かつてGoogleが提唱していた前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
VR180だけでなく3D撮影機器の話題もOK
過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664974479/
【Google】VR180対応カメラ総合 6 【3DVR・二眼ビデオカメラ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1676467665/
【迫真・立体視】VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1692203827/
VRゴーグル関連の話題はAV機器・ホームシアター板へ
https://mevius.5ch.net/av/
探検
【空間ビデオ・立体視】VR180対応カメラ総合 8【3DVR・二眼ビデオカメラ】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 00:17:52.56ID:GiTCHQ1j2024/11/09(土) 15:54:27.13ID:c8ctNWgv
>>443
後継機にシフトしたってうわさ聞くよね
スマホカメラに空間撮影機能を標準化したりイマーシブ映画作ったりと大げさなことしてる割には
視聴手段は金持ちか業界技術者に限定された範囲でしか提供されてないし
キャノンの人にも撤退の話題振ったがどうせ後継機が来るみたいな楽観的な雰囲気だったしな
後継機にシフトしたってうわさ聞くよね
スマホカメラに空間撮影機能を標準化したりイマーシブ映画作ったりと大げさなことしてる割には
視聴手段は金持ちか業界技術者に限定された範囲でしか提供されてないし
キャノンの人にも撤退の話題振ったがどうせ後継機が来るみたいな楽観的な雰囲気だったしな
2024/11/17(日) 15:30:45.94ID:wbDYqnQL
Osmo Action 5 ProにFOVブーストレンズとやらが出るそうな。画角182°
カメラ側でFOVブーストレンズモードに切り替える必要があるらしいから、そのモードにしなければ魚眼で撮れる?GoProのMAXレンズみたいなもんかね
発売当初は外周に手ブレみたいなピンボケが出るって価格.comの動画レビューでやってたけど、改善したのかな
カメラ側でFOVブーストレンズモードに切り替える必要があるらしいから、そのモードにしなければ魚眼で撮れる?GoProのMAXレンズみたいなもんかね
発売当初は外周に手ブレみたいなピンボケが出るって価格.comの動画レビューでやってたけど、改善したのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 21:10:49.77ID:/ATX4jVJ 今日ヨドバシにキヤノンの新しいレンズ買いに行ったけど店舗在庫ゼロだった。他のヨドバシにも無いらしく取り寄せも出来ず。元から数が少ないんだろうけど売れてんのかねぇ?
2024/11/17(日) 21:59:42.72ID:ELIwV006
2024/11/18(月) 08:52:59.47ID:x2BKqdbW
vision pro の2D→3D変換の優秀さを見ると、じきに魚眼レンズ1枚での撮影が主流になりそうではある
2024/11/18(月) 12:58:47.99ID:sywg+FbS
え?うそInterBEE2024でキヤノンのあれ展示されなかったの?
2024/11/18(月) 13:19:30.54ID:kmkOrKaw
2024/11/18(月) 17:53:30.73ID:sh073Pms
InterbeeはシネマカメラとPTZとかそっちだわな
2024/11/18(月) 17:54:32.43ID:sh073Pms
PTZが3Dカメラになってくれたら色々便利なんだけどね
2024/11/19(火) 20:31:55.10ID:PrTkPxO0
RF-S7.8mm出たところなので、PS-VR10発表しちゃうとそっちに流れて買い控えられるのでは?
ってことで年内は動きないのかもね。想像やけど
ってことで年内は動きないのかもね。想像やけど
2024/11/19(火) 23:59:09.58ID:6P+8oHcl
コレだって新機種が出るまでは今の4Kアクションカメラ2台構成で頑張るつもりだけど、故障した時の予備として同型機の中古2台とリモコンを約20kで確保出来た~
遠距離の引越しが有るから節制してるのに余りの安さについ衝動買いしてしまった…
遠距離の引越しが有るから節制してるのに余りの安さについ衝動買いしてしまった…
2024/11/25(月) 13:00:34.40ID:jEaEYbAp
このスレでは広角レンズやネジ付き水準器でおなじみのインタニヤから
ラズPi用ステレオカメラプレート出るそうな。
e-products.entaniya.co.jp/list/raspberrypi-raspberry-pi-related-products/sbc-cameramodules/stereo-camera-plate/
自作派の方どうでしょう?
