こちらは、DJI 社の Osmo Action 4 製品についてのスレッドです。
2023年8月2日 発表 発売開始
https://www.dji.com/jp/osmo-action-4
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。
<Osmo Action 4のスペック>
・1/1.3インチイメージセンサー 低照度性能
・360°HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深18メートルの防水
価格: ¥58,300円から
Osmo Action GPS内蔵 Bluetoothリモコン: 11,330円
前 過去スレ
03 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1697788148/
02 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1693563809/
01 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1691035096/
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.4【 】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/16(火) 13:59:27.67ID:dfp251y3
2024/01/16(火) 14:05:14.85ID:dfp251y3
スレタイの【 】←【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】ですが
長過ぎで代替案募集してたがレスなかったから予告通り省略
次回までによさそうな短い候補出してね
長過ぎで代替案募集してたがレスなかったから予告通り省略
次回までによさそうな短い候補出してね
2024/01/16(火) 14:12:59.33ID:dfp251y3
[スペックその他]
microSDXC UHS-I/V30: Max 512GB
Bluetooth: BLE 5.0
Wi-Fi: 2.4GHz/5GHz :802.11 a/b/g/n/ac
残り撮影時間かSDカード空き容量の表示の切り替わりに関して
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1697788148/722
microSDXC UHS-I/V30: Max 512GB
Bluetooth: BLE 5.0
Wi-Fi: 2.4GHz/5GHz :802.11 a/b/g/n/ac
残り撮影時間かSDカード空き容量の表示の切り替わりに関して
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1697788148/722
2024/01/16(火) 17:18:07.35ID:LffGO7EP
サンイチ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 16:43:14.57ID:EUNbDAMc トランスミッタとレシーバの名前間違えてたけど要はマイク部分(トランスミッタ)単独でも売るようになったのね
尼で白黒選べて1個1万6千円ちょい。これでaction4と最小構成イケるな
尼で白黒選べて1個1万6千円ちょい。これでaction4と最小構成イケるな
2024/01/18(木) 19:54:37.51ID:2TNhadOC
Action4のループ撮影ってのがわからない
20mにすると2分の動画が細切りで取れてる
1hにすると60分?普通の用途ではMAX?
ループ撮影についてですが
ドラレコとかのループ録画はSDの容量がいっぱいになった場合に、古い映像を自動的に上書きする
いっぱいになるまで小分けする
Action4の取説だと指定した時間を過ぎると上書きされてSDの容量を節約できるとあります
これは解釈違いで内容はドラレコと同じ?
20mにすると2分の動画が細切りで取れてる
1hにすると60分?普通の用途ではMAX?
ループ撮影についてですが
ドラレコとかのループ録画はSDの容量がいっぱいになった場合に、古い映像を自動的に上書きする
いっぱいになるまで小分けする
Action4の取説だと指定した時間を過ぎると上書きされてSDの容量を節約できるとあります
これは解釈違いで内容はドラレコと同じ?
2024/01/18(木) 21:06:45.79ID:ixdTGAJQ
>>6
そう
そう
2024/01/19(金) 06:41:57.92ID:XOTkUlMh
むしろ機種指定ってよりOsmo Action総合でよくない?
2024/01/19(金) 12:36:52.42ID:J4MSheHf
なんかいい感じにタンクに設置出来ないだろうか
でも前屈みになると当たるのか…
難しいな
でも前屈みになると当たるのか…
難しいな
2024/01/19(金) 15:18:54.32ID:3HLiOYSj
2024/01/19(金) 20:18:00.01ID:nOAgv+Ck
マジか
DJIのQAチーム何やってんだ
DJIのQAチーム何やってんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 21:17:22.14ID:TDTZdLkG 要望送ったらわりとすぐ修正してくれそう
2024/01/19(金) 21:36:09.12ID:3HLiOYSj
2024/01/20(土) 07:07:01.19ID:HPBMNyj1
ばらまきMic2案件動画が解禁されてツベに大量
2024/01/20(土) 07:19:54.80ID:I3s+Nac6
マイク高いよぅ!!
2024/01/20(土) 07:20:24.29ID:pJPxF4Aw
Discordに配信対応してくれないかなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 13:51:00.70ID:hRkrhvFc 公式の延長ロッドにつける三脚のおすすめ教えて
2024/01/20(土) 15:25:58.91ID:fUDrN4jm
互換バッテリーてみんな使ってないのか?
充電器はなに使ってる?
充電器はなに使ってる?
2024/01/20(土) 16:05:10.73ID:U5AmZeJ1
コンセントに挿すやつ
2024/01/20(土) 18:24:30.34ID:EeWRMbCP
>>18
すぐ膨らんで防水性能なくなるよ
すぐ膨らんで防水性能なくなるよ
2024/01/20(土) 19:08:38.03ID:KDZ2Wk5G
純正バッテリーが安いのと
一個で90分くらい撮れるので
給電撮影すらあまり必要ないな
一個で90分くらい撮れるので
給電撮影すらあまり必要ないな
2024/01/20(土) 19:12:45.42ID:OytYwOfR
本体ですぐに満充電まで行くので俺は予備バッテリー1個買うだけで充電器すらいらん
2024/01/20(土) 19:25:09.26ID:KDZ2Wk5G
ポイント加味すると
純正は4000円以下のバッテリーだから
サードからしても互換バッテリー売りにくいだろうなとは思う
出しても売れなそう
純正は4000円以下のバッテリーだから
サードからしても互換バッテリー売りにくいだろうなとは思う
出しても売れなそう
2024/01/20(土) 23:06:29.36ID:EeWRMbCP
>>23
そんな安いの?どこで買ってる?
そんな安いの?どこで買ってる?
2024/01/20(土) 23:40:36.50ID:KDZ2Wk5G
2024/01/21(日) 07:28:26.54ID:RA+5+dcA
2024/01/21(日) 08:44:07.59ID:XI2AE3dZ
goproの純正バッテリーも対して値段変わらんけど
サードパーティ製はたくさんあるな
サードパーティ製はたくさんあるな
2024/01/21(日) 09:12:40.54ID:jppKuyyS
今日めちゃくちゃ安いで
スタンダードコンボで36000円台
もちろんアドベンチャーコンボとか
+1コンボも安い
https://i.imgur.com/qDjj8nb.jpg
>>26
カメラ関係は基本的に尼で買ったらあかん
ポイント付かんわ中古送ってくるわろくな事ない
スタンダードコンボで36000円台
もちろんアドベンチャーコンボとか
+1コンボも安い
https://i.imgur.com/qDjj8nb.jpg
>>26
カメラ関係は基本的に尼で買ったらあかん
ポイント付かんわ中古送ってくるわろくな事ない
2024/01/21(日) 09:13:06.94ID:4ylz8sEZ
膨張して本体歪んだなんて話はよく聞く
2024/01/21(日) 09:51:40.96ID:XI2AE3dZ
2024/01/21(日) 10:00:32.33ID:jppKuyyS
36000とか中華の謎メーカー並の安さなんやから
ここで買わん人は必要ない人だわな
とはいえ俺も2台目買おうか迷っとるが
ここで買わん人は必要ない人だわな
とはいえ俺も2台目買おうか迷っとるが
2024/01/21(日) 10:01:07.98ID:uyZlLowq
条件によっては、もっと安い
https://i.imgur.com/PRw5Dj6.png
https://i.imgur.com/PRw5Dj6.png
2024/01/21(日) 10:24:33.19ID:4ylz8sEZ
俺も2台欲しい
リアに固定してドラレコ用途で使いたいけど簡単に取れない固定方法ないのだろうか
電源コードはケースにシリコンで固定するとして
リアに固定してドラレコ用途で使いたいけど簡単に取れない固定方法ないのだろうか
電源コードはケースにシリコンで固定するとして
2024/01/21(日) 10:26:12.40ID:4JJGw+vg
そう考えると給電で録画開始みたいな連動欲しくなるな
ファームでできそうだし
ファームでできそうだし
2024/01/21(日) 12:11:30.90ID:Fw3RLDzg
辞めろよ要らないのに欲しくなるだろ
2024/01/21(日) 12:16:30.83ID:jppKuyyS
2024/01/21(日) 12:25:56.54ID:qrgvjJtI
3と4の2台運用で4の安さに買い増ししたくなるけど
3は4より寄れるメリットがあるから買い増ししても意味無い
でも安さに釣られそう
3は4より寄れるメリットがあるから買い増ししても意味無い
でも安さに釣られそう
2024/01/21(日) 12:29:27.37ID:EXtl/BLb
わざわざ ポイントのためにラインなんか登録したくないわ 以前 漏洩したばかりだろ 個人情報 怖すぎだろ
2024/01/21(日) 12:36:09.58ID:jppKuyyS
>>38
そういう人間はまずネット止めんとなあ
個人情報とか言い出したら通販は無理
あらゆる登録も無理になるわ
ちなみに俺はPocket3は店舗で買った
キャンペーンもあってヤフショより安くしてくれたわ
八万でクリエイターコンボ買えたで
ちなみに去年後半あたりからDJI製品は店舗での値引きOKになったっぽい
店や店員にもよるだろうが以前はどこでも無理だった
そういう人間はまずネット止めんとなあ
個人情報とか言い出したら通販は無理
あらゆる登録も無理になるわ
ちなみに俺はPocket3は店舗で買った
キャンペーンもあってヤフショより安くしてくれたわ
八万でクリエイターコンボ買えたで
ちなみに去年後半あたりからDJI製品は店舗での値引きOKになったっぽい
店や店員にもよるだろうが以前はどこでも無理だった
2024/01/21(日) 13:49:10.94ID:ndnOGhKY
>>39
いやラインの話やろ
いやラインの話やろ
2024/01/21(日) 14:55:43.25ID:VldDV0JO
Action4で撮影すると同時にPocket3とDJI Mic 2x2でステレオ録音して
その音をAction4の動画に合わせて使うって長時間だと
微妙なズレとか出ておかしくなるかな?
その音をAction4の動画に合わせて使うって長時間だと
微妙なズレとか出ておかしくなるかな?
2024/01/21(日) 15:16:19.32ID:SsQ6J57e
同じメーカー同士でズレなんて出たらクレーム案件
2024/01/21(日) 16:38:11.13ID:2ThCLbyX
何のためのタイムコードか
2024/01/21(日) 22:34:05.69ID:+DK1cuGH
DJI Mic2に正式対応したAction5を早く出してくれ
2024/01/22(月) 01:06:51.07ID:9rCoZat6
ace proと悩んでヤフショで安かったからAction4を買いました
みなさん後から編集とかされてますか?
個人的には録りっぱなしになりそうな気がしていてどうされてるのか参考に教えてもらえると嬉しいです
みなさん後から編集とかされてますか?
個人的には録りっぱなしになりそうな気がしていてどうされてるのか参考に教えてもらえると嬉しいです
2024/01/22(月) 01:25:09.63ID:JqhmR4Wu
ガジェット好きで買って終わりの人もいるし
撮りっぱなしの人もいるし
編集する人もいるし
公開する人もいる
何がしたいかによるのでは?
撮りっぱなしの人もいるし
編集する人もいるし
公開する人もいる
何がしたいかによるのでは?
2024/01/22(月) 09:21:23.11ID:2Y8ti9H2
>>44
4は正式対応してないの?
4は正式対応してないの?
2024/01/22(月) 09:31:06.18ID:HwokJy18
Action5にはDJI Mic2内蔵してほしいね
2024/01/22(月) 10:20:04.14ID:2Y8ti9H2
2024/01/22(月) 12:35:47.78ID:+prtyp9q
Action5が出るとして求めることは何?
2024/01/22(月) 13:20:37.72ID:hewbbLTa
>>50
1インチセンサー
スクリーン大型化(ベゼルレス)
無劣化ズーム機能
D-Log対応(Mではない)
本体のみで美肌モード
microではないSDXCカード対応
512GB〜1TBの内蔵メモリ
ワイヤレス充電
32bitフロート内部収録
三脚ネジ
ケージ無しでの縦装着
内蔵LED又は増設リングライト
AI対応の高度な編集アプリ
こんなものかな?
3→4はあまり変わらなかったから
これくらいは欲しいな
1インチセンサー
スクリーン大型化(ベゼルレス)
無劣化ズーム機能
D-Log対応(Mではない)
本体のみで美肌モード
microではないSDXCカード対応
512GB〜1TBの内蔵メモリ
ワイヤレス充電
32bitフロート内部収録
三脚ネジ
ケージ無しでの縦装着
内蔵LED又は増設リングライト
AI対応の高度な編集アプリ
こんなものかな?
3→4はあまり変わらなかったから
これくらいは欲しいな
2024/01/22(月) 13:23:43.85ID:JsQkvri8
最後に4万円てのが抜けてるぞ
2024/01/22(月) 14:02:58.85ID:nTBLOsGy
>>51
え?1インチになってめっちゃ変わったやん
え?1インチになってめっちゃ変わったやん
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 15:17:00.86ID:4vIfhNyo >>51を受けるとワイヤレス充電と三脚用のネジで4万円台スタート
あとソフト面はもっと調教しろ色味とか追い込め
あとソフト面はもっと調教しろ色味とか追い込め
2024/01/22(月) 18:24:52.57ID:+prtyp9q
1インチセンサーは求めたいけど、パンフォーカスが基本のアクションカムだと用途的にどうなんだろうという
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 18:26:31.25ID:ZNSIIlQc 俺の買ったAction4録画するとサーーーってちっちゃくノイズが入り続けるんだけどこれは環境音なのか初期不良なのかわからん
普通は無音?
普通は無音?
2024/01/22(月) 18:38:47.21ID:eXd/UKwg
>>56
はい
はい
2024/01/22(月) 19:07:55.02ID:bHD6GyrF
59名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 19:10:04.83ID:ZNSIIlQc2024/01/22(月) 19:27:52.67ID:0k0KtnIV
>>56
卓球の愛ちゃんが近くにいるんだろ
卓球の愛ちゃんが近くにいるんだろ
2024/01/22(月) 20:15:32.16ID:Ja80kiGZ
動画アップしてもらわないと
2024/01/22(月) 20:26:45.18ID:iNipNvUl
>>55
Insta360の1インチ持ってるけど、1/2インチと比べると、やっぱ画角が狭くなる。
Insta360の1インチ持ってるけど、1/2インチと比べると、やっぱ画角が狭くなる。
2024/01/22(月) 20:37:43.68ID:gi9ZUNLt
うわ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 20:43:04.98ID:ZNSIIlQc 無音で録音して音量大きめにするとサーーーってならない?スマホとかみたいに
2024/01/22(月) 21:08:28.80ID:pnHT6Hbx
それくらい普通だろ
神経質過ぎる、ノイズないのが欲しいなら20万くらいのきちんとしたビデオカメラ買ったら?
神経質過ぎる、ノイズないのが欲しいなら20万くらいのきちんとしたビデオカメラ買ったら?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 21:09:40.14ID:ZNSIIlQc なるほど普通か
安心したわ!
アクションカメラ初めてだから何もわからんわ
安心したわ!
アクションカメラ初めてだから何もわからんわ
2024/01/22(月) 21:46:44.19ID:Ja80kiGZ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 21:50:23.56ID:ZNSIIlQc >>67
ない
ない
2024/01/22(月) 22:10:31.28ID:zTEclxHD
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 03:15:19.43ID:f48nspc9 Pocket3クリエイターコンボ買ったらついてくるDJIマイク2、
そのままアクション4と共用できるの?
今は自転車マウントでGoPro使ってるんだが、これをアクション4に
買い替えたら「ダウンヒルとかスポーツ走行時にアクション4と
DJIマイク2でしゃべりながら録画出来て更にマイクについてるスイッチで
録画の開始停止も出来ちゃうわけ?
そのままアクション4と共用できるの?
今は自転車マウントでGoPro使ってるんだが、これをアクション4に
買い替えたら「ダウンヒルとかスポーツ走行時にアクション4と
DJIマイク2でしゃべりながら録画出来て更にマイクについてるスイッチで
録画の開始停止も出来ちゃうわけ?
2024/01/23(火) 04:31:55.35ID:k3vwS+T+
>>70
2023年12月中旬のファームアップデートで
Action4 V01.03.0710
+ Mic2 のペアリング録音が可能になってる
参照動画
https://youtu.be/6VPCGVL3wGk
https://youtu.be/T8T__PbMINs?t=446
マイク側からカメラ操作うんぬんは両方所持して使ってる人のコメント欄に質問投げろ
2023年12月中旬のファームアップデートで
Action4 V01.03.0710
+ Mic2 のペアリング録音が可能になってる
参照動画
https://youtu.be/6VPCGVL3wGk
https://youtu.be/T8T__PbMINs?t=446
マイク側からカメラ操作うんぬんは両方所持して使ってる人のコメント欄に質問投げろ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 05:05:00.43ID:RQ9MBhfE フロントの画面て消せる?
調べても全然出てこん。
調べても全然出てこん。
2024/01/23(火) 06:56:14.00ID:39RaQDus
>>72
メニューにあった気がする
メニューにあった気がする
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 12:09:35.93ID:+fb5I7IG2024/01/23(火) 13:58:16.35ID:D5loGa3H
2024/01/24(水) 08:11:03.29ID:rpS35GGS
2024/01/24(水) 08:13:28.18ID:rpS35GGS
2024/01/24(水) 08:19:21.34ID:9q69/bxu
>>77
Action4あれはあれで普通にアクションカムとしては夜撮影頑張っていると思うよ
シャッタースピード低速限界設定すれば滲みブレも軽減出来るし
同時期に出来たinsta360AceProのPureVideoが異常
あれはやり過ぎ別次元
Action4あれはあれで普通にアクションカムとしては夜撮影頑張っていると思うよ
シャッタースピード低速限界設定すれば滲みブレも軽減出来るし
同時期に出来たinsta360AceProのPureVideoが異常
あれはやり過ぎ別次元
2024/01/24(水) 08:19:46.67ID:rpS35GGS
2024/01/24(水) 09:16:13.35ID:Ah2FSv5O
2024/01/24(水) 17:52:52.85ID:DHso17pG
>>80
Rの1インチは確かに失敗だが、RSの1インチ360は失敗とは言えんだろ。あの価格じゃ、最初から数が出るなんて思ってないよ。
何ならTHETAの1インチと販売台数比べてみ?公表されてるか知らんがw
Rの1インチは確かに失敗だが、RSの1インチ360は失敗とは言えんだろ。あの価格じゃ、最初から数が出るなんて思ってないよ。
何ならTHETAの1インチと販売台数比べてみ?公表されてるか知らんがw
2024/01/24(水) 22:18:58.79ID:6hbXoLCR
RSにも360度版じゃない1インチモジュール付きモデルがあるんだなこれが
2024/01/24(水) 22:36:09.32ID:9oj1tdNN
>>81
無知を披露したかと思えば急に360度カメラの話でイキるバカ
無知を披露したかと思えば急に360度カメラの話でイキるバカ
2024/01/25(木) 01:03:34.94ID:C9I0gar8
2024/01/25(木) 02:08:13.06ID:RhBh/4eZ
>>83
自己紹介乙
自己紹介乙
2024/01/25(木) 08:43:02.54ID:T4yOz+nw
すみません、Horizon Balancingって
水平維持できるけど手ぶれ補正は解除されるのですか?
それだと話にならないのですが
水平維持できるけど手ぶれ補正は解除されるのですか?
それだと話にならないのですが
2024/01/25(木) 11:39:31.84ID:OKe0uaCw
んなこたない
2024/01/25(木) 12:32:57.81ID:drfdGMZS
常時低速限界にしとくはダメなの?
2024/01/25(木) 13:26:03.46ID:K0jzqwV7
バイクで使うとき手ブレはどれ使ってる
水平維持あるの車っぽくなるしどれがいいのかね
水平維持あるの車っぽくなるしどれがいいのかね
2024/01/25(木) 13:34:30.03ID:Fxf3xNIl
Action 4が約37000円で買えたから買ってしまった
X3000からの乗換えだけどめっちゃ満足
でも海外のレビューみると画質と手ぶれ補正はHero11の方が上って言ってる人が多いね
X3000からの乗換えだけどめっちゃ満足
でも海外のレビューみると画質と手ぶれ補正はHero11の方が上って言ってる人が多いね
2024/01/25(木) 14:17:27.19ID:vSuYtYa7
手振れ補整はバイクも車もRSで使ってる。
バイクはメットにマウントしてるから斜めはあんまりならんし。
水平すぎるとバイクっぽくないし。
バイクはメットにマウントしてるから斜めはあんまりならんし。
水平すぎるとバイクっぽくないし。
2024/01/25(木) 14:28:55.13ID:33SN+tEF
2024/01/25(木) 14:28:56.00ID:lfEH1/3J
94安倍晋三
2024/01/25(木) 17:04:57.69ID:gM53JjCX Action4の10bit化で暗所性能が強くなったからAceProと変わらない
https://youtu.be/TExkI1ojK90?t=367
この動画Aceproのほうが暗所すぐれてるっていってる人間が数名いるが俺にはどうみてもDJIの方が優れてるように見えるんだが俺の目がおかしいのか・・
https://youtu.be/TExkI1ojK90?t=367
この動画Aceproのほうが暗所すぐれてるっていってる人間が数名いるが俺にはどうみてもDJIの方が優れてるように見えるんだが俺の目がおかしいのか・・
2024/01/25(木) 19:02:47.00ID:K0jzqwV7
暗所の手ブレなしなら圧倒的に4の勝ち
96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 19:09:28.91ID:+mKo4MFJ 最近手に入れていろいろ見てるんだけど
デフォルトの設定でカメラ動かすとモニタに映る画面の追従がぬるっとしてるんだけど仕様?
あとスノーボードでの撮影に適した設定あったら教えてください。
デフォルトの設定でカメラ動かすとモニタに映る画面の追従がぬるっとしてるんだけど仕様?
あとスノーボードでの撮影に適した設定あったら教えてください。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 19:23:53.56ID:+J2Hp0Zi98名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 19:52:10.67ID:VjY6tPrV ノイズどうこうはまずはある程度以上に映ってからの話だからaceproとの夜の比較ではスタートラインにも立ててないと思う
2024/01/25(木) 20:37:44.49ID:BDdw9KtZ
14日でヤフショで買ったの発送されたわ
2024/01/25(木) 21:43:57.37ID:MfIz6TkE
ていうかそんな暗いとこで比較してどうすんだよ
実際に使うときにそんなとこで撮るか?
比較するなら夜の街中とか施設内とかイルミとかだろ
実際に使うときにそんなとこで撮るか?
比較するなら夜の街中とか施設内とかイルミとかだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 22:35:29.93ID:+J2Hp0Zi 今までは撮れないから撮らなかった。日が落ちたら
「あーもう撮影できないわ」で諦めてたのに
AceProほど映るなら暗所でも使うよ
「あーもう撮影できないわ」で諦めてたのに
AceProほど映るなら暗所でも使うよ
2024/01/25(木) 23:09:24.74ID:Ju4xvFP2
大して撮らない夜間撮影が綺麗な代わりに
デカい、音質悪い、寄れない
を許容するのはワイには無理や
デカい、音質悪い、寄れない
を許容するのはワイには無理や
103名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 03:26:36.66ID:YB53QncU 日中だけで勝負するなら一般人にも認知されてるGoProブランドには
勝てないよ。 殆んど誤差みたいな差しかないし、手ブレ補正は未だ
GoProには及ばないし。
ACTION4はパチモノの中華カム側でしかない。
勝てないよ。 殆んど誤差みたいな差しかないし、手ブレ補正は未だ
GoProには及ばないし。
ACTION4はパチモノの中華カム側でしかない。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 04:50:07.08ID:YB53QncU ACTION4のハイキングセットについてるリュックショルダーストラップに
つけるマウント、左右に首振り出来ないとカメラが正面向かなくないか?
こんなの使えるの?
つけるマウント、左右に首振り出来ないとカメラが正面向かなくないか?
こんなの使えるの?
2024/01/26(金) 08:57:03.02ID:cBUJxzi+
>>103
20分そこらで熱停止するカメラは論外です
20分そこらで熱停止するカメラは論外です
2024/01/26(金) 09:23:25.13ID:junsGMOA
買って使ってみたけど
かなりひどい画質にさっそく辟易とした
夜のイルミネーション街を撮影したわけだが手ブレ感とノイズ感ハンパないわ
みんなどうやって撮ってるのかな
イルミネーションのフリッカーも時間が経てば解決するが
フリッカーが安定するまでの時間もけっこうあった
設定しだいなのかもしれんが
もう使いたくないレベル
かなりひどい画質にさっそく辟易とした
夜のイルミネーション街を撮影したわけだが手ブレ感とノイズ感ハンパないわ
みんなどうやって撮ってるのかな
イルミネーションのフリッカーも時間が経てば解決するが
フリッカーが安定するまでの時間もけっこうあった
設定しだいなのかもしれんが
もう使いたくないレベル
2024/01/26(金) 09:25:23.67ID:junsGMOA
車載動画もひどがった
特に気になったのは手ブレ補正かな
信号でブレーキかけると
ウイーンて感じでダッシュボードか映るとというドローンチックな映像になったわ
これも設定で解決可能?
特に気になったのは手ブレ補正かな
信号でブレーキかけると
ウイーンて感じでダッシュボードか映るとというドローンチックな映像になったわ
これも設定で解決可能?
2024/01/26(金) 09:29:22.61ID:junsGMOA
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 10:03:23.52ID:YB53QncU Pocket3の暗所性能が桁違いすぎて、ネックやチェストマウント、手持ちなら
これしかないでしょ。 後はACTION4もAceProも
「以前よりはマシになったけど鑑賞に耐えない」レベルでしかない。
これしかないでしょ。 後はACTION4もAceProも
「以前よりはマシになったけど鑑賞に耐えない」レベルでしかない。
2024/01/26(金) 10:14:24.93ID:uJUdJJIz
Ace ProのPureVideoは
30フレーム以下でしか使えないのがね、、
30フレーム以下でしか使えないのがね、、
2024/01/26(金) 10:43:01.60ID:tIVj2jTP
>>107
もう使いたくないレベルだと判断したのにまだ使いたいの?
もう使いたくないレベルだと判断したのにまだ使いたいの?
2024/01/26(金) 12:28:52.88ID:6Q0FYAbT
>>94
おまえの目がおかしい
おまえの目がおかしい
2024/01/26(金) 12:36:03.16ID:e0Jr6D92
2024/01/26(金) 13:15:08.08ID:7WjPcOAP
>>94
目がおかしいと思う
目がおかしいと思う
2024/01/26(金) 15:12:32.95ID:junsGMOA
てか
なぜ価格が暴落した?
そんなにあれなん
なぜ価格が暴落した?
そんなにあれなん
116名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 15:59:06.89ID:WIOJBN+Y センサーサイズ大きくしてGoProに勝ったぞ!ってドヤれると思った4が
数ヶ月後発の同じ中華のAceProに暗所性能で完全に遅れとった事で
今後ACTION4の売上が苦戦するの察して価格戦略として値引きしたとか?
でもPocket2も安売りしてるから、DJIの商品戦略が変わったのかもな。
そもそもACTION3もPocket2も旧モデルなのに価格統制ガッチリやって
今まで値引きゼロだったほうがおかしい
数ヶ月後発の同じ中華のAceProに暗所性能で完全に遅れとった事で
今後ACTION4の売上が苦戦するの察して価格戦略として値引きしたとか?
でもPocket2も安売りしてるから、DJIの商品戦略が変わったのかもな。
そもそもACTION3もPocket2も旧モデルなのに価格統制ガッチリやって
今まで値引きゼロだったほうがおかしい
2024/01/26(金) 16:17:12.84ID:xhlB3XLV
Ace proの暗所性能の高さは分かりやすく差別化になってるし結構売上を喰われたんだろな
値下げした結果叩き潰したのは廉価版のAceの方だけど
値下げした結果叩き潰したのは廉価版のAceの方だけど
2024/01/26(金) 16:27:26.03ID:+wg6S++7
DJIはとっくの昔に答えを出してる
アクションカムとvlogカムは別モンだろ?と
2台あってこその撮影だろと
Pocket出したことで手ぶれ補正や暗所では圧倒的になったんだよ
だからPocket3に防水付けろ!とか
Action4で暗所撮影させろ!とかは論外だ
アクションカムとvlogカムは別モンだろ?と
2台あってこその撮影だろと
Pocket出したことで手ぶれ補正や暗所では圧倒的になったんだよ
だからPocket3に防水付けろ!とか
Action4で暗所撮影させろ!とかは論外だ
2024/01/26(金) 16:28:41.10ID:25g0+ebt
3からのリメイクで基本設計費落とせたからGoPROにトドメを刺そうってことなんじゃないかな
120名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 17:50:15.41ID:4uuFnKWv >>118
Action5では夜でもこの人の真っ赤な顔が映るくらいになってくれれば
Action5では夜でもこの人の真っ赤な顔が映るくらいになってくれれば
2024/01/26(金) 19:28:11.99ID:U5GJvuIM
>>116
俺も今ならInsta360 Ace Pro買うわな、値引き前のaction4なんか絶対に買わないよ
Insta360 Ace Proは明らかに 夜間性能高い、圧倒的にノイズ も少ないしね。
5でInsta360 Ace Proも高性能になれるかは微妙やな、Insta360 Ace Proと同じ性能で、これより安ければ 候補に上がるかな
俺も今ならInsta360 Ace Pro買うわな、値引き前のaction4なんか絶対に買わないよ
Insta360 Ace Proは明らかに 夜間性能高い、圧倒的にノイズ も少ないしね。
5でInsta360 Ace Proも高性能になれるかは微妙やな、Insta360 Ace Proと同じ性能で、これより安ければ 候補に上がるかな
2024/01/26(金) 20:11:15.54ID:+zvjkZPr
2024/01/26(金) 22:13:51.16ID:JlzLdmNl
もう別ジャンルに近くなってると思うよ、ace proとaction4・hero12は。
ace proはあの大きさ重さのものをアクションシーンで使うのはちょっとなあって感じ。
ace proはあの大きさ重さのものをアクションシーンで使うのはちょっとなあって感じ。
2024/01/26(金) 22:20:59.49ID:nyLLOU32
GOproより25gも重いのか
そりゃ重いわ
そりゃ重いわ
2024/01/26(金) 23:38:33.92ID:HvetgGzo
AceProはデカ重でモニターフリップ式だから
アクションシーン捨ててvlogに振ってるのかと思ったら
バストアップでも被写体がボケるほど近接性能が酷い
しかもモニター画質が悪いから撮影中はボケてるのに気付けない
PureVideoもHDRも30フレーム制限あり
AIエフェクト面白そう!と思ったら4秒制限あり、、
4秒間なのにサーバー処理でえらく時間がかかる
使ってみればネットの賞賛が幻想だと分かるよ
レビュアーのほとんどは案件だからね、、
アクションシーン捨ててvlogに振ってるのかと思ったら
バストアップでも被写体がボケるほど近接性能が酷い
しかもモニター画質が悪いから撮影中はボケてるのに気付けない
PureVideoもHDRも30フレーム制限あり
AIエフェクト面白そう!と思ったら4秒制限あり、、
4秒間なのにサーバー処理でえらく時間がかかる
使ってみればネットの賞賛が幻想だと分かるよ
レビュアーのほとんどは案件だからね、、
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 02:18:05.11ID:I9XadN1L AceProは色々荒削りだよね AcePro X2とかの2代目になってから
検討したほうがいい。
検討したほうがいい。
2024/01/27(土) 07:42:04.70ID:PglusUVd
ACTION4とACEPROとの比較だと
やはりACEPROの選択になるかな
俺はね
やはりACEPROの選択になるかな
俺はね
2024/01/27(土) 08:03:36.62ID:df+3mlll
insta360製品はいつまでも音が悪くてGoProほどではないが暑さにも弱いのがな
画が良かろうとも候補から外れる
画が良かろうとも候補から外れる
2024/01/27(土) 08:32:09.66ID:PglusUVd
2024/01/27(土) 08:35:40.86ID:PglusUVd
ACTION系はどうしても余計な音が入る
自転車に乗せるとマイクとの距離にばらつきでるし、固定マウントからのカタカタ音を拾ったりする
スキーもそうだけどアウターと擦れる音が入ったりとかね
純正マイクはおまけ程度のものと思っておけばいいんじゃね
自転車に乗せるとマイクとの距離にばらつきでるし、固定マウントからのカタカタ音を拾ったりする
スキーもそうだけどアウターと擦れる音が入ったりとかね
純正マイクはおまけ程度のものと思っておけばいいんじゃね
2024/01/27(土) 08:37:54.08ID:PglusUVd
2024/01/27(土) 08:38:41.78ID:6PRwZjnY
今買うなら激安Action4
明日はヤフーがポイント多い
あとulanziのクイックリリース2種
今尼で安い
明日はヤフーがポイント多い
あとulanziのクイックリリース2種
今尼で安い
2024/01/27(土) 08:52:23.03ID:4vhYcI9C
2024/01/27(土) 09:39:03.67ID:PglusUVd
今時期ならまったく気にならんかな
外気温が低いから暑さ対策は自然と行える
外ならね
昨日もACEPROをフル活用したけど一度も止まらなかったよ
外気温が低いから暑さ対策は自然と行える
外ならね
昨日もACEPROをフル活用したけど一度も止まらなかったよ
2024/01/27(土) 09:56:32.72ID:N89JTOE2
ACEPROのスレに行けば良いのになぜここにいるのか不思議
2024/01/27(土) 11:19:02.24ID:PglusUVd
悪いな
両方使ってるもんでな
両方使ってるもんでな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 11:22:34.52ID:I9XadN1L GoProは一般人にも認知されてる10年以上続いた不動の「ブランド」
GoProなんてもう古いんだ?って世間に知れ渡るにはまだ数年はかかるでしょう。
GoProなんてもう古いんだ?って世間に知れ渡るにはまだ数年はかかるでしょう。
2024/01/27(土) 11:46:37.75ID:YXzAphn/
スマホでよくね?
