X

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.5【 】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/21(土) 10:38:10.12ID:CVDZYH5p
>>686
焼付き防止の側面が大きい?
2024/09/21(土) 10:42:02.52ID:1oX4KvCe
ace pro2が24日の22時発表だからそれ見てからだな 5proは各家電屋で全然在庫あるし
2024/09/21(土) 10:42:47.28ID:GyKSu1bs
せやね
自己責任でオフにさせろという声もわかるけどメーカーはさせたくないだろね
2024/09/21(土) 10:59:14.35ID:zLBMdzeE
アメリカだとAction5の価格が349ドル(50200円)、GoPro13が399ドル(57400円)
消費税入れるとDJIの良心的な価格がよくわかる
もうGoPro買うのは情弱だけだろうな
2024/09/21(土) 11:46:20.19ID:kQhctDBM
ファミコン買ってきてって言ったのに
親がMSXを買ってきちゃう悲劇が繰り返される
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 12:13:44.07ID:IOVL2zic
多機能充電ハンドル欲しいけど少し割高だな。
あとAmazonで取り扱ってないみたいだし。
2024/09/21(土) 12:16:12.74ID:bnLQ89bq
>>677
5 Proなんて夜間は何をどうしようがブレブレじゃん
検証するまでもないから
2024/09/21(土) 12:18:18.62ID:S4jZDoNy
>>692
あれはDJIにしては高いよな
ウランジの4000円ので十分

そもそもロングバッテリーあるならよほどの長時間撮影でない限り必要なさそう
2024/09/21(土) 12:22:14.38ID:S4jZDoNy
唯一残念なのは今回もHDMI出力無しってことかな
2024/09/21(土) 12:41:41.49ID:mAIy6GkZ
>>668
良いこと思いついた!流行らせよ!
みたいな感じで連呼してる奴おるけどマジ寒いわ
2024/09/21(土) 12:46:44.84ID:mAIy6GkZ
しかし今はGoProに追いつけ追い越せでやってきたから良いけど、ここでGoProが巻き返せなかったら今後のモデルは値上げしそうだな
insta360に頑張ってもらうしかないか
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 13:25:19.86ID:Pno1WBLo
>>678
編集しないなら8bitでも良い。違いはわからんよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 13:27:55.71ID:IOVL2zic
>>694
単なるパッテリーじゃなくて、録画ボタンとか付いてるのが良いんだよな。
やっぱり買おうかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 13:50:04.94ID:IOVL2zic
楽天で在庫あったから、我慢できずにゴールドシュー増設キットと一緒に多機能充電ハンドル買った。
後悔はなし。明日届くのが楽しみ。
2024/09/21(土) 13:56:55.71ID:NHDcczUR
>>698
おっけ
編集しないから8bitにするわ
2024/09/21(土) 14:20:08.79ID:hAuemSmx
>>697
精密機器は寡占化するとどうしてもない
グラボの緑と赤とかインテルとライゼン見ててもそう思う
まあインテルは調子乗りすぎて最近怪しいが
2024/09/21(土) 14:31:21.57ID:CA1IVQuU
多機能ハンドルはその値段で多機能謳うなら
せめて20センチ伸ばせたらなあ
機能少なすぎる
2024/09/21(土) 14:57:54.95ID:7DZeNxRw
伸びるバッテリー
2024/09/21(土) 15:30:53.27ID:3MV0x/zZ
Insta360は自撮り棒は消せるけど、その影は消せない。
どうすれば影まで消せるのか?ワークフローを妄想すると棒を消す以上に面倒そうだ。
2024/09/21(土) 15:37:10.92ID:o4HTheFb
>>695
そんなもん欲しがるな一部の層だけだし要らんやら
2024/09/21(土) 15:37:34.91ID:o4HTheFb
>>700
ゴールドシューって高級そうだな
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 15:58:33.78ID:d+MeBoph
多機能ハンドルたけーけど買ったー。

uranziのでいいんだけど、前にvolta使ってて録画ボタンが便利だったので。
バッテリはuranziの小さい方と同じ5000mAぐらいだからぼったくられたわ。
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 16:13:42.01ID:3POwecUT
ヨドバシで見てきたけど
背面の画面がデカくなってて見やすくてええな
2024/09/21(土) 16:21:26.96ID:roiCiinf
撮影中の左上の赤色ランプがなくなって常時表示ディスプレイで代替されるようになったんだね、こりゃ面白い、有機ELならではだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 16:24:04.04ID:IBJ0gqDC
折角の高画素なんだから4K以上が欲しかったのと、底面に1/4カメラマウントネジも欲しい
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 16:32:16.78ID:ZpgkI9ob
pocket 3は爆速充電すぎて充電ハンドルいらなすぎて笑った
2024/09/21(土) 16:42:52.00ID:QPOnHDNt
うん
ほぼ要らない
長回しの連続録画中に電池残量がヤバそうだなと思った時にドッキングするくらい
後は移動中の充電で事足りる
2024/09/21(土) 16:45:30.90ID:OiSKyiEu
ドローンだとケアリフレッシュは必須だけど、Osmoだと微妙だよね
まぁドローンに比べたら全然安いから入って損は無いけど、
特にActionシリーズだとほとんど使う事は無いだろうね
Action2は落としやすいし傷が入るんで俺は2年でリフレッシュ交換したけど、
それ以外は使ってない
Pocketだと壊れる可能性はあるんで入った方が良いけど、
Actionだとまぁまず壊れないし、毎年新型が出るから壊れたら買い替えした方が早い
2024/09/21(土) 17:06:02.27ID:QPOnHDNt
Pocket2持ってて2年でジンバルモータに異音が出て修理出した事が有る
ケアリフ無しでも修理代と言う名の実質新品への交換代は送料含めて一万円行くか行かないか程度だったからな
年会費五千円くらいのケアリフ入ってても金額的にトントンな感じだし入るのも一考よね
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 17:30:39.54ID:f3QmxTXe
>>707
すまん。iOS18にアップデートしたら推測変換が異常になっててこーるどと入力してもゴールドが最優先で変換するんだ。
2024/09/21(土) 17:34:01.24ID:giOUAYT4
夜間やっぱこんなもんか
このサイズのセンサーにしては頑張ったんだろうけど
2024/09/21(土) 17:53:49.46ID:3Zse12E6
acepro2のがいいだろうけど値段も
2024/09/21(土) 17:57:30.29ID:XPsrtzA6
5万5000円か
2年後2万5000円ぐらいで変えそう
2024/09/21(土) 17:59:42.30ID:7hDmhswn
action4のビットレート130から100に下がってるのなんで?
発熱抑えるため?
2024/09/21(土) 18:09:10.42ID:habOJbwP
>>462
自己レス
5Proもしかしてa7S,FX3みたいに動画はクアッドピクセルなのかも?暗所に強くなったのもその理由なら納得
静止画モードのみ全画素解放とか
だとすると4KでHorizonSteady実現には全画素解放で感度を捨てることになるから実装見送りって流れなのかね
でも載せてもらいたいな~
2024/09/21(土) 18:09:55.93ID:OiSKyiEu
Insta360はちょっと信頼性が低いのがね
まさに勢いのある新興企業って感じ
2024/09/21(土) 18:11:52.42ID:uBAWACzz
>>719
2年後は自分も2年歳とってるんだけどその間に撮れたかもしれない「可能性」を
3万で買えるなら全然いいと思わないか?今4とか持ってるなら全然いいけども
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 18:23:57.13ID:ZpgkI9ob
insta360はそれでしか撮れない強みがどの機種もあるけど安定性はダメだねacepro2が超絶化けたら5proと互角に戦えるだろうけどDJI Mic2みたいなレシーバーいらずで音質最高なマイク出してほしいな
2024/09/21(土) 18:43:43.12ID:ZIEuGytm
モデル名がどの様になるのか分からんけど
proはこのままアクションカムの王道として正統進化して貰って
無印でaction2みたいな変わり種の飛び道具がほしいな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 19:04:56.16ID:/fCjQ6vL
5Pro、タリーランプなくなったってガチ?
個人的に重宝してた機能だから本当なら残念すぎるんだが
727644
垢版 |
2024/09/21(土) 19:09:23.97ID:lt7kvWAx
昨日書いた4と5で超広角の引き伸ばし方が変わったぽいってのを検証してみた
結論、超広角は歪み方が違う(5のほうが歪みが大きくより広範囲を撮れてる)後から歪み補正をかけると4の方が左右方向は若干広いかな 広角・標準は4も5も全く同じ
つべにうpしたがURL貼れない(規制されたw)ので興味ある方はDJI Osmo Action 5 PRO 変更点 で検索してアップロード日順でソートすると出ます
個人的には5のほうが積極的に使いたいと思うようになった
2024/09/21(土) 19:09:30.62ID:f+izG+5V
>>726
設定で変更出来る
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 19:12:26.47ID:AMXl68ka
19-21時に佐川さんから5Proが届くぜ
全裸待機中
2024/09/21(土) 19:22:39.88ID:lt7kvWAx
>>720
ちょっと調べてみた限りではコーデックのレベルが5.0→5.2になって最大圧縮率が6→8になってる
A4→A5でビットレートが約3/4になってるのはその辺が関係してるのかも(それでも同等の画質で記録できてると素人なりに期待)
>>726
設定の「常に表示」→「スタイル」→インジケーター(ハイライト)を選ぶと録画中画面オフ後画面内でタリーランプだけ点滅する
録画開始何秒で画面オフになるか設定可能なので最短の3秒にすると録画開始→3秒後に画面が消える→以後録画中ずっとタリーランプ点滅 みたいな
前後画面にタリーランプ表示するか後面のみに表示するかも選べるな
2024/09/21(土) 19:28:42.52ID:QxOcrtC3
>>686 >>687
マジか、、
せっかく長時間録画できるようになったのに画面が10分で消えるとかトラップすぎるわ
車載やら冬装備やらで画面タッチできないケースも多いというのに、、
2024/09/21(土) 19:38:57.11ID:S4jZDoNy
シュノーケリング/ダイビングもハウジング入れるから水中で画面復帰出来ないのよな

