あれは潔(1-0でも俺のゴールで勝ちたい)と士道(3-4負けでも自分でもハットトリック決めたい)の対比から生まれた仮説だからね
実際に二つに分けられてるかどっちに所属してるかが大事なんじゃなくて
相手がパフォーマンスを発揮できる条件を分析するためにこいつはどっちだ、というアプローチから切り込もうって話だと思う

ぶっちゃけ金城はわかりやすすぎるくらいアドラー大好きなんで、なんかそこらへんからの引用だろうなあとは思うが