【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.1【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
こちらは、DJI 社の Osmo Action 4 (2023年8月2日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。
<Osmo Action 4のスペック>
・360°HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深18メートルの防水
価格
¥58,300円から
DJI - This is Osmo Action 4
https://youtu.be/aHxv8XC4-7Y
前スレッド
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.1【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1691035096/
関連スレッド
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636109213/
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.ne
探検
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.2【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/01(金) 19:23:29.64ID:jroAaP+n
2023/09/02(土) 10:31:50.31ID:+4O3K0Sq
>>9
comboは安くならないのかー
comboは安くならないのかー
2023/09/02(土) 11:48:50.47ID:g0rq+KJG
Action4買った
今日来るから楽しみ
今日来るから楽しみ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 12:05:20.95ID:kryl+Dme >>9
おいくら万円?
おいくら万円?
2023/09/02(土) 13:22:22.81ID:LZSfutW7
半額か
それなら3が出るにしても買おうかな
ちょうど買い回り達成なしようと思ってたし
それなら3が出るにしても買おうかな
ちょうど買い回り達成なしようと思ってたし
2023/09/02(土) 14:15:58.93ID:0K3DSH21
2って1より色味が改善されてるの?
1は持ってるけど色が不自然(絵具みたいな色合い)でそれが改善するなら2買おうかな
1は持ってるけど色が不自然(絵具みたいな色合い)でそれが改善するなら2買おうかな
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:39:55.34ID:kryl+Dme 半額万円なら買おうかな
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:57:50.42ID:9N36kaJX >>9
楽天公式特価のpocket2、販売期間が9/5 22:00〜22:29の約30分てのが注意だな
しかしDJI Care付きで25,994円てのは凄いな〜まあ間違いなくpocket3近日発売で在庫処分なんだろうけど
楽天公式特価のpocket2、販売期間が9/5 22:00〜22:29の約30分てのが注意だな
しかしDJI Care付きで25,994円てのは凄いな〜まあ間違いなくpocket3近日発売で在庫処分なんだろうけど
2023/09/02(土) 15:38:27.63ID:NCGslsMP
>>14
2は色に関しては改善されてる
明るく映す感じで白飛びしやすいのは同傾向だけど。
そっかー
pocket3出るなら期待しておこう
センサー大きくなって物理ジンバルと合わせて暗所にめちゃ強くなるだろうね
2は色に関しては改善されてる
明るく映す感じで白飛びしやすいのは同傾向だけど。
そっかー
pocket3出るなら期待しておこう
センサー大きくなって物理ジンバルと合わせて暗所にめちゃ強くなるだろうね
2023/09/02(土) 17:37:16.95ID:a+nM6xKE
ファームウェアバージョンとカメラのファームウェアバージョンって何が違うの?
最新版かはどっち確認すればいいのかな
最新版かはどっち確認すればいいのかな
2023/09/02(土) 17:40:48.71ID:0K3DSH21
>>17
そうか!ありがとうー!
そうか!ありがとうー!
20名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 05:56:10.32ID:LUhq45+F NDフィルターは、freewellのを待ってたけどなかなかこないから、アリエクでTelesinのセットを4000円未満で買った。まだ届いてないけど届いたらレビューしてみる。一応、4/3用ってかいてあったけど果たして本当に使えるのか。その間にfreewellのNDがやっと出たのは喜ばしいが、流石にこれは高いね。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 08:03:38.63ID:CNBe3C6w GoPro10持ちだけど、12全く欲しくないね。
ていうか10も使ってないや。
ていうか10も使ってないや。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 08:03:59.30ID:CNBe3C6w 誤爆
2023/09/03(日) 13:25:21.49ID:5L1iSYoG
>>20
たぶんそれはレンズカバー交換タイプではなくレンズカバーに被せるタイプっぽいから3/4両用なんじゃないかな?
たぶんそれはレンズカバー交換タイプではなくレンズカバーに被せるタイプっぽいから3/4両用なんじゃないかな?
2023/09/03(日) 19:55:26.15ID:iBREtEb0
https://twitter.com/Quadro_News/status/1698192093028429937
pocket 3くる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
pocket 3くる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/03(日) 20:46:24.36ID:oQY5BzVr
楽天のpocket2半額もあるし3きそうやな
2023/09/03(日) 21:45:23.78ID:LGJ0Q4/T
マジか。Action4買おうとしてたから迷う
2023/09/04(月) 07:05:34.00ID:AD1VZCyV
画角の切替(超広角~標準歪み補正)とデジタルズームって何が違うの?
