X



【空間ビデオ・立体視】VR180対応カメラ総合 8【3DVR・二眼ビデオカメラ】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 00:17:52.56ID:GiTCHQ1j
かつてGoogleが提唱していた前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
VR180だけでなく3D撮影機器の話題もOK

過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664974479/
【Google】VR180対応カメラ総合 6 【3DVR・二眼ビデオカメラ
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1676467665/
【迫真・立体視】VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1692203827/

VRゴーグル関連の話題はAV機器・ホームシアター板へ
 https://mevius.5ch.net/av/
2025/02/13(木) 22:38:48.35ID:MOy+gGDE
>>555
SALMがDeepseek AI搭載するってさ…中華製AI…また買わない理由ができてしもた
2025/02/14(金) 12:39:12.72ID:5ZisCgNv
なんかぐぐったらアップルイマーシブビデオは8k3D180度映像に空間オーディオの規格っぽい
空間ビデオとはまた別物かな
対応カメラはBlackmagicの例のアレ

世間的なイマーシブ映像は広い部屋にプロジェクターで全面投影したもののイメージがあるな
2025/02/14(金) 13:10:48.19ID:UaaivOXX
今度はQC3UをEVOみたいにVR180⇔360変形できるように改造しちゃった人登場
 instagram.com/silverqsy/reel/DGAYeu7uLEz/
これは(・∀・)イイ!!
2025/02/15(土) 00:01:15.84ID:uuCCby55
Acerのやつ誰か買った?
2025/02/16(日) 13:06:42.43ID:dmbtmJGu
AIさん、画像から3Dモデルを完全に理解してしまう… [691850561]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739671605/

一枚の写真から全方向360度の3D化できちゃうんだな
2025/02/16(日) 13:16:36.75ID:8li5WEOV
>>564
できてなくて草
犬ワロタ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 16:34:22.11ID:BJhrcx/V
>>562
どうやんねん
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 21:19:04.80ID:lU9vURA3
>>564
スレ違い
2025/02/17(月) 21:08:21.18ID:6SQbkRW8
>>566
どうやって改造するかは、プロトタイプって書いてあったし発表されてへんからわからんねん。

QooCam Studioで本家KandaoがVR180MODのサポートしてるみたいやけど
いっそのことQooCam 3 Ultra2 とかで変形タイプを本家が製品化してくれんかなー
防水機能なくてええから

キヤノンはPowerShot V1は出すみたいやけどVR10のほうは期待薄やしなー
2025/02/18(火) 00:55:05.90ID:HWHbDCti
そだね。大手メーカーからハンディVR180カメラ製品化してほしいよね。
というか、10万円前後で8K30Pクラスが実現できることが証明されてしまったんだが
なぜどこも出さないのかという謎
2025/02/18(火) 06:52:21.43ID:U69ycBQk
そりゃあ、会社自体がイノベーターでない限り、売れる見込みのないものに上は判押さんでしょう
2025/02/18(火) 07:37:38.24ID:ThgfDj4K
vr180は、とにかく手ブレすると酔うからねぇ

逆にAppleの空間ビデオ観て、画面が狭いと、手持ちでもこんなに酔わないんだ!と感動したわ
2025/02/18(火) 18:27:13.75ID:szJY++n3
>>562のQC3UのVR180変形MODのコメント欄に
> いつから販売を開始しますか?
>  おそらく3月下旬から4月になると思います。
とあったから、販売予定はあるみたいね。

CP+でキヤノンに動きなかったらこれにすっかな
>>535の変形しないMODも評判いいからそれもアリだけど
2025/02/18(火) 21:55:41.23ID:LLS6FgWy
>>571
アクションカム2台でリグ組んでるけど、定点撮影じゃない限りジンバルは必須装備やね
2025/02/18(火) 22:10:52.39ID:HWHbDCti
やはり
有名メーカーからVR180カメラの新機種が出ないと文句言ってるのは9割甘え。
アクションカム2台あればなんとかなる。要するに便利さを手放せないだけだ。
2025/02/19(水) 10:19:22.80ID:TM457sXA
「便利さ」は大事だよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 10:27:53.70ID:NiamBnDW
>>574
カメラ何使ってるの?
うちのGoProだと数フレームずれるんだよなあ
ビデオならともかく写真はねえ
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 13:06:00.12ID:aFUQ9TJY
何で最終確認しないんだろかって感じの
ネットに落ちてるフレームズレた動画
観たことあるけど画面崩壊して酷いな。

