X



【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8af1-gche)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:07:36.20ID:zI9hAshh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること


ジャンプ+で毎週金曜本編orイラスト更新、松本直也先生の「怪獣8号」のスレです。
・次スレは>>970が立ててください。
・即死回避の保守を>>20までお願いします。

公式ツイッター
@KaijuNo8_O
作者ツイッター
@ringo_inuS
タグ
#怪獣8号
#松本直也
#ジャンププラスVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

※前スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1717234498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
2024/06/20(木) 22:10:37.17ID:HhwRBQy00
2024/06/20(木) 22:38:11.88ID:98RzHg5p0
腐女子が気持ち悪過ぎるので
鳴海は東雲小隊長とラブロマンスさせて腐女子を粉々に砕いてほしい
2024/06/20(木) 23:17:13.53ID:2kbnazs90
立て乙
5名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7f4d-DK+b)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:36:59.15ID:c/FpYAw50
>>1
<(^o^) 尿
2024/06/20(木) 23:50:58.86ID:HeYm/H+b0
どうやって第一章終了俺たちの戦いは…に
持っていくのかだけが楽しみのマンガ
2024/06/20(木) 23:57:41.56ID:FLq4w31S0
俺はアニメ化された辺りまでは、普通に面白いと思うけどな
彼岸島みたいなネタ漫画とは違う
8名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ e3bd-6sed)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:59:20.93ID:FU6HrDGa0
また出たよ
2024/06/21(金) 00:03:23.71ID:8d5iTAoI0
怪獣8号をボロクソに言ってる人が彼岸島を持ち上げてたらダブスタだと思っちゃうな
2024/06/21(金) 00:04:43.84ID:U7K4JeRg0
会話だけで終わって草
2024/06/21(金) 00:07:47.32ID:MPg0nAZu0
うっすい回想…
2024/06/21(金) 00:09:17.41ID:YhiEfQ6r0
なんだよ最終回かと思って緊張したぜ。
2024/06/21(金) 00:12:14.95ID:E1Jwnifi0
https://x.com/KaijuNo8_O/status/1803806459899285579

https://pbs.twimg.com/media/GQhoadkbMAArggs.jpg
【『怪獣8号』最新13巻カバー解禁!!】

際限なく襲い来る9号災害――

『若き才能』の一人として、
怪獣へ専用武器を引き絞る
出雲ハルイチの姿が初のカバーに!!

国内累計発行部数1400万部突破の
最新13巻は来月7/4(木)発売です!
どうぞ、お楽しみに!!
2024/06/21(金) 00:12:20.23ID:aXapcrK40
まぁまぁまぁまぁ
今回はまぁ
2024/06/21(金) 00:12:43.09ID:U+7l+hOs0
全然進んでねぇ……

つうかおおーーい!!
コミックス次の巻の表紙ハルイチて!!!
ミナじゃねぇのかよ!!!
2024/06/21(金) 00:12:55.96ID:aXapcrK40
>>13
これはないわー
2024/06/21(金) 00:13:17.80ID:p6CJ9dtx0
冗談抜きで30秒で読み終わった
中身が水のように薄すぎる
2024/06/21(金) 00:17:24.98ID:rQCvahCz0
凄腕の剣士なんて今まで言った事あったっけ?
2024/06/21(金) 00:18:49.10ID:F7XEtwLe0
1乙

まさか決意表明と見開き顔ドアップで終わるとは思わなかった
2024/06/21(金) 00:19:41.47ID:GYXpBBTU0
これ打ち切りの終わり方だろ
編集もちゃんと松本直也先生の次回作にご期待くださいって書いとけよ
2024/06/21(金) 00:21:08.65ID:/RVTg7QH0
>>13
やりやがった!!
マジかよあの野郎ッ
やりやがったッ!!
2024/06/21(金) 00:21:58.98ID:MPg0nAZu0
>>13
まったく…俺らしい表紙だと思うよ…
2024/06/21(金) 00:22:46.38ID:p6CJ9dtx0
御曹司って何コマくらい出てたっけ?
10コマくらいしかなかった気がするんだけど
2024/06/21(金) 00:23:49.36ID:tAg/0Ktt0
3秒で読み終わった
2024/06/21(金) 00:24:23.39ID:tAg/0Ktt0
>>13
テロリストも表紙になった事だし盛り上がってきたな
2024/06/21(金) 00:25:00.20ID:MPg0nAZu0
隊長人気投票って何なんだよ
やっぱこの世界ってノリが軽いのぉ
2024/06/21(金) 00:33:29.50ID:yukyPjt20
とてもいい最終回だったな!
2024/06/21(金) 00:34:38.61ID:YhiEfQ6r0
いかにも打ち切り最終回という終わり方だったなあ。
2024/06/21(金) 00:35:23.53ID:XQjtPDGHd
アニメの最終回に合わせてやってやったぜ(ドヤッって思ってるんだろうな先生ェは
30 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1a34-R5SZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:40:26.39ID:S3otha9D0
30秒で読み終わったわ
31名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3beb-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:45:22.09ID:ESEUBZte0
この展開したいならキコルのポジをミナに変えるなり
もっと出番増やしてヒロイン感出さないのとダメじゃねえかな
最初期から言及はされてるけどずっとポッとで感あるのなんじゃろ
2024/06/21(金) 00:45:24.09ID:ms7RhSna0
怪獣の力じゃなくて人間の力を認めて欲しい話は全くの無意味だったな
2024/06/21(金) 00:46:44.29ID:dY6ifay40
小1相手に完全に対等な感じで話してるの面白いな
2024/06/21(金) 00:46:45.44ID:F7XEtwLe0
真っ当なミナの夢をリアリティないとバカにするの控えめに言ってクズ
2024/06/21(金) 00:47:13.49ID:uCqPBV5X0
まーたエリンギがフリーズしてる
2024/06/21(金) 00:48:31.15ID:Hg6IUmGF0
久しぶりにマンガ読んでみたわ
夢が叶ったんやな
ええやんけ
2024/06/21(金) 00:49:20.38ID:uCqPBV5X0
怪獣を全滅させよう
つまり事が終わったらオッサンは自害するのかな?なに都合よく自分だけ例外ぶってるんだよ
2024/06/21(金) 00:49:56.73ID:7Xep/M+g0
アニメ放送中の更新4回で話は進みましたか…?
2024/06/21(金) 00:50:29.62ID:zpPhYrkSr
ユーザーがわっしょい言って盛り上げてるというより
半自動で工業的に組み立てられた軽い神輿をみんなが直立で肩に担いでスンッとしている姿が浮かぶ
2024/06/21(金) 00:53:13.64ID:zpPhYrkSr
そしてそれごと全て誰かが作ったベルトコンベアに乗っている絵が浮かぶ
2024/06/21(金) 00:55:23.25ID:QM9lXiNk0
誰も死なないのはリアリティないとか言ってて笑うわ
誰も死ななくてリアリティないのはこの漫画だろ
2024/06/21(金) 00:55:41.33ID:7Xep/M+g0
>>13
さり気なく「9号災害」と言ってますが…
9号がやっていることは確実に意志を持った侵略であり異種間戦争ですよね…?
2024/06/21(金) 01:00:44.66ID:6usMxEpB0
出目金よりも登場コマ数少ないようなのが表紙飾るのは草なんだ
2024/06/21(金) 01:03:18.69ID:fx1pv00W0
>>13
誰だよw
この人、トータルで何コマ出てるんだろ?
2024/06/21(金) 01:05:13.86ID:dP/GE5AE0
>>13
こいつが出たコマ数はXや動画でネタにされそう
2024/06/21(金) 01:06:35.99ID:u1DJLlQU0
いつも通りの味のなさだな
もう松本先生は漫画を描くことが向いてないんだと思う
2024/06/21(金) 01:08:52.85ID:OwCpfpOg0
ハルイチとかいう空気キャラすら表紙を飾れるのに未だに表紙にさせてもらえないヒロインがいるってマジ?
2024/06/21(金) 01:09:53.53ID:ac1z+8ef0
アオリ文が
「俺たちの戦いは…これからだ…!!」
(松本先生の次回作にご期待下さい!)

だったら最高だったし伝説に残ったかもしれない
勿体無い
2024/06/21(金) 01:11:41.24ID:/RVTg7QH0
これで14巻の表紙は決まったな

虎だ
2024/06/21(金) 01:14:32.98ID:dP/GE5AE0
前スレの検索結果
ハルイチ 2件
御曹司 2件

1件は重複してるので3件の書き込み
2024/06/21(金) 01:16:32.29ID:OwCpfpOg0
こういう展開やりたいならおっさんが怪獣化した事への葛藤とかミナとの仲違いとなそういうのもっとやるべきだったな
なんか棚ぼたパワーでミナの隣に立てて夢叶っちゃいましたってなろうかよ
2024/06/21(金) 01:20:24.96ID:ci3IHTVr0
必要なイベントこなして今回コレなら熱いとは思うよ…

次回最終回じゃないのマジ?
2024/06/21(金) 01:28:09.08ID:ac1z+8ef0
なろうっていうか、なろうのロジックを使って怪獣物に仕立てたって感じするよね
今後ジャンプラではこういう表層の衣替えだけの量産作品くるかもね
2024/06/21(金) 01:42:19.22ID:WbTD01Nz0
早く八号巡った三角関係作らんと打ち切りなるぞ
2024/06/21(金) 01:58:02.34ID:NYM+JcII0
存在しなかった過去エピソードを即席で用意したところで
読んでるこっちとしては
これまでろくに接点の無かった2人の間に何も見いだせないんだよな……
2024/06/21(金) 02:06:01.45ID:VM0F/YEL0
てか最近読んでないから今どうなってるかわからん
2024/06/21(金) 02:06:34.73ID:VM0F/YEL0
俺からすれば文句言いながらちゃんと読んでる人達は偉いよ
2024/06/21(金) 02:20:26.13ID:kZzgjzcY0
御曹司が表紙になるってことはそれの友達の筋肉も表紙になるんだろうし
マジでミナが単独で表紙飾ることって今後無いんじゃないか
2024/06/21(金) 03:40:06.81ID:SbsuCpn0a
ごめんな…遅くなった上に思っていたのと違う表紙で
2024/06/21(金) 03:41:13.51ID:3QtK2esJ0
>>52
これはホントにそう、だからこそちゃんとしろと言われてるんだよな
2024/06/21(金) 06:36:03.47ID:2KqA/G190
>>9
ストーリーがアレでも笑えるしなあっち
それすらないのが怪獣8号
2024/06/21(金) 06:37:34.81ID:2KqA/G190
>>13
登場人物順番に書いてるだけの捻り0の表紙
2024/06/21(金) 06:58:17.06ID:hbUXUf7V0
https://x.com/kaijuno8ex/status/1803806282480263599

https://pbs.twimg.com/media/GQhoP7UaEAAmimD.jpg
【怪獣8号展 展覧会公式ビジュアル解禁!】
松本直也先生描きおろしの本展キービジュアルが公開されました!!
防衛隊員たちが集合した迫力あるビジュアルにご注目ください!

チケット先行抽選販売は明日6/22(土)11:00から!
2024/06/21(金) 08:36:56.41ID:9D8sM8qY0
チケット激ヤバ即ゲットなんやろなあ
2024/06/21(金) 09:26:32.95ID:p6CJ9dtx0
深い絆で結ばれている主人公とヒロイン、という設定のはずなのに作中で描写されたのは20年前に小学校で会話してたシーンだけ
あまりにも薄っぺらすぎる、市川にやったみたいに命がけで助けてやるとか何かまともなイベントやってからにしろよ
2024/06/21(金) 09:31:49.55ID:Iqqd/FHl0
松本先生ェの中では大好きなBLEACHみたいに各巻キャラ1人の表紙という縛りがあるんやろな
最終巻だけはカフカとミナの表紙になると考えられる
2024/06/21(金) 09:42:12.62ID:Coc7fmDTd
>>13
怪獣退治と言いながら都市部に毒を散布するテロリスト
2024/06/21(金) 09:46:12.77ID:WlN1W3gW0
あれが小6と小1の会話ってこと?中身もサイズもあり得なくね?ってなってしまってツッコミたくてたまらん。せめて同い年にしとけば、描写は少なくても多少の補強が可能なのに…
2024/06/21(金) 09:53:41.42ID:YZlaRond0
32歳のヒロインは受け入れられなかったんだろ
2024/06/21(金) 09:58:01.70ID:i0IjihDx0
「君の隣には私がいる!」
「怪獣8号RELAXで隣にいるのは?」
「キコル」
「怪獣8号展で隣にいるのは?」
「キコル」
「隊長はどこ?」
「左の一番端っこ」

メインヒロインの姿かこれが…
2024/06/21(金) 10:01:12.65ID:p6CJ9dtx0
物事はトレードオフということを全く理解できてないよね
主人公は年齢ギリギリにしたかったけどヒロインは若くしたい
主人公は底辺から成り上がる流れにしたいけど最初から活躍させたい
この漫画の全ての設定が噛み合わないのもそういう原因だろうな
2024/06/21(金) 10:07:02.64ID:WbTD01Nz0
え?同い年じゃねえの?
2024/06/21(金) 10:13:58.20ID:u1DJLlQU0
>>67
御曹司だから文句言われてもお金掴ませときゃへーきへーき
2024/06/21(金) 10:34:06.99ID:v8UeniBf0
なんか悠長なやりとりに前回ラストで打ち抜かれたエリンギさんがやけにおとなしいけど
空気読んでるのか、それとも逝っちまったのか
エリンギさんの状況の方が気になる
2024/06/21(金) 10:39:01.91ID:Jva41hxrr
子どもの頃の回想(?)で解放戦力とか言ってるのがすげえモヤモヤする
子どもが解放戦力だなんて専門擁護知ってるわけないだろ
2024/06/21(金) 10:54:47.57ID:dY6ifay40
>>75
いやそこは普通に防衛隊チップスのカードに書いてあるだろうからわかるだろ
2024/06/21(金) 11:09:27.47ID:29hTa34Y0
Relaxはやっぱり言い訳漫画やな
本編でヘイト買ってる事柄を自己パロディで取り上げてる
今回は「葛藤」と「カフカの目的」について
これがまた微妙というか何コレって感じ

わざわざこんなおもんない題材でギャグ描かすとか鬼やな
こっちの作家にはもっとマシな仕事振ったれよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5aed-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:18:09.19ID:B7KKKuHR0
物語が進めば進むほど32歳設定が要らないし活かしきれてないと思ってしまう
2024/06/21(金) 11:39:28.27ID:yukyPjt20
前提が薄っぺらいだけで素直に今週は良かったんじゃない?
2024/06/21(金) 11:48:28.62ID:D8aNWHXv0
やっぱり5歳差で幼馴染は無理ある
せめてイトコ同士くらいにしておけば親戚付き合いで遊び相手になるのも納得できるのに
2024/06/21(金) 11:53:31.14ID:F7XEtwLe0
唯一の友達っぽい小1女子に「おれのかんがえたサイキョーのカッケーぼーえーたいタイチョー」を熱く語る小6男子が中々ゾッとする
82名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 760b-e2sr)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:04:41.51ID:wnuDFbe60
親戚でもちょっと不自然
田舎とか親の駐在先の基地とかに住んでたから同年代の男の子がいなかった、くらいで初めて納得がいく
2024/06/21(金) 12:09:17.86ID:fq2SXqjY0
怪獣に親殺された孤児院の子供同士とかでよかったじゃん
それなら年齢差も成長して疎遠になるのも家族が一切出ないのも説明つく
2024/06/21(金) 12:14:43.94ID:O0PjxQMMa
>>83
ベタだけどそういう説明があるだけで説得力が増すし背景も深まるのにね
85名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 97ee-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:15:30.12ID:zj8ANEjx0
メディア展開はジャンプの有名作品並みなんだけど
人気がついてきてる感じがしない

呪術みたいにしたかったのかもしれないけど原作がダメだと流石に流行りを無理やり作ることはできないって例かな
2024/06/21(金) 12:19:50.01ID:1Xqr6pXz0
急に後2-3話で最終回なりそうな展開になったなw
これで倒して終わったら笑うわ
2024/06/21(金) 12:26:17.70ID:3m5I5FZG0
100%じゃなく99%って言ってるのなんでなんだろう
意味がわからないのだが
2024/06/21(金) 12:27:21.29ID:7Q6Wu8np0
答えは何も考えてない
99だからどうとかはない
89名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 97ee-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:31:21.46ID:zj8ANEjx0
ガキの頃の見た目年齢同じなのを見ても
ミナが5歳若い設定って忘れてるか
編集に言われて変えたかってレベルだよな

つーかこの漫画の設定でほとんどそう
一個の設定から考えないといけないことを放棄してるというか、適当すぎる
90名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 974f-Qucz)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:44:01.69ID:C2+jpkIW0
>>87
洗剤のCMみたいなもんだろ
2024/06/21(金) 12:54:56.15ID:Coc7fmDTd
>>76
所属や戦力を書いてるカードが誰でも入手可能とか怖えな
8号や9号以降の知性体持ってる怪獣の登場を想定してないとか迂闊すぎだし何より長官食われたから情報ダダ漏れって心配してる場合じゃないぞ
2024/06/21(金) 13:02:27.54ID:L1hD2sZT0
>>76
カフカより試験対策してるレノが試験時に知らなかった情報だぞ
2024/06/21(金) 13:02:39.10ID:ct1nvFwo0
というか少なくとも2号は「息絶える寸前まで屈しない気位の高さを持つ怪獣」ってことが分かってるから普通に知性あったっぽいし
なんか防衛隊がその辺異様に迂闊なだけで怪獣って知性高いっぽいんだよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f0f-VroD)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:03:47.02ID:Ic7NCDff0
アニメ化したのに全然漫画売れてないの笑うよな
1巻出た頃はまさか売上が推しの子以下になるとは考えられなかったなあ
2024/06/21(金) 13:13:43.22ID:Im/1Vf6S0
熱い展開を描きたい、描いてるつもりなのかもしれないけどうおおおとはならない
読者が蚊帳の外で作者だけが盛り上がってる
96名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 97ee-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:18:29.55ID:zj8ANEjx0
>>91
情報得てもそれを有効に使える脳が作者にないからこの漫画の登場人物は安心して情報漏洩していいんだよ
2024/06/21(金) 13:21:15.29ID:7Q6Wu8np0
ゆうて1400万部売れてるぞ
98名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7fc2-yUro)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:25:26.46ID:ct1nvFwo0
1400万部売れてるんじゃなくて刷ってるだけ定期
極論1400万部が全部返品されてても記録されないから
2024/06/21(金) 13:25:54.94ID:NYM+JcII0
>>95
今回の話も「隣りにいる」ってワードとリンクさせたいがために
2人を横並びに立たせてるけど
ミナの状態や戦闘スタイルを考えたらカフカの隣に立たせる意味がないんだよね
作者的には「カフカの決意を回収!」ってつもりなんだろうけど
2024/06/21(金) 13:30:39.01ID:Coc7fmDTd
正直マン喫とかツタヤとかのマンガレンタルとかの業者が大量買してんだろ
2024/06/21(金) 13:33:40.55ID:3m5I5FZG0
売り上げだけは本物だからな
中身があまりにも釣り合ってないけど
2024/06/21(金) 13:38:48.73ID:ci3IHTVr0
刷ってるだけとかいう奴さすがに頭おかしいわ
売り上げ叩きは伸び鈍化してる事だけで十分では
2024/06/21(金) 13:42:59.77ID:HcJaXjw+0
勢いはなくなったが日pos見る限り普通に売れてる
2024/06/21(金) 13:58:56.69ID:fx1pv00W0
スピンオフのサムネのカフカがイラっとする
105名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1703-VroD)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:03:51.52ID:DUZ7idRl0
>>103
全然伸びてないけどな
2024/06/21(金) 15:18:19.86ID:vWCJ1QET0
隣にいてくれて良かったといっても
今後も居られるかどうかなんてわからんのにな
怪獣化がどうなるか解明しているわけでも無し
2024/06/21(金) 15:39:57.47ID:Wb8w09v10
アニメ化前の時点ですでに1000万部は行ってたはずだけどそこから1400万部ってあんまり積んでないような
108 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1a08-R5SZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:44:44.13ID:S3otha9D0
てかもう両方27歳でよかったやん
2024/06/21(金) 15:59:23.39ID:lyU2c3pZ0
今週の更新回で応援ありがとうございました!次回作にご期待ください!エンドで良かったのでは?
2024/06/21(金) 16:12:18.60ID:ms7RhSna0
その人さっきまでさんざん早く助けに行けって言われてもその場でグズグズしてたんですよ

ってミナに教えてあげたい
2024/06/21(金) 16:59:43.07ID:vWCJ1QET0
今までの印象の積み重ねのせいで
スピンオフの「悪の部分さえ~」、「先輩が、あいつが」って持ち上げも
バイアスがかかって気持ち悪く感じてしまっていかんな
2024/06/21(金) 17:03:16.52ID:P6iiEBlX0
>>87
この後100%になって
過去の理想の自分を超える作者的激アツ展開をやるのでは
2024/06/21(金) 17:07:55.86ID:Coc7fmDTd
>>112
1%の上げ幅はちょっとさみしくない?
114名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3350-JH9N)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:08:08.40ID:/ljC9aXQ0
あんなしょうもない策まで弄して8号との対決避けてた9号が今も逃げない理由を教えてくれ
っていうか配下の怪獣を自分の所に大集合させたら最低でもミナは殺せるだろ
2024/06/21(金) 17:14:08.59ID:vWCJ1QET0
100% 怪獣と同化
116名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4eff-0ZaL)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:02:38.41ID:yFOI1WAo0
なんでミナこんなに元気なの
9号の吸収攻撃はダメージなしなの
2024/06/21(金) 19:32:22.71ID:pTnWDqoD0
>>116
そんなの作者が覚えてるわけないだろ
いい加減にしろよ
2024/06/21(金) 19:47:35.37ID:bN6SBN1c0
処理落ちで9号の吸収攻撃のダメージをなかったことになったんだよ
2024/06/21(金) 19:48:51.65ID:Wu0hn0Wja
吸収された長官が馬鹿みたいじゃん
2024/06/21(金) 19:52:02.66ID:YhiEfQ6r0
クジラに呑み込まれて無事だったのはゼペットおじいさん
2024/06/21(金) 19:52:35.30ID:ms7RhSna0
今さら言うまでもなく馬鹿でしょ
2024/06/21(金) 19:54:34.91ID:L0SDPH9g0
回を進むにつれ株を落とす長官
2024/06/21(金) 19:56:47.82ID:ci3IHTVr0
抗えずに一瞬で消化吸収された四宮巧さん…
2024/06/21(金) 20:02:48.86ID:aXapcrK40
ミナ吸収して強くなるってなんだったんだろう
2024/06/21(金) 20:05:45.45ID:r+ixXh2Ra
功やぞ
2024/06/21(金) 20:08:34.85ID:Wu0hn0Wja
人間を吸収し続けてきたのが『強さ』から『知識』にスライドしてるのがぼんやりし過ぎだろラスボス
2024/06/21(金) 20:14:14.95ID:r+ixXh2Ra
ある段階を超えると一気に吸収するらしいが
それまでに救出されたらノーダメージ

