X



【暗視】 防犯カメラ part15 【赤外線】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/25(火) 15:09:54.77ID:tnpj+HEc
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会
https://www.ssaj.or.jp/pubdoc/bohan_guidebook.html

過去スレ
【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654754371/
【暗視】 防犯カメラ part12 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/
【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1696327407/
【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1713405804/

10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/
2024/06/25(火) 15:32:50.95ID:xeB19tHK
テンプレにオススメimou機種を入れてはどうかな?
2024/06/25(火) 15:36:58.34ID:DLz02nnQ
そやそや!
テンプレにimou最強と入れたほうが良い!
2024/06/25(火) 16:41:44.83ID:DLz02nnQ
プライムデーの開催が7月16日17日に決定したぞ。
またimouセールするかもしれんから欲しい人は注意しとけよ。
前回セールでワイはimouクルーザー2400円で買った。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 19:00:00.38ID:7U+qZHgr
まじか、tapo買おう
2024/06/25(火) 19:14:35.95ID:hZEOPDm2
アリエクがセールだったのでReolink TrackMix Poeを1つ買った。クーポンでめっちゃ安かった。
imouではないwww
前スレじゃないけど取付に悩んでる
極端に書くと断面が以下な感じで
外壁に付けるしかないかな?
ステー作って屋内側に設置するか・・・

---------- |
| |
| |
屋内側 | |道路側
|--|




        地面
-------------------------------
7 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/25(火) 19:57:03.43ID:CMCS5zsZ
雨どいで良いじゃん
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:20:19.97ID:7U+qZHgr
>>6
windowsで見るから意味がわからんのかなと思ってandroidで見たけどやっぱわからんかった
2024/06/25(火) 21:21:23.03ID:EGWq8Dgv
>>6です。
なんか記号で書いたらズレまくってなんだかわかりませんねwww
助言ありがとうございます。雨どいは超上にあるので無理なんですよ。
クランプで挟むというのは無骨過ぎてミテクレ悪そうですし
外壁に付けるより屋内側に付けた方が経年劣化しにくいと聞いたことがあるので
屋内(1Fのカーポート)天井から長めのステーぶら下げて付けるしかなさそうですね。
雨の影響も少ないように思いました。
2024/06/25(火) 21:33:28.92ID:/+icDWdO
箱に入れて床の間にでも飾っておいたら良いんじゃね
2024/06/25(火) 21:36:42.73ID:vET2wVee
>>6です。
絵にしてみました。
分かりますかね??
https://i.postimg.cc/vmtC2FcZ/image.jpg
12 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/25(火) 23:39:19.70ID:CMCS5zsZ
>>11
ワイなら屋内に電球ソケットがあれば電球型防犯カメラにする。
既にカメラ買ってしまったのなら、ネオジム磁石で付けること考える。
磁石付ける所なければ壁に穴あけ。
13 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/25(火) 23:52:54.07ID:CMCS5zsZ
壁に穴開けたくなければ突っ張り棒か、ポール立てやな。
2024/06/26(水) 11:30:39.30ID:fRQlNR/Q
昭和電球おじと陰毛おじは同一か?
2024/06/27(木) 01:24:08.06ID:S0OJDt5W
今日もせっせと蜘蛛のすとり
16 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/27(木) 16:03:59.50ID:cWC+0ufP
imouの常時監視に最適。
10インチタブレット 7499円
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B0D454BTD6
2024/06/27(木) 19:46:16.02ID:LnO/x5Hc
嫌IMOUはさておき
どうせ見られても困るモノなんて無いんだから
ここのメンバーならあえて親会社のDahuaを試すのも一興
カメラ本体の性能もだけど周辺機器や管理システムなども含めて世界レベル
トランプだって慌てて排除したし
あの国民一人一人を監視するシステムを支えてる企業の一つなんだから
2024/06/27(木) 20:29:54.63ID:lPhrVPCR
人物を検知したと通知が来ても誰も映ってない事があるんだけど何だろう?
私道なので人通りは全くありません
2024/06/27(木) 20:53:22.66ID:EIpd4HjJ
👻👻👻
2024/06/28(金) 10:05:46.75ID:nKoHghn7
あるあるw
検知してからカメラ作動するまでに通過してんじゃね?
2024/06/28(金) 12:30:51.62ID:Hr6eWwCv
防犯カメラ(Tapo C325WB)の固定方法について調べていて、とあるブログで設置方法として「未来工業 取付自在板 BPF-1208J」という商品をステンレスバンドで固定する方法を見かけて、C325WBを自在板に固定できないかと考えています

ただネジの太さについてですが、各製品に下記の通りの記載がありました
 ・自在板の対応ネジ「Φ=3~4.5 mm」を使用してください
 ・防犯カメラの取説「Φ=6 mm」でネジ穴をあけておくと記載=付属ネジは「Φ=6 mm」?
防犯カメラ付属ネジ「Φ=6 mm」を無理やり回してネジ留めていいのか、それとも自在板にあらかじめドリルなどで「Φ=6 mm」まで拡張してから行うべきなのか、DIY経験が乏しく迷っています
付属ネジ「Φ=6 mm」でやってしまうと、自在板の隣同士の穴と穴がくっついて大きな穴になってしまったり、強度が弱くなってしまったりするのではとも思っています
自在板が推奨している「Φ=3~4.5 mm」では防犯カメラがグラつく可能性もあるだろうとも思うし、この防犯カメラとこの自在板とのセットでの設置は難しいでしょうか?
2024/06/28(金) 13:52:47.53ID:RLPbE5Sm
>>21
取説の6mmとは、アンカーを差し込む為の穴径のことだよ。
木ネジの下穴径ではない。
2024/06/28(金) 13:59:49.60ID:Hr6eWwCv
>>22
そっか、勘違いしてました!
付属のネジが実際どの太さかまでは取説からは分からないけど、6mmよりは細いし付属のネジを使って自在板に取付も可能そうですね
今夜にでも必要部材とか防犯カメラとか諸々をネットでポチりたいと思います!
ありがとうございました
24 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/28(金) 17:42:22.56ID:61XkMn7e
もうすぐプライムデーでimou安売りするから
今ポチるのは勿体無いよ。
25 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/28(金) 17:44:46.75ID:61XkMn7e
7月16日、17日はプライムデー。
カメラ買うのは待った方が良い。
2024/06/28(金) 19:35:11.91ID:QFRxGbVM
>>21
中華カメラは使い捨てクオリティだから
そこまで凝る必要はないんじゃないか
複数買っておいて取り替えていくならいいけど
2024/06/28(金) 22:01:09.59ID:pqSphuyK
Tapoって夏くらいに年一くらいで新製品出てそうだけど、C325WBの後継機も8月9月とかに出るかな?
劇的に進化の余地なさそうならC325WB買おうか、それとも待つべきか
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 22:57:59.20ID:IG3KCwpw
C525WBが日本でも売られるんじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 06:03:11.58ID:0D768zLw
俺も最初はTapoシリーズで満足してたんだけど
今はVIGIシリーズに置き換えちゃった
安定性が一番大事なんだよな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 10:39:42.88ID:6aExKCYS
tapoは不安定か?
2024/06/29(土) 12:24:25.90ID:l8pE5L8s
安定しているが。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 12:51:33.93ID:kW2Ge5xk
支那畜製ばかり名前を並べても誰もかわねえから
ステマしても意味ないぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 15:07:08.40ID:6aExKCYS
>>32
おまえが知らないだけだろ情弱
2024/06/29(土) 19:06:28.22ID:hZ+kd1YT
葦毛ゴリ押しの続きはステンレスバンドか?w
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 19:40:45.68ID:LvHVszzd
超薄型の暗視フィルターが開発され、メガネをつける感覚で暗視が可能に
2024年06月27日

アスリートの盗撮被害を防止する対赤外線生地をミズノが開発、ユニフォームとしてパリオリンピックで採用予定
2024年06月27日

電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場
2024年05月24日
電源を切っても文字や画像を表示できる電子ペーパーは一体どんな仕組みなのか?
2024年05月23日

透明化するステルスシールドの進化版が登場!今度は収納して持ち運び可能
2024.03.29
2024/06/29(土) 20:49:12.05ID:EB9xfYG7
>>28
C325WBみたいな遠隔で角度調整できない定点型と、C525WBみたいなアプリ遠隔でパン・チルト対応のやつだったらカメラ自体の性能ってC325WBみたいな方が基本的に良いの?
パン・チルト対応が欲しいか、完全に定点型が良いのか、特に拘らないなら定点方が性能は良し?
2024/06/29(土) 21:14:16.82ID:mi7YxeNK
パンチルトも最初だけしか使わないんだよね
動体検出やマスク使うから画角が変わるの都合が悪いし
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 21:39:45.26ID:6aExKCYS
>>36
https://www.tp-link.com/hk/home-networking/cloud-camera/tapo-c525wb/
F値1.0でC325WBにパンチルト機能がつく感じになるんじゃない?
2024/06/29(土) 21:52:10.11ID:EB9xfYG7
>>38
そういうことか
それなら急ぎじゃないならC325WBでなくて、いずれ出るC325WBを待ったほうが良さそうか
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 23:00:39.28ID:Otp6/qrf
>>33
人様にむかって知らないってワロタわ
お前のカメラ覗かれまくりなのにwwwww
41 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/29(土) 23:11:10.04ID:QVxDKRq2
まぁまぁ、雑魚同士で喧嘩すんなや。
みんな仲良くimou買っておけば解決するやろ。
知らんけど。
2024/06/29(土) 23:56:20.64ID:37LsnDUW
プライムデーって何?
43 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/29(土) 23:59:26.75ID:QVxDKRq2
アマゾン年に1度の大安売りセール。
滅茶安くなるぞ。
2024/06/30(日) 00:06:43.52ID:m+1GC24b
へー
何でも安くなるん?
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 03:54:27.33ID:KMxUihVY
防犯カメラ、素人でも簡単に設置できるタイプを教えてください
なお、スマホは持っていません
7000円位の”動いたら1分録画”ってやつを検討していたんだけど
何度も盗難にあって切実です
2024/06/30(日) 08:16:29.08ID:+2/QID6K
まずスマホ買えよな
それはさておき
電源があるか無いか
盗難が昼間が夜間なのか
Wi-Fiがあるのかないのか
などの
条件は書かないの?
2024/06/30(日) 08:45:03.89ID:oCiic4MQ
スマホ持ってないとか、ヒネよ
2024/06/30(日) 09:32:00.17ID:0bCuZE+d
imou買えば良いよ。
3000円でお釣りがくるみたいだし解らないことはここに書けば暇を持て余した独居老人が教えてくれるみたいだから素人でも安心安全。
49 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/30(日) 12:00:08.89ID:Kz+fad1V
これ。今なら3千円以下で買える。
何使ってここに書き込んでるかは知らんけど、パソコンあればパソコンでも見れる。
ただしwifiは必須。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BM8HXH
50 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/30(日) 12:06:20.09ID:Kz+fad1V
あと千円出せるならこれ。
解像度が2倍になるから遠くからでも犯人の顔が鮮明に映るよ。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BM11X9
2024/06/30(日) 12:54:40.15ID:F6GWNStX
https://i.imgur.com/3IL77GO.jpg

10日チェックインだけで5500P貰えます。
52 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/30(日) 13:02:58.26ID:Kz+fad1V
>>51
ウィルスやん。
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 13:27:46.67ID:xTzPKVuk
>>52
imouすすめるお前ならウィルスもクソもないだろwww
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 13:28:52.13ID:xTzPKVuk
むしろ>>51のグロのお仲間だしw
2024/06/30(日) 13:39:56.01ID:gI7mFVqz
>>50
- 166,157位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る)
- 318位スタンダード型防犯カメラ
2024/06/30(日) 14:16:38.16ID:4WZZuYBv
>>51
情報提供ありがとう
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 19:23:37.83ID:xEjAmfNv
>>45
1分撮れて7000円ぐらいだとトレイルカメラの事かな?
あれは記載しているより電池がもたないので電池交換が結構面倒

本体に小さいモニターが付いてカメラが4個ついてるやつとかはどう?
最初からペアリングしてあって設定しなくて良いやつを選んでね
カメラと本体はWi-Fiでつなぐけど家にWi-Fiは無くても大丈夫
スマホもいらない
さすがに7000円では売っていないけど
2024/06/30(日) 21:08:05.66ID:ZfymB1PG
建物の壁にある屋外コンセントから防雨ケーブルを5mを使って電源確保したいと思います
それでカーポートの屋根の下にウオルボックスなどを使って、大元となる電源ボックスとして使用したいです
更にそこを起点にして、防犯カメラの電源ケーブルの長さが許す限り(3mくらい)、防犯カメラを対角線気味に離して2ヶ所に設置したいです
その場合カーポートの屋根の下ならば、雨が殆ど当たらないと思いますので防犯カメラの電源ケーブル3mくらい伸ばしても大丈夫?
それともカーポート下だとしても「PVKボックス→防犯カメラ」間も防雨ケーブルを使って、防犯カメラのすぐ近くにPVKボックスなどを使うなどして、防犯カメラの電源ケーブルは極力露出させないほうが良いですか?
2024/06/30(日) 21:19:27.32ID:3kfzm9rh
>>58
自分の中で答えが出てるのに背中を押してもらいただけの輩
次の患者さんどうぞ
2024/06/30(日) 21:25:21.49ID:0pgGMOyb
伸ばしたい防雨ケーブルって100Vなんだろう?カメラにまるで無関係なお話だよな
2024/06/30(日) 21:34:58.42ID:Mc5P78Zq
>>58
そういう質問されても恐らく、各自の環境に合わせて勝手に創意工夫のこと、としか言えないさ

カーポートの梁に、電源ケーブルをちょうど隠せるような凹みなりがあればそこに載せとけばいいし、ぶらんぶらんしちゃうとか塩害地域とか
リスがうろちょろする場所なら PF・CD・VF 管にでも入れとけとかだし

これこれの理由でこういうことしたいんだが、何かいい製品 (材料・部品0 ある? という質問ならいくらでも答えが付くと思うが。。。
62 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/30(日) 22:54:10.49ID:G6e59Zrs
皆冷たいなぁ。
聞きたいのは防犯カメラの電源ケーブルが防水かだろ。
ACアダプタ本体がウオルボックスに入っていれば、ケーブルは濡れても大丈夫だぞ。
ただしカメラとの接続部分はブチルテープで防水しておく必要がある。
ブチルテープはダイソーでも売っているぞ。
心配であればACアダプタからカメラまでの線を配線モールで防護しておけば良い。
imou買えば要らぬ心配せずに済むのに・・・
2024/06/30(日) 23:15:51.81ID:UTlIOeFH
野生のリス🐿なんてそんなに居るものなの?
野良猫以外見たこともカメラがとらえたこともない
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 23:58:10.23ID:r07aSvDd
プライム会員にならないと安くならんのよな?
2024/07/01(月) 06:42:53.79ID:yd70ugMQ
シロート知識で屋外に電気配線するなら、より安全なPOEにしてLANケーブルを引き回した方が良いよ。
2024/07/01(月) 08:05:26.34ID:94cB2x8d
屋外コンセントに 100V 防雨電源ケーブルを延ばして、どうやってその先に「電源ボックス」を作る気なんだ?
二股使うってこと?
2024/07/01(月) 09:19:17.68ID:EsiS1i9n
電源ボックスの話題出てるけど、今1口の防雨電源ケーブルを伸ばして使ってて、防犯カメラ2個に増やそうかと思ってるけど、PVKボックス内なら百均で売ってるような3口タップでも大丈夫?
防水アピールしてるタイプのタップが安定?
2024/07/01(月) 09:59:06.31ID:ejHUF7mi
そも程度のことが自分で判断出来ないのか何か障害でも有るんじゃないか
2024/07/01(月) 10:40:14.95ID:EsiS1i9n
>>68
軽度です・・・
すみません・・・
70 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 10:42:43.38ID:zk7C1oY9
被膜が厚い屋外用の買っておけ。紫外線で劣化するから。
71 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 10:47:35.29ID:zk7C1oY9
それと防雨ケーブルのメス側に3口タップは入らない。
ダイソーの「ラクラク抜ける!電源アダプター」ならハマるからブチルテープと一緒に買っておけよ。
タコ足嫌なのでワイはこいうの使ってるけど。
せやからimou買っておけとあれ程・・・
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07R61CP5C
2024/07/01(月) 13:52:19.14ID:62Lo2esr
>>46-50
レスありがとうございます

スマホってどこのプランがいいかわからなくて
2024/07/01(月) 13:55:39.61ID:62Lo2esr
>>57
そうなんですか・・・

みなさんありがとうございます!
いろいろ上がったの検討してみます
2024/07/01(月) 15:23:23.02ID:EsiS1i9n
>>70,71
防雨ケーブルのメス側に3口タップ入らないとの情報ありがとう。参考にさせていただきます
ブチルテープでググってみたけど、これって自己融着テープってのと一緒?
昔ダイソーで自己融着テープ買って屋外で使ったことあるけど、半年くらいで亀裂が入ってボロボロなっちゃってた経験あります
直射日光当たる場所だったから良くない(紫外線による劣化、直射日光による高熱)とかなのかな?
ダイソーではなくネットで売ってる500円くらいのなら、そういった問題がないなら買ってみようかな
75 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 16:07:09.20ID:zk7C1oY9
>>72
スマホ買う必要ないだろ。
必要なのはwifiなんだから、wifi繋がるアンドロイド端末あれば良い。
fireHDでも大丈夫だぞ。
もうすぐプライムデーで安売りするから10インチのやつでも買っておけよ。
76 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 16:09:28.34ID:zk7C1oY9
>>74
自己融着テープで防水して配線モールでカバーしておけばOK。
imouなら更にOK。
77 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 16:14:02.68ID:zk7C1oY9
>>72
これでいいだろ。必要なのはwifiで電話回線じゃねーし。

KADYBE Android タブレット 10インチ
クーポンで¥6,699
https://x.com/tokkaJP/status/1807431508816466299
2024/07/02(火) 00:02:07.04ID:vh98Ie3o
これ、みんな同一人物なんだろ?
新手の荒し??

 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 09:31:41.94 ID:vEJ/U2lq [1/4]
 玄関や駐車場用として屋外用の防犯カメラを探しています
 室内でAnkerのEufyを使っているので、屋外もAnker製で良いかなぁと思い調べています

 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 09:17:02.59 ID:VkuT/Y+1 [1/4]
 カーボートの柱に防犯カメラを二個設置したいです
 ステンレスバンドと土台付の商品ってどう思いますか?

 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 12:30:51.62 ID:Hr6eWwCv [1/2]
 防犯カメラ(Tapo C325WB)の固定方法について調べていて、とあるブログで設置方法として「未来工業 取付自在板 BPF-1208J」という商品をステンレスバンドで固定する方法を見かけて、C325WBを自在板に固定できないかと考えています

 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 21:08:05.66 ID:ZfymB1PG
 建物の壁にある屋外コンセントから防雨ケーブルを5mを使って電源確保したいと思います
 それでカーポートの屋根の下にウオルボックスなどを使って、大元となる電源ボックスとして使用したいです
79 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/02(火) 08:57:36.49ID:S/5xlmmS
今日も暇だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 20:55:23.35ID:avnVKHCe
お前ら自宅の外カメ何台付けてるの?
2024/07/02(火) 20:58:47.61ID:6d2lyvQo
外は21台
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 21:07:57.74ID:avnVKHCe
は?どんくらい広いの?一般の住宅だろ?
2024/07/02(火) 21:11:09.74ID:6d2lyvQo
一般住宅だけど3000m2ほどあって母屋1離れ2に倉庫と車庫があるので
2024/07/02(火) 21:15:32.94ID:m4GrCJyq
一般住宅だから、敷地内にある畑とか農機小屋とか色々あるんだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 21:15:49.17ID:avnVKHCe
3000て一般レベルじゃないだろ
自宅兼会社とかなのか参考にならなさすぎて草
2024/07/02(火) 21:19:44.23ID:6d2lyvQo
畑はないけど花壇はあるね。あくまで一般住宅なんだけど
まぁ北関東の田舎だと普通だと思うよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 21:26:53.45ID:avnVKHCe
広いのもスゴいけどカメラの台数ハンパないね
2024/07/02(火) 21:39:00.55ID:oBviPhhf
昨日の深夜ベランダのカメラにハクビシンが写ってた
細い手すりも器用に歩いてる
リスとかと違ってやつら気配が人間に近いから怖いんよ
2024/07/02(火) 22:11:34.45ID:avnVKHCe
芸能人の豪邸でも5台とか付いていればいい方じゃないのか
2024/07/02(火) 22:25:40.28ID:m4GrCJyq
芸能人の豪邸に耕運機やトラクターはないと思う
2024/07/02(火) 22:31:56.51ID:6d2lyvQo
間口30mほどで奥行きの長い土地の奥に母家、離れの順に建っていてその離れに暮らしているので
来客あっても客が迷ったり玄関前まで気が付かなかったりそういうのが嫌でカメラが増えました
あと蓮とアゲハチョウ用のカメラも3台含んでいます
2024/07/02(火) 23:14:50.12ID:688wEypl
みなさん沢山の台数設置されてて驚きました
民家泥棒やら自動車盗が日本一多い愛知民ですが
玄関ポーチ前にIPカメラ2台(お互いが映る画角)にして
かれこれ7年目。
設置後被害は起きてないです
かつて、クルマパンク被害とか敷地内不審者侵入とかときどきあったのでDIYで付けました
動物は野良猫しかいませんが週に何度かカメラに反応して同じ子が映ってて微笑ましいです
2024/07/03(水) 08:28:58.47ID:fHYY/FDP
うちは住宅部分の土地は400坪ほどで母屋×2に9台のカメラ。
うち2台は野良猫ハウス監視用。
隣家との境の北面に死角が20m分ほどあるのであと2台くらい増やしたいけど放置中。

猫以外に写る野生動物はタヌキ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、イタチ、イノシシ、キツネかな
2024/07/03(水) 09:00:22.64ID:o+urzET2
田舎県の人は土地が広いのはうらやましいな
うちの地元は50坪未満の家が殆どだからね
深夜隣家のエコキュートの音が聞こえるレベル
動物は野良猫が2匹くらいこの辺りに住み着いてるだけ
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 09:52:23.59ID:xWSfu/lR
一般的に70坪ぐらいの家なら外カメ何個必要?隣接2軒が空き家になって1軒は更地になってしまった
2024/07/03(水) 10:02:02.18ID:p0fa+f2U
家って基本四角形だから全面確保だと基本4つは必要じゃないかな
出隅や入隅あれば死角が出来るから+αだし
一般的に広い視界を確保しようと思うと必然的にカメラ位置が高い位置になるから顔が写りにくくなるので
メインアプローチには顔撮影用と会話用を兼ねてもう1台は欲しいし
2024/07/03(水) 10:59:11.38ID:J7++0qlM
もうすぐ盆で兄弟帰ってくるが、正月からカメラ倍に増えてるからちと気まずい
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 11:55:02.04ID:xWSfu/lR
>>96
勉強になります
実は今3つ付いていますがご意見参考に増設しようと思います
2024/07/03(水) 19:00:59.77ID:9UpKxnu6
でもテレビのニュースみてると防犯カメラあってもお構いなしで侵入してくるよね
2024/07/03(水) 19:56:21.91ID:p0fa+f2U
でも防犯カメラあればいち早く気付けるし帰宅で空き巣と鉢合わせとか防げるからね
101 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/03(水) 20:53:56.66ID:hgSRNRCe
ワイも女子高の隣に家あって、たまに裸の女子高生が歩いてる・・・妄想をしている。
2024/07/03(水) 21:05:50.86ID:m/5F7xZW
監視するよりされるべきか
2024/07/03(水) 23:13:49.23ID:gMRx2yp2
愛されるより愛したい
2024/07/04(木) 12:56:20.26ID:iRnSlttl
多くのカメラを付けてる人は防犯用なの?
俺は、
・庭に置いておいた庭道具がなくなったので防犯目的で
・猫以外のナニカが跋扈してるが何の動物か判らないので確認したい
と思いひとつ設置したら、いろんなものが写ってて面白くて次々と増えてしまった、という感じだな
2024/07/04(木) 13:45:44.56ID:NHNwNyO2
imouの防犯カメラ
有料サービスにしつこく誘導するのは何とかならんか
2024/07/04(木) 14:04:52.46ID:HgD1m4yD
中華以外でカメラないの
2024/07/04(木) 14:17:04.63ID:9lmaDhX7
ある程度まともな民生用防犯カメラは中華製を除くとほとんど無くなるから仕方ない
ましてや日本製とかもってのほかで高額かつ低性能のガラクタカメラしか無い
日本はハイテク製品を産み出す能力は無くなった現実
2024/07/04(木) 14:18:11.35ID:9lmaDhX7
そうはいうものの、imouだけは要らん!
買ってみて即返品。手間取らせるな!💢
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 14:46:02.70ID:iitNtsJp
中華のほうが保証期間も長くなってるね
2024/07/04(木) 14:51:35.92ID:C/fdaHWT
っぱimouよ!(TP-LINKポチッ)
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 14:56:15.44ID:iitNtsJp
このスレで誘導されてしまったのかもしれないがimouをセットアップしていて思ったこと書いてみる
テスト環境のため画質等は詳しく言えない、また今まで塚本無線(アプリwtw-eagle)しか使ってなかった


imouのほうが劣っていること
・アプリについては塚本無線のほうが広告がなく優秀なように思える。imouは日本語が変(フォーマットがフォマードになってる等)
またアプリの使用許諾が結構中国っぽい記載でじっくりよむと怖いかも。

