X



【8K】insta360 X4【1/2インチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/17(水) 09:26:22.69ID:2Ptcu9Fs
センサーサイズ 1/2インチ
絞り F1.9
360度動画最大解像度/フレームレート 8K/30 fps ・ 5,7K/60 fps

360度動画最大スローモーション解像度 4K/100fps

360度写真最大解像度 72MPカメラ内AIノイズ低減機能付き

シングルレンズモード最大解像度/フレームレー 4K/60fps

連続撮影時間5.7K30fps、ラボ環境にて測定 135分

防水性能 10m防水

FlowState手ブレ補正 + 360度水平維持

見えない自撮り棒

詳細スペックhttps://www.insta360.com/jp/product/insta360-x4#x4_specs

https://www.insta360.com/jp/product/insta360-x4#x4_feature
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:06:35.88ID:kd/4xo7f
バッテリー小さければ予備を複数持てば良いのですが、海上やゲレンデのようなバッテリー交換の手間が大変な場面で使うことも多いし、ある程度は大きいの欲しいよね
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 10:12:57.31ID:Wy8puzAP
でx2の時に出た充電できる棒って
x4にもつかえるんか?
2024/04/19(金) 10:15:48.66ID:XkLOWuNC
これ買うやつて誰なんだ?


登山系かバイク系

こんなん棒につけて街を歩いてたらアホでしかないな
2024/04/19(金) 10:17:33.86ID:XkLOWuNC
如意棒の先っぽにつけて街あるんくんか?


insta360のお通りダーイwww
2024/04/19(金) 10:24:03.34ID:LFUQEt2j
203gだからね。
ストローで飲む紙パック牛乳をヘルメットの上に付けながら
アクションするわけだな。
2024/04/19(金) 10:36:04.01ID:gY7adlGv
>>105
引きこもりかな?
2024/04/19(金) 11:09:04.36ID:H5xoLKnp
コンセプトと性能的に晴天の野外しか向かないしな
暗い所になると線とかガッタガタで急激に汚くなるし
2024/04/19(金) 11:22:46.35ID:R+1vSpOh
まあ夜の暗い室内では普通は使わんからな
2024/04/19(金) 11:41:37.16ID:TTRp7drt
昼もダメなのが現時点の性能限界

一般人の室内は昼夜問わずダメ
商業施設でもモーターショーとかのコンベンションセンターの明るさがあっても厳しい
ましてや水族館、美術館、博物館なんかの展示系はダメダメ
2024/04/19(金) 11:42:46.54ID:TTRp7drt
大抵の商業施設は雰囲気作り優先だから撮影用の明るさなんて無い
2024/04/19(金) 11:48:06.60ID:TTRp7drt
キャンプや登山も木漏れ日程度じゃダメ
https://youtu.be/s3SFPJ3kytg

逆にオズポケ3で大化けした原因は1インチセンサー以外も大きいのかもね
2024/04/19(金) 12:00:19.14ID:k3GLhV4y
>>112
編集とかエンコとかが下手なだけやな
その上YouTubeだから
X4以外も見てらんないぐらい汚くなってる
2024/04/19(金) 12:21:43.17ID:aaJSlDFh
>>112
最後の犬のシーン、X4とX3は解像感低くてビックリする(X4はマシではある)
撮影時に被写体を定めて撮るのが現状のベストプラクティス

4KのPC画面で見るに足るには、最新アクションカメラ、高級スマホあたりが最低ライン
オズポケ3でスポイルされてバーが上がった

>>113
それ>>63にも言える?w
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:03:24.54ID:Wy8puzAP
ぶっちゃけ360でばっちりきれいに撮れるなら
他のアクションカメラいらないよね
360で撮る意味があって
現時点でdjとか切り取り動画と比較しても
コンセプトが違う
切り取りどうだが希望ならdjで良いだろって事。