自分で作れるなら作るが
毎回編集で微調整とかならやってらんね
2025/02/19(水) 14:32:14.94ID:7o8q42kA
Goproで複数台同期させる説明が有ったりするけど、それでも何フレかはズレるものなの?
2025/02/19(水) 14:39:01.74ID:d73tKex1
タイムコード同期させる機材を売ってるメーカーあるけど
あれでも完全同期させるには、安い方のやつじゃなくて
ちょっと高い上位版のやつを買わないと完璧には同期できないって書いてあったと思う
2025/02/19(水) 14:57:29.64ID:HuthD5mW
なんとか解決しようと大騒ぎしてるのを見てるとほんと
さっさとDUALFISHEYE買って「もし魅力ある何か出てくれば買い増せばいいや」
が正解の1つだったと実感
2025/02/19(水) 18:20:48.64ID:TzKVat1F
動画もフレームズレあると気持ち悪いぞ
2025/02/19(水) 20:33:34.80ID:B66gvR16
二台撮影してる人はフレーム合わせのためにカチンコ使ったり、拍手で音声で合わせたり
フラッシュ焚いたりいろいろ工夫してるみたいだけど
長時間撮影すると個体差でズレが大きくなってどうしようもなくなると聞いた。
後処理もプロジェクション変換してフレーム合わせて画像連結してのあれこれが面倒なんじゃよ。
撮るだけ撮って無処理の画像や動画が山ほどあるwww
CALF Gen1買ってよかった点が、PCでの後処理なし撮ってポンでVR180映像ができてるところだた
ほんと楽
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 01:18:56.12ID:mFR/XV4H
すぐ見られるの大事だよね。
動画重くて素人だからちょっとの調整やら
トライ&エラーでも大変。
動きに合わせての文字入れだけでも
うまくいかない。

色合い文字入れ位の
殆ど無編集でもすごい時間かかるのに
同期まで気にするなんて俺には無理だあ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 01:21:36.85ID:mFR/XV4H
とは言っても
編集ソフトは流行りのサブスクとか
みたいにになっちゃうと
これまた手は出せんけど
2025/02/20(木) 11:54:53.38ID:u8vy+EV8
お金に余裕あるならCALF VISINSE買うが
2025/02/20(木) 12:20:48.01ID:3EnBKCnw
>>576
573だけど横から質問でごめんなさい
Goproはリモコン使っても撮影開始がずれるの?
MAXレンズが有るからコダックSP360 4Kからの移行先候補として考えてたけど2台で動画の開始位置がずれるなら話は変わってくる…

>>584
利用頻度が低いとサブスクには手を出しにくいよね
俺は結局買い切りで安いVEGASに落ち着いたけどグラボのエンコード支援効いてなさそうな変換速度なのが微妙に不満…
2025/02/20(木) 12:48:35.71ID:b2aJADzV
CP+はキヤノンのステージでVRの解説するみたいね
池袋ハロウィンで公開してたコスプレのやつ

今年もスマホ用ルーペ配ってると思う
2025/02/20(木) 14:37:57.41ID:i3eb+GDW
PowerShot V1発表されたけど VR10は? ないですかそうですか…
V1普通の動画デジカメだったね。
これが4K×4Kのスクエア動画モードがあって、180度ワイコンがあって、二台GenLockできたりしてたら
VR10なくてもこのスレでは神機になってたのに とか妄想

