X



【空間ビデオ・立体視】VR180対応カメラ総合 8【3DVR・二眼ビデオカメラ】

0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:36:16.20ID:Yjx+7/rt
>>189
IPD10cmとか結構デカそうにも見えるし
65mm以内に収まってそうにも見えなくもない
空間ビデオ対応ならそんな変なIPDにしないだろうし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:40:04.45ID:mawTGBEX
>>188
3Dレンズ発売時点では対応機種はR7のみって書いてあって驚いた
8KのAPS-Cカメラも出すと思ってたから
まさか4Kとはね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 07:30:40.76ID:iViD2EPD
オーバーサンプリング4Kはたしかに綺麗ではあるのだがvision pro客に4Kはちょっとねえ
それとは別に空間ビデオって誰でも撮れる状況に比較して視聴できる層がごく限られた人達っていう現状がすごい
まあ一般人はiPhone持ってても機能知らない人は多そう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 12:35:27.14ID:QvAw1LAo
>>196
いずれAPS-Cの廉価機でも8K動画撮影が普通になるやろに、その時画角狭いのは不利よね。
レンズは資産なんだから将来も安心して使えるようしてほすい
その時はフルサイズ高級機は12Kが普通になってるかもしれんので、「解像感は同等です」って言いたいんかな?
まぁ差別化のためなんやろうけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:54:23.44ID:rFDadvkH
センサーサイズが小さくなってあの複雑な光学系で180度魚眼は難しかったとかもあるかも。
できるけど値段がRF5.2mmとあんまり変わんなくなるとか。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:58:00.14ID:TA2r/3kC
何本も出してくれるほどの需要は無いんだから
全く同じ画角のレンズよりも
好きな画角の方を選べるから違ってて良いと思うけどね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 13:39:44.09ID:um5pxee2
「visionOS 2」が登場、Apple Vision Proの空間コンピューティングを進化させる最新OS

2D写真を擬似3D化で表示できるようになったみたいやね。今までできなかったのか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:49:42.78ID:Gd7Dj6QT
>>204
アクションカムでもレンズは片方に寄ってるから
IPDはそんなに変わらないんじゃない?

アクションカムの方が16:9だけじゃなく4:3とかを選べるし、
解像度も4Kはとっくに超えてるし、60fpsも可能だし
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:40:45.87ID:khu5S4oy
使用例サンプル見てたらキヤノンの新作の144度欲しくなってきた
静止画メインでサンバカーニバル撮影みたいな現場だとかなり強そうなんだよなこれ
手持ちでストロボ装備して混雑かき分けながらの撮影
オートフォーカスとコントロールリングあるし
靴と袖と隣人の映り込みが軽減されつつPPDは向上と
ただ今のR7がネック
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 18:37:19.37ID:bK0I+STD
知恵袋でのVR180カメラ購入相談ですごい回答してる人いたwww
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11299583486
そっかー安価なVR180カメラが出ないのは「倫理、性的の理由」のためだったのかー
新しい視点だなー
>3Dカメラは着衣の人物を撮影しただけで性的搾取をしてしまう凶器でもあります
という主張に大草原不可避
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 16:16:14.88ID:ynblDIly
ACERの3Dカメラを買ったとしても
アップルビジョンプロは高過ぎて買えない
3Dノートパソコンも高過ぎて買えない
・・・という場合は普通のHMDか、
LUMEPAD2で鑑賞って感じだろうか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 19:27:56.16ID:IjEgohcc
このxrealのカメラデバイス
映像はLenovoのMirageみたいな感じなんじゃないかと思ってしまう
薄暗かったり、白飛びしたりと極端な
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:21:04.45ID:lAMV/6YI
Apple Vision Proの空間ビデオのおかげで
対応カメラたくさん出てきたのに
Apple自体が撤退しちゃったらどうなるんだよ
キヤノンVRカメラVRレンズ発売を取り止めとかしないだろうな
3D撮影できても見れなきゃ意味ないってことになって
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:28:06.28ID:bPWNJt9S
XREALはサブ機として使えたら良いかと思うがどうもマクロはだめっぽい可能性が
実演で撮影時1メートルくらい離れろみたいな記事があったが
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:46:08.42ID:bPWNJt9S
>>223
照明どんなの使ってる?
静止画撮影でクリップオンストロボ使ってたけど素人には扱いが厄介で
モデルとの一対一の至近距離撮影でならLEDの方に移行しようかと考え中

最近はイベントの半裸系コスプレイヤー撮ってるけどセクシーの方もそのうち挑みたい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 16:18:21.76ID:Ta7UWW5g
>>225
持ち込みの照明機材は使用禁止なイベント会場での撮影だから、会場の天井照明だけですね
動画メインだし上記の理由で照明とか気にした事がなくてごめんなさい