どんだけガバガバなんだよこの漫画w
2024/06/21(金) 20:15:19.42ID:MPg0nAZu0
長官の葬式回で冒頭のニュースの字幕で「四宮巧」って間違えられてなかった?
間違えてるやん!って思った記憶がある
もう修正されてるけど
129名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 97ee-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:15:21.06ID:zj8ANEjx0
3歩歩いたら忘れるから先生は
130名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 97ee-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:17:01.97ID:zj8ANEjx0
>>127
ミナを食う前の禍々しい刃どこ行ったの?ってくらい無傷なんだよな
2024/06/21(金) 20:17:19.00ID:r+ixXh2Ra
俺はイサオで覚えてるから間違わないが
巧はタクミなんだよなあw
中路編集はデキスギといい読みを間違えがちだな
2024/06/21(金) 20:19:51.30ID:Coc7fmDTd
それが編集長になるってジャンプラ終わってね?
2024/06/21(金) 20:28:36.54ID:QM9lXiNk0
9巻で1000万部、12巻で1400万部と考えると増えてる感じするけど
9巻の時は4か月で200万増えていて、今は15か月で400万と考えると鈍化してるんだな
まあサボりすぎて単行本出してないってのも原因だろうけど
2024/06/21(金) 20:32:10.27ID:kEEMQIpVd
オサレ感とキャラの造形の良さとネーミングセンスを抜いたBLEACHって評価がホントピッタリだなと思う
2024/06/21(金) 20:39:09.04ID:Wb8w09v10
何の価値もないやんそれ
2024/06/21(金) 20:50:59.00ID:Coc7fmDTd
一応ブリーチはストーリー破綻はしてないぞ
ライブ感の変更もちゃんと事前に巻いてるし
有名どころとは何と比べても烏滸がましいんよ
比べるならなろう系にしないと
2024/06/21(金) 21:06:29.29ID:ci3IHTVr0
>>133
ほぼ半減と
2024/06/21(金) 21:12:36.55ID:7Q6Wu8np0
ブリーチまともに呼んだことないやつがオサレ感とかキャラの造形とか言ってるけどそもそも設定もブリーチはしっかりしてるからな
そんなもん抜いたところでこんな漫画と一緒になるわけない
2024/06/21(金) 21:16:55.11ID:Coc7fmDTd
比べるならマジでおむつライオンの奴レベルの作品とだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0ec0-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:34:21.11ID:6uni65in0
ブリーチって出る設定全て噛み合わないなんてアホなことまではしてない
2024/06/21(金) 21:40:34.46ID:L1hD2sZT0
せめてスーツくらい機能停止させとけよ
2024/06/21(金) 21:42:16.48ID:rFwiTqI90
読んでてミナとカフカって同い年だっけ?と思っちゃったけど5歳差だったのか
それをわかって今週読むとなんか気持ち悪くなる
2024/06/21(金) 21:42:28.21ID:lyU2c3pZ0
設定資料集とかファンブックが出せないよな
2024/06/21(金) 21:46:10.59ID:L1hD2sZT0
コピペと前後左右しかないカメラの問題もあるからライブ感もないぞ
2024/06/21(金) 21:54:45.64ID:kZzgjzcY0
キャラの視界も前後左右しかないから
上空から落ちてくる敵に全く対応できないんだよな
翼竜爆弾や上空からレノを押しつぶそうとする量産型怪獣がコマに移るまで全く気づかないオペレーターがいい例
2024/06/21(金) 22:02:25.79ID:vWCJ1QET0
まぁとんでもない消化液吐き出す怪獣が飲み込んでも普段着の子供が無傷な世界だからな
2024/06/21(金) 22:14:30.26ID:3OcJjpPL0
ミナと5,6歳離れてるはずだよな?
この幼少期は何時のや
カフカがチビすぎるのかミナがでかすぎるのか
2024/06/21(金) 22:31:46.84ID:jqB8neo70
大したエピソードもないのにヒロアカみたいなノリで子どもの頃を重ねる表現してるの笑う
2024/06/21(金) 22:42:04.45ID:0epTXy8V0
今まで死んだ隊員っていたっけ?
2024/06/21(金) 22:46:01.44ID:r+ixXh2Ra
くっそヌルいままごとの世界よ
庵野が興味示さないのも無理ない
2024/06/21(金) 22:48:15.82ID:OwCpfpOg0
キコルと保科ばっかりキャラの掘り下げするせいで肝心の主人公とメインヒロインの人物像が薄過ぎるんだよな
152名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7ff0-DK+b)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:13:24.63ID:6xBmDf1D0
怪獣を全滅させよう\(^o^)/
153名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9ada-BTlD)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:22:10.51ID:GOUzxytg0
回想だと5歳歳が離れてるように見えないんだけど小学6年生と1年生が何故か幼馴染ってことなん?
ガバガバ設定やめろ
2024/06/21(金) 23:53:23.25ID:yukyPjt20
ニセキコルは流暢に喋って愛を求めるくらいに人間らしさがあったのにその生みの親と来たら...
しかもあいつどうせ次回から謎の弱体化するんだぜw
2024/06/21(金) 23:55:00.22ID:A7ARBJYYd
小6男子が小1女子が今話冒頭の話をしてるとこもし見たら親は全力で距離取らせると思う
2024/06/22(土) 00:06:51.12ID:pZ/5BjzS0
まずカフカとミナの親が出てこないからな
2024/06/22(土) 00:20:26.40ID:wFTq6bq80
大切な思い出が雑談シーンだけとか無味無臭
もうちょっとドラマチックなエピソード考えないの?
2024/06/22(土) 00:24:02.74ID:S2xaWsC10
>>149
ニセキコルの謎ビームで結構な数のモブ隊員が蒸発した
2024/06/22(土) 00:26:25.77ID:S2xaWsC10
よく考えたらニセキコルの脳みそパーンで一般人もかなりの数死んでたな
160名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1a6f-a+7L)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:34:25.09ID:4dcoWXqN0
カフカ少年でも解放率100%を超えるのは無理だと認識してるとか
少なくともあの頃の剣はオワコンじゃなかったとか
今回のは結構重要な回なのでは
2024/06/22(土) 00:34:30.00ID:+LULrHcz0
成人前の5歳差の凄さを知らなさすぎるよ
2024/06/22(土) 00:39:49.09ID:87DhXm8G0
やっぱりやりやがった…
しれっと子供の時の二人の見た目年齢揃えてきやがったw
頼むから五歳差のことは忘れてくれぇー!!と心の叫びが聞こえてくるようだ
2024/06/22(土) 00:54:50.33ID:wp1HqfIT0
5歳差だとおっさんが高校生の時ミナまだ小学生だからな
成人してもまだギリギリ中学生
多分なんも考えてないよ
2024/06/22(土) 01:03:01.21ID:87DhXm8G0
ついさっきまでモグモグされてたミナはいつもどおりの涼しい顔してるけど
エリンギの唾でべっちょべちょ、または唾が乾いてガッビガビなんだろうな
くさそう
2024/06/22(土) 01:19:33.07ID:j91j/TMM0
>>162
カフカ32歳が先に決まってて
29歳じゃ年増すぎるから27歳って適当に決めたんだろうなw
2024/06/22(土) 01:25:23.04ID:scvr9xVF0
>>160
それのどこが重要なの?
167名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f68c-VroD)
垢版 |
2024/06/22(土) 01:27:05.73ID:lvFDCZXn0
>>165
何も考えてないんだろうな作者
それなら別に同じ32歳のお姉さんキャラで良かっただろ
2024/06/22(土) 01:37:25.43ID:e7A5lg1Y0
年齢が逆ならいくらか自然…でもないか
結局お互いにいい歳の成人てのが問題なんだよな
自立して生活しながら何年も顔も合わせる事もなければ普通は関係切れる

18歳カフカと23歳ミナで、家が隣同士で昔から家族ぐるみの付き合いがあって、
ミナは休日には実家に戻ってきてカフカとよもやま話をしてたとかならまだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 33b8-VroD)
垢版 |
2024/06/22(土) 01:42:00.47ID:T2h6AITj0
>>168
まず年齢差がいらん
オッサン主人公にしたのがそもそも間違い
二人とも高校生で良かったじゃん
2024/06/22(土) 01:46:13.31ID:8xfVHy9Z0
5歳差だと一緒の小学校に通えるのはカフカ小6ミナ小1の1年間だけ 
2024/06/22(土) 01:50:07.12ID:MinaXKJn0
中1と小2になったら普通は間違いなく関係終わるよな
というか作中では小学校の時の思い出しか出てきてないし、こいつらの関係ってその20年前の1年間しか存在しないんじゃね?
2024/06/22(土) 01:53:04.90ID:5yEFdQjf0
1話描く為だけにカフカを30代にした感ある
2024/06/22(土) 02:05:11.44ID:/tqJRpPA0
同期達に幼馴染マウント取る時にミナが生まれた日は云々しゃべってるから元々親同士が仲良いんだろう多分
2024/06/22(土) 02:10:01.24ID:j91j/TMM0
年齢差を自然にするなら
ミナの兄貴が防衛隊志望で怪獣にやられて死亡
妹は仇を取るために親に反対されつつも入隊、って感じだろうけど
今のいっぱいいっぱいな感じだと
出来るだけシンプルにしないと無理そうだな
2024/06/22(土) 02:11:45.11ID:B6kryB7jd
主人公が一度夢破れて今は清掃員やってるおじさん
って設定までおかしくなったらもう本当に終わりだろ
2024/06/22(土) 02:16:40.14ID:pZ/5BjzS0
家族ぐるみの付き合いしてるシーンあれば説得力出るんだろうけど、多分家族のキャラ作るのめんどくさがってる
2024/06/22(土) 02:17:44.09ID:CCDFnRvaa
>>176
それと小さい頃からミナに素養ありそうなの見せとくとかな
運動神経抜群とか
射的が異様に当たるとか
2024/06/22(土) 02:39:10.32ID:/tqJRpPA0
自分が小1だった時の小6ってすげえ大人に見えたもんだよな…
憧れとか盲信とか同い年ヒロインとはまた違った関係性が作れたはずなのに何で同じ目線で会話させてるんだよ
おっさん主人公ありきでわざわざ年齢差作ったんだから目一杯に活用すればいいのに設定1個1個が独立してて連動してないんだよ勿体ない
2024/06/22(土) 03:14:29.91ID:+LULrHcz0
ミナが防衛隊に入ってから疎遠になった感じなんか
180名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9ada-BTlD)
垢版 |
2024/06/22(土) 03:43:43.79ID:g1z3lpeE0
ミナが中学生になった頃にもうカフカは就職か大学やん
そんな幼馴染ある?
181名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0ec0-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 04:03:47.34ID:TBEhMNsb0
思慮が普通の人間より何十倍も浅いけど、インタビューとかアフレコ毎回行くとか見ても自覚ないと思う
むしろ自信すら持ってる
2024/06/22(土) 04:17:36.16ID:MinaXKJn0
そもそも親しそうな描写が小学生の回想以外ほとんどないな
作者がそう設定したから幼馴染です、以上の理由はないだろうね
2024/06/22(土) 04:57:05.96ID:87DhXm8G0
>>171
その一年間に二人で秘密基地で防衛隊ごっこをしたり将来の夢を語った時間なんて
普通に考えたらトータル数十時間くらいしかないんじゃないかな
仮に何百時間二人きりで延々ごっこ遊びに興じていたとしたら
想像するだけで薄ら寒くなるものがあるし

まあ、本当の問題は時間なんかじゃない
年の離れたこの二人が将来共に防衛隊員となることを誓うに至る
決定的にドラマチックなエピソードと言うものが欠けてるんだよね
絶対に物語として必要なピースのはずなのに
2024/06/22(土) 06:46:49.11ID:8/JLkEcP0
小6男子の小1女子への接し方って、普通『子守り』だよね…同じ目線のお喋りは正直おかしい
なのでマセた女の子だったミナがカフカお兄さんへの憧れがあって…ならまだそこまでおかしくもないんだけどなぁ
なぜ同い年みたいな描写を…すっごい限界集落で二人しか生徒がいない学校出身?
185名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0ec0-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 07:09:32.44ID:TBEhMNsb0
>>184
実際集団登校の引率とかでしか絡まんよね
中学生になる手前と幼稚園上がりの関係とは思えないw
2024/06/22(土) 07:10:05.17ID:3FCtKMQx0
今のカフカを見ると5歳年離れた子と同じ目線なのもおかしくないだろう
カフカがこの頃から精神性が幼いってことで
2024/06/22(土) 07:11:19.11ID:uc/jFWvF0
小1の頃から大人びた優秀な女の子だったんだな
そうじゃなきゃ若くして隊長になんてなれないだろうしIQ180くらいある裏設定なんだろ
作者のIQがいくつかしらんが
2024/06/22(土) 07:17:50.84ID:mIK6DAY60
前にも書いたけど小6は来年中学生だし小1は去年まで幼稚園児だ
同レベルで会話を成立させ意思疎通するのは難しいよw
2024/06/22(土) 08:24:19.66ID:PIjLojZCd
ミナは小1の段階で人を守りたいと言ってるけど
カフカは32になってもまだ防衛隊かっこいいしか頭にないからな
間違いなく回想のミナにも精神年齢負けてる
190名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a361-DfK1)
垢版 |
2024/06/22(土) 08:24:44.05ID:lSXWNap+0
通学班で一緒の1年生に急におしっこって言われて6年で班長だったから急いでトイレ連れてったことあるわw
191名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7f6f-DK+b)
垢版 |
2024/06/22(土) 10:18:05.23ID:hYH4XsIg0
朝の4時から誹謗とか

嫌だねえ人生の敗残者は(^o^)
2024/06/22(土) 10:26:43.63ID:NsGnRrHmd
また魔女の証明くん来たな
日本語がおかしいからすぐに分かる
193名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ df97-JD1Y)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:23:44.09ID:DzQvxZAJ0
やべーこの漫画まじでつまんねえ
2024/06/22(土) 11:26:02.45ID:wGvvE/hL0
全身からジェットで飛べるなら尚更9号のとこはよいけと言うことに
195名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ dfa1-VroD)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:24:57.02ID:UQIZEe0b0
買ったら後悔する漫画No1
2024/06/22(土) 13:48:33.69ID:gRgJEIwh0
カフカの発育が悪すぎるのかミナがデカすぎるのかだろうけど
小6小1で同い年みたいな差なのはさすがにちょっとねえ
197名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3ef6-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:32:04.09ID:jUdAwnft0
これ今回の話読まなくても問題無さそうなくらい何も進んでないな
2024/06/22(土) 15:34:28.70ID:qsEORuLM0
ミナを32歳にするのが嫌だったならカフカが27歳でよかったじゃん
少年漫画なら27歳でも十分おっさん主人公として成立するんだから
2024/06/22(土) 15:37:40.85ID:9hujszFDa
>>198
試験の年齢制限は30歳以上にしたかったんでしょ
2024/06/22(土) 15:41:48.76ID:Xrt0xADA0
カフカを隊員の年齢制限を越えさせたい
ミナを30代のおばさんにしたくない

これらを同時に実現した結果生まれた歪な年齢差
2024/06/22(土) 15:44:52.34ID:fwLinZK+0
年齢差を無視できたら今回はマンガらしい伏線回収シーンなんだ
2024/06/22(土) 16:27:48.53ID:+LULrHcz0
それなら防衛隊に入れるのを25までにすりゃよかったんよ
怪獣には若い戦力が必要で育てたいとかなんでも作れたのに
2024/06/22(土) 16:33:00.27ID:2h0RKm4fa
人生を諦めたおっさんがチートを手に入れて逆転するって構造は必須だったっぽいよ
なろうをなろうっぽくなくやるのがテーマでしょ
2024/06/22(土) 16:46:44.38ID:aY36F1Ul0
>>202
自衛隊の年齢制限が32歳だから32歳にする
それしか考えてねえのよ
作品全体としての展開や整合性考えてないからこうなる
205名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4e75-OVFw)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:48:53.29ID:L06VFW6K0
まぁ実際は急に力与えられる、それに対する疑問も特に無い
でもその力で憧れのヒーローになって回りにチヤホヤされるところはやる、ってまさになろうの典型だと思うけどな
2024/06/22(土) 16:51:29.46ID:dliuKWr30
人間関係スカスカすぎて盛り上がらんな
カフカとミナがあそこまでお互いに執着する説得力を示してくれ
2024/06/22(土) 17:01:31.59ID:fEYUfNh00
先生ェがカフカとミナの関係から逃げ続けたせいで過程が無いまま結果に至るような茶番感が出てしまった

入隊したカフカにミナが今さら遅いと激昂してもよかったし逆に和解して積極的に距離を詰めに行ってもよかった
何ならミナが遠距離から8号を狙撃して倒してしまってもよかった(どうせすぐに再生する)
2024/06/22(土) 17:06:04.01ID:MinaXKJn0
松本先生の感性ではカフカとミナの間には誰にも割って入ることができないほど深く強い絆があることをずっと描写してきたつもりのはず
それはカフカが一回少しの仕事しただけですべての隊員からとてつもなく強い信頼を得ていたのと同じ
なんていうか、目が合っただけで脈ありだと確定するレベルで当たり判定の強い世界なんだろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 97e3-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:44:15.72ID:yvXC5hRb0
原作未読、今んとこアニメ面白いけど、これつまらなくなるん?

ノバディノバデイノバディ
イヨォォ
2024/06/22(土) 17:53:07.35ID:0Mgha6Aw0
>>206
昔一緒に家壊された!エモい!

なお家族の情報は一切ない模様
2024/06/22(土) 17:57:52.44ID:0Mgha6Aw0
>>209
設定は思い付きで出して矛盾だらけ
防衛隊は部活以下
キャラは一部以外モブ
作画はコピペ
構図は単調
話は進まない
演出はどこかで見たものばかり
2024/06/22(土) 18:10:46.93ID:tSj8f0da0
5歳差設定がマジで「ミナをギリギリ20代にする」以外の何の役にも立ってないから
それならカフカとミナの年齢をどっちかに統一した方が矛盾は無いしニッチな人気狙える可能性あっていいと思うんだがな
なんなら5歳差設定を継続するとしても幼馴染設定やめて兄妹にするって手もあるし
2024/06/22(土) 18:30:40.35ID:pZ/5BjzS0
キコルを見ると、松本先生が若い女が好きということが分かる
本当はミナももっと若くしたかったんだろうが、5歳以上差をつけると小1と小6の接点すらなくなるから妥協したんだろう
2024/06/22(土) 18:36:07.88ID:NsGnRrHmd
>>204
自衛隊は他に存在するのにな
2024/06/22(土) 18:44:16.50ID:0Mgha6Aw0
>>209
コピペの参考資料
これ全部物語の佳境の同じ話で使われたんだぜ
スレでも大好評だったわ
https://i.imgur.com/BjnNHLz.jpeg
https://i.imgur.com/KCni7HK.jpeg
https://i.imgur.com/m5tqmcR.jpeg
https://i.imgur.com/DcGZYfP.jpeg
216名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 97e3-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:47:25.99ID:yvXC5hRb0
>>215
よくわからんけどひたすらガードしてんのかな🤣
2024/06/22(土) 18:53:50.97ID:0Mgha6Aw0
>>216
安心しろ、同じ話でちゃんと反撃もしてる
これで3ページ稼ぐ高等テクだ
https://i.imgur.com/VyBP9ZB.jpeg
https://i.imgur.com/ad6Hmyt.jpeg
https://i.imgur.com/3J98Cql.jpeg
218名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a35e-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:05:04.36ID:SKrjPlNm0
は、速すぎて攻撃が見えない
2024/06/22(土) 19:10:29.02ID:MinaXKJn0
今回も2号の顔はコピペだよな?
他にもあるかな
2024/06/22(土) 19:13:46.27ID:hkgnptTP0
>>215
3枚目はジャンプラのコメント欄でもバカにされてたっけな
2024/06/22(土) 19:30:15.68ID:JQnCJnP40
>>215
踊ってるみたいでかわいい
この漫画パワポの切り貼りみたいだな
2024/06/22(土) 20:05:31.13ID:4Fg+fTyn0
はい

https://i.imgur.com/kBtjHar.jpeg
https://i.imgur.com/uvHzm3c.jpeg
https://i.imgur.com/dQlwUdd.jpeg
2024/06/22(土) 20:07:17.35ID:+xJQTrYy0
>>222
トラちゃんがおんなじ…
2024/06/22(土) 20:21:26.03ID:l21Gj0SV0
>>213
ねこわっぱの時点でロリコンの気があるんじゃなかろうか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 7f3e-DK+b)
垢版 |
2024/06/22(土) 20:30:19.96ID:hYH4XsIg0
コピペ当てクイズ\(^o^)/
2024/06/22(土) 20:30:29.11ID:wFTq6bq80
隊員物でいうと、上手くやったのが進撃、良くも悪くも頭良すぎる作家が描いたのがワートリ、頭◯すぎる作家が描いたのが怪8って感じ
2024/06/22(土) 20:35:05.85ID:0Mgha6Aw0
>>223
アンチ乙
柄が違うから別の虎です
2024/06/22(土) 20:38:42.28ID:HVv8waAya
虎をコピペするってことは
別に動物好きじゃないんだな…
なんなの?この情熱のなさは
2024/06/22(土) 20:39:19.70ID:xCwipebMa
にしてもなーんで一番見られるであろう登場人物でコピペするのかねぇ
瓦礫とか建物ならそこまで気付かったり言われなかったと思うんだけどね
2024/06/22(土) 20:39:57.21ID:KtSWI/Kw0
アシスタントさんいないんだろうな。
2024/06/22(土) 20:40:33.44ID:HVv8waAya
まあ9号ダンスは笑えたけどさ
はよビーム×パンチの合わせ技でぶち抜けよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7a34-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 20:48:56.44ID:guuWrZHe0
これ逆に続きそうじゃね?
アニメ2期ほぼ確、スピンオフも続々始めてる中で本編終わらすかね?

この漫画面白さじゃなくマーケティング重視してそうだから潔く終わらせるとは思えない
233名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f662-VroD)
垢版 |
2024/06/22(土) 20:50:25.44ID:A5jDcBgq0
>>232
言うほどうれてないから終わるだろ
グッズや円盤の売上も全然だし 終わっても誰からも惜しまれないよ
2024/06/22(土) 20:54:10.55ID:tSj8f0da0
というか「8号の攻撃受けるとエリンギの再生が遅くなる」謎設定は一体どこに行ったのか
核壊す直前まで破壊してるのに即再生してるんだが
2024/06/22(土) 20:57:32.14ID:wGvvE/hL0
ミナが吹っ飛ばした腕も戻ってるぞ
2024/06/22(土) 21:01:22.19ID:MinaXKJn0
コピペ能力によって無事だったころのページの自分を持ってくることができるのかもしれない
異空間から召喚する技とか使ってるしあり得るぞ
2024/06/22(土) 21:03:08.21ID:gRgJEIwh0
ラッキーヒットだから作者としては続けたいんだろうし続けそうだけど
エリンギ倒してからの展開を編集含め全く思いつかなさそうなんだよな
つまりはエリンギがこの状態からまた逃亡すると予想する
あと半分関係ないけど同じ担当の人のゲー魔王がやっと終わったけど最後まで糞漫画だったわ
2024/06/22(土) 21:23:38.15ID:Or1JAd3H0
コピペを使いこなしてこそプロ
富樫みたくコピペもできずにダラダラと休載続けてるほうが糞
239名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3ef6-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:23:44.27ID:jUdAwnft0
カグラバチもコピペを多用してるけどあっちは一部描き直してる部分もあるからこっちよりはだいぶマシ
2024/06/22(土) 22:42:07.35ID:tSj8f0da0
作者って実際インタビューでも「エリンギとの戦いだけで他キャラの活躍も描く」的なこと言ってるし
エリンギを限界まで擦り続ける気なんだろうなと
2024/06/22(土) 23:13:27.16ID:xQCLwtIG0
>>222
虎でAKIRAのあの構図描きたかっただけ
虎の肉球ズタズタやろこんなの
242名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 97cd-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:39:01.80ID:y0fIOVrn0
コピペ云々の前に単純に絵がしょぼい
最初のほうはこんなんじゃなかった
2024/06/23(日) 00:09:09.49ID:qYnaPfPq0
エリンギで?無理じゃないか???流石に編集は止めなさいよ…
2024/06/23(日) 00:30:08.49ID:GpSQqQcwd
アニオリでカフカを擁護する同期のセリフが追加されてたけど必要だったのは全然違うんだよなあ
必要なのはカフカを信用するに足る描写であって…なぜか速攻で心酔してるアホ共の描写増やされても困るわ
2024/06/23(日) 00:36:55.66ID:harJn+Jm0
ちょっとでも出番増やさないと後々誰やこいつ?になるから苦肉の策だろう
あれでも誰やこいつ?になると思うが
2024/06/23(日) 00:48:39.91ID:Y2G/HGOL0
松本オメーそんなに描きたくないんか?

