LeicaコラボはProモデル(1/1.3インチ)
廉価版のAce(1/2インチ)もあり
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-ace-pro
【アクションカメラ】Insta360 Ace Pro part1【Leica】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 23:13:49.42ID:1BXUOXfj466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 14:53:57.78ID:IdwQLPz0 欧米企業駆逐するためならなんでもやるだろ
民間企業じゃないんだから
民間企業じゃないんだから
2023/12/29(金) 14:54:28.70ID:7PhhL1DP
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 18:07:42.06ID:1BQXeRwf ユニクロは安い賃金で貧乏国の工場の奴に作らせる。賃上げ要求して来たら
余所の貧乏国に作らせるだけなので貧乏国の奴はユニクロに逆らえない。
実際、中国は周囲の国に奪われている。
ソニーは自社で開発製造のカメラエンジン、画像処理エンジン、
リチウムイオンバッテリーを貧乏国の企業に出荷して
他社携帯や他社カメラに組み込ませて販売させる。
貧乏国はソニーのテクノロジーを使わせてらえないと携帯もカメラも
自社ブランド(iphone、GALAXYほか)で販売させて貰えないでの
ソニーの言い値で買わされて逆らえない。
余所の貧乏国に作らせるだけなので貧乏国の奴はユニクロに逆らえない。
実際、中国は周囲の国に奪われている。
ソニーは自社で開発製造のカメラエンジン、画像処理エンジン、
リチウムイオンバッテリーを貧乏国の企業に出荷して
他社携帯や他社カメラに組み込ませて販売させる。
貧乏国はソニーのテクノロジーを使わせてらえないと携帯もカメラも
自社ブランド(iphone、GALAXYほか)で販売させて貰えないでの
ソニーの言い値で買わされて逆らえない。
2023/12/30(土) 01:48:47.58ID:yHNeqs0U
>>465
あれってワザとやってるのか?と思うくらいアホな仕様だよね。
ファーム更新で小出しに改善して面倒見よくふるまう作戦なんだろうか?
スマホアプリは12/25に更新されてるけど、AcePro本体ファームはまだみたい。
>>462
これまでのGPSリモコンの価格からするとプレビュー画面がついてまあまあ順当な値付けかもしれないけど、
思ってたのと違うとか、期待外れだと見切ってさっさとメルカリ等に放出してるのはほぼいないみたいだね。
買ってはみたものの、きっとそのうち良くなると期待して様子見なのかも。
どのように装用するのがベストなのかとアレコレ試している最中のGPSプレビューリモコンは、こりゃ凄い!マストだ!
レベルには至ってないけど、出先で失くしたらそれなりに凹んで当分は買い直す気力も出ないだろうなー。
書き忘れてたけど、プレビュー画面の遅延はスマホアプリに比べてかなり大きめだけど、使えないレベルじゃないです。
ファーム確認と更新はスマホアプリと一対一でリンクして行います。ペアリング済みのAceProとリンクしてる状態では無理みたい。
早く新ファーム来ないかなあと思ってアプリで試すと、AcePro本体ファームの方は「最新ファームです」という表現だけど、
GPSプレビューリモコンの方は更新されなくても毎回「最新ファームウェアに更新されました」と表示されるのはちょっと間抜け。
取説を読み返すと、径の小さなユニバーサルストラップは「自撮り棒と一緒に使用します」が筆頭にあって、
極細ロッドならアリなんだろうけど俺が常用してるSIRUIxInsta360の3mカーボン棒だと手元が太くて無理なのよね。
そもそもあの長さ太さなら、誰もが持ってるスマホをクランプで固定したほうが遥かに使いやすいです。
余談だけど、1万円ほどする純正の3mカーボンロッドはマイクブームのようにリングで締めるタイプではないけど、
先端に軽いバーを使えばAceProとPocket3の2台乗せくらいなら重量的にギリ大丈夫ぽくて、
街中で目立つ伸ばしきったロッドを素早く短縮できるというメリットもあるのかなあと。
手早く短縮する際にAceProはどうしても画面が揺れてしまうけど、ジンバルカメラのPocket3はさすがに安定していて、
背後に引きの無い状況でうまく使いこなせればアクション竿師としてもステップアップ出来そうな気がしてます。
あれってワザとやってるのか?と思うくらいアホな仕様だよね。
ファーム更新で小出しに改善して面倒見よくふるまう作戦なんだろうか?
スマホアプリは12/25に更新されてるけど、AcePro本体ファームはまだみたい。
>>462
これまでのGPSリモコンの価格からするとプレビュー画面がついてまあまあ順当な値付けかもしれないけど、
思ってたのと違うとか、期待外れだと見切ってさっさとメルカリ等に放出してるのはほぼいないみたいだね。
買ってはみたものの、きっとそのうち良くなると期待して様子見なのかも。
どのように装用するのがベストなのかとアレコレ試している最中のGPSプレビューリモコンは、こりゃ凄い!マストだ!