ラズPi用ステレオカメラプレート出るそうな。
e-products.entaniya.co.jp/list/raspberrypi-raspberry-pi-related-products/sbc-cameramodules/stereo-camera-plate/
自作派の方どうでしょう?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 08:11:11.67ID:7EbEt2QI2024/11/26(火) 12:30:31.27ID:/U5AGwOW
Acer SpatialLabs Eyes 3D 台湾では発売開始したもよう
store.acer.com/zh-tw/spatiallbas-eyes001
NT$14,999≒71,131円
store.acer.com/zh-tw/spatiallbas-eyes001
NT$14,999≒71,131円
2024/11/27(水) 13:00:00.82ID:aaLoXBUr
CALF Gen1の新ファームウェアUpdate Package 2.1.3が出とるで
たぶんViewPT Realiaの2.1.0と同じく8K30P対応になったとおも
たぶんViewPT Realiaの2.1.0と同じく8K30P対応になったとおも
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 16:06:43.28ID:kemxLqFM2024/11/28(木) 19:23:02.44ID:23coRen+
>>459
なお、どこの国でも在庫切れ表示でほんまに販売開始しとるんかい?状態なもよう
なお、どこの国でも在庫切れ表示でほんまに販売開始しとるんかい?状態なもよう
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/29(金) 14:54:00.32ID:6u6CRdpb よく見たらセールで21%引きなのね
てことはもう少し高くなるのかあ
ホントに出荷してるのなら来週くらいには実機レビュー出るだろうからそれから考えよう
てことはもう少し高くなるのかあ
ホントに出荷してるのなら来週くらいには実機レビュー出るだろうからそれから考えよう
2024/11/29(金) 20:54:08.19ID:gD5lCY4n
このタイプのカメラって例のDay dreamだかでlenovoが出したの以外だと記憶に無いなぁ
instaとか以外にも何か棒っぽいので出ていたけどあっちは画角180度だったし
instaとか以外にも何か棒っぽいので出ていたけどあっちは画角180度だったし
2024/11/30(土) 00:46:11.16ID:nT4kCpis
画角180度でええやん
2024/11/30(土) 11:16:52.25ID:pjAEnYub
察してやれよ。
2024/12/08(日) 15:20:44.73ID:wdit2SOC
発売したのになんかあんまり盛り上がってない気がするRF-S7.8mmの実機レビュー記事初めて見た
moguravr.com/rf-s7-8mm-f4-stm-dual-2-review/
moguravr.com/rf-s7-8mm-f4-stm-dual-2-review/
2024/12/08(日) 22:52:09.06ID:rVeaDwEM
2024/12/10(火) 20:27:03.75ID:NUyfwXOK
Acer SpatialLabs Eyes 3Dのレビュー
mixed.de/acer-spatiallabs-eyes-camera-im-test/
翻訳かけると日付が7月12日になるけど ドイツ語だからこれは12月7日の記事
EGOとXreal Beam Proとの比較もあるよ
画角が違うためEGOの方が細部解像度が高くなるが、総合的にSpatialLabs Eyesが高性能だって
mixed.de/acer-spatiallabs-eyes-camera-im-test/
翻訳かけると日付が7月12日になるけど ドイツ語だからこれは12月7日の記事
EGOとXreal Beam Proとの比較もあるよ
画角が違うためEGOの方が細部解像度が高くなるが、総合的にSpatialLabs Eyesが高性能だって
2024/12/11(水) 12:59:59.57ID:OcYQ+8NK
CALF Gen2の在庫復活!! 12/15から販売再開 ワイはオヌヌメしないがw 人バシラーの方どうぞ
2024/12/11(水) 16:36:57.33ID:pzMLKXok
更新されたファームウェアで改善は見られるのかね
販売元のスタッフがYouTubeに上げてるVR180動画見ると焦点が合わない動画もあってオイオイって感じなんだけど
販売元のスタッフがYouTubeに上げてるVR180動画見ると焦点が合わない動画もあってオイオイって感じなんだけど
2024/12/11(水) 19:05:45.46ID:OcYQ+8NK
CALF Gen2のファームは毎月更新でちょっとずつ良くなってるらしいがまだまだみたいね。
こっち注文するよりもSLAMまで待った方がイイと思う
2025/1/7注文開始だって facebook.com/slamphone
こっち注文するよりもSLAMまで待った方がイイと思う
2025/1/7注文開始だって facebook.com/slamphone
2024/12/11(水) 20:36:16.03ID:L3sjx2Ub
棒茄子出ちまったしVisinseいっちまうかぁ…
2024/12/12(木) 03:37:53.42ID:2B4mg7M9
来月に引越しするから浪費はしないつもりだったけど、オクで即決の安かったSP360 4Kを2台とリモコンを予備として買ったw
2024/12/12(木) 06:17:14.65ID:ph4Pj1P7
>>446
これもし空間ビデオ撤退して販売終了したら
めちゃくちゃプレミアつきそうな予感
数が激少な上に3DVRマニアは熱烈に欲しがるから
熾烈な奪い合いになって普通に100万円くらいになるんじゃないか?
