X



ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ31 カメラを止めるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/18(土) 02:17:10.22ID:trX31mxw
ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです
メーカー、機種関係なく仲良くやりましょう

【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ30
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1648649237
2022/07/04(月) 13:26:07.02ID:ZZqVtZbb
そういう場合は事前にケルビンで良い塩梅に調整しとくもんよ
2022/07/04(月) 14:27:49.64ID:DGZ9BrrV
写真と違って動画は連続だからなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 14:56:01.51ID:xdCBpIsU
>>175
ホワイト取り直せよ…
2022/07/04(月) 15:11:08.84ID:FDHlJZUr
>>178
いやそれがセオリーではあるが、
腰振りながら白取り直せってw
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 15:18:07.32ID:aMPXV/1p
おいみんな…
一度やって見てくれ。案外難しいんだぞ?w
まあ多少の露出とWBが暴れるの許せる人なら良いのだろうけど、編集めんどいし俺は照明でいいやってなった
2022/07/04(月) 16:06:01.31ID:DXhWfimG
ハメ撮り撮影をお願いする時って女性の血液型って関係ありますか?
B型はOKで、A型NGという体感があるのですが
2022/07/04(月) 16:29:19.88ID:SISagjBB
>>157
>>158
ありがとう!探してくる!
2022/07/04(月) 16:40:43.00ID:SISagjBB
ここ良い人多いので書いておくけど○俗王のあむちゃん凄く良いよ!近いなら行くべし
2022/07/04(月) 17:16:13.99ID:YfF2JLHP
どこだよ
伏せ字にするならせめて都道府県名くらい書いてくれんと
2022/07/04(月) 17:31:17.42ID:SISagjBB
>>184
そりゃすまんかった佐賀県の風○王。場違いなのは解っているけど久々の大当たりだったので情報提供です。
2022/07/04(月) 17:36:17.57ID:d/NqSWEV
撮影ok嬢の情報ならともかくねぇ

相手の興味関心とか無視してベラベラ一方的に話すKYオッサンが思い起こされてキツいっす
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:29.63ID:aMPXV/1p
>>186
まあアドバイスに恩を感じて書いてくれたんだから、それくらいは優しく返してやれよw

あむちゃんと言えば、まあどこでも耳にする氏名だが、関東東海で出稼ぎしてるあむちゃんは撮影OKのAV嬢としては評判高いから有名だなw どういう意味かは爆◯イで調べてくれ

>>181
血液型は知らんが、ヘブンの動物占いは信じてるわw 相性80%以下は性格的に合わない傾向なので避けてる
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:14.99ID:aMPXV/1p
氏名→源氏名 の間違いだった
2022/07/04(月) 18:01:02.88ID:SISagjBB
>>186
一体どこを見たんだwww
2022/07/04(月) 18:08:11.75ID:6F/BEVPd
iPhone14 Pro Maxの1TBモデル、岸田インフレにより税込249,800円で発売へ [903775116]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656894748/
2022/07/04(月) 20:28:40.27ID:0LEWrPmh
風呂で撮影するカメラのおすすめは?
中途半端な防水性能だと壊しそうで。。
2022/07/04(月) 21:04:16.06ID:oCJ2aqmo
iPhone
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 21:14:31.79ID:rkmQ02+A
壊れてもいい安いライトスタンドとボール雲台スマホクリップiPhone
2022/07/04(月) 22:07:25.73ID:MnyUYM9+
RICOH wg-80
2022/07/04(月) 23:28:27.74ID:FoItEskY
>>166
無いわ
ファン停めてるとか、わざと変な設定してるだろ
2022/07/05(火) 06:10:29.41ID:Cvnxt/+C
>>166
40度の高温環境でも問題なく動作するという(最低動作温度はマイナス10度の耐低温設計)。
https://japan.cnet.com/article/35171320/