レベルには至ってないけど、出先で失くしたらそれなりに凹んで当分は買い直す気力も出ないだろうなー。
書き忘れてたけど、プレビュー画面の遅延はスマホアプリに比べてかなり大きめだけど、使えないレベルじゃないです。
ファーム確認と更新はスマホアプリと一対一でリンクして行います。ペアリング済みのAceProとリンクしてる状態では無理みたい。
早く新ファーム来ないかなあと思ってアプリで試すと、AcePro本体ファームの方は「最新ファームです」という表現だけど、
GPSプレビューリモコンの方は更新されなくても毎回「最新ファームウェアに更新されました」と表示されるのはちょっと間抜け。
取説を読み返すと、径の小さなユニバーサルストラップは「自撮り棒と一緒に使用します」が筆頭にあって、
極細ロッドならアリなんだろうけど俺が常用してるSIRUIxInsta360の3mカーボン棒だと手元が太くて無理なのよね。
そもそもあの長さ太さなら、誰もが持ってるスマホをクランプで固定したほうが遥かに使いやすいです。
余談だけど、1万円ほどする純正の3mカーボンロッドはマイクブームのようにリングで締めるタイプではないけど、
先端に軽いバーを使えばAceProとPocket3の2台乗せくらいなら重量的にギリ大丈夫ぽくて、
街中で目立つ伸ばしきったロッドを素早く短縮できるというメリットもあるのかなあと。
手早く短縮する際にAceProはどうしても画面が揺れてしまうけど、ジンバルカメラのPocket3はさすがに安定していて、
背後に引きの無い状況でうまく使いこなせればアクション竿師としてもステップアップ出来そうな気がしてます。
2023/12/30(土) 13:13:34.24ID:LvGBR2I3
元旦の初日の出をタイムラプスで撮影しようと思ってるんだけど設定とかはデフォでイイのかな?
日の出撮影した事ある人の意見を聞いてみたい
日の出撮影した事ある人の意見を聞いてみたい
2023/12/30(土) 15:35:12.31ID:0TCAkINv
>>470
デフォでいいわけないだろ!
デフォでいいわけないだろ!
2023/12/30(土) 16:44:56.77ID:pAcR2BM5
>>464
GoProやACTIONも1万程度に配ってるしな
GoProやACTIONも1万程度に配ってるしな
2023/12/31(日) 09:44:00.79ID:GLCCWjMK
一時停止じゃなく停止を使い分けるにはどうすれば良いのでしょうか?
2023/12/31(日) 11:05:29.99ID:XqehLMYi
>>473
しばらく再録画しない ファイル分割気にならないくらい
1つの録画時間が長い 一時停止で録画してたけど強制的に
ファイル分割される前に一旦停止させる
とか場面に合わせて使い分け
電源落としても一時停止から再開出来るし結構一時停止使うわ
しばらく再録画しない ファイル分割気にならないくらい
1つの録画時間が長い 一時停止で録画してたけど強制的に
ファイル分割される前に一旦停止させる
とか場面に合わせて使い分け
電源落としても一時停止から再開出来るし結構一時停止使うわ
2023/12/31(日) 13:58:48.61ID:s0mGof+0
この機種って充電しながら撮影する事は出来る?
2023/12/31(日) 16:07:10.84ID:Z1iG+nYJ
>>475
できるよ。モバブ繋いだまま録画してる。
できるよ。モバブ繋いだまま録画してる。
2023/12/31(日) 16:08:52.40ID:s0mGof+0
2023/12/31(日) 19:00:53.23ID:C4pUQcsh
年始のセールとかあるのかな?
2023/12/31(日) 19:32:40.17ID:IUKKwprd
少なくとも最新モデルには期待できないだろう
クリスマスセールとやらでも大したことなかったくらいだし
クリスマスセールとやらでも大したことなかったくらいだし
2023/12/31(日) 19:52:35.32ID:TAJ6hD8p
>>476
録画してる時にも充電されてるのかな?
マニュアルはにどう書いてあったか、いずれにせよ当てにならないのでバッテリを抜いて
モバイルバッテリだけで動作できるのは確かだね。
ネックマウントしてUSB給電してるときに外れて消えたUSBカバー、ついでのマイクアダプタも届いたが、
アダプタをつけると変な形になる。SD交換時の正しい外し方がよくわかんなくて、ラッチでロック
してるけど掴みにくいし、力任せで良いのかな?
録画してる時にも充電されてるのかな?
マニュアルはにどう書いてあったか、いずれにせよ当てにならないのでバッテリを抜いて
モバイルバッテリだけで動作できるのは確かだね。
ネックマウントしてUSB給電してるときに外れて消えたUSBカバー、ついでのマイクアダプタも届いたが、
アダプタをつけると変な形になる。SD交換時の正しい外し方がよくわかんなくて、ラッチでロック
してるけど掴みにくいし、力任せで良いのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/31(日) 22:01:32.40ID:g9/EyKyg GoProからの乗り換え検討してるんですが、これってモバイルバッテリー繋いで
長時間撮影って出来ます? バッテリー抜いても大丈夫?
今はGoProで連続4時間とかの長時間撮影とかしてるんですが、それと
同じ使い方出来るかな?と。
長時間撮影って出来ます? バッテリー抜いても大丈夫?
今はGoProで連続4時間とかの長時間撮影とかしてるんですが、それと
同じ使い方出来るかな?と。
2023/12/31(日) 22:51:57.13ID:YizwgT23
少し上の書き込みすら読めんのか
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/31(日) 23:27:05.99ID:g9/EyKyg >ネックマウントしてUSB給電してるときに外れて消えたUSBカバー
なんなのこれ? GoProみたいにふた外せるってこと?
防水気にしないなら最初から外しておけばなくさずにすんで
モバイルバッテリー繋いで長時間撮影出来るってこと?
なんなのこれ? GoProみたいにふた外せるってこと?
防水気にしないなら最初から外しておけばなくさずにすんで
モバイルバッテリー繋いで長時間撮影出来るってこと?
