>>937
YouTubeプレミアム(有料プラン)と編集ソフトの差なのでは?
アップロードできるファイルの最大サイズ(256GB)か時間尺(12時間)の小さい方。
無料状態だと
デフォMax20GB?/15分。
高画質ソースはビットレートも下がるんじゃなかったっけ?

HDR 動画をアップロードするには対応アプリが必要だし
コーデックまたはコンテナに HDR メタデータを含める必要がある。

つまり短い尺でも高画質はビットレートが高い=ファイルサイズが大きい。
→ 無料/有料プランの差
HDR 動画にはメタデータを含めるのと最適化させてアップロードするのにそれなりのアプリがいる。
→ 編集アップロードソフトの差

案件のチューバーは有料会員でしょ
収益化には有料プラン入ってないといけないし