X



●ワンピース総合スレッド part785●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dbbd-vhGd)
垢版 |
2022/07/09(土) 00:51:47.87ID:DVuCf6kZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立ての際は、テンプレ1行目冒頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加。半コテ制になります。

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

単行本最新102巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッド part784●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655725691/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
935名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c500-msUV)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:22:45.62ID:/Dyy1twh0
あれは「僕は光月おでんだ」から成長できたんだと思う
おでんへの憧れだけじゃなくてカイドウからの逃避でもあったから
2022/07/31(日) 08:23:19.48ID:eHI6KVPg0
赤髪海賊団の幹部がマリンフォードで現れた時は強そうなオーラがあったが
新世界編でイロモノをオンパレードで出してきたし
今になっては強そうなキャラデザには見えん^^;
弱いデザインで戦闘力の高さを演出するのは難儀
2022/07/31(日) 09:09:25.78ID:yoDX9N0T0
赤髪海賊団は普段はそこらのおじさんや兄ちゃんたちだけど戦闘スィッチ入ると怖くなるんだろ
麦わらの一味も同タイプ
938名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1591-SbqC)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:11:00.46ID:NX1E3dEQ0
ラッキー・ルウとか絶対強いやんけ
2022/07/31(日) 09:14:29.84ID:krROLIeJ0
この作者の現在の評価ってどうなの?過去の人?
2022/07/31(日) 09:25:20.73ID:7Rp7aTip0
>>932
ワンピの世界では、技名ってやっぱり自分らで考えて決めてる設定なのかな
同じ技なのに違う名前叫ぶのも変だよね
そもそも叫ぶ必要ないってのもあるけど
2022/07/31(日) 10:00:07.21ID:ek0vmMuLa
>>939
名実ともに日本一の漫画家と言っても過言じゃないだろうな
ワンピース終わってどうなるかはわからんけど終わるまではそうだと思う
2022/07/31(日) 10:03:58.42ID:ek0vmMuLa
やっぱり最悪の世代vsカイドウ・マムのところは面白いな
アニメもここ数週間はいい感じだ
その付け足し大丈夫か!?ってのは所々あるけども
2022/07/31(日) 10:42:07.34ID:HoVyElSI0
>>934>>935
カイドウの息子だ、って自己紹介スゲー違和感あったなぁ
もう親でも何でもない!で反乱起こしてぶっ潰した後の話なのに
少なくとも積極的に名乗りに上げる状況じゃないだろう
「麦わらの一味だ」で良いじゃん本人完全にその気だし
成長というか、話の都合で言ってるだけにしか見えなかったなぁ
緑牛(海軍側)がヤマトをカイドウの息子として認識することに意味があるんだなぁとしか

まあこの漫画、キャラが自分の意思で喋ってるように見えなくなって久しいけど
2022/07/31(日) 11:13:45.64ID:HoVyElSI0
ちなみに「僕はおでん」ネタは今後も普通にやると思う。今後も出番あればだけど
躊躇なく男湯入ってるんだから、ヨユーで今もおでんだよコイツは

ヤマト関連でよく言われる、おでんから脱却して成長云々は
完全に読者が勝手にそう言ってるだけだと思うわ
おでんじゃない自覚も普通に持ち合わせてるようだし、
尾田はそういうの描く気無いように見えるわ
2022/07/31(日) 12:30:40.18ID:v1AbFFcM0
日本一かなあ?ただ長くやってるだけだし
それなら秋元の方が日本一っぽいんだが
まあ個人の解釈だけど
2022/07/31(日) 12:45:14.10ID:k3aVgDPOd
>>939
さしあたり腐りきった残飯製造機ってところかな
2022/07/31(日) 13:13:41.59ID:wtAkpDUba
>>945
長いだけじゃなくて発行部数も当然のように1位
1位ワンピース4億9000万部、6位こち亀1億6000万部
ちなみに2位はゴルゴ13 3億部
しかも一話完結型じゃないってのが凄い
948名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sd9a-juL/)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:05:10.74ID:EEvEfNdLd
幸福の科学・大川隆法氏に厳重抗議