2023/12/31(日) 23:49:29.50ID:9zeAiQ6R
ほんとに乗り換え検討してるのか?
少し調べりゃすぐにわかるようなレベルなのだが
少し調べりゃすぐにわかるようなレベルなのだが
2024/01/01(月) 00:40:52.40ID:mfgVc/i9
普段20分前後の撮影してて年明けのタイミングで室温24度の屋内で
Pocket3のサブで長回ししてみたのだけどモバイルバッテリー接続して
4K60P給電撮影が62分で熱停止したがこれだと夏場は結構厳しそうやな
Pocket3のサブで長回ししてみたのだけどモバイルバッテリー接続して
4K60P給電撮影が62分で熱停止したがこれだと夏場は結構厳しそうやな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 01:43:03.48ID:DQmHO3tr GoProからAceProかPocket3どっちに乗り換えるかずっと悩んでる 死にたい・・・
日中の画質は正直GoProと見分けつかん。 このくらいの差なら別に買い替えなくても
いい。 でも暗所になると差が歴然。 ただ、暗所の絶対強者はPocket3
https://youtu.be/qCDxpoKKjjM?t=159
でも、夕暮れですでにモヤモヤになりだすGoProよりも暗さに強いAceProも
捨てがたい
日中の画質は正直GoProと見分けつかん。 このくらいの差なら別に買い替えなくても
いい。 でも暗所になると差が歴然。 ただ、暗所の絶対強者はPocket3
https://youtu.be/qCDxpoKKjjM?t=159
でも、夕暮れですでにモヤモヤになりだすGoProよりも暗さに強いAceProも
捨てがたい
2024/01/01(月) 03:13:58.25ID:CthFcyUu
ACTIONとACEProで悩むのなら分かるがPocketは完全にジャンルや
使い方違うからそこをよく考えたら自ずとどちらかになるよね
ちなみに画質だけなら手ブレ補正でクロップされないから昼も
Pocket3がキレイだし夜は比較にならんくらいキレイ
堅牢性と防水防じんが必須かケアリフレッシュでフォローするか
GoPro保持してPocket3追加するかやね
使い方違うからそこをよく考えたら自ずとどちらかになるよね
ちなみに画質だけなら手ブレ補正でクロップされないから昼も
Pocket3がキレイだし夜は比較にならんくらいキレイ
堅牢性と防水防じんが必須かケアリフレッシュでフォローするか
GoPro保持してPocket3追加するかやね
2024/01/01(月) 03:38:17.01ID:Yyyna67Y
Pocket3とAcePro併用でご機嫌だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 05:00:36.10ID:DQmHO3tr >>487
You Tubeとかのレビュー動画みてもみんなAceProを三脚グリップつけて
手持ちで歩き動画撮ってるだけ。 あの使い方なら「Pocket3が正解だろ」
としか思えない。 自分もGoProとPocket2併用してる。
Pocketシリーズの弱点は振動に弱くてバイクや自転車のハンドルとか車体マウント出来ない点。
手持ちやボディマウントだけで激しいスポーツしない、水に濡らさない前提なら
Pocket2で問題ない。 ただ、車体つけっぱでドラレコ兼Vlogとして
使い勝手がいいのがGoProやAcePro等のACTIONカムだろうね
使用頻度は常にドラレコ代わりに撮影してるGoProが8割だし。
You Tubeとかのレビュー動画みてもみんなAceProを三脚グリップつけて
手持ちで歩き動画撮ってるだけ。 あの使い方なら「Pocket3が正解だろ」
としか思えない。 自分もGoProとPocket2併用してる。
Pocketシリーズの弱点は振動に弱くてバイクや自転車のハンドルとか車体マウント出来ない点。
手持ちやボディマウントだけで激しいスポーツしない、水に濡らさない前提なら
Pocket2で問題ない。 ただ、車体つけっぱでドラレコ兼Vlogとして
使い勝手がいいのがGoProやAcePro等のACTIONカムだろうね
使用頻度は常にドラレコ代わりに撮影してるGoProが8割だし。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 05:06:03.55ID:DQmHO3tr491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 07:37:37.27ID:3YEHsqh2 Pocketはモデルチェンジが数年置き
アクションカメラは比較的頻繁
ということは今回はPocket3買っておいて次の更新チャンスにはその時の最新買っておけ場合と思う
アクションカメラは比較的頻繁
ということは今回はPocket3買っておいて次の更新チャンスにはその時の最新買っておけ場合と思う
2024/01/01(月) 08:06:18.78ID:r4BIr8K2
シュー◯チで手持ちのアクションカムが2台ともテレビ局御用達のGoProではなくなぜかRSだった
ついに見限られたか?
ついに見限られたか?