これもし空間ビデオ撤退して販売終了したら
めちゃくちゃプレミアつきそうな予感
数が激少な上に3DVRマニアは熱烈に欲しがるから
熾烈な奪い合いになって普通に100万円くらいになるんじゃないか?
2024/12/12(木) 07:34:39.68ID:nAdTGYx9
2024/12/12(木) 19:54:31.39ID:Js31tSga
SLAMの実機紹介動画
youtube.com/watch?v=rYwLROj11B0
動画内では2月販売開始予定ってなってるね
撮影サンプルは試作機ってことでこの動画では評価されてない
youtube.com/watch?v=rYwLROj11B0
動画内では2月販売開始予定ってなってるね
撮影サンプルは試作機ってことでこの動画では評価されてない
2024/12/12(木) 20:48:08.58ID:Js31tSga
Blackmagic URSA Cine Immersiveのレポート
jp.pronews.com/column/202412121416554581.html
カコイイ!! どうみてもGANTZのメカw
お値段600万円から700万円を予定
jp.pronews.com/column/202412121416554581.html
カコイイ!! どうみてもGANTZのメカw
お値段600万円から700万円を予定
477名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/12(木) 23:23:01.56ID:EkiT1SUz 早く8kで安いのでないかな〜
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/13(金) 03:12:19.87ID:hy2f1VA9 Google 新OS Android XR 発表
Daydreamの機能拡張OSらしいから
発売や開発が中止されたカメラの復活あるかも
Daydreamの機能拡張OSらしいから
発売や開発が中止されたカメラの復活あるかも
2024/12/14(土) 14:33:33.32ID:s/meTFn2
CALF Gen1のUpdate Package 2.1.4出てる
細かいバグ修正
たまに画面メニューをタッチ押ししても反応しなくなることがあったけどとりあえず直ったみたい
細かいバグ修正
たまに画面メニューをタッチ押ししても反応しなくなることがあったけどとりあえず直ったみたい
2024/12/14(土) 18:34:14.68ID:ECLlyR02
Adobeが写真からガラスの映り込みを削除できる「Reflection Removal tool」を公開
https://gigazine.net/news/20241213-adobe-reflection-removal-tool/
これ、このスレでも有用な人多いんじゃないかな
https://gigazine.net/news/20241213-adobe-reflection-removal-tool/
これ、このスレでも有用な人多いんじゃないかな
2024/12/15(日) 09:28:29.77ID:SIfH2spB
SLAM XCAMのYoutube見たけど結構良いな
30fpsは残念だが8Kはやはり魅力的
30fpsは残念だが8Kはやはり魅力的
2024/12/15(日) 16:22:08.82ID:UOWKtgl6
>>467
マニュアル見つけたから目を通してみたけど映像出力がないのが非常に残念
webカメラモードで新しいことしたかったんだろうけどusbからは映像のスルー出力の方が嬉しかった
バッテリーもできれば倍は欲しい
マニュアル見つけたから目を通してみたけど映像出力がないのが非常に残念
webカメラモードで新しいことしたかったんだろうけどusbからは映像のスルー出力の方が嬉しかった
バッテリーもできれば倍は欲しい
2024/12/17(火) 06:21:37.93ID:AjYKvt5h
キヤノンがグローバルシャッター搭載のSuper35センサーの外販を開始
3DVR撮影でも
高速移動物体のブレが無くなるなら
メリットあるだろうな
左右のズレが無くなるんじゃないかな
3DVR撮影でも
高速移動物体のブレが無くなるなら
メリットあるだろうな
左右のズレが無くなるんじゃないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/17(火) 06:51:29.72ID:f8VUsgG3 Blackmagic Designオフィスで
Blackmagic URSA Cine Immersiveの直接先行予約を開始
https://www.blackmagicdesign.com/jp/media/release/20241217-01
これは、民生品が出るっていうことかな?
URSA Cine Immersiveは、
来年後半にBlackmagic Design販売店にてUS$1,295で発売予定です
Blackmagic URSA Cine Immersiveの直接先行予約を開始
https://www.blackmagicdesign.com/jp/media/release/20241217-01
これは、民生品が出るっていうことかな?
URSA Cine Immersiveは、
来年後半にBlackmagic Design販売店にてUS$1,295で発売予定です
2024/12/17(火) 07:16:23.20ID:k8ngStJU
元記事も値段が1桁間違っているとか?