そこはかなりのマイナス点かもしれん
アプデで解消できそうではあるけど
2024/09/21(土) 19:39:09.23ID:oLzRG5sR
タリーランプ光る設定ができるなら画面消えてもまだいいかも
2024/09/21(土) 19:55:03.99ID:PUkYuxhH
新バッテリーを旧ケースで充電したら普通に充電できて、でも最期までインジケーターは緑点灯のまま、一瞬消えてまた点くというパターンに
カメラに入れてみたら96%だった
旧バッテリーの最大量までの充電ならもっと少ないと思うけど、予想が外れた
やっぱり使わん方がいいかな
2024/09/21(土) 19:57:36.41ID:hAuemSmx
それでも4のバッテリーの1.5倍くらいの96%?なら1000円くらいで44%増しって考えると恩恵ありそうだけど
上限にストップかかる仕様なんかな?
試し撮りした人がいたら聞きたい
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 19:57:52.63ID:IBJ0gqDC
始めて osmo action を購入したのですが、Action 5 に4のCPLフィルターはつくのでしょうか?
Universal_Accessories_Listを見るとLens Coverに互換性は無いようなのですが。
2024/09/21(土) 20:08:06.13ID:PUkYuxhH
>>735
いや充電できるのはいいんだけど、緑の点灯が一瞬消えて、でも思い直したようにまた点いてっていうパターンは、充電を止めていいのかどうか迷ってるように見えるんよね
そうこうしているうちに満充電に近づいたんじゃないかと
それってバッテリーにとって良くない気がする
2024/09/21(土) 20:09:31.52ID:xF5wOACR
4に新型バッテリー入れると連続何時間撮影できるか?試した人いる?
action4でも3時間連続撮影出来るかな?
2024/09/21(土) 20:17:16.83ID:hAuemSmx
>>737
なるほどね、それは確かに気になるかも
2024/09/21(土) 20:28:44.36ID:s+TPqdZu
>>716
俺はGoogle日本語入力使ってるけどその滅多に使わない変換最初に出す?みたいなの多いわ
2024/09/21(土) 20:33:18.22ID:m9PyGr5W
常時画面表示が出来ないのはちょっと想定外だな。これなら新バッテリーを使ったaction4の方が良いかも。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 20:34:01.20ID:AMXl68ka
ファーム更新完了。Wifi6になったせいかDJI MIMOとの接続が高速&ド安定になった。
これはすごくありがたい。

5Proでは傷防止にレンズの周りがラバーで覆われてるんだけど、このせいで外径がでかくなって
SmallRigのケースに入らなくなってた。車載やVlog用途で乱暴に使わないのでラバーは外しておいた。
2024/09/21(土) 20:39:09.73ID:CA1IVQuU
アクションカムは雑に使ってナンボよ
とはいえAction4
1年間使い倒してあちこちで落としてぶつけて
全く問題なく動く 

一応入った2年ケアリフも次からは必要ないかも
2024/09/21(土) 21:15:39.04ID:cWocAML3
djiってどれくらいの頻度でセールすんの?
流石に5proはセール対象外か
2024/09/21(土) 21:22:11.98ID:cWocAML3
連投すまんが、シュノーケリングやる人はフローティングハンドルとリストストラップどっち使ってる?
リストストラップの方が良さそうなんだが、そうなるとダイビングコンボじゃなくて、スタンダード+ストラップ+追加バッテリーでいいかなと思うんだが
2024/09/21(土) 21:37:39.75ID:2r3nJDqC
>>744
半年くらいで値引き始めると思うよ
Ace Proが凄ければ来週にでも値引き始めるはず
2024/09/21(土) 21:44:32.50ID:dJ181lLz
PGYTECHのアルミフレームお気に入りなのだが、流石に5にはサイズ合わないだろうな。
2024/09/21(土) 21:46:53.61ID:CA1IVQuU
>>745
シュノーケリング時に潜ることもあるからハウジング+自撮り棒
フローティングハンドルは使ったり使わなかったり
防水なのは承知だが
2箇所のふた裏には薄いゴムが付いてるだけで
いつまでも防水効くとは思えないのよな

リストストラップは未使用なのでわからないが
フローティングケースはあったほうが良さそう
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 21:53:36.15ID:d+MeBoph
action5初めて買ったんですが、レンズの枠の仕上げがyoutubeで見てたのと違うと思ったら、
ゴムみたいなのついてるんですが、これはガードするためのものですか?
それとも捨てていい?
2024/09/21(土) 21:54:54.70ID:cWocAML3
>>748
フローティングハンドル持ってて別の自撮り棒使うのはなんでや?長さか
リストストラップのレビューが全然無いから悩むお
2024/09/21(土) 21:59:02.67ID:CA1IVQuU
>>750
自撮りするときはせっかくの広画角活かしたいから
1mくらいの使うね

ダイビングでもリストストラップ使ってる人あまり見たことないな
どっちみち防水ケースはあった方が良いから
ダイビングコンボで良くないかとは思う

ただ今回から水深や水圧記録出来るから
場合によっては防水ケース無しで使いたい時もあるかも知れない
2024/09/21(土) 22:01:35.49ID:cWocAML3
>>751
防水ケースなしでいいかと思ってたけど、まあ一応買っておくか...
そんな機能があんのか 楽しみだな
2024/09/21(土) 22:19:13.29ID:IFTM3RbM
時々instaの名前も出てくるけどスタートラインに乗るだけの性能手に入れたの?
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 22:30:27.44ID:NJRj2yXp
5 proは action 4のバッテリーも使えるんだな
2024/09/21(土) 22:36:33.07ID:3MV0x/zZ
Action5がここまで進化しちゃってAcePro2がこれを超えてくるのかと思うと
ワクワクが止まらない~てことになれば面白いんだけどね

AceProとの暗所比較ではまだ雑というかやりすぎ&作りすぎのところもあるけど、
まあファームでの伸びしろや変貌を楽しんでくれ的な余裕も感じる
2024/09/21(土) 22:43:27.65ID:s+TPqdZu
>>743
俺も2023年に買ったAction3を釣りとかで使ってるけど何も不具合ないな
2024/09/21(土) 22:44:22.71ID:s+TPqdZu
>>749

