前スレ
【5.7K】insta360 X3【1/2】
https://kizuna.5ch.n.../vcamera/1662679661/
【5.7K】insta360 X3【1/2】part2
https://kizuna.5ch.n.../vcamera/1667177457/
【5.7K】insta360 X3【1/2】part3
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1678074324/
5.7K 360度撮影
1/2インチセンサー
7200万画素360度写真
タイムラプス8K映像
4K 120FPSバレットタイム
大型タッチスクリーン2.29インチタッチスクリーン
IPX8等級10m防水
https://www.insta360.../product/insta360-x3
探検
【5.7K】insta360 X3【1/2】part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 09:28:53.95ID:Ms/fopqV2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 09:39:56.23ID:Ms/fopqV 誰も建ててないようだったので建ててみた。
不要なら適当に。
X3のスターラプスがまともに機能しないようだけど、どうなんだろう。ファームを最新にしているけど、1枚しか撮影されない。カメラ操作でも、iPhone経由でも同じ。
アプリで処理しようとしても1枚しかないので合成処理できないと表示される。
インターバル撮影はできるけど、撮影間隔が最低3秒空くのがいや。
Xでは使えたけど、X3ではまだまともにスターラプスで撮れたことがない。
不要なら適当に。
X3のスターラプスがまともに機能しないようだけど、どうなんだろう。ファームを最新にしているけど、1枚しか撮影されない。カメラ操作でも、iPhone経由でも同じ。
アプリで処理しようとしても1枚しかないので合成処理できないと表示される。
インターバル撮影はできるけど、撮影間隔が最低3秒空くのがいや。
Xでは使えたけど、X3ではまだまともにスターラプスで撮れたことがない。
2023/08/13(日) 11:41:05.96ID:Hbyklks9
>>1
乙360°
乙360°
2023/08/13(日) 15:50:02.21ID:FHV0tLHR
いちおつ
2023/08/13(日) 16:45:16.34ID:Z714oXqN
>>1
乙です
乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 21:08:36.27ID:6v/MxNDi 乙
2023/08/14(月) 01:58:57.07ID:c09HhlBU
スレ立て乙
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 10:08:23.90ID:8fj2UTAL >>2
価格コムでも同じような質問が出てましたね。
昨夜ペルセウス座流星群を見に行ったときに試してみましたが1枚しか撮れないという問題はなかったですね。
本体操作でもiPhoneから操作でも大丈夫です。
ただシャッタースピードを15秒とかにしても、実際に作成されるファイルの時間を見ると、インターバルがまちまちのようです。
多分ファイルを保存処理するのに時間がかかってるのかな〜、という感想です。
(1分間に1〜2枚しか撮れていない。)
SDカードの速度も影響してるのかもしれませんね。
価格コムでも同じような質問が出てましたね。
昨夜ペルセウス座流星群を見に行ったときに試してみましたが1枚しか撮れないという問題はなかったですね。
本体操作でもiPhoneから操作でも大丈夫です。
ただシャッタースピードを15秒とかにしても、実際に作成されるファイルの時間を見ると、インターバルがまちまちのようです。
多分ファイルを保存処理するのに時間がかかってるのかな〜、という感想です。
(1分間に1〜2枚しか撮れていない。)
SDカードの速度も影響してるのかもしれませんね。
2023/08/14(月) 10:33:02.48ID:2aqEU4Y5
見えない潜水ケース届いた。
台風過ぎたら新旧試してみるわ。
台風過ぎたら新旧試してみるわ。
2023/08/15(火) 00:29:45.70ID:xNsIcXs8
>>9
そういうのって参考になるのね。
そういうのって参考になるのね。
2023/08/15(火) 05:46:31.15ID:6k2bLsFI
今日はお休み
2023/08/15(火) 16:47:08.26ID:SwGG2ZeW
見えない潜水ケース、意外とドーム部がデカかった。
16000円は高いな。
https://i.imgur.io/hsc5q8X_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium.jpg
16000円は高いな。
https://i.imgur.io/hsc5q8X_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 16:50:26.88ID:2O7culB9 ドーム部分は水中での屈折率考えるとそうせざるを得ないんだろうね
下は大分細くなってるね、旧潜水ケースだと真下が餃子みたいになるのは無くなる感じかな
下は大分細くなってるね、旧潜水ケースだと真下が餃子みたいになるのは無くなる感じかな
2023/08/15(火) 18:12:40.90ID:xNsIcXs8
>>13
(´・ω・`) 餃子・・・
(´・ω・`) 餃子・・・
2023/08/15(火) 19:52:15.14ID:3itoKmFc
餃子は、正嗣だよな
2023/08/15(火) 20:49:25.92ID:VwVAxbdV
2023/08/16(水) 10:57:51.47ID:UI+outj4
ドーム部デカいけど、粘着レンズカバーの上から付けれないんかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 13:54:49.95ID:bToptFs0 さっきコストコで買ってきた
iPhoneのアプリ開いたらファームウェアアップデートしろってなった
スマホとX3がWi-Fiで接続してなくちゃいけなくて、そうすると家のWi-FiとiPhoneが繋がらなくなっちゃうから更新データをダウンロードできないっぽくて止まったままなんだけど
これどうやってファームウェアアップデートすればいいの?
X3本体は電源オンにしてるだけで撮影も何もしてないのに尋常じゃなく熱くなってビビるし。怖くていったん電源切っちゃった
iPhoneのアプリ開いたらファームウェアアップデートしろってなった
スマホとX3がWi-Fiで接続してなくちゃいけなくて、そうすると家のWi-FiとiPhoneが繋がらなくなっちゃうから更新データをダウンロードできないっぽくて止まったままなんだけど
これどうやってファームウェアアップデートすればいいの?
X3本体は電源オンにしてるだけで撮影も何もしてないのに尋常じゃなく熱くなってビビるし。怖くていったん電源切っちゃった
2023/08/16(水) 17:33:25.16ID:t2eX21mW
これとgo3ってどう違うんでしょうか?
バイクに取り付けようと考えているのですが
バイクに取り付けようと考えているのですが
2023/08/16(水) 18:12:37.47ID:LBXrKoOV
>>17
仮に収まるとしても写りが劣化するだけだから外すのが吉でしかないはずだね。
仮に収まるとしても写りが劣化するだけだから外すのが吉でしかないはずだね。
2023/08/16(水) 19:41:36.21ID:Iu+Xs1yo
>>19
色とか大きさとか色々
色とか大きさとか色々
2023/08/16(水) 19:56:05.15ID:F7po9E9V
>>18
モバイル通信
モバイル通信
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 21:04:30.23ID:jsR9rSx0 >>12
これ下に汎用の除湿シートって入りますか?
これ下に汎用の除湿シートって入りますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 22:33:52.05ID:5ounyT4M 質問させてください
Insta360の純正のクイックシューを使ってるんですが、ベース部分がもう一個必要なんですが
https://i.imgur.com/AvwNOLq.png
このUlanziのベースってInsta360純正のクイックシューと互換性あるのでしょうか?
見た感じ形状は一緒っぽく使えそうなんですが…もし使えなかったことを考えると躊躇しています。
ご存じの方いらっしゃったら教えてくれちゃいなよ?(´・ω・`)
Insta360の純正のクイックシューを使ってるんですが、ベース部分がもう一個必要なんですが
https://i.imgur.com/AvwNOLq.png
このUlanziのベースってInsta360純正のクイックシューと互換性あるのでしょうか?
見た感じ形状は一緒っぽく使えそうなんですが…もし使えなかったことを考えると躊躇しています。
ご存じの方いらっしゃったら教えてくれちゃいなよ?(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 22:36:09.29ID:jsR9rSx026名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 22:37:44.65ID:5ounyT4M2023/08/17(木) 02:25:39.21ID:FqRjPwfx
Insta360 X3 クイックリーダーは買った方がいいですか?
ケーブルだけじゃダメなの?
1万近くするから悩むわ
ケーブルだけじゃダメなの?
1万近くするから悩むわ
2023/08/17(木) 05:32:34.10ID:PZaK2li9
2023/08/17(木) 05:34:27.42ID:Y1klaLdq
脱酸素剤と間違うなよ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 08:47:30.85ID:fZKTSKDV2023/08/17(木) 15:15:53.34ID:Q7auYFrt
2023/08/17(木) 19:44:09.76ID:WpkMnaIW
見えない潜水ケースを機にx2から乗り換え。x3と潜水ケース届いた。
x2のケースは被せるタイプだったからソックスを被せてドームを保護しながらケースを開ける事が出来た。
x3のはヒンジで開くからケースを開けるときはドームを保護できないと思うんだけど、皆さんはどないしてる?
あと、見えない自撮り棒を固定したらネジが緩まなくなった。
これってペンチで回さないと駄目?
毎回はキツイな。
かと言ってゆるいと脱落するし。
付けっぱなしだと乾燥箱に入らない。
x2のケースは被せるタイプだったからソックスを被せてドームを保護しながらケースを開ける事が出来た。
x3のはヒンジで開くからケースを開けるときはドームを保護できないと思うんだけど、皆さんはどないしてる?
あと、見えない自撮り棒を固定したらネジが緩まなくなった。
これってペンチで回さないと駄目?
毎回はキツイな。
かと言ってゆるいと脱落するし。
付けっぱなしだと乾燥箱に入らない。
2023/08/17(木) 22:29:19.59ID:Q7auYFrt
>>32
ドームを保護ってどゆこと?
擦れ汚れ予防なら拭き用のマイクロファイバークロスとかで駄目なの?
かじりついたネジはウレタンかゴムのシートを巻いて滑り止め兼太さ増大ではどう?
外せたらネジ穴が浅過ぎでちょうど底づきとか、どう言う原因か究明。
ドームを保護ってどゆこと?
擦れ汚れ予防なら拭き用のマイクロファイバークロスとかで駄目なの?
かじりついたネジはウレタンかゴムのシートを巻いて滑り止め兼太さ増大ではどう?
外せたらネジ穴が浅過ぎでちょうど底づきとか、どう言う原因か究明。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 00:38:58.48ID:X5LYfzWR >>31
え?どゆこと?もしかしてこのクイックシューの形状は規格?かなんかで決まってる形だから個体差のばらつきがない限り全く同じ形で、UlanziのベースでInsta360純正のものと互換性あって使えるってことですか?
え?どゆこと?もしかしてこのクイックシューの形状は規格?かなんかで決まってる形だから個体差のばらつきがない限り全く同じ形で、UlanziのベースでInsta360純正のものと互換性あって使えるってことですか?
2023/08/18(金) 00:52:56.57ID:hblVvNCA
>>33
ドームがとても傷つき易いから保護しながらカメラの出し入れSDやバッテリー交換をしたい。
ドームを覆って保護するのじゃなくてクロスを敷いてその上に置いて開け閉め作業というのはありかも。
ネジは焦らずやってみます。
ありがとうございます。
ドームがとても傷つき易いから保護しながらカメラの出し入れSDやバッテリー交換をしたい。
ドームを覆って保護するのじゃなくてクロスを敷いてその上に置いて開け閉め作業というのはありかも。
ネジは焦らずやってみます。
ありがとうございます。
2023/08/18(金) 00:59:49.31ID:m9cX0FhT
追加で質問です。
見えない潜水ケースでファームを最新1080にしたんだけど、見えない潜水ケースは4ボタン→2ボタンになったせいで、クイックキャプチャが出来ない?
のでしょうか。
バッテリー節約したかったらいちいち電源オン→撮影(Qボタン)→電源オフ(電源長押し)
の繰り返しをしなきゃ駄目?
見えない潜水ケースでファームを最新1080にしたんだけど、見えない潜水ケースは4ボタン→2ボタンになったせいで、クイックキャプチャが出来ない?
のでしょうか。
バッテリー節約したかったらいちいち電源オン→撮影(Qボタン)→電源オフ(電源長押し)
の繰り返しをしなきゃ駄目?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 13:12:27.63ID:hRbygWhi 皆さん初めまして!15歳の女子高生です。
コストコのやつ悩んでます。買ったほうがいいですか?
今日から3日間オンライン限定で5万以上買い物で3000円オフなんですよ!
🥺
コストコのやつ悩んでます。買ったほうがいいですか?
今日から3日間オンライン限定で5万以上買い物で3000円オフなんですよ!
🥺
2023/08/18(金) 17:07:45.74ID:884rj0ci
女子高生に68000円は高くね?
2023/08/18(金) 23:36:43.01ID:nQo0qSqw
山登ったりするならすごく楽しい
都会だとイマイチかも
都会だとイマイチかも
2023/08/18(金) 23:37:00.99ID:nQo0qSqw
山登ったりするならすごく楽しい
都会だとイマイチかも
都会だとイマイチかも
2023/08/18(金) 23:38:56.57ID:nQo0qSqw
山登ったりするならすごく楽しい
都会だとイマイチかも
都会だとイマイチかも
2023/08/19(土) 10:48:13.18ID:arcraRbD
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 11:33:12.00ID:SyRvYjsB X3で水没で壊れた方いらっしゃいます??
その際どのような状況下で使用されてたか聞きたいです。
川で使う予定なので、水深こそは浅いのですが飛び込んだりするのでそれなりに水圧が激しい場面もあるかなと思いますして。。
その時だけなのでできれば潜水ケースなしの素の状態で使いたいと考えてます。
宜しくお願い致します。
その際どのような状況下で使用されてたか聞きたいです。
川で使う予定なので、水深こそは浅いのですが飛び込んだりするのでそれなりに水圧が激しい場面もあるかなと思いますして。。
その時だけなのでできれば潜水ケースなしの素の状態で使いたいと考えてます。
宜しくお願い致します。
2023/08/19(土) 11:49:06.49ID:arcraRbD
>>43
防水はあくまで静止状態基準。
持って飛び込むんじゃ「衝撃で変型させながら水を叩き込む」ことになるので、当たり具合次第では、よほどしっかりしてないと持つわけがない。
当たり方次第で全然変わるから、大丈夫な場合があっても、何の当てにもならない。
本体防水なら万一潜水ケースが浸水しても行ける道理だから、潜水ケースセットが無難。
いわゆる自己責任でむき出しで使うのもありではある。
川は引き込みが恐ろしいので厳重注意。
防水はあくまで静止状態基準。
持って飛び込むんじゃ「衝撃で変型させながら水を叩き込む」ことになるので、当たり具合次第では、よほどしっかりしてないと持つわけがない。
当たり方次第で全然変わるから、大丈夫な場合があっても、何の当てにもならない。
本体防水なら万一潜水ケースが浸水しても行ける道理だから、潜水ケースセットが無難。
いわゆる自己責任でむき出しで使うのもありではある。
川は引き込みが恐ろしいので厳重注意。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 09:10:04.31ID:FB/xreeo2023/08/20(日) 22:48:30.18ID:hFeDRUgW
>>45
レポ、楽しみにしてるぞ!
レポ、楽しみにしてるぞ!
2023/08/21(月) 13:17:07.21ID:WFO+tizz
48名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 16:38:34.99ID:LwdRb2Zw 熱暴走ちょっと強くなった?
2023/08/22(火) 16:49:45.92ID:TlKRnChb
_ノ乙(、ン、)_...暑いし...
2023/08/22(火) 18:51:49.09ID:lxbhrICa
見えない潜水ケース使ってきた。
餃子は消えた。
ただ、乾燥剤シートの位置がレンズ横でよくない。
市販のを切って入れると、動きでズレてレンズに被る。
本体横に差し込むことにした。
餃子は消えた。
ただ、乾燥剤シートの位置がレンズ横でよくない。
市販のを切って入れると、動きでズレてレンズに被る。
本体横に差し込むことにした。
2023/08/22(火) 23:09:47.93ID:rE/7b80b
>>50
乾燥剤は効きますか?
1日の初めは乾燥袋から取り出した見えない潜水ケースとカメラで曇りは気にならない。
その後1日に2回程度見えない潜水ケースを開けてSDとバッテリーを交換するんだけど、開けた後は画面スリープでの運用だと熱を持つらしくて薄っすら曇ってきちゃう。
1日終わると乾燥剤はかなり湿っています。
乾燥剤の復活はプラスチックケースの中にタンス用の乾燥剤を入れてその上に置いています。
乾燥剤は効きますか?
1日の初めは乾燥袋から取り出した見えない潜水ケースとカメラで曇りは気にならない。
その後1日に2回程度見えない潜水ケースを開けてSDとバッテリーを交換するんだけど、開けた後は画面スリープでの運用だと熱を持つらしくて薄っすら曇ってきちゃう。
1日終わると乾燥剤はかなり湿っています。
乾燥剤の復活はプラスチックケースの中にタンス用の乾燥剤を入れてその上に置いています。
2023/08/23(水) 05:37:57.29ID:zI8hHUKu
>>51
乾燥剤シート(食品用)は、一回使うごとに(数時間)使い捨て。
さらに、本体バッテリーのところにも入れてる。
この時期は湿気で、すぐフニャフニャになるから。
Amazonで乾燥剤シートで検索すると出てくる。
3x4cmで100枚入り。
乾燥剤シート(食品用)は、一回使うごとに(数時間)使い捨て。
さらに、本体バッテリーのところにも入れてる。
この時期は湿気で、すぐフニャフニャになるから。
Amazonで乾燥剤シートで検索すると出てくる。
3x4cmで100枚入り。
2023/08/23(水) 12:39:35.19ID:+y4meYsD
買おうと思うんだがまさか9月にX4発売とかないよな?
2023/08/23(水) 19:04:22.60ID:QCV0CZwB
>>51
単に
土台からしてちっぽけなシートだけじゃ足りないくらいの湿気がある
開けたときにまた湿気をたっぷり補給してやるのを繰り返してる
その上に生乾かしにしただけで復活なんかしてない物の再使用もありじゃまるで足りない
だけでは?
単に
土台からしてちっぽけなシートだけじゃ足りないくらいの湿気がある
開けたときにまた湿気をたっぷり補給してやるのを繰り返してる
その上に生乾かしにしただけで復活なんかしてない物の再使用もありじゃまるで足りない
だけでは?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 10:10:17.09ID:+eTRxV5i >>53
多分無いし、あったとしてもマイナーチェンジだとは思う
多分無いし、あったとしてもマイナーチェンジだとは思う
2023/08/24(木) 12:56:35.51ID:SZz7JeVe
>>53
こないだgo3出たばかりだしx4は来年だろ
こないだgo3出たばかりだしx4は来年だろ
2023/08/24(木) 14:54:48.65ID:s+crQWTQ
欲しい時が買い時っていうしな
買ってみるわ、サンキュー
買ってみるわ、サンキュー
2023/08/24(木) 19:54:31.63ID:kQ6RsLSk
昨日車のキャリアにミニ3脚くくり付けて撮影したら結構面白かった。専用の車用マウント使ってる人いる?
2023/08/25(金) 01:32:21.16ID:EAlpXpZB
>>52
使い捨ての発想が全然ありませんでした。購入しました。
使い捨ての発想が全然ありませんでした。購入しました。
2023/08/26(土) 21:03:36.97ID:5WWmcQ+C
今日ケース無しで海入ってきた!もちろん大丈夫だったけどつなぎ目写るしやっぱケースあった方がいいね
2023/08/27(日) 11:16:32.25ID:xVMX7g3c
2023/08/27(日) 11:57:21.04ID:FAAKOe3m
空気と水で屈折率が違うから、同じカメラレンズなら必ず画角が変わって、180度カバーの魚眼なら180度カバー魚眼じゃなくなるしかない。
水中で180度カバー魚眼にしたいなら、レンズ自体を変えるか、水中でちょうど良くなる補助レンズとして作用する物を介するしかありえない
という仕掛けだね。
水中で180度カバー魚眼にしたいなら、レンズ自体を変えるか、水中でちょうど良くなる補助レンズとして作用する物を介するしかありえない
という仕掛けだね。
2023/08/28(月) 12:00:41.76ID:wjPHTDl4
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 14:15:56.23ID:yv3nRNjL 昨日サーフィンをしてたらトップレスのきれいなねーちゃんがいたんだけど
その時スタンス確認の重要性に気づいて確認できるように360度動画を撮るべきだっと思ったんだ
FCSマウントがノーズに付いてるんだけどそこにgoproマウントつければ撮れるのかな?
その時スタンス確認の重要性に気づいて確認できるように360度動画を撮るべきだっと思ったんだ
FCSマウントがノーズに付いてるんだけどそこにgoproマウントつければ撮れるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 14:11:21.63ID:x+D06DSd >>63
水中専用となるとダイビングの人とかでないと考えるかね。
水中専用となるとダイビングの人とかでないと考えるかね。
2023/08/30(水) 06:55:43.45ID:vYfV7lVd
ダイビングの写真みてみたいな。
おれも海行って思ったんだけど360カメラ普及してくると場所によってはその気なくても盗撮とかで捕まりそうだよね
おれも海行って思ったんだけど360カメラ普及してくると場所によってはその気なくても盗撮とかで捕まりそうだよね
2023/08/30(水) 08:25:35.65ID:oG4YbU6T
GPSリモコンで撮影しても静止画には位置情報付かないのね…
あとから手動で付けるの面倒くさいから何か良い手段があるとよいのだけど。
あとから手動で付けるの面倒くさいから何か良い手段があるとよいのだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 13:47:02.06ID:feD9BtmP >>67
リモコンからGPSデータを送り続けるとバッテリーがすぐ上がるとかでどうしようもないとかじゃないの?
リモコンからGPSデータを送り続けるとバッテリーがすぐ上がるとかでどうしようもないとかじゃないの?
2023/08/30(水) 15:38:29.67ID:oG4YbU6T
2023/08/30(水) 23:35:52.45ID:oG4YbU6T
2023/08/31(木) 00:11:08.99ID:eculfIRS
>>70
なんだそれ全然GPSリモコンになってないw
なんだそれ全然GPSリモコンになってないw
2023/08/31(木) 07:21:32.47ID:YgLOybKT
2023/08/31(木) 07:49:42.94ID:YgLOybKT
あと、既知問題かもだけど、PCのinsta360 studioで「GPXファイルの書き出し」チェック入れて動画エクスポートしてできたGPXファイルは何かおかしい。
国土地理院の道路をきちんとトレースできてないし、これ使ってストリートビュースタジオでアップしてもNGになる。
間隔は1秒以下で問題ないんだけど。
海外ツールのinsv2gpxで書き出したGPXファイルは国土地理院の道路をきちんとトレースできてるし、ストリートビューも受理された。
これも直してほしいけど説明がめんどくさいから様子見。
国土地理院の道路をきちんとトレースできてないし、これ使ってストリートビュースタジオでアップしてもNGになる。
間隔は1秒以下で問題ないんだけど。
海外ツールのinsv2gpxで書き出したGPXファイルは国土地理院の道路をきちんとトレースできてるし、ストリートビューも受理された。
これも直してほしいけど説明がめんどくさいから様子見。
2023/08/31(木) 09:10:47.31ID:xO2m2noC
編集めんどくさくて1ヶ月以上前に海外行った時のデータ全然見てない
360度カメラは基本録画しっぱなしにできるのが良いところなんだけど時間が長い分データ開くのすら億劫になってきた
360度カメラは基本録画しっぱなしにできるのが良いところなんだけど時間が長い分データ開くのすら億劫になってきた
2023/08/31(木) 10:39:30.32ID:HxulIXrM
マイクつけられますか?
マイクはTASCAM dr07xです。
つけられれば買おうかと
マイクはTASCAM dr07xです。
つけられれば買おうかと
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 16:54:08.25ID:tYtEwI14 レンズの擦り傷、116.99$と輸送費で$11だったんだけどさ、みんなはどうしてるの?
買って数日立つともうCAREも入れないし、傷ついて修理前提でみんな使ってるの?
レンズカバー付けてたけどもやもやして映像が汚くなっちゃうから意味無いし…。
買って数日立つともうCAREも入れないし、傷ついて修理前提でみんな使ってるの?
レンズカバー付けてたけどもやもやして映像が汚くなっちゃうから意味無いし…。
2023/09/01(金) 18:11:11.26ID:BnVa+2dL
ケア入っとるで
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 18:15:49.90ID:tYtEwI142023/09/01(金) 19:31:16.51ID:WmkJQbwa
保険入れよ
2023/09/01(金) 19:56:50.63ID:33wcJsib
最初にケア入るもんだと思ってたが入ってないなら仕方無いね
まぁケアも1回交換したら2回目はないから修理か買い換えだけどね
iPhoneとかとか同じだよ
まぁケアも1回交換したら2回目はないから修理か買い換えだけどね
iPhoneとかとか同じだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:18:36.60ID:tYtEwI1482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 21:47:00.11ID:zTGHgCod 残念でしたね(;_;)
3日過ぎても6800円払っとけば…
3日過ぎても6800円払っとけば…
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 22:22:07.25ID:bHAkH+1T これな
www.insta360.com/jp/support/care_warranty
でも皆んな自分だけは大丈夫と思うねん
www.insta360.com/jp/support/care_warranty
でも皆んな自分だけは大丈夫と思うねん
2023/09/01(金) 22:45:06.16ID:guZMzS7t
2023/09/01(金) 23:14:15.20ID:EgVs7kQa
いやー参った
全然編集が理解出来てないから全く使ってない
どしたらええかな?
全然編集が理解出来てないから全く使ってない
どしたらええかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 23:57:36.35ID:tYtEwI142023/09/01(金) 23:59:28.88ID:guZMzS7t
2023/09/02(土) 01:04:30.95ID:7y1y+uZD
>>81
インスタケアではなく普通の保険屋の携行品損害保険みたいなのに入ればいい
インスタケアではなく普通の保険屋の携行品損害保険みたいなのに入ればいい
2023/09/02(土) 08:22:15.91ID:Ik0qXvD6
全く気にしてなかったけど結構傷つくものなん?
2023/09/02(土) 13:22:46.48ID:J1b8tA9y
撮影時以外は、すぐにシリコンカバーする癖をつければ大丈夫。
ケア入ってるけど。
ケア入ってるけど。
2023/09/02(土) 17:23:39.20ID:FYKe8lbL
2023/09/02(土) 21:28:08.29ID:cwekRaDx
普段はミラーレスで写真撮ってるだけの者ですが
登山や旅行で360度風景写真撮ってスマホやパソコン上で鑑賞したり
ストリートビューにアップロードしてみたいと思ってます
X3買って問題ないか背中押すか引き止めるかしてほしいです
登山や旅行で360度風景写真撮ってスマホやパソコン上で鑑賞したり
ストリートビューにアップロードしてみたいと思ってます
X3買って問題ないか背中押すか引き止めるかしてほしいです
2023/09/02(土) 23:20:27.20ID:FP8H3Q9K
2023/09/03(日) 00:51:40.62ID:2gOBNC+s
>>92
持って歩いてるだけで全方位撮れてるから登山に集中できていいぞ
持って歩いてるだけで全方位撮れてるから登山に集中できていいぞ
2023/09/03(日) 02:10:16.90ID:d26+BOTa
>>92
じゃあ俺が買うわ
じゃあ俺が買うわ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 10:15:13.81ID:gShzwu7Y 体育館でバッテリー抜いてUSB給電無風だと15分で熱暴走
扇風機当てるしかないかー
扇風機当てるしかないかー
2023/09/03(日) 10:51:34.03ID:N3TktTd+
バッテリー無しUSB給電は熱対策になるかと思ってたけどそうでもないんだね。
俺は今日炎天下自転車のヘルメットに付けてサイクリングしてるけど風が当たるせいか今のところ問題無し。
俺は今日炎天下自転車のヘルメットに付けてサイクリングしてるけど風が当たるせいか今のところ問題無し。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 12:47:50.01ID:gShzwu7Y2023/09/03(日) 15:41:19.72ID:a0a/G4vH
三脚で動かさないなら、保冷剤でも巻くと良いかも。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:50:12.81ID:GMrdVV+7 保冷剤は結露する事考えてダメでしょ
2023/09/03(日) 17:59:07.41ID:VnM8lruB
防水だから問題ない。
ただ、保冷剤も映り込むのが問題。
ただ、保冷剤も映り込むのが問題。
2023/09/03(日) 20:16:47.61ID:aQdobFQt
内部が冷えて結露しないか?