いつも通りアクセサリー含め在庫が欠品してきたな
本当に商売が下手
2024/04/19(金) 13:15:39.43ID:zV4HLO+N
360でばっちりきれいに撮れないから、他の機材で撮ったクリップと混ぜるときに
クリエイターの皆さんは画質が低い方に揃えて全編がボヤっとした動画になるんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:19:06.94ID:Wy8puzAP
コンセプトが違うのに意味不明
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:21:14.77ID:kd/4xo7f
x3で高低差や第三者視点の映像の楽しさを知ると、多少解像度低くてもぜんぜん良いけどな。とにかく高画質!なら最初から360カメラなんか選ばないでしょ。コンセプト、求めるものが違うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:24:21.01ID:Wy8puzAP
何だろうねw現製品で使いたいなら買えばいいしい
必要ないなら他の商品買えばいいのに

未来的にこうなったらいいよねって話ならわかるけど。
画像が汚いなくて使えないと思うなら書き込む必要ないよね。
2024/04/19(金) 13:29:06.88ID:40ajKlJ3
確かにドローン映像は画質良いし疾走感あって見応えするな
ドローン映像はは視聴者に求められているコンセプト

一方でプロの現場でもコンセプトが求められて無いのか
360カメラは使いづらいのか知らないけど、、テレビとか映画作品に出てくる頻度が
ドローン映像と比べて圧倒的に少ない
2024/04/19(金) 13:48:52.85ID:4a2qiUyR
>>96
2Tのsdxcあるから可能ではある
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:05:01.25ID:kd/4xo7f
8kなんだから他の1インチアクションカメラと同等の高画質を!と期待してるならやめた方が良いかもですね。求めてる物が違う。360映像は編集も大変なので、それを楽しいと思えないと不幸になりかねない。最初から1インチアクションカメラにした方が良い。
2024/04/19(金) 14:12:16.22ID:4a2qiUyR
高原行ったりハイキング行った時にこいつをバックパックにマウントしておくと後で見て楽しめるし、アクションカメラみたいに一部を切り取って使えるし
記憶に追体験出来て楽しいが、アクションしてないカメラとして使ってるなw
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:51:26.66ID:jwUbGhkb
車のカテゴリーでもスポーツカーやミニバンがあって、目的によって求める性能、機能が違う。速さならスポーツカー、大人数移動ならミニバン。今回走行性能があがって運転の楽しいミニバンが出ました!に対してコーナーリングの鋭さはスポーツカーには敵わないね!と言ってるようなもん。そりゃそうだろw
2024/04/19(金) 15:11:00.85ID:X83W32zH
高原行ったりハイキング行った時のプロ映像
1 https://youtu.be/uusBnp62kfA
2 https://youtu.be/DO8NAgXCLmc
3 https://youtu.be/gifrZgaROEI

4 https://youtu.be/GegWMB_YQbA
5 https://youtu.be/_3KEEllcyzU
6 https://youtu.be/hotTiliFrBw
2024/04/19(金) 15:15:36.30ID:X83W32zH
360カメラならではのコンセプト映像
7 https://youtu.be/rds4W5SxaHc

