田泉原も呆れとった
599名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f22-Dngz)
2024/12/01(日) 10:40:28.59ID:eNByo1EL0 赤犬なんて五老星にお前の面子など取るに足らんとか言われて、軽視されてる奴がカイドウに勝てる訳無いだろw
赤犬と青雉で挑んでもボコボコにされるだろうな
赤犬と青雉で挑んでもボコボコにされるだろうな
600名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5c7c-XfVu)
2024/12/01(日) 15:11:22.76ID:P5HVp2Kh0 硬さ
ルッチ>>>カイドウ
ルッチ>>>カイドウ
601名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6edb-V211)
2024/12/01(日) 15:53:12.21ID:JiDJvK7l0 >>599
んなわけないだろ
んなわけないだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-bn8a)
2024/12/01(日) 16:11:10.14ID:eByuu0Yqr ジョズ一人に余所見ないと勝てない青雉と互角
スーロンイヌネコ含めた赤鞘軍団に本気出さずに余裕
これで話は終わり
スーロンイヌネコ含めた赤鞘軍団に本気出さずに余裕
これで話は終わり
603名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cebd-ZfKc)
2024/12/01(日) 18:22:48.18ID:SPs+h8aJ0604名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 70bd-5o/H)
2024/12/02(月) 01:26:57.69ID:yyQBSBXo0 そもそも大勢いる戦場で1対1は中々成立しない、マルコやジョスを例に出しても
ましてや人数的に劣る白ひげ一味は最初から不利
ましてや人数的に劣る白ひげ一味は最初から不利
605名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ac32-ZfKc)
2024/12/02(月) 10:51:23.37ID:lo8/reyi0 赤犬って作中殺傷能力トップ
ロジャーと並ぶレベルの白髭のトップクラスに硬い硬度である顔を抉り取るなんてカイドウビッグマムニカルフィでも出来ないだろう
エースを一撃で殺したのもその殺傷能力の高さを表してる
ワンピースで2度も殺すことに繋がるダメージを与えたのは赤犬のみだろうからもっと評価できる
ロジャーと並ぶレベルの白髭のトップクラスに硬い硬度である顔を抉り取るなんてカイドウビッグマムニカルフィでも出来ないだろう
エースを一撃で殺したのもその殺傷能力の高さを表してる
ワンピースで2度も殺すことに繋がるダメージを与えたのは赤犬のみだろうからもっと評価できる
606名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイ c8c7-WFUB)
2024/12/02(月) 11:02:42.64ID:CoWzHc6c0 病気だの怪我だの言い訳の余地ない現役海軍大将だった青雉がカタワにされてるしな
607名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-bn8a)
2024/12/02(月) 11:35:16.07ID:ud0fRYnPr 10日もかけた内容で誇ってもな
ドフラミンゴとか短時間でローの片腕切断してたし
ドフラミンゴとか短時間でローの片腕切断してたし
608名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ce2f-8K+w)
2024/12/02(月) 13:03:09.44ID:PJ+EHB540 そしてその日のうちにチンポ大好きメス奴隷に貶されてるしな
格で強さが保たれるなら苦労はせん
格で強さが保たれるなら苦労はせん
609名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.36] (ワッチョイ fb61-qpS+)
2024/12/02(月) 13:05:02.39ID:1qJA5Z4t0 体調悪化戦争白ひげから病で吐血白ひげに弱体化した後はモブの攻撃でもグサグサやられる柔らかボディだったでしょ
全盛期が硬いかはわからんけど点滴白ひげを見ると反応力回避力が高かったのかな
全盛期が硬いかはわからんけど点滴白ひげを見ると反応力回避力が高かったのかな
610名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c316-WFUB)
2024/12/02(月) 15:13:22.41ID:DncwKFdv0 >>605
>ロジャーと並ぶレベルの白髭のトップクラスに硬い硬度である顔
白ひげの顔面は硬くない
全盛期ならまだしも戦争時はやわやわの金メダリスト失格級だとマルコもクロコも認めてる
戦争時の白ひげは黒ひげのモブや2億のスクアードでも刺せるくらい柔らかいから鋼鉄のマムや空島ダイブで死なないカイドウとは違うよ
>エースを一撃で殺したのもその殺傷能力の高さを表してる
エースが死んだのは能力の優劣
赤犬自身がそう言ってる
同じ胴体貫通マグマパンチシチュエーションでエースと互角のジンベエは後遺症もなく死んでないからな
陸でエースと互角の水属性の魚すら焼けないのマグマパンチ
>ロジャーと並ぶレベルの白髭のトップクラスに硬い硬度である顔
白ひげの顔面は硬くない
全盛期ならまだしも戦争時はやわやわの金メダリスト失格級だとマルコもクロコも認めてる
戦争時の白ひげは黒ひげのモブや2億のスクアードでも刺せるくらい柔らかいから鋼鉄のマムや空島ダイブで死なないカイドウとは違うよ
>エースを一撃で殺したのもその殺傷能力の高さを表してる
エースが死んだのは能力の優劣
赤犬自身がそう言ってる
同じ胴体貫通マグマパンチシチュエーションでエースと互角のジンベエは後遺症もなく死んでないからな
陸でエースと互角の水属性の魚すら焼けないのマグマパンチ
611名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c316-WFUB)
2024/12/02(月) 15:46:15.13ID:DncwKFdv0 >>605
しかもジンベエは気絶ルフィ庇った不利な体勢にも関わらず
陸でエースと互角の水属性の魚が差し出した肉体すら倒せないのがマグマパンチ
エースもルフィ庇った
ジンベエもルフィ庇った
クマは自我崩壊
白ひげは満身創痍の弱体化
赤犬ってまともシチュエーションで焼いたことないんだよねw
真っ正面対決では
マルコはノーダメ
青雉は10日もかかる
これがマグマパンチの殺傷力(笑)やで
しかもジンベエは気絶ルフィ庇った不利な体勢にも関わらず
陸でエースと互角の水属性の魚が差し出した肉体すら倒せないのがマグマパンチ
エースもルフィ庇った
ジンベエもルフィ庇った
クマは自我崩壊
白ひげは満身創痍の弱体化
赤犬ってまともシチュエーションで焼いたことないんだよねw
真っ正面対決では
マルコはノーダメ
青雉は10日もかかる
これがマグマパンチの殺傷力(笑)やで
612名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4627-p7IH)
2024/12/02(月) 16:58:15.54ID:th0j0les0 巨人族伝説級戦士のドリーブロギーがミスター3以下な国に何を期待しろと
613名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-bn8a)
2024/12/02(月) 20:10:12.66ID:ashecCeHr 普通に戦ったら瞬殺されるよ
作戦たてて状況考えて仕掛ければいける時もあるが
インペルではレベル2だし海軍中将以下
作戦たてて状況考えて仕掛ければいける時もあるが
インペルではレベル2だし海軍中将以下
614名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ af58-ZfKc)
2024/12/02(月) 20:33:24.32ID:HV2rJPhL0 設定上では
2年前のミスター3はせいぜい大佐か
良くて准将くらいの強さなのかな
クロコダイルはミスター4より
戦闘能力は低いと言っていたし
でも能力はかなり優秀だし
伸び代は結構ありそう
ミスター1とミスター2は流石に
モブ中将には勝てるよな
2年前のミスター3はせいぜい大佐か
良くて准将くらいの強さなのかな
クロコダイルはミスター4より
戦闘能力は低いと言っていたし
でも能力はかなり優秀だし
伸び代は結構ありそう
ミスター1とミスター2は流石に
モブ中将には勝てるよな
615名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 5c88-VJ/Q)
2024/12/03(火) 03:25:54.01ID:PtFqCzCU0 >>612
幼少リンリンにも負けるだろ ドリブロ 100年間茶番のプロレスしている脳筋の馬鹿だし
幼少リンリンにも負けるだろ ドリブロ 100年間茶番のプロレスしている脳筋の馬鹿だし
616名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-bn8a)
2024/12/03(火) 08:57:18.32ID:V6+hxNSar617名無しさんの次レスにご期待下さい ハンター[Lv.41] (ワッチョイ 1ba3-t7f1)
2024/12/03(火) 14:57:44.24ID:aMY+pFPy0618名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.38] (ワッチョイ fb61-qpS+)
2024/12/03(火) 19:02:59.34ID:aXkkVwiC0 死んだぞ
おでんとCP0のゲルニカ
ゲルニカは写真送って死んだとビブルカードに
おでんとCP0のゲルニカ
ゲルニカは写真送って死んだとビブルカードに
619名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 8c72-AHd/)
2024/12/03(火) 20:25:32.44ID:98VdwB6G0 Mr3は知能犯だから
620名無しさんの次レスにご期待下さい ハンター[Lv.46] (ワッチョイ 1ba3-t7f1)
2024/12/04(水) 14:26:36.56ID:ZvXTp2aB0621名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src1-bn8a)
2024/12/04(水) 20:17:17.02ID:5vn+Pxaer 死んではいけないキャラは気絶止まりだが
死んでも構わないキャラはすぐ死ぬ
イゾウとかアシュラとかな
死んでも構わないキャラはすぐ死ぬ
イゾウとかアシュラとかな
622名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8a31-VJ/Q)
2024/12/04(水) 21:17:01.48ID:cfK3Nu/C0 >>621
あれ絶対鬼滅に影響受けてるよね 鬼滅は人気キャラでもバンバン死ぬし 緊張感無さすぎるのでやっつけで名の有るキャラ殺しましたって感じ
あれ絶対鬼滅に影響受けてるよね 鬼滅は人気キャラでもバンバン死ぬし 緊張感無さすぎるのでやっつけで名の有るキャラ殺しましたって感じ
623名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.32] (ワッチョイ dad3-zOnm)
2024/12/04(水) 21:22:28.59ID:yDecdlc20 チャルロス聖、あいつ不死身だよな
624名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ac16-ZfKc)
2024/12/05(木) 14:51:01.93ID:Z2uo6gi10 藤虎ってゾロのような遠距離技ある相手には重力解除されるけれどサンジとかジャックのような強キャラでも遠距離技ない相手には重力解除されないから瞬殺できるしょ
なら強くね?
なら強くね?
625名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 15c2-64DC)
2024/12/05(木) 15:37:09.03ID:mkdmdbkg0 それ以前にその同意求める文体が気に入らないので却下
626名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ c8c7-WFUB)
2024/12/05(木) 15:51:19.60ID:MaP6mc1j0 「でしょ」とか「ね?」とか多数派作ろうと媚びる姿勢が浅ましいし見苦しい、自分の感想人に訊ねるなくそうぜえ
627名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ acdc-ZfKc)
2024/12/05(木) 16:46:03.50ID:Z2uo6gi10 藤虎はサンジとジャックだけじゃなくジョズも遠距離技ないので瞬殺可能
628名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d6ba-ZfKc)
2024/12/05(木) 17:10:38.09ID:Pe6/S5hJ0629名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ac3b-ZfKc)
2024/12/05(木) 17:31:51.39ID:Z2uo6gi10 サンジとジャックは?
630名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ac36-ZfKc)
2024/12/05(木) 18:16:53.90ID:L85GyhEa0631名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ac3b-ZfKc)
2024/12/05(木) 18:41:34.11ID:Z2uo6gi10 ジャックが重力で動けなくなったところに隕石1000発落とせば流石にジャックでもやられるのでは?
632名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-bn8a)
2024/12/05(木) 19:00:25.80ID:Gv8vIUHyr 遠距離技とか関係ない
潰し続けるなんて事も出来ない
ゾロが飛ぶ斬撃を使う行為が出来る程度
目からビームとか能力の遠距離技と違って身体動かないと使えないからな
潰し続けるなんて事も出来ない
ゾロが飛ぶ斬撃を使う行為が出来る程度
目からビームとか能力の遠距離技と違って身体動かないと使えないからな
633名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ac13-ZfKc)
2024/12/06(金) 10:44:08.18ID:Uf8D/fkA0 隕石の攻撃力もっと評価してよくない?
現実なら雷と地震以上の威力
現実なら雷と地震以上の威力
634名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 68a1-ZfKc)
2024/12/06(金) 11:22:29.92ID:ytYh97ug0635名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr72-bn8a)
2024/12/06(金) 11:40:00.45ID:LuZolqIor 現実とワンピは違う
636名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ラクッペペ MM34-YdjW)
2024/12/06(金) 11:48:29.99ID:uy1istlhM 隕石ってより落ちてくる岩だもんな
巨大爆発起こすような隕石じゃない限りワンピースじゃただの障害物
巨大爆発起こすような隕石じゃない限りワンピースじゃただの障害物
637名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (オイコラミネオ MM28-r1bt)
2024/12/06(金) 12:00:36.56ID:maRDAAzxM 光の速度の蹴りがマグマ以下の殺傷力の世界観ですし
638名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ac13-ZfKc)
2024/12/06(金) 12:47:45.32ID:Uf8D/fkA0 現実の威力
隕石衝突>>>雷>津波>>地震
隕石衝突>>>雷>津波>>地震
639名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8a6f-VJ/Q)
2024/12/06(金) 13:31:32.66ID:smeBI9oG0 戦闘のルール加味すると初見殺し最強のシーザーがSランクいくだろ 酸素奪えるんだから しかも無味無臭だし 三分で脳に障害が残るんだぜ
640名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 15c2-64DC)
2024/12/06(金) 14:57:30.01ID:wlVU3k6V0641名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cec1-ZfKc)
2024/12/06(金) 15:14:05.22ID:ZcXzIG7M0 雷より竜巻とか
火山のが遥かに怖い
火山のが遥かに怖い
642名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-cJ1G)
2024/12/06(金) 19:08:43.54ID:GXeFrk/nr 黄猿は遠距離レーザーだけで勝てるし、離脱からの目眩しか急所レーザーで瞬殺可能
なのでss+
という意見も普通に言えるからなー
この漫画作者の絶対上の強さ以上には描かれないと思うよ
なのでss+
という意見も普通に言えるからなー
この漫画作者の絶対上の強さ以上には描かれないと思うよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 8c72-AHd/)
2024/12/06(金) 20:45:25.59ID:kCWGjh/b0 >>638
確かに現実はそうかもしれない
しかしワンピースは人力が一番強いんだ
カイドウがロジャーと言う例をもって覇気が全てを制すると説明してる
隕石はドフラミンゴの糸=斬撃で斬れて巻き込まれる事なくノーダメだから一番微妙
確かに現実はそうかもしれない
しかしワンピースは人力が一番強いんだ
カイドウがロジャーと言う例をもって覇気が全てを制すると説明してる
隕石はドフラミンゴの糸=斬撃で斬れて巻き込まれる事なくノーダメだから一番微妙
644名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dad3-zOnm)
2024/12/06(金) 22:14:53.17ID:rnEZPhKN0 隕石操れるなら、人なんかもっと簡単に飛ばせるから宇宙にでも飛ばしたらいいのに
645名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8632-ZfKc)
2024/12/07(土) 10:03:43.37ID:GLQ0yGrg0 >>623
単なるギャグ描写ではなく、天竜人の潜在能力を示している説もあるよね。果たして。
単なるギャグ描写ではなく、天竜人の潜在能力を示している説もあるよね。果たして。
646名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 8c72-AHd/)
2024/12/07(土) 11:23:41.97ID:ohQPIRyk0 でも味方してくれた天竜人はあっさり死んだし…
647名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f21-5eKh)
2024/12/07(土) 19:58:15.49ID:pBCuKKAQ0 ドフラミンゴが天竜人に抹殺命令出されて逆に七武海になったの最近になって評価が上がりまくる
648名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 74eb-Qs+Z)
2024/12/07(土) 20:13:43.46ID:uhvBELwz0 ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/karamato/imgs/3/4/3443b303.jpg
649名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e7bd-Kulz)
2024/12/08(日) 02:05:11.95ID:Yd1uhpKR0 やっぱドフラミンゴ強いんだよな
ケツアクメ同人が無かったら二段階評価上がってた
ケツアクメ同人が無かったら二段階評価上がってた
650名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ df32-EIbt)
2024/12/08(日) 08:59:06.59ID:KwD+/h1b0 あの画像はなかなか罪深い
651名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 7f72-wiOA)
2024/12/08(日) 10:45:47.19ID:7vANig/x0 五老星の上とも繋がりあったしな
652名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dfdb-thkz)
2024/12/08(日) 13:20:46.73ID:FwiTSrhu0 >>602
それ緑牛でもできるし赤犬は隊長総出で立ち向かっても止められないの確定してるから青雉も本気出せばそのレベル
それ緑牛でもできるし赤犬は隊長総出で立ち向かっても止められないの確定してるから青雉も本気出せばそのレベル
653名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6716-JNu+)
2024/12/08(日) 13:22:22.26ID:Xf7W10qx0 てっきり愚民化されてると思いきや
若いシャリア宮以外は世界の謎もイム様も知っているし
だから41歳の脅しも効くしで
天竜人周りの設定が散らかり過ぎている
若いシャリア宮以外は世界の謎もイム様も知っているし
だから41歳の脅しも効くしで
天竜人周りの設定が散らかり過ぎている
654名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dfdb-thkz)
2024/12/08(日) 13:24:34.82ID:FwiTSrhu0655名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 7fce-631b)
2024/12/08(日) 19:28:21.76ID:3DRps8bm0 ジャック&モブVS大将&元帥&大参謀&一般中将2名&モブで自軍の船壊されながら勝利するも逃げられる微妙な内容で誇られても微妙
>>652
緑牛の時は全員包帯巻いてる万全じゃない状態
カイドウの時は万全赤鞘の不意打ち攻撃からスタート
赤犬は未来のためにドラゴンの息子のルフィ殺したいのに政府の戦力を半分もらっても完全に止められてモリアと戦ってたクリエルしか倒せずルフィと距離が離れるばかり
ちゃんと読みましょうや
>>652
緑牛の時は全員包帯巻いてる万全じゃない状態
カイドウの時は万全赤鞘の不意打ち攻撃からスタート
赤犬は未来のためにドラゴンの息子のルフィ殺したいのに政府の戦力を半分もらっても完全に止められてモリアと戦ってたクリエルしか倒せずルフィと距離が離れるばかり
ちゃんと読みましょうや
656名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 2721-s3+3)
2024/12/08(日) 20:56:17.82ID:MlMJgTSQ0 >>655
負傷もそうだが、そもそもアシュライゾウきんえもん無しでスーロンも使えないから戦力は大幅低下してる
カイドウが相手だから活躍しなかったけどスーロンって人獣ジャックに追い込まれていたイヌが余裕で逆転しちゃうくらいは戦闘力が変化するのに
負傷もそうだが、そもそもアシュライゾウきんえもん無しでスーロンも使えないから戦力は大幅低下してる
カイドウが相手だから活躍しなかったけどスーロンって人獣ジャックに追い込まれていたイヌが余裕で逆転しちゃうくらいは戦闘力が変化するのに
657名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f53-EIbt)
2024/12/09(月) 09:25:19.46ID:W9riotEv0 >>654
今は大将が強く描かれてるけど
これから先は間違いなく大将より
四皇の幹部のが強くなる
なぜならこれからはワンピースの争奪戦だ
当然メインになるのは海軍ではなく四皇
もはや大将などは反政府側に倒される
役割しか残ってない
今は大将が強く描かれてるけど
これから先は間違いなく大将より
四皇の幹部のが強くなる
なぜならこれからはワンピースの争奪戦だ
当然メインになるのは海軍ではなく四皇
もはや大将などは反政府側に倒される
役割しか残ってない
658名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 477a-EIbt)