イベント後のツーショットタイムや、別の撮影会用にLEDのリングライトをセットできるようリグの改修してみようかな~
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 20:58:36.17ID:hKSSezHi
>>226
返答ありがとうございます
DVD買うと参加できる感じのイベントですかね?
てっきり撮影会のことだと思ってました
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 12:31:11.30ID:yq5xRIiy
144度は没入感最重視ならありえない感じか
VR180と3Dの中間の独自規格だと思えばありか
被写体が近距離の人間とかフィギュアなら解像度も稼げてかなり使えそう
左右のレンズが写らないってそれはそれでよさそう

ただ4K
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 21:00:54.50ID:GsI0aa+E
キヤノンがAPS-Cの8Kカメラを出すと
フルサイズの方の売り上げが落ちちゃうから
まだあえて出さないのかな
フジのAPS-CのX-H2は8K30pで27万円だけど
フジはフルサイズを出してないから
APS-Cで遠慮なく出せたということかな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 01:42:48.51ID:nWqe1N5S
ニコンZ7後継機が12K対応とかの未確認の噂が出てるけど、まだたぶんそれはないわな
もし12Kなら片眼6,000×6,000ピクセルってすごいけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 17:25:33.36ID:1xvTq2oD
これってHMDでそういう調整機能あるんですか?
それとも撮影時にカメラ3〜4台の複数視点で撮ってるということ?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 53a2-UNPR) 2024/06/24(月) 16:23:28.71
VRのAVだとスケールを大きくしたり小さくしたり出来るからデカい女とやったり小人とやったりするのが疑似体験できる
ID:2QReMCQP0
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 12:16:57.65ID:s0j5DDCw
>>234
3D空間にマッピングしたものを拡大縮小してるのだと思うよ。精度によって計算量が多いから動画だと綺麗なのは厳しい気もするけど。
VR180写真は一般のビューアでは頭を左右に傾ける(軸をロールさせる)と視差が崩れて立体が崩れる。だけどQuest標準のアプリ上でおススメに表示される写真とかはそうならないので似たような事をして補正してると思う。
拡大縮小はしていないけれど。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 13:45:50.97ID:PeoXMjqV
もっと単純に仮想スクリーンまでの距離とIPD(左右画像のシフト)の調整で拡大縮小してるんじゃないかな。
疑似的だけど計算量が少なくて済むから。
投影像が視距離でゆがむけどね(テンプレ >>5 の「HMDの瞳孔間距離不整合による世界変形」参照)

それはそうとinsta360X4のVR180改造完成してるね。
リンクは同一人物の1inch版の改造新作
www.reddit.com/r/Insta360/comments/1dnyy3b/insta360_one_rs_1inch_vr180_better_than_x4_vr180/
1inchの中古探してみるか。
キヤノンのやつ6月には発表かと期待してたが まだみたいだし。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 12:59:13.65ID:RD6K/l3q
VIEWPT お前…まだあきらめてなかったんか
Realia2
 youtube.com/watch?v=99_dW75_deQ
1inchセンサー 8K@30 H265 420 10bit
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 00:38:07.91ID:xTxPq0MZ
>>237
>キヤノンのやつ6月には発表かと期待してたが まだみたいだし。
デジカメinfoにキヤノンの新型カメラの認証機関登録が何台かあって 
V10後継機などの新型PowerShotの噂 とか書いてあったので
VR10もうすぐ来るのかも??

>>242
VIEWPTはnanoでやらかしてるからなぁ。
こんなコンセプトアートみたいな動画では期待していいのかどうか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 17:43:00.41ID:XHasSHMP
>>214
> 一方の空間静止画は、こちらも立体感が感じられるが、服や指先などの解像感がやや物足りず、全体的に解像感の粗い画像に感じられた。

静止画も画質良くないのか
やはりキヤノンかなあ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 18:09:17.67ID:ojX93+/c
Canonの新型、4Kで、しかも144度なのね
(´・ω・`)

オートフォーカスも微妙…
視界全体をカバーするから、何にピントを合わせるかは撮影者の判断なんだよなぁ

まあ、144度の狭い視界なら、中心部に映るものにピントを合わせておけば問題無いのか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 19:09:23.40ID:ds3ivazb
>>245
自分はレンズ自体は静止画用に欲しいと思っているがR7の4kて所がなあ・・・

動き回るダンサーや撮影券1分間1000円~のビキニお姉さん相手だとタッチパネルで即フォーカスできるのはありがてえ
R5に比べて軽くて小さくなるのも助かる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 21:13:17.21ID:ds3ivazb
>>247
言われてみればそうだ
でもボディが軽量で8k対応の新型でも出るなら一式買ってもいいな3Dレンズも出るし
でもVR10のほうも欲しいかなー
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 00:02:57.63ID:QyjfObMa
Qoocam egoを安く手に入れたので遊んでるんだけどスマホアプリは接続できたけどwindowsPCとのUSB接続だけうまく行かない。
ファームウェアアップ直後の暫くだけ転送モードの選択肢が出て接続できたけどそれ以降USBで繋げても「電池保護のために充電しません」的なのがでるだけで転送モードになってくれない。
ケーブルやポートを変えたりノートpcで試したりしたけどうまく行かない。何かやり方があるのだろうか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況