2023/09/03(日) 21:49:37.77ID:gdiUKZ8D
>>101
おいおいw
おいおいw
2023/09/03(日) 21:50:15.87ID:VnM8lruB
>>102
本体が発熱してフリーズするほど発熱状態なのに、
保冷剤程度で結露するほど内部は冷えないだろう。
さらに内部が結露するほど、本体内部の湿度が高いなら、
どのみち支障が出る。
未使用時に、本体内部まで乾燥する習慣はアクションカムでは基本。
本体が発熱してフリーズするほど発熱状態なのに、
保冷剤程度で結露するほど内部は冷えないだろう。
さらに内部が結露するほど、本体内部の湿度が高いなら、
どのみち支障が出る。
未使用時に、本体内部まで乾燥する習慣はアクションカムでは基本。
2023/09/04(月) 04:01:34.47ID:DrYYEcMA
2023/09/04(月) 14:33:48.32ID:D3S262QU
買ってもうすぐ一年だけど、レンズに薄ら傷が…いつやったか分からないけど、結構ガシガシ使ってるからなあ…ショック。
2023/09/04(月) 14:45:59.87ID:IDIkEXRN
2023/09/04(月) 15:06:10.29ID:aZoTt4PO
>>107
水中は温度条件全然違うかと
水中は温度条件全然違うかと
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 15:11:16.68ID:tAr3onkn >>106
旅行で携行品損害補償を使うとか…
旅行で携行品損害補償を使うとか…
2023/09/04(月) 15:58:38.44ID:D3S262QU
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 16:17:59.22ID:O3posYel >>96
そうなのか。
そうなのか。
2023/09/04(月) 16:27:36.21ID:tVL9qu0/
360°カメラどころか、アクションカム初心者だらけなのか?
ちゃんと内部結露対策しないと、
暖かいホテルからカメラを持ち出して、
スノボやスキーの撮影すらできないぞ。レンズ内側が曇る。
ちゃんと内部結露対策しないと、
暖かいホテルからカメラを持ち出して、
スノボやスキーの撮影すらできないぞ。レンズ内側が曇る。
2023/09/05(火) 08:24:46.83ID:vLKW3piF
第三者視点自転車用ハンドルバーマウント使ってるけど、樹脂製なのが気になってたけどやはり折れた。皆さんも気をつけて。
2023/09/05(火) 08:42:21.10ID:bOESPhj0
360度はほぼこれ一択なのに
所々中華クオリティなせいで踏み切れない
所々中華クオリティなせいで踏み切れない
2023/09/05(火) 09:53:03.71ID:vLKW3piF
俺も中華は嫌いだけど、ドローンやコイツは認めざるを得ない。
2023/09/05(火) 12:28:04.47ID:1whkrTPB
わしもdjiドローンとx3は気に入ってるわ。
ただ360度カメラは現場仕事でも使いたいからリコーシータシリーズも良かったかもしれん
ただ360度カメラは現場仕事でも使いたいからリコーシータシリーズも良かったかもしれん
2023/09/05(火) 17:14:27.06ID:vLKW3piF
シータは使った事ないけどinsta360はアプリが優秀なんだよね。スマホもPCも使いやすい。ハードとソフト、goproも敵わないと思う。悔しいけど。
2023/09/05(火) 19:29:08.80ID:Tedzn27Y
何ならDJIのドローンで空中の全天球写真撮れるからな。たくさん撮って合成するタイプだけどすごく綺麗。
2023/09/06(水) 00:16:49.77ID:AxFcsV08
2023/09/06(水) 03:40:30.72ID:vYIVI9DR
>>113
どんな状況で折れた?
どんな状況で折れた?
2023/09/06(水) 12:43:28.79ID:oTbyzC0B
2023/09/08(金) 10:39:03.63ID:hguNNJME
片方のレンズに薄ら傷を発見…映像みたら、少しだけ影響あるね。修理するか悩むわ。傷をつけた記憶はなく撮影後すぐ純正キャップを付けていたんだけど、あのキャップのせいで傷が付いたってことは無いのかな。
2023/09/08(金) 10:43:56.22ID:O2WFI5ig
キャップの内側とかレンズに砂粒でもついてたとか?
2023/09/08(金) 10:47:43.17ID:hguNNJME
2023/09/08(金) 11:37:03.86ID:O2WFI5ig
まぁかといってむき出しで保管したら結局出目金レンズだから擦れて傷入ると
いちいちブロアーや刷毛でホコリとかよく飛ばすしかないね
いちいちブロアーや刷毛でホコリとかよく飛ばすしかないね
2023/09/08(金) 11:43:54.28ID:hguNNJME
出目金レンズ特有の面倒くささですよね。保護レンズカバーも考えたけど画質の劣化や水に入れた時の影響考えると今一つなんですよね。
2023/09/08(金) 11:44:37.95ID:g0t+BWBh
2023/09/08(金) 12:00:19.40ID:hguNNJME
>>127
手軽さでは劣るけど、こちらの方が安心かもですね。ありがとう。
手軽さでは劣るけど、こちらの方が安心かもですね。ありがとう。
2023/09/08(金) 19:28:34.29ID:tU0OuGQ/
>>126
俺は雪国で保護レンズ内結露したわw
俺は雪国で保護レンズ内結露したわw
2023/09/11(月) 21:07:31.72ID:gGFPWOkM
みんなインスタ360で撮ったおもろい写真見せてよ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 21:13:39.61ID:fbeEBDog そのフリで出せるほどのおもしろ写真はないんだ…
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 21:15:06.64ID:H7wcmO1S やっぱりinstaスレがあったんだな!
頼もしいかも?
あれこれわからないことだらけだからなぁ〜
よろしくね!
頼もしいかも?
あれこれわからないことだらけだからなぁ〜
よろしくね!
2023/09/12(火) 04:10:50.36ID:m2Z8+7tc
Pureshotの設定でスマホ操作で撮影すると固まったり撮影失敗するなぁ…
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 20:40:52.99ID:Xp9C9+sl しかしinsta360って残酷だよ
自撮り棒持って撮影したら
初めて見せつけられたよ
ワイの河童頭orz
自撮り棒持って撮影したら
初めて見せつけられたよ
ワイの河童頭orz
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 21:36:18.02ID:5dRelull ( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<気安くいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<気安くいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
2023/09/13(水) 08:10:11.79ID:gnaqC9rg
2023/09/13(水) 12:00:44.76ID:QOzEOmYG
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 12:26:45.10ID:j3Ceo6WZ >>137
河童ハゲのワイにしてみれば、白髪ヤローは金持ちで頭良くてカッコいいだけなんだが
河童ハゲのワイにしてみれば、白髪ヤローは金持ちで頭良くてカッコいいだけなんだが
2023/09/13(水) 12:39:44.88ID:9Cgh5C0y
嫌味で言ってるだけだと思うよ
やな奴だよね
やな奴だよね
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:46:50.63ID:j3Ceo6WZ2023/09/13(水) 21:01:38.04ID:892OrpOg
このスレの年齢層がわかる内容だな。おれも40近いけど
2023/09/13(水) 21:01:25.79ID:892OrpOg
このスレの年齢層がわかる内容だな。おれも40近いけど
2023/09/13(水) 21:28:10.94ID:albhfgHP
>>142
まだまだ小僧じゃないか
まだまだ小僧じゃないか
2023/09/14(木) 01:23:48.21ID:8n8xNfKV
2023/09/14(木) 07:55:14.59ID:k1hbdwQ0
x3買ってsandiskの新品のsdカードそのままさしてみたら画面左上に2h14mって表示されるんだけど、PCでフォーマットしなくてもそのまま使えるのでしょうか?
2023/09/14(木) 08:09:27.11ID:k1hbdwQ0
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 13:27:54.63ID:GQY2HT0L SDカードネタなら1つ、腑に落ちないことがある
(ホントは嫌いな)SAMSUNGのEVO PlusのV30の128GBはクイックリーダーで編集できるんだけど、同じ規格の256GBは、録画は出来るのにクイックリーダーで編集しようと思っても撮ったものが表示さえされないから編集できないんだよな。
本体に挿したままなら編集は出来るんだけど、そうするとWi-Fiでなくて、スマホの通常のデータ通信を使うみたいなのな。
同じようなこと起こる人います?
メーカーのサポートには何だか面倒くさそうなのでまだ相談してないけど。
(ホントは嫌いな)SAMSUNGのEVO PlusのV30の128GBはクイックリーダーで編集できるんだけど、同じ規格の256GBは、録画は出来るのにクイックリーダーで編集しようと思っても撮ったものが表示さえされないから編集できないんだよな。
本体に挿したままなら編集は出来るんだけど、そうするとWi-Fiでなくて、スマホの通常のデータ通信を使うみたいなのな。
同じようなこと起こる人います?
メーカーのサポートには何だか面倒くさそうなのでまだ相談してないけど。
2023/09/14(木) 16:16:49.42ID:HOFOJj9h
気になるけど360度動画って編集にパワーとセンスが必要そうで手が出ないのだが実際どんな感じ?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 16:22:00.97ID:YHv7d5CI >>144
(´・ω・`) ・・・
(´・ω・`) ・・・
2023/09/14(木) 16:44:47.18ID:ctV/9wvx
>>148
今まで動画編集未経験だったけど楽しくやってるよ。貯まるとやる気無くすから、撮ったその日に編集するぐらいじゃないと。編集作業が楽しいと思わなければ、辛いかもしれない。あとPCパワーも必要。
今まで動画編集未経験だったけど楽しくやってるよ。貯まるとやる気無くすから、撮ったその日に編集するぐらいじゃないと。編集作業が楽しいと思わなければ、辛いかもしれない。あとPCパワーも必要。
2023/09/14(木) 16:53:10.06ID:W7KFsDuS
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 08:06:58.12ID:NmXXbPHi2023/09/16(土) 09:43:52.20ID:DPJQyMWp
>>152
もう1.5万入手してる
もう1.5万入手してる
2023/09/16(土) 11:16:56.86ID:2IgFyL3l
>>152
グロ
グロ
2023/09/16(土) 11:35:34.89ID:KaPt3Qrh
2023/09/16(土) 12:04:59.11ID:rcuZvxnw
>>155
360°映像のまま編集することもできるし、任意の向きの横長画面に切り出すこともできるから、そういう意味では飽きの来ない映像を作りやすい。ただし時間はかかる…
360°映像のまま編集することもできるし、任意の向きの横長画面に切り出すこともできるから、そういう意味では飽きの来ない映像を作りやすい。ただし時間はかかる…
2023/09/16(土) 19:50:25.69ID:68ZmWct8
すれちかもしれんけどx3からパソコンに取り込んだデータを日付別でフォルダ分けする方法ってある?
2023/09/16(土) 21:52:14.13ID:8galyN/B
>>152
とっくにやってるよ
とっくにやってるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 08:05:07.45ID:gIOyhVi2 片方のレンズから撮った画は手ブレ補正が甘いみたいなんだが、そういうものかな?
2023/09/19(火) 14:33:48.43ID:Cm97TRFv
supで遊んでいたら純正の3m消える自撮り棒を紛失してしまったー
3mあったほうが面白いから、また買うしかないな…無駄な出費だわ
3mあったほうが面白いから、また買うしかないな…無駄な出費だわ
2023/09/19(火) 14:46:13.86ID:0SuOInXf
2023/09/19(火) 19:36:01.86ID:886Nea9u
>>160
リーシュコードで繋いどきなよ
リーシュコードで繋いどきなよ
2023/09/19(火) 19:45:52.65ID:BMsXn60/
底部のネジにフロート付けておくでしょうjk
2023/09/19(火) 19:46:18.15ID:hT1NG/wW
底部のネジにフロート付けておくでしょうjk
2023/09/20(水) 10:58:57.20ID:9bjqMrlV
Flowのスレが無いのでこちらでお聞きします。
FlowをiPhone11で使っていますがinsta360アプリで写真を撮影すると位置情報が記録されません。
iPhoneの設定-位置情報サービスでinsta360アプリを許可してあります。
iosのカメラアプリでは記録されます。
insta360アプリ側での設定が何か必要なのでしょうか?
FlowをiPhone11で使っていますがinsta360アプリで写真を撮影すると位置情報が記録されません。
iPhoneの設定-位置情報サービスでinsta360アプリを許可してあります。
iosのカメラアプリでは記録されます。
insta360アプリ側での設定が何か必要なのでしょうか?
2023/09/20(水) 11:57:58.93ID:p0Aw+gYP
>>165
iPhoneはわからんけど、Androidはアプリに設定ある
iPhoneはわからんけど、Androidはアプリに設定ある
2023/09/20(水) 12:18:09.46ID:9bjqMrlV
2023/09/20(水) 12:32:31.29ID:HKyQ7kGN
釣りに使ってる伸縮5mのタモを専用のコネクタかまして使ってる。さすがに5m伸ばすとしなって写り込む時あるけど3mとかなら全然余裕
2023/09/20(水) 12:33:01.46ID:p0Aw+gYP
>>167
カメラと接続してカメラのライブビュー状態でしか開けないメニューを探してみて
カメラと接続してカメラのライブビュー状態でしか開けないメニューを探してみて
2023/09/20(水) 12:59:28.02ID:9bjqMrlV
>>169
本体が手元に無いので帰ったらやってみます、ありがとうございました。
本体が手元に無いので帰ったらやってみます、ありがとうございました。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 13:29:25.94ID:Xv7950oS 5mクラスのタモでも伸ばした状態でロックできるやつ有るんだね、持ってる長いやつは全部自重で伸び縮みするやつだ…
172名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 18:00:27.51ID:d2dSW1IP173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 23:59:33.57ID:vLYMoEvz >>172
あ、ごめんロックが出来ないのは網のところじゃなくて伸縮機構のところね
釣り用のは一番縮めてる時だけはロックできるけど一度外して下向けると自動で伸びていくし
伸び切ったときも伸び切った状態で固定できるようにする理由があまりないから固定できないようになってるのが多い
あ、ごめんロックが出来ないのは網のところじゃなくて伸縮機構のところね
釣り用のは一番縮めてる時だけはロックできるけど一度外して下向けると自動で伸びていくし
伸び切ったときも伸び切った状態で固定できるようにする理由があまりないから固定できないようになってるのが多い
2023/09/24(日) 09:18:33.45ID:opkkEJMe
ワイヤレスマイクで見えない系で対応してるのって
RODE Wireless Go2以外何かありますか?
バイクの排気音と同時に録音したいんですが流石に値段が高くて手が出ないです。
RODE Wireless Go2以外何かありますか?
バイクの排気音と同時に録音したいんですが流石に値段が高くて手が出ないです。
2023/09/26(火) 11:30:46.60ID:jRtWb4NL
新ファーム来てた
1.0.82
1.0.82
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 14:23:05.47ID:8TwsDHoG バイクにX3をマウントしたいんだけど、純正以外で取り付けている人いますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 17:08:28.82ID:V56PZyzG >>176
ramマウントで取り付けてるよ
ramマウントで取り付けてるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 19:19:13.71ID:P3aqXA9j >>173
飲み込みにくいな・・・
掬う網は、収納時に勝手に伸びると引っかかったりして危ないけど、伸ばしたときはすっぽ抜けさえしないだけで足りるということかな???
まあ、現物を使わないと飲み込めないか。
飲み込みにくいな・・・
掬う網は、収納時に勝手に伸びると引っかかったりして危ないけど、伸ばしたときはすっぽ抜けさえしないだけで足りるということかな???
まあ、現物を使わないと飲み込めないか。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 19:20:41.89ID:P3aqXA9j >>176
バイクって自動二輪と今は自転車と両方になっちゃわない?
バイクって自動二輪と今は自転車と両方になっちゃわない?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 08:54:31.84ID:BzXJhS5U タモは特定の長さで止める必要がないからねぇ
2023/09/27(水) 12:56:01.53ID:EZMq4heH
録画開始したら15秒後くらいに勝手に止まってることあるんだけど何なん?
2023/09/28(木) 08:01:46.00ID:HQh/iGen
>>181
あるある!
数回しかないけど数回もあったら十分だw
アマゾンで買ったサンディスク製のSDカードが何回もフォーマットしないと
認識しなかったりしたから、このディスクが何とか実用に耐えるニセモノじゃないかと
疑っている
あるある!
数回しかないけど数回もあったら十分だw
アマゾンで買ったサンディスク製のSDカードが何回もフォーマットしないと
認識しなかったりしたから、このディスクが何とか実用に耐えるニセモノじゃないかと
疑っている
2023/09/28(木) 08:25:22.11ID:q1K1GK19
2023/09/28(木) 12:12:53.85ID:uGfuTHjM
2023/09/28(木) 12:21:53.73ID:XEphzqum
ファームウェアのバグじゃねえのかクソが
2023/09/28(木) 12:25:42.14ID:XEphzqum
バグるならGoProMaxに乗り換えっぞ
何万も出して旅行してるのに撮れてないとかふざくんなよ
何万も出して旅行してるのに撮れてないとかふざくんなよ
2023/09/28(木) 13:15:31.19ID:V/v2W1hP
x3で撮った360度映像をVR機器で見たいんだけど、手軽な方法ってなんだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 14:19:36.35ID:PBLiqhgA meta questとかだと気軽に見られるけど流石に解像度が足りてないからちょっと微妙だよ
2023/09/28(木) 19:26:13.27ID:LXizrA2g
>>187
ようつべに非公開で上げて見るのは?
ようつべに非公開で上げて見るのは?
2023/09/28(木) 20:56:11.17ID:V/v2W1hP
>>189
それでVRで見れます?
それでVRで見れます?
2023/09/28(木) 21:04:03.95ID:XEphzqum
見れるけど頭の向きで変わらないんじゃなかったかな
2023/09/29(金) 07:44:41.01ID:rwHn3zkW
いやいけたはず
2023/09/29(金) 08:25:02.37ID:zDlLMXf1
確かyoutubeに360でアップしてもコントローラーでぐりぐりは可能だけど頭の動きは連動しなかったような…するならpsvr2買ってもよいけど、どうなんだろ。やとてる人います?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 08:31:46.96ID:hfUNlLuh195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 10:06:29.59ID:zUOnsi7B >>193
結構前にmeta riftで試した時はヘッドトラッキングもしてくれたよ
結構前にmeta riftで試した時はヘッドトラッキングもしてくれたよ
2023/09/29(金) 13:36:34.03ID:9C0b6yjJ
手間だけどパソコンとメタクエスト2繋いで直接360度動画ファイルを移してる。画質は思ったほど悪くは無い感じかな
197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 21:30:04.83ID:KiCTTHia 興味持ってYOUTUBEで調べてみるとみんな、今回instaさんにご提供いただいた~とか言っててなんか買う気失せるな
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 23:22:42.21ID:3Os2GYkc そりゃまだ比較的新しいジャンルの製品なんだからプロモーションとして多方面に出して行くだろ
興味持ってもロクに情報出てこないよりよっぽどマシじゃねーの?
俺は動画見るのかったるいから個人ブログとかの方が良いけどな
興味持ってもロクに情報出てこないよりよっぽどマシじゃねーの?
俺は動画見るのかったるいから個人ブログとかの方が良いけどな
199名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 19:54:32.05ID:DuC0b5OV メーカー提供の時点でネガティブな部分は出さないんだからみるいみねえんだよ AmazonのVineも同じでクソ以下の価値しかないどころか逆にこいつはただで貰ってるのにこっちは自腹かよとなって買わなくなる
2023/10/09(月) 10:33:29.23ID:L+hFInjP
これ29分で切れちゃうのなんとかなんないの?
2023/10/09(月) 10:33:46.52ID:L+hFInjP
これ29分で切れちゃうのなんとかなんないの?
2023/10/09(月) 10:44:00.54ID:cBmU3NBt
結局カメラレンズは買わなくていいってのが結論になりますか?
これから新規に購入考えてますが
これから新規に購入考えてますが
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 07:59:37.55ID:21/H3LgO 360カメラは長回しには向かない
データ量膨大になるから長くても5分くらいだな
通常1〜3分を複数回撮ってる
編集も手間だし
データ量膨大になるから長くても5分くらいだな
通常1〜3分を複数回撮ってる
編集も手間だし
2023/10/10(火) 08:22:55.28ID:ccXWP/hB
>>201
アホEUがおかしな関税かけてるからその対策
アホEUがおかしな関税かけてるからその対策
2023/10/10(火) 08:45:46.71ID:H2bGTXn/
ドライブレコーダーや定点観測的な用途でなければファイルサイズも巨大で編集時に苦労するから、2-3分で撮り直してる。30分の規制で引っかかる事はないな。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 22:22:24.50ID:MzOuKC8W207名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 11:07:56.09ID:GDcRVewT ファイルの保護とか税金とかの関係で30分制限が有るのはまあ仕方ないしいいんだけど
極限まで切り替わりの空白期間をなくしてほしい…
バッファとか使ってなんとかならないのだろうか
極限まで切り替わりの空白期間をなくしてほしい…
バッファとか使ってなんとかならないのだろうか
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 12:11:02.91ID:i52yW196 はじめにGOPRO使った時に、なんでこれ15分くらいで一回途切れちゃうのめんどくさいって思ってたけどちょっと経ったら別に気にならなくなったな
ファイルサイズでかいと扱いづらいし、そもそもそんな長撮りしない
ファイルサイズでかいと扱いづらいし、そもそもそんな長撮りしない
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 12:43:58.34ID:qwB/V2g1 >>207
2台使えば良いんじゃね?
2台使えば良いんじゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 19:54:56.58ID:9M8ElVW1 >>207
空白があると致命的なドラレコではそうなってるけど、どうなのかね?
空白があると致命的なドラレコではそうなってるけど、どうなのかね?
2023/10/15(日) 10:42:51.01ID:KmmRxULB
insta360で録画した360度動画は Oculus Quest3 で良い感じに再生できますか?
2023/10/15(日) 11:08:39.72ID:Z18a8FiX
できる
2023/10/15(日) 11:23:38.76ID:Z18a8FiX
正しくはmeta quest 3な
2023/10/15(日) 12:28:26.74ID:tvJFB+h/
insvそのままで劣化なく頭を振ったら良い感じに動きますか
2023/10/15(日) 12:44:33.57ID:sZJEdxbd
動かない
2023/10/15(日) 16:43:58.97ID:84PJJ5LF
基本的な事で申し訳ないのですが教えてください。
sdカードはsandiskのextreme Proを購入したのですがPCで編集する場合、gpu性能の高いPCだとカクカクしないものでしょうか?
sdカードはsandiskのextreme Proを購入したのですがPCで編集する場合、gpu性能の高いPCだとカクカクしないものでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 17:11:08.40ID:Xg5AUko5 >>216
ssdとかに移して編集でハイスペックならカクカクしない
ssdとかに移して編集でハイスペックならカクカクしない
2023/10/15(日) 18:27:46.31ID:MNo3WUts
2023/10/15(日) 18:42:53.84ID:2a5/fu8J
PCよりスマホアプリの方が出来がいいよね
こだわりがあるのならスマホかタブレットで編集してから動画形式でダウンロードしてPCで仕上げるのがいいのでは
自分はこだわらないから公式のスマホアプリだけで完結
こだわりがあるのならスマホかタブレットで編集してから動画形式でダウンロードしてPCで仕上げるのがいいのでは
自分はこだわらないから公式のスマホアプリだけで完結
2023/10/15(日) 19:16:59.02ID:MNo3WUts
2023/10/15(日) 19:41:05.76ID:2a5/fu8J
2023/10/15(日) 19:49:01.09ID:MNo3WUts
2023/10/16(月) 02:15:04.00ID:/6WHiNtS
スマホアプリもうちょっと安定してくれるといいんだが。
あとPCアプリはエクスポート終わってもGPU動きっぱなしなのどうにかならんのか。
あとPCアプリはエクスポート終わってもGPU動きっぱなしなのどうにかならんのか。
2023/10/16(月) 09:47:06.21ID:cWd6kvI9
スマホアプリ特に不安定とは思わんけどなぁ
使ってるスマホが悪いんじゃ()
使ってるスマホが悪いんじゃ()
2023/10/16(月) 12:14:32.93ID:YBqeJnc3
3つくらいの動画をAI編集にブチ込むとファイル壊れたりする。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 07:13:14.21ID:7y3SOSR92023/10/17(火) 07:20:24.45ID:3HAP9ohH
>>226
1つ2~3分なら受け付けてくれた
1つ2~3分なら受け付けてくれた
2023/10/17(火) 16:52:33.27ID:BwtNvTOn
質問させてくらはい
インスタ360X3購入考えてますが、ケアとメーカー保証範囲って結構違いますか?
両方とも1年だし6千円ぐらいするからケアに入るかどうか悩み中です
インスタ360X3購入考えてますが、ケアとメーカー保証範囲って結構違いますか?
両方とも1年だし6千円ぐらいするからケアに入るかどうか悩み中です
2023/10/17(火) 18:36:30.50ID:scTKdAJV
>>228
ケア入っとけ
ケア入っとけ
2023/10/22(日) 21:50:27.80ID:y9OpKE5w
insta360のアプリで自動編集しようとすると何度もすぐ落ちるんだけど、、
ちなAndroidです。
ちなAndroidです。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 21:52:17.61ID:LXK+2MfG >>230
メモリが少ないんじゃね?知らんけど
メモリが少ないんじゃね?知らんけど
2023/10/22(日) 21:57:02.41ID:y9OpKE5w
2023/10/22(日) 21:59:06.33ID:y9OpKE5w
他の動画は出来るんだけどなぁ…
2023/10/23(月) 02:07:56.06ID:C9+6Q67u
特定の動画だけ自動編集すると落ちるのは俺もある
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 22:10:19.19ID:Eu0AfR6F Windows版Studioの起動スプラッシュがすげー邪魔なんですが…
でかいし動かせないし隠せないし
でかいし動かせないし隠せないし
2023/10/25(水) 02:39:33.72ID:wfRRjlYS
そんな一瞬も待てないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 07:38:02.11ID:cz45IW6L 一瞬じゃなくて30秒くらいかかるんだが…
俺だけが遅いの?
俺だけが遅いの?
2023/10/25(水) 09:02:30.68ID:3eD/SwA2
360度撮影は5.7k30Pと4k60Pどっちが良いかね〜俺はスムーズな方が良いかなと思って後者なんだけど、皆さんはどう?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 09:57:57.49ID:dVJZF0vc >>237
こっちだと3秒ぐらいだね
こっちだと3秒ぐらいだね
2023/10/25(水) 11:42:37.64ID:61MD4EWG
2023/10/25(水) 11:44:35.52ID:61MD4EWG
2023/10/25(水) 12:37:03.26ID:3eD/SwA2
2023/10/25(水) 14:28:17.40ID:keGVZ7Zq
4Kだと画質悪すぎない?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 16:40:32.61ID:vSowK6KQ >>239
あー
フォーラムとか見ても全然そういうレポートないし、
おま環なのかなーとは薄々思ってたんだけど
そうなんですね。
ログ見ても特に変なメッセージは見当たらないので、諦めることにします。
職場の監視ソフトてんこ盛り環境なんで。
ハードウェア自体はIntel 13700Hベースのモバイルワークステーションなんですが。
あー
フォーラムとか見ても全然そういうレポートないし、
おま環なのかなーとは薄々思ってたんだけど
そうなんですね。
ログ見ても特に変なメッセージは見当たらないので、諦めることにします。
職場の監視ソフトてんこ盛り環境なんで。
ハードウェア自体はIntel 13700Hベースのモバイルワークステーションなんですが。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 16:41:28.99ID:vSowK6KQ 13700H -> 12700H
間違えました。
間違えました。
2023/10/25(水) 17:34:45.18ID:4uSpgNNn
>>243
前にいた奴みたいに4Kで見れてないんじゃないの
前にいた奴みたいに4Kで見れてないんじゃないの
2023/10/25(水) 18:55:56.36ID:YlniiXQi
ところで5.7Kの30と25と24ってそんなに変わる?