imouのほうが優れていること
・値段が安い
・保証期間が2年
2024/07/04(木) 15:26:01.19ID:hpKrJniy
知らんかったけどtp-linkもswitchbotも中華なのか
2024/07/04(木) 17:07:23.11ID:cooNHtyC
じゃあ、何だと思っていたのか
114 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/04(木) 17:07:34.48ID:5VH+fAij
>>105
公式アプリ使わないでOnvier使えよ。
Onvierとimouカメラの組み合わせが最強なんだよ。
115 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/04(木) 17:08:42.61ID:5VH+fAij
>>111
公式アプリ使わないでOnvier使えよ。
Onvierとimouカメラの組み合わせが最強なんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 22:01:43.59ID:iitNtsJp
>>115
情報ありがとうございます。
Onvif対応だからPCやスマホで他アプリでも確認できるってことね。
iphoneなのでアプリを探してみます。
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 08:45:17.19ID:FiUHqdZ0
マスプロ電工のEP2WCFM (7インチの感圧式モニター付き)という常時録画出来るタイプはこのスレ的にどんな評価なんでしょうか?
マスプロの話題が過去スレにも無かったので…。
祖母の家の玄関につけっぱなしにしておきたいのですが、昼夜の画質や製品の耐久性など分かる方いましたら宜しくお願いいたします
2024/07/05(金) 10:07:24.11ID:FpDIbEaG
俺もマスプロは気になる
中華カメラは中華の監視ルームで映像取られてるの見たことあるから逆にリスキーだと思うぞ
2024/07/05(金) 10:40:56.73ID:njQ4myf8
マスプロの前モデル使ってたけど、まず買った年の夏に暑さでカメラが壊れた(保証内交換)
その後4年で受信部が壊れたら廃棄した
通信方式はWi-FiではなくDECT、受信感度は悪く、フレームレートも落ちる(5fpsくらい)
内部ソフトは明らかに中国製、というかこの製品自体が他メーカーのOEM
2024/07/05(金) 11:42:03.33ID:uVUiqKA8
わざわざ低性能・低機能の日本メーカー製を選ぶ意味がないですね
悔しいけど中華メーカーほど良い製品は国内に存在しないです
(例外 imou ꉂ🤣𐤔)
H.VIEWのHV-800S2がなかなか良い製品でしたので
今日2台目を購入しました
(Amazon今なら25パーセント引きで8,175円)
2.8mmレンズで広角に捕獲できる4K PoE屋外カメラです
PoEではなくてACアダプタを別途用意して接続もできます
プラスチックではなく金属筐体でして
PTZドーム型が必要ない人には良いと思います
2024/07/05(金) 11:57:28.93ID:FJMkhLPf
「性能が良い」と「信用・信頼できる」は必ずしもイコールではない
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 13:47:38.77ID:oYWZZLsl
このスレもっとはやく見つけてればよかった。onvif対応機器で複数台をHDD録画で監視するシステム作りたくなってきたわ
2024/07/05(金) 15:12:01.87ID:n5J/T4GJ
作らなくて有るだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 15:46:52.51ID:Ncgb6teU
こんなスレで必死に支那畜製品をステマしたところで誰もかわねえよw
嘘八百が支那畜工作員の仕業だしw
2024/07/05(金) 15:50:25.28ID:zN3vj3/E
支那畜製品言ってる人はいまどき身の回りのどんだけの製品が中国製なのか判ってるのかな
2024/07/05(金) 15:53:27.58ID:6qzUTMAR
>>124が使っているカメラは多分パナだろう。
127 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/05(金) 16:53:03.17ID:UqbFI/30
監視において中国より上は無い。
なのでimouより上は無い。
2024/07/05(金) 17:37:14.64ID:uVUiqKA8
imouは流石にゴミだと判明したので二度と買いません
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 18:46:50.45ID:DMlhDwGA
>>127
ああ、常に支那から監視できるしな
それに周りにデータ流しているから一般人でものぞき見できるし
2024/07/05(金) 19:34:32.74ID:U6zUZJzq
米軍も薬のほとんどは中国からの供給に頼ってたことが表に出たな
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 21:49:10.77ID:oYWZZLsl
多分ヲタクなんだろね、onvifが気になってきて調べてたら組みたくなってきた
imouはtpと比べてどうゴミなの?
2024/07/05(金) 22:01:18.03ID:n5J/T4GJ
Imouはごり押ししてる爺がゴミなだけで欲に悪くもない
逆にtp-linkは少し前の機種は同時接続可能数が極端に少なくて
例えばスマフォアプリかとと常時録画用NVRと動体検知NVRと3台で映像を管理してるとそれで接続数の上限に達して
ブラウザーで設定も開けないという間抜け仕様だった。どうやら今は改善されてるらしいけど
2024/07/05(金) 22:04:27.60ID:n5J/T4GJ
一方Imouは中国のカメラ大手のDahuaのコンシューマーブランドなんでまぁ普通に使える
価格相応で安いものはそれなりそこそこのモノはそこそこ、ある程度良いものはDahuaをどうぞって感じ
2024/07/05(金) 23:04:14.21ID:+MCkowS1
こんなスレで必死に支那畜製品をステマしたところで誰もかわねえよw
嘘八百が支那畜工作員の仕業だしw
2024/07/05(金) 23:32:51.48ID:iq1uN1CR
mcpiの挙動の悪さは有名?
肝心な時に繋がらないしスマホへの通知も来ない
どうでも良いときは繋がるし通知も来る
天の邪鬼すぎる
136 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/07/06(土) 00:20:53.65ID:YQwGiW+7
カメラはimou都知事は蓮舫。
はい、皆さんご一緒にぃ~!
2024/07/06(土) 02:17:18.38ID:8YWHRZ3k
人民から見守られて安心やで
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 07:14:28.59ID:ynfeGCgM
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2911/
tapoは2台までしかつながらないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 07:46:45.89ID:a2+V7oMH
>>138
NVR経由させれば視聴可能台数増やせるから
2024/07/06(土) 07:53:54.08ID:nQPiOja5
うちのサーベランスソフトは1つは常時録画してもう1つは動体検知保存と常に1台のカメラからのソースを2つの機器で接続してるから
tapoとか言うゴミは選択肢に入らないな
141 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/06(土) 11:39:56.33ID:YQwGiW+7
tplink怖い。imou安全。

TP-LinkのWi-Fiルーター5製品に脆弱性、最新ファームウェアへの更新を
https://news.yahoo.co.jp/articles/b73f748937ab871bcad206e23dfae041124cd87d
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 14:02:36.56ID:ynfeGCgM
>>139
それはあたりまえやん
2024/07/06(土) 14:26:19.93ID:g6XRkVww
>>141
カメラはカメラ、ルーターはルーターじゃないの?
例えばアップルのルーターで脆弱性が見つかったらiPhone使うの怖いみたいなこと?
2024/07/06(土) 14:52:16.99ID:nQPiOja5
つーかTP-Linkってルーターありきのメーカーでカメラはオマケみたいな存在じゃないか
メインのルーターで常に危ないと言われているメーカーが片手間で作ってる?扱ってる?カメラを積極的に選ぶ必要ないんじゃないかと思う
2024/07/06(土) 15:26:21.49ID:/tFEvcQm
マザボメーカーがNVR作ってくれないかなー。
高めの再生能力やUSB3対応、映像のマルチ出力、raidストレージ対応とかでさ。
2024/07/06(土) 16:01:59.88ID:nQPiOja5
うちのはDellのワークステイションでXeonで36スレッド64GB、これにZoneMinderを入れて運用している
もちろんUSB3対応だしマルチ出力も可能
RAIDは使ってないけどもちろん可能
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 16:09:38.39ID:a2+V7oMH
>>144
TP-LINKのVIGIシリーズは割と本格的のような
高いけどねぇ
2024/07/06(土) 22:01:16.34ID:5ndICGNV
TP-Link (Tapo)、全部かどうか知らんけどやっと?固定 IP 設定が出来るようになったな
固定にするために DNS 側で設定しなければならず面倒だったので助かるアプデだ
2024/07/07(日) 00:51:05.42ID:lKKmydOc
>>144
とは言ってもシェアNo.1
だからさすがに手抜きはしてないだろう

ちょっと肩を担ぐようでどこかのimouさんみたいになってきて気持ち悪いからこの辺でやめておく
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 01:30:25.59ID:z3Aoj3CJ
onvifを使用してオープンソースアプリで複数台を同時管理することを考えるとPoEがいいけどimouって対応してなくない?
tp-linkとか他メーカーは対応してるっぽい。そこがimouの安さの理由なのだろうか。
151 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/07(日) 08:42:22.71ID:3W6A8hIW
imouはonvif対応してるよ。
2024/07/07(日) 09:34:00.56ID:0lznL3zh
ONVIFとPoEはまる別な規格だけど
自分はPoEだと思って間違えて買った非PoEなImouはスプリッター通して使ってる
最近はImouもPoE対応なモノも増えてる印象
2024/07/07(日) 09:38:48.82ID:0lznL3zh
>>149
シェアNo.1ってどんな条件下で?
自分のサーチだと国内ならパナで世界ならハイクって感覚なんだけど
2024/07/07(日) 09:48:20.03ID:FywsqpKR
TP-LINKやらimouやら支那畜製品をステマしたところでお漏らしカメラなんか誰もかわねえよ
2024/07/07(日) 09:57:08.51ID:PaLNkNxx
ダミーカメラなら安心だな
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 10:28:18.01ID:WZf7j3NQ
>>153
それ法人向けシェアやんけ
どっちも量販店に置いてないわ
2024/07/07(日) 13:56:10.26ID:+DXUEFBp
https://i.imgur.com/d7pRl8t.png
https://i.imgur.com/d7pRl8t.png
PCカメラと書いてあるが防犯カメラ含んでるな
2024/07/07(日) 13:57:46.84ID:+DXUEFBp
間違えた
https://i.imgur.com/q3RL7or.png
2024/07/07(日) 14:44:49.11ID:wCxySoRs
>>120
これを書いたときまだ15台くらい在庫あったのに、みるみる減って品切れになってますね
10,900円で5パーセントOFFクーポン使って買ったこともありますが、8,175円は安いですね!
H.VIEW HV-800S2

ちなみに昨日2台目も設置完了しました
Synologyのsurveillance stationで利用してますがこの機種名で設定が選択できて楽です
2024/07/07(日) 15:32:54.01ID:8LbVVCyG
imouの次はH.VIEWか。
2024/07/07(日) 16:34:02.72ID:g3laWFdr
夜間は門から外に向けてたPTZカメラが朝には自室窓にズームしてた、こわっ
リセットでデフォに戻っただけならいいんだが、試しにリセットしても位置は変わらなかったし動きがあればNASに録画されるはずがそれもなく謎
舐めプ反省してパスワード変えてUPnPオフにした
2024/07/07(日) 17:56:44.24ID:Jqm8lWaQ
いつも見守って安心
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 19:11:29.63ID:MAAFF8qz
PoEだとPoEハブが必要で家のLANに入れる時に面倒
電源を別に配線した方が良いからわしはPoEじゃない方が良い
台数が多いんでな
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 19:14:27.63ID:WZf7j3NQ
ちゃんとした機種ならPoE接続で異常トラフィック検出したらカメラが自動的に再起動する
2024/07/07(日) 19:17:12.97ID:0lznL3zh
普通は台数が多いほどPoEにメリット感じるんだけどな
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 20:44:05.88ID:MAAFF8qz
仕事ではPoEつけるぞ
配線が楽だからな
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 20:51:56.06ID:MAAFF8qz
PoEだと一個のカメラがショートした場合(完全なショートではない)に他のカメラに影響出て
数が多いと特定が面倒だったりする
結構高いハブでもそうなる
2024/07/07(日) 21:01:29.59ID:0lznL3zh
ならんよ。
エラーがあればポートごとに表示されるし止まる
ネット上から確認&再起動出来るし使わない理由がない
うちはカメラもWifiアクセスポイントもPoEだから家中のスイッチすべてがPoEだわ
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 23:25:29.05ID:MAAFF8qz
実際に水に漬けてショートに近い抵抗に持って行けばわかるよ
2024/07/08(月) 00:36:35.04ID:vE+GAxXc
ばか
171 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/08(月) 01:00:26.33ID:TuP+zxxm
全然ばかじゃないんだが。
そう、imouならね。
https://youtu.be/GxgW8k2MvEo?si=Hvfk6FnY37NuUQO-&t=2056
2024/07/08(月) 14:26:33.67ID:Sp7gxDqP
暑すぎて散歩老人もいない
173 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/07/08(月) 15:42:00.66ID:TuP+zxxm
日傘さしたババァしか歩いてない。
女子高生どこ行ったん?
2024/07/08(月) 15:56:27.61ID:ESWWKMHt
PoEでスター型のネットワーク組むよりもカメラのそばで電源確保だけして映像は無線で飛ばしちゃうほうが楽な家の作りもないではないかな
離れが幾つもあるような家とか?
2024/07/08(月) 18:37:13.97ID:Sde8Zd8z
最近は暑いと休校らしい
176 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/09(火) 13:32:01.07ID:QuavFTyK
最近のジャンプは読むものないなぁ。
糞漫画ばかりでつまらない。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 13:50:56.70ID:MwKD2KYf
>>168
どこのスイッチングハブ使ってます?うちもそれ考えてるけどPoEポートが15個ぐらい必要そう。
2024/07/09(火) 14:56:44.57ID:4Emalaq0
>>177
CISCOのCatalystというシリーズ、24ポートまでファンレスだけど8ポートのモノを複数台使ってる
これはL3スイッチなので色々便利ですがL3必要のない場所にはエレコムのL2も使ってます
合計Catalyst4台 エレコム5の合計台72ポートで30台ほどのカメラを使っています
2024/07/09(火) 15:02:26.09ID:4Emalaq0
>>174
うちも既存電源の近くはWifiカメラを5台ほど使ってる。わざわざ電源の確保するくらいならPoEの方が確実で楽だけど
一時的にモバイルバッテリーでWifiカメラ使ったりもしますが玄関やアプローチでマストな場所なら最初からPoEにすることを御薦めします
2024/07/09(火) 17:48:01.50ID:fSaZvA4+
>>178
消費電力が物凄くないですか
2024/07/09(火) 20:18:56.33ID:4Emalaq0
>>180
PoE5台 Wifiアクセスポイント1台 8ポートスイッチ2台 ワークステーション1台をUPSに収納してWattチェッカーで計って1日24円
こんな感じのUPSが全部で4台なので1日100円程度かと
停電でWifiは落ちるけどPoEは生き残るのが最大のメリット
2024/07/09(火) 21:45:38.51ID:nT6bKk/4
ホームバッテリー良いよ
瞬電や停電があっても無問題
NETでバッテリーやインバーター購入して安価に組めた。
JET認証品は費用対効果が絶望的!!
2024/07/09(火) 22:48:26.65ID:fSaZvA4+
>>181
ありがとうございます。
1日で100円程度だとすると、1日で3kWhくらいでしょうから
常には125Wくらい消費し続けている感じですかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 13:09:12.08ID:b5qzSCuy
>>178
ありがとうございます。
ciscoを検討します。
2024/07/10(水) 16:36:52.69ID:vXN+u0gC
>>114
PC用のIP CENTCOMを入れてみた
実に快適になった
ありがとう

imou公式アプリだと微妙にタイムラグがあるのは
中華サーバーを経由しているからだろうか
186 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/11(木) 00:21:12.20ID:GND16edm
imouはカメラは良いけど公式アプリが糞だからONVIFアプリ入れた方が良い。
公式アプリ使わなければimouが最強。
187 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/11(木) 07:00:05.33ID:GND16edm
imouプライムデーセールきたぞ!

imou Bullet 2C 4MP 2600円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08BY1DF3G

imou Ranger 2 1790円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081RGWNN3

imou Cue 2 1890円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081RG5YFT
188 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/11(木) 07:02:52.17ID:GND16edm
imou やすーぃ!!
おすすめは「imou Ranger 2 1790円」
お前等買っておけよ。
2024/07/11(木) 07:10:39.95ID:HSHEIKUN
ReolinkのNVRのハードディスクを2TBから6TBに換装した。
いままでカメラ5台で1週間だったから、3週間に伸びるはず。
190 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/11(木) 07:24:39.11ID:GND16edm
そのハードディスク1つの値段でimou6台買える。
2024/07/11(木) 08:04:56.18ID:NwIyweNs
imouは見た目も安っぽすぎて
我が家の玄関には合わないし
そもそも粗悪品なので選択肢に無い
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 08:06:43.89ID:PPF82mkD
求めてるのは価格じゃないんだよなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 08:33:48.33ID:wO7wfOG0
>>191
imouはどういう点が粗悪品だと感じます?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 08:36:08.58ID:wO7wfOG0
imouはpoe対応してないのが残念な点だと感じる。
2024/07/11(木) 08:53:07.81ID:rS21GMub
>>193
耐久性なし
基本1年もたないから付け替えめんどくさい
熱暴走多いから日陰でないと夏はまともに使用できない
パーツが安物プラなので簡単に破損するからアングル変えるだけで気を使う
ルックスがとにかく貧乏くさいね
2024/07/11(木) 08:56:24.68ID:NwIyweNs
>>192
価格はimouの唯一の取り柄なんだよね!
売れないから安くするしかない
imou爺の生活レベルに合わせる必要は無い
197 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 09:44:50.06ID:GND16edm
>>194
普通にPOE対応してるんだが。
例えば>>187の「imou Bullet」や「imou Ranger」はwifiとPOEの両方に対応してるんだが。
2024/07/11(木) 10:35:40.03ID:EWcmGtKl
imouに限らないのかも知れないがWifiと有線両用タイプは有線で運用しててもWifiが完全に死んで居ないんじゃないか疑惑のあるところ
2024/07/11(木) 10:49:42.86ID:t194LeH/
WiFiアンテナ付いてるととたんに安物感増すから付いてないタイプのほうが良いです
WiFiなんてボロ壁で周りにWiFi使うような家が少ない(混信しない)糞田舎しかまともに使えないだろうから要らない
200 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/11(木) 20:01:00.73ID:GND16edm
imou安売り終わってしまったか。
またプライムデーになったら安くならんかね。
2024/07/12(金) 09:39:29.61ID:S/hYtQv7
TP-LINKやらimouやら支那畜製品をステマしたところでお漏らしカメラなんか誰もかわねえよ
202 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/12(金) 11:34:54.97ID:4KPp88V1
imou買わないとか人生損してるよね。
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 11:43:38.16ID:LenRYZCz
>>197
POE対応の記載が見当たらん
2024/07/12(金) 12:07:13.65ID:yFkOvpdL
Cruiser2c使ってるけどどこにもPoEの記載がなかったけどPoEで動いてる
外付けのスプリッターが数百円なのを考えるとRJ45搭載機は自動的にPoEなのでは?と思わなくもない
ハイクやDahuaはほぼそんな感じだし
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 13:25:21.66ID:LenRYZCz
>>204
まじか、情報サンクス。試してみる。
2024/07/12(金) 21:31:04.09ID:nuUjyOrt
また突然HDDに録画できなくなってたが、録画機開けてHDDのケーブル挿しなおしで直る
勝手に接続切れてこうなることがあるんだが普通なのかな
定期的に起こる
PCではこんなの起きたことない
2024/07/12(金) 21:32:53.16ID:yFkOvpdL
どう考えても普通じゃないだろう
208 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/12(金) 23:53:37.19ID:4KPp88V1
ケーブルの挿し直しじゃなくて電源OFFで直ってるだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 01:33:18.41ID:lX15uA/w
>>206
電源が怪しい
2024/07/13(土) 03:11:03.45ID:ec93rmIN
>>208
以前再起動でも直らないので新しいHDDを買って変えたりしてた
壊れたと思ったのをHDDスタンドに挿したらなにも壊れてないことが判明して
その後ケーブル挿しなおすようにした
1年に1回くらい録画できない状態になってるっぽい
2024/07/13(土) 06:44:48.75ID:RbhsWV5Z
録画機ってNVRだろう
定期再起動の設定あるだろう
2024/07/14(日) 00:56:28.84ID:kaBmyIVb
オーブが肉眼で見えるようになった
それで、ユーチューブで犬の動画とか森の動画とかの背景に着目して見てるんだが、オーブが頻繁に写ってる
オーブはどこにでも、たくさんいる
風のない室内を動画撮影して、aiとかソフトで動画を解析してドット単位で変化した部分をマークして、連続的に動いてるものを抽出とかできないのかね?
30秒でも撮影すれば、たいていは写ると思うんだが、それぐらいオーブはありふれてる
2024/07/14(日) 02:30:19.54ID:iKY0z6Eo
病院行って薬もらってこい
2024/07/14(日) 03:19:48.44ID:41m2BidA
>>212
オーブってね、埃なんだよ
2024/07/14(日) 05:44:14.51ID:bQx760Bh
赤外線オンだと虫ばかり撮れる
2024/07/14(日) 09:59:36.61ID:kaBmyIVb
それで>>212のようなことは出来るのか?
2024/07/14(日) 10:02:22.14ID:kaBmyIVb
まあいいや、どうでもいい事だな
2024/07/14(日) 19:10:46.38ID:a+AlGvLw
終戦記念日やお盆が近いからな
2024/07/14(日) 19:54:47.15ID:6VSMtQtz
ウチは軍人だったけど戦死者いないし、浄土真宗だから先祖は常にお内仏にいるので、お盆に先祖の霊が帰ってくることもない
220 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/14(日) 21:11:39.56ID:HX/hTLbV
うちの庭にフライングフィッシュ発見。
imouで伝説のUMA取ったどぉぉおおおおお!!
2024/07/14(日) 22:22:30.07ID:JJIG/Kcr
風呂場にタオル干しといたら一反木綿でた😭
2024/07/15(月) 15:11:51.65ID:yoBS1/ps
とりあえず前スレは読んだけど、いまいちしっくりくる情報が無かったから教えて。

目的・店舗防犯・夜間無断駐車等への迷惑行為への威嚇・宅急便の置き配対応
NVRにて、できれば最低2-3週間分を常時録画
建物が古い鉄筋ブロック造なのと電波が飛びまくってるため、POE接続しかないかなと思ってる
外にバレット5台、玄関にドーム1台
LANケーブル含みの予算で8万円程度

上記の内容でまともに使えるメーカーやセットがあれば教えて欲しいです
2024/07/15(月) 15:14:24.84ID:yoBS1/ps
↑なお、安ければ安い方が助かるのはもちろんのこと・・・

ちなみに上記内容で塚本無線で15-6万円、TPLINKで10万円ぐらいになりました。
予算オーバーだなぁ、、、という感じだったのでここで聞いてみてます
コストコSWANNも候補でしたが、調べれば調べるほど超微妙なので今は候補から外しました
2024/07/15(月) 15:35:02.72ID:Ysngdvtz
>>222
このへんのでどうよ。
/dp/B0B775B29Q
HDDが足りなければ8Tとか16Tに自分で装換すればいい。
2024/07/15(月) 15:35:35.35ID:PD/8I3iw
Tp-linkで決まってるなら、ドーム1万 バレット計4万 ケーブル計1万? 
NVRやめてTapocare月1300円/10台プラン入って、6万+1300円/月にするかも?(詳しくないので言ってる事が間違ってるかもしれないし、希望に沿ってないかも…)

一台につき30日無料期間あるし、試しに何か一個買って操作感みたらどうだろ?
226 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:41:48.05ID:f1bXPGxD
今ならプライムデーでimou買うチャンス。
1台5千円だとしても6台で3万円。
imouのNVRが12千円だから、プラスハードディスクで全部で6万円位だろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 15:41:48.54ID:FDgkacNr
>>224
reolinkのまさにそのセットも第一候補でしたが、サクラチェッカーによるとサクラ度99%で敬遠しておりまして…ただこのスレだと評判良いのと、アプリの使いやすさやネットワーク接続のしやすさ、困った時に調べた際の情報量等、そこそこあるので悩んでいます
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 15:43:34.54ID:FDgkacNr
>>225
tplinkで決めてる訳ではないです。クラウドでランニングコストかけるのはなしですね…ただでさえその他のサブスク等でかなり予算嵩んでるので…
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 15:51:20.31ID:FDgkacNr
>>226
imouはこのスレで度々出てるのでちょっと気になってますが、純正のNVRは無いですよね…?あくまでも本来は無線で使う系の機器は家庭向けというか防犯カメラライト層向けというか、自分の感覚では敬遠してしまいますね…無線接続も自分の環境(鉄筋ブロック造)でもし使えるのであれば良いなとは思いますが、確実性を取りたいという感じです
230 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:51:50.09ID:f1bXPGxD
>>227
https://ja.%61liexpress.com/item/1005003088334140.html?spm=a2g0o.productlist.main.39.33612ad1o6wr2k&algo_pvid=876ced9e-f3a0-4d73-acfe-a0a0f386396f&algo_exp_id=876ced9e-f3a0-4d73-acfe-a0a0f386396f-19&pdp_npi=4%40dis%21JPY%2166368%2133184%21%21%21411.98%21205.99%21%402101364017210262229557524ea812%2112000033746487581%21sea%21JP%213758993489%21&curPageLogUid=IUXu0sbTLF3e&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
231 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:52:52.60ID:f1bXPGxD
リンク間違えた
https://ja.%61liexpress.com/item/1005003088334140.html
2024/07/15(月) 16:29:11.96ID:EQPCv5QK
カメラ6台にNVRとケーブルまでで8万円程度だとかなりチープな選択だからImouとかtplinkあたりしかないんじゃね
まそれでもコストコあたりの真物のおもちゃよりは多少マシだと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 17:06:20.09ID:ma55bPPw
imouは本当に安いな。
ただ本当に長期間もつのかが心配だね
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 17:06:52.53ID:ma55bPPw
壊れるたびに高所作業するのだるい
2024/07/15(月) 17:22:01.29ID:EQPCv5QK
imouは有線モデルが少ないし有ってもWifiモデルほど安くはないんだよな
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 17:23:05.83ID:Rim5GQw8
tplinkのVIGI NK8P-B434IにカメラとHDD追加すれば予算内に収まるんじゃね
2024/07/15(月) 17:29:45.22ID:PD/8I3iw
クラウド録画運用ってそんなに悪いかなあ
NVR・HDDの初期費用・電気代・故障とか考えると
30日保存して外からもリアルタイムで視聴出来るのもいいと思うけど…もしかしてNVR派が大多数でクラウドは異端か…
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 17:35:51.56ID:ma55bPPw
クラウドで30日以上保存できるサービスってどんぐらいあるんだろうか。
2024/07/15(月) 17:43:39.58ID:EQPCv5QK
>>237
awsで自前のシステム構築しようかと思ったけどデータ量的にかなり割高になるので諦めた
カメラメーカーのはサービス停止がいつ来るか判らないしカメラ増設時に制約かかるのが面倒

何より自宅LANないならそれなりにセキュリティ配慮できるしね
2024/07/15(月) 17:57:31.48ID:lnWjf+gG
>>227
REOLINKのNVRでハードディスク無しのモデルはRLN36。
キットのNVRは内蔵ハードディスクが2TBだから足りなくて換装することになるから内蔵ハードディスクが無駄になる
RLN36はアリエクで探せば有るよ。
あとアリエクでPOEスイッチと好きな防犯カメラを買えば良い。

アマゾンのREOLINKのキットの奴は防犯カメラが単品と違って機能制限が有るからお勧めしない。
2024/07/15(月) 18:02:17.03ID:EQPCv5QK
>>240
質問主ではないけど

>単品と違って機能制限が有るから

この部分を詳しく教えて欲しい
2024/07/15(月) 18:06:43.04ID:lnWjf+gG
キットの防犯カメラにはUIDが実装されてない。
REOLINK防犯カメラは
2024/07/15(月) 18:07:24.62ID:lnWjf+gG
すまん、途中で書き込んでしまった。
2024/07/15(月) 18:11:18.74ID:EQPCv5QK
UIDってWifi固有のカメラIDだっけ?
個人的には出来れば切りたい機能だけど
2024/07/15(月) 18:20:09.54ID:lnWjf+gG
UIDは防犯カメラ1台1台を個別に識別するためのユニークな番号で、この情報を使ってp2pで通信する。

もちろんUIDを無効に出来るけど、スマホで遠隔地から見ようと思ったら、かなりハードルが上がる。
ようは防犯カメラにWEBサーバーが内蔵されているのでWEBサーバーを立ち上げてルーターのポートを開けて外部に公開し、スマホからはブラウザで見ることになる。
2024/07/15(月) 18:29:44.95ID:EQPCv5QK
べつにルーターとDDNSの設定するだけだけどそれで得られるセキュリティの方が重要な気がするけど
多分それはうちがカメラ台数が多いからで5-6台のカメラならお手軽な方が良いのかもな
2024/07/15(月) 20:08:56.58ID:j5WYNuG2
>>229
>純正のNVRは無いですよね…?