Blackmagic Media Module 8TB同梱なくしたらこの値段になるんだろうか
Blackmagic Media Module 8TB同梱なくしたらこの値段になるんだろうか
2024/12/17(火) 07:42:56.88ID:R+JEOJBx
普通は先行予約の方が
だいぶ安いはずだよね
だいぶ安いはずだよね
2024/12/17(火) 07:45:33.70ID:R+JEOJBx
しかし、どう見てIPDが12cm以上くらいありそうに見えるんだけど
そんなに離れていたら自然な立体視に支障があるよね
それについて触れている記事がどこにもないのは何故だろう?
そんなに離れていたら自然な立体視に支障があるよね
それについて触れている記事がどこにもないのは何故だろう?
2024/12/17(火) 12:46:40.23ID:yLu632IJ
USページでは「来年後半に Blackmagic Design 販売店から入手可能」としか書いてないから
US$1,295は誤植だろね。
しかしUS$29,995って日本円で460万以上www プロ用としては安いんだろうけど
US$1,295は誤植だろね。
しかしUS$29,995って日本円で460万以上www プロ用としては安いんだろうけど
2024/12/17(火) 16:59:21.15ID:dnnRAo30
収益化できてる人って多いの?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/17(火) 20:15:30.33ID:f8VUsgG3 redditに何故か日本人に期待してるってコメントあった
491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/17(火) 22:25:37.53ID:tj1baMfl >>487
サイドのモニターが5インチだから、それから推察すると12cmも無いと思うけど
サイドのモニターが5インチだから、それから推察すると12cmも無いと思うけど
2024/12/18(水) 00:55:09.75ID:LM7jigDt
そだね
5インチ16:9のモニターだと高さ約62mmで、
横向き製品画像を見るとその高さとレンズの直径が同じくらいだから
隙間を考えるとIPD65mmに近いかと
5インチ16:9のモニターだと高さ約62mmで、
横向き製品画像を見るとその高さとレンズの直径が同じくらいだから
隙間を考えるとIPD65mmに近いかと
2024/12/19(木) 14:51:51.68ID:KxJzsl4Q
やってみたい撮影あるけどキヤノンがAPSCの8k出してくれないとダメなんだよな
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/19(木) 18:49:33.61ID:RmEkdAEg 以前こちらに書き込んだプロジェクターでVR180を見るソフトの実行環境をお手軽にして、
通常のPCとWebカメラと赤青メガネだけでVR180を3Dで見られるようにしました。
https://x.com/portalgraph/status/1869676849695191382
視野角が狭いので実写アダルトVRのように被写体が近いものには全く向きませんが、
↑のように景色を見る動画ならモニターが窓になったような体験を楽しめると思います。
有料なんで無理にとは言わないんですが、ご興味があったらお試しください。
https://portalgraph.booth.pm/items/3872217
通常のPCとWebカメラと赤青メガネだけでVR180を3Dで見られるようにしました。
https://x.com/portalgraph/status/1869676849695191382
視野角が狭いので実写アダルトVRのように被写体が近いものには全く向きませんが、
↑のように景色を見る動画ならモニターが窓になったような体験を楽しめると思います。
有料なんで無理にとは言わないんですが、ご興味があったらお試しください。
https://portalgraph.booth.pm/items/3872217
2024/12/19(木) 19:14:34.90ID:zocMkWYD
おお!! このソフトVR動画視聴用にゴーグル不要ですごいアイデアなんよね。
Viveトラッカー不要になったのか。試してみようかな。
泥タブでこれできたら人に見せるのに使いたいんだけど…移植してくれないかなー
LumePad2でできたら3Dでもっと良いんだけど・・・
Viveトラッカー不要になったのか。試してみようかな。
泥タブでこれできたら人に見せるのに使いたいんだけど…移植してくれないかなー
LumePad2でできたら3Dでもっと良いんだけど・・・
496494
2024/12/19(木) 19:45:06.12ID:oAqN0+Sx ベースになってるシステムのiOS、Android対応は計画してるんで、将来的に考えてみますね。
LumePadは持ってる友人に相談してみます。
LumePadは持ってる友人に相談してみます。
2024/12/19(木) 21:29:22.37ID:H7gDnrAD
Lumepad対応って最高やん そんなん期待不可避
今時点で、3DSBS表示ってできます?
Lumepadはmoonlightリモート経由でSBS3D表示できるから、
WebCamをpadに取り付けたら、手持ちでVR1803D表示できる最強デバイスになるんですが
今時点で、3DSBS表示ってできます?