レンズは1つで解像度は4Kだから、やってることは同じよね
レンズは1つで解像度は4Kだから、やってることは同じよね
2023/09/04(月) 13:10:09.11ID:IDwiO9Ry
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 13:48:21.59ID:iuWyaXSH アリエクで買ったTelesinのNDフィルターが届いた。到着は約6日で早い。CPL、ND8/16/32が入って約3900円。コーティング表面はやや紫がかっているが特に問題はなさそう。質感は高い。ケースは四つまとめて入る硬質ダンボール。
ドライブ動画で1/50のSSで撮って良い感じのモーションブラー。今までdavinciでモーションブラーかけて処理重くしてたけど、これで快適に編集できそう。
レンズカバーの上から装着するタイプ。かなりガッチリハマるので強く引っ掛けない限り、落下の心配はないと思う。曇りの今日に撮影してND16でちょうど良い感じ。画面で見ると雲が白飛びしているように見えなくもないけど、D-logで撮るとそんな心配もなく綺麗に階調がでてる。
コスパ良くてなかなかおすすめ。ちなみにTelesinのマグネットマウントもアリエクで安く買ったけど、Action3のときは問題なかったけど、Action4になってはまりづらくて微妙。一緒に買うならいまはやめておいた方がいい。4用がでてからのほうがいいかな。
ドライブ動画で1/50のSSで撮って良い感じのモーションブラー。今までdavinciでモーションブラーかけて処理重くしてたけど、これで快適に編集できそう。
レンズカバーの上から装着するタイプ。かなりガッチリハマるので強く引っ掛けない限り、落下の心配はないと思う。曇りの今日に撮影してND16でちょうど良い感じ。画面で見ると雲が白飛びしているように見えなくもないけど、D-logで撮るとそんな心配もなく綺麗に階調がでてる。
コスパ良くてなかなかおすすめ。ちなみにTelesinのマグネットマウントもアリエクで安く買ったけど、Action3のときは問題なかったけど、Action4になってはまりづらくて微妙。一緒に買うならいまはやめておいた方がいい。4用がでてからのほうがいいかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 16:22:29.99ID:iuWyaXSH >29
追加レポ。1/50で撮ったものをじっくり見てみると暗所のようなビビビっというブレが起きる。やはりOA4はシャッタースピードを早くすることで手ブレを強力にしているようだ。というわけで、どのぐらいまで早くすれば微ブレが起きないかやってみたところ、1/200ぐらいなら走っても大丈夫だった。よって、NDフィルターをつけてるのに勿体無い話ではあるが、1/200か最低でも1/100のSSで運用しようかと思う。この運用で合ってる?
追加レポ。1/50で撮ったものをじっくり見てみると暗所のようなビビビっというブレが起きる。やはりOA4はシャッタースピードを早くすることで手ブレを強力にしているようだ。というわけで、どのぐらいまで早くすれば微ブレが起きないかやってみたところ、1/200ぐらいなら走っても大丈夫だった。よって、NDフィルターをつけてるのに勿体無い話ではあるが、1/200か最低でも1/100のSSで運用しようかと思う。この運用で合ってる?
2023/09/04(月) 18:03:39.24ID:9tvuLyFR
2023/09/04(月) 19:21:03.34ID:lIL3lIbL
常時給電と外部マイクの組み合わせで
1080pやら4Kの30.60とかいろいろ設定して試し撮りしていたら
ファイルが16GB区切りだったのが2.8GB区切りになってしまった
原因わかる方いますか?
1080pやら4Kの30.60とかいろいろ設定して試し撮りしていたら
ファイルが16GB区切りだったのが2.8GB区切りになってしまった
原因わかる方いますか?