2024/12/09(月) 12:54:11.85ID:hjDvWU7M0 大将は今後強くなるよ
カイドウ倒した後に初めて懸賞金を明かしてカイドウ倒したルフィと変わらない額の30億にしたということは四皇を倒せるポテンシャル=30億ということを作者は伝えたいということ
大将は四皇倒せるポテンシャルはあると思う
カイドウ倒した後に初めて懸賞金を明かしてカイドウ倒したルフィと変わらない額の30億にしたということは四皇を倒せるポテンシャル=30億ということを作者は伝えたいということ
大将は四皇倒せるポテンシャルはあると思う
659名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f53-EIbt)
2024/12/09(月) 13:29:57.48ID:W9riotEv0660名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 47c2-DDnY)
2024/12/09(月) 15:19:18.23ID:MdMOwI5x0 四皇だからってカイドウとビッグマムは同列でないからな
キッドとローが束になってもカイドウがあのアホ(ビッグマム)みたいに敗北することはないw
あのアホが赤犬よりも弱いのも事実だしな
キッドとローが束になってもカイドウがあのアホ(ビッグマム)みたいに敗北することはないw
あのアホが赤犬よりも弱いのも事実だしな
661名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/09(月) 15:49:04.65ID:Y1pql/ix0 というか本来ビッグマムもキッドとローの30億二人がかりでも倒せてない
地の利+鬼ヶ島破壊レベルの火薬が必要だった
大将二人でもカイドウは当然としてマムも無理だと思うわ
地の利+鬼ヶ島破壊レベルの火薬が必要だった
大将二人でもカイドウは当然としてマムも無理だと思うわ
662名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 270e-EIbt)
2024/12/09(月) 17:17:17.85ID:CGGHx0QG0 >>661
同意
基本的に四皇は大将3人分くらいの強さだと思ってるわ
元帥争いをした赤犬と青雉なら2人で
四皇とやれるかもしれないが
緑牛がシャンクスの覇気で降参した時点で
力関係ははっきりした
藤虎と緑牛が2人がかりでも多分シャンクスは
倒せないと思う
同意
基本的に四皇は大将3人分くらいの強さだと思ってるわ
元帥争いをした赤犬と青雉なら2人で
四皇とやれるかもしれないが
緑牛がシャンクスの覇気で降参した時点で
力関係ははっきりした
藤虎と緑牛が2人がかりでも多分シャンクスは
倒せないと思う
663名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr1b-631b)
2024/12/09(月) 18:54:43.42ID:Z9gW3IIcr 世界戦争編が始まったらゾロとサンジが相手しそうだからなぁ
ジンベエはよくわからん
ジャックと戦わせてもらえないし
ジンベエはよくわからん
ジャックと戦わせてもらえないし
664名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f5d-EIbt)
2024/12/09(月) 19:59:12.06ID:qXaXhpAP0 ルフィは30億で一人で四皇倒してる
ルフィの祖父のロジャーと互角にやりあってたようにかかれてるガープも30億
ロジャーと互角レベルならガープも四皇倒せるポテンシャルあるので30億は四皇倒せるポテンシャルの額
キッドとローは2人がかりだけど四皇倒したという物凄い実績だけみればルフィと変わらないから30億にされただけ
ルフィの祖父のロジャーと互角にやりあってたようにかかれてるガープも30億
ロジャーと互角レベルならガープも四皇倒せるポテンシャルあるので30億は四皇倒せるポテンシャルの額
キッドとローは2人がかりだけど四皇倒したという物凄い実績だけみればルフィと変わらないから30億にされただけ
665名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 47b4-uFpA)
2024/12/09(月) 20:03:08.71ID:q2s1BvBo0 そもそも黒ひげが22億程度で四皇になれる世界
666名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/09(月) 21:48:38.10ID:Y1pql/ix0 ルフィがカイドウを一人で倒した認定されてるならもっと懸賞金あがってる
実際にはとてもじゃないけどHPフルマックスのカイドウをルフィが初めから倒すことなんてできないからな
実際にはとてもじゃないけどHPフルマックスのカイドウをルフィが初めから倒すことなんてできないからな
667名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 47c2-DDnY)
2024/12/10(火) 07:07:01.71ID:GrW2i8p70 それもそうだしルフィはカイドウに4回失神に追い込まれてる
5回目でやっと勝てた
そういう認識を忘れてると>>664みたいな無知な書き込みをすることになる
そして更にアホだとこの書き込みに怒りを感じて反論してくる
5回目でやっと勝てた
そういう認識を忘れてると>>664みたいな無知な書き込みをすることになる
そして更にアホだとこの書き込みに怒りを感じて反論してくる
668名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 47af-EIbt)
2024/12/10(火) 08:14:13.19ID:D4m2xDKq0 そもそもルフィは四皇だぞ
カイドウと同格の海賊だ
強さは懸賞金より肩書きのほうが重要
懸賞金だけだと赤犬はカイドウやビッグマムより上
カイドウと同格の海賊だ
強さは懸賞金より肩書きのほうが重要
懸賞金だけだと赤犬はカイドウやビッグマムより上
669名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f5d-EIbt)
2024/12/10(火) 09:07:17.51ID:moKN7RUB0 あとロジャーと互角のガープを青雉がほぼ一人で倒した
なので青雉もロジャーレベル(四皇レベル)を倒せる素質がある
青雉も30億だから30億は四皇倒せる可能性がある額だということを作者は示唆しているの
なので青雉もロジャーレベル(四皇レベル)を倒せる素質がある
青雉も30億だから30億は四皇倒せる可能性がある額だということを作者は示唆しているの
670名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr1b-631b)
2024/12/10(火) 09:20:38.37ID:1BN7mgQ+r 一人の時はガープに攻撃も通じず逆にボコボコにされて
青雉が消えた後に幹部やモブが黒ひげホームの利で数で怪我だらけにして
シリュウが弱らせて
青雉は寄ってたかってやっとと発言
これでほぼ一人って視力が悪いよ
シリュウが弱らせた台詞や青雉がリンチだと認めてる台詞もあるのに読めないんか
青雉が消えた後に幹部やモブが黒ひげホームの利で数で怪我だらけにして
シリュウが弱らせて
青雉は寄ってたかってやっとと発言
これでほぼ一人って視力が悪いよ
シリュウが弱らせた台詞や青雉がリンチだと認めてる台詞もあるのに読めないんか
671名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/10(火) 09:24:14.34ID:9vA7B5oT0 いつものオバサンでしょ
クリスマスが近づくと発狂するぞ
クリスマスが近づくと発狂するぞ
672名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bfae-7Ydj)
2024/12/10(火) 11:11:27.99ID:v2D2WkJ70 まず、ガープは老兵で四皇と同格では無い
現にライバルのロジャーは既に死んでいて、レイリーも歳を取り衰えたと語っている
そんな老兵ガープを手負いにしないと倒せない青雉は四皇クラスなど程遠い
現にライバルのロジャーは既に死んでいて、レイリーも歳を取り衰えたと語っている
そんな老兵ガープを手負いにしないと倒せない青雉は四皇クラスなど程遠い
673名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 47af-EIbt)
2024/12/10(火) 11:43:36.93ID:D4m2xDKq0 そもそも大将は四皇幹部にすら
対等な条件で倒してないじゃん
マルコとジョズは白ひげの発作のおかげだし
キングとクイーンも怪我人をボコしただけ
大将はシャンクスの覇気にビビってるのに
四皇とまともに戦えるわけない
対等な条件で倒してないじゃん
マルコとジョズは白ひげの発作のおかげだし
キングとクイーンも怪我人をボコしただけ
大将はシャンクスの覇気にビビってるのに
四皇とまともに戦えるわけない
674名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5fff-EIbt)
2024/12/11(水) 04:05:12.01ID:0buN29iJ0 https://legal.coconala.com/lawyers/2129
森田さんとなりすまし花田弁護士の変な録音テープ以降、消息不明の小野さん
森田さんとなりすまし花田弁護士の変な録音テープ以降、消息不明の小野さん
675名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 47c2-DDnY)
2024/12/11(水) 09:46:43.29ID:HNWzaPL00 でもビッグマムは弱いじゃん
あ、カイドウは強いよね
カイドウは誇っていいよ
あ、カイドウは強いよね
カイドウは誇っていいよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 47c2-DDnY)
2024/12/11(水) 09:50:59.95ID:HNWzaPL00 これからも大将あげたい人はターゲットをこの四皇最弱(ビッグマム)をターゲットにして
論拠のべたほうがいいよ。
生意気に反論してくるアレ(ビッグマム)が好きな層いるけどなんたってキッドローなんかに敗北した雑魚だから十分勝ちなのれるよ大将でも
論拠のべたほうがいいよ。
生意気に反論してくるアレ(ビッグマム)が好きな層いるけどなんたってキッドローなんかに敗北した雑魚だから十分勝ちなのれるよ大将でも
677名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ c7c7-xJXv)
2024/12/11(水) 10:02:27.93ID:V3QVHvXo0 カイドウって何回負けた捕まったとか赤髪に追い払われたとかそんなんばっかだけど強いんか
一応ゲッコーモリア全滅させたとか覇気纏ってない麦わらやっつけたとかもあるか
一応ゲッコーモリア全滅させたとか覇気纏ってない麦わらやっつけたとかもあるか
そもそも捕まった時海軍が境界知能だから生きてるだけで海楼石つけて海落としたら死んでるからな
679名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5fd3-L2B1)
2024/12/11(水) 12:28:09.71ID:iEhxymSV0 ウオウオなのに海で死ぬのか?
680名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 7f72-wiOA)
2024/12/11(水) 20:21:59.16ID:VCWui0Mi0681名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf67-7Ydj)
2024/12/12(木) 02:53:13.65ID:VIl7d9/Z0 ビッグマムはローの能力が相性良かっただけで、青雉が単体で敵う様な相手じゃない
カイドウはそれに輪をかけた様な強さで、大将などとは別次元
カイドウはそれに輪をかけた様な強さで、大将などとは別次元
682名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.67][苗] (ワッチョイ c7c7-xJXv)
2024/12/12(木) 05:39:43.50ID:i9agR3Mx0 海賊王にも世界最強にもなれず麦ローキッドに食われて退場したのがカイドウマム、ただの中ボスでどっちも変わらん
683名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 47c2-DDnY)
2024/12/12(木) 07:08:12.67ID:wnNgyVhk0 >>681
その言い訳がすでにない
たかが能力の相性「ごとき」で格下に敗北するなんて単純に弱かっただけ
そもそも強者は相性なんて超えて強い覇気(武装か覇王纏い)でねじ伏せることができる
それができなかった雑魚(ビッグマム)
その言い訳がすでにない
たかが能力の相性「ごとき」で格下に敗北するなんて単純に弱かっただけ
そもそも強者は相性なんて超えて強い覇気(武装か覇王纏い)でねじ伏せることができる
それができなかった雑魚(ビッグマム)
684名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/12(木) 07:18:59.39ID:K4GEXxgK0 ひょっとしてカイドウってギア5の頃には萎えて酔い醒めてないか?~上戸とかやらなくなったしアニメだと紫色だったのが元に戻ってるし
685名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfbe-EIbt)
2024/12/12(木) 08:27:26.79ID:9Fi+Vlue0 >>683
だからそう言われないために
ローとキッドに四皇麦わらのルフィと
同じ30億って懸賞金がかけられたんだろ
お前は作者の意図を何も分かってない
ビッグマムは大将クラスを2人
相手にしていたようなもん
だからそう言われないために
ローとキッドに四皇麦わらのルフィと
同じ30億って懸賞金がかけられたんだろ
お前は作者の意図を何も分かってない
ビッグマムは大将クラスを2人
相手にしていたようなもん
686名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (オイコラミネオ MMab-TKXR)
2024/12/12(木) 08:38:32.37ID:4KF2PMybM そいつマムアンチでマム下げする事しか頭にないから何言っても無駄かと
687名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 67d4-EIbt)
2024/12/12(木) 11:02:18.54ID:5N9Q7AnY0 作者は盛り下げないかきかたをするの
七武会も最初に一番強い鷹の目出してこのレベルのが七人いると思わせたり四皇幹部は強いと思わせるために最初の方の出番のクラッカーとカタクリをめちゃくちゃ強くかく
四皇編を盛り下げないために四皇幹部は大将レベルだと思わせたほうが読者はテンション上がる
今後のクライマックス編では盛り下げないために実は大将は四皇幹部よりめちゃくちゃ懸賞金高くて四皇に近いくらい強いというふうにかく
実際現四皇のルフィも黄猿と最後相打ちして互角のようにかかれてた
七武会も最初に一番強い鷹の目出してこのレベルのが七人いると思わせたり四皇幹部は強いと思わせるために最初の方の出番のクラッカーとカタクリをめちゃくちゃ強くかく
四皇編を盛り下げないために四皇幹部は大将レベルだと思わせたほうが読者はテンション上がる
今後のクライマックス編では盛り下げないために実は大将は四皇幹部よりめちゃくちゃ懸賞金高くて四皇に近いくらい強いというふうにかく
実際現四皇のルフィも黄猿と最後相打ちして互角のようにかかれてた
688名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr1b-631b)
2024/12/12(木) 18:52:32.40ID:DgUurR+Hr689名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ bf67-7Ydj)
2024/12/13(金) 00:33:17.26ID:gQ1SOWiz0690名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ c7c7-xJXv)
2024/12/13(金) 00:58:32.87ID:RM2gJWWj0 赤髪にワンパンされるキッドや黒ひげにボコられたローに力ずくで埋められたマムの悪口はそこまでだ
691名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ df32-EIbt)
2024/12/13(金) 01:03:29.32ID:GgGmAfkS0 ロー・キッドで大将2人分はちょっと盛り過ぎじゃない?
692名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 7f72-wiOA)
2024/12/13(金) 02:36:14.52ID:Cum07kyU0 ローとキッドは四皇に大ダメージを与えてる
693橋良直の人身売買稼業 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f9f-EIbt)
2024/12/13(金) 05:04:02.69ID:gWKHq6Dh0 宅配 水道五反田 井林俊広 泉原和美 山田優子チーム
小野恵さん拉致監禁示唆録音テープ
小野恵さん拉致監禁示唆録音テープ
694名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/13(金) 07:14:29.70ID:YFMF2IE20 盛りすぎってわけじゃない
懸賞金が30億ってのは大将級って捉え方をしてもいい
懸賞金が30億ってのは大将級って捉え方をしてもいい
695名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/13(金) 07:23:54.33ID:YFMF2IE20 でも今のとこ30億の中だとクザンを圧倒したガープが一番上かな
次ルフィを倒した黄猿
次ルフィを倒した黄猿
696名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ dfbb-uFpA)
2024/12/13(金) 10:36:03.72ID:TR7LjaQ60 一纏めにされてるけどローとキッドにだいぶ差があると思う
697名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff2a-EIbt)
2024/12/13(金) 12:19:08.48ID:fyvOiHVv0698名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5fd3-L2B1)
2024/12/13(金) 12:38:50.09ID:YJZ+CFEZ0 凪で音消したら盲目の藤虎は苦労しそう
見聞に頼るしかなくなる
見聞に頼るしかなくなる
699名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 67d4-EIbt)
2024/12/13(金) 13:04:19.91ID:WUoZshqr0 大将が四皇幹部レベルという人は最近黄猿が現四皇のルフィと最後相打ちにして互角のようにかかれてたのをどう思いますか
700名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff2a-EIbt)
2024/12/13(金) 14:08:27.96ID:fyvOiHVv0 >>699
ルッチが四皇と認めないと言う通りルフィが
まだ旧四皇のレベルにまで
達してないということだと思う
ルフィは底力はあるけど強さが不安定
今はまだ常に強敵に勝ち続けられる力がない
黒ひげも似たようなもんだろ
毎回不覚を取ってピンチになる
まだ白ひげの領域には届いてない
ルッチが四皇と認めないと言う通りルフィが
まだ旧四皇のレベルにまで
達してないということだと思う
ルフィは底力はあるけど強さが不安定
今はまだ常に強敵に勝ち続けられる力がない
黒ひげも似たようなもんだろ
毎回不覚を取ってピンチになる
まだ白ひげの領域には届いてない
701名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 877c-JNu+)
2024/12/13(金) 16:53:39.12ID:COc0stoH0 ぶっちゃけ大将てキング並にタフでハイパワーで
カタクリ並に見聞使いこなしてるからな
その大将でも敵わないのが伝説級の大海賊たちで
カタクリ並に見聞使いこなしてるからな
その大将でも敵わないのが伝説級の大海賊たちで
702名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ c761-nS+A)
2024/12/13(金) 19:08:42.99ID:M/Z+AtDv0 マルコやジョズに余所見なしで勝てないんだからそんなに無い
じゃあマルコジョズが30億に近いのかと言うとそんなわけはなくマルコは15億にも届いてない
クロスギルドは約2分の1が妥当な所
>>699
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
その時のルフィの状況とか考えればなんとも思わん
覇王纏いのバリバリも、流桜の触れないも、未来視も使わず
ルフィ側はセラフィムと朝まで長時間戦闘をしてやっと欲達を捕まえたばかり(立てこもり事件の時にルフィや仲間達はボロボロ)
戦闘中は上位技術の覇気は使わず、戦闘中に仲間を庇い体内にレーザーを入れ、黄猿のみノーダメで大ダメージを与えるベガパンクのバリアありの戦場で、
近くに非戦闘員がいる時は遠くで戦う気遣いもする(サンジがベガパンクを運んで近くに非戦闘員がいない時は万力で黄猿瞬殺で終わった)
って内容だからね
じゃあマルコジョズが30億に近いのかと言うとそんなわけはなくマルコは15億にも届いてない
クロスギルドは約2分の1が妥当な所
>>699
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
その時のルフィの状況とか考えればなんとも思わん
覇王纏いのバリバリも、流桜の触れないも、未来視も使わず
ルフィ側はセラフィムと朝まで長時間戦闘をしてやっと欲達を捕まえたばかり(立てこもり事件の時にルフィや仲間達はボロボロ)
戦闘中は上位技術の覇気は使わず、戦闘中に仲間を庇い体内にレーザーを入れ、黄猿のみノーダメで大ダメージを与えるベガパンクのバリアありの戦場で、
近くに非戦闘員がいる時は遠くで戦う気遣いもする(サンジがベガパンクを運んで近くに非戦闘員がいない時は万力で黄猿瞬殺で終わった)
って内容だからね
703名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ c761-nS+A)
2024/12/13(金) 19:15:26.62ID:M/Z+AtDv0 >>700
強さ不安定がルフィのモチベーションなのか尾田の都合なのかって所だな
ゾロですらバリバリ効果音は技使用時にあったのに、ルフィは最初から最後まで一度もバリバリ効果音や触れない拳も無かった
カイドウ戦では通常形態でも使ってたし技無しの殴り蹴り頭突きでも使ってたからルフィのやる気がだいぶ違う
強さ不安定がルフィのモチベーションなのか尾田の都合なのかって所だな
ゾロですらバリバリ効果音は技使用時にあったのに、ルフィは最初から最後まで一度もバリバリ効果音や触れない拳も無かった
カイドウ戦では通常形態でも使ってたし技無しの殴り蹴り頭突きでも使ってたからルフィのやる気がだいぶ違う
704名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 19:17:11.02ID:PEwHztJd0 それはお前の感想
無効意見
無効意見
705名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 19:35:24.79ID:MRPbP5390 この漫画、基礎戦闘力より覇気のが重要だから
カイドウにギア4通じない→カイドウダメージ与えられる→カイドウに本気にさせると露骨に変化してる
ルッチ戦なんかは拳と拳の接触部分すら描かれてるし強力な覇気使われるとカイドウが暴れるようなものだから話がまともに進行しない強さになってる
せめてローやキッドみたいに大きなダメージ与えれば良かったんだけど攻撃はまともに通じず手抜き覇気相手に時間稼いだだけって印象
カイドウにギア4通じない→カイドウダメージ与えられる→カイドウに本気にさせると露骨に変化してる
ルッチ戦なんかは拳と拳の接触部分すら描かれてるし強力な覇気使われるとカイドウが暴れるようなものだから話がまともに進行しない強さになってる
せめてローやキッドみたいに大きなダメージ与えれば良かったんだけど攻撃はまともに通じず手抜き覇気相手に時間稼いだだけって印象
706名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 19:50:50.37ID:PEwHztJd0 手抜き覇気ってのがお前の感想
覇王纏い初披露より派手な触れない描写は猿神銃ぐらいだが
じゃあ九頭竜や覇猿王銃どころか制御に成功した怪鳥銃が弱いのか?
って話になるし
触れない描写が省略されてる初ギア5も手抜きなのか?って話になるんだよ
覇王纏い初披露より派手な触れない描写は猿神銃ぐらいだが
じゃあ九頭竜や覇猿王銃どころか制御に成功した怪鳥銃が弱いのか?