Lumepadはmoonlightリモート経由でSBS3D表示できるから、
WebCamをpadに取り付けたら、手持ちでVR1803D表示できる最強デバイスになるんですが
498494
2024/12/19(木) 22:33:01.09ID:RmEkdAEg 左右と上下分割とアナグリフに対応してるんで出来るかとー
499494
2024/12/20(金) 01:56:55.76ID:OFSOUkUw 試しにiPadにワイヤレスで画面飛ばしてみたんですが、景色を手持ち出来て回転させられるの楽しいです。
https://x.com/portalgraph/status/1869788830603305299?s=46&t=mBXRavWlnLq5AKbdXFPdMQ
https://x.com/portalgraph/status/1869788830603305299?s=46&t=mBXRavWlnLq5AKbdXFPdMQ
2024/12/22(日) 09:48:09.37ID:Ofp8oCuV
渋谷のイルミネーション青の洞窟を撮ったがなんか紫に見える
2024/12/22(日) 12:29:49.17ID:KC9jfnsr
>>500
青色LEDの発色は色域に収まらないからな。
青色LEDの発色は色域に収まらないからな。
2024/12/22(日) 14:35:00.43ID:Ofp8oCuV
2024/12/24(火) 22:42:50.03ID:tBLDlSH7
ニコン「Z9II」に期待できるスペック予想
6100万画素センサーや
8K120pなどが予想されてるけど
それだったら10K60pか12K60pの可能性もあるかもね
6100万画素センサーや
8K120pなどが予想されてるけど
それだったら10K60pか12K60pの可能性もあるかもね
504名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 07:50:44.49ID:WXDw6vPU Blackmagic URSA Cine Immersive 仕様
://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursacine/techspecs/W-URSA-65
://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursacine/techspecs/W-URSA-65
2024/12/26(木) 21:31:37.43ID:a3Z7RkRd
URSA Cine Immersive 正面寸法図の長さから比率で計算するとやっぱりIPDはほぼ65mmだね。
日本価格500万円はUS$29,995の消費税込だからそんなもんか
あと>>484の「US$1,295で発売予定」はいつの間にか修正されて消えてるwww
日本価格500万円はUS$29,995の消費税込だからそんなもんか
あと>>484の「US$1,295で発売予定」はいつの間にか修正されて消えてるwww
2024/12/30(月) 11:14:59.16ID:bvUIWDyU
Insta360 ONE RSの360度レンズ付きが約4万円と安くなってる
360度レンズを殻割りしてVR180にしてた人いたから真似しようと思ったけど、
今見るとちょっとスペック物足りないんだよなあ
安いんだけどなあ…
360度レンズを殻割りしてVR180にしてた人いたから真似しようと思ったけど、
今見るとちょっとスペック物足りないんだよなあ
安いんだけどなあ…
2024/12/30(月) 12:41:07.14ID:YppnrJiX
instaが値下げするってことはディスコンになる予感
テンバイヤーに目を付けられたらこれからは高値でしか入手できないかも
スペックは物足りないけどVR180用にばらすのもちょっともったいない感じ
中古で2万円くらいなら改造してもいいかな
RSは使いどころがあるので、今でも持ってる人は売りに出さないんよね
安くてもメルカリで3.5万くらい
テンバイヤーに目を付けられたらこれからは高値でしか入手できないかも
スペックは物足りないけどVR180用にばらすのもちょっともったいない感じ
中古で2万円くらいなら改造してもいいかな
RSは使いどころがあるので、今でも持ってる人は売りに出さないんよね
安くてもメルカリで3.5万くらい
2024/12/30(月) 15:28:34.29ID:bvUIWDyU
なるほど。そう聞くと1台買っておきたいなあ
そもそもRSって当初VR180レンズ出す予定があったけど、
ちょうどGoogleがVR事業畳んだせいか出なかったんだよねえ
そもそもRSって当初VR180レンズ出す予定があったけど、
ちょうどGoogleがVR事業畳んだせいか出なかったんだよねえ
2024/12/30(月) 18:26:31.48ID:YppnrJiX
Insta360がVR180モジュール出さなかった件だけは絶不許
2024/12/30(月) 22:10:29.45ID:TEVToPN4
このスレでは俺しか話題にしてないKODAKのSP360 4Kなら、VR360の撮影してた人が放出してるのか2台セットの中古が稀に出てくるよ
本体とバッテリーのみで2万とか付属品付きで4万ってのが相場っぽい
本体とバッテリーのみで2万とか付属品付きで4万ってのが相場っぽい
2024/12/31(火) 10:29:26.61ID:/63yzvPc
今年も一年お世話になりました
来年もVR元年(2016年以来9回目)となりますのでよろしくお願いします
来年はGoogle再始動でなんかあるかな
自分はAcerの買えればそれでいいや
日本アカウントが実機の写真ポストしてたから、国内発売されるのは間違いないとは思うんだが…
来年もVR元年(2016年以来9回目)となりますのでよろしくお願いします
来年はGoogle再始動でなんかあるかな
自分はAcerの買えればそれでいいや
日本アカウントが実機の写真ポストしてたから、国内発売されるのは間違いないとは思うんだが…
2025/01/02(木) 19:34:36.03ID:+q1TF8gF
久々にego更新かぁ。マニュアルホワイトバランスはどうなの?