パナは40度でも無問題と自信持って言ってるみたいだけどなあ・・・
まさかエアコン無しで、40度以上の室内でハメ撮り?
そんなのセックスや撮影どころじゃないだろ?
熱中症になるかもしれん。普通に危険
2022/07/05(火) 09:42:28.96ID:F48HeTu0
バッテリーかメディア容量なくなったとかじゃないのかな
俺もGH6使ってるけど炎天下でも1時間以上は余裕だ
何のコーデック使ってるか知らないけど
少なくとも通常の4K 60P 422 10bitは止まらない
2022/07/05(火) 09:43:23.12ID:F48HeTu0
無制限記録出来るコーデックは決まってるから次はそのコーデック使った方がいい
2022/07/05(火) 17:55:30.62ID:9d9LBZfE
パナソニックGH6は動画用としてはほぼ完璧だがスチル用ならOM-1を勧める
https://digicame-info.com/2022/07/gh6-25.html
2022/07/05(火) 18:35:07.12ID:9d9LBZfE
Xiaomiがソニー製の新型5000万画素1インチセンサーを採用した「Xiaomi 12S Ultra」を発表
https://digicame-info.com/2022/07/xiaomi50001imx989.html
2022/07/05(火) 19:54:17.44ID:DRSEWA/Y
>>198
ってか、記録できないコーデックってどれ?
2022/07/05(火) 21:06:54.90ID:GHMXrb6/
SONYってハメ撮りとか盗撮とかに向いてる商品作るよなぁ
2022/07/05(火) 21:34:29.14ID:f9OQiswO
このスレ的にはR7はどう?
30分制限もなくなったみたいだし値段も控えめで良さそうに見える
2022/07/05(火) 21:40:04.65ID:uwmiWYAL
買ったらよろしくな
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:40:37.51ID:CgnBIrZ6
>>203
ピクッと来てる
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:45:57.78ID:Iq56CNOk
都内で撮影の際にカメラ2つと3脚2つに照明もろもろを電車移動で持とうと思うんだけど皆さんは何のバッグで運んでますか?
それと固定用の3脚はコンパクトな1kg以下のやつがいいのか、アルミで1.5kgくらいのやつのどちらが良いんですかね?カメラはGH6に12-60のズームレンズにしようかと思っているのですが800g前後の3脚で安定しますかね?
2022/07/05(火) 21:53:25.81ID:UxkzBoOP
>>206
当たり前だろうけど室内撮影だろうしボディレンズも大きいわけじゃないしコンパクトなやつでいいと思うよ
床が揺れまくるくらい激しいならまた話は変わるだろうけど
2022/07/05(火) 21:57:30.78ID:YD+4Q8Zb
>>203
Canonのエロい肌色表現は昔から大好きよ

でもRFマウントってハメに良い感じのレンズあったっけ?
と思って調べたらRF-S18-45mm F4.5-6.3ぐらいしか無いのね
これはちょっと厳しいのでは
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:00:43.90ID:CgnBIrZ6
Xiaomi 12S Ultra」を発表
最強きたな
2022/07/05(火) 22:07:14.39ID:f9OQiswO
>>208
昔買ったEFとEF-Sがアダプターで使えるらしいからそこも惹かれてる
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:11:01.77ID:CgnBIrZ6
>>208
RF16mmがあるじゃないの
2022/07/05(火) 22:30:28.15ID:BuclKwH9
>>203
4K 60pのサブサンプリング(おそらくラインスキップ)
https://asobinet.com/info-review-eos-r7-dp-initial/