2023/09/04(月) 19:24:06.28ID:MfxsNCUa
2023/09/04(月) 19:34:42.80ID:9o1BBMlh
公式テザー、普通に2倍の撮影時間ってでてたわw
撮影時間とかわりとどうでもいいんだけどなあ
撮影時間とかわりとどうでもいいんだけどなあ
2023/09/04(月) 19:35:39.37ID:VXj461oL
>> 今回公開されたティザー動画では動作時間が2倍になったことがアピールされている
熱で止まらなければね
熱で止まらなければね
2023/09/04(月) 19:39:20.03ID:9o1BBMlh
まぁそのへんはGoProだし
2023/09/04(月) 20:35:50.18ID:Qhy2Va6J
え、ショボ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:40:24.60ID:D88+mNen GoProはユーザーを全く見てない
DJIはその辺貪欲
DJIはその辺貪欲
2023/09/04(月) 21:01:18.85ID:/xB8V+Ii
GoProユーザーは他メーカーを全く見ていない奴ばかりだからお互い様
2023/09/04(月) 21:03:40.53ID:9o1BBMlh
客を見てないわけ無いじゃん
売れなきゃ意味ないんだし
GoProと比べりゃdjjiは大企業だしその違いがでてるだけだと思うよ
売れなきゃ意味ないんだし
GoProと比べりゃdjjiは大企業だしその違いがでてるだけだと思うよ
2023/09/04(月) 21:13:13.56ID:3pkNtxsv
>>34
バッテリー容量やビットレートが変わらずに撮影時間が伸びたということはそれだけ効率が良くなったってことだから発熱も抑えられるようになったと考えられる
ただリークだと最低設定(1080p30fps)でhero11が137分→12で150分以上って話だからどっちにしろ大した期待はできないんだよなw
バッテリー容量やビットレートが変わらずに撮影時間が伸びたということはそれだけ効率が良くなったってことだから発熱も抑えられるようになったと考えられる
ただリークだと最低設定(1080p30fps)でhero11が137分→12で150分以上って話だからどっちにしろ大した期待はできないんだよなw
2023/09/04(月) 21:23:53.52ID:9o1BBMlh
公式で2倍の撮影時間つってるし、発表日も外してるし、今回のリークはあてにならないかなあと思ってる
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:24:37.99ID:l7dilkeW >>32
自己解決しました
自己解決しました
2023/09/05(火) 03:57:30.06ID:icT5IrWh
GoProのmaxレンズモジュラーのように
つけ外しできるワイコンレンズ欲しいよね
horizon balancingでも超広角相当になるようなワイコン
つけ外しできるワイコンレンズ欲しいよね
horizon balancingでも超広角相当になるようなワイコン
2023/09/05(火) 04:00:47.70ID:icT5IrWh
DJI ACTIONシリーズに残された課題は
ワイヤレス充電対応→防水性を維持したまま充電できる
専用のワイヤレスマイク(POCKET2の専用ワイヤレスマイクみたいなやつ)→USB Cポートを充電専用に使える
ワイヤレス充電対応→防水性を維持したまま充電できる
専用のワイヤレスマイク(POCKET2の専用ワイヤレスマイクみたいなやつ)→USB Cポートを充電専用に使える
2023/09/05(火) 04:42:56.92ID:/NmX7Irp
アプリの読込速度を改善してほしい
pixel7だけど有線接続がうまくいかない うまくいったら読込早くなるのかもわからんけど
pixel7だけど有線接続がうまくいかない うまくいったら読込早くなるのかもわからんけど
2023/09/05(火) 07:24:56.49ID:Zv2TMoxl
GoProのMaxレンズモジュラーはワイコンだと思われてるけど、実はGoProの上下に潰され左右が極端に伸びる映像の歪みを軽減するっていうシステム
取り付けるとMaxレンズモジュラーを検出して補正の処理が追加される
取り付けるとMaxレンズモジュラーを検出して補正の処理が追加される
2023/09/05(火) 07:54:45.40ID:ZQwmxRhp
>>43
原因はなんだったの?
原因はなんだったの?
2023/09/05(火) 08:52:50.08ID:yTkD1irk
>>43
俺も原因を知りたいです
俺も原因を知りたいです
2023/09/05(火) 08:54:00.06ID:ullE5Ghf
俺も原因を知りたい60歳過ぎた無職独身貧乏ジジイたちを知り合いです
2023/09/05(火) 12:17:42.54ID:1g/moXDv
>>43
僕も!!!
僕も!!!
2023/09/05(火) 14:49:09.90ID:yoHnOPbe
野良アプリインストールしなくて済む方法ある?
2023/09/05(火) 20:09:13.29ID:icT5IrWh
2023/09/05(火) 20:14:53.58ID:yoHnOPbe
そっか
ありがとう
ありがとう
2023/09/05(火) 22:02:04.19ID:VYAGMYWt
半額pocket買えねー
0.5秒で終わった
転売屋死ね
0.5秒で終わった
転売屋死ね
2023/09/05(火) 22:02:53.06ID:m/0G7nnq
これ1個しか売ってなかったろ
2023/09/05(火) 22:04:19.13ID:FlnmuJEp
1個なら3が出るかどうか関係なくないか?