2024/01/01(月) 09:20:30.52ID:I5L4jRkz
今年出たカメラなら迷わずpocket3買うべき
水中撮影だのあちこちマウントしたい人は
Action4あるいはAcePro
水中撮影だのあちこちマウントしたい人は
Action4あるいはAcePro
2024/01/01(月) 12:38:07.37ID:9XRD58JM
>>492
画質や手ぶれ補正は置いといて
テレビ番組制作会社にとっていちばん大切なのは動作安定性なので
ここ最近の酷さでついに見限られた
フルHDなら熱停止しにくかったのでギリギリ許されて今まで使われてきたけど
テレビ番組も一応4Kでおさえておく時代、まともに撮れない機種は要らんのよね
画質や手ぶれ補正は置いといて
テレビ番組制作会社にとっていちばん大切なのは動作安定性なので
ここ最近の酷さでついに見限られた
フルHDなら熱停止しにくかったのでギリギリ許されて今まで使われてきたけど
テレビ番組も一応4Kでおさえておく時代、まともに撮れない機種は要らんのよね
2024/01/01(月) 14:05:47.54ID:mrg3ZcCe
アクションしない多くの人にとっては
アクションカムやpocket3を買うよりも
insta360 flowやDJIosmo mobile 6みたいなスマホジンバルを買うのが安くて良いのでは?と思ってる
単純な画質なら今どきのハイエンドスマホの方が良いしね
アクションカムやpocket3を買うよりも
insta360 flowやDJIosmo mobile 6みたいなスマホジンバルを買うのが安くて良いのでは?と思ってる
単純な画質なら今どきのハイエンドスマホの方が良いしね
2024/01/01(月) 14:11:45.03ID:wWKrZyBt
スマホで十分は禁句だろ
2024/01/01(月) 14:21:38.17ID:r4BIr8K2
アクションメインで使うのならスマホだとサイズや取り回しなど代わりになり得ない
2024/01/01(月) 14:26:05.32ID:5hdF1usx
まあスマホはスマホだし
2024/01/01(月) 16:17:41.15ID:U3ZLybvr
>>483
>420や >452、それにGPSプレビューリモコンについてアレコレ書いてたのも俺だけど、
USB-C/SD部分のカバーやバッテリ室のカバーも外せるよ。
GoProだと先端が専用バッテリ形状になった外部電源ケーブルもあるけど、アクションには不向きだね。
AceProで外部給電メイン&外部マイクも使いたいなら、USBカバーを外して専用アダプタを
本体横に突っ込む。これでSD部分もカバーされてUSB-Cは本体の縦向きから横向きになる。
サイズはAction4が一番小さくて、GoPro12→AceProの順に大きくなる。
スノボやヘルメットなどに固定するなら軽くて小さな筐体の方が何かと有利なことが多いし、
現時点では10bitも使えるAction4が一番安定していてブレ・傾き補正・水平維持も優秀かなと思う。
暗所はAceProが一番使えるし、ノーマルでの映りも気に入ってる。
アクティビティにもよるけど、仲間と一緒に登ったり滑ったり潜ったりする時は複数台あると便利というか
必須なので、いずれどれかに統一すればより便利になるけど、あれこれ試して一番大柄だけどまずは
AceProを買い足した。初めての人にはAction4が良いと思う。
>420や >452、それにGPSプレビューリモコンについてアレコレ書いてたのも俺だけど、
USB-C/SD部分のカバーやバッテリ室のカバーも外せるよ。
GoProだと先端が専用バッテリ形状になった外部電源ケーブルもあるけど、アクションには不向きだね。
AceProで外部給電メイン&外部マイクも使いたいなら、USBカバーを外して専用アダプタを
本体横に突っ込む。これでSD部分もカバーされてUSB-Cは本体の縦向きから横向きになる。
サイズはAction4が一番小さくて、GoPro12→AceProの順に大きくなる。
スノボやヘルメットなどに固定するなら軽くて小さな筐体の方が何かと有利なことが多いし、
現時点では10bitも使えるAction4が一番安定していてブレ・傾き補正・水平維持も優秀かなと思う。
暗所はAceProが一番使えるし、ノーマルでの映りも気に入ってる。
アクティビティにもよるけど、仲間と一緒に登ったり滑ったり潜ったりする時は複数台あると便利というか
必須なので、いずれどれかに統一すればより便利になるけど、あれこれ試して一番大柄だけどまずは
AceProを買い足した。初めての人にはAction4が良いと思う。
2024/01/01(月) 16:34:45.83ID:HHEVALlt
>>495
ポケ3の代わりにはなっても、アクションカメラの代わりにはならんよ。
ポケ3の代わりにはなっても、アクションカメラの代わりにはならんよ。
2024/01/01(月) 17:29:23.96ID:gZip4lDX
>>499
GPSの表示合成に関しては
Action4+GPSリモコンは撮った動画にデータ載ってなく編集に高性能スマホ必須だそうだから
カメラ本体が故障修理や買い替えすると撮った動画ソースが残ってても合成が無理になると
合成用途の人にはAction4は別にGPSロガーかスマホでログ取りも勧めたほうがいいね
Insta360 のPC Mac向け2023アプリは
GPSプレビューリモコンありでアプリ解説してる人の動画には合成用アイコンが出てるが
GPSリモコンなしで撮った動画には別GPSロガーのデータでは合成できないみたい
ゲージ合成用のアイコンがそもそも出てこない な
アイコンにマウスカーソル乗ったらヘルプ文でるようにして欲しいなぁ
機能が直感的に分からんアイコンが多いぃ・・・
GPSの表示合成に関しては
Action4+GPSリモコンは撮った動画にデータ載ってなく編集に高性能スマホ必須だそうだから
カメラ本体が故障修理や買い替えすると撮った動画ソースが残ってても合成が無理になると
合成用途の人にはAction4は別にGPSロガーかスマホでログ取りも勧めたほうがいいね
Insta360 のPC Mac向け2023アプリは
GPSプレビューリモコンありでアプリ解説してる人の動画には合成用アイコンが出てるが
GPSリモコンなしで撮った動画には別GPSロガーのデータでは合成できないみたい
ゲージ合成用のアイコンがそもそも出てこない な
アイコンにマウスカーソル乗ったらヘルプ文でるようにして欲しいなぁ
機能が直感的に分からんアイコンが多いぃ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 19:06:47.25ID:50zctfSq >>495
pocket3買う時にそれ考えたけどスマホ+ジンバルは重い
pocket3買う時にそれ考えたけどスマホ+ジンバルは重い
503名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 19:14:00.87ID:DQmHO3tr Pocket2で117g Pocket3で175g位だろ Pocket3って結構重くなってんだな
中型スマホ1台位の重さか
中型スマホ1台位の重さか
2024/01/01(月) 20:13:51.51ID:B7Ascnzu
aceproの次の機種が出たらさらにデカくなりそう
2024/01/01(月) 21:35:09.87ID:r4BIr8K2
Pocket3は2からデカくなったとはいえあのサイズ感で一体になっているのが魅力なんだとおもう
大手量販店で見てきたところAce Proより高かったのは驚いたけど
Ace Proでクソ高い純正オプションいくつか買ったらPocket3の価格超えるから結果トントンかな?