って話になるし
触れない描写が省略されてる初ギア5も手抜きなのか?って話になるんだよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 19:58:50.15ID:MRPbP5390 なんで嘘をつくの
初披露からカイドウとの金棒の打ち合い、ヤマトと交代後の天割、酒龍八卦中の戦闘描写とたくさんあるぞ
あと触れないが省略されてる時もバリバリの覇王色の音or稲妻触れないはある
ギア5でカイドウの顔面を殴った時も他の猿神銃と同じくバリバリと攻撃が当たる前の予備動作の段階で拳に稲妻を纏ってる
っていうかエッグヘッドは一度もバリバリ無かったし単純に描写が弱い
ゾロや五老星はあるがルフィは最後の技ですらない
感想とか言って誤魔化したいのかもしれんが単純にカイドウ戦と比較して描写が弱いの一言なんだわ
初披露からカイドウとの金棒の打ち合い、ヤマトと交代後の天割、酒龍八卦中の戦闘描写とたくさんあるぞ
あと触れないが省略されてる時もバリバリの覇王色の音or稲妻触れないはある
ギア5でカイドウの顔面を殴った時も他の猿神銃と同じくバリバリと攻撃が当たる前の予備動作の段階で拳に稲妻を纏ってる
っていうかエッグヘッドは一度もバリバリ無かったし単純に描写が弱い
ゾロや五老星はあるがルフィは最後の技ですらない
感想とか言って誤魔化したいのかもしれんが単純にカイドウ戦と比較して描写が弱いの一言なんだわ
708名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 20:07:23.48ID:PEwHztJd0 答えになってねえよ
俺が言ってるのはエフェクトで判断してるなら
覇王纏が制御できるようになってからは描写が地味になったり簡略化されてるのに
なぜルッチや黄猿に全部使っていないと言い切れるんだって話だよ
俺が言ってるのはエフェクトで判断してるなら
覇王纏が制御できるようになってからは描写が地味になったり簡略化されてるのに
なぜルッチや黄猿に全部使っていないと言い切れるんだって話だよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 20:13:11.51ID:MRPbP5390 あと省略はアングルによってはわからなくもない
ルフィと相手の見え方でいくらでも変わるからね
食らった直後に吹っ飛ぶ絵だと判別難しい
が、ルッチや黄猿は吹っ飛ばずに拳や腕が接触してるカイドウ戦とは違う描写がが描かれてる
その上で一度もバリバリ無いんじゃ単純に描写が弱い以外のなにものでもない
一度もないからな
ルフィと相手の見え方でいくらでも変わるからね
食らった直後に吹っ飛ぶ絵だと判別難しい
が、ルッチや黄猿は吹っ飛ばずに拳や腕が接触してるカイドウ戦とは違う描写がが描かれてる
その上で一度もバリバリ無いんじゃ単純に描写が弱い以外のなにものでもない
一度もないからな
710名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 20:22:47.37ID:PEwHztJd0 長年覇王纏してるであろうカイドウマムガープが乱戦で普通に触れて攻撃してるだろと
ギアにしても鬼気にしても初お披露目以降は全部省略されてきたんだから
今回は絶対に違うと言い切るのはお前の脳内設定だろ
終始弄んでいたルッチはともかく
警戒した上で不意打ち食らわせるってルフィにしては珍しい戦法とったのが黄猿や五老星だぞ
ギアにしても鬼気にしても初お披露目以降は全部省略されてきたんだから
今回は絶対に違うと言い切るのはお前の脳内設定だろ
終始弄んでいたルッチはともかく
警戒した上で不意打ち食らわせるってルフィにしては珍しい戦法とったのが黄猿や五老星だぞ
711名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 20:23:13.85ID:MRPbP5390 >>708
そもそも簡略化されてないが答えだよ
食らった直後に吹っ飛ぶとわかり辛いが細かく描いてる
https://i.imgur.com/w9o6az1.jpeg
一度もバリバリや触れない稲妻もなく、
戦闘中に未来を視れば仲間の危機に対策出来るが(ワノクニではうどんでやった)それもなく驚いてる内容
単純に描写が弱いだけです
強い覇気じゃない描写
そもそも簡略化されてないが答えだよ
食らった直後に吹っ飛ぶとわかり辛いが細かく描いてる
https://i.imgur.com/w9o6az1.jpeg
一度もバリバリや触れない稲妻もなく、
戦闘中に未来を視れば仲間の危機に対策出来るが(ワノクニではうどんでやった)それもなく驚いてる内容
単純に描写が弱いだけです
強い覇気じゃない描写
712名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 20:25:58.01ID:MRPbP5390713名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 20:29:10.49ID:MRPbP5390 黄猿だろうが五老星だろうが一度も使ってないのは変わらん
対してゾロや五老星は使った
描写比較しないんじゃお前の意見はただの願望
一度も使わない内容だからな
対してゾロや五老星は使った
描写比較しないんじゃお前の意見はただの願望
一度も使わない内容だからな
714名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 20:30:59.21ID:MRPbP5390 マムやガープなんてバリバリ付いてる時は触れない
バリバリない時は触れるとわかりやすい例
バリバリない時は触れるとわかりやすい例
715名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 20:31:26.19ID:PEwHztJd0716名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 20:32:27.38ID:PEwHztJd0 >>714
ラグナラクで触れてるぞ
ラグナラクで触れてるぞ
717名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 20:37:09.88ID:PEwHztJd0 レッドロックも触れずに弾けるはずなのに何故か直撃させて痛がり
しかも通用しないと不思議がっていたしな
しかも通用しないと不思議がっていたしな
718名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ df73-631b)
2024/12/13(金) 20:45:22.64ID:MRPbP5390 >>715
ドアップだけでなくルフィがカイドウの金棒ガードしてる所小さいコマで触れずに稲妻出てるよ
まぁドアップでもエッグヘッドで一度も描かれてないから話にならないって話なんだがね
あと九蛇龍は
https://i.imgur.com/Wv4RipF.jpeg
https://i.imgur.com/88kJf9c.jpeg
食らった直後に吹っ飛ばないからこれも細かく稲妻&非接触が描かれてる
オーバーコングガンとかは即やられポーズになるからわかり辛いね
>>716
3回使ったどのラグナラクを指してるのか画像持ってこないと知らんけど、>>709に描いたように即やられポーズになる見え方の問題は否定してないからね
エッグヘッドのようにドアップでもバリバリや触れない&稲妻描写が一度もないのは話にならないが
ドアップだけでなくルフィがカイドウの金棒ガードしてる所小さいコマで触れずに稲妻出てるよ
まぁドアップでもエッグヘッドで一度も描かれてないから話にならないって話なんだがね
あと九蛇龍は
https://i.imgur.com/Wv4RipF.jpeg
https://i.imgur.com/88kJf9c.jpeg
食らった直後に吹っ飛ばないからこれも細かく稲妻&非接触が描かれてる
オーバーコングガンとかは即やられポーズになるからわかり辛いね
>>716
3回使ったどのラグナラクを指してるのか画像持ってこないと知らんけど、>>709に描いたように即やられポーズになる見え方の問題は否定してないからね
エッグヘッドのようにドアップでもバリバリや触れない&稲妻描写が一度もないのは話にならないが
719名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f50-EIbt)
2024/12/13(金) 20:49:20.06ID:Q+rw7EdS0 実際ニカルフィなら四皇ナンバー2でも速攻で倒せるレベルだけど黄猿戦では速攻じゃなく長く互角にやり合ってた
それを表すために懸賞金も2人とも30億
それを表すために懸賞金も2人とも30億
720名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 20:57:26.29ID:qadjZJmg0 省略説はゾロと五老星に否定されてる
1省略されてるからバリバリ付きの稲妻がない!→ゾロと五老星がやってる
2五老星は初登場だから!→ゾロがしてる
3技以外は省略→ルフィは技でもバリバリしなかった、ゾロは技でバリバリした
ルフィだけが特別調子悪かったか、尾田が全力出させないようにセーブしたかってだけ
五老星は覇王色のバリバリだけで全員消えちゃったしセーブさせないと困る部分もある
1省略されてるからバリバリ付きの稲妻がない!→ゾロと五老星がやってる
2五老星は初登場だから!→ゾロがしてる
3技以外は省略→ルフィは技でもバリバリしなかった、ゾロは技でバリバリした
ルフィだけが特別調子悪かったか、尾田が全力出させないようにセーブしたかってだけ
五老星は覇王色のバリバリだけで全員消えちゃったしセーブさせないと困る部分もある
721名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 21:03:17.13ID:PEwHztJd0722名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e7bd-syOT)
2024/12/13(金) 21:04:49.02ID:HcBUvSPZ0 いくらギア5と戦ってもカイドウ戦と違い覇気描写が弱いからっ話
覇気抜きだと基礎戦闘力に怪力と相手をゴム化可能ってだけ
描写視る限り武装色はドフラミンゴやカタクリ戦(たまに接触時に稲妻が出る)
見聞色は普通(未来を視ない)
覇王色は未使用(バリバリもビブルカードに記載されてる触れないも一度もない)
青雉や黄猿は正直実力的に言うならマルコ+3億くらい
いや懸賞金なんて強さのあてにならないから例えにならないか
マルコやジョズがタイマンで一方的に不利にならず問題なく相手出来る程度、余所見すると一気に不利になるから深い所で実力の差はある
覇気抜きだと基礎戦闘力に怪力と相手をゴム化可能ってだけ
描写視る限り武装色はドフラミンゴやカタクリ戦(たまに接触時に稲妻が出る)
見聞色は普通(未来を視ない)
覇王色は未使用(バリバリもビブルカードに記載されてる触れないも一度もない)
青雉や黄猿は正直実力的に言うならマルコ+3億くらい
いや懸賞金なんて強さのあてにならないから例えにならないか
マルコやジョズがタイマンで一方的に不利にならず問題なく相手出来る程度、余所見すると一気に不利になるから深い所で実力の差はある
723名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 21:07:44.11ID:PEwHztJd0 ゾロはバリバリ使ってる!も何も
そもそも閻魔解放はそれ自体が必殺技みたいなもんで多用できねーじゃん
そもそも閻魔解放はそれ自体が必殺技みたいなもんで多用できねーじゃん
724名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e7bd-syOT)
2024/12/13(金) 21:09:56.38ID:HcBUvSPZ0 >>719
周りに仲間がいない時はサターンと黄猿まとめて万力で瞬殺の描写だったな
サターンは不死身で向かってきたけど
黄猿は本当はまだ戦えたハズなんだってのは一味が消えて味方全滅まで最後まで寝てたから不明
周りに仲間がいない時はサターンと黄猿まとめて万力で瞬殺の描写だったな
サターンは不死身で向かってきたけど
黄猿は本当はまだ戦えたハズなんだってのは一味が消えて味方全滅まで最後まで寝てたから不明
725名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 21:19:47.99ID:qadjZJmg0 >>723
>そもそも閻魔解放はそれ自体が必殺技みたいなもんで多用できねーじゃん
ルフィは必殺技使っても一度もバリバリしなかったが
ゾロ、ガープ、シャンクスはワノ国以降でも必殺技使用時にバリバリしたけど
>そもそも閻魔解放はそれ自体が必殺技みたいなもんで多用できねーじゃん
ルフィは必殺技使っても一度もバリバリしなかったが
ゾロ、ガープ、シャンクスはワノ国以降でも必殺技使用時にバリバリしたけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ c761-nS+A)
2024/12/13(金) 21:41:42.39ID:M/Z+AtDv0 マルコジョズビスタどころか567話で然り気無くラクヨウVS黄猿があるけどその後ラクヨウ元気だからやられてもいないし、
その時の状況と条件や最大時の強さを出せてるかどうか次第よ
その時の状況と条件や最大時の強さを出せてるかどうか次第よ
727名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 21:42:25.57ID:PEwHztJd0 そりゃ一度も勝負決めてないからなルフィ
メタな話すればゾロも、ガープも、シャンクスも必殺技がゲームチェンジャーになっている
メタな話すればゾロも、ガープも、シャンクスも必殺技がゲームチェンジャーになっている
728名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/13(金) 21:50:23.63ID:YFMF2IE20 黄猿とか青雉みたいな明確に迷いが作中でも言及されて本気出せてないキャラはともかくステラを守る事約束したルフィが本気出さない理由なんてないと思うが
729名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 22:02:41.03ID:qadjZJmg0 >>727
ゾロとシャンクスはともかく、ガープが
拳骨衝突はモブ倒しただけ
海底落下で青雉一時行動不能
拳骨唐竹割はピサロへの攻撃(その後ピサロは一時行動不能にもならずにコビー逹を攻撃する)
これが決めてる扱いになるなら
ルフィの
白星銃で黄猿一時行動不能
万力で黄猿戦闘不能
解放のニカパンチでサターン追撃失敗かつ、物語はベガパンクの演説の締めに繋がる
これも十分決めてる扱いになる
メタ的な話をするならただ大コマで技使ってるかどうかが全て
それでルフィ限定で無いなら単にルフィは使ってないだけ
省略説なんてエッグヘッドでバリバリしまくってて覇王色の描写が変わってない時点で無理があるんだ
ゾロとシャンクスはともかく、ガープが
拳骨衝突はモブ倒しただけ
海底落下で青雉一時行動不能
拳骨唐竹割はピサロへの攻撃(その後ピサロは一時行動不能にもならずにコビー逹を攻撃する)
これが決めてる扱いになるなら
ルフィの
白星銃で黄猿一時行動不能
万力で黄猿戦闘不能
解放のニカパンチでサターン追撃失敗かつ、物語はベガパンクの演説の締めに繋がる
これも十分決めてる扱いになる
メタ的な話をするならただ大コマで技使ってるかどうかが全て
それでルフィ限定で無いなら単にルフィは使ってないだけ
省略説なんてエッグヘッドでバリバリしまくってて覇王色の描写が変わってない時点で無理があるんだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 22:05:08.16ID:PEwHztJd0731名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 22:06:42.04ID:PEwHztJd0 しかもスターガンはダブルKOでむしろピンチという
732名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ c761-nS+A)
2024/12/13(金) 22:13:02.85ID:M/Z+AtDv0 >>728
黄猿はエッグヘッドが出した技や戦闘内容的に最強の描写
ルフィのカイドウ戦みたいに覇王色纏いの描写が無いとかは無い
もっと強い時の描写がなく不明、戦争編ならマルコレベル
青雉は迷いを持ってるなんて言われてない
ただ青雉「ガープに元弟子を殺せるか?」→「教えた通り迷うやつは弱い(海底落下)」で解答って流れ
ガープが青雉に疑問を持ってるとかじゃないよ
理由が有る無いじゃなく、描写が無い
覇王色もシャンクスやカタクリやワノクニルフィがやった未来を視て味方を守るも何もしてない、むしろ未来視なくて味方に被害を出してる
セラフィムと長時間戦ってたからでも、成り行きで引き受けただけで怒りシーンも一度も無いからモチベが低い、尾田の都合でも理由はなんでもいい
描写が無いものは無い
黄猿はエッグヘッドが出した技や戦闘内容的に最強の描写
ルフィのカイドウ戦みたいに覇王色纏いの描写が無いとかは無い
もっと強い時の描写がなく不明、戦争編ならマルコレベル
青雉は迷いを持ってるなんて言われてない
ただ青雉「ガープに元弟子を殺せるか?」→「教えた通り迷うやつは弱い(海底落下)」で解答って流れ
ガープが青雉に疑問を持ってるとかじゃないよ
理由が有る無いじゃなく、描写が無い
覇王色もシャンクスやカタクリやワノクニルフィがやった未来を視て味方を守るも何もしてない、むしろ未来視なくて味方に被害を出してる
セラフィムと長時間戦ってたからでも、成り行きで引き受けただけで怒りシーンも一度も無いからモチベが低い、尾田の都合でも理由はなんでもいい
描写が無いものは無い
733名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ bf62-DVMB)
2024/12/13(金) 22:13:58.42ID:fWD5wh6o0 自演臭が酷い
734名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e7bd-syOT)
2024/12/13(金) 22:21:37.34ID:HcBUvSPZ0 ルフィとルッチのエニエスロビーの再現とか、通常ルフィの黄猿への蹴りとか
そこで無くて以降技使っても一度も無いならまぁ使ってないわ
五老星なんてどうでも良い所で丁寧にバリバリしてるし単に使うか使わないかなだけ
そこで無くて以降技使っても一度も無いならまぁ使ってないわ
五老星なんてどうでも良い所で丁寧にバリバリしてるし単に使うか使わないかなだけ
735名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 22:29:00.45ID:qadjZJmg0736名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 22:30:58.02ID:PEwHztJd0 もう一々変えなくていいよ
いつも通りオバサンなんでしょ?
呪術スレ帰ってくれないか
いつも通りオバサンなんでしょ?
呪術スレ帰ってくれないか
737名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 22:37:26.78ID:qadjZJmg0 なにが呪術だよとっくに終わった漫画を持ちだして
お前が呪術スレに帰れよまだ週刊少年板にあるのか知らんけど
反論が無いなら省略(他のキャラはやってる)なんて苦しい事がわかったようだしレスしなくて良いよ
お前が呪術スレに帰れよまだ週刊少年板にあるのか知らんけど
反論が無いなら省略(他のキャラはやってる)なんて苦しい事がわかったようだしレスしなくて良いよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 22:48:31.41ID:PEwHztJd0 もはや反論になってないじゃんオバサン
もう無理して大将叩き棒にしなくて良いんだよ
そして去年クリスマスみたく連投だけは辞めてね
もう無理して大将叩き棒にしなくて良いんだよ
そして去年クリスマスみたく連投だけは辞めてね
739名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 22:55:08.64ID:qadjZJmg0 反論出来ないならレスしなくて良いよ
エッグヘッド限定でもゾロと五老星が使っていてルフィだけ未使用、決め技にもなってないガープですら使ってる事に反論出来ないようだし
っていうか武装色硬化は初期から出て省略されないのに覇王色だけ省略されるなんておめでたい思考だわ
省略されてるって事にしないと都合が悪いからだろうけど(他キャラは省略されていない)
エッグヘッド限定でもゾロと五老星が使っていてルフィだけ未使用、決め技にもなってないガープですら使ってる事に反論出来ないようだし
っていうか武装色硬化は初期から出て省略されないのに覇王色だけ省略されるなんておめでたい思考だわ
省略されてるって事にしないと都合が悪いからだろうけど(他キャラは省略されていない)
740名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:04:19.30ID:PEwHztJd0 ゲームチェンジャーの意味もわからないのに反論したつもりなのオバサン?
結局いつものようにゾロやシャンクス、カイドウ周りは苦しいから別IDに転嫁して逃げ果せるつもりのようだけど
第一さ、自分で意味わからないとキャラの行動原理を不透明にしちゃったら
そこからのお話は全部考察でも憶測でもなくて願望になるんだよ
オバサンは最初から論議のできないオバサンだんだよ
結局いつものようにゾロやシャンクス、カイドウ周りは苦しいから別IDに転嫁して逃げ果せるつもりのようだけど
第一さ、自分で意味わからないとキャラの行動原理を不透明にしちゃったら
そこからのお話は全部考察でも憶測でもなくて願望になるんだよ
オバサンは最初から論議のできないオバサンだんだよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 272e-iMVB)
2024/12/13(金) 23:11:30.97ID:2oi50eu00 カイドウとマムが戦った相手がいれかわってたら、ルフィキッドロー全員30億つくとして
誰が四皇になってたんだろうな
マムvs赤鞘、ゾロ、ヤマト、ルフィー連戦だとさすがにマムはスタミナきついか?
誰が四皇になってたんだろうな
マムvs赤鞘、ゾロ、ヤマト、ルフィー連戦だとさすがにマムはスタミナきついか?
742名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 23:18:29.66ID:qadjZJmg0 お、逃げないのか
むしろ君が理解出来てないのか?って話なんだけどね
ガープの行動が入るならルフィの行動も入ってる、白いガトリング辺りも入ってるな
ゾロとシャンクスはともかくと描いてあるの読んでくれよ、カイドウなんて最初から語ってもいないし
むしろ君が理解出来てないのか?って話なんだけどね
ガープの行動が入るならルフィの行動も入ってる、白いガトリング辺りも入ってるな
ゾロとシャンクスはともかくと描いてあるの読んでくれよ、カイドウなんて最初から語ってもいないし
743名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 23:20:31.06ID:qadjZJmg0744名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ c761-nS+A)
2024/12/13(金) 23:24:07.97ID:M/Z+AtDv0 覇王色はローやおでんが触れてねぇを強調してるからそれが一度もないのはキツイかな
ビブルカードの解説でも触れないと描かれてるし
>>741
入れ替わってもルフィだろう
仲間が弱すぎる
バギーだってバギーの異常な持ち上げを込みにして政府計算では巨大な戦力がバギークロコダイルミホークで3人いる
ビブルカードの解説でも触れないと描かれてるし
>>741
入れ替わってもルフィだろう
仲間が弱すぎる
バギーだってバギーの異常な持ち上げを込みにして政府計算では巨大な戦力がバギークロコダイルミホークで3人いる
745名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:24:53.85ID:PEwHztJd0 はい、行動順解説してのは別ワッチョイですね
オバサン確定
オバサン確定
746名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:26:12.35ID:PEwHztJd0747名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 23:30:44.37ID:qadjZJmg0748名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:36:53.15ID:PEwHztJd0 ガープとルフィの状況を語ってるのはオバサンとは別ワッチョイて話だよね?
それには答えてくれないの?
それには答えてくれないの?