2023/09/05(火) 22:05:29.28ID:KGPwoLer
スクリプトやろうね
マウスでは転売乞食には絶対勝てないよ
スクリプト使わないと
マウスでは転売乞食には絶対勝てないよ
スクリプト使わないと
2023/09/05(火) 22:18:26.94ID:YFzLfW0W
キミらアホなんか?
普通に考えてメルカリで未開封4万で売れるものを
無制限に買えるわけ無いだろう
楽天のタイムセールは毎回こんなもんよ
スクリプトだ転売だじゃなく
普通に買えないんよ
普通に考えてメルカリで未開封4万で売れるものを
無制限に買えるわけ無いだろう
楽天のタイムセールは毎回こんなもんよ
スクリプトだ転売だじゃなく
普通に買えないんよ
2023/09/05(火) 22:20:33.11ID:SUJa23ny
>>59
そんなあなたもワンチャン試してみたんじゃないの?
そんなあなたもワンチャン試してみたんじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 22:21:34.89ID:b43m661d やっぱ瞬殺だったか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 22:21:37.94ID:IouCTt1x 在庫1000にワンチャン期待したのに買えなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 22:22:43.41ID:IouCTt1x 早押しじゃなくて抽選販売にしてくれよ
2023/09/05(火) 22:23:23.41ID:KGPwoLer
いやそれがスクリプトだよ
転売屋しか買えないから在庫は関係ない
ちなみに過去に在庫30くらいがあった特価も手動じゃ全く歯が立たない
だから今回も明らかにスクリプト
転売屋しか買えないから在庫は関係ない
ちなみに過去に在庫30くらいがあった特価も手動じゃ全く歯が立たない
だから今回も明らかにスクリプト
2023/09/05(火) 22:24:45.80ID:yoHnOPbe
もうすぐ未開封品がメルカリに出るからw
2023/09/05(火) 22:26:02.10ID:YFzLfW0W
2023/09/05(火) 22:26:28.23ID:KGPwoLer
やっぱり今回買えなかったから
しゃーないpoket3を買うことにした
運良く買えれば良かったが転売屋にはもう無理や
しゃーないpoket3を買うことにした
運良く買えれば良かったが転売屋にはもう無理や
2023/09/05(火) 22:27:41.01ID:1rYl4MrG
君らpocketのスレに書けよw
2023/09/05(火) 22:29:56.57ID:SUJa23ny
2023/09/05(火) 22:32:09.08ID:KGPwoLer
2023/09/05(火) 22:32:47.55ID:1rYl4MrG
>>70
DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part38 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691538239/
DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part38 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691538239/
2023/09/05(火) 22:33:56.76ID:YFzLfW0W
2023/09/05(火) 22:34:04.27ID:KGPwoLer
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 10:48:12.74ID:eyqf3JxP アクション4用の保護ガラス買ったんだけど、3よりも熱を持つからカメラの熱で保護ガラスが浮いてくる。いつ剥がれても不思議はないから新しいの欲しいんだけど、Action4で熱で剥がれてこないフイルムを使ってる人がいたら教えて欲しい。
DJI Careに入ってガラスフィルムは貼るなというコメントは不要です。
DJI Careに入ってガラスフィルムは貼るなというコメントは不要です。
2023/09/06(水) 13:49:48.23ID:RFbuw8B4
てか交換レンズカバー安いだろ
俺は傷だらけになったら交換してる
俺は傷だらけになったら交換してる
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 14:33:41.55ID:eyqf3JxP2023/09/06(水) 14:42:25.12ID:jzm94mX/
なんかいいフローティングストラップかケースない?
2023/09/06(水) 16:08:11.71ID:4Ioyk/1r
action4で撮ったのをテレビに出力したいんだけど何か良い方法ない?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 16:29:37.10ID:eyqf3JxP >78
Dji mimoで再生してそれをミラーリング、、とかはできないのかな?
Dji mimoで再生してそれをミラーリング、、とかはできないのかな?
