X



安元洋貴とかいうきめえ眼鏡のオッサンがムカつく件5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:50:21.14ID:fM4iqAvb
前スレ

【グラドル合コン】安元洋貴アンチスレ4【女斡旋】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1451300565/

安元洋貴とかいうきめえ眼鏡のオッサンがムカつく件3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1413040517/
安元洋貴とかいうきめえ眼鏡のオッサンがムカつく件2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1329911420/
2022/02/17(木) 07:03:05.16ID:aVPt62VT
>>448
やっぱダメだこのリマスター…って感じ
>>384の時点で原作を尊重してないのは十分すぎるほどよく分かったけど
2022/02/17(木) 08:33:30.02ID:GmDYqkx7
イケメン
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 23:46:03.01ID:riRKe+zQ
>>448
[02/18] FF6PR、動画について公式がコメント
映像はプレリリース版のもので、現在もブラッシュアップ中
・メテオストライクで敵が反転していない部分なども製品版では改善
https://twitter.com/FinalFantasy/status/1494350803624247300

FF情報サイトFF2000より
スクエニさん、移植ミスを認める
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/19(土) 02:16:12.89ID:LeaOTnPw
ピクセルリマスターは安元に監修させた方がマシだ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:36:16.79ID:khF2Fp1E
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/


スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb27d125dc99203d0ae1de6ff7586db73da19251

メテオストライクの演出も知らないような人たちがリマスターしてたっていう…
ピクセルリマスターがガッカリなリマスターになるのも当たり前だよ
2022/02/19(土) 10:56:35.40ID:jgq8KLup
>>453
FFピクセルリマスターのダメダメさがとうとうネットメディアに取り上げられて草
2022/02/19(土) 11:20:26.18ID:4U1gZk/f
PRのスタッフより安元の方がよほどFF愛がありそう
2022/02/19(土) 11:55:22.91ID:7s2JJRQO
ドラゴンの島よかったよね
2022/02/19(土) 12:02:03.55ID:mfxmaSRK
ピクセルリマスターに安元待望論
2022/02/19(土) 12:45:20.99ID:nNlR+Shp
>>457
ただ今回のFF6が最終作だから残念ながらもう出番がないw
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 12:56:55.39ID:dk3pmyBH
マジでスクエニは安元みたいなFF好きも開発に入れて監修させた方が良いと思うよ
FFファンの目線を忘れてるからそういう杜撰な改悪やミスを平気でできるわけで
2022/02/19(土) 13:37:39.50ID:GcPFB6zR
誰もムカついてない
2022/02/19(土) 15:09:52.76ID:L0Hmktcq
むしろ好かれてる
2022/02/19(土) 16:06:54.75ID:C9bOn96L
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb27d125dc99203d0ae1de6ff7586db73da19251
多根清史 14時間前 アニメライター/ゲームライター

「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズは単なるHD移植ではなく新たなピクセルグラフィックや
サウンドでのリマスターを宣言、元のドット絵キャラを生み出した渋谷員子さんや音楽を手がけてきた
植松伸夫さんらの監修を強調。そのためオールドファンの期待も盛り上がりましたが、盛り上がった分だけ
落差も大きくFFコミュニティも冷え切っている、というのが今のところの総括です。

「魔列車をぶん投げても逆さにならない」は些細なことのようで、大きなボタンの掛け違いを象徴しているかの
よう。本シリーズは、そこはツボだろ!という思い出再現スイッチを外しすぎているのです。
「FFW」リマスターも物語は再現しながらも、プレイヤーと主人公の体験を一体化させる「バトルの苦難」を
まるで抜いてしまったために、淡々とすじがきを追うだけになってしまったとの声もあり。せめて評判の
よかったDS版をオマケにつけてはいかがでしょう。
2022/02/19(土) 16:09:01.31ID:C9bOn96L
◆◆ピクセルリマスターFF4の移植ミス(もしくは意図的な改悪)◆◆

●テラ死亡イベント時に無音にならない

【SFC版】2:03〜 テラとの会話前〜死亡時が無音に
https://www.ようつべ.com/watch?v=Bs3Kj68-SnU
【PR版】12:35〜 「疑惑のテーマ」が流れっぱなし
https://www.ようつべ.com/watch?v=OSoQe970SLA