2024/01/27(土) 12:08:08.87ID:kqA1Fx7C
Ace Proは接写が使い物にならないからな
移動撮影中にふと立ち寄った屋台や飲食店で食べ物を撮影ってのが出来ない
いちいち別のカメラを取り出して、また移動の時に戻してとかやってられない
移動撮影中にふと立ち寄った屋台や飲食店で食べ物を撮影ってのが出来ない
いちいち別のカメラを取り出して、また移動の時に戻してとかやってられない
2024/01/27(土) 12:22:26.14ID:PglusUVd
>>139
俺等のように何台も持ってるユーザーはきちんと区分けして使ってるけどな
アクションカムで接写なんか不要だから、どうしても必要なときは他のカメラで撮る
本格的にYouTubeやってる素人YouTuberとかの動画を見てみ
何台も持ってるよ
俺等のように何台も持ってるユーザーはきちんと区分けして使ってるけどな
アクションカムで接写なんか不要だから、どうしても必要なときは他のカメラで撮る
本格的にYouTubeやってる素人YouTuberとかの動画を見てみ
何台も持ってるよ
2024/01/27(土) 12:28:08.53ID:kqA1Fx7C
そんなのはマニアオタクだけだよ
何台も持って歩くなんて普通はしない
形状がコンパクトな意味が全くなくなる
何台も持って歩くなんて普通はしない
形状がコンパクトな意味が全くなくなる
142名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 12:28:35.24ID:I9XadN1L 本格的にYou Tubeなんてやらないし 何言ってんの
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 12:31:35.49ID:I9XadN1L まあ ここまで小型カメラが高性能になったら大きなデジカメの価値は
無くなっていく一方ってのはわかる。
Pocket2持ってた時は、α7Sとかをジンバルに乗せた夜間撮影と全く
映りが違いすぎて「やっぱ大型カメラには敵わないな」と思ったが
Pocket3でいとも簡単に並ばれててワロタ。
無くなっていく一方ってのはわかる。
Pocket2持ってた時は、α7Sとかをジンバルに乗せた夜間撮影と全く
映りが違いすぎて「やっぱ大型カメラには敵わないな」と思ったが
Pocket3でいとも簡単に並ばれててワロタ。
2024/01/27(土) 12:36:40.96ID:WZn9YRra
結局夜間性能ってaceproには勝てないんでしょ?
2024/01/27(土) 12:46:30.42ID:kqA1Fx7C
夜間性能を突き詰めるなら osmo pocket 3 が一番じゃない?
ace proも含めてアクションカメラは、どんぐりの背比べなので意味がない
ace proも含めてアクションカメラは、どんぐりの背比べなので意味がない
2024/01/27(土) 12:48:54.28ID:df+3mlll
2024/01/27(土) 12:56:58.59ID:oS0Af6pm
ポケ3は候補から外してる
前に一度落として壊れて終わったから
あまりにもあっけなく壊れるからアクションカメラとは違うと思った……
昼休み終わるわ
前に一度落として壊れて終わったから
あまりにもあっけなく壊れるからアクションカメラとは違うと思った……
昼休み終わるわ
2024/01/27(土) 13:29:53.64ID:C90/MDkg
ポケ2とAceproとONE R&RSとx2とaction4とGoPro9を持ってる俺は異端だったのか。みんなこれぐらい持ってるかと思ってた。
>>141
3台ぐらいポケットに入れても、何の問題もないぞ。夏場は流石に2台だが。
>>141
3台ぐらいポケットに入れても、何の問題もないぞ。夏場は流石に2台だが。
2024/01/27(土) 14:19:31.36ID:NEnTzP72
ミラーレスやスマホの動画性能向上でビデオカメラはほんと淘汰されたよな
アクションカムは独自のカテゴリだから生き残ってるけど
アクションカムは独自のカテゴリだから生き残ってるけど
2024/01/27(土) 16:28:33.02ID:BG36RU9U
>>145
pocketの奴はアクションカメラとは言えないな、ジャンルはあくまでジンバルカメラだと思う
pocketの奴はアクションカメラとは言えないな、ジャンルはあくまでジンバルカメラだと思う
2024/01/27(土) 16:47:01.45ID:bLAqceDt
ファームウェアの更新で
WIFIが使えるようになってた
そりゃそうだろな
WIFIが使えるようになってた
そりゃそうだろな
152名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 17:16:40.55ID:I9XadN1L >>148
俺もそのくらい持ってるぞ なんだかんだと用途の被る古いモデルを処分しそこねて
何台も保有中。 ヤフオク相場が2万位になってくるともう相場もなかなか
下がらないから、急いで売る理由も無くなるしだったら持っててもいいかなと
俺もそのくらい持ってるぞ なんだかんだと用途の被る古いモデルを処分しそこねて
何台も保有中。 ヤフオク相場が2万位になってくるともう相場もなかなか
下がらないから、急いで売る理由も無くなるしだったら持っててもいいかなと
2024/01/27(土) 17:25:04.13ID:PglusUVd
熱問題とは言うが
この時期に熱問題語るとか意味がわからんわ
室内で撮影してるのか?
この時期に熱問題語るとか意味がわからんわ
室内で撮影してるのか?
2024/01/27(土) 17:43:54.67ID:C90/MDkg
>>152
俺等は異端なんだそうだ。
俺等は異端なんだそうだ。
2024/01/27(土) 18:14:48.53ID:Ybv2I+vZ
冬だけおじさんいるなw
2024/01/28(日) 09:15:35.69ID:0O/d1Vd8
セール中のAction 4を購入したので、Pocket 3との車載動画の比較動画を作ってみました
https://youtu.be/mrPCXbxe1yk
手ぶれ補正の挙動、画角等の参考にしてみてください
https://youtu.be/mrPCXbxe1yk
手ぶれ補正の挙動、画角等の参考にしてみてください
2024/01/28(日) 09:18:45.63ID:7V+N92wn
今週もヤフショ安いな
2台目買うわ
2台目買うわ
2024/01/28(日) 09:38:35.35ID:xbbtFn2Y
2024/01/28(日) 10:26:40.53ID:XhaIFOEH
>>156
なんの意味もねーw
なんの意味もねーw
2024/01/28(日) 12:22:04.79ID:ORWS9fs4
売れてりゃね
大幅値下げなんかしないから
よほどのことなんだろうなぁと思ってる
ちなみにACEPROも同時期に値下げしたけどすぐ元通りに
俺はこの時にACEPRO買った
大幅値下げなんかしないから
よほどのことなんだろうなぁと思ってる
ちなみにACEPROも同時期に値下げしたけどすぐ元通りに
俺はこの時にACEPRO買った
2024/01/28(日) 12:24:43.54ID:ORWS9fs4
ACTION4ってボイスコントロールの反応悪くないか?
マイク位置逆向きからコントロールしようとするとほぼ失敗する
自撮りの時は多少いいけど失敗することが少なからずある
ACEPROは逆向きからでも普通に反応してくれるからストレスゼロで助かるわ
マイク位置逆向きからコントロールしようとするとほぼ失敗する
自撮りの時は多少いいけど失敗することが少なからずある
ACEPROは逆向きからでも普通に反応してくれるからストレスゼロで助かるわ
2024/01/28(日) 12:38:33.55ID:jddaTkEg
>>156
グロ
グロ
2024/01/28(日) 15:07:25.38ID:7kL6hODz
3買って結構綺麗だったから4買ったけど、昼でもボヤけた暗い映像でがっかり。大後悔だよ
2024/01/28(日) 17:38:30.83ID:SXNnzPNf
>>163
不良品だろうから返品すれば
不良品だろうから返品すれば
2024/01/28(日) 18:29:24.81ID:KfNPDiuL
ACTION4の内蔵のマイクと比べるとdji mic2の音量はだいぶ小さくないですか?
ACTION4はマイク×3なのでmic2とは同等ではないと思うんですが、外部マイクってゲイン調整ありきなんでしょうか?
YouTubeのレビー動画見るとほぼ同じ音量に聞こえるのは、編集段階で音量を上げているってこと?
ACTION4はマイク×3なのでmic2とは同等ではないと思うんですが、外部マイクってゲイン調整ありきなんでしょうか?
YouTubeのレビー動画見るとほぼ同じ音量に聞こえるのは、編集段階で音量を上げているってこと?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 18:35:18.87ID:fHhDfOeZ ACTION4と他の比較動画みると、晴天っぽいのになんか薄曇りっぽく
映るのがACTION4って感じ
映るのがACTION4って感じ
2024/01/28(日) 19:35:24.98ID:ZQBvXGMI
>>137
ルンバとかダイソンみたいなもんか
ルンバとかダイソンみたいなもんか
2024/01/28(日) 19:45:38.72ID:V/N6xCNa
2024/01/28(日) 21:58:59.24ID:C2PACz38
ループ録画20Mにしても1分単位でしか録画されん
調べても20分と書いてある
なんだこれ
調べても20分と書いてある
なんだこれ
2024/01/28(日) 22:02:54.43ID:Ct3dxBaF
DJIは自然な色味だと思うよ
後編集で色いじった時に綺麗に仕上がる
派手目なカラー設定とかもあればいいと思うけどね
ポートレート設定とか違いがよく分からんし
その辺見せ方が下手くそだよな
後編集で色いじった時に綺麗に仕上がる
派手目なカラー設定とかもあればいいと思うけどね
ポートレート設定とか違いがよく分からんし
その辺見せ方が下手くそだよな
2024/01/28(日) 22:09:43.51ID:mQz9Spyp
2024/01/28(日) 22:28:35.77ID:C2PACz38
>>171
あー過去に出てたのね
読み飛ばしてたわ、ありがとう
本体からみると20分単位で保存されているんだけどUSBで接続すると2分単位なんだよね
不都合でてない人はちゃんと大きい1つのファイルになってるのかな?
それが仕様なのか気になる
あー過去に出てたのね
読み飛ばしてたわ、ありがとう
本体からみると20分単位で保存されているんだけどUSBで接続すると2分単位なんだよね
不都合でてない人はちゃんと大きい1つのファイルになってるのかな?
それが仕様なのか気になる
2024/01/28(日) 23:51:03.10ID:ORWS9fs4
2024/01/28(日) 23:54:03.60ID:J9x4NteJ
音の重要性を知らない、収録の難しさを知らない奴多いよな
音で全然変わるのに
音で全然変わるのに
2024/01/29(月) 00:40:21.50ID:vlDinG23
2024/01/29(月) 08:41:04.62ID:QrG/cSRS
映像よりはるかに難しいのが音声の録音
大事な撮影なんかはカメラマイクの他に
レコーダー2つ用意することもある
大事な撮影なんかはカメラマイクの他に
レコーダー2つ用意することもある
2024/01/29(月) 14:14:39.12ID:gDl5m2K6
2024/01/29(月) 14:30:30.14ID:/UFt3lDP
ここの住人は撮影したのはみんなスマホで読み込んでスマホで編集して完結なの?
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 14:42:45.09ID:uLQqsiri 音声気にするとトラック数エグいことになるよね
2024/01/29(月) 14:58:02.57ID:slXpwwV2
ワイはPCで編集してる
2024/01/29(月) 15:23:01.70ID:r/mEcTNS
スマホでなんか編集できないわ
2024/01/29(月) 16:50:10.66ID:slXpwwV2
「セール終了間近!」ってメール来たけど
そろそろ価格戻るのか?
そろそろ価格戻るのか?
2024/01/29(月) 17:23:35.59ID:r/mEcTNS
もし価格もどったら絶対に買わない
aceproに絶対にする
aceproに絶対にする
2024/01/29(月) 17:38:33.69ID:32sRFFe2
2024/01/29(月) 18:40:03.24ID:T/p+d9AT
今の値段で買わないやつはいつまでも買わないからそもそも客じゃない
2024/01/29(月) 19:58:25.66ID:YEN6AQik
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 22:00:02.34ID:XT7CvkfA 本体設定メニュー。
歩き、走り、ウエアラブルの違いの説明が無いが
ソフトウェアスタビライザーが勝手に適用になってるんだよな
歩き、走り、ウエアラブルの違いの説明が無いが
ソフトウェアスタビライザーが勝手に適用になってるんだよな
2024/01/29(月) 22:24:20.70ID:acPpKHVV
2024/01/29(月) 22:35:33.74ID:slXpwwV2
タイムラインに一気に載せればファイル数なんて気にならんぞ
2024/01/29(月) 23:11:00.25ID:lbUOglx6
>>188-189
使ってる動画編集ソフト名も書かないと話がかみ合わなくなると思う
使ってる動画編集ソフト名も書かないと話がかみ合わなくなると思う
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 23:49:08.40ID:n4iWJHav もうすぐセール終わるのか 日曜日まで続けるならやっぱ買うわ。
Pocket3買っちゃってDJI mic2持ってるから、共用出来るならGoPro
使い続けるより便利そうだ
Pocket3買っちゃってDJI mic2持ってるから、共用出来るならGoPro
使い続けるより便利そうだ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 23:56:33.07ID:n4iWJHav この時期に異常なセールって、なんかDJI、中華企業的な都合なのかね。
春節前がある意味決算期、棚卸し期的になっててそれまでに在庫一掃や
決算盛りたいとか
春節前がある意味決算期、棚卸し期的になっててそれまでに在庫一掃や
決算盛りたいとか
2024/01/30(火) 01:19:32.36ID:rpu/cizd
>>192
春節前は欧米のクリスマス商戦時期みたいなもん
春節前は欧米のクリスマス商戦時期みたいなもん
2024/01/30(火) 08:22:48.90ID:3DfLMWAl
2024/01/30(火) 08:36:30.09ID:WwoKliH7
昔はPremiere Pro
今はDavinciが多いかな
Davinciは無料である程度できるからおすすめ
今はDavinciが多いかな
Davinciは無料である程度できるからおすすめ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 08:53:22.21ID:j+Mrn9OP で、ACTION4でDJI MIC2使ってるやついないの?
Pocket3みたいにマイクのボタンから録画、停止操作は可能?
Pocket3みたいにマイクのボタンから録画、停止操作は可能?
2024/01/30(火) 13:11:50.15ID:WwoKliH7
2台目届いた
2024/01/30(火) 14:51:21.35ID:F40ruU25
買おうか悩んでたけどPCから直接開くと小分けされてるのか…
一つ一つ連結作業とかうんざりするので見送ろうかな
一つ一つ連結作業とかうんざりするので見送ろうかな
2024/01/30(火) 15:35:26.13ID:3DfLMWAl
https://www.fosshub.com/MP4Joiner.html
専用ソフトあったわ
専用ソフトあったわ
2024/01/30(火) 15:37:46.67ID:FfW4iy90
>>198
小分けっていってもaction3と比べたら一つのファイルのサイズかなりでかくなったんだけどね…
小分けっていってもaction3と比べたら一つのファイルのサイズかなりでかくなったんだけどね…
2024/01/30(火) 17:42:34.38ID:XvRJNHN4
スタンダードて
やたら箱が小さくてびっくりしたわ
なんだこれwww
やたら箱が小さくてびっくりしたわ
なんだこれwww
2024/01/30(火) 19:13:59.62ID:cmBOXUpT
203MustangENQ ◆MustangKH2
2024/01/30(火) 19:28:53.55ID:7U+QWfUe >>177 PC
OS 64bit Windows 10/11 という縛りはありますが
複数動画の連結であれば FFmpeg を使うと映像音声は無劣化で繋げられます(たぶん)。
(各種Gセンサー等のテレメトリデータ連結方法は知りません)
インストール方法とパス設定はググれば例が多くヒットします。
これだけだとコマンドライン操作で敷居が高いので
自作ですが補助になるGUIソフトを書いておくと
↓[How to] FFmpeg の呼び出しを用いた動画ファイルのコーデックや解像度変更や連結方法 for Windows
↓https://youtu.be/aMtDogikkqg?t=81
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows
h ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0
※概要欄に最新版ダウンロードアドレス記載
上部のメニューから [表示(V)] → [Edit: ビデオ 連結 Assist] を選ぶと作業ウィンドウが開きます。
連結したい動画をまとめてドラグ&ドロップで放り込み [連結開始] ボタンを押すとスタートします。
https://i.imgur.com/BfCWJ3O.png
最新版は連結したい動画が別フォルダに分散していても可能になりました。
又
DJI以外の汎用GPSロガーでデータを録るとDashWareというソフトでGPSテレメトリ合成が可能になります。
https://i.imgur.com/Y5Lmwkg.png
詳細は 当zip展開内の各テキストに記載しています。
02 FFmpeg Install and Path Setting\
03 PC DashWare (Templates DataProfiles)\
OS 64bit Windows 10/11 という縛りはありますが
複数動画の連結であれば FFmpeg を使うと映像音声は無劣化で繋げられます(たぶん)。
(各種Gセンサー等のテレメトリデータ連結方法は知りません)
インストール方法とパス設定はググれば例が多くヒットします。
これだけだとコマンドライン操作で敷居が高いので
自作ですが補助になるGUIソフトを書いておくと
↓[How to] FFmpeg の呼び出しを用いた動画ファイルのコーデックや解像度変更や連結方法 for Windows
↓https://youtu.be/aMtDogikkqg?t=81
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows
h ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0
※概要欄に最新版ダウンロードアドレス記載
上部のメニューから [表示(V)] → [Edit: ビデオ 連結 Assist] を選ぶと作業ウィンドウが開きます。
連結したい動画をまとめてドラグ&ドロップで放り込み [連結開始] ボタンを押すとスタートします。
https://i.imgur.com/BfCWJ3O.png
最新版は連結したい動画が別フォルダに分散していても可能になりました。
又
DJI以外の汎用GPSロガーでデータを録るとDashWareというソフトでGPSテレメトリ合成が可能になります。
https://i.imgur.com/Y5Lmwkg.png
詳細は 当zip展開内の各テキストに記載しています。
02 FFmpeg Install and Path Setting\
03 PC DashWare (Templates DataProfiles)\
2024/01/30(火) 19:35:44.16ID:CHE5YnPR
>>196
できる
できる
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 06:10:59.08ID:6CQ+RZxM 【性暴力】カメラ系すけべyoutuber【拡散】
https://web.archive.org/web/20240129104542/https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/l21
https://web.archive.org/web/20240129104542/https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/l21
206名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 09:21:49.98ID:KbDhQ7Ma >>204
thx 買うわ。 これでPocket3とACTION4使いかぁ。
thx 買うわ。 これでPocket3とACTION4使いかぁ。
2024/01/31(水) 10:17:38.55ID:djSFowxz
PocketとActionは2台揃って完全体だよ
2台あるけどもう一台Action足そうか考え中
セール終わるってメール来てたし
2台あるけどもう一台Action足そうか考え中
セール終わるってメール来てたし
2024/01/31(水) 10:20:40.92ID:djSFowxz
しかし2台体制で一番の問題は
クイックリリース共用出来ないこと
ここだけはなんとかして欲しいわ
サードでも良いから
DJIActionクイックリリースマウント(メス側)売ってないかな?
散々ググったけど見つからない
唯一あったのはヤフオクでもう売れてるけどBGNingってメーカーのやつ
クイックリリース共用出来ないこと
ここだけはなんとかして欲しいわ
サードでも良いから
DJIActionクイックリリースマウント(メス側)売ってないかな?
散々ググったけど見つからない
唯一あったのはヤフオクでもう売れてるけどBGNingってメーカーのやつ
2024/01/31(水) 11:29:24.38ID:nSnQBPDQ
>>203
おおおお!!!
おおおお!!!
2024/01/31(水) 12:07:16.85ID:TdApNzVs
211名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 12:58:58.98ID:KbDhQ7Ma >>210
それでマイクから録画のON/OFF出来るの?
Pocket3のクリコン届いてDJI MIC2から録画開始停止出来たのに超感動したんだわ
GoProでもApple Watchのアプリや社外リモコン買ってやってたけど、動作の確実さがなんか違う。
それでマイクから録画のON/OFF出来るの?
Pocket3のクリコン届いてDJI MIC2から録画開始停止出来たのに超感動したんだわ
GoProでもApple Watchのアプリや社外リモコン買ってやってたけど、動作の確実さがなんか違う。
2024/01/31(水) 18:50:12.28ID:nSnQBPDQ
2024/01/31(水) 19:37:25.32ID:1+jkbWjv
煽りとかではなく興味なんだけど、繋げる理由って何なのだろう?
premiereに取り込んで編集で切り刻んでいるワイからしたら未知の世界
premiereに取り込んで編集で切り刻んでいるワイからしたら未知の世界
2024/01/31(水) 19:48:12.59ID:godA2XGD
>>213
車載レース動画をスタートからゴールまで一本の動画にしてる。
車載レース動画をスタートからゴールまで一本の動画にしてる。
2024/01/31(水) 20:01:47.91ID:MPerGBeO
2024/01/31(水) 20:17:43.09ID:MPerGBeO
>>213
逆に想像してみようよ
30分や1時間の長回しで撮って帰った動画がパソコンでファイルを見ると2〜3分の細切れが大量
残したいシーンもブツ切れ多数
欲しいシーンを沢山のファイルから探して
それぞれをAviUtilで数個繋げて切り出す作業を繰り返すよりも
長尺にした動画から欲しいシーンを切り出す方がストレス少ない
逆に想像してみようよ
30分や1時間の長回しで撮って帰った動画がパソコンでファイルを見ると2〜3分の細切れが大量
残したいシーンもブツ切れ多数
欲しいシーンを沢山のファイルから探して
それぞれをAviUtilで数個繋げて切り出す作業を繰り返すよりも
長尺にした動画から欲しいシーンを切り出す方がストレス少ない
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 20:30:40.65ID:rDLpGnzX2024/01/31(水) 21:26:10.42ID:1+jkbWjv
2024/01/31(水) 21:29:00.78ID:bdXs+y5b
AviUtilって撮影ファイルを撮影時間順に一度にタイムラインに並べられないの?
2024/01/31(水) 21:29:06.12ID:1+jkbWjv
>>216
2~3分の細切れでブツ切れにもならないから聞いてみたんだ
2~3分の細切れでブツ切れにもならないから聞いてみたんだ
2024/01/31(水) 23:01:45.02ID:OZUX8AE9
2K60fpsで撮影すると信号がチカチカ点滅する
2k60選ぶと推奨50fpsとか忠告でるけどどこで変更するの?
信号は関東だから60khz
2k60選ぶと推奨50fpsとか忠告でるけどどこで変更するの?
信号は関東だから60khz
2024/01/31(水) 23:38:53.59ID:a9szmlPG
関東は50hzだぞ。しかも何だよkhzってw
2024/02/01(木) 06:45:53.67ID:h81SpN/7
多分LED信号は電力周波数の倍の速度で点滅してるから関東だと100Hzで点滅してる
2024/02/01(木) 09:23:05.11ID:62s2VieY
>>221
フレームレートの変更はユーザーマニュアルに書いてある
信号の点滅はドラレコのように27fps又は29.5fpsに変更したら抑えられるけどAction4にはそのフレームレート設定は無いアキラメロン
フレームレートの変更はユーザーマニュアルに書いてある
信号の点滅はドラレコのように27fps又は29.5fpsに変更したら抑えられるけどAction4にはそのフレームレート設定は無いアキラメロン
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 09:27:50.80ID:N94idE3Q とりあえず2月にはいってもセール継続しててよかった
カウカウサンデーで買うぞ
カウカウサンデーで買うぞ
2024/02/01(木) 10:57:04.33ID:iSUopmtA
バイクで撮影するときってみんなPLフィルターとか入れてる?
ND8とか少なめのが汎用性たかいかなぁ
ND8とか少なめのが汎用性たかいかなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 12:15:15.23ID:NjP8aGna action4ってシャッタースピード変えられないの?ゴミすぎじゃね
2024/02/01(木) 12:58:31.70ID:EutiXc+0
>>227
変えれるよ
変えれるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 15:37:23.40ID:NjP8aGna >>228
じゃあフリッカー対応できそうだねよかった
じゃあフリッカー対応できそうだねよかった
2024/02/01(木) 19:13:29.84ID:ct9SoBKt
>>224
それってフレームレートの問題か?
それってフレームレートの問題か?
2024/02/01(木) 20:51:01.86ID:ct9SoBKt
おれもACTION4も持ってるけど
夜に関してはPocket3にかなわんよな
まぁ同じACTIONカム系で比較でもわかるとおりACEPROにもかなわんわけで
俺としてはPocket3の夜性能がかなり良かったので次作にこの性能を乗っけてもらいたいと思う
ただ手ブレ補正にはちょっと違和感あって
これもいまいちなんだよなぁ…
夜に関してはPocket3にかなわんよな
まぁ同じACTIONカム系で比較でもわかるとおりACEPROにもかなわんわけで
俺としてはPocket3の夜性能がかなり良かったので次作にこの性能を乗っけてもらいたいと思う
ただ手ブレ補正にはちょっと違和感あって
これもいまいちなんだよなぁ…
2024/02/01(木) 20:57:53.56ID:vd2ZfGoF
Pocket3も持ってるけどそもそも夜中に撮影したいと思わん
足元危ないし
足元危ないし
233MustangENQ ◆MustangKH2
2024/02/01(木) 21:49:43.58ID:n6wwMGM1 >>212 >他
指摘ありがとうございます
FFmpeg 呼び出し解説動画を新しく作り直すときに忘れず入れるようにします。
ソフトのマニュアルには書いていますが
ユニコード文字には対応していません。
少し前の言い方では「機種依存文字」という部類の系統です。
フォルダ名・ファイル名をWindowsの「メモ帳」にコピーペーストで貼り付けて
ANSI形式指定で保存する際に忠告メッセージが出たり
ANSI形式保存したものを再度「メモ帳」で見ると再現されない文字がそれになります。
なので旧来の全角文字が入っているフォルダ名・ファイル名は利用可能です。
指摘ありがとうございます
FFmpeg 呼び出し解説動画を新しく作り直すときに忘れず入れるようにします。
ソフトのマニュアルには書いていますが
ユニコード文字には対応していません。
少し前の言い方では「機種依存文字」という部類の系統です。
フォルダ名・ファイル名をWindowsの「メモ帳」にコピーペーストで貼り付けて
ANSI形式指定で保存する際に忠告メッセージが出たり
ANSI形式保存したものを再度「メモ帳」で見ると再現されない文字がそれになります。
なので旧来の全角文字が入っているフォルダ名・ファイル名は利用可能です。
234MustangENQ ◆MustangKH2
2024/02/01(木) 21:56:13.33ID:n6wwMGM1 >>221 >>224
それは単なるフレームレートの同期問題ではなく
電子シャッター速度の問題です。
LED信号機高速明滅点灯の滅範囲に画像が記録されると
連続する動画で「信号がチカチカ点滅する」「信号がゆっくり明滅する」
になりますが
少しでも解消に向かわす方法として
レンズフィルターを付けて入射光を少なく(暗く)することにより
自動調整される電子シャッターの速度(露光時間)を長くさせます。
(カメラ的には、まっ昼間に疑似的な夕方環境にした撮影を行う)
弊害として速い移動被写体にはモーションプラーが発生しやすくなりますが・・・
ドライブレコーダーでこれをすると
動きのある動画でナンバープレート文字がボケボケになりますので注意が必要です。
それは単なるフレームレートの同期問題ではなく
電子シャッター速度の問題です。
LED信号機高速明滅点灯の滅範囲に画像が記録されると
連続する動画で「信号がチカチカ点滅する」「信号がゆっくり明滅する」
になりますが
少しでも解消に向かわす方法として
レンズフィルターを付けて入射光を少なく(暗く)することにより
自動調整される電子シャッターの速度(露光時間)を長くさせます。
(カメラ的には、まっ昼間に疑似的な夕方環境にした撮影を行う)
弊害として速い移動被写体にはモーションプラーが発生しやすくなりますが・・・
ドライブレコーダーでこれをすると
動きのある動画でナンバープレート文字がボケボケになりますので注意が必要です。
2024/02/01(木) 22:23:48.79ID:ct9SoBKt
>>232
お前の好みなんか聞いてないからw
お前の好みなんか聞いてないからw
2024/02/01(木) 23:28:23.88ID:skozfBAf
>>226
AliExpress で買ったNDのセット使ってる
AliExpress で買ったNDのセット使ってる
2024/02/01(木) 23:31:01.27ID:62s2VieY
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 11:29:47.14ID:mVoUhZqb 安いカメラじゃ夜にまともに歩きながら等の動画撮影出来ないって思い知った。
きれいな夜景とか夜桜みたいなの撮影したいならフルサイズセンサーの
α7Sをジンバルに乗せる位やらないと高感度でノイズザラザラになっちゃう
と、思ってたからPocket3は衝撃だった。
PocketもPocket2も「まあこの程度だよな」位にしか夜の撮影出来なかったのに。
AceProも明るくは撮れるけど結局ブレ、滲みだらけでお世辞にも
綺麗とは言えない。 防水とか耐衝撃性なんて要らないんだよ
夜にそんな事しないから。
ってことでACTION4とPocket3のコンビ最強
きれいな夜景とか夜桜みたいなの撮影したいならフルサイズセンサーの
α7Sをジンバルに乗せる位やらないと高感度でノイズザラザラになっちゃう
と、思ってたからPocket3は衝撃だった。
PocketもPocket2も「まあこの程度だよな」位にしか夜の撮影出来なかったのに。
AceProも明るくは撮れるけど結局ブレ、滲みだらけでお世辞にも
綺麗とは言えない。 防水とか耐衝撃性なんて要らないんだよ
夜にそんな事しないから。
ってことでACTION4とPocket3のコンビ最強
2024/02/02(金) 17:51:51.32ID:jdJYoI2B
いつまでセールやるんだよ無期限セールかw
もう今の価格に改定しちゃえばいいのに
もう今の価格に改定しちゃえばいいのに
2024/02/02(金) 19:31:14.67ID:Bu4wvxU8
円安じゃなければこれくらいがアクションカメラの適正価格てイメージだ
2024/02/02(金) 20:11:11.99ID:maFp214k
1/9から値下げだからもうすぐ1ヶ月か
「セール終了間近!」ってメール来てたから1度は価格戻るのかな?
その後どうなるかわからんけど
「セール終了間近!」ってメール来てたから1度は価格戻るのかな?
その後どうなるかわからんけど
2024/02/03(土) 08:03:47.94ID:dLPvbCRv
action4て 画面の歪み防ぐにはどうしたらよいすか?
2024/02/03(土) 11:11:29.53ID:cyGzjClL
2024/02/03(土) 11:52:28.32ID:SIPywDlV
>>242
「標準(歪み補正)」とか「狭角」とか使ってみれば?