全画素を読み込み方式採用の最強カメラと比較すると
画質はちょっと下みたいだな
2022/07/05(火) 22:33:23.01ID:84k3mdDq
>>210
それって動画向きのレンズ?
動作音うるさいレンズは動画には不向きだけど大丈夫?
2022/07/05(火) 23:10:06.75ID:IdEMuHlN
IP68だからiPhone超えたな
肝心の暗所性能はどうなのか
2022/07/05(火) 23:18:32.39ID:qpNNNeZm
1インチセンサーだからiPhoneよりええやろ
2022/07/06(水) 08:26:06.96ID:RysJQhD9
1インチで5000万画素は1画素当たりの光量が少なくて
ノイズかなり厳しそうだけど、どうなんだろう
ノイズまみれになって、その大量のノイズを消すために塗り潰して
油絵みたいなのっぺりした絵になってしまうというのが定番だけど
2022/07/06(水) 08:36:44.63ID:MXQhxVCV
ISO800が限界のパターンやろな。
言うとおり油絵やと思う。
けど、sonyなんよな?このセンサ。Samsungの1億画素とかよりは大概良いはず。
2022/07/06(水) 08:57:29.22ID:YGp4BDyi
画像高くしすぎなんやね
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:03:18.13ID:5AJgbvAf
Xiaomiの良さそうだけど、スマホだと画面見ながらできないんだよな…
Xperiaみたいにミニモニターを別売りで欲しい
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:57:15.06ID:QozethkI
そうか、まだ5000万画素は早かったか
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:59:13.57ID:QozethkI
我ら的には800万画素、もしくは2000万画素程度しか使わないか
2022/07/06(水) 10:11:07.47ID:MXQhxVCV
6000x4000の2400万が良かった。
今なら8Kを売りにしたいから3200万かな。
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:45:53.42ID:r39cwzM7
>>206
照明の重量によるけど、キャスター付きのカメラバッグか台車が必要だろうな。俺は台車使ってる。室内でアルミ1.5kg三脚はスペックオーバーで嵩張る。三脚はライトスタンドにボール雲台くっつけてるなぁ。高さも確保できて場所を取らないからこれで十分
2022/07/06(水) 11:06:37.14ID:NpDIgyxE
>>216
シャオミのスマホは塗り絵+変な色使いで買う意味あるのかと
2022/07/06(水) 11:11:51.58ID:nzapdXSO
>>206
カメラ3つ、3脚3つ、ライト1
で、バックパックに入れて6〜8kgくらい
三脚は160cm400gの超軽量
この前GH6で撮ったけどかなり厳しい
800g〜1kgオーバーの三脚が安心
α7Cだと超軽量三脚でもいけるんだけどね

あとGH6は60pいけるけどss100(関東)にしなくちゃいけないからかなり光量足りない
ライト足すと重くなるから
電車移動組はGH6厳しいな
キャリーケースで行けばいいけどデカくなるしなぁ
2022/07/06(水) 12:33:03.76ID:QSb2km80
以前カメラの通った画素数競争を結局また繰り返してる感はあるね
まあ力技の補正が出来るようになったてのはあるんだろうけど
2022/07/06(水) 12:45:10.67ID:tHDscG8B
写真メインだと高画素になりやすいね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 14:37:26.06ID:oP4v8qAA
アドバイスありがとうございます。
とりあえず1つ目はマンフロットElementのカーボン3脚にしてみます。持ち運びは旅行用の機内持ち込みサイズのキャリーケースにしようと思うので収納出来る長さで軽い方が楽なので1つ試してみます。

あとライトはどうしたら良いんでしょうか?カメラの上部につけるミニサイズのやつ2つはつけた方が良いんですかね。ついでに撮影は都内なんですがもう1つ持ち運びしやすいライトスタンドでコンパクトで軽くて光量ありますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 17:38:04.69ID:r39cwzM7
>>228
その荷物だと照明とスタンドを新たに追加するのは大変じゃない?カメラの上にライトを載せて三脚本数を節約するのはどう?

ライトはミニサイズのやつを2つ乗せるくらいならUlanzi VL120のようなやつを3台のカメラに乗せておいたら?あとは荷物量と相談だけどSAMTIAN 240個 LEDビデオライト 2600K-10000Kってやつが軽くて光量ありそうだね

■ ライト級:初心者向け照明 (iPhone/GoPro/カメラ搭載できる)
Ulanzi VL81
Ulanzi VL120

■ ミドル級:中級者向け照明 (スタンドセットのやつ)
SAMTIAN 240個 LEDビデオライト 2600K-10000K
Neewer 18インチ RGBリングライト LEDリングライト
NEEWER 660 LED ビデオライトとスタンドキット

■ 重量級:上級者向け照明 (壁バンか傘ソフトボックス必須)
Aputure Amaran 200d
Aputure Amaran 200x
2022/07/06(水) 18:48:30.55ID:D8+3q/Z9
>>229
質問者じゃないけど参考になるわ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 20:37:53.30ID:oP4v8qAA
>>229
とても参考になりました。機材名まで書いていただいてありがとうございます。まずはVL120を3つ購入してSAMTIANも様子を見て購入していこうとと思います。コンパクトで持ち運びしやすそうで助かります。
後ついでで申し訳ないのですがマイクとかって必要なんですかね?ベッドから50-100cmくらい離れたところにカメラを固定しようと思うのですが音をしっかり拾うならどんな機材がいるんですかね?度々申し訳ないです。
2022/07/06(水) 22:13:39.10ID:SvqqBIg0
>>229
7/12,13がAmazonプライムデーなので
買っておくべきハメ撮りグッズのオススメありますか?
2022/07/06(水) 22:37:34.28ID:ikagpOab
ソニー「ZV-E10」とニコン「Z30」はどちらがベストのvlogカメラか?
https://digicame-info.com/2022/07/zv-e10z30.html
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 23:08:00.81ID:7F03Oz3h
>>231
カメラマイクは前後の音を満遍なく拾うから、カメラより前の音を拾う特性のマイクを使うと良いね。
COMICA CVM-VM20
Sennheiser MKE600
の順で予算のあるものを買うといいよ
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 23:26:08.62ID:7F03Oz3h
>>232
撮りたいものと232が今持ってる機材によるなあw