>>742
直前のスレぐらい見よう
2024/09/21(土) 22:45:35.14ID:s+TPqdZu
>>746
Action4の時は早々に値下げしてなかったっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 22:46:55.09ID:AMXl68ka
>>749
ただのプロテクト用だね、ゴムの輪っか
乱暴に扱わなければ外しておいて良いと思うよ。捨てる必要はないと思うので
元箱にでも入れておけば。
輪っか外せばPGYTECHのアルミフレームにも問題なく入ると思う。外したら4とサイズ一緒だもん。
2024/09/21(土) 23:00:12.66ID:373oK8lv
>>758
それでも半年後に44000円じゃなかった?
その時に買った
そして先週2台目を34000円で買った
5pro買うのは半年後だな
その時に4を1台売って買い換えるか
2024/09/21(土) 23:16:31.39ID:mAIy6GkZ
Pocket3を見る限り評判が良ければ値下げしない
2024/09/21(土) 23:32:15.23ID:qt+AjpdV
これ見ると一番画質いいのGoProじゃん黄ばんてる気はするけど
葉っぱ柵路面
えー 
2024/09/21(土) 23:49:02.25ID:hAuemSmx
上の方で正面モニタが消えるという話があったけど、正面モニタについてちょっとした質問です
4で4k60pにすると正面モニタが使えない(よね?)のは5でも変わらずですか?
設置して手元の作業を撮るときに便利なので、もし60pでも使えたらありがたいなーと
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 23:51:04.17ID:NGOg7WVD
>センサーサイズが Osmo Action 4 と同じ1/1.3インチということで「画質向上=センサーサイズ大型化じゃないの?」
>と考える方もいらっしゃるかと思いますが、実はこれにはさまざまな弊害があります。
>具体的には本体の大型化やバッテリー消費量増加、最短撮影距離の伸長、カメラの高額化などがあるため、
>現時点での最適解として先述の改良に至ったそうです。

センサーが4と同じなのに何で4より昼夜ともに画質がハッキリ向上したのですか?
2024/09/21(土) 23:51:39.12ID:+95wHOb9
Goproは画質以前にすぐに止まるから比較にならないんだよ
ユーチューブでゴープロ12,13,Acepro,Action4の熱停止を比較してる人がいて、ゴープロは室内25度で45分で停止してAction4とAceproは60分以上止まらなかった
そしてこの人は、この結果を持ってトータルでゴープロがオススメとか言ってんだけど
本当にテストしてんのかね?

この人はもっと過酷なダッシュボードとか炎天下だとAction4もすぐに止まってゴープロと変わらんとか言ってたけど嘘ばっかたよね
Action4は、34度の炎天下でも90分以上撮影出来てる動画を他のユーチューバーが上げてるし
車のエアコン効いてる中でGopro11とAction4比較してる人もいたけど、Gopro11は15分で停止してたw
Action4は60分以上撮影できてて、この人は、さよならゴープロと言ってたよ
ゴープロとバッテリー変わらんとか嘘のレビューする悪質な人は何なんだろうね?
2024/09/22(日) 00:01:08.45ID:t7oqiZ1n
>>763
5はどの設定でも正面モニター有効だよ
4k120pでも映る

ちなみに4でもD-log Mなら
4k60pでも正面モニター映る
2024/09/22(日) 00:02:04.46ID:NkMXM/j/
当たり外れがあるのかね
2024/09/22(日) 00:30:53.93ID:j6iF/EHk
>>766
ありがとう!助かりました
さっそくポチってきます
2024/09/22(日) 00:46:54.51ID:A3eICgBK
やっぱり画質がビミョーだな

ダイビング機能は凄いとは思うが
2024/09/22(日) 01:16:30.47ID:6Jql+OdJ
>>760
半年後か
今3使ってるけど買い替えるなら4が今の3くらい安くなった時でいいかなって思ってる
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 01:44:16.58ID:/uw+ilRU
ヤフーショッピング1500円クーポン+13%は微妙だな
必要なの11月以降だから待ちでいいかな
2024/09/22(日) 02:01:30.46ID:0UMowbQN
他人の感覚はわからないが
出たばかりの高性能な新型カメラが48000円
激安だと思うけどね
これが一万円下がるの待ってるうちにAction6が出たりしかねない
2024/09/22(日) 02:02:32.56ID:X1PoIrA2
>>747
使えると思うよ。
純正のケースは4用に5proがピッタリだったし、当然逆も同じだった。
4で使ってたCPLフィルターもそのまま使えた。
2024/09/22(日) 02:23:50.20ID:X1PoIrA2
>>773
CPLフィルターは被せるタイプじゃなくて、純正レンズカバーを外して付け替えるタイプのヤツね。
2024/09/22(日) 02:49:27.41ID:vYUWdFtY
ACTION4で装着ちょい固めかな?って程度のウランジのクイックリリースが
5Proで何とかはまるが無茶苦茶固いのは若干の製造誤差なんだろうか
縦撮りするのに使うケースにはACTION4の時と同じ感覚で着くのよね
ただ付属の純正クイックリリースは違和感ないし何かよく分からんな
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 03:10:20.55ID:4OnvChkK
使ってるうちに柔らかくなると思うよ
4の時も最初は固くてハマりにくかった
2024/09/22(日) 03:16:01.50ID:9tZHk9Jd
でも4持ってるなら慌てて買い換える必要もないよね
確かに夜間の性能は圧倒的に5のが良くなってるけど、昼間の映像に関しては色づくりが鮮やか過ぎて4のが自然な感じ
今後ファームウェアでナチュラルな色彩を選べるようになるといいけど
後から編集で変えるのは面倒くさいからね
2024/09/22(日) 04:03:48.69ID:s+CpMQOM
>>775
こっちは3との比較だけどめっちゃ硬いね、5proに付属してるやつだとだいぶ着けづらい、3で使ってたやつだと多少マシって感じかな
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 07:16:12.25ID:n3ZLc146
action 3 持ちの自分が待ってた action 5 pro

action 4 を買わなくてよかった
2024/09/22(日) 07:22:39.94ID:6t8wLFcX
1/4ネジにつけて使うこと多いから、UlanziのOA-12が5Proにも対応してるか気になる
マウントの寸法同じっぽいならいけるかな?
2024/09/22(日) 07:31:55.91ID:lxvtCfnJ
>>764
同じなのは公称サイズだけで、センサ自体はAction4とは別物ではないか?という話です。

センサとプロセッサを更新し、発売直後にインパクトを与える派手な絵作りファームで
見事なスタートアップという印象だなあ。
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 08:25:53.02ID:4OnvChkK
ISO感度がaction4は写真・動画ともに100〜12800
5proは写真:100〜25600、動画:100〜51200
最大解像度はaction4が3648×2736、5proは7296×5472
どう考えてもセンサーは別物

レンズが35cmまで寄れるようになってるのも地味に嬉しいね。4は40cmだった。
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 09:12:30.80ID:wHaDSPN1
みんなケア入ってるの?Pocket3は入ったけど5はどうしよう
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 09:14:25.87ID:9bb+8+U/
サイズが同じってだけだね
個人的に1インチはアクションカムの良さを消すものと思っていたので 今回は対応・技術力は称賛に値すると思っている
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 09:22:11.85ID:4eF8xtf2
pocketは機械的にくるりんぱがある分
壊れやすいからケアしないといけないけど
actionはケアしなくても壊れないよ
2024/09/22(日) 09:23:48.09ID:yEuTwnji
俺みたいに新型買ったら旧型放置するタイプならいらないが
旧型は売りさばくって人ならケアリフレッシュ入るのが良いかもね
2750円で新品に出来るから売るのには有利だろう
と言っても総額で6000円(1年)なり8000円(2年)なりが
1年2年使った使用済みと新品で売却額にそれだけの差が付くかどうか知らんけど
2024/09/22(日) 09:25:05.94ID:P55kF/vS
来年も進化しそうだし買い替える前提で1年入っておけば良さそう
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 09:27:43.22ID:oBpGDjK0
レンズの赤枠はガラス越しで映り込みやすくなってしまうだろうに
どうしてこんな余計なもの入れるんだろう?
2024/09/22(日) 09:39:51.20ID:owrZAn5H
バッテリー保管時はドローンの場合50~60%にしてたけど
アクションカメラもそこまで気を使う必要あるかな?
だいたい1週間おきの使用になる見込み
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 09:56:21.79ID:pZ9iE6GZ
action4の発売日は2023/8/2で58300円
値下げは2024/1/9で44000円

action4の再値下げはよ
2024/09/22(日) 10:03:40.29ID:DwuEqtb+
Insta360AcePro2がもうすぐ発表されるから
4も5も値下げ来るよ、それまで待ったほうが賢い
2024/09/22(日) 10:18:12.17ID:I+J/+CNF
insta360は画質に期待できないんだよな
スペックが高くても常にノイズがチリチリ入ったような変な映像
センサから出た映像の処理が下手なのか何なのかわからんけど
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 10:35:55.67ID:83Q8DNFT
>>367
ブーメランか
おまえ日本人じゃないな
2024/09/22(日) 10:49:31.90ID:99t2Cikz
>>786
売る前になってどうやって新品にするの?
2024/09/22(日) 10:57:48.83ID:owrZAn5H
>>794
新品というかリフレッシュ品を売るって話じゃね
2024/09/22(日) 11:10:41.88ID:DwuEqtb+
やっぱ中華カメラは良いよな、高性能なのに安くて使い勝手よくてライバル機種なんてクソ喰らえーーーってかーー
案件もらってウッハウハのお花畑YouTuberさんヨイショが足りないよー