あるよ
私はDahuaの使っててIMOUのカメラも可
2024/07/15(月) 22:35:48.81ID:Ysngdvtz
キット品にはそういう制約があるのね。。
HDDが無駄になったとしても、日密林 RLN8-410 31,999 - 6,400off = 25,599
                 アリエク RLN36 29,513
だから8台までので十分では?
カメラは 日密林 RLC-820A 7,499あたり
249 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/15(月) 23:29:22.62ID:f1bXPGxD
NVRなんて要らんやろ。
onvierでハードディスクに録画しとけば良いやん。
250 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/15(月) 23:40:20.43ID:f1bXPGxD
10インチandroidタブレット クーポンで¥2,930
https://x.com/tokkaJP/status/1812830575369363649
2024/07/15(月) 23:51:54.67ID:cOnX+EFT
>>245
カメラに直接接続するんでなくて、NVRに接続すればいいんでない?
synologyのNASとかで。
https://demo.synology.com/ja-jp/surveillance

自分はこれ使ってポート開放もなんもやってないけど
Quick Connectで簡単に使ってるよ。
使用NASはDS120j
252 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/16(火) 00:25:40.49ID:RRgu5VgS
プライムデー始まったやで。
imou全然安くなってないんやが。
プリセールの方が安かったんやがぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 00:34:30.48ID:MECZW0zl
過去スレと比較すると以前ほど安くはないみたいだね
2024/07/16(火) 05:59:21.63ID:Sj6solb5
>>251
synologyのNASを使ったことがないから確証はないけどキットのカメラが単体で販売しているRLC520Aで認識出来れば使えると思う。
ここからはREOLINKの話だけどキットのNVRはUIDを持っていてキットのカメラはNVRに接続して使用することが前提になる。
スマホでUIDを持っているNVRとp2p通信を開始するとNVRに接続されたカメラを見ることができる。
NVRに接続するとタイムラプスも使えないから、キットのカメラは単体で販売しているカメラと比較していろいろと制限がある。
2024/07/16(火) 07:14:20.30ID:3fj9QNSV
>>254
reolinkのカメラを個別に購入しても、NVRに接続した場合にはタイムラプス機能が使えなくなる
制限があるから
キットのカメラの制限じゃなくない?キットカメラに制限なんて無いってこと?
2024/07/16(火) 07:24:29.82ID:Jk3fvPIZ
>>255
NVRに接続した場合の制限だね。
キットのカメラはNVR接続が前提なので、キットのカメラではタイムラプスが使えない。
257 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/16(火) 08:45:21.57ID:RRgu5VgS
TECLAST P30T タブレット 10インチ wi-fiモデル 10GB+128GB
クーポンで¥5,634+179pt
https://x.com/tokkaJP/status/1812990754522120606
2024/07/16(火) 09:28:43.49ID:+Emg/v8S
TP-LINKやらimouやら支那畜製品をステマしたところでお漏らしカメラなんか誰もかわねえよ
ついでにお漏らし支那畜タブレットもいらねえよ
2024/07/16(火) 09:48:03.38ID:99Z2J4Sx
>>258
那畜製品以外でオススメ防犯カメラがあれば是非ともご提示願います
Panasonicの一般家庭向きカメラからDahuaに変えた時は驚いたね
Panasonicのはトイカメラだったね
国産はやる気が無いのかこの市場は諦めたのか
ハードもだけど組み込みも含めてソフトウェアが別物
2024/07/16(火) 14:14:13.93ID:ItCADFQo
防犯カメラ設置のきっかけ、向かいの空き家が荒れてて不法投棄されたてたり不用心なので~が解体売却され解消する模様
だがせっかくつけたこのカメラ撤去せぬ!
2024/07/16(火) 14:19:11.81ID:vdCmZ4RC
今度は空き地に建物が建つ様子を撮れるじゃないか
2024/07/16(火) 14:20:39.20ID:ItCADFQo
うなるタイムラプス!
263 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/16(火) 18:19:17.94ID:RRgu5VgS
新しい歯槽膿漏薬買ったけどプライムデーなのに全然安くないな。
imouもクーポンついてないし通常セールの方が安いじゃん。
2024/07/17(水) 09:17:36.00ID:xfmDHH+w
このスレではあんまり名前を見ないけどh.viewってどうなの?
2024/07/17(水) 09:48:02.59ID:qe6DGTBC
導入初期の頃に使ったけど今はもうないから壊れたか不具合あって引退したんだろうな
2024/07/17(水) 10:28:08.25ID:rBlxZYFs
>>264さん!

>>120
>>159
なかなか良いですよ!
2024/07/17(水) 10:40:57.80ID:xfmDHH+w
>>266
広角なの良いですよね
Reolinkで考えてたんですけど固定焦点カメラの視野角が87°しかなくて悩んでたんです
店舗内での利用だから距離取れなくて水平画角重要なんですよね
2024/07/17(水) 12:31:28.44ID:+fd7rHrZ
Amazonのセールて防犯カメラ買おうと思うんてすが
TPlinkのtapoシリーズを7台運用してます
でも設置場所も同じに関わらず接続までとても時間のかかる個体とそうでないのがあります。
接続や応答速度が速いものでおすすめはありますか?
2024/07/17(水) 12:39:51.07ID:og2v72s/
そのぶん魚眼がひどいオチ
2024/07/17(水) 13:22:07.39ID:rBlxZYFs
>>267
前に使ってたものより画角がとても広くてビックリでした!
レンズ特性上、確かに周辺部は特にゆがみが大きいですが
防犯カメラという目的上それはあまり重要なファクターではなく捕獲できていることのメリットのほうが大きいのが実感できますね!
PTZ追尾(故障しやすそう)しなくても良いならオススメです
271 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/17(水) 13:24:02.70ID:mtlfTQw5
>>268
onvier使っておけよ。
公式アプリは海外サーバ経由して再生するから糞。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 16:48:35.99ID:Tv6NgkIe
imou買ってしまったけどH.viewに切り替えようかな。
2024/07/17(水) 17:51:57.85ID:HG099tqr
>267
RLC-811A 水平105度 日密林 \10,499 アリエク \8,181
2024/07/17(水) 18:58:53.36ID:yAIQu4xk
>>273
PoEで接続予定なのでズーム付きならこれが候補になるんですけど狭い店舗の中にバレット型を幾つも配置するってのはやっぱり躊躇してしまうんですよね
ドーム型のRLC-822Aも最大画角94°までは行けるみたいなんですけどなぜかアマゾンでは扱いがないという…
2024/07/17(水) 19:13:27.35ID:qe6DGTBC
店の雰囲気にもよるけど自分ならこれにするかな
https://i.imgur.com/EoZ8XLN.png
圧倒的に小型、視野角150度
2024/07/17(水) 19:27:19.01ID:yAIQu4xk
アリエクまで調べたら視野角130°の540Aと840Aがありますね
Reolinkにするならこれが良いかもしんない
まだまだ調査が甘かった
2024/07/17(水) 19:39:46.71ID:yAIQu4xk
おっと130°は水平じゃなくて対角だった😅
水平100°オーバーだから十分だけども

>>275
店名がもういかがわしいです…
278 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/17(水) 20:15:57.91ID:mtlfTQw5
プライムデーは結局プリセールの>>187が最安だったか。
使わないけど5個位買っておけば良かった。
2024/07/17(水) 20:22:23.74ID:1a3egLCg
東京都医師会がコロナ補助金復活を訴えてたけど
第11波でマスク着用や緊急事態になりそうだけど、
マスクを透過できるカメラないかな?
2024/07/17(水) 20:46:10.76ID:rLu40pxI
>>278
こんなオモチャレベルの物は安くても要らないです
1年ももたないimou玩具
2024/07/17(水) 21:44:14.89ID:HG099tqr
>>274
reolinkのFE-Pというのはどうでしょう。
尼USA \20,639
ちょっと高いですが、魚眼なので台数を減らせる鴨
2024/07/17(水) 23:42:19.77ID:yAIQu4xk
>>281
魚眼も薄型でガジェットとして面白そうですよね
広い店内の真ん中に置けるなら良いのですが今回壁やらパーティションやらで死角が多い造りで台数は間取りから決まってしまうのでコストに見合う効果が無くてちょっと縁がなさそうです
283 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/17(水) 23:48:41.16ID:mtlfTQw5
店内ならimouの室内用で良いだろ。
屋外用弾丸付ける意味ないし。

imou Ranger 2
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081RGWNN3
2024/07/18(木) 00:03:59.67ID:gtXpTVhm
>>283
ゴミゴミ🗑👋
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 00:40:36.06ID:wvbK2Bko
家がいろんなメーカーの防犯カメラだらけになりそう
2024/07/18(木) 08:18:09.65ID:sA2rQ0LA
NVRなり使うならメーカー混在でも全然困らないけど
中には排他的なNVRも有るらしいけど
287 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/18(木) 17:53:20.12ID:V6Euzzsx
規制解除されてやっと書き込めるようになった。
岸田のinbouかと思った。
2024/07/18(木) 19:46:46.44ID:JTKZN5GD
iSpy って常時録画出来ないのでしたっけ?

ふだんは Synology NAS アプリ使ってるんだけど、臨時に設置したカメラがあってライセンスが足らないので、一時的に iSpy 復活させたが、
動体検知録画は出来るんだが常時録画設定が見当たらない。。。常時録画可能なら、どう設定すればよいのか誰か教えろください!
2024/07/18(木) 19:55:23.40ID:Yx0XzrDu
Record押すだけやろ
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 20:29:05.60ID:wvbK2Bko
Agent DVR使ってるけど レコードボタン押すだけだったよ。
ローカルへの保存はOK。
ただしIPを振ってNAS(自作)に保存させようとしたけどうまくいかなかった。
海外でも同様の問題があるみたいだったので仕様なのかもしれないです。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 20:30:01.08ID:wvbK2Bko
290だけど修正

海外でも ×
海外の掲示板でも同様の問題が報告されていた 〇
292288
垢版 |
2024/07/18(木) 23:22:39.22ID:JTKZN5GD
あ、確かにレコードボタン押せば録画開始されるけど、起動中は自動でずっと録画ってのはないのね。。。
動体検知録画は Sylonogy NAS に録画出来てるので、その点は大丈夫っぽい

さんきゅーです
2024/07/18(木) 23:29:07.79ID:d5wx8sFO
常時録画ならZoneMinderが良いよ
常時録画しながら動体検知を数値化してくれるから後追いも楽だし、何より負荷が低い
2024/07/19(金) 00:52:16.82ID:+IfXErOM
>>271
こんなのがあるですね、初めて知りました!
これって外出先から接続する場合、ポート開いて接続する感じでしょうか?
295 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/19(金) 01:02:23.91ID:X2fvwLh0
>>294
外出先からは無理
2024/07/19(金) 07:31:59.60ID:qcnHrYbm
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1301208?display=1&mwplay=1
ライトついてもセンサーライトくらいに思われて盗難防止には至らなかったか
サイレン鳴らしゃいいんだけど猫で誤爆して近所迷惑なんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 09:52:46.89ID:mOAhnua6
無敵の人に防犯カメラは通じないよ。犯人と鉢合わせするのを防ぐぐらいやろ。
2024/07/19(金) 10:59:31.48ID:9sa2esWU
証拠として活用すんやで
2024/07/19(金) 11:51:56.62ID:HrqWnsNB
そりゃ本当に無敵ならガードマン在中させても通じないだろうしな
2024/07/19(金) 12:05:00.05ID:Wp8SmF/I
交番や警察署襲撃もあったな
2024/07/19(金) 13:12:45.24ID:s46w8TQj
同じモデルで800万画素と500万画素があるなら断然800万を選ぶものなのですか?
800万だと縦横比が16:9になってしまうのですけど自分の用途だと4:3のほうがありがたいのですよね
2024/07/19(金) 13:15:05.41ID:hHDybVd6
だったら500万画素のにすればいいでしょ
何でも人に決めてもらわないとダメな病気なの?
2024/07/19(金) 13:17:53.51ID:s46w8TQj
いえ初めて購入するのでので見落としてる点はないのかなと識者に意見を聞きたくて
800万のほうが断然いいよという点があったら参考に聞いてみたかったんです
304 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/19(金) 13:35:53.57ID:X2fvwLh0
800万画素の方が遠くの点みたいな人まで人体検知してくれる。
録画はHD画質で使っても検知性能は上がる。
2024/07/19(金) 13:53:38.24ID:s46w8TQj
あぁ、確かに
人体検知・動体検知をバリバリ使いそうなら画素数多いほうが良いですね
ありがとうございます
306 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/19(金) 15:08:21.86ID:X2fvwLh0
これtplink?
https://x.com/namakenaizo/status/1813784833581318646
2024/07/19(金) 16:33:32.04ID:t86068Le
>>306
WTW-EHR1150HJ2
ではないかな
308 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/19(金) 19:10:50.22ID:X2fvwLh0
imouならすぐ割れるからツバメに巣を作られる事もないのに。
2024/07/20(土) 04:12:37.45ID:xc8rTpX7
防犯キャメラて暑さは大丈夫なのかな
2024/07/20(土) 05:19:56.36ID:1kcpea8A
imouなら熱対策されてないのでもれなく暴走する季節
まともに使いたいなら金属筐体のカメラにしましょう
2024/07/20(土) 05:36:28.14ID:smOv8xuH
IMOUに100均のアルミテープ貼ってる
本来の目的は紫外線による脆化対策なんだけど
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 08:10:13.94ID:P9D98sLg
>>306
防犯カメラ周辺が安全という宣伝写真に使えそう。
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 08:12:07.24ID:P9D98sLg
H.view8MP購入。今まで2MPだったのがどう変わるか楽しみ。
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 09:52:39.89ID:PaP9jXF/
8MP検討したことあったけど、ライブ視聴する環境だと回線圧迫するということで見送りになったわ
2024/07/20(土) 09:55:17.74ID:/qzTb7nE
調子悪いカメラがあるけど暑くて換える気しねー
2024/07/20(土) 11:22:40.85ID:FK1eEnUs
imouなら安いから予備機を3台くらい買って調子が悪ければ取り替えれば良い。
ついでに違った色を塗れば日替わりでカラーコーディネイトが楽しめる。
2024/07/20(土) 13:03:26.65ID:kdgb/qk8
imouは追跡機能あるのが1台3千円で買えるからお得。
2024/07/20(土) 13:05:40.32ID:kdgb/qk8
一度imou買うと1万円以上するカメラ買うのがアホらしくなるよな。
性能も変わらないし。
2024/07/20(土) 13:38:00.39ID:XgU9Gyo4
TP-LINKやらimouやら支那畜製品をステマしたところでお漏らしカメラなんか誰もかわねえよ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 13:40:42.59ID:P9D98sLg
ライブを8MPで流すとかなり帯域使っちゃいますね。低解像度のライブストリーミング用のrtspもある気がするけど。
2024/07/20(土) 14:52:01.25ID:P+SZg+3J
>>319
ちなみに外を映したカメラの情報って彼らの何の役に立つの?
2024/07/20(土) 18:03:18.70ID:bI/ACdBp
>>321
位置情報と組み合わせて、自衛隊の展開状況を確認したり
着弾したミサイルの効果を評価できる
323 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:53:22.07ID:erXb/iFH
じゃぁカメラ付いてる家は安全じゃん。
ミサイルで破壊されたら映らなくなっちゃうし、狙われる確率低くなるじゃん。
324 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:57:09.09ID:erXb/iFH
お前等にお得な技を教えてやろう。
androidでonvier課金する時は、amazonアプリストアをインストールしてから
amazonアプリストア上でonvierをダウンロードして、amazonアカウントに紐づけたアプリで課金した方が良いぞ。
そうすれば1回の課金でFireHDとかFireStickTV上でもライセンスが有効になる。
amazonのアプリストアはamazonからダウンロードできるぞ。
https://www.%61mazon.co.jp/gp/mas/get/android
325 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:07:52.47ID:erXb/iFH
ちなみにFireHDにGooglePlayStoreインストールして、GooglePlayStoreからonvier入れても
FireHDがgoogleアカウントに紐づかないから、googleアカウントに紐づいたライセンスをFireHDで有効にできないからね。
ワイはこの方法で1課金800円で3台の端末で利用してるでありんす。
imouとセットで超お得。
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 05:22:55.44ID:e4XOjsD0
onvierとか第三者に覗かれるのにようやるわ
2024/07/21(日) 08:08:38.99ID:RzOt5rdU
寧ろ世界中から見守られて安心やろ
2024/07/21(日) 08:21:24.17ID:aMWuznZ1
>>327
誰かがカメラの画像を覗いてて、マイクを通してしゃべって注意してくれるならな
2024/07/21(日) 09:19:13.78ID:qEacoLYr
>>323
映像が途切れたら作戦成功だ
2024/07/21(日) 10:32:26.19ID:KurCXla4
>>326はのぞき方知ってるんだろうか
2024/07/21(日) 15:02:14.04ID:mBjiY5Zg
ONVIER起動したら人のカメラが映ってる!こわい!
332 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/07/21(日) 17:26:50.53ID:yk/0lXhB
女子高生の部屋覗き放題やん。
2024/07/21(日) 19:38:52.68ID:9FyVeoK8
外出先から自分の部屋を見たいんだけど良いのある?
物が動いたり泥棒入ったりしたらメールで知らせてくれる機能も欲しい
334 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/21(日) 20:09:50.82ID:yk/0lXhB
imouなら普通に見れるんだが。
通知機能で動いたのも判るんだが。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 23:17:13.51ID:smuR7PHH
怪しいパケットのシャットアウトってどうやって行ったらええんやろ
自宅LANから完全隔離してしまうのがいいのか。
2024/07/22(月) 11:42:41.09ID:okc9L7Os
サブネットマスクを変えてルーター通過を禁止する
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 13:54:00.84ID:UvKywG3l
>>336
なるほど
ネットワーク部の変更、ありがとうございます。
2024/07/22(月) 15:33:00.58ID:qCZ2PS7/
音声がビビリ音になる場合本体と回線どちらに問題がある?
2024/07/22(月) 15:45:05.10ID:qwtsgwNf
本体だろう
2024/07/22(月) 15:59:20.42ID:qCZ2PS7/
>>339
本体か屋外なんだよな
メンテの仕方が分からんな
tapoC500
2024/07/22(月) 16:04:59.59ID:qwtsgwNf
>>340
サンプリング周波数変えてみるかマイク感度を変えてみたら?
本体と言っても設定だからPC等から出来るはず
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 18:03:31.15ID:gii1aEkG
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1814920721128431618/pu/vid/avc1/1280x720/K92sKYggfpS6XdNB.mp4?tag=12
2024/07/22(月) 18:18:37.40ID:zwElc2K0
imou最低だな
2024/07/22(月) 18:56:55.01ID:ipCqUsxD
imouはメーカーのロゴを消せれないの?
345 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/22(月) 19:36:45.60ID:AFpHVmJe
犯人特定!!
流石imouだ。
346 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/22(月) 19:39:33.23ID:AFpHVmJe
業務レベルで使える信頼性。
imouから逃げられる万引き犯はおらんやろ。
2024/07/22(月) 23:04:26.52ID:Xo52YrTx
無人販売用のAIで不審者判断できるようなの作ればいいのに
2024/07/22(月) 23:59:06.59ID:kzygecdp
アメリカじゃ実用化されてるよ
犯罪実行前に犯罪者を特定できてる
実行前に逮捕までできればいいのに
2024/07/23(火) 00:07:23.93ID:o8mm123v
https://news.yahoo.co.jp/articles/76019d85c24ef0f5ca66d0a2d3373482486e75ca
防犯カメラの人検知でアラーム鳴らせば簡単に防げると思うんだが
2024/07/23(火) 01:59:48.99ID:9QVWXiE1
>>341
どうやってやるのか教えてほしい
tapoはスマホでしか見れない
2024/07/23(火) 09:42:59.74ID:I5c/Zw4q
>>350
Topoは使ってないから知らないけど設定は有るんじゃないか
2024/07/23(火) 10:20:01.96ID:aR02pe0x
>>350
Android emu使えば窓からも見れるよ
353 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/23(火) 10:28:28.69ID:0g7IEvNg
imouならできるのに。
2024/07/23(火) 12:45:09.59ID:9QVWXiE1
>>351
>>352
そういう設定画面なかった…
emuなんてあるの

期間内なので交換したいのだが着払で送付後tplinkで再現がなければ送り返されるので困ってる
もし回線問題なら送り返されるけど、いうて今他の回線で試すことができない

これだけでは何なので…tapoについて書くと6000円だったけど結構良い。夜間もばっちり映る。追尾も良い
急場で1日で選んだので他メーカーをあまり調べられなかったけど概ね満足、なんだけど半年でこうなった
2024/07/23(火) 15:19:10.47ID:9QVWXiE1
着払じゃなく元払だったわw
356 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:41:22.18ID:0g7IEvNg
>>354
imouなら3千円で買えるのに。
6千円も払ってtapo買うとか自殺志願者か?
357 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:45:21.41ID:0g7IEvNg
防犯カメラなんて消耗品の使い捨てで2年で交換なんだから
安いの買っておくのが正解。
2024/07/23(火) 17:47:24.66ID:2S5EvRX5
imouてだけでクソダサいから論外
2024/07/23(火) 17:48:04.21ID:2S5EvRX5
ダサい家ならお似合いかもね笑
360 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:48:04.79ID:0g7IEvNg
imou Ranger2がタイムセール中で2890円。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BM8HXH
2024/07/23(火) 17:50:11.24ID:sdvh3VEr
>>360
ゴミ🗑👋
2024/07/23(火) 17:55:06.93ID:I5c/Zw4q
まぁ正直、IMOUもTopoもゴミ加減はそう変わらなくないかな
2024/07/23(火) 23:36:47.48ID:6DyZvvYb
tapo c420のHUBアップデートしたらmicroSD認識しなくなったわw
泣く泣くフォーマットし直したが まぁ問題のある動画はバックアップ済みだったから良かったわ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 01:04:00.32ID:4nWayQVN
安心して使えるパンチルト防犯カメラってないんかね。アプリが中華は嫌。国産は塚本無線かってなってる。
2024/07/24(水) 01:06:52.03ID:RpsSUIZU
日本企業がないなら、そこに参入するチャンスが!
2024/07/24(水) 01:34:43.13ID:R1kaCkOv
現実問題 残念ながらテクノロジーが大幅に停滞している日本にその技術力も資金も無い
のんびりと寝てたウサギ(日本)の失策
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 04:44:26.12ID:HUAD16FC
テクノロジーとか言っちゃってるけど、製品を作るための機器を作ってるのが日本なんだよ
2024/07/24(水) 06:26:37.01ID:c5PTi/aH
値段以上のもん求めんなってことや
全世界から見守れれる安心感
2024/07/24(水) 07:07:18.50ID:X9UBzXiv
このスレ的にはANRANってどうですか?
屋外にソーラータイプの防犯カメラを設置したいと思ってます
2024/07/24(水) 07:17:52.31ID:erdfXsAq
>>367
キミはそんなことしか言えないのか?
みんな知ってるぞ
2024/07/24(水) 09:32:47.37ID:T0Vg7y5E
>>369
良いんじゃないの?
買ったらレビューしてくれ。
2024/07/24(水) 09:39:03.18ID:2+98bYrJ
日本じゃ海外ほど防犯ガチ需要がないから情報集まらんよね
2024/07/24(水) 09:42:33.84ID:g2vX/yZM
ソーラーに力入れてるメーカーの製品は選ばないな
2024/07/24(水) 22:27:08.92ID:qpeFMp/j
imouも検討したがやはりtapoにしようかな
cooauも悩むが…
anker eufeyも出てるけど