耐久性ではAce Proに軍配が上がるのだろうけど
Pocket3 = 街ブラ用
Ace Pro = 車載用
というイメージだわ
大手量販店で見てきたところAce Proより高かったのは驚いたけど
Ace Proでクソ高い純正オプションいくつか買ったらPocket3の価格超えるから結果トントンかな?
耐久性ではAce Proに軍配が上がるのだろうけど
Pocket3 = 街ブラ用
Ace Pro = 車載用
というイメージだわ
2024/01/01(月) 22:26:08.41ID:m+4mt2t9
バッテリーの蓋かたくね?
ちょっと開閉しづらい
ちょっと開閉しづらい
2024/01/01(月) 22:56:29.30ID:w/B95YFN
AI WARP面白いけど
通信にWifi使える方法ないのかな…
あと4秒て短い…
通信にWifi使える方法ないのかな…
あと4秒て短い…
2024/01/01(月) 23:47:43.53ID:gZip4lDX
そういえば
Insta360 Studio 2023 Windows版 v4.9.1 だけど
Ace/Ace Pro の差し込み用ロゴ画像パーツが入っていないね
Insta360 Studio 2024 で入るのか?入れ忘れているだけなのか?
Insta360 Studio 2023 Windows版 v4.9.1 だけど
Ace/Ace Pro の差し込み用ロゴ画像パーツが入っていないね
Insta360 Studio 2024 で入るのか?入れ忘れているだけなのか?
2024/01/02(火) 01:29:30.60ID:6q+8Lwuz
2024/01/02(火) 02:54:05.20ID:6q+8Lwuz
2024/01/02(火) 15:41:52.79ID:oSnfNrKI
Ace Proの本体の電源ボタンと撮影ボタンやたらと押し込まないと反応しないのだがもしや外れ個体…?
みんなのも同じなのかな?
みんなのも同じなのかな?
2024/01/02(火) 18:27:54.80ID:8GnDkJll
>>511
電源ボタン反応しにくいね
電源ボタン反応しにくいね
2024/01/02(火) 19:29:21.82ID:0FSmZMUm
電源ボタンは反応が悪い。録画ボタンは大丈夫。
2024/01/03(水) 07:10:30.72ID:Vic1R1Vo
防水?仕様だかで本体SWは重めだね。
そのせいか本体マウントが緩いと連射1コマ目が使えなかったりする。
音声コマンドで記録開始させると、どんなモードに設定してても動画撮影がスタートするのも困る。
GPSプレビューリモコンだと物理ショックは無いものの、こっちの挙動もまだまだ怪しい。
そのせいか本体マウントが緩いと連射1コマ目が使えなかったりする。
音声コマンドで記録開始させると、どんなモードに設定してても動画撮影がスタートするのも困る。
GPSプレビューリモコンだと物理ショックは無いものの、こっちの挙動もまだまだ怪しい。
2024/01/03(水) 07:28:45.13ID:Vic1R1Vo
>>501
俺はGarminのスマートウォッチをロガーとしても使ってるし、そのせいでGPSプレビューリモコンを別の手首に
付けることにまだ不慣れで難儀してるのだけど、GarminのアプリとしてAceProコントロール&プレビューして
くれたらGPSプレビューリモコンなんかいらないのに~と思うけども、さすがにそれは無理だろうなあ。
オーバーレイされたダッシュボードとして後から見て参考になりそうなのはバイクとかスノボなどの車載系で、
ジムでトレーニングしてる時はフォームを撮影することもあるけど、バイタルはGarminでロギングしてるので
映像にオーバーレイしてくれるなら、そのためだけに一々アプリで編集するのも面倒くさいので、AceProと
Garminとスマホをリンクして、事後にスマホで確認するだけで良いなら便利だなと思う。
現状ではスマホとGarminで可能なんだけど、別カメラとしてAceProの映像があればより良いなという希望です。
俺はGarminのスマートウォッチをロガーとしても使ってるし、そのせいでGPSプレビューリモコンを別の手首に
付けることにまだ不慣れで難儀してるのだけど、GarminのアプリとしてAceProコントロール&プレビューして
くれたらGPSプレビューリモコンなんかいらないのに~と思うけども、さすがにそれは無理だろうなあ。
オーバーレイされたダッシュボードとして後から見て参考になりそうなのはバイクとかスノボなどの車載系で、
ジムでトレーニングしてる時はフォームを撮影することもあるけど、バイタルはGarminでロギングしてるので
映像にオーバーレイしてくれるなら、そのためだけに一々アプリで編集するのも面倒くさいので、AceProと
Garminとスマホをリンクして、事後にスマホで確認するだけで良いなら便利だなと思う。
現状ではスマホとGarminで可能なんだけど、別カメラとしてAceProの映像があればより良いなという希望です。
2024/01/03(水) 08:54:39.81ID:i6srigvN
もう少しまとめて
2024/01/04(木) 10:33:02.27ID:7L91PKd9
ace pro とandroidのアブリ接続中にスマホへ動画ダウンロードしてるときバックグラウンドで動くのは良いけどwifi使えずデータ通信になってしまいますね?
ace proとはbluetoothで接続してスマホは、wifi使うって出来ませんか?
ace proとはbluetoothで接続してスマホは、wifi使うって出来ませんか?