これもウイグル強制労働による賜物、これを宣伝するのはウイグル・ジェノサイドに加担したも同然
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 11:11:32.01ID:pnNODoeP
action 3 と action 4はそんなに進化の違いはなかった
暗所で多少良くなった程度
action 5 proは別物
これを安くなってから買うのが賢い
2024/09/22(日) 11:13:55.35ID:99t2Cikz
>>795
だとしても、どうやってリフレッシュ品
にするの?
2024/09/22(日) 11:17:52.07ID:Msi5f7xA
毎日リフレッシュ品を下さいって寝る前に祈っていれば5日後に枕元に届くよ
2024/09/22(日) 11:27:23.50ID:yEuTwnji
DJIの良さって、ユーザーがこうだったら良いなとか、
ここ何とかならんかなって思ってると的確にそこを改善してくる事なんだよね
ぱっと見変わってないように見えても実は改善されてたりする
3で外部マイクと給電は排他仕様だったのに4では同時使用可能になってたり
あとアップデートも早いし、こんな事までアップデートで出来るんだって事を
やってきたりする
DJI Mic 2の直接接続もアップデートで可能になったし
2024/09/22(日) 11:31:11.04ID:P23D0EfC
>>797
その別物での撮影機会を逃してちゃあ
2024/09/22(日) 11:57:29.97ID:l25B58rC
インスタ1人だけ必死に名前出してるやつ居るな
全くスタートラインにたってないんだがw
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 11:59:12.15ID:Lc7ApNf9
5の動画色々見たが、やはり画質はpocket3のほうが断然いいな、、
磯釣りの固定カメラとして使いたいんだが
pocket3を防水ケースに入れて使うのがベストか
2024/09/22(日) 11:59:58.06ID:lIHnBgp3
>>797
いや3と4の差が圧倒的にでかい
昼間はどれも及第点に達してんだからあとは夜だよ
2024/09/22(日) 12:22:04.64ID:t7oqiZ1n
画質というか絵作りはYoutubeでも賛否あるね
彩度高くて派手目なのは別にいいけど
のっぺり感は確かに強すぎる気が

4で白飛び散々言われたから極端な調整してきたな、、
2024/09/22(日) 12:39:07.39ID:NkMXM/j/
>>762
https://youtu.be/lXHtiwFsw10?si=eaBhNMto4q9RoJQF
これね
2024/09/22(日) 12:51:38.13ID:yDLH4NgF
>>803

悪いこと言わんからAction5Proにしとき
Pocket3はそういう用途に向いてないマジで

ちなみに甘で買った中華防水ケース付けて潜ったりしたけど
ケース内の反射?でブリージングしたり
全然上手くいかなかった
設定の問題もあるかもだが
そもそもAction4が海の中で最強すぎて
出番がなくなった
2024/09/22(日) 12:55:57.48ID:kiTrX0fw
action5は録音方向を全方向、前方のみ等変更出来ますでしょうか
2024/09/22(日) 13:24:02.64ID:TDIfMlW0
固定カメラならスマホでいいんじゃないか
2024/09/22(日) 13:30:10.45ID:I+J/+CNF
>>806
撮って出しの比較なんて参考にならんよ
logでの比較が全て
https://youtu.be/UrAnlVZNxiA?si=J1k-52uLAIwTtw3v
https://xxup.org/PL3p4.png
https://xxup.org/utMPg.png
2024/09/22(日) 13:42:40.29ID:99t2Cikz
>>799
それは届かないよ
2024/09/22(日) 13:52:37.63ID:NkMXM/j/
>>810
3枚目の車の下の石はどこに
2024/09/22(日) 13:56:35.23ID:NkMXM/j/
あ、手前にあるのね
買わないけどそこの質感なんかはGoProだわ
2024/09/22(日) 14:27:42.34ID:JUQfQB7j
その質感とやらは輪郭強調してるだけだね、撮って出しで良さそうな感じにするために後からするべき処理をリアルタイムで掛けまくってるからgoproは止まるんだよ
2024/09/22(日) 14:37:23.54ID:yDLH4NgF
>>809
俺へのレスかな

耐海水のスマホとかほとんど無いから
川ならともかく海なら
何も考えずアクションカム使うのが一番よ
スマホの方が高い品
2024/09/22(日) 14:53:41.52ID:ZbwDR5Vt
枯れたような4とメルヘンな5の色味を足して2で割るとちょうど良いのだが
2024/09/22(日) 14:54:33.85ID:5caJUCxJ
>>792
それ以前にカメラがでかすぎるんだよ
バリアングルなんていらないから薄くして欲しいよね
まぁDJIやゴープロとのガチンコ対決を避けたんだろうな
バリアングル欲しい人は買ってくれるからね
今のラインナップだと迷う要素がゼロだな
迷うとしたら安いAction4買うか?Action5を買うか?くらいなもんで
このサイズでここまでの暗所性能とロングバッテリー実現されたらどこのメーカーも勝てないよ
2024/09/22(日) 14:55:42.87ID:I+J/+CNF
>>814
これかなりあると思うわ
GoProの撮って出しとlogの違いとんでもねーもん
DJIはそこまでじゃない
2024/09/22(日) 14:56:24.47ID:I+J/+CNF
あ、色じゃなくてシャープネスとかディテールの話ね
2024/09/22(日) 14:59:44.22ID:5caJUCxJ
>>805
それはあるな
正直昼間の色はAction4のが自然だな
ファームで変更できるようにしてくれたらいいが
2024/09/22(日) 15:03:33.24ID:5caJUCxJ
みんなlogで撮影してんの?
でもアクションカムは長時間撮影するから後から編集するの面倒くさくない?
正直撮って出しの画質がいい方が楽だよな…
だから昔からキャノンの静止画は人気あるんだよ
RAWから撮影しなくても色がいいからね
2024/09/22(日) 15:03:52.87ID:yDLH4NgF
俺は陸でも水中でもAction4の肉眼に近い色味が好きだわ

いや最初は嫌いだったけど徐々に気に入るようになった
2024/09/22(日) 15:43:48.04ID:owrZAn5H
DJI mimoって二分割画面対応してるんだな
Pixel7Proで上サイコンアプリやGoogleマップ、下がDJI mimoで
シートポストにAction5つけてバックモニター代わりでも使ってみるかな
自転車用バックモニターでいい商品なく買いあぐねてたから助かったわ
2024/09/22(日) 16:00:57.62ID:imzATazX
でもAction5proの絵が
「肉眼と違って不自然」というのは賛同しかねる
実際肉眼で見てる景色は暗部はかなり持ち上がってるし
彩度もけっこう高い

ただ一般的なカメラが吐き出す絵に近いのはAction4なので
そちらの方が自然だと脳が勘違いするのだろうと思う
知らんけど
2024/09/22(日) 16:06:55.91ID:JUQfQB7j
>>821
自分は作品作りではなく記録という側面の方が大きいから、容量との兼ね合いを考えて捉えられる限りの情報を捉えておきたい、一眼もNikon党ですな
2024/09/22(日) 16:10:58.28ID:FyeTW/fJ
空間にペタペタ張り付いたような色が嫌なら避けといた方が無難なのかも知れんな
大したことないけど妙に気になっちゃうからな
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 16:20:46.64ID:pZ9iE6GZ
昼間の映像はノーマル撮って出しだとGoPro13の方が綺麗に見えるけど
LogだとAction5 Proの方が綺麗に見える不思議
2024/09/22(日) 16:46:09.14ID:8zqzCRrv
Action 5 Pro スレ立てようとしたらどこかが規制対象だった
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/mango/1725296042/49
上1行目はスレタイ
内容は2行目から「BBR〜」行前まで
該当部分が分からないので必要な人は誰か立ててね
2024/09/22(日) 17:18:36.87ID:5caJUCxJ
>>824
でも木の緑の色が黄緑過ぎない?
ゴープロや他のカメラはもっと群青色みたいなのに
Action4も
空の色もなんか違うよね
2024/09/22(日) 17:20:52.55ID:UXKEY/bJ
まだ偽HDRのまま?
2024/09/22(日) 17:26:56.20ID:FyeTW/fJ
現実の空間が仮想現実みたいな感じになるのが好みな人にはかなり向いている
さあ現実の物体に綺麗にマッピングしようぜ
2024/09/22(日) 17:31:20.45ID:rlD05aYh
>>780
OA-12はAction3用に開発されたようなので
Action4/5proはカメラ側底面が微妙に分厚いようで
爪の掛りが悪い、押し込めば掛かるけど手軽に付け外しにくい
OA-12側の緩衝ゴムを剥がせばAction4/5proにもスっと嵌めることが
出来るようになるけど 微妙にガタつくので代わりに元のゴムより
薄い何か を貼ったほうがいいとおもう
Action3付属のgoproマウントはAction4/5proにもスっと嵌るし
ガタもないのでよくできていると思う
2024/09/22(日) 17:33:12.12ID:5caJUCxJ
>>827
単に色の配色をビビッドにし過ぎてるだけだからね
こんなものはファームウェアで何とかなる
色彩にナチュラルを選べるようにするだけ
このビビッドは自分には鮮やかでいいかもね
2024/09/22(日) 17:34:10.40ID:5caJUCxJ
>>833
自分ではなく人物の間違い
人に対しては鮮やかでいいかもね
黒潰れしなそうだし
2024/09/22(日) 17:57:08.81ID:wbDBJxK0
5proに付属の保護フレームめちゃくちゃハメづらいな。
強引に押し込まないといけないから本体に傷がつきそうでやだな
2024/09/22(日) 18:09:32.61ID:W4t8VnvW
>>806の1:56
立体交差トンネルの入りと出のタイミングでダイナミックレンジの差が明白に出ている