他多数
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2404/16/news194.html
2024/04/19(金) 17:18:34.32ID:zxWBktgL
>>116
動画編集したことなさそう
2024/04/19(金) 17:35:21.35ID:GCZLaxRz
前モデル買ったやつの負け惜しみと買えないやつのネガキャンは風物詩だな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:06:51.60ID:MZCsECHO
8Kより5.7K60Pで撮れることの方がいいわ
オレだけじゃないはず
2024/04/19(金) 19:12:47.50ID:E2TzsTWb
持ってないやつがまさかベストプラクティスとか言ってんの?w
2024/04/19(金) 20:47:08.33ID:6QDIduSs
前モデル買ってるけどオクに流して買い替えるのが一番心の満足度が高い事に気づいた
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:11:33.21ID:t7/IhYRf
夕方から3時間借りてテストしてきたわ
持ち主の言う通り晴天下用に処理エンジニア改良して画像数増やしたって印象かな
バイク車載やマリンスポーツみたいに晴れ前提なら8Kが生きるけど登山とかは稜線まで出ないとX3よりかなり暗いと感じたよ
高尾山だからあんまり当てにならないけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:06:09.47ID:Wy8puzAP
https://www.youtube.com/watch?v=2-kYQoqeoVU
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:25:40.61ID:OIOmHsRX
結局買いなの?X360買ったばかりなんだけど。
まぁ、たまにしか使わん程度
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:36:19.78ID:A80TNcGN
アクションカムも円安で値段が高くなったな
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:50:06.34ID:gfcyNJKi
133の動画がわかりやすいよ
自分がどう使いたいかはっきりさせれば
ただ133の動画は360の切りとりは単調だから
面白さはわからんけど。
>>8Kより5.7K60Pで撮れることの方がいいわ
これだけがアドバンテージかもね
画質はさほど変わらない気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:52:06.62ID:gfcyNJKi
3と4で1マンしか変わらないし
大きく重くなるけど
これから買うなら4が良いかもね
2024/04/20(土) 13:15:10.30ID:hQWrQ5fc
insta360X4届いたけどファームウェアアップデートで固まる
同じような人居る?
2024/04/20(土) 14:44:17.37ID:rYKUOWNW
プレミアムレンズカバー買ったけど買わなきゃよかった
ほんの多少のほこりが付着したとかでも映像に映り込んでくる
2024/04/20(土) 15:19:55.90ID:jnrhM4+k
それ地味に面倒だね
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:24:29.43ID:T1/qtZo3
付属のレンズカバーとプレミアムレンズカバーって何が違うの?
材質と透過率?
2024/04/20(土) 15:27:02.67ID:StZuBCz5
エアポンプ必須
2024/04/20(土) 15:28:16.42ID:A6oYale/
Insta Care入って付けないで使うのも有り
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:36:24.59ID:gfcyNJKi
防水うたってるなら装着時に気をつければいいのでは?
誇りはカバー無くてもつくんだから
使う時に拭くしかない
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:45:31.13ID:EXeIImdc
予備のバッテリーが欲しいんだが充電器もたけーな
2つ買ったら16000円かよ
2024/04/20(土) 15:54:25.76ID:rYKUOWNW
>>144
拭いても無理
拭いた時につく極小のホコリでさえ映る
レンズとカバーに距離があるから目立つ
メガネのゴミと同じ
レンズ(目玉)に直接ホコリがつくのとはワケが違う
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 16:18:47.60ID:EXeIImdc
そんなに酷いならクレームで返品できるんじゃね
オレもAmazonで買ったけどまだ開封してないから返品しようかな
2024/04/20(土) 16:19:38.24ID:fmel7CzS
フレアとか言ってた人いたけどホコリの可能性高いのか
一回装着したら取らなければ内側にはつかないかんじなのかな
2024/04/20(土) 16:25:26.43ID:rYKUOWNW
>>148
余裕で内側に入るよ
だって普通にスキマあるもん
https://xxup.org/ZA4cg.jpg
付けて半日だけどもうホコリ入ってます

どうすっかなコレ
2024/04/20(土) 16:26:02.97ID:4O6JCY19
俺も買うならプレミアレンズカバーも
あわせて買おうと思ってたが
使いづらいとなると、普通のカバーとの差が気になってくるな
2024/04/20(土) 16:48:52.77ID:fmel7CzS
>>149
動画見て簡便にカバーつけられるなら保護考えて買い替えもいいかなと思ったけど
そんな感じなのかあ
Oリングなしだとそうなるよね
2024/04/20(土) 16:59:40.84ID:185L3Ler
付けたら画質落ちるしインスタケア入ってるならオレも無しで行くわ
2024/04/20(土) 17:23:35.57ID:rYKUOWNW
https://xxup.org/V0XhZ.jpg
ホコリだけじゃない映り込みね