製品としてはここまで来たら同金額ならばほぼ同等を求めることが出来ると思うけどやはり保証内容よ
ankerが一番楽よな
2024/07/24(水) 23:51:05.27ID:qpeFMp/j
imou先週2300円だったのか
2024/07/25(木) 01:58:54.26ID:vK5SZrqK
ANRANのpoe使ってるけど、まあまあかな。
ソーラータイプは、消耗によるバッテリー切れと熱によるリチウムイオン電池の爆発が怖いな。
問題がないと映像確認しなくなるし
377 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/25(木) 10:44:00.35ID:Di9I7mQM
今日も暑いなぁ。
裸の女子高生歩いてないかなぁ。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 14:57:19.98ID:E7X4f++F
imouがispyの環境にてonvifのIDとpwをいれてもアクセスできない。オワタ。
2024/07/25(木) 16:13:26.71ID:XIt0FSjh
世界中から見守られてるから安心せい
380 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/25(木) 17:22:30.22ID:Di9I7mQM
AAUW M30タブレット10.1インチ Wi-Fiモデル
クーポンで¥7,000+85pt
https://x.com/tokkaJP/status/1815255836580786535
2024/07/25(木) 19:38:11.76ID:5NQbzOXC
C325WB、動作検知すると青枠が出るけど、もろ中華フォントだね
2024/07/25(木) 21:10:06.09ID:xE/cgTZi
雷対策みんなちゃんとやってるのかな
383 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/26(金) 09:13:52.87ID:pMCcVV1X
夏休み入ってから女子高生通らなくて寂しい。
2024/07/27(土) 11:15:20.22ID:h8Chu8j5
防犯カメラの雷対策?
自宅の分電盤に避雷器は付けているけど。
2024/07/28(日) 17:01:10.83ID:LrAnrV5q
電波が悪い場合どのような対策が取れる?
中継機挟んでも無理だった
386 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:11:05.16ID:oPWU4whd
中継器挟んでも無理なのは電波が悪いせいじゃないな。
wifiミレル入れて混雑から使われてないチャンネル調べて
チャンネル変えないと他の家の電波が干渉していると見た。
ワイにかかれば女子高生のパンツまで丸っとお見通しだぞ。
387 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:13:49.43ID:oPWU4whd
あとimouへの買い替えだな。
2024/07/28(日) 21:13:03.13ID:syAe9K6J
世界中の重要な防犯カメラの全てが有線式なのには理由がある
2024/07/28(日) 23:20:01.77ID:epaRajMz
>>386
モバイル通信のAPでは音声はまともになったので、wifi回線がオワッてるのかと思ったが…ちなみに2.4Ghzでレンジなどはない
近所に高い遮蔽物はできたけどおそらく関係ない
2024/07/28(日) 23:20:56.94ID:epaRajMz
ちなみにスピードは上20m下5mだった
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 01:15:02.49ID:QaSe2Hmv
日本の夏をH.viewは耐えられるかな
2024/07/29(月) 01:27:27.36ID:D4PXuAhE
Wifiカメラはお手軽なんだから多少の不具合は我慢しないとね
2024/07/29(月) 03:14:06.44ID:2STuojzD
WiFiアンテナ生えてると一気にオモチャ感増し増しになるね
うちのH.VIEWはもちろん有線LAN接続オンリー、アルミ筐体で熱対策もされてて見た目もimouみたいに貧乏くさくない
imouの人、imouロゴくらいは恥ずかしいから隠そうね(笑)
2024/07/29(月) 04:28:46.42ID:D15HykL0
陰毛ロゴ
395 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/29(月) 07:35:08.38ID:Lg2IEyb+
imou ranger2タイムセールで1590円
https://x.com/PickupTokka/status/1817602554605502715
2024/07/29(月) 07:58:54.79ID:zTFiibmp
なんで毎回XのURL貼るんだ?
2024/07/29(月) 08:06:32.39ID:QefBJYcl
アフィ
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 08:29:17.98ID:QaSe2Hmv
無線アクセスポイントをそこら中に設置しなきゃいけないから有線のほうが安そう。
2024/07/29(月) 10:55:13.90ID:xWOVBr01
屋外だと周波数帯の制限あるし数が増えるとトラフィック増えて輻輳
有線PoEだな
2024/07/29(月) 11:42:33.40ID:QefBJYcl
家の軒下くらいでないと電波が届かない
2024/07/29(月) 11:47:05.34ID:D4PXuAhE
Wifiカメラなんて玩具だと割り切らないと使えないだろう
402 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:41:25.24ID:Lg2IEyb+
wifiだけど電波途切れずに24時間モニター表示してるぞ。
電波切れる奴は設定するスキルがないだけ。
まずはimou買って勉強しないさい。
2024/07/29(月) 12:53:59.01ID:QefBJYcl
おじちゃん玄関電球設置で近いやん
2024/07/29(月) 14:14:14.70ID:D4PXuAhE
おじいちゃんち行くとナゼか玄関にWifiルーター(NTT)置いてあるよね
2024/07/29(月) 15:23:07.29ID:dkvDyLuP
それは昔、電話は玄関が定番だった名残り
サザエさんちも玄関でこそないが玄関から見える廊下にある
2024/07/29(月) 15:23:44.44ID:4CALz9CE
>>402
それは単に外壁が薄くて、周りにWiFi使う人が少ない条件が揃っただけですな
我が家みたく窓から隣家の壁に手が届くような密集地で、かつALCパワーボードにアルミサイディングを上貼りした外壁の建物では物理的に無理です
2024/07/29(月) 16:54:40.16ID:VOXQR13s
>>405
うわっ…遥か昔を鮮明に思い出した
うすピンクのダイヤルに指かけて回すやつ
でも玄関じゃなく玄関と客間の間の廊下に置いてあった
どこから配線してたんだろ?
床を配線を這わせてた記憶がない
408 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:12:56.28ID:Lg2IEyb+
各地で40度越だって。
カメラ壊れないか心配。
2024/07/30(火) 03:26:01.07ID:pjTy1vqw
一向に音を拾わないし回線もおわってる
室内ですら音割れ
2024/07/30(火) 05:50:08.79ID:hzBzxEqO
プラ筐体のimouは熔けるかも。
411 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/30(火) 08:17:48.28ID:uRqVlcl7
imouは溶けても3千円で買い直せるのが強み。
やっぱりimou最強。
2024/07/30(火) 09:29:50.91ID:uW+y2VhY
imou絶賛してる人が買ってるのがimouの中でも安いモデルってのがダサいな
安いモデルはプラ筐体なのかな
2024/07/30(火) 09:46:14.91ID:yrAdEV0D
室内用のおもちゃ
2024/07/30(火) 11:18:17.35ID:DRP+uTqa
YoutubeのFNNプライムオンラインチャンネルで「防犯カメラ捜査の最前線」動画20分がアップされてた
カメラ自体についてはまあぼちぼちだが
捜査はとても面白く、『防犯の四原則は「光」「音」「時間」「人の目」』という言葉も印象に残った
415 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/30(火) 15:35:30.13ID:uRqVlcl7
>>412
imou玄人のワイはcruiser買っとるぞ。
ライトもついてるしimou最強のカメラ。
2024/07/30(火) 16:28:20.24ID:mbBirb5L
imouの人、メンタル強いな。
417 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:29:48.45ID:uRqVlcl7
世界中から見守られてるからね。
418 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/30(火) 18:23:01.45ID:uRqVlcl7
BRILLAR Android 12 10インチ タブレット 6GB RAM 128GB ROM
クーポンで¥7,699
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B0CQ82XYF2
2024/07/31(水) 04:14:25.61ID:WeRFRFFS
音のノイズが直らない
妨害とかあり得るのかな?ずっとジージー言ってる
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 05:16:40.67ID:EeLegoav
やっぱり、PoE接続が最強だな
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1612265.html
2024/07/31(水) 05:52:55.32ID:ukMF750t
安物はそうなる
いやなら高いやつにしろ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 07:02:48.78ID:HHN/NrmB
橋本無線のWTW-E2305Sの増設を考えています
現在、HiP2P Client6.5.2.4を使ってJennov(品番分かりません)屋外用防犯カメラを無線接続で2台使用中です
無線接続でWTW-E2305SをHiP2P Clientで認識し使用することができますでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 07:34:31.85ID:HHN/NrmB
橋本 ×
塚本 〇
2024/07/31(水) 07:41:12.92ID:0B3rHVee
なんで塚本かと言うと国内メーカーのサポートに期待してるんじゃないの?
掲示板なんかで尋ねないで塚本に聞いてみ
2024/07/31(水) 08:03:02.76ID:K2A13G3u
低機能・低性能の日本製を未だに信じる人って昭和脳だよなあ
だからどんどん世界から置いていかれたんだよね
2024/07/31(水) 08:54:38.33ID:1lyx2r2+
>>425
世界から置いて行かれてるの?
防犯カメラの話?
427 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/31(水) 09:06:35.49ID:cVwQu7EK
DOOGEE U9 Android13 タブレット 10.1インチ 7GB RAM 64GB ROM
¥6,900+69pt
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B0CLQQHHWH
2024/07/31(水) 09:35:11.86ID:wojuCbJk
>>426
なに寝ぼけたことを?
防犯カメラに限った話じゃないだろ
もう日本はかつて言われた先進国としての力は無い
技術者もいない、資金もないから
新規事業もなかなか難しい
世界に比べ低賃金だからなおさらお先真っ暗
後進国
2024/07/31(水) 09:39:48.79ID:CQ0vUX04
日本の力とか国内メーカーの技術力うんぬんより日本の消費者がダメなんだよな
なんとなく国内メーカーが安心とかで選ぶ昭和型の消費者が多すぎ
2024/07/31(水) 10:03:57.13ID:1lyx2r2+
>>428
主力の自動車産業で世界に置いて行かれてるとは気が付かなかった
2024/07/31(水) 10:06:03.16ID:V7U1B3uD
日本メーカーは既存製品商品のパッケージをちょこっと変えたり要らない機能を無理矢理付けて新製品として売り出す給料稼ぎ目的のクソビジネス
本当に求められてるモノを作ることが出来なくなった
2024/07/31(水) 10:07:26.13ID:CQ0vUX04
家電も自動車も国内消費者の盲信でそこそこは売れちゃうから国際競争力が落ちちゃうんだろうな
2024/07/31(水) 11:06:12.45ID:OeASVf84
ロボット掃除機に会話機能付けてたけど、iRobotに負けたな
2024/07/31(水) 11:08:19.88ID:K2A13G3u
>>430
少しは新聞とか読もう!
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 11:19:51.19ID:7fBTCjnH
実家の親から、寝てるとき窓を触られて音が鳴って起きることがあるという被害を相談されてるのですが
風を勘違いしてるのか、眠剤による妄想か、仲が悪い隣家のイタズラか、家主が起きるのを調べてる空き巣なのか判断つきません
こういうのを調べるのに向いてるカメラってどんなものでしょうか?
犯人がいるなら録画したいのですが、植え込みに隠せるくらい小型だと顔は写りませんよね?
人間の仕業である証拠を撮ったら警察に任せるのがセオリーでしょうか
2024/07/31(水) 11:23:52.99ID:CQ0vUX04
>>435
さびしいだけ
2024/07/31(水) 11:40:36.60ID:uY+EA/6K
1万円未満の安い中華製ネットワークカメラを軒下にでも設置すればいい
電源さえ取りゃよく、本体に入れたSDカード等に録画出来るタイプなら、朝になって(後日)確認出来るから、ネット接続しなくてもいい
Wi-Fiが実家にあれば軒下だったら(ましてや古い家なら)繋がるやろ、知らんけど
(最近の高気密住宅だと、シャッター閉めた途端屋内に置いたWi-Fi APとは接続出来なくなる可能性あり)

勘違いだと思うが、それを証明して安心させてやるのはいいことかもな
精神的な妄想だとしたら、いくら説明してやっても無駄な気もするがまぁ頑張れ。いずれにせよまずは撮影してからの話だ
2024/07/31(水) 11:45:04.12ID:lJVBvf73
>>433
そのiRobotも中華ロボにやられて経営危機の諸行無常
439 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/31(水) 15:23:10.54ID:cVwQu7EK
>>435
お札貼っとけ。
2024/07/31(水) 15:47:56.17ID:Tm0Z6lTI
不審者じゃなくて、動物や風の可能性もある
441 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/31(水) 19:44:37.02ID:cVwQu7EK
全裸のオッサンの可能性もあるけどね。
2024/07/31(水) 19:55:59.60ID:Tm0Z6lTI
それ、うちの職場であった
警察呼んでくれ!って言ってたからすぐに警察呼んだ
443 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/31(水) 19:59:41.05ID:cVwQu7EK
今LGBTQ流行ってるからな。
2024/07/31(水) 20:09:39.39ID:Tm0Z6lTI
服盗まれたんだと
2024/08/01(木) 09:07:22.63ID:MQnE/JsP
>>435
まず人か風かを判断出来る映像が撮れればいい
人なら証拠とる小型を用意するのはそれから
割と勘違いだったり小動物だったりするから、それがわかるだけでも安心する
2024/08/01(木) 09:53:22.22ID:LWD30JGn
近所と騒音の件でトラブル中
どうも近所のやつらが俺の留守中に家の中に入って色々部屋でいたずらしているっぽい
部屋の中に入ってきたところを相手に見つからずに撮影したいんだけどベタな「防犯カメラ」で探すの?
それともドライブレコーダーとかを防犯カメラとして使った方が便利だったり安く済んだりするの?
どちらも持ってないんでわかりません
447 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/01(木) 10:04:24.50ID:ARd+yCiC
>>446
室内用ならこれで十分。
動きがあったら通知も来るから、外出先からリアルタイムにスマホ表示もできる。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081RGWNN3
448 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/01(木) 10:07:12.70ID:ARd+yCiC
>>446
今ならこっちのが良いね。
300万画素で上のより高性能で2千円台で買える。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0D3H3FZ3P
449 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/01(木) 10:10:34.59ID:ARd+yCiC
安いカメラは上下の自動追跡しない物もあるから注意ね。
imouなら上下自動追跡もできるから、画面外で撮り逃す事も少ない。
2024/08/01(木) 10:25:57.05ID:LWD30JGn
ありがとうございます
こんなに安いのならもっと早く対策すればよかった
本体ちょっと大きそうなんで隠すのに工夫が要りそうだけど
2024/08/01(木) 10:59:32.88ID:SQjrP6tV
侵入者を撮影するなら、「盗撮用」のカメラを正当に使うことできるなw
2024/08/01(木) 11:02:09.81ID:LWD30JGn
なるほど そっちの方が小さくて相手に気づかれないかもですね
2024/08/01(木) 11:10:43.74ID:/wqpknys
「近所のやつらが」どうして勝手に自分ちの部屋の中に入れるの。。。そいつらがどんちゃん騒ぎして近所からクレーム来てるってこと?
防犯カメラ設置とかより前にやることあるんじゃ?

ま、防犯カメラで証拠押さえるのもアリだけど
2024/08/01(木) 11:19:22.27ID:LWD30JGn
田舎の古い一軒家で入居時鍵変えなかったんだよ
近所のやつらが前の住人と連絡とれるなら容易にスペアキー手に入ると思う
2024/08/01(木) 11:22:58.18ID:LWD30JGn
いやそうじゃなくて、留守中の数時間に家の中に入り、俺に「侵入したよ」とあえて分かるようないたずらしてんだよ
2024/08/01(木) 11:35:09.60ID:SQjrP6tV
>>455
具体的には?
2024/08/01(木) 11:44:55.60ID:/wqpknys
何で鍵変えないの? 借家で自分では変えられないの? であれば大家に言うべきじゃ?
2024/08/01(木) 11:51:16.40ID:+JrJbPD/
まあカメラを設置したら事実を確認できるからいいんじゃね
PCのカメラでもスマホ利用でも、別途カメラを買っても
自宅内ならほぼ制限ないしな
2024/08/01(木) 12:38:32.30ID:dxuKJ4uE
防カメなんて、5年後には標準装備になってるよ
さっさと付けな。
便利さには勝てない。
2024/08/01(木) 17:01:54.79ID:+HUev4N+
こちらへどうぞ
統合失調症(旧精神分裂病)総合スレPART311
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1718026864/
2024/08/01(木) 18:50:21.21ID:LWD30JGn
>>460
>>447さんみたいに背景とか余計なこと聞かずに、相手の望んでることだけ答えてくれる人が大人なんだよ
設置前の俺がどういう状態かとか、個人的な興味の方が勝ってしまって、情報を提供するつもりもないならスルーすりゃいいのに、しまいにゃなんの役にも立たない、なんちゃって精神科医のつもりで相手の人格攻撃
お前の方が十分精神的に幼稚だわ
2024/08/01(木) 19:09:00.76ID:LWD30JGn
俺の>>446の文章は『あえて』書きたくないことは省いてるのが空気読めねーか?
肝心の情報提供はする気がないくせに、本筋から話を脱線させてまでも個人的関心で過程を聞いてきたり、少ない情報量で他人を病気認定するお前も、相手の気持ちを考えて高度な会話ができない発達障害だろ
2024/08/01(木) 19:57:30.35ID:+HUev4N+
な?
464 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:23.68ID:ARd+yCiC
喧嘩すんなよ。
仲良くimou買ってれば全て解決するだろ。
2024/08/01(木) 22:02:06.45ID:K/SUWHc/
全世界から見守ってるで安心せいや
2024/08/01(木) 22:19:51.77ID:z3p3bfYp
imou使ってる貧乏なバカが書き込まない限りここは平和だったんだけどね
imou被害者を増やそうと毎日失敗してるけど無駄にスレ消費するだけで迷惑なんだが
2024/08/01(木) 23:02:36.65ID:i+XkR65C
Ankerの家電ブランド「Eufy」がプライバシーに関する約束をウェブページからこっそり削除、勝手に監視カメラ映像をアップロードしていた問題発覚の直後 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221219-anker-eufy-delete-camera-privacy/
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 15:09:10.22ID:oDGXT2DJ
単純に侵入検知なら感圧センサーを埋めるのはどうか
2024/08/03(土) 13:49:51.45ID:bHkoGWLb
俺のtapoカメラ6台も
常時中国サーバーと通信してるよ
2024/08/03(土) 15:59:12.31ID:T7jB0vFO
犯罪行為がうつってたら優秀な中国人が警告してくれる
2024/08/03(土) 20:58:11.82ID:xptwRGFx
YESKAMO ZS-GX1SとJENNOV P31どちらが良い?
どぢらも4000円台だけど安物は良くないんかな
2024/08/03(土) 21:20:58.36ID:1cSZc6YX
消耗品やで好きなの買えばいいで
2024/08/04(日) 01:38:13.92ID:9q1JMByV
単品で使えるかが大事
474 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/04(日) 05:44:14.35ID:zQLpdOXB
少なくともonvif対応のにしないと、メーカーアプリでしか表示できない。
メーカーアプリが常時接続できない糞だと後悔する事になる。
2024/08/04(日) 06:22:22.78ID:+Mb0c3Zi
>>469
音声取れてる?
2024/08/04(日) 16:24:09.26ID:TNxlTH+n
その両機種はクーポン使えるんで検討してたんですわ
onvif対応してれば単品で使えると言った感じ?
おすすめありません?
できれば1万円未満がいいんですが…
477 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/04(日) 17:52:05.68ID:zQLpdOXB
>>476
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 18:42:23.80ID:Q4q0XBrg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1819763045532676096/pu/vid/avc1/1920x1080/oMhxdpsFy9ejqHHM.mp4?tag=14
2024/08/05(月) 23:25:08.20ID:2jbddsn2
玄関ドアに設置ならAnker Eufy S120 も良さそう
と思ったけど内蔵メモリだけだからダメ判定受けてるね
ONVIFとやらでも録画できないのかな
480 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/06(火) 00:40:54.54ID:6pX+gaAm
せやから玄関ならこれ言うてるやろ。
玄関ポーチの電球の代わりに付け替えるだけ。ONVIF対応。
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005975304454.html
2024/08/06(火) 00:45:27.03ID:Sl4DKR+o
>>480
だっさ!笑🤣
貧乏な家丸出し
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 01:28:31.63ID:GaHjuVyK
>>469
h.viewのDNSサーバーの初期設定が中国になってたけどそういうのかもしれんぞ
2024/08/06(火) 06:21:33.78ID:czBDpugq
>>480
電球の代わりにつけるだけなら簡単で良いね
日本のAmazonでは取り扱い無いのか

ウチのソケット真横についてるけど画角変えられるなら問題なさそう
2024/08/06(火) 17:22:46.60ID:7WyUnXzK
>>477
もう買う準備できた
SDカードとLANポートあれば使えるらしいんで揃えた
これに決めようと思ったけど決断したときには値上がった後だった
これはONVIF非対応?
というかできればオフラインでPCに接続したいんだけど怪しい通信避けたい場合はONVIF対応品でないとできないとか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 19:46:28.26ID:eYVTG/zN
家の裏に後からコンビニが出来たんだが、柵が無いから俺ん家の物を持ってく奴がいて仕方なく設置したわ

厚みのあるアルミ板に特注のステンレスのハシゴが無くなったのが分かったが他は何が無くなったのか分からん
2024/08/06(火) 20:02:41.05ID:Sl4DKR+o
普通はフェンス設置するのが先だよね
境界にどちらもフェンス無しとかありえないがクソ田舎とかだとそういうのあるんかな
487 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/06(火) 21:31:47.59ID:6pX+gaAm
>>484
CruiserはONVIF対応やで。
屋外カメラは肝心の電源あるか確認しないとあかんのやで。
屋外コンセントにACアダプタ直接挿せないから、屋外コンセントから屋外用コードで延長して
ジャンクボックスの中でACアダプタ挿すんやで。
屋外カメラは配線面倒だから上で書いた電球型カメラが設置が簡単。
屋外用コンセントとジャンクボックスはこれがおすすめ。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BDK4CNGF
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07SG8GCSX
488 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/06(火) 21:38:34.26ID:6pX+gaAm
LANポートからLANケーブルを外まで伸ばせるなら、CruiserはLANケーブルから電源供給して
AC接続する必要ないから、屋外用のLANケーブル買っておくんやで。
489 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/06(火) 21:50:13.64ID:6pX+gaAm
CruiserはLAN接続部分の防雨カバーが付属してるから、普通のLANケーブルでも最初は大丈夫だと思うけど
数年でケーブルの被覆がダメになるからショートする危険性がありんす。
長く使いたいなら屋外用LANケーブルがおすすめ。
490 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/06(火) 21:55:54.67ID:6pX+gaAm
調べたらamazonは8月9日~12日でタイムセール祭りやるから、もう少し待てばCruiser安くなるやろ。
定期的に4千円台になるセールやるから、急いでなければ待つのがおすすめ。
2024/08/06(火) 23:05:15.82ID:e476XhAL
>>487
ありがとう
対応してるんならこれでいいですわ
atomなども検討してたけど初めて良いと思ったw
防水のことも踏まえると色々備わってそう
なるほど
いやそんな大層な作りは考えてないんでダイソーで揃えようかと
しかし野外コードは良さそうw
LANケーブルから電源供給と言うとpoe給電の接続?
poeも検討してたけどコストがかかるのとどれが良いのかわからなくて
取り敢えずLANポートに指して映るかどうか確認してから決めようかと

acアダプターは長くないんですか?
家まで3mくらいなんでpf管で済まそうかと考えてたけどよくないのかな…
2024/08/06(火) 23:09:34.86ID:wdiRIifA
アホなことに手間ひまかけないで最初からPoEが最適解
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 06:55:19.82ID:qPmEsyzm
>>486
管理者に話したら「お金が掛かる」だとゴミは放置するし最低だよミニストップ!
2024/08/07(水) 07:18:30.06ID:aeKxZpTB
>>493
末端に言っても駄目だろ。
本部に苦情入れること。
2024/08/07(水) 07:59:39.16ID:JDs+NFtT
直営店なら良いけどフランチャイズ店はそんなに本部も強くないよ、ミニストップは
思いだしてみたら近所のミニストップも隣の家との境界に何もないわ
2024/08/07(水) 08:32:39.44ID:Y/vvCE6Y
イオングループだね
本社もイオンのビルの中にある
2024/08/07(水) 11:27:10.26ID:6ZWib4sd
4mpはセール時7.6kだけどその価格帯でもimouが良い?
2mpが画質低くて後悔するくらいなら4mpにしようと思ったんだけどどうしよう?
7k超えるとtplinkとかあるし選びにくいよね
>>492
インジェクターが高いからさ
1kのコンセント差し込みタイプでも平気?
2024/08/07(水) 11:34:37.13ID:JDs+NFtT
日本では普及してないだけでPoEなんて枯れた技術だぞ
インジェクターなんて買わないでPoEスイッチ買うほうが良いと思うけど
1000円ならPoEお試しには良いかもね
2024/08/07(水) 12:09:08.29ID:6ZWib4sd
尼くらいしか買うところがないんだけどインジェクターは1199円のやつ
スイッチは扱い方わからないんだけど別途接続機器必要じゃないの?
ただカメラから接続するからスプリッターみたいのも必要だしカメラ以外に結構設備費用かかるね…
2024/08/07(水) 12:57:47.40ID:JDs+NFtT
どんなシステムにしたいのか不明だしカメラもメーカー名だけで具体的な機種も解らないからなんとも言えないが
有線LANでシステム組むなら最小構成なのは
パソコン、LANケーブル、IPカメラ、SDカード、カメラ用AC電源(コンセント)
この場合カメラはPCのLANポートに直接繋ぐことになるのでクロスケーブルが必要になる場合もある
これが多分最安値投資、だけどこれだとPCがネットに繋げないしカメラを増やす事も出来ない
そこで普通はスイッチ(ハブ)をPCとカメラの間に入れてそこにルーターも刺す、カメラを増やす時も同様にスイッチに接続する
一般的に販売されてるスイッチは4ポート以上はあるからPC,カメラ、ルーターと3機器使っても1つ余る
そのスイッチをPoE対応の物にすればカメラの電力はLANケーブルから供給されるので最初にあげたカメラ用AC電源が不要になる
もっともこれはカメラもPoE対応している必要が有るワケだけど世界的に見ても有線式IPカメラはPoEが主流で選択肢には困らないと思う

ちなみに上の方で名前の上がってたCruiserの2Cというカメラを自分も使っているがメーカーのHPにも仕様書にも何処にもPoE文字はなかったがPoEに対応していた
2024/08/07(水) 13:14:31.95ID:CJfRhl57
最小構成と言うならSDカードは要らんw 揚げ足取り失礼。。。

最近、PoE 対応スイッチも安くなったから、今から組むなら PoE の方がいいかもね
ただ、うちで使ってるのは PoE カメラの方が早く壊れるんだが
2024/08/07(水) 13:18:06.01ID:CJfRhl57
てか、最小構成なら PC が要らんのか。SD カードは要る。
スマホアプリ対応カメラばかりなので、SD に保管してスマホで見られればいいって人も多いのでわ