旅行で歩きながら撮影したいだけなんだけどバッテリーや編集時の負荷を節約したい
4K30にしたらかなり画質悪くて次から5.7Kにする
旅行で歩きながら撮影したいだけなんだけどバッテリーや編集時の負荷を節約したい
4K30にしたらかなり画質悪くて次から5.7Kにする
2023/10/26(木) 09:40:54.81ID:wOOrr75R
クロップを無くすため球体カメラ開発されないかや
2023/10/27(金) 14:18:50.08ID:uonJYSvL
登山やってて岩登りで使いたいんですが、ヘルメットマウントもしくはリュックに棒刺す?場合のオススメってございますでしょうか。
現状ヘルメットにはゴプロマウント(くしタイプがカチッと外れる)ついてます。
現状ヘルメットにはゴプロマウント(くしタイプがカチッと外れる)ついてます。
2023/10/27(金) 15:57:20.24ID:hE/ChFkg
>>249
クイックリリースマウント買えばゴプロマウントそんまんま使えるで
クイックリリースマウント買えばゴプロマウントそんまんま使えるで
2023/10/27(金) 17:00:06.30ID:th6EeKiX
2023/10/27(金) 17:37:05.26ID:yoZnn1Pe
X3使ってて、Pocket3も買おうか迷ったが、
やはり画角と被写体を後から決められる
こっちで十分だと気づいたわ。
やはり画角と被写体を後から決められる
こっちで十分だと気づいたわ。
2023/10/27(金) 17:55:05.06ID:5U6YlY5q
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 19:25:16.74ID:1+gHJUWl >>252
夜用にPocket3買ってしまった
夜用にPocket3買ってしまった
2023/10/27(金) 19:53:43.31ID:fEh8AS0b
360買う人ってなにかしらアクティビティやってると思うんだが
ポケット3はお散歩用でアクティビティには使えないと思う
ポケット3はお散歩用でアクティビティには使えないと思う
2023/10/28(土) 11:00:06.77ID:v9pkEQND
予備バッテリーみんな買ってる?
基本は給電しながら長時間回す撮影に使うんですが1個でええんかな?
基本は給電しながら長時間回す撮影に使うんですが1個でええんかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 11:28:31.65ID:ky6uHB0o >>256
俺は動画撮らないから一個だけど動画撮る場合は給電しながらでもバッテリー劣化するから予備あった方がいいな
俺は動画撮らないから一個だけど動画撮る場合は給電しながらでもバッテリー劣化するから予備あった方がいいな
2023/10/28(土) 12:23:26.82ID:v9pkEQND
2023/10/28(土) 13:20:08.74ID:u7R41XLQ
バッテリー外して給電
2023/10/28(土) 14:14:22.36ID:vdkk9y2l
バッテリーレスなるほどw
ヘルメットマウントで18cm棒にカメラ付けるから少しでも軽い方が振られなくて住む
ヘルメットマウントで18cm棒にカメラ付けるから少しでも軽い方が振られなくて住む
2023/10/28(土) 14:14:33.22ID:vdkk9y2l
バッテリーレスなるほどw
ヘルメットマウントで18cm棒にカメラ付けるから少しでも軽い方が振られなくて済むね
ヘルメットマウントで18cm棒にカメラ付けるから少しでも軽い方が振られなくて済むね
262名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 12:20:55.54ID:al0SJyrN スマホみたいに毎日使うわけじゃないから給電で使っても早期に劣化することはないし、劣化したらバッテリー買い替えればよくね
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 19:21:03.55ID:m/adyNqE 片方のレンズを完全に防御するアクセサリーないかな?
定点で180度側だけで取りたいんだけど、もし倒しちゃったら怖いから片方だけカバーが欲しい
定点で180度側だけで取りたいんだけど、もし倒しちゃったら怖いから片方だけカバーが欲しい
2023/10/31(火) 21:04:05.76ID:6bVxXCp0
機種がなにかがわからんからなんとも
球形シリコン型でサイズ合うのを探してみたら?
UVレジン用だと各種サイズあるで
EX-FR200のレンズ保護キャップなくしたとき
100均のお菓子用シリコン型がピッタリで鞄入れるときに使ってた
球形シリコン型でサイズ合うのを探してみたら?
UVレジン用だと各種サイズあるで
EX-FR200のレンズ保護キャップなくしたとき
100均のお菓子用シリコン型がピッタリで鞄入れるときに使ってた
2023/10/31(火) 21:07:11.23ID:6bVxXCp0
ごめん 機種はX3だよね当然
2023/10/31(火) 21:25:54.86ID:6bVxXCp0
何度もスマソ
探してみたら尼にあったわ セリアで100円だったけど
尼/dp/B00G1WIXF0
色はピンクw
今はなきエレコムの360カメラOMNI shotでも両面保護してくるっと輪ゴムで止めて使ってた
探してみたら尼にあったわ セリアで100円だったけど
尼/dp/B00G1WIXF0
色はピンクw
今はなきエレコムの360カメラOMNI shotでも両面保護してくるっと輪ゴムで止めて使ってた
2023/11/01(水) 07:38:54.11ID:Rx5xBS8t
このカメラ売る時って本体初期化する以外にやることありますか?
2023/11/01(水) 08:36:49.76ID:DQXF6ujT
ないあるよ
2023/11/01(水) 10:22:21.90ID:Rx5xBS8t
サンキュー
2023/11/01(水) 18:44:42.65ID:gnyQVQo4
>>259
できるの?
できるの?
2023/11/01(水) 21:19:13.38ID:itgRJLok
>>270
やってみなよ
やってみなよ
2023/11/02(木) 00:38:33.20ID:S3L27NKc
2023/11/02(木) 21:20:49.77ID:gk/AuRHj
>>272
バッテリー外して給電
バッテリー外して給電
2023/11/05(日) 01:19:41.98ID:uDF5PbOh
そろそろx4出るかな
2023/11/05(日) 05:48:37.41ID:TMAKhqfQ
360度は2年に一回スポーツ版と高機能版出すイメージ
2023/11/06(月) 15:28:23.92ID:OwFKVb4D
手の甲側保持で、手を握るとしっかり止まるホルダーとか、中々考えてるのを出してるのね。
instaは好調だから、意見はどんどん送ったほうがよろし。
真っ当で現実的な物なら採用される可能性がある。
その点、不調のところはそういうのに全然聞く耳持たないから駄目なんだよな。
純日本の末期の東芝とかは、その辺がボロボロで、客相手だけでなくて、内部でも連絡がなってなくて話のすれ違いの連発になって話がこじれまくって、挙げ句に例のクレーマー事件みたいなのが起きたという歴史がある。
instaは好調だから、意見はどんどん送ったほうがよろし。
真っ当で現実的な物なら採用される可能性がある。
その点、不調のところはそういうのに全然聞く耳持たないから駄目なんだよな。
純日本の末期の東芝とかは、その辺がボロボロで、客相手だけでなくて、内部でも連絡がなってなくて話のすれ違いの連発になって話がこじれまくって、挙げ句に例のクレーマー事件みたいなのが起きたという歴史がある。
2023/11/06(月) 15:43:53.16ID:t5ZfEXj5
不調というか不具合っぽい現象を伝えて、何度もテストデータ送ってたら新品送るからこっちで試して言われて2個になったでござる。
結局ソフト不具合で修正中らしいが。
結局ソフト不具合で修正中らしいが。
2023/11/06(月) 15:44:41.77ID:t5ZfEXj5
>>277
何度もってのは依頼があったからそれに対して送ったということね
何度もってのは依頼があったからそれに対して送ったということね
2023/11/06(月) 17:39:42.50ID:YFXhokab
今更だけど、insta360ってinstagramと似てるから、せっかくの良い製品なのにパクリみたいに思われそうで損してるわ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 19:46:36.46ID:MX/oV/YU そのinsta360パクったようなカメラが出てこようとしとる
2023/11/06(月) 21:13:44.21ID:nA1JIZfg
GoProMAXで夜もアプリも扱いやすいのでないかな
2023/11/07(火) 10:14:03.55ID:rV6IQU18
テレビのロケ番組なんかで演者がgopro持ってる事よくあったけど、最近はgoproMAXが多い気がする。やっぱ360度の方が失敗が少ないからと思うけど、MAXばかりでinsta360見た事ないんだよなあ。テレビ的にMAXの方が好まれる理由ってあるんだろうか?
2023/11/07(火) 10:38:50.98ID:g7jJ7NS0
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 10:53:20.51ID:JeI9jxs5 そうか?
むしろ逆にonex的なスティック型のしか見たことがない。
ろくにテレビ見ないけれども。
むしろ逆にonex的なスティック型のしか見たことがない。
ろくにテレビ見ないけれども。
2023/11/07(火) 11:41:55.94ID:uZIeQ3/5
Windows用のInsta360 STUDIO、
エンコード終わってもGPU負荷落ちないのはおまかん?
エンコード終わってもGPU負荷落ちないのはおまかん?
2023/11/07(火) 11:46:37.64ID://8LP901
テレビロケでGoProに冷えピタつけて撮影してたな。クソワロタ。
2023/11/07(火) 11:51:53.16ID:ofIfp7wn
中華メーカー使うリスクは色々ある
288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 15:11:48.12ID:p6TBBnoh2023/11/07(火) 17:30:17.66ID:5b0lqDPH
GoProがテレビ局に無償提供してるとか
2023/11/07(火) 17:30:51.30ID:On0NJn78
DMM通販30%ポイント還元で速攻売り切れたけどECカレントのがまだ買えるな。ポイントもちゃんと付く。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 17:22:57.30ID:PYyToQat >>282
知人のカメラマンはスポンサーがgoproだからって理由みたいだけど使いづらいって言ってたな
知人のカメラマンはスポンサーがgoproだからって理由みたいだけど使いづらいって言ってたな
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 22:26:19.34ID:BQ+8J3UX スポンサーってのもあるだろうがファイル間の無録画が数秒あるのも原因では?
いい加減あれはファームアップで解消できないもんかね
いい加減あれはファームアップで解消できないもんかね
2023/11/09(木) 20:46:31.42ID:riAZWVSV
文鎮化してるでござる
いつか使いこなすと思いながらまつたく使ってない
否、撮るには撮って編集したけど(アプリで)、「へ?こんなもん??」って感じ
メルカリ行きの方がいいでしょうか?
いつか使いこなすと思いながらまつたく使ってない
否、撮るには撮って編集したけど(アプリで)、「へ?こんなもん??」って感じ
メルカリ行きの方がいいでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 22:08:57.74ID:9VBHNhYt >>293
メルカリで1万で売ってくれ
メルカリで1万で売ってくれ
2023/11/09(木) 22:28:58.24ID:riAZWVSV
色々ケースやらオプションも買ったから8万くらいで売るか迷ってる
2023/11/10(金) 11:21:50.12ID:tf1nXb3D
ひまわり畑でドローン風動画を撮ってきたけれど
平地だと3m棒は物足りなかった
かといってこれより長い棒を操る自信がない
スピード感を出そうとして走ってあぜ道で転んだのは ( ´艸`)ナイショ
平地だと3m棒は物足りなかった
かといってこれより長い棒を操る自信がない
スピード感を出そうとして走ってあぜ道で転んだのは ( ´艸`)ナイショ
2023/11/10(金) 11:23:30.59ID:tf1nXb3D
>>283
メーカーや販売店からのタイアップの可能性もあるかな
メーカーや販売店からのタイアップの可能性もあるかな
2023/11/10(金) 12:38:14.24ID:wiub9So0
>>296
釣り用のタモ4.5m使ってるけどさすがにちょっとしなって根元映り込んでしまうわ。
釣り用のタモ4.5m使ってるけどさすがにちょっとしなって根元映り込んでしまうわ。
2023/11/10(金) 12:39:57.86ID:wiub9So0
インスタ360x3 NDフィルターとかないのかな?
2023/11/10(金) 12:45:18.67ID:POkJcDWX
去年手に入れて嬉しくて調子乗って3メートル棒使って撮影しまくってたら首痛めて1週間横も向けなかったわw
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 13:13:33.98ID:UjoPbqZR >>298
どこのタモ使ってるの俺も使ってみたい
どこのタモ使ってるの俺も使ってみたい
2023/11/10(金) 13:23:34.33ID:RQzWZKUb
4.5メートルの一脚で撮ってみたけどよくわからないw
2023/11/10(金) 13:44:17.59ID:ait5huev
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
2023/11/10(金) 13:57:07.28ID:ait5huev
純正のレンズカバー、まじでちょっとした事ですぐに傷入って映りに影響する
しかもキッチリ着けたのに結露しやがった
互換品と変わらん気がする、、、
しかもキッチリ着けたのに結露しやがった
互換品と変わらん気がする、、、
2023/11/10(金) 15:30:12.00ID:PgO8eUkf
あれ信用できないよなー
9Hのガラスのカバー、なかなか良いよ
9Hのガラスのカバー、なかなか良いよ
2023/11/10(金) 16:37:47.88ID:v+xsh2Y0
>>305
すまん、どれか教えて
すまん、どれか教えて
2023/11/10(金) 17:03:53.38ID:PgO8eUkf
2023/11/10(金) 18:31:44.13ID:v+xsh2Y0
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 01:38:06.39ID:7/INMgrS PULUZ Insta360 X3用レンズ保護カバー
これって充電しながら録画できない?それさえ出来たらいいんだが…
これって充電しながら録画できない?それさえ出来たらいいんだが…
2023/11/11(土) 07:06:51.48ID:uyfig2GJ
そのままだとできない
けど、充電用の蓋って簡単に外せるから、外せばでかかるよ
けど、充電用の蓋って簡単に外せるから、外せばでかかるよ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 12:21:56.88ID:7/INMgrS あー蓋外しっぱなしならいけるのか ありがとう
2023/11/11(土) 12:29:09.81ID:d4oeMXce
給電買ったときから外しっぱなしだわ
レンズカバー、社外のってやっぱりゴミ?
レンズカバー、社外のってやっぱりゴミ?
2023/11/11(土) 13:40:50.33ID:W7jmgnCA
レンズカバーがゴミというか、スティッチングが乱れるね
2023/11/11(土) 14:14:07.44ID:uyfig2GJ
それでも、レンズ剥き出しの恐怖からは解放されて安心だわ
2023/11/11(土) 14:14:57.88ID:0L/Lyl8r
社外も色々ある。適当に買ったやつは当たりだった。
2023/11/11(土) 14:36:14.25ID:x2IwJ0Xx
>>315
どれどれ?教えてください
どれどれ?教えてください
2023/11/11(土) 15:48:51.89ID:ZwB7A67z
よく見かける
2023/11/11(土) 15:49:35.39ID:ODEPYXnM
2023/11/11(土) 16:37:02.61ID:9X5qQbUw
2023/11/11(土) 20:34:52.81ID:ODEPYXnM
>>319
画面保護の方も全く問題無いよ
画面保護の方も全く問題無いよ
2023/11/11(土) 21:57:40.30ID:9X5qQbUw
アリで400円で同じレンズカバー買えるな
2023/11/12(日) 02:17:51.02ID:H/tItuLT
ディズニーランドに持って行こうかと思ってたけど、自撮り棒禁止なのか。ガーン
2023/11/12(日) 08:04:34.09ID:G8SAzeDB
正しくは今は 長い自撮り棒禁止
手のひらサイズのグリップ的な物はおk
但し頭より上に上げないこと
肩とかに固定とかは大丈夫だろう
ネズミカチューシャに取り付けるのはチャレンジだな
手のひらサイズのグリップ的な物はおk
但し頭より上に上げないこと
肩とかに固定とかは大丈夫だろう
ネズミカチューシャに取り付けるのはチャレンジだな
2023/11/12(日) 11:12:30.61ID:H/tItuLT
なるほどね、ありがとう
自撮り棒はやめと、リュックに固定して使ってみようかな
自撮り棒はやめと、リュックに固定して使ってみようかな
2023/11/12(日) 14:54:34.90ID:9CuO17Tg
独身の日でGPSリモコン6.4千円でゲットできた
倍以上する日アマで買うところだったからタイミング良かった
倍以上する日アマで買うところだったからタイミング良かった
326あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/12(日) 20:49:32.72ID:ODs4Xv4B
>>326
これからチャレンジするよ
これからチャレンジするよ
2023/11/13(月) 03:43:46.48ID:KofOF5Ga
>>326
グロ
グロ
2023/11/13(月) 17:17:51.20ID:1EnXlX97
ブラックフライデーはじまた
2023/11/14(火) 06:09:25.38ID:0IDiNuHK
量販店の定価一斉に下がったな
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 10:00:31.61ID:cnWcl8/E2023/11/14(火) 10:04:00.80ID:Gh9Ny1Io
レンズに少し傷がついてしまって修理に出したいんだけど、何処に依頼すれば良いか分かる方います?純正の保証サービスには加入してないです。
2023/11/14(火) 10:04:06.09ID:Gh9Ny1Io
レンズに少し傷がついてしまって修理に出したいんだけど、何処に依頼すれば良いか分かる方います?純正の保証サービスには加入してないです。
2023/11/14(火) 10:07:38.48ID:RJUHvJaz
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 10:10:14.13ID:cnWcl8/E >>334
そういうことか!サンクス!
そういうことか!サンクス!
2023/11/14(火) 11:02:02.21ID:glOSZNCb
2023/11/14(火) 11:03:34.95ID:glOSZNCb
2023/11/14(火) 12:49:11.67ID:/yQEEbwd
ドローン用マウントにつけて飛ばしたことある人いる?
2023/11/14(火) 13:13:00.67ID:Gh9Ny1Io
2023/11/14(火) 14:27:03.72ID:+nzNb98q
ヘルメットにマウントするならレンズは前後ではなく左右に向けるのが傷付きにくくていいよ
2023/11/14(火) 18:17:21.38ID:+BBJHTVR
>>338
one x(かx2か忘れたけど)ならあるよ
one x(かx2か忘れたけど)ならあるよ
2023/11/15(水) 10:45:30.62ID:Yv+aAgQC
>>338
そうすると正面にスティッチが来ちゃうでしょ?上手に処理してるとは思うけど、気になるよね。
そうすると正面にスティッチが来ちゃうでしょ?上手に処理してるとは思うけど、気になるよね。
2023/11/15(水) 11:31:33.79ID:NFBn/++t
傷入って修理よりなんぼかマシ
更に、ヘルメットの頂点にマウントベース貼って、こそから20センチ位の棒で45°後ろに傾けて指揮官用アンテナチックにすると本体ヒットさせにくくレンズも安心で山(岩登り)動画捗る
間違ってもバックパックから棒出しは危険なのでNG、最悪木の枝に引っかかり滑落
更に、ヘルメットの頂点にマウントベース貼って、こそから20センチ位の棒で45°後ろに傾けて指揮官用アンテナチックにすると本体ヒットさせにくくレンズも安心で山(岩登り)動画捗る
間違ってもバックパックから棒出しは危険なのでNG、最悪木の枝に引っかかり滑落
2023/11/15(水) 11:33:52.01ID:RcmMKrVC
> 最悪木の枝に引っかかり滑落
そんなやつおらんやろー往生しまっせー
そんなやつおらんやろー往生しまっせー
2023/11/15(水) 11:50:40.14ID:kVoIGv8y
超山奥のストリートビュー撮影で枝に引っ掛けて車のルーフ上で倒れたことならある。
社外保護レンズで問題なかったけど。
保護レンズも車の塗装が付いたけどエタノールで綺麗になった。
社外保護レンズで問題なかったけど。
保護レンズも車の塗装が付いたけどエタノールで綺麗になった。
2023/11/15(水) 12:34:18.29ID:m2ptAEWZ
>>341
安定して飛びました?あとブレがどんなもんか気になります。
安定して飛びました?あとブレがどんなもんか気になります。
2023/11/15(水) 17:55:18.68ID:Yv+aAgQC
ディズニーでX3満喫してきたよ。でもやはり暗所は弱いね、暗くなってからは全然ダメでした。自撮り棒も使用せず手元に持って使うので、これなら360度ではなくシングルレンズモードで撮れば編集も楽だったな、と思いました。
2023/11/15(水) 18:45:30.75ID:koLXysZd
暗くなると全然駄目よね
てかディズニーとか散歩なんだしポケット3でいいやん
てかディズニーとか散歩なんだしポケット3でいいやん
2023/11/15(水) 20:13:04.21ID:BjJPuAFY
2023/11/16(木) 06:31:56.41ID:LitMMSAm
本体の動画一覧画面で日時を表示する方法あるの?
凄い動画みつけにくい
凄い動画みつけにくい
2023/11/16(木) 08:13:41.93ID:TFymGOi5
>>346
何台もカメラ持ってないからね。今までシングルレンズモード使った事なかったけど、これだとmp4で録画されるんだっけ。散歩利用ならアリだね。
何台もカメラ持ってないからね。今までシングルレンズモード使った事なかったけど、これだとmp4で録画されるんだっけ。散歩利用ならアリだね。
2023/11/17(金) 11:46:36.33ID:6BJ2OYrp
insta360から新しいの出るみたいね。
2023/11/17(金) 12:14:39.83ID:TSgbPYwZ
画像のヒントと時期的に
ONE RSの後継だね。
ONE RSの後継だね。
2023/11/17(金) 12:36:02.79ID:vtpl6RnO
ライカレンズの単眼アクカメかとおもったら両面にレンズ付いてる?
2023/11/17(金) 12:45:16.52ID:g42nH6BV
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 13:46:05.77ID:M/KQpzNa モニタをチルトしてるように見えるから完全一体型なんじゃないの
2023/11/17(金) 14:10:22.98ID:vtpl6RnO
どちらにせよX4が本命でしょ
2023/11/17(金) 15:04:38.23ID:YAvp7oAa
x4は順当にいけば来年の秋かな?大きさそのままで1インチになれば買い増す
2023/11/17(金) 18:23:10.32ID:n0FQcBIt
FedExから送付先姓名の名が書いてなくて通関通せないから教えろって連絡きたわ
話聞いたらinsta360はよく扱うけど結構あることらしいと
こういうのってフォームに入力した情報そのまま自動で伝票記入されるんじゃないのか
まさか手入力or手書きなのか
話聞いたらinsta360はよく扱うけど結構あることらしいと
こういうのってフォームに入力した情報そのまま自動で伝票記入されるんじゃないのか
まさか手入力or手書きなのか
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 05:18:02.53ID:dSmqtO2X X3が5.4万かぁ。ali
x2を3.4万で買えた発売当初に比べると海外の値上げ攻勢の凄まじさを痛感
まぁ、x3は買わないけどさw
リモート新型だけ6.5で買った、マージボスもっとやっとけばよかった。
x2を3.4万で買えた発売当初に比べると海外の値上げ攻勢の凄まじさを痛感
まぁ、x3は買わないけどさw
リモート新型だけ6.5で買った、マージボスもっとやっとけばよかった。
2023/11/18(土) 11:01:19.18ID:7OmjoF80
ステディカムモードで撮影した動画をパソコンのスタジオで編集すると、画面アスペクト比を変えれる時と、変えれないときがあるのですが、撮影時の設定の違いでそうなるのでしょうか。
2023/11/18(土) 11:44:12.03ID:pyx0Szdo
x2とx3で迷ってる
使い方はバイクツーリング
ちょっとぐぐってきたけど360度動画はあまり画質の差がないみたいね
今持ってるGoPro9をメルカリ出してx3買おうと思ってたけどメルカリ出さずにx2買って両方もいいかな?って
バイク乗りさんのご意見聞けたらお願いします
使い方はバイクツーリング
ちょっとぐぐってきたけど360度動画はあまり画質の差がないみたいね
今持ってるGoPro9をメルカリ出してx3買おうと思ってたけどメルカリ出さずにx2買って両方もいいかな?って
バイク乗りさんのご意見聞けたらお願いします
2023/11/18(土) 12:40:14.29ID:TUZ60nOH
エンジン無しバイク乗りだが、操作性やスティッチングの品質、端子蓋の出来でx3がいいよ
2023/11/18(土) 15:22:22.26ID:1x4sQL+P
ファームウェア来たね
2023/11/19(日) 11:44:11.08ID:dZwVkQkf
2023/11/19(日) 21:24:14.42ID:7dpo3jkO
中古で純正品の振動ダンパーなるものを発見したので思わず買ってしまった、コレ使ってる人いる?
バイクで自撮り棒の先か根元にくっつけたら効果出るかなぁーと思ったんだが、いずれ試す予定。
バイクで自撮り棒の先か根元にくっつけたら効果出るかなぁーと思ったんだが、いずれ試す予定。
2023/11/19(日) 23:55:58.58ID:yK7WbEb1
そんなもん着けても手ぶれ補正で変わらん
2023/11/20(月) 06:41:44.26ID:oAJPOLhP
ダンパーは本体保護のためだろ
2023/11/20(月) 14:30:33.62ID:3DIylt6U
レンズ傷の件で修理に出しました。今なら年末には間に合うかな。修理見積もりいくらぐらいかなあ〜
2023/11/20(月) 15:45:48.70ID:tt75H/X1
片側2万くらい
2023/11/20(月) 17:48:51.45ID:3DIylt6U
やはりそのぐらいしますよね…あと一年は後継機出ないだろうから、修理するしかないなー。
2023/11/20(月) 21:20:56.74ID:ri7bKDjM
ケア入ってなかったのなら仕方ない
2023/11/21(火) 02:49:11.98ID:aKQ+4jlG
2023/11/21(火) 03:22:57.40ID:7itWB0qk
Xにリーク出てたよ
8kとかすごいけどデータバカでかいし熱大丈夫かね
8kとかすごいけどデータバカでかいし熱大丈夫かね
2023/11/21(火) 03:38:03.98ID:aKQ+4jlG
2023/11/21(火) 06:38:36.32ID:Y6Es+8LX
2023/11/21(火) 07:40:49.53ID:5o+oksUC
まあケアは1回だけだからな
保証薄いよなここ
保証薄いよなここ
2023/11/21(火) 07:42:12.63ID:5o+oksUC
え、やっぱ単眼だったのかよ
イラネ
イラネ
2023/11/21(火) 07:42:46.33ID:yAqrMuSL
エースとエースプロの2種類出るのか
2023/11/21(火) 12:24:41.41ID:XnQSHidw
>>373,375
omokage見れない
https://i.imgur.com/mAUFocv.jpg
Insta 360新アクションカメラ「Ace Pro」についての最新情報「世界初の8Kアクションカム誕生か?」
https://www.youtube.com/watch?v=yv82cz3C3QM
omokage見れない
https://i.imgur.com/mAUFocv.jpg
Insta 360新アクションカメラ「Ace Pro」についての最新情報「世界初の8Kアクションカム誕生か?」
https://www.youtube.com/watch?v=yv82cz3C3QM
2023/11/21(火) 12:39:18.20ID:oXkChm3P
8kの映像は何処で観るんだろ。現在もyoutubeに非公開で4kでアップしてリビングのテレビで見てるけど、どちらも8kには対応してないよね。パソコンでみるしかないのか。モニタも8kに対応してないと意味ないよね。
2023/11/21(火) 12:44:35.13ID:etOMzBvb
編集時にトリミング(ズーム)耐性が高くなる
また将来のみにソースを8Kで持っている意義はある(人による)
また将来のみにソースを8Kで持っている意義はある(人による)
2023/11/21(火) 12:59:41.19ID:umOEPJ0r
8K記録って4Kが4枚分だろ?360撮影の4Kリフレームに最適だな
2023/11/21(火) 13:01:09.46ID:tUHnXUMT
新製品も30分ごとにファイル区切られるのかな?