ペン握るのもいやなんか?
2024/06/23(日) 01:03:22.02ID:v+S4BSN40
カフカが実質ほぼ一瞬で許されるのはもちろんおかしいし
普通に考えてカフカだけじゃなくカフカの所属してたチーム自体が何かしら罰せられるなり追求されてもおかしくないのにそれも無しって味方にゲロ甘な世界すぎる
特にレノやキコル辺りは本来冗長に同期と駄弁ったりパパに意見できる立場じゃないだろうに
2024/06/23(日) 01:03:27.46ID:zqvnstCO0
正直俺が作者の立場なら全く描きたくはなくなってると思う
描いたら物凄い勢いで叩かれるしお金は十分稼いだし
2024/06/23(日) 01:33:51.01ID:v+S4BSN40
本人なりに自信持って描いてる感じが伝わるような作風ならまだしも
絵はコピペの連続で話も引き伸ばしを超えた引き伸ばしなのにインタビューでは超強気な姿勢でいられるの
マジで二重人格を疑うレベルなんだが
2024/06/23(日) 01:34:07.71ID:qYnaPfPq0
アシスタントさんいないの?
2024/06/23(日) 01:50:38.23ID:t75FW3qP0
>>240
「いや他キャラの活躍、もう描いたけど?」
2024/06/23(日) 01:57:01.87ID:FJVHNugq0
読み続けてるがまーじで頭に残らんのよな
2024/06/23(日) 02:10:22.79ID:LwMgTSG/0
エリンギ戦の決着ついたらとりあえず堂々第一部完!かな
作者本人はもうモチベーションないだろうからスピンオフ作家で第二部始動
脚本はその道のプロが本編から抽出した素材(鎧武者とか含)を使って鋭意構想中
コラボ商品やグッズ展開は続々、ゲーム化も決まってることだし
今さら後には引けない大人の事情(皮算用)があるだろうから大変だぁー

んなこと言ってエリンギ戦がいつまで経っても終わらない可能性もあるがね…
2024/06/23(日) 02:15:18.26ID:Ou/kjdZa0
漫画だと無の気持で読めるんだけどアニメだと物凄くイライラする
今日は特にイラッとして自分はカフカが嫌いなんだと再確認できました
2024/06/23(日) 02:31:38.25ID:Hkgurrd+0
>>249
作中人物の言動や倫理観見てると、サイコパス味を感じる
別に悪人や犯罪者を描いてるわけでもないのに
2024/06/23(日) 02:59:45.65ID:Ldk+/ZQq0
>>253
すでにsideBの方が本家感あるしなあ
2024/06/23(日) 03:07:01.28ID:PsAJo/yA0
漫画は内容無さすぎて一瞬で終わるからな
アニメは内容ないのに時間だけは稼ぐから拷問に近い
2024/06/23(日) 03:10:21.71ID:v+S4BSN40
sideBも保科編辺りはクソすぎる本編の臭み消しきれなくてクソ漫画になってるあたり怪8ってコンテンツの呪いを感じる
キコル編からはでかいツッコミどころは無い代わりに無味無臭の漫画になったが
2024/06/23(日) 03:18:30.78ID:v+S4BSN40
一旦鳴海出す所までやりたかったんだろうけどこのままだとアニメって死ぬほど中途半端な終わり方しないか?
そもそもこの漫画って公式でエピソード分けしてるくせに一回もいい感じに区切りのついた終わり方した事ないけど
2024/06/23(日) 03:24:45.16ID:fHgCxzbS0
sideB保科編は小隊長が本編には出て来ないタイプの良い上官キャラ(本編の隊員は全員無能なので)だったことでちょっと盛り上がったけど、それ以降の保科が子供を助ける話がガッタガタで、やっぱ怪8は怪8か…ってなっちゃったな
2024/06/23(日) 06:48:54.55ID:Zz/N0BY10
>>258
すべき事をしないまま連載続けたツケをまざまざと見せつけられてるな、小さいものの上に大きいものを積んでいっているような感覚だ
2024/06/23(日) 08:11:38.17ID:v+S4BSN40
>>261 >>260
本編っていう土台の木が腐ってるからそこから生えるスピンオフって枝葉が多少良いものだとしても意味ないんだよな
ハゲ小隊長も前半は良かったけど完全に怪獣倒し切ってなくて子供も保護できてない状況で何故か仲間と談笑する描写で所詮怪8のキャラだと納得した思い出
2024/06/23(日) 11:23:51.67ID:47FVuXRK0
見開きの使い方下手すぎんか
2024/06/23(日) 12:07:28.09ID:Ldk+/ZQq0
だるくなったら見開き使うからしゃーない
2024/06/23(日) 12:14:51.69ID:CyezxO/g0
とりあえずでコボちゃん読むのと似たような感覚
2024/06/23(日) 12:44:12.61ID:HaFyNOND0
「ラスボス」ってNGワードなのかよ・・・
2024/06/23(日) 12:59:53.83ID:aatZDfLQ0
ラスボスは前はふつうにアプリのコメントに書き込まれてたけど回によってNGワードも変わるんだろうか?
2024/06/23(日) 13:01:38.24ID:uSFVRdd60
>>265
それはさすがにコボちゃんに失礼だろ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cf3e-O1EB)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:06:46.46ID:/XdwmM7v0
NGワードはその都度設定しています(^o^)
270名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f75-N8Zy)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:17:08.81ID:TzBOO5hH0
エヴァとアスカの例もあるしな
突かれたら困るところを逐次弄ってる感じか
2024/06/23(日) 13:37:18.62ID:7WypcJOv0
怪八をNGワードにいれてみたいな
2024/06/23(日) 13:58:57.54ID:stjyIvOk0
本編よりこのスレとかYouTubeのコメント欄の方がおもしろい
2024/06/23(日) 16:48:29.54ID:Hkgurrd+0
これラスボスじゃないんか?
もうちょっとだけ続くんじゃになるのか?
2024/06/23(日) 17:18:05.39ID:uSFVRdd60
>>273
多分作者も決めてないと思うw
2024/06/23(日) 17:21:47.38ID:biMPuMTR0
ラスボスがNGになるってことはマジでエリンギ逃げるんじゃないか?
2024/06/23(日) 17:44:29.18ID:3CaJnr8D0
>>275
作者はごく最近エリンギを色んなキャラと絡ませたいと言ってる
2024/06/23(日) 17:55:59.28ID:v+S4BSN40
普通だったら色んな個性豊かな怪獣出して順番に倒していく感じにするだろうに
出てくる敵がエリンギとエリンギがいくらでも量産できる奴しかいないの逆に凄いよな
2024/06/23(日) 18:05:01.22ID:KfnMYMwpa
>>277
キノコベース以外デザインする気ないんだろうな
モンストスタッフも結局10号の方を大ボスにしたぞ
9号はクソザコナメクジだったわ
279名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf3e-O1EB)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:32:02.10ID:/XdwmM7v0
9号はコピペが楽やろ(^o^)

これから9号と
怪獣王レノと古橋
キコル4号
細目副隊長
最強くん

のコピペ戦が続く
2024/06/23(日) 18:35:20.27ID:CyezxO/g0
なんでこんなのが売れてんだろう?商法
集英社はたぶん狙ってやってると思う 先生ェは狙ってなさそうだけど
2024/06/23(日) 19:47:11.98ID:Wn0saJvQ0
これの編集がジャンプラ編集長になるってのはマジなん?正気とは思えん
2024/06/23(日) 19:53:37.83ID:uSFVRdd60
これからジャンプラは今よりさらに面白くなくなるんだろうな。
それはそれでいいだろ。無料なんだしw
2024/06/23(日) 20:00:25.20ID:W69bYs050
編集長が交代してすぐに影響するかは分からん
でも担当の怪8とゲー魔王であからさまにXでの扱いが違う上にゲー魔王を差し置いて忘却を連日ポストしてるのはどうかと思った
2024/06/23(日) 20:16:43.45ID:Hkgurrd+0
忘却も以前は中路担当だし今アニメやってんだからそっちを注力するのは別に変ではない
怪8も売れてるから扱いが良いのは当然のこと
その辺ビジネスライクなんだろう
2024/06/23(日) 20:53:04.16ID:jI3N1X/90
アニメしか見てないんだけど移送するときモブはフルフェイスのマスクで名前出てるモブがそうじゃないのってなんか理由あるの?なんか凄い違和感なんだけど
2024/06/23(日) 20:54:00.72ID:MNQPe0p/0
なんだよ色々言われてたけど12巻まで一気読みしたけど普通に面白いじゃん
まぁエリンギがいらんのとおっさんにあまり魅力ないのが難点だが
2024/06/23(日) 21:32:04.47ID:YY+7e67Oa
>>286
我々はエリンギ戦で休載しまくるようになってからも見守っている
まとめて読んだらその苦痛もなくなるしな
2024/06/23(日) 21:35:32.89ID:biMPuMTR0
12巻まで読んで普通に面白いと感じるなら今後も大丈夫だと思う
このスレでは無数のツッコミどころを感じてるから面白いと思ってない人が多いけど
2024/06/23(日) 22:01:26.24ID:v+S4BSN40
怪8を普通に面白いと思える人間と
ツッコミどころが多すぎて面白いと思えない人間って多分脳みその作りがいろいろ違うと思う
2024/06/23(日) 22:10:33.91ID:sDEq7oUd0
ツッコミ所が許容出来るものかどうかだな
ツッコミ所がかなり多くてもまぁ楽しければいいじゃないってことで
呪術と同じだな
2024/06/23(日) 22:25:39.09ID:bhEtfWkT0
5chに染まり過ぎて漫画の粗を探すのが目的になってる人は少なくないからな
2024/06/23(日) 22:27:41.24ID:bhEtfWkT0
>>289
単に習慣になってるだけだと思う
タフとかにツッコミ入れてる層とほぼ重なってるでしょ
2024/06/23(日) 22:28:45.12ID:YTwtkZ9X0
面白けりゃ粗は気にならない
2024/06/23(日) 22:29:48.94ID:sDEq7oUd0
俺は11〜15号は大体エリンギの配置ミスだなとツッコミながら楽しんでたよ
保科とミナのとこ逆にすればとか他にも色々
2024/06/23(日) 22:31:06.80ID:EqYxeG2X0
語録で会話できる漫画はネタとして楽しめる。タフとか彼岸島とか
この漫画の語録って、は?え?あ?かっけぇ位しかない
2024/06/23(日) 22:34:31.42ID:sDEq7oUd0
>>295
あー・・・
2024/06/23(日) 22:36:02.40ID:tNnhJgjS0
>>295
了!!
2024/06/23(日) 22:38:45.62ID:YTwtkZ9X0
この漫画を単行本で12巻ぶっ続けで読むとどれくらいで読み終わるんだろ
2024/06/23(日) 22:49:43.76ID:+w2WCTwx0
あとこれな
^皿^
この笑顔にOK出すのは無いと思う
なんでや?
2024/06/23(日) 22:58:36.22ID:v+S4BSN40
>>294
事前に「巨大な敵を相手にするのが苦手です」って情報開示した保科にスパスパ切れる怪人サイズの幹部出すの頭悪すぎるんだよね
2024/06/23(日) 23:04:07.76ID:Wn0saJvQ0
>>298
初めて読んだ時は2時間半ぐらいだった
2024/06/23(日) 23:51:18.14ID:726s0Fdv0
怪8は別にツッコミどころが多いからつまらないってわけじゃないと思う
むしろツッコミどころの多さくらいしか面白いところがない
2024/06/23(日) 23:59:12.85ID:CyezxO/g0
>>295
まったく...俺らしい武器だよ はなかなか高レベルなボケだと思う
304名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0ff0-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:01:47.12ID:cEmImyW70
鳴海さんてリヴァイからインスピレーション受けてそう
性格とか全然違うけど
2024/06/24(月) 00:04:40.01ID:gEXbT3XT0
つまらない訳じゃないけど丸々1話使って棒立ち行くぜ相棒!がテンポ悪いしキャラ変えただけで演出使い回してるのが気になる
2024/06/24(月) 00:15:40.88ID:ZawwhjFz0
>>300
ハゲ司令も「的確すぎる」って驚くほどの接待プレイ
2024/06/24(月) 00:19:46.72ID:Lp4oPlEQa
>>304
リヴァイは保科でいいんじゃね
それなら巨大怪獣苦手設定いらなかったけどね
308名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0ff0-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:30:40.16ID:cEmImyW70
>>307
あ、ごめん保科だった…なんで鳴海ってタイプしたんだ俺
2024/06/24(月) 01:10:53.14ID:rbRexy5F0
>>305
レノが助けに来た時と話の筋が全く一緒なんだよね
2024/06/24(月) 01:27:15.18ID:cKHWnOpm0
>>302
キャラ描写もストーリー展開も微妙で読んでて虚無感あって感情が動かない
キャラが作者の傀儡でお人形劇感強い話は面白いと思えないわ
設定の粗とかはそれに比べたら些細
2024/06/24(月) 02:31:30.10ID:rbRexy5F0
普通の他漫画だとツッコミどころがあった際に無理矢理でも何か作品の内外で言い訳しがちだけど
この漫画の場合最低限の辻褄合わせや設定解説すらしないの逆に凄い
2024/06/24(月) 03:21:17.25ID:Do++jaOl0
設定補填やヘイト緩和はスピンオフに丸投げしてるから
313名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff8c-KjoO)
垢版 |
2024/06/24(月) 03:43:55.12ID:Dn2HyNtf0
>>286
いや面白くはないだろ
2024/06/24(月) 06:14:45.55ID:Z7Xjrdul0
>>313
このスレ名物の一切具体性のない「面白い」だぞ
2024/06/24(月) 06:42:49.34ID:bB1gqVOxd
>>289
頭空っぽの方が夢詰め込めると古の民も言ってることだしな
2024/06/24(月) 06:44:40.67ID:bB1gqVOxd
>>312
にしたら余計に増えてく矛盾が多すぎるんだけど
2024/06/24(月) 09:28:10.41ID:8qtBAB590
普通の駄作なのに、アニメ化ゲーム化スピンオフ…って次から次へと持ち上げられてるから批判が起こるんじゃ?
2024/06/24(月) 10:42:02.44ID:eSq1ru8Ld
>>314
コメント欄でも大体同じだよな
たぶん面白いという割に具体的なことを何も言えないのではなく、漫画を読んでも具体的な感想を抱けないような人なら面白いと感じられるのではなかろうか
2024/06/24(月) 11:01:37.43ID:5Ks4lVEq0
怪獣が面白いかどうかは置いといて
面白いの理由って言語化難しくね?
俺は、面白い=続きが気になる
だと思ってるから、細かいとことか色々と雑でもこのあとどうなるんだ?続きが読みたい
と思わせる要素があるなら具体的なことが言えなくてもそれは面白い漫画なのではなかろうか
逆に細かい部分がきっちりしてて作画が美麗でもつまらない漫画ってあるじゃん
2024/06/24(月) 11:06:21.05ID:SNqLyIHX0
コメントなんて良いも悪いも素直な感覚でいいだろ
俺も深掘りすれば色々理由は出せるけどとりあえず感覚的につまんないわ
321名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cfb2-O1EB)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:06:36.22ID:GMaBeSXJ0
>>317
人生の敗残者の嫉みっすね(^o^)
2024/06/24(月) 11:52:33.27ID:bB1gqVOxd
また魔女の証明くん来てるな
2024/06/24(月) 12:04:08.78ID:eSq1ru8Ld
>>319,320
自分が面白いと感じるだけなら別に細かい理由とかいらないと思うけど、ネガティブな意見に反論してる奴も基本全部それだって話ね
自分の感想言ってるだけならアツいとかかっこいいとかだけでも別にいいとは思うよ
2024/06/24(月) 12:30:46.65ID:fb4j/1xq0
ラスボスのNGワードいつの間にか解除されてるね
時限式か手動で切り替えてるのは分らんけど
2024/06/24(月) 13:11:31.54ID:Z7Xjrdul0
>>318
確かにガチで説明する能力がないってのはありそうだから困る
326名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff47-KjoO)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:14:24.69ID:fedTmXJ+0
何が面白いのか言語化出来ない知能の奴が面白いって言ってるのか
2024/06/24(月) 13:20:55.13ID:ay0Ha+oMM
つまり名状し難い面白さがあるということなんだよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff47-KjoO)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:23:21.40ID:fedTmXJ+0
>>327
2024/06/24(月) 15:14:34.62ID:MwGvlIxa0
>>327
一言コメで絶賛してる奴らは不定の狂気か一時の狂気か…
2024/06/24(月) 15:15:46.48ID:8bHQJXUh0
面白い=その作品の良い所で問題ない
怪獣8号の場合は...特にないな
2024/06/24(月) 15:32:06.29ID:RfyfNXip0
別に言語化できる必要は無いと思うけどね面白さに
ただここまでつまらなさを言語化しやすい作品も珍しい
2024/06/24(月) 15:41:06.20ID:bB1gqVOxd
>>328
SUN値がピンチ
333名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4fd8-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:41:49.03ID:f6VeDFlM0
この漫画見てて各設定がケンカしまくってるの何も気にならない人ってすごい
少し違和感持てばこの作者適当すぎるという結論に至ると思うけど
2024/06/24(月) 15:52:43.86ID:dj6bREUMM
漫画は面白くないがアニメグッズがどんどん出てきて特に売れてなさそうなのは面白いよ
2024/06/24(月) 15:56:57.63ID:bB1gqVOxd
>>333
これ
ちゃんと読んでたら数話どころか一話内に矛盾が生まれる漫画に違和感覚えないのはさすがに読解力とか言う話じゃなくただ目で絵を見てるだけレベル
2024/06/24(月) 16:28:31.81ID:ZhzfUGRv0
クソ漫画愛好家的な読み方だとツッコミ所満載なのが面白いと思うよ
むしろそれしか楽しみ方がない
2024/06/24(月) 16:31:43.50ID:j3x+DHBl0
確かにこの漫画はつまらんけど
楽しんでいる人を貶めるのはどうかと思う
2024/06/24(月) 16:32:52.71ID:9IPTyrVS0
それな
2024/06/24(月) 16:44:06.89ID:bB1gqVOxd
楽しんでるとか面白いとか書くやつってこの漫画みたいにそこに至る過程を書かずに結果だけしか提示しない奴らなんよね
結果だけが有ればそれが面白いと思ってるんだろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cfb2-O1EB)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:07:09.25ID:GMaBeSXJ0
妬むなよ人生の敗残者("⌒∇⌒") キャハハ
2024/06/24(月) 17:11:43.72ID:iymOrS0Op
>>335
目で見てるだけでも違和感生み出せる作品だぞ
2024/06/24(月) 17:53:30.50ID:zaJmKDsf0
確かにこの漫画読んでツッコミどころとかしょうもない部分を探すような目線をクセにしてしまうと人生をつまらなくしそうだな
次からはほんとにマジで難しいけど面白い部分を探すようにしてみるわ
2024/06/24(月) 17:59:53.74ID:rbRexy5F0
別に面白いと思える人は勝手にしたらいいんだけど
この漫画読んで少しでもポジティブに考察しようとできる人はマジで凄いと思う
2024/06/24(月) 18:01:19.35ID:RfyfNXip0
読み始めはみんなポジティブに考察してただろ
だんだんそれが反転してっただけで
2024/06/24(月) 19:24:31.91ID:SW7csjK/0
最初は微妙なところは割とあるにし普通にポジティブな考察はできたが今はもう絶対無理だな
ミツケタ君の正体とか、疑いの目を向ける副隊長をどうかわすのかとか、身バレしてしまった後どうやって認められるようになるのかとか
まさかその辺が全部存在しない問題だったとは思わないじゃん
2024/06/24(月) 19:33:56.87ID:ICHLWRw20
ここまで怠惰な作風だとは思わなかったな
ただただ楽な方向へと転がし続けた結果が今の惨状
2024/06/24(月) 19:37:26.99ID:5Ks4lVEq0
しかし売れている
読者の1割でいいから俺の推し漫画に分けてくれ…
2024/06/24(月) 20:35:39.81ID:Ww1WAmnf0
>>347
やーいお前の漫画怪8以下ーwww

というワードのものすごい煽りパワー
2024/06/24(月) 20:42:12.63ID:uWZHDMGh0
>>347
その1割が推し漫画読んでツマンネって反応したら脳が破壊される
2024/06/24(月) 20:43:27.36ID:Do++jaOl0
わかるわ
面白い作品がネット時代なのに不遇ってなんなんやろな
編集の権力バランスかな
2024/06/24(月) 21:02:55.59ID:iymOrS0Op
>>347
ここで晒してみなよ
2024/06/24(月) 21:04:07.17ID:Z7Xjrdul0
>>331
必要性の話じゃなくて「ふつー出来るよね」って話なんだ
2024/06/24(月) 21:41:02.18ID:IPbYPOxE0
>>351
序盤だけでも読んでくれるならいいよ
2024/06/24(月) 21:47:14.32ID:IPbYPOxE0
とりあえず連載中に限定して
神様のバレー、東独にいた、スノウボールアース、龍と苺
かな
怪獣より面白いぞ
2024/06/24(月) 22:07:09.54ID:sfpViWaJp
>>354
神様のバレーは読んだことあるけどそりゃそうだろって感想しかない
2024/06/24(月) 22:08:04.27ID:ZawwhjFz0
ゴダイゴダイゴが怪8の完全上位互換だと思ってる
2024/06/24(月) 22:13:37.02ID:IPbYPOxE0
>>355
どの辺まで読んだ?
2024/06/24(月) 22:49:53.24ID:sfpViWaJp
>>357
序盤しか読めてないが面白かった記憶
バレー版ラストイニングだろ
2024/06/24(月) 22:50:50.70ID:QLJGm8Nd0
ヒロアカが終わるってのにいつまでエリンギと踊ってんだ
2024/06/24(月) 22:57:37.49ID:IPbYPOxE0
>>358
そそ
監督視点のバレー漫画
なら>>355のそりゃそうだろは肯定なん?
2024/06/24(月) 23:14:52.03ID:sfpViWaJp
>>360
肯定だよ
比べるのは失礼だろって意味
2024/06/24(月) 23:36:02.87ID:tkLq+r2k0
上位互換は雷雷雷じゃないの?
売上は知らないけど
2024/06/24(月) 23:46:40.10ID:T/4KjRfk0
>>361
そっか
でも世間の評価は大人気作の怪獣8号
名前も聞いたことない神様のバレーなんだやな
2024/06/24(月) 23:56:03.96ID:T/4KjRfk0
>>362
怪獣モノならスノウボールアースも
2024/06/25(火) 00:27:34.70ID:NhdUo/9n0
若い世代ってSNSでエモっぽい1枚の画像をみんなで独自解釈して持ち上げるの好きじゃん?
怪8はその延長を狙って敢えて想像の余地だらけにしてるのかもしれない
2024/06/25(火) 01:51:00.94ID:l2SZlDaW0
ヒロアカの作者さんが怪8描いてくれないかな…ダークヒーローもので
2024/06/25(火) 02:27:07.88ID:/Rs1I6N/0
ヒロアカもコンセプトとしては近いんだよなカフカに
大した努力もしてこなかったやつが急に最強の力貰うっていう
なんかそういう主人公のうすらキモさは共通してるけどここまで漫画家としての地力が違うとね
2024/06/25(火) 03:54:34.14ID:sblviTrD0
怪八が諸々パクってるんだから近いもクソもあるかよ
試験の時点であーこりゃ駄目なやつかもなって思ったわ
三話のキコルのキチガイ行動で既に怪しかったけど
2024/06/25(火) 04:51:51.37ID:80lnAITI0
なるほど
確かにちょっと様子がおかしいなと思い始めたのはキコルの車投げからだったわ
2024/06/25(火) 05:16:12.17ID:sblviTrD0
序盤の設定は今見返すとすごすぎて逆に面白いぞ

・存在意義、発足理由の分からない自衛隊のホープ
・普通に出てくるプライベートスーツとかいう危険なワード
→その割に開放率を知らないレノ
・各地に討伐大学、討伐高専とか言うアホみたいな名前の教育機関
→その規模の割に年度の合格者数27(地域別的な描写一切なし)
→防衛隊の登場メンバーや隊の名前構成的に極小規模の組織?