「標準(歪み補正)」とか「狭角」とか使ってみれば?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 13:04:49.16ID:Qac7wP1o とっくにがいしゅつなんだろうけど
https://youtu.be/1ROFDNDGPqw?t=444
これ、デフォルトのISO6400で撮影してると画質露骨にGoProに負けてない?
草や地面のディテールがACTION4は完全に潰れちゃってる。
途中でチャンネル主がISO感度落として取り直してるけど
あんまり改善されてない。
絶対的な画質はまだGoProの方が上ってこと?
ずっとAKASOとかの中華カム使ってて、はじめてGoPro9でデビューしたとき
映りの良さに感動したんだよな 格安中華カムはみんなACTION4みたいに
色が白っぽい、薄い感じのばっかりだった。
https://youtu.be/1ROFDNDGPqw?t=444
これ、デフォルトのISO6400で撮影してると画質露骨にGoProに負けてない?
草や地面のディテールがACTION4は完全に潰れちゃってる。
途中でチャンネル主がISO感度落として取り直してるけど
あんまり改善されてない。
絶対的な画質はまだGoProの方が上ってこと?
ずっとAKASOとかの中華カム使ってて、はじめてGoPro9でデビューしたとき
映りの良さに感動したんだよな 格安中華カムはみんなACTION4みたいに
色が白っぽい、薄い感じのばっかりだった。
2024/02/03(土) 14:22:58.39ID:nqC20Ba3
センサーが大きなActionが負けるはずない!
2024/02/03(土) 14:28:15.98ID:3PJIjVTT
結局Youtuberが選んでるのはDJI
再生数稼げるのもDJI関連動画
AceProやGoProなんて一部の情弱しか使ってない
再生数稼げるのもDJI関連動画
AceProやGoProなんて一部の情弱しか使ってない
2024/02/03(土) 14:47:17.31ID:12hBtnyq
>>247
これは真理
これは真理
249名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 14:47:20.01ID:Qac7wP1o 実際いくつか比較動画みたけどドローン3台、Pocketを3台持ってる
DJI信者の俺でもACTION4は擁護できん
>>245
このチャンネルでも
ACTION4ほめてるのは
「案件でしょう」って言われてるしな
そりゃ1年待たずに25%引きたたき売りするわ。
AceProでアクションカメラが再定義されちゃったから、insta360に
プライドズタズタに
されたDJIが5で相当な改良してくると予想する。
DJI信者の俺でもACTION4は擁護できん
>>245
このチャンネルでも
ACTION4ほめてるのは
「案件でしょう」って言われてるしな
そりゃ1年待たずに25%引きたたき売りするわ。
AceProでアクションカメラが再定義されちゃったから、insta360に
プライドズタズタに
されたDJIが5で相当な改良してくると予想する。
2024/02/03(土) 15:54:34.64ID:l/zc2Vzj
Amazon 42847円
マケプレだけど
マケプレだけど
2024/02/03(土) 16:02:20.79ID:OUS+wPom
Action4とGoProどちらを買ったら幸せになれますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 16:02:47.72ID:o3flWQrY どっちも買え
2024/02/03(土) 16:09:20.52ID:3Eo4I5dk
>>250
マケプレ返品できない怖い
マケプレ返品できない怖い
2024/02/03(土) 16:27:53.76ID:BIO/KT0p
2024/02/03(土) 16:38:51.40ID:dLPvbCRv
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 21:41:19.32ID:r2JHJ7R5 ソフトで手を抜いてるから
257MustangENQ ◆MustangKH2
2024/02/04(日) 00:11:43.94ID:yvqKn+3/ 例: 歪み補正
https://i.imgur.com/26ZRH0O.png
FFmpeg 呼び出しによる簡易変換アシスト機能の拡張
左右反転(鏡像)、上下左右反転(180度回転)逆さ撮影、上下反転、歪み補正 変換に対応。
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows
h ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0
※概要欄に最新版ダウンロードアドレス記載
1.00β58 Rev.3
上部のメニューから [表示(V)] → [Edit: 映像コーデック変換 Assist] を選ぶと作業ウィンドウが開きます。
変換したい動画を1個ドラグ&ドロップで放り込み以下をチェック
☑動画をリサイズ・変更する(指定拡張子優先)
歪み補正は
↓https://youtu.be/aMtDogikkqg
[ Lens-017, [Lens correction -0.17] ] を選び [Start] ボタンを押すと変換を開始します。
詳細は 当zip展開内のテキストに記載しています。
EnvSet\ListVideoReSize_JP.txt
▼ 歪み補正 [ )( -1.0 ← 0 → 1.0 () ]
EnvSet\ListVideoReSize.env のリストを編集すれば増やせます、
値を-0.25にすると四方隅まで真っ直ぐに近くなりますが、その分ぐにょ〜んと伸びます。
Lens-025, [Lens correction -0.25] ,,,-vf lenscorrection=0.5:0.5:-0.25:0,
Lens-025, [Action4 Mode xxx用 歪み補正 -0.25] ,,,-vf lenscorrection=0.5:0.5:-0.25:0,
2つ目を分りやすく↑カスタマイズも可能。
-0.20 までにすると違和感が少ないでしょう。
https://i.imgur.com/26ZRH0O.png
FFmpeg 呼び出しによる簡易変換アシスト機能の拡張
左右反転(鏡像)、上下左右反転(180度回転)逆さ撮影、上下反転、歪み補正 変換に対応。
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows
h ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0
※概要欄に最新版ダウンロードアドレス記載
1.00β58 Rev.3
上部のメニューから [表示(V)] → [Edit: 映像コーデック変換 Assist] を選ぶと作業ウィンドウが開きます。
変換したい動画を1個ドラグ&ドロップで放り込み以下をチェック
☑動画をリサイズ・変更する(指定拡張子優先)
歪み補正は
↓https://youtu.be/aMtDogikkqg
[ Lens-017, [Lens correction -0.17] ] を選び [Start] ボタンを押すと変換を開始します。
詳細は 当zip展開内のテキストに記載しています。
EnvSet\ListVideoReSize_JP.txt
▼ 歪み補正 [ )( -1.0 ← 0 → 1.0 () ]
EnvSet\ListVideoReSize.env のリストを編集すれば増やせます、
値を-0.25にすると四方隅まで真っ直ぐに近くなりますが、その分ぐにょ〜んと伸びます。
Lens-025, [Lens correction -0.25] ,,,-vf lenscorrection=0.5:0.5:-0.25:0,
Lens-025, [Action4 Mode xxx用 歪み補正 -0.25] ,,,-vf lenscorrection=0.5:0.5:-0.25:0,
2つ目を分りやすく↑カスタマイズも可能。
-0.20 までにすると違和感が少ないでしょう。
258MustangENQ ◆MustangKH2
2024/02/04(日) 00:33:22.88ID:yvqKn+3/ 歪み補正でGoProの場合ですが、サードパーティから
交換式で補正レンズも販売されていますね。
たしかそれなりのお値段した覚えが・・・・
Action4がもっとメジャーになればラインナップされるかもしれませんね
交換式で補正レンズも販売されていますね。
たしかそれなりのお値段した覚えが・・・・
Action4がもっとメジャーになればラインナップされるかもしれませんね
2024/02/04(日) 09:22:24.11ID:TanFGmSX
今日もヤフショ15%か
2024/02/04(日) 09:59:04.25ID:Sl1RZUhb
GoProが熱暴走の末、完全に壊れちまったので、コッチに乗り換える事にした。
-------------------------
アクションカメラ DJI Osmo Action 4 Standard Combo スタンダードコンボ オズモアクション OA4 Action4 4K/120fps 縦向き撮影 防水 耐寒性
44,000円 × 1 = 44,000円
発送目安:12時までの注文で当日発送(土、日、祝除く)
商品合計:
44,000円
送料: 0円
クーポン利用: -300円
特典の一部利用: -5,161円
合計金額: 38,539円
-------------------------
アクションカメラ DJI Osmo Action 4 Standard Combo スタンダードコンボ オズモアクション OA4 Action4 4K/120fps 縦向き撮影 防水 耐寒性
44,000円 × 1 = 44,000円
発送目安:12時までの注文で当日発送(土、日、祝除く)
商品合計:
44,000円
送料: 0円
クーポン利用: -300円
特典の一部利用: -5,161円
合計金額: 38,539円
2024/02/04(日) 10:01:44.64ID:TanFGmSX
11日は「買う買うサンデー」無いし
18日以降は「日曜さらに+4%」改悪でDJI対象になるかわからんから
今日がポイントもりもりで買う最後のチャンスかもしれんな
18日以降は「日曜さらに+4%」改悪でDJI対象になるかわからんから
今日がポイントもりもりで買う最後のチャンスかもしれんな
2024/02/04(日) 10:18:47.35ID:KpEoVOWD
ソフトバンク限定500pクーポンも忘れずに
263名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 10:58:13.36ID:Ecpa3AYB GPS BLUETOOTH REMOTE CONTROLLER 買った。
とりあえず充電した後に使ってみるけど、腕に巻くベルトの素材が安すぎてガッカリ。
とりあえず充電した後に使ってみるけど、腕に巻くベルトの素材が安すぎてガッカリ。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 15:49:01.47ID:SxsbHJdd そのリモコン使わないと各種パラメータのオーバーレイ表示出来ないのが
もったいない insta360みたいにApple Watchとのリンクでも出来るようにしてくれ。
もったいない insta360みたいにApple Watchとのリンクでも出来るようにしてくれ。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 22:28:14.92ID:Ecpa3AYB2024/02/05(月) 10:28:12.31ID:KqNdgaie
リモコンで本体のバッテリー残量か見れたら良いのに
2024/02/07(水) 18:53:48.33ID:Y/ld771k
これなんだろう?
Osmo Action 4 - ダウンロードセンター
https://www.dji.com/jp/downloads/products/osmo-action-4
ソフトウェア
DJI OSMO Action 4 D-Log M to Rec.709 vivid LUT
Windows V1.0
2023-08-02
.cube
Antaeusという動画編集ソフト用みたいなんだけど
どこのもメアド入れないとダウンロードできない?
https://antaeus.software.informer.com/
ゲージ合成できるわけじゃない?
説明文とかなくてさっぱり分からん
Osmo Action 4 - ダウンロードセンター
https://www.dji.com/jp/downloads/products/osmo-action-4
ソフトウェア
DJI OSMO Action 4 D-Log M to Rec.709 vivid LUT
Windows V1.0
2023-08-02
.cube
Antaeusという動画編集ソフト用みたいなんだけど
どこのもメアド入れないとダウンロードできない?
https://antaeus.software.informer.com/
ゲージ合成できるわけじゃない?
説明文とかなくてさっぱり分からん
2024/02/07(水) 19:39:33.87ID:JywuSB6w
LUTって書いてあるが?
2024/02/08(木) 02:53:41.79ID:4CmM++ki
2024/02/08(木) 13:56:28.41ID:WJHy7G78
動画やっててLUT知らん奴がいるとは…
2024/02/08(木) 13:59:18.66ID:smnnq7iQ
>>270
よく使うものなの?
よく使うものなの?
2024/02/08(木) 14:40:05.84ID:bTmqm4XN
モバイルバッテリーとかにつないで連続撮影できますか??
2024/02/08(木) 15:16:23.50ID:3qSPkyZC
出来るに決まってる
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 15:23:09.93ID:FG5xzBgC Action4って結局、超広角でセンサーを全部使った撮影の方が精細で高画質ってことで
いいの?
広角とか画角を狭くすると結局クロップして拡大してるだけだからディティールが
甘くなると
いいの?
広角とか画角を狭くすると結局クロップして拡大してるだけだからディティールが
甘くなると
2024/02/08(木) 16:13:28.39ID:iVMNOll/
LUT知らないような人はlogで撮らないで撮って出しなんだろうから気にしなくて良いわな
2024/02/08(木) 17:37:43.87ID:bTmqm4XN
2024/02/08(木) 17:39:41.13ID:YTFpf4nM
278名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 18:10:34.77ID:FG5xzBgC >>277
何のための専用スレだよ 便所の落書きか
何のための専用スレだよ 便所の落書きか
2024/02/08(木) 18:19:25.31ID:bTmqm4XN
>>277
じゃあ買うのやめます
じゃあ買うのやめます
280名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 19:11:34.74ID:ciDDWiZc 今日はガチモンのやっべぇ奴らが湧いてきて楽しいな
2024/02/08(木) 19:13:31.50ID:Z+Z71FG5
>>276
完全暗所なら真っ暗やろ
完全暗所なら真っ暗やろ
2024/02/08(木) 19:14:01.29ID:MyYlLbfM
専門板のスレっていうのは本来は情報を持ち寄る場
こうやってみたらこうなった、こうしたくてこうしたらこうなったっていう「結果」を持ち寄る訳よ
それを見て勘違いした奴がこうしたいけどどうやるの?とかクレクレしだした
ウンザリして情報を持ち寄ってた層が離脱してクレクレだけが残って
クレクレクレクレしだしたら末期
こうやってみたらこうなった、こうしたくてこうしたらこうなったっていう「結果」を持ち寄る訳よ
それを見て勘違いした奴がこうしたいけどどうやるの?とかクレクレしだした
ウンザリして情報を持ち寄ってた層が離脱してクレクレだけが残って
クレクレクレクレしだしたら末期
283名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 21:12:23.89ID:ABq+HlUU >>282
勝手に専門版を定義すんなよ
勝手に専門版を定義すんなよ
2024/02/08(木) 22:01:36.46ID:jePLD5xD
2024/02/08(木) 22:02:03.10ID:jePLD5xD
>>282
こっちは買ってますよ!
こっちは買ってますよ!
2024/02/09(金) 06:20:54.62ID:cyKzr4GK
>>284
そういう暗視系はナイトビジョンカメラや赤外線カメラとかの別ジャンル品買え
そういう暗視系はナイトビジョンカメラや赤外線カメラとかの別ジャンル品買え
2024/02/09(金) 06:27:45.64ID:DI63wwH0
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 09:22:22.68ID:c++mhCxO ってことはGoProは予め4Kより大きなセンサー使って、電子手ブレで
クロップしても4K分が残るようにしてるってことで
例えが正しいかわからんが、4K表示域とセンサー画素がドットバイドットで
高精細な録画が出来るけど、Action4は4K分しかないセンサーを
電子手ブレでクロップするから殆の撮影モードでデジタルズームしたような
ボケた録画しか出来ないってこと?
まあレビュー動画での比較みてもなんとなくそれを感じるけど
クロップしても4K分が残るようにしてるってことで
例えが正しいかわからんが、4K表示域とセンサー画素がドットバイドットで
高精細な録画が出来るけど、Action4は4K分しかないセンサーを
電子手ブレでクロップするから殆の撮影モードでデジタルズームしたような
ボケた録画しか出来ないってこと?
まあレビュー動画での比較みてもなんとなくそれを感じるけど
2024/02/09(金) 10:12:47.30ID:stZVK6Ru
期間限定値下げ
って書いてあるが1ヶ月経ったな
再値下げあるか?
って書いてあるが1ヶ月経ったな
再値下げあるか?
2024/02/09(金) 10:58:21.11ID:K+DLw1zc
2024/02/09(金) 12:26:20.17ID:Fcr39GsV
>>289
半導体が少しずつ 値上げしてるからないだろうね
半導体が少しずつ 値上げしてるからないだろうね
2024/02/09(金) 15:37:31.30ID:K+DLw1zc
>>288
ボケボケの眠い映像はそんな感じなんだけど同条件撮影のAction3のほうが解像感高い理由がよくわからんです。
ボケボケの眠い映像はそんな感じなんだけど同条件撮影のAction3のほうが解像感高い理由がよくわからんです。
2024/02/10(土) 02:02:32.34ID:/RvMnK5D
売れてりゃ値下げなんかしない
セールするようになったらアレだ
セールするようになったらアレだ
2024/02/10(土) 08:47:37.09ID:fPEtDrDW
純正の本体を全部覆う保護シート使ってる人いますか?
ケースの脱着をしているうちにめくれてきたりしないのかな
ケースの脱着をしているうちにめくれてきたりしないのかな
2024/02/10(土) 09:21:48.27ID:HFjJE70+
スキンシールか?
2024/02/10(土) 12:41:03.69ID:CD27dMHg
よっぽど売れないのかセール続いてるね
でも、ヤフショで買う時は注意。初期不良対応が15日だけど発送に二週間かかるから外れ引いたらおしまいだよ
Amazonで買うかgoproにしときゃ良かった
でも、ヤフショで買う時は注意。初期不良対応が15日だけど発送に二週間かかるから外れ引いたらおしまいだよ
Amazonで買うかgoproにしときゃ良かった
297MustangENQ ◆MustangKH2
2024/02/10(土) 14:25:18.85ID:JMSueCjn DashWare (OS: 64bit Windows 11/10)用
GPSテレメトリ合成用テンプレート作成の進捗状態
https://i.imgur.com/IVGJmL9.png
https://i.imgur.com/oSCl3ob.png
次回バージョンに↑同梱予定です。
>>GPS リモコンも所持してる方
Action4とリンクして撮影後に
Action4 本体のメニューから[機器情報]→[ログをエクスポート]をタップすると
SDカードにそれっぽい何かファイルが増殖しませんか?
入手したGPSリモコンリンクの録画MP4には、やはりGPSデータは埋め込まれていないようです。
たぶんですが
録画したMP4だけ別に退避させているだけではGPS合成に足りずに
ファクトリーリセットや修理でカメラ本体交換になると合成は不可能になる可能性が高いです。
検証方法例:
余裕があればSDを外した状態でファクトリーリセットして再アクチ
その後にGPSリンク録画入りSDをセットしてGPS合成できるか試してみてください。
それで合成不可、GPS情報がありません〜系統が出るなりすると
GPSログはカメラ本体のメモリに留まっているということになります。
成功する場合はSDカード内に不可視属性ファイルがあるのかもしれません。
GPSテレメトリ合成用テンプレート作成の進捗状態
https://i.imgur.com/IVGJmL9.png
https://i.imgur.com/oSCl3ob.png
次回バージョンに↑同梱予定です。
>>GPS リモコンも所持してる方
Action4とリンクして撮影後に
Action4 本体のメニューから[機器情報]→[ログをエクスポート]をタップすると
SDカードにそれっぽい何かファイルが増殖しませんか?
入手したGPSリモコンリンクの録画MP4には、やはりGPSデータは埋め込まれていないようです。
たぶんですが
録画したMP4だけ別に退避させているだけではGPS合成に足りずに
ファクトリーリセットや修理でカメラ本体交換になると合成は不可能になる可能性が高いです。
検証方法例:
余裕があればSDを外した状態でファクトリーリセットして再アクチ
その後にGPSリンク録画入りSDをセットしてGPS合成できるか試してみてください。
それで合成不可、GPS情報がありません〜系統が出るなりすると
GPSログはカメラ本体のメモリに留まっているということになります。
成功する場合はSDカード内に不可視属性ファイルがあるのかもしれません。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 18:31:17.18ID:xg6Hj1vB Action系は2も3も在庫まだ大量に残ってるのに4も大幅値引きとか
不良在庫の積み上がりが深刻だろうな。
4の値引き後は値引きされた3と殆ど同価格で売られてて今更3が売れるとも思えないが
あれどうすんだろうな。
ただ、ヤフショで38000円で買ったから大満足だけど。
しかもPocket3以外ではそのままDJI MIC2繋げられるのは4だけなのな。
今までアクションカムで純正のクソ高いリモコン買ってた事考えたら超コスパで
便利だわ。
不良在庫の積み上がりが深刻だろうな。
4の値引き後は値引きされた3と殆ど同価格で売られてて今更3が売れるとも思えないが
あれどうすんだろうな。
ただ、ヤフショで38000円で買ったから大満足だけど。
しかもPocket3以外ではそのままDJI MIC2繋げられるのは4だけなのな。
今までアクションカムで純正のクソ高いリモコン買ってた事考えたら超コスパで
便利だわ。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 15:40:27.74ID:fq1tlYWi DJI Mic 2を2つ繋げてステレオ録音できて電波強度も強くて
安定接続出来るAction5が早く出ないかな
安定接続出来るAction5が早く出ないかな
2024/02/11(日) 18:01:51.27ID:6r+yz22d
insta360AcePro、フリップ液晶便利そうでいいなーって見てたけど意外と他社製のアクセサリー少ないんだな
GoProがそういうのは圧倒的として、OsmoActionもそこそこあるから結構助かる
GoProがそういうのは圧倒的として、OsmoActionもそこそこあるから結構助かる
2024/02/11(日) 22:56:20.40ID:gfD7x9H4
LED点滅対策は100fspしかない?
2024/02/12(月) 07:43:12.55ID:rGAm/Sb0
fpsの調整ではなくシャッタースピードの調整では?
2024/02/12(月) 07:50:11.48ID:6+0DEGh9
2024/02/12(月) 08:11:14.68ID:rGAm/Sb0
シャッタースピードの下限はフレームレートに依存するのね
シャッタースピードを遅くするにはfps下げないといけないのか
シャッタースピードを遅くするにはfps下げないといけないのか
2024/02/12(月) 08:18:51.81ID:rGAm/Sb0
2024/02/13(火) 05:58:10.71ID:Jr7awM+b
簡単な話東日本の室内なら1/100にすれば殆どのフリッカーは消える
GoProは60fpsだと1/100にできない(1/60か1/120)問題があるのでクソ
アンチフリッカー入れれば消せるが50fpsになっちゃうのが60pで納品しなきゃいけない現場でどうなるのかわからんのがね
GoProは60fpsだと1/100にできない(1/60か1/120)問題があるのでクソ
アンチフリッカー入れれば消せるが50fpsになっちゃうのが60pで納品しなきゃいけない現場でどうなるのかわからんのがね
2024/02/13(火) 06:46:28.66ID:BwcnEMrX
ちらつき防止オートじゃいかんの?
2024/02/13(火) 09:27:48.43ID:v63P+ZJo
LED点滅の話がフリッカーなのかLED信号機なのかはっきり書くべき
>301 >307
>301 >307
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 23:27:10.57ID:AVcwknFZ Action 4で使えるマクロレンズって販売されてるのかな?
2024/02/14(水) 09:19:28.21ID:ALc0zfsJ
Amazonで3が29700円でセールになっててびっくりだわ
2024/02/14(水) 10:04:08.37ID:U6EoAqG8
3はヤフショも下がってるな
また期間限定価格って書いてあるがいつまでなんや?
また期間限定価格って書いてあるがいつまでなんや?
2024/02/14(水) 10:15:31.87ID:QiRdfDTG
そんな過去モデルより
4が実質37000円で買えたことのほうが衝撃だろう
4が実質37000円で買えたことのほうが衝撃だろう
2024/02/14(水) 10:54:05.80ID:Dcj6LAAA
>>310
20000円くらいじゃないと買わない
20000円くらいじゃないと買わない
2024/02/14(水) 11:15:07.65ID:U6EoAqG8
4の再値下げあるな
2024/02/14(水) 12:16:28.70ID:3x3DK6NB
>>312
実質ってのに踊らされ過ぎ
実質ってのに踊らされ過ぎ
2024/02/14(水) 12:47:26.10ID:0BdBMhsj
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 13:02:21.60ID:NIgryW46 これから一台と考える人には他2機種と比べると映像が明らかに格落ちだから価格ではきつく感じちゃうかもね
更に一歩踏み込んだ価格設定してくれたらステレオ撮影とか試したい個人的な願望込みでの意見です
更に一歩踏み込んだ価格設定してくれたらステレオ撮影とか試したい個人的な願望込みでの意見です
2024/02/14(水) 13:32:21.45ID:/VQgAyNn
2024/02/14(水) 13:49:34.22ID:0BdBMhsj
>>318
うむ
4安すぎてもう一台買おうかと思ってるくらいだよ
去年は行かなかったから
今年こそAction4で海中撮影しまくりたい
日本のYouTuberは公園散歩しかせんから海中だのアクティビティでAction4がどれくらい綺麗に撮影できるか
耐久性はどうか全く不明だよな
とりあえずハウジングは買う
うむ
4安すぎてもう一台買おうかと思ってるくらいだよ
去年は行かなかったから
今年こそAction4で海中撮影しまくりたい
日本のYouTuberは公園散歩しかせんから海中だのアクティビティでAction4がどれくらい綺麗に撮影できるか
耐久性はどうか全く不明だよな
とりあえずハウジングは買う
2024/02/14(水) 17:47:49.81ID:pwVG1rye
4は大センサーで画質最強!!
2024/02/14(水) 18:13:59.65ID:sjkqZSza
微妙に値上がっとるやんAmazon
せめて 4万円以下にしてくれ
せめて 4万円以下にしてくれ
2024/02/14(水) 18:30:28.05ID:bIW5nGx3
5待ちの3使いですわ
2024/02/14(水) 18:33:01.23ID:0BdBMhsj
2024/02/14(水) 22:17:59.85ID:mNMceEKD
ヤフーキチガイおるね
2024/02/14(水) 22:59:52.61ID:ixyDQeba
>>320
3,4持ってるけど、4の解像感があまりに低いからDJIに確認したら4のほうが画質は劣るって回答あったよ
3,4持ってるけど、4の解像感があまりに低いからDJIに確認したら4のほうが画質は劣るって回答あったよ
2024/02/14(水) 23:16:18.02ID:0PSvScUx
>>325
マジカヨwww
マジカヨwww
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 23:54:48.18ID:+eq/YdGE 今日、4とPocket3でいつものサイクリングコース撮影してきた。
以前撮ってたGoProと比較してみたけど
今日は抜けるような雲ひとつない晴天だったはずなのになんか薄曇りみたいな
暗い感じの動画になってる。 ただ、GoProのスーパービューより
4の超広角の方が断然スピード感がある。 ただ、GoProの動画とくらべて
なんか画面から寂寥感が漂ってくるような寒々しい色合いなのはどうにかならんのかな
10bitノーマルで撮影したけど。
GoPro(陽キャ) Action(陰キャ)
まさにこのイメージ通りな絵作りだ。
以前撮ってたGoProと比較してみたけど
今日は抜けるような雲ひとつない晴天だったはずなのになんか薄曇りみたいな
暗い感じの動画になってる。 ただ、GoProのスーパービューより
4の超広角の方が断然スピード感がある。 ただ、GoProの動画とくらべて
なんか画面から寂寥感が漂ってくるような寒々しい色合いなのはどうにかならんのかな
10bitノーマルで撮影したけど。
GoPro(陽キャ) Action(陰キャ)
まさにこのイメージ通りな絵作りだ。
2024/02/14(水) 23:55:49.70ID:ixyDQeba
>>326
夜は4のほうが良かったから安心してw
夜は4のほうが良かったから安心してw
2024/02/14(水) 23:57:50.22ID:ixyDQeba
>>327
そんな時はvivid LUT
そんな時はvivid LUT
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 23:58:17.04ID:+eq/YdGE GoPro処分しようと思ったけどこれだとなんか処分出来ない
GoProでしか撮れない映像があるといわれるのがなんとなくわかる気がした。
マイクの音の良さ、操作感や動作の軽快さ、大きさやマグネットのマウント等
モノとしての品質や満足感はAction4が圧倒してんだけど 映像がなぁ・・・
GoProの映像は見ていて気持ちいい。 見返して思い出に浸りたいって気になる
DJIのはなんかドキュメント、記録映像みたい。
GoProでしか撮れない映像があるといわれるのがなんとなくわかる気がした。
マイクの音の良さ、操作感や動作の軽快さ、大きさやマグネットのマウント等
モノとしての品質や満足感はAction4が圧倒してんだけど 映像がなぁ・・・
GoProの映像は見ていて気持ちいい。 見返して思い出に浸りたいって気になる
DJIのはなんかドキュメント、記録映像みたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 00:01:16.63ID:7ilgFNcS >>329
今までLUT当てるなんてほぼやったことないんだけど(たしか初代Pocketで一度だけやった)
ってことはD-Log Mで撮影するのが前提か。 最終的に繋げて書き出すから
一度やってみるか。
今までLUT当てるなんてほぼやったことないんだけど(たしか初代Pocketで一度だけやった)
ってことはD-Log Mで撮影するのが前提か。 最終的に繋げて書き出すから
一度やってみるか。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 00:09:15.55ID:7ilgFNcS >>325
Action4ってセンサーサイズはAceProと同等だけど画素数がAceの4800万画素に
くらべて1000万画素しかないもんな ACTION3の1200万画素から
画素数だけみたら退化してる。
AceProが暗所に圧倒的に強いのってiPhoneとかのスマホがやってる
4つのピクセルを一つにまとめて大きな1画素として
感度をあげるピクセルビニング処理してるからだろ。
ACTION4では出来ない芸当。
Action4ってセンサーサイズはAceProと同等だけど画素数がAceの4800万画素に
くらべて1000万画素しかないもんな ACTION3の1200万画素から
画素数だけみたら退化してる。
AceProが暗所に圧倒的に強いのってiPhoneとかのスマホがやってる
4つのピクセルを一つにまとめて大きな1画素として
感度をあげるピクセルビニング処理してるからだろ。
ACTION4では出来ない芸当。
2024/02/15(木) 01:01:32.90ID:qsEZdvH/
2024/02/15(木) 06:51:38.95ID:WykNhUDS
OA4もPocket3も次期モデルには5000万画素~センサー積んでくるんかな
OA5は画角を変えても、Pocket4はデジタルズームも2倍くらいまで解像感を保てるようになったら嬉しい
OA5は画角を変えても、Pocket4はデジタルズームも2倍くらいまで解像感を保てるようになったら嬉しい
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 06:53:41.34ID:Hi84PBkg 画素数増やすとノイズ耐性落ちるんやがわかって行ってんの?
2024/02/15(木) 07:25:15.98ID:WykNhUDS
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 07:25:39.72ID:7ilgFNcS iPhone13Proの1200万画素から
4800万画素にしたiPhone14Proや15Proでノイズが増えたなんて話はないから
結局ノイズリダクションやピクセルビニングによる増感処理でどうにでもなるだろう。
ただし、それを実現するにはiPhoneのA16やA17とかAceProの5nmプロセッサみたいな
高い処理能力が必要なんだろ。
たった数ヶ月後発のAceProに完全に追い抜かれた点からACTION5は今年、
同じ4800万画素クラスのセンサー搭載してくる可能性は大きいね。
ACTION4の大幅値引きはDJIの「追い抜かれた」っていう危機感の現れだと思う。
Pocket3は毎年モデルチェンジさせてくる製品じゃない(と思いたい)から
Pocket4が出るのはまた3年後とかだろ。
4800万画素にしたiPhone14Proや15Proでノイズが増えたなんて話はないから
結局ノイズリダクションやピクセルビニングによる増感処理でどうにでもなるだろう。
ただし、それを実現するにはiPhoneのA16やA17とかAceProの5nmプロセッサみたいな
高い処理能力が必要なんだろ。
たった数ヶ月後発のAceProに完全に追い抜かれた点からACTION5は今年、
同じ4800万画素クラスのセンサー搭載してくる可能性は大きいね。
ACTION4の大幅値引きはDJIの「追い抜かれた」っていう危機感の現れだと思う。
Pocket3は毎年モデルチェンジさせてくる製品じゃない(と思いたい)から
Pocket4が出るのはまた3年後とかだろ。
2024/02/15(木) 07:38:54.79ID:ciyITe+5
YouTuberが絶賛しているからAction4が画質最高なんだ!
そうに決まっている!
そうに決まっている!