釣りの動画用にx2使ってるけどそれだけが不満。
一度、丁度釣れた時に撮影停止しててヒットシーン撮れてなくて残念だった
釣りの動画用にx2使ってるけどそれだけが不満。
一度、丁度釣れた時に撮影停止しててヒットシーン撮れてなくて残念だった
2023/11/21(火) 13:16:49.79ID:oXkChm3P
確かにトリミング耐性は強化されそうですね、なるほど。今も5.7kで撮って4kに書き出してるけど、ソースが8kの方がより良いですね。
2023/11/21(火) 14:23:27.19ID:BwW68Oql
4K動画作るのに、4Kで撮るよりK撮りしてダウンした方が画質いいから
2023/11/21(火) 14:58:30.09ID:VfGzL4Fk
画素数も期待だしAIで絵作りが進化するのも期待大きい
2023/11/21(火) 15:19:49.76ID:mYkzGY6p
iPhone見たいな絵になるならGoPro≒Action4画質とは明確な差別化アドバンテージになる
値段次第だけど
値段次第だけど
2023/11/21(火) 18:06:05.72ID:gTN1yMwJ
8KだったらMaxレンズ的なやつで180度動画希望
2023/11/21(火) 19:28:22.26ID:jKv0RSOi
昔のなんちゃってFHDみたいになんちゃって8Kじゃなければいいが。
まぁ今すぐはいらんな。
まぁ今すぐはいらんな。
2023/11/21(火) 19:38:33.18ID:8jGFv8vE
5分くらいで熱停止しそう
2023/11/21(火) 20:17:22.58ID:PmKFWlOV
8Kは半信半疑
フリップ液晶にして本体から切り離したのは放熱対策かもしれんが
フリップ液晶にして本体から切り離したのは放熱対策かもしれんが
2023/11/21(火) 21:19:45.82ID:SaQxkGxd
何言ってるか分かんないけど実機メニュー画面では4Kまでしかない
HDRは4K30fpsまでって事かな
https://youtu.be/anoFbHCH2IU?t=214
写真は48MP
https://youtu.be/anoFbHCH2IU?t=266
HDRは4K30fpsまでって事かな
https://youtu.be/anoFbHCH2IU?t=214
写真は48MP
https://youtu.be/anoFbHCH2IU?t=266
2023/11/21(火) 21:40:51.04ID:qSZmIJd8
8K動画はファーム待ち
https://youtu.be/S8eKHetMfII?t=109
https://youtu.be/S8eKHetMfII?t=109
2023/11/22(水) 01:14:06.81ID:ikKe+THY
自転車用のドラレコとしては使えるかな?
対向車両のナンバーぐらいは綺麗に撮影できればいいだけですが
対向車両のナンバーぐらいは綺麗に撮影できればいいだけですが
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 05:16:38.29ID:5yCvtJw0 360カメラは長回しには向かない
餅は餅屋、ドラレコ用のカメラ買っとき
餅は餅屋、ドラレコ用のカメラ買っとき
2023/11/22(水) 06:10:42.36ID:knF585p9
2023/11/22(水) 07:15:49.62ID:VmwSbisP
これinsta360公式から買ったらどれぐらいで届くの?
2日以内に発送は良いんだが、いつ届くのかわからん過ぎる
2日以内に発送は良いんだが、いつ届くのかわからん過ぎる
2023/11/22(水) 07:59:07.69ID:1SgGABYu
とりあえず初期ロットはやめとき
2023/11/22(水) 21:33:15.83ID:NcBdEaEH
12月から海外へきままな旅へ出かけようと思います。
旅用にモバイルPCを追加しようと思います。
dGPU搭載もありですが、思い切ってRyzen9 7940HSのigpu Radeon780MだけのモバイルPCにしようかなと思っています。
どなたかRyzen9 7940HSのみで動画書き出しをされている方はいますか?
自宅ではryzen5900hx rtx3080の載ったノートPCで動画書き出しています。cpuとvega8だけで書き出すと3~4倍時間がかかります。
radion780mはvega8の倍程度の性能がありそうです。2倍位で書き出せるならありかなと思います。
旅用にモバイルPCを追加しようと思います。
dGPU搭載もありですが、思い切ってRyzen9 7940HSのigpu Radeon780MだけのモバイルPCにしようかなと思っています。
どなたかRyzen9 7940HSのみで動画書き出しをされている方はいますか?
自宅ではryzen5900hx rtx3080の載ったノートPCで動画書き出しています。cpuとvega8だけで書き出すと3~4倍時間がかかります。
radion780mはvega8の倍程度の性能がありそうです。2倍位で書き出せるならありかなと思います。
2023/11/22(水) 21:49:56.36ID:Yhyaf+IU
同じ金額で自宅にもっと強力なデスクトップPCを増設して今のノートからリモートデスクトップで作業するのも一案かと
(高速インタネット回線が確保できる地域なら)
(高速インタネット回線が確保できる地域なら)
2023/11/22(水) 22:15:25.33ID:NcBdEaEH
>>401
今のノートは2.5kgと300wアダプターが1kgあって持って行くのがきついかなと。
1.5kg位のPD対応PCなら2キロ位の荷物重量減を期待できそうで。
行くのが多分フィリピンとかインドネシアとかマレーシアの離島なので高速回線は難しそうです。
今のノートは2.5kgと300wアダプターが1kgあって持って行くのがきついかなと。
1.5kg位のPD対応PCなら2キロ位の荷物重量減を期待できそうで。
行くのが多分フィリピンとかインドネシアとかマレーシアの離島なので高速回線は難しそうです。
2023/11/22(水) 22:59:13.09ID:Lz50jhMJ
撮影セットに入ってた滑り止めリングをどこにつけるか分からなくて一瞬戸惑った
公式サイトいけば分かったけど、こういうちょっとした備品もサボらずに説明書き添えて欲しいわ
中華とはいえ数万する価格帯なんだから
公式サイトいけば分かったけど、こういうちょっとした備品もサボらずに説明書き添えて欲しいわ
中華とはいえ数万する価格帯なんだから
2023/11/23(木) 00:44:22.76ID:uY4GH5S5
Windowsの編集ソフトって何つかってる?
PC用の謹製ソフトだとBGMとか付けられない
やっぱアドビ?
PC用の謹製ソフトだとBGMとか付けられない
やっぱアドビ?
2023/11/23(木) 02:57:25.42ID:3fz0lpDv
ダビンチリゾルブ
2023/11/23(木) 16:04:13.04ID:VlYLNpdm
2023/11/23(木) 16:05:00.34ID:VlYLNpdm
>>308
岩登りだと凄いのが撮れそう。
岩登りだと凄いのが撮れそう。
2023/11/23(木) 16:06:44.77ID:zPM5+7H7
>>407
うん、高度感マシマシで凄い画になるw
うん、高度感マシマシで凄い画になるw
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 23:33:29.85ID:slnDT0Uf そういや遠景の風景とかの解像か甘いのがずっと不満だったんだけど、
これって撮像解像度やレンズの解像力の問題じゃなくて、
もしかして固定フォーカスだったりするからかい?
x3て1/2インチセンサーでf1.9か。
これって撮像解像度やレンズの解像力の問題じゃなくて、
もしかして固定フォーカスだったりするからかい?
x3て1/2インチセンサーでf1.9か。
2023/11/24(金) 00:01:49.60ID:iRQZN3sC
ツーリングの記録用として購入を検討してるんですが、YouTubeを見てるとたまにえらく荒い映像をアップしてる人がいます。
速度というよりも、日陰とか振動とかの影響を受けてるのかな想像してるのですが、どういった要因が考えられますか?
やはり晴天時くらいしか活躍できないですかね?
速度というよりも、日陰とか振動とかの影響を受けてるのかな想像してるのですが、どういった要因が考えられますか?
やはり晴天時くらいしか活躍できないですかね?
2023/11/24(金) 07:37:15.69ID:UA8YqHZA
公開してるのならurl貼ってくれれば
2023/11/24(金) 09:30:49.03ID:5btWNdm2
1.この人の映像はバイクも酷いですが、その他の映像も潰れたようになっていて残念な感じです
https://youtu.be/wXaNdAkDP0U?si=uGFj31hDW9NrA_xX
2.こちらはある程度キレイですが、pcモニターでみると木々が潰れてます
https://youtu.be/LhKjOtNWF4w?si=2NqaEZ5XeNXc3GB1
3.この人のは2.と同じようなコースを走ってますが、四輪だからなのか結構キレイに撮れています
https://youtu.be/3D90iXyMepU?si=IgZtggCZfWoe2kbj
モトブロガー達も結局X3は自撮り用にしか使わなくなる方が多いようなので、購入を迷っています。素人でもバイクで3.くらいの映像が残せるなら買いたいのですが、ご意見伺いたく。
https://youtu.be/wXaNdAkDP0U?si=uGFj31hDW9NrA_xX
2.こちらはある程度キレイですが、pcモニターでみると木々が潰れてます
https://youtu.be/LhKjOtNWF4w?si=2NqaEZ5XeNXc3GB1
3.この人のは2.と同じようなコースを走ってますが、四輪だからなのか結構キレイに撮れています
https://youtu.be/3D90iXyMepU?si=IgZtggCZfWoe2kbj
モトブロガー達も結局X3は自撮り用にしか使わなくなる方が多いようなので、購入を迷っています。素人でもバイクで3.くらいの映像が残せるなら買いたいのですが、ご意見伺いたく。
2023/11/24(金) 10:27:10.03ID:XFrsJZTC
全部見ました。映像が酷い残念な感じとまで書かれてますが、こんなもんじゃないかな?という感想です。どれもx3じゃないと撮れない映像ばかりで見てて楽しかったよ。
これを観て残念と思うのなら、x3はやめた方が良いかと思います。俺はx3で次はどんな映像を撮ろうか考えてるだけでも楽しい。
これを観て残念と思うのなら、x3はやめた方が良いかと思います。俺はx3で次はどんな映像を撮ろうか考えてるだけでも楽しい。
2023/11/24(金) 10:56:26.34ID:5btWNdm2
ご意見有難う御座います。
なるほど、GoProのオンボード映像に慣れ過ぎてた部分もあるかもしれませんね。
画質は概ねこんなものというわけですね。
x3でしか撮れない映像が自分にどれだけ必用か、もう少し悩んでみます。
なるほど、GoProのオンボード映像に慣れ過ぎてた部分もあるかもしれませんね。
画質は概ねこんなものというわけですね。
x3でしか撮れない映像が自分にどれだけ必用か、もう少し悩んでみます。
2023/11/24(金) 11:12:26.29ID:gTc7Edns
>>414
GoProでこれはきれいだなって動画も教えてほしい
そうすれば貴方が求める映像の傾向が分かるかも(この映像はX3向きではないな~とか、GoProよりもミラーレスカメラを検討した方が更にいい感じになるのでは…とか)
どんな映像を撮りたいかでカメラの向き不向きがあると思う
GoProでこれはきれいだなって動画も教えてほしい
そうすれば貴方が求める映像の傾向が分かるかも(この映像はX3向きではないな~とか、GoProよりもミラーレスカメラを検討した方が更にいい感じになるのでは…とか)
どんな映像を撮りたいかでカメラの向き不向きがあると思う
2023/11/24(金) 11:30:26.00ID:hONkoN7x
>>412
そうですね、ツーリングの記録っていうならgoproの方が良いかもしれないです。
私は両方持ってましたが、ローアングルからの映像や自撮り棒を消してドローンみたいな映像など、360度カメラならではの映像が楽しすぎてgoproは手放しました。
でもgoproも良かったと思いますので、用途に合ったカメラに出会えると良いですね。
そうですね、ツーリングの記録っていうならgoproの方が良いかもしれないです。
私は両方持ってましたが、ローアングルからの映像や自撮り棒を消してドローンみたいな映像など、360度カメラならではの映像が楽しすぎてgoproは手放しました。
でもgoproも良かったと思いますので、用途に合ったカメラに出会えると良いですね。
2023/11/24(金) 11:37:19.84ID:1m4Kw2cE
ようつべに載せる前の品質、撮影時の品質それらがどうだったかわからないとなんとも言えない。
見るときは4Kにしてるよね?
見るときは4Kにしてるよね?
2023/11/24(金) 12:02:33.59ID:hONkoN7x
そうそう、再生するメディアの設定はちゃんと確認しないとね。リビングのテレビはyoutube内蔵してるけど、たまに画質悪いなと思ったら画質設定がHDになってたことがあるよ。
2023/11/24(金) 12:10:25.00ID:6VeY6e3o
YouTubeの画質設定変えれるの知らずに自動で見て汚い言う輩もいるからな
2023/11/24(金) 12:35:22.52ID:5btWNdm2
皆さん有難う御座います、連投すみません。
見るときはいつも最高画質(1080p or 4k)としてから視聴しています。
モトブログの例をあげるとこれ、
https://youtu.be/ye6zlrOjkEM?si=FMrUb4_L9lcTtDqy
これとかもすごく綺麗に撮れてるなと
https://youtu.be/5bIVVhr_6OY?si=JZAVIjfQ8n5QBj8K
想定しているのは、バイク前方を走行中に撮影が6割、走行中に左右に広がる景色を撮りたいのが3割、子供たちと公園で遊んでる記録を残したいのが1割で、こちらのカメラが良さそうだなと検討していました。公園の記録は大丈夫そうですが、バイクの走行記録に耐えられるのか心配しています。
見るときはいつも最高画質(1080p or 4k)としてから視聴しています。
モトブログの例をあげるとこれ、
https://youtu.be/ye6zlrOjkEM?si=FMrUb4_L9lcTtDqy
これとかもすごく綺麗に撮れてるなと
https://youtu.be/5bIVVhr_6OY?si=JZAVIjfQ8n5QBj8K
想定しているのは、バイク前方を走行中に撮影が6割、走行中に左右に広がる景色を撮りたいのが3割、子供たちと公園で遊んでる記録を残したいのが1割で、こちらのカメラが良さそうだなと検討していました。公園の記録は大丈夫そうですが、バイクの走行記録に耐えられるのか心配しています。
2023/11/24(金) 14:46:30.86ID:RTRbiTeQ
>>420
2つ目はNDフィルターでシャッタースピード落としてる
ブラーがかかってる部分がいい感じにエンコードで圧縮されて(塗りつぶされて)ビットレート的に余裕ができ結果動きの少ない遠景のディティールが保たれていてキレイに見える
木々の多いワインディングとかで撮ったらもっと破綻するよ
市街地はコンクリート面とかのっぺりした面は塗りつぶしが目立ちにくいぶんワインディングよりは破綻しにくいと思う
他の1080p動画はどれも普通にクソ画質だけどYouTubeのせいでカメラのせいではないな
2つ目はNDフィルターでシャッタースピード落としてる
ブラーがかかってる部分がいい感じにエンコードで圧縮されて(塗りつぶされて)ビットレート的に余裕ができ結果動きの少ない遠景のディティールが保たれていてキレイに見える
木々の多いワインディングとかで撮ったらもっと破綻するよ
市街地はコンクリート面とかのっぺりした面は塗りつぶしが目立ちにくいぶんワインディングよりは破綻しにくいと思う
他の1080p動画はどれも普通にクソ画質だけどYouTubeのせいでカメラのせいではないな
2023/11/24(金) 19:51:12.98ID:XUvE78ux
>>412
360度からの切り出しは画質は大幅に落ちるのは宿命。
スチルカメラの単写でシミュレーしたところでは、最高クラスの魚眼レンズでソース画像が直径6K相当の範囲ならかなりの拡大の細部まで見るに耐える。
普通の動画フォーマット換算なら12K動画になるから、4Kや5.6Kどころか8Kでもまだ足りない勢い。
フラフラユラユラした振れはなくても、ただでさえ振動が大きい後部から細い棒でさらに伸ばしていて、振動が凄まじい関係で、1コマの輪郭がブレておかしくなってる関係もあるはず。
360度からの切り出しは画質は大幅に落ちるのは宿命。
スチルカメラの単写でシミュレーしたところでは、最高クラスの魚眼レンズでソース画像が直径6K相当の範囲ならかなりの拡大の細部まで見るに耐える。
普通の動画フォーマット換算なら12K動画になるから、4Kや5.6Kどころか8Kでもまだ足りない勢い。
フラフラユラユラした振れはなくても、ただでさえ振動が大きい後部から細い棒でさらに伸ばしていて、振動が凄まじい関係で、1コマの輪郭がブレておかしくなってる関係もあるはず。
2023/11/24(金) 19:58:25.38ID:XUvE78ux
>>420
それって4Kでしょ?
「その同じ画像を360度全周囲相当までリサイズで引き伸ばして部分を切り抜いたらどうなるか?」
360度全周囲動画は、平面上に投影された魚眼2つの画像を、パノラマ化処理で引き伸ばしてるから、処理後の単位面積あたりの解像は大幅に低くなるのが当然。
という原理。
それって4Kでしょ?
「その同じ画像を360度全周囲相当までリサイズで引き伸ばして部分を切り抜いたらどうなるか?」
360度全周囲動画は、平面上に投影された魚眼2つの画像を、パノラマ化処理で引き伸ばしてるから、処理後の単位面積あたりの解像は大幅に低くなるのが当然。
という原理。
2023/11/24(金) 22:02:55.75ID:XUvE78ux
話が逸れるけど、V配列はなぜかトルクがあるのね。
といっても公道で100キロ辺りまで(公称)の範囲だけど。
といっても公道で100キロ辺りまで(公称)の範囲だけど。
2023/11/25(土) 06:58:52.62ID:2Pp7lXrD
2023/11/25(土) 09:01:56.29ID:uWzFvOln
皆さん詳しいね
有意義なスレだわ
有意義なスレだわ
2023/11/25(土) 16:08:44.98ID:/NzEkeS5
362です
>>363>>365
レスありがとう
YouTubeで比較動画見たら値段なりの差は感じられなかったのでX2買いました
ハンドルに付けるクランプは尼中華購入。延長棒は純正70センチ2000円かエツミ100センチ3000円にするか迷う。それとレンズ保護フィルムも買わないといけないなあーモノの割に3000円とか高い
>>363>>365
レスありがとう
YouTubeで比較動画見たら値段なりの差は感じられなかったのでX2買いました
ハンドルに付けるクランプは尼中華購入。延長棒は純正70センチ2000円かエツミ100センチ3000円にするか迷う。それとレンズ保護フィルムも買わないといけないなあーモノの割に3000円とか高い
2023/11/25(土) 17:44:42.34ID:/NzEkeS5
レンズ保護フィルムは2000円台だった。360純正は大手量販はみな販売終了。公式だと送料かかるし、尼中華しか選択肢ない
2023/11/25(土) 18:11:13.00ID:MV+mAZPy
レンズガード、Aliなら600円程度なんで数個買った
日アマで買うのアホくさい
日アマで買うのアホくさい
2023/11/25(土) 18:53:22.93ID:kZVqd/+h
insta360ONEXのPC転送って付属のケーブルじゃ無いと出来無いんですかね?
普通のUSBケーブルだと思ってどうでもいいところで使ったか、見つからなくなった><
普通のUSBケーブルだと思ってどうでもいいところで使ったか、見つからなくなった><
2023/11/25(土) 19:18:31.88ID:uROVbmF0
面白そうと思って買ってみたものの、非常に使い処の難しいカメラだな、
車に載せても4k60だと満足いく画質にならず、
5k30だと車載動画としては微妙、さて困った
VRで見るとおもしろいんかな
車に載せても4k60だと満足いく画質にならず、
5k30だと車載動画としては微妙、さて困った
VRで見るとおもしろいんかな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 23:05:20.60ID:IjsGOxBV >>430
なんのケーブルでも大丈夫だが安いやつだと稀にpcが認識しない奴もある
なんのケーブルでも大丈夫だが安いやつだと稀にpcが認識しない奴もある
2023/11/26(日) 10:37:00.08ID:a3iL9dAx
2023/11/26(日) 11:09:59.23ID:fvgRoYZO
俺も過去に手持ちのケーブルで試したらどれ試しても認識しなかったから純正しか認識しないと思ってたわ
充電用じゃなくてデータ用謳うケーブルなら認識するとか?
充電用じゃなくてデータ用謳うケーブルなら認識するとか?
2023/11/26(日) 17:28:44.24ID:dGXrrW8h
>>434
ちょっと今試して見たら100均の10cm位のケーブルでも認識したけど500円位のケーブルは認識しなかったな、
ちょっと今試して見たら100均の10cm位のケーブルでも認識したけど500円位のケーブルは認識しなかったな、
2023/11/26(日) 17:37:40.89ID:dGXrrW8h
https://i.imgur.com/13F934M.jpg
一応これはpcで認識している
一応これはpcで認識している
2023/11/26(日) 18:50:23.23ID:ljrMv4Dy
そりゃデータ移行用と充電のみ用あるもん
2023/11/26(日) 19:13:20.16ID:eYNNAfzJ
コネクタはtype-Cだけどこれ通信は2.0だよね
2023/11/26(日) 20:25:52.63ID:hjITMft/
x3も、Aceと同じ表面処理のボディだと
扱いやすいのに
扱いやすいのに
2023/11/26(日) 21:48:05.80ID:l5MQsRyO
知人宅に5m5本継ぎのタモ竿が有ったので借りてきて遊んでみた
滑り台の上に立って地面スレスレから上昇させると迫力だった
ただ、当然だが3mより先が重く感じ
グラスロッドなので結構しなるのと
急に持ち上げると折れそうでちょっと怖かった
ミーモードを試すと竿のしなりで少し写り込むが
自分はミーモードは使わないので不便はない
今回のは仕舞寸法が110cmも有るので持ち運びがネック
Amazonにカーボン5m、仕舞寸法60cmの良さげな物を見つけたが
ブラックフライデーの間にポチるか悩む
滑り台の上に立って地面スレスレから上昇させると迫力だった
ただ、当然だが3mより先が重く感じ
グラスロッドなので結構しなるのと
急に持ち上げると折れそうでちょっと怖かった
ミーモードを試すと竿のしなりで少し写り込むが
自分はミーモードは使わないので不便はない
今回のは仕舞寸法が110cmも有るので持ち運びがネック
Amazonにカーボン5m、仕舞寸法60cmの良さげな物を見つけたが
ブラックフライデーの間にポチるか悩む
2023/11/27(月) 01:19:41.81ID:2mYpepQU
ファームウェアアップデートってデータ通信からダウンロードするの必須だよね
wifiは本体と繋げてるからネットには使えないわけで
考えれば当たり前ではあるけどアプリの画面説明でそういうことも添えてほしいわ
wifiは本体と繋げてるからネットには使えないわけで
考えれば当たり前ではあるけどアプリの画面説明でそういうことも添えてほしいわ
2023/11/28(火) 12:16:35.04ID:98TjTYzg
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 16:17:14.48ID:WyHLooCC2023/11/28(火) 18:35:17.22ID:1YLaopH5
X3も重いよな
登山ヘルメットから20センチの棒の先に付けただけでもヘルメットかなりグラつく
登山ヘルメットから20センチの棒の先に付けただけでもヘルメットかなりグラつく
2023/11/29(水) 07:19:52.27ID:LMe7/imj
アルミの4.5メートルの一脚を持っているが、手で持つには重いので結局三脚スタンドに立てて使っている。
高さを求めるならドローンで全天球(合成だけど綺麗な静止画)が撮れるからTPOで使い分けてる。
高さを求めるならドローンで全天球(合成だけど綺麗な静止画)が撮れるからTPOで使い分けてる。
2023/11/29(水) 08:01:44.79ID:Zmt8VSZb
ドローンを飛ばせられる所ならそっちで撮るけれど
そんな場所は少ないから長棒の出番になるわけなのよ
そんな場所は少ないから長棒の出番になるわけなのよ
2023/11/29(水) 08:17:17.10ID:LMe7/imj
なのでTPO
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 09:40:53.89ID:mKUWczA4 そういやダーツみたいに投げるアタッチメントあったよな
使ってんの見たことないけど
使ってんの見たことないけど
2023/11/29(水) 14:05:35.65ID:2nVIcU9e
逆光が全然取れないんだな
日没あたりの動画はいまいち使えない
日没あたりの動画はいまいち使えない
2023/11/29(水) 16:32:27.96ID:4YIM4iO/
逆光もだけど暗くなると全然ダメね。この辺りは後継機に期待したいところ。
2023/11/29(水) 16:51:17.40ID:Mn5rJBbm
暗いところでHDRやめたら撮影中のままフリーズすんだけどおまかん?
2023/11/29(水) 16:52:42.09ID:N38fWxQn
逆光の話に似てるけど晴れてる時の空の色も汚くて不満
青空部分~白飛びで極端なトーンジャンプがある
これHDR撮影にした方がいいんだっけ
青空部分~白飛びで極端なトーンジャンプがある
これHDR撮影にした方がいいんだっけ
2023/11/29(水) 19:17:17.90ID:tvA2e4iE
2023/11/29(水) 19:17:53.72ID:tvA2e4iE
>>451
うちは無い
うちは無い
2023/11/29(水) 19:28:08.65ID:viTrrlP8
>>452
明暗の差が大きいならHDRの方が綺麗に取れる
明暗の差が大きいならHDRの方が綺麗に取れる
2023/11/29(水) 22:51:14.49ID:Xpum2v/v
明るい時はHDRだわ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 10:22:57.52ID:71AE8QP0 HDRにしとけば露出違いで3枚撮影されるので露出オートブラケット的に使える。
ので多用してるのだけど、x1のオレ環だと2枚目が再撮影可能になるまで20秒くらい待たされる。
ちょっと辛い。
ので多用してるのだけど、x1のオレ環だと2枚目が再撮影可能になるまで20秒くらい待たされる。
ちょっと辛い。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 10:23:15.45ID:71AE8QP0 に→にも
2023/11/30(木) 10:49:34.96ID:CNIgfJN/
以前レンズの修理で相談したものです
発送から2週間ちょいで戻ってきました。一枚レンズ交換で送料込み115ドルでしたのでご報告致します。綺麗なレンズ嬉しい!
発送から2週間ちょいで戻ってきました。一枚レンズ交換で送料込み115ドルでしたのでご報告致します。綺麗なレンズ嬉しい!
2023/11/30(木) 11:15:19.45ID:CNIgfJN/
もう傷付けたくないのでAmazonで9hガラスカバーをつけてみたんだけど埃が結構映り込みますね。。やはりカバーなしで余計な物はつけたくないけど傷は怖いし。悩ましい。
2023/11/30(木) 12:47:41.68ID:wOIkyKQt
バイクに付けてるんだけど、水平がわかんなくなって画角がぐりんぐりんする人は他にいますか?
トンネルから出たり明るさが急に変わるときに多い気がする
トンネルから出たり明るさが急に変わるときに多い気がする
2023/11/30(木) 14:47:45.96ID:NyBL615Z
アプリで方向ロックしてもだめかな?
2023/11/30(木) 17:29:34.83ID:JpF92Df2
>>457
hdrで撮ってもちょっとしか変わらないよな
hdrで撮ってもちょっとしか変わらないよな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 17:38:32.75ID:NI6v66ri 独身の日セールにaliで買ったリモコンが色んな国を経由しているっぽい
これは久しぶりに時間がかかるパターンだな
これは久しぶりに時間がかかるパターンだな
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 18:41:18.26ID:71AE8QP02023/11/30(木) 18:46:02.81ID:j1jsbbav
>>465
映像の仕上がりじゃね
映像の仕上がりじゃね
2023/11/30(木) 22:44:31.78ID:JpF92Df2
2023/12/01(金) 13:32:23.36ID:c7iaKbAU
2023/12/01(金) 14:21:48.15ID:4hvUmztR
>>466
MAX使った事ないけど後継機出してくれれば検討するんだけど、何故出さないんだろうね。
MAX使った事ないけど後継機出してくれれば検討するんだけど、何故出さないんだろうね。
2023/12/01(金) 14:31:49.35ID:RYFy7SQo
会社がもうそんな体力ないんだろ
2023/12/01(金) 15:20:52.38ID:KxbR1wyd
ストリートビューとの相性が良くないと聞いてMAXは選ばなかったな
2023/12/01(金) 17:06:34.27ID:cOah6d+g
>>468
X3の映像はビットレート低すぎなんじゃないか!?