●カルコブリーナの合体が解除されてもBGMが「バトル2」から「踊る人形カルコブリーナ」に戻らない
 (SFC・3Dリメイク版ではBGMが戻る。GBA版の欠陥をそのまま移植)
●ルゲイエ&バルナバ戦に突入するとBGM「踊る人形カルコブリーナ」が曲の最初から流れる
 (SFC・GBA・3Dリメイク版ではシームレス)

●バブイルの塔の砲台で敵との会話時にBGMが「ボムの指輪」に変わらない

【SFC版】0:11〜 部屋に入り敵のセリフと同時にBGMが「ボムの指輪」に
https://www.ようつべ.com/watch?v=eVs1Z3TOW7M
【PR版】15:16〜 BGMが「バブイルの塔」のまま
https://www.ようつべ.com/watch?v=GKMp90denxE
2022/02/19(土) 16:10:30.29ID:C9bOn96L
●カイン二度目の裏切りイベントで効果音「驚嘆」やBGM「一方その頃」が流れない

【SFC版】5:34〜
「やみのクリスタルを うばわれた!」と同時に効果音「驚嘆」
→無音の中カイン・エッジが移動
→エッジ・ローザのセリフと同時にBGM「一方その頃」
https://www.ようつべ.com/watch?v=74sEhuUk5N0
【PR版】9:32〜 「驚嘆」が流れずBGMも「黒い甲冑ゴルベーザ」が流れっぱなし
https://www.ようつべ.com/watch?v=PVGOpi9sROc

●魔導船浮上イベントで海が渦を巻く演出が消える

【SFC版】5:02〜 渦から魔導船が浮上
https://www.ようつべ.com/watch?v=gatsUk3cc_E
【PR版】28:42〜 地面が揺れるだけで魔導船は海中からそっと出てくるだけ
https://www.ようつべ.com/watch?v=Tfi18-dNbSk

●魔導船が飛行中に点滅しない(GBA版の欠陥をそのまま移植)

【SFC版】9:20〜 魔導船が点滅
https://www.ようつべ.com/watch?v=gatsUk3cc_E
【PR版】常に白いままで点滅しない(動画は省略)
2022/02/19(土) 16:18:44.77ID:LB1rrgT8
何その劣化バージョン
2022/02/19(土) 16:58:50.88ID:BBth/KuI
監修安元版なら欲しいw
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:42:54.52ID:9nd50MJY
FFファンから好かれる安元さん
2022/02/19(土) 18:33:30.52ID:Oxq+27Ic
やってて良かったスクエニの作り方
2022/02/19(土) 19:04:25.61ID:tpzAUkZW
ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーVI』、魔列車に”きちんと”メテオストライクが決められるように修正へ
https://jp.ign.com/pixel-remaster-final-fantasy-vi/57912/news/vi

IGNにもメテオストライク移植ミス問題が取り上げられるw
2022/02/19(土) 19:27:36.03ID:1R/C1PhS
FF()
2022/02/20(日) 03:25:44.72ID:zw2ZDtDZ
FFがオワコンになったのも納得した
2022/02/20(日) 08:14:47.45ID:e7yW0p0o
イケメン声優
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 09:12:18.32ID:B0qw3/7b
安元が声優をつとめたVoice of Cardsの新作が出て良かったな
しかもこんなに早く出ると思わなかった
2022/02/20(日) 20:54:01.58ID:UHcaoCrd
イケメンではないわ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:18:22.51ID:oVc5whPY
アー写ではイケメン
2022/03/12(土) 17:49:31.43ID:/Hu6q+TA
イケメン
2022/03/12(土) 22:21:23.64ID:zRf/uQHY
金髪より黒髪の方が似合ってて好き
2022/03/15(火) 00:08:21.61ID:T02iCS+4
黒髪男前
2022/03/16(水) 12:26:09.26ID:IfRsTUcF
45歳おめでとう
2022/04/09(土) 08:10:48.50ID:A4BlJu7E
声優 中村悠一さん、クロノクロスリマスターを酷評!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649424518/
スクエニ声優、中村悠一さん クロノクロスリマスター実況やるもゴミすぎてすぐにやめてしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1649422326/
2022/04/15(金) 15:07:07.84ID:TI4cHHtO
【ゲーム】名作RPG『クロノ・クロス』リマスター版に酷評! 声優・中村悠一も苦言… [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649990303/
FFピクセルリマスターに続いてまた…
スクエニはいいかげんにしろよ
2022/04/15(金) 16:42:07.88ID:jT6aH2Hk
あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー
http://www.gamecast-blog.com/archives/65986150.html
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
【呪】ピクセルリマスター5、低レベル維持が不可能に… やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211113
FF5ピクセルリマスター バグまとめ 7144.live
https://7144.live/archives/ff5pixelremaster_bug.html
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636875140/
シリーズ最高傑作のファイファン5さん、バグ大杉リマスターで似た何かーへジョブチェンジ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636883322/
【悲報】FF6ピクセルリマスター慎重にデバッグをする為延期してしまう…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640074909/
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(12 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/18/news086.html
ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーVI』、魔列車に”きちんと”メテオストライクが決められるように修正へ
https://jp.ign.com/pixel-remaster-final-fantasy-vi/57912/news/vi
FF6ピクセルリマスター不具合報告スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1646144459/
2022/04/15(金) 17:21:44.87ID:HDFg6BvD
中村さん勇気あるな
スクエニから干されないことを祈る
2022/04/15(金) 21:00:02.26ID:n2EFxhDt
名指しでクリエイターを批判したりゲームの内容を貶したら問題になるだろうけど
プレイの快適性のことを言うぐらいなら問題なしかと
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:59:01.97ID:gXhO8OCD
【朗報】スクエニ×プラチナが贈る完全新規IP「バビロンズフォール」、Steamで新記録を達成!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650187460/