それと全体的に自転車で曲がるときのブレ補正もカクカク修正が有るか無いかの差も大きい
2024/09/22(日) 18:11:24.57ID:2hAqYM9U
なんでマイクの指向性オプション削ったんだ
別に音質が改善されてる感じもないし意味がわからない

というかやっぱPR動画じゃ良いところしか言わないから見る価値ないな 特に主観で話してる部分
2024/09/22(日) 18:13:04.87ID:W4t8VnvW
>>836 続き
シチュエーション設定「日常」「スポーツ」で「スポーツ」にしたと説明がある
カクカク修正はこれが影響ありそう
2024/09/22(日) 18:14:46.19ID:W4t8VnvW
この設定でAction5Proは「カクカク修正」が出てないので車載動画での上下カックン問題も期待できそう
2024/09/22(日) 19:00:38.07ID:eEf31LlK
>>836
そこ見てみたけど驚いた、こんなに差がでるのねGoProは厳しすぎる
あとは誰かが車内で女性を撮影した映像も窓の外が4だとだいぶ飛んでしまうのが5は普通に見られるレベルですげ~と思ったな
2024/09/22(日) 19:06:11.65ID:OY82ftKx
>>821
編集なにそれ?なカメラは重いしそこまで拘ってみたい場面じゃないし両手塞がるしスマホは違うことに使いたい、って女でも気軽にバッグやポケットに入れられてなるべく綺麗に撮影できるもの
ネックマウントくらいはくるくるして持っていくよ
そんなの
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 19:24:31.42ID:9bb+8+U/
>>837
たいした差がなかったからやめた
それよりMIC2を推奨しただけ
現にMIC2を2個接続できる方が嬉しいひとが増えた 君には不要だとしたらそれは君が少数派なだけ
DJIは常に声の多い(声の大きいじゃないぞ)方を向いて商品開発している
そう、君らのような極々一部の信者が潰したgoproを反面教師にしてね
だからさ 黙ってろ
2024/09/22(日) 20:11:45.34ID:6Jql+OdJ
DJIはほんとに客が欲しいと思っている部分を忠実に製品に反映してると思う
3→4だと外部マイクと給電同時使用可能になって、DJIマイク2も1台だけ直接接続可能になる。
4→5でDJIマイクが2台接続可能になった。
GoProはもう無理よ。
2024/09/22(日) 20:13:31.54ID:DwGkTHBD
5proは4GBでファイル分割されますか?
2024/09/22(日) 20:37:39.81ID:w33u2Bih
ノースランドの人のレビュー来たけど車載は4から変わってないみたいだな
水平維持がダメなまま
あと他のyoutuberの動画でも思ったけどやっぱり画質も良くなってないと思う特に解像感
地面も空ものっぺりさせすぎ
2024/09/22(日) 20:44:22.94ID:yEuTwnji
車載動画撮影でブレ補正使ってるとド素人臭くて嫌だな
2024/09/22(日) 20:58:04.43ID:I+J/+CNF
https://youtu.be/s2YMs-iz8Mo?si=FxoODp_3lZSJDmH8
GoProだと撮れなさそうな映像がたくさん
2024/09/22(日) 21:40:33.45ID:8iiRFXDP
俺はactionにGPS記録が欲しかったんだけど
GoProで評価できるのはそこくらいかな
2024/09/22(日) 22:02:23.14ID:P55kF/vS
https://youtu.be/u4QzQ81h6VQ
これ見ると夜間は設定ちゃんとすればかなり良いな
たまににじみが出たりノイズ酷かったりするけど
SS1/120、ISO最大6400の設定で見たい
てかナイトモードはマジでいらんな
2024/09/22(日) 22:22:59.17ID:hs2VMXJp
新ナイトモードは明るさと引き換えに解像感やら相当落ちた映像になるからなぁ
作ったような明るい劣化映像より、通常モードのまだ自然な暗所映像の方がいいわ
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 22:32:56.02ID:FyeTW/fJ
パキっとしたって莫迦の一つ覚えみたいになってんな
2024/09/22(日) 22:41:48.20ID:NkMXM/j/
supernightの1/100なら
https://youtu.be/YRQmyMVD61M?si=OPLbfvRtdVAtbJ3k
2024/09/22(日) 23:23:09.08ID:JUQfQB7j
まぁISO51200なんてここ数年のフルサイズ一眼でやっと実用に足るレベルになったくらいだからなwいくら4nmチップだからって限界がある
夜のアクティビティとは言えだいたいはライト付けるしほとんど使う場面は無いだろう
2024/09/22(日) 23:37:43.59ID:qQTOepwT
>>847
Win10の壁紙みたいな風景やね
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 00:32:27.32ID:ElffMcNL
>>845
ノースランドいいレビューだな
タリーランプ無いんすか。。
2024/09/23(月) 00:50:29.93ID:1O8UZQIC
正直6.3インチ完璧だわ
14Proと同じサイズってのが良すぎる
2024/09/23(月) 01:20:19.41ID:1O8UZQIC
誤爆した
2024/09/23(月) 01:27:56.56ID:YG4iT2aL
>>846
いまだにガッタガタの車載動画アップしてるヤツがいて、あんな見にくい動画で満足しているのに驚くわ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 01:35:04.90ID:vh/APZ5j
ひかるノースランドみたら欲しいけど6まで待とうか悩むようになったw
2024/09/23(月) 01:55:47.92ID:0f+AqUqO
しかし案件レビューがいかにゴミかわかるな
禁止しとけよもう
2024/09/23(月) 02:18:45.07ID:mI0AcHFq
temuと同じ ばら撒いて囲う作戦
肝心な欠点全然言わないハンコ動画ばっかり
2024/09/23(月) 02:57:39.78ID:OD7Fnt9D
>>855
なかなかシビアなレビューしてんねぇーじゃあgoproはどう評価してるんだ?と見てみたら11以降買ってすらなくて草、信用できるじゃんw
2024/09/23(月) 02:59:04.94ID:OD7Fnt9D
11以降だと11含んじゃうか、12と13を買ってないってことね
2024/09/23(月) 03:33:39.78ID:WLc2l81b
うーん、どやろね、、重箱の隅を突くレビューより
どんな事ができるのか長所を紹介してくれるレビューの方が嬉しいけどな
シビアな事言ったらAceProなんて、デカい、重い、で終わるw
2024/09/23(月) 03:52:55.73ID:1O8UZQIC
http://xxup.org/ARHjk.png
iPhone16Pro買ったらプロセッサの暴力を感じた
2024/09/23(月) 04:15:17.66ID:hHCJXdVU
>>855
ゆーすけって人は画面消えない言ってたしタリーもどきか画面かどっちかなのかも
2024/09/23(月) 08:12:51.66ID:VVvRsGfR
>>844
43分(17GB)くらいで1ファイルに分割っぽいから、分割の閾値は4より上がってる
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 08:35:07.86ID:KtSP2wP/
両面タリーランプ点いてほしい
前面画面オンのまま、背面画面オフで背面を自分側に向けて録画するってときあって、そのときにタリーランプの有無で録画できてるか確認してたから、アプデで対応ならないかな
ちょっと不便
2024/09/23(月) 09:13:29.57ID:tfLGyPze
>>759
それはいい情報
PGYTECHのアルミフレームは、シューマウント、縦型ネジ穴、放熱効果で、純正ケースで売って欲しいレベルだったので。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 09:58:36.58ID:e0ZtgXrI
>>869
PGYTECH に満足していた俺の今のおすすめは
SmallRig PGYTECH
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 09:59:39.63ID:e0ZtgXrI
>>870
PGYTECH に満足していた俺の今のおすすめは
SmallRig
PGYTECHより1.5倍満足できる
2024/09/23(月) 10:05:33.00ID:z1tor3xt
持ち手などを使わずに、本体のみを手持ちで使うのって何か問題は出ますでしょうか?