ゴミ防ぐためのもの自体がゴミだとは思わなかったよ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:26:31.60ID:gfcyNJKi
ホコリがはいるなら
防水ってどうなるんだ?
カバー付けて水はいるなら雨でも使えないじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:33:26.49ID:gfcyNJKi
本体は防水だけど
カバー内にはホコリも水も入るって事?
そんな初歩的欠陥はさすがにないだろw
2024/04/20(土) 17:35:27.04ID:rYKUOWNW
>>155
欠陥とかじゃなくて普通に仕様
https://xxup.org/0yRhU.jpg
2024/04/20(土) 17:41:46.83ID:Wcf0Yrye
>>153
女の人ですね
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:52.82ID:gfcyNJKi
>>156
ええええええええ設計自体欠陥だな
密閉できると全ての人が思ってるよね

こんな商品無いわw
2024/04/20(土) 18:10:33.26ID:fmel7CzS
うーん
買い替えは次作に期待して気になってたaction4の方を買うか…
2024/04/20(土) 18:38:29.14ID:AvXh+nw8
1inch版との比較ですら画質全然違うのに頑なにX3と画質変わらんとか必死な人達は買ってないだろww
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:53:19.65ID:gfcyNJKi
https://youtu.be/cApu6FpBKPM?t=249
レンズ内のホコリ現象ってこれかなw
2024/04/20(土) 18:56:03.66ID:rYKUOWNW
>>159
action4も持ってるけど360度カメラには超広角を保ったままの水平維持っていう絶対的な優位性があるから追加した
そんなのいらないってんなら買う必要ないね
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:56:28.85ID:gfcyNJKi
逆光だと反射で本体レンズまで映っちゃってひどいな
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:35:56.56ID:EXeIImdc
>>161
この映り込みは酷いな
これでは常用できん
こんなもんをプレミアムとして売るのはおかしいから全員返品返金してもらった方がいい
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:36:09.80ID:B1Obo7C8
https://youtu.be/GwJlnzchMUE?si=i-jPyCA2ZOLT54-L&t=222
明所だとライカレンズ超えてるな
特にレンズ周辺部での解像力がレベち
2024/04/20(土) 19:42:25.58ID:fmel7CzS
反射でレンズ映るの酷いな
こりゃ買うなら裸運用しか無いか
2024/04/20(土) 19:50:31.84ID:DvQITlPO
要約すると X4 は避けて X5 を待つのが吉ってこと?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:51:43.31ID:gfcyNJKi
>>165
女装?ww
2024/04/20(土) 19:51:50.57ID:rYKUOWNW
>>165
このチャンネルおもろすぎw
2024/04/20(土) 19:53:59.64ID:rYKUOWNW
>>167
いや全然
レンズカバーと本体の性能なんて関係ないし
8kの画質は十分だからX5まで待つ時間は完全に無駄だね
つーか大した値段じゃないんだから両方買うし
2024/04/20(土) 19:59:38.28ID:GtsKHpAn
>>165
ビキニフィッシングの爺さん思い出したわ
昔のインターネットとかだとたまにこういう天才と紙一重いたよな
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:17:21.21ID:1/8evri7
今x4届いたけど縦はともかく奥行き長くなってるのはウザいな
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:24:39.65ID:1/8evri7
あと排熱ヤバくね
ヒートシンク買った方が良いんだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:38:17.37ID:RwBlRhzE
ヒートホークじゃないと倒せない
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:47:06.79ID:MLFEqFev
>>174
余計に熱発生させてるんじゃねーよ
2024/04/20(土) 20:53:54.90ID:A6oYale/
>>166
裸運用最強は常に言われてきたので...
2024/04/20(土) 21:04:40.30ID:rYKUOWNW
レンズカバー返品できんのかな?
こんなゴミ買うんだったら最初から延長保証入っといた方がええやんけ
2024/04/20(土) 21:23:04.20ID:AvXh+nw8
むしろ外せるんだから裸運用しやすくなったじゃん
2024/04/20(土) 21:38:01.72ID:tjgjBEhR
割と真面目にX3で十分
2024/04/20(土) 22:04:52.70ID:tjgjBEhR