・現場志望とは別に幹部候補のエリート街道があるらしい(どこに?)
→その割に長官、副長官筆頭に主要幹部は全員現場出身っぽい
2024/06/25(火) 05:19:08.25ID:sblviTrD0
あとカリフォルニア討伐大学出身のキコルだけど
現実では普通国家防衛を担う士官学校は国籍で制限がある
2024/06/25(火) 06:01:07.28ID:5XQsCm9g0
国防と言うか猛獣のハンティングに近い感覚だと思う
373名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fe5-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 06:05:39.29ID:+CaiOqoD0
アニメのキャラデザはハガレンっぽいね
2024/06/25(火) 06:15:38.59ID:VKhu70Ca0
アニメは主題歌ミスったよな
Vaundyの怪獣の花唄使っとけばよかったのに
2024/06/25(火) 06:48:46.22ID:WeQBDI000
討伐大だとかかなり大層なもんに通ってる割に試験に通ってる奴らが怪獣の弱点を何も知らないのもツッコミどころだと思う
まだ「腹側の皮膚が薄い」っていう清掃員ならではの目線の知識が足りないならまだしも
「この種の怪獣は大きい音に弱い」って弱点情報は怪獣討伐のエリートやるつもりならある程度知ってなきゃダメだろ
2024/06/25(火) 07:25:38.97ID:sblviTrD0
キコル出身校の討伐中学校はなにを学ぶんだろうな
2024/06/25(火) 08:18:43.56ID:LfSgUeZ/0
>>354
折角挙げたのに全然レスがない辺り
みんな読んでないんだろうなぁ
378名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f75-N8Zy)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:54:42.57ID:1/fYo2Rw0
>>377
いやまずスレチなのよ
一応怪8のスレなんだから他作品について話されても知らんがなとしか
2024/06/25(火) 09:23:43.52ID:LHATe4Qt0
読んでるけどイチイチここで話す事じゃないし、皆読んでないんだなぁとか言うほどマイナーじゃない
2024/06/25(火) 12:13:55.30ID:IAPzZDld0
師団会議にも出てこないのに師団長というポストがあるのを一般人が認識してたり
序盤からなんにも考えずテキトーに設定らしきもの出してただけだった
2024/06/25(火) 12:54:24.13ID:DF4DPGWa0
ある程度纏まりがある設定がある物語というよりは
画集にフレーバーテキストが付いてるだけって言った方がまだ正しく感じる
2024/06/25(火) 13:04:08.04ID:WJIT/Mpr0
オペレーターとかの裏方って防衛隊の一員ではないんだろうか
仕事してなさそうだし派遣?
2024/06/25(火) 13:18:11.43ID:FwbJPdW2d
単行本めちゃくちゃ売れてるよ。
2024/06/25(火) 13:59:45.83ID:l2SZlDaW0
オペレーターってどうやってなるの?
2024/06/25(火) 14:08:39.41ID:1bXCeB9pd
>>384
カフカはお笑い枠で採用されてたじゃん?
あれと似たようなもので、リアクション枠の採用がある
386名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cfb2-O1EB)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:46:55.39ID:Q/yilihj0
>>384
パソナの派遣(^o^)
2024/06/25(火) 14:58:06.53ID:RA6jwo5I0
>>384
実況係だしゲーム実況とかやってたら声掛かるんじゃない
2024/06/25(火) 15:03:37.83ID:V959vAiH0
>>374
見てるとヤングブラッドで慣れてくるよ
普通にアニメもヒットしたしな
そもそも怪獣の花唄って怪獣8号の内容とは
全く関係ないしw
2024/06/25(火) 15:33:04.00ID:tEzRLNhdp
>>388
見てれば慣れるのなんて普通のことだろ
2024/06/25(火) 15:40:45.92ID:rTYNR8DSa
>>389
OPを飛ばすようになるってのもあるよ
怪獣のOPはそこまでするほど悪くないと思った
EDは見てないけど
2024/06/25(火) 16:07:19.29ID:6m8LTJNO0
アニメのOPは(原作にそういうイメージシーンがあるとはいえ)
ミナが近接武器とおぼしき変な槍?を持ってて「ちゃんと原作読んだ?」って思ってしまう
2024/06/25(火) 16:47:31.80ID:ZpuLdAnM0
OP全体が「ちゃんと原作読んだ?」な仕上がりなんだから気にすんな
2024/06/25(火) 16:53:40.04ID:kUKVrP7Jd
むしろちゃんと原作読んでるじゃん
無理にイチャモンつけなくていいんだよw
2024/06/25(火) 16:55:40.70ID:LHATe4Qt0
原作読んだから「もうこんなんでええわ」ってなったのかもしれない
2024/06/25(火) 17:02:36.13ID:MzEhFzc20
原作がめちゃくちゃだからOPEDが合ってないのも原作どおり論ほんと草
2024/06/25(火) 17:04:52.14ID:EN6oFGR/a
まあ序盤のおもろい時期終わっちゃったけどさ
血の雨が降るとことかエヴァみがあって良かったよ
2024/06/25(火) 17:26:51.08ID:5zMH+vVM0
あれだけ狭き門のはずの隊員に
副隊長如きがお笑い要員として推薦して
仮入隊ってのもそもそもおかしい
2024/06/25(火) 18:12:28.47ID:80lnAITI0
読めば読むほどわからなくなるという不可思議な漫画
2024/06/25(火) 18:39:43.66ID:tEzRLNhdp
>>398
そうか?
見失う、わからなくなる内容がそもそとないぞ
2024/06/25(火) 18:54:27.86ID:f7nIgGMI0
分かるわ
最初からあんまり内容無くて場当たり的にそのキャラの反応を楽しむものだろうと思ってたわ
2024/06/25(火) 18:56:02.78ID:F0fLjv4O0
そもそも狭き門なのかもよく分からん
自衛隊とかと違って普通に死にまくるから志願者が少ないだけなのかもしれない
とか擁護したいところだけど討伐大学とかあるからな無理だわな
2024/06/25(火) 18:58:35.64ID:f7nIgGMI0
なんだっけ
初期に怪獣の解体してた事が有利に働いたことあったよな。隊員が無知だったやつ。

あそこで悟ったわ。
怪獣相手にしてる隊員が怪獣の中身知らない訳が無いだろと、少なくとも解体程度で分かることを把握せず戦ってるとかあり得ない
403名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cfbc-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:03:05.08ID:1MSTWsHF0
>>401
普通に戦争の真っ只中に突っ込む兵士みたいなもんが高倍率の人気職業ってイカれてるよな
2024/06/25(火) 19:06:18.54ID:AmbtXT9Bd
>>402
害獣の死体から武器とかスーツとか作ってる組織が知らないわけないんだよね
2024/06/25(火) 19:19:54.68ID:i3xZhGMi0
>>371
今更だけど日本は怪獣大国でどこの国より、怪獣のデータが豊富で研究進んでたりノウハウやら討伐実績も多そうなのに
海外留学=凄いみたいな扱いってなんだろうな
まあ、そもそも海外どころか東京外の怪獣事情なんてほぼ出てこないから難癖レベルではあるんだけど
せめて装備に米国産の一つでも起用されてるとかあればなあ
たぶん純国産だよな
2024/06/25(火) 19:25:16.39ID:WeQBDI000
体内の核を壊さないと絶対に怪獣が死なない世界なのに
「核の位置わからんから適当に打ちまくるぜ」ってアホが考え付きそうな大作戦を真面目にやってるの頭悪い世界すぎる
2024/06/25(火) 19:26:36.73ID:ce4cBVRX0
スピンオフでキコルがカフカに頬染めるのなんなの
16歳が32のオッサンにさぁ…
2024/06/25(火) 19:30:54.89ID:i3xZhGMi0
>>407
ハリウッドのイケメン俳優レベルとかならなくもないかもしれない
でも、おっさんにそんなポテンシャルは欠片もないと思う
409名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cfbc-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:33:35.00ID:1MSTWsHF0
粗がない漫画の設定なんてないけどさ
粗しかないのってすげーよな
一つの設定に対して叩けば埃がすっごい出てくる
2024/06/25(火) 19:34:00.54ID:e8qbhJNp0
>>399
いや、俺は言ってることわかるな
中身はないけど矛盾は多いという珍しいタイプってことだと思う
設定が1つ出るたびに3つくらい矛盾が増える、噛めば噛むほど矛盾を味わえる不思議な味の漫画
2024/06/25(火) 19:36:42.38ID:v4zcOkmT0
>>407
>>408
男の保科もいつの間にか惹かれてたとか言ってるし認識阻害系の能力持ちかもしれん
催眠おじさん
412名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff99-KjoO)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:41:30.30ID:eIw/iqz50
>>407
カフカが年相応の精神年齢で見た目が若いイケメンなら分かるが全部その真逆だからな
2024/06/25(火) 19:45:51.45ID:1bXCeB9pd
>>401,403
作中の試験だと二次の段階で200人ちょい、合格27人なのでここだけで8割落ちてる
しかしおっさんを筆頭とした作中の連中見ればわかる通り
基本は命かかってるとか人を救う職業なんて気持ちはなくてカッコいいとかそのレベルの志望動機だから、人気あるのは自然な話だな!
2024/06/25(火) 19:51:04.99ID:v4zcOkmT0
娘が腹ガッツリ食われてウェディングを血で染めてる状況で
鳴海の身を案じるのが優先されるほどには人気ですからね~
2024/06/25(火) 19:56:31.05ID:DAM3RrEM0
怪獣による被害でゴミのように死んでいく市民が山ほどいるはずなのに承認欲求=志望動機の異常者が作中に多すぎるから回想のミナの動機は今更そこかよって感じだった
2024/06/25(火) 19:57:02.42ID:IXg6ZZZT0
みんな最初はきっとこんな中身が有ると思っていたんだ
蓋を開けてみると他の作品によく似た幻を見せる煙しか入ってなかったんだ
417名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cfbc-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:00:23.81ID:1MSTWsHF0
ロシアとか戦争中の国が一番困るのが兵隊集めで
なんでかって死ぬからなんだよな

進撃でも調査兵団志願が少ないのも奇異の目で見られてたのも巨人と相対する最前線だからだ
普通の思考があればそうなる
2024/06/25(火) 20:02:42.14ID:WeQBDI000
脳みそ空っぽにして楽しめる漫画と脳みそ空っぽにしないと楽しめない漫画は全く違うからな
怪8は後者
2024/06/25(火) 21:06:25.59ID:InoC10WZr
ダラダラ続けてたモンストを怪獣8号コラボで一気にモチベにトドメ刺されてやめれたわ
この点はガチで感謝してるよ
2024/06/25(火) 21:26:23.60ID:pbMFk2P90
あの手のコラボって広告費とか払うんだろうか
2024/06/25(火) 22:02:37.65ID:ixDvoQSVa
>>419
すまん
10号を保科さんで倒しちゃってすまん
2024/06/25(火) 22:06:41.25ID:5zMH+vVM0
キコル→カフカ
カフカ←→ミナ
この関係を楽しませてこそ一流
2024/06/26(水) 00:14:23.38ID:hpAuxx7h0
東京討伐大学
東京討伐中学校
八王子討伐高専
カリフォルニア討伐大学
これで通じるほど「討伐」が固有名詞化してるのに「防衛」隊
せめてどっちかに統一しろよ
2024/06/26(水) 00:26:39.13ID:+uoOQGU30
アニオリでその辺の電柱へし折って怪獣討伐するシーンとかも描かれたし
「防衛」隊とか言ってるけど実際は怪獣討伐したいだけの奴らなんだよな
2024/06/26(水) 00:59:46.18ID:hpAuxx7h0
まあ主人公からして怪獣を全滅させることが一応の目的だからね
とてもそうは見えないけど
2024/06/26(水) 02:12:21.00ID:+uoOQGU30
>>410
明かされてる設定量はかなり少ない方なのにほぼ全ての設定が何かしらの矛盾かツッコミどころ抱えてるの逆に凄いと思う
2024/06/26(水) 04:34:26.67ID:FENQj6qs0
設定をポコポコ生やしてそれぞれが結び付かない漫画ってのはよくあるけどここまで生やした設定が結び付くどころか衝突事故を起こしまくる漫画は稀有だわ
2024/06/26(水) 05:53:35.13ID:i3sdYffs0
>>425
ミツケタくんを主人公ととるか
429名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3f95-Tayp)
垢版 |
2024/06/26(水) 06:16:52.21ID:l1Ds4Yvf0
まるでアンチスレかと思うくらい肯定的な書き込みがないなw
2024/06/26(水) 06:37:27.53ID:zhYwaMwj0
もしかして当初この人モンハンみたいのをイメージしてたんじゃないの?それが編集と話し合った結果劣化ブリーチみたいになってしまっただけで
コメ欄でそういうの期待されてたから言ってみただけでウルトラセブンなんか最初からIミリも意識してなかったし観たことすらないんじゃないかな
2024/06/26(水) 06:42:46.64ID:85eYVSPv0
モンハンかぁ
一時期いろんな所が後追いしてフォロワー作が品生まれたけど
結局生き残ったのは本家だけだったよね……
2024/06/26(水) 09:34:48.48ID:C+Zqfbl/0
アニメの怪獣10号戦を見てやっぱり直接攻撃で絡んでアニメ映えがするのはせいぜい3倍ぐらいまでだなと思った
2024/06/26(水) 12:38:07.58ID:3ItLiZgY0
「めちゃくちゃ逃げるエリンギ怪人とだけ戦い続けて最後にはようやく倒せるかも」ってアンパンマンの方が複雑まである超単純なストーリーにどうしてここまで矛盾点を生やせるのか純粋に気になる
最低限呪術くらいある程度難しいストーリーやろうとして結果的にキャラの行動が矛盾だらけになるならまだしも
2024/06/26(水) 14:22:30.81ID:ieWxGNKq0
怪獣保護協会を読んでくれ
2024/06/26(水) 17:18:03.70ID:9zMqZbVS0
>>429
これだけ冷静にこきおろすスレも珍しいよなw
436名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0f32-Tayp)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:21:11.52ID:n+JRkzFP0
普通に読んだらツッコミばかりになるのは仕方ない
2024/06/26(水) 18:39:04.77ID:lTYtmPNO0
面白いの言語化じゃないけどつまらないの言語化がとんでもなく楽な作品だからな
438名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cfd0-O1EB)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:54:01.55ID:FXmI/7OA0
で、言語化出来るおもしろい漫画て?
具体的一つもねんだな(* ´艸`)クスクス
2024/06/26(水) 19:23:20.26ID:zhYwaMwj0
具体例て言いたいのかな?
あえてこんなとこで具体例とか出さないけどさ、そんなもん自分が面白いと思う漫画を人に勧めるときに使うワードがそのままそれでしょ
逆に怪獣8号をなんと言って人にお勧めするか想像してみろよ...
2024/06/26(水) 19:31:23.31ID:6lhyyLN1d
今どきこんな古い顔文字使ってるのって爺だけやのに恥ずかしないんか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cfd0-O1EB)
垢版 |
2024/06/26(水) 19:35:38.56ID:FXmI/7OA0
そうやって逃げ回った結果が人様を恨め妬みながら死んで行くだけの敗残者や
("⌒∇⌒") キャハハ
2024/06/26(水) 19:40:15.37ID:6lhyyLN1d
魔女の証明くんは日本語不自由な爺って事やろな
2024/06/26(水) 19:41:01.76ID:pF/XnnwP0
怪8の魅力はちゃんと言語化されてるよ
ただその魅力ポイントがすぐに死に設定になっただけで
2024/06/26(水) 20:52:43.23ID:Ut4vM+350
>>441
松本せんせえが来たのかな?
ようこそ初めまして
ゆっくりしていってくださいね(^3^)/
445名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cfd0-O1EB)
垢版 |
2024/06/26(水) 20:58:45.54ID:FXmI/7OA0
>>444
ヲッスヲッス(^o^)
2024/06/26(水) 21:00:49.82ID:6lhyyLN1d
>>444
こいつ昔から居る池沼だぞ
2024/06/26(水) 21:11:24.99ID:R0wUxOL20
人間理解した気になって調子に乗ってるエリンギ良いよね
相性悪いの当てたろとか言いつつ自分が考えた最高の上位互換とか送っちゃうアホっぽいところとか
2024/06/26(水) 21:22:23.19ID:+lRUmhZb0
>>447
アンチ乙
エリンギがそう思ってるだけならアホだけど、作中のハゲやメガネも同じこと言ってたと思うしこの世界では正しい行動だから
2024/06/27(木) 01:47:42.33ID:br91DVaF0
意味不明な理論で未来視対策できる意味不明な水エスパー怪獣除くと
誰も彼もイマイチ防衛隊の対策しきれてる感じしないんだよな
むしろギリ防衛隊のネームドでいい感じに倒せるやつ用意して接待してるようにしか見えない
2024/06/27(木) 07:05:26.52ID:hVXOv60M0
>>449
> むしろギリ防衛隊のネームドでいい感じに倒せるやつ用意して接待してるようにしか見えない
接待麻雀と同じだな。非常に高いスキルが求められる。
451名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0f2c-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:19:54.15ID:mU9QLc1R0
近接しかできない保科に近接で挑んだやつとか
射撃しかできないミナにビームで挑んだやつはともかく
キコルより速くて触れるだけで戦闘不能にできる精神攻撃持ちの偽キコルや
モブを圧倒してたランニングマンは負けるはずがない完璧な布陣だったのでは

防衛隊が頑張って作ったミナ専用クソデカレールガンも雑魚怪獣相手にムダ撃ちさせて使用不能にしてるしさ
2024/06/27(木) 09:22:33.10ID:aNnCVNmm0
一番素早くて飛行可能のキコルが覚醒した後も全く避けれない触手使ってやることが精神攻撃なのスキル無駄にしてる感が否めない
その触手で毒使えば勝てるだろ
2024/06/27(木) 11:36:38.05ID:R+7rWjM+0
鳴海マジで大嫌い
舐めプし過ぎ
こんなんが腐女子に受けてんのか
キモ
2024/06/27(木) 11:50:41.08ID:6Ip3dEwx0
爆豪や善逸見てればわかるでしょ
女の嗜好は理解不能
2024/06/27(木) 13:59:52.31ID:kV4XJChl0
昔からいるのに「怪獣を全滅させよう」なんてセリフ何を考えて言わせたんや?
2024/06/27(木) 14:12:40.26ID:iW3ckOSV0
鳴海は文字通り最強なら許せた
2024/06/27(木) 14:22:03.76ID:L+NBDFegd
地球から地震を無くそうと言ってるのに等しいよな
怪8世界の設定からすると
なんか無力とかそういうレベルじゃないな
2024/06/27(木) 14:53:48.51ID:iTalqnQU0
怪獣全滅させたらもうミナの隣で戦うことは無くなりますね
2024/06/27(木) 14:56:39.76ID:fSALV4v+0
ミナは横の人が怪獣だという配慮ゼロだよね
460名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0f6c-MhSQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:27:06.55ID:wuZVgXJ80
そのうち怪獣を殺すなんて酷い!って団体出てくるのか?
2024/06/27(木) 15:35:12.11ID:hAXx6P9b0
作者からすれば「横にいるのはカフカくんだからハート」なんだろ
気色悪いけどな
2024/06/27(木) 16:31:40.59ID:DMIS6SOI0
母性がなせる技だよな
どんなクソ息子もカワイイと愛せるわだから
2024/06/27(木) 17:39:05.26ID:hVXOv60M0
やっぱ先週の絵はラストシーンでよかったのにな。
2024/06/27(木) 18:04:53.81ID:NKeIApBL0
怪獣は災害という設定はもう何処かに行っちまったんだ
2024/06/27(木) 18:11:18.04ID:DMIS6SOI0
横に並んで協力して戦ったら夢叶えちゃったじゃん
2024/06/27(木) 18:29:19.58ID:br91DVaF0
一応インタビューで「怪獣のデザイン作る時に共通項としてカッコよさ憎めなさは忘れないようにしている」「怪獣は災害として描いてる」的なこと未だに言ってるけど欺瞞としか思えない
2024/06/27(木) 18:47:05.58ID:TZ8qMK6x0
>>466
その発想から出てきたのがエリンギか
2024/06/27(木) 19:12:16.13ID:hVXOv60M0
憎めなさ?
2024/06/27(木) 19:30:01.48ID:7ZgGBZ4z0
二人のセリフも煽りも「エリンギを倒せば怪獣を絶滅させられる」というニュアンスにしか見えないんだけど
設定的には全く関係ないはずだが設定があてにならなさすぎるから全然わからんな
2024/06/27(木) 20:06:41.04ID:iflKXRFC0
>>466
エリンギカッコ悪いし口元つねり上げたくなるような憎々しさしか感じないんですけど
2024/06/27(木) 20:14:43.49ID:br91DVaF0
実際に怪獣の軍勢と対峙して言ってるなら王道で薄っぺらいけどエモい展開と言えなくもないのに
ここにエリンギ1匹しかいないのに「全滅させよう」は普通に変なセリフだよなぁ
2024/06/27(木) 21:57:25.11ID:ryTTKJqv0
ミナの相手はモノリス(笑)じゃなくてあのなんか走ってる奴でいいじゃん
そう思ってたけどこいつハンドガンであの威力連射出来るならスピードで攪乱とか無理そうだな
ワープとかどの怪獣でも当たり前みたいに使ってそうだしエリンギワープに別にモノリス必須じゃないだろうし
2024/06/27(木) 22:07:24.83ID:fSALV4v+0
>>472
量産型怪獣は突然空中にワープして来たしな
2024/06/27(木) 22:13:08.19ID:7ZgGBZ4z0
アニメだとエリンギ本体もどう見てもワープ的な消え方してたんだよな
モノリスに何の意味があったのかと思うほかない
2024/06/27(木) 22:16:24.24ID:bYbq82w/0
>>471
おっさんの目的があくまで「隊員への憧れ」「ミナの隣」で、何かを守るとかつゆほどもなくて引くしかない
ダメな方向だけはブレないんやなあって
476名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0f2c-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 22:21:21.82ID:mU9QLc1R0
ミナからモノリスくんを結んだ斜線上に避難終わってないビルやらモブ隊員やらが来るようにワープするだけで
「これ撃った瞬間ワープされたら人に当たるのでは?」って躊躇させられるぞ

そうしなかったモノリスくんは紳士だね
477名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (JP 0H4f-MhSQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:29:26.01ID:uf+onoubH
ワープできるなら北海道にワープして引きつけてから東京にワープすれば楽勝なのでは
2024/06/28(金) 00:22:14.30ID:HUAQasBE0
すげえ
今度は児童養護施設に認められるために戦う設定か
承認欲求以外の感情ないのこいつら?
2024/06/28(金) 00:45:29.59ID:m8bKH0Ad0
なんか設定がフワフワしすぎて
スーツ無しでレントゲン能力に目覚めた的なこと出されても凄いというより困惑しかない
2024/06/28(金) 00:49:32.73ID:079hqKDd0
sideB、本編の2倍くらいページ数あるやん
スピンオフの方を本編化する勢いやな
これ先生ェは本編さっさと終わらせて原作貸したら制作ノータッチでFIREするんちゃうの
2024/06/28(金) 00:51:51.90ID:2zvKaOHc0
レントゲン能力って「怪獣1号の網膜から造られた日本最古の識別怪獣兵器(ナンバーズ)」なんだけど、どうなっとるんかね?
さすがに外伝はその辺の辻褄は合わせてくると思うけど……
2024/06/28(金) 00:54:13.12ID:Y+vB0qs40
sideB、セリフがすべて浮いているというか目が滑るというか
なんか鳴海の日本語変じゃないか?
日本語下手とか話し方が変だとかそういう設定なんだっけ?忘れてしまった
2024/06/28(金) 00:59:15.05ID:HUAQasBE0
エンカウントのことエンゲージとか言ってるし敵のスパイかよ
語彙力の低さは原作リスペクトできてる
2024/06/28(金) 01:00:34.05ID:zKDO6UV20
次で終わりか。
2024/06/28(金) 01:06:15.30ID:2zvKaOHc0
>>483
エンゲージは原作でそう言ってるからだろう
2024/06/28(金) 01:09:49.13ID:m8bKH0Ad0
ぶっちゃけこれ本編でめちゃくちゃ有能な最強キャラの過去を掘り下げてるならまだしも
本編ではただエリンギ取り逃してサメに辛勝しただけのゴミに変わりはないんだから
「仕事サボってる行儀の悪い無能」が「陰で意味のない努力してる行儀の悪い無能」に変わるだけなんだが
2024/06/28(金) 01:13:09.05ID:KD8vMIqv0
大体さ、努力を見られるのが嫌いだから陰でやってるってのはとりあえず置いとくとしても、
そのかわり表でやってるのがサボり、暴言、舐めプ、職務放棄じゃどれほど実力あろうがただのカスなんだよね
2024/06/28(金) 01:16:06.37ID:8BGbYjnFa
次回最終回って鳴海のエピソードが?漫画が?どっちだ
2024/06/28(金) 01:17:39.89ID:7Du4j//40
敢えてさぼったりふざけた態度をとったり言動がだめだったり何の意味があるの?
それを前面に出す意味は?
防衛隊という組織内でやるなよそんな事
2024/06/28(金) 01:35:11.27ID:WMuNQ5AI0
本編でもスピンオフでも特に深掘りされてない五十嵐ジュラ推しなんでなん?
2024/06/28(金) 01:42:06.77ID:HUAQasBE0
ろくなキャラ居ないから背景が何も明かされてないキャラの方がまだマシに見えるんじゃね
492名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 0f2c-Tayp)
垢版 |
2024/06/28(金) 01:42:07.31ID:LCJv/6L30
五十嵐ジュラは第一回人気投票で海老名小隊長(17票)や伊丹(17票)よりも票を集めた人気キャラだぞ
2024/06/28(金) 01:45:33.60ID:IA03dUlPa
海老名と伊丹はハゲシリーズって分かるけど五十嵐ジュラは誰だよマジで
2024/06/28(金) 01:51:24.27ID:2zvKaOHc0
第2部隊隊長にして五十嵐ハクアの兄か血縁(とは明言されていないが多分そう)だぞ
2024/06/28(金) 02:03:15.27ID:m8bKH0Ad0
そもそも五十嵐ハクアも誰だよ
2024/06/28(金) 02:05:39.33ID:IA03dUlPa
前からハクアってなにその名前と思ってたけど白亜紀のハクアだったのね
うっわぁ…
2024/06/28(金) 02:09:03.45ID:2zvKaOHc0
亜白ミナの亜白も白亜紀から来てると思うんだけど
その辺のカブリを全然気にしないのよな
イハルとハルイチとか
2024/06/28(金) 02:20:35.19ID:m8bKH0Ad0
「ミナとミナセ」や「イハルとハルイチ」とか
ハゲで顔の左半分に傷があってケイジとエイジって名前も被ってる奴もいるし
キャラ数すくねーのに名前被りすぎなんだよな
2024/06/28(金) 02:35:06.54ID:2zvKaOHc0
キャラデザなら傷ハゲは3人もいるしね
なんか名前に共通項があるのか?と考えてもそういうわけではなさそうだし
なんでこんなに被ってるの?ってくらいカブリに無頓着だよね
2024/06/28(金) 03:06:17.74ID:ZC68XvBh0
被りに気づいてなさそう
2024/06/28(金) 03:19:05.43ID:V1juS5ig0
努力してるの見られたくないから夜こっそり訓練してるとかもうほんと部活スポーツって感じ
ファンタジーな冒険やバトル漫画ものならいいけどこの世界怪獣の防衛隊なのよね
2024/06/28(金) 03:20:21.43ID:blayCPh2a
ねこわっぱ「同じ様な名前に同じ様なハゲがいて混乱するだろ!!」
ドラえもん「あんたが描いたんでしょ」
2024/06/28(金) 03:30:30.68ID:079hqKDd0
「一人で生き抜いてきた(施設で衣食住とおもちゃ貰ってます)」
504名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cf0f-O1EB)
垢版 |
2024/06/28(金) 04:00:47.08ID:GHsDWNUp0
つまんねえにポチしといたぞ
("⌒∇⌒") キャハハ
2024/06/28(金) 05:09:57.62ID:699OSbJm0
スピンオフの内容悪くないけど悪くないのに読んでて萎えてくる
本編でこれやるべきだったよな…って
ゴリ押しってやっぱりダメだわ
2024/06/28(金) 05:27:20.06ID:XgLI/JV2a
無能はいらん
もう一度言うぞ無能はいらん
うっせーよ無能
2024/06/28(金) 07:26:09.30ID:uyfymarY0
ほんとこいつらしょっちゅう覚醒するよな
2024/06/28(金) 08:18:30.69ID:Rb+6xfAD0
まあね
抵抗も出来ずにさっさと吸収されちゃったら無能呼ばわりも致し方ないね

