前スレ
【GoProもどき】激安アクションカメラ専用スレ part11【中華】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1633993156/
探検
【GoProもどき】激安アクションカメラ専用スレ part12【中華】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/16(木) 02:08:14.92ID:DeEOz3E6
2022/12/29(木) 20:30:58.51ID:Uw6/04VX
2022/12/29(木) 20:45:38.37ID:uYGQKYUG
2022/12/29(木) 21:07:32.62ID:Ju822Kmz
IMX386は12MPセンサー。8Kの写真が撮れる!って33MP以上のセンサーじゃなきゃただの補間。フェイク
MOVファイルらしいからiCatchで期待出来ず
アマゾンでも同じようなのあるやろ。レンズ交換出来てーみたいなの
こんなのに2万も出すなんてアホらしいぞ
MOVファイルらしいからiCatchで期待出来ず
アマゾンでも同じようなのあるやろ。レンズ交換出来てーみたいなの
こんなのに2万も出すなんてアホらしいぞ
2022/12/29(木) 21:25:18.00ID:Ju822Kmz
しかもWi-Fiもなしだって。Generation Proとやらは
2022/12/29(木) 21:33:55.40ID:x6rraLqY
クラファンなんてまともなの少ないっしょ
予算先に確保できる。買うユーザー数も事前わかるから在庫無駄に抱えずに済む
売る方としてはリスク冒さず捌けるんだからな
予算先に確保できる。買うユーザー数も事前わかるから在庫無駄に抱えずに済む
売る方としてはリスク冒さず捌けるんだからな
2022/12/30(金) 01:50:08.97ID:OhU0KJOm
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 05:44:11.30ID:zq/LbQDh XTUMAXPRO
まだ3回しか充電してないのにカバーが欠けた
知人も持っていたから聞いたら速攻で同じように欠けたらしい
防水のパッドみたいなものが負荷になっている感じ。
防水にこだわらないなら少し削ってでも負荷を減らすことをお勧めします
まだ3回しか充電してないのにカバーが欠けた
知人も持っていたから聞いたら速攻で同じように欠けたらしい
防水のパッドみたいなものが負荷になっている感じ。
防水にこだわらないなら少し削ってでも負荷を減らすことをお勧めします
2022/12/31(土) 19:37:53.43ID:e9H08hfI
ドラレコ用はボディカメラで調べると出てくるな
海外の警察が使っているような暗視がついたのがある
海外の警察が使っているような暗視がついたのがある
2023/01/02(月) 13:47:16.94ID:S02KnQTZ
AmazonにXTU S2
S2Proの前面液晶無しってだけかな違いは
どっちにしろフレームレート、ビットレートが安定しないっていう不良が治らないと使えないな
S2Proの前面液晶無しってだけかな違いは
どっちにしろフレームレート、ビットレートが安定しないっていう不良が治らないと使えないな
2023/01/02(月) 14:05:05.79ID:oVtYYs2S
2023/01/02(月) 15:24:48.70ID:bnd+tkH0
2023/01/02(月) 17:09:34.09ID:SoKBNO9q
SF530ってレビュー動画見ると解像感なくボケボケで数年前のカメラにも負けてるように見えるけど本当に良いのか?
2023/01/02(月) 17:24:00.51ID:sm3+SyNL
2023/01/02(月) 19:28:08.39ID:bnd+tkH0
>>923
それならむしろもっと安い奴でもいいのでは
それならむしろもっと安い奴でもいいのでは
2023/01/03(火) 23:02:37.84ID:oBM3jQ+0
SF530 pro 届きました。
本体は従来品と変わらず、ファームのバージョンが4になっており、メニューのマイクの項目が内蔵、外部、ワイヤレスと3項目に増えております。
マイク自体は、おまけレベルは超えている品質でノイズカットモードがついておりました。
https://i.imgur.com/m4vJlnl.jpg
本体は従来品と変わらず、ファームのバージョンが4になっており、メニューのマイクの項目が内蔵、外部、ワイヤレスと3項目に増えております。
マイク自体は、おまけレベルは超えている品質でノイズカットモードがついておりました。
https://i.imgur.com/m4vJlnl.jpg
2023/01/04(水) 04:20:09.30ID:angR3BoV
6年ほど前に購入したsj4000から買い換えを考えているんですが、予算2万円以内でおすすめ教えて下さい。
ヘルメットに装着して林道ツーリング動画の撮影に使うので手振れ補正が良くて上下反転が出来てリモコンがついているのが理想です。
ヘルメットに装着して林道ツーリング動画の撮影に使うので手振れ補正が良くて上下反転が出来てリモコンがついているのが理想です。
2023/01/04(水) 14:58:39.79ID:WwbA65+C
SF530 pro本体は変わらずか。まあ当然か。
ワイヤレスマイク折角だしBTとかでスマホに繋いで録音したり出来ないのかな。
ワイヤレスマイク折角だしBTとかでスマホに繋いで録音したり出来ないのかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 18:36:00.48ID:Aj29+dCX ストーカー被害に遭ってるので後頭部に取り付けて歩きたいんですが
よいアイテムはないでしょうか?
よいアイテムはないでしょうか?