X3の映像はビットレート低すぎなんじゃないか!?
2023/12/01(金) 17:46:07.25ID:KxbR1wyd
スマホから出力して使ってる可能性も
2023/12/01(金) 21:40:14.17ID:firut/M0
Maxは長秒シャッターないから星とれないのがダメ
早くMax2出せよと思ってたが、もうこっち買ったのでしばらく出すな
早くMax2出せよと思ってたが、もうこっち買ったのでしばらく出すな
2023/12/02(土) 02:22:15.45ID:FDBZNHc7
>>468
これ設定の違いでねえの?
これ設定の違いでねえの?
2023/12/02(土) 06:24:53.15ID:I+9UVjW/
俺も静止画しか撮らないからこっちなんだよな。最近全然静止画サンプル出てこないから困る
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 06:32:38.42ID:4dKv7vUR >>464
もれなくトコジラミがついくてくる
もれなくトコジラミがついくてくる
2023/12/02(土) 07:43:25.15ID:FDBZNHc7
10日で着いたぞリモコン
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 11:16:11.14ID:5Oy0ph9x リモコン届いた!途中で追跡番号をロストして追跡不可になってたっぽい
誤動作を防ぐためか思ったよりボタンが硬かったが手元でクイックキャプチャができるのはやっぱ便利でいいな
誤動作を防ぐためか思ったよりボタンが硬かったが手元でクイックキャプチャができるのはやっぱ便利でいいな
2023/12/04(月) 11:26:16.72ID:2MwWSvHR
本体の主電源もオンオフ可だし、撮影フォーマットの間違いも無くなるし
いちいちスマホ開かんでいいのがこんなにも楽とは思わなんだ
リモコン無しとかもう無理
いちいちスマホ開かんでいいのがこんなにも楽とは思わなんだ
リモコン無しとかもう無理
2023/12/04(月) 11:42:14.80ID:/r4uk1j4
>>480
使ってるとわかると思うが、撮影モードの本体との同期がイマイチなんよ
使ってるとわかると思うが、撮影モードの本体との同期がイマイチなんよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 11:46:58.89ID:/hDdB+Vj 電源オンオフに不便を感じた事がないので利便性がイマイチ分からないんだけど、撮って家のPCで取り込むまでスマホでも見ないし、もう少しメリットを教えてほしい。1万円チョイぐらいのgpsリモコンの事ですよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 11:59:02.52ID:/hDdB+Vj 自己レスだけど、例えばオートバイに乗ってて撮影開始したい!と思った時にリモコンでスタートさせることができる、とかかな?バイク乗らないから分からないけど、ロードバイクで撮る時は、スタートさせたい時は停車するけどそれが面倒とは思わないけど、その辺かな?
2023/12/04(月) 12:20:09.63ID:2MwWSvHR
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 12:27:38.85ID:5Oy0ph9x >>482
個人的にはだけど編集が大変だから自撮り棒で撮るときも割とオンオフが多いってのと
特に海でSUPの先端につけることが多くてスマホが取り出しにくい、持っていかない環境で
常時電源オンだと熱で落ちてることが多いし録画したいタイミングでしゃがんで本体のスイッチを押すのも手間だからねー
特にサーフィンのときは波が来るまでコールドスタンバイ、いい波来たら手元でクイックキャプチャスタートってできるのがとても便利
こまめにオン・オフせずに撮ってるときはずっと撮りっぱなしって使い方だとおっしゃってるみたいに恩恵は少ないと思う
個人的にはだけど編集が大変だから自撮り棒で撮るときも割とオンオフが多いってのと
特に海でSUPの先端につけることが多くてスマホが取り出しにくい、持っていかない環境で
常時電源オンだと熱で落ちてることが多いし録画したいタイミングでしゃがんで本体のスイッチを押すのも手間だからねー
特にサーフィンのときは波が来るまでコールドスタンバイ、いい波来たら手元でクイックキャプチャスタートってできるのがとても便利
こまめにオン・オフせずに撮ってるときはずっと撮りっぱなしって使い方だとおっしゃってるみたいに恩恵は少ないと思う
2023/12/04(月) 12:27:39.23ID:OtKZhdl5
3mとか5mの長棒に付けての撮影や
車のルーフキャリアに取り付けて撮影している時などは
シャッターシャッター操作が楽になるよね
それよりはGPSの方が気になるのだが
貧乏なので棒にスマホを固定してリモコンしている。
車のルーフキャリアに取り付けて撮影している時などは
シャッターシャッター操作が楽になるよね
それよりはGPSの方が気になるのだが
貧乏なので棒にスマホを固定してリモコンしている。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 13:47:41.68ID:/hDdB+Vj なるほど、本体に触りにくい設置をしてるとスマホでの操作なんですね。スマホで操作した事無かったから分からなかったわ。参考になりました。
2023/12/04(月) 14:07:42.29ID:9NzR9aW5
>>487
そんな使い方してる奴の方が稀な
そんな使い方してる奴の方が稀な
2023/12/04(月) 15:08:50.05ID:Yk8PdARw
リモコンの稼働時間短くないですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 15:59:55.80ID:yg4JIvXF > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2023/12/05(火) 17:18:32.73ID:oKWHuqeL
新リモコン使う利点は、シャッター切るまでの速さ。
iPhoneアプリだとタイムラグが酷すぎて、
シャッターチャンスを失う。
iPhoneアプリだとタイムラグが酷すぎて、
シャッターチャンスを失う。
2023/12/09(土) 23:23:01.79ID:XIA+nKM3
>>459
特殊カメラのレンズの破損修理としてはまあ普通かね。
特殊カメラのレンズの破損修理としてはまあ普通かね。
2023/12/10(日) 00:07:18.17ID:FhjcAd+0
Aliに交換レンズ売ってる
外し方わかれば自分でできる
4千円ほど
外し方わかれば自分でできる
4千円ほど
2023/12/10(日) 00:10:07.09ID:FhjcAd+0
あと、レンズカバーの純正と社外の違いが分かったよ、コーティングとバリの有無だ
さすが純正は造りがいい
さすが純正は造りがいい
2023/12/10(日) 05:41:14.05ID:lqjduVWQ
交換レンズ手には入るなら分解好きなら保証は無くても良さそうだな、情報ありがとう
2023/12/11(月) 14:45:55.31ID:HY79lZZW
2023/12/11(月) 16:01:55.55ID:IGnvW1Lj
レンズとレンズカバー
2023/12/11(月) 16:16:00.40ID:PlOZ2FFr
2023/12/12(火) 10:24:20.16ID:YT8VH1e3
360°ファイルを編集できる社外ソフトってある?有料でもいい
Win版の純正ソフトは音楽付けられず他のソフトで再度編集と二度手間
Win版の純正ソフトは音楽付けられず他のソフトで再度編集と二度手間
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 14:30:52.17ID:iaq7B4Na >>499
Premier Pro + GoPro FX Reframeプラグイン
録画したままのinsvを変換なしでそのまま読み込んでリフレーム含めた編集できる。
MacならFinalCut Pro用のプラグインもあるみたいだけど、リフレーム編集ができるのかは不明
Premier Pro + GoPro FX Reframeプラグイン
録画したままのinsvを変換なしでそのまま読み込んでリフレーム含めた編集できる。
MacならFinalCut Pro用のプラグインもあるみたいだけど、リフレーム編集ができるのかは不明
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 14:36:25.47ID:iaq7B4Na ていうか、
12/8にInsta360 File Repairなるアプリが出てる!!
保存中のフリーズで破損した360insvファイルを修復できるっぽい??
帰ったら試してみる。
有志作のツールでは、再生するところまでは修復できても、水平補正が欠落してたんだよね
テンション上がり気味。
12/8にInsta360 File Repairなるアプリが出てる!!
保存中のフリーズで破損した360insvファイルを修復できるっぽい??
帰ったら試してみる。
有志作のツールでは、再生するところまでは修復できても、水平補正が欠落してたんだよね
テンション上がり気味。
2023/12/12(火) 15:24:20.48ID:MNkWG1FB
プレミアは高いからあかん
2023/12/13(水) 08:11:54.20ID:IVwZNjZk
>>499
VideoStudioとかそこらの安いソフトで対応してるからサイトの仕様見てみ
VideoStudioとかそこらの安いソフトで対応してるからサイトの仕様見てみ
2023/12/14(木) 23:30:54.18ID:4dwKKjhO
GPSリモコン、主電源切ってるのにバッテリー割と消費するのな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 23:32:34.12ID:Kz1aXcwn 初代onexも10日かそこいらで空になりますけれども
2023/12/15(金) 05:00:22.65ID:cxQH2rXu
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 11:22:43.76ID:icwk+Qdw みんな、このやり方で360度動画を結合してるの?
何本かある360度動画を1本にしてYouTubeにあげたいし
もっと良いやり方とかあるなら知りたい
https://cycle.pplog.club/archives/858
何本かある360度動画を1本にしてYouTubeにあげたいし
もっと良いやり方とかあるなら知りたい
https://cycle.pplog.club/archives/858
2023/12/18(月) 11:36:18.12ID:GZREP++k
2023/12/18(月) 12:03:07.61ID:CC9JVJxe
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 12:08:00.29ID:dsLAa5cV2023/12/18(月) 13:03:59.94ID:fp8OskMc
2023/12/18(月) 13:30:41.44ID:FP5tc8Oo
GPSは電源オフするとオンのあと10分くらいGPS精度があがらないからスタンバイなんじゃないすか?
2023/12/18(月) 16:39:04.68ID:CC9JVJxe
2023/12/18(月) 17:18:10.21ID:jETBa3nf
>>513
ソースplz
ソースplz
2023/12/18(月) 18:45:49.36ID:FP5tc8Oo
GPSはコールドスタートがめちゃくちゃ遅いです。
基本的な制御です。
車の場合は電源オフすると車は移動できないから前回の場所と時間から衛生の位置を特定してスピード起動できるんです。
PSPのGPSめちゃ遅かったなぁ~
基本的な制御です。
車の場合は電源オフすると車は移動できないから前回の場所と時間から衛生の位置を特定してスピード起動できるんです。
PSPのGPSめちゃ遅かったなぁ~
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 00:01:55.31ID:a+aH8+Hl Sonyのカメラだっけな?
GPSアシストデータの取り込みって機能があって、30日後までのGPS軌道データをあらかじめカメラに放り込んでおくことでGPSのコールドスタートを速くするって機能があった。
同じようにリモコンにも携帯電話アプリ&カメラ経由とかでアシストデータを読み込む機能があって、それが確保できてるときはシャットダウン、ないときはGPSが間欠運転、とか妄想してみた。
GPSアシストデータの取り込みって機能があって、30日後までのGPS軌道データをあらかじめカメラに放り込んでおくことでGPSのコールドスタートを速くするって機能があった。
同じようにリモコンにも携帯電話アプリ&カメラ経由とかでアシストデータを読み込む機能があって、それが確保できてるときはシャットダウン、ないときはGPSが間欠運転、とか妄想してみた。
2023/12/20(水) 09:55:27.08ID:o3e6cCdS
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/23(土) 16:09:47.02ID:rHYfUVGN
社外のレンズカバー、全然駄目だった
いくら調整してもスティッチが上手く行かないゴミ
やはり純正しか使えないわ
いくら調整してもスティッチが上手く行かないゴミ
やはり純正しか使えないわ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/03(水) 05:01:28.97ID:STSI89UF AceProかPocket3買う予定だけど、X4で8Kとかで
更に暗所も強いみたいなのでてきたらめちゃ後悔しそう。
本当はそれがほしいんだ
更に暗所も強いみたいなのでてきたらめちゃ後悔しそう。
本当はそれがほしいんだ
2024/01/03(水) 14:58:41.44ID:tTXOEV6I
>>519
両方買えばいいだけじゃん
両方買えばいいだけじゃん
2024/01/03(水) 17:34:14.95ID:/bSk/nW/
GPSリモコン使って動画撮ったけど、1つだけ緯度経度が一律10㍍くらいズレてしまった…。一律補正できるツールがあれば良いのだけど…
2024/01/03(水) 19:34:15.62ID:/vMDr7Z5
>>519
いくら何でも8Kは無理だろうな。
受光体を大きくするとどうしてもカメラの間隔が開いて継ぎ目が目立つから、解像度が上がるとよけい目立つ道理。
解像度は現行と大差なしでも、受光体のノイズ特性は上がる可能性はあるけど、現行のでもAi処理で激アップする余地があることの方が実際的のような気もする。
とはいえそれが可能なのはかなり速いPCになるので、カメラ内では相当に困難だろう。
処理をPCやスマホのかなり速いクラス任せにするのでも、動画の記録データ量がかなり増えるから、マイクロSDのような遅いメディアで間に合うだろうか?
いくら何でも8Kは無理だろうな。
受光体を大きくするとどうしてもカメラの間隔が開いて継ぎ目が目立つから、解像度が上がるとよけい目立つ道理。
解像度は現行と大差なしでも、受光体のノイズ特性は上がる可能性はあるけど、現行のでもAi処理で激アップする余地があることの方が実際的のような気もする。
とはいえそれが可能なのはかなり速いPCになるので、カメラ内では相当に困難だろう。
処理をPCやスマホのかなり速いクラス任せにするのでも、動画の記録データ量がかなり増えるから、マイクロSDのような遅いメディアで間に合うだろうか?
2024/01/03(水) 19:46:52.54ID:pnCsIKi0
やっぱ純正レンズガードは良くできてるな、設定したら着用してないのとスティッチの結果変わらない。社外は全然駄目だね。
2024/01/03(水) 20:43:43.56ID:/vMDr7Z5
>>521
そういうソフト類は知らないな。
該当する部分を拾ってちょい足し引きか。疲れそう。
だけど、本当に10m?単位の書き間違い?
それって1:10000の地形図上でさえ 1/10ミリで線幅並みなのに、どう確認した?
逆に、それ未満の精度が出てたってどう確認したの?
そういうソフト類は知らないな。
該当する部分を拾ってちょい足し引きか。疲れそう。
だけど、本当に10m?単位の書き間違い?
それって1:10000の地形図上でさえ 1/10ミリで線幅並みなのに、どう確認した?
逆に、それ未満の精度が出てたってどう確認したの?
2024/01/03(水) 21:01:27.25ID:iUP3rUvS
持ってないから知らんけどNMEAファイル化されてるならスクリプトで簡単に変換できるけどね
専用なら無理かも
専用なら無理かも
2024/01/03(水) 21:11:47.91ID:t2QWXMHv
527名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/03(水) 21:20:57.48ID:STSI89UF instaだけが5nmの画像プロセッサ乗せられたのかな。
今後、ACTIONカムには熱暴走しにくい最新プロセッサ搭載が
一つの基準になるな。 GoProのGP2だっけ ゴミみたいな爆熱プロセッサ
今後、ACTIONカムには熱暴走しにくい最新プロセッサ搭載が
一つの基準になるな。 GoProのGP2だっけ ゴミみたいな爆熱プロセッサ
2024/01/03(水) 23:24:43.66ID:HHY8qczX
画像の解像度よりコンテンツで勝負して?
2024/01/04(木) 01:46:36.75ID:MYMOiRTp
2024/01/04(木) 01:48:24.07ID:MYMOiRTp
>>525
GPXだから難しくはないと思う
GPXだから難しくはないと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 05:15:38.31ID:vS1pDcJM fds
2024/01/07(日) 13:43:13.66ID:An0Aw3FZ
Androidアプリで動画つないだり音楽入れたり一通り編集し終えて戻るして下書きを開き直すと少し前の編集状態になってることがある。書き出ししたときも同じ。同じ症状の人います?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 19:09:41.45ID:SWDieJYM YouTubeとかで動画も綺麗だし評判もいいのでヨドバシへ実物を見に行ったら、
GoProは特設コーナーとかいくつか展示台があったのに、Insta360は横幅1mも売り場がなかった。
GoProと双璧じゃないの?
GoProは特設コーナーとかいくつか展示台があったのに、Insta360は横幅1mも売り場がなかった。
GoProと双璧じゃないの?
2024/01/08(月) 19:24:41.30ID:+/G2JjqB
全天球カメラ自体がマイナーだからな
中華メーカーのInsta360に売場割いてくれてるだけ凄いというレベルかと
中華メーカーのInsta360に売場割いてくれてるだけ凄いというレベルかと
2024/01/09(火) 00:21:05.50ID:eXkVjjC7
2024/01/09(火) 09:45:42.02ID:xn2m0E7x
全天球をコンシューマ向けに最初に売り出したリコーもやる気が無くなったしな
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 13:15:30.33ID:7lkHCXox リコーも惜しかったね
2024/01/11(木) 22:11:14.51ID:tMQFVWUD
1インチで静止画16kとか作ってくれないかな
2024/01/12(金) 03:19:29.75ID:34iZLdOw
積層型センサーが安くなるのに期待
540名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 08:30:03.49ID:WynYnKLO でも大きくなるのはNGなんだよな。
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 12:51:59.05ID:ykQH5fV5 insta360oneRSって売れてるのかな?1インチは魅力的だけど、たったあれだけ大きく重くなるだけで欲しく無くなる。アクションカメラでは小さいは正義。
2024/01/12(金) 14:40:12.89ID:xNb/t7rO
2024/01/12(金) 16:41:32.19ID:Sy22rRBR
重いとネジ穴の負担も大きそうで怖いね
2024/01/12(金) 17:00:25.30ID:BaaLKg7w
登山のハーフヘルメットに着ける棒も30センチが限界
X3重いよね
X3重いよね
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 17:17:28.20ID:WynYnKLO X3の重量が限界だわ。金属製のクイックシューを付けたこともあるけど、そのクイックシューの重さが増えただけでダメだった。長い自撮り棒だと特に。
2024/01/12(金) 19:00:12.35ID:Sy22rRBR
>>545
同じく。結局金属フレームは付けずに使ってる…
同じく。結局金属フレームは付けずに使ってる…
2024/01/12(金) 19:04:42.24ID:BaaLKg7w
俺もヘルメット上のポールはカーボン製、カメラ側ネジマウントもプラ製にして少しでも軽くしてる
よく見るアルミの軽量ポールは重くて良くない
よく見るアルミの軽量ポールは重くて良くない
2024/01/12(金) 19:16:26.66ID:4sxjTDJQ
>>545
純正の超長い自撮り棒()はNGなのも容易に想像つくけど、1m程度の自撮り棒なら多少重くなっても問題なくね?
純正の超長い自撮り棒()はNGなのも容易に想像つくけど、1m程度の自撮り棒なら多少重くなっても問題なくね?
2024/01/12(金) 21:43:08.84ID:S33NRt90
>>546
ナカーマ
ナカーマ
2024/01/12(金) 21:46:13.70ID:S33NRt90
2024/01/12(金) 22:41:54.44ID:S51YODtU
>>550
安物買うからだよ
安物買うからだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 23:25:58.83ID:wTyFBM6P せやろか
2024/01/13(土) 02:18:28.55ID:UmK0b9Bw
BiROD買え。もちカーボンな。
2024/01/13(土) 20:13:35.16ID:r+/UYAc/
360度撮影だとこれとRSとGoProMAXが今のところ選択肢になるけど
360撮影目的に特化した場合に価格は抜きに性能でどれが一択
という訳でなく一長一短って感じなんでしょうか?
現状Pocket3とAceproもってて360カメラを追加したいと思ってます
360撮影目的に特化した場合に価格は抜きに性能でどれが一択
という訳でなく一長一短って感じなんでしょうか?
現状Pocket3とAceproもってて360カメラを追加したいと思ってます
2024/01/13(土) 20:26:39.37ID:Nv8/Fa06
ぶっちゃけgoproMAXのが画質いい
2024/01/13(土) 21:53:20.96ID:GyHT5iSO
久しぶりにスマホに繋げたら
アップデート来てた。
アップデート来てた。
2024/01/14(日) 00:49:03.86ID:hxF7A7pu
これからすぐ使いたい時に限ってアプデ来たわ、しかも山の中で電波弱いときw
2024/01/14(日) 07:32:44.73ID:XyF/2K3w
2024/01/14(日) 07:34:59.16ID:MvrlQT/j
360度カメラはカメラワークできなくて動画に飽きがくる、だからgoproが使われる
2024/01/14(日) 07:45:58.14ID:CprxRcYo
>>558
全天球映像ソースとしての扱いやすさならInstaの圧勝
全天球映像ソースとしての扱いやすさならInstaの圧勝
2024/01/14(日) 08:15:05.11ID:XyF/2K3w
2024/01/14(日) 08:19:42.00ID:MvrlQT/j
ソフトじゃなくて物理的にカメラを振って動きを表現しずらい。
インスタ360のメリットは後から編集できることでそれはすごいが動画の見応えは少ないと思う。
インスタ360のメリットは後から編集できることでそれはすごいが動画の見応えは少ないと思う。
2024/01/14(日) 09:49:31.53ID:Aa57QnF6
2024/01/14(日) 09:52:21.73ID:+9Bv41fz
>>559
えっ?
えっ?
2024/01/14(日) 09:54:39.69ID:+9Bv41fz
>>562
君ができないからと言って皆できないと思うのはどうかと思うよ
君ができないからと言って皆できないと思うのはどうかと思うよ
2024/01/14(日) 11:26:57.07ID:MvrlQT/j
youtuberで360メインの人ほとんどいないじゃん。カメラを振ったときの躍動感を後付するのは大変だからだと思う。
2024/01/14(日) 12:04:05.90ID:EKO8kiP6
2024/01/14(日) 12:16:58.87ID:MvrlQT/j
>>567
それ躍動感無いじゃん。一部360ならいいんだけど全部360だとカメラアングルの動きに緩急がなさすぎて普通にgoproつけてガタガタさせたほうが見応えがある。
俺はX2買ったんだけどそう思った。
それ躍動感無いじゃん。一部360ならいいんだけど全部360だとカメラアングルの動きに緩急がなさすぎて普通にgoproつけてガタガタさせたほうが見応えがある。
俺はX2買ったんだけどそう思った。
2024/01/14(日) 12:23:08.37ID:RrqwKxya
一長一短という概念がない人なんだろうか
てかシングルレンズモードで撮ればいいだけでは
てかシングルレンズモードで撮ればいいだけでは
2024/01/14(日) 12:25:28.24ID:CprxRcYo
GoPro付けてガタガタw
2024/01/14(日) 12:45:34.29ID:EKO8kiP6
2024/01/14(日) 12:46:10.43ID:EKO8kiP6
>>570
今どきのGoProガタガタしないしね
今どきのGoProガタガタしないしね
2024/01/14(日) 12:50:51.99ID:iu69TWyy
自分のスキルの無さを全部道具のせいにする人
いるよねー
いるよねー
2024/01/14(日) 13:04:08.03ID:MvrlQT/j
たしかに片側に寄せればなんとなくいい感じになった。
goproとの違いはdeeptrackか
goproとの違いはdeeptrackか
2024/01/14(日) 13:12:21.00ID:28bq1Meb
あー、これgopro工作員だろ
もういいから巣にお帰り
もういいから巣にお帰り
2024/01/14(日) 13:18:04.24ID:MvrlQT/j
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 13:42:33.16ID:8gNOgCDK 方向ロックすれば単眼と同じように扱えるし編集も楽だからそうしてる。360度は動きながら超ローアングルから上空俯瞰視点までのシームレスな撮影ができて好き。もう単眼には戻れない。
2024/01/14(日) 16:28:33.59ID:9cji/h+m
ただただ画質がもう少し欲しい、センサーが8k辺りまでいけば
動画機として完成する気がする
動画機として完成する気がする
2024/01/14(日) 19:34:38.95ID:5yEIvuv7
デカすぎて扱えませんぜ
2024/01/14(日) 19:46:34.63ID:HGYWcNmK
>>576
すまん、まず日本語で書いてくれ
すまん、まず日本語で書いてくれ
2024/01/14(日) 20:45:41.97ID:XyF/2K3w
>>576
写真見ただけで、ダメ人間だと分かるってw
写真見ただけで、ダメ人間だと分かるってw
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 09:51:07.75ID:mCv5Sgti 360カメラもまだまだ発展途上なので今後も楽しみなカメラ、ジャンルではあるよね。残念なのは日本メーカーがもう太刀打ちできないほど差がついてしまったことかな。
2024/01/15(月) 10:37:15.82ID:WTMxb8OS
ガーミンですらヤバいんだからしゃーない
2024/01/15(月) 17:55:09.33ID:OVVUIVus
2024/01/15(月) 18:16:04.78ID:wl1Cpxe7
まっすぐ上方向でないと保持できなくね?
2024/01/15(月) 19:43:59.37ID:egSDKjW4
このカメラはSDカード使用できない仕様なの?
2024/01/15(月) 20:02:37.98ID:Zi67IyKH
SDカード何処に挿したらいいかわからんの?
2024/01/15(月) 20:06:53.20ID:StLPc8jB
2024/01/15(月) 20:08:32.76ID:s+dDrdgR
ちょっと何言ってるか分からない
2024/01/15(月) 23:56:13.29ID:dsjzAlYd
>>585
斜め前に掲げて歩くとぴょんぴょんと上下に揺れるんよな
だからジンバル歩きで腰から上の上下動を抑えないといけない
また振り回す時もピタリと止めるのは難しく
慣性も考慮して動かさないのいけないのよね
斜め前に掲げて歩くとぴょんぴょんと上下に揺れるんよな
だからジンバル歩きで腰から上の上下動を抑えないといけない
また振り回す時もピタリと止めるのは難しく
慣性も考慮して動かさないのいけないのよね
2024/01/16(火) 01:03:45.87ID:EpIssaf8
>>584
いいから高いの買ってみろって。使いもしないでノーガキたれてんじゃねーよ。
いいから高いの買ってみろって。使いもしないでノーガキたれてんじゃねーよ。
2024/01/16(火) 06:57:50.73ID:eYXv4eJe
2024/01/18(木) 12:52:32.73ID:V09oJvT4
360はマッターポートと連携して室内の3DCAD作るの楽しいよ。
2024/01/27(土) 05:19:17.30ID:4ZG+aWUF
えっそんなこと出来るの
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 10:23:57.56ID:J5qWBtVt 画角を気にせず定点で置けるのはやっぱ便利だね
5.7K 60fpsの設定が欲しくなるが
5.7K 60fpsの設定が欲しくなるが
2024/01/29(月) 10:49:22.56ID:ejz+Gaps
ストリートビュー用に低フレームレートが欲しい
597名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 09:17:47.52ID:XFvGTsoa それはタイムラプスでいいのでは?
2024/01/30(火) 10:46:51.39ID:9OR/u/Va
>>597
HDRで5fpsくらいほしいけどタイムラプスだと間に合わない
HDRで5fpsくらいほしいけどタイムラプスだと間に合わない
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 06:14:45.08ID:DgSb4Bms 【性暴力】カメラ系すけべyoutuber【拡散】
https://web.archive.org/web/20240129104542/https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/l21
https://web.archive.org/web/20240129104542/https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/l21
2024/01/31(水) 09:28:10.52ID:fyDhQ39r
2024/01/31(水) 15:08:33.71ID:lP1TuFbR
602名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 01:49:07.19ID:p2O6PVUN603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 11:12:52.01ID:ba8MQyuX AmazonでPANOX V2とかいうあからさまなX3パクリ製品を見かけたww
知ってる人います?
知ってる人います?