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 08:47:22.65ID:7ilgFNcS DJIのVivid LUTとか当てて書き出してみたけどだめだこりゃ
なんか色がどす黒くなった感じで余計酷くなった。 これならただのノーマル設定の
方がマシだわ。 DJIで色づくりしてるやつの色彩感覚が独特なんかね。
日本のアニメやマンガとアメリカのそれとじゃ色使いが全然違うのとかと同じで
人種による?色彩感覚の違いなのかな あとは味覚と同じで
幼少期に刷り込まれるテレビの色温度とかで色彩感覚が国ごとに違ってきちゃうとか
なんか色がどす黒くなった感じで余計酷くなった。 これならただのノーマル設定の
方がマシだわ。 DJIで色づくりしてるやつの色彩感覚が独特なんかね。
日本のアニメやマンガとアメリカのそれとじゃ色使いが全然違うのとかと同じで
人種による?色彩感覚の違いなのかな あとは味覚と同じで
幼少期に刷り込まれるテレビの色温度とかで色彩感覚が国ごとに違ってきちゃうとか
2024/02/15(木) 08:47:25.74ID:p5nHleTM
YouTuberが絶賛してるのは使い勝手と安定性だからな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 08:54:36.19ID:7ilgFNcS DJIもGoProもあれこれ持ってる俺から言わせればACTION4やPocketシリーズの
カメラに求められる性能としての安定感、信頼性は少なくとも
GoProじゃ得られないよ ACTION4で4K60fpsの4時間のサイクリングの長回しが何の
問題もなく出来てたしな。 GoProはそもそも途中で撮影が止まってる、
されてなかったみたいなのが当たり前に起きるから。 まあGoPro開発者が
言ってたように「普通そんな長く撮影しないだろ?」って前提の設計なんだろね。
撮れてるかどうかわからんみたいなGoProも致命的な欠点抱えてる。
カメラに求められる性能としての安定感、信頼性は少なくとも
GoProじゃ得られないよ ACTION4で4K60fpsの4時間のサイクリングの長回しが何の
問題もなく出来てたしな。 GoProはそもそも途中で撮影が止まってる、
されてなかったみたいなのが当たり前に起きるから。 まあGoPro開発者が
言ってたように「普通そんな長く撮影しないだろ?」って前提の設計なんだろね。
撮れてるかどうかわからんみたいなGoProも致命的な欠点抱えてる。
2024/02/15(木) 08:55:44.01ID:6mKpZhU6
action4そんなに画質酷いか?
面倒だけどカラグレしたら?
面倒だけどカラグレしたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 09:02:27.36ID:7ilgFNcS GoProの場合、サイクリングの途中休憩や帰ってきた時に
「あ、録画途中で止まってるわ」に気がつく
熱暴走怖いから液晶をOFFにしてるのとネックマウントや
乗車姿勢からは直接見えない場所にマウントしてるのもある。
DJIのカメラは本当にバッテリー切れまで間違いなく撮影が行われる安心感がある。
今の撮れてないってどういうことだよ!ってキレてGoPro捨てるやつの気持ちもわかる
「あ、録画途中で止まってるわ」に気がつく
熱暴走怖いから液晶をOFFにしてるのとネックマウントや
乗車姿勢からは直接見えない場所にマウントしてるのもある。
DJIのカメラは本当にバッテリー切れまで間違いなく撮影が行われる安心感がある。
今の撮れてないってどういうことだよ!ってキレてGoPro捨てるやつの気持ちもわかる
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 09:06:02.13ID:ufNwSo4e action4の画質悪いって何言ってるんだ、、一眼ミラーレスとでも比べてるのかよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 09:08:35.15ID:7ilgFNcS >>342
画質っていうか「盛り方」がね。 GoProは映像の「盛り方」が上手い。
ACTIONカムって歪み上等で極端な超広角でスピード感とか迫力を画角的にも「盛る」のが
特徴なわけで、当然色合いも「盛る」んだよ。
嘘くさいけど抜けるような青空、海、緑の鮮やかさみたいに。
画質っていうか「盛り方」がね。 GoProは映像の「盛り方」が上手い。
ACTIONカムって歪み上等で極端な超広角でスピード感とか迫力を画角的にも「盛る」のが
特徴なわけで、当然色合いも「盛る」んだよ。
嘘くさいけど抜けるような青空、海、緑の鮮やかさみたいに。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 09:13:25.95ID:lSWBwn8f ああ薄暗い感じって言ってるのか、それならわかるわ。そういう味付けだからな
撮って出し見るのが前提じゃなくて編集で画像処理するのが前提だからこんな感じじゃないのかなあ
カラー調整でもっと派手な色合いが選べたら良いんだけどな。一眼でjpgとlogの違いみたいな話だろ
(jpgは各社独自の味付けで色が乗ってる、logは編集前提だから各色平均)
撮って出し見るのが前提じゃなくて編集で画像処理するのが前提だからこんな感じじゃないのかなあ
カラー調整でもっと派手な色合いが選べたら良いんだけどな。一眼でjpgとlogの違いみたいな話だろ
(jpgは各社独自の味付けで色が乗ってる、logは編集前提だから各色平均)
2024/02/15(木) 09:20:46.44ID:16t+ZteE
>>338
そりゃお仕事だから褒めるし綺麗に見えるよう編集する
だめな機種は4KをFHDに縮小したり工夫する
Action4は昼自然光で画面端に黒いボードなんかあるとノイズが乗るし、店前の黒板とか困るってばっちゃが言ってた
そりゃお仕事だから褒めるし綺麗に見えるよう編集する
だめな機種は4KをFHDに縮小したり工夫する
Action4は昼自然光で画面端に黒いボードなんかあるとノイズが乗るし、店前の黒板とか困るってばっちゃが言ってた
348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 09:28:33.44ID:7ilgFNcS ACTION4買ってみてわかる こいつただのアンチじゃねと
思ったけど言ってることは概ね正しい。
GoPro 12 VS DJI Osmo Action4『自腹忖度無し比較レビュー』どっちがおすすめ?
https://youtu.be/1ROFDNDGPqw?t=369
GoProはたしかにバッテリーとかも安い。 画質も明らかにGoProの方が上。
うちの4K大画面で見る限り、草や地面のディティールとかACTION4は
完全に潰れてる。
思ったけど言ってることは概ね正しい。
GoPro 12 VS DJI Osmo Action4『自腹忖度無し比較レビュー』どっちがおすすめ?
https://youtu.be/1ROFDNDGPqw?t=369
GoProはたしかにバッテリーとかも安い。 画質も明らかにGoProの方が上。
うちの4K大画面で見る限り、草や地面のディティールとかACTION4は
完全に潰れてる。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 09:40:28.00ID:7ilgFNcS https://youtu.be/1ROFDNDGPqw?t=1428
画質はこき下ろしてるけど
ここでちゃんと安定動作ではACTION4を評価してる。 夏でエアコンかけて
室温23度でこの差だから、GoProは真夏の30度超える日中じゃ11も12ももっと早く
停止してるはず。 安定動作という点ではGoProは全く信用ならない。
ってことで4万円切ってACTION4買えてるから結果的には満足してる
画質はこき下ろしてるけど
ここでちゃんと安定動作ではACTION4を評価してる。 夏でエアコンかけて
室温23度でこの差だから、GoProは真夏の30度超える日中じゃ11も12ももっと早く
停止してるはず。 安定動作という点ではGoProは全く信用ならない。
ってことで4万円切ってACTION4買えてるから結果的には満足してる
2024/02/15(木) 10:31:08.19ID:6mKpZhU6
GoProと比べると確かに画質は劣るな
2024/02/15(木) 12:27:55.69ID:LSp4jXvx
画質もそうだがブレ補正と水平維持がGoPro比で決定的に弱い
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 12:33:13.12ID:CYjy2Qyy Goproは熱暴走云々の前にMODつけた時の不安定さが酷すぎ、USB給電した後電源が入らないとか、外部マイク録音されないとか、再起動させるには全部バラバラにしてバッテリー外す必要あるから終わっとる。
車系Youtuberの五味氐がGoproケチョンケチョンに言ってAction4に乗り換えたって言ってたな。
車系Youtuberの五味氐がGoproケチョンケチョンに言ってAction4に乗り換えたって言ってたな。
2024/02/15(木) 13:14:57.46ID:m0dc0leW
2024/02/15(木) 13:15:47.17ID:uB6azacn
GoProみたいなタイムワープ撮影はできますか?
2024/02/15(木) 15:41:55.78ID:WbR+9/lW
色が変って言ってる奴らはD-Log Mで録画してlutで色補正せずに見てたりしないのか?
2024/02/15(木) 15:43:35.24ID:WbR+9/lW
>>354
タイムラプスのこと言ってるならできる
タイムラプスのこと言ってるならできる
2024/02/15(木) 16:35:48.23ID:X9ZVpykX
You Tuberが賛美するのはあんまり信用してないわ
あまり悪いこと書くと怒られるだろう しね、だからあまりデメリットをレビューする人があまりいない
あまり悪いこと書くと怒られるだろう しね、だからあまりデメリットをレビューする人があまりいない
2024/02/15(木) 16:40:36.17ID:2nzfdg1u
Ace Proとか欠陥だらけなのに誰も突っ込まないしね
2024/02/15(木) 17:31:44.73ID:p5nHleTM
結局どれも欠点はあって完璧なものはないってことだろ?
それなら現時点では安定性が一番あってイライラしないAction4を俺等は選んだってこと
それなら現時点では安定性が一番あってイライラしないAction4を俺等は選んだってこと
2024/02/15(木) 19:58:00.57ID:LVB4NVrz
2024/02/15(木) 20:00:33.69ID:PCMNQhAf
>>354
なにそれ未来とか撮影できるの?
なにそれ未来とか撮影できるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 21:57:39.84ID:7ilgFNcS 保存形式何にしてる? H.264とHEVCあるけど 後からの編集の軽さ
考えたらH.264一択? YouTuberではHEVCススメてるところ多いけど
HEVCってマジで結合とLUT当てるだけの書き出しでもH.264の10倍位時間かかるのな
考えたらH.264一択? YouTuberではHEVCススメてるところ多いけど
HEVCってマジで結合とLUT当てるだけの書き出しでもH.264の10倍位時間かかるのな
2024/02/15(木) 22:45:44.12ID:CYu8lzJJ
10bitで取りたいからHEVC
容量も節約出来るぞ
でもPC重いならH.264でも良いとは思う
正直そこまで変わらん
容量も節約出来るぞ
でもPC重いならH.264でも良いとは思う
正直そこまで変わらん
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 22:57:56.53ID:7ilgFNcS かわらんか? RTX2080使ってNVenc使ってるのにマジで10倍違うんだけど。
H.264なら書き出し数分なのにHEVCで記録した動画の結合やLUT当てだと
1時間くらいかかる
H.264なら書き出し数分なのにHEVCで記録した動画の結合やLUT当てだと
1時間くらいかかる
2024/02/15(木) 23:00:14.54ID:fPOeAb2w
君等みたいな画質にこだわる人のお陰で
カメラが進化して安くなっていくから感謝はしている
でも俺はAction4の1080ですら満足してる
個人の記録だしね
映像は何に使うか?次第
カメラが進化して安くなっていくから感謝はしている
でも俺はAction4の1080ですら満足してる
個人の記録だしね
映像は何に使うか?次第
2024/02/16(金) 00:08:03.11ID:iKSEHRBQ
FHDディスプレイ使ってる人もいるかもしれないし
画質気にしない人もいそう。
画質気にしない人もいそう。
2024/02/16(金) 06:46:47.09ID:aV2+ldU8
撮って出しワイ、HEVCしか使わない
画質うんぬん分らんけどデータ軽くなるっぽいから
画質うんぬん分らんけどデータ軽くなるっぽいから
2024/02/16(金) 07:34:53.78ID:e0CaCd7j
具体的にどんな差があるのかまとめて欲しいね
2024/02/16(金) 10:03:37.08ID:r+kzNxEt
2024/02/16(金) 14:18:15.08ID:r5YCWQ2s
371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 07:45:36.07ID:Q56cKCQB >>1
アマゾンで購入したアウトレットのDJI OSMO POCKET3の状態が
虚偽の説明で損傷有りの為、返品した。アマゾン的には中古=アウトレとの事。
https://youtu.be/gi7_txf9olI
アマゾンで購入したアウトレットのDJI OSMO POCKET3の状態が
虚偽の説明で損傷有りの為、返品した。アマゾン的には中古=アウトレとの事。
https://youtu.be/gi7_txf9olI
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 11:52:35.27ID:gv6O4q9t アマゾンでPocket3、ちょくちょく中古(アウトレット)出てたけど
「状態・小さい傷あり」みたいに表記されてたけどな。
アマゾンの事だからどうせ返品されたやつ再梱包したような
たいした傷じゃないんだろと思ってポチり
かけたけどジンバルの金属部分にガッツリ凹み傷入っててワロタ
クリエイターコンボ96000円のところ、79000円はかなり買いたくなった
「状態・小さい傷あり」みたいに表記されてたけどな。
アマゾンの事だからどうせ返品されたやつ再梱包したような
たいした傷じゃないんだろと思ってポチり
かけたけどジンバルの金属部分にガッツリ凹み傷入っててワロタ
クリエイターコンボ96000円のところ、79000円はかなり買いたくなった
2024/02/17(土) 12:51:45.00ID:eMqOqIQo
ヤフショで新品80000前後で買えるのに
尼で中古品79000で買うやつも居るんだな
尼で中古品79000で買うやつも居るんだな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 18:03:42.34ID:/5Uy7l/u 手軽に持って行けて定点でおいとけるカメラ探してるんだけど、
OSMO ACTION4はそういう用途にいいのかな…?
insta360go3とかinsta360X3、AS300は持ってるけど、go3はずっと撮っておくようなものじゃないし、X3も360度レンズのせいで傷つきやすいし、AS300はさすがに古すぎてmicrob端子が微妙で…
OSMO ACTION4はそういう用途にいいのかな…?
insta360go3とかinsta360X3、AS300は持ってるけど、go3はずっと撮っておくようなものじゃないし、X3も360度レンズのせいで傷つきやすいし、AS300はさすがに古すぎてmicrob端子が微妙で…
2024/02/17(土) 19:07:12.73ID:19nTn5wJ
>>374
こだわりが無いならAction4でもなんでも良いような。定点なら手振れも気にしなくて良いんかな
こだわりが無いならAction4でもなんでも良いような。定点なら手振れも気にしなくて良いんかな
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 20:18:14.34ID:Q56cKCQB 前輪の左右の可動に前カゴが追従しない映像有り
■パナソニック電動自転車BP02■ビームスとの共同開発。155,000円(税込)
■車載カメラに最適。これ欲しい奴だ!
https://www.youtube.com/watch?v=eJXkGuyLM3k
■パナソニック電動自転車BP02■ビームスとの共同開発。155,000円(税込)
■車載カメラに最適。これ欲しい奴だ!
https://www.youtube.com/watch?v=eJXkGuyLM3k
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 21:47:53.25ID:C359kJPE 買ったけど買って満足して一回もまともに使ってないわ
あるあるだよな
あるあるだよな
2024/02/17(土) 21:52:59.45ID:tLEfGKiK
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 22:41:41.20ID:5oRbxZlb380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 23:35:09.06ID:gv6O4q9t 暗所ならPocket3でしょ
雨の中で撮影するとかじゃなきゃ。
結局、去年出たウェアラブルカメラの中じゃPocket3が頭一つどころか2つも3つも
抜きん出てて
ガジェ系インフルエンサーの誰もが買ってよかったカメラでNO.1の絶賛状態だしな
雨の中で撮影するとかじゃなきゃ。
結局、去年出たウェアラブルカメラの中じゃPocket3が頭一つどころか2つも3つも
抜きん出てて
ガジェ系インフルエンサーの誰もが買ってよかったカメラでNO.1の絶賛状態だしな
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 23:52:59.08ID:5oRbxZlb キャンプで定点で置いておきたいだけだから…
pocket3は素晴らしいけど別にジンバルが欲しいわけでも手持ちで歩くわけでもないんだよなあ
でも投げたり落としたりすること多いからaction4買うことにするわ
キャンプの夜間撮影はもう知らん
pocket3は素晴らしいけど別にジンバルが欲しいわけでも手持ちで歩くわけでもないんだよなあ
でも投げたり落としたりすること多いからaction4買うことにするわ
キャンプの夜間撮影はもう知らん
2024/02/18(日) 08:24:28.73ID:LYrzNZ7a
ソニー好きだからX3000も愛用してたけど、やっぱ液晶ないのは不便すぎるわ
画質は今でも十分綺麗なのと、元から三脚穴あり、ファイル分割しないのは利点なんだけど
画質は今でも十分綺麗なのと、元から三脚穴あり、ファイル分割しないのは利点なんだけど
2024/02/18(日) 10:06:37.76ID:GPZPDchG
夜間で定点とか
Action4に最も向かない撮影だな笑
でも屋外ならサブとして1台あると重宝するよ
Action4に最も向かない撮影だな笑
でも屋外ならサブとして1台あると重宝するよ
2024/02/18(日) 10:18:02.40ID:GPZPDchG
今日はヤフショならPocketクリエイターコンボ82k
Action4は37k
俺ならキャンプ定点は一眼にして手持ち用にAction4も買うかな
Pocketもあるけど暗所強いけど
あれこれ作業する中では使いにくい繊細なカメラだわ
Action4は37k
俺ならキャンプ定点は一眼にして手持ち用にAction4も買うかな
Pocketもあるけど暗所強いけど
あれこれ作業する中では使いにくい繊細なカメラだわ
2024/02/18(日) 10:37:21.61ID:QzAEiogH
定点なら手ぶれ補正いらないし
action4より暗所強いカメラありそう
action4より暗所強いカメラありそう
386名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 11:33:51.56ID:b6xBf+Rw2024/02/18(日) 12:31:11.10ID:b+rs8LXr
>>386
問題ない気にするな
問題ない気にするな
2024/02/18(日) 13:29:29.10ID:faQq5B68
>>384
だから37000なんかにならないって
だから37000なんかにならないって
2024/02/18(日) 13:46:33.84ID:Z5Ht8C4m
2024/02/18(日) 15:20:35.87ID:2Pl5dYcB
今日買うよりもpaypay祭に買った方がいいだろうな
2024/02/18(日) 21:16:00.79ID:cRrfigdG
>>379
夜間なら絶対Action4は止めたほうが良い、マニュアル設定で最適値を設定しないと7kくらいのアクションカメラに負ける
夜間なら絶対Action4は止めたほうが良い、マニュアル設定で最適値を設定しないと7kくらいのアクションカメラに負ける
2024/02/18(日) 21:50:18.00ID:0km0DHbl
ブレがでるて
どんなときにブレる感じですか?
どんなときにブレる感じですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 01:32:38.95ID:kz+GYFP9 「DJI Osmo Action 3」が29,700円に値下げされていました
2024/02/19(月) 06:33:34.02ID:Pw5LVinn
>>389
あとブレ補正のためのクロップ率が低いから水平維持の弱さと引き換えに有効面積が広いとかじゃなかたっけ
あとブレ補正のためのクロップ率が低いから水平維持の弱さと引き換えに有効面積が広いとかじゃなかたっけ
2024/02/19(月) 12:42:13.61ID:aotSYnB5
>>393
マルチすんなゴミ
マルチすんなゴミ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 18:29:19.56ID:kz+GYFP9 >>395
クソレスすんなゴミ
クソレスすんなゴミ
2024/02/19(月) 19:43:52.64ID:n8mVig/h
【アクションカメラ】Insta360 Ace Pro part1【Leica】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700576029/
865 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/02/19(月) 01:57:14.60 ID:kz+GYFP9
ACTION4の方がAceProよりだいぶ安いから、DJI MIC2のトランスミッター買えば
そのままリモコン兼マイクとして使えるぞ もしくはPocket3のクリエイターコンボと
セット買いだ。
ACTIONカムにそのままダイレクトにつながるワイヤレスマイク
超便利。もっと早く買えばよかった。
867 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/02/19(月) 11:54:44.68 ID:kz+GYFP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/60821596e38add31c33e2a07a40ac6bda05fca21
AcePro売れてなくてワロタ
↑
マルチゴミレスガイジ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700576029/
865 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/02/19(月) 01:57:14.60 ID:kz+GYFP9
ACTION4の方がAceProよりだいぶ安いから、DJI MIC2のトランスミッター買えば
そのままリモコン兼マイクとして使えるぞ もしくはPocket3のクリエイターコンボと
セット買いだ。
ACTIONカムにそのままダイレクトにつながるワイヤレスマイク
超便利。もっと早く買えばよかった。
867 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/02/19(月) 11:54:44.68 ID:kz+GYFP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/60821596e38add31c33e2a07a40ac6bda05fca21
AcePro売れてなくてワロタ
↑
マルチゴミレスガイジ
2024/02/19(月) 21:11:29.18ID:Ukldxp2D
ACTION4を1時間まわしたら熱暴走で止まるんだけど、冷却なんかの対策ありますか?
2024/02/19(月) 21:20:38.91ID:4kFNqiOq
バッテリー外してモバイルバッテリーから給電してる。
ごぷろだけど
ごぷろだけど
2024/02/19(月) 21:26:24.19ID:Xlje2ps0
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 22:42:13.80ID:kz+GYFP9 >>389
レンズのF値程度でPureVideoみたいに劇的に明るく撮影出来るわけないだろ
もうそういうレンズでどうこうっていう「時代」じゃないんだよお爺ちゃん
わざわざ48Mのセンサーを搭載したのは4つの素子を1つにまとめるピクセルビニング処理で
増感しても4K撮影出来るようになんだよ。
https://youtu.be/EtF4UuWSJGQ
Ace Pro には 8K センサーが搭載されており、4K までビニングできるため、最終的な映像のノイズが大幅に軽減されます。
レンズのF値程度でPureVideoみたいに劇的に明るく撮影出来るわけないだろ
もうそういうレンズでどうこうっていう「時代」じゃないんだよお爺ちゃん
わざわざ48Mのセンサーを搭載したのは4つの素子を1つにまとめるピクセルビニング処理で
増感しても4K撮影出来るようになんだよ。
https://youtu.be/EtF4UuWSJGQ
Ace Pro には 8K センサーが搭載されており、4K までビニングできるため、最終的な映像のノイズが大幅に軽減されます。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 22:50:42.23ID:kz+GYFP9 >>400
https://youtu.be/xvJeQSFr51U?t=1432
こいつだけが「ACTION4が一番不安定だった」って言ってるな。
他のYouTuberとは「真逆」の評価。
ただし登録者数が桁違いに多いから影響力大きいだろうな
なんかレビュー動画の作りがGoPro贔屓に見えるからそういう事なんだろう。
売上からみても最もGoProのシェア食ってるのDJIっぽいしな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60821596e38add31c33e2a07a40ac6bda05fca21
https://youtu.be/xvJeQSFr51U?t=1432
こいつだけが「ACTION4が一番不安定だった」って言ってるな。
他のYouTuberとは「真逆」の評価。
ただし登録者数が桁違いに多いから影響力大きいだろうな
なんかレビュー動画の作りがGoPro贔屓に見えるからそういう事なんだろう。
売上からみても最もGoProのシェア食ってるのDJIっぽいしな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60821596e38add31c33e2a07a40ac6bda05fca21
2024/02/20(火) 08:12:31.33ID:uZujB9t1
DJI Mic 2を直接接続で使ってるとブツブツ途切れる事がある問題、
接続がBluetoothだからなんだな
レシーバーとの接続は2.4GHz無線だから安定してる
接続がBluetoothだからなんだな
レシーバーとの接続は2.4GHz無線だから安定してる
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 13:52:18.47ID:4TprJv0+ >>402
その動画自体が案件ではなくても過去や将来の案件を見据えてのポジショントークだよね、知らんけど
その動画自体が案件ではなくても過去や将来の案件を見据えてのポジショントークだよね、知らんけど
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 13:54:57.81ID:4TprJv0+ 本物のプロはアイドルにポケ3を持たせて映像制作しているしメーカー縛りは無い
https://youtu.be/TflV02I-OQ0?t=96
https://youtu.be/TflV02I-OQ0?t=96
2024/02/20(火) 14:43:44.34ID:KrrcTTKB
2024/02/20(火) 14:44:52.57ID:KrrcTTKB
>>382
テレビのロケでも今でも使われてるよな
テレビのロケでも今でも使われてるよな
2024/02/20(火) 16:35:50.50ID:J1ysrkbd
自演くっさ
2024/02/20(火) 19:07:30.50ID:xEvciQdc
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 20:45:07.02ID:LJH9E5UT411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 20:48:07.04ID:Ox2o3Ml8 熱停止して使い物にならないからみんなosmo買うのに馬鹿だろこいつ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 21:45:15.59ID:v2AWWZSi Action4のおすすめの三脚自撮り棒ありませんか?
MT50のような元々マグネット式のものと、後でマグネットマウントにするものどちらでも迷っていますがみなさんどうですか?
MT50のような元々マグネット式のものと、後でマグネットマウントにするものどちらでも迷っていますがみなさんどうですか?
2024/02/20(火) 22:37:04.19ID:OWVf7Yuh
>>409
HERO12で去年の夏は起動すらしなかったよ…
HERO12で去年の夏は起動すらしなかったよ…
2024/02/20(火) 23:05:03.05ID:LBqOZkBh
この記事内で
https://wired.jp/article/dji-osmo-action-4-camera-review/
Osmo Action 4が優れている別の要素は、DJIのドローンの映像との連携がうまく機能する点である。
と書かれてるけど具体的にどんな連携のことを言ってるんだろ?
ファイル形式が同じとかDJIの共通のソフト使えるとか?
俺のDJImini2でも恩恵に預かれるのだろうか
https://wired.jp/article/dji-osmo-action-4-camera-review/
Osmo Action 4が優れている別の要素は、DJIのドローンの映像との連携がうまく機能する点である。
と書かれてるけど具体的にどんな連携のことを言ってるんだろ?
ファイル形式が同じとかDJIの共通のソフト使えるとか?
俺のDJImini2でも恩恵に預かれるのだろうか
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 00:02:22.15ID:kyDasUHN insta360のカメラのように、電源ボタンを押して画面スリープって出来ないのでしょうか?
自撮りしている時にメイン画面がずっと明るくついてしまっているのがバッテリー勿体ないんですよね
自撮りしている時にメイン画面がずっと明るくついてしまっているのがバッテリー勿体ないんですよね
2024/02/21(水) 06:48:30.97ID:BiiCQAhq
4K60pと30pでは発熱に結構差あるって他スレで見た
アクションカムで1時間とか回すことないから分らんけど、問題ないなら30pにしとくのが無難かもしれん
アクションカムで1時間とか回すことないから分らんけど、問題ないなら30pにしとくのが無難かもしれん
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 07:19:13.66ID:johFJ7ct 5の噂ってまだ何もないのか
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 07:54:22.38ID:fJj1dl+B うちのGoPro9は4K30fpsで撮ると室温25度でバッテリー切れるまで撮影出来るな。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 07:55:17.15ID:+JlSwCDs GoPro9はgoproの最高傑作だからな
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 08:03:34.38ID:MG8tJo70 俺もGoPro9持ってる!GoProスレで「アクション3が3万円切り」ってレスがあったのでここに来ました。近いうちに3買ってみます!
2024/02/21(水) 08:22:00.00ID:miYpoV/M
2024/02/21(水) 09:40:13.60ID:HiSna0os
>>420
3はいいぞgoproには勝てないが4より綺麗だ
3はいいぞgoproには勝てないが4より綺麗だ
2024/02/21(水) 12:33:34.76ID:BiiCQAhq
Action4が3をちょっとアプデした程度だったから5には結構期待してる
2024/02/21(水) 17:20:57.49ID:HVDawRHM
2024/02/22(木) 14:32:17.50ID:phjNukaP
>>401
クァッドベイヤーは意味がないと言ってるわけではなく君が色々勘違いしてるよとだけ言っとく
クァッドベイヤーは意味がないと言ってるわけではなく君が色々勘違いしてるよとだけ言っとく
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/22(木) 15:00:44.04ID:7D4JvWxt キャンプとかの夜でaction4使ったことある人いますか?
2024/02/22(木) 19:30:00.69ID:jEYrxnm5
編集って何でやってる?
2024/02/22(木) 22:33:11.80ID:URXLFSa3
パソコン
2024/02/22(木) 23:13:39.41ID:jEYrxnm5
つまんね
2024/02/22(木) 23:51:01.23ID:K/FsICIC
スマホメインで作られてるのは確か
2024/02/23(金) 00:40:11.29ID:cPVe83UG
>>427
ダビンチ有料版
ダビンチ有料版
2024/02/23(金) 09:30:54.79ID:SPQiD+TU
>>427
同じくDaVinci有料版
同じくDaVinci有料版
2024/02/23(金) 10:06:42.13ID:1tRZyo2a
2024/02/23(金) 10:17:22.16ID:AiyTDTVm
>>427
kdenlive と自作ツール
kdenlive と自作ツール
2024/02/24(土) 10:36:43.76ID:nffo7oCD
ハメ撮りとドライブ撮影が用途なんですけど何がいいですか?
2024/02/24(土) 10:40:41.76ID:jVkWHog1
>>435
Davinci有料版
Davinci有料版
2024/02/24(土) 11:52:58.50ID:nffo7oCD
2024/02/24(土) 12:43:07.91ID:p3qON8Vz
kdenlive
無料だけどこれイイぞ
無料だけどこれイイぞ
2024/02/24(土) 18:47:01.47ID:EhTvr8eD
2024/02/24(土) 18:52:50.80ID:GJ+E2Xan
>>439
アクションカムでもないしボディで50万やん
アクションカムでもないしボディで50万やん
2024/02/25(日) 15:28:35.00ID:+NadT8Un
2024/02/25(日) 17:19:24.37ID:EVkayB6E
>>441
ドライブには向かない
ドライブには向かない
2024/02/25(日) 19:12:57.52ID:+NadT8Un
2024/02/26(月) 09:12:59.18ID:H6ys2g3O
action4値下がりしたままだから
Amazonの大型セールでさらに安く買えそう
Amazonの大型セールでさらに安く買えそう
2024/02/26(月) 09:43:54.17ID:YB6pa/lA
3持ちに4は微妙すぎた。Action5はよ
2024/02/26(月) 12:27:32.19ID:pTeIEePS
3→4で劇的に進化したポイントってないしな
ファイル分割の閾値上がったのがよかったくらい
ファイル分割の閾値上がったのがよかったくらい
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 15:11:24.49ID:ypPD0Gf4 暗所よくなったでしょ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 15:11:25.52ID:ypPD0Gf4 暗所よくなったでしょ
2024/02/26(月) 16:49:11.85ID:YB6pa/lA
暗所も微妙に良くなった?くらいだし
そういやファイルって編集前に結合したりせんのかな
3Gでも16Gでも結局100Gとかにまとめるし、利点でもない
そういやファイルって編集前に結合したりせんのかな
3Gでも16Gでも結局100Gとかにまとめるし、利点でもない
2024/02/27(火) 23:27:28.46ID:DxiLif2c
OsmoAction4を買って今日撮ってみました
2.7K/16:9 60FPSで撮ったら信号が点滅して見えにくいです
関東です
60FSPにすると
「推奨FPS(50Hz):50」とでてきますが50にしたら改善されるのでしょうか?
2.7K/16:9 60FPSで撮ったら信号が点滅して見えにくいです
関東です
60FSPにすると
「推奨FPS(50Hz):50」とでてきますが50にしたら改善されるのでしょうか?
2024/02/27(火) 23:35:22.73ID:DxiLif2c
過去ログ読みました
NDフィルターで変わるという書き込みあったので取り敢えず8と16買ってみます
本体の設定で緩和できるなら教えて貰えると嬉しいです
あと先輩方のオススメ設定とかも
NDフィルターで変わるという書き込みあったので取り敢えず8と16買ってみます
本体の設定で緩和できるなら教えて貰えると嬉しいです
あと先輩方のオススメ設定とかも
2024/03/01(金) 13:25:15.21ID:ASoboDeg
ここ初心者ばかりなのでアドバイスなんて貰えんよ
詳しい奴はGoPro買ってそっちにいる
その証拠にレス来ないだろ?
詳しい奴はGoPro買ってそっちにいる
その証拠にレス来ないだろ?
2024/03/01(金) 15:23:18.97ID:g4YR7x5E
正直おすすめの設定もクソもなくね?