照明ないなら真っ先に>>229の中で買っておくと良いよ
マイクないなら>>231
三脚ないなら1kgくらいの三脚 → Manbily 63"カーボン製 カメラ三脚が軽くてオススメ
SAMTIAN 240個 LEDビデオライト 2600K-10000Kみたいな照明セット買うと500gくらいのライトスタンドが入ってるから、それをカメラ用三脚として使うのもあり。
で、それらをぶち込めるバッグ→ Neewer 大型フォトスタジオ照明機材用キャリングバッグ 105x25x25cm
バッグが重たいなら乗せるための台車→ ナンシン コンパクトキャリー 台車 39×60cm

上で挙げたものは中華が殆どだから、何かはプライムでセールになる可能性高いな。興味があったらチェックしてみて
2022/07/06(水) 23:31:40.49ID:pacxggvg
>>235
素敵!抱いて欲しい!
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 00:08:17.49ID:tfqi8q3R
マイクも普通のでは駄目だったんですね。勉強になります。
COMICAのやつをまず購入してみようと思います。
三脚、マイク、照明、その他諸々と具体的に商品名まで教えていただきありがとうございます。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:33:12.66ID:Mm2Q+nzK
>>236
よしよし。今度ハメしよかww

>>237
駄目ではないよw 部屋で1mくらいの距離ならカメラだけでも音は撮れる。でも部屋全体の音を拾ってしまう。そこで >>234みたいなマイク使うと、カメラの操作音や擦れ音を無にしたり、前方以外のノイズ(ワイの声やエアコン音)が軽減される利点はある。極端な例え話だけど、バイブ攻めしている声を撮る場合、普通ならバイブ音に声が負けてしまうけど、マイクを顔に近づけて設置しておけば声が大きく取れる可能性はある。
https://videosalon.jp/howto/interview_recording/
2022/07/07(木) 17:31:39.36ID:vTJmueJq
>>233
ZV-E10
4K30fpsは1.23倍のクロップ
アクティブモード時は1.44倍のクロップ

ソニーの方はクロップされるのが痛いな
キットレンズの16-50mmの場合、
APSーCで1.53倍、アクティブで1.44倍で、
16mmレンズが換算35mmになってしまう。
これではハメ手持ちでは使えない。
ニコンの方は同じ16mmレンズでも換算24mmだから
ハメ手持ちでもそのまま撮れるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:47:14.30ID:hG6wihrZ
新製品ぞくぞくでテンションあがる
2022/07/08(金) 14:08:48.38ID:HSs9QtMD
osmo actionってこんなにアチアチになるんだなw
スマホって優秀だわ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 20:28:49.43ID:tpkyHq5K
先日マイクと照明について質問したものなんですけどあの後も色々調べてマイクや照明の重要性も分かり、折角なら良い物を買おうとマイクはMKE600で照明はamaran 200 Xを購入することに決めました。
照明は壁バンしようと思うのですが支えるスタンドはより高さがあった方が良いのでしょうか?140cm前後の三脚でスタンド代わりにするのは高さが足りてますかね?
それとは別にカメラ自体にもVL120の照明をつけた方が良いですかね?
また初歩的な質問で申し訳ないですがお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 21:22:20.40ID:bvwntmfT
>>242
購入おめでとうございますw 三脚は重たいから700g以下の重量で高さも稼げるNeewer 6.23ftライトスタンドがおすすめ。通常のカメラ三脚にはAputure Amaran 200xははめられないし、三脚プレートにダボネジの取り付けが必要で面倒かもよ。そして三脚は無駄に重たいから荷物になるね。