快挙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすがスクエニさんです!!!!!!!!!!!!!!
2022/04/17(日) 19:15:54.73ID:SWB6+d33
>>485
安元ですらプレイしてなさそう
2022/04/17(日) 19:47:46.09ID:txnK4qi8
>>485
奇跡としか言いようがない…
トップメーカーの新作ゲームがこんな数値を出すのは狙っても難しい
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:33:01.33ID:uCo+tGjC
ライブアライブ公式 @LAL_PROM 4月16日
【原始編 -接触-】キャラクター

ゴリ
CV:#安元洋貴 さん

幼い頃から兄弟のように育ったポゴの良き相棒。
時に空気を読まない行動で、
よくポゴに怒られることも。
https://twitter.com/LAL_PROM/status/1515208372517322755

SFC版ライブアライブを最近プレイしたがあのキャラが安元か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 19:17:17.06ID:D4jvViNB
声優・中村悠一がゲームをプレイする“ナカムラ☆チャレンジ”が公開。ゲストの安元洋貴とともに『マザー2』をやさしくプレイ ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202205/08260771.html
“ナカムラ☆チャレンジ”は、声優の中村悠一さんが、さまざまなゲームに挑む実況番組。第2回となる今回は、Nintendo Switch Onlineで
配信されている『MOTHER2 ギーグの逆襲』を、ゲストの安元洋貴さんとともにプレイしている。
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 19:17:34.76ID:D4jvViNB
声優・中村悠一がゲームをプレイする“ナカムラ☆チャレンジ”が公開。ゲストの安元洋貴とともに『マザー2』をやさしくプレイ ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202205/08260771.html
“ナカムラ☆チャレンジ”は、声優の中村悠一さんが、さまざまなゲームに挑む実況番組。第2回となる今回は、
Nintendo Switch Onlineで配信されている『MOTHER2 ギーグの逆襲』を、ゲストの安元洋貴さんとともにプレイしている。
2022/05/09(月) 09:11:33.40ID:mvTvHJE9
安元とMOTHERって何か合わない
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 01:07:19.76ID:UADKkkyp
井上剛は元気だなw
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 11:45:18.22ID:jORMfMMN
【ゲスト 安元洋貴】しっとりと…まじめなことも沢山話す二人【後半】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N5jlMUQyVWc
10:02 ドラクエ9のストーリーの記憶がない中村悠一
10:58 ドラクエで一番好きなのは4と語る安元洋貴
12:11 FFで好きなのは3,5,9と語る安元洋貴
2022/06/03(金) 14:30:22.79ID:OhFuAORK
>>493
ドラクエ4やFF9をあげるのはかなり意外だった
自由度が高い作品が好きと言う割にはドラクエで自由度低めな4やFFで自由度低めな9をあげたり好みがよく分からんw
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:39:38.69ID:PrKheIMY
ってか何より意外なのはドラクエ9を褒めるところ
中村悠一と同じくストーリーが全然記憶にない
ギャル・天津飯・列車しか覚えてないって自分も全く同じ(ネットでもそういう意見はよく見る)
しかもクリア後に地図とかやり込んでもないから本当に記憶がない
2022/06/03(金) 14:46:04.63ID:MzeGetIr
ドラクエ9とかいう売れまくったのにシナリオが全く思い出せない謎のゲーム
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1596328193/