撮りたい絵を想像してそれに合うフレームレートを考えてそれに適した設定をするのに本体だけで収まるのかndフィルターを使ったりした方が良いのかみたいな流れなんだし
写真や動画の撮りたいイメージってみんな違うもんだからとりあえずおすすめの設定教えてとか言われてもそれなりにやってる人ほど困る質問だと思う
こういう場所でこのくらいの時間帯で天気どんな感じでみたいな最低限の情報すらないならオートで撮っとけとしか言えん
カメラのオート機能ってのはそういうためのもんだし
最低限の条件+風邪は強いのか、アクションカメラなら乗り物に乗ったりするのかみたいな+@でまた設定は変わるし
撮りたい絵を想像してそれに合うフレームレートを考えてそれに適した設定をするのに本体だけで収まるのかndフィルターを使ったりした方が良いのかみたいな流れなんだし
写真や動画の撮りたいイメージってみんな違うもんだからとりあえずおすすめの設定教えてとか言われてもそれなりにやってる人ほど困る質問だと思う
こういう場所でこのくらいの時間帯で天気どんな感じでみたいな最低限の情報すらないならオートで撮っとけとしか言えん
カメラのオート機能ってのはそういうためのもんだし
最低限の条件+風邪は強いのか、アクションカメラなら乗り物に乗ったりするのかみたいな+@でまた設定は変わるし
2024/03/01(金) 18:11:27.41ID:NZrbxIVh
>>453
だいたい同じようなことを思ってた
自分はこのカメラでは信号のフリッカーは完全に無視してるかなw
用途が車載で長回し、明所と暗所を行ったり来たりなので…信号フリッカー対策や明るいシーンを重視してND着けてSS下げると暗所がノイズだらけになってしまうしND着けずにSSとISOだけ制限かけて適当に撮ってる
だいたい同じようなことを思ってた
自分はこのカメラでは信号のフリッカーは完全に無視してるかなw
用途が車載で長回し、明所と暗所を行ったり来たりなので…信号フリッカー対策や明るいシーンを重視してND着けてSS下げると暗所がノイズだらけになってしまうしND着けずにSSとISOだけ制限かけて適当に撮ってる
2024/03/02(土) 21:10:08.74ID:0a8SK7/8
2024/03/02(土) 21:12:53.95ID:0a8SK7/8
2024/03/02(土) 22:01:38.35ID:nChEuhzY
リークで当たるのはiPhoneだけ
2024/03/02(土) 23:39:22.12ID:zk18w5kj
>>450
50fpsにしなくてもシャッタースピードを1/100にすれば殆どのフリッカーは切れる
日中屋外だとND必須なのでお忘れなく
業務用カメラや一眼なら60fpsで1/100は当たり前にできるのにGoProはこれができない(50fpsにするしかない)
この点OSMOシリーズはありがたい
50fpsにしなくてもシャッタースピードを1/100にすれば殆どのフリッカーは切れる
日中屋外だとND必須なのでお忘れなく
業務用カメラや一眼なら60fpsで1/100は当たり前にできるのにGoProはこれができない(50fpsにするしかない)
この点OSMOシリーズはありがたい
2024/03/03(日) 00:36:37.95ID:7QaQCz7i
2024/03/03(日) 03:41:55.43ID:iZHzKoAP
離島とかに住んでるんやろ
2024/03/03(日) 09:23:54.43ID:lmExftqa
5待ちの3使いですわ
2024/03/03(日) 10:03:25.52ID:pwVxWSaA
ヤフショまた15%来たな
でも再来週のほうが良さそう
でも再来週のほうが良さそう
2024/03/03(日) 10:33:52.85ID:EOVRctBH
>>460
関東で離島ってどこ?
関東で離島ってどこ?
2024/03/03(日) 10:50:33.62ID:nchK247G
伊豆諸島は東京都
2024/03/03(日) 14:41:21.20ID:nkSHCj4z
てか買って撮影したばかりで撮影回数が少ないから質問なんだろうなとは思う
2024/03/03(日) 19:23:52.81ID:DUFl0UAC
>>463
小笠原が東京都であることすら知らんの?
小笠原が東京都であることすら知らんの?
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 00:02:52.62ID:r4ER7nN9 ACTION 3用のマクロレンズってACTION 4にも使えるのかな。
誰か持っていない?
誰か持っていない?
2024/03/05(火) 06:32:24.88ID:XJP9mMnq
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 10:33:06.73ID:2dwb8oju470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 19:48:33.51ID:aIUr+H/4 osmo action 4 で故障経験ある人いるかな
バイクでの使用はアクションカムにとってハードで壊れやすいとかあるんかな
バイクでの使用はアクションカムにとってハードで壊れやすいとかあるんかな
2024/03/05(火) 20:26:31.71ID:gawvuxqg
action4とpixel7でOTG接続できますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 22:03:29.47ID:E6fqor8D473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 23:35:03.01ID:2dwb8oju 2015年のDJI OSMO X3を8年ぶりに動かした■4Kジンバル高音質■車載サイクリング
■パナRR-XS470■自作Z-Axisスタビライザー東京バイク電動自転車ドライブVlog大都会
https://youtu.be/JaCJoQoKB3Q
■パナRR-XS470■自作Z-Axisスタビライザー東京バイク電動自転車ドライブVlog大都会
https://youtu.be/JaCJoQoKB3Q
2024/03/06(水) 08:35:02.02ID:MYnz+mCa
2024/03/06(水) 12:00:37.71ID:r/k5WDkE
2024/03/06(水) 14:15:27.85ID:NsyTuHts
揺れるのを前提なのはコーキングで埋めてるからね
この機種がどうなのかわからないけど普通はそう
この機種がどうなのかわからないけど普通はそう
2024/03/06(水) 15:59:13.11ID:9JDUO0FF
>>474
少し上か前スレで同様の書き込みあったけど
細切れ状態はパソコンからやSDカードを直接見てないか?
スマホアプリからカメラにつないでダウンロードしてみたらくっついたのが
保存されてないかやってみ
少し上か前スレで同様の書き込みあったけど
細切れ状態はパソコンからやSDカードを直接見てないか?
スマホアプリからカメラにつないでダウンロードしてみたらくっついたのが
保存されてないかやってみ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 17:25:46.13ID:IYvQ6Dnr Osmo Action3 急速充電ってDjIの30Wの専用の充電器じゃなくても、Power Deliveryの30Wのアダプターなら他社メーカーでも大丈夫だよね?
買う時に注意するところありますか?
買う時に注意するところありますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 17:28:18.19ID:OyPL3rnv どれだけ流すのか指定するのはOsmoだからどれ使ってもいいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 00:05:20.78ID:sN1tOhVw 3はいつまでセールのような表示続けるつもりなんだよ
2024/03/07(木) 05:35:52.76ID:DTDywPb/
売り切れるまでやろ
2024/03/07(木) 20:51:26.96ID:WB+AKtFe
2の新型きた
2024/03/07(木) 21:15:45.23ID:MgkFcX3/
とうとう出たね。。。
2024/03/07(木) 21:45:54.05ID:yDzIweDh
2024/03/07(木) 21:45:54.69ID:NpiJ4u2s
何の話?
2024/03/07(木) 22:15:06.27ID:sM4oNDlT
今さら誰得?
どうせ爆熱や熱停止も治ってないんだろ?
どうせ爆熱や熱停止も治ってないんだろ?
2024/03/07(木) 22:51:50.90ID:WB+AKtFe
レンズが真ん中にあるし軽いから顎につけるバイカーだかには売れてたらしいがそれだと後ろの液晶要らんよな
あそこヒートシンクにすれば良かったのに
あそこヒートシンクにすれば良かったのに
2024/03/08(金) 07:16:45.05ID:Q62t4Rea
容量上がっただけだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 07:21:47.86ID:VzNcEjCk Action2は短時間のクリップをパッ、パッと撮る用途にはすごくいいよ
2024/03/08(金) 09:18:54.42ID:5DIQkVfl
action4の購入シュミレーションしてみた
action4 44,000
充電器付き互換バッテリ×2 2,800
純正クイックリリース 2,200
これでアドベンチャーコンボの代替
PGYTECH MantisPod Z 6,600
PGYTECH CapLock POV ネックマウント 4,000
強化ガラス 0.3mm 2.5D 高透過率 硬度9H 1,600
クリップマウント 360度回転 1,500
合計62,700
ここからポイント割引で55,000円くらいになるのかな
早く19日セール来ないかな
action4 44,000
充電器付き互換バッテリ×2 2,800
純正クイックリリース 2,200
これでアドベンチャーコンボの代替
PGYTECH MantisPod Z 6,600
PGYTECH CapLock POV ネックマウント 4,000
強化ガラス 0.3mm 2.5D 高透過率 硬度9H 1,600
クリップマウント 360度回転 1,500
合計62,700
ここからポイント割引で55,000円くらいになるのかな
早く19日セール来ないかな
2024/03/08(金) 09:28:22.79ID:d2TvCm9q
ヤフショのセールじゃないのか
2024/03/08(金) 11:00:06.90ID:5DIQkVfl
ヤフショのPayPay祭り3.16・17だった
事前にボーナスストアでガラスフィルムを購入で+2%
抜かりはないけど、action4がいつの間にかボーナスストアから外れてて対象ストアにならない気がして心配
事前にボーナスストアでガラスフィルムを購入で+2%
抜かりはないけど、action4がいつの間にかボーナスストアから外れてて対象ストアにならない気がして心配
2024/03/08(金) 11:15:33.70ID:30OEKVHN
Action4の互換バッテリって売ってるの?
2024/03/08(金) 16:21:59.89ID:1ObVtVvb
2024/03/08(金) 18:01:22.59ID:5DIQkVfl
2024/03/10(日) 02:32:54.02ID:T2U6Osfc
当日が心配なので今日のセールで買いました
アドベンチャーコンボ+2年保証で65,000
ポイント11,000で実質54,000
保証つけるか迷ったけど、故障のリスク高そうだし手放すタイミングでリフレッシュするのもアリなのかもね
アドベンチャーコンボ+2年保証で65,000
ポイント11,000で実質54,000
保証つけるか迷ったけど、故障のリスク高そうだし手放すタイミングでリフレッシュするのもアリなのかもね
2024/03/10(日) 06:46:48.86ID:/vzRMV8l
安くなってきたのでアドベンチャーコンボか?スタンダードコンボか?
どちらかを買おうと思うんだが、どっちがお得?
バッテリーとケースは欲しいけど、ハンディ三脚はいらないんだよな
三脚だけフリマで売れば高く売れる?
どちらかを買おうと思うんだが、どっちがお得?
バッテリーとケースは欲しいけど、ハンディ三脚はいらないんだよな
三脚だけフリマで売れば高く売れる?
2024/03/10(日) 07:00:57.29ID:/vzRMV8l
値段考えるとバッテリー2つとケースで16000円するからやっぱアドベンチャーのが少しお得かな?
この多機能バッテリーケースって互換品で安いのある?
互換ケース安く買えるならスタンダードでもありかもな
goproは、2個充電出来るのはrowaの互換品使ってるが純正と遜色ない
この多機能バッテリーケースって互換品で安いのある?
互換ケース安く買えるならスタンダードでもありかもな
goproは、2個充電出来るのはrowaの互換品使ってるが純正と遜色ない
2024/03/10(日) 08:04:34.51ID:BQlSn33I
action3をバッテリーと充電器代わりの予備機として買うのもありかも
人によっては今日のyahooで25,000ちょっと
人によっては今日のyahooで25,000ちょっと
2024/03/10(日) 09:02:16.74ID:T2U6Osfc
>>497
スタンダード+バッテリーセット48,800
本体で充電と割り切れるならこれ
アドベンチャーコンボと似た構成
互換充電器+3,000
クイックリリース+2,200
バッテリー+4,400
合計58,800で変わらない価格になる
純正品は専用の収納ケースも売られてるのでここまで揃えるならアドベンチャーコンボの方がいいと思う
スタンダード+バッテリーセット48,800
本体で充電と割り切れるならこれ
アドベンチャーコンボと似た構成
互換充電器+3,000
クイックリリース+2,200
バッテリー+4,400
合計58,800で変わらない価格になる
純正品は専用の収納ケースも売られてるのでここまで揃えるならアドベンチャーコンボの方がいいと思う
2024/03/10(日) 09:03:48.27ID:hqHBcqRb
すでにAction4もPocket3もあるけど
安すぎて何か買いたくなるな
俺の環境だと17%
安すぎて何か買いたくなるな
俺の環境だと17%
2024/03/10(日) 11:18:43.21ID:PbBqiruz
俺9%だけど欲しくなってる
2024/03/10(日) 11:44:37.00ID:BQYl1EPf
来週楽しみだな
2024/03/10(日) 11:52:28.30ID:/vzRMV8l
2024/03/10(日) 11:56:20.42ID:/vzRMV8l
>>502
楽天だと2年保証付いてヤフーと同じ値段になってるよね?
ヤフーのがポイント付くから安いけど2年保証付けたら+五千円になる
でも水没する環境で使わないし
メーカー一年保証はデフォで付いてるから2年保証なくてもいいよね
アクションカムって堅牢に出来てるから普通の使い方で2年以内に壊れることはまずないだろうし
楽天だと2年保証付いてヤフーと同じ値段になってるよね?
ヤフーのがポイント付くから安いけど2年保証付けたら+五千円になる
でも水没する環境で使わないし
メーカー一年保証はデフォで付いてるから2年保証なくてもいいよね
アクションカムって堅牢に出来てるから普通の使い方で2年以内に壊れることはまずないだろうし
2024/03/10(日) 12:00:31.77ID:hqHBcqRb
何でもかんでも聞く前に自分で見てこいよアホか気色悪い
2024/03/10(日) 13:06:15.97ID:PbBqiruz
サスの動きやリアタイヤを写す感じで設置したいと思ってたから3をリア
4をアゴに設置がいいかなぁと思ってる
4をアゴに設置がいいかなぁと思ってる
2024/03/10(日) 14:04:02.30ID:hqHBcqRb
4が37000
3が25000となるともう激安カメラだわ
こうなってくると
複数台であちこち設置したいという欲求に駆られるよな
Pocket3もあるけどこれはあちこち設置しにくいし壊れそうで怖い
ポケ3 9万で売って4を2台買って3台体制にしてとか
色々想像してしまう
3が25000となるともう激安カメラだわ
こうなってくると
複数台であちこち設置したいという欲求に駆られるよな
Pocket3もあるけどこれはあちこち設置しにくいし壊れそうで怖い
ポケ3 9万で売って4を2台買って3台体制にしてとか
色々想像してしまう
2024/03/10(日) 14:20:31.88ID:PbBqiruz
そうなんだよ
あれこれ付け替えるの要らないって考えるとサブは3でいいんだよな
忘れて盗難されそうだけど
あれこれ付け替えるの要らないって考えるとサブは3でいいんだよな
忘れて盗難されそうだけど
2024/03/10(日) 16:28:17.61ID:BQlSn33I
2024/03/10(日) 16:47:14.39ID:63PPjxVe
なぜ用途が違うものと比べてどっちもどっちとかいうアホな考えがわくんだろうか
2024/03/10(日) 16:56:26.03ID:BQlSn33I
>>511
読解力ないね
読解力ないね
2024/03/10(日) 18:07:59.79ID:63PPjxVe
>>512
まんまお返しするわ
まんまお返しするわ
2024/03/10(日) 18:13:42.81ID:9+iFnWP6
暗所にはPocket3、日中屋外アウトドアなどはaction3でも良いと言うことだろう
別におかしなことではないよ
別におかしなことではないよ
2024/03/10(日) 19:39:45.78ID:PFUYdmH8
2024/03/10(日) 21:35:09.58ID:HlsVBgP7
>>515
自己レス
ユーチューブで比較動画見てきた
バッテリーのネットはやや3が強いみたいだね
でも4も90分以上炎天下で撮影できるからgoproとかと比較したら十分過ぎる性能
3は暗所以外にもう一つ大きな差があるね
ファイル分割が細くされちゃう
これはgoproの旧機種も同じ
この一点だけでもやっぱ今から買うなら4だね
自己レス
ユーチューブで比較動画見てきた
バッテリーのネットはやや3が強いみたいだね
でも4も90分以上炎天下で撮影できるからgoproとかと比較したら十分過ぎる性能
3は暗所以外にもう一つ大きな差があるね
ファイル分割が細くされちゃう
これはgoproの旧機種も同じ
この一点だけでもやっぱ今から買うなら4だね
2024/03/10(日) 21:54:53.34ID:QJovl1TL
Action3の方が寄れる
最短撮影距離にして10cmの差がある
これはかなり大きい
最短撮影距離にして10cmの差がある
これはかなり大きい
2024/03/10(日) 22:04:34.30ID:HlsVBgP7
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 22:09:26.69ID:xckByGzz 現状、性能面で一番優秀なアクションカムはInsta360 Ace Pro?
2024/03/10(日) 22:40:19.78ID:T2U6Osfc
GoPro12とaction4の比較動画観たけど木の幹に近ずいて寄れないのが分かって残念な気持ちになったな
広角だから余計に寄れない感じが強調される
広角だから余計に寄れない感じが強調される
2024/03/10(日) 23:30:25.49ID:HlsVBgP7
でもgopro12は、20分しか連続撮影できない
これは致命的だよ
action4なら、連続2時間近く撮れる
これは致命的だよ
action4なら、連続2時間近く撮れる
2024/03/11(月) 00:11:18.97ID:KngarlyD
>>500
バッテリーセットって何かと思ったらバッテリー一本増えるだけってことか
結局アドベンチャーコンボ買ったわ
60500円
それでバッテリー3本と
充電ケース付だからこっちのがお得かな?
いらない備品は売ればいいしね
ROWAの充電器は1300円だから、これでもいいかな?って気もしたけど、
バッテリー3本で13200円だから、セットで買えばトリプル充電器も安く手に入るからと純正にした
最後まで迷ったのは楽天の2年保証付きで60500円の商品
でも恐らくこの保証使わないし
それならポイント還元高いヤフーで買ったよ
バッテリーセットって何かと思ったらバッテリー一本増えるだけってことか
結局アドベンチャーコンボ買ったわ
60500円
それでバッテリー3本と
充電ケース付だからこっちのがお得かな?
いらない備品は売ればいいしね
ROWAの充電器は1300円だから、これでもいいかな?って気もしたけど、
バッテリー3本で13200円だから、セットで買えばトリプル充電器も安く手に入るからと純正にした
最後まで迷ったのは楽天の2年保証付きで60500円の商品
でも恐らくこの保証使わないし
それならポイント還元高いヤフーで買ったよ
2024/03/11(月) 01:02:09.22ID:IFB20YW8
>>522
そゆこと
スタンダード+バッテリー1でも充電器がないと運用不便だし、あれこれ追加するならアドベンチャー買って正解だと思う
互換充電器はaction4専用ケースに上手く収まらなそうなのと、せっかくの純正バッテリーが早く消耗しそうなので精神衛生上的にも良いかと
そゆこと
スタンダード+バッテリー1でも充電器がないと運用不便だし、あれこれ追加するならアドベンチャー買って正解だと思う
互換充電器はaction4専用ケースに上手く収まらなそうなのと、せっかくの純正バッテリーが早く消耗しそうなので精神衛生上的にも良いかと
2024/03/11(月) 03:15:02.73ID:hNmPORMn
2024/03/11(月) 14:07:36.22ID:P8Hr5tvN
たいして使わないけど、安い!という理由だけで週末のヤフショでaction3を買います!買ったらきっと使うはずだ!
2024/03/11(月) 15:01:32.81ID:UiJTw84U
>>525
多分使わない
多分使わない
2024/03/11(月) 15:30:10.24ID:/iLBx26B
結局3と4はどっちがいいの?
2024/03/11(月) 16:04:41.87ID:mA4ZdjT4
>>527
12しかかたん
12しかかたん
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 16:09:13.85ID:a3KP31ZG かった4がまだ箱に入ったままだわそろそろ使わないとな
2024/03/11(月) 16:17:58.19ID:/iLBx26B
>>528
死ねゴミ
死ねゴミ
2024/03/11(月) 16:20:45.65ID:tirBhpIc
いやオズポケには完敗やけどこっちは勝負にならんでしょ
2024/03/11(月) 16:25:27.03ID:I23W49r5
日中だけなら3もあり
2024/03/11(月) 17:32:33.36ID:3fUZnSk9
>>519
トータルでは一番いいだろうけど、大きさが残念だね
厚みがあり過ぎる
稼働液晶いらない人もいるから、あれ無しでもっと薄いのも出して欲しかった
それでも熱暴走がない分GoProよりは遥かにいいけど
小さくて熱暴走しないAction4もアドバンテージある
これのお陰で値下げされたから良かったよねw
トータルでは一番いいだろうけど、大きさが残念だね
厚みがあり過ぎる
稼働液晶いらない人もいるから、あれ無しでもっと薄いのも出して欲しかった
それでも熱暴走がない分GoProよりは遥かにいいけど
小さくて熱暴走しないAction4もアドバンテージある
これのお陰で値下げされたから良かったよねw
2024/03/11(月) 17:34:49.28ID:3fUZnSk9
2024/03/11(月) 17:37:28.87ID:WL7VBKOr
なんか長時間撮影してると途中でデータがおかしくなるようになったわ
新しいモバイルバッテリーからの外部給電か、
1回落としてコンクリの上を転がった事か、
使ってるSDカードがおかしいかのどれかが原因として考えられるけど
はっきりとわからないからとりあえずリフレッシュ交換してみるわ
2750円かかるっぽいけど
新しいモバイルバッテリーからの外部給電か、
1回落としてコンクリの上を転がった事か、
使ってるSDカードがおかしいかのどれかが原因として考えられるけど
はっきりとわからないからとりあえずリフレッシュ交換してみるわ
2750円かかるっぽいけど
2024/03/11(月) 17:46:22.23ID:3fUZnSk9
>>337
でもそれやると処理に負荷が掛かってそれこそGoProみたいにすぐに熱停止になるだろ?
それ回避するためにAceはあの分厚さで大型化してる
Acrion4は、小型化維持で
画素数落としてダイナミックレンジ確保して暗所性能の向上図ったんじゃね?
その結果このサイズで猛暑で2時間連続撮影できるんだからよくやってるだろ
5がもし大型化するなら今のうちに4を複数台確保するな
やっぱこの手のカメラは小さいのが正義だよ
でもそれやると処理に負荷が掛かってそれこそGoProみたいにすぐに熱停止になるだろ?
それ回避するためにAceはあの分厚さで大型化してる
Acrion4は、小型化維持で
画素数落としてダイナミックレンジ確保して暗所性能の向上図ったんじゃね?
その結果このサイズで猛暑で2時間連続撮影できるんだからよくやってるだろ
5がもし大型化するなら今のうちに4を複数台確保するな
やっぱこの手のカメラは小さいのが正義だよ
2024/03/11(月) 17:48:54.67ID:3fUZnSk9
2024/03/11(月) 17:58:49.94ID:UP90AEpc
AceProのチルト液晶は便利だなーと思ったけどDJIは採用しそうにないなぁ
ローアングルで固定したいとき上からでも画角確認できて楽なんだけど
ローアングルで固定したいとき上からでも画角確認できて楽なんだけど
2024/03/11(月) 18:04:56.93ID:3fUZnSk9
>>538
そういう使い方したい人には便利だろうけど、いらない人にはいらないんだよな
それこそ自画撮りしないから前のモニターもいらないしね
それより軽くて小さくて熱暴走しないカメラも需要ある
住み分けて欲しいよね
そういうのが欲しい人はACE買えばいいし
そういう使い方したい人には便利だろうけど、いらない人にはいらないんだよな
それこそ自画撮りしないから前のモニターもいらないしね
それより軽くて小さくて熱暴走しないカメラも需要ある
住み分けて欲しいよね
そういうのが欲しい人はACE買えばいいし
2024/03/11(月) 19:33:05.83ID:IFB20YW8
あれもこれも積み込んで熱暴走なら、シンプルにして録画時間や安定性に特化させた商品展開もあればいいね
2024/03/11(月) 19:57:49.49ID:/UqT7pMM
俺はaction4のデザイン・質感が好き
共感者は少ない
共感者は少ない
2024/03/11(月) 21:15:37.12ID:OgaOZ1ID
理由わからんが15分で切れて電源切れた。熱っぽいんだけど
もう一度つけなおしたら今度は40分撮れたしよくわからん
もう一度つけなおしたら今度は40分撮れたしよくわからん
2024/03/11(月) 21:36:31.19ID:IFB20YW8
明日には届く予定で楽しみ
その質感とやらを味わってみたい
その質感とやらを味わってみたい
2024/03/11(月) 21:55:36.56ID:KngarlyD
2024/03/11(月) 22:22:52.29ID:2SVO7FJm
こういうのがいるからネットのアドバイスなんて参考にするなよ
勉強になったろ
勉強になったろ
2024/03/11(月) 22:47:27.37ID:P8Hr5tvN
ワロタ
2024/03/11(月) 23:54:32.57ID:IFB20YW8
スタンダード買うかアドベンチャー買うかのアドバイスに所持してるかどうかなんて重要かな?
運用用途に応じて何が必要かを購入前から検討してコメントして何が悪い
運用用途に応じて何が必要かを購入前から検討してコメントして何が悪い
2024/03/11(月) 23:55:50.27ID:tirBhpIc
開き直ってて草
2024/03/12(火) 00:33:49.24ID:/7lj0PDY
>>547
いや、別に叩いてないよ
参考になったし
でも君も購入検討組だったのか!と驚いただけw
みんなお揃いだね
安くなってるから検討してた人達が一斉に買いそうだね
使って良かったら2台目買うぞ
やっとGopro7から卒業できる~
いや、別に叩いてないよ
参考になったし
でも君も購入検討組だったのか!と驚いただけw
みんなお揃いだね
安くなってるから検討してた人達が一斉に買いそうだね
使って良かったら2台目買うぞ
やっとGopro7から卒業できる~
2024/03/12(火) 03:05:03.57ID:nAyBWlco
Action4で工場出荷時に戻すをやってみたんですが
ファームウェアも初期バージョンに戻ると思って良い?
ファームウェアも初期バージョンに戻ると思って良い?
2024/03/12(火) 05:17:24.41ID:5MnCbiTk
2024/03/12(火) 10:11:16.69ID:nE9k49Xn
2024/03/12(火) 12:12:29.35ID:Y5FWBm6x
action4が届いたけど、レンズフードっているの?
2024/03/12(火) 12:33:38.17ID:Y5FWBm6x
レンズフードは交換式ということか
レンズむき出しになるからレンズキャップも購入しておけばよかった
レンズむき出しになるからレンズキャップも購入しておけばよかった
2024/03/12(火) 12:33:58.31ID:VDaNe9BS
フード?
レンズ周りのゴムリングのことか?
レンズ周りのゴムリングのことか?
2024/03/12(火) 13:07:25.87ID:crVTl1u1
レンズフードは、レンズが割れたりした時に
応急処置として使ってくれや
みたいな説明書きが入ってたろ
応急処置として使ってくれや
みたいな説明書きが入ってたろ
2024/03/12(火) 13:08:17.36ID:crVTl1u1
レンズじゃないや、保護カバー
2024/03/12(火) 14:49:59.14ID:nAyBWlco
2024/03/12(火) 14:56:35.90ID:Y5FWBm6x
2024/03/12(火) 17:19:32.16ID:Y5FWBm6x
アプリ登録したけど、ワイヤレス視聴はカクつくしダウンロードは遅いしで
カメラ本体からカード抜いてスマホのOTG接続で動画みたほうが早いね
カメラ本体からカード抜いてスマホのOTG接続で動画みたほうが早いね
2024/03/12(火) 17:32:23.63ID:Y5FWBm6x
ちょっと待て
動画撮影中に逆回転させたら画面は追従するけど、録画内容は逆転したままじゃないか
これって不便じゃない?
動画撮影中に逆回転させたら画面は追従するけど、録画内容は逆転したままじゃないか
これって不便じゃない?
2024/03/12(火) 18:10:51.80ID:2NHC7lOA
>>556
同じの入れて欲しかった
同じの入れて欲しかった
2024/03/12(火) 18:22:28.40ID:NcJ1uvRI
>>561
もしかして…360°水平維持機能を使おうとしてるのかな?このカメラだと制限あり、画角によっては無理
もしかして…360°水平維持機能を使おうとしてるのかな?このカメラだと制限あり、画角によっては無理
2024/03/12(火) 18:33:25.59ID:Y5FWBm6x
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 22:09:44.62ID:2rhcDBTp amaの3のセールがあと2時間になってるな、いくらに戻るんだろう
2024/03/13(水) 02:23:17.03ID:ItFFZN2h
Action3と4の一番大きな差は、受信機無しでDJI MIC2と無線接続出来るかどうかだと思う。
釣りとか濡れる要素ある場面で撮る人にはAction4を強く勧める。
MIC本体はジップロックにでも入れて防水して、ラベリアマイク付ければ最悪ラベリアマイクの破損だけで済むし。
釣りとか濡れる要素ある場面で撮る人にはAction4を強く勧める。
MIC本体はジップロックにでも入れて防水して、ラベリアマイク付ければ最悪ラベリアマイクの破損だけで済むし。
2024/03/13(水) 07:00:23.41ID:zKTxSx9S
水平維持便利だわ
適当に置いても水平になるから固定撮りでも微妙な調整いらなくなるし
元々が超広角ってのもあるからクロップしても広いというか、画角としては違和感ないくらいになるから基本HSで撮ってる
適当に置いても水平になるから固定撮りでも微妙な調整いらなくなるし
元々が超広角ってのもあるからクロップしても広いというか、画角としては違和感ないくらいになるから基本HSで撮ってる
2024/03/13(水) 07:37:29.19ID:Efth6zje
>>565
時間過ぎてもお値段据え置きだったな
時間過ぎてもお値段据え置きだったな
2024/03/13(水) 10:23:36.79ID:WFHoqBH/
>>567
水平維持機能は値打ちがあるね
HBが俺には合ってる
次のPayPay祭りで買うものは
PGYTECH MantisPod Z6,600
PGYTECH CapLockネックマウント3,980
PGYTECH アクションカメラ用 キャリングケース3,300
ワイヤレスマイクも欲しいし思った以上にお金がかかっちゃうな
水平維持機能は値打ちがあるね
HBが俺には合ってる
次のPayPay祭りで買うものは
PGYTECH MantisPod Z6,600
PGYTECH CapLockネックマウント3,980
PGYTECH アクションカメラ用 キャリングケース3,300
ワイヤレスマイクも欲しいし思った以上にお金がかかっちゃうな
2024/03/13(水) 10:45:04.48ID:FaDvDGMo
そらpgytechは中華でもお高いメーカーだからね
安く揃えたいならノーブランドで十分
ケージは使ってるけど質感は最高だが重い
Action4みたいな軽さが売りのカメラは
周辺機器も全て軽いもの小さいもので揃えるのが正解な気がする
安く揃えたいならノーブランドで十分
ケージは使ってるけど質感は最高だが重い
Action4みたいな軽さが売りのカメラは
周辺機器も全て軽いもの小さいもので揃えるのが正解な気がする
2024/03/13(水) 11:35:36.33ID:WFHoqBH/
2024/03/13(水) 12:09:21.46ID:FIA6dqWw
PGYTECH持ってるけど
smallrig買ってしまった
機能に差は無くただの好み 満足してる
smallrig買ってしまった
機能に差は無くただの好み 満足してる
2024/03/13(水) 12:45:28.27ID:FaDvDGMo
>>571
自撮り棒と自撮り棒三脚は別物だからね
両方あるけど純正の自撮り棒は軽いし使い勝手はいいよ
自撮り棒というくくりの中では良品
ただしインスタ360の見えない自撮り棒の方が安い上に軽いから好き
Mantispodなんかは便利だけど自撮り棒としてはちと重いからメインは三脚ということになる
使い方次第
自撮り棒と自撮り棒三脚は別物だからね
両方あるけど純正の自撮り棒は軽いし使い勝手はいいよ
自撮り棒というくくりの中では良品
ただしインスタ360の見えない自撮り棒の方が安い上に軽いから好き
Mantispodなんかは便利だけど自撮り棒としてはちと重いからメインは三脚ということになる
使い方次第
2024/03/13(水) 19:30:35.35ID:WFHoqBH/
>>573
MantisPod Zはクイックリリース付きで、アクションカム用とカメラ用と切り替えできて便利かなと
CapLockネックマウントも同じクイックリリース機構だから揃えたほうがいい使い勝手良さそうと判断
でもaction4自体にもクイックリリースはついてるから微妙といえば微妙かな
PGYTECH アクションカメラ用 キャリングケースこれは画期的というかカメラバッグの間仕切りと同じ構造だから、好きな機材を無駄なく収納するには絶対便利
他のアクションカムケースと価格的に変わらないのも魅力的だからこれは絶対に買いたい
ちなみにaction4でオススメのマイクあります?