749名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 27eb-QKcY)
2024/12/13(金) 23:37:18.07ID:R94eTm7t0 >>741
カイドウが人獣になったタイミング=マムの頭が燃えてプロメテウス装備してるタイミング
赤鞘軍団はカイドウが人獣になる必要もない相手だから通常マムで終わる
あえて言うならマムはカイドウほどダメージ食らって遊ぼうとしない
そこからヤマトやルフィだけどマムはカイドウほど覇王色纏いを多用しない
ルフィが覇王纏いを覚えられたのはカイドウが使ってくれたからだからマムVSルフィだとルフィが成長せずに負ける
カイドウはキッドとローを問題なくボコる
ルフィの成長無くなるから結末変わりそう
カイドウが人獣になったタイミング=マムの頭が燃えてプロメテウス装備してるタイミング
赤鞘軍団はカイドウが人獣になる必要もない相手だから通常マムで終わる
あえて言うならマムはカイドウほどダメージ食らって遊ぼうとしない
そこからヤマトやルフィだけどマムはカイドウほど覇王色纏いを多用しない
ルフィが覇王纏いを覚えられたのはカイドウが使ってくれたからだからマムVSルフィだとルフィが成長せずに負ける
カイドウはキッドとローを問題なくボコる
ルフィの成長無くなるから結末変わりそう
750名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 23:43:15.14ID:qadjZJmg0751名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:46:34.00ID:PEwHztJd0752名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:48:45.33ID:PEwHztJd0 >>729だけだとガープとルフィは意味もなく覇王纏を節制し
仲間を危機にさらしたがその理由は分かりませんって論理破綻以前の問題になるけど
仲間を危機にさらしたがその理由は分かりませんって論理破綻以前の問題になるけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/13(金) 23:49:41.76ID:qadjZJmg0 >>751
君がマジで糖質って事はわかった
君がマジで糖質って事はわかった
754名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/13(金) 23:57:16.84ID:PEwHztJd0 また糖質扱いで逃げるの去年のクリスマスみたいに?
発狂埋め立て楽しみにしてるわ
発狂埋め立て楽しみにしてるわ
755名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/14(土) 00:11:11.94ID:HKXoYYfT0 >>752
お、反論が来たか
と思ったけどまともに文章読めてないな
ガープとルフィで似たような活躍でもルフィだけ技でも使われてないって話だぞ
>仲間を危機にさらしたがその理由は分かりませんって論理破綻以前の問題になるけど
それはまず覇王色以前に未来視を持ちながら戦桃丸やベガパンクの危機に危ない事を教える事もなくむしろ驚いてる事に言ってくれ
覇王色以前に他の覇気も手抜きでしかも決定的に周りに危機を与えてる、そういう行動を覇王色以前に見聞色の段階でルフィはしてる
>>720で書いた通り過去ルフィが出来る事をやらないのならルフィが本調子じゃないか尾田の都合なだけ
未来視はシャンクスVSキッドのように仲間への被害が変わってくるから一番使うべき覇気だけど使わずに危機に晒して驚いてるのがエッグヘッドのルフィ
お、反論が来たか
と思ったけどまともに文章読めてないな
ガープとルフィで似たような活躍でもルフィだけ技でも使われてないって話だぞ
>仲間を危機にさらしたがその理由は分かりませんって論理破綻以前の問題になるけど
それはまず覇王色以前に未来視を持ちながら戦桃丸やベガパンクの危機に危ない事を教える事もなくむしろ驚いてる事に言ってくれ
覇王色以前に他の覇気も手抜きでしかも決定的に周りに危機を与えてる、そういう行動を覇王色以前に見聞色の段階でルフィはしてる
>>720で書いた通り過去ルフィが出来る事をやらないのならルフィが本調子じゃないか尾田の都合なだけ
未来視はシャンクスVSキッドのように仲間への被害が変わってくるから一番使うべき覇気だけど使わずに危機に晒して驚いてるのがエッグヘッドのルフィ
756名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5ffb-2n5F)
2024/12/14(土) 00:44:40.94ID:fuRvzNpM0 エッグヘッドのルフィって尾田の動かしたいストーリーが前提にあるからそれの邪魔になる技能は徹底して封印されてる
未来視使ってたら戦桃丸は死にそうにならないしベガパンクは死んだりせん
でもベガパンクは死なないと物語が動かない、同時にルフィを下げたくないが一緒にあるから使っても防げないじゃなく使わないになってる
最善を尽くすならこの力は使うべきだよね?が通用しない
未来視使ってたら戦桃丸は死にそうにならないしベガパンクは死んだりせん
でもベガパンクは死なないと物語が動かない、同時にルフィを下げたくないが一緒にあるから使っても防げないじゃなく使わないになってる
最善を尽くすならこの力は使うべきだよね?が通用しない
757名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 27eb-InQL)
2024/12/14(土) 00:50:20.83ID:0t9q21IC0758名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2717-s3+3)
2024/12/14(土) 01:05:51.22ID:HKXoYYfT0 >>757
一番最初に書いてる事だからね
君は無い事を受け止められずに願望で語るけど、有る描写無い描写を受け止められずに都合よく考えても君のように願望にしかならん
未来視と言う一番守る事に向いてる力すら使わずに仲間の危機に驚いて事前に動こうとしないのがエッグヘッドのルフィなんだよ
一番最初に書いてる事だからね
君は無い事を受け止められずに願望で語るけど、有る描写無い描写を受け止められずに都合よく考えても君のように願望にしかならん
未来視と言う一番守る事に向いてる力すら使わずに仲間の危機に驚いて事前に動こうとしないのがエッグヘッドのルフィなんだよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 47c2-DDnY)
2024/12/14(土) 08:08:36.04ID:uPP69mWY0 瞬間的には四皇クラスになれるけどすぐガス欠するルフィと
ローキッドに負けたビッグマム
この二人が新旧四皇で最弱クラスだけどどっちの方が強いんだろうね
あ、反論でマムは相性で負けたとかいう雑魚的言い訳はいらないよ
なぜならカイドウは相性ローキッドなんかに何があろうと負けたりはせんw
ローキッドに負けたビッグマム
この二人が新旧四皇で最弱クラスだけどどっちの方が強いんだろうね
あ、反論でマムは相性で負けたとかいう雑魚的言い訳はいらないよ
なぜならカイドウは相性ローキッドなんかに何があろうと負けたりはせんw
760名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7f50-EIbt)
2024/12/14(土) 08:14:46.82ID:7oE6kOOC0 結論
大将も四皇も四皇幹部も麦わらの一味も七武会もローもキッドも強い
大将も四皇も四皇幹部も麦わらの一味も七武会もローもキッドも強い
761名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ c7c7-xJXv)
2024/12/14(土) 08:37:20.28ID:G19bKZii0762名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a7eb-TKXR)
2024/12/14(土) 09:18:59.84ID:8sxlLMRN0 四皇最弱はルフィ
次点でロー一人に苦戦してた黒ひげ
次点でロー一人に苦戦してた黒ひげ
763名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a790-iyva)
2024/12/14(土) 09:19:40.58ID:e2A+9VWC0 ngしろよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a7bd-syOT)
2024/12/14(土) 10:22:11.97ID:9ekhpUD00 酒龍状態のカイドウと通常でやりあえるワノ国ルフィが異常過ぎる
今だったらルフィとシャンクスがロジャー白ひげと同じような触れてねぇ天割りするのか
今だったらルフィとシャンクスがロジャー白ひげと同じような触れてねぇ天割りするのか
765名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a7bd-EIbt)
2024/12/14(土) 12:55:44.50ID:xGdFpHb50 >>759
作者がカイドウとキッドローを
戦わせたらキッドローが勝つよ
なぜならカイドウが負けないと和の国編が
終わらないから
勝ち負けは全て物語の都合で決まる
誰とやろうがカイドウは絶対に負ける運命
作者がカイドウとキッドローを
戦わせたらキッドローが勝つよ
なぜならカイドウが負けないと和の国編が
終わらないから
勝ち負けは全て物語の都合で決まる
誰とやろうがカイドウは絶対に負ける運命
このスレでよくワンパンだの言ってるがぶっちゃけ作者が長いバトルを描くか巻いて描きたいかで変わるだけだからな
長いバトルを描きたい場合、味方も敵も全く倒れなくなる
長いバトルを描きたい場合、味方も敵も全く倒れなくなる
767名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2717-gF64)
2024/12/14(土) 13:54:07.58ID:HKXoYYfT0 カイドウとローキッドが戦ったらキッドが覇王色を纏えるようになるかも
768名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ df30-s3+3)
2024/12/14(土) 18:59:09.51ID:AZTCRDjp0 ガープの拳骨はゴム人間のルフィでも痛がるのにモーガンを逃がしたのは何故?
769名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ c7c7-xJXv)
2024/12/14(土) 18:59:59.87ID:G19bKZii0770名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3] (ワッチョイ df30-s3+3)
2024/12/14(土) 21:29:28.47ID:AZTCRDjp0 ガープの拳骨はモーガンを倒したゴム人間のルフィが痛がるほど強いのにモーガンに斬られたのは何故?
771名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 7f72-wiOA)
2024/12/14(土) 23:24:58.43ID:tKuZY1m90 やる気無かったから
772名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4ab5-1gKG)
2024/12/15(日) 10:34:13.05ID:Czv7FAWR0 ガープとシャンクスは後から強さ盛り過ぎたせいで前半おかしな事になってる
773名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 667d-MP3I)
2024/12/15(日) 16:22:38.70ID:fNeYiMx50 頂上戦争の時にカイドウとキングが参戦しようとしたのを赤髪海賊団が止めたらしいけど戦ってないよな
戦ったのなら全員無傷でマリンフォードに来た赤髪海賊団にカイドウ達は傷ひとつ付ける事さえ出来ずに負けた事になる
戦っていないならカイドウは赤髪海賊団にビビって退散した事になる
世界最強設定のカイドウがダサすぎて泣けてくる
戦ったのなら全員無傷でマリンフォードに来た赤髪海賊団にカイドウ達は傷ひとつ付ける事さえ出来ずに負けた事になる
戦っていないならカイドウは赤髪海賊団にビビって退散した事になる
世界最強設定のカイドウがダサすぎて泣けてくる
誰一人傷付けられなかった最強生物みたいな触れ込みも蓋を開けたら赤鞘ごときに身体貫かれて喚いてるしな
もしシャンクスとガチでやってたら神避で一刀両断だろ
もしシャンクスとガチでやってたら神避で一刀両断だろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8f8f-QZSI)
2024/12/15(日) 17:22:52.59ID:AiMolxO10776名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9afb-I6ym)
2024/12/15(日) 17:56:03.51ID:MceIyMHd0 >>773
もしかしたら勘違いしてるかもしれないが、カイドウVS赤髪は戦争の数時間前とかじゃない
作中ではカイドウと赤髪の小競り合いは戦争の昨日と言われてる
ワノ国ではカイドウVSビッグマムの一夜戦った決闘後の飲み会時は2人とも包帯とか巻かずに怪我のない身体をしてる
カイドウキングVS赤髪海賊団は戦争ではないしタイマンの決闘ですらないただの小競り合いだから一日経てば影響は無いと言うのは作中の描写的には普通の事
もしかしたら勘違いしてるかもしれないが、カイドウVS赤髪は戦争の数時間前とかじゃない
作中ではカイドウと赤髪の小競り合いは戦争の昨日と言われてる
ワノ国ではカイドウVSビッグマムの一夜戦った決闘後の飲み会時は2人とも包帯とか巻かずに怪我のない身体をしてる
カイドウキングVS赤髪海賊団は戦争ではないしタイマンの決闘ですらないただの小競り合いだから一日経てば影響は無いと言うのは作中の描写的には普通の事
777名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 3e72-SIXt)
2024/12/15(日) 19:40:56.35ID:WoW/9+7a0 赤鞘って20年鍛えたキャラは別枠としても、トキトキ組はピーカに立ち向かえない程度だったり覚醒技覚える前のローにバラバラにされたりだから印象悪い
巨大ルームを使わない攻撃ならスモーカーやホーキンスの覇気でも受けられるし
巨大ルームを使わない攻撃ならスモーカーやホーキンスの覇気でも受けられるし
778名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 237e-kTSA)
2024/12/15(日) 21:56:49.33ID:TTUU812f0 金衛門のフクフク覚醒で幸運になったという考察は面白かったな
779名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4a60-iztn)
2024/12/16(月) 15:56:59.48ID:xARO9ACj0 現在の戦闘力ならカームベルトを横切って巨大な海獣に遭遇しても
レイリーみたいに、ちょちょいのちょいで倒せるのではないかな
レイリーみたいに、ちょちょいのちょいで倒せるのではないかな
780名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0b9b-iztn)
2024/12/16(月) 21:59:51.70ID:uXqHK1R00 カームベルトってもう大した障害じゃないね
781名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4a3d-8aM9)
2024/12/17(火) 17:49:54.03ID:AnOhrism0 あれ、いつの間にか藤虎がランキングからいなくなってるのな
俺が昔に藤虎のランク低かったのが不満で指摘したら、藤虎は本人が全力発言してもドフラミンゴ戦後の重症ギア3にハァハァ言いながら押し巻けてるから弱すぎるとか否定された記憶あるんだが、今は藤虎の評価どうなってんの?
俺が昔に藤虎のランク低かったのが不満で指摘したら、藤虎は本人が全力発言してもドフラミンゴ戦後の重症ギア3にハァハァ言いながら押し巻けてるから弱すぎるとか否定された記憶あるんだが、今は藤虎の評価どうなってんの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ afc2-N2O4)
2024/12/17(火) 18:20:24.74ID:/AqlzB8a0 お前にいいたいのはこんなランキングなんて誰も当てにしてもいない認めてもいない
お前が思った強いやつの論拠を書けばいいだけだよ
お前が思った強いやつの論拠を書けばいいだけだよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ afc2-N2O4)
2024/12/17(火) 18:22:22.93ID:/AqlzB8a0 仮にお前のお気に入りがこんなよく出自もわからんランキングで上がったら喜ぶのか?
無意味なんだよだから果てしなく無視(ランキング)してただただ自分の思った強いやつ弱いやつを書き込めばいい
無意味なんだよだから果てしなく無視(ランキング)してただただ自分の思った強いやつ弱いやつを書き込めばいい
784名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-kcGo)
2024/12/18(水) 01:03:16.80ID:6Qb3dBgsr 藤虎ってもうまともな戦闘なさそう
785名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 3e72-SIXt)
2024/12/18(水) 20:41:20.86ID:jQpLicWj0 能力者になったばかりのサボから成長した今の炎帝サボの噛ませに誰かなりそう
786名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3bbd-QZSI)
2024/12/18(水) 23:48:06.44ID:bjh5NbNG0787名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fa94-f34y)
2024/12/19(木) 12:13:45.60ID:2fcDCbZc0 ニカをボコれる黄猿強いな
ビッグマムくらいは余裕で殺せそうだ
ビッグマムくらいは余裕で殺せそうだ
788名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a3a-8aM9)
2024/12/19(木) 15:31:36.76ID:Ejb5zoys0 ルフィはニカにしてもギア4にしても数分から良くて10分くらいしか持続しないのにたいして、
赤犬青雉は一週間だか10日間だか覇気と能力使い続けても戦闘力保ててるし、四皇でもカイマムが一晩ガチやりあっても覇気を維持できるのにルフィしょぼすぎないか?
作者はその辺どう思ってるんだろうか
赤犬青雉は一週間だか10日間だか覇気と能力使い続けても戦闘力保ててるし、四皇でもカイマムが一晩ガチやりあっても覇気を維持できるのにルフィしょぼすぎないか?