2024/01/04(木) 11:04:01.78ID:t+DIkoI0
2024/01/04(木) 18:39:15.13ID:KQWYw6oc
>>518
なるほど編集専用機っすね
なるほど編集専用機っすね
2024/01/05(金) 00:34:37.52ID:VAoljudu
>>519
俺はスマホでは編集しないしエクスポートもしないので、各機種ごとの操作アプリ専用機です。
これはどうしてもロストしたくない動画で撮影メディア内にしか入ってない場合は、メディア交換して
ProGradeのUSB-C直結モバイルR/Wでバックアップ用のスマホにコピーしてる。
その場の仲間内でシェアするなら、ギガ単位のファイルをクラウドに上げたり下ろしたりするのも
実用的じゃないから、小容量のメディアにコピーして渡してる。
個々のスマホはせいぜい200g程度だけど、数台まとめて持つとズッシリ重いんだよね。
相応容量のモバイルバッテリー並みになってちょっとビックリするけど、旧機種でも真新しいガラスフィルムに
貼り換えたりりケースを替えるとリフレッシュされた気分になって持ち出し時のモチベーションも上がるよ。
俺はスマホでは編集しないしエクスポートもしないので、各機種ごとの操作アプリ専用機です。
これはどうしてもロストしたくない動画で撮影メディア内にしか入ってない場合は、メディア交換して
ProGradeのUSB-C直結モバイルR/Wでバックアップ用のスマホにコピーしてる。
その場の仲間内でシェアするなら、ギガ単位のファイルをクラウドに上げたり下ろしたりするのも
実用的じゃないから、小容量のメディアにコピーして渡してる。
個々のスマホはせいぜい200g程度だけど、数台まとめて持つとズッシリ重いんだよね。
相応容量のモバイルバッテリー並みになってちょっとビックリするけど、旧機種でも真新しいガラスフィルムに
貼り換えたりりケースを替えるとリフレッシュされた気分になって持ち出し時のモチベーションも上がるよ。
2024/01/05(金) 02:23:02.04ID:n8cbFl3g
バッテリーカバー開けるときかたすぎなんだがなんだよこれ…
もはや初期不良かと疑うレベル
この部分に関してはゴプロはよく考えられてる構造だと言わざるを得ない
もはや初期不良かと疑うレベル
この部分に関してはゴプロはよく考えられてる構造だと言わざるを得ない
2024/01/05(金) 19:08:27.25ID:WTmbTOE9
えっ、ゴプロと何も変わらんけどなぁ?
2024/01/05(金) 19:09:25.12ID:WTmbTOE9
まさかと思うけど、下に引っ張らないで開けようとしてるとかか?
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/05(金) 19:54:01.94ID:A8vUa+fF osmoaction4と併用してるけど固いよね
2024/01/05(金) 20:55:49.89ID:n8cbFl3g
>>523
手持ちのゴプロは旧モデルで最近のはよく知らないけど蓋のところにフラットな四角い押しボタンみたいなのがあったそれを押しながらスライドして簡単にあくのよ
押しボタンも軽く押すだけだから快適
よく考えられた構造だとおもう
Ace Proの蓋はちゃんと下に引っ張ってるけど開いた感覚も鈍いというか
引っ掛ける出っ張り部分の跡が指先に少しつくくらい
その分閉めるときはしっかりとしてる感じはあるけど
手持ちのゴプロは旧モデルで最近のはよく知らないけど蓋のところにフラットな四角い押しボタンみたいなのがあったそれを押しながらスライドして簡単にあくのよ
押しボタンも軽く押すだけだから快適
よく考えられた構造だとおもう
Ace Proの蓋はちゃんと下に引っ張ってるけど開いた感覚も鈍いというか
引っ掛ける出っ張り部分の跡が指先に少しつくくらい
その分閉めるときはしっかりとしてる感じはあるけど
2024/01/05(金) 21:41:06.42ID:WTmbTOE9
>>525
最近のはAceProとほぼ同じ機構だよ。
最近のはAceProとほぼ同じ機構だよ。
2024/01/05(金) 21:41:58.24ID:WTmbTOE9
と言うか、AceProがパクったんだろう。
2024/01/06(土) 08:47:15.35ID:E0sh/llb
アマゾンでサードパーティーのバッテリーと充電器出回りだしましたね。
誰かレポよろしくお願いします
誰かレポよろしくお願いします
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 09:58:24.45ID:rYWZVwsY >>528
何甘えたこと言ってんだまずお前が買ってレポしろ。
何甘えたこと言ってんだまずお前が買ってレポしろ。
2024/01/07(日) 00:20:01.99ID:Ll00nhLZ
Aliでバッテリーと充電器買ったよ。バッテリー2個と充電器で4500円ぐらい。充電器は使ったが、バッテリーはまだ。
2024/01/07(日) 14:57:37.77ID:I+Xf7BeE
mke400が反応しないって誰か書いてたけどホンマ?
