今読み終わったから長文感想捨てるぞ
全部個人の感想だ

死んだ筈のキャラの扱い方は日和った感あったわ最後ら辺こいつ等よう生き返るなあ命懸けの中で映えた人間らしさは何処へ消えたんだろうと思ったし
コピー侍もリエンの強さと前から言っていたような台詞のコンボで共闘した上消えてくれる優しさ
シジャ辺りで強調された里怖ネタも佐切の立場の狭さも消失したのか結果的には平和に暮らせて居そうで良かったんだが凄く足りない物多い終わり方
夫婦もちょっと百合臭い杠と佐切も好きだったけど問題点の解決シーン無しにめちゃくちゃ幸せで疑問が先に来る
もしかして問題解決や葛藤を野暮扱いで見せない事にしたのか

兄弟に関しては兄も死んだ後弟の成長…見せ場無かったせいか泣き方でもエゲツなかったのかあの死に方しておいて生き返ったのも小さくなれる体質もギャグかなと思ったな
死んでから生き返る最終話までに何も描いてないから兄離れ出来ない的な美談にもなっていない

天仙達も利用されるだけされたから情状酌量の余地はあるんだろうが個人的には妙に人らしい死に姿が一番綺麗に見えたので名前すらそのままの現代復活は微妙

巌鉄斎のおっさんは幸せで良かったけど絡み面白かったからもう繋がり無いのか気になる

死んだキャラでは仙汰が一番印象に残っていて生き残ったキャラの終わりで一番好きなのはヌルガイちゃん
話的にはメイちゃんデカくなる辺りから丁度シジャ出る前までが好きなんで好きだった部分のが多いと思うと微妙な気分になった