小型なのでIPD65mmいけそうだから、いままでデジカメ二台撮りしてた人には選択肢になるのかな。
2台で30万コースだけど
2025/02/21(金) 11:59:39.01ID:ksAiUJII
>>578
>>586
GoPro HERO 10だと、リモコンで撮影するとたいてい2〜3フレームずれます。最大10フレームズレたことも
もちろんファームウェアは合わせてあるし、2台のどちらでも遅れる事はある
ちなみにGoProはリモコンで本体電源が入らない時が多々あるのでストレス…

SP360 4Kはズレても1フレームくらいだけど、それから見ると歩行者くらいの動きでもかなりブレちゃう
画質はSP360 4Kに比べればかなりきれいだけどね…
2025/02/21(金) 12:06:16.21ID:ksAiUJII
補足
新しいGoProはタイムコード使えるらしいんで、動画なら大丈夫かな
2025/02/22(土) 04:36:02.74ID:TYZ7JCtK
>>589
教えてくれてありがとう
リモコン買ってそのズレはとょっと許容し辛いな~
事前に知れて本当に助かりました
2025/02/22(土) 20:41:37.41ID:SJXUbHPS
う〜ん、動画はカチンコするから問題ないかなと思うんだけど
実際10フレームズレたときも、カチンコしてたから合わせるのは苦ではないし
うっかり忘れると地獄を見るけど…
あと写真はどうにもなんない
2025/02/24(月) 03:31:17.06ID:XCqevYP2
vr180カメラは8Kまでばかりなのが残念
4Kセンサー2つだから8Kなんだろうけど
GoProは5.3K60pだから2つで10.6K60p可能だろうし
insta360のace proが8K30pの1インチセンサー採用だから
2つで16K30pも可能なはず
製品化してくれないかな
2025/02/24(月) 11:15:50.90ID:ncEOxUFp
>>593
どうやって再生するんだ。
2025/02/24(月) 12:12:06.97ID:jBApBFzu
>>593
> 2つで16K30pも可能なはず
ちゅうても8K 7680×4320の左右は切り捨てられて
4320×4320の円周魚眼×2になるから、
最終的な動画は8620×4320になるよね。
通常の8Kより大きいけど16Kにはなんない。
CALF方式で上下の画像をちょん切って左右方向の画像を活かすやり方なら
15360×4320の16Kの縦半分は実現可能だけど。
>>594
PCVRで再生できるよ。激重だからビデオカードの要求高いけど。
VR機器のドットより動画の方が精細で無駄に思えるが、
オーバーサンプリング状態になってすごくリアルな情景が見れる。
2025/02/24(月) 12:41:16.46ID:jBApBFzu
ごめん。16Kだと思い込んでたけどワイが見たのはダウンサイズした8Kだったわ
 jouer.co.jp/16k-vr180-camera-douga-test/
16Kの縦半分だとしても再生ハードル高いよね
2025/02/24(月) 13:00:41.05ID:uhdZ6vDH
キヤノンのCP+のステージVR取り上げるなら何かしらマシンの発表がされそうな気が
でも解像度は期待できないかも
2025/02/24(月) 21:09:38.57ID:vwOrpW1M
R5で撮った梅の花が想定よりも綺麗に見えない
やはりいちどvision proクラスのやつ試写して見てみないとなんとも言えないのかも
2025/02/25(火) 10:40:05.18ID:wnjgBX9N
iPhone 16eのカメラが一眼なことについて
一般人「まあ廉価版だしな」
このスレ民「あー…」
2025/02/26(水) 02:08:40.28ID:gOYXiUSY
主人公たちがVRゲームで遊ぶ漫画「シャングリラ・フロンティア」
世界累計発行部数1000万部突破
さらにアニメ化