>>505
本編がガワだけの鯛焼きで、スピンオフで急遽あんこを供されているような
その中身、最初から入れといてよと…
いやそもそもこの鯛焼き屋はあんこを入れる気はなかったし
鯛焼きにはあんこが必須だなんてこと微塵も考えていなかった気がするけども
2024/06/28(金) 08:23:30.75ID:/GN6mMw50
スピンオフもツッコミどころいろいろあるけど、本編よりは読みごたえあるかな。
2024/06/28(金) 08:23:48.34ID:gKWB4NmZ0
普段から舐めプしすぎ定期
2024/06/28(金) 10:59:52.01ID:079hqKDd0
どこ見ても一つのパターンしかないんよ

・主軸となるキャラが無茶なことを目指す
(コンプレックスの裏返し)
・周囲はネガな反応をする
・戦いでボロボロになる
・打開する設定が新たに生えてくる
・派手に討伐→褒められる

テンプレ作って脳死でスジ決めてる?
chatGPTでストーリー生成してるとか
512名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0f37-Tayp)
垢版 |
2024/06/28(金) 11:11:04.23ID:+pc2jA7m0
大怪獣の後始末かと思ったら、チェンソーとか進撃とか鬼滅とかハガレンを混ぜこぜしたような内容だった
2024/06/28(金) 11:46:59.66ID:9FF642SO0
影では努力してましたとか言っても、サラリーマンだと定時内はゲームしてさぼってて残業時間に本業してましたってだけで何も凄くない
2024/06/28(金) 12:07:54.23ID:pcYfvXoL0
影の努力家って設定は無理があるよな
寝てねえ訳じゃないんだから夜中やるって言ってもどう考えても業務中に修行するより時間短いしただのフレックスタイム制じゃん
515名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f75-N8Zy)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:30:23.23ID:JOlp27jl0
防衛隊だと兵装使った訓練は個人で勝手に出来るものなの?
内容に触れてないから未使用としても、それはそれで意味があるのかわからんのだが
つかそれ以前に就寝時間に勝手に抜け出してる段階で部隊に連帯責任では

あとキコルがエリンギに穴開けられた時はスーツの機能で傷塞いでたけど、今回やってないのは何でなん
間の時代でアップグレードされたのかもしらんが、そこ曖昧だからやらないでピンチになってるのアホとしか
2024/06/28(金) 13:05:01.66ID:UX/7FSdI0
この漫画にちゃんと明確な説明入って確定してる設定とかほぼないからな
大体は説明全く無しで突っ走るか1コマだけ超フワッとした断片的な説明されるかの二択だからずっと曖昧な状態になってる
2024/06/28(金) 13:05:02.82ID:Mr9gZwp+a
本編じゃすっかり空気のイキり最強詐欺野郎のエピソードで外伝終わりなのにびっくりだよ
2024/06/28(金) 13:08:10.36ID:KD8vMIqv0
1号装備の能力使ってるように見えるけどどういうことなのかさっぱりわからん
防衛隊が頭おかしいから勝手に鳴海の体に目玉植え付けてたのか、単に作者が自分の決めた設定忘れて超能力に目覚めさせたのかこの作品だと判断できない
2024/06/28(金) 13:10:16.87ID:UX/7FSdI0
怪獣の力使わなくても人間がそれなりに強い設定なのか
現実の人間と同程度だけど怪獣スーツでドーピングしてる世界なのか
全く曖昧なんだよなぁ
2024/06/28(金) 13:13:45.99ID:Sgw/UfKY0
ここまで全く頼りにならない最強キャラもない
2024/06/28(金) 13:52:41.52ID:EHjodL170
完全にビオランテやないか
2024/06/28(金) 14:04:25.54ID:p8ctFUhb0
どうしよう鳴海が実は怪獣の遺伝子持ってましたとか言い出したら(要するに浦飯幽助)
523名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff0b-OC7l)
垢版 |
2024/06/28(金) 14:37:10.21ID:0Qc6GhmR0
怪獣の奏者エリンギ
2024/06/28(金) 14:49:56.37ID:WMuNQ5AI0
>>518
謎の上裸開放戦力測定の時にシレッと植えて人体実験中だったんじゃね
「天涯孤独らしいから失敗しても文句言うやついないだろ」って
2024/06/28(金) 20:40:29.28ID:5qDQspuv0
鳴海の一人称「ボク」って何回読んでも慣れないわ
このキャラなら「俺」の方がいいだろ
2024/06/28(金) 21:15:34.43ID:KdCwXXVJ0
保科と被ってるんだよな
不遜なタイプなのに
2024/06/28(金) 21:50:22.09ID:FdZxeEwi0
松本先生の引き出しが無いから仕方ないんや
2024/06/28(金) 21:58:05.65ID:8e0MUoOC0
>>526
でもキコルに隊式斧術教えたり、カフカに格闘術伝授したり
キコルにどこをどう鍛えて教えたのか不明な鳴海より師匠ポジとしては上位互換な気がする
2024/06/28(金) 22:00:29.12ID:OiPeaMc5d
鳴海「だって五条悟になりたいんだもん」
2024/06/28(金) 22:03:59.46ID:079hqKDd0
先生ェ気に入ったらなんでもかんでも擦るから
2024/06/28(金) 22:31:43.03ID:AGwMpIyI0
レバーで操作してそうなパワードスーツ着て筋力がどうのこうのとかギャグかな?
532名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0f0f-Tayp)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:07:46.48ID:LCJv/6L30
スーツの性能をどれだけ引き出せるかで強さが決まるんだから
体格が良かろうが筋力があろうが関係無いじゃんって馬鹿にされてたけど
スーツ無しのステゴロで馬鹿にしてきた奴らをぶん殴って黙らせてきたよって意味ならそんなにおかしくないのでは
2024/06/28(金) 23:56:32.91ID:zwIpaXSf0
この漫画に脳筋タイプはいるけど知略タイプはいないよな
先生ぇ引きだしなさすぎでは?
534名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f72-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:06:27.69ID:lGPnRgQC0
知略タイプとか作者の力量が問われるやん
535名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff0b-OC7l)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:26:00.43ID:d1pvxNf50
>>342
素直に別の漫画読めや…
536名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff0b-OC7l)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:37:35.66ID:d1pvxNf50
>>371
現実の日本と同じ制度だとすると、親が多分日本人のキコルはどこに行こうと日本国籍だからそこは問題ない
宇多田ヒカルだって少なくとも22歳になるまでは日本国籍持ってた(その後は不明)
2024/06/29(土) 02:25:49.83ID:950dikGXd
>>536
討伐大学自体が現実で言うところの士官学校に近いはずだから(でなければ何なのかよくわからん)
カリフォルニア討伐大に通うのにはアメリカ国籍が必要だろってことね
そもそも国防の話だから他国籍は弾くのよ

現実の自衛隊で言うと防衛大を卒業すると幹部自衛官として任官できるし
卒業してなくても採用試験に受かればそっちでも行ける

上で書いたけど設定的には防衛隊幹部(士官)も別ルートがあるとされてるけど
そのルートはどこで誰が行ってるのかってツッコミが別途ある
本編に登場する幹部はみんな現場(下士官)出身っぽいのに
https://i.imgur.com/z3lnu5B.jpeg
2024/06/29(土) 10:53:57.18ID:Q+BlSVZ00
カリフォルニア討伐大学って名前がカリフォルニアなだけで国内なのかもしれない
2024/06/29(土) 10:56:32.98ID:VruWvhkx0
普通に考えたら怪獣大国である日本の大学行けばいいからな
2024/06/29(土) 11:03:06.89ID:9MXQjDoDa
高専だの大学だの通っていざ試験でスーツの解放戦力が一桁で落とされたらバカでしょ
2024/06/29(土) 11:50:03.57ID:TA99xFCAd
士官学校ではなく工業大学とか芸術大学とかの括りの方が近そう
2024/06/29(土) 11:52:49.83ID:0aSk46kwd
一時流行った名前貸しだけの米国大学日本校群みたいなやつか
確かカルフォルニア大学もあった気がする
2024/06/29(土) 11:54:19.45ID:4aD2Zk4b0
討伐大学は各地にあるんだな
2024/06/29(土) 12:14:09.94ID:cpH/0Xcz0
でも討伐大出ても隊員なれる保証がないんでしょ?
2024/06/29(土) 12:21:18.70ID:0aSk46kwd
入学資格に解放率何%以上ってのがあるのかもしれない
2024/06/29(土) 13:04:29.05ID:0L/6n+rq0
隊員は狭き門だけど幹部候補生の枠はめっちゃ多いのかもしれない
2024/06/29(土) 13:12:20.24ID:d1pvxNf50
>>537
すまんお前が正しい
>>371を「キコルはアメリカ人だから日本の自衛隊には入れない」って内容だと勘違いしてトンチンカンな反論してたわ

負け惜しみすると、教育熱心なキコルママがアメリカ出産ツアーで娘にアメリカ国籍を与えてた可能性
あと、防衛隊は軍隊(仮想敵国を出し抜く目的で機密が厳しい)相当ではなく消防隊相当かもしれない
アメリカの消防学校は他国籍の人のための枠が少しある
548名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7fcf-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 13:35:06.69ID:yc9y8kiW0
作者が何も考えてないだろうところをいくら考察してもしょうがないぞ
ここまで見てきてはっきり分かってるはずだ
その場のノリでしか設定を考えてない事なんて
2024/06/29(土) 13:50:28.66ID:9cMGV9Yw0
松本先生ェはマサチューセッツ工科大学みたいな何かスゴいアメリカの大学くらいのイメージで描いてそう
550名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cfb8-O1EB)
垢版 |
2024/06/29(土) 14:17:08.56ID:86bafoOw0
ウェストポイントやアナポリスの士官学校ちゃうんか?(* ´艸`)クスクス
2024/06/29(土) 15:15:29.26ID:nb5oEOyh0
あんま考えて設定作ってないかもって初めて感じたのが討伐大学云々のとこだったな
専門の大学があるってことは最近怪獣がでた設定ってわけじゃないのか?まずくない?って違和感覚えた
まさかここまで何も考えてないとは思わなかったけど
2024/06/29(土) 15:53:00.26ID:KqD6m7d70
隠れて練習青春スポーツ漫画ぽくてワロタ
筋力で!!スーツで!!それを黙らせた!!て言いながら重機みたいなゴツいスーツ着てるのもなかなかセンスある こういう小ボケをちょいちょい入れてくるから油断出来ない
2024/06/29(土) 16:43:09.16ID:SLTKLbdY0
外伝も隙がないよな
2024/06/29(土) 17:36:04.23ID:JKmF0Kj90
>>552
筋力はまぁいいがスーツで黙らせたって全然格好良くないよな
つうかほとんどスーツのおかげなんじゃねぇか?
2024/06/29(土) 18:03:09.96ID:4t8i/bDR0
外伝とかやってお茶濁してないで本編進めて、どうぞ
最新話とかカフカとミナが会話しただけでマジで何一つ状況進んでないぞ
2024/06/29(土) 18:10:48.36ID:GXMZ9pBa0
この漫画ってどうなるのか気になった点が解決どころかスキップされてマジでどうでもいい部分ばっかり無駄に長々とやって話進めるの繰り返しだよな
557名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ cf44-O1EB)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:33:58.43ID:86bafoOw0
アニメやビジネス展開が終わるまでは連載せなあかんからね(^o^)

休載で時間稼ぎ
2024/06/29(土) 18:58:53.44ID:+aSWxrSA0
>>538
アメリカ村とかみたいな感じかな
2024/06/29(土) 19:02:13.19ID:950dikGXd
スーツの開放率上昇になんの感情も動かないのすごいわ
2024/06/29(土) 19:27:54.94ID:950dikGXd
思えば読者に解放率を受け入れさせる為のプロセスを一切経てないんだよな
スーツの力を引き出すにはどうすればいいかを読者に何も実感させてない

シンクロ率がメンタル依存なことは作品見てれば自然の分かるけど
これに関しては結果しかない
561名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8f02-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:32:53.78ID:lGPnRgQC0
知らんけど、呼吸みたいなもんじゃね(鼻ほじ
2024/06/29(土) 19:41:24.56ID:JKmF0Kj90
そう言えば子供カフカが史上最高シンクロ率99%目指すとか言ってたけど
という事は今まで98%の鳴海さんが史上最高だったんだな
それも保科に抜かれちゃったけど……
2024/06/29(土) 19:42:18.30ID:JKmF0Kj90
あ、シンクロ率じゃないわ
解放戦力だ
素で間違えた
2024/06/29(土) 20:55:04.02ID:gigOLyo20
特訓で解放率伸びたり意識的に瞬間開放率上げたり、なんかしらするんだろうけど何するんだろうな
なんかしら意識的に行えることなんやろ?
「ユニ器官に同調する」だから、もしかして五感に次ぐ第六感を操るようなことなのか?人に存在しない幻肢を操るような

どっちにしろ解放の仕組みって超重要かつ美味しいギミックを如何様にも盛り込める設定なのに、強さを数値化するだけで使い捨ててる先生ェってほんま無能やなあ
頭空っぽ漫画は空っぽな頭で描いてますってか
2024/06/29(土) 21:16:52.78ID:GXMZ9pBa0
怪獣スーツの性能が人間の身体能力をドーピングさせてくれるのかと思ったら
鳴海編で人間が怪獣スーツの性能を上げてると取れる設定生えてきたのマジで意味わからん
2024/06/29(土) 21:44:15.35ID:T1TUR5mp0
解放戦力程何がどう違うのか分からない戦闘力描写もなかなかないな
アニメ観ても相変わらず分からん
2024/06/29(土) 21:52:22.63ID:SLTKLbdY0
この作品に関しては補完の意味でアニメ化での改変を期待してた人もいると思うんだけどやっぱ骨子がふわふわし過ぎてるとフォローのしようもないんだなって
2024/06/29(土) 22:10:14.58ID:JKmF0Kj90
なんとなく分かるのは、
解放戦力は基本的にスーツの性能を何%引き出しているかという数値
同じ%でもスーツの性能によって強さは変わる
(保科の10号スーツの77%は通常スーツの全解放93%に匹敵する数値)
また恐らく同じ%でも装着者の技能によって強さが変わると思われる

直接強さの数値であるドラゴンボールの戦闘力とかと違って
解放戦力=強さではないのに作中ではそれが強さであるかのような描写がたびたびされるから
イマイチ釈然としないのよね
2024/06/29(土) 22:32:07.42ID:GXMZ9pBa0
90%に上げても通常スーツの1.25倍しか強くない10号スーツって全然強く思えないんだが
半分以下のパワーの普通スーツで余裕で倒せるレベルの敵に半分以上のパワー出した怪獣王スーツだと何故か苦戦する理論も意味不明だし
2024/06/29(土) 22:33:11.15ID:GXMZ9pBa0
スーツは一応0〜100%までが強さの上げ幅っぽいのに
武器の方はミナ見るになんか上限突破するらしいのも意味わからん
2024/06/29(土) 22:50:51.72ID:Al45gnWMd
数字使わないと強さを表現できないから数字使ったんだろうけど
その数字もまともに扱えてないの本当すごい
2024/06/29(土) 23:14:07.48ID:GXMZ9pBa0
すげぇ!!!!!元の肉体捨てて核から全身再生したはずなのにズボンも再生してるんだけど!!
2024/06/29(土) 23:26:01.86ID:Mj+Yz5+20
続編制作決定
2024/06/29(土) 23:30:20.01ID:YBBuXTo60
マジでやめたほうがいいと思う
続編ってのが仮に2期だとしたら2クールないとキリいいところで絶対終わらんと思うがまさか映画とかなのか?
もし映画だとしたらまともなものになる可能性はあるな
2024/06/29(土) 23:35:03.24ID:T1TUR5mp0
>>574
劇場で延々とエリンギバトル見せられるとか寧ろ拷問だろ
2024/06/29(土) 23:35:50.32ID:GXMZ9pBa0
そもそもこの漫画に「キリがよく終わってる」部分なんてないだろ
最序盤除いて怪獣バレしたりエリンギ勝利エンドや6号スーツを中途半端に着こなして終わるとか微妙なオチしかない
2024/06/29(土) 23:38:57.49ID:YBBuXTo60
>>576
まあ具体的にキリがいい部分どこだっていうと微妙だが、
このまま2期を12話でやったと仮定したらどう見積もってもエリンギ侵攻の11〜15の途中で終わる
さすがにきついだろ
2024/06/29(土) 23:48:10.03ID:8h5k1qao0
鳴海隊長、意外と身長小柄?なのね
185センチくらいあるかと思ってた
あとボクっ子(^ω^)
2024/06/29(土) 23:53:06.00ID:nZ7kB85a0
続編決定なのか怪獣バレ以降って良い感じな雰囲気で区切り付く場面ないけどどこまでやるんだろ
2024/06/29(土) 23:55:09.66ID:T1TUR5mp0
そら葬式よ
2024/06/29(土) 23:56:16.54ID:GXMZ9pBa0
アニメスタッフが何かの勘違いして長官を煉獄さんポジみたいに扱って葬式エンドするから震えて眠れ
2024/06/29(土) 23:58:10.22ID:YBBuXTo60
真面目な話、映画で葬式ENDまでやる以外にまともに区切れる方法ないぞ
2期ではなく続編と言ってること考えても映画だと俺は思う
2024/06/30(日) 00:00:48.24ID:1NMT7tr40
鬼滅の二番煎じで長官死亡までの劇場版を出す可能性は割とあり得る
電光掲示板の四ノ宮巧を再現してほしい
2024/06/30(日) 00:05:21.74ID:OFHtxVZx0
劇場版で弔銃用意で締めるとか正気の沙汰じゃないだろ
ほんとにやったら吹く
2024/06/30(日) 00:05:54.20ID:qQ3qJgJk0
https://i.imgur.com/PMcQNuH.jpeg
最終話X配信リアルタイム視聴数データ
海外では人気ありそうでよかったね(棒
2024/06/30(日) 00:06:01.51ID:/1M9aeE10
アニメは9号のドンドンダンスバトルだけ観たいからあそこだけアニメ化してくれ
2024/06/30(日) 00:13:45.59ID:8+cSEIRd0
>>585
1話ごとの上げ下げが異様に大きく感じるな
こういうの普通にあるもんなのか?
2024/06/30(日) 00:52:49.75ID:AgYmaZi10
この後エリンギバトル後半までほぼタイトル詐偽みたいなレベルで8号が出なくなるんだよなぁ
2024/06/30(日) 00:58:31.38ID:LdrjRM//a
弔銃用意だけ楽しみ
2024/06/30(日) 01:08:24.06ID:sTMJ5yhL0
まじでこんなの続編やるの?漫画うまい子が描いた学級新聞の漫画みたいな内容だぞ?
2024/06/30(日) 01:10:33.00ID:IGfqojold
たぶん映画なんだろうけどどのくらい売れるのかは興味ある
これで100億とかいくならここのアンチ共も黙るしかない国民的作品であることが確認されるからなw
スパイの映画は60億超えてたから最低でも50億確定ってところだな…(恍惚)
2024/06/30(日) 01:12:04.12ID:Se1F9gBrp
>>590
ルックバックの逆バージョンで物語書ける相方が殺されてしまったのかもしれん
2024/06/30(日) 01:14:46.18ID:PN9/BOLC0
続編来年とかだったらそれまで連載続けるのかな
2024/06/30(日) 01:14:46.26ID:Se1F9gBrp
>>591
興行収入が多い=面白いではないことなんか流石にまともな人は理解してきてるからなあ
100億超えたら宣伝や印象操作って大事だってことがよくわかる社会実験として有益
2024/06/30(日) 01:19:39.86ID:IGfqojold
>>594
いくら宣伝と印象操作を頑張っても本当に人気がなかったら100億とか絶対無理だぞ
絶対あり得ないけどもし万が一100億行ったら、本当に人気であることを否定できる要素は無くなる
596名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a744-AuTn)
垢版 |
2024/06/30(日) 01:33:07.79ID:ec6JnLQ20
>>593
休載で時間稼ぐのやろ(^o^)
2024/06/30(日) 01:34:57.43ID:AgYmaZi10
100億って呪術0とかコナン映画とかよっぽどエンタメに特化した内容でもなきゃ無理だよ
エリンギ戦のほぼ主役の功に煉獄さんみたいな人気もないし
それこそオリジナルエピソードやった方がまだ可能性ある
2024/06/30(日) 01:56:59.60ID:IGfqojold
>>597
原作のキリが悪いからアニメにするならオリジナルはたぶん無理だろうなあ
好意的かつ真面目に考えても可能な部分が思いつかないわ
2024/06/30(日) 02:03:45.00ID:P/EhoSZ4d
スピンオフ映画にすればいいんじゃね
「怪獣8号 0」で
2024/06/30(日) 02:33:18.69ID:bU4CfMyD0
個人的にはアニメは結構面白かったな
原作リアルタイムでもまだ擁護派だった所までのアニメ化だったのと、
原作でダメな部分は分かりきっているのでその部分は目をつぶって
いわゆる「バカになって観る」見方をすると結構面白いなー…と。