最小構成にこだわる意味はあまりなくて、いずれにせよ、ハブ (or PoE 対応スイッチ) とか Wi-Fi AP とかは必要になって来るけどね
2024/08/07(水) 13:22:53.15ID:JDs+NFtT
防犯カメラとして機能しなくてもいいならカメラ本体だけ設置しといてもいいけど、むしろダミーでもいい
スレタイに沿って防犯カメラとして機能させるにはSDカード録画、それをPCで観る想定
スマホでも良いけどその時にはWifiAP必要になるしね
2024/08/07(水) 13:25:48.39ID:JDs+NFtT
>>502
個人的にはWifiカメラは防犯用と思ってないんでWifiで十分って人にはレスしないんだ
>>491の人で有線LAN前提の話だと思ったから出しゃばったけどWifiで十分ならお好きな様にどうぞ
2024/08/07(水) 13:27:26.46ID:6ZWib4sd
>>500
カメラはimou Cruiser 2mpか4mpにする予定だけどよくわかってないw
取り敢えず自分が買ったのはUSBLANポートとSDカードだけ
LANケーブルは代用で
acアダプターも勿論接続してLANケーブルをカメラとPCに繋げれば映ると思って買ったんだけど映らないとか?
クロスケーブル?ルーターに接続しないと使えない?
スイッチングハブにもpoeと書いてあるけどこれも同じ用途で使えるのかな
中古でもいいんで何が狙い目の機種かわかるといいんだけど…
2024/08/07(水) 13:31:25.00ID:6ZWib4sd
>>504
いやwifiはよくわからないので有線の方がいい
有線専用カメラで安いのあるならそっち選びたいけど
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 13:40:15.37ID:qPmEsyzm
>>494
ミニストップ本部の担当も、地主の許可がどうたらこうたらで、やる気なし
食ったカップ麺のゴミを捨てたり、枯れ草があるのにタバコの吸殻を捨てる奴もいてまいる
2024/08/07(水) 13:44:07.13ID:JDs+NFtT
>>505
>acアダプターも勿論接続してLANケーブルをカメラとPCに繋げれば映ると思って買ったんだけど映らないとか?
映ると思う。
LANケーブルにはクロスケーブルとストレートケーブルが有ってスイッチやルーターを使わずにPCとPC、PCとカメラみたいな接続をする時にはクロスケーブルが必要になります。
ただしPCやカメラにクロス/ストレートを自動で切り替えてくれる器具もある

自分のCruiserはAliで購入したものなので型式表記が日本で販売しているものと一致してないのでPoE作動は保証しません
あくまで可能性が有るのでは程度と思ってください
2024/08/07(水) 13:49:04.08ID:JDs+NFtT
>>505
PoEのスイッチングハブがあれば極普通に販売されてるストレートケーブルだけで問題ないですね
しかもカメラ設置場所にコンセントも不要になりますね。最悪カメラがPoEに対応してなかったらスプリッターを使うことで作動させられます
2024/08/07(水) 15:02:27.08ID:6ZWib4sd
>>508
他にも接続方法があるわけですか
>>509
スプリッターがよくわからないですわ
ところでエレコムのもPCに接続用途で使えるのかわかりません?Poe給電に対応してて2kで売ってるけど
2024/08/07(水) 15:06:50.40ID:6ZWib4sd
法人向けと書いてあるけど個人利用できるのかな?
2024/08/07(水) 15:19:26.33ID:6ZWib4sd
使えそうな感じするけどめっちゃ電気消費しそうで怖い
みんなどういうの使ってるの?
2024/08/07(水) 15:20:01.17ID:JDs+NFtT
スプリッターはPoEの通信と電源を分ける装置
エレコムのPoEスイッチ悪くない、法人向けは筐体が金属製
ファンレスの物を選んだほうが良い
514 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/07(水) 16:00:23.86ID:B5/UcY8M
>>505
Cruiserは2mpで十分。
2年も使えば酸性雨でレンズが曇るから、防犯カメラは使い捨て。
安いの買っておいた方が良い。
カメラは一度ネットに繋げないと使えない。
IPアドレスを固定でふれないから、ルータのDHCPでIP割り振らないと使えないからPCとクロスじゃ無理。
2024/08/07(水) 16:10:06.88ID:JDs+NFtT
>>514
WindowsにもDHCPはあるよ
2024/08/07(水) 16:19:09.40ID:4q7CpWHn
>>507
境界線を測量し、境界確定してお互いの同意を得てからでないとフェンスとか難しかった気がする
業者に頼むと測量込で200くらいかかるんではないか。
517 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/07(水) 16:29:25.74ID:B5/UcY8M
>>497
有名ブランドのimou買うのが正解。
無名の中華カメラなんて怖くて使えないし。
2024/08/07(水) 16:30:41.87ID:kwXDthTo
投資家の皆様もご愛用

【速報】急騰・急落銘柄報告スレ17561
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1723010105/216
216 山師さん@トレード中 2024/08/07(水) 15:49:08.63 ID:OU6TLYZf0
TP-LINKの監視カメラ置いてる(´・ω・`)
あと夜光る人感ライト置いておくと結構逃げていく
2024/08/07(水) 17:18:40.45ID:Yla2Cajv
>>517
どっちも目くそ鼻くそじゃん。
2024/08/07(水) 17:34:07.80ID:i6G9JaMD
>>517
すぐ壊れることでは有名なimouな(笑)
2024/08/07(水) 20:13:13.95ID:SggjVJOm
ウチはボロマンションでオートロック無いから玄関チャイムの死角に設置した
ホムセンで小型のカーブミラーがワゴン入りしてたからカメラに映る位置へ取付予定

ベランダにも追加用に買い足したが防犯というか他のマンション住人対策
他の高層階マンションの住人がよく窓際で覗くように居るのが気になる
2024/08/08(木) 11:07:58.32ID:e9CS6KRG
ONVIF対応してればPCに接続するときのキャプチャーソフトは純正以外使えるってことでよい?
防犯カメラ向きに特化してるフリーソフトでもあるん?
2024/08/08(木) 11:27:46.72ID:e9CS6KRG
考えてみたらwebカメラで良い気がしてきた
防犯カメラ色々めんどくさいね
2024/08/08(木) 11:46:27.69ID:GkYxXgmw
>>522
概ね合ってる
細かく言うとONVIFに対応していないカメラでもソースを入力できるキャプチャーソフトなどなら
プロトコル:/ログイン名:パスワード@アドレス:ポート/キャプチャー名でアクセス可能
プロトコルはほとんどの場合RTSPだしログイン名はadminでパスワードとアドレスは初期値または自分で設定したもの
ポートもだいたいは554でなんだけどキャプチャー名がメーカーや機種によって結構バラバラ、CAMだったり1だったり
その辺りを受渡ししてくれるのがONVIFというもの。よくONVIF対応していないと専用アプリやソフト以外から使えないと言われるけど正確には間違え
ONVIF普及以前から有るキャプチャーソフトやサーベランスソフトなら上記のソースを入力することによってONVIF非対応のカメラでも接続できる
ただし最近のNVRなどはONFIVが普及したせいかも知れないけどONVIF前提で出来てる物も有る

自分はZoneMinderとBlueIrisを併用しているけどBlueIrisは有料でZoneMinderはLinuxなので初めてのカメラ設置で1台のみならもっと他にあるのではないかと
525 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/08(木) 12:00:01.84ID:fvZcOQ9N
webカメラは防水じゃないし、カメラ自体に動画保存できないやろ。
外に置くものだから色々面倒なんよ。
だから電球型カメラ使えるなら電球型が良い。
米国では電球型の方が売れてるぞ。
2024/08/08(木) 12:10:54.81ID:e9CS6KRG
>>524
さんくす
ONVIF対応なら認識しやすいと言ったところかな
ソフト次第なら考える必要ない?
>>525
防水加工できるしなにより手軽に使えるからさ
屋外用の防犯カメラが2年もたない場合もあるって言うし
電球型探してたんだけど何かいいのある?
2024/08/08(木) 12:21:52.76ID:GkYxXgmw
>>526
まず何をしたいのははっきり決めたら良いのでは?
それによって書き込むスレも違うだろうし
手軽に済ませたいなら災難除けの御札とかでも良いんじゃないか
2024/08/08(木) 12:33:18.36ID:e9CS6KRG
>>527
嫌がらせしてくるやついてやった証拠もないのに対応できないと言われたから
2024/08/08(木) 12:42:26.99ID:e9CS6KRG
警察の通報と管理人にも一応言ってる
かなり前から考えてたんだけど中々決められなくて
7年前くらいにもあきばおーの安い奴一応買ったんだけど使え物にならなかった
嫌がらせをやめる気配もないまた考え直したと言うか
2024/08/08(木) 12:45:28.01ID:e9CS6KRG
できれば隠しカメラみたいのがいいんだけど何かないかな?
10年以上昔から嫌がらせされてて
2024/08/08(木) 14:34:54.56ID:MdpyWXKv
塚本無線のNEKOって製品はどうですか
買って損はないでしょうか?
用途はペット用です
2024/08/08(木) 14:42:26.54ID:5iKfyTs9
どうしてわざわざ低性能の日本製を選択するのか意味不明
まさか日本製のほうが優れてるとか言う旧態依然の昭和脳の人ですか?
2024/08/08(木) 16:38:31.25ID:pqMOof9b
sv3c
B08W-5MP-HX

imou
IPC-841FEN

防犯カメラを買い替えたので比較感想など書いてみる
sv3cは故障することなく5年動作してくれたけど、カメラの性能はimouの方が上
sv3cは固定式で映る範囲が限られる
imouはパン・チルト可能でグリグリ動かして遊べる
sv3cは夜間は白黒映像
imouは夜間もカラーで見られる

そんなこんなで買い替えて良かった
2024/08/08(木) 16:57:36.69ID:5iKfyTs9
5年も経ってれば当たり前だわなw
imouが特段良いわけではなく、あらゆるメーカー(日本製以外)がレベルアップしてるよ
2024/08/08(木) 17:04:14.52ID:S8z5TYSk
ptできるのはimouだけ!
2024/08/08(木) 17:07:47.84ID:GkYxXgmw
頭のおかしなおじさんがごり押しするからいろいろ言われるけどimouはけして悪いカメラじゃないからな
2024/08/08(木) 17:11:42.30ID:DF6P9/Eo
ファンボーイ(高齢者)が足を引っ張ることはよくある
2024/08/08(木) 18:12:30.23ID:EiVa4EnN
>>536
他の中華と比べて良いわけでもないがな
どっちかというと玩具に近いのがimou
2024/08/08(木) 18:20:12.24ID:GkYxXgmw
>>538
そこはDahuaとの兼ね合いもあるからやむなし
2024/08/08(木) 18:25:17.22ID:IMfOgmpx
間違えなく言えることは
imouは安物再生プラ製で耐久性は無いから
取り替えめんどくさくない暇人向けだよ
消耗品感覚で買い替え念頭に置いてるならおすすめかもしれない
但し経験上imouは取り付け部も脆いから無理にひねったりすると折れるので気をつけて
541 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/08(木) 19:08:51.79ID:fvZcOQ9N
>>526
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005975301494.html
の5MP。5MPがこの値段は驚異的やで。
2024/08/08(木) 19:41:16.33ID:rMLGzEjG
おまえらの防犯ガメラが捉えた地震の様子をアップせよ
2024/08/08(木) 20:04:07.22ID:RYzvT1Gm
つよいぞガメラ
2024/08/08(木) 20:16:08.75ID:zx8ssiH4
防犯ゴジラ
2024/08/08(木) 20:51:08.22ID:4iMORBgH
値段以上を求めるからや
所詮は消耗品やで
2024/08/08(木) 23:09:46.10ID:elCKZaen
このカメラがimouでビックリした(閲覧注意)

679 本当にあった怖い名無し[] 2024/08/07(水) 22:00:12.22 ID:3IZ8y

ベトナム、ラオカイ省:夫が妻を刺殺
8月5日夜、バックハー地区ターチャイコミューンで殺人事件が発生した。被害者は事件後、親族によって救急搬送されたが、命は助からなかった。犯行後、容疑者は警察によって逮捕された。地元関係者によると、2人は夫婦で子供がいて、二人には衝突や口論がよくあったという。
https://socolive8.news/lao-cai-chong-dung-dao-chem-vo-tu-vong/

https://pomf2.lain.la/f/p57wzphl.mp4

理由は彼女がしゃべりすぎたからだ、そして彼はコカインを使用していた。
https://pomf2.lain.la/f/ckvbnu4p.jpg
2024/08/09(金) 08:10:32.67ID:My6ofRr/
キチガイ御用達って事か
2024/08/09(金) 08:51:55.74ID:E/xMWTqX
imou批判してるジジイって匹敵する機種を挙げる訳でもなく批判しかしないな
よっぽどキチガイだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 09:30:19.34ID:xJZMyEd3
お前らは監視カメラ取り付けるときご近所さんに何か説明してる?
2024/08/09(金) 11:39:35.08ID:CfCfRQVE
>>549
説明するほうがあやしいだろ
2024/08/09(金) 11:55:34.76ID:E33iOC8W
ほぼ敷地内しか映らないから話してないな
imou批判はしてないよ、imouだけ特別視してごり押ししている爺を批判しているだけ
552 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/09(金) 12:47:46.85ID:hNwvjn+q
私のおじいさんがくれた初めての監視カメラ、
それはimouで私は4歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいカメラを貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんimouクルーザー
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
2024/08/09(金) 20:27:59.56ID:g5rT1SBC
>>533
今更だけど
IPC-841FENじゃなくてIPC-S41FENだった
シールの印刷が紛らわしい字体でな
2024/08/09(金) 21:19:44.15ID:Bq32Fdhj
動体を検知してライトもつく防犯カメラでオススメある?
できればPoEのやつで
555 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/08/09(金) 21:45:48.87ID:hNwvjn+q
>>554
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/09(金) 22:13:01.88ID:UpuVpDs0
>>554
Reolink Trackmix PoE
2024/08/10(土) 10:47:23.81ID:ns9gOVEv
>>555
ゴミいらないです

>>556
ありがとう、検討してみます
558 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/10(土) 23:11:03.02ID:8TO0Ask+
地震来る前に歯槽膿漏薬買い溜めしとこうかな。
水も売り切れてるし、買えなくなったら心配。
薬切れると歯茎腫れて虫歯のような痛みが続くから死活問題。
ザガーロは半年分備蓄してある。
2024/08/10(土) 23:35:56.95ID:IDZlK6DF
隠しカメラはどこスレなん?
2024/08/10(土) 23:52:08.33ID:HroP16pW
【盗撮】小型カメラ01【悪用厳禁】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1657617847/
2024/08/12(月) 14:48:35.85ID:PLC58rlz
防犯カメラlanポートとアダプターポートが二股に分かれてるけどPoE給電するときはアダプターポート刺さずに有線lanだけ接続しても使えるん?
二股を一つにするやつなど購入しないと使えないとか?
2024/08/12(月) 16:06:29.61ID:q5Qwn/H/
PoEスイッチなり使ってるならLANポートだけ挿せばいい
2024/08/12(月) 16:07:10.53ID:q5Qwn/H/
カメラがPoEに対応している場合ね
2024/08/12(月) 17:38:19.52ID:dmKGHYPG
ワイヤレスNVRの場合、社外カメラは使えないんだな。
2024/08/12(月) 17:47:34.89ID:qWzO5MmT
>>561
PoEスイッチングハブ→PoEスプリッター
もしくは
PoEインジェクター→PoEスプリッター
とか
詳しくはググってみてね
2024/08/12(月) 18:41:28.18ID:wHdZUBwe
え必要なの?
PoEスイッチングハブだけど何も言わんから不要と思ってたけどアダプターポート空いてたら電力供給しなさそうだしね
金かかりすぎだよ
2024/08/12(月) 18:46:24.09ID:wHdZUBwe
スプリッターが必要だとボルト数も考えなきゃならないんじゃない?
2mpだったらなんボルト必要なん?
おすすめケーブルない?
2024/08/12(月) 18:48:08.66ID:7x52pxYd
いいからWebカメラにしろよ
2024/08/12(月) 19:47:05.79ID:frl9Src5
またアイツか
2024/08/12(月) 20:16:02.46ID:1m47QVw9
すまんがゴミは黙っててくれない?
571 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/12(月) 20:19:16.85ID:73r8R4JE
喧嘩せずにimou買っとけ。
2024/08/13(火) 01:34:07.83ID:C7CxvhlM
>>567
多分12Vでそのままオーケーだと
ボルト数はACアダプターとかに記載あると思うが
こういう説明が必要なお方だと今後もいろいろ不安だねw
PoE規格とか自分で調べてまでやる気が無いなら
失敗覚悟で一か八かでやるか業者に依頼したらどう?
まあ自己責任て事でヨロ
2024/08/13(火) 01:59:15.05ID:h9DhSuK8
>>572
調べるったって必要なのスプリッターだけでしょ
スプリッターの仕様そのものわかってなさそうだけどボルトは各種対応と書いてある
ボルトを意識して言ってる時点でわかってないのは君だよね
2024/08/13(火) 02:18:22.21ID:h9DhSuK8
というかimouってpoe対応じゃないの?
対応なのにLANケーブルだけで済まないってアホな仕様に理解できなかっただけだし結局必要とか普通理解できないよ
2024/08/13(火) 02:26:20.02ID:h9DhSuK8
しかしスプリッターってpoe非対応に使うものなのにpoe対応してる防犯カメラにスプリッター使うとかマジ意味わからんw
ここのにわかが知らずに言ってるよね
2024/08/13(火) 06:02:28.41ID:34Qw98Fe
>>575
1000Mbpsを100Mbpsの2本に分岐するのもスプリッターとも言う
2024/08/13(火) 07:19:44.98ID:inW6TbGx
>>561
なんか回答が錯綜しているけどpoeハブならLANケーブル1本でOK。
普通のハブしか持ってなければ、LANケーブルを繋いでACアダプタも接続すれば使うことが出来る。
あと特殊な使い方で普通のハブしか持ってなくて、室内と室外の壁にはLANケーブルしか通線したくない(通線出来ない)場合、スプリッターを使ってLANケーブルにACアダプタから給電して防犯カメラ手前で分岐して防犯カメラのACアダプタの端子から12V給電することも出来る。
578 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/13(火) 09:10:15.02ID:o2/uC8VO
imouならPOEとWifi両方に対応しているから迷ったらimou。
2024/08/13(火) 09:20:31.22ID:1uLOFyWD
しかしimouおじは金がないのでWi-Fi
2024/08/13(火) 09:26:06.01ID:h/pIW23O
imouでRJ45ポート持ってる機種なんて半分以下じゃね?
2024/08/13(火) 09:53:23.34ID:C7CxvhlM
>>578
一般的にWifi製品はPoE非対応だと思うけどIMOUのは対応なのか
仕様にある?
582 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:40:43.82ID:o2/uC8VO
他社ではできないWIFIとPOE両対応しているimou。
そこにシビれる!あこがれるゥ!
2024/08/13(火) 11:42:23.10ID:Ehlp7cO4
TAPOも両対応だろ
584 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:54:58.63ID:o2/uC8VO
TAPOにはシビれないし憧れない。
2024/08/13(火) 11:56:49.17ID:JhaAK9qn
次スレはどんぐりLv10制限で良いな
2024/08/13(火) 15:23:39.65ID:gFDaTIDI
>>585
お前みたいなただヤジ飛ばすアホよりよっぽど建設的で増しだぞ
気に入らないのなら他人まで巻き込まずに勝手にIPスレでも立てて引きこもってろよ
2024/08/13(火) 15:26:01.20ID:vlaHbvdP
デマで詐欺ってるのが建設的?
588 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/13(火) 16:00:46.36ID:o2/uC8VO
まぁまぁ、imou持ってない奴は心が狭いから許してやりなさいよ。
2024/08/13(火) 21:56:25.23ID:D9NY6Jry
また今日も1人もimou買わずに良かった
imou被害者撲滅!!
2024/08/13(火) 23:15:45.24ID:KwzMDkw8
だからそういうのいいからimouより優れたもの言えばいいのに
ないから悔しくて発狂してるみたいだ
2024/08/14(水) 02:49:21.43ID:Wu0OoNhI
igeekってどうなの?
592 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/14(水) 03:43:23.75ID:LF/5bjUL
安いけど糞。imouの前に使ってた。
2024/08/14(水) 08:41:08.95ID:Ya7ivIB/
家電量販店で見たら光学ズーム搭載の方が良いと比較したポップあったな
デジタルズームはTP-LINKで光学ズームのは聞いたことないメーカーだった
家電量販店でも置いてる(¥7,000)くらいだから信頼できるとは思うが…

同じメーカーで揃えないと公式アプリのまま使うのが面倒だしアプリの出来次第なところあるよな
2024/08/14(水) 08:47:02.85ID:/o3og9Jl
>家電量販店でも置いてる(¥7,000)くらいだから信頼できるとは思うが…

これの根拠がまるで分からないわ
2024/08/14(水) 08:51:44.61ID:8XRIPjPi
そうか?
2024/08/14(水) 08:55:42.87ID:/o3og9Jl
Dahuaの釣鐘式の6万円くらいのPTZ使ってるけど必ずしも防犯カメラに限って言えばデジタルズーム<光学ズームとは言い切れないと感じてる
振り回して遊びたいだけなら好きにすればいい話だけど
2024/08/14(水) 09:01:31.66ID:Ya7ivIB/
家電量販店でも取り扱いがあるってことはAmazonとかによくある怪しげなメーカーよりはマシかなと
調べたらEZVIZってところの民生向けだったけどネットだと¥5,000しない機種だった

しかしメーカー公式とか見ても光学ズームかどうかの記載ないの多いんだな
2024/08/14(水) 09:17:32.27ID:mid4RBiS
量販店の光学ズーム搭載のほうが良いってPOPはデジカメとかの感覚で言ってるんだろうな
2024/08/14(水) 09:34:34.25ID:8XRIPjPi
ガレージに置いたタイヤが盗まれた
カメラに怪しいクルマは映っていたけど
盗んでいるところは撮れてないからこれだけでは特定は難しいな
2024/08/14(水) 09:37:07.36ID:mid4RBiS
コスト高になる光学ズームやPTZを1台設置するなら単焦点非PTZを複数台の方がいいよな
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 09:42:45.09ID:rWnew7qt
吊式の光学ズーム30倍のPTZ検討したことあったけど、大きすぎて諦めたよ
602 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:04.35ID:LF/5bjUL
>>599
カメラは複数台付けないとダメだよ。
車種と色と時間が判れば、周辺の他のカメラに映っているかもしれないから
犯人を特定する事ができる。
2024/08/14(水) 12:51:00.23ID:8FwEBXMd
追従しようとするとデジタルズームでないとピント合わせが追いつかないしな
2024/08/14(水) 15:26:52.12ID:wq5/XPA0
赤外線センサーとかで赤色灯が回るようにしたら気休め程度には諦めてくれるかも
2024/08/14(水) 16:30:51.13ID:Jg7KitoJ
光は、たいした効果が無いんじゃないかな
あー光ってるねくらいで。

アラート音だったら、近隣住民の目が来ると思って逃げると思う。
おもちゃみたいなアラートじゃなく、サイレンなど。
606 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 16:47:22.80ID:LF/5bjUL
imouならサイレン機能ついてるけどね。
2024/08/14(水) 17:09:25.05ID:dSMh2/kv
泥棒が下見段階で発見した場合に最もその家を諦めるのはサイレンのスピーカーだったような
2024/08/14(水) 19:55:00.55ID:N3tC0gyF
しかし、サイレンは下手したら周りの家から警察や消防に通報される可能性があるな
2024/08/14(水) 22:10:12.61ID:2WT9qA5z
センサーが作動したら、足引掛けワイヤーがはられるとかどうだろ
2024/08/14(水) 23:07:46.14ID:8XRIPjPi
599です

カメラには見かけない軽トラックが映っていました。
おそらく、一度下見してモノを確認してから改めて来たんだと思っているんですけど、そんな奴が近所をウロウロしているのかと思うと心穏やかでないです。
611 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 23:36:10.99ID:LF/5bjUL
物置の中にも室内用仕掛けないと。
612 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/15(木) 20:48:00.76ID:ZZDrOIb7
imou Cruiser SE+ 4369円 タイムセール中。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/15(木) 21:51:21.91ID:p8duqsuj
imou
チュウゴキブリ人
工作員 ウゼー~~~~
614 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/08/15(木) 22:10:46.24ID:ZZDrOIb7
タイムセール終了。
imou人気だからすぐ終わっちゃうね。
2024/08/15(木) 22:42:58.02ID:Ub3ks0gP
支那畜のごり押しって成功しているの?w
2024/08/15(木) 23:07:30.32ID:2sdu7XKO
imouは専スレ立てて別にやってくれって気がする
2024/08/17(土) 11:19:13.54ID:gZ2aVsPh
imou
チュウゴキゴキブリブリ人
工作員 ウゼー~~~~
2024/08/17(土) 11:20:59.68ID:gZ2aVsPh
この工作員だいぶ前から常駐しとるわ、プゲラ
チュウゴキブリ人は氏ね
2024/08/17(土) 11:22:03.52ID:gZ2aVsPh
NG word

imou
2024/08/17(土) 11:23:15.32ID:gZ2aVsPh
スレがかなり見やすくなった
621 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/08/19(月) 10:17:51.08ID:0l8SBgzY
タイムセール中。

imou Cruiser SE+ -45% 4369円
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/19(月) 11:36:51.76ID:o89sPLOy
売れない商品はいつもタイムセールやるよな
2024/08/19(月) 13:59:00.67ID:JCJxRvO6
最強の防犯カメラってどれですか?
賃貸マンションです
624 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/19(月) 14:19:36.43ID:0l8SBgzY
>>623
賃貸は壁への穴開け不可だから、こいうのしか設置できない。
://ja.%61liexpress.com/item/1005005975301494.html
2024/08/19(月) 14:27:22.93ID:hlNGFDkH
>>621の画像、昔どこかで見たことがあると思っていたけど思い出した。
https://artstorm.co.jp/images/nikochankerai2.jpg
626 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/19(月) 14:31:15.84ID:0l8SBgzY
玄関にライトポーチ無かったら諦めるしかない。
ライトポーチあれば電球と差し替えのBulbCamが良い。
マンション共有部分のライトは点けっぱなしじゃないから、電源OFFになるとカメラ起動しなくなるし。
627 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/19(月) 14:33:30.81ID:0l8SBgzY
>>625
cruiser2がこれだから、鳥山明のファンなんだろ。
://www.imoulife.com/en/product/detail/cruiser2
2024/08/19(月) 14:50:16.43ID:39wU0hAY
管理会社が設置して、住民がみんな見られるようになってればいいのにね
629 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/19(月) 16:02:53.45ID:0l8SBgzY
あとは室内用を設置するしかない。入られるの前提なので防犯にはならないけど。
imou Ranger 2C クーポン適用で2999円。
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0D3H3FZ3P
2024/08/20(火) 09:29:20.55ID:P1N1v8WA
imouのカメラって何だろうな
imouのカメラは外部から丸見えだからこいつの家には誰もいないと確認してから余裕で空き巣狙えるのに
2024/08/20(火) 10:37:59.18ID:Sb1azNln
防犯カメラの性能がこれだけ上がると
カメラ付きドアホンを買う意味はほぼ無くなった
画質が悪すぎるし、常時モニターも出来ない、なおかつ値段は高い
中国カメラで十分ですわ
2024/08/20(火) 10:47:21.65ID:QpPskM/D
玄関前に置き配と用事の有る来訪者を区別するためにカメラ付きドアホンだと思ってる
それに防犯カメラって設置位置が高いから顔が解りにくいしね
2024/08/20(火) 10:48:51.10ID:QpPskM/D
もっともカメラ付きドアホンの中国製だけどね
634 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/20(火) 13:33:51.21ID:BgBsX2nj
imouのモニターに。