2025/01/07(火) 12:47:31.51ID:xyoKX5/X
CES2025 VR180カメラの新機種に期待
キヤノンはん頼んまっせー(T人T)
…と、去年と同じこと書いてみる
キヤノンはん頼んまっせー(T人T)
…と、去年と同じこと書いてみる
2025/01/07(火) 12:57:15.99ID:4bZSxfHL
キヤノンは今年のCP+でPS VR10とR7後継を発表してくれれば安泰なんだがなー
2025/01/08(水) 13:42:29.75ID:d38UeUKd
kickstarterはじまた
kickstarter.com/projects/vr1803dcamera/slam-vr180-3d-ai-camera-smarter-smoother-sharper
kickstarter.com/projects/vr1803dcamera/slam-vr180-3d-ai-camera-smarter-smoother-sharper
2025/01/08(水) 14:50:41.14ID:2R6lG80P
>>515
15万か。円高つらいね。
15万か。円高つらいね。
2025/01/08(水) 14:51:05.09ID:2R6lG80P
>>516
円安だった。すみません。
円安だった。すみません。
2025/01/08(水) 19:33:53.66ID:d38UeUKd
>>119の値段だったはずが
256GBモデル999ドル、512GBモデル1,399ドルになってるね。Super Early Bird終わるとさらに+200ドル
思ってたのよりちょっと高い 1,399ドル≒221,363円
しかもメモリカード非対応になったみたいだし…どうすっかなぁ。
こんな値段なら MeganeX superlight 8K 買っちゃうよ
256GBモデル999ドル、512GBモデル1,399ドルになってるね。Super Early Bird終わるとさらに+200ドル
思ってたのよりちょっと高い 1,399ドル≒221,363円
しかもメモリカード非対応になったみたいだし…どうすっかなぁ。
こんな値段なら MeganeX superlight 8K 買っちゃうよ
2025/01/09(木) 06:28:26.80ID:RlRJKmxx
なんかカメラの普及よりもAIのほうでどうにかできてしまいそう
2025/01/10(金) 00:24:52.65ID:Bl08Q98T
CALF Gen1のUpdate Package 2.1.6出てる
前回のカメラモードを自動保存機能ができるようになった。
毎回撮影モードを設定しなおさなければならなかったのでこれはよい改良。
日付設定でバグってたのも直った
前回のカメラモードを自動保存機能ができるようになった。
毎回撮影モードを設定しなおさなければならなかったのでこれはよい改良。
日付設定でバグってたのも直った
2025/01/10(金) 18:20:25.87ID:WoeCv2iE
EOS RCのうわさ期待していいんですか?