波及効果でVR180カメラが売れるといいな
2025/02/27(木) 12:40:11.19ID:+/nNCk3S
それ撮る方に関係あるの?
VRの中が舞台なら関係ないんじゃ
2025/02/27(木) 17:02:55.84ID:bOhRggZu
フィクションの中のVRって魔法とおんなじ感じ
2025/02/27(木) 19:08:06.93ID:Z/72HTgu
>>600 >>602
スレ違い
続きはコチラでド-ゾ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1738984662/
2025/02/27(木) 21:38:35.42ID:KyJYPS2o
え、ちょっと待って CP+始まったのにPowershotVR10の話が全然ネットにないんですけど。
存在消された?
まだ、ニュースになってないだけだよね? そうだと言ってくれ
2025/02/28(金) 03:56:52.45ID:uTV1Z/hG
キヤノン高級コンデジの次は高倍率ズーム機か
本命のVRはまだかね?
2025/02/28(金) 07:31:52.11ID:SLGo1Ipr
CP+の富士フィルムはVR Photoやるんだよな
なんでそっちの方向性なのか
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/28(金) 10:52:56.54ID:nWgfWfG6
>>604
空間ビデオこけたから見合わせてるんじゃない?
R7とSTM DUALも売れてなさそうだし
2025/02/28(金) 12:38:05.73ID:SLGo1Ipr
他社の8k360°アクションカメラに対抗できないと考えたと思う
キヤノンのコンシューマー向けVR180は4Kが基準になってるみたいな資料がどっかで見たから
2025/02/28(金) 19:37:07.30ID:qyzJte/q
VR180に関する特許をどっかが握ってて、高い特許料を吹っかけてるから
ただでさえ売れないVR180カメラが出せなくなってる…ってのがワイの妄想
カラオケ会社だったChangbaからViewPTのRealiaがCALF Gen1として出たり、
VISINSEのTarsierがCALF Gen2として出たりで
ややこしいそのあたりに謎を解くカギがあると思うんよねー
2025/02/28(金) 20:36:43.62ID:Cc/04rXr
またレンチキュラー印刷はじめないかな
2025/02/28(金) 22:25:46.24ID:asxOlq7m
>>609
CALFに関してはChangbaがVR動画界隈でのTikTokになろうとしてCALF VRって
VR動画配信を始めたのが理由だと思う。
カラオケアプリのChangbaがVRゴーグルが普及し始めたところでCALF VRを計画
で、それには一般向けのVRカメラが必要だっつうんで、
新型カメラを出そうとしていたViewPTとVISINSEに出資して
代りに、CALF名義でカメラを製造させたってとこじゃないかな。
CALF VRの配信動画っておねちゃんのセクスィーダンスばっかりで他の動画が少ない
って評価だから、VR動画配信で成功してるかどうかはお察し

VR180特許関連はGoogleが手を引いてからは面倒くさいことになっとるとは思うが
2025/02/28(金) 22:46:22.52ID:KakHpvEZ
CALF GEN2が今11.5万円
安いな
2025/03/01(土) 00:51:53.89ID:zlGyeY+a
CALFのステマ?

CALF GEN2クソミソにけなされてる一方で、ほぼ同じ値段で
むっちゃ好評の改造済み QooCam 3 Ultraが売られてるんですけど?
> 新品の VR180 改造 QooCam 3 Ultra。箱から出してすぐに使えます。
> 元の箱とすべての付属品が付属します。価格は 799 ドル (送料別)

改造キットだけなら99ドル(送料別)
2025/03/01(土) 10:24:48.13ID:hOdHIMJK
https://www.gizmodo.jp/2025/02/canon-mr-glasses.html
安く出るといいな
iPhone16民で空間ビデオで撮影している人どれぐらいいるんだろうか。潜在需要は大事
2025/03/01(土) 11:38:09.84ID:t9A6ZqRt
PsVR10がCP+で出展されてないとかいうけど信じない
キヤノンは俺たちを裏切ったりしない するわけがない
PsVR10の展示の前で俺、別れた嫁に連絡するんだ
ほらVR180カメラが戻って来たよ俺たちもやり直そうって
今からCP+逝ってくる
2025/03/01(土) 11:52:33.88ID:G2AwFNnd
キヤノンブース隅々まで見てないけどアレだけ抹消されてる
2025/03/01(土) 13:39:40.55ID:jrYPgsfh
オレもCP+ でCanonブースみたけど、VR180だけでなくいろいろな新技術の紹介されていたのに、例のカメラだけ無かった。
2025/03/01(土) 13:47:57.94ID:jrYPgsfh
MRのビューアーが面白かった。
ウルトラセブンの赤いメガネみたいに目に当てて使うと目の前の風景に半立体の人物が合成されてみえます。
2025/03/01(土) 13:56:28.04ID:XljF0vjT
ソニーは春にニッチなEマウントフルサイズカメラを発表する予定だとか