作者はその辺どう思ってるんだろうか
789名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 5fc7-Vy5I)
2024/12/19(木) 15:54:23.47ID:CG4YY60X0 麦わらピンチにしたり逆転したり話作るために好き勝手に活用してるだけで何とも思ってないだろ
ここくまの話入れるから麦わらはエネルギー切れにしてよけとくかみたいな
ここくまの話入れるから麦わらはエネルギー切れにしてよけとくかみたいな
790名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-kcGo)
2024/12/19(木) 16:34:12.34ID:TovN104Nr 神の騎士団きたな
791名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ afc2-N2O4)
2024/12/19(木) 16:44:00.47ID:e0UuQxVL0 >>788
まだ二十歳だからねこの時点で四皇になれるのはどうみてもおかしいから制限(10分)つけてるんだろ
まだ二十歳だからねこの時点で四皇になれるのはどうみてもおかしいから制限(10分)つけてるんだろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.51] (ワッチョイ ff61-e8q7)
2024/12/19(木) 18:40:36.37ID:Bemw0bSG0 物語の内容次第
ギア4とか5は確かに時間短いんだけど長く戦わせようとしたらルフィに未来視や覇王色纏い使わせて通常で長く戦わせる
カタクリ戦で認められた後~スネイクマン使用までやカイドウ戦でヤマトと交代後~ビッグマムがやられる前とか
通常でもカイドウはタイマンで酒龍を使うべき相手と認めてる
ギア4とか5は確かに時間短いんだけど長く戦わせようとしたらルフィに未来視や覇王色纏い使わせて通常で長く戦わせる
カタクリ戦で認められた後~スネイクマン使用までやカイドウ戦でヤマトと交代後~ビッグマムがやられる前とか
通常でもカイドウはタイマンで酒龍を使うべき相手と認めてる
793名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srb3-kcGo)
2024/12/19(木) 19:00:51.79ID:TovN104Nr 巨人属、今のところドリブロとロキ以外はドレスローザのハィルディンより弱そう
794名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 3e72-SIXt)
2024/12/19(木) 19:38:39.78ID:T6IlqX5S0 これロキじゃなくて偽シャンクスがボスか?天割れするかもね
795名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a20-8aM9)
2024/12/19(木) 19:40:09.28ID:Ejb5zoys0 ロキはどうみても味方側かな
796名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 7e40-QZSI)
2024/12/19(木) 20:00:01.86ID:i+J+zaT50 ガープってロジャー何度も追い詰めててサカズキをやってしまう発言に加え黒髭以外の青雉含めた黒髭海賊団を一人で圧倒してるし四皇レベルあるよね
懸賞金がロジャーよりかなり低いのは海賊は危険視されてるからロジャーよりかなり低いだけだと思う
それに息子があのドラゴンで孫がルフィなら潜在能力は四皇レベルのは納得できる
懸賞金がロジャーよりかなり低いのは海賊は危険視されてるからロジャーよりかなり低いだけだと思う
それに息子があのドラゴンで孫がルフィなら潜在能力は四皇レベルのは納得できる
797名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-kcGo)
2024/12/20(金) 18:50:21.02ID:A0hY6Rjlr ゴッドバレー事件に神の騎士団も参加したけどロジャーとガープの件ばっか話されてるな
798名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4a8e-1gKG)
2024/12/21(土) 09:51:41.65ID:hGvaTj5k0 ガープってクロスギルドの懸賞金が約30億で四皇級だしな
799名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0b12-iztn)
2024/12/21(土) 12:52:35.90ID:cikGFWNU0 ロジャーガープとロックスはどこまで共闘したんだろう
全盛期の2人協力してギリギリ倒せるくらいならロックスやばすぎる
全盛期の2人協力してギリギリ倒せるくらいならロックスやばすぎる
800名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 4a0d-8aM9)
2024/12/21(土) 12:57:54.54ID:YvRCL7b30 ロックスのクローンきそうだな
801名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0f16-Vy5I)
2024/12/21(土) 16:05:28.21ID:UUpRKc/Q0 >>796
ガープが四皇級なのはワンマガでも言われてる 少なくとも当時のマムカイドウよりは格上
https://i.imgur.com/04x4LaX.jpg
解説[ロジャー世代]より
―数々の伝説が誕生した群雄割拠の時代―
時代はロジャー一人が席巻したように思われがちだ。
しかし、ロジャーに先を越されたものの、ほぼ同格の海賊は多数存在した。海賊艦隊の大親分で知られる"金獅子のシキ"やロジャーのライバルと言われる"白ひげ"などだ。 (←ロジャーとほぼ同格=シキと白ひげ マムとカイドウは入らない)
また度々鎬を削り合った海兵ガープとロジャーの関係もこれに近く、ロジャーは自首後、自らの子の命運を敵であるガープに託した。 (←ロジャーとほぼ同格=ガープ)
ロジャーのライバル=白ひげ・シキ・ガープ(マム・カイドウなし)
ガープのライバル=センゴク
ロジャー≒白ひげ≒シキ≒ガープ≒センゴク(マム・カイドウなし)
>懸賞金がロジャーよりかなり低い
クラウンの30億は強さと直結しないのでは
元帥が大将より20億も強いわけがないし
青赤が拮抗の果てに10日間競るくらいだし。20億差なら数時間でケリがつく
前線出てないし50代の赤犬がパンクハザード決闘から20億も伸びてるとも思えんし
全盛期のセンゴクガープは四皇クラスけどね ロジャーにライバル認定されてるし。
戦争時の77歳センゴクは並の大将レベルかなぁ 黒ひげにグラヤミ食らうことなく対応できてたが
尾田 「同期の激強海兵」
https://i.imgur.com/XiyBmOE.jpg
尾田の設定 おつる≒ガープ≒センゴク
ロジャー「おまえらじゃつまらん。ガープやセンゴクでも呼んで来い」「久しぶりだなー白ひげ。死ぬ前に白ひげと最後にやっておきたい」
https://i.imgur.com/p6BQC6N.jpg
ロジャー≒白ひげ≒ガープ≒センゴク
ガープが四皇級なのはワンマガでも言われてる 少なくとも当時のマムカイドウよりは格上
https://i.imgur.com/04x4LaX.jpg
解説[ロジャー世代]より
―数々の伝説が誕生した群雄割拠の時代―
時代はロジャー一人が席巻したように思われがちだ。
しかし、ロジャーに先を越されたものの、ほぼ同格の海賊は多数存在した。海賊艦隊の大親分で知られる"金獅子のシキ"やロジャーのライバルと言われる"白ひげ"などだ。 (←ロジャーとほぼ同格=シキと白ひげ マムとカイドウは入らない)
また度々鎬を削り合った海兵ガープとロジャーの関係もこれに近く、ロジャーは自首後、自らの子の命運を敵であるガープに託した。 (←ロジャーとほぼ同格=ガープ)
ロジャーのライバル=白ひげ・シキ・ガープ(マム・カイドウなし)
ガープのライバル=センゴク
ロジャー≒白ひげ≒シキ≒ガープ≒センゴク(マム・カイドウなし)
>懸賞金がロジャーよりかなり低い
クラウンの30億は強さと直結しないのでは
元帥が大将より20億も強いわけがないし
青赤が拮抗の果てに10日間競るくらいだし。20億差なら数時間でケリがつく
前線出てないし50代の赤犬がパンクハザード決闘から20億も伸びてるとも思えんし
全盛期のセンゴクガープは四皇クラスけどね ロジャーにライバル認定されてるし。
戦争時の77歳センゴクは並の大将レベルかなぁ 黒ひげにグラヤミ食らうことなく対応できてたが
尾田 「同期の激強海兵」
https://i.imgur.com/XiyBmOE.jpg
尾田の設定 おつる≒ガープ≒センゴク
ロジャー「おまえらじゃつまらん。ガープやセンゴクでも呼んで来い」「久しぶりだなー白ひげ。死ぬ前に白ひげと最後にやっておきたい」
https://i.imgur.com/p6BQC6N.jpg
ロジャー≒白ひげ≒ガープ≒センゴク
802名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f24-2lmF)
2024/12/21(土) 20:27:53.47ID:Sxc1WDtn0 戦争編の白ひげってS−くらいだろうか
マムとカイドウにタイマンは厳しそう
マムとカイドウにタイマンは厳しそう
803名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f24-2lmF)
2024/12/21(土) 20:29:48.77ID:Sxc1WDtn0 ↑SS−だった
804名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4afd-8aM9)
2024/12/21(土) 20:30:50.47ID:YvRCL7b30 戦争時の白ひげは弱すぎたな
あれくらいなら現状のゾロのが強そう
あれくらいなら現状のゾロのが強そう
805名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7beb-vbq9)
2024/12/21(土) 20:32:32.55ID:Rs8dVIll0 でもゾロじゃ赤犬に勝てる気全くしない
806名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ afc2-N2O4)
2024/12/21(土) 20:44:36.92ID:j/ilMnSz0 >>802
もう洗脳されてるからセット書き込みしか出来ないんだろうけど
カイドウとマムは同列じゃないよ
もう何度お前みたいな勢力にこの事実説教しないといけないんだろうな
カイドウは何があってもローキッドが束になっても負けないよ
もう洗脳されてるからセット書き込みしか出来ないんだろうけど
カイドウとマムは同列じゃないよ
もう何度お前みたいな勢力にこの事実説教しないといけないんだろうな
カイドウは何があってもローキッドが束になっても負けないよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb73-QZSI)
2024/12/21(土) 21:09:01.56ID:ui1qUoDx0808名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb73-QZSI)
2024/12/21(土) 22:03:02.44ID:ui1qUoDx0 >>805
ゾロは本気出せば
カイドウに結構深い傷をつけられるし
赤犬に致命傷負わせることも
不可能ではないかもしれない
流石に赤犬に致命傷を負わせるほうが
カイドウに一生残る傷つけるよりは
難易度低いはず
ゾロは本気出せば
カイドウに結構深い傷をつけられるし
赤犬に致命傷負わせることも
不可能ではないかもしれない
流石に赤犬に致命傷を負わせるほうが
カイドウに一生残る傷つけるよりは
難易度低いはず
809名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-S9TB)
2024/12/21(土) 22:33:25.79ID:0R/XjM+Y0 戦争編を見て白ひげを過小評価してるやつが多いがカイドウやマムじゃ白ひげ以上に惨敗する未来しか見えない
810名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4acb-8aM9)
2024/12/21(土) 22:37:29.66ID:YvRCL7b30 白ひげはスポンジみたいな柔らかボディがダメすぎるよ
カイマムの肉体見てると違いすぎてな
マムの骨をへし折るキッドやロードの覚醒を戦争時の白ひげが食らったら控えめに言っても即死でしょ
カイマムの肉体見てると違いすぎてな
マムの骨をへし折るキッドやロードの覚醒を戦争時の白ひげが食らったら控えめに言っても即死でしょ
811名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spb3-f34y)
2024/12/21(土) 23:27:02.83ID:Oi7tBjlMp カイドウマム以外は肉体強度は普通だからね
基本的に銃弾は普通に貫通するし
シャンクスは魚に腕食われる、ガープもモーガンごときに普通に切られる
基本的に銃弾は普通に貫通するし
シャンクスは魚に腕食われる、ガープもモーガンごときに普通に切られる
812名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f72-GgvB)
2024/12/22(日) 00:01:46.93ID:SH12RsaB0 戦争編視たら戦争白ひげは過小評価されて当たり前
でも過小評価されてもそれはマルコやクロコダイルや黒ひげに老いた弱いと言われてさらに発作まで起こして弱体化した姿
強かった頃の白ひげが過小評価されてるわけじゃなくて過小評価も仕方ない理由が重ねられてる
でも過小評価されてもそれはマルコやクロコダイルや黒ひげに老いた弱いと言われてさらに発作まで起こして弱体化した姿
強かった頃の白ひげが過小評価されてるわけじゃなくて過小評価も仕方ない理由が重ねられてる
813名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0deb-wH80)
2024/12/22(日) 00:04:05.43ID:J4EL6wWz0 白ひげもガープも腹刺されて弱体化だもんな
カイドウなんか初っぱな赤鞘全員から腹刺されてからバトルスタートだぞ
カイドウなんか初っぱな赤鞘全員から腹刺されてからバトルスタートだぞ
814名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4fb9-WQwg)
2024/12/22(日) 00:20:15.26ID:UNmsdW6N0 >>807
絶対負けるわな
マムの扱いなんて前章ボスだからってだけに過ぎない
大将の黄猿がニカルフィに1発でダウンや吐血するのに大将より大分格下のルッチが継戦可能とかこの漫画展開の都合上の描写多すぎるし
絶対負けるわな
マムの扱いなんて前章ボスだからってだけに過ぎない
大将の黄猿がニカルフィに1発でダウンや吐血するのに大将より大分格下のルッチが継戦可能とかこの漫画展開の都合上の描写多すぎるし
815名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bf1-NVTn)
2024/12/22(日) 00:32:48.14ID:4+24EFf60 ルッチは過小評価されている
カイドウを普通に切れるゾロの刀と生身でやり合える男や
カイドウを普通に切れるゾロの刀と生身でやり合える男や
816名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/22(日) 00:48:54.00ID:DqXYZo6m0 過小評価と違うけどリサイクルうざ!何しに出てきたん?くらいには思った
817名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fee-NVTn)
2024/12/22(日) 03:26:19.01ID:FiJT3Q0H0 硬さ
ルッチ>カイドウ
ルッチ>カイドウ
818名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0deb-wH80)
2024/12/22(日) 07:29:41.55ID:J4EL6wWz0 そういえばカイドウもだけどルッチもゾロに斬られても倒れなかったな
819名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/22(日) 12:13:13.89ID:l05/5wDs0 ルッチ相当なもんだよ
2年前評価なら戦桃丸の方が上だったろ
それを2年後は一撃だよ
2年前評価なら戦桃丸の方が上だったろ
それを2年後は一撃だよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d3b3-UX5i)
2024/12/22(日) 12:58:50.25ID:PJ6cz5Is0 スレでたまに見かける意見でルフィは若いからカイマムと比べて覇気切れするっていうが若いジャックはゾウで5日間も昼夜問わず戦い続ける覇気あるのよな
そうなると10分くらいで覇気切れしてるルフィさんなんなわけ?
それと作者なんできちいち長期間戦わしたがるのよ?
そうなると10分くらいで覇気切れしてるルフィさんなんなわけ?
それと作者なんできちいち長期間戦わしたがるのよ?
821名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21fd-XATa)
2024/12/22(日) 13:23:48.38ID:0altI5ld0 覇気切れはギアを上げた時だけで通常形態で覇気使う分には燃費もよくその状態でも覇王色纏えば天割り出来るしカイドウに認められてる
尾田が長く戦わせたいと思ったら周りに味方0のカイドウ戦みたいに最後の締めでギアを上げてくるし、逆に周りにゾロローキッドキラー有り時のカイドウ戦は序盤からギア上げて10分動けくなってゾロにフォローしてもらってたりする
尾田が長く戦わせたいと思ったら周りに味方0のカイドウ戦みたいに最後の締めでギアを上げてくるし、逆に周りにゾロローキッドキラー有り時のカイドウ戦は序盤からギア上げて10分動けくなってゾロにフォローしてもらってたりする
822名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d3b3-UX5i)
2024/12/22(日) 13:26:19.47ID:PJ6cz5Is0 つまりいまだに天割りできないゾロさんは通常ルフィより弱いのか
823名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/22(日) 15:22:55.33ID:4ugMv3cx0 ミホークと戦うならゾロも天を割るだろうけど…
一応世界で一番強い剣士を決める非能力者の頂上決戦になる予定だから天割りくらいやらないと
一応世界で一番強い剣士を決める非能力者の頂上決戦になる予定だから天割りくらいやらないと
824名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/22(日) 15:40:56.51ID:DqXYZo6m0 それはミホークが覇王色持ちという条件必須になるな、ゾロ覇王色は萎えたけどミホーク覇王色はもっと萎える
世界一の達人の剣技も覇王色ありきなのか?チンジャオのどいつもこいつもって話だ
世界一の達人の剣技も覇王色ありきなのか?チンジャオのどいつもこいつもって話だ
825名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/22(日) 16:21:40.05ID:4ugMv3cx0 ミホークは剣士の頂点に立ってると明言されてる現役の覇王だから持ってない方がおかしい
826名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d34b-UX5i)
2024/12/22(日) 18:22:42.15ID:PJ6cz5Is0 ミホークは覇王色は無いでしょ
827名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/22(日) 22:20:00.06ID:4ugMv3cx0 長年覇王色を持ってないと言われてたガープは普通に持ってたな
828名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f00-wH80)
2024/12/22(日) 22:21:56.10ID:BpBfIENo0 嘘だろ…
ゴム人間後のルフィが「爺ちゃんのゲンコツは痛てえ」って言ってる時点で覇王色は確定してた
ゴム人間後のルフィが「爺ちゃんのゲンコツは痛てえ」って言ってる時点で覇王色は確定してた
829名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f00-wH80)
2024/12/22(日) 22:23:17.14ID:BpBfIENo0 あ、覇王色の話か
読み違えた
読み違えた
830名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/22(日) 22:24:09.57ID:DqXYZo6m0 >>827
いやあのジジイ無能力だし武器ゲンコツだし覇王色くらい持ってないでどうやってロジャー白ひげ渡り合うんだよ
いやあのジジイ無能力だし武器ゲンコツだし覇王色くらい持ってないでどうやってロジャー白ひげ渡り合うんだよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ed2a-medP)
2024/12/22(日) 22:38:04.09ID:72/fcViQ0 覇王色のゲンコツ
832名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/22(日) 23:12:12.72ID:4ugMv3cx0 ガープが覇王色を持ってないと言われ始めたきっかけがビブルカード
覇王色を持ってる事が確定したのもビブルカード
見事に読者を振り回したな
覇王色を持ってる事が確定したのもビブルカード
見事に読者を振り回したな
833名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/23(月) 01:03:25.89ID:B2KYwtLK0 ギャラクシーインパクトのバリバリ描写後もまだ覇王色じゃないでしょあれ?みたいな
風潮あったよ。強い武装色なんだ!みたいな
何かずっとガープに覇王色あってほしくないっていう願望込みだった
だから覇王色確定してその勢力は残念でしたって感じ
風潮あったよ。強い武装色なんだ!みたいな
何かずっとガープに覇王色あってほしくないっていう願望込みだった
だから覇王色確定してその勢力は残念でしたって感じ
834名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ff5-WQwg)
2024/12/23(月) 03:05:39.20ID:Qi2IvUbu0 覇王色纏いとかいう後付けする前はガープ覇王色無い設定だったろうし覇王色纏いって強力過ぎて覇王色無い奴の成り上がり全否定だしそりゃ夢も希望も無くて面白く無いでしょ
ガープが止める様な強度の鍛錬したから強くなったって理由付けしてた凡才コビーとかもどうせ普通に覇王色使うだろうけど絶対叩かれるよな
ガープが止める様な強度の鍛錬したから強くなったって理由付けしてた凡才コビーとかもどうせ普通に覇王色使うだろうけど絶対叩かれるよな
835名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/23(月) 06:32:37.36ID:3CH7ocnT0 非能力者のコビーとミホークは覇王色を持ってるだろうな
覇王色無しで強者を表現出来なくなってる
能力に頼れない非能力者なら尚更
覇王色無しで強者を表現出来なくなってる
能力に頼れない非能力者なら尚更
836名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99ee-9+nX)
2024/12/23(月) 10:51:11.36ID:NL1F8W7+0 非能力者で覇王色なしで
かなり強く描かれてるのはジンベイだな
覇王色ないのに黒稲妻も描かれてるし
ジンベイは能力なしで覇王色なくても
ここまで強くなれるという希望を
与えてくれる貴重な存在
サンジやフランキーみたいに科学の力にも頼ってないし
かなり強く描かれてるのはジンベイだな
覇王色ないのに黒稲妻も描かれてるし
ジンベイは能力なしで覇王色なくても
ここまで強くなれるという希望を
与えてくれる貴重な存在
サンジやフランキーみたいに科学の力にも頼ってないし
837名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/23(月) 11:16:23.22ID:B2KYwtLK0838名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99ee-9+nX)
2024/12/23(月) 11:38:39.92ID:NL1F8W7+0 ミホークは今後まともな
戦闘描写あるのかね
クロスギルドの戦力では四皇とも海軍とも
革命軍とも正面から戦えない
実際バギーもワンピースの横取りを
狙っていてまともに戦う気はない
ミホークは最後まで底が見えない
存在で濁されそうな気がする
戦闘描写あるのかね
クロスギルドの戦力では四皇とも海軍とも
革命軍とも正面から戦えない
実際バギーもワンピースの横取りを
狙っていてまともに戦う気はない
ミホークは最後まで底が見えない
存在で濁されそうな気がする
839名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d34f-UX5i)
2024/12/23(月) 12:15:45.45ID:/MK6Hw8w0 ミホークは今のところビスタと互角の死闘してるだけなのよな
実力も四皇にはかなり劣るよ
実力も四皇にはかなり劣るよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spa9-NVTn)
2024/12/23(月) 12:39:28.46ID:wmwQkv9Xp ビスタと互角、ジョズに止められる
格的にはミホークは4皇幹部レベル扱いだね
アニメではジンベエを圧倒しているような描写だったけど
白ひげに勝負挑まないヘタレだったね
格的にはミホークは4皇幹部レベル扱いだね
アニメではジンベエを圧倒しているような描写だったけど
白ひげに勝負挑まないヘタレだったね
841名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/23(月) 14:37:41.45ID:mx7gRRDG0 >>840
神避無双してるシャンクスにすら片腕理由に興味持たなかったのに病気抱えた薙刀爺さんに挑むわけないだろ
神避無双してるシャンクスにすら片腕理由に興味持たなかったのに病気抱えた薙刀爺さんに挑むわけないだろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85cd-MvAb)
2024/12/23(月) 14:40:46.66ID:jaKxdWIW0 死闘w 笑わせる
843名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b916-PINu)
2024/12/23(月) 15:41:34.86ID:FlGqOcIB0 >>841
挑まなかったのは負けるからだろw だってミホークの強さは13億だしな
ミホークが最後に競れたのは10億のシャンクス https://i.imgur.com/OAzLi3K.jpg
シャンクスは10億の時に隻腕になってから+30億上がってるキッドパターン
ミホークは片腕(11億以上)シャンクスとは戦いを避けており一度も戦っていない https://i.imgur.com/YjeGaQ6.jpg
ミホークのキャリアハイは「10億4千万シャンクスと互角」
キッドが隻腕化して30億になったとして4億時代と互角以来戦ってないルフィが片腕を理由に戦い避けてたらヘタレだよね? ミホークのムーブってそれやぞ
40億四皇片腕 > 10億両腕 なのはクイーンのしたマム見れば明らか
SBS査定8100万の倍以上の実質2億のクロコが19億になるんだからクロスギルドってだけで+17億上がる
そこにミホークは海兵狩りの危険度で数億の下駄
35億-クロス補正17億-海兵狩り危険度5億で強さとしては13億程度
30億ニカの片腕にやられるのが10億カタクリや5億ドフラ ミホークもカタクリドフラレベル
剣士なら片腕であろうが+30億で40億に上がっていれば血沸くのに逃げてるのがミーホクだろう
まぁ実力13億のミホークはジョズに完封され天も割れずビスタに阻止されるのが関の山だから無理もないが
40億シャンクスに冷や汗で止められる元帥直前ほぼ50億赤犬を止められないビスタに止められるのがミホーク
赤髪と天割った白ひげに放った斬撃をジョズに完封され「距離」があったのがミホーク
ミホークは天も割れない
これが尾田の設定
ミホークはまさに「ギア4ルフィと激闘したカタクリ」と同レベル。そりゃビスタにニヤニヤで止められますわ
普通はかつてのライバルが懸賞金4倍で四皇になれば片腕だろうが「戦いたい」と思うのが男なのに負けるのが怖いから避け続けてる男、ミホーク
シャンクスはまだ剣主体で戦ってるんだから片腕だからもクソもないだろう
ハチが腕7本切れて一刀流になってから四皇になったとしたらゾロは剣士として血沸くよね? 自分より腕少なくなってるけどその間に腕一本で四皇になってるとしたら強者なら誰でもワクワクするはず。
でも血沸かないのがミホーク。なぜなら12億だからな。40億の片腕神避に粉砕されるのは目に見えてる。
バラティエゾロに対して片手小刀で完封してたけど今だったらあの逆をされるからな。そりゃ戦えんわなw
「四皇赤髪級の剣技」と言われているが正しくは「10億だった頃の四皇赤髪級の剣技」だったということ。拮抗してたのは昔の話。
きっとカタクリも今頃は「あの四皇ルフィに勝る未来視」なんて言われてるだろうし、この先10年はその名刺で飯を食っていくはず。ミホークの「赤髪と互角ブランド」も似たようなもん。
弱者ほど過去を引きずる。
最後の決闘は12年前。
12年前の名刺を未だに使ってるミホークってやっぱ小物だよw
挑まなかったのは負けるからだろw だってミホークの強さは13億だしな
ミホークが最後に競れたのは10億のシャンクス https://i.imgur.com/OAzLi3K.jpg
シャンクスは10億の時に隻腕になってから+30億上がってるキッドパターン
ミホークは片腕(11億以上)シャンクスとは戦いを避けており一度も戦っていない https://i.imgur.com/YjeGaQ6.jpg
ミホークのキャリアハイは「10億4千万シャンクスと互角」
キッドが隻腕化して30億になったとして4億時代と互角以来戦ってないルフィが片腕を理由に戦い避けてたらヘタレだよね? ミホークのムーブってそれやぞ
40億四皇片腕 > 10億両腕 なのはクイーンのしたマム見れば明らか
SBS査定8100万の倍以上の実質2億のクロコが19億になるんだからクロスギルドってだけで+17億上がる
そこにミホークは海兵狩りの危険度で数億の下駄
35億-クロス補正17億-海兵狩り危険度5億で強さとしては13億程度
30億ニカの片腕にやられるのが10億カタクリや5億ドフラ ミホークもカタクリドフラレベル
剣士なら片腕であろうが+30億で40億に上がっていれば血沸くのに逃げてるのがミーホクだろう
まぁ実力13億のミホークはジョズに完封され天も割れずビスタに阻止されるのが関の山だから無理もないが
40億シャンクスに冷や汗で止められる元帥直前ほぼ50億赤犬を止められないビスタに止められるのがミホーク
赤髪と天割った白ひげに放った斬撃をジョズに完封され「距離」があったのがミホーク
ミホークは天も割れない
これが尾田の設定
ミホークはまさに「ギア4ルフィと激闘したカタクリ」と同レベル。そりゃビスタにニヤニヤで止められますわ
普通はかつてのライバルが懸賞金4倍で四皇になれば片腕だろうが「戦いたい」と思うのが男なのに負けるのが怖いから避け続けてる男、ミホーク
シャンクスはまだ剣主体で戦ってるんだから片腕だからもクソもないだろう
ハチが腕7本切れて一刀流になってから四皇になったとしたらゾロは剣士として血沸くよね? 自分より腕少なくなってるけどその間に腕一本で四皇になってるとしたら強者なら誰でもワクワクするはず。
でも血沸かないのがミホーク。なぜなら12億だからな。40億の片腕神避に粉砕されるのは目に見えてる。
バラティエゾロに対して片手小刀で完封してたけど今だったらあの逆をされるからな。そりゃ戦えんわなw
「四皇赤髪級の剣技」と言われているが正しくは「10億だった頃の四皇赤髪級の剣技」だったということ。拮抗してたのは昔の話。
きっとカタクリも今頃は「あの四皇ルフィに勝る未来視」なんて言われてるだろうし、この先10年はその名刺で飯を食っていくはず。ミホークの「赤髪と互角ブランド」も似たようなもん。
弱者ほど過去を引きずる。
最後の決闘は12年前。
12年前の名刺を未だに使ってるミホークってやっぱ小物だよw
844名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/23(月) 15:43:59.14ID:mx7gRRDG0 >>843
めんどくせえから読まないけどすげえなあんた
めんどくせえから読まないけどすげえなあんた
845名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33ea-wH80)
2024/12/23(月) 15:45:44.73ID:VpE48hdP0 大体が馬鹿の論法って戦闘した片方は成長せずにそのまま止まってるんだよな
846名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b916-PINu)
2024/12/23(月) 15:58:00.23ID:FlGqOcIB0 40億シャンクスに冷や汗で止められる元帥直前ほぼ50億赤犬を止められないビスタに止められるのがミホーク
赤髪と天割った白ひげに放った慎まない斬撃を部下のジョズに完封され白ひげと「距離」があったのがミホーク
ミホークは天も割れない
四皇は天を割れる
ミホークは四皇ではない最高幹部級
これが尾田の設定
赤髪と天割った白ひげに放った慎まない斬撃を部下のジョズに完封され白ひげと「距離」があったのがミホーク
ミホークは天も割れない
四皇は天を割れる
ミホークは四皇ではない最高幹部級
これが尾田の設定
847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b916-PINu)
2024/12/23(月) 16:01:42.97ID:FlGqOcIB0 四皇から逃げる12億ミホーク
蟻から逃げるヒソカ
この2人はそっくり
雑魚狩りしかないところも
蟻から逃げるヒソカ
この2人はそっくり
雑魚狩りしかないところも
848名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/23(月) 16:07:17.32ID:mx7gRRDG0849名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5530-bRJa)
2024/12/23(月) 16:07:26.54ID:YHphKG9f0 必死やん
850名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/23(月) 16:14:38.90ID:3CH7ocnT0 「我々」とあの男の「本当の距離」だから自分の実力を測る為に斬撃飛ばしたわけじゃない
自分の実力を測る為ならわざわざ「我々」って言わないし「本当の距離」を強調しない
幹部を引き出して「本当の距離」を分かり易くする為の斬撃だよ
自分の実力を測る為ならわざわざ「我々」って言わないし「本当の距離」を強調しない
幹部を引き出して「本当の距離」を分かり易くする為の斬撃だよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b916-PINu)
2024/12/23(月) 16:24:57.60ID:FlGqOcIB0 赤犬を赤髪は片手で涼しい顔で止めた 赤犬は冷や汗で攻撃を中止した
赤犬にビスタはマルコと2人掛かりで攻撃を止められなかった
その赤犬止められないビスタにニヤニヤで止められたのがミホーク
仮にミホークが四皇級なら幹部にニヤニヤでとめられるはずがない 両者全力を出していないとしてもね
幹部が四皇にタイマン対峙でニヤニヤなんて他でないだろ?