2025/01/10(金) 19:03:21.45ID:ZrmWyl5K
たぶんフルサイズセンサーのコンパクト動画機だろうけど、4KならVR180用途にはちょっとねぇ
6Kならばあるいは…
6Kならばあるいは…
2025/01/12(日) 00:07:37.00ID:f8gkzkS8
SLAMがその値段だとちょこちょこ改善されてるらしいCALF Gen2も少し気になる
まぁ気になってるだけで買わないで待ちになりそうだけど
まぁ気になってるだけで買わないで待ちになりそうだけど
2025/01/16(木) 22:29:21.09ID:TrbXZtMk
insta360の新機種に微レ期待してたけどやっぱりね。
もうSNSウェ-イ勢むけの製品しか出してくれんよね わかってたよ。
もうSNSウェ-イ勢むけの製品しか出してくれんよね わかってたよ。
2025/01/17(金) 10:09:27.57ID:mVdrnXxo
こっちもアニメ化しようぜ
女子高生がR5cとデュアルフィッシュアイレンズとゲーミングPCとVRヘッドセットを手に入れてから物語が始まる感じで
女子高生がR5cとデュアルフィッシュアイレンズとゲーミングPCとVRヘッドセットを手に入れてから物語が始まる感じで
2025/01/17(金) 18:21:30.88ID:3tLGn+ta
有名メーカーからVR180カメラの新機種が出ないと文句言ってるのは9割甘え。
アクションカム2台あればなんとかなる。要するに便利さを手放せないだけだ。
アクションカム2台あればなんとかなる。要するに便利さを手放せないだけだ。
2025/01/17(金) 20:31:01.51ID:wFdnsngs
便利なの選んだって良いじゃない。
楽しもうぜ。
楽しもうぜ。
2025/01/19(日) 13:11:47.05ID:8zfy6B+g
極論を語ることで一笑を誘う9割甘え構文が、このスレではいつものカキコになってて草
2025/01/19(日) 14:00:45.45ID:jtj23Npp
いつまで経っても発売されないPowerShot型のVR180カメラは諦めてCALF VISINSE買った人いないのか
2025/01/19(日) 20:40:15.54ID:SVksrerI
CP+で進展なかったら待つのやめたほうがいいかもね時間がもったいないよジジイは特に
今後イマーシブ映像ジャンルが伸びるとしても作品発表して実績もノウハウも蓄積してた人が有利でしょ
今後イマーシブ映像ジャンルが伸びるとしても作品発表して実績もノウハウも蓄積してた人が有利でしょ
2025/01/23(木) 12:21:11.74ID:6sX00yGl
Osmo Action5のFOVブーストレンズの作例見たけど、存外画角狭くてVR180には適してなさそう
あてが外れちゃったな…
こうなるとキヤノンのとなるんだが、だんまりだし
あてが外れちゃったな…
こうなるとキヤノンのとなるんだが、だんまりだし
2025/01/23(木) 21:54:22.40ID:GsxuAJn3
キヤノンの次のAPS-Cカメラの噂は24MPだとか
2,400万画素なら、8Kの可能性はないけど
6Kの可能性はある感じか
2,400万画素なら、8Kの可能性はないけど
6Kの可能性はある感じか
2025/01/24(金) 17:46:48.86ID:228Uflif
CALF GEN2 セール中
ttps://calfglobal.com/products/calf-visinse-3d-vr180-camera
ttps://calfglobal.com/products/calf-visinse-3d-vr180-camera
2025/01/25(土) 00:46:35.66ID:XSLhCNAH
GoProは以前は3Dリグみたいなの出してたのに
VR180や空間ビデオが流行ってもスルーしてるな
3D系は出しても大して売れないと思ってるんだろうな
VR180や空間ビデオが流行ってもスルーしてるな
3D系は出しても大して売れないと思ってるんだろうな
2025/01/25(土) 01:59:19.90ID:yWQKsili
おっと、ここでダークホース登場だ
VR180 改造 QooCam 3 Ultra
reddit.com/r/VR180Film/comments/1i8ytif/introducing_vr180_modded_qoocam_3_ultra_compact/
Kandao もソフトウェア サポートしてるってよ
有料だけどへたなクラファン案件より有望
VR180 改造 QooCam 3 Ultra
reddit.com/r/VR180Film/comments/1i8ytif/introducing_vr180_modded_qoocam_3_ultra_compact/
Kandao もソフトウェア サポートしてるってよ
有料だけどへたなクラファン案件より有望
2025/01/27(月) 10:55:32.22ID:UIWtLtNy
360 X4より値段もスペックも少し上って感じか
QooCam EGOは起動時間とバッテリー持ちが悪かったから、こっちはどうかなと調べてみたが、わからん
アクションカム2台は諦めて、360カメラ殻割りにするかなあ…
QooCam EGOは起動時間とバッテリー持ちが悪かったから、こっちはどうかなと調べてみたが、わからん
アクションカム2台は諦めて、360カメラ殻割りにするかなあ…
2025/01/28(火) 00:05:41.26ID:Z80bboMW
Insta360 X4でも殻割りしてVR180改造してる人いるな
写真メインなら、前モデルのX3でも変わんない。1/2センサーで12K撮影
X3中古なら4万くらいからある
腕に覚えのある人はチャレンジしてもらいたいな