2024/02/02(金) 13:53:51.98ID:CYzPPTiA
>>0603
PANOX V2は 発売前~直後は 前機種のPilotPanoから進化!と
公式ページで「リアルタイムカメラ内スティッチ録画可能」と
表記されていて期待していたのだが、
いつの間にか その表記がなくなり、カメラ内スティッチ可能(後処理) と
ストリーミング時のみリアルタイムスティッチ可能 に書き変わってて
PilotPanoから進化してなくて がっかりした
PANOX V2は 発売前~直後は 前機種のPilotPanoから進化!と
公式ページで「リアルタイムカメラ内スティッチ録画可能」と
表記されていて期待していたのだが、
いつの間にか その表記がなくなり、カメラ内スティッチ可能(後処理) と
ストリーミング時のみリアルタイムスティッチ可能 に書き変わってて
PilotPanoから進化してなくて がっかりした
605名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 19:25:59.49ID:rL2Xbc46 酷い話だなあ
2024/02/03(土) 20:00:17.20ID:X/b5IfT2
スティッチがリアルタイムだといいことあるの?
2024/02/04(日) 01:19:54.66ID:Ad/XjYzE
1TBのMicroSDカード欲しくなった
SanDiskのExtremeってPROじゃないノーマルので大丈夫だよね?
AmazonだとPROは怪しい海外パッケージ品しか売ってなくて
SanDiskのExtremeってPROじゃないノーマルので大丈夫だよね?
AmazonだとPROは怪しい海外パッケージ品しか売ってなくて
2024/02/04(日) 02:23:42.33ID:5P9hGqzb
SanDiskはパチもん多いから気をつけてな。
俺は避けてる…
俺は避けてる…
609名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 09:47:15.58ID:KS3YLzaf 大きいメモリだと壊れた時無くした時のダメージも大きいから敢えて分けてるけどな。
2024/02/04(日) 19:57:31.89ID:wMjMe4Ew
Amazonでは怖くて買わんなあ
2024/02/04(日) 21:10:40.60ID:GhnTksVh
尼で怖かったら蟻とか夢のまた夢やな
2024/02/04(日) 21:20:29.95ID:wMjMe4Ew
SDカードの話よ
偽とか関係ない普通の買い物は尼も蟻も使うよ
偽とか関係ない普通の買い物は尼も蟻も使うよ
2024/02/04(日) 22:39:12.79ID:9SzoEcVP
さすがに出荷販売が尼じゃないとSDは買えないね
2024/02/05(月) 00:08:44.86ID:5QCtBegK
偽物詰め替え返品ができてそのまま倉庫の在庫に復活できてしまう以上はアマ直接販売であっても怖い
返品できることが逆に罠になってるの意外と知られてない
過去SD買って長期的に問題なかった店でしか買わない
返品できることが逆に罠になってるの意外と知られてない
過去SD買って長期的に問題なかった店でしか買わない
2024/02/05(月) 14:28:42.17ID:g5xRMjIs
Amazon出荷なら返品や返金早いから
偽物が来ても、すぐ容量と速度を調べて
着払いで突っ返せば、お金は損しないけどね。
偽物が来ても、すぐ容量と速度を調べて
着払いで突っ返せば、お金は損しないけどね。
2024/02/05(月) 15:17:34.04ID:Y+GkewZU
SDカードってハサミとか使わないと取り出せないくらいガチガチなパッケージじゃん
偽物に入れ替えて返品なんて無理じゃね
偽物に入れ替えて返品なんて無理じゃね
2024/02/05(月) 15:25:53.31ID:NWKz6xGo
偽物パッケージと交換さ
2024/02/05(月) 15:35:05.58ID:D4SHP8wv
Aliとかもう2TBのカードを安価で売っているからすごいよね。中国おそるべし!
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/05(月) 15:56:30.35ID:3++SmTAC アリは納期が以前に比べるとかなり改善されてきた感じがする。その分安いと感じるものも減ってきてるけど。
2024/02/05(月) 18:19:21.33ID:hrI0KwAL
尼から届いたSanDisk 1TB、とりあえず差して5.7K/30fps録ったが問題なさそう
念のためベンチマークソフトとかで測定したほうがいいのかな?
念のためベンチマークソフトとかで測定したほうがいいのかな?
2024/02/05(月) 18:27:54.52ID:A/Csh6a2
>>608
店次第で、偽造品を平然と売る店があるから要注意。
アマは特に酷い玉石混交だから厳重注意ということはある。
偽造の安物は、PCがあれば checkflash と クリスタルなどのベンチで露見するけど、スマホだけとかだと分からんかな。
店次第で、偽造品を平然と売る店があるから要注意。
アマは特に酷い玉石混交だから厳重注意ということはある。
偽造の安物は、PCがあれば checkflash と クリスタルなどのベンチで露見するけど、スマホだけとかだと分からんかな。
2024/02/05(月) 18:50:11.52ID:A/Csh6a2
>>609
それは実は使い進んだら壊れたんじゃなくて、最初から品質が悪いのが、満杯近くになってやっと露見するせいだろう。
大きいとメチャクチャ時間がかかるけど、checkflashに掛けると露見する。
あと、ベンチ値も本物と比べてかなり遅い。
checkflash で全くエラーなしで、かつベンチ値も不審はないレベルの偽造品ってのはないからね。
PC用のメモリーで間違いなく著名メーカー製チップ使用なのにエラー出まくりのがあって、何なのか調査したら「著名メーカーが不良で跳ねたゴミをかき集めてでっち上げた純粋掛け値なしのインチキ品」だったことがあるっての。
同じロット全部がハンダが垂れてショートしていて、通電させただけで必ず焼け焦げてマザーを共倒れにする恐ろしい拡張ボードなんてのも実在したっての。
モラルの類いが根底からゴソッと欠損してる「不良品」が混入してるのね。
SDとかでも同じ手を使う不良品が混入してる危険性大だから厳重注意。
それは実は使い進んだら壊れたんじゃなくて、最初から品質が悪いのが、満杯近くになってやっと露見するせいだろう。
大きいとメチャクチャ時間がかかるけど、checkflashに掛けると露見する。
あと、ベンチ値も本物と比べてかなり遅い。
checkflash で全くエラーなしで、かつベンチ値も不審はないレベルの偽造品ってのはないからね。
PC用のメモリーで間違いなく著名メーカー製チップ使用なのにエラー出まくりのがあって、何なのか調査したら「著名メーカーが不良で跳ねたゴミをかき集めてでっち上げた純粋掛け値なしのインチキ品」だったことがあるっての。
同じロット全部がハンダが垂れてショートしていて、通電させただけで必ず焼け焦げてマザーを共倒れにする恐ろしい拡張ボードなんてのも実在したっての。
モラルの類いが根底からゴソッと欠損してる「不良品」が混入してるのね。
SDとかでも同じ手を使う不良品が混入してる危険性大だから厳重注意。
2024/02/05(月) 18:55:08.58ID:A/Csh6a2
>>620
クリスタルとかのベンチで明らかに遅くないか?
checkflashで1つでもエラーが検出されないか
両方で確認。
大きいとメチャクチャ時間がかかるけど、たくさん貯めたあとで露見したら悲惨。
クリスタルとかのベンチで明らかに遅くないか?
checkflashで1つでもエラーが検出されないか
両方で確認。
大きいとメチャクチャ時間がかかるけど、たくさん貯めたあとで露見したら悲惨。
2024/02/05(月) 19:13:02.80ID:hrI0KwAL
2024/02/05(月) 19:31:09.39ID:A/Csh6a2
2024/02/05(月) 19:39:24.29ID:XwkECsR9
>>618
500TBのSSDも2000円台で売ってるぞw
500TBのSSDも2000円台で売ってるぞw
2024/02/05(月) 19:42:53.95ID:hrI0KwAL
2024/02/06(火) 10:22:33.03ID:VwO20xvH
SDカード最近はずっとあきばお~で買ってる
2024/02/06(火) 10:34:10.76ID:d/+hlt3Z
サムスン好きじゃないけどドラレコでも全然壊れないからカメラ類で使ってる
2024/02/06(火) 14:16:27.99ID:viLR3cxp
風見鶏はまだSDカードを販売しているのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 22:10:11.21ID:0HyTRPp9 >>629
えー💦サムスンのSD使ってデータ無くしたから二度と使わんよ
えー💦サムスンのSD使ってデータ無くしたから二度と使わんよ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 22:50:40.27ID:AaSYheBQ 今使ってるPCだとX3の動画編集が厳しいので買い換えようと思ってます。
グラフィックカード性能が重要とのことで、メモリ16GBとして以下のどの程度のものがあれば、X3の編集が余裕でできますかね?
①GeForce GT 1030
②GeForce GTX1630
③GeForce GTX1650
④GeForce RTX3060
⑤GeForce RTX3080
⑥GeForce RTX3090
グラフィックカード性能が重要とのことで、メモリ16GBとして以下のどの程度のものがあれば、X3の編集が余裕でできますかね?
①GeForce GT 1030
②GeForce GTX1630
③GeForce GTX1650
④GeForce RTX3060
⑤GeForce RTX3080
⑥GeForce RTX3090
2024/02/08(木) 23:18:51.35ID:pt6oLpoz
>>607
1万円切るシリコンパワー使ってる。本体が熱持つとダメだけどフルHDで29.02を数セット回せるくらいには書き込み速度ある。5.7kとかは書き込みが間に合うかどうかわかんない。5、6枚買ったけど全部大丈夫だった。
>632
グラボ一番安いのでいいからメモリを64以上にするのをおすすめ。16は今どき最低賃金
1万円切るシリコンパワー使ってる。本体が熱持つとダメだけどフルHDで29.02を数セット回せるくらいには書き込み速度ある。5.7kとかは書き込みが間に合うかどうかわかんない。5、6枚買ったけど全部大丈夫だった。
>632
グラボ一番安いのでいいからメモリを64以上にするのをおすすめ。16は今どき最低賃金
2024/02/09(金) 02:58:39.49ID:sSb5H5y3
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 08:38:32.05ID:68kYwh86 早速ご回答ありがとうございます。参考になります。
メモリ16は少ないですよね、最低32、できれば64にしてcpuはcorei5以上、グラボは3060以上で探します!
メモリ16は少ないですよね、最低32、できれば64にしてcpuはcorei5以上、グラボは3060以上で探します!
2024/02/09(金) 09:27:01.05ID:dorY/8ef
PC版の操作のしづらさはスペックよりもアプリそのものの出来が大きい
スマホだと画面小さいけどPCよりは楽だから我慢してやってる
タブレットが良さそうだけどどんな感じ?
スマホだと画面小さいけどPCよりは楽だから我慢してやってる
タブレットが良さそうだけどどんな感じ?
2024/02/09(金) 09:33:08.14ID:/gOMqYxg
要らん要らん
プレミア使うなら別だが360のソフトならメモリ16でも十分
プレミア使うなら別だが360のソフトならメモリ16でも十分
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 09:34:56.73ID:68kYwh86 でも書き出しのスペックがスマホやタブレットだと、PCより劣るんじゃ無かったっけ。
X3を使うようになって動画ファイル容量が巨大化してHDD増設がたいへん。。
youtubeに非公開でアップして4kで見るようにしたら快適になったよ。
X3を使うようになって動画ファイル容量が巨大化してHDD増設がたいへん。。
youtubeに非公開でアップして4kで見るようにしたら快適になったよ。
2024/02/09(金) 10:17:33.84ID:/gOMqYxg
PC版は軽いけどオープニングもBGMも吹き出しも付けられないからパワーディレクターで最終の編集してる
2024/02/09(金) 20:30:42.88ID:DykyV4iN
PC版は映像の中間をカットとかできないよな 電話はできるのに
PC版は有料でいいからがっつり編集できるようにしてほしい
PC版は有料でいいからがっつり編集できるようにしてほしい
2024/02/15(木) 19:49:12.99ID:4Bf/6RXq
ipadでinsta360を使って編集してるんだけど、ステッカーで読み込んだpngファイルの透明背景部分が透過しなくて困ってます。
同じpngファイルを使ってandroid版で編集すると、キチンと透過します。
対応方法ご存知の方、いらっしゃいますか?
同じpngファイルを使ってandroid版で編集すると、キチンと透過します。
対応方法ご存知の方、いらっしゃいますか?
2024/02/16(金) 04:23:02.46ID:JW8XGQFU
>>641
サポートに連絡
サポートに連絡
2024/02/16(金) 14:05:11.39ID:MPUhHDk9
とうか教えてください
2024/02/16(金) 18:05:38.87ID:Y9AiCHh0
>>641
単なるIOS版全体、あるいはパッド版のバグでは?
メーカーに問い合わせて、そういう事実はないとしたら、いわゆるオマカン問題で手持ち機固有問題だから、OSから完全再セットとかでしか直しようがないとか。
単なるIOS版全体、あるいはパッド版のバグでは?
メーカーに問い合わせて、そういう事実はないとしたら、いわゆるオマカン問題で手持ち機固有問題だから、OSから完全再セットとかでしか直しようがないとか。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 22:03:15.87ID:7rhY3mUY 今朝の「所さんお届けものです」で加藤諒がロケ時にGoProでもdjiでもなくてX3を持っていた
珍しいよね
珍しいよね
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 16:39:18.44ID:gcdOqB9M X3始めたかったんですが、iPhoneと接続させると、Bluetoothのイヤホンが接続解除されるのは仕方ないの?複数接続できないのか?
iPhoneのGPS繋いだ後に画面消しても有効になってますか?を利用するってあるけど、接続できない場合は、位置情報とかも乗っからないってことでしょうか?
あと、ずっとiPhone繋げたままだと電池減ると思うのですが?
iPhoneのGPS繋いだ後に画面消しても有効になってますか?を利用するってあるけど、接続できない場合は、位置情報とかも乗っからないってことでしょうか?
あと、ずっとiPhone繋げたままだと電池減ると思うのですが?
2024/02/20(火) 03:51:04.94ID:vAui5ZEL
insta 360 studioで編集した後そのプロジェクトファイルってファイル出力できないんですかね?
処理の早いPCで編集したあと、プロジェクトファイル自体は普段使いのPCの方にバックアップしておきたい
処理の早いPCで編集したあと、プロジェクトファイル自体は普段使いのPCの方にバックアップしておきたい
2024/02/20(火) 03:56:49.97ID:vAui5ZEL
本体からPCにデータを移すとき、全体の容量が大きすぎたので、半分だけとりあえずコピーして編集
終わったのでPCからinsvファイル達を削除してSSD空き容量を空けてから、insta360本体から残りのファイルをPCに移して編集再開したいけど、最初の半分のファイル削除したとき、編集設定(プロジェクト)も消えますよね
終わったのでPCからinsvファイル達を削除してSSD空き容量を空けてから、insta360本体から残りのファイルをPCに移して編集再開したいけど、最初の半分のファイル削除したとき、編集設定(プロジェクト)も消えますよね
2024/02/20(火) 06:55:53.11ID:QWaLhz+E
そんな貧乏くさいことやろうなんて想像もしなかったよ
2024/02/20(火) 07:29:10.25ID:UkyfZ0yo
300GB位あるんで150GBずつPCに移して編集してる
2024/02/20(火) 09:48:29.86ID:LBXN1EaM
見つけました。ありがと
2024/02/20(火) 12:45:19.84ID:clI9+l1W
2年ごとだから
今年X4でるかの~
X3買うか悩みどころ
今年X4でるかの~
X3買うか悩みどころ
2024/02/20(火) 14:44:07.27ID:9pDkzTAD
x3が完成形だからなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 15:43:56.70ID:Hy0GgSGQ 難しいんだろうけどもっと熱に強くして30分でのファイル切り替え時のロスが少なくなって欲しい…
特に熱は夏にサーフィンするときにとても困る
特に熱は夏にサーフィンするときにとても困る
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 17:36:42.78ID:Ay3RHMUQ 外付HDDとiphone15を繋げて、未編集ファイルを再生出来るアプリってないかな?
2024/02/20(火) 18:24:36.68ID:5srKDfcG
>>648
動画を編集するなら、どうせ毎度大きいデータを入れないとやってられないんだから、SSDを増設するのが先決で決め手でしょ?
ノートなら内蔵がショボいこともあるだろうけど、今どきのなら外付けもそう遅くはないんじゃないの。
抜本的にはタワーでSSDてんこ盛り。
といっても直結の追加は3-4基がせいぜいだけど。
動画を編集するなら、どうせ毎度大きいデータを入れないとやってられないんだから、SSDを増設するのが先決で決め手でしょ?
ノートなら内蔵がショボいこともあるだろうけど、今どきのなら外付けもそう遅くはないんじゃないの。
抜本的にはタワーでSSDてんこ盛り。
といっても直結の追加は3-4基がせいぜいだけど。
2024/02/20(火) 18:26:22.43ID:5srKDfcG
>>655
知らんけどHDDじゃ遅くて不便すぎじゃない?
知らんけどHDDじゃ遅くて不便すぎじゃない?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 22:30:02.65ID:5XknhEq2 x4は1インチで今の大きさ重さで出してくれたら買い増す
2024/02/21(水) 00:16:16.09ID:9LusPMjT
>>656
違う違う母艦のSSDはちゃんとデカいのつけてるんで、insta360のデータは全て移せて処理はできる
だが最近それよりCPU/GPUともに高性能なマシンをちょっと借りてるんだ
なんで最近はそっちで処理してるんだけど
仮想マシンなんかも入ってるんでSSDの空き容量が150GB位しかないってだけ
複数PC前提の話
いずれにしろプロジェクトファイルのありかは分かったんで解決した話
もうええやろ?
違う違う母艦のSSDはちゃんとデカいのつけてるんで、insta360のデータは全て移せて処理はできる
だが最近それよりCPU/GPUともに高性能なマシンをちょっと借りてるんだ
なんで最近はそっちで処理してるんだけど
仮想マシンなんかも入ってるんでSSDの空き容量が150GB位しかないってだけ
複数PC前提の話
いずれにしろプロジェクトファイルのありかは分かったんで解決した話
もうええやろ?
2024/02/21(水) 00:56:34.34ID:z7khYg7n
>>659
解決したら、その方法は書き残さないまま?
解決したら、その方法は書き残さないまま?
2024/02/21(水) 12:31:46.20ID:GXJR0SOU
工事の現場調査の映像をx3で録画しておきたいんだけどヘルメットにつけると目立ちすぎるし、片面レンズだけでいいし胸元辺りにつけたいんだけどいいマウントないですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 13:14:41.55ID:ls9RPqNx それならgo3がよいんじゃない?
2024/02/21(水) 14:51:26.81ID:D5fLSBap
普通にチェストマウントでいいんでない?
どんな現場か分からんけど現場でメットにつけたら絶対足場でぶつける自信がある
どんな現場か分からんけど現場でメットにつけたら絶対足場でぶつける自信がある
2024/02/21(水) 17:45:15.52ID:RoG1Qdse
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/21(水) 19:04:03.66ID:q6ZA07LE 何という心の狭い…
俺が書いといてやるよ
Windows版ならDocumentフォルダの中に
Insta360/Studio/Projectとフォルダがあって、そこに自動保存されてる
プロジェクトファイルは拡張子insprjだけど、中身はxmlなので、必要に応じて手動編集
ていうか俺は99%は編集せずにそのままEquirectangularに変換したいだけなので、わざわざプロジェクトを自動保存しないで欲しかったりする
見分けつかん
一括削除したら残しておきたい残りの1%も消してしまうし…
もしかしたらinsprjのファイルサイズで見分けられるか?
俺が書いといてやるよ
Windows版ならDocumentフォルダの中に
Insta360/Studio/Projectとフォルダがあって、そこに自動保存されてる
プロジェクトファイルは拡張子insprjだけど、中身はxmlなので、必要に応じて手動編集
ていうか俺は99%は編集せずにそのままEquirectangularに変換したいだけなので、わざわざプロジェクトを自動保存しないで欲しかったりする
見分けつかん
一括削除したら残しておきたい残りの1%も消してしまうし…
もしかしたらinsprjのファイルサイズで見分けられるか?
2024/02/21(水) 21:20:33.58ID:lpo3h0lh
ファイル検索すればわかるものでマウント取るとは、、
そしてわかってるなら最初に質問出た時答えてやれよ、、、ほんとお前らときたら
そしてわかってるなら最初に質問出た時答えてやれよ、、、ほんとお前らときたら
2024/02/21(水) 21:24:57.07ID:qkGukviU
X3使いが意地の悪い奴らばかりだというこがわかった
2024/02/22(木) 01:33:55.39ID:fx9pMwO0
どけちでどえっちそうな人
2024/02/22(木) 12:35:19.01ID:ZSK5rCmz
X3使いは職務質問されそうな人種
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/22(木) 23:46:34.51ID:xF/+XWPe X3は重さが気になってスルーしてしまった。
X2とX3とRS1とどれがいいんだべか?
X2とX3とRS1とどれがいいんだべか?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 00:28:02.71ID:LmPogs8a x2持ってたら買い替えるほどではない
持ってないならx3買え
rs1は重すぎ
持ってないならx3買え
rs1は重すぎ
2024/02/23(金) 11:41:08.01ID:qZb6HvNn
RSならX2より軽いけど、1インチは重すぎ。
全部持ってるけど、1インチはほとんど持ち出さなくなった。
全部持ってるけど、1インチはほとんど持ち出さなくなった。
2024/02/23(金) 14:03:12.69ID:UfMEv0+f
X3重いよね
山で使い分けようとGoproも持ってるけど、結局X3しか使わなくなってる
画質云々より迫力のある高度感で撮れるX3ばっかりになった
山で使い分けようとGoproも持ってるけど、結局X3しか使わなくなってる
画質云々より迫力のある高度感で撮れるX3ばっかりになった
2024/02/23(金) 18:00:24.92ID:VJQlKDup
2024/02/23(金) 19:07:10.44ID:HSifj+zN
後から画角とアングル決められるのは助かる。
画質云々以前に、失敗が少ない。
画質云々以前に、失敗が少ない。
2024/02/23(金) 19:36:44.73ID:AxQGqs7y
>>675
ああ、それも大きいわ
ああ、それも大きいわ
2024/02/24(土) 13:07:08.37ID:VNJTLg3C
バレットタイムモードって普通の動画撮影に比べて何かデメリットや出来ない事ありますか?
スポーツに使うから基本4k120fpsで撮りたいけど、バレットタイムにしか無いので。
スポーツに使うから基本4k120fpsで撮りたいけど、バレットタイムにしか無いので。
2024/02/24(土) 18:33:30.04ID:SPXDvUOn
2024/02/24(土) 18:35:25.74ID:SPXDvUOn
2024/02/24(土) 21:03:23.71ID:teA0kDwN
exif情報が出なくて、スマホに取り込んだ日時になるんだけど。
リモコンで撮影してGPS読めるときも撮影時が記録されていない。
皆さんどうしてます?
リモコンで撮影してGPS読めるときも撮影時が記録されていない。
皆さんどうしてます?
2024/02/25(日) 05:34:17.11ID:2GzykSWv
>>679
いじってるけど特に撮影時間に制限はないみたい
いじってるけど特に撮影時間に制限はないみたい
2024/02/25(日) 09:02:12.40ID:iXLIGD04
X3を発売日に買って使ってるけど、360度カメラの完成形に近いから
次期モデルはマイチェン程度だと思われる。
アクションカムの部類だと、これ以上重くできないし。
X3SEで、液晶レス、ボタン1つの軽量モデル出すとか。
次期モデルはマイチェン程度だと思われる。
アクションカムの部類だと、これ以上重くできないし。
X3SEで、液晶レス、ボタン1つの軽量モデル出すとか。
2024/02/25(日) 11:06:38.09ID:W1dghblK
>>677
バレットタイムは要するに低解像度低ビットレートで高fps記録するモード
4Kと言っても前後カメラ2個の全周映像が4Kに詰め込んであって、そこから切り出して使うわけなので
普通のカメラで4K撮影したのよりずっと画質は落ちるが
それで満足できるならいいんじゃないの?
バレットタイムは要するに低解像度低ビットレートで高fps記録するモード
4Kと言っても前後カメラ2個の全周映像が4Kに詰め込んであって、そこから切り出して使うわけなので
普通のカメラで4K撮影したのよりずっと画質は落ちるが
それで満足できるならいいんじゃないの?
2024/02/25(日) 12:43:38.38ID:yV49ln+1
グローバルシャッターセンサー持ってくるのはどうだろう
ストレージもCFeAに変えて歪みない4k240fpsとかいけたらまた新しい
世界が撮れるんじゃないだろうか
ストレージもCFeAに変えて歪みない4k240fpsとかいけたらまた新しい
世界が撮れるんじゃないだろうか
2024/02/25(日) 14:21:03.81ID:2dNo6Kpy
スティッチがもう少しでも改善すりゃいいな
2024/02/25(日) 14:31:36.84ID:uR2a+6PC
6m棒に付けてカメラ水平で地べたスレスレを突進して急上昇とか
桜の枝の中を前進して飛び上がるを試してみたんだが
ステッチが酷すぎて使い物にならなかったな
桜の枝の中を前進して飛び上がるを試してみたんだが
ステッチが酷すぎて使い物にならなかったな
2024/02/25(日) 15:07:48.09ID:2dNo6Kpy
数十センチの近接対象はどうしても一部が切れてしまう
360°カメラの構造的な宿命なんでX3だけの話じゃない
360°カメラの構造的な宿命なんでX3だけの話じゃない
2024/02/25(日) 15:43:34.84ID:CvxHSZwf
X3のスティッチングはこれでも従来機よりは大幅に改善されてるわけだしな
2024/02/25(日) 17:14:22.37ID:d+H6QckG
RICOHのコケたイクイとやらみたいに3眼にしてほしい
2024/02/27(火) 01:24:15.52ID:p08RIxkL
2024/02/27(火) 01:34:36.70ID:p08RIxkL
>>689
レンズというかカメラ部を増やすと、隣り合う同士、正確には各レンズの主点辺りの間隔が広がって継ぎ目のズレが増えるから。
最少に抑えている2台の背中合わせでさえ既にズレが目立つなら、それに輪をかける。
レンズというかカメラ部を増やすと、隣り合う同士、正確には各レンズの主点辺りの間隔が広がって継ぎ目のズレが増えるから。
最少に抑えている2台の背中合わせでさえ既にズレが目立つなら、それに輪をかける。
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/27(火) 17:04:47.91ID:LO4pa1I5 アップル・ウオッチやスマホに繋いでGPS取ってるハズなんだけど、動画にGPSを表示するボタンが出てこない。どうすればいいですか?
2024/02/27(火) 18:23:47.27ID:GGvywHuv
>アップル・ウォッチ
Apple Watchユーザーとは思えん表記方法やな
Apple Watchユーザーとは思えん表記方法やな
2024/02/27(火) 18:32:44.26ID:lvgLyPKt
バイクのドラレコ用に購入を検討しているのですが、30分程で録画が一旦停止され数十秒の空白ができた後録画再開されるとの情報を見たのですが、これはまだ改善されてないのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/27(火) 23:13:25.88ID:05qGtxIK ドラレコ用には向いてないから素直にミツバとかのドラレコ買っとけ
2024/02/27(火) 23:34:33.36ID:lvgLyPKt
バイクの数が多くて全部に付けてたらキリがないんで使いまわしたいんですよね
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 00:58:21.03ID:dWy4vvQX 30分で止まるのは輸出規制だかの理由だから改善も何も。ドラレコには専用機を使うのをおすすめする。餅は餅屋。
2024/02/28(水) 02:54:44.06ID:B0WM0PYJ
30分はEUの糞関税対策
1分1GBくらい使うしドラレコ用途には向かないね
1分1GBくらい使うしドラレコ用途には向かないね
2024/02/28(水) 09:50:05.27ID:UhULtdO6
私はドラレコとして使ってるよ。694と同じく使いまわしたいので。
確かに30分事に途切れる時間があるのは難点だと思ってる。
確かに30分事に途切れる時間があるのは難点だと思ってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 11:55:36.07ID:4iEF2SBC 切れるのはまあメリットも有るし諦めるけど空白時間はキャッシュとか使って極力0にしてほしい…
なんかうっかり消し忘れたデバッグモードとかで30分制限はずせてもええんやぞ?