あまり目立ちたくないので。。
2024/09/23(月) 10:08:19.95ID:ZMheaV/t
熱くて持ってられなくなる可能性はある
2024/09/23(月) 10:25:02.20ID:lOHqehhx
すぐ落としちゃいそう
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 10:31:07.86ID:kvlOZZ0s
>>871
カクカクしててSmallRig俺も好き

ただ5pro入るには入るんだけど少ーしだけ干渉するんだよね
コールドシューもmic2のレシーバーだとケースオープンの赤ボッチがギリギリこするし

新作出ないかな
2024/09/23(月) 11:12:19.14ID:GLDx9r00
5proは4に比べて微妙に大きくなってるらしく、YouTubeのレビューではpgytech のフレームは入らないという報告があるな。
https://www.youtube.com/watch?v=CetFntygpD0
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 11:21:32.70ID:fffO7C8J
アルミフレームはそもそも重いからなあ
チャリのレコーダーとして使うときにつけたいと思ってたけど重さでやめたわ
2024/09/23(月) 11:38:34.96ID:Hh0ipOeZ
スペック表ではサイズ一緒だけど微妙に違うのかね
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 11:54:14.79ID:kvlOZZ0s
手作業のざっくり計測だけど
ノギスあてると0.2~0.5mmくらい5proが厚みあるかな?って感じだね
それだけケージの精度が良いんだと思う
2024/09/23(月) 12:04:48.77ID:0IgQE11y
>>872
コソコソやってるのはかえって目立つ
セキュリティに蹴り出されるぞ
2024/09/23(月) 12:15:03.82ID:xXyTBZ36
>>880
蹴られたら傷害で訴えればよい
2024/09/23(月) 12:19:39.59ID:x0h+GBKu
観光地や散歩コースなら逆に堂々とリグ組んで持ってた方がYouTuberか何かだと思われてスルーされる説
2024/09/23(月) 12:23:57.32ID:CcDbdbkg
>>845

画質ビミョーだよな

一年前のinsta360 proのほうがキレイだし
2024/09/23(月) 12:31:41.22ID:1O8UZQIC
>>883
メクラは喋らないでいいよ
2024/09/23(月) 12:32:21.07ID:CcDbdbkg
>>884

どうみてもinsta360 proのほうが画質上だろwww
2024/09/23(月) 12:34:34.58ID:CcDbdbkg
画質はビミョーでも長時間撮影したい人向けだな

あとダイビングする人向け
2024/09/23(月) 12:36:22.72ID:Hh0ipOeZ
そういえば家の近所にこのスレでも名前出るようなYouTubeでレビューしてる人住んでて散歩コース被ってるけど
よく一人で棒持ってぶつぶつ言いながら歩いてるよ
2024/09/23(月) 12:36:35.36ID:wFsXXJ1e
冬山とかでもそんなに劇的な差は無いんかな?
一応マイナス20度の動作も売りにしてたけど
2024/09/23(月) 12:36:56.15ID:CcDbdbkg
277 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/22(日) 19:50:39.87 ID:1sE3u8jZ
action5pro
「ダイナミックレンジは広くなった感じがする」
という評価がある一方で、
「画質というか色調が作り物みたいに嘘っぽい色合いでプラスチッキーになった。コレジャナイ感が」
という評価があるな
2024/09/23(月) 12:38:08.00ID:zf6fJOe6
どの要素を指して画質が良い悪いと言っているのかわからないから相手にされないんだよ
2024/09/23(月) 12:46:00.43ID:8ifYCgWu
Insta360の新しいのはいつ発表?
2024/09/23(月) 12:48:49.45ID:CcDbdbkg
>>890
画質のビミョー差が見てわからないなら

センスがないんだよ
2024/09/23(月) 12:54:38.92ID:1O8UZQIC
センスないのはお前だけ
もしくは老眼かもなw
2024/09/23(月) 13:00:11.21ID:Onz+TmAD
まあinsta360こそID:CcDbdbkgみたいなのを全力で騙すことに注力してるからこの反応は当然っちゃ当然
2024/09/23(月) 13:07:35.47ID:CcDbdbkg
>>893
ほんと工作だけはいっちょまえやな


パキパキ画質で満足しとけや
2024/09/23(月) 13:08:23.65ID:bv+a2Lyn
夜間撮影の感じはわずかにAce Proが勝ってるが昼間はブレ補正も解像感も勝負にならんぞ
2024/09/23(月) 13:13:59.62ID:sl8UpWs8
ACE PRO2は24日の22時か 10/1の22時が濃厚とのこと
2024/09/23(月) 13:17:28.46ID:CNBpp9Yk
初アクションカメラ買おうと色々調べてる最中のド素人の率直な感想だと画質に関してはinsta360proより5proのほうがかなり上に見えた
反面、5proは彩度がビビッド過ぎると感じたんだけどこれってソフト改良で今後どうにかなるもんなの?
2024/09/23(月) 13:18:12.53ID:WT49vyu8
中華カメラの使い勝手はいかがですか
カメラに向かって「ニイハオ」って喋ると録画スタートするってほんとですか?
2024/09/23(月) 13:22:24.18ID:1O8UZQIC
>>895
パキパキなんか設定でどうにでもなるしlogになればさらに上質な画質になるよ
8bitの撮って出ししか手段がないinsta360では話になりません
あ、設定とかlogとか難しい話してごめんね😅 理解できないよね
2024/09/23(月) 13:25:02.51ID:zf6fJOe6
アプデでどうにでもなるけど何もしてくれない可能性もあるので撮って出しがどうしても気に入らないなら待った方が無難、logで撮ればいいってなんなら買えばいい
2024/09/23(月) 13:35:17.04ID:YnMKdVFB
アクションカムで撮った程度の素材をいちいちlogで撮っておいてカラグレすることなんて殆どない
2024/09/23(月) 13:36:38.22ID:Onz+TmAD
俺は結構するな
アプリでもできるし
2024/09/23(月) 13:39:14.27ID:zf6fJOe6
やろうと思えばできるけどやらないのとできないには大きな差があるのです
2024/09/23(月) 13:50:02.47ID:WT49vyu8
中華カメラ絶賛されてるみなさんは、他分野製品も中華製品ですか
食料品や生活必需品はモチのロンで中華ですよね、それと車とかオートバイや自転車も
2024/09/23(月) 13:52:42.38ID:1O8UZQIC
はい次
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 13:53:43.61ID:jXlVqMUh
logで撮ってもlut当てるくらいだな
昔は色々やってたけど面倒くさくなった
2024/09/23(月) 13:54:47.66ID:+FA3WmsE
アメリカ国家でも歌ってろ
2024/09/23(月) 13:55:37.85ID:WT49vyu8
みなさんの中華カメラ使いに誇りを持っていらっしゃることに対して頭下がる想いです
中華を愛する心が伝わってちょっとだけ羨ましいです、ほんのちょっとだけよ
2024/09/23(月) 14:11:31.66ID:Onz+TmAD
コイツみたいなのがGoProを終わらせたんだろうな
2024/09/23(月) 14:12:27.76ID:WT49vyu8
DJI 5Pro 今ならスタンダードコンボが55000円 中華やすぅぅぃ、社長やすぅぅぃ!