その見方をしてもこの先はダメだろうなというのと、
ここまでならアニメで初見の人なら騙されると思ってたのに意外に世間は騙されないな?って印象
2024/06/30(日) 02:53:38.83ID:bU4CfMyD0
アニメの評価としては、
一番望まれていたであろう良い方向への原作改変はほぼ無いけど、
原作に忠実ながらある程度の肉付けは頑張った、て感じ
一部映像化した事で原作より酷くなってる部分もあるんだけどプラスマイナスではプラスかな
「よく出来ました」ではけしてないけど「あの原作からよく頑張りました」くらいはあげたいくらいの出来
2024/06/30(日) 05:57:21.00ID:GfoWwoK40
1期までならまだ何とかごまかせるだろうが2期行っちゃったか
あーあ どうなっても知らね
2024/06/30(日) 06:27:30.94ID:Hb9ZWTYT0
>>591
人気作品なのはここの連中も元々否定はしてないやん
人気の割に異常なクオリティなのが叩かれてるんであって
2024/06/30(日) 08:33:19.16ID:igPIT0g/0
二期制作中とか言ってエタってる作品もあった気がするからその方向であって欲しい
二期があっても誰も得せんだろ
2024/06/30(日) 08:35:41.66ID:oX6lk0sz0
二期があって得しないのはアンチだけでしょw
というか分割2クールでしょこれ
2024/06/30(日) 08:40:25.60ID:u58BSERF0
地獄楽も去年放送時に2期決定とかいって
今も音沙汰ないし見通し立ってんのかな
607名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e382-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 09:14:49.23ID:agJR/EfB0
ユニクロのコラボTシャツも発売1週間で990円に値下げだよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e382-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 09:15:44.02ID:agJR/EfB0
>>606
だって地獄楽はMAPPAだもん
2024/06/30(日) 09:23:03.71ID:lA08+Lsza
鳴海のフィギュアとまた馬鹿みたいな数出しそう
610名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8aaa-HpUb)
垢版 |
2024/06/30(日) 09:37:04.40ID:hBPUzmYx0
アニメで正体バレの時 迫力なくて腹立ったな
2024/06/30(日) 10:56:35.14ID:sTMJ5yhL0
>>607
知ってるおじいちゃんかそれ着てて『なんかしらんけど安かったから買った』て言ってた
612名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a744-AuTn)
垢版 |
2024/06/30(日) 11:00:08.98ID:ec6JnLQ20
7月やで
夏物など叩き売り(^o^)
2024/06/30(日) 11:20:03.96ID:yfWWdXEM0
>>586
コラが捗りそう
2024/06/30(日) 12:20:37.31ID:XNHtSxTD0
>>605
どちらかと言うとファンほどこの先は見てほしくないと思ってるやろ
2024/06/30(日) 12:32:19.63ID:ZWO1FFbN0
あのエリンギ戦をアニメで楽しみにしてる奴存在するの?
2024/06/30(日) 12:57:31.91ID:PSzGw25W0
どこからどこまでがエリンギ戦なのかすらわかってない俺。
2024/06/30(日) 13:02:32.85ID:1NMT7tr40
エピソード9(迫真)
618名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ aacd-Zahj)
垢版 |
2024/06/30(日) 13:19:41.54ID:st5p7CBz0
アニメ最終話これ面白い?
2024/06/30(日) 13:25:32.70ID:Yll8Q7BX0
おっさんが動けなくなった瞬間突然現れてトドメ刺そうとする鳴海とか面白くね?
620名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ ffd9-Zahj)
垢版 |
2024/06/30(日) 15:26:02.55ID:RWT1UqKD0
>>619
そういや鳴海が漫画のイメージと違ったな
顔も髪色も眉毛も
あんな変な顔だったかな
621名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e33b-elfY)
垢版 |
2024/06/30(日) 15:36:29.22ID:BN4reXa20
四ノ宮と市川以外の隊員、全員モブキャラのままじゃん。漫画版はもうちょい掘り下げたのか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a744-AuTn)
垢版 |
2024/06/30(日) 15:39:30.72ID:ec6JnLQ20
>>621
アニオリで出番があった(^o^)
原作では出ません
2024/06/30(日) 16:39:39.44ID:ZWO1FFbN0
御曹司の奴は原作に比べて父親に反発して入隊したっていう描写が微妙に追加されてたな
まあ原作だと何もエピソードないからなこいつ
2024/06/30(日) 16:45:53.54ID:PSzGw25W0
>>623
宴会のグレードを上げる貢献があったぐらいだなw
2024/06/30(日) 17:01:01.80ID:bU4CfMyD0
>>621
がんばって出番増やしてあれだぞ
しかもここで一端出番終了
御曹司と元自衛隊は恐らく2期では出番ない
2024/06/30(日) 17:15:29.06ID:1NMT7tr40
そんな御曹司も今では立派に表紙を飾るまでになったんだ
2024/06/30(日) 17:16:43.87ID:UuHtR0eHa
カフカは俺達の仲間だアピールさせといて結局離れ離れになり空気化
2024/06/30(日) 17:39:30.36ID:H/nNgFY80
最初の方は面白かったと言ってる人いるけど
初っ端から5歳も年齢差のある主人公とヒロインが幼馴染という設定がきつい
小学生にとって「幼馴染」と呼べる年齢差って2歳が限度じゃないか?
小6の時小1を幼馴染と認識したか?
629名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e310-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:49:27.19ID:agJR/EfB0
お姉ちゃんお兄ちゃんかな
2024/06/30(日) 20:37:10.79ID:cwVoB0FD0
御曹司と自衛隊の奴はアニメで一話まるごとアニオリで活躍を捏造しても良かった
モブに毛が生えた程度で漫画表紙を飾るキャラもそうそう居ないだろ
2024/06/30(日) 20:46:19.41ID:8+cSEIRd0
>>630
そいつらの出番を大幅に増やしつつ、ついでにおっさんとなんか明確に絆が生まれるようなエピソード挟めばよかったのにな
おっさんに一回助けられただけで全霊を込めて助けてやらないとって使命感に燃えてるの違和感しかない
2024/06/30(日) 21:03:17.62ID:2+u4tgGA0
2話の途中で見るのやめたけど
アニメはそれなりに人気出たのかな
2024/06/30(日) 21:12:15.67ID:QWSxTGt70
>>630
ちょっと前に市川や伊春とかと合流した時に(誰だっけこいつら…?なんか毒が俺らしいとか言ってるけどそもそも誰だよ)ってなったのは俺だけじゃないと信じたい
2024/06/30(日) 22:08:17.78ID:Aea3em4U0
あきれへいやふにいちえあるむよちわろめなんつここかせうささぬたよぬいめえけぬそゆへ
635名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2bb9-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:57:24.55ID:wIjs3pzK0
2期決まったんだなー
まぁ怪獣でリアクションしてる外国人よく見るし海外で結構ウケてんのかな
636名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1e75-Hw4V)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:16:59.87ID:dDa4OwQf0
放送中の続編制作発表とか、=続きやることが規定路線だったことの証左よなこれ
この手の企画は一朝一夕で組めたり話進められるものじゃないから
ゲームといい今更止まれないんだろうけど、責任者の胃大丈夫か
637名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 46cd-oiTL)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:44:27.89ID:9R80QLCk0
ストーリーと曜日クエストも
638名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1e86-voS3)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:50:48.59ID:2RdEU+Lm0
品のある良いところですかね🤗
639名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ faed-g7QY)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:54:49.19ID:kci7BLyZ0
お前ら
シンプルに最低でもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じだよ
2024/06/30(日) 23:58:45.73ID:2+u4tgGA0
最初から色々決まってたんだろうね
ゲーム、怪8展、グッズ、コラボたくさん、2期、その他諸々
2024/07/01(月) 00:13:21.80ID:vT+7JaxS0
アニメになると原作以上に了って言い方が気になるな
了解でよくない?
2024/07/01(月) 00:22:18.41ID:Ui/Oc2Nx0
了の方が作者的にカッコイイと思ったんだろう
2024/07/01(月) 00:28:08.75ID:qOoOEzYJ0
りょ!
2024/07/01(月) 00:37:39.16ID:BYdP6lFi0
漫画は「了」の文字で一応類推できるけどアニメは予備知識ないと音だけじゃスッと頭に入ってこない
2024/07/01(月) 01:18:24.87ID:TwRgys7i0
自衛隊でも「了」を使ったりしてるからだろうな
自衛隊だとカッコ良さげだけど、怪8だとダサく感じる
2024/07/01(月) 02:17:30.97ID:nuqveFg10
そもそも了解って目上に使う言葉じゃないのに上官の命令に了!とかバカにしてるようにしか見えない
2024/07/01(月) 02:20:46.47ID:qOoOEzYJ0
かしこまり!
648名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a72b-AuTn)
垢版 |
2024/07/01(月) 03:47:38.49ID:7RMcEsVh0
<(^o^) 尿
649名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffd9-Zahj)
垢版 |
2024/07/01(月) 06:38:57.57ID:t7uow7AP0
>>646
承!
2024/07/01(月) 07:17:14.93ID:sCvaKTRd0
りょ^^
2024/07/01(月) 12:14:48.61ID:CB43dXfC0
>>649
作品にかけている部分を掛け声にしたらいかんでしょ
2024/07/01(月) 12:57:13.73ID:px58kxzg0
自衛隊なら無線使う時に数秒でも通話が長引いて敵に傍受される可能性無くすために「了」って返事するんだけど
怪獣は基本傍受とかすること無いはずだし対面で使う意味は薄いわな
2024/07/01(月) 13:43:44.72ID:t7ucOfL60
防衛隊は自衛隊から派生した組織なので踏襲している…なんて作者は全く考えていないんだろうな
というか怪獣に街を焦土にされたりしてアメリカと戦争なんてしてる場合じゃなかったろうから
日本軍が自衛隊に変わっているのもおかしな話ではある
2024/07/01(月) 15:34:30.30ID:hCJ4Tqdcd
そもそも防衛隊と自衛隊が名称として並立してることに違和感しかない
2024/07/01(月) 15:48:28.08ID:hCJ4Tqdcd
怪八の世界だと防衛大って存在するのかね
防衛大→自衛隊
討伐大→防衛隊
4年制薬剤師みたいな悲劇が起きるんだろうか
2024/07/01(月) 16:23:37.70ID:gBheK5wP0
>>654
防衛隊の表記がJAKDFって書いてあったことに驚愕したわ
657名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0a53-elfY)
垢版 |
2024/07/01(月) 16:25:25.47ID:nQ68xMQT0
小学生の子供は「了」をめっちゃ気に入って真似してるわ。少年マンガとしてはこのくらいのなんちゃってクオリティで良いのかもしれんな。
2024/07/01(月) 16:27:51.59ID:gBheK5wP0
というか怪獣の力を兵器転用しない優しい世界なんだなって(多分何も考えてない)
2024/07/01(月) 16:41:57.86ID:hQM1xycu0
>>646
目上に了解はNGってのマナー講師的なデマだよ
2024/07/01(月) 17:44:56.93ID:o3rAPOTQ0
失礼かどうかは目上の人が判断することだからデマとも言い切れない
目上の人が失礼クリエイターの嘘マナーを鵜呑みにして信じてたらそれは失礼にあたる
2024/07/01(月) 17:46:13.54ID:hCJ4Tqdcd
とマナー講師は考えます
2024/07/01(月) 18:43:19.22ID:3vjgmNA30
了解くらい、一番近しい上司相手くらいにだったら普通に使うわ
663名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ de81-D2Tc)
垢版 |
2024/07/01(月) 19:11:12.94ID:ZErnPaBX0
明日からスイカを積極的に動くような人が飲んだら屁が止まらない
2024/07/01(月) 19:19:28.90ID:Sv5UUg0J0
防衛隊って税金で食ってるのかな?
戦闘員はともかくスポーツ以下のレベルの実況と解放戦力言ってるだけでお金もらってたらめちゃくちゃ批判来そう
2024/07/01(月) 19:47:31.02ID:53AXoKlF0
>>664
アンチ乙
1話見ればわかる通り一般市民も同レベルの知能なので、
スポーツ実況みたいに楽しく眺める娯楽の一部なので全く問題ないから
666名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 03bb-voS3)
垢版 |
2024/07/01(月) 21:30:16.44ID:xzBhs0GZ0
フォロワー8人とかだぞ
逆にプロミなら共演OKじゃね?
朝起きて株してちょっと打てればいいんやから
去年の奪三振率7やし通算でも対戦対戦出してるのは
2024/07/01(月) 21:33:47.43ID:RqJXith10
>>656
まさかJapan カイジュウ defence forces の略なのかな...まさかな...?さすがにダサすぎるよな
2024/07/01(月) 21:37:16.31ID:75XXCgKl0
>>667
おっ、そうだな(ウルトラマンのKDFを眺めつつ)
2024/07/01(月) 22:26:16.85ID:eqHSMr8o0
24時間番組「衣装と髪型修正やれ」
670名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1a6d-XJWh)
垢版 |
2024/07/01(月) 22:54:43.31ID:qwYCSndV0
昼公演であんな堂々と写真だけのようなものだもんな
チュッキョ大学に通ってる日本人に向かってレーザーポインター照射するヤツがいるみたいなので
2024/07/02(火) 00:29:09.35ID:tqDhDmO2d
8号はいつ自我だしてくるんだ
カフカは力利用しているだけなのか
2024/07/02(火) 02:04:45.61ID:q2pubIk1d
緊迫感、犠牲者ほぼなしで避難民ですら実況できる設備揃えてるからな
スリルのあるエンターテイメントとして捉えられてても不思議じゃない
2024/07/02(火) 02:07:07.40ID:QW0FHaB10
一応隊員に犠牲者出てるのに怪獣倒す度に祝勝会ムード出す漫画だぞ
2024/07/02(火) 02:50:12.69ID:e9TP+IMq0
隊長誰が来るかなーみたいなモブの会話もあったしTVタレントみたいなもんだろ
2024/07/02(火) 07:10:17.83ID:3bbGidgM0
その割にはキコルがカニ怪獣を惨殺するシーンは「ぼかさないと放送できない」って日和る謎
676名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ de91-Hm2H)
垢版 |
2024/07/02(火) 07:41:59.55ID:QHZqty1Y0
戦争がスポーツ観戦みたいになってるって世界観
2024/07/02(火) 07:48:04.88ID:lGkmvD590
首都テレビの取材もプロ野球のキャンプみたいな空気だったしな
2024/07/02(火) 08:39:22.84ID:u5mDFLJv0
タイバニくらい振り切ってればいいんだけどね
街や人命に被害あるのにスポーツ観戦気分との齟齬がどうしても飲み込めない
2024/07/02(火) 09:15:23.44ID:Mg3tYYoNd
>>675
怪獣の死体ではなく未成年の女の子が殺戮を行うシーンが規制対象の可能性
多分レノとか年増ヒロインなら問題無く放送してたんだろう
2024/07/02(火) 09:40:02.82ID:SFfbdhAG0
街に被害出て怪獣も逃してるのに市民からのバッシングもなく長官の葬式を大々的やって今更縄張り争いしてる辺りにこの漫画の世界観と緊張感無さのチグハグさが凝縮されてる
2024/07/02(火) 10:42:06.13ID:4fohsOHI0
四六時中怪獣が襲来してくるんなら死が身近で軽くてもおかしくはないんだけど
でもそうなら産めよ増やせよ的に婚外子ばっかりで子供は施設で育てるのが当たり前だとかで
鳴海が自分の居場所がどうたらなんて悩みも無くなるだろうとか
もっと現実世界の日本とは違う所をきちんと考えないといけなくなるんだよな
2024/07/02(火) 11:12:31.28ID:jujPxGmb0
>>680
あの緩い縄張り争いは部隊の紹介も兼ねて長官が死ぬ前にやっておくものだけど先生ェは保科と鳴海を絡ませるために思いつきでやってそう
何なら先生ェの中ではモブ隊員達もあの縄張り争いシーンだけで読者に認知されたことになってそう
2024/07/02(火) 12:55:08.87ID:mzBAmZX90
あの縄張り争い辺りのファンの意見見てると「鳴海を軽くあしらう保科が解釈通りすぎて神」的なこと言ってて
ファンと怪8に指摘する層って見えてる世界が違うんだなと思った
2024/07/02(火) 16:54:19.48ID:gqVEeqv30
他の作品でいえばアンパンマンの世界観が1番近しい
2024/07/02(火) 20:53:25.50ID:3bbGidgM0
怪獣の要素以外はほぼ現実世界と同じような世界観にする時って整合性取るためについ最近怪獣が現れたって設定にするもんだけど
この漫画って無駄に「室町時代から怪獣いる」って言っちゃってんだよな
それも保科とエリンギageのために一瞬使っただけの設定だし一時の思いつきが足引っ張りすぎ
2024/07/03(水) 08:13:43.40ID:vl1X4ETi0
>>685
室町時代から続く武道名家とかで全然オッケーだったのに
せんせいは後先考えないで設定作っちゃうからな。
2024/07/03(水) 09:34:10.95ID:kaUE3AqId
そこらへんは歴史的災害や大事件を怪獣の事件に差し替えてやろうってスケベ心があったからしゃーなし
688名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ e37a-elfY)
垢版 |
2024/07/03(水) 10:04:04.06ID:LQMJGa7A0
平安時代から鬼殺隊が鬼と戦ってきたって設定、ちょっとエモいし借りたくなっちゃうのはわかるわ。作品に重厚感が出るしね
2024/07/03(水) 10:50:16.89ID:TJjwV3Tu0
9号が遥か昔から人間食ってましたってのも思い付き設定だよな
登場時は生まれたての寄生獣みたいなムーブしてたのに
690名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0779-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 12:19:42.71ID:I72t0eY40
思考がとんでもなく浅はかなんだよな
その場で凄そうな演出するために設定を生やすけど物語全体としての整合はほぼ取ってないと言っていいレベル
話が進むにつれてツッコミが増えるのはこれ
2024/07/03(水) 12:48:24.15ID:j/nH0Q5z0
全滅させるって今までモグラ叩きしかしてこなかったのにどのクチがって感じだしな
まるで全ての元凶が9号みたいな口ぶりなのがまた
2024/07/03(水) 12:52:55.11ID:xCwmNLKqM
断層エネルギーによる怪獣化が根源だけどどうにもならない
ただ怪獣化した奴らを統括して利用しているのが9号なら分からんでもない
2024/07/03(水) 13:32:08.47ID:dtqprwiO0
そもそも全滅させるって怪獣が発生する原因を探ろうとしてる描写なんかあったか?
2024/07/03(水) 13:36:16.28ID:CTCOTGKv0
巨人を駆逐してやる!みたいなことをやりたかったんだよ
2024/07/03(水) 14:32:14.26ID:PJcQV0hY0
最近生まれた9号が平安時代から生きてきた古怪獣を食って記憶を引き継いだっていう新設定をポン付けするだけでいけるいける 
まったく...怪8らしい上塗りだよ
2024/07/03(水) 15:24:15.94ID:dyTPO1TUd
例えば蚊やゴキブリみたいにどれほど多かろうと全滅させれば確かにいなくなるもの相手ならまあいいけど
設定がろくにないからよくはわからんが、断層エネルギーとかを受けると勝手に怪獣が発生するらしい世界で怪獣を全滅なんて地球を滅ぼす以外無理だよな
一応主人公がアホすぎて意味不明なことを言ってるだけと考えれば辻褄合うけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dee6-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 15:33:25.30ID:gdj05NyV0
>>695
進撃の刃かな
698名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ 0779-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 15:58:07.26ID:I72t0eY40
セリフの一つ一つに何も考えてない感が漂う
全滅にも乗り以外の意味はない
断層エネルギー云々も忘れてる
2024/07/03(水) 18:04:11.27ID:vl1X4ETi0
松本先生はあまり読書は好きじゃなかったんだろうね。
ある程度のインプットがないとアウトプットもできないよ。
ごくごく一部の天才を除くとね。
2024/07/03(水) 18:45:13.81ID:dtqprwiO0
いや読むの自体は好きそうじゃないか?
何も理解してないだけで
2024/07/03(水) 19:08:54.93ID:czpXRjSl0
読むのが苦手だから、眺めてたら終わる漫画を提供してくれてるのかもしれん
2024/07/03(水) 19:27:57.73ID:VoGsRUU+0
なるほど、情報量が多いと困るからコピペによって目に入る情報量を少なくしているわけか
2024/07/03(水) 19:31:31.35ID:vl1X4ETi0
温暖化の影響で怪獣が…とか何でもよかったじゃん。
2024/07/03(水) 19:54:01.71ID:G/FLSFBG0
情報量の少なさによって読みやすいというのは評価できるのだろうか?
2024/07/03(水) 20:16:34.90ID:j/nH0Q5z0
もう何もかもが曖昧で説明不足なのに勢いだけでなんとかなってるよな
カグラバチ3巻の帯みたいなコメント一生貰えそうにない…と思ったが、過去、帯に他の先生から推薦コメント付いたことあんのかな?
706名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aacd-Zahj)
垢版 |
2024/07/03(水) 20:19:47.73ID:0D167jTk0
松本ってあからさまに俺より本も漫画も読んでないアホだから
引き出しがショボ過ぎて今後の展開に期待出来ないんだよなあ
2024/07/03(水) 20:22:12.99ID:yPuoyV6xM
漫画アニメとドラクエFFで育った感じなんやろ
2024/07/03(水) 20:41:10.68ID:Ir3ssoNY0
>>704
必要な情報を最小限だけ提供して後は考察の余地がある形なら
評価されるポイントだと思うけど怪8は必要な情報はくれないし、提供される情報は
悉く喧嘩して収集つかないのはちょっとどうかと思う
2024/07/03(水) 21:07:36.17ID:D8/Dif330
それこそカフカの少年時代編とかでいくらでも話数稼げるのにそういうのはやらないよな
2024/07/03(水) 21:45:00.89ID:IWrXlRr/0
カフカって親いないんだっけ?
2024/07/03(水) 22:07:36.52ID:j1FPxiVd0
何の描写もないと思う
幼馴染も含めて家庭の描写なんてなかったよな?
2024/07/04(木) 01:13:17.22ID:P78lzTMf0
ない
けど、施設育ちとかっていう描写もないし、
怪獣を憎む動機がクリア目前のゲームを壊された事と猫なので
普通に考えたら子供の時点では家族は健在なのではないだろうか
さすがに家族を差し置いてそっちを恨むって事はないだろうから
もし親がいなかったとしても怪獣が原因ではないと思われる
713名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 8aaa-HpUb)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:23:27.65ID:uXXvCFGg0
鳴海ってカラーでなかなか格好いいのにな
髪染めたのか
2024/07/04(木) 10:34:42.48ID:tND+t7E30
>>704
情報量が少ないってのは読みやすいとは違うからな、読みやすいってのは読者に対して親切であるってことだから
なんなら矛盾があって読者を混乱させる分むしろ読みにくい部分すらある始末だしこの作品はどちらかと言うと読みにくい方に分類される
2024/07/04(木) 10:41:35.36ID:090Ug2WR0
>>714
ワンピはモブが親切に説明してくれすぎて読みづらいけどな
鬼滅のアニメもモノローグで説明全部してくれる親切設計がウザくて見れない
2024/07/04(木) 11:03:43.63ID:tND+t7E30
>>715
それは過多なんだからそりゃそうとしか、あれやこれやと押し付けるのを親切とは言わないだろう
モノローグがウザいってのは趣味の範疇だからしらん、鬼滅は相当読み手に配慮してると思うけどね
2024/07/04(木) 13:12:55.26ID:JakgvSDS0
隊式ナンタラ術の技の説明くらい簡単でいいから入れろよって思う
2024/07/04(木) 13:22:24.14ID:vjPdOLEY0
鬼滅やワンピは説明しすぎ感はあるけど
怪8の大事な設定ですら説明なくてよく分からんよりはマシだと思う
フォルティチュードの意味すら作中で説明ないからな
かと思ったらどうでもいい部分に限って説明入ったりするし
2024/07/04(木) 16:12:27.97ID:1Y06AiHx0
原作読んでない友人がアニメ見て「期待ハズレ」だと言ってた
まあそうだよな
2024/07/04(木) 16:14:14.84ID:090Ug2WR0
>>717
思いつきで書いてる物を説明しろは残酷過ぎる
2024/07/04(木) 18:13:33.85ID:3U3vmN/i0
集英社はテラフォーマーズとかでこういう中身薄いのを売るのは経験済みだし勢いに任せて宣伝しまくって2期まではやらせてもらえるでしょ
そっからは実力勝負で
2024/07/04(木) 18:18:02.06ID:JJLBrUQrd
テラフォーマーズと比べるのも烏滸がましいよな
2024/07/04(木) 18:22:59.22ID:9cH7O7Vj0
この漫画と比較していいレベルの漫画はねこわっぱのみ定期
2024/07/04(木) 18:32:38.63ID:JJLBrUQrd
まだねこわっぱのほうがちゃんと漫画してたと思う
2024/07/04(木) 18:38:25.17ID:GRTdjiqQ0
普通は本編で描写されない所も様々に設定しておくもんだよな
モブの一人一人にとまでは言わんけど、メインキャラぐらいは
家庭環境とか趣味嗜好、防衛隊を志したきっかけ等々
そうした背景から行動・言動が出力されないとキャラが薄っぺらくなる
怪8の場合主人公の背景もどれくらい考えているのか怪しい
2024/07/04(木) 18:48:41.15ID:JJLBrUQrd
鳴海の部隊は隊員全員が鳴海をリスペクトしてメッシュ入れてるとか言うどうでもいい設定だけは練り込んでて草
727名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8ac7-zF1w)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:27:11.26ID:pS41/bVv0
最初から想定してこい
2024/07/04(木) 19:34:16.44ID:MwOo961i0
>>726
そんな設定あるんだw
隊長リスペクトして隊員がどーたらってBLEACHから持ってきたっぽいね
729名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2bcd-zSMk)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:52:51.05ID:ba+bmls10
都市部の会社しかない!」(金)
2024/07/04(木) 19:53:56.39ID:ba+bmls10
このスレってデイトレのスレで学歴卒業ネタは禁止ですよ?
こいつの終わりか
遠足までの世代と40代:賛成34.4% 反対28.0%
731名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8feb-wtrV)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:09:38.80ID:4qMBfYUS0
気をつけてやろう
業界から損害賠償請求までは
ツベ板全体のことを目指してやってるんだな
732名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a37d-Mv9i)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:20:44.86ID:+l5yScV80
不在者投票でN党入れるしかないからチケット売れないよなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
2024/07/04(木) 21:10:50.73ID:8v8fE1uT0
底(底とは言って欲しいのは一切外出をやめてください!」(金)
議員でNISAで貧乏人の腕のたつ後輩として出てこないから怪我は怖いよ
スーパースラム何て言い返してたかひろ以来じゃね?恥ずかしくて捨ててるなてのはお隣の迷惑国家群だけですし
売り上げランキング圏外だけど性格がくそだなってないが
734名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6bbd-MAlH)
垢版 |
2024/07/04(木) 21:24:27.01ID:gsrBZtPs0
そう言ってたのが本当に車対車の事故起こしていたような…
ミンサガはあの等身が嫌いでなぁ…
2024/07/04(木) 21:28:44.92ID:dZUTAPaI0
>>723
マンガワンの圧勝ならええか?
736名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイ ff54-JTsA)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:17:47.24ID:CUXTcM1k0
たまにインスタで僕は勉強なんかしてる暇はないな
立花への送金の禁止
https://u3.5nr/lnwYA7B1w/ZT2iq
2024/07/04(木) 22:18:32.88ID:d1cbn+yl0
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)
738名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6a52-4bGY)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:12:51.29ID:XiWR8RA70
言うほどおっさんの僻み。
昔、妹のアルバイト先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
3位以下はほぼ確定したようなもんやけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 87ff-cVXv)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:12:55.45ID:gELvstrn0
しかし
実際ばぶ総理凄いわ
2024/07/04(木) 23:33:37.97ID:iWWw9yB90
ホームレスと言ってきたということを自覚している
だったら排除できるとは言えないな
2024/07/05(金) 00:10:29.24ID:V+V9F/yb0
更新きたぞ!
クソギツネ!力を貸しやがれ展開!!!
2024/07/05(金) 00:12:24.95ID:7WNu2+AT0
ミツケタくんいつのまにか主張はげしくなってたんかww
2024/07/05(金) 00:16:36.56ID:LxeBPzXo0
相変わらず実況民してるオペ達だな
2024/07/05(金) 00:22:22.55ID:bFNTzWnJ0
作者はミツケタ君のこと忘れてなかったんだな
急に出されても意味わからねえよ結局何なのこいつ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a7b4-AuTn)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:23:36.23ID:tJvAbGhH0
キコルの父ちゃんの時もミツケタ登場で暴走モード(^o^)

9号に勝ったな
2024/07/05(金) 00:29:51.99ID:DHMBonLs0
凄い…!!とんでもない威力での

的確な援護!!