2023/09/06(水) 17:33:01.87ID:XyiJWOPV
保護フィルムはAmazonで売ってる2セット入った中華製ガラスのやつ使ってるわ
貼った段階でちょっと浮いたりしてるけど、保護できてたら十分なんで安いのでいい
ハクバとかから出てるガラスじゃない普通のフィルムのほうが剥がれてこなさそうな気もするけど
貼った段階でちょっと浮いたりしてるけど、保護できてたら十分なんで安いのでいい
ハクバとかから出てるガラスじゃない普通のフィルムのほうが剥がれてこなさそうな気もするけど
2023/09/06(水) 17:37:39.68ID:4Ioyk/1r
2023/09/06(水) 18:37:25.19ID:Yd4Wu5FR
情報後出しの頭おかしいやつおるやん
自分でくれくれしてるのに
自分でくれくれしてるのに
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 19:04:58.05ID:eyqf3JxP >80
自分もAmazonで買った中華製の2枚入ったやつ買ってそうなるんだよねえ。他の中華のは全部同じに見えちゃって次に何買ったらいいのかわからない。
OA3ときはハクバの撥水のやつ買って問題なかったからそれ買おうかと思ったら、Amazonでレビューしてる人がいて、熱で浮いてくるとかいてあった。ガラスも保護フィルムも浮いてくるのは同じみたいだ。高いけど、PDA工房とか買えば剥がれないのかな?他にこれで悩んでる人がいないのが逆に不思議なくらい。
自分もAmazonで買った中華製の2枚入ったやつ買ってそうなるんだよねえ。他の中華のは全部同じに見えちゃって次に何買ったらいいのかわからない。
OA3ときはハクバの撥水のやつ買って問題なかったからそれ買おうかと思ったら、Amazonでレビューしてる人がいて、熱で浮いてくるとかいてあった。ガラスも保護フィルムも浮いてくるのは同じみたいだ。高いけど、PDA工房とか買えば剥がれないのかな?他にこれで悩んでる人がいないのが逆に不思議なくらい。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 22:27:36.13ID:kJbkX/X/ クイックリリースだけでgoproから乗り換えそう
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 22:31:06.36ID:6I0HIyC6 gopro 12 始まる前から終了みたいやね・・w
https://i.imgur.com/rx8uZ5M.jpg
https://i.imgur.com/rx8uZ5M.jpg
2023/09/06(水) 22:48:30.27ID:4wTIEm9I
いやもう終わったよ・・・・・終わったよ
2023/09/06(水) 23:04:09.11ID:UU5jdm+C
>>83
もう暑さのピーク過ぎたし1年は大丈夫だろ、どうしても気になるならダイソーの汎用フィルムでも買って切ればいい、100円で3回は貼り直せるだろw
もう暑さのピーク過ぎたし1年は大丈夫だろ、どうしても気になるならダイソーの汎用フィルムでも買って切ればいい、100円で3回は貼り直せるだろw
2023/09/06(水) 23:11:55.08ID:U9DeX9zO
DJI大勝利だったな
2023/09/06(水) 23:28:47.46ID:4wTIEm9I
まぁ、わりと面白い新機能は詰んできたけどね>GoPro
おっと、積んできたけどね、だ
でもカジュアルユーザーにはあんまり関係ないんでdjiは早めリリースでシェア削りに来たのは正解だったと思うわ
おっと、積んできたけどね、だ
でもカジュアルユーザーにはあんまり関係ないんでdjiは早めリリースでシェア削りに来たのは正解だったと思うわ
2023/09/06(水) 23:34:26.00ID:OJk0TZjX
おかしいな、いつもの北のプロレスラーみたいな人のレビューがまだ来ない
2023/09/06(水) 23:49:41.23ID:8pAIEwNq
GoProスレから来ました
以後よろしくお願いします^^
以後よろしくお願いします^^
2023/09/06(水) 23:49:59.66ID:4wTIEm9I
あ、はい
おつかれさまでした
おつかれさまでした
2023/09/06(水) 23:59:41.26ID:zm20G2j8
解像度だけならまあGoproが勝ってるじゃん
2023/09/07(木) 00:09:53.27ID:hAP8oT6x
カメラってでも総合力というかバランスだからねぇ
画質こそが正義とか手ぶれ補正至上主義とかタイムラプス特化みたいな使い方じゃないなら
バランス感大事だと想う
BTイヤホン連携できるようになったのは面白いね
画質こそが正義とか手ぶれ補正至上主義とかタイムラプス特化みたいな使い方じゃないなら
バランス感大事だと想う
BTイヤホン連携できるようになったのは面白いね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 00:28:50.69ID:lpsJUT0V 一番のトピックがネジ穴てw
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 00:39:40.63ID:dre0D4ar >>93
すまんいくら解像度高かろうが性能高かろうが熱暴走で知らない内に撮影停止して録れてませんでしたって それもうカメラとして欠陥以外の何者でもないんや
すまんいくら解像度高かろうが性能高かろうが熱暴走で知らない内に撮影停止して録れてませんでしたって それもうカメラとして欠陥以外の何者でもないんや
2023/09/07(木) 02:39:49.84ID:jieEpGIu
>>96
その通り。イイ事言うね~。
その通り。イイ事言うね~。
2023/09/07(木) 05:34:32.16ID:055VTXLM
ブルートゥースイヤホンで警告音聞いてればその「知らないうちに」ってのを回避できる
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 05:53:21.14ID:dre0D4ar 危機回避にBTイヤホン必須とかもうカメラとして欠陥以外の何者でもないんですよ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 06:00:50.43ID:wzjPx9pH Bluetoothのほうが落ちていて気付けなかったみたいなことにならなきゃいいけど
2023/09/07(木) 07:18:20.15ID:GQvbNtPq
RS+ってHBよりあえて選んで使う意味ある?