できれば無線が良いけど、1万円も出せないので有線も考えてる
MantisPod Zはクイックリリース付きで、アクションカム用とカメラ用と切り替えできて便利かなと
CapLockネックマウントも同じクイックリリース機構だから揃えたほうがいい使い勝手良さそうと判断
でもaction4自体にもクイックリリースはついてるから微妙といえば微妙かな
PGYTECH アクションカメラ用 キャリングケースこれは画期的というかカメラバッグの間仕切りと同じ構造だから、好きな機材を無駄なく収納するには絶対便利
他のアクションカムケースと価格的に変わらないのも魅力的だからこれは絶対に買いたい
ちなみにaction4でオススメのマイクあります?
できれば無線が良いけど、1万円も出せないので有線も考えてる
2024/03/13(水) 20:25:09.15ID:+MmmYcqd
2024/03/13(水) 21:32:11.34ID:WFHoqBH/
>>575
これYahooショッピングでは売ってる
PGYTECH アクションカメラ用 キャリングケース【ピージーワイテック日本総代理店】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sekido-store/p-18c-020.html
これYahooショッピングでは売ってる
PGYTECH アクションカメラ用 キャリングケース【ピージーワイテック日本総代理店】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sekido-store/p-18c-020.html
2024/03/13(水) 22:08:23.42ID:+MmmYcqd
>>576
ありがとう
ありがとう
2024/03/13(水) 22:49:06.41ID:WFHoqBH/
https://pgytech-japan.com/2022/11/01/review_0005/
外寸251mm×170mm×86mm
djiの自撮り棒が23cmでギリ入ってない感じから
内寸225mm×145mm×60mmくらいになるのかな
Mantispod zは205mmなのでセーフ、高さもあるからけっこう入りそう
外寸251mm×170mm×86mm
djiの自撮り棒が23cmでギリ入ってない感じから
内寸225mm×145mm×60mmくらいになるのかな
Mantispod zは205mmなのでセーフ、高さもあるからけっこう入りそう
2024/03/14(木) 11:35:38.75ID:d0q7THQv
PGYTECHで揃えると他のマウントアイテムも高価なのでUranziで統一することにした
Go-Quick IIというマグネットマウントは使い勝手良さそう
Ulanzi ネックレスマウント
2,680
Ulanzi MT-73 自撮り三脚1,709
Ulanzi Go-Quick II クイックリリースマウントアダプター1,699
Ulanzi SC-01 吸盤マウント 車載マウント2,944
合計9,032
Go-Quick IIというマグネットマウントは使い勝手良さそう
Ulanzi ネックレスマウント
2,680
Ulanzi MT-73 自撮り三脚1,709
Ulanzi Go-Quick II クイックリリースマウントアダプター1,699
Ulanzi SC-01 吸盤マウント 車載マウント2,944
合計9,032
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 00:28:48.53ID:4CSA6JNB 2月にAction 4買ってからみるみるうちにUlanzi製品が増えてしまった。
たまにハズレもあるけど概ね満足。
たまにハズレもあるけど概ね満足。
2024/03/15(金) 06:52:44.49ID:DtIBqBJu
ウランジとかが対応商品いろいろ出してくれてるの結構でかいよな
insta360とかだとそういう他社製品がなさすぎる
insta360とかだとそういう他社製品がなさすぎる
2024/03/15(金) 10:32:53.44ID:/DfRk4cO
Action4をテレビなどモニターに有線接続して簡単に動画再生する方法はありますか
2024/03/15(金) 12:54:56.09ID:2Sc+sBEb
>>582
テレビにUSBポートがあれば接続して見れるんじゃないの?
できなければUSBポートにカードリーダー刺してaction4のmicroSDを入れて、テレビ側のUSBメディア再生でいけると思うけど
テレビにUSBポートがあれば接続して見れるんじゃないの?
できなければUSBポートにカードリーダー刺してaction4のmicroSDを入れて、テレビ側のUSBメディア再生でいけると思うけど
2024/03/15(金) 15:45:36.44ID:Gw50oGAh
>>583
映像対応のUSB-Cってテレビにあるのはかなり高そう
映像対応のUSB-Cってテレビにあるのはかなり高そう
2024/03/15(金) 18:15:40.71ID:J7c+aoUA
2024/03/15(金) 22:58:04.82ID:+r4voyHk
色々試してみたけど、うちのAndroid TVはUSBにカードリーダー刺してもファイルが壊れてるエラーでダメだった
PCではUSB接続で、ファイル内の動画視聴は可能、action4はWebカメラとしても使えた
スマホはUSB接続では反応しないので、type-Cカードリーダーを刺してOTG接続で視聴可能
スマホ画面をテレビ画面にミラーリングもできたけどカクカクで視聴には耐えられない
PCではUSB接続で、ファイル内の動画視聴は可能、action4はWebカメラとしても使えた
スマホはUSB接続では反応しないので、type-Cカードリーダーを刺してOTG接続で視聴可能
スマホ画面をテレビ画面にミラーリングもできたけどカクカクで視聴には耐えられない
2024/03/15(金) 23:22:43.19ID:6y+3Z0gj
OTGってtypeCでもあるんか
Bの頃はOTGケーブル使ってたが
Bの頃はOTGケーブル使ってたが
2024/03/15(金) 23:51:39.96ID:+r4voyHk
スマホはOTG対応カードリーダーでも大丈夫だったけどFire HD 10は読み込み不可だった
直接スロットに刺しても対応していないフォーマットしてくださいと出る
OTGケーブルというものを買えば認識してくれるのかな
直接スロットに刺しても対応していないフォーマットしてくださいと出る
OTGケーブルというものを買えば認識してくれるのかな
2024/03/16(土) 05:54:06.33ID:/kn36ROq
pixel7で見れるカードリーダーなんてありますか
2024/03/16(土) 07:10:11.03ID:zK1UFvII
ヤフショでaction3がオレ環24732円になる!安いので買わなきゃ損とか思ってしまう。ゴプロ9とインスタ360x2あるけどほとんど使っていない(笑)
2024/03/16(土) 07:39:58.87ID:s9ECm06S
>>590
気持ちはわかるが冷静に考えたほうがいいと思うよ
気持ちはわかるが冷静に考えたほうがいいと思うよ
2024/03/16(土) 07:40:24.19ID:xLVIugZA
これバイクのリアに固定したいんだけど盗難防止でガッチリボルト等で固定できないだろうか?
2024/03/16(土) 08:11:59.24ID:dFInXPpp
今から3を買ってもな
昔はHERO6や7は3万くらいで買えたからそこまで安いわけでもないし
Goproの場合は旧機種のが熱暴走しないから使うメリットあったけど、action4は、3との比較で劣る部分は皆無に近い
昔はHERO6や7は3万くらいで買えたからそこまで安いわけでもないし
Goproの場合は旧機種のが熱暴走しないから使うメリットあったけど、action4は、3との比較で劣る部分は皆無に近い
2024/03/16(土) 08:25:20.59ID:nSCpsM7F
やっぱりGoPro12が最強ってことやな
2024/03/16(土) 08:36:00.42ID:v+JqpbI4
超pay全く安くないのな
先週と変わらん
先週と変わらん
2024/03/16(土) 08:38:02.12ID:v+JqpbI4
2024/03/16(土) 08:42:24.65ID:dFInXPpp
>>594
連続20分しか撮れないカメラだぞ?
連続20分しか撮れないカメラだぞ?
2024/03/16(土) 08:52:11.06ID:xhTgooLl
2024/03/16(土) 09:52:30.34ID:TWaWHxQ/
ソニーの名機AS300がとうとう壊れたんでPayPay祭で3.7万ってこともあってAction4ポチったわ
4k60pでHS使えないということのみが残念だけど、他に使ってるHero9+LENS MODでも水平維持は2.7k60pだからしょうがないか
4k60pでHS使えないということのみが残念だけど、他に使ってるHero9+LENS MODでも水平維持は2.7k60pだからしょうがないか
2024/03/16(土) 10:15:57.14ID:YE46J4ky
ヤフショそこまで安くないな
2024/03/16(土) 10:47:45.20ID:22IcPIvo
>>598
純正のオプションはInsta360のほうが好きだな
自撮り棒ら軽くて安くて使いやすいし
その下の別売りの三脚も安定感素晴らしい
サクションカップなんかはpgytechのOEMぽいよな
DJIはせっかくクイックリリースを定着させたんだから
DJIシステムがカメラ界の中心になるくらい
頑張ってほしいわ
純正のオプションはInsta360のほうが好きだな
自撮り棒ら軽くて安くて使いやすいし
その下の別売りの三脚も安定感素晴らしい
サクションカップなんかはpgytechのOEMぽいよな
DJIはせっかくクイックリリースを定着させたんだから
DJIシステムがカメラ界の中心になるくらい
頑張ってほしいわ
2024/03/16(土) 16:20:25.76ID:2EbEiNWK
>>597
去年の夏は6分だったよ…
去年の夏は6分だったよ…
2024/03/16(土) 17:09:52.42ID:J+bCapXN
Action5が待ち遠しい
出るとしたらいつごろかなー?
vlog的な用途が多いけど、Pocketより形状的にアクションカムのほうが好きなんだよね
出るとしたらいつごろかなー?
vlog的な用途が多いけど、Pocketより形状的にアクションカムのほうが好きなんだよね
2024/03/16(土) 17:34:43.22ID:zZbprfd7
Osmo Action 2019年5月17日
Osmo Action 2 2021年10月27日
Osmo Action 3 2022年9月17日
Osmo Action 4 2023年8月2日
Osmo Action 2 2021年10月27日
Osmo Action 3 2022年9月17日
Osmo Action 4 2023年8月2日
2024/03/16(土) 17:46:34.75ID:BQ5ZqL3O
>>602
Gopro舐め過ぎだよな
ace proとAction4が発売されて急激に売れなくなってるだろうなw
放送の現場は中々機材を入れ替えるのは難しそうだけど、流石にここまで電池持たないと入れ替えるテレビ局増えそう
ロケは撮り直し出来ないから、貴重な撮影ロスに繋がるリスク出てくるからね
Goproは
Gopro舐め過ぎだよな
ace proとAction4が発売されて急激に売れなくなってるだろうなw
放送の現場は中々機材を入れ替えるのは難しそうだけど、流石にここまで電池持たないと入れ替えるテレビ局増えそう
ロケは撮り直し出来ないから、貴重な撮影ロスに繋がるリスク出てくるからね
Goproは
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 18:00:29.04ID:WZG4IKW+ goproは数分のアクションを高画質に取ることだけにかけてるからな
ダラダラ取ることなんて考えられてないよ
ダラダラ取ることなんて考えられてないよ
2024/03/16(土) 20:05:20.39ID:dFInXPpp
>>606
でもテレビのロケだと芸人とかがずっと頭にGopro付けてるじゃん
無人島ロケとか
クレイジージャーニーとかで3日間徹夜でジャングル駆け回ってるけどカメラをずっと回してるよな
20分で止まるカメラなんて使い物にならんだろ?
でもテレビのロケだと芸人とかがずっと頭にGopro付けてるじゃん
無人島ロケとか
クレイジージャーニーとかで3日間徹夜でジャングル駆け回ってるけどカメラをずっと回してるよな
20分で止まるカメラなんて使い物にならんだろ?
2024/03/16(土) 20:09:18.32ID:/kn36ROq
屋内は映像として使われてるけど
屋外は最初と夜・雨で使われてる事が多いね
PLフィルター使ってる方
買うメリットはありましたか
屋外は最初と夜・雨で使われてる事が多いね
PLフィルター使ってる方
買うメリットはありましたか
2024/03/16(土) 20:24:32.39ID:SQRW/vJL
action4もめっちゃ熱くなる
ケージつけたままだとさらに熱い
1080p30fpsなのに
ケージつけたままだとさらに熱い
1080p30fpsなのに
2024/03/16(土) 20:30:42.97ID:YE46J4ky
GoProでもFHDとかならいけんじゃね?
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 23:39:28.66ID:yRmrSaJP >>582
試しにUSB Type-CとHDMIの変換ケーブル使って接続してみたけど、画面映らないのでUSB Type-Cのコネクタからは映像信号出てないっぽいね
試しにUSB Type-CとHDMIの変換ケーブル使って接続してみたけど、画面映らないのでUSB Type-Cのコネクタからは映像信号出てないっぽいね
2024/03/17(日) 01:31:43.39ID:4dov5ap8
2024/03/17(日) 10:44:44.73ID:1i3A2POy
今回のヤフショに関してはAceProのほうがお買い得だな
2024/03/17(日) 16:19:04.88ID:TUVeEEgF
AceProも欲しいけどAction5が出て比較してからだなぁ
2024/03/17(日) 16:28:19.24ID:PbMir4Ib
スタンダードで6万円台になるのかな
2024/03/17(日) 20:25:56.68ID:FKlalnD/
Aceproは広角だめだし
デカすぎる
本体だけじゃくてレンズも一回りデカい
デカすぎる
本体だけじゃくてレンズも一回りデカい
2024/03/17(日) 20:34:16.07ID:IIBJF9fI
HSだとやはり画角がいまいち狭いな
HBにして画角を取るか悩みどころ
HBにして画角を取るか悩みどころ
2024/03/17(日) 21:40:50.69ID:2kVLYhQr
2024/03/17(日) 21:45:45.09ID:b+q0tVAN
45度もいらんのよね
クロップしすぎないでほんのちょっと角度補正してくれればいい
クロップしすぎないでほんのちょっと角度補正してくれればいい
2024/03/17(日) 21:57:59.00ID:PbMir4Ib
action4の画面を下にスライドしたら設定画面でてきたわ
そこにOTG接続があって、付属のUSB-Cで直接スマホとリンクできた
これは便利だわ
そこにOTG接続があって、付属のUSB-Cで直接スマホとリンクできた
これは便利だわ
2024/03/18(月) 00:07:10.25ID:W9CVDMag
2024/03/18(月) 00:37:26.67ID:ydJt7eru
結局一番バランスいいのはacrion4だよね
無駄に高画質化するより安定路線を貫いて欲しいわ
アクションカムで一番大切な機能は録画が止まらずに撮れてることだからね。
無駄に高画質化するより安定路線を貫いて欲しいわ
アクションカムで一番大切な機能は録画が止まらずに撮れてることだからね。
2024/03/18(月) 00:42:23.63ID:Tw20EaZs
Action4をもう一台と思ってたけど
ヤフショのセールしょぼすぎたから
防水ケースだけ買ったで
今年は海の中撮影しまくるわ
ヤフショのセールしょぼすぎたから
防水ケースだけ買ったで
今年は海の中撮影しまくるわ
2024/03/18(月) 01:11:50.15ID:8DFFCVKT
防水18mを謳ってるけど海水だとやっぱり防水ケースは必須なのかい?
2024/03/18(月) 04:58:47.84ID:hPWybIEv
去年海でサンザン使ったけど
防水ケースは使わなかった
18m以上潜ることはないので
防水ケースは使わなかった
18m以上潜ることはないので
2024/03/18(月) 09:07:25.15ID:v23iAAUf
action4は安いことが最大のメリット
2024/03/18(月) 09:26:44.52ID:8DFFCVKT
2024/03/18(月) 12:14:43.15ID:s12aoGou
2024/03/18(月) 13:43:15.05ID:ndRsLC5o
2024/03/18(月) 13:44:48.05ID:ndRsLC5o
ちなみにtg-6もあるが
こちらは5万のカメラなのに
ハウジングも5万するからアホらしくて敢えて裸で使うことにした
こちらは5万のカメラなのに
ハウジングも5万するからアホらしくて敢えて裸で使うことにした
2024/03/18(月) 14:02:42.32ID:kszshnFP
釣り竿にエサじゃなくてActionとライト付けて
海に沈めたら面白そうじゃね
海に沈めたら面白そうじゃね
2024/03/18(月) 15:15:01.65ID:8DFFCVKT
やってごらん
2024/03/18(月) 17:57:05.18ID:kjygp5Y9
南極の水中って超過酷な撮影に使われてたのも結局GoProだった
やっぱプロの現場だとDJIやInsta360は見向きもされないか…
やっぱプロの現場だとDJIやInsta360は見向きもされないか…
2024/03/18(月) 18:07:09.45ID:0POD6sM9
>>633
使われてるgoproって9とかじゃなかった?壊れない限り変えないと思う
使われてるgoproって9とかじゃなかった?壊れない限り変えないと思う
2024/03/18(月) 18:27:46.42ID:Ub0SXt7n
2024/03/18(月) 19:11:40.77ID:0POD6sM9
そういえばトヨタイムズも
pocket2の流れからか車載はAction4になってた
pocket2の流れからか車載はAction4になってた
2024/03/18(月) 19:13:04.36ID:6AOMPGzd
仕事で頻繁に使うプロほどちゃんと撮れることを重視するから今のが壊れたらGoProやめると思うよ
画質なんてアクションカム使ってる時点でどんぐりの背比べだし本気で綺麗な映像撮りたきゃ100万のカメラ使うわ
画質なんてアクションカム使ってる時点でどんぐりの背比べだし本気で綺麗な映像撮りたきゃ100万のカメラ使うわ
2024/03/18(月) 21:59:31.66ID:S/ldmQ6D
2024/03/19(火) 19:37:49.49ID:AXzriqZx
昨日買った
2024/03/19(火) 20:49:39.08ID:e9a0taRz
前にループ撮影でどれ設定しても3分で切れてしまうって書き込みあったけどループ撮影オフにしたらどう?
今試したら4分以上記録されてたよ
でも保存失敗とか考えるとおすすめしないけどね
ここの住人は撮影モードはなにで録画してるのだろうか?
やはりループ撮影?
今試したら4分以上記録されてたよ
でも保存失敗とか考えるとおすすめしないけどね
ここの住人は撮影モードはなにで録画してるのだろうか?
やはりループ撮影?
2024/03/19(火) 23:22:31.85ID:5519wBUT
そらループ撮影切ったら録画できるやろw
2024/03/20(水) 14:17:37.57ID:EUYgwh4c
20Mや1Hにしても3分なのが問題なんだろ?
2024/03/20(水) 17:03:49.14ID:O92g7mLt
action4が届いて使ってみての感想
1080p30fpsを1時間半ほど回すとこの時期でさえ本体がかなり熱を持つので、バッテリー1が切れたとてバッテリー2に入れ替えての連続撮影は無理なんじゃないかと
本体充電で済むしアドベンチャーいらんかったかな
1080p30fpsを1時間半ほど回すとこの時期でさえ本体がかなり熱を持つので、バッテリー1が切れたとてバッテリー2に入れ替えての連続撮影は無理なんじゃないかと
本体充電で済むしアドベンチャーいらんかったかな
2024/03/20(水) 17:47:21.56ID:CJj5Dcj0
>>643
実際熱停止するまで撮ってないのに何故きめつける
実際熱停止するまで撮ってないのに何故きめつける
2024/03/20(水) 17:56:06.47ID:O92g7mLt
>>644
それでは電池替えて連続撮影してみた感想をお願いします
それでは電池替えて連続撮影してみた感想をお願いします
2024/03/20(水) 17:57:12.97ID:sfzucLUU
入れ替えて連続撮影普通にできるけど何言ってんのこいつ
本体充電で十分速いからよほど連続撮影し続ける奴以外はアドベンチャーに余計な金出すなってのは正解
本体充電で十分速いからよほど連続撮影し続ける奴以外はアドベンチャーに余計な金出すなってのは正解
2024/03/20(水) 18:09:44.07ID:O3CJYwZK
2024/03/20(水) 18:12:50.07ID:O3CJYwZK
649名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 18:46:25.02ID:fBVZgRHF どうせ新型出たら買い替えるし電池の規格なんて数年で変更されて使えなくなるのに1.5万も余計に払うのはコスパは悪いよな
2024/03/20(水) 19:01:57.49ID:+GY1pCc/
2024/03/20(水) 19:53:31.29ID:O92g7mLt
アドベンチャー不用品
・自撮り棒 5,900
・バッテリー×1 4,400
・充電器 8,900
メルカリで売れたとしても12,000くらいかな
10%システム利用料で引かれて送料もとられて実質10,000という現実
・自撮り棒 5,900
・バッテリー×1 4,400
・充電器 8,900
メルカリで売れたとしても12,000くらいかな
10%システム利用料で引かれて送料もとられて実質10,000という現実
2024/03/20(水) 20:33:37.46ID:dVZn9XU4
ツィッターでも熱いって報告があったけど同じひと?
俺のはバッテリー切れまで使っても全く熱くない
なんか変な設定か、何かしら普通じゃないことをしてると疑ってる
俺のはバッテリー切れまで使っても全く熱くない
なんか変な設定か、何かしら普通じゃないことをしてると疑ってる
2024/03/20(水) 20:52:31.04ID:O92g7mLt
>>652
違う人だね
かなり熱くなるからケース外して使ってるけど、特別なことはしてない
原因としてあげるなら低速のメモリーカードを使用してたこと
今日は高速メモリーカードが届いたので今から検証してみる
違う人だね
かなり熱くなるからケース外して使ってるけど、特別なことはしてない
原因としてあげるなら低速のメモリーカードを使用してたこと
今日は高速メモリーカードが届いたので今から検証してみる
2024/03/20(水) 21:32:20.35ID:sfzucLUU
熱いって具体的に何度くらいなのよ
普通に触れるくらいの温度ならぶっちゃけ当たり前だしそんな程度で電子機器は壊れないけど
触ると即火傷するくらいなら異常
普通に触れるくらいの温度ならぶっちゃけ当たり前だしそんな程度で電子機器は壊れないけど
触ると即火傷するくらいなら異常
2024/03/20(水) 21:37:24.79ID:vfS9ZIml
そもそも論として
ケーブル挿せるような人はaction4使わなくともよいわけだ
本来激しい動きや水中で使うものだからね
ケーブル挿せるような人はaction4使わなくともよいわけだ
本来激しい動きや水中で使うものだからね
2024/03/20(水) 21:39:06.96ID:dVZn9XU4
2024/03/20(水) 22:09:48.46ID:+GY1pCc/
>>651
全部いらないならノーマルコンボのがいいけど、何かいるなら、いらないものだけ売る方が安いだろ?
全部いらないならノーマルコンボのがいいけど、何かいるなら、いらないものだけ売る方が安いだろ?
2024/03/20(水) 22:11:03.49ID:+GY1pCc/
2024/03/20(水) 22:51:37.50ID:O92g7mLt
>>654
温度計で測ってみたら43℃くらいだった
日中屋外だともう少し熱かったけど許容範囲なのかな
http://imgur.com/JB43TCN.jpg
>>656
キオクシアのR100/W30くらい
今はJNHのR170/W170
どちらも入れ替えてみたけど温度は変わらない感じだね
温度計で測ってみたら43℃くらいだった
日中屋外だともう少し熱かったけど許容範囲なのかな
http://imgur.com/JB43TCN.jpg
>>656
キオクシアのR100/W30くらい
今はJNHのR170/W170
どちらも入れ替えてみたけど温度は変わらない感じだね
2024/03/20(水) 22:53:27.53ID:tj3dS1y7
自分は4K16:9 60 これで車内で60分録画したら結構熱くなってたけど止まらないかな
夏は止まりそう
夏は止まりそう
2024/03/20(水) 22:53:59.27ID:phlvqUn8
2024/03/20(水) 22:54:08.97ID:tj3dS1y7
俺の結構熱いは40度くらい
火傷はしなそう
火傷はしなそう
2024/03/20(水) 22:56:29.55ID:MS+aCXnG
2024/03/20(水) 23:35:47.96ID:O92g7mLt
>>661
頭の弱そうな書き込みは吉田前
頭の弱そうな書き込みは吉田前
2024/03/20(水) 23:47:34.42ID:yMU+Lps/
持ってられないぐらい熱くはなるよな
警告も出るし
車載の時はマンコプターで風を直にあててる
警告も出るし
車載の時はマンコプターで風を直にあててる
2024/03/21(木) 00:01:27.51ID:AhWvphDf
>>664
いやいや、自分でやれって言われて「では貴方がやってください」の方が余程頭悪いですよ?
いやいや、自分でやれって言われて「では貴方がやってください」の方が余程頭悪いですよ?
2024/03/21(木) 06:27:51.95ID:M5g/Ob+O
>>663
ハンディカムやドラレコで十分だろ。
ハンディカムやドラレコで十分だろ。
2024/03/21(木) 06:57:41.95ID:mTwk3rnK
2024/03/21(木) 09:54:38.98ID:g0RDKa8G
あとは、オマ環で4kがいるのか だね
オレ環は1080p 60fps 風低減高だ
オレ環は1080p 60fps 風低減高だ
2024/03/21(木) 10:09:56.63ID:e0Pf0Cr6
4k60fpsで回してみた
1時間経って51℃、室温15℃でカメラ周りは20℃近い、デバイス高音表示がでてる
http://imgur.com/d4ymVWw.jpg
熱停止することはなかったけどこれくらいは普通の範疇なんかな
1時間経って51℃、室温15℃でカメラ周りは20℃近い、デバイス高音表示がでてる
http://imgur.com/d4ymVWw.jpg
熱停止することはなかったけどこれくらいは普通の範疇なんかな
2024/03/21(木) 10:10:55.87ID:e0Pf0Cr6
2024/03/21(木) 10:18:08.08ID:N4Soo6CA
熱問題と画質を解決したけりゃアクションカムなんてやめた方が絶対に良い
2024/03/21(木) 10:18:47.04ID:ekS5zJX3
テスト撮影ばっかりしてる奴の本番はいつ来るのか
2024/03/21(木) 10:32:20.24ID:e0Pf0Cr6
>>672
アクションカムに変わる手のひらサイズでマウント使えて記録録画に最適な機材って他にないと思うけど
アクションカムに変わる手のひらサイズでマウント使えて記録録画に最適な機材って他にないと思うけど
2024/03/21(木) 10:42:22.14ID:g0RDKa8G
2024/03/21(木) 10:47:54.57ID:e0Pf0Cr6
電子機器には個体差があるということも理解できないのかな
Youtubeなどの検証動画はあくまで参考にしかならない
Youtubeなどの検証動画はあくまで参考にしかならない
2024/03/21(木) 11:05:05.52ID:g0RDKa8G
2024/03/21(木) 11:51:52.58ID:Pfu6nN/R
10月に長旅をして
車載で延々回したな
バッテリー3個使用しつつ
90分×3個 四時間半/日を続けた
止まったのは一回
熱かろうが何だろうがaction4は本当に止まらないカメラで
そこはもう気にしてない
むしろ旅中にSDカード足りなくて二回買ったし最後の方は画質下げた
ポータブルSSDとか持ってけばよかった
車載で延々回したな
バッテリー3個使用しつつ
90分×3個 四時間半/日を続けた
止まったのは一回
熱かろうが何だろうがaction4は本当に止まらないカメラで
そこはもう気にしてない
むしろ旅中にSDカード足りなくて二回買ったし最後の方は画質下げた
ポータブルSSDとか持ってけばよかった
2024/03/21(木) 12:24:11.20ID:B01AnqG1
2024/03/21(木) 12:27:25.57ID:gA1xH+ws
2024/03/21(木) 13:09:30.58ID:C77k1uM1
ポータブルSSDの件詳しく
2024/03/21(木) 16:11:47.64ID:UDfkg9s8
中華製品上げ=五毛
2024/03/21(木) 18:03:24.76ID:fgvDJlH2
直接転送できたらマジで神機能だな
2024/03/21(木) 18:19:06.49ID:e0Pf0Cr6
今日はデイキャンで電池3個で連続撮影してきたぞ
さすがに雪がチラつく気温だったので発熱は問題なかった
>>678
二泊三日とかしてたらさすがにメモリー容量足りなくなるのは仕方ないね
512gbを2枚は揃えたいところ
今なら高性能SDカードでも1枚5,000円と安くなったもんだね
さすがに雪がチラつく気温だったので発熱は問題なかった
>>678
二泊三日とかしてたらさすがにメモリー容量足りなくなるのは仕方ないね
512gbを2枚は揃えたいところ
今なら高性能SDカードでも1枚5,000円と安くなったもんだね
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 21:41:43.96ID:JH86aR1k 水平維持、自動で補正してるせいか完璧ではないな
手ぶれオフ状態で水平合わせて水平維持モードに切り替えると微妙にズレて気になる
手ぶれオフ状態で水平合わせて水平維持モードに切り替えると微妙にズレて気になる
2024/03/24(日) 00:06:27.69ID:YnTnEUKU
早くAction5出して欲しい
687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 01:47:37.86ID:tALPHgPe Action5は1インチセンサーで5.7K/60fps、AF搭載、広角と標準の2眼レンズ、新型チップ、センサーシフト手振れ補正
こんなところか
こんなところか
2024/03/24(日) 03:48:06.05ID:YjXv2dTs
アクションカムのブレ補正にセンサーシフトなんか乗るわけ無いだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 04:15:55.92ID:cYvSOKwR Action 5で1インチセンサー搭載はウェルカムだが本体が大きくなるなら要らないな。
それよりライブND搭載してほしいな。
それよりライブND搭載してほしいな。
2024/03/24(日) 09:39:08.51ID:+I/kcCVp
ヤフショ今日17%か
2024/03/24(日) 09:58:00.16ID:Lbw0t6w8
個人的にはAction2の熱問題と外部給電&SDカードに特化したモジュールが選べる改良版が欲しい
開始時に画角確認さえ出来ればあとは撮影終了まで放置なのであの小ささは魅力
ウチの使用環境ではケースやらヒートシンク追加しても現状1080pでも60fpsでは長くても1時間ほどで止まってしまう
開始時に画角確認さえ出来ればあとは撮影終了まで放置なのであの小ささは魅力
ウチの使用環境ではケースやらヒートシンク追加しても現状1080pでも60fpsでは長くても1時間ほどで止まってしまう
2024/03/24(日) 10:46:48.63ID:ajWF3SuG
HDR-AS300の光学ブレ補正すげー良かったよ。
何回か壊れたけどw
何回か壊れたけどw
2024/03/24(日) 10:47:11.92ID:ajWF3SuG
>>688宛ね
2024/03/24(日) 11:38:22.89ID:PN13LsAJ
センサー大型化や5.7Kとか高画質化すると発熱問題が起きてきそうだから心配
とはいえまたマイナーチェンジだとつまらんから何かしら目立つ進化はしてほしいけど
とはいえまたマイナーチェンジだとつまらんから何かしら目立つ進化はしてほしいけど
2024/03/24(日) 18:55:27.71ID:xKjAvHW2
写真を実用レベルにして欲しい
2024/03/24(日) 20:34:36.66ID:xRTf/O0t
action5は9月ぐらいですかの
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 07:58:10.46ID:AMvrlPJY Action4だけど設定が悪いのか分からんけど教えてくれ。
撮影モードにしておいてカメラ振るとモニターに映ってる画面がぬるっと移動するのよ。
スローぽいっていうのかな。
iPhoneで同じことをすると思い切りぶれるけど
すぐに振った先を捉えるんだよね。
追従が悪いって表現でいいのかな。
撮影モードにしておいてカメラ振るとモニターに映ってる画面がぬるっと移動するのよ。
スローぽいっていうのかな。
iPhoneで同じことをすると思い切りぶれるけど
すぐに振った先を捉えるんだよね。
追従が悪いって表現でいいのかな。
2024/03/25(月) 10:55:06.19ID:Okmga2iI
ブレ補正の設定等でそうなってんじゃね?
知らんけど
知らんけど
2024/03/25(月) 13:49:37.28ID:Lnzf3Liz
>>697
追従性が良いけどブレる
追従性が悪いけどブレない
ブレるけど追従性が良い
ブレないけど追従性が悪い
ちなみにアクションカメラの追従性は
DJI >GOPRO >INSTA
左ほど良い
iPhoneの追従性を求めるなら
「現行機種」ではブレるのはしようがない
ってかアクションカメラに色々求めると10万円以上になりそう
追従性が良いけどブレる
追従性が悪いけどブレない
ブレるけど追従性が良い
ブレないけど追従性が悪い
ちなみにアクションカメラの追従性は
DJI >GOPRO >INSTA
左ほど良い
iPhoneの追従性を求めるなら
「現行機種」ではブレるのはしようがない
ってかアクションカメラに色々求めると10万円以上になりそう
2024/03/25(月) 13:50:37.36ID:Lnzf3Liz
2024/03/25(月) 18:48:04.37ID:ZWDRgZ9f
>>699
action4とAceProの比較なら、明らかにAceProの方が勝ってるんだが?
action4とAceProの比較なら、明らかにAceProの方が勝ってるんだが?