それが答え
ミホークは四皇ではない
赤犬にビスタはマルコと2人掛かりで攻撃を止められなかった
その赤犬止められないビスタにニヤニヤで止められたのがミホーク
仮にミホークが四皇級なら幹部にニヤニヤでとめられるはずがない 両者全力を出していないとしてもね
幹部が四皇にタイマン対峙でニヤニヤなんて他でないだろ?
それが答え
ミホークは四皇ではない
852名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfc8-YQ/y)
2024/12/23(月) 17:30:31.29ID:eUpxaOY80 ミホークの相手はエルバフに来たシャンクス似の男を一刀両断して「あの男と姿形は似ていても強さは遠く及ばんな」ドーン!!!というシーンで終わって次週は休載ですパターンだろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/23(月) 18:17:04.61ID:t0SGMWeI0 ミホークは35億って懸賞金出たろ
シャンクスと互角に偽り無しに変更されたって気付けよ
シャンクスと互角に偽り無しに変更されたって気付けよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bb9b-9+nX)
2024/12/23(月) 18:39:14.92ID:Owqkgp130855名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d352-UX5i)
2024/12/23(月) 18:44:39.50ID:/MK6Hw8w0 ミホークは四皇最高幹部のゾロに負ける予定だから四皇クラスはないっしょ
強くてもビスタ~レイリーの間あたりだよ
ミホークはイム様と目の模様が一緒なのと海兵狙いの過去あたりからクロコダイルよりも懸賞金が高いだけでさ
強くてもビスタ~レイリーの間あたりだよ
ミホークはイム様と目の模様が一緒なのと海兵狙いの過去あたりからクロコダイルよりも懸賞金が高いだけでさ
856名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/23(月) 18:49:56.33ID:hRi8otObr 懸賞金高くても約3分の1のビスタと互角って事はバギーみたいに集めた情報に偏りやミスがあるって事
実際フーシャ村シャンクスと互角、以降は片腕になってから一度も戦っていないと言うのがシャンクスミホークの会話で明らかになってるのに、海兵は何故か決着ついてないにも関わらず剣技なら勝ると言い出してる
クラッカーの顔知らなかったりアーロンが賄賂で情報の拡散を抑えたりチョッパーが戦闘力だけなら億クラスはあるのに未だにペット扱いだったりと政府の情報収集力は微妙で正確な情報でなくても雑に懸賞金つける
実際フーシャ村シャンクスと互角、以降は片腕になってから一度も戦っていないと言うのがシャンクスミホークの会話で明らかになってるのに、海兵は何故か決着ついてないにも関わらず剣技なら勝ると言い出してる
クラッカーの顔知らなかったりアーロンが賄賂で情報の拡散を抑えたりチョッパーが戦闘力だけなら億クラスはあるのに未だにペット扱いだったりと政府の情報収集力は微妙で正確な情報でなくても雑に懸賞金つける
857名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/23(月) 18:55:58.11ID:B2KYwtLK0 ミホーク話すると若干いつもスレが伸びるね
まぁ恒例のファンアンチの言い争いだけど
まぁ恒例のファンアンチの言い争いだけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/23(月) 20:02:21.07ID:3CH7ocnT0 要するにミホークが設定通り世界最強の剣士として描かれるかって話だな
作者自ら比較したから世界最強の世界に赤髪は含まれてる
剣士じゃない(他の戦い方が主力)奴の剣とは比較しないし、ご存じの通り赤髪は一刀流の剣士
作者自ら比較したから世界最強の世界に赤髪は含まれてる
剣士じゃない(他の戦い方が主力)奴の剣とは比較しないし、ご存じの通り赤髪は一刀流の剣士
859名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f72-GgvB)
2024/12/23(月) 20:38:39.65ID:InMGLbpt0 作者じゃなくて海兵ね
シャンクスとミホークの中では未決着
シャンクスとミホークの中では未決着
860名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/23(月) 20:56:04.16ID:t0SGMWeI0 >>854
互角に偽り無しとなったいまならある
互角に偽り無しとなったいまならある
861名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/23(月) 20:58:40.90ID:t0SGMWeI0 >>856
クラッカーは顔バレしてないとかいう無駄設定付けただけで8億で妥当な強さだろ
クラッカーは顔バレしてないとかいう無駄設定付けただけで8億で妥当な強さだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/23(月) 21:00:27.30ID:3CH7ocnT0 作中では一貫してミホークを世界最強の剣士(世界一の大剣豪)って言ってる
逆に赤髪は一度も最強と言われた事はない
逆に赤髪は一度も最強と言われた事はない
863名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/23(月) 21:26:18.49ID:3CH7ocnT0 東の海から因縁付けて作中で比較までしたから、赤髪はゾロが最強になる話に嫌でも巻き込まれるよ
ミホークと戦闘スタイルが全く同じ一刀流の剣士だから当然の話だけど
ミホークと戦闘スタイルが全く同じ一刀流の剣士だから当然の話だけど
864名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7c7-PINu)
2024/12/23(月) 21:31:26.08ID:mx7gRRDG0 白ひげとかガープはわかるけどミホークのコミュ障一匹狼世捨て人キャラは覇王とほど遠いイメージなんだよな
まあ現役の頃から2番手に甘んじてそのまま隠居のレイリーも覇王色持ちだから持ってても仕方ないんかね、、
まあ現役の頃から2番手に甘んじてそのまま隠居のレイリーも覇王色持ちだから持ってても仕方ないんかね、、
865名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM3d-Pz3E)
2024/12/23(月) 21:38:35.94ID:0tE8XwG8M カタクリ、41「せやせや」
866名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb36-9+nX)
2024/12/23(月) 21:38:58.85ID:dkP3onFc0 >>862
ロジャーだって最強とは言われてないだろ
でも別に白ひげより弱いわけじゃない
それと同じでミホークと伝説の決闘をした
シャンクスはミホークより劣る剣士ではない
というかカイドウが自分と同等と認めていた
ロジャー、白ひげ、ロックス、おでん、赤髪は
ミホークより格上と考えたほうが自然だろ
ロジャーだって最強とは言われてないだろ
でも別に白ひげより弱いわけじゃない
それと同じでミホークと伝説の決闘をした
シャンクスはミホークより劣る剣士ではない
というかカイドウが自分と同等と認めていた
ロジャー、白ひげ、ロックス、おでん、赤髪は
ミホークより格上と考えたほうが自然だろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/23(月) 22:04:06.24ID:3CH7ocnT0 何年後になるか分からないけどゾロは間違いなく最強の剣士になるからその時に結論が出る
わざわざ比較したから赤髪を避けて描く気はないみたいだし
わざわざ比較したから赤髪を避けて描く気はないみたいだし
868名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4fb7-WQwg)
2024/12/23(月) 22:26:36.42ID:Qi2IvUbu0 むしろ一時代に何人もいる四皇よりも作中に2人しかいない永続黒刀化達成してどちらも最強と呼ばれてるからミホークのがロジャー達より強いと思うけどね
869名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM3d-wH80)
2024/12/24(火) 08:26:56.63ID:Lot8usCNM でも現状のゾロだとシャンクスと差がありすぎる
870名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/24(火) 09:10:41.43ID:7KjiNho+0 シャンクスも今回出てきたそっくりさんもガーリングもロジャーもレイリーですらも
みんな剣士と称してないけど武器は剣(たぶんそっくりさんも)
みんな剣士と称してないけど武器は剣(たぶんそっくりさんも)
871名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 09:49:46.88ID:LpDkN+lJ0 >>864
お前が覇王色のイメージを勝手に決めてるだけだ
覇王色は人の上に立つ資質、大きく名を上げるものは持つとレイリーは言ってる
全ての剣士の上に立つミホーク、世界最強の剣士といわれるミホークはどちらも満たしてる
お前が覇王色のイメージを勝手に決めてるだけだ
覇王色は人の上に立つ資質、大きく名を上げるものは持つとレイリーは言ってる
全ての剣士の上に立つミホーク、世界最強の剣士といわれるミホークはどちらも満たしてる
872名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d3fc-UX5i)
2024/12/24(火) 09:59:10.08ID:zOQC56WS0 覇王色って誰が命名したのかしらんが、それが原因でわかりにくいのよな
特質色でいいよ
特質色でいいよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d88-9+nX)
2024/12/24(火) 10:45:36.25ID:DNjQcV8d0874名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/24(火) 10:52:03.02ID:7KjiNho+0875名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/24(火) 11:22:05.13ID:zomSEpR20 レイリー「この世で大きく名を上げる人物はおよそこの力を秘めてる事が多い」
世界最強の剣士として大きく名を上げてるミホークは覇王色を持ってないとおかしい
世界最強の剣士として大きく名を上げてるミホークは覇王色を持ってないとおかしい
876名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d39c-UX5i)
2024/12/24(火) 11:46:14.57ID:zOQC56WS0 四皇にまでのし上がれてるバギーも覇王色はあるのかな
877名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 13:28:34.70ID:LpDkN+lJ0878名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 13:30:28.66ID:LpDkN+lJ0879名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/24(火) 16:06:39.46ID:zomSEpR20 くいなとの約束を果たす場面を感動的にしたいなら赤髪に気を使ってる場合じゃない
何より大事な物はミホークを倒したら最強(世界一)になれる説得力だから強ければ強いほど良い
本当に最強(世界一)になったのか?って読者に疑問を持たれたら感動出来なくなる
何より大事な物はミホークを倒したら最強(世界一)になれる説得力だから強ければ強いほど良い
本当に最強(世界一)になったのか?って読者に疑問を持たれたら感動出来なくなる
880名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d88-9+nX)
2024/12/24(火) 16:50:21.73ID:DNjQcV8d0 >>879
それならゾロはミホークだけじゃなくて
シャンクスも倒さないと駄目じゃん
キッドを一撃で倒すシャンクスに
勝たなければ読者はゾロを最強剣士と
認めないと思うよ
少なくとも俺はシャンクスを倒さずに
最強剣士を名乗るなどおかしな話だと思う
それならゾロはミホークだけじゃなくて
シャンクスも倒さないと駄目じゃん
キッドを一撃で倒すシャンクスに
勝たなければ読者はゾロを最強剣士と
認めないと思うよ
少なくとも俺はシャンクスを倒さずに
最強剣士を名乗るなどおかしな話だと思う
881名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d88-9+nX)
2024/12/24(火) 16:54:36.43ID:DNjQcV8d0 いや、倒さないまでもせめて
互角の戦いをしないとな
現最強剣士のミホークも
シャンクスと互角にやりあった経歴があるし
シャンクスと互角にやりあうことは
最強剣士を名乗る絶対条件だろ
シャンクスはロジャーの剣技を受け継いでるし
シャンクスとやりあえるってことは
海賊王レベルの剣技と証明されることになる
互角の戦いをしないとな
現最強剣士のミホークも
シャンクスと互角にやりあった経歴があるし
シャンクスと互角にやりあうことは
最強剣士を名乗る絶対条件だろ
シャンクスはロジャーの剣技を受け継いでるし
シャンクスとやりあえるってことは
海賊王レベルの剣技と証明されることになる
882名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/24(火) 17:07:49.05ID:zomSEpR20 ミホークの懸賞金紹介の時に赤髪と比較したから尾田さんも分かってる筈
96話で因縁を付けた時から読者に意識させてるから避けて通る気はないだろうし
96話で因縁を付けた時から読者に意識させてるから避けて通る気はないだろうし
883名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 17:57:59.49ID:LpDkN+lJ0 >>881
ミホークを倒せば=シャンクス超えだよ
ミホークを倒せば=シャンクス超えだよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfc8-YQ/y)
2024/12/24(火) 18:00:31.00ID:bV/8/jdw0 地震や津波を起こせる白ひげ、島や海水も浮かせられるシキ相手に渡り合えるロジャーやレイリーって化け物だよな
885名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 18:22:35.41ID:LpDkN+lJ0 レイリーが渡り合ってたか微妙なとこだが黄猿、ガープに白ひげと並ぶ伝説と語られてるからなあ
886名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/24(火) 18:43:03.93ID:YaTO6i6vr 偽シャンクスはミホークに負けた事があり
それを海軍は勘違いしたオチになりそうな予感
それなら本物シャンクスとミホークの会話とも海軍のレベルが低い情報力とも一致する
それを海軍は勘違いしたオチになりそうな予感
それなら本物シャンクスとミホークの会話とも海軍のレベルが低い情報力とも一致する
887名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/24(火) 19:13:32.47ID:7KjiNho+0 >>884
どさくさ紛れてレイリーをロジャーと同列にしないでね
2年前の黄猿と戦ってハァハァする程度のキャラ
全盛期なら?とかいう言い訳すらいらない
そもそもバレット程度と互角っていう映画設定からして尾田から舐められてるキャラでもある
どさくさ紛れてレイリーをロジャーと同列にしないでね
2年前の黄猿と戦ってハァハァする程度のキャラ
全盛期なら?とかいう言い訳すらいらない
そもそもバレット程度と互角っていう映画設定からして尾田から舐められてるキャラでもある
888名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d3c9-UX5i)
2024/12/24(火) 19:16:43.69ID:zOQC56WS0 覇気無しギア3一発にやられる奴がロジャー達と渡り合った(笑)
889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c559-MEkF)
2024/12/24(火) 19:21:01.11ID:olpvRYJM0 シャンクスに最もダメージを与えた近海王
890名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 21:29:40.03ID:LpDkN+lJ0 レイリーは全盛期なら黒ひげをなんとかできたかのような発言もあるし安定しない
四皇レベルの伝説にも描かれてるしそこまでではないようにも見える
四皇レベルの伝説にも描かれてるしそこまでではないようにも見える
891名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-9+nX)
2024/12/24(火) 21:51:51.31ID:3hLdD1KW0 >>890
そもそも黒ひげが旧四皇のレベルには
まだ達してないだろ
ルフィと黒ひげは現時点では大将と
大差ない実力っぽいし現役時代のレイリーなら
ルフィや黒ひげより強いかもしれんな
現役時代のレイリーは間違いなく
現大将より強いだろうし
そもそも黒ひげが旧四皇のレベルには
まだ達してないだろ
ルフィと黒ひげは現時点では大将と
大差ない実力っぽいし現役時代のレイリーなら
ルフィや黒ひげより強いかもしれんな
現役時代のレイリーは間違いなく
現大将より強いだろうし
892名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f72-GgvB)
2024/12/24(火) 22:40:54.21ID:4EQDFqay0893名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/24(火) 23:07:02.64ID:LpDkN+lJ0894名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0deb-wH80)
2024/12/24(火) 23:16:15.53ID:NlTQywf90 でも黒ひげとマムだとまだマムのが上だよね
火薬と地の利がなければローキッド二人がかりでもマムには勝ててなかったし
カイドウ>マム>黒ひげ=ルフィ くらいかな
シャンクスは描写少なすぎて保留
火薬と地の利がなければローキッド二人がかりでもマムには勝ててなかったし
カイドウ>マム>黒ひげ=ルフィ くらいかな
シャンクスは描写少なすぎて保留
895名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0deb-wH80)
2024/12/24(火) 23:18:51.53ID:NlTQywf90 カイドウだけ弱点らしい弱点がほとんどないんだよな
能力も覇気もフィジカルも最強クラスでおまけに超タフ、巨体なのにスピードまである
能力も覇気もフィジカルも最強クラスでおまけに超タフ、巨体なのにスピードまである
896名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7e5-NVTn)
2024/12/24(火) 23:31:47.51ID:6ZLtASGt0 ミホカスに本当に4皇クラスの実力があるなら
ビスタやジョズくらい瞬殺できないと整合性がとれないんだよねぇ
ビスタやジョズくらい瞬殺できないと整合性がとれないんだよねぇ
897名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b9c-73Qw)
2024/12/25(水) 01:27:33.39ID:73kwn2Xi0 ちんたら七武海なんかやってるうちに
なまったんじゃねーの
追われる身に戻った今は力を取り戻してるだろう
なまったんじゃねーの
追われる身に戻った今は力を取り戻してるだろう
898名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3f1-86AT)
2024/12/25(水) 01:46:31.17ID:pXmkSm3O0 更木剣八みたいにミホークは無意識に相手のレベルに合わせて戦っちゃうタイプなんだろ
初期ゾロの三千世界見て冷や汗流してるし
初期ゾロの三千世界見て冷や汗流してるし
899名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f23-SxGi)
2024/12/25(水) 02:40:59.59ID:NxHSPMpn0 互角だったのは昔のシャンクスで今は歯がたたない。ミホークは四皇最高幹部+α程度
剣の技量だけは今でも優勢だけど身体能力や覇気含めた総合力でシャンクスに歯がたたない
ミホークも強いがビスタも実は四皇狙えるくらい強い
どれかなんだろうけど手加減する必要が全くない場面でビスタを瞬殺できなかったのが一番悪い
剣の技量だけは今でも優勢だけど身体能力や覇気含めた総合力でシャンクスに歯がたたない
ミホークも強いがビスタも実は四皇狙えるくらい強い
どれかなんだろうけど手加減する必要が全くない場面でビスタを瞬殺できなかったのが一番悪い
900名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-PINu)
2024/12/25(水) 03:04:44.55ID:UKl/DuFF0 ドフラもそうだけが七武海で呼ばれたから参加したけどはなから海軍の加勢する気がない、海軍のために白ひげと対立する気もない
あの場でビスタや白ひげ部下屠って海軍に貢献するのは真っ平ごめんって腹だったと解釈してる
あの場でビスタや白ひげ部下屠って海軍に貢献するのは真っ平ごめんって腹だったと解釈してる
901名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d327-UX5i)
2024/12/25(水) 03:11:37.97ID:ua/VDfo+0 ミホークはビスタと決着つかなかったことで、今度決着つけよう的な発言してたからこそガチ全力でやってたんじゃねーのかな
じゃなきゃミスター1みたいに瞬殺してるっしょ
つーかビスタは知らないほうがおかしいくらいの世間に名を轟かす実力者らしいからこそ互いに傷が双方に一度もつかないくらいの互角になったんでしょ
じゃなきゃミスター1みたいに瞬殺してるっしょ
つーかビスタは知らないほうがおかしいくらいの世間に名を轟かす実力者らしいからこそ互いに傷が双方に一度もつかないくらいの互角になったんでしょ
902名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f23-SxGi)
2024/12/25(水) 03:16:24.64ID:NxHSPMpn0 海軍に加勢以前に近くに見える白ひげと自分の距離をはかるとかいって攻撃したのに
ジョズやビスタに止められてたから・・・
ジョズやビスタに止められてたから・・・
903名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-9+nX)
2024/12/25(水) 06:46:16.11ID:1mGpchui0 ジョズやビスタに苦戦するミホークと
キッドを瞬殺するシャンクスでは
現時点では差がありすぎるよね
やはり物語の都合でミホークは
そこまで強くできないのだと思う
ミホークはゾロの目標だから
ガチでシャンクスと同レベルにすると
どう考えてもゾロが勝てなくなるし
キッドを瞬殺するシャンクスでは
現時点では差がありすぎるよね
やはり物語の都合でミホークは
そこまで強くできないのだと思う
ミホークはゾロの目標だから
ガチでシャンクスと同レベルにすると
どう考えてもゾロが勝てなくなるし
904名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3fb-q1xP)
2024/12/25(水) 08:33:51.79ID:3A3/hxFt0 ビスタは軽く見られがちだが、マルコがまだ見習いだった時のロジャー海賊団とバリバリやり合ってた頃からいる古株で、おでん程の怪物的強さはなくとも、その次くらいに白ひげ海賊団で強い剣士だろ?