以上、中華グループからのお知らせでした
2024/09/23(月) 14:13:04.43ID:zf6fJOe6
結局それしか言えないのほんと草
2024/09/23(月) 14:13:56.00ID:CcDbdbkg
insta360の新型出たら

泣くぞ
2024/09/23(月) 14:14:32.70ID:+eqw2/2e
もうちょい面白くしないとガチ感出ちゃうよな
いやガチなのか…?
2024/09/23(月) 14:16:26.67ID:Kdl7aThl
goproはMAGA用として生き続けるから‥
2024/09/23(月) 14:19:49.40ID:1O8UZQIC
見下す中華に完膚なきまでにされたらそりゃ壊れちゃうよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 14:24:49.15ID:kvlOZZ0s
その下に見てる中華に遥かに及ばないカメラがあるって話聞いたんだけど

そのカメラが貶してる物以下だって自分で証明してんのもバカだから気づかないのか
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 14:25:37.29ID:kvlOZZ0s
あ、頑丈さは上なんだっけ?
2024/09/23(月) 14:26:59.99ID:cilAW5vM
D-logM触ると素の画質が上がってるのも感じるだけにノーマルカラーが何であんな極彩色塗り絵なのかわけわからんな

D-log Mも彩度高いんだけど
2024/09/23(月) 14:28:01.40ID:WT49vyu8
でも皆さん河野太郎も中華推しなんで安心ですよね
2024/09/23(月) 14:32:44.86ID:CcDbdbkg
でもGoProは中古でも7割で売れるからね
2024/09/23(月) 14:37:22.21ID:+eqw2/2e
アプデでナチュラルカラーは導入してほしいな
あとナイトモードを明るさ重視か画質重視か選択させてほしい
2024/09/23(月) 15:26:45.81ID:8ifYCgWu
>>897
ありがとう
2024/09/23(月) 15:44:55.18ID:w4SyoseA
ace Proからaction5にしたけどこの小ささはいいな
このサイズによくあれだけ詰め込んでさらに熱耐性も
優秀とかなんか色々すごいな
2024/09/23(月) 15:55:16.98ID:CmRgLzQ6
>>922
ナイトモードは露出補正マイナスに設定しておけばマシだったよ
2024/09/23(月) 15:56:27.24ID:S1fJnIGS
色に関してはProを冠するなら
普通のD-Logに対応して欲しい、Mじゃなく
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 16:36:26.21ID:Eb5F5Gq9
>>867
どうせファイル分割部分で数フレ落ちてるんだろうなぁ
GoProはそういうことないんだが
2024/09/23(月) 16:41:00.81ID:nC4iBZLB
おいおい今度は妄想で批判しだしたぞw
2024/09/23(月) 17:50:49.00ID:eK3W6qIM
>>913
action5並に小型にならないと泣くことはない
どんなに画質が良くても大きさで論外になる
2024/09/23(月) 17:53:28.17ID:o1L0NEcL
GoProはGoProを作る会社だからな
GoProが売れなくなったら終わり
DJIはActionが売れなくても何も困らないだろうな
実際問題、GoPro13が7万円ってふざけてんのって感じがするけど、
むしろAction5Proの5.5万円が不当に安いと言える
2024/09/23(月) 17:55:09.70ID:5miRQPYp
同意
AceProには全く興味がわかないわ

しかしInstaならばgo3
次のgo4でスペック向上してたら移行するかも知れん

やはり小ささ軽さは正義
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 17:56:20.12ID:Eb5F5Gq9
まぁ実際DJIのファイル分割部で1フレ落ちてるんだけどな
GoProは映像は落ちないからシームレスだけど音声は半フレームくらい落ちてる
どちらもメーカーに問い合わせた
2024/09/23(月) 17:57:48.79ID:5miRQPYp
>>930
しかも今日までなら47000円だからな
こんな安いと勝負にならん
2024/09/23(月) 18:52:18.28ID:u8ZCwBvV
曇りや逆光で黒つぶれしなくなったのは良い
3なんて日陰真っ暗だったからな
2024/09/23(月) 19:18:11.34ID:CcDbdbkg
>>933
どこで47000なんや?
2024/09/23(月) 19:25:17.60ID:k5r0K4Jb
>>933
どこや
2024/09/23(月) 19:35:43.00ID:1O8UZQIC
Yahooでしょ
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 19:48:21.24ID:JIOcLFm7
1080p30fpsで手ブレONした状態で4時間撮れますか?
2024/09/23(月) 19:52:23.64ID:q/wnWje3
全くの通りがかりで悪いんだが、ポイント換算で40000切ってるAmazonの方が安いw
2024/09/23(月) 19:54:39.01ID:1O8UZQIC
↑action4の話はしてないんじゃない?
2024/09/23(月) 20:02:58.69ID:PHZuwKxE
でもスレタイはaction4なのだ
2024/09/23(月) 20:12:18.52ID:o02gm6c5
s://i.imgur.com/LpzRaOE.jpeg
>>935
>>936
情弱でしかもお客さんかよ
いつになったら買い物ちゃんと出来るようになるんだ

このスレではヤフーで日曜その他ポイント15%即時値引きで買うのが定番

ちなみに俺の還元が低いのは
他で色々買い物したからであと1000pくらいは付くはず
2024/09/23(月) 20:16:05.05ID:1O8UZQIC
アクションカムで夜間夜間言ってるけど普通にiPhoneでいいいだろ
https://youtu.be/OJhY4HGJVIE?si=IDYFgHwL9xmeu2GC
だからこそ昼間にも効果を発揮するダイナミックレンジを強化したaction5は優秀
2024/09/23(月) 20:20:59.03ID:v1V5su4t
一日撮ってきてそれなりに綺麗に撮れたなーなんて喜んでたら
ドリキンさんのiPhone16Proが綺麗過ぎてなんか馬鹿らしくなってしまったわ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 20:29:30.14ID:Eb5F5Gq9
iPhoneでいいんだけどさ
撮影中に電話かかってきたりLINEとか通知くるとね
2024/09/23(月) 20:32:01.31ID:ZMheaV/t
iphoneで撮れるような撮り方しかしないならpocket3という完全上位互換があるではないか
2024/09/23(月) 20:45:43.18ID:x0h+GBKu
うちはアクション4とオズモモバイル+iPhoneの二刀流でやってる
2024/09/23(月) 20:46:57.86ID:v1V5su4t
ポケ3は意外と出し入れがめんどくさい
持ってったけど今日はAction5Proしか使わなかったわ
2024/09/23(月) 21:00:01.82ID:F+AEGWaU
>>945
iPhoneで撮るなら普通2台持つやろ 
2024/09/23(月) 21:01:51.11ID:F+AEGWaU
そもそもアクションカムをiPhoneとかPocket3と比較する意味が分からん
2024/09/23(月) 21:04:58.70ID:v1V5su4t
Vlog用途としての5ProはiPhoneに完敗やった
2024/09/23(月) 21:09:43.85ID:F+AEGWaU
そりゃアクションカムだからな
iPhone裸で海や川にぶち込んだり出来るんかって話し
そ最新のiPhoneProなんて20万円オーバーで雑に扱えないもんを比較する意味
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 21:12:22.95ID:Eb5F5Gq9
ポケ3は気を使うよな
操作性と画質は良いけど
2024/09/23(月) 21:23:02.86ID:xZ43Uwzs
自分はマラソン、トレランで使うからアクションカムじゃないときつい

汗かかるし、休憩所で水浴びるわ、雨でも関係なく走るしガンガン落とすし
特に後半疲れてくると細かい操作なんて難しいから雑に扱えることが第一や
2024/09/23(月) 21:25:42.09ID:+eqw2/2e
iPhoneじゃアクションカムの代用はできないってまだ理解できないんかね
何度目だよこの話題
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 21:25:52.16ID:oeFpLKfo
youtuberはpocket3が多くなって
action5proもいいなら
GOPROも長くないな

こういうメーカーが日本から出てこなくなって残念でならない
2024/09/23(月) 21:26:05.69ID:v1V5su4t
そうよな、雑に扱えることこそ強味でもあるか
本当ポケ3に比べて付けてて気軽だわ
2024/09/23(月) 21:31:57.95ID:F+AEGWaU
つか日本のユーチューバー(笑)はなんでアクションカムを夜の散歩動画(笑)とか日常の食レポ動画(笑)で使って比較すんだよ
iPhone16やPocket3を海や川、スキー・スノボ、バイクマウントして使い勝手やら比較しろよ笑
都会の夜ちんたら歩いてアクションカムの何の比較なんだよ アホなんか?
2024/09/23(月) 21:37:01.10ID:gP70foVg
iPhone16進化したのか

街撮りは16で良いかもな
2024/09/23(月) 21:39:18.39ID:gP70foVg
>>943

スゲー進化してるな

まあ高いけど
2024/09/23(月) 21:40:06.99ID:S1fJnIGS
iPhone16Proの超広角って1/2.55型とかじゃないの
広角はAction5と同じ1/1.3型だと思うけど

まぁAction5はパンフォーカスだから
暗いシーンでは不利だわな
2024/09/23(月) 21:45:08.03ID:tG77P1l9
>>958
陰キャが多くて、行動力が無いんだよな
2024/09/23(月) 21:48:02.81ID:o02gm6c5
iPhone「で」いいなんていうと
まるでiPhoneがめちゃくちゃ安いみたいな言い方になるからな 

iPhone16Pro 1TBモデルは
234000円
5Pro5台買えてしまう

VlogをSNSに上げる程度なら
iPhoneはオーバースペック過ぎる
OPPOとかXiaomiで十分

要はそのカメラをどこでどういう風に使うか?になってくる
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 21:49:26.91ID:jXlVqMUh
アクションカメラなら多少雑に扱っても壊れないから安心
2024/09/23(月) 21:50:07.11ID:o02gm6c5
俺は車載やバイク
ダイビング
釣りやシュノーケリングでどうしても長時間撮影&耐海水カメラが必要だから
Action4とTG-6が無いと困る
2024/09/23(月) 21:50:43.76ID:gP70foVg
>>963
いや普通に街撮りはiPhone16やろ

進化しすぎてビビったわ
2024/09/23(月) 21:54:06.94ID:o02gm6c5
街撮りって何?って話よ
それ綺麗に撮って誰が見るのか
毎週末街撮りするのが趣味なのか
まさかYouTubeの街歩きおじさんか?