RS+って超広角~標準まで画角ほぼ同じ(歪みの強弱程度)だし、RS+標準とHBの画角も見た目変わらん
それなら水平維持できるHBのほうだけでよくねって感じなんだが
RS+って超広角~標準まで画角ほぼ同じ(歪みの強弱程度)だし、RS+標準とHBの画角も見た目変わらん
それなら水平維持できるHBのほうだけでよくねって感じなんだが
2023/09/07(木) 07:42:46.01ID:fJlxmtRS
水平維持してほしくないシーンもあるのでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 08:49:00.61ID:RDOpXWjI action4を給電しながらワイヤレスマイクで車載動画撮りたいんだけど、使用マイクにLarkM1→USB-C to USB-C(二股)で、片方のCにLarkM1、もう片方のCにモバイルバッテリーって理論上可能かな?
それとも、USB-C からUSB-Cと三極ジャックの二股を買ったほうが現実的に可能性高い?
それとも、USB-C からUSB-Cと三極ジャックの二股を買ったほうが現実的に可能性高い?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 09:24:10.20ID:RDOpXWjI >103
自己解決、前スレが参考になった、サンクス。
自己解決、前スレが参考になった、サンクス。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 12:43:55.78ID:peE2oprl GoPro5からの買い替え検討中なんだけど
画質ってどのくらい違うんだろ
画質ってどのくらい違うんだろ
2023/09/07(木) 12:57:22.13ID:hAP8oT6x
5からAct4?すげー画質工場だと思うよ
手ぶれ補正も革命的
使い勝手もダンチに上
手ぶれ補正も革命的
使い勝手もダンチに上
2023/09/07(木) 13:10:40.00ID:qxvfst4e
hero5の動画だってyourubeにたくさんあろうに
2023/09/07(木) 13:35:49.40ID:Y/VG0DqX
センサーサイズと画素数での静止画の画質ってのがよくわからんけど
センサー小さくても画素数3倍弱のGoPro11比較だと日中の静止画や
動画からの切り出しでパッと見で分かるくらいACTION4の方が画質が
劣るとかありますか?
GoProだけでなくスマホなどと比べてもセンサーサイズの割に画素数が
かなり少ないけど少なくするメリットって部品代安くなる他にあるのかな
センサー小さくても画素数3倍弱のGoPro11比較だと日中の静止画や
動画からの切り出しでパッと見で分かるくらいACTION4の方が画質が
劣るとかありますか?
GoProだけでなくスマホなどと比べてもセンサーサイズの割に画素数が
かなり少ないけど少なくするメリットって部品代安くなる他にあるのかな
109元Gopro信者
2023/09/07(木) 13:45:50.98ID:m4U5Mr2y >>108
静止画と動画が違うよ
Action4になってGoProに劣るとこってどこだろ?
8:7とGPSが無いぐらいじゃないかな
GPSは常時必要でないからリモコンがあれば解決するし
ほんとGoproは顧客無視で進化が鈍足になってしまったよ
静止画と動画が違うよ
Action4になってGoProに劣るとこってどこだろ?
8:7とGPSが無いぐらいじゃないかな
GPSは常時必要でないからリモコンがあれば解決するし
ほんとGoproは顧客無視で進化が鈍足になってしまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 🏡🏡🏡😶‍🌫🏡🏡🏡
- 書き込み数ランキング
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- 米国債、暴落 [219241683]
- 【画】ポッチャマ
- 国民民主党に入れるべきだよ