そんなビスタとマルコの覇気を纏った攻撃をくらって、うっとおしいで済む赤犬が強すぎる、あそこはもうちょっと赤犬にダメージ入っててよかった、く…! とか言ってるから多少痛かったんだろうけど
その赤犬を止められるシャンクスの若い頃、油断してなかったのに、象徴となる傷をつけたティーチ
今のヤミグラスタイルもいいけど、昔の鉤爪スタイルのティーチも見てみたいな
そんなビスタとマルコの覇気を纏った攻撃をくらって、うっとおしいで済む赤犬が強すぎる、あそこはもうちょっと赤犬にダメージ入っててよかった、く…! とか言ってるから多少痛かったんだろうけど
その赤犬を止められるシャンクスの若い頃、油断してなかったのに、象徴となる傷をつけたティーチ
今のヤミグラスタイルもいいけど、昔の鉤爪スタイルのティーチも見てみたいな
905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/25(水) 12:42:31.47ID:/PfC2zle0 尾田さんはその時の都合に合わせて描くだけだから
戦争編は黄猿とラクヨウもやりあってたりしたし
ゾロvsルッチもだらだらやらせて瞬殺だったりと都合優先
戦争編は黄猿とラクヨウもやりあってたりしたし
ゾロvsルッチもだらだらやらせて瞬殺だったりと都合優先
906名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/25(水) 12:44:54.24ID:/PfC2zle0907名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5763-9+nX)
2024/12/25(水) 14:07:08.36ID:WRm2MeuU0908名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/25(水) 17:39:00.64ID:/PfC2zle0 カイドウオタはスペックだけみて最強だのいうけど自慢の硬さもマルコいわく全盛期の白ひげならそもそもくらわないというのが当たり前のようだから関係ない
白ひげ同様やわらかいおでんにやられてるしな
白ひげ同様やわらかいおでんにやられてるしな
909名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d32e-UX5i)
2024/12/25(水) 17:43:55.89ID:ua/VDfo+0 カイドウは堅くて速くて攻撃力も全てが段違いなのよな
遠距離もやれるしワンピース最終回まで最強のままでもいいや
遠距離もやれるしワンピース最終回まで最強のままでもいいや
910名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/25(水) 18:10:38.32ID:SP+tddvc0 ゾロの目標はミホークじゃなくて最強だからミホークは赤髪より強くないと破綻する
そもそも戦う理由が無くなるし、最強じゃないミホークを倒しても何も得られない
そもそも戦う理由が無くなるし、最強じゃないミホークを倒しても何も得られない
911名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d32e-UX5i)
2024/12/25(水) 18:13:28.37ID:ua/VDfo+0 ミホークを倒した段階でゾロが世界1の剣士になった時点でシャンクスはミホークよりも弱かったと確定するし、同事にシャンクスよりゾロが強い格上だと判明するのよな
912名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/25(水) 18:28:04.55ID:SP+tddvc0 赤髪が最強の剣士ならゾロは赤髪を標的にする
913名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5763-9+nX)
2024/12/25(水) 18:30:39.65ID:WRm2MeuU0914名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/25(水) 18:41:52.79ID:dlg6UpW8r 20年前はカイドウはまだ人獣も使えないから最終カイドウより大幅に弱いし、
一瞬の隙の差で金棒でKOだからあの場面で実質勝ちも負けもない
まだどっちにも転がり得た状態
回想カイドウと最終おでんは覇王色同士がぶつかっても天割れが起きないレベル
おでんが死なずに成長してたらルフィカイドウ白ひげロジャーがやった触れてねぇ天割りも出来たかもね
一瞬の隙の差で金棒でKOだからあの場面で実質勝ちも負けもない
まだどっちにも転がり得た状態
回想カイドウと最終おでんは覇王色同士がぶつかっても天割れが起きないレベル
おでんが死なずに成長してたらルフィカイドウ白ひげロジャーがやった触れてねぇ天割りも出来たかもね
915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/25(水) 18:47:50.67ID:SP+tddvc0 仮に海賊王が世界最強の剣士だったらゾロは海賊王に戦いを挑むよ
「剣士として最強を目指すと決めた時から命なんてとうに捨ててる」って覚悟を決めてるから相手は関係ない
「剣士として最強を目指すと決めた時から命なんてとうに捨ててる」って覚悟を決めてるから相手は関係ない
916名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/25(水) 18:57:43.33ID:UlBgVGW20 シャンクスの戦闘なんて剣士以外の何者でもないな
パンチすらまだ描写みたことない
パンチすらまだ描写みたことない
917名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5763-9+nX)
2024/12/25(水) 18:59:47.17ID:WRm2MeuU0918名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5763-9+nX)
2024/12/25(水) 19:02:05.50ID:WRm2MeuU0 シャンクスが剣士なのは間違いないが
普通の剣士だとは思えない
他の四皇は剣と覇気以外も強みがあるし
四皇ともなれば他の海賊とは
別次元の力があるはず
普通の剣士だとは思えない
他の四皇は剣と覇気以外も強みがあるし
四皇ともなれば他の海賊とは
別次元の力があるはず
919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f54-iZCT)
2024/12/25(水) 19:16:33.21ID:k6XdM1Wq0 立てる
920名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f54-iZCT)
2024/12/25(水) 19:17:02.97ID:k6XdM1Wq0921名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ed2a-medP)
2024/12/26(木) 04:55:01.74ID:q/9M9sKo0 ありがてえ
922名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/26(木) 08:46:35.03ID:PxYppZiqr >>918
刀の名前がね
刀の名前がね
923名無しさんの次レスにご期待下さい (ベーイモ MM83-Bsi4)
2024/12/26(木) 10:04:18.08ID:y60Im+1xM 少なくともミホークとやり合ってた頃のシャンクスは未来視使えなかった
924名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a930-zLpb)
2024/12/26(木) 10:50:11.23ID:eJaJ/xwg0 わざわざ序盤に世界最強の剣士を出して因縁を作ったのに終盤になって覆したりしないだろう
そんな事をするなら最初から赤髪を最強の剣士として描いてる
そんな事をするなら最初から赤髪を最強の剣士として描いてる
925名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35d6-9+nX)
2024/12/26(木) 11:39:20.53ID:MmmitDl00 >>924
赤髪を最強剣士設定にしなかった理由は
赤髪はルフィと因縁があるからだろ
だからゾロの目標にさせるのは難しい
だからゾロの目標としてミホークが当てられた
赤髪と因縁があるのは単にミホークの格上げのため
鷹の目は次世代の四皇とも戦えるほどの剣士
という強さの説得力を持たせるため
赤髪を最強剣士設定にしなかった理由は
赤髪はルフィと因縁があるからだろ
だからゾロの目標にさせるのは難しい
だからゾロの目標としてミホークが当てられた
赤髪と因縁があるのは単にミホークの格上げのため
鷹の目は次世代の四皇とも戦えるほどの剣士
という強さの説得力を持たせるため
926名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/26(木) 14:51:42.68ID:INLqZICz0927名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp35-NVTn)
2024/12/26(木) 15:26:49.93ID:yZdlF3mFp サンクスはレイリーみたいに肉弾戦もするんだろ
だから剣士じゃない
だから剣士じゃない
928名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 093f-Lnra)
2024/12/26(木) 15:39:35.23ID:jAzD2jlp0 シャンクスはハキハキの実を食べた全身覇気人間
929名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/26(木) 17:57:49.09ID:Pc6hXdPz0 >>927
そんな描写はない願望で書き込みすんなボケ
そんな描写はない願望で書き込みすんなボケ
930名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0deb-wH80)
2024/12/26(木) 17:57:59.16ID:AH0/OAF40 カイドウおでん論争を何回繰り返すつもりだよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/26(木) 18:48:03.07ID:3zBXqF69r932名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f72-XATa)
2024/12/26(木) 19:38:57.63ID:BsTHdKsi0 おでんにせいぜい強くなれと言われたら、強くなりすぎて白ひげに敵討ち諦めさせるレベルになったからな
海軍本部には来たくせに
海軍本部には来たくせに
933名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/26(木) 20:41:49.11ID:INLqZICz0934名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/26(木) 20:44:31.49ID:INLqZICz0 ゴッドバレーから何年経ってたのか知らんがセンスなさすぎだカイドウ
そういう無理矢理な設定にしてまでおでん以下を認めたくないかカイオタは…
おでんより強かろうがロジャー白ひげシャンクスロックスより強いなんてもはやカイオタ以外思ってないのに
黒ひげよりも当然弱い
そういう無理矢理な設定にしてまでおでん以下を認めたくないかカイオタは…
おでんより強かろうがロジャー白ひげシャンクスロックスより強いなんてもはやカイオタ以外思ってないのに
黒ひげよりも当然弱い
935名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/26(木) 20:48:40.10ID:INLqZICz0 まあしかも人獣型になればおでんに勝てたということもないんだけどな
ただ単に人獣型を使わずにおでんにやられてたというだけしかわからない
話の都合だと誰でもわかるが話の都合じゃないとしても上記のようにただ人獣にすらなれず勝てなかったという事実が残るだけ
ただ単に人獣型を使わずにおでんにやられてたというだけしかわからない
話の都合だと誰でもわかるが話の都合じゃないとしても上記のようにただ人獣にすらなれず勝てなかったという事実が残るだけ
936名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b9c-EYkX)
2024/12/27(金) 01:03:33.88ID:Rmf74+a70 黄猿の方がビッグマムよりは強いっしょ
ルフィと戦ったあともなんだかんだ元気そうだったし
ルフィと戦ったあともなんだかんだ元気そうだったし
937名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33d3-Bsi4)
2024/12/27(金) 01:16:41.69ID:lcw3ayxs0 >>936
なんでそれがビッグマムより強いことになるのです?
なんでそれがビッグマムより強いことになるのです?
938名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-PINu)
2024/12/27(金) 01:23:08.70ID:ys9A+kth0 サターン聖の目を盗んでガス欠した麦わらに食料ご馳走する余裕あったし、今の所覚醒したてのニカに埋められたカイドウより上だな
939名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b9c-EYkX)
2024/12/27(金) 01:29:48.20ID:Rmf74+a70940名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b7d-BuXB)
2024/12/27(金) 07:24:51.16ID:WuuJbJZN0 ビッグマムは旧大将以下
941名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8961-z8IF)
2024/12/27(金) 08:39:58.23ID:EpcGH00i0 まともに攻撃当てられず覇王色なしでも一発食らうと動けなくなる逃亡者を持ち上げられても
942名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/27(金) 10:08:34.13ID:qEuMlCX70 ビッグマムはとにかくキッドロー程度に負けたのが痛い
しかもその大抵の言い訳が「相性が悪かったから」
真に強ければローキッドなど覇気と基礎戦闘力で一蹴できる。
シャンクスなんて一撃だしね。あのアホ(マム)は何回攻撃した?全部耐えきったぞ
あいつら(キッドロー)は。納得負けもいいとこだ
しかもその大抵の言い訳が「相性が悪かったから」
真に強ければローキッドなど覇気と基礎戦闘力で一蹴できる。
シャンクスなんて一撃だしね。あのアホ(マム)は何回攻撃した?全部耐えきったぞ
あいつら(キッドロー)は。納得負けもいいとこだ
943名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b70-86AT)
2024/12/27(金) 10:21:38.01ID:ZHJmOPGB0 白ひげほどじゃないけどビッグマムはもう衰えてきてるからしゃーない
シャンクスは今が全盛期やろ
シャンクスは今が全盛期やろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp35-NVTn)
2024/12/27(金) 10:59:36.50ID:/Sx2ZTAup クイーンを2発で気絶させたのに
キッドローを何発も殴ってもKOできなかった
キッドローを何発も殴ってもKOできなかった
945名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-PINu)
2024/12/27(金) 12:58:14.18ID:ys9A+kth0946名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/27(金) 13:10:28.46ID:aAS1AdCDr >>942
相性も悪かったし地形が都合良かった
シャンクスは傘下狙ってる最中の不意打ちと電磁砲自爆と考え得る中で最悪だったからな
戦力の差がなければ傘下を狙うという行為が無くなるから攻撃準備中に不意打ちされるみたいなパターンは無くなる
普通に戦ったローは黒ひげに単独で、むしろお互いの仲間の戦力考えると不利でも十分善戦してる
相性も悪かったし地形が都合良かった
シャンクスは傘下狙ってる最中の不意打ちと電磁砲自爆と考え得る中で最悪だったからな
戦力の差がなければ傘下を狙うという行為が無くなるから攻撃準備中に不意打ちされるみたいなパターンは無くなる
普通に戦ったローは黒ひげに単独で、むしろお互いの仲間の戦力考えると不利でも十分善戦してる
947名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/27(金) 13:19:10.54ID:/fwUtehx0 >>944
尾田がいかにいい加減かってことやな
尾田がいかにいい加減かってことやな
948名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 216f-9+nX)
2024/12/27(金) 13:21:47.42ID:EC7t8Jak0949名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 216f-9+nX)
2024/12/27(金) 13:23:20.52ID:EC7t8Jak0 物語の都合で勝敗が決まる
950名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ abeb-5TMc)
2024/12/27(金) 13:26:44.45ID:SdiwtKHn0 ワノクニ終盤ルフィやカイドウはバリバリしまくるから操作の上手い下手はあると思う
ルフィも覇王纏い覚えた直後はカイドウに操作はお粗末と言われてた
慣れたら認めくれたけど
https://i.imgur.com/CD5ei18.jpeg
ルフィも覇王纏い覚えた直後はカイドウに操作はお粗末と言われてた
慣れたら認めくれたけど
https://i.imgur.com/CD5ei18.jpeg
951名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f3e-MQbz)
2024/12/27(金) 14:16:24.22ID:pG1AZvvR0 記憶無しマムは覇気無しの技無しブキナシ能力ナシの素の身体能力だけでクイーン二発で沈めたのよな
なのに全力マムはローもキッドもいくら殴っても効いてない
このめちゃくちゃ加減よ
なのに全力マムはローもキッドもいくら殴っても効いてない
このめちゃくちゃ加減よ
952名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfc8-YQ/y)
2024/12/27(金) 16:47:00.72ID:E0Smc4Js0 ドフラミンゴにフルボッコにされたローとカイドウにフルボッコにされたキッドが大した時間も経たずに能力覚醒する作者都合漫画
953名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/27(金) 17:53:02.14ID:qEuMlCX70 何発殴ってもキッドローは耐えきったからなビッグマムの四皇最弱ぶりよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/27(金) 17:54:20.22ID:qEuMlCX70 わざわざ四皇最弱って書かなくてもよかったか。みんな知ってることだから
ごめんごめん
ごめんごめん
955名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5c2-yL8W)
2024/12/27(金) 18:00:25.42ID:qEuMlCX70 >>946
相性云々で言い訳するお前みたいなアホはエネル信者によぉいたわ
あの雑魚(エネル)だって雷がきかなくてもあの当時にギアすらないルフィを体術で圧倒できてればいいだけ。それができないから負けた。そもそもギアすらないルフィのパンチでKOされた貧弱ぶりだったのが悪い。虚弱すぎる。
どっちも相性で言い訳するゴミキャラ。
相性云々で言い訳するお前みたいなアホはエネル信者によぉいたわ
あの雑魚(エネル)だって雷がきかなくてもあの当時にギアすらないルフィを体術で圧倒できてればいいだけ。それができないから負けた。そもそもギアすらないルフィのパンチでKOされた貧弱ぶりだったのが悪い。虚弱すぎる。
どっちも相性で言い訳するゴミキャラ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bbbd-6PVD)
2024/12/27(金) 18:17:19.83ID:69J37FBk0 四皇でマムは防御力はカイドウに次いで2番目だと思うが攻撃力は最弱だな
耐久は白ひげとカイドウは同じくらいで防御力がカイドウが上で攻撃力は白ひげが上だな
生命力は白ひげが1番
耐久は白ひげとカイドウは同じくらいで防御力がカイドウが上で攻撃力は白ひげが上だな
生命力は白ひげが1番
957名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra9-XcFB)
2024/12/27(金) 19:50:06.55ID:aAS1AdCDr958名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f72-GgvB)
2024/12/27(金) 20:38:54.39ID:wb4QUE2H0 白ひげの攻撃力が高い印象皆無だよ
あいつ中将しか倒せてない
全盛期なら覇王色纏い+グラグラだからどうなったかわからんが
あいつ中将しか倒せてない
全盛期なら覇王色纏い+グラグラだからどうなったかわからんが
959名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 216f-9+nX)
2024/12/27(金) 21:07:17.54ID:EC7t8Jak0960名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b7d-BuXB)
2024/12/28(土) 00:50:14.90ID:E9q1W2yB0 戦争は赤犬の攻撃力のが目立ってたよね
冥狗は白ひげの顔半分抉ってエースはワンパンで殺すし
冥狗は白ひげの顔半分抉ってエースはワンパンで殺すし
961名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM3d-wH80)
2024/12/28(土) 08:33:52.72ID:48/OrQO7M 技の威力とは別に殺傷力ってステータスがある印象
ルフィの攻撃やグラグラは威力があるけど殺傷力がない
マグマグは殺傷力がある印象
ルフィの攻撃やグラグラは威力があるけど殺傷力がない
マグマグは殺傷力がある印象
962名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/28(土) 14:56:56.61ID:pB/Vg5Q/0963名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d37f-MQbz)
2024/12/28(土) 15:26:36.67ID:5uPhsEZP0 ビスタの攻撃は四皇のシャンクスよりも強いミホークと同格
つまりシャンクスの神避よりも更に強いということよ
それを真っ正面から不意打ち気味にオマケのマルコの渾身の一撃付きで赤犬に直撃喰らわせても赤犬が余裕で耐えきったの凄いのよね
つまりシャンクスの神避よりも更に強いということよ
それを真っ正面から不意打ち気味にオマケのマルコの渾身の一撃付きで赤犬に直撃喰らわせても赤犬が余裕で耐えきったの凄いのよね
964名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/28(土) 16:02:36.73ID:pB/Vg5Q/0 >>963
そこまですごくないけどキングクイーンジャックカタクリクラッカーくらいじゃ全員で攻撃しても微動だにしないくらいには強い
そこまですごくないけどキングクイーンジャックカタクリクラッカーくらいじゃ全員で攻撃しても微動だにしないくらいには強い
965名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97fb-3GZe)
2024/12/28(土) 19:02:40.12ID:OzF8U8m70 メイゴウだけは赤犬の技で特別扱いされてる気はする
赤犬のマグマって他の攻撃は発作前白ひげやシャンクスが余裕で対応出来るし、発作後白ひげがマグマパンチを腹に食らっても膝をつかないし特別引き摺らなかった
上下関係のエースは大変な事になってるけど、他は2年前ジンベエも背を向けなきゃ火傷しつつガード出来るしメイゴウと言う技が特別
ボロボロとはいえまだ戦えるくまを欠損させたのもメイゴウだしあれは特別威力がある技扱い
あと赤犬は「くっ…!」ってう呻きながら後退して、
白ひげの死後も戦力もらいながらもマルコ逹にしっかり止められてルフィ逹を終えてないからそこまでじゃない
なんだかんだでマルコの技でもない蹴りで吹っ飛ぶ青雉とほぼ互角だから
青雉は速度寄り赤犬は耐久寄りとかで攻撃を食らった反応に違いはあるかもしれないけど
赤犬のマグマって他の攻撃は発作前白ひげやシャンクスが余裕で対応出来るし、発作後白ひげがマグマパンチを腹に食らっても膝をつかないし特別引き摺らなかった
上下関係のエースは大変な事になってるけど、他は2年前ジンベエも背を向けなきゃ火傷しつつガード出来るしメイゴウと言う技が特別
ボロボロとはいえまだ戦えるくまを欠損させたのもメイゴウだしあれは特別威力がある技扱い
あと赤犬は「くっ…!」ってう呻きながら後退して、
白ひげの死後も戦力もらいながらもマルコ逹にしっかり止められてルフィ逹を終えてないからそこまでじゃない
なんだかんだでマルコの技でもない蹴りで吹っ飛ぶ青雉とほぼ互角だから
青雉は速度寄り赤犬は耐久寄りとかで攻撃を食らった反応に違いはあるかもしれないけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f72-GgvB)
2024/12/28(土) 20:07:09.42ID:shOsnXn00 戦争編のマルコは強力な技を使わなければ、ワノ国で使ってもジャック逹にあんまり効いてないから微妙なんだよなぁ
ジャックは人獣すら使わずにマルコやチョッパーの相手して、後にサンジに何も効いてないと豪語してたし
白ひげのブチ切れは強いかもしれないが黒ひげの地震もそこまで強い印象ないしなんとも
ジャックは人獣すら使わずにマルコやチョッパーの相手して、後にサンジに何も効いてないと豪語してたし
白ひげのブチ切れは強いかもしれないが黒ひげの地震もそこまで強い印象ないしなんとも
967名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebdb-1fER)
2024/12/28(土) 20:35:21.82ID:pB/Vg5Q/0968名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-PdZ/)
2024/12/29(日) 05:41:48.77ID:Er03DXIu0 イム≧ジョイボーイ>他
969名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f673-mG/w)
2024/12/29(日) 11:03:56.83ID:wxttGQIU0 マルコはすげー覇気が弱そうに見えるけど
大将を吹っ飛ばせるし赤鞘以上に
覇気は強いのかな
それとも覇気関係なしでゾオン系の
身体能力のおかげの攻撃力なのか
個人的にはマルコは徹底して
強い覇気が描かれてないから
元から覇気が得意ではないキャラとして
描かれてるし感じはする
大将を吹っ飛ばせるし赤鞘以上に
覇気は強いのかな
それとも覇気関係なしでゾオン系の
身体能力のおかげの攻撃力なのか
個人的にはマルコは徹底して
強い覇気が描かれてないから
元から覇気が得意ではないキャラとして
描かれてるし感じはする
970名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7acf-uYZ6)
2024/12/29(日) 12:17:38.36ID:/3R631Zg0 キッドやローをいくら殴っても倒せないマムが弱体化した状態で二発で沈むクイーン
そんなクイーンをいくら蹴っても倒せないマルコ
これキッドやローを殴り倒せないマムがめちゃくちゃ弱いの?