正に中村の意見w
2022/06/03(金) 15:14:34.25ID:bhpz083m
フォトリアル「以外」のゲームも・・・・・・大好きです!! なりゆきゲーム屋ブログ
https://www.nariyukigame.com/archives/57350977.html
そですねー・・・・コメントで頂いていましたが
ドラゴンクエスト9の時は正直、かなりガッカリしました。
一応最後まで遊びましたが内容はほとんど覚えてなく「ギャルの妖精」と「まさゆきの地図」
くらいしか印象に残ってないレベル、
他のナンバリングならあのイベント凄かった!って語る位は印象に残ってるんですけどね。

ハード業界板で有名人なゲーム店の店長もこれ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:25:07.20ID:bhpz083m
ドラクエ9を好きな安元自身ですら>>493見るとラスボスの名前すら自信持って覚えてない始末
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 20:12:33.04ID:HO2eSIi+
時田貴司 @Takashi_Tokita
#カンストTV
#スクエニの創りかた

#ライブアライブ
を取り上げていただきます!
ご出演もいただいている安元さんとのお話が楽しみです!
みなさんからの質問も募集していますので
よろしくお願いいたします!
https://twitter.com/Takashi_Tokita/status/1532664360333475840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 23:25:30.46ID:y6GpeRwF
>>493
安元の強面な顔にFF9みたいなファンタジーって何か似合わないw
2022/06/04(土) 02:32:03.51ID:f+Eh5J9E
安元はFFだと2・12あたりが似合いそう
あと昨日色々発表された16
2022/06/04(土) 05:24:56.81ID:z15L/+ZM
そもそも安元ってFFのガラじゃない
2022/06/04(土) 23:32:06.52ID:lDJJ+tIc
FFで7路線をあげなかったのはイメージ通りかも
10は予想外だったが
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 01:00:01.65ID:gHT7s7V3
でもスレの前半を鵜呑みにするとむしろFF7,8,10,15とかがピッタリそうだけどな…
2022/06/05(日) 01:17:46.64ID:eEdXy8yA
>>504
アンチの安元へのレス読むとFF6のエドガー・8のアーヴァイン・9のジタン・ドラクエ8のククールみたいなタイプの人だという印象を受ける
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 01:39:04.60ID:+plTPN9s
>>505
ただしルックスはそいつらと似ても似つかない
2022/06/05(日) 14:41:11.64ID:Ahie2ERK
>>493
安元と好みが被らなくてホッとした
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 23:45:44.52ID:Ve/xJf4+
よくシリーズもので俺はこれが好きと言いたがる人いるけど
「全部好き」と言う人が一番愛があるファンだよなぁと思う
2022/06/06(月) 17:10:24.32ID:jdRB+2mn
なにここいつの間にファンスレになったの?
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:52:38.70ID:nHNlS6jf
>>493
自分の中でFF5を好きな人って5こそが良いと言いたがるウザい感じの人が多いイメージがあるんだけど
やっぱり当てはまってると思った
2022/06/07(火) 19:06:42.37ID:xrSNWpwe
>>509
別にアンチスレでもないし
part4のスレタイがアンチスレに変わったら元に戻せって言われて直すぐらいだし
2022/06/07(火) 20:31:55.64ID:tAXdFy1W
いやもともとアンチスレやろ
2022/06/07(火) 20:43:04.19ID:v7pIXlsp
>>512
一人でアンチしてろよ童貞
2022/06/07(火) 20:50:19.03ID:yvNLbrs3
>>512
もうアンチはいなくなったんだからしょうがない
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:01:23.01ID:X2F+kCa5
もしくはアンチなんて元々あまりいなかったか
2022/06/07(火) 21:12:43.84ID:zFfgmCkU
>>515
実はこれなんじゃないかと
安元ってアンチされる理由がない
2022/06/08(水) 02:07:34.07ID:4+8t/VRm
生理的に苦手という人はいるかもしれない
2022/06/08(水) 07:49:02.28ID:cGmrs9Qm
煽り文句が童貞なところが流石やな
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:29:44.04ID:9blMsf8p
>>512
>>518
このスレのアンチのこと通報しておこうかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:37:34.10ID:PPQ6T9WY
パート1〜パート4前半までのレスは安元に訴えられたら確実にアウトになるものだらけでヤバい
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:37:50.49ID:PPQ6T9WY
パート1〜パート5前半までのレスは安元に訴えられたら確実にアウトになるものだらけでヤバい
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:04:09.34ID:zX9MpVb/
侮辱罪の厳罰化、衆院法務委可決 「拘禁刑」創設も(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5fbb7c44f8546361e3650acd7895751edcda17
侮辱罪が厳罰化されるしアンチ終了のお知らせ
2022/06/08(水) 15:15:35.56ID:cEsDmUzH
通報してや
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:21:51.99ID:C7MRMuKP
誹謗中傷と批判はどう違う?感想や意見との線引きはどこ?違いについて解説 弁護士法人あまた法律事務所
amata-lawoffice.com/deletion-request/difference-between-slander-and-criticism/
のぼぼん(o∀o)@ただの顔文字 @magamitouru 2016年3月14日
「批判と中傷の違い?」を絵で解説してみた。(∩o∀o)⊃
twitter.com/magamitouru/status/709324173047238656
【名誉毀損判例】ネット上での誹謗中傷が名誉毀損にあたるとされた裁判例まとめ
www.gladiator.jp/defamation/名誉毀損の裁判例まとめ/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:39:04.31ID:zX9MpVb/
>>524
アンチは侮辱罪や名誉毀損で捕まりそうだ
2022/06/08(水) 16:12:27.56ID:KjACCtuo
>>509
>>512
法が厳罰化されるからアンチ行為を止めたアンチたちはまだ賢いけど
こういう未だにアンチ行為したがる人ってどうしようもない
ネットで中傷して検挙される人ってこういうバカなんだろうなと思う
2022/06/08(水) 19:10:42.10ID:wF11ddzY
前身がアンチスレだからここのスレが埋まったら全く新しいスレ立てた方が良くね
2022/06/08(水) 19:12:09.08ID:wF11ddzY
今すぐ立ててもいいと思うけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 03:20:20.36ID:ct/7M5bq
過去スレやスレの前の方で安元を誹謗中傷してたアンチたちはご愁傷様
2022/06/15(水) 00:53:15.94ID:qE4oAcZb
このスレに書き込んでる時点でなあ