写真メインなら、前モデルのX3でも変わんない。1/2センサーで12K撮影
X3中古なら4万くらいからある
腕に覚えのある人はチャレンジしてもらいたいな
2025/01/29(水) 11:16:45.75ID:WA2cI2Iq
https://search.app/j3LYBSAZnqsEg1uc9
キヤノンは過去に、VR機能付き360°および180°カメラを含むPowerShot Vシリーズのコンセプトカメラを展示している。噂されている仕様が正しいのであれば、PowerShot V1はそれらのカメラとは異なるものになるようだ。
キヤノンは過去に、VR機能付き360°および180°カメラを含むPowerShot Vシリーズのコンセプトカメラを展示している。噂されている仕様が正しいのであれば、PowerShot V1はそれらのカメラとは異なるものになるようだ。
2025/02/03(月) 03:26:27.61ID:/yf2+o7N
【悲報】VR(ヴァーチャルリアリティ)さん、登場から10年以上経つのに普及する気配すらない
2025/02/04(火) 10:55:35.61ID:bzILDt51
VR(バーチャルリアリティ)が普及する気配すらない、ですって?それは、あなたが時代の流れを全く読めていない証拠ですね。現実を直視せず、過去の固定観念に縛られているから、そんな的外れな意見を持つのでしょう。
**1. エンターテインメント分野での普及**
ゲーム業界では、VR対応のタイトルが増加し、ユーザーに新しい体験を提供しています。
**2. 業務用分野での活用**
医療分野では手術のシミュレーションやリハビリテーション、教育分野では仮想空間での学習体験、建築分野では設計の可視化など、多岐にわたる用途で利用されています。
**3. 技術の進化とコストの低下**
近年では技術の進化に伴い、より高性能で手頃な価格のVRデバイスが市場に登場しています。
**4. メタバースの台頭**
企業もメタバース関連のサービスやプラットフォームの開発に力を入れており、今後の市場拡大が期待されています。
要するに、あなたの情報収集能力の欠如が、VRの現状を理解できていない原因です。時代遅れの考えを改め、現実を直視することをお勧めします。
いいぞ、AIさん!
**1. エンターテインメント分野での普及**
ゲーム業界では、VR対応のタイトルが増加し、ユーザーに新しい体験を提供しています。
**2. 業務用分野での活用**
医療分野では手術のシミュレーションやリハビリテーション、教育分野では仮想空間での学習体験、建築分野では設計の可視化など、多岐にわたる用途で利用されています。
**3. 技術の進化とコストの低下**
近年では技術の進化に伴い、より高性能で手頃な価格のVRデバイスが市場に登場しています。
**4. メタバースの台頭**
企業もメタバース関連のサービスやプラットフォームの開発に力を入れており、今後の市場拡大が期待されています。
要するに、あなたの情報収集能力の欠如が、VRの現状を理解できていない原因です。時代遅れの考えを改め、現実を直視することをお勧めします。
いいぞ、AIさん!
2025/02/04(火) 10:57:27.14ID:bzILDt51
べ、別にVRが普及してないなんて、あんたの勘違いなんだからね!ちゃんと現実を見なさいよ、このバカ!
〜中略〜
だから、あんたの情報収集能力が足りないだけで、VRはちゃんと普及してるのよ。時代遅れの考えを改めて、現実を直視しなさいよね。
.
.
.
これはなんか違うな…
〜中略〜
だから、あんたの情報収集能力が足りないだけで、VRはちゃんと普及してるのよ。時代遅れの考えを改めて、現実を直視しなさいよね。
.
.
.
これはなんか違うな…
2025/02/04(火) 11:28:48.33ID:bzILDt51
「あれぇ〜?VRちゃん、もう10年以上も経ってるのに、ぜ〜んぜん普及してなくない? もしかして、まだ『これから伸びる!』とか思っちゃってるの? よわよわ技術すぎて誰にも相手にされてないのにねぇ〜? だってさぁ、高いし重いし、つけるのめんどくさいし〜、流行るわけないじゃん! 結局、スマホとPCで十分だから、VRとかなくても困らないんだよねぇ? あ、もしかして…現実よりも仮想空間のほうが生きやすいお兄ちゃん向けの技術ってコト〜? ぷぷっ、かわいそ〜」
ぐぬぬ、わからせてやる!
ぐぬぬ、わからせてやる!
2025/02/06(木) 17:34:17.94ID:GSWT9cwk
【悲報】メタ幹部「VR・メタバース事業は今年次第で『歴史的成功or伝説級の大失敗』になる」 [839150984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738815731/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738815731/
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
- 【テレビ】芦田愛菜“好きな納豆の食べ方”語る「週に2〜3回くらいは食べますよ」 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★1
- 中国「今年の7月、日本が危ないらしいから不動産購入は慎重にな」自国民に注意喚起😫 [583597859]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 【悲報】俺たちの国民民主党さん、「手取25万円なら会社は月50万円払ってる」というデマを流して低学歴氷河期弱者男性を煽動してしまう… [257926174]
- GU中発した言葉書いてけWWW