2024/03/25(月) 19:27:21.64ID:/U/bhIKn
>>701
だが?
だが?
2024/03/25(月) 20:03:03.96ID:x89zknwB
その程度の話どうでもいいな
2024/03/25(月) 20:33:00.54ID:PhIJ6BcC
アクションカメラ検討中だけど、Ace Proの夜間撮影の強みや便利機能は捨てがたいけど、接写やマイク性能など明らかな弱点があるとのことでAction4に傾いてる
2024/03/25(月) 21:27:59.03ID:x89zknwB
action4は汎用日常撮りには向いてる
2024/03/26(火) 06:41:28.90ID:6aXFgz6z
カメラなんて後発有利だから現状はAce Proが画質的には一番でしょ
どうせAction5が出たらこれ最強とか紹介されてる
どうせAction5が出たらこれ最強とか紹介されてる
2024/03/26(火) 18:23:42.07ID:n1SOOAJK
2024/03/26(火) 18:28:24.64ID:KJra3Tl8
Gopro信者が全くAction4を認めなかったのは滑稽だった
俺は「アクションカメラ」がどのメーカーであっても進化するは歓迎だ
俺は「アクションカメラ」がどのメーカーであっても進化するは歓迎だ
2024/03/28(木) 06:49:42.87ID:Ryz/gdqm
2024/03/28(木) 07:18:41.03ID:RRoraRod
>>707
AceProを触ったこと無いだろ。
GoProもaction4も持ってるが、それらの点は大した差ではないし、実用上まったく問題ない。
それより画質が違いすぎて、action4は使わなくなった。
AceProを触ったこと無いだろ。
GoProもaction4も持ってるが、それらの点は大した差ではないし、実用上まったく問題ない。
それより画質が違いすぎて、action4は使わなくなった。
2024/03/28(木) 07:58:56.05ID:vwlk8DPv
SS 200-8000
ISO 最小-3200(最小は100だっけ?)
HB
1080P
60FPS
これが街灯のある夜間から晴天まで使用する際ののC1設定にしてる
登山やスノボ 昨年の海で満足してる
たまに物理ズームがあればなぁとは思う
ISO 最小-3200(最小は100だっけ?)
HB
1080P
60FPS
これが街灯のある夜間から晴天まで使用する際ののC1設定にしてる
登山やスノボ 昨年の海で満足してる
たまに物理ズームがあればなぁとは思う
2024/03/28(木) 09:17:08.85ID:JqMYS13W
Action4とPocket3があると
AceProの出る幕なんて無いんだワ
AceProの出る幕なんて無いんだワ
2024/03/28(木) 10:52:55.35ID:vwlk8DPv
2024/03/28(木) 10:53:38.78ID:vwlk8DPv
2024/03/28(木) 19:04:49.10ID:CctZ5g/P
paypay祭りで手に入れたaction4だが、HBとHSが微妙に狂うな
少し傾いたままになったりする
少し傾いたままになったりする
2024/03/28(木) 19:33:33.63ID:ipTvHgS1
>>715
水平設定すればよいさ
水平設定すればよいさ
2024/03/29(金) 15:26:54.58ID:IBpPX72z
HBあるとネックマウントの時に傾きを気にしなくていいから楽だわー
2024/03/30(土) 10:12:53.47ID:KpWzw8PR
水平維持って完璧じゃないから微妙にはズレるよ
手持ちすること多いし画角そこまで狭くならないからRSしか使ってないわ
手持ちすること多いし画角そこまで狭くならないからRSしか使ってないわ
2024/03/30(土) 16:10:04.91ID:JFAVuQOT
>>718
そのあたりの性能鑑みるとやっぱりGoProだな
そのあたりの性能鑑みるとやっぱりGoProだな
2024/03/30(土) 16:44:08.13ID:znXbGc0h
GoProは熱停止とタッチ操作のクソさが我慢できないです…
2024/03/30(土) 16:51:20.60ID:q8+moT3g
>>718
自転車載なんだけど、微妙というかハッキリわかる程度には傾くね
その後数秒かけてじわじわ水平に戻るってのが俺の個体の症状
発症要因としては、どうやらコーナリング後に起こるらしい(毎回ではない)
公式のフォーラムでソフトウェアの問題じゃね?って指摘されてた
オフロード走行車載動画だと水平維持入れると見やすくてコースもよく分かるから、Hero9+Max lens modでずっと使ってたんよね
こっちは安定してた
オンロードの時はRS使うとしても、やっぱりオフロード時は水平維持の方が良いな
自転車載なんだけど、微妙というかハッキリわかる程度には傾くね
その後数秒かけてじわじわ水平に戻るってのが俺の個体の症状
発症要因としては、どうやらコーナリング後に起こるらしい(毎回ではない)
公式のフォーラムでソフトウェアの問題じゃね?って指摘されてた
オフロード走行車載動画だと水平維持入れると見やすくてコースもよく分かるから、Hero9+Max lens modでずっと使ってたんよね
こっちは安定してた
オンロードの時はRS使うとしても、やっぱりオフロード時は水平維持の方が良いな
2024/03/30(土) 16:54:49.58ID:q8+moT3g
そういや最新ファームの01.04て何が変わったん?
2024/03/30(土) 17:39:50.96ID:qAadeTVH
アップデート
2024/03/30(土) 18:40:26.45ID:sqUcL/go
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 19:44:50.57ID:+DneX9CY DJIってドローン、アクションカムの他にジンバルも作ってるのね
2024/03/30(土) 23:14:41.47ID:RvHX5Cl2
DJIの製品はセンスがあまり良くない
2024/03/30(土) 23:44:30.30ID:aJPmmIRY
>>726
おれは好きだけど、どのあたりがセンスないの?
おれは好きだけど、どのあたりがセンスないの?
2024/03/30(土) 23:53:02.31ID:eV+kvtfF
>>725
どっちかというとアクションカムのが後発製品で、ドローンとジンバルで有名だったような
どっちかというとアクションカムのが後発製品で、ドローンとジンバルで有名だったような
2024/03/31(日) 00:37:11.50ID:hD1riqT5
>>725
むしろジンバルが主力かつ祖業でしょ
ドローンにはマイクロドローンじゃない限りジンバルカメラが搭載されてる訳だし
アクションカメラはここ数年GoProに対抗するために出したものだからむしろ後発
むしろジンバルが主力かつ祖業でしょ
ドローンにはマイクロドローンじゃない限りジンバルカメラが搭載されてる訳だし
アクションカメラはここ数年GoProに対抗するために出したものだからむしろ後発
2024/03/31(日) 01:43:21.53ID:xQpPm4zr
後発で片手間なのにGoPro殺しちゃいました
2024/03/31(日) 04:57:19.49ID:HERxMXsD
企業規模が違いすぎる
2024/03/31(日) 04:59:29.69ID:tOZPpYMM
DJIがGoproより優れる1つがサポート
ユーザーサポート対応が圧倒的に違う
驚くほど違う
リピートユーザーが増えるのは必然
4でGoproに並んだけど5では突き放すと思う
元Gopro信者より
ユーザーサポート対応が圧倒的に違う
驚くほど違う
リピートユーザーが増えるのは必然
4でGoproに並んだけど5では突き放すと思う
元Gopro信者より
2024/03/31(日) 08:25:45.94ID:tOZPpYMM
アップデートで30fpsの画質が
2024/03/31(日) 08:50:11.26ID:ZzhHsUcg
>>733
良くなったん??
良くなったん??
2024/03/31(日) 09:38:50.82ID:tOZPpYMM
>>734
素人の俺にはわからん程度でした
素人の俺にはわからん程度でした
2024/03/31(日) 09:50:29.08ID:WU9C8kcJ
DJIは、Osmo Action 4用の新しいファームウェアアップデート(v01.04.05.10)をリリースしました。この新しいアップデートには、以下の改善と修正が含まれています。
ビデオ画質の向上:処理アルゴリズムを最適化し、30fps以下で録画されたビデオの画質を大幅にアップグレードしました。
DJI Mic 2送信機のアップデート:より効率的なオートパワーオフ機能を追加しました。15分以上接続または録画されていない場合、自動的に電源がオフになります。設定でこの機能を有効にすると、よりスマートに使用できます。
より良いオーディオ品質:DJI Mic 2送信機の録音ゲインおよび音量性能を微調整しました。
バグの修正:よりスムーズな操作を保証するために、いくつかの厄介なバグを修正しました。
ビデオ画質の向上:処理アルゴリズムを最適化し、30fps以下で録画されたビデオの画質を大幅にアップグレードしました。
DJI Mic 2送信機のアップデート:より効率的なオートパワーオフ機能を追加しました。15分以上接続または録画されていない場合、自動的に電源がオフになります。設定でこの機能を有効にすると、よりスマートに使用できます。
より良いオーディオ品質:DJI Mic 2送信機の録音ゲインおよび音量性能を微調整しました。
バグの修正:よりスムーズな操作を保証するために、いくつかの厄介なバグを修正しました。
2024/03/31(日) 10:10:19.81ID:Snppd8J5
ループ録画の時間直ったかな?
2024/03/31(日) 10:12:50.85ID:z/d3wmIw
ドローン・アクションカム・ジンバルとか機材としてはニッチな分野ではあるけど、そのぶん確実なシェアを持ってるからね
カメラ自身の性能も大事だけど企業の安定性も重要
カメラ自身の性能も大事だけど企業の安定性も重要
2024/03/31(日) 10:14:50.93ID:tOZPpYMM
30fps以下か
俺が確認したのは60fps映像だった
俺が確認したのは60fps映像だった
2024/03/31(日) 10:29:21.21ID:xo9sauCa
>>732
この前しょうもないこと
パーツ関連のことをチャットで問い合わせたが
日本人の方がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれた
こっちが恐縮するくらいまともな対応だった
GoProは使うならサブスク前提かとは思うけど
今の株価見ると怖くて入れないね
潰れるあるいは身売りする寸前かという株価
この前しょうもないこと
パーツ関連のことをチャットで問い合わせたが
日本人の方がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれた
こっちが恐縮するくらいまともな対応だった
GoProは使うならサブスク前提かとは思うけど
今の株価見ると怖くて入れないね
潰れるあるいは身売りする寸前かという株価
2024/03/31(日) 11:07:20.02ID:i49zwhj9
goproはサポートがウ〇コ
2024/03/31(日) 22:02:54.91ID:Snppd8J5
みんな撮影するときは16:9 4:6どっち?
2024/03/31(日) 23:24:31.26ID:WYm6iiyd
ファームウェアアップデートすると、登録したカスタムモードが消えるのは面倒だな。。。
2024/04/01(月) 08:47:08.56ID:ya6i9yye
画質向上のアプデで見てわかるほど画質上がったことって他のカメラでもないわ
まぁ気持ち的には普通にありがたいけど
まぁ気持ち的には普通にありがたいけど
2024/04/01(月) 10:32:53.58ID:BFgeUiOF
ファーム更新で画質向上の比較動画あったけど違いがわからなかった
2024/04/01(月) 20:19:31.50ID:E6qmTbtP
2024/04/01(月) 20:34:07.75ID:9YIIC5qD
2024/04/02(火) 19:05:00.36ID:Spy/6at+
>>747
OSMOにカメラなんか付いてねーよ。
OSMOにカメラなんか付いてねーよ。
2024/04/02(火) 22:40:05.33ID:LjxvfsWQ
GoProは社長のポリシーがまず駄目だね
暗所に弱い事をずっと指摘されているのに
日が沈んたらビデオ撮影なんてしてないで女とベッドで寝ろっていうのには心底笑った
暗所に弱い事をずっと指摘されているのに
日が沈んたらビデオ撮影なんてしてないで女とベッドで寝ろっていうのには心底笑った
2024/04/04(木) 08:18:57.88ID:XdcMfy5K
ベッドで撮影したいんじゃね?
2024/04/04(木) 21:11:46.40ID:43q+oOkf
男優の頭にGoProつけて撮ってるエロビデオあって笑ったな
2024/04/05(金) 14:18:44.83ID:kJPb2raE
>>751
そんな作品あるんだwww
そんな作品あるんだwww
2024/04/06(土) 20:11:49.45ID:M1geVQoK
2024/04/07(日) 18:46:41.72ID:e07wrZv8
2024/04/09(火) 08:33:22.03ID:sfWSfAB2
関東だけどフレームレートを50にしたら信号がとてもゆっくり滑らかに点滅するようになった
どうすりゃいいの…
どうすりゃいいの…
2024/04/09(火) 16:31:21.30ID:kwVgB/np
>>755
シャッタースピードを120にするといいらしいぞ
シャッタースピードを120にするといいらしいぞ
2024/04/09(火) 17:22:21.65ID:Uz6s2FxQ
2024/04/09(火) 18:31:43.12ID:QZD2zJd5
ちらつき自動で特に困ったことないんだが
2024/04/09(火) 18:55:18.37ID:GOTramgA
ちらつき自動!?
どこに項目あるの?
どこに項目あるの?
2024/04/10(水) 13:36:19.71ID:7IZzI9CO
>>757
フレームレートじゃないと思うの
フレームレートじゃないと思うの
2024/04/10(水) 21:27:18.00ID:VV5E4sp2
ぶふぉっふぉこりゃ一本取られたな
2024/04/12(金) 17:16:48.38ID:Py+mCnny
今までアクションカメラは買ったことがなく、バイクや自転車に取付けられるカメラを探してます(ドラレコ用途ではなく景色の撮影が目的)
暗所性能は4の方が優れているみたいですけど、安い3の方が魅力的で迷ってます
暗所性能は4の方が優れているみたいですけど、安い3の方が魅力的で迷ってます
2024/04/12(金) 17:25:25.08ID:y3F9qGej
2024/04/12(金) 17:46:09.59ID:UJUjcNwT
3がヤフショ25000
4は37000相当で買えるとしてどちらもこの板で名前が出るようなカメラの中で最安の部類
4は37000相当で買えるとしてどちらもこの板で名前が出るようなカメラの中で最安の部類
2024/04/12(金) 18:37:38.76ID:cf5ZgYjk
もう何ヶ月か待って5を買うが正解です
2024/04/12(金) 19:42:07.64ID:809Bj3q/
夜撮るのか?
なら高いけどAceProほうが綺麗
なら高いけどAceProほうが綺麗
2024/04/12(金) 21:16:19.45ID:yCanSO8/
3と迷ってるぐらいじゃ、Aceproは買えないだろ。
2024/04/12(金) 21:22:12.92ID:kjwGJQB5
あの問いに対して5とかaceproをすすめる奴って知能が低いんだと思います
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/13(土) 20:12:44.14ID:goTCzs/F 今日初めて自転車につけて録ってみたんだけどむっちゃええやんちゃんと車のナンバー読めるわFHDで
ただ録画が1.9時間ぐらいしかできんかったこりゃ重いモバイルバッテリーがいるな・・・コードとか考えるとだるそうだわ
ただ録画が1.9時間ぐらいしかできんかったこりゃ重いモバイルバッテリーがいるな・・・コードとか考えるとだるそうだわ
2024/04/13(土) 22:20:24.51ID:xknPvB90
>>769
メモリーカード容量の問題では?
メモリーカード容量の問題では?
2024/04/13(土) 22:21:37.26ID:xknPvB90
>>769
てか1.9時間って書き方も珍しいな
てか1.9時間って書き方も珍しいな
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 07:20:55.59ID:XI0aQKd92024/04/14(日) 09:15:36.51ID:hX6kPSF4
自転車で1.9時間て旅でもしてるんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 09:22:43.67ID:XI0aQKd9 普通にサイクリングしとるだけや
昨日は60キロぐらい走ってきた
昨日は60キロぐらい走ってきた
2024/04/14(日) 09:31:52.22ID:qZdnbVQ6
暖かくなったから走りやすくなって良き
2024/04/14(日) 10:05:29.22ID:hV9s5hcQ
アクションカムってミラーレスみたいにウン十万とかするわけじゃないからガシガシ使って年イチで新しいの出るたび買い替えが一番良さそう
2024/04/14(日) 12:06:15.21ID:IBpp99ML
1時間54分
2024/04/14(日) 15:49:07.36ID:hX6kPSF4
サイクリング自転車にボトルホルダーとかつけれるんだから5000〜10000mAのモバイルバッテリー入れたらええやん
簡単なことだよ
簡単なことだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 16:00:34.39ID:XI0aQKd9 >>778
モバイルバッテリー衝撃で発火とかしたりしないのかな
モバイルバッテリー衝撃で発火とかしたりしないのかな
2024/04/14(日) 16:15:29.96ID:fLzwkWnv
2024/04/14(日) 16:15:55.62ID:YevskJuX
チャリ車載でモバイルバッテリー使うなら円筒形のやつにして、バイクガイのライトホルダーやマルチホルダー使えば綺麗に収まる
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 16:19:25.80ID:XI0aQKd9 ググったら筒みたいなやつ出てきたわブルベ二おすすめみたいなこと描いてあったしこれなら行けそうか
2024/04/14(日) 17:06:14.80ID:BqE2V0dr
トップチューブバッグつけてそこに入れといたらエエやろがい
2024/04/14(日) 17:06:37.03ID:GNENcaCa
バッテリーなんて3個あるんだから
6時間撮れるのにな
6時間撮れるのにな
2024/04/14(日) 21:44:15.01ID:hIr1bpN5
Action4欲しいんだが流石にSJ8Pro持ってるからもうちょっと待って5か6まで待つべきだろうと我慢している
ただ、次はDJIでほぼ決めている
ただ、次はDJIでほぼ決めている
2024/04/15(月) 06:52:03.28ID:oa/FTEMS
なんでスレまで見てるのにそんなよくわからん中華メーカーのアクションカム買ったんだよ
2024/04/15(月) 08:18:35.06ID:P8ksq7gD
しかも安くない
2024/04/15(月) 09:01:00.98ID:o/IEaO5X
SJCAMとかAKASOとかでも普通に三万とかするんよな
その値段なら買う理由ないなあ
その値段なら買う理由ないなあ
789762
2024/04/15(月) 11:33:40.79ID:5g+I9WxY 色々アドバイスありがとうございました
Action3を買って早速バイク取付けてみたんですけど超満足してます
DJI製品は初なのですが、Care Refreshは入っておいたほうがいいですか?
Action3を買って早速バイク取付けてみたんですけど超満足してます
DJI製品は初なのですが、Care Refreshは入っておいたほうがいいですか?
2024/04/15(月) 11:42:46.37ID:l54QA0s9
2024/04/15(月) 16:29:05.85ID:a+zQOIaJ
アクション4はアップデート入ってから1080p30fpsで十分満足な画質が得られるね
操作性も使いやすいし選んで良かった
操作性も使いやすいし選んで良かった
2024/04/15(月) 16:39:19.75ID:l54QA0s9
ほぼもう買おうかと思い始めてるんだけど、質問です
4Kで手振れ補正したらクロップされてから引き延ばされて画質が落ちるのは理解してますが、2KやFHDの時はどうなんでしょうか?
クロップはされるけど画質は落ちないですよね?
4Kで手振れ補正したらクロップされてから引き延ばされて画質が落ちるのは理解してますが、2KやFHDの時はどうなんでしょうか?
クロップはされるけど画質は落ちないですよね?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 16:50:58.12ID:y62L7fvf FHD60fpsで2時間持たないのが不便
30fpsにすると変わるんか
30fpsにすると変わるんか
2024/04/15(月) 17:19:25.18ID:5UNIAxk3
>>792
仕組みが同じなんだから画質劣化は起きるよ
仕組みが同じなんだから画質劣化は起きるよ
2024/04/16(火) 07:08:21.70ID:iXxIihDZ
カメラ全般的に30pと60pでは発熱に結構な差あるらしいぞ
自分は使用カメラのfps合わせる目的で30pにしてるけど
自分は使用カメラのfps合わせる目的で30pにしてるけど
2024/04/16(火) 19:50:24.25ID:tTScJOk4
部屋からベランダに向けて撮ってたら日差しあたってないけど15分で切れたんだけど何が原因だと思う?
ちな触ったら火傷くらいの熱さだった。スタンダードモデルそのままで使ったんだけど
ちな触ったら火傷くらいの熱さだった。スタンダードモデルそのままで使ったんだけど
2024/04/16(火) 21:07:47.42ID:c/jIj2dP
買ってから一度も熱いと感じたことがない 基本は1080p60fpdだけど
4k使ってた時も熱くなかった
4k使ってた時も熱くなかった
2024/04/16(火) 21:33:57.66ID:tTScJOk4
>>797
自分は4kの30P 個体差あるのかなー。
自分は4kの30P 個体差あるのかなー。
2024/04/16(火) 23:20:30.42ID:fZ0NXZtf
車載だと4K30pでも気付いたら止まってるわ
たぶん手持ちとかで少しでも風が当たると大丈夫だけど
固定されてると止まりやすいのでは?
たぶん手持ちとかで少しでも風が当たると大丈夫だけど
固定されてると止まりやすいのでは?
2024/04/17(水) 04:24:41.22ID:9++YszbT
毎回のことだけど
車載の場所による
ダッシュボードはよくない
車載の場所による
ダッシュボードはよくない
2024/04/17(水) 08:44:19.31ID:jdM3hKsc
自分はショルダーマウントしてるから止まったときに気づけないのが痛い
ちょうど旅行来てるんだけど昨日も撮影開始から7分くらいで止まってた(4K30fps HB)
これはSDカード変えれば解決したりする問題だったりする?
ちょうど旅行来てるんだけど昨日も撮影開始から7分くらいで止まってた(4K30fps HB)
これはSDカード変えれば解決したりする問題だったりする?
2024/04/17(水) 09:07:55.93ID:gKrH24Ul
もしかしてファームアップで止まりやすくなった?
うちも最近何度か10分や20分で止まったんだが
これまで止まったことなんて一度も無かったから気になった
うちも最近何度か10分や20分で止まったんだが
これまで止まったことなんて一度も無かったから気になった
2024/04/17(水) 09:44:18.30ID:/Ti0mXIe
ダッシュボードは陽射しがあると高確率で10分程度
2024/04/17(水) 11:02:07.42ID:m/brd8ip
うちのはまだ殆ど止まったことがない
車載や室内メイン
ただし1時間超えると本体はめちゃくちゃ熱い
それと買ったのが9月だからまだ夏を経験してない
車載や室内メイン
ただし1時間超えると本体はめちゃくちゃ熱い
それと買ったのが9月だからまだ夏を経験してない
2024/04/17(水) 16:15:28.59ID:DxODFuxA
室内固定で撮影してみたけどバラつきがあるというか、今日やってみたら15分で突然停止もあれば
1時間回しても停止してない時もあって、よくわからん
1時間回しても停止してない時もあって、よくわからん
2024/04/17(水) 18:49:08.09ID:cahm7eJY
チェストマウントで4k30pHBで使ってるけど勝手に止まったことは無いな
だいたい30分くらいで1回止めてるけど
だいたい30分くらいで1回止めてるけど
2024/04/17(水) 20:21:38.05ID:ThPgfvtL
なんで急に止まる人が増えた?
俺はまったく問題ない
ダッシュボードバカは置いといて
また始まったのか GOPRO信者がやってきたのか
俺はまったく問題ない
ダッシュボードバカは置いといて
また始まったのか GOPRO信者がやってきたのか
2024/04/17(水) 20:42:54.22ID:BZYlEfe5
アップデートすると
熱停止するのか?
熱停止するのか?
2024/04/17(水) 21:21:17.43ID:ymdP1/Tl
やはり安定のGoPro12!
2024/04/17(水) 22:14:04.27ID:ThPgfvtL
>>808
しないよ
しないよ
2024/04/17(水) 22:15:35.28ID:ThPgfvtL
熱停止するって主張する奴は、まず持っているAction4の写真をアップしろ
話はそこからだ
話はそこからだ
2024/04/18(木) 00:59:41.99ID:TixIBlRq
GoPro10持ってるがAction4は圧倒的に安定してるけどな
2024/04/18(木) 09:23:20.17ID:+4fRZeKx
ダッシュボード直射日光+空気の対流無しでしょ?
そらOSMOでもチンチンになって止まるよ。
バスでやってる俺が保証する。
ちなみに、ダイソーの冷えピタ乗せが効くから。
そらOSMOでもチンチンになって止まるよ。
バスでやってる俺が保証する。
ちなみに、ダイソーの冷えピタ乗せが効くから。
2024/04/18(木) 09:30:07.04ID:BWcVVLrD
車載はどこに付けるのが最適解なの?
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/18(木) 09:38:46.76ID:E//OGxPQ ボンネット
2024/04/18(木) 10:36:08.28ID:Dmd4XuPZ
ダッシュボードに置いて車載してる。エアコンの風で冷却して9時間撮影とか大丈夫だった。
2024/04/18(木) 11:48:06.40ID:bmUW2yM5
>>815
ジャガー、ベンツみたいにエンブレムっぽくなってカッコイイかもw
ジャガー、ベンツみたいにエンブレムっぽくなってカッコイイかもw
2024/04/18(木) 11:54:56.24ID:4gvAF4Sz
2024/04/18(木) 13:14:33.69ID:dRW+JkRY
ダッシュボードに置いてるけど音は諦めてUSB扇風機の風を直に当ててる
2024/04/22(月) 09:42:27.69ID:JImU3j4K
同じく音はあきらめて別撮りしてる
2024/04/23(火) 14:25:36.81ID:Iff1LpuU
直射日光に当たり続けるかどうかだよ。つまり、直射日光を塞いでかつ、溜まる放熱ができればいい。
冷えピタ。
冷えピタ。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 02:23:56.90ID:3373JuKd >>809
Gopro12だとダッシュボードなんかに置いたら10分で熱停止するけどね
action4は1時間くらいは持つかな
直射日光が当たらないよう自作のフードでもかぶせるか、冷房風が当てられる車種ならそれで冷却、
届かないならUSB扇風機なんかで風を当てて冷却。一番お手軽なのは冷えピタを上に乗っける事かな。
フード代わりにもなるので。
フロントウインドウ上部から吸盤でぶら下げたり洗濯ばさみ式のマウントでバイザー挟んでぶら下げたり
助手席のヘッドレストの足に取り付けるのも良いかもね。いずれも画角が問題となるけど。
Gopro12だとダッシュボードなんかに置いたら10分で熱停止するけどね
action4は1時間くらいは持つかな
直射日光が当たらないよう自作のフードでもかぶせるか、冷房風が当てられる車種ならそれで冷却、
届かないならUSB扇風機なんかで風を当てて冷却。一番お手軽なのは冷えピタを上に乗っける事かな。
フード代わりにもなるので。
フロントウインドウ上部から吸盤でぶら下げたり洗濯ばさみ式のマウントでバイザー挟んでぶら下げたり
助手席のヘッドレストの足に取り付けるのも良いかもね。いずれも画角が問題となるけど。
2024/04/25(木) 06:16:36.49ID:UuqiawWi
冷えピタでカメラを冷やす…?
2024/04/25(木) 08:37:30.49ID:kk44KjUz
なんか
6月に新型でるらしいな
6月に新型でるらしいな
2024/04/25(木) 10:11:54.39ID:rp+4xvZJ
action 5だといいなぁ
2024/04/26(金) 15:49:19.82ID:bunF8SFg
aiwa cam B4Kってどうなんだろうね
2024/04/26(金) 15:57:26.11ID:bunF8SFg
2024/04/26(金) 16:06:35.39ID:lToSYntf
>>827
中華OEM筐体だな
中華OEM筐体だな
2024/04/26(金) 16:51:25.90ID:YLoSGYKp
安いな
レビュー待ちかな
レビュー待ちかな
830名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/26(金) 21:05:20.77ID:M3dMT7z6 5は6月ってけっこうありそう?
2024/04/26(金) 23:17:04.15ID:fIcKOZmp
9月
2024/04/28(日) 12:52:08.58ID:fCAxtEdL
設定教えてください
自転車競技で使っているのですが走行中に道路で応援してくれてる人達を綺麗にとるならシャッター速度を上げるのでしょうか?それともfpsをあげるのでしょうか?
応援してる人の顔や持ってる旗を写したいのです
速度は40から50キロです
また効果線のように背景や人が流れるように撮る場合は逆にさげるのでしょうか?
また、モニターのリフレッシュレートが60なのですが録画の設定を60fsp以上(100など)にするメリットはあるのでしょうか?
長文ですがよろしくお願いします
自転車競技で使っているのですが走行中に道路で応援してくれてる人達を綺麗にとるならシャッター速度を上げるのでしょうか?それともfpsをあげるのでしょうか?
応援してる人の顔や持ってる旗を写したいのです
速度は40から50キロです
また効果線のように背景や人が流れるように撮る場合は逆にさげるのでしょうか?
また、モニターのリフレッシュレートが60なのですが録画の設定を60fsp以上(100など)にするメリットはあるのでしょうか?
長文ですがよろしくお願いします
2024/04/28(日) 12:55:14.96ID:BNnsIsni
シャッタースピード上げるとパラパラ画像になるから顔をはっきりみたいなら最高まで上げてしまえ
2024/04/28(日) 12:56:11.36ID:iJp5FZJA
OsmoAction4のフロントの液晶部分に小さなアルミヒートシンクを貼り付けたら全く落ちなくなったよ
今日も車の室温34度で4K60の16:9で1時間回したけど落ちなかった
ヒートシンク無しだと昨日の30度で41分で落ちてたから効果かなりあるんじゃないかなぁ
今日も車の室温34度で4K60の16:9で1時間回したけど落ちなかった
ヒートシンク無しだと昨日の30度で41分で落ちてたから効果かなりあるんじゃないかなぁ
2024/04/28(日) 13:01:25.67ID:iJp5FZJA
>>833
パラパラ画像っていうとガクガクしてそうなイメージですがよいのですか?
最大というと露出M1/8000ですか?
いま設定みてますがこんなあげられるのですね…
ありがとうございます
試して見ますね
パラパラ画像っていうとガクガクしてそうなイメージですがよいのですか?
最大というと露出M1/8000ですか?
いま設定みてますがこんなあげられるのですね…
ありがとうございます
試して見ますね
2024/04/28(日) 13:34:55.11ID:EFU/7dCe
2024/04/28(日) 20:57:28.39ID:fCAxtEdL
>>836
Amazonでヒートシンクでググってみて
自分はPC用の貼り付けタイプを買ったよ
寸法もたくさんあるから自分にあったの貼ると良いと思う
ほんと色もサイズも厚みも材質もよりどりみどりだよ
自分はアルミの買った
極小なのを本体周りに貼るほうが多分冷える
Amazonでヒートシンクでググってみて
自分はPC用の貼り付けタイプを買ったよ
寸法もたくさんあるから自分にあったの貼ると良いと思う
ほんと色もサイズも厚みも材質もよりどりみどりだよ
自分はアルミの買った
極小なのを本体周りに貼るほうが多分冷える
2024/04/29(月) 08:12:59.19ID:/YYrKssm
スレ立て荒しがココの板に爆撃中!!
保守あげ
保守あげ
2024/04/29(月) 11:24:10.91ID:YhxA6Hz9
GoProが見切りつけられてAction4へ流れ始めてる
信者が出来る事と言ったら荒らすしか出来ない
信者が出来る事と言ったら荒らすしか出来ない
2024/04/29(月) 12:01:16.56ID:xaOe7PUA
MIC2のレシーバーも買ってしまった
2024/04/29(月) 12:43:20.35ID:v5ueM0KX
先週今週と自転車への車載で使ってみたが、やはりブレ補正とか傾きに対する反応とかはGoproの方が上なんだよな。
ただそれ以外の所で全部action4の方が上で、こと安定性で言えば先週はGoproは途中で録画停止してたし。
ただそれ以外の所で全部action4の方が上で、こと安定性で言えば先週はGoproは途中で録画停止してたし。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 13:46:11.45ID:ogURVio9 40000mAhの文鎮背負って自転車に取り付けた状態で取ってみたけど熱で停止することはなかったな
今の気温は24度でまだ涼しいレベルだけど
今の気温は24度でまだ涼しいレベルだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 13:46:42.20ID:ogURVio9 4k60pだとまた結果が違ったんかな
FHD30だったからなあ
FHD30だったからなあ
2024/04/29(月) 16:27:31.69ID:Wc/f6llv
そもそも4kでとる必要がないしな
2024/04/29(月) 17:58:52.96ID:S/9if3A3
>>835
そんな速度撮れる?
そんな速度撮れる?
