以前中華アクションカムx2で3DVRを撮影されているいう方がいらっしゃったと思うのですが、
近々私も始めようと思いまして検討していております。
いくつか作業フローについて質問させていただきたく。

これまではSONY TD20vを3年ほど、
Insta 360 evoを2年ほど愛用しています。

evoでの作業フローは
左右とも 2880x2880/29.97fps mp4(拡張子insv)
これを Insta360 Studioで
5760x2880/29.97fps mp4 SBS
にエンコードしておりました。

中華アクションカムでのアスペクトは正方形ではないと思いますので
(1)正方形の動画にするための位置決め&クロップ
(2)SBS出力

についてどのようにされているのでしょうか?
特に(2)については、
試しにevo出力の2880x2880x2本を他のアプリで
合成出力する実験してみたところ、
バージョンが古いせいか
4K超えの出力ができませんでした。
(TMPGEnc VMW、Power Director、Sony Vegas、
その中ではVegasでSBSフル指定して出力するのが一番近かった)

よろしければご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。