AAUW M30タブレット10.1インチ Wi-Fiモデル
タイムセール+クーポンで¥6,998+120pt
://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B0CB5YHBVT
2024/08/21(水) 05:04:50.67ID:LDuDP8BL
既存のドアホン配線を流用できる中華の良い奴出てくれないかな
2024/08/21(水) 07:18:37.27ID:MUsnx91T
情報を抜き取られる
2024/08/21(水) 07:27:19.54ID:61ngjo9G
iPhoneつけるしかないな
2024/08/21(水) 10:08:22.81ID:g7vCdCmy
ドアホン配線だと転送量がショボすぎてカクカクなんだよな
2024/08/21(水) 15:54:41.91ID:wOe/m0mn
パナとかアイフォンだからじゃね
2024/08/22(木) 00:19:19.52ID:kSO1fagV
まぁ支那畜製品大好きな奴らはセキュリティなど無縁かw

TP-Linkルータ、今すぐ利用中止を、サイバー攻撃に踏台悪用が相次ぐ [422186189]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1724240610/
2024/08/22(木) 08:08:26.39ID:mhw35rK/
>>640
良く読めよw
古いファームアップしてないと踏み台になりますよって記事だろ
2024/08/22(木) 09:49:43.67ID:KgHjoICB
セキュリティに無縁なのは事実だろw
2024/08/22(木) 10:06:31.96ID:ZytX76mp
TP-Linkは流石に避けてるわ
2024/08/22(木) 10:07:25.54ID:ZytX76mp
別にこれと言って魅力的な商品もないしね
2024/08/22(木) 10:19:04.97ID:Kdo5TFL7
夜間カラー目当てに325WBは買った
2024/08/22(木) 10:22:57.13ID:SL/Z/iaT
スターライトに夢を見た時期も有ったけど不明瞭なカラーならばっちりIR浴びせたW/Bの方が防犯カメラとしては有用だと気付いたわ
647 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/22(木) 12:47:52.97ID:Epd2ikrY
imou Cruiser SE+ 10%クーポン適用で3932円
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/22(木) 13:15:18.28ID:Qr52TsC0
>>645
なんか画像が白っぽいんだよな
2024/08/22(木) 14:13:20.99ID:dirrNeCO
C325WB
夜間はHDRをオフにすると暗視性能があがると公式サイトにあったな
2024/08/22(木) 16:56:35.26ID:Sx5OHPUA
C325WBがAmazonで安くならないか、もしくは後継機出ないかと待ってるけど、なかなか来ないなぁ
2024/08/22(木) 17:22:40.17ID:iy6frh1k
アマは29日からまたセールやるよ
652 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/22(木) 18:15:29.02ID:Epd2ikrY
>>647
夢グループ並みの安さ
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 07:27:31.43ID:UiN686ac
パークシティ大崎ザタワー29階 住宅ローン名義人貸し違法又貸し民泊部隊
2024/08/24(土) 17:30:57.46ID:kXYoVhbZ
ヤフオクで下の製品買って駐車場と倉庫に付けたが、結構広範囲に映ってるし良い感じ

未使用COCOCAM 防犯カメラ 2台付き!屋外 ソーラー 300万画素 監視カメラ 屋外 wifi 2304*1296P センサーライト付き 動体検知
2024/08/24(土) 17:58:16.47ID:+ww89uD7
屋外有線で安くて良いのない?
656 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/24(土) 18:15:09.34ID:SrNUCTiK
>>655
imou Cruiser SE+ 10%クーポン適用で3932円
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/24(土) 18:37:28.08ID:+ww89uD7
imou推しすぎて逆に怖いわw
そこまで推すのはなぜ?
658 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/24(土) 18:42:12.94ID:SrNUCTiK
最高だから。
2024/08/24(土) 18:54:11.42ID:9C1Kt4nI
imouに金をもらってるかもしれないな
NGワードに登録しておこう
2024/08/24(土) 18:54:51.12ID:9C1Kt4nI
>>658
キモっ
2024/08/24(土) 19:15:23.08ID:+ww89uD7
imou推すと金貰えるんか?
2024/08/24(土) 20:00:30.12ID:i5sdiqM5
ステマ工作員
663 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/24(土) 20:34:45.42ID:SrNUCTiK
ただのimouファンです。
2024/08/24(土) 21:32:54.78ID:FeGGlbur
>>663
キモっ
2024/08/25(日) 10:29:00.49ID:ftfYrqGB
>>655
$40
https://youtu.be/xecEooCPBW4?si=w6cf_GRU1tnmj5LG
2024/08/25(日) 10:48:50.10ID:3oSr5BqS
うちも1台Anpviz使ってるけど結構良いよな
2024/08/25(日) 21:31:39.03ID:f+fd1W7O
台風が来そうだけど、防犯カメラは外しておいた方が良いかな
2024/08/26(月) 00:42:03.53ID:tVp2cRyL
犯罪者はそういう時を狙う
2024/08/26(月) 05:59:09.43ID:LsaHC5WW
自宅が吹っ飛ぶ映像撮りたくないのか
2024/08/26(月) 07:41:20.00ID:afS8nLRH
固定が甘いとかならともかくガッチリ留めてたら吹っ飛ばんはず
カメラに何か当たって壊れるような状況なら家にも被害ありそう
2024/08/26(月) 11:58:39.47ID:m3f0Duqp
ATOM CAMのマグネット固定でも台風で飛んでいかなかった
2024/08/26(月) 12:17:37.35ID:AnvydnO3
皆さんPCは、防犯カメラ専用に1台したててますか?
それとも他の用途兼用でカメラのSDカードから時々
データ移動する感じでしょうか?
2024/08/26(月) 12:19:18.11ID:jG6+sKCX
imou買ってみたわ
2024/08/26(月) 12:24:27.57ID:hvWJFDlJ
>>672
世の中にはNVRという装置があるよ
NASにも防犯カメラに特化したアプリもある
まぁどっちも省電力なPCで有ることには変わりないけど
675 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/26(月) 12:42:14.67ID:g9DtSA3s
>>672
使わないタブレットやスマホにonvierのアプリ入れて常時監視している。
imouなら余裕。
2024/08/26(月) 12:51:09.26ID:VNIs8gKW
imouを話に絡める奴はアホな荒らしだからまともに話を聞いてはダメ
2024/08/26(月) 13:23:28.89ID:kiqHvx+/
imouでNGするととんでもないことに!
2024/08/26(月) 13:30:43.19ID:QrnUAVnM
Imou自体はそんなに悪いカメラじゃないけど所詮はDahuaの廉価版
色んな所に制限が有るのにImouしか使ってない爺さんにはそのことが判らない
2024/08/26(月) 14:11:53.83ID:i5C/H1/R
Synology NAS で (NVR 代わりに) 9台の IP カメラを制御。9面マルチモニタ確認用に 2万くらいのミニ PC を専用で使って表示。

カメラ台数が 1台ならふだん使ってる PC で十分でしょう (24時間運用必要になるので、ミニ PC とか古い PC で仕立てる必要あるかもだが)
カメラが 2台 3台を超えると負荷が高まるので、NVR とかある程度高性能な専用 PC とかが必要
2024/08/26(月) 14:18:01.82ID:m3f0Duqp
仕様では最大4K200fps謳ってNASでも100fps程度でドロップフレームしたりするからどんどんNASが増えていく
681 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/08/26(月) 14:20:16.11ID:g9DtSA3s
NVRなんて使わなくともonvierでPCに複数台分まとめて常時録画できる。
24時間起動のPCが必要になるけど。
2024/08/26(月) 14:26:30.25ID:hvWJFDlJ
>>679
NASなに使ってます?うちもDS220j使ってたので試しにSurveillanceStation使って見たけど1080pのカメラ2台でも激遅になって使い物にならなかった
SurveillanceStationのライセンスパック購入しちゃったし次にNAS購入の時に参考にしたい
2024/08/26(月) 14:33:23.69ID:m3f0Duqp
>>682
ヨコだけど223jおすすめ
2024/08/26(月) 14:41:11.19ID:hvWJFDlJ
>>683
メモリー増設出来るタイプですか?カメラ何台くらい増やして実用できます?
2024/08/26(月) 14:53:17.13ID:tAtn9mpR
NVRなんて数万円なんだから迷わずいけよ
2024/08/26(月) 15:01:16.93ID:m3f0Duqp
>>684
メモリは増設できないね
仕様上は220jよりは余裕があるけど、NASとしてもサクサク使いたいなら220plusのほうがいいかも
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS223j#specs
https://www.ask-corp.jp/products/synology/home/diskstation-ds220j.html
2024/08/26(月) 15:01:38.07ID:i5C/H1/R
j型番は性能的にダメなんじゃなかったっけ?

うちは DS418 3台使ってる (カメラデータ保管はそのうち 1台だけに) がひどいフレーム落ちはない
って、15とか 25fps (最大でも 500万画素) なので大したデータ容量じゃないと思うけどね
2024/08/26(月) 15:42:34.58ID:hvWJFDlJ
次買うならメモリー増設出来る上位機種かNVR特化機種かな
まぁ当面PC-NVRで満足してるから先々の話だな
2024/08/26(月) 16:18:21.36ID:i5C/H1/R
PC で NVR ソフト何使ってる?
Windows なので iSpy・Agent-DVR・LiveCapture3 等使ったけどいずれもダメだった。。。
2024/08/26(月) 16:30:15.78ID:hvWJFDlJ
ZoneMinderとBlueIris

ZoneMinderではMocordという動きを数値化しつつ常時録画するモード
BlueIrisでは基本動きの有った部分のみ録画モード
2024/08/26(月) 17:00:52.19ID:i5C/H1/R
そうかな~と思いつつ訊いたけどやっぱ Linux だったかw
2024/08/26(月) 17:06:03.63ID:hvWJFDlJ
最近のWindowsは自動更新を止めるのが面倒になってきてて思わぬタイミングで自動更新入ると厄介なの
その点Linuxは自動更新は完全に止められるし逆に更新したい時にはリモートでも出来るしね
2024/08/26(月) 17:08:10.23ID:lDNMP55n
winは自動更新停止してもいつのまにかまたONにさせられて不愉快
694 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/26(月) 17:14:25.41ID:g9DtSA3s
>>689
iSpyとAgent-DVRは同じアプリだろ。
iSpyの後継Agent-DVRだし。
そんでAgent-DVRのAndroid版がonvierだ。
2024/08/26(月) 17:21:12.10ID:hvWJFDlJ
なんだImou含まなくても書けるのか
2024/08/26(月) 17:35:31.03ID:CqZx9qfS
>>692
簡単に乗り換えられるもんなん?
Windows10にそっくりなやつあるらしいがそれかい?
ソフトが大量に使えなくなるな
697 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/26(月) 17:37:58.16ID:g9DtSA3s
今時のlinuxはwindowsのソフト大抵動くぞ。
wineで検索。
imou最高!
2024/08/26(月) 17:48:39.39ID:CqZx9qfS
>>697
imouなら買ったw
2024/08/26(月) 17:54:48.03ID:hvWJFDlJ
>>696
基本的には録画サーバーだからOS入れたらモニターもキーボードもマウスも外して電源とLANだけつないで納戸にでも入れて
WinでもLinuxでもmacでもFireTVでもタブレットでも好きな端末からリアルタイム見るなり外出中の出来事を遡って見るなりするだけ

実際に手元で操作するPCもLinuxだけどまるで不自由は感じない
時々仕事で昔の請求書を開く必要が有るのだけどその会計ソフトがWin7でしか走らなくてLinux上でvirtualboxでWin7起動してるくらい
2024/08/26(月) 18:12:15.52ID:yoMOgBi6
防犯キャメラで野良猫が庭に糞するのを撮れてしまったので
猫映ってるの見たらすぐ追い払いに出てる
夜しか来ないけど昼は寝てんのか
2024/08/26(月) 18:32:03.75ID:AnvydnO3
>>672です。
皆様、色々な助言ありがとうございます。
PCはWinodws10が3台放置プレーしてあるので
しかしどれも古いPCなのでWindows11にupdateできないので
OS変更含め思案したいと思います。
またSOFTも挙げていただけたのでググってみます。
2024/08/26(月) 19:26:47.28ID:lDNMP55n
多くのLinuxは動作軽いからwin10よりサクサクよ、メモリも食わんし
最大にして最初のハードルが日本語入力環境(表示じゃなくて入力)を導入するとこで、
はじめからそこがわりと整ってるLinuxMint(最新版は22かな)をまず使ってみて初体験するのがいいんじゃなかろうか
詳しくはぐぐれ
2024/08/26(月) 19:41:27.63ID:hvWJFDlJ
いやいや、防犯カメラようにZoneMinderを使うのが目的なら日本語環境もディスクトップ環境も要らない
まぁ普段使いのPCの裏で仕事させても良いけどお勧めはしないかな
ちなみにZoneMinderはUbuntuを推奨してて過去にMintで試した時にはHDDがいっぱいになった時に古いのから削除する機能が上手く動かなかった
フォーラムでは解決出来るとも読んだ気がするけどUbuntuが無難
上記の性格上UbuntuServerでも良いのだけど後にコンソールからGUIで設定することも配慮するとUbuntu Desktopでも良いかも
2024/08/26(月) 20:16:01.56ID:tAtn9mpR
>701
いやいやいやいや
そんな遠回りしなくてもNVRを買えば安定動作、低消費電力、メンテフリーよ
時間の無駄
2024/08/26(月) 20:27:57.85ID:hvWJFDlJ
>>704
正論だなw
ただSTBなNVRが万能かと言うとそうでもなくて一度でもPC-NVR使った人からすると残念な事が多い
STB-NVRしか使ったことのない人にとってはそういうものだと思ってるから気づかないんだろうけど
ちょうどImou爺がImou最高と思いこんでるのと同じで
706 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/26(月) 20:32:51.02ID:g9DtSA3s
imouは最高だろ
2024/08/26(月) 20:47:14.13ID:zTYjLZcq
>>706
キモっ
2024/08/26(月) 23:26:51.93ID:nDGbHBUk
wifiカメラだけど多少の検知逃しはしゃーないのかな
2024/08/27(火) 00:19:04.72ID:gDYRMJFo
>>700
昼は、飯をくれる家でぬくぬくですよ
飯の家、トイレの家はちゃんと決めている
こちらもトイレ家ですが、そういう役割だと思って生活している
2024/08/27(火) 00:20:04.21ID:ex41P5qm
これだけ雨降ると反応しまくるな
2024/08/27(火) 03:06:50.48ID:ICYOw/wj
タポ使ってるひといる?
2024/08/27(火) 06:39:43.64ID:rSFTmiN/
24時間稼働のPCを運用するならくれぐれも火災にだけは気を付けてくれ。
空調が無い部屋なら室温が35度超えるし、古いPCなら尚更。

今年の夏、電源入れたらハードディスクのコネクタの部分が燃えて溶けた。
幸いケースの片側がガラスで中が見えるケースだったから火が出た時に気づいてすぐに電源コードを抜いたけど、無人だったら火事になってた。
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 06:58:51.92ID:dW2/7VZz
防犯カメラの録画にPCとか笑わせるなよ
PCなんか使ってて肝心な時に録画できてなかったらどうすんだよ
素直にNVRにしとけ
NVRなら正常に動作してないときはアラーム出すものが多いから、常に状態監視する必要がない
それにそもそもの動作安定度が段違い
2024/08/27(火) 07:06:05.19ID:lRuCRsvA
>>672and>>701です。
皆さん色々とありがとう。
時間みてLinux入れてみます。バリエーション沢山あるのでググってみます。
どうせWin11にはupできないので・・・世界中で2億台以上がゴミになるとかバカらしいですね・・・
置き場所は、エアコン24時間稼働の居室にしますwww
715あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 09:56:40.33ID:nBXOppdS
>>715
既に貰ってる
2024/08/27(火) 14:03:21.02ID:CwMJqO3F
スレ見てるとimouって所のカメラが推しのようなので玄関先に取り付けるカメラを検討中なのですが
ソーラー給電式でオススメありますか?
718 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/27(火) 14:34:12.21ID:/hqxx3fU
玄関ならこれの5MP。
玄関ポーチの電球と取り換えるだけで設置完了。
://ja.%61liexpress.com/item/1005005975301494.html
2024/08/27(火) 14:50:45.41ID:CwMJqO3F
>>718
早速ありがとうございます、こんなのもあるんですね
ただうちの玄関は埋め込み式のLEDなのでこちらは取り付けが出来なさそうです
2024/08/27(火) 15:10:51.62ID:U5ZUDW6f
昭和住宅前提
2024/08/27(火) 15:22:36.77ID:hsy31+rt
>>718
貧乏くささマックス!!
2024/08/27(火) 15:50:20.20ID:wlwWdQjY
>>717
あなたのネットリテラシーが心配です
imou爺を信用してしまうとは、、、
2024/08/27(火) 16:01:15.68ID:kHa7xfco
>>709
庭の雑草とったら土にされたので生やしとこうかな
うんこしたあとに土を蹴れるからやられた気がする
724 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/27(火) 16:13:57.36ID:/hqxx3fU
玄関に防犯カメラ設置は難易度高いよ。
壁に穴開けるの前提になるし、工事後は頻繁に交換できないから
ソーラーカメラなんて後悔したくなる物は止めた方が良い。
玄関の中に室内用カメラ設置した方が楽だよ。
置き配とか訪問者見れなくなるけど、泥棒入ったの確認したいなら室内設置でも十分。
imou最高!
2024/08/27(火) 16:17:49.41ID:IbloAWKl
>>722
だったらお前が他社製品推せばいいじゃん
そう言う煽りばかり言うお前のが信用できないよ
726 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/27(火) 16:19:19.10ID:/hqxx3fU
ソーラーは電力不足で24時間の常時録画ができないから、検知録画が前提になる。
そして検知録画はほぼ役に立たないと思った方が良い。
車が通りすぎてから録画開始したりするから、何も映らない事が殆ど。
自動追尾も電力かかるから、ソーラーカメラには無理だし。
せめて屋内からフラットなLANケーブル通せれば、LANケーブルから電力供給しながら録画できる。
そう、imouならね。
2024/08/27(火) 16:21:49.65ID:pHOfyYUy
さすがにimouは無いわ
728 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/27(火) 16:25:33.84ID:/hqxx3fU
どうしてもソーラー欲しいなら、この辺の安いの買っておけば後悔しても傷が浅くて済む。
映してる間は電力食うから、常にモニターに映して常時監視できないけど、たまにチェックする位ならこれでも十分。
常時監視できないと来客モニタとして使えないから、玄関に設置するメリット皆無だけど。
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BXND8JYR
2024/08/27(火) 16:38:13.06ID:IbloAWKl
ステマだろうとなんだろうと安くて性能良いのがいいからな
逆にその煽りもステマに見えなくもない
他社製品推せばいいのに
730 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/27(火) 16:40:43.92ID:/hqxx3fU
ワイのお勧めはこれ。
玄関近くの雨どいの竪樋に、結束バンドで固定。竪樋固定用のマウンタも付属している。
電力はエアコンのダクトからフラットLANケーブルを外に配線してPOEで供給。
>>656のようにタイミングが合えば4千円以下で買える。
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
731 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/27(火) 16:44:56.78ID:/hqxx3fU
・4千円以下で安い
・壁に穴開けないポールマウンタも付属
・POE対応
・onvif対応
・24時間録画
・AI自動追尾
・世界が見守る安心の2流メーカーimou
これ以上にコスパ良い製品あるの?
2024/08/27(火) 16:46:03.86ID:ex41P5qm
LANケーブルなんて耐候性ないでしょ
2024/08/27(火) 16:49:11.75ID:wf8sjrxE
>>656
これは安いよねw
poe対応してて映像も使えて安ければそれ選ぶでしょ
示せない方が問題なわけで
734 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/27(火) 16:53:43.22ID:/hqxx3fU
もうすぐスマイルセールやるから、また4千円以下で買えるチャンスくるで。
2024/08/27(火) 17:02:07.66ID:MJnosEi7
>>732
世の中には屋外用LANケーブルってのが有るのだけどフラットな屋外用は見たことないな
Imou爺は全部とは言わないが時々出鱈目を混ぜるから注意だ必要
2024/08/27(火) 17:04:41.11ID:KQyvujhZ
とりあえずimouを選んでは駄目なことは良く分かった
ありがとうございます
2024/08/27(火) 20:18:13.98ID:ncGk1Vci
>>717
推されてないよ
1人が懸命に宣伝してるだけ
2024/08/27(火) 20:51:11.82ID:FvLzIvf9
ソーラー式のは駐輪場の監視用につけようとポチッたが
台風の影響なのか全然発送されなくて取付できない…

しかしやはり太陽光だけだと満充電は厳しいのか
ルータもTP-LINKなんで他の有線カメラもtapoだけども
2024/08/27(火) 21:18:26.31ID:TZXRlExt
妄想とかいいから別会社の比較すればいいのに
740 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/27(火) 21:49:36.73ID:/hqxx3fU
家の太陽光は11時から14時まで3時間充電して10%位。
昼間でも直射日光当たる場所じゃないと充電しないし、そんな都合の良い場所に設置しないから
大体電池切れになる。
曇りや雨の日は太陽が真上にあっても充電しない。
風で葉っぱが揺れる日は、ずっと検知録画しっぱなしで速攻電池切れる。
太陽光は南向きに傾斜15度で設置するのが一番効率良いけど、玄関が南向きにある家なんて稀だろ。
なのでうちはimouに買い替えた。
imou最高。
2024/08/27(火) 21:58:39.74ID:fXxz27FY
太陽光カメラなんて「カメラ付いてるぞ!」っていう存在感が仕事の8割
あとは時々録画できてれば十分
2024/08/27(火) 22:55:28.76ID:Rp3zPsw2
常時作動させるのにバッテリー貧弱過ぎ
2024/08/27(火) 23:57:21.16ID:gDYRMJFo
>>723
土は蹴られると汚れるので勘弁願いたいですね
こちらは土はやめて砂利にしてあるのですが、砂利の中にしてきます。
運が良いとそのまま雨で砕けて底に流れて太陽光により自然乾燥で消えます。
雨がふらないときは取ります。その後砂利の補充です。
ぬこカメラを最初は当てにしていたのですが、もうニオイでどの猫かわかるようになりました。
外猫は寿命が短いので、生きられるだけ幸せに生きてほしいな。
2024/08/28(水) 07:36:16.93ID:K9Jo8bem
>>740
3時間で10%はキツいなあ
ウチは低層マンション(というかアパート)の駐輪場で
外部コンセント無いから有線のが設置できないんだよね
ソーラーで不足するなら交換バッテリー対応のヤツ買うかな
2024/08/28(水) 09:51:12.64ID:68A7/g66
玄関から道路に向けてカメラつけてるんだけど
人が通ったら自動でズームになるカメラないかな
女子高生が通ったらアップにしてほしい
2024/08/28(水) 10:05:51.30ID:oW3rKlxy
>>745
imou
2024/08/28(水) 10:07:24.31ID:02/SOy85
>>745
https://youtu.be/UwrwOlveCIk?si=2mr9AW4bTalc5i6R
2024/08/28(水) 11:31:05.22ID:bDYiP82H
防犯カメラを人にバレないような設置したいんだけど何か方法ないかな
749 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/28(水) 12:24:51.30ID:1EiJOT2o
>>745
imouにはオートズームは付いてない。
2024/08/28(水) 13:55:25.11ID:90hB1NyT
IPカメラハッキングとかで動画結構出回ってない?
2024/08/28(水) 15:13:37.54ID:3BfKz0PY
>>743
>もうニオイでどの猫かわかるようになりました。
猫化してるじゃん……
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 15:54:25.54ID:0ZmLygCH
いいなあ。猫化。
2024/08/28(水) 16:01:10.78ID:pvjKpEJQ
imou2mp録画時にロゴ入るのか
2024/08/28(水) 17:06:34.71ID:pvjKpEJQ
ポチったけど返品したくなったw
録画時にロゴ入りやら録画した動画はダウンロードするのに有料とか酷い
これらどうにもならないの?
755 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:36:36.19ID:1EiJOT2o
>>753
製品によるけどファームウェアアップデートすれば消せるオプション増えるよ。
やっぱりimouだな。
756 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:39:28.05ID:1EiJOT2o
imouCruiserならロゴ消せる。
動画ダウンロードもonvierからonvif機能できる。
ただしSDカード記録時のみ。
2024/08/28(水) 18:43:43.55ID:pvjKpEJQ
imou Cruiser SE+(2mp200万画素)のことだよ
アマのページにロゴ消せないとかSDカード内の動画ダウンロードするのに有料と書いてあったけど
SDカードの動画は取り出す以外有料ってことかな
imou公式にサインインせずに使うことはできないとか?
2024/08/28(水) 18:48:47.13ID:xA2y8b8C
とにかくimouは要らない
759 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:53:44.37ID:1EiJOT2o
imou Cruiser SE+(2mp200万画素)ならロゴ消せる。
ファームウェアアップデートすれば消せるように選択できる。
公式アプリは糞だからonvier使えば解決。
760 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:58:10.60ID:1EiJOT2o
それとimou Cruiser SE+は夜間撮影綺麗。
月明かり程度でもカラーで撮影できるから赤外線OFF推奨。
2024/08/28(水) 19:04:11.15ID:pvjKpEJQ
すまん
ロゴ消すファームウェアアップデートは登録しなくてもできる?
SDカード記録時のダウンロードは公式以外不可能っこと?
762 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 19:08:57.33ID:1EiJOT2o
ファームウェアアップデートはimouLife入れてアプリ上から可能。
設定画面のカメラアイコンクリックしてファームウェア開けば更新できる。
SDからダウンロードはimouLifeのアプリ糞だから、他のアプリからやれば良い。
おすすめはonvierかAgent-DVR。
763 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 19:11:18.31ID:1EiJOT2o
カメラの設定やるのに初回は公式アプリ経由しないと無理。
wifi設定やったらonvif互換アプリでどうにでもなる。
2024/08/28(水) 19:18:49.61ID:pvjKpEJQ
色々説明ありがとう
物はいいのわかるけど自分に合わないんで諦めることにした
神経質なもので色々気にしてしまう
2024/08/28(水) 19:23:40.64ID:pvjKpEJQ
公式アプリ入れる時点で無理w
メアドとIP登録するとうちのものとわかってしまいそうだから