そうなるとクイーンはそんな雑魚マムに二発でやられる紙耐久
その紙耐久のクイーンを沈ませられないマルコ
更にはそのクイーンよりも格下のジャック
そのジャックにスーロンならないと勝てない犬
こいつらまとめてランキング下げるべきでは?
そんなクイーンをいくら蹴っても倒せないマルコ
これキッドやローを殴り倒せないマムがめちゃくちゃ弱いの?
そうなるとクイーンはそんな雑魚マムに二発でやられる紙耐久
その紙耐久のクイーンを沈ませられないマルコ
更にはそのクイーンよりも格下のジャック
そのジャックにスーロンならないと勝てない犬
こいつらまとめてランキング下げるべきでは?
971名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aaa5-SHy1)
2024/12/29(日) 12:47:58.14ID:UQPqWOvL0 カイドウだって赤鞘を倒しきってないけどな
それなのに、キッド、アプー、キラー、ホーキンスをまとめて倒してるんだから、よくわからんな、この時点で裏切りバレてないし、実力負けだろうに
それなのに、キッド、アプー、キラー、ホーキンスをまとめて倒してるんだから、よくわからんな、この時点で裏切りバレてないし、実力負けだろうに
972名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-NS2i)
2024/12/29(日) 13:41:06.23ID:f/dnSmJe0 寿命が長い巨人族とか除いて70代の人間キャラは1人の例外なく全員大幅弱体化してるんだから
68歳のマムが全盛期の強さのままな訳ない
キッドローに負けた時は30億程度の強さしかなかったんだと思う
68歳のマムが全盛期の強さのままな訳ない
キッドローに負けた時は30億程度の強さしかなかったんだと思う
973名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aaa0-6fdA)
2024/12/29(日) 13:44:59.01ID:5MOmNscL0 それいうと還暦間近のカイドウも全盛期じゃないってことになるけどな
四皇で今が全盛期なのは黒ひげとシャンクスだけになる
四皇で今が全盛期なのは黒ひげとシャンクスだけになる
974名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-NS2i)
2024/12/29(日) 13:51:30.27ID:f/dnSmJe0 >>973
50代で強いキャラは旧三大将やカイドウなど沢山いるけど
70代のキャラはみんな衰え済みの過去の人扱いとして描写されてる
おそらくワンピース世界のピークは50代で60代から衰え始めて70代で老人になる
だからルフィが倒した59歳のカイドウは衰えてるどころかむしろ一番強い年齢の時だったと思う
50代で強いキャラは旧三大将やカイドウなど沢山いるけど
70代のキャラはみんな衰え済みの過去の人扱いとして描写されてる
おそらくワンピース世界のピークは50代で60代から衰え始めて70代で老人になる
だからルフィが倒した59歳のカイドウは衰えてるどころかむしろ一番強い年齢の時だったと思う
975名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aaa0-6fdA)
2024/12/29(日) 14:15:25.83ID:5MOmNscL0 千巻だと白ひげやロジャーの全盛期は30後半〜40前半だけど?
976名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfeb-t9Sr)
2024/12/29(日) 14:24:49.16ID:M8XnHAZZ0 キッドやローが無茶苦茶強いのと、2人がかりだからだいぶダメージが分散かつトドメの一撃を食らいそうになるとフォローに入って防げたのと、白目気絶で2人の部下が死ぬって言ってるのに復活した補正
ルフィもラグナラク食らった後に白目気絶したけど物語の都合で復活して覇王色纏ったりとキッドローに限らずワノ国の3船長はだいぶゾンビになってる
ニカになる前にも砲雷八卦でルフィの声が消えたとまで言われたのに復活したから過去最高にゾンビしてる
>>971
それは倒し切ってるけど、死んでないってだけ
治療しなきゃ何も出来ない状態だったし
ワンピースは死んで良いキャラ以外は死なずに気絶止まり
ルフィもラグナラク食らった後に白目気絶したけど物語の都合で復活して覇王色纏ったりとキッドローに限らずワノ国の3船長はだいぶゾンビになってる
ニカになる前にも砲雷八卦でルフィの声が消えたとまで言われたのに復活したから過去最高にゾンビしてる
>>971
それは倒し切ってるけど、死んでないってだけ
治療しなきゃ何も出来ない状態だったし
ワンピースは死んで良いキャラ以外は死なずに気絶止まり
977名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfeb-t9Sr)
2024/12/29(日) 14:36:05.36ID:M8XnHAZZ0978名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-HFNB)
2024/12/29(日) 14:54:19.89ID:Ga1PdDM00 漫画の世界でも衰えは個人差はあるだろ白ひげガープレイリーは年齢で衰えたって描写はあるがカイドウやマムにはない
しかも白ひげは病気してたからガープやレイリーより更に衰えてる
全盛期になれば一番強くなるのは白ひげ
しかも白ひげは病気してたからガープやレイリーより更に衰えてる
全盛期になれば一番強くなるのは白ひげ
979名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1748-mG/w)
2024/12/29(日) 15:17:44.49ID:kPxyQ/Z10 海軍は今のカイドウとビッグマムは
ロックスにいた時とは比べ物にならないくらい
強くなってると言っていたな
この2人に関してはむしろ年を取れば
取るほど強くなるイメージ
衰えるって概念が果たしてこの2人に
あるのか疑問
ロックスにいた時とは比べ物にならないくらい
強くなってると言っていたな
この2人に関してはむしろ年を取れば
取るほど強くなるイメージ
衰えるって概念が果たしてこの2人に
あるのか疑問
980名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b99-U0Rr)
2024/12/29(日) 15:20:36.96ID:+sjV/C0w0 白ひげは余命1年のロジャーと互角だから
全盛期のガープより弱い
全盛期のガープより弱い
981名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1748-mG/w)
2024/12/29(日) 15:23:33.91ID:kPxyQ/Z10982名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aaa0-6fdA)
2024/12/29(日) 15:27:40.31ID:5MOmNscL0 当事者のバギーがロジャーと互角にやれたのは白ひげだけって言ってんだからガープはタイマンじゃないんだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b99-U0Rr)
2024/12/29(日) 16:26:06.00ID:+sjV/C0w0 ガープはロジャーを「何度も追い詰めた」だから
「互角以上」という評価だよ
「互角以上」という評価だよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aaa0-6fdA)
2024/12/29(日) 16:54:16.53ID:5MOmNscL0 スモヤンだって四皇ルフィを何度も追い詰めたんだが
985名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ac7-3FWJ)
2024/12/29(日) 16:58:38.90ID:K514okh80 ロジャー&レイリーでゲンコツガープに追い詰められるってどんな状況なんだろうな
986名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1748-mG/w)
2024/12/29(日) 17:34:49.89ID:kPxyQ/Z10987名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-kdA2)
2024/12/29(日) 18:53:41.84ID:jRVt/8630 ロジャー海賊団VS白ひげ海賊団(おでんがいるが隊長はまだマルコが見習いで成長してない)が互角だったしまぁ頑張ればいけるでしょ
988名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9716-3FWJ)
2024/12/29(日) 22:57:15.17ID:18wev+jr0 >>982
それ言った時のバギーって物語中盤でロジャーに晴れなら勝ちかけるという白ひげ以上にロジャー追い詰めてたシキすら敢えて伏せてて出してない時期やん
尾田は混乱避けるためシキをはじめは伏せてたし https://i.imgur.com/xCMZ488.jpg
そもそもそれ言ってるバギーが白ひげには啖呵切ってるがシキには泣いてロジャーに降伏提言してる
バギーの態度からして白ひげよりシキの方が脅威だろう
結局白ひげシキロジャーは同格だったしガープもそうでしょ
白ひげだけ都合上先に出してただけ
尾田は後から設定追加するなんてよくあること
ロジャー「生きてこその"殺し合い"」「お前と会うのも最後かもしれねぇからな"白ひげ"!」「ガープやセンゴクでも連れてこい!お前らじゃ面白くもねぇ!」
https://i.imgur.com/2az356w.jpg
ロジャーが白ひげと共に「戦って面白い」と強者認定して名指しするのがライバルガープとセンゴク両名
ロジャー≒ガープ≒センゴク≒白ひげ
・ONE PIECE magazine
https://i.imgur.com/04x4LaX.jpg
解説[ロジャー世代]より
―数々の伝説が誕生した群雄割拠の時代―
時代はロジャー一人が席巻したように思われがちだ。
しかし、ロジャーに先を越されたものの、ほぼ同格の海賊は多数存在した。海賊艦隊の大親分で知られる"金獅子のシキ"やロジャーのライバルと言われる"白ひげ"などだ。
また度々鎬を削り合った海兵ガープとロジャーの関係もこれに近く、ロジャーは自首後、自らの子の命運を敵であるガープに託した。
ロジャーのライバル=シキ・白ひげ・ガープ・センゴク
尾田栄一郎 著作 novel A より
https://i.imgur.com/PFtR7Aa.jpg
サッチ「新世界の覇権は移り変わってきた。かつてはロジャー、金獅子、そして白ひげ…ロジャーとシキは脱落した。」(←当時の覇権争いはこの3人。ロジャー・シキ・白ひげは同格)
脱落=食い合って自滅
白ひげはロジャーシキの潰し合いに助けられた漁夫の利王者だよ
ロジャーの脱落→病気による自首=白ひげの力ではない
シキの脱落(脚と艦隊の喪失)→ロジャーに対する憎愛が原因=白ひげの力ではない シキは艦隊と脚がある時点ではロジャーに優勢で白ひげ以上の戦力 白ひげに「お前の時代だな」と言ったのはロジャー没後&自身の艦隊と足喪失後=最盛期なら自分が戦力トップで白ひげの時代ではない
シキの脱落もロジャーの脱落も白ひげの力じゃない
赤犬にゴミ山(あまりもの)の大将と煽られてたのもそれでしょ
白ひげは自力ではシキロジャーの50億クラスの四皇には勝てず大海賊時代の40億台の四皇(マム・カイドウ・シャンクス)に対してしか1番取れない
この事実を赤犬は「先の時代(シキ・ロジャー・ガープ・センゴク)に勝てなかったゴミ山の大将」「敗北者」と白ひげを煽った
それが図星だったからエースブチ切れという流れ
白ひげは保守的なムーブで息が長かっただけで到達点では唯一じゃない 白ひげがシキみたいに天候と傷というハンデ背負ってロジャーと引き分けの激闘なんて繰り広げてないからな
到達点ではシキやガープ以下まである
それ言った時のバギーって物語中盤でロジャーに晴れなら勝ちかけるという白ひげ以上にロジャー追い詰めてたシキすら敢えて伏せてて出してない時期やん
尾田は混乱避けるためシキをはじめは伏せてたし https://i.imgur.com/xCMZ488.jpg
そもそもそれ言ってるバギーが白ひげには啖呵切ってるがシキには泣いてロジャーに降伏提言してる
バギーの態度からして白ひげよりシキの方が脅威だろう
結局白ひげシキロジャーは同格だったしガープもそうでしょ
白ひげだけ都合上先に出してただけ
尾田は後から設定追加するなんてよくあること
ロジャー「生きてこその"殺し合い"」「お前と会うのも最後かもしれねぇからな"白ひげ"!」「ガープやセンゴクでも連れてこい!お前らじゃ面白くもねぇ!」
https://i.imgur.com/2az356w.jpg
ロジャーが白ひげと共に「戦って面白い」と強者認定して名指しするのがライバルガープとセンゴク両名
ロジャー≒ガープ≒センゴク≒白ひげ
・ONE PIECE magazine
https://i.imgur.com/04x4LaX.jpg
解説[ロジャー世代]より
―数々の伝説が誕生した群雄割拠の時代―
時代はロジャー一人が席巻したように思われがちだ。
しかし、ロジャーに先を越されたものの、ほぼ同格の海賊は多数存在した。海賊艦隊の大親分で知られる"金獅子のシキ"やロジャーのライバルと言われる"白ひげ"などだ。
また度々鎬を削り合った海兵ガープとロジャーの関係もこれに近く、ロジャーは自首後、自らの子の命運を敵であるガープに託した。
ロジャーのライバル=シキ・白ひげ・ガープ・センゴク
尾田栄一郎 著作 novel A より
https://i.imgur.com/PFtR7Aa.jpg
サッチ「新世界の覇権は移り変わってきた。かつてはロジャー、金獅子、そして白ひげ…ロジャーとシキは脱落した。」(←当時の覇権争いはこの3人。ロジャー・シキ・白ひげは同格)
脱落=食い合って自滅
白ひげはロジャーシキの潰し合いに助けられた漁夫の利王者だよ
ロジャーの脱落→病気による自首=白ひげの力ではない
シキの脱落(脚と艦隊の喪失)→ロジャーに対する憎愛が原因=白ひげの力ではない シキは艦隊と脚がある時点ではロジャーに優勢で白ひげ以上の戦力 白ひげに「お前の時代だな」と言ったのはロジャー没後&自身の艦隊と足喪失後=最盛期なら自分が戦力トップで白ひげの時代ではない
シキの脱落もロジャーの脱落も白ひげの力じゃない
赤犬にゴミ山(あまりもの)の大将と煽られてたのもそれでしょ
白ひげは自力ではシキロジャーの50億クラスの四皇には勝てず大海賊時代の40億台の四皇(マム・カイドウ・シャンクス)に対してしか1番取れない
この事実を赤犬は「先の時代(シキ・ロジャー・ガープ・センゴク)に勝てなかったゴミ山の大将」「敗北者」と白ひげを煽った
それが図星だったからエースブチ切れという流れ
白ひげは保守的なムーブで息が長かっただけで到達点では唯一じゃない 白ひげがシキみたいに天候と傷というハンデ背負ってロジャーと引き分けの激闘なんて繰り広げてないからな
到達点ではシキやガープ以下まである
989名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aaa0-6fdA)
2024/12/29(日) 23:21:39.60ID:5MOmNscL0 >>988
いや白ひげは世界最強の男って肩書きついてんだからシキやガープは組織力で渡り合ってただけやろ
いや白ひげは世界最強の男って肩書きついてんだからシキやガープは組織力で渡り合ってただけやろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e62-U0Rr)
2024/12/30(月) 09:07:09.37ID:IeWn0MMH0991名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23e9-U0Rr)
2024/12/30(月) 10:28:39.47ID:hIY1Cu+n0 白ひげはあんなチート能力あるのに生身の人間と互角とか恥ずかしくないんか
992名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a2f-f1r3)
2024/12/30(月) 11:57:02.62ID:l64LaV1S0 グラグラは核兵器みたいなもんであんま出力上げたら味方ぐちゃぐちゃになったり自分達の立ってる所潰れて海に沈むからそこまで強い力使えないのもある
993名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bbd-HFNB)
2024/12/30(月) 12:44:24.14ID:Qp9An6f+0 白ひげとロジャーの戦いでは白ひげはグラグラ使ってる描写がないからな最初の一撃は覇気だけで互角その後も使ってる描写はなく3日互角
ガープはロジャーと戦ってる描写が全然ないから何とも言えないな1対1で戦ってたかも怪しい
ロジャーがガープやセンゴクと言うくらいだからな
ガープはロジャーと戦ってる描写が全然ないから何とも言えないな1対1で戦ってたかも怪しい
ロジャーがガープやセンゴクと言うくらいだからな
994名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27bb-uYZ6)
2024/12/30(月) 13:20:16.23ID:NwNd6D6Q0 白ひげってそこまで強いのに若カイドウにびびり散らしてた設定どうにかならんかったの
白ひげのグラパン連発してりゃ白ひげ海賊団に被害すらないやろ
白ひげのグラパン連発してりゃ白ひげ海賊団に被害すらないやろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ac7-3FWJ)
2024/12/30(月) 13:38:32.41ID:eY3acpfS0 びびり散らしてた設定って何だ、ワノ国の事なら侵入するのが困難だしおでん死んだ後で乗り込んでも何も益ないが
周囲の制止も聞かずサッチ殺した黒ひげ追っかけ回して、挙句海軍に捕まって白ひげ海賊団壊滅させたエース的な仇討ち脳か
周囲の制止も聞かずサッチ殺した黒ひげ追っかけ回して、挙句海軍に捕まって白ひげ海賊団壊滅させたエース的な仇討ち脳か
996名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a8a-uYZ6)
2024/12/30(月) 13:43:58.55ID:FPGsC3c80 家族で弟が殺されたのに若カイドウごときに震え上がってたのは萎えたなぁ
グラパンしながらワノ国にいきゃ滝でキング突っ込んできても白ひげのグラパンで余裕で無傷どころかキングが致命傷で退場してそのまま突撃できるやろ
グラパンしながらワノ国にいきゃ滝でキング突っ込んできても白ひげのグラパンで余裕で無傷どころかキングが致命傷で退場してそのまま突撃できるやろ
997名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fadb-aMNo)
2024/12/30(月) 18:21:40.79ID:o2KWFmm20 実際ビビり散らしてたのはどうみてもカイドウだからな
戦争に乗じて戦いにいくとか
戦争に乗じて戦いにいくとか
998名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-kNIN)
2024/12/30(月) 19:19:00.48ID:nEAWbiQLr999名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-kNIN)
2024/12/30(月) 19:19:44.53ID:nEAWbiQLr 止められなくなったんじゃないの
1000名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-kNIN)
2024/12/30(月) 19:19:57.43ID:nEAWbiQLr 1000です
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 19時間 1分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 19時間 1分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- ●みこちの皐月賞配信
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