安元スレ9の途中で終わったんやな
次はまた9かな
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 22:50:34.18ID:089BOaLe
時田貴司 @Takashi_Tokita 5時間
本日 #スクエニの創りかた で #安元洋貴 さんと楽しく熱くお話させていただきました。
#ライブアライブ HD-2Dリメイクでゴリ、マックス・モーガンを演じていただいた時の裏話も。
公開をお楽しみに!
#LIVEALIVE
twitter.com/Takashi_Tokita/status/1538800595380776960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:39:39.18ID:UyWgpeqo
安元さんの弟分の井上剛さんがスレ見たらすごい怒るだろうな。
2022/07/01(金) 04:43:49.54ID:JLMhTtie
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 03:54:20.470
・FFシリーズで初めて主人公が喋る
・FFシリーズで初めてキャラに個性がつく
・ストーリードリブンなFFの先駆け
・FFのマスコット チョコボがシリーズで初めて登場
・FFに欠かせないキャラ シドがシリーズで初めて登場

こんなFF2を評価しない人ははっきり言ってFFファンではない

55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:04:46.840
>>54
・FFシリーズで初めて主人公が喋る
・FFシリーズで初めてキャラに個性がつく
・ストーリードリブンなFFの先駆け

FFがドラクエと違う個性なわけで
FF2はFFの原型だと言っていい

56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:05:56.480
FFで2をちゃんとプレイしたり評価する人はFFファンとして信用できる
3,5,6,7,10とかだけ褒めるような奴は大体ニワカ

57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:12:34.700
ドラクエも2への態度で本当にドラクエ愛がある人か分かるよね

58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:14:37.000
>>54
・クリスタルが全然登場しない

も超重要
クリスタルを物語にあまり使わないFFの先駆的作品
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 08:18:07.37ID:JLMhTtie
◎ファイナルファンタジー2の凄さまとめ

〇全般
・ストーリー、システムなどを前作から一新し踏襲せず。一作ごと別作品にするFFシリーズの方向性を決定づける
・シリーズで初めて主人公が喋りプレイヤーと異なる人格を持つ
 ・FFがドラクエと最も決定的に違う要素であり、FF2はFFの原形と言っても過言ではない
・シリーズで初めてキャラに名前がついたり個性的に。キャラを押し出した最初のFF
・ストーリードリブンなFFの先駆け