プレミアムレンズ買って失敗だったわ
まだ粘着ほうがマシ
2024/04/20(土) 22:20:04.22ID:dR+o517U
前モデル買ったやつの負け惜しみと買えないやつのネガキャン
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:21:51.25ID:gfcyNJKi
>>165
やっぱ女装だったww
https://www.youtube.com/watch?v=Dd3ViH6DNGI
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:23:01.79ID:gfcyNJKi
ティンコ祭りで人気者www
2024/04/21(日) 00:23:49.51ID:Uw8vPn4C
>>167
x3持ってるならそれでいい
持ってなくて気になるならx4買え
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:27:23.99ID:n+cQEM1D
伸縮できるけど縮めた時はポケットサイズで、テーブルに乗るくらいの三脚が付いた消える自撮り棒ってないですか?
2024/04/21(日) 04:36:36.18ID:6re51MOc
>>185
無い
ハンディの自撮り棒+ポケッタブル三脚持て
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 06:03:57.35ID:n0TbJyOQ
プレミアムが特にホコリ拾うね
Insta360 X4 Lens Guards - Image Quality Tests And Comparisons
https://www.youtube.com/watch?v=CstLjEl9wp0
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 10:22:00.16ID:AKYRz4EH
みんなSDカード何使ってる?サムスンevo plus使ってるんだがこれよりビットレート低いdji pocket3では結構シビアで警告出たがx4ではトラブル無く使える
2024/04/21(日) 10:45:12.58ID:6re51MOc
LEXARとJNHのV30品使ってる
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:13:05.76ID:zyTS6M5r
x4に合わせてpcも買い替えようと思うんだが、8kだしグラボは3070tiよりも4070の方が良いのかな?予算的にその辺りなんだが。
メモリは16gb、cpuはi5ぐらい。
2024/04/21(日) 11:29:40.67ID:wlk51i1/
>>190
AV1なNVENC載ってる40シリーズが良いかと
出来ればNVENC2基載ってる4070Ti以上が良いかなと
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:42:10.49ID:n+cQEM1D
>>186
やっぱ無いか
その自撮り棒ってマウントがクリップだけど、ちょっとでも曲がったら棒消えないんじゃないの?
2024/04/21(日) 11:54:32.51ID:FodaKkXi
カラーモード、フラットが一番マトモじゃない?
ノイズも少ないよな
logとは違うのかコレ
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:02:30.73ID:XmAVMD3m
MTBの里山ライド用途でヘルメットにx4装着してみたんだけど思ってた以上に重くて首が凝るわ、ヘルメットが前に落ちてきて視界が遮られるわ、頭上の枝を気にする必要があってまともにライド出来なかった
先輩方はどんな風に運用してるんです?
https://i.imgur.com/NGyiHwJ.jpeg
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:40:30.36ID:4zpsbIlk
そりゃ200gあるものをそのタイプのヘルメットに立てて取り付けたら重くなるのはどうしようもない
車体側に取り付けるべきだろう
2024/04/21(日) 13:43:47.37ID:FodaKkXi
>>194
ケースつけない
余計なパーツは使わない
BOAで頭にしっかり固定する

俺はスキーのメットで使ってるけどリフトで手すりがぶつかる以外は問題なし
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:25:41.47ID:zyTS6M5r
>>194
ロードバイクだけどx3で同じ運用してる。確かに長時間だと20g増がじわじわと効いてきそう。
色々試したけど、ヘルメットの上が一番やりやすいんだよね。慣れるしかない。
2024/04/21(日) 15:17:52.25ID:zTQ9no5d
5kとか8kのモニターがあった方がいいの?
最終的に出力する動画ファイル自体は4k?
2024/04/21(日) 15:47:17.92ID:FodaKkXi
内部記録が8kってだけ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 17:25:01.58ID:n0TbJyOQ
デフォで付いてくるレンズガードも
ホコリ入っちゃうね
これ欠陥だわ
数時間外で撮っただけで
浮遊霊がどんどん増えてくる
外拭いても取れないって事は中に入り込んでる
2024/04/21(日) 17:50:03.85ID:3KD4Dh+P
レンズガードなんて使わずに生でやれ。
俺はいつもそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況