なんかうっかり消し忘れたデバッグモードとかで30分制限はずせてもええんやぞ?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 22:24:43.23ID:qfpo4ADf どう見ても、エースプロ用の8kセンサー搭載したX4が出るよね
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 23:19:54.74ID:45QZIwnE OneXに載せるならAceのほうじゃないの?
1/2インチ単眼で6K/30fps、4K/60fpsなら
ちょうど今の倍だ。
1/2インチ単眼で6K/30fps、4K/60fpsなら
ちょうど今の倍だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 08:27:42.10ID:i2yV85w2 8kならトリミング耐性も良化しそうですね。でも重さと大きさは出来るだけ死守してほしい。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 23:02:22.69ID:ZYUYzqeT >>693
死ねよ
死ねよ
2024/03/01(金) 15:00:33.33ID:f4XNrczJ
調べたらaceproは録画30分毎に空白時間ができる問題は解消されてる様だ
x3はファームウェアアップデートとかで対応できないのかな?
対応できないならドライブレコーダー的に使うには次のx4まで待ったほうが良いか
x3はファームウェアアップデートとかで対応できないのかな?
対応できないならドライブレコーダー的に使うには次のx4まで待ったほうが良いか
2024/03/01(金) 15:37:49.48ID:pBrgWJet
なんかドラレコドラレコ必死なのが居着いてるな
ドラレコの方が安いんだから買えよ
ドラレコの方が安いんだから買えよ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 16:23:55.95ID:80lc3gVq ドラレコなんて装着してることも忘れてしまうほど勝手に、しかも確実に動作してて欲しいものだと思うんだけど…
もしX3をドラレコで使うとしたら、エンジン付けるたびに電源は?録画開始されてる?熱暴走してない?メモリ残量は?とかいちいちチェックささなきゃならないと思う。極めた面倒くさい。餅は餅屋。
もしX3をドラレコで使うとしたら、エンジン付けるたびに電源は?録画開始されてる?熱暴走してない?メモリ残量は?とかいちいちチェックささなきゃならないと思う。極めた面倒くさい。餅は餅屋。
2024/03/01(金) 16:48:05.00ID:f4XNrczJ
バイクが6台あってうち1台にはミツバサンコーワのドラレコをつけてるけど画質も悪いし、取り付けるのに工賃込みで5万はかかるのでこういうカメラのほうが画質も良くて使い回せるから良いなと思ったんですよね。
単純にアクションカメラに興味があるって言うのもありますがw
後ろも写せる360度カメラの方が良かったんですが、x3は駄目ならacepro買ってみます。
単純にアクションカメラに興味があるって言うのもありますがw
後ろも写せる360度カメラの方が良かったんですが、x3は駄目ならacepro買ってみます。
2024/03/01(金) 17:09:46.55ID:pg0Qkgtz
カメラをぶんどられて終わりなんじゃ?
2024/03/01(金) 17:40:52.56ID:kL0y304Y
万が一の記録のドラレコと
旅の記録のドラレコは使い分けだな
旅の記録のドラレコは使い分けだな
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 19:13:35.37ID:8bSjzWjQ 360度撮ってるからファイル容量も膨大になるし、基本的には撮った後に編集が必要になるからドラレコ用途に360度はすぐ持て余すようになるよ。
ロードバイクだから少し違うけど、コレは!って景色をツーリングする時だけ360度で撮るけど精々1ファイル10分ぐらいかなあ。
ロードバイクだから少し違うけど、コレは!って景色をツーリングする時だけ360度で撮るけど精々1ファイル10分ぐらいかなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/02(土) 08:16:42.72ID:6VAIi/JN バイクのドラレコに工賃払ってまでつけてもらうか?w
2024/03/02(土) 19:52:28.29ID:TvPHHm8f
今日これミニのルーフに張り付けてる奴見たわw
吸盤マウントなんかな高いのに勇気あるな
吸盤マウントなんかな高いのに勇気あるな
2024/03/02(土) 21:49:34.65ID:fWPIBJdx
ルーフに貼り付けるのは違法
2024/03/02(土) 23:19:44.53ID:82TZodt5
2024/03/03(日) 15:21:12.38ID:nmrTgSMm
2024/03/03(日) 17:08:56.39ID:jktWAawr
固定がしっかりしてれば問題ないでしょ。
2024/03/03(日) 19:03:25.32ID:pCIYl6cR
2024/03/04(月) 03:07:47.06ID:AoQR682p
所謂指定部品扱いになるので問題無い
後付アンテナなんかも同じ扱い
後付アンテナなんかも同じ扱い
2024/03/04(月) 12:23:37.96ID:R3xzkAC7
>>714の見解を聞きたい
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 15:28:02.91ID:j7eQL064 本体にストラップホールがあれば落下対策の話は違うんだけどなー。次の機種には付けてくれ。
2024/03/04(月) 18:02:22.93ID:wsViIX0A
いらねえよそんなもん
2024/03/04(月) 19:42:04.81ID:76KZi9WJ
>>722
駄目、甘い。
駄目、甘い。
2024/03/05(火) 00:56:16.92ID:vewksI/Q
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 01:12:27.12ID:442U7aIS わかるわ
GoProに対するアドバンテージに余裕でなると思う
GoProに対するアドバンテージに余裕でなると思う
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 01:17:36.30ID:2dwb8oju DJI Osmo Pocket3用のプロ仕様Z-Axisスタビライザー。
道路の段差を踏んだ衝撃の緩和が凄い。ソフトウェアスタビ未使用。
車載4K映像見ればわかる。アマゾン販売品は全てゴミで効果無し。
https://youtu.be/zsQClyWyhmY
道路の段差を踏んだ衝撃の緩和が凄い。ソフトウェアスタビ未使用。
車載4K映像見ればわかる。アマゾン販売品は全てゴミで効果無し。
https://youtu.be/zsQClyWyhmY
2024/03/05(火) 04:27:43.36ID:VllUXiBf
スタビ使った車載は気持ち悪くて見てられんな
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 06:33:21.57ID:eh83vcdd >>721
必要なら三脚アナ使ってストラップつければいいだけ
必要なら三脚アナ使ってストラップつければいいだけ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 09:12:47.16ID:kTi2VEwm 少しでも軽くしたいのにパーツは少ないに越したことはないよ。スマホならケース側で対応できるけど、アクションカメラは裸で使うことも多いから、穴あれば助かる人も多いと思うよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 09:29:51.88ID:AkC5wigr 30分で止まるのってループ録画にしてる場合はどうなりますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 10:32:31.50ID:2dwb8oju >>1
船の科学館■南極観測船「宗谷」■4Kジンバル■即本編スタート
■DJI OSMO POCKET3■SS100/ISO〜6400■東京お台場
https://youtu.be/y_rlzAmG75Q
船の科学館■南極観測船「宗谷」■4Kジンバル■即本編スタート
■DJI OSMO POCKET3■SS100/ISO〜6400■東京お台場
https://youtu.be/y_rlzAmG75Q
2024/03/05(火) 11:10:50.11ID:NCur8Q9I
スレチだし旧製品
2024/03/05(火) 11:44:59.00ID:3Ln+Oaa3
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 23:39:56.68ID:2dwb8oju 4K 東京夜景ドライブ 竹芝→汐留→銀座→有楽町→丸の内
■ジンバル高音質■即本編スタートBGM無し
■Z-AxisスタビライザーDJI OSMO POCKET3■車載バイク自転車散歩徒歩散策Vlog
https://www.youtube.com/watch?v=ksTI5JOtt_g
■ジンバル高音質■即本編スタートBGM無し
■Z-AxisスタビライザーDJI OSMO POCKET3■車載バイク自転車散歩徒歩散策Vlog
https://www.youtube.com/watch?v=ksTI5JOtt_g
2024/03/06(水) 03:01:30.47ID:BaPIJUDq
>>734
グロ
グロ
2024/03/20(水) 19:25:17.43ID:1tnUMWpO
街歩きならX3て棒につけたりリュックの肩紐につけるより、首から普通の紐でぶら下げたほうが自然じゃね?
だけどそういうアクセサリーないよな。
だけどそういうアクセサリーないよな。
2024/03/20(水) 19:40:13.71ID:6xxoHM+F
紐でぶら下げるのはさすがにブレがキツくないか
2024/03/20(水) 21:20:13.64ID:KtbKGWtw
>>736
それ360カメラの使い方としては全然自然じゃないから
それ360カメラの使い方としては全然自然じゃないから
2024/03/21(木) 06:16:03.50ID:cAt97w3g
>>737
X3は重さがあるから、ほとんど揺れない。
X3は重さがあるから、ほとんど揺れない。
2024/03/21(木) 06:19:40.12ID:M5g/Ob+O
そう言う使い方ならACE PROを買いなよ。
2024/03/21(木) 06:34:27.52ID:cAt97w3g
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 07:42:33.18ID:DcylEMzn チェストマウントで…
2024/03/21(木) 08:10:45.45ID:l9Jgh0hw
手首マウント
2024/03/21(木) 08:59:50.30ID:55W45ikI
そういう時こそgo3やろ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 10:20:00.84ID:oyXztEZf go2の画質とバッテリー持ちが我慢できずX3の出番ばかりなんだけどgo3はだいぶ改善されてんのかな?
自然なぶらり撮りなら、リュックの肩あたりにグリップで付ける奴が良いと思うよ。
自然なぶらり撮りなら、リュックの肩あたりにグリップで付ける奴が良いと思うよ。
2024/03/21(木) 11:49:46.37ID:6pKR/GbH
747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:41:24.72ID:b6T1Ozlv2024/03/21(木) 19:01:08.35ID:M5g/Ob+O
>>747
人の死でオナニーしてる人間のクズどもがワラワラと。
人の死でオナニーしてる人間のクズどもがワラワラと。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 09:44:02.42ID:4e/3IiLT X3の編集をスマホだけでやって
そのままYouTubeに上げてる人いる?
そのままYouTubeに上げてる人いる?
2024/03/24(日) 10:16:22.56ID:/eg5UA0q
面倒くさいときはそうしてる
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 08:28:40.02ID:SZRpi+3g スマホのみでそこそこ満足出来る
編集と投稿が出来ますでしょうか。
編集と投稿が出来ますでしょうか。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 08:48:34.43ID:fbXCFFnT 仕上がりはpc編集の方が綺麗?解像度が上なんじゃなかったっけ
2024/03/25(月) 08:59:50.93ID:eLO1g2J7
スマホは4Kまで、5.7KはPC必須ではあるけどそこさえ気にならなければスマホかタブレットで十分
スマホアプリの方が編集機能も充実してるしな
スマホアプリの方が編集機能も充実してるしな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 15:47:57.13ID:+LDVweIs 流石にそれはない
PCで編集した方がいくらでも複雑な事出来る
PCで編集した方がいくらでも複雑な事出来る
2024/03/25(月) 16:09:01.42ID:eLO1g2J7
すまん、書き方悪かったわ
スマホアプリの方が知識がなくても直感的な操作で色んなことが出来るという意味
スマホアプリの方が知識がなくても直感的な操作で色んなことが出来るという意味
2024/03/25(月) 16:10:55.33ID:QgOzbU74
Insta360謹製アプリならPC版はBGMないし泥アプリのが高機能
premiereとかでやるならPCだが
premiereとかでやるならPCだが
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 11:13:36.70ID:tCgUa/D8 はい
2024/03/27(水) 23:34:41.81ID:LBqngngw
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 00:58:18.65ID:bXv8UKf+ 公式でマグネット式ホルスターが復活してたからポチった
お知らせメールに登録してあったはずだけどメールは来なかったなあ
お知らせメールに登録してあったはずだけどメールは来なかったなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 09:04:41.01ID:uJCa3VtO Insta360Studio がアップデートされてたんですね
まだ使っていないけれど、色々と便利になっているようなので
楽しみです。
まだ使っていないけれど、色々と便利になっているようなので
楽しみです。
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 09:42:55.86ID:odO5Lwjt でもやはり高価なPCが必要でなんですよね。
普通の一般PCで出来たらな〜
普通の一般PCで出来たらな〜
2024/03/29(金) 09:48:57.43ID:zTG4riLz
えw
普通のPCで出来るやん
高価なPCて?w
普通のPCで出来るやん
高価なPCて?w
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 17:21:50.88ID:bxJULU/f 確かスマホ用アプリは複数ファイルの書き出しできないんじゃないっけ?pcは非力で書き出しに時間かかるけど、寝る前大量に一気に書き出しまでして、朝起きたら書き出しが完了してる運用でも回らなくはないけど。
2024/03/29(金) 18:26:27.71ID:PFHV8H4Z
2024/03/29(金) 18:50:30.45ID:1V/MSHln
2年前に10万で買った
M1のMacBook Airでサクサク動くわ。
M1のMacBook Airでサクサク動くわ。
2024/03/29(金) 19:08:29.70ID:wmAAdoZh
pc版studio何が変わったんだ?
2024/03/29(金) 19:29:40.61ID:/3bd7Awe
アップデートでx2より画質悪いの改善されてたら嬉しい
768名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 21:20:22.20ID:iH3FwT9g 2011年に組んだ「さんおじPC」だと流石にまともに動いてくれないから、そろそろPC組もうかな
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 10:27:30.31ID:Bi1v7koj グラボ搭載無し=普通の一般PC?
2024/03/30(土) 10:38:47.52ID:1+ePdZ8c
まあ、ゲームpcくらいでしよグラボ有りは
2024/03/30(土) 17:14:01.71ID:Tq6RaqPh
今はつべの再生とかでも割とグラボ使われる
2024/03/30(土) 17:33:55.80ID:q2NU17g6
オンボードクラフイックスでも問題はない
ま、サクサク動くかは…
ま、サクサク動くかは…
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 09:07:56.34ID:KD+LuitK マウスコンピュータあたりでグラボ積んだ15万ぐらいのデスクトップ買っておけばよいのかな
2024/03/31(日) 10:11:13.74ID:6JArjybk
>>773
さらにm.2 SSDでメモリ32GBなら当面問題ない
さらにm.2 SSDでメモリ32GBなら当面問題ない
2024/03/31(日) 10:15:21.63ID:9OgMRhgY
m2ってかNVMeな
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:06:27.23ID:DphJedQt やっぱ普通の一般PCじゃ
ダメじゃん…
ダメじゃん…
777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:15:57.24ID:jRAcQ/e3 プレビューで倍速再生できればな…
2024/03/31(日) 17:58:48.17ID:6atKNXe2
グラボ載ってる普通の一般PCでイケるよ
2024/03/31(日) 20:27:10.87ID:At4U9mur
まさにマウスコンピューターのDAIV使ってるわ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 11:58:21.18ID:5LNuXuYO 買ったものの
編集作業が大変で嫌になり
使わなくなった人はいますか?
編集作業が大変で嫌になり
使わなくなった人はいますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 12:18:38.98ID:rxSgys3B 360度の編集を楽しいと思わないと苦行だわな。使う人を選ぶカメラだと思う。眠ってるX3も意外と多いんじゃないかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 12:42:23.77ID:hS0OKJ94 俺は記録用だからスティッチングだけして書き出して放置。
編集は1年に1回くらいかな。
編集は1年に1回くらいかな。
2024/04/11(木) 16:17:41.83ID:+C72LjY+
You TubeならそのままVR動画になるから楽
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 18:41:12.13ID:6Jwzhiy2 適当に取ってるからyoutubeに置かないと容量がヤバい…
785名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 22:26:22.64ID:KOf1JikA X2は画質くっきりだったのに
X3はなぜボヤけてるの
カメラ性能はX3の方が良いのに…
アップデートで画質良くなった?
X3はなぜボヤけてるの
カメラ性能はX3の方が良いのに…
アップデートで画質良くなった?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 23:04:50.95ID:gmGR+B25 新製品の予告出てますね。8kの文字と縦長筐体ってことは360 x4なのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 03:12:46.95ID:OnoJaEE0 秋だと思ってたら春に来たか!
16日がめちゃくちゃ楽しみ!
16日がめちゃくちゃ楽しみ!
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 03:45:17.75ID:To95Ct6R 秋に新型だと思ってx3買ったばかりだぞおい
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 03:49:06.40ID:KIh6kFRV 同じく。
だからセールしてたのか?!
だからセールしてたのか?!
2024/04/12(金) 08:10:53.55ID:jZErf+MN
>>785
設定ミスしてるよそれ
設定ミスしてるよそれ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 08:42:50.02ID:OnoJaEE0 X3て360度カメラの楽しさに目覚めたので後継機なら気になるわ〜。更なる高画質化、特に暗所が強くなってサイズ感変わらなかったら買い替えたい。広告のシルエット見る限りでは肥大化はしてなさそう…?
2024/04/12(金) 09:04:10.25ID:yDJOsrxT
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 09:53:21.92ID:4wjGANmM シルエット見たらレンズが出っ張ってないような…360度ではないのでは?
2024/04/12(金) 10:14:27.11ID:yyhl5rqQ
このPVで360度カメラじゃなかったら嘘だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 10:26:07.21ID:4wjGANmM 確かにww
796名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 10:41:52.87ID:4hpiIgNI 8Kは次の世代ではまだ実装してこないと思ってたのだが…
発熱が気になるけどほしいな
発熱が気になるけどほしいな
2024/04/12(金) 10:43:44.94ID:jLDOPjnv
問題は熱だよね
熱停止したら意味ないし
熱停止したら意味ないし
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 10:50:10.81ID:rHxOBeqp おいおい1インチセンサー載せた完全版か?!
2024/04/12(金) 11:27:05.60ID:XHlmkrV+
これは高そう、後処理も結構な処理能力必要だろうし
2024/04/12(金) 13:45:05.29ID:GGUcsVJk
X4ぽい
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 14:12:36.04ID:gUlaFy8D 今のうちにX3売らねば
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 14:14:59.10ID:OnoJaEE0 1インチならoneRSがあるんだから、それよりも魅力的であることを期待する
2024/04/12(金) 14:33:45.27ID:GGUcsVJk
8K使う人少なそうな
804名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 15:20:04.21ID:KRY4KA3c 8kって我々のスマホで編集出来るんか?
2024/04/12(金) 15:32:39.86ID:jZErf+MN
X4ってホンダのバイクにあったよな
2024/04/12(金) 15:47:13.25ID:XHlmkrV+
10万以下なら突撃するよ
でも余裕で越えてくるだろうなぁ、、円安もあるし
でも余裕で越えてくるだろうなぁ、、円安もあるし
2024/04/12(金) 16:18:26.81ID:8fGcFQ3E
1インチで静止画12kなら15万までなら出す
808名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 17:13:08.64ID:KIh6kFRV 周辺機器の互換性が気になる
バッテリーとか
バッテリーとか
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 17:49:25.65ID:KRY4KA3c 買ったばかりだけど7月にスイス旅行計画してるから買い直す羽目になりそう…
810名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/12(金) 18:12:10.73ID:OnoJaEE0 それは買い替えたくなりますね。。旅行までにX3で360度カメラに慣れておくことをオススメします。撮り方、編集の仕方など、一年半使ってみてだいぶ上達したと思う。今昔の映像みたら下手くそだなーと自分でも思う。
2024/04/12(金) 18:21:06.78ID:64U+Fzc5
fpsはどうなるかな
2024/04/12(金) 18:50:56.79ID:u13s4/Bu
X3をそのまま8kにしたら、
重く大きくなって、アクションカムにならない。
おそらく、液晶レスの軽量モデルだと思ふ。
重く大きくなって、アクションカムにならない。
おそらく、液晶レスの軽量モデルだと思ふ。
2024/04/12(金) 19:29:24.73ID:anMDGXvA
確かに液晶のありがたみってあまりないから他の要素に振るのが正解だな
2024/04/12(金) 21:12:57.22ID:yCanSO8/
2024/04/12(金) 22:20:28.03ID:t3O3dqa3
影でx4っぽいな
2024/04/12(金) 23:27:25.78ID:1t0yw0/6
googleフォトに保存した360度動画がブラウザでうまく再生できなくなってしまった
サムネには3Dマークはついてるけど再生すると単なる正方形のどうがとして再生されてしまう
ChromeでもFirefoxでもダメ
Androidのフォトアプリからなら360度動画として操作できる
昔はブラウザでも見れた気がしたんだけど、みんなはどう?
サムネには3Dマークはついてるけど再生すると単なる正方形のどうがとして再生されてしまう
ChromeでもFirefoxでもダメ
Androidのフォトアプリからなら360度動画として操作できる
昔はブラウザでも見れた気がしたんだけど、みんなはどう?
2024/04/13(土) 00:13:47.84ID:/0aFmUvR
というか月とカメラのシルエットで4の字やんけ
2024/04/13(土) 03:58:56.43ID:Tc6ec6Ur
>>816
圧縮する設定になってない?
圧縮する設定になってない?
2024/04/13(土) 14:50:38.66ID:9GCKBkNS
2024/04/13(土) 15:11:07.43ID:Ynh6eOBX
8K30fpsで200Mbps以上となると最低
13700+32GB RAM+RTX4060のPCは必要だろうな
スマホで編集は重すぎて難しいんじゃ無いか
13700+32GB RAM+RTX4060のPCは必要だろうな
スマホで編集は重すぎて難しいんじゃ無いか
2024/04/13(土) 15:15:55.97ID:0cR3sNd3
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/13(土) 15:37:59.84ID:f+PXxIj/ SDカードも最低1TBは無いとキツい感じになるのか
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/13(土) 15:38:25.86ID:tpcoGiKp2024/04/13(土) 15:40:32.13ID:wkRtKdBJ
リーク情報ダダ漏れしてるよ?
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/13(土) 18:11:03.86ID:f+PXxIj/ 879ドルって正気か
2024/04/13(土) 18:54:23.33ID:GPZYbfng
8k30pでビットレート200って足りねえだろ
400にしろよ
400にしろよ
2024/04/13(土) 19:17:04.92ID:kYh+wS/D
センサー更新された?
2024/04/13(土) 21:42:11.41ID:esbea0l+
13万か・・・・
2024/04/13(土) 21:44:38.54ID:VCgpr6Fm
ええ
2024/04/13(土) 22:00:41.02ID:fPjFEuxF
フルサイズやAPS-Cデジカメの価格も高騰してて貧乏日本人から反発出てるけどそれでも結局海外で売れまくって入手困難になってる始末
だから妥当だな
だから妥当だな
2024/04/13(土) 22:28:28.62ID:+l+1LbBc
1インチになるの?
2024/04/14(日) 00:01:58.30ID:q/+zeK63
ええマジで
2024/04/14(日) 00:16:24.88ID:QSgmHD5s
高杉
2024/04/14(日) 01:19:25.14ID:2FSP73vB
まぁ妥当な値段だな
ドルベースで
ドルベースで
2024/04/14(日) 01:47:12.47ID:ZtfDHUBF
ドル円110円の時代なら9万円ほどだったわけで
コモディティや人件費など世界的インフレの最中にこのスペックならむしろかなり良心的な値付けだろ
コモディティや人件費など世界的インフレの最中にこのスペックならむしろかなり良心的な値付けだろ
2024/04/14(日) 06:28:48.30ID:TZ053hyK
As for the price of the Insta360 X4, it's in the neighborhood of $530, just like its predecessor, the X3
価格は前モデル同様530ドル前後である
価格は前モデル同様530ドル前後である
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 07:01:31.19ID:mHPxICJZ >>822
どこに?リンク貼って貰えると嬉しい
どこに?リンク貼って貰えると嬉しい
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 07:20:41.66ID:mHPxICJZ 調べたら色々出てきた。失礼しました!
見た目サイズ感はあまり変わらなさそうですね。このぐらいなら許容範囲だなあ。X3用のバッテリー3つ買い増ししてるけど、こらは流用できなそうね。
見た目サイズ感はあまり変わらなさそうですね。このぐらいなら許容範囲だなあ。X3用のバッテリー3つ買い増ししてるけど、こらは流用できなそうね。
2024/04/14(日) 16:11:11.09ID:5TTvtTQX
>>820
グラフィックが高いのしかないかね。
グラフィックが高いのしかないかね。
2024/04/14(日) 16:12:36.77ID:5TTvtTQX
>>826
MSDで行けるのがあったっけ?
MSDで行けるのがあったっけ?
2024/04/14(日) 16:47:55.06ID:iLdNsybo
編集して1920でしか出力しない俺には、
無用の長物だな。
無用の長物だな。
2024/04/14(日) 17:11:10.41ID:QHnQNE/Y
2024/04/14(日) 17:56:04.77ID:kgBMarG+
次また機種別スレ立てるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 20:27:48.23ID:9X0KD4Uu 販売価格530ドルか
845名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 22:06:58.80ID:mHPxICJZ 結局x4は1インチセンサーなのかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/14(日) 23:01:59.54ID:al05yEkl X3の切り出し後画像に不満だったから、高解像度化は歓迎だな
あと47時間後が楽しみだ
あと47時間後が楽しみだ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 02:13:54.47ID:dr+vhQIA2024/04/15(月) 02:54:42.54ID:ddrQmyh8
だいぶ前のガセじゃないかw
2024/04/15(月) 03:51:29.53ID:lEUpSPvV
久しぶりにPCの方のstudioで編集したら前より綺麗に出力されるのな
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 11:22:00.25ID:CviWeTv4 そんなことあるの??
レスポンスや処理速度の改善ならわかるけど、出力される映像にも違いが…?
レスポンスや処理速度の改善ならわかるけど、出力される映像にも違いが…?
2024/04/15(月) 11:54:16.58ID:lEUpSPvV
写真のraw現像も年々進化していて昔のを現像すると良くなったりするからあり得る
2024/04/15(月) 12:03:27.40ID:baV5CmIW
1/1.3とか1インチなら即決だな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 12:44:36.09ID:9lDyMg38 公式で画質劣化の少ない使い勝手のいいレンズ保護フィルターを出して欲しいわ
使うときにどうしても気になってしまう
使うときにどうしても気になってしまう
2024/04/15(月) 13:20:47.99ID:OrX6IhmP
値下げしたってことは新型発表間近ということか?
2024/04/15(月) 14:00:14.95ID:VYjtVNmC
>>854
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
2024/04/15(月) 16:19:34.09ID:IdgfgnkH
>>854
マジ!!
マジ!!
2024/04/15(月) 18:18:20.60ID:wxvrj/G0
センサーサイズ同じで、画素数だけ上げても
画質は良くならないからな。
画質は良くならないからな。
2024/04/15(月) 20:19:21.13ID:AWbx6x6p
昼間限定ならまぁ多少は
2024/04/15(月) 20:56:50.31ID:/MfzKj8v
8Kでビットレート上げたらSDの書き込み速度が追い付かないから、どうせろくな画質にはならんな。
2024/04/15(月) 22:00:23.59ID:Smju4OuQ
もしかしてx3のままで良い?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 22:13:32.25ID:CjFE3WOD x4出でも直ぐに飛び付けないよねx3に大きな不満があるわけじゃなし。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 22:27:24.08ID:ejxcfh6/ x4のお陰で早くもx3の価格が落ちてきたな
ある意味ありがてぇわ
ある意味ありがてぇわ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/15(月) 23:16:00.62ID:aCTF2lFC うおおおー!