あとAmaran 200Xあるなら、VL120は全く不要ですw Amaran 200Xの光の明るさで無意味になるww それくらい200Xは明るいから楽しんでみてねーw VL120を3個買うのをやめて

6060SFGVとGodox Bowensスタジオ撮影用ソフトボックススピードリングアダプター を買おう。折りたためて場所を取らないし、光のコントロールもしやすい。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 13:42:14.22ID:ZYyNwjQL
回答ありがとうございます。調べたら6060SFGVとスピードリングアダプターの組み合わせは軽量で取付作業も楽になり性能も良いみたいなので購入します。良いもの知れました。
ライトスタンドの方は他にも色々調べてマンフロット ナノプラスポールスタンド5002BLが折り畳んでもコンパクトで最大耐荷重4kgと持ち運びに便利そうなんですがこれはamaran 200xを乗せても安定しますか?
ページを見ると灯体自体は1.5kgで間に合いそうですが付属のリフレクターやダボ部込みの重さや、荷重にアダプターを含める必要があるかも分からず困ってます。最大の伸ばしたところでも安定するんでしょうか?
またまた初歩的な質問で申し訳ないです。
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 14:04:13.03ID:76v+TzOz
>>244
5002BLは使った事がないから分からないけど、まず問題ないと思うよ!1つ気がかりなのが、開脚した時にスペースを要する事かな。部屋によっては設置場所に制約を受けるかも。似たようなライトスタンドも持ってるんだけど、ホテルでは脚を小さく開いても設置できるneewer 6.23ftや同種の折り畳み構造のスタンドをよく使ってる。まあ微々たる違いなので、マンフロットでも良いかもしれないけどw
2022/07/09(土) 15:29:43.20ID:GwrxFOvm
>>244
心配なら足元に重りを
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 21:02:54.08ID:76v+TzOz
まあAmaran 200は明るい割には軽く作られてるからな。60-90cmくらいのソフトボックスやオクタゴンなら、軽量ライトスタンドで耐荷重足りなくなる事はまず無いと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 21:30:46.77ID:ZYyNwjQL
回答ありがとうございます。脚の開きのサイズとかもあるんですね。勉強になります。
とりあえず購入してみて実際に使用してみて安定しなかったら重りも検討しますね。
amaran200は軽くて光量もあるみたいなので楽しみです。

また質問で申し訳ないのですが固定の2台のカメラ以外にも3脚でスマホも固定して置こうと思うのですがこれもマイクは単一指向性のマイクを付けた方が良いんですかね?
iPhoneにつけれて性能も良いマイクとか何かありませんかね?その際リグみたいなのはいるんですかね?
2022/07/09(土) 21:33:07.57ID:E47xBOnp
>>239
ZV-E10買う人はキットレンズではないけどタムロンの11-20買った方がいいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 21:56:10.21ID:76v+TzOz
>>248
スマホ三脚買うと、スマホクリップにコールドシューマウント付いてるから、そこへマイク差し込めるぞ。もしくは三脚持ってるならコールドシュー付きのスマホクリップだけ買えばOK(例えばUlanziのスマホ用ホルダー)

マイクがいるかどうかは撮った動画の鑑賞方法によるなw 各動画ファイルを開いて鑑賞するならマイクはあった方がいいな。編集して1つの動画に仕上げるなら、1つ綺麗な音声が撮れてれば問題ないので、マイクは不要。

不慣れだと音声の設定ミスをして、後で後悔する事もある。その場合は保険を掛けるつもりで2つ以上の音声を撮っておくのもアリ。単一指向性マイクを買い増ししするなら>>234のcomicaで十分だと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 23:23:27.96ID:6WtfYuWb
そうなんですね。スマホは多角的に撮るために設置する予定なので他の動画と一緒に合わせて編集することになると思うのでスマホにマイクは付けないことにします。
2つの固定カメラには設定ミスで上手く音声を取れてなかった場合の為に備えてMK600を2つ付けた方が良いですかね?それとも片方はcomicaで十分ですかね?
2022/07/09(土) 23:43:20.29ID:YkJMpGSo
>>249
手ブレ補正なくね
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 08:52:16.19ID:hj5KXE6H
>>251
comicaで十分だよ!
2022/07/10(日) 11:42:51.17ID:Mz+7VKl+
そういえばマイクには拘ったことないなぁ
女の子の声とか抜き差しの音とかの臨場感が凄くなるんだろうけど、同時に自分の息づかいまで録音されるんだろうし
2022/07/10(日) 15:03:06.15ID:K634WPvZ
>>254
手持ちカメラに指向性が前に向いてるカメラを使えばむしろ自分の声は小さくなるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:41:24.95ID:bhT7ndsM
その通りだね。背後や側面にあるエアコンの音や照明のファンの音、手持ち時の背後の声は目立ちにくくなるのが、単一指向性マイクのメリット。