2024/04/29(月) 20:09:03.01ID:v5ueM0KX
2024/04/29(月) 20:46:07.74ID:vp8UBHAy
リモコンほしい
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 21:48:11.18ID:sNSsXUnV mic2はマイク本体でも録音してくれるそうだけど、メモリーいっぱいになったらその機能は停止する?
それともドライブレコーダーみたいに古いの消してくれて録り続ける?
それともドライブレコーダーみたいに古いの消してくれて録り続ける?
2024/04/29(月) 22:41:44.04ID:mh0absu3
古いの消していく方式だよ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 22:50:55.49ID:sNSsXUnV2024/04/30(火) 00:04:58.55ID:kluPyZyk
ヒートシンクいいなぁって見てるけどどれがちょうどいいかわからんな
2024/04/30(火) 09:32:36.57ID:/iGbsDFo
シャッター速度上げておくとパンチラが写っていて困ることが多い
2024/04/30(火) 10:22:31.57ID:vV0AnwU6
俺も車載していると多いがあれ紺パンだから全然気にならない
アレを駅とかで盗撮している奴はマジでアホだと思う
アレを駅とかで盗撮している奴はマジでアホだと思う
2024/04/30(火) 11:31:57.54ID:/iGbsDFo
紐パンだと気にならないって意味が理解できない
どゆこと?
どゆこと?
2024/04/30(火) 11:58:24.08ID:tCrgS+oC
眼と脳、どっちが悪いんだか判断できんな。
2024/04/30(火) 12:13:00.32ID:sxLTfUX5
紐パンじゃないだろう?紺パンだよ!見せパンでしょう
2024/04/30(火) 12:14:41.73ID:4b7/sOX5
疲れているんだろう
お仕事お疲れ様
お仕事お疲れ様
2024/04/30(火) 13:52:53.14ID:EAK37t5m
紺だったか…疲れてるな
てかスパッツって言ってよ!!
てかスパッツって言ってよ!!
2024/04/30(火) 15:02:45.06ID:vV0AnwU6
そんなに紐パンが頻繁にみられる地域ってどこよw
860名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 15:32:07.56ID:x/ceyem1 action5では2台のmic2と接続できるようにしてほしい
レシーバーなしで
レシーバーなしで
2024/04/30(火) 15:36:38.23ID:TSF/buBK
車載で海辺の路線を走ると水着の人が写りこんで困る時ある。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 16:08:23.07ID:DPS2R5E9 なんかザーーーーってノイズ大きくない?
こんなもんなのかな
こんなもんなのかな
2024/04/30(火) 16:27:08.27ID:yOhLulwp
>>862
近くの空調機のノイズ
近くの空調機のノイズ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 16:36:56.00ID:DPS2R5E92024/04/30(火) 16:52:15.67ID:yOhLulwp
ホワイトノイズだからなんとも
静かなとこで再生しないことが1番幸せ
静かなとこで再生しないことが1番幸せ
2024/04/30(火) 18:09:13.38ID:fIWDUemx
2024/04/30(火) 20:05:29.05ID:RUPViBhS
action4だとmic2のレシーバーを使ってトランスミッター2ケ接続はできないんだね
2024/04/30(火) 20:19:33.97ID:Y66pRf6Y
DJIのドローンを事実上使用禁止にする法案が登場
ttps://gigazine.net/news/20240430-dji-drone-faces-us-ban/
ttps://gigazine.net/news/20240430-dji-drone-faces-us-ban/
2024/04/30(火) 20:56:52.14ID:tCrgS+oC
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 20:57:40.72ID:DPS2R5E92024/04/30(火) 21:27:47.80ID:sxLTfUX5
>>869
アメリカと言うか白人系の何でもあり状態だね!そのうちカメラも禁止とか言ってきそう
アメリカと言うか白人系の何でもあり状態だね!そのうちカメラも禁止とか言ってきそう
2024/04/30(火) 21:39:06.57ID:tCrgS+oC
2024/04/30(火) 22:10:00.69ID:RUPViBhS
2024/04/30(火) 22:47:32.93ID:Wt18O9D0
レンズフード?と防振ゴム?の使い方よくわからんのだけど、どのように活用すればよいですかね?
2024/05/01(水) 16:02:48.28ID:sFcNHaoC
オズポケとアクション4両方持ってるけど色の傾向がオズポケの方がいい
アクション5では是非同じような感じにしてほしい
1インチもやってくれ
アクション5では是非同じような感じにしてほしい
1インチもやってくれ
2024/05/01(水) 16:16:33.36ID:LreRU52h
>>874
過去ログよみなされ
過去ログよみなされ
2024/05/03(金) 23:40:03.43ID:yXhmwZ/C
なんか最初の10分間くらい保存されないんだよなぁ
ほかは平気
フォーマットしても駄目
何が悪いのやら
ほかは平気
フォーマットしても駄目
何が悪いのやら
2024/05/04(土) 09:25:47.92ID:DxPWvVeX
俺の場合はSDカードの書き込み不良だったのでまずはSDカードを疑え
2024/05/04(土) 14:20:43.20ID:NPWRhOnF
2024/05/04(土) 14:32:41.71ID:aqAyZHxw
キオクシアのSDカード使ってる
まったくエラーなし
まったくエラーなし
2024/05/04(土) 14:46:30.60ID:NPWRhOnF
2024/05/04(土) 15:31:30.39ID:C1XiAfqQ
>>879
ちゃんとv30なりu30って書かれてるカード使ってる?
俺は下記の使ってるけど問題ない
SP Silicon Power シリコンパワー microSD カード 256GB 【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s
ちゃんとv30なりu30って書かれてるカード使ってる?
俺は下記の使ってるけど問題ない
SP Silicon Power シリコンパワー microSD カード 256GB 【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s
2024/05/04(土) 15:32:24.38ID:C1XiAfqQ
u30じゃないわ、u3か。
2024/05/04(土) 15:33:48.50ID:C1XiAfqQ
まあそれで、SDカード二枚試して同じエラー吐くなら本体がダメなのでメーカーに相談してください
885名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/04(土) 16:16:03.99ID:NPWRhOnF 誤解無いように言っておくけどエラーコード等は吐いてないよ
ただ最初の10分程度が保存されないって問題
通常ループ撮影はMAXでしてる?
ここの設定を聞きたい
ただ最初の10分程度が保存されないって問題
通常ループ撮影はMAXでしてる?
ここの設定を聞きたい
2024/05/04(土) 16:30:49.42ID:hauw7/jv
うるせえな保存失敗ぐらいでエラーコードは吐かねえから
SD変えても保存ができてねえならもう本体故障だからメーカーに送れ
SD変えても保存ができてねえならもう本体故障だからメーカーに送れ
2024/05/04(土) 18:32:02.28ID:RSdIV45q
こいつ日本語理解できてないぞ
2024/05/05(日) 07:40:22.86ID:9J2dA7m0
画質良くないどころか
1万円のアクションカメラレベルなんだが
なにこれ??
ひどすぎないか?
1万円のアクションカメラレベルなんだが
なにこれ??
ひどすぎないか?
2024/05/05(日) 07:41:01.82ID:9J2dA7m0
デフォルトから
なんか設定変えたら良くなるのか??
なんか設定変えたら良くなるのか??
2024/05/05(日) 07:45:55.45ID:9J2dA7m0
暗所もブレブレでつかいものにならねー
クソカメラのせいで機会損失したわ
クソカメラのせいで機会損失したわ
2024/05/05(日) 07:59:54.82ID:JERwe+i8
生動画上げてみたら?
2024/05/05(日) 09:05:57.91ID:SCUVIPm9
逆に比較対象の1万円のアクションカメラ教えてほしい
サブ機に買うわ
サブ機に買うわ
2024/05/05(日) 10:39:11.83ID:9J2dA7m0
内蔵だと録音がいまいちやな
外部マイクはDJiマイクなのかな?
usbから3.5に変換したマイクはきつい?
poke3のクオリティーがたかかったから
action4に期待しすぎてたか
外部マイクはDJiマイクなのかな?
usbから3.5に変換したマイクはきつい?
poke3のクオリティーがたかかったから
action4に期待しすぎてたか
2024/05/05(日) 13:16:06.26ID:Jp49JnHU
2024/05/05(日) 13:59:04.58ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 14:33:33.59ID:D7YLhheW
pocket3が何故暗所画質がいいかを一度でも考えたことが無かったんだね…
2024/05/05(日) 14:59:40.66ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 17:23:46.80ID:mdBsBufz
1万円台のカメラ情報まだ?
2024/05/05(日) 17:38:16.71ID:dEFtgNSJ
画質はまあ撮影環境によっては安っぽい時があるのはわかるが
内蔵マイクの音質にまでケチつけてるからもう文句言いたいだけにしか見えない
アクションカメラの内蔵マイクでこいつより音がいいやつは見たことがないしノイキャンの制御も一流
内蔵マイクの音質にまでケチつけてるからもう文句言いたいだけにしか見えない
アクションカメラの内蔵マイクでこいつより音がいいやつは見たことがないしノイキャンの制御も一流
2024/05/05(日) 17:46:43.55ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 17:51:01.30ID:9J2dA7m0
xiaomi mijia 4kもあったわ
4年前クラスの画質てことだよ
4年前クラスの画質てことだよ
2024/05/05(日) 18:09:08.45ID:mdBsBufz
代用品手ぶれ補正されんのこれ?
2024/05/05(日) 18:13:32.68ID:mdBsBufz
いや4年前の製品と比較されてもコチラで検証しようがないわ
せめて在庫あるやつ紹介してくれ
それかとりあえず撮影した比較映像どっかに投稿してくれ
せめて在庫あるやつ紹介してくれ
それかとりあえず撮影した比較映像どっかに投稿してくれ
2024/05/05(日) 18:27:55.28ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 18:34:48.19ID:mdBsBufz
手ぶれ補正ないならちょっと選択肢に上がらないんで4万円出しますわ
2024/05/05(日) 18:39:31.19ID:qI+HgTpM
この人はなんでアクションカメラ買ってんだ?
2024/05/05(日) 18:40:44.80ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 18:42:19.35ID:mdBsBufz
谷から落ちてるのに手ぶれ補正いらんの?
2024/05/05(日) 18:43:30.78ID:qI+HgTpM
2024/05/05(日) 18:44:52.66ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 18:50:01.21ID:qI+HgTpM
なら手ぶれ補正いるだろうに
T5もMijia 4Kも4Kでは手ぶれ補正効かないしさあ
T5もMijia 4Kも4Kでは手ぶれ補正効かないしさあ
2024/05/05(日) 18:52:57.49ID:mdBsBufz
バイクツーリングの記録用なのでジンバルカメラでは済まないですねえ
直射日光ガンガンに当たるので熱暴走しないのもよいし、手ぶれ補正は必須。
漁師向けアクションカメラいいの見つかるとよいですね
直射日光ガンガンに当たるので熱暴走しないのもよいし、手ぶれ補正は必須。
漁師向けアクションカメラいいの見つかるとよいですね
2024/05/05(日) 18:53:32.96ID:mdBsBufz
漁師に手ぶれ補正は要らんのやろ
漁師じゃないから分からんが
漁師じゃないから分からんが
2024/05/05(日) 18:58:09.43ID:9J2dA7m0
漁師じゃねえ
猟師だよ
クマをかるんや
猟師だよ
クマをかるんや
2024/05/05(日) 19:08:30.25ID:Ac6cUAMO
薄暗い山の中か
iphone15proでいいんじゃね?
iphone15proでいいんじゃね?
2024/05/05(日) 19:37:04.91ID:9J2dA7m0
2024/05/05(日) 19:38:15.49ID:D7YLhheW
カメラ画質の不満を「画質クソ」しか言えないタイプだと解決に難儀しそうやな
ありがちなのはビットレート標準設定で撮ってるとか
シャープネス上げすぎとか(デフォルトだと高杉)
ありがちなのはビットレート標準設定で撮ってるとか
シャープネス上げすぎとか(デフォルトだと高杉)
2024/05/05(日) 19:52:41.06ID:QWtZcn+c
とりあえず撮ったやつ上げてみてよ
ついでにクマとかの映像あれば見せて
ついでにクマとかの映像あれば見せて
2024/05/05(日) 19:54:26.11ID:QWtZcn+c
猟師がなんでアクションカム使うんだと思ったら誤射したときとかに証拠映像が必要になるんだな
2024/05/05(日) 20:00:15.09ID:Ac6cUAMO
ま 薄暗い場所の画質は最高!とは言えないしな
2024/05/05(日) 20:00:32.04ID:D7YLhheW
そういえら猟師って日が沈むと撃っちゃいけないんじゃ無かった?
高解像センサーのGoProの方が良さそうだけど洞窟入るって言うし暗いシーンも結構あるのかな
高解像センサーのGoProの方が良さそうだけど洞窟入るって言うし暗いシーンも結構あるのかな
2024/05/05(日) 20:09:38.35ID:Ac6cUAMO
ちょっと前まではこんな奴はGoproにいく しかも3世代前を掴まされるってのがパターンだったんだが
2024/05/05(日) 20:12:10.11ID:QWtZcn+c
山の中行く人はOsmoやめといたほうがいいんかね?
そう言われると公式映像も海なりスキーなりの晴天メインだな
そう言われると公式映像も海なりスキーなりの晴天メインだな
2024/05/05(日) 20:28:02.90ID:Ac6cUAMO
俺、低山登山メインだけどAction4+ネックマウントで最適 スマホは出し入れがめんどくさい
925名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/05(日) 20:39:17.60ID:DyEEuvKT 全然アクションじゃないけど、イベントの全景をAction固定で定点撮りして、要所をフルサイズミラーレス手持ちで録画したりしてる
超広角だから丸々収まるのと、記録目的だから画質も必要十分、ミラーレスよりも熱落ちしにくいとかで定点用ビデオカメラとして優秀
Action5も期待してるけど、画質向上した影響で熱停止しやすくなったりしたら嫌だなぁ
超広角だから丸々収まるのと、記録目的だから画質も必要十分、ミラーレスよりも熱落ちしにくいとかで定点用ビデオカメラとして優秀
Action5も期待してるけど、画質向上した影響で熱停止しやすくなったりしたら嫌だなぁ
2024/05/05(日) 23:38:59.63ID:54HA2/QL
今はアクションカメラもinstaがトップでGoproとDJIが二位の座を争って…というかこのままだとGopro潰れないか?
2024/05/05(日) 23:49:47.94ID:mdBsBufz
インスタは価格もトップなので……
2024/05/05(日) 23:56:45.67ID:mdBsBufz
画質検証がてら夜バイクツーリングしてみたところ、明かりが照らしてる周辺の画質に不満はないな
夜でもちゃんと手ぶれ補正してくれてるのがありがたい
ちゅうかアクションカメラサイドとしてもマタギ需要は想定してないでしょ。サバゲー需要相当ならともかくとして。
夜でもちゃんと手ぶれ補正してくれてるのがありがたい
ちゅうかアクションカメラサイドとしてもマタギ需要は想定してないでしょ。サバゲー需要相当ならともかくとして。
2024/05/06(月) 01:23:38.75ID:yhx7/atw
>>916
なんか麦わら被った不登校少年みたいな口ぶり好き
なんか麦わら被った不登校少年みたいな口ぶり好き
2024/05/06(月) 04:29:50.84ID:WRV7sBP2
2024/05/06(月) 08:37:59.46ID:9gpnIHDL
GoProだけは入荷が安定してる不思議…在庫が多いのか?
2024/05/06(月) 20:20:47.13ID:D/nmrmPb
mic2をBluetooth接続してポケットの中にいれれば風切音が激減するね
ラベリアマイクを使えってヘルメットに仕込むもヨシか
ラベリアマイクを使えってヘルメットに仕込むもヨシか
2024/05/06(月) 20:24:28.16ID:D/nmrmPb
2024/05/07(火) 09:56:58.73ID:lsue46BX
やっぱりここの住民は設定変えずに撮影してるのかね?
シャッター速度とかそういうの聞きたい
嘘つき猟師なんてほっとけよ
シャッター速度とかそういうの聞きたい
嘘つき猟師なんてほっとけよ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 09:58:47.25ID:LJwuwehQ そんなもん何撮るかによるでしょ動きまくるもんなら上げたいし普通なら30か60でいいし
シャッター速度の下限を1/200でISO6400上限で車載で使用してる。
トンネルもそんなにノイジーじゃ無い気がする。
晴天でトンネルが無い場合は同じ設定でac3で撮ってる
トンネルもそんなにノイジーじゃ無い気がする。
晴天でトンネルが無い場合は同じ設定でac3で撮ってる
2024/05/07(火) 12:04:45.89ID:f96U2MWh
設定がわかんない人はこれでいいって
SS 200-8000
ISO 100-3200
HB
1080P(好みで変えろ)
60FPS
SS 200-8000
ISO 100-3200
HB
1080P(好みで変えろ)
60FPS
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 16:44:22.75ID:yZ68Z7bu Action4なんだけど、動画圧縮のデフォルトはHEVCだよね
Davinci Resolveなんかの編集ソフトでは書き出しをH.264にすることが多いと思うけど、そこはズレてても問題ないの?一致させてた方が効率いいとかあるの?
Davinci Resolveなんかの編集ソフトでは書き出しをH.264にすることが多いと思うけど、そこはズレてても問題ないの?一致させてた方が効率いいとかあるの?
2024/05/07(火) 16:56:25.70ID:vMN0/T8O
>>938
編集後の再出力ではどちらも劣化が発生するから気にせず使いやすい圧縮方式で良い
編集後の再出力ではどちらも劣化が発生するから気にせず使いやすい圧縮方式で良い
2024/05/07(火) 17:57:03.15ID:ibH5YGcg
どちらかというとフルオートでだめな状況を知りたい
2024/05/07(火) 19:22:09.95ID:2UwsyZkH
一万円の高画質アクションカムの紹介まだなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 19:58:21.42ID:yZ68Z7bu2024/05/07(火) 21:46:25.07ID:EcyNBGRj
10bitで撮れるのはHEVCだけだけどな
2024/05/08(水) 09:14:03.66ID:+ZLTGnqr
10bitで撮ったら色薄くなりましたとか言い出しそう
2024/05/08(水) 16:26:33.72ID:d7TfqiVN
Davinciって無料版だと10bit読み込めないよな。
みんな買ってんのか?
みんな買ってんのか?
2024/05/08(水) 17:14:30.59ID:aXyhWOSy
カメラ買うとついてくるからだいたいみんなそっち使ってるよ
2024/05/08(水) 17:48:54.41ID:jNGMHS7B
まぁ何だかんだ悩んで買ったな
2024/05/09(木) 11:26:13.99ID:7K8Rh0XU
action4の互換バッテリーはどれがおすすめですか?
2024/05/09(木) 12:00:45.24ID:U8UFOb66
互換てまだないんちゃう?
2024/05/09(木) 12:33:52.33ID:WV6kcDNe
素直に純正買えよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/09(木) 12:34:32.41ID:YE+pGdsq 互換なんか使ったら壊れるぞ
2024/05/09(木) 16:56:16.76ID:vzKFGu7A
数千円をけちり4万円のカメラを壊す
2024/05/09(木) 16:58:00.81ID:eEx1QHgg
そんなあなたにDji Care
2024/05/09(木) 17:50:48.93ID:3j47k56s
DJIは中国のメーカー
互換バッテリーを作ってるのも中国のメーカー
中国同士だから新たなバッテリーシナジーがうまれるかもしれん
互換バッテリーを作ってるのも中国のメーカー
中国同士だから新たなバッテリーシナジーがうまれるかもしれん
2024/05/10(金) 01:59:53.01ID:2Q4pdaa6
純正バッテリーが4400円
クーポンやポイントで実質3900円くらい
3つ買っても一万ちょい
他のカメラで8000円とかするバッテリー使ってる身からすると激安なんだけどね
そもそもアドベンチャーコンボ買うと3つ付いてくるし
互換バッテリー必要かな?
仮に1500円くらいの互換バッテリーがあったとして
そんな値段で利益が出るのだろうか
クーポンやポイントで実質3900円くらい
3つ買っても一万ちょい
他のカメラで8000円とかするバッテリー使ってる身からすると激安なんだけどね
そもそもアドベンチャーコンボ買うと3つ付いてくるし
互換バッテリー必要かな?
仮に1500円くらいの互換バッテリーがあったとして
そんな値段で利益が出るのだろうか
2024/05/10(金) 09:57:42.74ID:4og8kVqO
そりゃ品質管理とか何もせず来たものそのまま売ってればコスト圧縮出来るからな
957名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/10(金) 10:55:48.83ID:z5bSu3Ju ここのバッテリーアホみたいに早く充電できるから怖いわ
2024/05/10(金) 11:21:06.56ID:1S1xolVS
>>955
膨らまれたらあっと今に筐体歪みそう
膨らまれたらあっと今に筐体歪みそう
2024/05/10(金) 12:47:10.02ID:qp0P85hI
1500円ぐらいの互換バッテリーアリエクにあるやん
人柱よろしく
人柱よろしく
960名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 21:44:18.62ID:tHaLeU92 ゴプロなどのうざい超広角はアクション用途以外では使えない。
つまりVログなどでは使えないと理解する奴が増えた。
だからゴプロを使う奴は減った。
低レベルなテレビでは演者にゴプロに棒を付けたのを持たせる
件があるが放送でその映像は使われないしな
つまりVログなどでは使えないと理解する奴が増えた。
だからゴプロを使う奴は減った。
低レベルなテレビでは演者にゴプロに棒を付けたのを持たせる
件があるが放送でその映像は使われないしな
2024/05/10(金) 23:08:07.99ID:o8oGRVed
トリミング苦手な人?
2024/05/11(土) 02:01:57.96ID:v+jCIg2o
用途の問題だと指摘してる
2024/05/11(土) 10:59:21.02ID:0VxjCvAA
昨日action4買ったんだけどアクティベートって必須なの?
残り5回とか表示されてるけど
残り5回とか表示されてるけど
2024/05/11(土) 15:18:30.80ID:rB20X69X
驚くべきことに必須だよ
2024/05/11(土) 16:37:09.47ID:IX1CC2Mw
とりあえず説明書読んだら?
2024/05/11(土) 17:30:08.97ID:09M95+SO
2024/05/11(土) 17:43:08.90ID:WymBjxbM
いや、感覚麻痺してるけどおかしいからな
必須なのが変なんだぞ
初めてカメラ買った人が戸惑うの当たり前だからな
必須なのが変なんだぞ
初めてカメラ買った人が戸惑うの当たり前だからな
2024/05/11(土) 19:15:40.27ID:iitxvRWU
初めて買ったんならそういうものだと受け入れなよ
2024/05/12(日) 10:34:01.70ID:P+Wb+Xb6
だから麻痺してんのよそれ
元から激安中華界隈はこっそり構成変えたりやりたい放題なとこはあったけどな
元から激安中華界隈はこっそり構成変えたりやりたい放題なとこはあったけどな
2024/05/12(日) 10:41:48.28ID:NFblGUXs
アクティベートしたくない人はgopro買いましょうねえ
2024/05/12(日) 11:16:28.15ID:TCmAdJ1N
中国共産党に情報を渡す前提で使える製品やからな
アメリカもそういうとるし
アメリカもそういうとるし
2024/05/12(日) 17:31:56.83ID:5OgPQMUw
アクティベートはどんどん叩いていけ
2024/05/12(日) 17:33:46.06ID:5OgPQMUw
サブスク、シェア、協業化
ゆるやかに共産化順応
生殺与奪は全てユダヤが握るようにする
ゆるやかに共産化順応
生殺与奪は全てユダヤが握るようにする
2024/05/12(日) 22:16:37.57ID:mTfvBrjP
GoProのアクティベートしないと動かんよ
2024/05/13(月) 08:33:35.97ID:+zTg3mzm
じゃあもう選択肢が中華カムしかないから結局中国の支配(笑)からは逃れられないね
2024/05/13(月) 13:28:45.13ID:RbLJDcj2
https://note.com/margraita/n/n49407aeec324
ユダヤ人がいかにして中国を乗っ取り、中国共産主義を生み出したか(How Jews took over China and created Chinese Communism)
この記事では、私たちが探求する核心点はどのようにしてユダヤ人が中国を乗っ取り、共産主義に転換したか、その結果、隠れユダヤ人とフリーメイソンのエリートが支配する政府が誕生したか、ということである。しかし、ユダヤ人が共産主義を導入するために使用した2段階のプロセスを分解する資料に移る前に、中国におけるユダヤ人の歴史に触れることにする、なぜなら、彼らは非常に成功した集団であったからである;そして成長し続ける人々。中国のユダヤ人は政府の高い地位にあり、銀行や新聞を経営し、主要な革命の時にも一般的に裕福であった。ですから、中国共産党(CCP)が創設されるまでの数百年間、中国のユダヤ人がどのように協力してきたかを理解することは、絶対に見るべき基本的な要素である。この記事が終わる頃には、中国系ユダヤ人が(そして現在も)あなたが以前考えらていたよりも強力で影響力があったことが歴然になるだろう。
ユダヤ人がいかにして中国を乗っ取り、中国共産主義を生み出したか(How Jews took over China and created Chinese Communism)
この記事では、私たちが探求する核心点はどのようにしてユダヤ人が中国を乗っ取り、共産主義に転換したか、その結果、隠れユダヤ人とフリーメイソンのエリートが支配する政府が誕生したか、ということである。しかし、ユダヤ人が共産主義を導入するために使用した2段階のプロセスを分解する資料に移る前に、中国におけるユダヤ人の歴史に触れることにする、なぜなら、彼らは非常に成功した集団であったからである;そして成長し続ける人々。中国のユダヤ人は政府の高い地位にあり、銀行や新聞を経営し、主要な革命の時にも一般的に裕福であった。ですから、中国共産党(CCP)が創設されるまでの数百年間、中国のユダヤ人がどのように協力してきたかを理解することは、絶対に見るべき基本的な要素である。この記事が終わる頃には、中国系ユダヤ人が(そして現在も)あなたが以前考えらていたよりも強力で影響力があったことが歴然になるだろう。
2024/05/15(水) 09:45:43.77ID:XFWJvJbH
4をラジコンとか玩具に乗せて撮影するのにハマってるんだけど
ミニ四駆やプラレールに乗せるには大きすぎるから2を買い足すか悩んでる
一度最新機に慣れるともう2じゃ物足りないかな?
ミニ四駆やプラレールに乗せるには大きすぎるから2を買い足すか悩んでる
一度最新機に慣れるともう2じゃ物足りないかな?
2024/05/15(水) 10:30:22.33ID:ng9aVa23
ミニ四駆とかプラレールなら絶対2だな
そもそものサイズの違いもあるが、3や4はカメラの位置が筐体の右上にあるので
小さいものに乗せたときに画角を正面にしにくい……
と書き込もうとしたが既に4持ってて取り付けなどに困ってないならわざわざ買い足さなくてもいいんじゃない
2でタイムコード同期できるなら撮影のバリエーションは増えそうだが
そもそものサイズの違いもあるが、3や4はカメラの位置が筐体の右上にあるので
小さいものに乗せたときに画角を正面にしにくい……
と書き込もうとしたが既に4持ってて取り付けなどに困ってないならわざわざ買い足さなくてもいいんじゃない
2でタイムコード同期できるなら撮影のバリエーションは増えそうだが
2024/05/15(水) 10:39:41.18ID:XY/g9Umz
お試しで買ってみてもいいんじゃない?
最悪売れば良いし小さいから普段からサブとして持ち歩いとも良いし
最悪売れば良いし小さいから普段からサブとして持ち歩いとも良いし
980名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/15(水) 13:31:29.91ID:XFWJvJbH2024/05/15(水) 14:03:04.15ID:eQ77mLdu
公式で買って7日で返送しよう
2024/05/17(金) 05:15:27.87ID:wb/0BR9I
コスパ求めるなら
アクション3で良いのか?
セールとか定期的に来るのこのメーカー
アクション3で良いのか?
セールとか定期的に来るのこのメーカー
2024/05/17(金) 05:53:31.73ID:hv/Fh3on
3万切ってこれ以上は安くならないと思って俺はアクション3買ったけど満足してる
誰に見せるわけでもなく自分の釣りの記録を撮りたいだけで高画質な4Kとか使わないしそもそもパソコンの画面が4Kじゃないし
画質がーとか暗所がーとか言ってる人いるけど仕事や商売にでも使うの?夜中に高画質で何撮るの?寝室でもアクション盗撮するの?って思う
誰に見せるわけでもなく自分の釣りの記録を撮りたいだけで高画質な4Kとか使わないしそもそもパソコンの画面が4Kじゃないし
画質がーとか暗所がーとか言ってる人いるけど仕事や商売にでも使うの?夜中に高画質で何撮るの?寝室でもアクション盗撮するの?って思う
2024/05/17(金) 06:59:30.79ID:wb/0BR9I
今はスマホジンバルでスマホでペットの動画を撮って編集してYouTube出だしてる
だけどでかいし取り回しあれだから小さいアクションカメラにしたくなってる
だけどでかいし取り回しあれだから小さいアクションカメラにしたくなってる
2024/05/17(金) 07:00:03.67ID:wb/0BR9I
んで、セールとか来るん?
3万が底値ぅて思ってて良い?
3万が底値ぅて思ってて良い?
2024/05/17(金) 07:39:45.61ID:SIx4yjzR
2024/05/17(金) 07:46:59.84ID:n2Uz742H
一般人はスマホジンバルでいいと思う
>>983
4と3持ってるが、明るい昼間だと3のほうが圧倒的に綺麗だから大正解だ。夜釣りならacepro。
4と3持ってるが、明るい昼間だと3のほうが圧倒的に綺麗だから大正解だ。夜釣りならacepro。
2024/05/17(金) 10:44:31.02ID:n2Uz742H
4でlog撮影してそう
2024/05/17(金) 10:59:00.95ID:kzPNA8AY
今が期間限定価格やぞ
4は4ヶ月継続中
3は3ヶ月継続中
4は4ヶ月継続中
3は3ヶ月継続中
2024/05/17(金) 11:47:55.27ID:n2Uz742H
そろそろaction5も出るよね
2024/05/17(金) 11:51:26.48ID:2dsNKbRY
3のほうが綺麗とかありえるん?
2024/05/17(金) 12:36:15.76ID:n2Uz742H
昼間の明るい中であれば大差ないとは思うけど3の方が圧倒的にはまずない
たぶん例の漁師だろ
たぶん例の漁師だろ
995名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/17(金) 13:10:30.49ID:wsMVQ0+F どっち選んでも暗めの画面作り
2024/05/17(金) 15:00:24.21ID:wb/0BR9I
アクション3の3万のセットと4万のセットどっち買えば良いかな
後から4万のセット買っとけば良かった~と後悔した人とかいる?
画面点けっぱなしで撮りたいんだが
やっぱバッテリー減るの早いのかな
そうならバッテリーたくさん付属している4万のセットの方が良さそうだが
後から4万のセット買っとけば良かった~と後悔した人とかいる?
画面点けっぱなしで撮りたいんだが
やっぱバッテリー減るの早いのかな
そうならバッテリーたくさん付属している4万のセットの方が良さそうだが
2024/05/17(金) 15:21:08.07ID:2of+PNo+
バッテリー持続時間はググれば出てくるからそれを基準に考えたらいいよ
2024/05/17(金) 17:28:58.50ID:vkMJxsqB
カメラの1/4インチ穴をクイックリリースに変換するアクセサリって無いかな
2024/05/17(金) 17:49:53.46ID:n2Uz742H
上がクイックリリースで、下がメス1/4穴のアダプタならアリエクで見たよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 12:08:23.24ID:gplJCDXt 今アクション3買うのはやめたほうが良い?
夜は撮らないからもう画質、手ぶれ補正的に3で十分かな
誰か背中押してくれる言葉欲しいなぁ
夜は撮らないからもう画質、手ぶれ補正的に3で十分かな
誰か背中押してくれる言葉欲しいなぁ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 22時間 8分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 22時間 8分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- __自民、選挙時のSNS規制必要「即刻削除の制度設計を」 [827565401]
- 【川崎ストーカー殺人】お手柄!神奈川県警!元交際相手を確保! [219241683]
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 若者言葉を知らないおっさん「”メロい“って“セックスしたい”って意味だろw」大炎上、叩かれたおっさんが訴訟をチラつかせる [485187932]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]