どなたか代わりになるの防犯カメラわかりません?
有線接続でオフラインで実行させたい
10kまで出せる
766 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/28(水) 20:42:50.90ID:1EiJOT2o
明日からスマイルセール。
imou安く買うチャンス。
2024/08/29(木) 00:55:29.52ID:h+juSJUo
>>711
tapo?使ってるよC420
2024/08/29(木) 06:53:06.78ID:WPO7tzWG
アプリとか入れずローカルで使いたいならWi-Fi非対応のとか
中華製品でもあるのに何故imouにしちゃったんだ
公式アプリでアカウント必須なのが多いのも有料サービス使わせるためだし…

中華以外のNVR対応とやらを使うのが良いんでないのかね
2024/08/29(木) 07:23:26.28ID:HvhP7uoe
WiFiアンテナ生えてるモデルは玩具
imouのような安物丸出しプラスチック使ってるのは貧乏臭い家でないと浮きまくるよ
前に買って開梱して即返品したわ
ダサすぎて
で、前にここでも評価高かったH.VIEWかってみたら良かった
WiFiアンテナ無いし、金属製で見た目もクールでアルミニウムの外断熱外壁リフォームしたばかりの我が家のデザインにも映えて快適
2024/08/29(木) 08:50:43.12ID:mAu+bjNT
H.VIEWが評価高いとか勘違いだろう
2024/08/29(木) 08:57:12.32ID:L3u9SpcQ
>>770
imouとは比べ物にならないくらい
まともな製品ですよ
2024/08/29(木) 09:10:41.67ID:5tdvJZFH
>>770
デザインの話でしょ
773 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/29(木) 10:11:11.54ID:qnEnAiod
スマートセール始まったで。
imou Cruiser SE+ クーポンコード(5ROAA26A)適用で 3932円
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/29(木) 11:07:59.32ID:jUZMxxb8
>>773
価格相応
安くて当たり前の中身
775 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/29(木) 11:32:17.51ID:qnEnAiod
H.VIEWとかimouの倍の値段じゃん。
4千円でimou2台買った方が良いわ。
2024/08/29(木) 11:49:35.62ID:S2hpwTEH
みんなimou爺みたく暇人ばかりじゃないから
すぐ交換要すような耐久性ないものはめんどくさいから要らんのよ
2024/08/29(木) 13:15:19.11ID:a2knGSR7
見た目気にするとかガキかよ
しっかり映って安ければいい
2024/08/29(木) 14:03:28.08ID:74PcWGjB
>>777
さすがビンボー人ですな
2024/08/29(木) 14:18:32.03ID:HvhP7uoe
普通の感覚だと目立つ屋外に取り付ける物だから、耐久性とか美観性を求めるのでコスパは二の次
imou推しの人はボロ屋に住んでるからその発想がないし、そもそも侵入して盗むものが無い防犯カメラ不要の家
2024/08/29(木) 15:41:29.55ID:jxhlLG/B
>>778
お前が貧乏人だから外観拘って中身がないんだろw
2024/08/29(木) 16:11:54.34ID:HvhP7uoe
トータル800万円程度かけて外壁と電動スマートタッチドア交換と、外構(エクステリア)のリフォームしたばかりなので、君には分からんやろなw
悔しさ滲み出てるでw
2024/08/29(木) 16:14:21.98ID:HvhP7uoe
てか、よく見たら自分へのレスじゃ無かったわw
2024/08/29(木) 16:35:58.70ID:vZ23gWAy
You is a big fool man.
Hahahaha.
2024/08/29(木) 16:40:34.23ID:jxhlLG/B
当たり前のことをドヤ顔で自慢話のように言う方が青臭い見栄だな
785 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/29(木) 16:57:48.20ID:qnEnAiod
お前等働いてないのに金持ちのはずないだろ。
常識的に考えて。
喧嘩せずにimou買っとけ!
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 17:33:07.67ID:aOXZ74B/
>>783
懐かしいな ワレズの人かよ
2024/08/29(木) 19:20:10.36ID:ZReVtNxK
畑とか田んぼに置いておいて録画、もしくはSIM突っ込んでおいてスマホに通知が来るやつない?
2024/08/29(木) 19:43:40.04ID:65kyygbD
>>786
知らんからググってきた
1990年後半からネットやってるけど善良な民なせいか知らなかった
2024/08/29(木) 20:03:26.67ID:5tdvJZFH
誰?
歌手?
2024/08/30(金) 02:01:09.97ID:rqsfWnZW
雨ダラダラ降ってて糞猫が防犯キャメラの前にクソしにくる暇なさそう
791 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:54:22.80ID:tjtN//gI
もうすぐ夏休みが終わり女子高生が登校するようになる。
imou設置のラストチャンス。
今ならスマイルセールで格安セール中。
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/08/30(金) 11:49:43.12ID:hSsmgFE5
訪問販売来て断ってもしつこくピンポン鳴らすから防犯カメラのアラーム鳴らしたろかと思った
793 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:20:48.95ID:tjtN//gI
カメラからの音声通話で、防犯カメラに気付けば諦めて帰っていくだろ。
録画しながら対話できるのが玄関カメラの強み。
玄関ポーチに簡単設置できるこれ最強。
://ja.%61liexpress.com/item/1005005975304454.html
2024/08/30(金) 12:39:42.06ID:v16wjSgp
15年くらい前はコミュファ光の代理店の営業がウザイほど来たけど、めっきり来なくなったな
フレッツ光ひいてる家をかたっぱしからピンポンしてた悪質な奴ら
コミュファとは直接関係ない胡散臭い代理店が沢山あった
当時はまだ防犯カメラなんて付けてなくて、カメラドアホンで対応してたけど、あいつらなかなか帰らないんだよね
2024/08/30(金) 18:59:57.37ID:uSvFBQ2J
防犯キャメラが雨で洗われて綺麗になってしまう
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 19:08:04.49ID:MxKSLShl
Hapimp 防犯カメラ 小型 トレイルカメラってどうなのかな
とにかく簡単に使えるの求む
2024/08/30(金) 21:05:18.17ID:Pkb3NKy+
imou以外でいいやつ言えてないじゃん
2024/08/31(土) 05:55:30.42ID:uoX2PuDC
言ったらimouみたいに叩かれるからだろ。
2024/08/31(土) 10:35:20.65ID:YEVsbV2b
ウチは軒先に設置で直接の風雨とかは無いけど
確かに設置場所によっては筐体の素材は重要だな
まあ安物で壊れたら買い直すくらいでも良いとは思うが…
2024/08/31(土) 10:47:06.98ID:ExJZh1MO
取り替えめんどくさいし
同じモノいつまでも売ってないから
ネジ穴とか変わってきて壁汚くなるし
他の使ってるカメラとメーカーが合わせられない可能性もあるから
長持ちしたほうがいいよね
前に使ってたアルミ筐体の中国IPカメラは7年もったよ!
熱暴走しまくるオールプラスチックは今後もずっと選択肢にない
2024/08/31(土) 13:32:21.26ID:LoEPGejQ
Amazonセールでtapo安くなったら買おうと思ったけど、なかなか安くならないなぁ
2024/08/31(土) 19:32:00.85ID:aTtKuBG3
そのIPカメラってどれも公式サイトにログインしないと使えないの?
2024/08/31(土) 21:02:33.85ID:ExJZh1MO
onvif対応なら公式アプリもサイトも無視出来るでしょ
2024/08/31(土) 21:03:36.72ID:Qwlw5NCN
>>799
防水規格が少ししょぼいのは屋根のあるところで使ってる
外装もプラだから日光も少し気になるし
2024/08/31(土) 21:04:01.26ID:ExJZh1MO
自分はNASのsurveillance stationで使ってる
806 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:05:59.37ID:tldNxe4V
公式アプリ以外で、どうやってルータのパスワード入力する気だ?
2024/08/31(土) 21:55:40.06ID:v+gmXbTN
ルーターのパスワード?何言ってんのか判んない
2024/08/31(土) 22:28:55.97ID:hBsgg/cq
>>806
まじでImou以外使ったことないんだな
2024/08/31(土) 22:29:45.17ID:hBsgg/cq
Imou以外使ったことないのにImou最高とか良く言えるな
2024/08/31(土) 22:32:12.53ID:bvL77waa
Wifiのパスワードの事なんだろうけどお爺ちゃんは用語からして自分勝手だから疲れる
指摘すると「だからそう言ってるだろう!」とか怒るしな
2024/08/31(土) 22:36:08.77ID:y1ao+brb
今使ってるカメラは夜は白黒になっちゃうんだけど
夜もきれいにカラーで撮れるやつ教えて
2024/08/31(土) 22:41:53.10ID:5xXX52nx
>>806
そんなの要らん
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 05:21:37.44ID:dn02eenU
ONVIFで6台運用している。
全部中華カメラだからLANから出さないようにしている。具体的にはGWアドレスをフェイクしている。
外部からアクセスする必要がないので、乗っ取られて踏台にされるのを警戒している。
しかしbrillcomというメーカーのものは特に悪質だ。GWとDNSが固定されて変更できない。
中華アプリなんか入れて怖くないのかな?そのへん皆はどうしてる?
2024/09/01(日) 06:43:06.02ID:M7K0g0Zw
GW固定とか中華アプリとか
ちょっと何言ってるかわからない
2024/09/01(日) 09:51:03.84ID:vFyKXLrU
見られても良い場所しか防犯カメラを設置して無いよ。
TP-LinkもDaufaもHikvisionもImouも中国共産党の命令に逆らえないから、改変されたファームウェアを自動ダウンロードされて、
いつの間にかかの国にデータ送信しているかもしれないから。

見られたくない場所に防犯カメラを設置するなら中華アプリは使用しない。
80ポートを塞ぐ代わりに443ポートを開放してブラウザからhttpsで接続するかな?
2024/09/01(日) 09:58:06.13ID:+x6rGnGJ
そもそもONVIFで運用って1行目で正しく理解してないのが判るから以下省略でいいだろう
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 10:28:44.37ID:dn02eenU
>>815
外の映像だから見られるのは構わないのだが踏台にされるのが嫌なんですよ。
6台プラスNVR乗っ取られて防衛庁にでもハックされたら目も当てられない。
独学で自宅警備員しているからわからないことが結構多いです。
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 10:40:21.89ID:dn02eenU
>80ポートを塞ぐ代わりに443ポートを開放してブラウザからhttpsで接続するかな?

生産的なアドバイスありがとうございます。
ポートの閉鎖はチェックしています。
2024/09/02(月) 08:24:00.86ID:h+Gw5zxg
hiseeuのwifiとanranのpoeのNVRがあるんだけど、
どっちも4Kモニター出力に設定するとエラーになる。
正常に映らない。
というか、NVRで4K出力できるの?
2024/09/02(月) 09:41:41.41ID:YUD9Czbj
モニターやケーブルに問題があるのでは?
NVRを外して他の4K液晶テレビに接続して確認したらいかが?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 09:52:30.24ID:XbLsM56z
現状防犯カメラ自体は中華製しか選択肢がないわけだが、インターネットに24時間365日接続しっぱなしの危険性は感じないのだろうか?
画像が流出する問題以外に簡単に乗っ取られて踏台にされる。有事の際、これら防犯カメラ1台1台が特定のサーバーを攻撃できるし無用にトラフィックを増加させてインフラをつぶすこともできる。PCでもスマホでもアプリをインストールすると個人情報を抜かれるし、リモートで手先にされる可能性がある。
安価なハードを大量にばらまいて攻撃を準備しているC国に対して、運用担当者はどのように思っているのでしょう?

以上、独学の自宅警備員のつぶやきでした。
2024/09/02(月) 10:18:24.24ID:goMM6jwl
普通にVLANで分けてるし出先からのアクセスもVPNで限定してるし特には気にならないね
VLAN導入以前はFail2Banに毎日数十行のログが有ったけど今は皆無だし
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 11:02:00.22ID:XbLsM56z
>>822
丁寧な回答ありがとうございます。

VLAN構築も考えたのですが市販のRounterでは速度が遅いしセキュリティにも問題がある。
個人では接続台数255台以内のLANが精いっぱいで、VPNの設置など予算的に論外です。
でもプロはそういうシステム構築になるだろうし、うらやましいかぎりです。
映画に出てくる警備室のモニター群、あこがれています。
2024/09/02(月) 13:02:13.62ID:U0egt+vs
>>823
RT2600acはLAN分けられるよ
825 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/02(月) 13:09:15.02ID:WrHOS050
高校って今日が始業日?
女子高生全然通らないんだがぁ。
826 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/02(月) 13:28:40.56ID:WrHOS050
ワイの構成は

終端装置
└─ルータ(192.168.1.0)
├─仕事用PC(192.168.1.x)
└─WIFIルータ(192.168.10.0)
└─カメラ(192.168.10.x)

にしてる。
wifiはVLANでネットワーク別けて、親が使うWIFI機器からは仕事用PCにアクセスできないようにしている。
仕事用PCのハードディスクがあと100Gしかなくてピンチ。
827 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/02(月) 13:33:27.34ID:WrHOS050
終端装置
└─ルータ(192.168.1.0)
    ├─仕事用PC(192.168.1.x)
    └─WIFIルータ(192.168.10.0)
        └─カメラ(192.168.10.x)
何かずれてた。
ルーター2個用意して物理的に線繋がなければ、カメラが不正アクセスされる事もない。
imou使うにはこれくらいのスキルがいるのだ。
2024/09/02(月) 14:16:42.38ID:tDB0Qc/Q
仕事用PCに入っているエロ動画が親に見つかったら死ぬ程恥ずかしいからVLANで分けるのは理解できる。
2024/09/02(月) 14:37:08.11ID:tDB0Qc/Q
ReolinkのNVR使っているけどNVRに接続した防犯カメラは168から始まるIPアドレスに付番され、>>827のような二重ルーターの構成になる。
セキュリティレベルは上がるけど、アレクサが使えなかったり、タイムラプスが使えなかったりと機能が低下するので防犯カメラは自宅LANの直下に接続している。
830 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/02(月) 15:04:47.69ID:WrHOS050
ストリームレコーダーを手に入れたワイは神や!!
njavtvでもxHumsterでも指先一つでダウンさー。
2024/09/02(月) 18:57:52.09ID:Nomzb22E
>>828
パスワードがわかない限りそうそう簡単に見られるわけじゃないじゃないの
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 18:58:08.70ID:XbLsM56z
>>826 827
LAN構成を教えていただきありがとうございます。
やはり個人でも、知識があればここまでやっている人はいるのですね。
私も192.168.0.xをメインにしてカメラだけ192.168.1.xに拡張する予定でしたが下記理由で断念しています。

 NECの市販Routerを使用しているのですが拡張したとたんにメインLAN全体のスピードが低下した。PINGで20%くらい遅くなったと記憶しています。
 それまでBridge modeで使用して問題なかったのですがRouter modeに変更して走らせた途端に発熱が半端なかったです。

>>824
RT2600acですか。Synologyというメーカーはじめて聞きました、価格も手ごろで導入検討してみます。

>> 829
私もReolinkのカメラ1台使ってまして同様にアレクサで見れるようにしています。このカメラだけ外とつなげてEcho Showで映像が入ってきます。香港の会社だそうですが踏台にされているのではとひやひやしています。
2024/09/02(月) 19:12:41.77ID:3BzksaSE
VLANとネットマスクを思い違いしてないか?
834 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/02(月) 21:10:26.26ID:WrHOS050
>>832
ルーターはCPU処理速度必要だから、なるべく新しいのに買い換えた方が安定する。
TPLINKの5千円程度のでも安定して使えるから買い換えた方が良いよ。
NECは評判悪いし。
2024/09/02(月) 22:18:40.58ID:2eNec+a5
中国製の防犯カメラが踏み台にされることを心配しているのに、国産のルーターを選ぶことでリスクを回避出来るにも拘らずわざわざTPLINKのルーターを薦めなくても。
2024/09/03(火) 07:14:13.04ID:UmlwIBWx
言われてた通りソーラーパネルで充電するタイプは常時監視に向いてないね
tapo C425はonvif非対応だしアプリ経由で見てたらバッテリー減りまくる

WiーFiがギリ届く所へ設置したのもあると思うが80%から1日でほぼ無くなる
C410とかと共用でバッテリー交換できれば良かったんだがなあ
2024/09/03(火) 08:17:03.60ID:46llUmJU
コストコの防犯カメラ安いけどこのスレ的には?
2024/09/03(火) 08:43:19.94ID:jkgx9hlN
>>836
太陽光パネルでずっと満タンだけどな
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 11:10:33.27ID:BZZ0OEuP
>>833
専門用語の把握と具体的な設定に落とし込めるよう毎日努力中です。

>>834 835
やはりTPLINK使いたくはないです。もう少しNECで設定を頑張ってみようと思っています。
でもここまで支配されると常時接続のWIFI機器やRouterなど中華を嫌がってもどうにもなりませんよね。
Reolinkについては踏台にされたらAmazonも共犯だといってやりたいです。
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 11:23:39.12ID:bDV2MvPE
ネットワーク機器は日本製品はヤマハくらしか選択肢ないよね
2024/09/03(火) 12:13:33.86ID:djyHgRR8
バッファローは?
2024/09/03(火) 12:32:01.72ID:8PPWGLLz
メルコ、バッファローとかどこのOEMかも判らない三流品だろう
843 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/03(火) 12:42:26.36ID:lZHU0kkU
ちょっとネットワーク知識ある人はマイクロリサーチ使ってる。
個人向けの老舗だろ。
シスコは安定してるけど消費電力高いから家庭には合わない。

シスコ
マイクロリサーチ
-----------------------------
越えられない壁
-----------------------------
バッファロー・エレコム
tplink
NEC

みたいなイメージ。
2024/09/03(火) 12:49:51.26ID:8PPWGLLz
>>843
壁の位置が違うな
2024/09/03(火) 12:52:06.54ID:zJTsUM7s
マイクロリサーチは情強気取り
2024/09/03(火) 13:01:25.84ID:8PPWGLLz
国産ならヤマハかアライドテレシスかな
2024/09/03(火) 13:04:13.19ID:8PPWGLLz
>>843
うちはL3PoEスイッチとWifiPoE APはCiscoだけど特に消費電力気にならないな
2024/09/03(火) 13:06:18.57ID:IjbyR35n
>>840
YAMAHAを引き合いに出すなら、NECは一般ユーザー向けのAtremじゃなくて業務用のIXだろ。
バッファローも業務用の製品が有ったはず。
849 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/03(火) 13:52:19.94ID:lZHU0kkU
家庭用製品で業務用の安定性。
そこに高い壁がある。
winnyでも落ちたこと無いNetGenesisが家庭用では最強なんじゃよ。
そしてカメラはimouが最強。
間違いない。
2024/09/03(火) 14:02:18.20ID:zJTsUM7s
違った、国債50%1億5000万だった
2024/09/03(火) 14:47:06.72ID:OTd1rwyC
>>838
最近くもりが多いのと設置のしかたの問題もあると思う
あとはカメラ映像を延々とアプリで見てるから通信しててバッテリー食ったくさい
まあアウトレット品だからバッテリー劣化してる可能性大だけども

あんまアレなら大きい方のパネル買い足して試すかな
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 14:51:52.51ID:bDV2MvPE
>>848
NECとしか書いてないと思うけどなんでAtremだと思ったのかな
853 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/03(火) 15:11:52.16ID:lZHU0kkU
>>851
そう、だからワイの>>728が最適解になるわけだ。
常時監視したいならソーラーは諦めるしかない。
バッテリーの劣化関係なく常時監視無理だから。
特に夜間は赤外線出すから余計電力かかるし。
常時監視したいなら電線引くしかない。
こんな面倒な事になるから、電球と交換で設置できるBulbCamが最強なんやで。
2024/09/03(火) 15:30:38.01ID:qVotQ7hf
ID:lZHU0kkU  このバカしつけーな
2024/09/03(火) 15:39:29.29ID:U7Q43Aa3
防犯カメラの電源ケーブルについてなんだけど、軒下に配線で基本的には雨が当たらないんですが、台風並みの暴風雨で雨が巻き上げられたりすると雨が当たる可能性がなくはない、って感じの設置を考えてます
この場合は常に雨に当たるわけじゃないんで、電源ケーブルは剥き出しで這わせてても特に問題ない?
直射日光も当たらないし、電源ケーブルってそこまで貧弱ではない?
2024/09/03(火) 15:42:04.19ID:SrCub5af
>>852
ヤマハくらいしか選択肢が無いって時点でNECのIXを知らないのかと思った。
すまん。
2024/09/03(火) 15:42:46.39ID:gd66fRV4
IPカメラが決まらないわ
大半公式にログインしないと使えない?
オフラインのIPカメラはない?
2024/09/03(火) 15:55:03.91ID:DYjI1Ylx
資格をお持ちなら知ってるはずなんだけど
2024/09/03(火) 15:56:59.09ID:8PPWGLLz
>>857
有線LAN専用モデルならDHCPでIP所得するからアプリ不要だよ
2024/09/03(火) 15:58:19.11ID:8PPWGLLz
いや待てオフラインのIPカメラ?これは・・難しい
2024/09/03(火) 16:14:04.12ID:gd66fRV4
>>859
どういう使い方してるのかさっぱり
公式にIP盗まれない使い方できるならいいんだけど
スイッチングハブだけ先に買ったからなんとか使いたいと思って

USBの防犯カメラの話題でないけどダメなん?
キャプチャーソフトで使えそうな感じするけど
2024/09/03(火) 16:16:08.04ID:wWdP5Rts
クローズドネットワークということか
2024/09/03(火) 16:20:53.88ID:IK37tyu8
>>861
USB接続のWebカメラで良いって結論出たんだろう
2024/09/03(火) 16:39:17.42ID:8PPWGLLz
>>855
単線二重被覆のVVFでも屋外に設置するときには保護管が義務付け(紫外線に弱いから)
縒り線1重被覆のVFF(いわゆるコード)は論外
資格の有無はともかく理由があって決まりがあるのは知っておこう
865 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/03(火) 18:53:59.33ID:lZHU0kkU
>>855
電気コード接地させるのはダメだろ常識的に考えて。
風で地面と擦れていくらでも劣化するぞ。
雨水に使ったら漏電して感電するし危険。
地面に這わせなきゃいけない距離なら延長ケーブルじゃダメ。
電気屋さんに増設工事して貰わないと危険だよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 19:07:08.53ID:bDV2MvPE
軒下と言ってるのになんで地面の話しになってんだ
867 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/03(火) 20:06:03.95ID:lZHU0kkU
さぁ、ワシも分からん。
2024/09/03(火) 20:13:59.96ID:8xnJ3Amd
ケーブルって言ってるけど、ひょっとしてAC電源のアダプターから伸びてるコードのことじゃないのかな
2024/09/03(火) 21:20:20.36ID:UmlwIBWx
便乗だけど電源ケーブルで室外用の防雨対策されてるのを
玄関先2mくらいの軒下にあるフェンスへ伸ばすのもダメかね
870 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/03(火) 21:27:23.58ID:lZHU0kkU
屋外コンセントにAC直挿し絶対ダメ。
ACアダプタは屋外用じゃない。
2024/09/04(水) 01:51:40.01ID:2lSLdKyo
ACアダプターは防水のコンセントボックスに入れて
室内からの引き込みに屋外用の延長コードを使う予定

C425のマウンタって付属のしか使えないと思ってたら
汎用の三脚みたいなネジ穴に対応してるんだね
これなら充電ケーブルの取り回しの問題はあるけど
上手く配線すればコンセントに差して使えそう

設置場所がソーラーパネルだけで運用するには
思った以上に日当たり悪かったのか想定外だった
2024/09/04(水) 02:18:56.44ID:NCcIhqRR
長雨終わったらまーーーーた庭に糞猫きやがる
2024/09/04(水) 05:54:14.56ID:KghYnCmi
捕獲去勢して地域猫にしないの?
うちの方10匹ぐらいいて、ひどかったけど、去勢したら5年で残り2匹ぐらいになった。
地域猫と言っても可愛がるのは一部だし病気になっても誰も医者に見せないからすぐ死ぬ
2024/09/04(水) 06:26:32.40ID:CnCX61Fj
ねこちゃんいじめないであげて
2024/09/04(水) 07:28:43.66ID:x9j9PurE
来なくなったら淋しくなるに一票
876 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/04(水) 13:24:17.84ID:vFbk03Fg
>>871
ソーラーカメラは常時監視を想定してないから、ずっと監視してると通信切れて見れなくなるやろ。
多分20分程度でリアルタイムモニタ再起動しないといけないから、画面つけっぱなしで常時監視できない仕組みになってると思う。
ONVIFに対応していれば定期的に再接続してくれるアプリもあるけど、対応していないなら詰み。
それと4インチネジに対応しているなら、ネオジム雲台で鉄に固定できる。
もしくはワッツの三脚おすすめ。
://watts-online.jp/products/16523
://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B09DP2TC4C
2024/09/04(水) 13:28:17.09ID:8Hfktv4g
4インチネジとか鉄橋でも作るのかな
878 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/04(水) 13:53:00.80ID:vFbk03Fg
C425調べてみたけど、コンセントケーブル延長するよりもUSBケーブル延長した方が良いな。
防水のUSBケーブル買ってソーラーパネルからカメラまでを延長してソーラーパネルは日当たり良い所に置く。
もしくは屋外コンセント+USBアダプタからカメラまでをUSBで引く。
USBアダプタは屋外用ではないから、防水処理必要だけど。
2024/09/04(水) 15:24:13.24ID:ATFUCxPH
>>877
台風がきても飛ばされないようにせんとな
通常の4倍で極太やで
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 15:41:36.67ID:25FzAb1L
16倍じゃね どーでも良いけど
881 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/04(水) 19:39:14.51ID:vFbk03Fg
完全防水のUSBアダプタ・ケーブルは売ってないから、トラッキング防止ついたUSBアダプタにUSBケーブル繋いでブチルテープで防水。
ケーブルは劣化しないよう配線モール通して結束バンドで固定。
カメラとの接続部分はセリアのシリコン補修材でコーキング。
位しか方法ないけど、USBアダプタは結構発火するから屋外コンセントに繋ぎっぱなしは危険。
そもそもバッテリが発火の危険性あるから、目の届かない所に放置は怖いってのがあるけど。
燃えても気付ける場所とか、被害が少ない所にしか設置しない方が良いと思う。
882 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/04(水) 19:49:17.58ID:vFbk03Fg
やっぱり電気屋がやってる方法が一番安全だな。
屋外コンセントから屋外用延長ケーブルでジャンクションボックスまで引っ張り
ジャンクションボックス内でACアダプタを接続。
ジャンクションボックスも不燃性だし、プロのやり方が間違い起こった時に一番リスク低いし安全だと思う。
2024/09/04(水) 20:17:17.84ID:2lSLdKyo
>>876,878,881
調べてくださり詳細なアドバイスまで、ありがとうございます
tapoのワイヤレスは残念ながらonvif非対応で、同一のWi-Fiからでないと5分ほどで警告が出て映像が止まりました