まあ1-2mの位置から絡みを撮ると2人分しっかり音声録れるけどなw
2022/07/10(日) 16:27:19.57ID:Z685U1XU
カメラメーカーは動画志向のカメラに音声モニタリング機能を付けるべき
https://digicame-info.com/2022/07/post-1544.html
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 22:24:55.81ID:DT+Ifly6
質問させてください
固定用にα7C
手持ち用をiPhone13Proで考えていましたが
iPhone13Proの超広角に切り替わった瞬間からノイズが結構入ってしまって残念な感じなのですが
SONYのビデオカメラFDR-AX45よりiPhone13Proの方が良いのでしょうか?
手持ちカメラで凄い悩んでおります
2022/07/12(火) 00:35:08.64ID:yjRdgrCx
ノイズが多かったら照明っっっ!
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 01:14:42.34ID:qMfZm7s+
マイクや照明安くなってるぞw いそげー
2022/07/12(火) 01:19:18.84ID:vH90o+gN
先ずは明るくすることだな。
照明が嫌なら、昼に明るいシティホテルでやるとか。
2022/07/12(火) 02:32:38.88ID:imTjIZgF
>>252
本体の手ぶれ補正をMAXにするとクロップ率が半端ないからそれを補うための超広角
11mm始まりだからクロップされても他よりマシよねって話
2022/07/12(火) 02:35:26.48ID:imTjIZgF
暗所はα7SIIIが素晴らしい
あれ使うと他は無理かな
暗くてもノイズ少なく真昼間なみに明るく出来ちゃうしGMレンズは性能高い
2022/07/12(火) 02:38:02.13ID:imTjIZgF
照明なしの暗い部屋ならα7SIIIの一択かな
AFも相まってテンプレにある全てのカメラで頂点だと思うわ
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 04:09:32.37ID:/T8jDco7
ありがとうございます
照明器具も少しずつ揃えていきます
2022/07/12(火) 08:24:30.71ID:3Vr34Azc
カーセ撮影用に5mLEDテープライト導入(50w)
光量的に良き良き
2022/07/12(火) 10:13:58.37ID:y7Cbexr4
>>266
フリッカとか、変な干渉の縞模様はでない感じ?
2022/07/12(火) 12:13:48.69ID:Be96BDiQ
>>267
光量コントローラーもつけたけど、出力100%の時はフリッカーせず
光量下げると盛大にフリッカーするw
2022/07/12(火) 20:49:21.27ID:y7Cbexr4
>>268
時分割のコントローラだろうし、しゃあないか。

作業用の100Wの投光器で天バンやってみたら色がダメやし、なんかモアレみたいなノイズが乗ってダメだった。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:51:51.09ID:IFi/Mtfz
プライムデーおすすめ照明マイクはよ教えて!!
2022/07/12(火) 22:46:45.41ID:zos0i8ta
セール落ちしないような超ド定番品が一番
2022/07/12(火) 23:54:41.84ID:uFunM2S6
SIIIって飛びぬけて高感度強いわけじゃないよ
特に結合部等影になりやすいシーンを撮る場合はα1も7IVも大差なかったりする
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 16:22:18.90ID:dMt2Trxp
>>269
作業用の100Wって安いんだけど
三脚穴が無いから床から壁バンで使うのか?
CRIやフリッカーレスなんて一切考慮されてないから撮影向きでは無いのだろうねw
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:24:10.85ID:ZetMzdGQ
作業用のLEDはそもそも照射角が狭くてバーンズさせても光が回らんよね
100wだとそもそも暗いし…
2022/07/13(水) 21:46:47.15ID:i+yL80sA
100wの電球は風呂場だと明るいよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況