そんな物撮りたいとか理解不能ではあるけど
いろんな需要はあるからな
2024/09/23(月) 22:19:37.06ID:Hh0ipOeZ
つーかスマホならpixelの方が画質良くね?
2024/09/23(月) 22:27:30.65ID:2oIHxVpz
Action4も5も用途ごっちゃで話してるとズレるよなw
街撮り、車載、自転車、スキー、youtuber、ハメ撮り、盗撮、ペット撮り、海の中
2024/09/23(月) 22:29:40.79ID:xZ43Uwzs
ここんとこはずっとこんな評価な気がする

写真 Pixel>iPhone
動画 iPhone>Pixel
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 22:31:35.29ID:e0ZtgXrI
散歩の人はiphoneでいい
俺は山登野郎なんでスマホはYAMAP用
今回、静止画性能も上がったし来週末の槍の楽しみが増えた
バッテリー性能向上で荷物も減らせるし
2024/09/23(月) 22:34:40.67ID:1O8UZQIC
>>968
iPhoneの方が圧倒的に上だよ
動画ならね
2024/09/23(月) 22:39:16.88ID:bDb7ZciN
やっぱ町中の夜景はPocket3一択だな。

ActionはGoProと一緒で滲みが酷い

https://youtu.be/zFs0V1bwRk4?si=5ub1t6KnGv2wjncJ
2024/09/23(月) 22:47:27.44ID:eK3W6qIM
>>963
そもそもアイフォンとは用途が違う
アクションカムは小型を活かしてアクションシーンを撮影するものでアイフォンでは無理だしその用途に使って破損したら目も当てられない
だからこそ小型こそ正義なんだよ

それにアイフォンをビデオカメラとして使ったらすぐにバッテリーなくなって本来の用途に使えなくなる
2024/09/23(月) 22:52:42.53ID:eK3W6qIM
ところで小寺のレポート出てたけど、意外にも暗所は4のがいいとレビューされてるな
5は高画素化の影響で感度が下がってるらしい
輪郭が滲むって
4には、低照度映像最適化というメニューがあり5にはないそうだ
だから逆光とかダイナミックレンジいる場面は5で、夜間は4と使い分けろみたいに書かれてるがどうなんだろ?

レビュー動画を見ると5のが圧倒的に明るく見えるが単にシャッタースピード落としてるだけのモード?
条件揃えて比較したいところだね
2024/09/23(月) 23:02:16.04ID:+eqw2/2e
>>975
ナイトモードで比較してそう
2024/09/23(月) 23:14:03.43ID:VTY9yXCd
>>958
バイクヘルメットの顎に4と5とダブルマウントしてる人のは笑った
2024/09/23(月) 23:16:49.55ID:Kdl7aThl
>>942
うぜえ黙れカス
2024/09/23(月) 23:31:36.75ID:Wi7+R0qd
>>949
iPhone2台なんて邪魔だし重くてしんどい
2024/09/23(月) 23:52:55.09ID:gP70foVg
今世代はiPhoneの一人勝ちやな

夜間撮影の進化がすごすぎる

もはや定番カメラになるやろな
2024/09/23(月) 23:53:35.17ID:Hh0ipOeZ
ところでネックマウントで普通に付けるのと逆付けを切り替えるのめんどうじゃない?
クイックリリースのやつに磁石付いてるから一方向しか付かない
磁石なしのあのT字の奴ないのかな?
2024/09/24(火) 00:01:04.44ID:UDO4s//4
>>980
三脚に固定ならそうだけど普通に歩くだけでも
ブレや滲みはかなりキツいよ
2024/09/24(火) 00:22:32.57ID:KegPRcnY
だから用途の違うもの持ってきて凄いと言ってもkyだと言うことに気がつこうね!
ミニポータブルプレイヤーの話をしてるのに、うちの高級アンプと巨大スピーカーの音は最高ですよと言ってるようなもんだw
2024/09/24(火) 00:27:28.20ID:dUSpjChQ
いや、用途の違いを加味した上でみんなレスしてると思うよ
夜はiPhone、昼のアクティブにはアクションカムってね
夜にアクションカム使う意味って何なのって話
2024/09/24(火) 00:33:32.41ID:KegPRcnY
>>984
あんたには分からないならアイフォン使ってなさいって話ですわ
クレイジージャーニーの鉄人レースだと夜間24時間走り続けるのでその時にアクションカムを使う
アイフォンで水中撮影できますか?
ジャングルの藪の中をアイフォンで撮影できますか?
そういうことだ
己の愚を知れ
2024/09/24(火) 00:37:54.64ID:DlaIDZq5
夜にiPhone使う意味って何なの?
2024/09/24(火) 00:44:32.37ID:SqRpikfB
バイクのツーリング記録がメインで
ネックマウントかヘルメットのてっぺんにマウントしてるんだが
ネックマウントはともかく頭のてっぺんにiPhoneをマウントしたら空気抵抗がすごそうだw
988sage
垢版 |
2024/09/24(火) 01:19:19.03ID:vR2A0w2q
action3でfreewellのNDフィルター使ってたんだが5proにも付けれる?
2024/09/24(火) 01:35:20.78ID:tRT8LWCU
シャープネスかけたのを高画質とかそんな低レベルこのスレをされよ
2024/09/24(火) 01:40:17.05ID:Dy84e34z
やっぱガジェオタはすぐ発狂したりおかしな奴が多いな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 01:40:17.15ID:5nwdZV91
>>958
海外にもいるぞ
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 01:44:15.80ID:5nwdZV91
てか用途を勝手に決めつけて使ってるやつは大したもん撮ってなさそうだな

アクションカムだろうがスマホだろうが誰がどう使おうと勝手
2024/09/24(火) 01:55:19.34ID:SXji3r4j
https://www.youtube.com/watch?v=s57WKMlCeeU
これによると5はスーパーナイトではなくシャッタースピードを1/120にすれば滲みカクツキを
抑えられるみたいだけど水平維持が同時にできなくなるのかな?
2024/09/24(火) 02:26:34.33ID:KegPRcnY
>>993
そうすると4と比較して暗所性能が同等にまで下がるんじゃない?
4には低照度最適化モードがあるから
2024/09/24(火) 02:40:43.30ID:7OjjwS76
>>985
夜の街お散歩おじさんならアクションカムじゃなくてスマホでいいだろってことじゃねえの

>>987
頭の上よりネックマウントの方が低くなってより攻めた前傾のような低い視点で臨場感やスピード感が出る気がする
俺は釣りでフローティングベストの左胸に付けてるけど目線と違って左側から手と竿が映って水面を映すから手と竿と水面の角度と位置に違和感がある
頭の上の方が自分の見たリアルに近い思うが重くて邪魔
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 03:09:22.60ID:orNhbBfr
さすがにサイズはどうしようもないからそういうのは帽子にInsta360 goだろ
2024/09/24(火) 04:40:48.65ID:8e7+yXoJ
>>993
そうするとiso感度が上限に張り付いてノイズまみれでディティールも失われるぞ
2024/09/24(火) 05:55:13.08ID:KdrJqYc4
>>987
風圧凄そうだなぁ
2024/09/24(火) 05:59:12.85ID:v9Q/L29H
>>997
ISO固定無理なの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 06:18:54.43ID:BYvFNWbe
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 8時間 59分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況