で思わず吹き出してしまったw
747名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 03eb-HpUb)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:31:28.97ID:EEn6sSff0
9号ボス形態ダセぇのもあるけどまた都合よく隠し玉パターンかよ
2024/07/05(金) 00:31:44.90ID:NGC1D3Fi0
今度は九尾のパクりか
ミツケタくんの力借りれるどころかミツケタくんと対話できる描写なんて一ミリもなかったのに
直前にナルトでも読んでやりたくなったのかな
2024/07/05(金) 00:46:35.32ID:NPFPDTYi0
以前はこんなナルトみたいなセリフ言うタイプじゃなかったような
情緒不安定かな
2024/07/05(金) 00:48:17.61ID:9BvieSKI0
ミツケタ君暴走モードって功さんとの戦いでなってしまった奴だろ
9号「それはもう知ってル」にはならんのか?
2024/07/05(金) 00:50:49.60ID:9BvieSKI0
最後のコマを見た瞬間つい頭の中で
TV版エヴァで初号機暴走の時にかかるBGMを流してしまったわ
752名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1e75-Hw4V)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:54:29.28ID:U7ax+4qy0
コマ割りとかアクションなんでこんな見辛いんだ…
描写として抜き出すとこがおかしいからか脳内で映像として展開し辛すぎる
1ページにギッチギチに詰め込んでるのに、アングルも悪くて無駄に多いだけになってる
753名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ e351-uL7o)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:58:09.05ID:rJHFsZQm0
お買い得ってほど先発いるらしいのはクロサギかな
2024/07/05(金) 00:59:23.11ID:7yOtqY5l0
松本先生ェさあ…ひどいよ
なんでミツケタ君に喋らせちゃうの?悲しいじゃん
もう笑うしかなくなっちゃったよ
2024/07/05(金) 01:02:40.30ID:m97jjkrs0
アニメの収録に参加してミツケタ君の存在思い出したんやろな
2024/07/05(金) 01:03:32.79ID:9BvieSKI0
https://i.imgur.com/c1Yf1nR.jpg
2024/07/05(金) 01:05:12.65ID:9BvieSKI0
>>755
コロス…コロス…だけなら
まだ収録済みのTARAKOさんの声でいけるな
758名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2b64-38Ep)
垢版 |
2024/07/05(金) 01:31:44.31ID:L3bYcIlr0
いつもは結果と決めポーズだけの戦闘シーンで手抜きもいいとこと思ってたけどいざ描いてるの見たらクッソ目が滑る。
結果と決めポーズだけ描くのはとにかく読みやすいって怪獣8号の長所のためには必要だった
2024/07/05(金) 01:32:23.67ID:Vp5beCLS0
●人型怪獣と組むことで見せた亜白の「別の一面」が、人間の保科と組んでいたときでもできそうなことばかりという謎。
●大型武器を無くした亜白がハンドガンだけで戦ってるなか、「とんでもない威力」「このまま押し切れ」とか実況するだけで、武器のひとつも手配しない司令部。
●エリンギにボコボコにされて核が壊されそうになっても解放せず、亜白が壁に叩きつけられてまた死にかけたところで、ようやく解放する「最奥の手」。

あのさあ……
2024/07/05(金) 01:36:07.28ID:EHIDT/rD0
もしかしたらカフカ相手という極めて個人的な感情による連携という気持ち悪い話なのかもしれない
761名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4] (ワッチョイ dee9-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 01:45:22.10ID:qVD/ZQpF0
無数の怪獣を取り込んでるなんてわかりきったことになんで驚いてんだよこいつら…
2024/07/05(金) 01:50:57.15ID:7/zxgBe30
もう数ヶ月は読んでないから今どうなってんのかわからん
2024/07/05(金) 02:22:08.74ID:GhY3upLZ0
普通に仲間を援護しながら戦うってのが今まで見せなかった一面ってことは
保科と組んで戦ってた時は雑に仕事済ましてたってことか?酷くね?
2024/07/05(金) 02:40:49.28ID:QEDlj8320
>>763
ミナにとって隊員は全て怪獣を引き付けるための囮だったんだよ
2024/07/05(金) 02:48:24.08ID:GhY3upLZ0
作者的には今の展開って「佳境に入った」らしいけど
この漫画って「同じエリンギ怪人とだけずーーっと戦い続けて最後には倒せるかも」しかやってないのに佳境に入るもクソも無いよな
その気になればいつでもエリンギ殺して終わるだけの話を数年間引き伸ばしてるだけだもん
766名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 03eb-HpUb)
垢版 |
2024/07/05(金) 03:02:35.14ID:EEn6sSff0
そもそも奥の手を隠すな
話暇なかったとかならともかく自分が危険人物の自覚もて
でもって技を磨く上でも自分だけで考えず、周りに相談しろ
2024/07/05(金) 03:34:51.44ID:sn9lsmGl0
主人公とヒロインが隣にならんで一緒に戦うっていうずっと描き続けてきた核となる展開なのに結局何もしてなくて笑う
2024/07/05(金) 04:00:22.05ID:6fOph5u20
散々言われてるのにオペレーターや司令室の奴らに仕事させる気全くないやろ
なんのこだわりがあるんや
2024/07/05(金) 04:26:08.49ID:dtWMq/vn0
マジで実況する以外何もしない司令室の面々
もうそいつらクビにしてアナウンサーでも雇えばいいのに
2024/07/05(金) 05:25:52.16ID:dBUNU3DFa
一度暴走させられてこれっぽっちも対話もしてこなかった自分の中にいる謎のバケモンに力貸せよなんて言い出して爆笑した
2024/07/05(金) 05:50:38.14ID:szcIMlRL0
一度でも実はミツケタくんの声が度々聞こえるんだとか一コマ入れるだけで解決するのになんでそんな事が出来ないんだろう
2024/07/05(金) 06:50:52.56ID:ono8bbVx0
九尾も宿儺もグリードもヴェノムもミギーも宿主と対話してこその共闘でしょうに
773名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ deba-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 06:51:39.37ID:qVD/ZQpF0
1話に対するツッコミどころマジで多いな…
2024/07/05(金) 07:04:19.01ID:jDgj62rK0
>>758
ホント何やってるのかわからん
2024/07/05(金) 07:05:40.93ID:8U6NFsNId
なんか感想に一話ぶりのミツケタ君復活とか書いてるニワカいてワロタ
2024/07/05(金) 07:28:21.26ID:IAcZCc10a
奴に知られていない技が二つある
その二つの技でエリンギ倒せないの確定してめっちゃおもしれ〜
2024/07/05(金) 07:34:43.33ID:8U6NFsNId
ミツケタ暴走は長官に使ったから知られてるんだよなぁ
2024/07/05(金) 07:41:46.84ID:6iqM23t20
キャラクターがどんな動きをしてるのかマジで全くわからん
2024/07/05(金) 07:42:08.33ID:DHMBonLs0
ミツケタくんってなんで暴走するのか理由は描かれたっけ?
大抵は宿主を乗っとって自由になりたいとか受肉したいとか、
逆に宿主を助けようとしてるとか
カフカは気にならないのかな
2024/07/05(金) 07:52:45.99ID:Dn/AnQ+l0
多重時間制限って
2024/07/05(金) 07:56:27.49ID:8U6NFsNId
>>780
多分ドラゴンボールのブゥ編を読んだんだろ
スーパーサイヤ人3がまさにそれ
2024/07/05(金) 08:02:52.77ID:bFNTzWnJ0
>>779
理由もちろんないし作中で気にしてるキャラは1人もいない
そもそも1話で数コマ、長官をボコった時に数コマの合計2回10コマくらいしか画面に出たことがないレベルのただのモブだった
2024/07/05(金) 08:03:43.62ID:tY7Re/YHd
知られてない技2つとも今話内でやったけどアッサリ捌かれたってことでいいんだよな
話もツッコミどころだらけだけど、単純に戦闘描写もわかりにくすぎる
2024/07/05(金) 08:38:40.89ID:7qhplntl0
学んでいるのは9号だけじゃない!で草

カフカ何だと思われてんだよ
2024/07/05(金) 08:45:58.58ID:dpYGUj4ua
ミツケタが最後に出たのが3年前の37話なのがもうほんとあかんわこの漫画
2024/07/05(金) 08:52:31.35ID:FwrWoLlfr
9号は怪獣吸収できます、9号は隊長たちに合わせた能力もった怪獣生み出せます。この2つの情報もってる状態で2号のでも9号のでもない技!?って驚くってアホやろ
2024/07/05(金) 08:54:07.80ID:8U6NFsNId
>>786
アホ以外いないから……
2024/07/05(金) 08:54:49.03ID:rmpq68i/0
暴走モード直前に1コマ最強さんが描かれてるのは、なんなんすか?
2024/07/05(金) 08:58:31.43ID:FwrWoLlfr
保科には黙ってたから鳴海に監督してもらってたってことなんだろうが、ただ見守ってるだけだからカフカの奥の手がしょぼく感じるな一分間しか制御できねぇもよくわからんし
2024/07/05(金) 09:11:06.38ID:DHMBonLs0
>>782
やっぱ理由は描かれてないのか
じゃあこれから唐突に生えてくるんだろうな
2024/07/05(金) 09:24:22.22ID:phkVI16o0
制御出来る一分間を何ページで描くんだろう
792名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8721-B/Pm)
垢版 |
2024/07/05(金) 09:28:21.26ID:mi7L4sGK0
8巻読んだがジャンプ漫画の既定路線過ぎて途中読み飛ばしちゃった
特に9号が8号に来れない来れないと煽る所は、お定まりの手法を延々と繰り返す作者に怒りすら湧いた
これ実験的にAIにでも話を作らせてるんじゃないの
とはいえ俺もコミック買っちゃってるし、売れてはいるんだよなあ
2024/07/05(金) 10:14:23.21ID:s8khjQ5S0
一分超えて制御できなくなったのをミナが引き戻すんでしょ
2024/07/05(金) 10:19:13.94ID:rmpq68i/0
>>792
購入した人の話を聞きたいのですが、何巻発売された時点で買い始めたのですか?

また、原作の内容をどう評価していますか?
2024/07/05(金) 10:32:35.49ID:DHMBonLs0
>>792
コミックスでまとめ読みしてもそんな感想になるのか
2024/07/05(金) 10:45:59.04ID:FBTxMtSU0
でもなんか9号倒して連載終わりそうな流れだからこのスレもあと1年ぐらいでお別れね。
2024/07/05(金) 10:48:04.26ID:T+TTZK+n0
>>792
全盛期から落としたとはいえ未だに40万くらいは売れてるしアニメ化で既刊も微増してるからそこそこ高い水準で売れてるね
798名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8721-B/Pm)
垢版 |
2024/07/05(金) 11:04:25.63ID:mi7L4sGK0
>>794
1巻が出た時点から
最初はちょっと面白いかなと思ったんだよねえ
電子だから続巻通知きてるのをポイポイカートに入れちゃうので
何となく今まで買ってきちゃったけど、読むの忘れてたりかなり惰性
2024/07/05(金) 11:11:52.19ID:9BvieSKI0
>>793
長官の時も実質それだったじゃん…
そういう事気にしないからまたやりそうではあるけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a7b4-AuTn)
垢版 |
2024/07/05(金) 11:15:14.90ID:tJvAbGhH0
2つの技とやらは使ったんか?
さっぱりわかん(^o^)
2024/07/05(金) 11:34:37.98ID:m97jjkrs0
初見の技なら当たる
援護射撃があれば初見じゃなくても当たる
そして多分暴走して殴れば技関係なく当たるんだろうな
2024/07/05(金) 11:38:03.98ID:V8TlWPzRa
そもそも攻撃が殴るしか無いのに知られていない技二つってのもおかしな話だ
2024/07/05(金) 11:43:31.04ID:OzYh/hsQ0
何やるにしても積み重ねが無さすぎるに尽きる
2024/07/05(金) 11:43:37.73ID:8U6NFsNId
ボクシング漫画全否定じゃないすか
2024/07/05(金) 11:50:04.81ID:RHJuc77r0
順序とか積み重ね描かずに結果だけ書きやがる
作者は人生で漫画を物語として読まずに気に入った場面見るために流し読みしてたんじゃないかな
2024/07/05(金) 11:56:43.53ID:T2EIAnfO0
作者カグラバチとか読んで勉強すれば良いのに
807名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e38f-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:17:02.35ID:2fW68svv0
今どきの人って感じじゃない?
2024/07/05(金) 12:42:47.84ID:APD5iNhfd
>>799
ストーリー展開もコピペします(キリッ
2024/07/05(金) 13:03:26.94ID:NPFPDTYi0
たぶん格ゲーみたいに1度コマンド入力すると固定の決まった動きしか出来ないみたいな世界なんだろう
2024/07/05(金) 13:08:05.15ID:Dn/AnQ+l0
>>802
>>804
本来は殴りにも色々あるんだろうが…
予備動作が全くないから攻防を読者が納得できるように描けてない
実質1種の殴り技と変わらないね
811名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e38f-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 13:23:01.66ID:2fW68svv0
なろう系作者が突然ジャンプ系始めたみたいな
2024/07/05(金) 13:30:18.28ID:DHMBonLs0
松本先生はそれなりに古いよね
ねこわっぱが15年くらい前かな
2024/07/05(金) 13:33:42.12ID:8U6NFsNId
松本センセーのご尊顔が見たかったら怪8 作者で検索検索ー!
2024/07/05(金) 14:56:02.00ID:EHIDT/rD0
しかし

凄い・・・!!
とんでもない威力のでの
的確な援護!!

じわじわ来るわw
2024/07/05(金) 16:13:05.06ID:DHMBonLs0
>>814
そこ笑うよなw
2024/07/05(金) 16:26:35.91ID:8CdyxUbT0
>>814
小学生の台詞かな?
2024/07/05(金) 16:32:33.70ID:jTeZPMf6a
小学生並の感想で1P使って凄い!!
2024/07/05(金) 16:48:25.23ID:EHIDT/rD0
というか威力も褒めるってことはそのハンドガン威力が個人依存なの・・・?
本人が弾や炸薬生成でもしてるの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6af2-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 16:50:16.95ID:tA3ZsEVm0
怪獣から作ったユニソケットって部品を鉄砲に取り付けて
それで弾に属性付与してる設定だから
解放戦力高いほど属性値も大きくなって威力が上がるのかもしれない
2024/07/05(金) 16:57:09.13ID:T+TTZK+n0
>>818
アニメで色がついたことでどうやら黄緑色のエネルギー弾的な物を撃ってるのが判明したよ、なお仕組みは謎
2024/07/05(金) 17:39:45.79ID:pOwta4MJd
でもスピンオフでは弾丸切れって概念がある模様
2024/07/05(金) 17:52:33.55ID:LxeBPzXo0
とんでもない威力での
一瞬誤字かなと思ったら的確な援護!に続いてたの少し草
2024/07/05(金) 17:53:02.67ID:FBTxMtSU0
>>818
先生はそんな細かいことよりも描きたいことが一杯あるんだよ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7] (ワッチョイ de89-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 18:22:43.03ID:qVD/ZQpF0
リアクションと実況しかしてない司令室の面々に作者はなんの疑問も抱かないのだろうか
2024/07/05(金) 18:42:43.46ID:8U6NFsNId
なんか感想であと3話にされててワロタ
まぁ作中そんな雰囲気醸し出してはいるけどまだまだ続くだろ
2024/07/05(金) 19:00:32.64ID:FBTxMtSU0
>>825
仮に3話だったとしても休載だ八景だ構想練るだで年末までかかりそう。
827名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a769-AuTn)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:02:43.38ID:tJvAbGhH0
月1連載やから3話あれば年内は保つ

夏休みを当てこんだビジネス展開も終わってお役目終了です(^o^)
2024/07/05(金) 19:23:13.56ID:NPFPDTYi0
いやーしょうもない内容だけどスピンオフ2つもやってアニメ続編も決定してグッズも出してるから集英社的にはドル箱扱いでまだまだ擦るつもりだと思うぞ?
正直まともな神経とは思えないけど
2024/07/05(金) 19:31:29.23ID:u2lFlsj8a
コラボグッズの量がどう見たって異常過ぎる今日もしまむらとのグッズ発表されたし
2024/07/05(金) 19:37:00.18ID:T+TTZK+n0
>>828
どちらかというとドル箱と言うより引くに引けないって感じなのではと思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aacd-Zahj)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:52:12.74ID:1Zwp495o0
>>812
15年も描いててこんなに漫画下手なの?
2024/07/05(金) 19:58:08.40ID:OfxIi0tM0
>>814
もうちょっと適切な言葉があるだろって思っちゃうよなw
2024/07/05(金) 20:06:00.60ID:qRY7ptvM0
この人に限らず、編集の圧があるのか無いのか分からない文章力や表現の稚拙さがあるよな
スタートダッシュさえ決めれば、後は好きにやらせてるのかな
834名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7fed-D2Tc)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:15:42.74ID:bHB994Wa0
なこと検証したことないが
835名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 464a-+sIO)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:18:19.20ID:qzn71S4F0
中堅配信者ですくらいの感覚でやったけど音楽がええな
いや、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてた先輩が稼いでくれた資金を投入して勝つとか不可能だからな
働き方改革とか言ってたし数字も出ないのに
コモディティ落ち着いてきたからそこが衰えるとしんどいわな
2024/07/05(金) 20:20:56.36ID:bFNTzWnJ0
新しい技が2つある!それを出すから準備だ!
それはそれとして最終奥義を使う!!!

すまん、頭おかしいのか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8] (ワッチョイ de89-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:35:16.36ID:qVD/ZQpF0
とんでもない威力での的確な援護が保科と一緒だと出来ないってよく分からんわw
そもそもハンドガンで接近戦する意味が無かったからやってなかっただけだろ

しかもミナが中にいっぱい怪獣居たよー
って言われて初めてじゃあいろんな怪獣の能力使えるやんけ!
ってなってるのほんとギャグだよなww
お前らこれまで何見てたの??
2024/07/05(金) 20:41:17.75ID:FBTxMtSU0
9号はまだ人類探求続けたいんけ?
別に食べなくてもフィールドワーク根気よくやれば
いろいろわかること多そうだけど。長生きしてんだし。
2024/07/05(金) 21:00:16.65ID:iWK4KqLo0
読者にも黙っていた最奥の手やぞ
2024/07/05(金) 21:05:27.80ID:ono8bbVx0
最奥の手ってなんか据わりの悪い日本語だな
最後の手段とかでええやん
2024/07/05(金) 21:09:41.79ID:Q/gityix0
最奥の手(ミツケタくん暴走によるゴリ押し)
2024/07/05(金) 21:12:24.64ID:giEHPgr30
また「人間に戻れなくなるぞ!」をやるんですね。
2024/07/05(金) 21:18:32.45ID:r1HwbR5P0
馬鹿者がジャニーズ選びません
シルバー民主主義だったとか呟いてる。
鍵叩きババアは人間のクズ
844名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ de55-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 21:27:23.32ID:S0EbLJbl0
この作者コピペパンチのアングル好きすぎだろ
今回も出てきて笑ってしまった
2024/07/05(金) 21:42:06.21ID:nQV+pZHS0
>>802
この作者に手技主体だったトリコが死線ギリギリの土壇場で新技レッグフォークを編み出したみたいなのは無理だろうな…
2024/07/05(金) 21:47:13.91ID:Wso7JmyN0
どこで見れる?
俺は別に
適応させない選手はいる
847名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 03bb-zpVx)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:04:32.48ID:bxS2/lcL0
屁が止まらないとかで捕まったやつの差が付かないから分からん
848名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2ebd-bEBI)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:11:28.10ID:6DythcNr0
先入観がエグかったからな
2024/07/05(金) 22:44:38.37ID:9BvieSKI0
今までろくに喋った事もないミツケタ君と共闘的な流れになっても全然感動しないってのもあるんだけど、
そもそもミツケタ君が暴走したら強くなる?そうだっけ?
長官戦で暴走した時もちょっと長官がヤバかった程度だったよな……
なんか全然凄く感じない

あと、この作戦暴走したらダメじゃね?
制御出来ないのに残りの2発の技使えるのか?
ミツケタ君が隊式格闘術を使うの?
2024/07/05(金) 22:47:51.22ID:EHIDT/rD0
そもそも主導権渡して必ず取り返せる保障はどこにあるのだろうか
851名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ de89-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:55:06.75ID:qVD/ZQpF0
あとこいつらの作戦って酷すぎないか
全てを8号任せだぞ
2024/07/05(金) 22:58:52.49ID:Q/gityix0
実況してる暇があるならこれからの作戦立てれば良いのにな
853名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0ad6-zF1w)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:02:31.83ID:cbzUq2590
双日がここまでくるとは視聴層が多いとかイキってるの逮捕が怖くて含んでみてくれ
ここにいる人らは金持ち側の気持ちを信じろ
2024/07/05(金) 23:14:36.37ID:OfxIi0tM0
そもそも制限時間がありまぁす!的なこと言ってたけど松本先生覚えてる?大丈夫?
また設定の使い捨てしようとしてません?
2024/07/05(金) 23:19:14.33ID:314Xwxso0
新しい設定で上書きするよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6bbd-g7L8)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:19:37.16ID:IU5Xh6SR0
配当レースに突入
昨日健康診断してるか?
2024/07/05(金) 23:26:01.19ID:m97jjkrs0
他の隊員たちはギリギリの戦況で踏ん張ってるんだから実況よりそっちの支援してやれよと思う
858名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ de89-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:30:33.56ID:qVD/ZQpF0
一般人にも流してる映像を司令室も一緒に見てるのが面白すぎるよな
テレビ見て観戦してるのと一緒だぜ
防衛隊の司令塔がテレビ実況
2024/07/05(金) 23:33:06.57ID:bFNTzWnJ0
避難所のカットインは本当に要らな過ぎて笑える
2024/07/05(金) 23:43:15.53ID:9BvieSKI0
>>858
しかもあれエリンギが電波ジャックして流してる映像なんだぜ
2024/07/06(土) 00:30:10.44ID:Az9SDqBO0
ははっ相変わらずすげー威力笑
とかあったし威力に拘りがあるんだろうな笑
2024/07/06(土) 00:31:32.57ID:Az9SDqBO0
>>858
あれで人類の命を背負って金もらってるんだから笑える
2024/07/06(土) 07:59:34.57ID:shgZj0YEd
>>842
次のページでは仮面が割れてその下におっさん生身顔がチラリしそう
2024/07/06(土) 08:45:01.14ID:UCRJkCw0a
エリンギ相手に総力戦やるみたいなこと既にインタビューで話してたしこの暴走終わったら戦えなくなって一旦出番終了だろうな主人公
2024/07/06(土) 08:50:40.42ID:+/rjxxG60
えぇ…じゃあエリンギがまた撤退するの?
866名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a769-AuTn)
垢版 |
2024/07/06(土) 08:55:18.96ID:TAgDZXsE0
9号には

怪獣王レノ古橋戦
キコル4号戦
細目戦
最強戦

と目白押しや(^o^)
2024/07/06(土) 09:00:31.67ID:NwPOys+00
まあ アニメで二期だか映画だかがすでに決まってるんだからここが最終決着 なわけないしなw
2024/07/06(土) 09:06:14.60ID:T/5OLJEX0
8号の片目だけカフカに戻ってるカットがあちこちで散見されますが、この状態なにか意味ありますか?作者がカッコいいと思ってるだけですか?
2024/07/06(土) 09:21:22.19ID:NwPOys+00
まあ戦隊やライダーの特撮でヘルメット割れて中の役者の顔チラリはお約束のかっこいいシーンではあるが怪獣8号があーなる理由はよくわからん
2024/07/06(土) 09:45:37.86ID:CTU3ZjBB0
しかしなんでエリンギをラスボス(暫定)にしたんだ
いや、今更なんだけどさ
2024/07/06(土) 10:51:20.43ID:3TDb1btT0
>>870
どんな作品を参考にしようとしても、
冒頭から倒すのにこれだけ手間がかかる敵が
結局はラスボスじゃなかった展開が存在しなかったから。
2024/07/06(土) 11:26:04.49ID:rf5RRwOV0
いやでも、エリンギ以外のラスボスが出てきたら出てきたで
「あ…うん…はい、そうですか…」って戸惑いそうだわ
2024/07/06(土) 11:32:01.08ID:zcu6bS6Ga
エリンギが電話してた相手って真ボス候補はいるから
2024/07/06(土) 11:35:02.22ID:Q6wfLJeR0
エリンギの電話相手は保科説
875名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8aaa-HpUb)
垢版 |
2024/07/06(土) 11:49:36.22ID:1twNRmXz0
何であんなアニメが2クールあって怪獣や忘却はないんだよって思うな
2024/07/06(土) 12:02:32.39ID:shgZj0YEd
今回のエリンギも本体でないかもしれんのよね
分体を出す敵を長引かせるとグダグダになるって言う悪い見本だわ
2024/07/06(土) 13:28:55.95ID:X1Q+IzzY0
犬夜叉の奈落みたいだね
2024/07/06(土) 14:01:53.53ID:kOn4wEYn0
1回「実は倒したのは本物そっくりの分身でしたー!」ってやっちゃったら
いざ本物倒した時に「じゃあなんで今回は分身じゃなかったの?」って理由付けが必要になるからな
2024/07/06(土) 14:22:55.49ID:shgZj0YEd
>>877
奈落はちゃんと本体が理由付けて逃げてくから……
2024/07/06(土) 14:27:58.02ID:ciXTq/K40
エリンギの本体はミツケタ君と同族の寄生型ちゃうか