2024/01/10(水) 12:26:09.70ID:HRxdG/UT
アプデ来てるのね
2024/01/10(水) 13:57:41.72ID:orsRTdFy
Updates
1. SENA、Cardo、LEXIN、ASMAX、AiRede などの バイクヘッドセットとの統合をサポートするようになりました。 (サポート対象モデルについては、公式 Web サイトのパラメーター表をご確認ください)これにより、ユーザーはヘッドセットから録音された音声を映像に追加したり、音声コントロールを介してカメラを操作可能になりました。
2.ウェブカメラモードをサポートしました。
3. クラリティーズームは、より多くのモードとパラメータで利用できるようになりました。
4. カメラの安定性とユーザーエクスペリエンスが向上しました。
1. SENA、Cardo、LEXIN、ASMAX、AiRede などの バイクヘッドセットとの統合をサポートするようになりました。 (サポート対象モデルについては、公式 Web サイトのパラメーター表をご確認ください)これにより、ユーザーはヘッドセットから録音された音声を映像に追加したり、音声コントロールを介してカメラを操作可能になりました。
2.ウェブカメラモードをサポートしました。
3. クラリティーズームは、より多くのモードとパラメータで利用できるようになりました。
4. カメラの安定性とユーザーエクスペリエンスが向上しました。
2024/01/10(水) 15:23:53.97ID:ynM9vXZk
ace proは元々goproやdji actionより高かったけど
djiが大幅値下げした今となっては新規で買う意味はほぼ無くなったな
もともと静止画性能くらいしか勝ってる部分無いのに2万円以上の差は厳しい
djiが大幅値下げした今となっては新規で買う意味はほぼ無くなったな
もともと静止画性能くらいしか勝ってる部分無いのに2万円以上の差は厳しい
2024/01/10(水) 15:56:51.60ID:klzT70Xd
2024/01/10(水) 16:50:35.08ID:Ph0EjPpC
アクセサリーをもっと安くしてほしいわ
2024/01/10(水) 17:51:37.38ID:VvusxtGf
GoProはまだしもdjiはちょっと無理だわ
538530
2024/01/10(水) 18:46:55.21ID:LC2ePTAn 社外バッテリーをテストしてみた。純正だと4K/60pで1時間半ぐらいのところ、社外だと1時間10分ぐらいだった。
純正の1/3の価格にしては十分だな。これで純正✕2、社外✕2になったから、5時間半ぐらいは撮れる計算。
純正の1/3の価格にしては十分だな。これで純正✕2、社外✕2になったから、5時間半ぐらいは撮れる計算。
2024/01/10(水) 19:09:05.67ID:h8vdaB/I
社外品は純正より安くコスパがいい
とおもいきや劣化も早いため充電頻度が高くなり結局予想より早く買い替えるハメになりがち
とおもいきや劣化も早いため充電頻度が高くなり結局予想より早く買い替えるハメになりがち
2024/01/10(水) 20:38:10.05ID:hmOMhQoT
2024/01/10(水) 21:41:53.07ID:A+0XXOr4
542530
2024/01/12(金) 01:54:28.29ID:S51YODtU543530
2024/01/12(金) 01:56:53.89ID:S51YODtU ちなみに、買った時は2個で3000円切ってたんだが、今は3800円になっとる。
2024/01/12(金) 10:39:06.60ID:RrUN0XdM
数日前にメルカリでGPSプレビューリモコンが2万円、即SOLD。
面白そうだから買っては見たもののなんだかなあって人かもね。
だいたい20000円あたりに見せない線引きがあって、新品も実売でコミコミ2万円なら
もっと多くの人があまり悩まずに買ってみると思うんだけどなあ。
AceProはファーム更新されたけど、リモコンはまだ?
乾燥した時期のタッチ操作のせいか挙動が不安定に感じる時があるなあ、まだ。
面白そうだから買っては見たもののなんだかなあって人かもね。
だいたい20000円あたりに見せない線引きがあって、新品も実売でコミコミ2万円なら
もっと多くの人があまり悩まずに買ってみると思うんだけどなあ。
AceProはファーム更新されたけど、リモコンはまだ?