公式のチラ見せ動画でレンズガードがあるな
GoPro12売っておくわ
公式のチラ見せ動画でレンズガードがあるな
GoPro12売っておくわ
2024/04/15(月) 23:48:19.29ID:tcFK8Lhe
マウントの着脱も簡単になるよな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 08:44:17.10ID:i0xuzIuv 発表は今夜か。楽しみだね
2024/04/16(火) 12:04:50.05ID:uiGrxS4f
完全リーク: Insta360 X4
www.mirrorlessrumors.com/fully-leaked-insta360-x4-8k-camera/
ふーん?
www.mirrorlessrumors.com/fully-leaked-insta360-x4-8k-camera/
ふーん?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 12:13:00.32ID:ZEQteWui 5.7K60Pが使えたら十分
X3のバッテリーがそのまま使えそうだがどうなんだろうか
使い勝手は良くなってそうだな
X3のバッテリーがそのまま使えそうだがどうなんだろうか
使い勝手は良くなってそうだな
2024/04/16(火) 12:13:30.36ID:wGnsXoHu
8.6mm長くなって、重さ23g増か…
アクションには辛そう。
アクションには辛そう。
2024/04/16(火) 12:18:50.55ID:wGnsXoHu
レンズカバーが粘着テープから、
着脱式になったのはいいね。
着脱式になったのはいいね。
2024/04/16(火) 12:26:38.05ID:sE2a2B1D
2024/04/16(火) 12:36:48.43ID:aqGWPoRj
x4を買うメリットがそんなにない気がする
2024/04/16(火) 12:44:19.17ID:eDx/8Feh
X3発売日に買ったけど、新潜水ケースかったばかりだし、X5まで待つわ。
2024/04/16(火) 13:00:02.13ID:+DuipVWx
肝心のセンサーサイズが漏れない(察し)
漏れるモンがないから据え置きなんだろうな
漏れるモンがないから据え置きなんだろうな
2024/04/16(火) 13:07:24.58ID:e1rPtWu8
単純な画素やセンサーサイズだけでなく多く光を取り込むためにレンズ自体大きくする方が満足度は高そうだけど
さらに出っ張ることになってRSみたいになってしまう
さらに出っ張ることになってRSみたいになってしまう
2024/04/16(火) 13:24:31.03ID:FV8r9vnG
やっぱ新型は高ぇなぁ…
2024/04/16(火) 13:30:47.08ID:+DuipVWx
全部のアクションカムに言えることなんだけど
8k30pも4k30pも4k60pも最大ビットレートが全部同じ数値ってバカでしかないんだよな
fpsや画素数が増えればその分増やさないといけないのにそのままだから
純粋な画質で言ったら4k30p(24p)が一番良いっておかしなことになってる
一眼と同じように各設定に合わせたビットレートを用意しとけよ
8k30pも4k30pも4k60pも最大ビットレートが全部同じ数値ってバカでしかないんだよな
fpsや画素数が増えればその分増やさないといけないのにそのままだから
純粋な画質で言ったら4k30p(24p)が一番良いっておかしなことになってる
一眼と同じように各設定に合わせたビットレートを用意しとけよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 14:00:33.18ID:/1L+tikV まあinsta360go3の黒色しか売れてない現状だと全部込みで10万超える値段設定は正解だろな
そもそもX3使ってても360度の動画をYoutubeに上げる事ないからな
そもそもX3使ってても360度の動画をYoutubeに上げる事ないからな
2024/04/16(火) 16:10:28.33ID:uiGrxS4f
>>876
そうしますと大きさも発熱もメモリーカードも値段も一眼並みになりますがよろしいか?
アクションカムのサイズに収めるための妥協の結果がビットレートの低さなんだろうけど、
なんかごまかされてるような気がするのはまぁわかる
そうしますと大きさも発熱もメモリーカードも値段も一眼並みになりますがよろしいか?
アクションカムのサイズに収めるための妥協の結果がビットレートの低さなんだろうけど、
なんかごまかされてるような気がするのはまぁわかる
2024/04/16(火) 16:12:47.79ID:T8146O5S
静止画しか撮らないから8kとかどうでもいいんだけどセンサーサイズを大きくしてくれ。旧タイプ1インチを12k位にするだけでいいんだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 16:23:52.42ID:i0xuzIuv それならoneRSでよいのでは?
でもそう考えたら、X4がもし10万以下だとしたらセンサーは1インチじゃなさそうね。。
でもそう考えたら、X4がもし10万以下だとしたらセンサーは1インチじゃなさそうね。。
2024/04/16(火) 16:57:49.96ID:eDx/8Feh
静止画の画素数が微妙に減ってる件。
882名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 17:34:27.95ID:bZ1tNTNu 1インチセンサーなら買い替えたいけど違うっぽいのか
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 17:49:53.79ID:/1L+tikV まあinsta360は20代から30代のinstagram やTikTokにショート動画載せる日本人のジジイ以外に向けて商品売ってるからな
スマホ画面で見ないのは日本人のジジイたちだけだからセンサーサイズとか気にしてないんだろ?
スマホ画面で見ないのは日本人のジジイたちだけだからセンサーサイズとか気にしてないんだろ?
2024/04/16(火) 17:56:00.65ID:7otDJHNV
>>876
物理的な制約など何一つ考えもせずに脳内で空想して、それがそのまま通ると思い込んでいるようでは、カメラに限らない機械の類いについて云々できる資格は永久に得られないままで終わる。
ま、世の中にはその手の輩がありふれているから、君は世間並みではあるがね。
物理的な制約など何一つ考えもせずに脳内で空想して、それがそのまま通ると思い込んでいるようでは、カメラに限らない機械の類いについて云々できる資格は永久に得られないままで終わる。
ま、世の中にはその手の輩がありふれているから、君は世間並みではあるがね。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 18:07:14.71ID:/1L+tikV 15秒のショート動画でもskipして飛ばすのが今の現状だから画質なんかより誰が映ってるかなんだろな?
最高画質でニコ爺の自分語り20分とか本人は本気だから見てて痛いわ
最高画質でニコ爺の自分語り20分とか本人は本気だから見てて痛いわ
2024/04/16(火) 18:10:27.62ID:7otDJHNV
一般には受光体が大きいほど画質の点で有利にできるんだが、背中合わせ設置が不可欠の360度全周囲動画静止画機では、特有の物理的な制約の関係で、受光体は大きいほど良いという法則が当てはまりにくいんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 18:17:31.27ID:/1L+tikV でお前ら買うの?
俺は様子見
俺は様子見
2024/04/16(火) 18:24:07.64ID:wGnsXoHu
10m近い自撮り棒に付けて撮ってるから、
軽くて小さい360°カメラが欲しい。
軽くて小さい360°カメラが欲しい。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 18:28:47.35ID:ZEQteWui2024/04/16(火) 19:17:22.16ID:ojntSWA8
初期ロットは人柱用
2024/04/16(火) 19:29:42.82ID:v2bNnc5B
ライバル他社の360度カメラと使い勝手とか比較してぶっちゃけInstaの360度カムってどう?
2024/04/16(火) 20:10:21.23ID:hUlh5Zgp
数年前の1インチ版の360°はあんまり売れてなかった印象。デカくて重たいし高い。
X3ですらマウントを慎重に選ばないと、
強い振動やアクションは無理。
X3ですらマウントを慎重に選ばないと、
強い振動やアクションは無理。
2024/04/16(火) 20:34:25.00ID:RDhRzAwg
1インチ出すならもうXシリーズでやらなくていいだろ
2024/04/16(火) 21:13:35.61ID:T8146O5S
あと1時間切ったぞ。ポチる準備はできているが1インチお願いします
2024/04/16(火) 21:20:51.86ID:1IdMdFx8
1インチはないしエースプロとの差別化のために据え置きまでマジでありそうだな
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 21:24:23.99ID:4BRYj8pQ 1インチあったらそれなりにゴツくなりそうだが
2024/04/16(火) 21:28:19.94ID:RDhRzAwg
別のシリーズで出せよ
大きくなるなら買わない
大きくなるなら買わない
2024/04/16(火) 21:53:29.19ID:Fqbka3yo
もう公式でお漏らししてるぞ
2024/04/16(火) 21:55:02.61ID:Fqbka3yo
本体79800円か。嘘リーク見てたから安く感じる
900名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 21:56:56.20ID:4BRYj8pQ すでに公開されてて草
901名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 21:59:17.36ID:4BRYj8pQ セット品でも意外と安いもんだな
もっと行くかと思ってたわ
もっと行くかと思ってたわ
2024/04/16(火) 22:05:34.73ID:mQzuj2o6
Insta360 X4 - The New 8K MONSTER
ttps://www.youtube.com/watch?v=a4m26_FaDfQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=a4m26_FaDfQ
2024/04/16(火) 22:05:36.73ID:T8146O5S
今回見送りだわ。1/2じゃ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:07:18.67ID:9mFAYyib センサーサイズ変わらずか・・これでゆっくりRS2待てるわ
てっきりxシリーズに統合されんのかと思ったわ
しかしxシリーズの手軽さは1インチ版も見習ってもらほしいったらほしいわよ
てっきりxシリーズに統合されんのかと思ったわ
しかしxシリーズの手軽さは1インチ版も見習ってもらほしいったらほしいわよ
2024/04/16(火) 22:07:40.15ID:f3tcqCK3
ワンタッチ着脱ないのだる
なんで?
なんで?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:08:38.02ID:I8Vvqby7 センサーサイズ据え置きかよおお
期待してたのに
期待してたのに
907名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:10:06.59ID:S9T4Hsco クレカ決済画面に遷移しない
908名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:10:07.66ID:I8Vvqby7 でも意外とお値段は安いな
メルカリでx3売ってx4買い直そうかなあ
メルカリでx3売ってx4買い直そうかなあ
2024/04/16(火) 22:19:58.57ID:ivpIdUo+
撮影可能時間が結構長くなってるな
2024/04/16(火) 22:20:11.28ID:HlW1nIL8
x3との2万円差をどう見るかだな
今のところの情報ではマイナーアップデートに見える
今のところの情報ではマイナーアップデートに見える
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:21:22.97ID:/1p7/K0Y これで2年新型が出ないんだから今買うしかない
912名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:24:21.57ID:K1NLvuhV バッテリーx3から流用できないかなー3つも持ってる
今x3ヤフオク出したら幾らで売れるんだろ
今x3ヤフオク出したら幾らで売れるんだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 22:27:50.94ID:tdHFZ8gN 逆にX4のバッテリーをX3で使えないかと思ったけど無理か
2024/04/16(火) 22:28:34.71ID:f3tcqCK3
これgopro MAXに勝たせる隙与えたな
2024/04/16(火) 22:37:14.38ID:rulHU42r
結局これだけのマイナーチェンジか
センサー今更1/2では小さいよ
・バッテリー向上
・プロセッサー向上(8K)
・バヨネットレンズガード対応
センサー今更1/2では小さいよ
・バッテリー向上
・プロセッサー向上(8K)
・バヨネットレンズガード対応
2024/04/16(火) 22:42:22.00ID:2EK3CwZd
GoProとかもう会社が潰れかけてるっての
2024/04/16(火) 22:45:58.55ID:Wmst2KZq
dji pocket3が1インチなんだから1インチかなぁ~と期待してたのに。。。。
そういうとこだぞinsta360!!!
そういうとこだぞinsta360!!!
2024/04/16(火) 22:46:38.76ID:HlW1nIL8
one rs 360度版が実売9万弱で売られてるからなー
2年間の様々な進歩を考慮しても
センサーサイズの差は埋められるのかね
2年間の様々な進歩を考慮しても
センサーサイズの差は埋められるのかね
2024/04/16(火) 22:49:55.29ID:Fqbka3yo
Insta360 FlexiCareってヨドバシとかアマゾンで買うと入れない?ポイント貯まってるからInsta360 FlexiCare入れるならそっちで買いたいんだけど
2024/04/16(火) 23:00:16.89ID:04tYy9zY
「Insta360 X4」最速レビュー 画質向上で実用性を底上げ、360度カメラの佳作
https://news.mynavi.jp/article/20240416-2928331/
https://news.mynavi.jp/article/20240416-2928331/
2024/04/16(火) 23:00:22.64ID:RDhRzAwg
そういえばGoPro上場してたよなと株価見てみたら地獄だな
いまだに赤字とかやばすぎる
かと言って深圳嵐ビジョンやDJIが儲かってるのかは知らないけど
いまだに赤字とかやばすぎる
かと言って深圳嵐ビジョンやDJIが儲かってるのかは知らないけど
2024/04/16(火) 23:09:16.67ID:04tYy9zY
ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3、1インチ360度版と比較 今買うべき全天球カメラだと確信した
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2404/16/news194.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2404/16/news194.html
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/16(火) 23:17:38.03ID:4BRYj8pQ 俺はポチったぞ
2024/04/16(火) 23:17:48.47ID:f3tcqCK3
色々動画見てるけどセンサーを磨き上げた感じだな
解像度だけじゃない画質の向上を感じる
あと色がかなり自然になった
解像度だけじゃない画質の向上を感じる
あと色がかなり自然になった
2024/04/16(火) 23:54:10.03ID:KVqMHwJQ
まぁ様子見かな
X2→X3は速攻で買い替えたが…
X2→X3は速攻で買い替えたが…
2024/04/17(水) 00:16:26.08ID:WyCCQjLp
200gってのが少し気になるがiyahaaaa
2024/04/17(水) 00:28:24.52ID:WyCCQjLp
X3の時にサハラで撮影した夜空やラクダに乗りながら撮影した動画は良かったし、タイムラプスでの8Kも想像以上に綺麗だったから今回の8K化はかなり期待している
タイムラプスも11Kになるし順当な進化だけどできればいい加減バッテリー流用頼みたい
話は変わりますが皆は動画取る時にHDR使ってます?
使うと解像感の低下が顕著で何時もスタンダードで使ってるんですけど
タイムラプスも11Kになるし順当な進化だけどできればいい加減バッテリー流用頼みたい
話は変わりますが皆は動画取る時にHDR使ってます?
使うと解像感の低下が顕著で何時もスタンダードで使ってるんですけど
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 00:50:10.55ID:6sMIioj3 x3は今なら5万ぐらいで売れるのかな?そしたら追い金5万ぐらいか。x5まであと2年我慢できそうにない…
929名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 05:24:29.57ID:OaXKakT7 どっちも提灯記事すぎて吹いた。デカくなったらダメだろ
2024/04/17(水) 06:30:12.65ID:wXjEPJah
5.7K30fpsで135分録れるのは魅力だけど、スペックシートに載ってないてことは4Kに落としても変わらんのかな?
税込79,800だからメルカリで4万で売れば追金4万か
重量据置きなら迷わずポチしたとこだが、8Kは熱暴走の懸念もあるし当面は様子見かな
税込79,800だからメルカリで4万で売れば追金4万か
重量据置きなら迷わずポチしたとこだが、8Kは熱暴走の懸念もあるし当面は様子見かな
2024/04/17(水) 06:30:53.51ID:xEEkOdKF
比較写真で見ると、X3よりかなり長くなってるのな。
重さも23g増えた。
重さも23g増えた。
2024/04/17(水) 06:50:58.75ID:wXjEPJah
何気に厚みも5ミリ近く増してるんだな
2024/04/17(水) 07:06:55.46ID:+6ZRgtSX
こういう◯分撮影可能みたいなデータはかなり有利な好条件下でのものになるから鵜呑みにはできないねぇ
2024/04/17(水) 07:11:50.34ID:JN8tknSG
2024/04/17(水) 07:13:01.92ID:KXoTrlPI
2024/04/17(水) 07:17:09.25ID:wXjEPJah
もちろん使用環境にもよるけどx3で(正確に計ったわけではないが)カタログ値と大きく変わらんくらい録れてるわけで、同じ環境で1.5倍以上に延びるならそれだけで魅力だわ
2024/04/17(水) 07:55:32.49ID:QSllW3F2
センサーサイズ同じで記録サイズだけアップだったりしてな
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 08:12:30.73ID:Q4gXh0Cs 着脱レンズガード搭載だけ買いだわ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 08:17:10.18ID:Zqfvhrql レンズカバーの着脱機能はかなり良いけど今でも社外品で近いのあるからなあ
結露や反射問題は解消されてるのかは使ってみないと分からないし
結露や反射問題は解消されてるのかは使ってみないと分からないし
2024/04/17(水) 08:30:32.04ID:xEEkOdKF
X3の純正レンズガード買ったけど
一度も使ってないわ。高かったのに。
一度も使ってないわ。高かったのに。
2024/04/17(水) 09:34:51.38ID:mN3vfaiM
発売前にメーカーから配布されて書いてる記事は、
どれも提灯過ぎて見る気がしないな。
8Kの熱暴走停止は、やんわりと伏線張られてるけど。
どれも提灯過ぎて見る気がしないな。
8Kの熱暴走停止は、やんわりと伏線張られてるけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 09:39:33.07ID:6sMIioj3 結局このサイズ感で1インチは無理なんでしょうね。1インチ欲しければoneRSぐらいにはなると。海外旅行とか大きなイベントでもなければ買い替えなくても良いかなー迷う。
2024/04/17(水) 09:44:16.87ID:xEEkOdKF
X3静止画
72MP (11968x5984)
18MP (5952x2976)
X4静止画
72MP (11904x5952)
18MP (5888x2944)
少し違う件
72MP (11968x5984)
18MP (5952x2976)
X4静止画
72MP (11904x5952)
18MP (5888x2944)
少し違う件
2024/04/17(水) 10:00:18.29ID:WyCCQjLp
>>942
ネパール行くんだが買い替えようかな?
ネパール行くんだが買い替えようかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 10:01:13.78ID:RhXtSdWc2024/04/17(水) 10:23:55.18ID:HW0jJtOL
2024/04/17(水) 11:00:42.66ID:m/brd8ip
ミカスさんのレビューだと
8Kで40分撮れてるな
その後熱停止
優秀だ
8Kで40分撮れてるな
その後熱停止
優秀だ
2024/04/17(水) 11:10:45.33ID:/h9PsdCP
hugh houさんのレビューによると30分ごとの15秒ロストがなくなったらしいな
2024/04/17(水) 11:18:05.12ID:/v2PTPcZ
こりゃ買いだな
950名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 11:21:25.17ID:WDs1zeWk >>941
メーカーから無料配布されたYoutuberが製品について悪い部分や不具合を素直に言ったら次回配布者から外されるからな
平日の昼間から5chやってる爺さんたちはそんな当たり前の事も理解できないから可哀想
メーカーから無料配布されたYoutuberが製品について悪い部分や不具合を素直に言ったら次回配布者から外されるからな
平日の昼間から5chやってる爺さんたちはそんな当たり前の事も理解できないから可哀想
2024/04/17(水) 11:43:31.49ID:m/brd8ip
そら自腹レビューが届くのは発売後数日経ってからだよ
ミカスさんとかはGoPro12発売時
提供品なのにボロクソ言ってたから
案件勢の中では割と信頼してる
ミカスさんとかはGoPro12発売時
提供品なのにボロクソ言ってたから
案件勢の中では割と信頼してる
952名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 11:50:28.61ID:RcqL8h/N x3は要らない子になったな
x2は小さいしバランスはいい
x2は小さいしバランスはいい
2024/04/17(水) 11:59:57.69ID:zXqxhBlJ
このスレもX4スレもしばらくは信用できんな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 12:01:44.44ID:RcqL8h/N pcのスペックも考えないとね
955名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 12:36:02.87ID:6sMIioj3 x3とx4スレ分けなくて良かったんじゃ…
2024/04/17(水) 12:37:52.59ID:0ciUYdrY
5/5にポチりそうだ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 12:47:28.48ID:++cEInIx 重くなったら意味ねーだろーよ
X4c 待つわ。
X4c 待つわ。
2024/04/17(水) 13:00:10.76ID:/OmeA1m+
>>947
その感じやと夏場はダメそうやね
その感じやと夏場はダメそうやね
959名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 13:08:41.13ID:6sMIioj3 x3で熱暴走したことあります?俺の使い方だと無いんだけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 13:14:32.19ID:Cd+7gqaV SUPとかサーフィンで使ってると落ちるな、ボードの上とかだと直射日光にさらされるから仕方ないところもあるのだが
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 13:20:44.58ID:RhXtSdWc スキューバだと周り水だし熱暴走とは無縁なんだろうか
962名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 13:23:16.79ID:RcqL8h/N サーフィン動画ってあんま無いね
バイクツーリングとかどーでもいい動画ばっかりでw
バイクツーリングとかどーでもいい動画ばっかりでw
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 13:29:57.51ID:Cd+7gqaV GOPROみたいに口に咥えるアタッチもないし、サーフィンはそこまでアングルにこるようなものでも無いしね
練習用に撮るには画角気にする必要がないから楽でいいのだが
練習用に撮るには画角気にする必要がないから楽でいいのだが
2024/04/17(水) 14:36:28.61ID:xEEkOdKF
965名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 14:52:10.20ID:RcqL8h/N 口にくわえた動画とか
タヒんだときいややな
写真時代と違ってデジタルの思い出って
レンチンとかで処分するんか
タヒんだときいややな
写真時代と違ってデジタルの思い出って
レンチンとかで処分するんか
2024/04/17(水) 15:57:27.43ID:cFKAqtKX
x4 アクティベートできねー(´;ω;`)
アプリの更新待ちか?
アプリの更新待ちか?
2024/04/17(水) 16:43:59.11ID:cFKAqtKX
手動アップデートでアクティベート
X2からの買い増し
ファスト:辛口レビューのみ
1:重い( ;´Д`) 比較X1 X2
2:熱い まあいつものこと(´;ω;`) ただ急速充電が熱かっただけかも?充電は早め
3:直差しUSB type C 転送:70-80Mbps
まだまだ遅い
その他:のちのち~
X2からの買い増し
ファスト:辛口レビューのみ
1:重い( ;´Д`) 比較X1 X2
2:熱い まあいつものこと(´;ω;`) ただ急速充電が熱かっただけかも?充電は早め
3:直差しUSB type C 転送:70-80Mbps
まだまだ遅い
その他:のちのち~
2024/04/17(水) 16:52:19.27ID:wXjEPJah
969名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 17:46:24.18ID:vzq4Vu0n もう届いたの?!
2024/04/17(水) 17:46:48.06ID:XBMpuDsI
海外のyoutuberは忖度しない
2024/04/17(水) 18:30:04.66ID:cFKAqtKX
アマゾンでし
972名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 18:32:10.53ID:BCU4Ip8n973名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 21:05:37.93ID:B+G9uUaV 1チンチ版X3が出たら起こしてくれ
2024/04/17(水) 21:12:55.21ID:wXjEPJah
チン◯ンの話はスレチ
2024/04/17(水) 21:22:29.80ID:wmROn6w6
X3でもデカさギリだと思ってるのにこんなに大きく重くなったんじゃ意味ないな
976名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 21:33:41.08ID:WDs1zeWk 確かにX3に自撮り棒でも目立つよな
土曜日に嫁と娘が銀座に買い物に行くからATM兼荷物持ちで駆り出されたけど改札出てX3に自撮り持ったら他人のフリされて笑ったわ
パパ恥ずかしいから離れて歩いてって娘に言われて結構凹んだ
土曜日に嫁と娘が銀座に買い物に行くからATM兼荷物持ちで駆り出されたけど改札出てX3に自撮り持ったら他人のフリされて笑ったわ
パパ恥ずかしいから離れて歩いてって娘に言われて結構凹んだ
2024/04/17(水) 21:44:59.27ID:/v2PTPcZ
チンチン大きく重くなったらパパ恥ずかしいと言われたまで読んだ
2024/04/17(水) 22:30:32.35ID:qC+CoWqk
>>963
スレスレに自分の顔が肉薄してるのを撮る趣味なのか?
スレスレに自分の顔が肉薄してるのを撮る趣味なのか?
2024/04/17(水) 22:33:00.02ID:qC+CoWqk
980名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 22:50:44.99ID:yIetV6P6981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 22:53:21.96ID:OaXKakT7 >>976
お前が悪いだろバカ
お前が悪いだろバカ
2024/04/18(木) 07:37:04.81ID:ANMYwX/T
今の所は、提灯レビューばっかなので
批評に値しない
批評に値しない
2024/04/18(木) 15:15:58.28ID:i4FbfaSz
X4来たので8K 30fpsで録画テストしてみた
29分59秒でファイルが切り替わるが
ファイル間の欠損はなさそうに見える
無風の室内約22cでUSB給電で録画していて
34分ほどで 熱停止した 放熱ジャケット使用
電池はX3より大きいので 共用は物理的に無理
29分59秒でファイルが切り替わるが
ファイル間の欠損はなさそうに見える
無風の室内約22cでUSB給電で録画していて
34分ほどで 熱停止した 放熱ジャケット使用
電池はX3より大きいので 共用は物理的に無理
2024/04/18(木) 15:23:53.93ID:JM8FM8S5
僕はスペインかポルトガルかモロッコで迷っていますどうしたらいいですか?
2024/04/18(木) 17:49:04.51ID:m9bc1stZ
>>959
X3には8K無いからな
X3には8K無いからな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 03:03:51.23ID:NEyS+0Q5 >>983
ダメじゃん
ダメじゃん
987名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 04:25:59.93ID:Skqc2BsJ バッテリー駆動だと1時間半くらい、バッテリー切れまで8kでいけたらしいけど
給電しながらだと熱もつよ
給電しながらだと熱もつよ
2024/04/19(金) 13:54:55.10ID:4a2qiUyR
旧機種から給電撮影よりもバッテリー三台体制でナンバー書いておいて順次使用→充電で回していくのが一番安定した
2台でも行けるだろうけれど割とバッテリー熱いまんま交換することになるから三台がおすすめ
2台でも行けるだろうけれど割とバッテリー熱いまんま交換することになるから三台がおすすめ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 15:16:37.43ID:kd/4xo7f サードパーティ製のx3バッテリーを同時に充電する機器便利だよ。機器はUSBCでモバイルバッテリーで給電するから、鞄の中に入れておいて交換→取り替えを繰り返してる。
2024/04/19(金) 15:37:34.98ID:bI3lyl26
2024/04/19(金) 20:49:52.51ID:6QDIduSs
サードパーティのバッテリーは初代Xで使った時に片側のカメラだけフォローステイト機能がしぬ謎の不具合があってから純正信者になってしまった
充電器はバリバリサードパーティ使ってるんだけど
充電器はバリバリサードパーティ使ってるんだけど
992名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 06:41:12.62ID:gfcyNJKi 一緒、x2で純正とパチ混ぜて使ってたら異様に熱くなったり
ファイルがおかしくなったり使用かと思ってたんだけど
パチが少し膨張してたので止めて
純正だけにしたら不調がなくなった。
ファイルがおかしくなったり使用かと思ってたんだけど
パチが少し膨張してたので止めて
純正だけにしたら不調がなくなった。
2024/04/20(土) 08:59:39.76ID:mzAbdIqB
>>991
日本語読めない人かな?
日本語読めない人かな?
994名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 13:35:18.20ID:uNl7wNdR 暗所撮影は相変わらず画質が酷いな
995名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 18:06:16.07ID:gfcyNJKi insta360 X4に欠陥設計出たぞ
フィルーターに隙間があってホコリも雨も入っちゃう仕様らしいw
フィルーターに隙間があってホコリも雨も入っちゃう仕様らしいw
2024/04/20(土) 18:49:13.79ID:umJLbmFQ
X3持ち歓喜の瞬間
2024/04/20(土) 18:52:04.91ID:umJLbmFQ
※ただし本体ではなく標準のレンズ保護フィルターの模様
2024/04/20(土) 19:08:29.79ID:HqvITDrQ
フィルター使わないノーガード派だからな。
X3を2年使ってまだ落下なし。
それより、軽くて小さい360°カメラはよ。
X3を2年使ってまだ落下なし。
それより、軽くて小さい360°カメラはよ。
2024/04/20(土) 21:01:03.72ID:DHwdW6n/
ちょっと質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 23:03:08.22ID:ozEZyGUy 使わない時だけゴムのカバー被せればいいじゃん
わざわざ画質犠牲にして透明カバー付けてる意味が分からない
わざわざ画質犠牲にして透明カバー付けてる意味が分からない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 13時間 34分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 13時間 34分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★5 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★6
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン!🧪★7
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- 【悲報】ケンモメン、この問題が解けない [394133584]
- 岡山県の浄水場から高濃度PFAS発見、ヤバ過ぎるので公費で血液検査したら、水道水を飲んだ住人たちから52倍のPFOAを検出 [131890968]
- 【速報】米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除!トランプ、やる気なのか?! [219241683]