〇システム
・クラスチェンジやジョブチェンジシステムがない初めてのFF
 ・今やそういうFFの方が多数派に
・武器別の成長システムはドラクエ8など後の作品にも採用される
・パーティのキャラが入れ替わる初めてのFF

〇ストーリー
・クリスタルが物語の中心要素ではないFFの先駆け
 ・FF6以降の路線の元祖である
・仲間が裏切る、キャラが亡くなる、街が崩壊するなどドラマチックに
 ・FFはドラマ性の高さが評価されるがその先駆けと言える
・レジスタンスvs帝国 という構図はFF6も踏襲

〇キャラ
・FFのマスコット『チョコボ』がシリーズ初登場
・FFに欠かせないキャラ『シド』がシリーズ初登場
・FFを代表するジョブ『竜騎士』がシリーズ初登場
 ・カイン(FF4),フライヤ(FF9),エスティニアン(FF14),アラネア(FF15)など竜騎士キャラの元祖であり生みの親である
・飛竜はFF5のイメージが強いが実は2が初登場

〇音楽
・ボス戦専用の曲がシリーズ初登場
2022/07/03(日) 00:30:25.04ID:2tRh6HPd
ファイナルファンタジーのスレで話せばいいのに
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:55:00.12ID:JJSrCjSr
◎ファイナルファンタジー2の凄さまとめ

〇全般
・ストーリー、システムなどを前作から一新し踏襲せず。一作ごとに別作品にするFFシリーズの方向性を決定づける
 ・伝統を重視するドラクエと全く違う部分でありFF独自の大きな特徴
 ・坂口博信「FFっていうのは『FINAL FANTASY U』の段階で続編的に作るのは止めにしていて、システムも
  お話も世界観も変わるんだと定義づけしたので、全体に流れるテイストは一緒なんですけど、それぞれ
  独立しているっていう気持ちがある。」
  (坂口博信に特別インタビュー!「ファイナルファンタジー」の産みの親が「FF14」にドハマりしたわけとは?)
 ・北瀬佳範「シリーズ作品ではありますが、過去作のお約束を守らなければいけない縛りはほとんどないんです。」
  (制作陣が語る、ファイナルファンタジー35周年PART1 - UT magazine)
  ・FFシリーズが過去作に縛られず自由な発想で作られ個性豊かな作品群になったのはFF2のおかげ
・シリーズで初めて主人公が喋りプレイヤーと異なる人格を持つ
 ・FFがドラクエと最も決定的に違う要素であり、FF2はFFの原形と言っても過言ではない
・シリーズで初めて仲間キャラに名前がつき喋るなど個性的に。キャラを押し出した最初のFF
 ・今やFFはキャラが個性的で人気だがその先駆けと言える
 ・FFで初めて人気が出た仲間キャラはミンウ説(『全FF大投票』で主人公フリオニールを上回るほど人気)
・シリーズで初めてストーリーでプレイヤーを引っ張っていくストーリードリブンなFF
 ・時田貴司「『FFII』はキャラクターが立っていてすでにキャラクターとストーリードリブンといったことを
  確立していました。」(祝『ファイナルファンタジーIV』30周年!スペシャルインタビュー)
 ・FFはどちらかと言うとストーリー寄りなイメージの強いシリーズだが
 (田中弘道「『FF』は『FFIV』以降、どちらかというとストーリー寄りのものになっていったんじゃないかな
  と思っています。」(『ファイナルファンタジーIII』30周年記念スペシャルインタビュー Vol.1)
  その先駆けと言える
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:56:38.68ID:JJSrCjSr
〇システム
・クラスチェンジやジョブチェンジを用いない初めてのFF
 ・FFの新たな可能性を切り開きシリーズの幅を広げる
 ・シリーズで人気のFF7、FF10など今やそういうFFの方が多数派に
・後のRPGにも影響を与えた自由度の高い独自の成長システム
 ・武器ごと、魔法ごとに分かれたシステムは後のRPGも採用
 ・攻撃するほど武器・魔法レベル、パラメータが上昇するシステムは後のRPGも採用
 ・攻撃を受けると防具レベル、パラメータが上昇するシステムは後のRPGも採用
・パーティのキャラが入れ替わる初めてのFF(ドラクエより先)
・行こうと思えばいきなり中盤に訪れる場所にも到達可能というシリーズでも屈指の自由度の高さ