VRカメラかな?
2025/03/01(土) 14:25:26.62ID:G2AwFNnd
しまったPowerShot VRどうなったか聞くの忘れてたわ
誰か聞いといてくれ
携帯用MRビューワー結構良かったわ
前回は一般販売予定なしだったが今回は一般に売る言ってた
ヘッドセットには及ばんが常備用に欲しい
2025/03/01(土) 20:54:04.71ID:zlGyeY+a
PsVR10展示はなかった…でキヤノンのひとに尋ねた
ワイくん「Powershotタイプの小型VRカメラの展示はないんですか?」
キヤノンの人「今回展示はありません」
ワイくん「もう開発やめちゃったんですか?」
キヤノンの人「どうだとはお答えできません」
なんとなーくキヤノンの人からは「お察し下さい」のふいんき感じた
2025/03/02(日) 07:45:38.62ID:oeY+nWM1
>>621
レポ乙
コンシューマ向けの解像度の向上はしたいみたいな話は聞けたから希望は持てるかもなー

何気にvision pro初体験だったが色味が官能的だった
しかしいまだにVR180素材に対応してないとかさ
公式の配信物はイマーシブで見れるっぽい
2025/03/03(月) 12:47:36.16ID:xJpkKm7n
キヤノン製品化あきらめちゃったかぁ。
せめてPowerShotZOOMやPICKみたいにクラファンにしてくれりゃいいのに。
期待が高かっただけに、目の前にあった餌を取り上げられてすごい騙され裏切られた気分。
これがあるから他に手を出さなかったんだけどな。
だからか。APS-CのEOSVRレンズが売れなくなるからとか?
社内政治的な判断なんだろか?

もう改造QooCam3Uでいいかな。
ヒュー・ホウ氏がこれのレビュー予告してるね。今日の夜3/4の1:30am〜
2025/03/03(月) 19:09:46.42ID:xJpkKm7n
連投すまん
また新しい3DカメラのKickstarterでた
kickstarter.com/projects/arealmtech/arealm-one-spatial-camera-for-meta-quest-vision-pro-and-pico
4K解像度のスマホ汎用後付け型3D空間ビデオカメラ
2025/03/04(火) 00:05:37.36ID:Mbuul+4z
>>624
Acerの3Dカメラも片眼4Kだったと思う
どっちが画質いいのかな
2025/03/04(火) 02:28:43.25ID:0sbbQKa7
>>624
これ2眼で4K、片目は横半分かな
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 05:29:55.92ID:iZwJL/2U
両目4kで綺麗なら良いけどね。
大切な思い出を解像度低い
靄がかかったVR180で撮る位なら
普通に2Dの4K動画撮りたい。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 05:36:10.37ID:iZwJL/2U
8kの廉価版VR180カメラでないかなー
つまらんよー
2025/03/04(火) 12:50:50.23ID:PAmyrg0x
ソースネクストがVideoStudio Ultimateの旧バージョンを安売りしてたから買ったんだけど、5760x2880(片目2880x2880)の動画を編集出来ない仕様だった…低価格の編集ソフトはVEGASpro1択なんかな~