他のマウンタに関してはGoPro等を使ってる関係で多数ありますが、ネオジム雲台は知らなかったので早速取り入れたいと思います
(C425単体のものはマグネットマウントですが、ソーラーパネル付属のものには付いてませんでした)

ひとまずソーラーパネルで様子見しつつ、不足するようなら延長ケーブル+USBポートのある電源タップを防水ケースに入れて運用しようかと考えていました
名前を知らなかったのですが、ジャンクションボックスというのですね

付属のマウンタ以外を使えば風雨に曝されない場所への設置も容易にできそうですが、指南されたように防水対策などは怠らず用心します
884 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/04(水) 20:23:36.99ID:vFbk03Fg
鉄に見えてステンレスな柱あるから注意やで。
ステンレスには磁石付かんから。
2024/09/04(水) 20:55:00.63ID:8Hfktv4g
正しくはステンレスの種類によって、磁石に付くものと付かないものに分かれます
Imou爺の話は本当に嘘ばかりだから気をつけるように
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 23:40:59.28ID:hKvfMU6l
>>826
なるほどネットワーク部をこのようにわけるとは。目から鱗でした。
ありがとうございます。
2024/09/05(木) 05:59:04.20ID:7rFOt4uL
>>885
お前の意見のが全く役に立たないし単なる荒らしじゃん
そんな小さいことに揚げ足取って病んでそう
888 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/05(木) 08:47:45.31ID:zphrLDWa
今日の女子高生の監視終了。
2024/09/05(木) 09:04:07.54ID:EgvdmgY+
現状ソーラーパネル式のカメラ使ってて、調子悪くなってきたので電源式に変えようかと思ってるんだけど
128GBのSDカードで300万画素のカメラの画像何時間くらい保存できますかね?
通販サイトだとそのへんの情報全然書いてないのよね…
890 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/05(木) 09:08:53.20ID:zphrLDWa
常時録画で1週間位。
2024/09/05(木) 09:32:53.03ID:l+QP9Px6
>>889
ほとんどのカメラで動画の品質を設定から変えられるからそれによって大きく違いが出るからじゃないかな
何れにしても通販サイトではなくメーカーのHPを見るべきだと思う
892 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/05(木) 10:26:55.36ID:zphrLDWa
早く下校時間にならんかなぁ。
2024/09/05(木) 10:37:22.44ID:EgvdmgY+
>>890>>891
5日くらい録画できれば十分かなって感じなので設定で大体どうにかなりそうだね
もうちょい色々見てみます、ありがとう
2024/09/05(木) 11:48:51.77ID:TFIh7NLh
>>864,855,868
ケーブルは防犯カメラ付属の電源ケーブルです
防雨電源ボックスみたいな中で、防犯カメラ付属のAC電源アダプターを接続する予定です

・単線二重被覆のVVF
・縒り線1重被覆のVFF
で言うと、「縒り線1重被覆のVFF」にあたるということでしょうか?
だとしたら雨や直射日光が当たらないとしても保護管とかで保護してあげないとヤバイ?
ダイソーとかの配線カバーを連結して、その中を配線するだけでも大丈夫?
895 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/05(木) 12:47:53.93ID:zphrLDWa
接続部分だけ防水処理しとけば被覆部分は大丈夫。
2024/09/05(木) 13:57:23.60ID:TFIh7NLh
>>895
それならACアダプタとかコンセント繋ぐ部分を、ジャンクションボックス内で接続するなら、そこから先の防犯カメラ付属のACアダプタケーブルはそのまま剥き出しでも大丈夫そうか
ケーブルの場所が通常の雨風程度なら、雨も当たらず直射日光も当たらない前提でね
897 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/06(金) 14:34:46.90ID:QOI1wpjl
学校始まったのに誰も通らない。
本当に学校始まってる?
898 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/06(金) 15:03:15.33ID:QOI1wpjl
imouのファームウェア更新きてた。
アップデートしたら反応凄い早くなったぞ。
自転車に乗ってるオッサンもキビキビ追跡してる。
2024/09/06(金) 15:55:57.80ID:eJQsWayU
世界中で見守ってるから安心やで
900 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/06(金) 16:02:04.74ID:QOI1wpjl
安心のimou
2024/09/06(金) 19:52:20.88ID:wO76Ia1x
アップデートで下着が透けて見えるようになったら教えてくれ。
2024/09/08(日) 19:27:27.92ID:aXR/9TE50
サクラチェッカーでもTPLINKの商品は合格のが多いんだけど
このスレ的にはTPLINKは駄目なん?
値段も手頃だし買いたいんだけどなぁ
2024/09/08(日) 19:36:14.76ID:R+dQ/mV4
>>902
むしろだめな理由が無いよ、中華製にしてはちょっと割高なんだけどそこが気にならないなら
2024/09/08(日) 20:26:58.12ID:UpsCnXZg
中華カメラは、フレームレートの数値出さないよな。
いくら高解像度だろうが、フレームレートが低いと動いてる部分は不鮮明だから60fpsのとかほしいんだけどな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 20:41:49.69ID:RGb2maXs
>>904
んな事はないと思う
普通にみんな公表してる
ただ60fps出るのは見た事ないな
大体は25から30だね
2024/09/08(日) 23:24:32.61ID:7fVV+Ja6
TP-LINK製品なんかよく使う気になるな

https://sekurak.pl/tp-link-httptftp-backdoor/
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=TP-Link
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/
907 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/09(月) 09:28:21.08ID:sHI+S7oD
世界から監視される安心のTPLINK
2024/09/09(月) 10:22:23.22ID:FBvXcdG6
そんなこと言ったら独自アプリを使って、ポート開放せずに映像確認出来るタイプは全部中華サーバに (少なくとも閲覧中は) 全データが送られてるでしょ、TP-Link に限らずとも
決してよいことではないが、一般に普及させるためにポート開放という専門的な作業させずに済むようにしてる実装なんだから
2024/09/09(月) 10:33:12.72ID:qc0IUZ5i
>>908
UPnPとか知らなそう
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 11:24:36.20ID:d4UhQns6
気にしてる人は無効にしてるだろうけどね
2024/09/09(月) 11:28:28.56ID:lN9JTUnq
tp-link最強
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 11:33:04.30ID:d4UhQns6
中にはupnp 切れない機種もあるからな
たぶんimouとかは切れない
TPーLINKは知らんけど気にする人はそもそも使わないメーカーだしどうなんだろう
2024/09/09(月) 11:39:44.08ID:oLlPHemk
>>908
スマホから専用アプリで防犯カメラにアクセスアクセスするには防犯カメラが接続されたルータのグローバルアドレスが分からないと通信できないからそれ調べる。
※仕組みを知りたかったら、STUNサーバーとTURNサーバーを調べてね。
で、それが判明したら後はP2Pでスマホと防犯カメラで直接通信する。
だから通信している間ズーッとかの国にデータを送り続けている訳じゃないよ。
もちろん中国共産党がメーカーに悪意のあるファームウェアを作成させてばら撒かせらその限りじゃないけど。
2024/09/09(月) 11:55:15.55ID:7ZKqtGpH
PoEハブは大丈夫だと、たぶん
915 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/09(月) 12:00:44.88ID:sHI+S7oD
今のカメラは動画ファイルを「カメラ→カメラ会社サーバ→スマホ」に転送してスマホで表示する。
インターネットに繋がるのを前提としているから、カメラがインターネットに大量のping送ったり
バックドア開いたりする使われ方ができる。
心配ならカメラからネットに接続できない仕組みにしておけば良い。
その為にはONVIFが必要で、ONVIF対応してればクローズなネットワーク内で映像見れる。
imouならONVIFにも対応していて安心。
2024/09/09(月) 12:02:41.59ID:7ZKqtGpH
え?
2024/09/09(月) 12:25:40.71ID:3d73jBvL
imou爺は仕組みをまるで理解してない
2024/09/09(月) 12:32:09.61ID:0T9VvE6P
>>915
このレベルの奴が喜んで使うのがimouってことかww
2024/09/09(月) 14:38:38.79ID:GeMseZK9
NGword
imou
920 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/09/09(月) 14:56:43.00ID:sHI+S7oD
今OL通った!
民家にOLとか珍しいな。
枕営業かな?
2024/09/09(月) 15:20:33.47ID:IP6KJlei
imou推しの貧乏ジジイ、メンタルというかスルー耐性は強いな(笑)
こういうジジイみたいなのはやっかいで対処法が無い
馬鹿につける薬はないのと同じ
922 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/09(月) 15:30:57.54ID:sHI+S7oD
ワイは無敵じゃぁ!!
2024/09/09(月) 15:45:10.84ID:UKlGwXkF
ここはimouを購入候補に入れては駄目なことがよく分かるスレですなw
2024/09/09(月) 15:47:19.03ID:iZU8wgh/
防犯カメラ購入経験歴の長い人は
imouなんていうしょぼいのを今更選ばないからね
2024/09/09(月) 15:54:24.77ID:xanukuh5
imou煽ってるキチガイよりかは増し
2024/09/09(月) 15:59:55.20ID:xanukuh5
imou煽ってるやつっていつもにてる思考してるな
同じやつがなんどなく言ってるのか
単なる病人だな
次スレはワッチョイだな
2024/09/09(月) 16:16:03.52ID:lzqQ4W6M
煽りという感覚は無い
単にimou買ってあまりの品質の悪さに後悔したから二度と買わないと心に決めた
被害者を増やしたくないだけ
2024/09/09(月) 16:31:54.93ID:3d73jBvL
俺はimouがそんなに悪いとは思ってないけどごり押し爺はうざいと感じる。嘘も多いし
2024/09/09(月) 17:34:37.37ID:/pk/DKnR
>>927,928
それでお前は何使ってるの?
2024/09/09(月) 17:47:28.73ID:3d73jBvL
>>929
DahuaとHikvisonとJennovとAnpvizとImouとAtonCamとノーブランドのをいくつかかな
過去にはCtronicsやHiseeu、ICAMIなども使ってきた
2024/09/09(月) 18:06:44.58ID:7ZKqtGpH
Imou爺よそで打たれてるの草
932908
垢版 |
2024/09/09(月) 18:09:11.64ID:FBvXcdG6
>>913
知らんかった。教えてくれてありがとう。中華サーバと通信するのはグローバル IP アドレスを知るためだけってことね?
で、(NAT 変換後の) IP アドレス判ったら、後はスマホと直接 P2P で通信するのか。。。

だとすると、ルータのログにわんさかのってる IP カメラ → どこか外部への通信は何だろう。。。
今度時間のあるとき、もう少し確認してみます
2024/09/09(月) 18:12:45.14ID:R5MHNL8w
>>932
動体検知の通信かな?
934 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/09(月) 19:53:55.77ID:sHI+S7oD
>>932
量子の世界では観測するまで実体は存在しない。
ルーターでログ取るなんて事しなければ、外部に通信しているという事実は存在しないって事だ。
なのでルーターのログを無効にすれば安心。
2024/09/09(月) 21:19:06.44ID:E/I+dHTw
シュレディンガーの野良猫の糞💩
2024/09/10(火) 00:01:17.58ID:armhX2D+
>>932
どこの国にいても通信できるように、分散させてここにいるよpingを通してる等があったような
例えばCN鯖がだめになってもJP鯖が使える、JPがだめになってもCN、または他国鯖が使えると
通信が速くなるよう、pingの速い場所を通すために何箇所か送っていたとあったかも。
2024/09/10(火) 08:08:11.50ID:f9pGYTE1
>>932
Reolinkではその送信先がRedditの書き込みによるとamazon AWSとMicrosoft Azureらしいから、得体のしれない中国サーバーじゃないだけマシだと思っている
ルータのグローバルアドレスは不変じゃないから何度も見てるのはアドレスが変わったか確認しているのではないかと想像している。
2024/09/10(火) 19:36:35.21ID:SoiUXswG
imouをNGwordにしたらスッキリした
939 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/10(火) 21:10:31.76ID:mkJSt48H
njavtv重い・・・お前等ダウンロードしすぎだろ!
2024/09/10(火) 21:48:52.25ID:ou0ZY6s6
ATOMCam使ってた名古屋のキチガイ捕まったな

https://www.chunichi.co.jp/article/953525

 鉄道会社3社の業務用無線を傍受し、インターネット上で公開したとして、名古屋・中村署は4日、電波法違反の疑いで、名古屋市瑞穂区神前町2、無職小林義和容疑者(52)を逮捕した。
2024/09/10(火) 21:53:09.93ID:ou0ZY6s6
連行される容疑者 動画あり
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1409399
2024/09/11(水) 03:04:12.36ID:0BwvJrAB
一こ防犯キャメラがピンボケてるんだけどなおせないかな
943 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/11(水) 08:04:58.94ID:IUh2Mbom
結露だな
2024/09/11(水) 08:46:13.13ID:XUADj8Yb
老眼じゃね
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 21:57:50.95ID:bMFXYSv2
野外用の防犯カメラって外置き洗濯機のコンセントからたこ足配線にして設置できる?
946 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/11(水) 22:40:59.38ID:IUh2Mbom
雨に濡れなければできる。
2024/09/11(水) 23:15:55.83ID:69vHmBjQ
2KとかいうフルHDより綺麗なはずなんだけどあんまきれいじゃない
4Kを買うべきだったか
2024/09/12(木) 01:23:33.57ID:Xx6+N7KL
大半はセンサーサイズがゴミだから画素数が高くても微妙
2024/09/12(木) 06:42:49.85ID:DkBcTpnu
>>947
小さくてナンバープレートが読めない、しかし4Kだから拡大すると鮮明に見れるはず・・・アレレ?ってなる。
2024/09/12(木) 08:53:07.37ID:B/mqdooQ
有線じゃないきついやろ
2024/09/12(木) 13:03:50.61ID:teFnFIYP
画質求めるなら、オートフォーカスや光学ズームがあるタイプかな
2024/09/12(木) 19:47:16.29ID:llBkY8Hm
録画チェック数分でフリーズするゴミのtapoから買い換えるならどれ?
録画再生で処理落ちするしほんと役に立たねえわ
2024/09/12(木) 20:06:52.57ID:sJJ3zYYf
>>952
回線は問題ない?
2024/09/12(木) 20:42:39.35ID:GvNNLlsi
SD激遅とか
まぁそうじゃなくても読み込んでる最中に書き込み起きたりしたら何が起きても不思議じゃない
たぶんカメラ本体を変えてもそう使い勝手は良くならないと思う
だったらNVRとか導入するほうが賢明じゃね
955 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/12(木) 23:06:50.59ID:5XuSmgd1
近所の高校が文化祭の準備してた。
今年こそ招待状ゲットしたい。
2024/09/13(金) 07:37:40.16ID:FmblXb4i
完全ワイヤレスでWi-Fiが微妙に弱いところに設置したカメラ以外は再生とかも特に問題なく使えてる
microSDは¥1,000くらいのでU1だけどカメラが4K対応とかならU3で高耐久を謳うものの方が良いな

つか光学ズームは色々と言われてたがレンズ×2とかあるカメラで良さげなのあったら次はそれにするわ
957 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/14(土) 12:19:17.01ID:kD2Z+VaS
近所の高校で文化祭やってる。
勝手に入ったら逮捕されるんか?
2024/09/14(土) 12:45:51.38ID:thKCmDGw
一般に公開してたら大丈夫
招待制やチケット制なら対象者のみ
2024/09/15(日) 16:13:32.53ID:ISl/6EXG
Tapo C425から玄関ドアに貼り付けてたC120に替えた
C425はACアダプタ運用もできるがonvif非対応なのは変わらんので室内用にした
960 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/15(日) 16:41:49.29ID:tGrIGOgg
imou Cruiser SE+ 10%クーポン適用で3932円
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BP4VMB
2024/09/15(日) 18:23:18.37ID:5CGT61Zt
Wi-Fiのルーターを良いやつに変えたらWi-Fiカメラの映像のラグとかもなくなりますか?
2024/09/15(日) 18:46:23.32ID:ISl/6EXG
いま使ってるルータにもよるけどカメラ側がIPv6非対応かつWi-Fiが2.4 GHzしか対応してないのもある
ウチの場合は微妙に電波が届きにくい場所へ設置したカメラはWi-Fi中継機を噛ませたら明らかに改善した
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 18:47:26.43ID:5EEps9n8
野外カメラ設置してる人に聞きたい
配線にカバー付けてる?
雨や雪のことを考えると付けた方がいいよね?モールカバーみたいなやつ。
接着剤じゃ落ちそうだしどうやって付けるのかわからんけど。
2024/09/15(日) 19:03:05.04ID:VW4COwkz
>>963
配線にはいらないよ、付けてどうするのよ…
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 19:08:18.73ID:7VQnD6tR
>>964
えっ?エアコンのドレンホースだって化粧カバー付けなきゃボロボロになんのに野外設置でケーブル剥き出しにしてどーすんの?すぐ劣化してショートするよ?バカなの?
2024/09/15(日) 19:12:30.96ID:ncmeuKxS
>>964
LANケーブルにも屋内用と屋外用があるんだぞ
ほとんどの場合は対紫外線
2024/09/15(日) 19:13:23.01ID:4eJSXzx3
>>963
PF管やPE管にLANケーブルを通して配線する。PF管やPE管を外壁に固定するときはサドルを使う。
youtubeで「防犯カメラ 設置工事」で検索して、電気工事屋が施工している動画を参考にすると良いよ。
2024/09/15(日) 19:44:28.87ID:VW4COwkz
>>965
配線てLANケーブルの事なの?
カメラの電源ケーブルの事だと思ったんだけど。
別に剥き出しで問題無いよ、何十年もつけっぱなしとかじゃないなら
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 00:23:47.78ID:lwWC9BVk
>>968
どこにLANケーブルなんて書いてあるのか
電源ケーブル剥き出しで問題ないとかいずれにせよ話にならんなこいつは
2024/09/16(月) 01:29:38.99ID:4+a59tmH
電源ケーブルはカット防止の為、剥き出しはとても宜しくない。
思いつきでやるような犯行であれば、配線まで見てないだろうけど
計画を立ててやってくる犯行は、カメラの向き、配線状況
ダミーかどうかを確認してやられるんで
配線はまじ気を付けて。
録画されてるからいいかと思っていたら、だいぶ前からカット済みで録画されてなかったとか。
2024/09/16(月) 06:36:16.03ID:nzbnWH5a
火事になる可能性だってあるのだから、剥き出しで問題無いとか無責任な発言するな。
たまたま問題無かっただけだろ。
2024/09/16(月) 08:02:37.60ID:vpDmQbJF
そもそもどこもことかよくわからない
付属の屋内用ACアダプターのこと?
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 12:09:25.47ID:XPH8Ocdg
世界中の防犯カメラの8割以上がPoEだろう
974 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/16(月) 12:16:28.90ID:/3EaZVis
imou使えば安心なのに。

韓国軍使用の防犯カメラ1300台、中身は中国製 映像も中国の特定サーバーに送信の設計
://www.sankei.com/article/20240915-2CVXJHMJINMHNCC3ODNYPYSIDY/
2024/09/16(月) 15:33:08.29ID:ug7VcyDE
日本は遅れてるからな。
今建ててる建売でさえ、防カメ用配管や配線が未設置。
976 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/16(月) 17:04:59.32ID:/3EaZVis
シャトレーゼでチョコバッキー買ってきた。
2024/09/16(月) 17:16:24.27ID:4nNTc09+
>>963
コネクタはブチルテープまいたりケースに入れたりしてるよ
ケーブルもまきつけるのとかカバーするチューブ使ってるお
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 18:10:12.00ID:87/XwkAm
>>972
アスペはもう喋るな
979 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/16(月) 21:19:11.91ID:/3EaZVis
シャトレーゼで洋菓子買って来たけど、評判程美味しくないね。
2024/09/17(火) 09:58:01.80ID:8HGbSjna
芋をNG登録した。
スッキリした。
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 06:47:18.42ID:/V68u4qT
Anker C220 B0CQQQ5NZ1、Xiaomi C301 B0D7D7P84Q、Ranger C2 B0D3H3FZ3Pを検討しています
目的は台所に出現するネズミの侵入口を調べることなのですが、小さい動体でも検知してくれるのでしょうか?
あとカメラ仕掛ける場所は1階で、L01というWifiルーターに常時接続します
動体検知がうまく行かないことも考えて監視はPCで行うつもりですが、Wifiアダプタを持っていないのでL02というルーターに有線接続しています
この状態では同一ネットワークにデバイスがないので、RTSPアドレスから見るしかありませんよね?
そうなると選択肢はAnkerだけですか?
2024/09/18(水) 07:53:40.64ID:Q8xC0RPQ
トレイルカメラという選択肢もあるよね
2024/09/18(水) 10:11:09.03ID:Obsjylgi
どちらのルータが上流になっているのか判らんけど、上流をL01としてL02をブリッジモードで動かせば良いのでは?
ようは中継機として動作させる。
そもそも2重ルータはお勧めしない。
というよりL01かL02を1台で動かせない?
984 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/18(水) 16:05:57.50ID:OZYzjRs4
そんな事しなくとも排水溝だろ。
間違いない。
985 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/18(水) 16:20:03.51ID:OZYzjRs4
>>981
画素が大きい程小さな動きを捉える。
小さい動き検知したいなら400万画素買っておけ。
値段変わらないし。クーポン適用で4299円。
://www.%61mazon.co.jp/dp/B0C1BM11X9
2024/09/18(水) 18:11:31.89ID:qgDtJm6t
>>981
窓か壁か天井か床か換気扇か下水ってことだよな。どこかの穴から
2024/09/20(金) 19:41:41.01ID:o4QrvseI
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 21:59:57.91ID:BS8cp4iA
>>981です
みなさん回答ありがとうございます
結局Topcony TY04 B0CBK36C8Gを注文しました
このメーカーのカメラは300万でも800万でもほとんど画質変わらないみたいなので400万画素に不安がありますが
5ghz対応、垂直チルト100度以上(台座の上から下を見たい)に対応してるので監視には使えると思います
B0C1BM11X9は台座から監視する場合、下部のカバーまでの視野になるため今回は見送りました

L02は中継機化可能です
置き場所を工夫したら弱い電波が1階に届いたので、セットアップの際に接続できるか試してみます

ネズミの進入路ですが、排水溝、換気扇、ブレーカーボックス配線穴以外に進入路が無いので
排水溝を塞ぎ、他2つは入った以上は絶対に通らなければならない経路上に粘着を設置したのですが空振りでした
餌にも食いつかないし、食害も無いため、どこから何を目的として出てきているか不明です
989 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/21(土) 14:47:27.64ID:bmDiy9/E
調べたらonvif非対応じゃん。
2024/09/21(土) 15:52:04.94ID:4egI8udT
ONVIFが絶対ってワケでもないしな
2024/09/21(土) 19:35:51.59ID:ReeWo16C
ANRANやCOOAUで出してるPTZのソーラーカメラを
Tp-linkとかの大手も出してくんねーかな
アプリを複数切り替えて使うのめんどくせー
2024/09/23(月) 23:20:01.04ID:QQJ17Y7i
NVRなり通せば一括管理できるのに
993 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/24(火) 10:39:07.28ID:zcJ02Gdu
寒い、裸で寝てたら風邪ひいたっぽい。
女子高生に温めて欲しい・・・
2024/09/24(火) 15:54:46.24ID:8Ld5YcP3
WiFiタイプとpoeタイプを両方使えるNVRって無いよね
2024/09/24(火) 16:39:57.68ID:sUKvmCQW
あるよ。いうかPoEスイッチとWifi-APがNVRと別になってればいいだけ
2024/09/24(火) 20:18:23.19ID:suzJ4tHV
>>994
防犯キャメラ抱けばあったかいよ
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 22:36:00.35ID:9LJh6CqK
>>988です
4MPの画質以前にレビューにあるようなスクリーンショットも撮れないので初期不良っぽいです
20cm先のマニュアルの文字が大文字しか判別できません
なので新たに別のメーカーの8MPカメラを購入したのですが、どうも同じくらいの画質です
こちらのメーカーもレビューにあるようなスクリーンショットは撮れません
2回連続でカメラに不具合があるものを買ったのでしょうか?
それとも中華の◯MPは当てにならず200万画素程度しかないのですか?
2024/09/24(火) 22:48:47.80ID:OY3EAVmk
レビューにあるようなスクリーンショット。。。
20cm先のマニュアルの文字が大文字しか判別できない。。。

何言ってるんだろう、このヒト?
999 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/24(火) 23:38:12.22ID:zcJ02Gdu
重要なのは画角。
100度以上あるの買わないと画面狭すぎて追跡対象が映らない。
中華は画角公表してない糞カメラ多数だから注意。
imouなら画角公表してるし広々快適。
2024/09/24(火) 23:48:55.16ID:gqk9SsKW
imouはそもそも候補外
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 8時間 39分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況