2014年3月21日

 このほど、統一教会広報局では、統一教会創始者・文鮮明師と当法人に対する“誤った記述”を掲載する書籍を出版した幸福の科学・大川隆法氏に対し、抗議文を送付し、謝罪と訂正を求めました。以下に抗議文を掲載します。
 
 
 
抗議及び謝罪・訂正の要求
 
2014年3月20日
大川隆法・幸福の科学グループ総裁殿
幸福の科学出版株式会社 御中
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-1-2
宗教法人世界基督教統一神霊協会
広報局 広報渉外部長 澤田拓也
2022/07/31(日) 14:10:23.50ID:HoVyElSI0
日本一の過去の人かな
2022/07/31(日) 14:18:39.81ID:vcYNUJc00
一挙公開で伏線とかの話題がもっと出てるかと思ったけど
そうでもなさそうだな
2022/07/31(日) 14:49:10.75ID:gkQiomTBa
>>939
長いわりには飽きられず売れてるから凄い
2022/07/31(日) 15:04:58.76ID:kaXTDFQwa
尾田を過去の人って呼ぶのは「はいはい、逆張りね」って感じ
下らない自己演出
2022/07/31(日) 15:28:13.36ID:TOKgSHJNK
アニメでババアが海に落ちてマジで死にそうになって
その後の助かってからのプロメテウスとナポレオンと一緒に満面の笑みになるのは笑ったわw
あそこまで落ちたらゼウスがクビになるのもわかる

来週はルフィの覇王色纏いだからまた楽しみ
2022/07/31(日) 16:12:32.32ID:TXtA6n1l0
>>939
ジャンプの看板が現在の日本のトップ
2022/07/31(日) 18:57:23.49ID:v1AbFFcM0
いやあ、1話完結で休載なしのが凄いやろ
長期物はネタがストーリーだからいいけど、時事ネタだけじゃなくて未来予想みたいな回とか凄えし
昔のままのワンピなら俺もそう思うが今は惰性だろ
2022/07/31(日) 20:12:25.54ID:yAcpzncda
>>955
いやどう考えてもストーリーの方が大変だろ
2022/07/31(日) 20:35:55.84ID:ZPXK/WmD0
漫画家強さ議論は他所でやってくれ
2022/07/31(日) 21:12:50.18ID:HoVyElSI0
世界情勢編「は」面白い、とか言われてんのが今のワンピースをよく表してると思うわ
世界情勢なんて今まで描いた過去の遺物を右に左に動かしてるだけだし

鬼ヶ島でワーキャーやってたのがクソつまらんかったのが、ワンピースの寿命が尽きた感じがする
ここがつまらなくなったら、この漫画は畳むべきってサインだわ
あとは最終章がコケないことを祈るのみ
959名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa09-8lRt)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:56.48ID:SqLtQSjsa
ボニーとかウルージは居なかったことになってんのか?
2022/07/31(日) 21:39:20.81ID:PjBRxXzo0
さあ
また忘れたころにちょろっと顔出しすんじゃない?知らんけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4a03-e3Zt)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:58:08.73ID:5FD83Azj0
麦わら一味の全員がモブ扱いになっててキャラ薄くなったよなw
新キャラの飽和と大した伏線も無い思わせぶりなだけのその場凌ぎの展開続き
さすがに斜陽だろうな
2022/07/31(日) 22:03:26.40ID:TOKgSHJNK
ボニーはくまを救出したサボ達と一緒にいるんじゃね
発明家とボニーの能力あったらくまを治せそうだし