>>628
そんな慈善事業誰もやりたくなさそう
2025/03/07(金) 20:50:12.45ID:5jNN5N11
日本でQC3UVR180modの実機検証した人
 facebook.com/groups/KANDAOJapaneseGroup/posts/9267565666658541/
この人ってholoeyes.jpの人だよね。さすが
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:50:39.35ID:nhHn5bUY
編集のし易さは知らんけど
ダビンチリゾルブは高解像度できるよ(高解像度VR編集したくて買った)
値段5万弱買い切り(自分が買った時は3万くらいだったような・・・)
しばらく使ってないけど今のところアップデート無料だと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:53:28.43ID:nhHn5bUY
>>630
カメラにくっつけるだけ?
欲しいな
2025/03/08(土) 11:45:41.23ID:fgRQrkn2
くっつけるだけ じゃないんだな
改造パーツを買ってQoocam3Ultraをばらしてレンズを組み替える
簡単にできるそう
改造済み品も売ってる
2025/03/09(日) 10:23:17.26ID:oIyB3UyX
カラーグレーディングってのをやってみたら競泳水着のお姉さんがめっちゃ魅力的になった
レンダリング速度が秒間1コマなのは何かの間違いだと思いたいw

>>631
アップデート無料なのは魅力的ですね
VEGASproはGPU支援が貧弱だし乗り換えようかな~
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 07:23:05.25ID:Cin5tP9Y
>>633
改造済み欲しい笑
検索方法教えて下さい!

>>634
長い時間新しいカメラ出るのを待っている間も
意味のない無駄なお金かからないのは良いよね
2025/03/10(月) 14:11:45.95ID:98vPPEEB
>>635
QC3Uvr180mod注文はフェイスブック経由なので入ってない人はちょっと面倒
 facebook.com/share/p/18bxZ3vCa3/

redditに専用サブレディットできてるのでそちらも参照したほうがよいね
 reddit.com/r/Q3UltraVR180/
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 22:59:54.04ID:Cin5tP9Y
ありがとうございます!
自分でできるかなと思ったけど
外人さんが一生懸命改造している動画ら大変そうだったw
自分ならまず壊しちゃうだろうな・・・

まだ全部見てないですが動画素材のスティッチは
自分で出来るのかな。
2025/03/18(火) 01:05:46.89ID:+onVYQu1
Hugh Hou師のQoocam 3 Ultra VR180 MODのレビューと他機種比較キタ
 youtube.com/watch?v=qVzCO8Z-brc
2025/03/18(火) 06:49:59.91ID:sApxtFwB
写真が14kか欲しくなってくるな
2025/03/18(火) 13:47:59.00ID:vE/6AFra
14K静止画いいなとワイトもそう思いますた
あと、アップスケーリングほか画質向上用の upscalevideo.ai もVR動画に対応していていいなコレ
導入してみるか
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 10:11:44.49ID:OlN46mbV
良さそうですね!8k撮りたい
米国のみ販売って事はないですよね?
2025/03/19(水) 20:47:16.85ID:P6tBU6zT
>>630のリンク先の人が「日本唯一実機にて検証」って書いてるで

>>636の注文方法のページにも
1.改造キット           99ドル(送料別)
2.新品のVR180改造QooCam3Ultra  799ドル(送料別)
3.改造サービス(米国のみ)     249ドル(送料別)
とあるから1と2は米国以外でもいけるやろ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 00:01:12.11ID:mu/wJred
ああ、米国のみ販売は持ち込みだけなのか
ありがとうございます
2025/03/21(金) 05:04:34.06ID:/V2ZKibE
海外って凄い改造してくれるサービスが有るな