ラストはミツケタ君が「アリガトウ…」で昇天した後カフカが解放戦力99%の隊員になっておしまい というのが頭に浮かんだ
2024/07/06(土) 14:49:43.38ID:+/rjxxG60
つまり9号も元人間か
この戦いは人間を介した寄生怪獣による代理戦争だったわけか
882名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a769-AuTn)
垢版 |
2024/07/06(土) 15:57:26.83ID:TAgDZXsE0
部屋に9号は二つおったがな(^o^)
883名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e3ce-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 00:46:44.46ID:nIwss1DL0
今更最初から読んでみたがなんでヒロイン吸収する流れになったのか分からん
序盤だけ面白いと言われてるのも納得
進むにつれてコメントが辛辣になってくのが一番面白い🤣
2024/07/07(日) 01:03:00.76ID:xs0tpija0
最初の頃のコメント欄なんかキラキラしてた
期待に溢れてる感じ
2024/07/07(日) 01:25:19.58ID:DVCGQczE0
>>883
ミナの長距離特化体質が凄くレアで、それ食ったら9号が完璧になれるという設定が突然生えてきたから
2024/07/07(日) 02:33:51.53ID:0Q+yZABB0
なんか子供が考えた漫画って感じ
2024/07/07(日) 08:20:20.96ID:52P+uBn80
完璧になったらどうなるのかは全く分からない模様
888名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ad29-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 10:19:43.06ID:IT0bcuEb0
禰豆子を狙う無惨様みたい
2024/07/07(日) 12:15:36.28ID:02BIB7icd
無惨様は少なくとも「太陽克服したい」ってハッキリした目的があって
禰󠄀豆子食えば克服できるかもしれないって手段もハッキリしてるからいいけど
既に遠距離に強い量産型とか作れてるのに鳴海の未来視とか差し置いてミナ狙う理由付け全くできてないんだよな
なんなら味方が場所隠してる禰󠄀豆子と違ってミナは普通にその辺で暮らしてるんだからプライベート襲えばいいのにそれもしないし
2024/07/07(日) 13:25:59.70ID:HBhvlX0p0
無理矢理ミナにヒロイン感出そうとして思い付いたんだろうな
2024/07/07(日) 13:42:13.51ID:Ml+WX9xf0
ミナの長距離がすごかろうと蟻さんに地中から襲わせれば無効化できるよね
2024/07/07(日) 14:02:35.22ID:WJjl4BM+0
蟻さんは壊れ性能すぎるからサイレントナーフされてそう
2024/07/07(日) 16:05:33.94ID:yLK5IKGm0
室町時代に怪獣いたらとっくに文明滅んでそうだけど弱かったのかな
2024/07/07(日) 16:15:31.63ID:HBhvlX0p0
多分何も考えてないと思う
895名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9b7a-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:00:44.32ID:wz9IoBVc0
謎の虎は通す
8号は通さない
896名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4b8c-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:43:25.56ID:q6POyI8I0
>>889
プライベート襲いやすい擬態能力もある上にワープもあるし長官の記憶もあるから防衛隊の内部情報もダダ漏れ

すげーイージーに吸収出来るはずだけど戦力削ってまで正面バトルしてるんだよなエリンギ
2024/07/07(日) 17:47:16.75ID:PcifppE80
どうでもいいけどアニメでエリンギがチェスやって人間の知能の程度確かめるアニオリやってたけど
後々「大昔から生きて人間の研究してました」って下り出てくるのに未だにチェス程度でイキってるの今更すぎだろ
2024/07/07(日) 17:55:36.85ID:ulF3DqJG0
>>897
同じ金曜日連載だった「盤王」のオマージュです。
2024/07/07(日) 17:59:46.86ID:Zz93Y47A0
加藤純一が9号早く死んでほしいって言ってて笑った
900名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 85c9-yNeR)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:00:25.00ID:tjk8wVis0
カフカを足止めしてたコピペ大怪獣たちワープで色んなとこに大量に出現させたんじゃなかったっけ?
2024/07/07(日) 18:13:05.00ID:PcifppE80
一応レノ達では倒しきれない数が配置されたらしいけど全くそんな風に感じないんだよな
そもそも一回レノが怪獣全滅させたからおっさんがようやく行く決心した下りと矛盾するし
2024/07/07(日) 18:40:58.23ID:Juu3eFZg0
人間のこと知りたいなら、そのへんの100人ぐらい吸収すればだいたいわかるやろ
2024/07/07(日) 18:47:40.50ID:II6bvo2Y0
9号は舐めプしなければ余裕で勝てるポテンシャルあるのに無能ムーブするのが凄い気になる
2024/07/07(日) 18:58:22.13ID:0Q+yZABB0
メルエムにはまったく勝てる気しないけどエリンギ相手のチェスならふつうに俺でも勝てそうw
表現したいこと自体は理解出来るけど表現力が違いすぎてイメージが行って返ってくるくらい違うな
2024/07/07(日) 19:41:33.92ID:PcifppE80
その時の展開の都合で能力生やしてその後一切言及しないってのをやり過ぎなんだよな
そのせいでエリンギが多分作者も意図してないレベルで全知全能みたいになってるし「何故そこでその能力を使わない?」ってツッコミどころが無限に湧いてくる
2024/07/07(日) 20:28:30.80ID:OlHWWXWIa
チェス 必勝法 簡単
知りたイカチャッカチャッターン
2024/07/07(日) 21:13:24.18ID:xNt57yhj0
ミナはなんか凄い遠距離攻撃能力じゃなくて怪獣を沈静化できる特殊能力みたいな
戦闘能力以外で価値を見いだす方向に何でしなかったんだろうな
戦闘能力で評価してるから最強さんが何で取り込まれないん?ってツッコミされる
2024/07/07(日) 22:19:46.05ID:6zlOgqfn0
キャラが死ねばいいわけではないけど死ぬべき場面作るなら死ぬべきだよ
ギャグ描写含めて今の時代にアップデートできてないな
売れてるし自分の感性とあってないだけかもしれんが
2024/07/07(日) 22:35:28.72ID:WJvUzO9M0
ねこわっぱとか見るにあんま残虐描写は苦手そう
2024/07/07(日) 23:04:05.75ID:6zlOgqfn0
熱い部分もあるし作者が描きたいことはしっかり描いてると思う
ただそれ以外をノリと思い付き、なんも考えずに描いてるよな

よくできたなろう小説や作者の人形劇って感じ
2024/07/07(日) 23:20:18.06ID:LFfzq8BV0
アマゾンレビュー見てみろよ、あれが一般人の評価だよ。
2024/07/08(月) 00:04:22.67ID:7piJuE9J0
>>910
ここまで酷いのはなろうでも相当底辺やで
2024/07/08(月) 00:17:38.92ID:5+sLYLgS0
>>897
あれ漫画の方で9号の策士演出でチェスのコマ動かすの入れてたことあったからアニメで追加しただけだろうな
あれも散々バカにされてたけど
2024/07/08(月) 00:43:56.23ID:JVfPgAli0
作者より頭のいいキャラは出せないってのはよく言ったもんだな
2024/07/08(月) 00:56:02.90ID:9xECPXs/0
ド級の馬鹿しかいないからな…
いや馬鹿というか思考回路が停止しているというか、作者の望む展開に全て従ってるせいでまともな動きを誰一人しない
2024/07/08(月) 02:11:57.84ID:3q1Oqg7/0
>>910
まぁ確かに描きたい事はしっかり描いてると思うが
「描きたい事」だけ描いて「描くべき事」を描かないからダメなんだよ
描きたいキメのシーンだけ描いてそのための事前の骨付け肉付けをすっ飛ばすから
レノの増援も第3部隊の再集結もミナの隣りに立つのもミツケタ君との共闘も
全部薄っぺらい上っ面だけの熱さになってしまってる

これが作者の言う「最短距離で話を進める」という事なのかも知れないが……
それは最短距離なんじゃなくて、ただ間を端折ったダイジェストでしょって言う
2024/07/08(月) 03:12:38.11ID:PVvz/Oey0
アニメや漫画で、キャラの知略家ぶりをアピールするときにチェスをやらせること多いけど
実際のゲームでいえば、将棋のほうがはるかに高度って聞いたな
一度取った駒を使えるぶん、戦術の奥行きが段違いとかなんとか
エリンギにはまだ将棋は難しいのかな?
2024/07/08(月) 04:37:58.74ID:4Towb8TF0
>>917
エリンギ→シルクハット→紳士→チェス
2024/07/08(月) 07:33:01.87ID:hyjvH4ZCM
虎はまじで意味わからん
虎に怪獣が寄生してるのか?
兵器化したのか?
乗り方も意味不明滑り落ちるだろ
2024/07/08(月) 07:55:37.24ID:7piJuE9J0
やってることは最短距離で話を進めるじゃなくてビルの上からノーロープバンジーなんだよなぁ
2024/07/08(月) 09:05:39.72ID:ZuqpQ2JW0
評判と内容が釣り合ってないなぁフリーレンみたい
2024/07/08(月) 10:35:46.80ID:wJeb3taY0
だから他の漫画の名前出すなっつうの
このクソ漫画と比べられるわけねえんだから
923名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4b98-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:03:33.44ID:9S02Xij20
>>903
ただ作中ではエリンギは策士扱いですw
924名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4b98-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:08:40.23ID:9S02Xij20
なろう系小説の方がまだ設定の整合性は考えてると思う
あれはあれでストーリーのテンプレ臭とハーレム設定に虫唾が走るんだけど
この漫画ほど生やした設定に対して何にも考えてないのは他に思い当たらない
2024/07/08(月) 13:10:30.82ID:zO7D1lSh0
怪8もほぼ理由なくやたら同期や上司にカフカがモテたり
ただの清掃員が何故か怪獣討伐のプロより怪獣の弱点に詳しかったり
出来の悪いなろう系みたいな話の作りしてるけどな
926名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cb75-2H+8)
垢版 |
2024/07/08(月) 13:34:31.92ID:tDqc2GzE0
多分怪8=出来の悪いなろう系なのは話の前提にあると思うぞ
その上で怪8はそこらのなろう系より設定の整合性が考えられてない(一般的ななろう系のほうがまだ考えてる)って話をしてるんじゃないのか
なろう系の条件やそれを同じように満たしているとかの話はおそらくしてないと思う
2024/07/08(月) 13:34:56.33ID:cRzVmLMj0
清掃員の知識とかプロ集団の防衛隊に入った時点で何の意味もない設定
個人で怪獣退治の活動するならまだ活きてくるだろうが
928名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4b75-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 13:43:09.52ID:9S02Xij20
まぁ、このプロ集団は怪獣の情報全然知らんし調査もしてないんだけどな
清掃員より知識もなければ
エリンギがまた攻めてくるまで修行しよう!が作戦だと思ってる脳筋連中だぜ
2024/07/08(月) 14:56:12.69ID:3q1Oqg7/0
カフカが知識を生かして活躍した時に保科が言った言葉が
「前職の経験もあるやろうが日頃の勉強の成果が出たな」だった
つまり、基地の図書室(?)にはちゃんと怪獣の資料があるんだ
他の奴らはみんな読んでないだけなんだ
930名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4bf5-yNeR)
垢版 |
2024/07/08(月) 15:17:21.54ID:NFvOrKxa0
でぇじょうぶだ
怪獣の詳細な知識なんてオペレーターがきっちり教えてくれるんだから
931名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4b0e-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 15:33:59.24ID:9S02Xij20
オペレーターさんはTV観ながら
なんだってー!すごい!泣ける!頑張れ!
というのがお仕事
932名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ adeb-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 15:39:15.62ID:B3XHTz0e0
あと毎度の
フォルティチュード9.8…!?
2024/07/08(月) 16:50:13.89ID:QTpCWDba0
フォルティチュード当然の如く言ってるけど概念すぎて何もわからん笑
2024/07/08(月) 17:25:31.29ID:0fQZvPYu0
マグニチュードを真似したんだろうけど
マグニチュードはラテン語を語源にしてて「大きさ」という意味を含んでいるんだけど
フォルティチュードはどんな意味があるのかな
2024/07/08(月) 17:45:46.47ID:+gZln0FHd
>>928
百歩譲って修行するのが作戦でいいにしても
保科が「つまり次に9号が動き出すまでの数ヶ月で〜」とか言っててエリンギが数ヶ月は攻めてこないと味方キャラが確定させてる理由が作中で全く出てこないの凄いと思う
普通は10号に聞いたりオペが長官食った拒絶反応で数ヶ月は動けないと計算する描写とか1ページでいいから入れなきゃいけないはずなのに
2024/07/08(月) 17:50:41.71ID:+gZln0FHd
怪8は作中で当然みたいに使われてるけどマジで1ミリも説明がなくて意味不明な設定があまりにも多すぎる
多分そういう設定を無意識に脳内補完できて全く気にしない層だけが楽しめるんだろうな
2024/07/08(月) 17:59:23.44ID:m+7Y7pu60
一応保科スパイ説があるので…
2024/07/08(月) 20:01:30.47ID:Lj01F5PE0
みんな討伐大で4年間何を勉強してたんだw
隊員になれる保証もないのに実技ばっかやってたのか?
2024/07/08(月) 20:05:06.31ID:HyH3L3lG0
なろう系は「なろうだから」で踏み倒せる説明があると思うけど
怪8は一応なろうでもないのに説明しなきゃいけないところを踏み倒してる
2024/07/08(月) 20:17:08.93ID:kx29oeWl0
戦闘能力を数値化するという著名な漫画家が捨ててきた設定を馬鹿正直に挑戦する松本先生を馬鹿にするなよ
2024/07/08(月) 21:01:13.10ID:KiV0DJef0
例えばなろう系の完全ファンタジーな世界観で「シールド魔法」とか出ても一々原理とか説明しなくてもいい気がするけど
怪8の一応SFな世界観で何の説明もなくスーツや生物が「シールド」とか言うの出し始めたらそれは1コマでも良いから説明しなきゃダメだろって思う
2024/07/08(月) 21:16:15.03ID:AoBzkcZXa
アニメでも10号大爆発の時にシールド展開っつって何にも起きないのクッソシュールで笑えた
2024/07/09(火) 00:11:07.31ID:jPqzxRAU0
漫画の時はシールド描くのめんどくさかったんだろうけど、アニメでそこ忠実にやらんでもいいのに
2024/07/09(火) 08:44:25.41ID:S9R7oN1P0
フォルティチュードも、その定義が不明なのはさておき、
8号登場時の数値が圧倒的に高い、それだけ8号は
桁ハズレに強いという設定でいくのかと思ったら、
あっという間に他の怪獣がポンポン数値上げちゃって
どんだけ設定使いこなすの下手なんだよw
945名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9ba4-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:51:24.36ID:a7tegv+40
もうラブラブ天驚拳して9号倒して終わりでいいよね
2024/07/09(火) 09:26:44.59ID:syIYtSNq0
9号であと30巻は引っ張るぞ
2024/07/09(火) 09:50:50.68ID:7+Bl2kCc0
一応佳境に入ってるらしいし
2024/07/09(火) 10:41:55.88ID:MvFiSKaF0
信じられるか?この期に及んで怪獣が何故どこから現れるのかすら明確にされてないんだぞ
それで怪獣を全滅させるとか嘯いちゃってるんだぞ
ちっとは考えてるんだろうな、松本先生よぉ
949名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 9ba4-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:07:07.68ID:a7tegv+40
パクり元の寄生獣が明らかにしてないから分かりません
950名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fd2b-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:04:52.68ID:sP7w17IL0
寄生獣パクってこんな幼稚なストーリーになってたらびっくりだぞ
951名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ adec-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:22:48.90ID:KviiOVa10
海の下にさらに海があってそこから来てるみたいな🤔
952名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9ba4-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:25:28.06ID:a7tegv+40
怪獣に関しては自然現象みたいなもんってことでもいいとは思うけどね
ミツケタが殺意むき出しなせいで色々説明が必要になってしまった感じ
2024/07/09(火) 12:44:40.14ID:BvNSA2QO0
漫画って物語進める上で最低限しなきゃいけない説明と無理にする必要がない説明ってあると思うけど怪8は最低限しなきゃいけない説明すらすっぽかしてるんだよなぁ
例えば怪獣が核壊すと死ぬ設定は「何故核壊すと死ぬのか」の原理の説明は後回しにするか最悪無なくても問題ないけど
そもそも核壊すと死ぬって説明すら無いからそこは普通に不親切だと思う
2024/07/09(火) 13:31:42.53ID:IiKMPt5gd
>>953
見てる限りだと核を破壊しないと倒せないと思われる描写と、核を破壊しなくても倒せてると思われる描写が両方あるんだよな
マジで何もわからない
2024/07/09(火) 14:19:28.74ID:gr+5VZ8Ud
そもそも核壊さないと倒せないってのは核以外のところを潰したらどうなるんだ?
セルみたいにナメック因子でズボッと再生するんか?
なぜ死なないかなぜ死ぬのかの説明すらないから倒した時のカタルシスが全く無いんだよ
2024/07/09(火) 15:46:59.39ID:uvpmN4MD0
核壊さないと倒せないってのは悟空とセルが教えてくれてるから説明不要なんやで
2024/07/09(火) 17:31:43.05ID:cjfT4le40
>>951
クトゥルフの神話生物かよw
2024/07/09(火) 18:14:05.04ID:Iu1bd/8B0
ミツケタ君登場回数少なすぎて
お前そんな殺意高かったの?という疑問しかなかった
作者は長官戦で描写したつもり何だろうけど
2024/07/09(火) 18:16:33.13ID:sNbBTbzY0
怪8って一応敵倒すシーン描いてても本当に倒せたのかよく分からなくて全くカタルシス無いんだよなぁ
作者の描写力が無さすぎるし
2024/07/09(火) 18:38:19.84ID:Iu1bd/8B0
というか貯めに貯めたミナとのコンビで倒せないとかカタルシス0やん
そこは今の形態のエリンギはミナと倒して
最終形態エリンギに押されて8号暴走の方が流れ的に良いと思うんだが松本先生ぇ
2024/07/09(火) 18:43:50.62ID:0u2N8Dhm0
エリンギ倒したら終わっちゃうからね
2024/07/09(火) 19:10:19.46ID:2AL9OrOSa
エリンギ戦始まってまだ5話程度なのに主人公が自発的に暴走するつもりなのがバカみてー
2024/07/09(火) 19:42:10.58ID:swp5N87P0
アニメではハガレンのホムンクルスみたいに復活しとったぞ
2024/07/09(火) 19:46:11.16ID:S9R7oN1P0
やっぱり読書は大事だな。引き出しを増やしてくれる。
2024/07/09(火) 20:13:13.40ID:hGYiB77C0
倒せたと思ったら「分身でしたー!」とか「強くなって復活しましたー!」とかそんなことばかりやってきたせいで
本当に敵倒しても何のカタルシスもない
「あ、倒してたんだ」ぐらいにしか思わない
2024/07/09(火) 20:26:45.95ID:tpNrOaK20
この漫画ゲーム化するんだね
アカツキだからゲーム自体は糞確定で今からでも中止したほうがいいのではと思う
そもそもキャラが少なすぎて展開できないでしょ
呪術ですらきつそうなのに味方も敵も種類が少なすぎて即終了しそう
2024/07/09(火) 20:27:13.62ID:9C9pxLKj0
ガチでミッキバーリアとなんら変わらん謎のシールド
2024/07/09(火) 20:49:13.96ID:cLNnxowNa
ソシャゲってキャラ人気がガチャに直結してるのにこんな漫画のキャラのガチャなんか誰が課金すんだよ
2024/07/09(火) 21:04:25.99ID:QeIagbUM0
キャラものソシャゲなんて2年か3年もちゃ十分
970名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9b48-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 09:34:17.46ID:gwyzPOlL0
ミナとキコルがひたすらコスプレするだけのソシャゲになりそう
971名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9b48-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 09:42:50.34ID:gwyzPOlL0
ごめん建てられなかった
どなたか変わりにスレ立てお願いします

!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること


ジャンプ+で毎週金曜本編orイラスト更新、松本直也先生の「怪獣8号」のスレです。
・次スレは>>970が立ててください。
・即死回避の保守を>>20までお願いします。

公式ツイッター
@KaijuNo8_O
作者ツイッター
@ringo_inuS
タグ
#怪獣8号
#松本直也
#ジャンププラス

※前スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1718888856/
2024/07/10(水) 10:11:03.31ID:Ldhou4/Y0
>>971
一応立ったけど、ミスあったらごめん。

【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】50
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1720573824/
973名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 9b48-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 11:23:06.58ID:gwyzPOlL0
>>972
ありがとう
2024/07/10(水) 12:28:47.75ID:Ldhou4/Y0
商売としては儲かってるのかしらんが、読み物としては延々と
惰性で続いているだけの、質の悪いバトルものだよな。
同じジャンププラスでもこれより毎週楽しみな作品結構あるわ。
2024/07/10(水) 19:27:48.84ID:z3wrrs2u0
ほぼバトルしかやってないのにそのバトルが致命的につまらないから凄いよなぁ
アクションシーンは過程が存在しない止め絵ばっかでキャラの動きが全く分からなくて下手すぎるし
バトル内容も敵の弱点を突くとか無く「味方キャラが苦戦する→強力な援軍来るor覚醒して新能力生やす」しか無いから見どころがなさすぎる
2024/07/10(水) 20:22:38.61ID:Ldhou4/Y0
俺はこの作品がどうやって幕を引くのか、
それだけが知りたくて毎エピソードを繰るのさ。
2024/07/10(水) 21:03:19.05ID:3VHiZd0C0
キコルが怪獣の子を孕んでハッピーエンドや
2024/07/10(水) 22:20:11.62ID:jTxTu/wg0
>>976
わかる
2024/07/10(水) 22:21:33.32ID:jTxTu/wg0
>>974,975
わかる
2024/07/10(水) 22:57:23.23ID:yag9Yyh50
小松が泣きながらトリコを調理~のコピペじゃないけど最後はカフカがミナの武器になって終わるのがベストな気がしてきた
2024/07/11(木) 08:00:25.16ID:Z4u6KoI60
ラストシーンは地獄と化した地球で、
こと切れる8号を看取る9号だろ。
2024/07/11(木) 10:55:31.30ID:dA8/WPbVd
エリンギってミツケタくんのこと全く知らないっぽいし怪獣発生の原因でもないようだからこいつを倒したところで何一つ話が進まない可能性が割とあるんだよな
まあ怪八のことだから全く話が進んでないのに大団円になったり、唐突にエリンギが原因だったという設定が生えてきても不思議はないのだが
2024/07/11(木) 11:52:20.69ID:de0dOKqm0
キャラの絵はコピペで左右反転したり背景だけ変えるなんてスマホゲームにピッタリじゃん!
984名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 85c9-xVBv)
垢版 |
2024/07/11(木) 12:16:09.36ID:pg16kE/P0
>>981
それなんてデビルマン?
2024/07/11(木) 12:31:51.20ID:zqUQlFaf0
>>983
ガチャ演出はドンドンダンスの9号だな
2024/07/11(木) 19:30:52.57ID:xtTJm4DR0
一番の争奪戦になると思うわ
普通の同世代だから
ロンバル王に俺は無課金だから惰性であとは、できないのに全く理解できんわ
頑張れとか思うのかな
2024/07/11(木) 19:39:29.15ID:HwYJ6AlFd
>>985
それは高レア確定演出だから
おっさんが泣きながら隊員の背中を見てそれが振り返る演出の後に何もなかったらNカード
後光が挿せば高レアチャンス
隊員だったらSR
どんどんダンスならSSR以上

多分なんかそんな感じ
988名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa09-n87O)
垢版 |
2024/07/12(金) 00:12:57.11ID:K3yvnSRJa
鳴海のフォローしようとしたけど結局出来ずに終わった外伝に弔銃用意!!
2024/07/12(金) 00:22:38.77ID:2BUn/GLu0
え?外伝の方がまだ読めたのにもう終わっちゃうの?
2024/07/12(金) 00:42:56.46ID:m1t1H0AC0
いやフォローはかなりがんばったろ
めちゃめちゃフォローされてんじゃん
むしろこれだけ大量にフォローする余地があるって
本編の鳴海はどんだけダメなんだ……
2024/07/12(金) 00:48:11.17ID:w9DxOHFG0
鳴海のフォローはされてるけど…保護者もおらず寂しい過去がありながら、
親が死んで悲しんでるキコルを仕事もせずに罵ってたと考えるとクズさをアップさせてるまである
塩をかけて味変しようとしたのに元の甘さが強すぎて逆に甘さを強調する役目になってるというか
スピンオフの作者は悪くないと思うけどあまりフォローになってない
2024/07/12(金) 01:17:55.54ID:9XAThKFC0
鳴海もカフカと同じくいつの間にか仲間たちが「惹かれてる」のね
こっちは引いてるけど
993名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8585-rMJ4)
垢版 |
2024/07/12(金) 01:36:04.86ID:sVEEmvqp0
いきなり1号コンタクト発現してるけどどういうこと!?ってこのスレの疑問もなんか普通に装備してたで終わったな。そういうとこ詰めるオタクな作品じゃないのは知ってたけどさ…
2024/07/12(金) 02:44:10.65ID:m1t1H0AC0
本編よりはかなりまともな漫画ではあったが
まともな分つまらなかったな
面白いツッコミ所は保科編の頑丈少年くらいしかなかった
995名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (スッップ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/12(金) 05:40:01.33ID:IaL7dSEVd
本編もはよ終われ
2024/07/12(金) 06:17:21.17ID:2BUn/GLu0
そもそも1号眼ってコンタクトだったのか。
移植ぐらいしてんのかと思ってたわ。
997名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (スッップ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/12(金) 06:24:27.69ID:IaL7dSEVd
最初は設定とか好きなのかなと思って読んでたけど徐々になんも考えてないことに気付いて冷めた
2024/07/12(金) 10:52:28.54ID:5sFURvbSd
いつのまにか埋めていた…
2024/07/12(金) 10:53:45.87ID:5sFURvbSd
君のことを埋めと思ってる人は1人もいないよ
2024/07/12(金) 10:56:29.35ID:5sFURvbSd
埋銃用意!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 12時間 48分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況