ウルージさんは神の騎士団団長としてそのうち出てくるやろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2581-pdEy)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:05:01.36ID:wg7EdZH90
いよいよ明日ジャンプやね!
964名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd2d-e3Zt)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:10:30.92ID:4YiYR4Oh0
>>961
その島ごとに新キャラが出てきて
そのキャラが目立つからな
5人くらいならみんなことあるごとに出るだろうけど
今は多すぎ
2022/07/31(日) 22:32:02.27ID:k3aVgDPOd
ワンピースはこの期に及んで(ベタに)"ジャンプやね!"とか言ってるB層的なクソバカと共に沈み行く黄昏時って感じかなあ
2022/07/31(日) 23:01:00.98ID:HoVyElSI0
キッドとかマムと相討ちになって脱落で良かったんじゃね?
コイツ最終章でもまだ役割あんの
ローはDの名を持ってるからまた大活躍だろうけど
2022/07/31(日) 23:14:53.06ID:k3aVgDPOd
キッドもDでしたーとかなると血筋さいこーマンセーの親の七光りクソ漫画になり果ててしまいますよ
2022/07/31(日) 23:31:30.72ID:UEO5CIVnr
コブラ殺ったのはサボに化けた偽物で黒ひげん所のぽっと出キツネだろうな
2022/07/31(日) 23:39:03.53ID:nE38+BYZa
>>962
ボニーの能力でビビが逃げてる可能性もあるな
2022/08/01(月) 00:16:30.22ID:zLzysEfQ0
開国の意味が明かされたな
あと本編にウタ出てきた
971名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4183-9fmS)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:18:54.32ID:nljrQnc20
緑牛は噛ませだったけど、やられなかっただけ良かったわ
後でまた挽回して見せ場を作るだろうな
2022/08/01(月) 00:20:41.36ID:oCItZ0+W0
そんなに新時代が怖いかって時のシャンスクスの顔に、アザが全体的に出てるけど、これって何かの能力?
覇気が強すぎてアザが出る感じかな?
2022/08/01(月) 00:23:16.15ID:zLzysEfQ0
>>972
痣じゃなくて影だろ
2022/08/01(月) 00:25:23.94ID:zLzysEfQ0
●ワンピース総合スレッド part786●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659281106/
2022/08/01(月) 00:33:27.73ID:FB0B9UhT0
番宣に来たシャンクス草
2022/08/01(月) 00:54:07.20ID:MtzDIa1J0
シキに続いてウタも原作に存在するキャラという事になったが
ちょこちょこ差し挟んで貰えてるシキと違ってウタは今後そんな機会あるのだろうか
977名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4183-9fmS)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:27:03.01ID:nljrQnc20
ルフィでさえボロブレスは根性で耐えるのに
大将には根性が足りないのか?
これでニカルフィを倒すと豪語してるんだから訳が分からん
覇王色の覇気ではヤマト、シャンクスと2回もやられている
もう赤犬の鉄拳制裁で死ぬしかないんかね
2022/08/01(月) 01:35:09.20ID:zLzysEfQ0
>>977
まあ火は弱点だろうからね
それにしても藤虎と違って小物臭が凄いよな
2022/08/01(月) 01:44:45.85ID:UcSgeIaP0
>>974

緑牛はこれまでの大将に比べると格落ち感がすごい
この扱いはちょっと可哀想
2022/08/01(月) 01:55:33.82ID:UcSgeIaP0
>>972
ワッチョイからすると君、もしかして先週キッドに子どもがいるって言ってた人か?
2022/08/01(月) 01:55:53.11ID:P7Ju2qxb0
格落ちって言うか、
主人公組含め、味方側がクソ強くなってるんだからしょーがないよ
緑牛が、青キジと同じタイミングで出て来てたらルフィたちに絶望を送ってるところだろう