昔、CONTAXのNマウントレンズをCANONのEFマウントに改造してくれる人がいたな~
2025/03/22(土) 00:38:31.64ID:belpbksy
このQooCam3Ultra改造Modの人、サンプル動画の風景に見覚えあるなと思ってたら、
以前、Z8にDualFishEYE取り付けてVR180撮ってた人か
いや、技術力すげーな
2025/03/23(日) 20:56:48.60ID:8yoLoO6z
【悲報】VR業界「助けて!最新デバイス投入したのに市場縮小が全く止まらないの!!!」どうしてお前らVRに金使わないんだ? [856698234]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742727608/
2025/03/24(月) 00:23:00.13ID:uAenf83p
VRゴーグル関連の話題はAV機器・ホームシアター板へ
 http://mevius.5ch.net/av/
2025/03/28(金) 12:21:26.06ID:3ejsjwpM
発表された Canon のEOS R50V でVRレンズが使えるらしい。
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r50v/acc
2025/03/28(金) 16:55:56.58ID:35s3+CVk
使えるのと使いものに成るかは別問題、染瀬大先生のサンプル待ちですな 
大方180/360ハイブリッドカメラがダンマリなのはコレのせいだろう
2025/03/28(金) 17:09:15.49ID:TrDk3bdO
>>648
EOS RVにはアクティブ冷却機能搭載とか言われてるから
動画本格派ならそっちだろうね
静止画だけならどっちでもいいかも知れないけど
2025/03/28(金) 20:47:47.26ID:2drC+W1T
どっちにしろVR180用途では8K動画撮れないなら役に立たないねぇ

画角の狭い普通の3Dでヨシとしてしまったため技術の進歩が止まった感じ
Appleの空間ビデオ(w)の罪は重い
2025/03/28(金) 22:21:53.70ID:iFgDPQSI
とはいえ定価113,300円の機種に8K撮影機能を求めるのは酷ではないか
2025/03/29(土) 00:46:27.29ID:XQrty3Pp
>>649
> 大方180/360ハイブリッドカメラがダンマリなのはコレのせいだろう
そうか、カンダオが改造MODとはいえ799ドル≒12万円で8KVR180撮影できる機種を実現してるもんな
8K撮影のできるPsVR10を同じくらいの値段で出そうとしたら、8K撮れないR50Vの11万の値段はなんやねん?
ってなるわな
2025/03/29(土) 01:02:47.48ID:noIg+UJY
>>651
久しぶりの新製品に対して役に立たないって随分上からだねぇ
メーカーなら試作はしてるだろうし、需要があればとっくにハイエンド製品として出てるはずなのに出ないのが現状の答えだと思う
文句言ってる暇があるなら8Kで撮れるInsta360AceProでリグ組んでみるとか、足りない分はTopaz Video AIとかのソフトウェアで高解像度化するとかの方法を探って見る方が建設的だし趣味として楽しいと思うな
2025/03/29(土) 01:06:30.51ID:3ViU+PdU
キヤノン「EOS R50 V」はEOS Vシリーズ
(Vはビデオファーストという意味なんだとか)
の始まりに過ぎないとのこと

キヤノン様に期待
2025/03/29(土) 01:50:42.07ID:aStmS5cy
いや、キヤノンには期待できない
8KでのVR180対応はフルサイズ高級機のみで、2025年内は一般向け小型8KVR180機は出さない
このオートボーイミニを賭けてもいい
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 23:33:46.13ID:9IkuqZ8S
8kで大きな利益出したかったんだろうけど
VR180だと8kでも大した事ないからね
出す出す詐欺のCANNONにはがっかりだよ
俺ももう期待しない
2025/03/29(土) 23:47:42.17ID:htleguz2
>>657
VR180コンデジを出さないのはその通りだけど
8KミラーレスでVR180を
あの価格で出してくれてるから
そっちは批判されるのはおかしいと思うけどね
他に出してくれてるメーカーなんて無いんだし

あとAPS-Cで空間ビデオで8Kを出してくれたら
解像感すごいんじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 00:24:33.79ID:2pqxVJxs
企業だから利益第一なのは勿論当然
でも立体視をどうしたいかだよ
立体視出来る機器なんて何十年も前からあった
でも一度も流行ってないだろ
今は多少お金払ってでもVR180動画を創りたい
って人が少なくてもいるのに
そのハードルを上げて
何十年繰り返した同じ事をしたいの?
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 00:51:08.19ID:2pqxVJxs
勿論利益無視で手頃なカメラを作ったところで
流行るとは限らないけど
創りたいひとでも
カメラが無くて動画が創れない現状なら
今回の立体視にも当然未来なんてある訳ない

それこそ損失じゃん
と生意気ながら思ってしまう。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況