〇ストーリー
・シリーズで初めてクリスタルが物語の中心要素ではないFF
 ・FFの新たな可能性を切り開きシリーズの幅を広げる
 ・FF6以降の路線のFFの元祖であり、名作FF6 FF7 FF10もFF2無くして誕生はなかった
 ・その後FF7 FF10がクリスタル路線のFFを凌駕する程の人気を博す
・仲間が敵に寝返る、仲間の自己犠牲、町が崩壊、敵の正体が実は…、リバイアサンに襲撃される
 など物語がドラマチックに
 ・FFはドラマ性の高さが評価されるがその先駆けと言える
・後のFFに影響を与えたストーリー展開
 ・仲間の自己犠牲
  =デッシュ エリア ウネ ドーガ(FF3)、最終パーティ以外の仲間全員(FF4)、ガラフ(FF5)、エアリス(FF7)
  などその後のFFでもお馴染みに
 ・仲間が敵に寝返る=FF4 FF8
 ・敵の正体が実は…=FF4 FF9 FF10
 ・航海中に海のモンスターが襲撃=FF4 ヘラクレスの栄光III ガイア幻想紀 TOD2などあらゆるRPGでもお約束に
  ・ガイア幻想期に至っては名前もそのまんまリバイアサン
 ・レジスタンスvs帝国 という構図=FF6
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:57:25.59ID:JJSrCjSr
〇キャラ
・FFのマスコット『チョコボ』がシリーズで初めて登場
 ・今やFFに絶対欠かすことのできないシリーズの代名詞的存在である
 ・プレリュードなどと並ぶFFを代表する名曲『チョコボのテーマ』もシリーズで初めて流れる
・FFに欠かせないキャラ『シド』がシリーズで初めて登場
 ・シド=飛空艇というイメージを植え付けた
・FFを代表するジョブ『竜騎士』がシリーズで初めて登場
 ・カイン(FF4),フライヤ(FF9),エスティニアン(FF14),アラネア(FF15)など竜騎士キャラの元祖であり生みの親である
 ・FF1〜3スタッフの田中弘道は思い出深いジョブに竜騎士をあげる
  (FINAL FANTASY バースデー記念『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』公式生放送
    www.youtube.com/watch?v=egP7yY1Zah4  1:02:50〜)
 ・最新作FF16のトレイラーにも敵で登場。もはやFFの顔と言えるジョブである

〇音楽
・FFでお馴染みの『チョコボのテーマ』がシリーズで初めて登場
・ボス戦専用のBGMがシリーズで初めて流れる
2022/07/10(日) 05:36:46.06ID:dKwpI01s
Twitterで『司馬遼太郎短篇傑作選』の告知をしないのはよくない。
VOICARION『女王がいた客室』で竹下景子と共演した縁で起用されたのに…。
2022/07/18(月) 02:42:04.72ID:ixkQJAtR
FFで3、5を好きな人って他のナンバーを否定する偉そうで頭の堅い人が多くて嫌い
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 20:39:01.91ID:OfjF79Ly
NHKニュース @nhk_news
“最高齢アプリ開発者”の若宮正子さん(87)
「これからは自分の好きなこと、上手なことをいっぱい持っている『ハッシュタグ型人間』の時代」
「硬い頭で考えて、きのうと同じ事をやっていたのでは長続きしませんよ」
https://twitter.com/nhk_news/status/1541259019712610307

若宮正子さん アップルCEOがどうしても会いたかった “最高齢 アプリ開発者”|NHK就活応援ニュースゼミ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai111/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/23(土) 21:48:25.04ID:zNkosIR+
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタ.com
www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
全世界を対象にユーザー調査を徹底的に行いました。(略)「熱狂的な信者がいるカルト的なゲームだ」とか、
「子ども向けだ」という意見も多く見られました。これを受け、肯定的な意見ばかりでなく、否定的な意見も
認めないと、世界中のゲーマーに遊んでもらえるゲームにはならないのではないだろうか、と考えました。

【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということについて徹底的に調査をかけたんです。
(略)「カルト」「クラシック」、あと隠さず言うと「子供向け」みたいなワードなども「FF」のイメージとして
出てきたんです。これは調査会社を用いた調査でしたので、結果は結果として、客観的に受け止めました。


『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
かつては日本のプレイヤーにとっての”コア体験”として、『FF』シリーズの名前を挙げていただくことが
多かったと思います。ですが、いまは『モンスターハンター』などのほうが当たり前に出てくるキーワードに
なっています。

「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す
www.4gamer.net/games/529/G052958/20220610145/
日本だけ見ても,若い世代にとってゲームと言ったら,FFより「モンスターハンター」のほうが刺さっている
というのは,悔しいですが事実でもあると思うのです。