乾燥した時期のタッチ操作のせいか挙動が不安定に感じる時があるなあ、まだ。
2024/01/12(金) 13:13:53.23ID:Cu5zYtMD
もう少し機能を絞るとか廉価版みたいなのが12,800くらいなら買ってたとはおもうが今の価格帯ではまったくいらないなとはおもう
価格に対してあったら便利感が薄いのよ
価格に対してあったら便利感が薄いのよ
2024/01/13(土) 00:19:12.38ID:V/ksq8kX
insta360の製品って公式値下げの時以外は他のルートでも殆ど値段変わらないけど
Ace無印は数日前から下がってるな
レビューとかもproの方ばっかだしよほど売れて無いんだろうな
Ace無印は数日前から下がってるな
レビューとかもproの方ばっかだしよほど売れて無いんだろうな
547530
2024/01/13(土) 02:21:03.55ID:UmK0b9Bw Ace無印なんか買うぐらいなら、Action4買うやろ。いらんもん出さなきゃいいのに。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 02:25:35.53ID:pKw4AX3b 値下げされたしなACE無印買う理由が無い
2024/01/13(土) 07:47:34.48ID:XiNbSVqz
大手量販店見にいったときも見えてる在庫分は無印のが残ってたな
まあ中途半端だよな
Ace Proに絞って生産数(ライン)整えてその分価格下げてくれた方がよかった
まあ中途半端だよな
Ace Proに絞って生産数(ライン)整えてその分価格下げてくれた方がよかった
2024/01/13(土) 11:54:45.83ID:g1OV1rPU
goproやDJIが旧製品を安く売って実質的な廉価版にしてるから
その対抗としてラインナップしたんだろうけどね
今となってはDJIの最新製品より高いから売り方ミスった感あるよな
その対抗としてラインナップしたんだろうけどね
今となってはDJIの最新製品より高いから売り方ミスった感あるよな
2024/01/13(土) 13:31:35.46ID:C5V+foRg
aceproが凄いからまぁその辺はね
6から今までずっとGoPro使ってたけど流石に乗り換えたわ
6から今までずっとGoPro使ってたけど流石に乗り換えたわ
2024/01/13(土) 20:25:46.08ID:B9rcvo3y
そういやAceProと無印の比較レビューって見かけないね
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 20:47:42.87ID:hIZmd//G このスレもACE Proのみで無印は相手にされてない
2024/01/13(土) 21:31:35.13ID:XiNbSVqz
そもそもスレタイがAce Proだから実質Ace Proの専スレだよね
2024/01/13(土) 22:51:32.07ID:jlJLkmGb
正直アクションカメラはACEpro一択になった感ある
GoProしっかりしろ
GoProしっかりしろ
2024/01/13(土) 23:27:14.94ID:imLc6pN8
Aceproはトータルで今買うならこれという感じだけど
接写性能はGoProとACTIONと比べてハッキリと劣る
もうちょいどうにかならんかったんかな
接写性能はGoProとACTIONと比べてハッキリと劣る
もうちょいどうにかならんかったんかな
2024/01/13(土) 23:59:26.78ID:s4YiluAK
>>556
接写なんてスマホでいいでしょ
接写なんてスマホでいいでしょ
2024/01/14(日) 00:04:04.78ID:Y51gmJdY
アクションカムで接写する事ある??
2024/01/14(日) 02:51:53.17ID:HZTf/hX4
ない
なぜならそれは本来アクションカムの仕事ではないから
あくまで一応撮れるけど何か?レベル
ただアクションカムで撮りたい層がいるのもまた事実
なぜならそれは本来アクションカムの仕事ではないから
あくまで一応撮れるけど何か?レベル
ただアクションカムで撮りたい層がいるのもまた事実
2024/01/14(日) 10:07:55.95ID:7sgd4Mqv
>>559
>本来アクションカムの仕事
でも夏場のアクションも厳しい
夏場の熱停止を実験した人によると
環境温度35℃だと40分で熱停止だそうだ(直射日光なしの空気循環ボックス)
https://youtu.be/QAi-OF5fwIQ?t=204
実際には直射日光がちょくちょく当たりながらの撮影になるので更に厳しいと予想される
>本来アクションカムの仕事
でも夏場のアクションも厳しい
夏場の熱停止を実験した人によると
環境温度35℃だと40分で熱停止だそうだ(直射日光なしの空気循環ボックス)
https://youtu.be/QAi-OF5fwIQ?t=204
実際には直射日光がちょくちょく当たりながらの撮影になるので更に厳しいと予想される
2024/01/14(日) 11:05:20.30ID:1mHmFYwB
2024/01/14(日) 11:27:06.82ID:KB/tz166
もうちょい出してpro買うわな
ライカだし
ライカだし
2024/01/14(日) 13:31:50.48ID:byIies7R
>>557-559
日本人のアクションカム利用なんてアクション用途メインで
使用してる人は殆どいないでしょ
歩きながら植物やポスター他かなりの接写じゃなくても
AceproはGoProとACTIONに比べて明らかにピンぼけ距離が近い
スマホでいいだろ 使わないだろ ではなく使う場合に弱いよねという話
日本人のアクションカム利用なんてアクション用途メインで
使用してる人は殆どいないでしょ
歩きながら植物やポスター他かなりの接写じゃなくても
AceproはGoProとACTIONに比べて明らかにピンぼけ距離が近い
スマホでいいだろ 使わないだろ ではなく使う場合に弱いよねという話
2024/01/14(日) 14:00:23.29ID:GL4dlThG
2024/01/14(日) 14:49:14.02ID:iyLVJUDp
接写というか会話や自撮りの距離感で顔がぼやっとしてるからやっぱ気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」 [Hitzeschleier★]
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★5 [蚤の市★]
- 【F1】フェルスタッペンが日本GP4連勝 レッドブルの角田裕毅は12位 移籍初戦で入賞ならず [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】上沼恵美子、中居正広氏に激怒「クズやな!」「女をモノ扱いにして」「最悪やわ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【静岡】シカ、焼き肉店のガラス戸を突き破り店内に侵入 沼津市が捕獲 ケガ人なし [シャチ★]
- 上沼恵美子 中居氏・フジ問題でファンに釘刺す「誘われて行った女性も悪い、とか言わんといてね!」 [ひかり★]
- 姫森ルーナの精液ゴクゴク考察部🤛😅🤜🏡
- 𝒉𝒐𝒖𝒔𝒆🏡
- 【関税発動】トランプ大統領、アメリカ国民に檄、「耐え抜け」 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★4
- RFK Jr.保健福祉省長官「エイズの原因はホモが使う「ラッシュ」。HIVウィルスは無関係。HIV研究打ち切る」 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★5