まあクイーンやジャックが弱ってるところに追撃して怒ってる読者も居たようだし、
今週のシャンクスはスッキリして良かったんじゃね
2022/08/01(月) 02:16:38.42ID:UcSgeIaP0
今までの大将はどいつも格に見合った重厚感のある登場をして格を見せつける描写がされてたのに
緑牛はこのあまり良くないタイミングで出てきて小物発言と小物リアクションをして退場、て扱いが
話の展開のためにすごく損な役回りをさせられてる感じがして可哀想と思う
2022/08/01(月) 02:27:02.45ID:tHa5ZKftd
なんか藤虎が裏切るというか自分の正義を貫いて大将クラスの誰かしらと戦いそうか気がするな
2022/08/01(月) 02:32:07.98ID:P7Ju2qxb0
>>982
話の展開の為、ってコイツにどういう役割があったんだ?
と思ったけど、映画公開に合わせてシャンクスの出番を作ったっぽいなw
2022/08/01(月) 03:03:06.01ID:P7Ju2qxb0
シャンクスの覇気がツエーって描写をされるだけ、近海の主も自動的に格が上がってくの面白すぎるだろ
2022/08/01(月) 03:15:53.29ID:UcSgeIaP0
>>984
モモの助の決意を表明するためのかませとか
百獣海賊団のその後の処理とか
けっこう役には立ってない?
2022/08/01(月) 03:31:19.14ID:P7Ju2qxb0
>>986
読者が納得してるかどうかはともかく、
ワノ国は侍強すぎて手が出せない設定だったし、開国しない宣言で五老星から手が出せないお墨付きも貰ったし
あんな無理やり緑牛襲来させてまで、決意表明の必要性感じないなぁ
別に緑牛居なくても出来るし、ヤマト関連と合わせたついでの描写レベルに見える

なにより、自分らだけでワノ国守れることを証明するぞ!って描写なのに
シャンクスの覇気で追い返してるし、あんまり成り立ってない
だから映画公開に合わせたシャンクス活躍がメインの役割に見える笑

百獣の後処理は、マジでどーすんだ?って話だったから緑牛役立ってるな
2022/08/01(月) 06:07:26.30ID:tcK5LN5xd
ズニーシャがワノ国に来たのは開国時に壁をはかいするため?
あと悪魔の実って海(海水)がダメで雨水(淡水)は大丈夫だったけ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c500-msUV)
垢版 |
2022/08/01(月) 06:09:06.56ID:XoSRAhct0
浸かると大丈夫ではない
2022/08/01(月) 07:16:36.33ID:Ko7n1jR/0
レヴェリーで藤虎と話してた時は全貌がつかめないのもあって大物感あったんだけどな緑牛
詳しくキャラ描写された途端一気に勘違いしたチンピラめいたしょうもないキャラに成り下がった
991名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c500-msUV)
垢版 |
2022/08/01(月) 07:17:12.28ID:XoSRAhct0
カイドウのいるワノ国に単独乗り込むつもりだった黄猿さん
2022/08/01(月) 07:18:57.07ID:nljrQnc20
>>978
巻きに入っているからバトルも人物描写も適当に描くしかないのだろうね
2022/08/01(月) 07:20:06.17ID:nljrQnc20
>>990
ほんこれ
2022/08/01(月) 07:21:40.67ID:Ko7n1jR/0
正直緑牛はもう巻きでいいわ
キャラの底も浅そうだしこっから出てくるのはせいぜい不幸な過去ぐらいのもんだろ
2022/08/01(月) 07:54:09.76ID:p74jMbkI0
なんか最後のルフィたちに余裕感あったな。大将なんて1人くらいじゃ相手にならんみたいな
996名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-Jxgr)
垢版 |
2022/08/01(月) 09:15:55.61ID:K1Te1ztwd
わからねえのか?カイドウがいたらおれはここに来なかった

何を自信ありげに言ってるの
997名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c500-msUV)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:55:22.40ID:XoSRAhct0
カイドウがワノ国を守ってる面もあった!言うなら
ライバルの白ひげや赤髪の事情への鈍感さと矛盾するやろ…
2022/08/01(月) 11:24:15.85ID:NHC97A8c0
>>980
そうですが、なにか?
2022/08/01(月) 11:50:12.09ID:p74jMbkI0
でもカイドウに好きなようにされるより海軍のほうがマシな気がする
2022/08/01(月) 12:17:54.56ID:n9crk7YJ0
せん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 26分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況