FF()
2022/07/26(火) 21:49:01.13ID:MRXAlHsO
FFで4を軽視する奴は大体ニワカ
2022/07/26(火) 22:31:26.49ID:rYCeE8i8
ドラクエとFF、あなたはどっち派?→衝撃の結果に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639791621/
1名無しさん必死だな2021/12/18(土) 10:40:21.45ID:A6QN81iPd
これじゃ公開処刑じゃん
i.imgur.com/iaeFEMj.jpg
ドラクエ 1200票
FF 300票
2022/07/26(火) 22:32:53.85ID:rYCeE8i8
海外でカルト呼ばわりされるFF

『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。
「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタ.com
www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
全世界を対象にユーザー調査を徹底的に行いました。(略)「熱狂的な信者がいるカルト的なゲームだ」とか、
「子ども向けだ」という意見も多く見られました。これを受け、肯定的な意見ばかりでなく、否定的な意見も
認めないと、世界中のゲーマーに遊んでもらえるゲームにはならないのではないだろうか、と考えました。

【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:「FFXVI」のお話が会社から出た時に、「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということについて
徹底的に調査をかけたんです。(略)「カルト」「クラシック」、あと隠さず言うと「子供向け」みたいなワードなども
「FF」のイメージとして出てきたんです。これは調査会社を用いた調査でしたので、結果は結果として、客観的に
受け止めました。

『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
吉田:先ほどもお話しした全世界のユーザーリサーチの際に、『FF』シリーズに対するイメージとして、
”伝説的なRPGシリーズ””最高のRPG”といった、嬉しい結果をたくさんいただきました。しかし、その一方で
とくにシリーズを未プレイの層からは、「狂信的なファンが遊んでいる」「現代風ファンタジー」といったものも
散見されました。これは海外だけでなく、海外ゲームに触れてきた日本の若い人たちにも同様の反応が
見られます。
2022/07/26(火) 22:33:47.77ID:rYCeE8i8
●若い世代はFFよりモンハン

『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
かつては日本のプレイヤーにとっての”コア体験”として、『FF』シリーズの名前を挙げていただくことが
多かったと思います。ですが、いまは『モンスターハンター』などのほうが当たり前に出てくるキーワードに
なっています。

「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す
www.4gamer.net/games/529/G052958/20220610145/
日本だけ見ても,若い世代にとってゲームと言ったら,FFより「モンスターハンター」のほうが刺さっている
というのは,悔しいですが事実でもあると思うのです。
2022/07/26(火) 22:37:20.94ID:rYCeE8i8
●FFはシリーズ全体を好きなファンが少ない。ファン同士に一体感がなく、FFはブランド力が低い

『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。
「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
吉田
僕は『ドラゴンクエスト』の開発にも携わっていたので感じるのですが、『FF』はシリーズ全体を通しての
ファンが意外と少ないのです。シリーズの中でも好きなナンバリングと認められないというナンバリングが
分かれてしまい、「『FF7』が最高だ」、「いや、『FF10』だ」、「『FF9』以外認めない」などといった意見もよく
耳にします。
2022/07/26(火) 22:37:32.11ID:rYCeE8i8
『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
吉田:『FF』は、作品ごとに世界設定もキャラクターもシステムも違います。これ自体は「『FF』とは常に挑戦
するタイトルだ」というテーマもあり、とても良いことです。しかし、その反面『FF』のファンの皆さんの多くは
“シリーズではなく『FF6』や『FF10』などといったタイトルごとに分かれている”のも事実です。
結果、『FF』に期待している内容もバラバラになっています。

【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:「FFXVI」のお話が会社から出た時に、「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということに
ついて徹底的に調査をかけたんです。(略)ところが、それが恐ろしいほどにバラバラな回答だったんです。

――ああ、なんとなくわかる気がします。私もひとりの「FF」ファンですので。

吉田氏:考えてみるとそれはごく自然なことだと思うのです。「FF」は作品ごとに世界観が違い、
バトルシステムが違い、キャラクターが違い、方向性も違いますもんね。

「FF」シリーズは、「FF」が好きというよりも「FFVII」が好きとか、「FFX」 が好きとか、「FFXII」が最高でしょ、
いやいやオンラインだけど「FFXI」が一番なんだよ、といったように答えが違います。「FFXIV」で初めて
「FFシリーズ」に触れたという人たちも多くて、「FF」に求める要素が、本当にバラバラなんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況