2023/01/04(水) 19:11:31.17ID:tZSro7Tp
>>928
FITT360PB
FITT360PB
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 23:22:42.08ID:Aj29+dCX2023/01/04(水) 23:56:17.20ID:FcYAFAES
バッテリーを交換しても内蔵時計を保持しているか、が結構優先度の高い
選択基準なのだが、その情報がなかなか得られない
保持できる、という情報が出ていないということは、保持できない、ということだと
思ってるが、実際のとこ中華アクションカムでバッテリー外しても時計保持したり
GPSとかスマホとの接続とかで時刻同期されるアクションカムって、
どんなものがあるでしょう
選択基準なのだが、その情報がなかなか得られない
保持できる、という情報が出ていないということは、保持できない、ということだと
思ってるが、実際のとこ中華アクションカムでバッテリー外しても時計保持したり
GPSとかスマホとの接続とかで時刻同期されるアクションカムって、
どんなものがあるでしょう
2023/01/05(木) 06:09:47.96ID:ijdEeVVo
2023/01/07(土) 04:49:14.32ID:ugSfPYBu
amazon見てるとXTU、surfola、AKASOその他色々の1万円強のカメラあるけど、本当のところどれがオススメなんでしょうか?
熱暴走少なく、それなりの画質、音声コントロール可能な商品ありますか?
熱暴走少なく、それなりの画質、音声コントロール可能な商品ありますか?
2023/01/07(土) 09:52:42.57ID:HjAPYMCY
>>933
複数台買っても4、5、6、7マンの出費だから、自分で試せば納得できる機種が探せると思う。完全に同じ条件で比較できる。
複数台買っても4、5、6、7マンの出費だから、自分で試せば納得できる機種が探せると思う。完全に同じ条件で比較できる。
2023/01/07(土) 10:06:38.48ID:ntifYEyy
>>933
ねーよ
ねーよ
2023/01/07(土) 10:14:42.59ID:2u5bw9Ab
そうなると最初からgoproなりDJIなり買っとけって話になるし、悩みはつきない。
2023/01/07(土) 13:23:43.99ID:CB/CkB/0
尼なら返品前提でも良い気がするけどw
2023/01/07(土) 13:29:29.50ID:dYWH6Inj
XTU MAXで熱暴走になったことはないな
真夏に自転車にマウントでバッテリー交換しながら6時間程度走っても問題なかった
バッテリー優先で画質を落としてるからかもしれないけどね
真夏に自転車にマウントでバッテリー交換しながら6時間程度走っても問題なかった
バッテリー優先で画質を落としてるからかもしれないけどね
2023/01/07(土) 14:45:02.73ID:hsp9LiLy
既出だったら申し訳ないです
ttp://www.gkuvision.com/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=6&id=13
ほんとに4K120fpsいけますでしょうかね
ちなみに売ってるとこわかりませんが…
ttp://www.gkuvision.com/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=6&id=13
ほんとに4K120fpsいけますでしょうかね
ちなみに売ってるとこわかりませんが…
2023/01/07(土) 14:54:55.66ID:ntifYEyy
2023/01/07(土) 16:15:01.94ID:hsp9LiLy
2023/01/07(土) 16:26:50.56ID:PVNZVR8R
>>939-940
GKUVisionはここ自身の名で販売しなくても安物ブランド機種の大元開発してるところの一つやで
基板やファイルプロパティにGKUの文字が出てくることはよくある
ここが設計開発したメインを元にカスタマイズして安物ブランドとして販売される
GKUVisionはここ自身の名で販売しなくても安物ブランド機種の大元開発してるところの一つやで
基板やファイルプロパティにGKUの文字が出てくることはよくある
ここが設計開発したメインを元にカスタマイズして安物ブランドとして販売される
2023/01/07(土) 19:38:54.99ID:j1ek78oH
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 09:12:28.20ID:73zDjgwQ sjcamのアプリのアップデート後にプライバシポリシー?を承諾しなければ起動できなくなったんだけど承諾して問題ない?
怪しいのが位置情報の項目のスライドスイッチボタンは元々オフに設定されているのに5秒ぐらい経過すると自動的にオンに切り替わるんだよね
その後ボタンを触っても反応しなくてオフに切り替えることできなくなるし
怪しいのが位置情報の項目のスライドスイッチボタンは元々オフに設定されているのに5秒ぐらい経過すると自動的にオンに切り替わるんだよね
その後ボタンを触っても反応しなくてオフに切り替えることできなくなるし
2023/01/10(火) 11:41:49.71ID:K/oldgWh
お前の個人情報にどれだけの価値があると思ってんだか
2023/01/10(火) 12:06:28.39ID:CHA3U3Y8
中国政府がその情報使うんだから日本人には想像もできないような用途があるんだろ
2023/01/10(火) 15:36:23.70ID:XuUJwCeI
「カモに出来そうなバカのリスト」に載るだけだよ
2023/01/11(水) 00:59:06.82ID:U2y4Ns4y
SF530買ってみたら画質が良くて驚いた
ウェアラブルカメラはSONYのAS300とX3000をずっと使ってるんだけど
1万円のGoProもどきなんておもちゃ程度の画質だと思ってたよ
SF430はマイクが付いているようなのでSF430もポチッちゃったよ
ウェアラブルカメラはSONYのAS300とX3000をずっと使ってるんだけど
1万円のGoProもどきなんておもちゃ程度の画質だと思ってたよ
SF430はマイクが付いているようなのでSF430もポチッちゃったよ
2023/01/11(水) 09:03:58.43ID:ugLhjqdk
>>948
1080でも画質は綺麗ですか?
1080でも画質は綺麗ですか?
2023/01/11(水) 09:42:35.14ID:ifZp8fSv
1080pはようするにフルHD
テレビでも問題ない
40インチ超えてくると4Kないとザラザラ感出てくる
テレビでも問題ない
40インチ超えてくると4Kないとザラザラ感出てくる
2023/01/11(水) 11:02:33.15ID:Mf25PY6y
2023/01/11(水) 11:37:23.94ID:ifZp8fSv
マジかよ…
まあ俺もvlog撮るときは4K一択
オーバーサンプリングだと思われるかもしれないけど、コントラストや細部が鮮やかに見えるようになるんだよな
まあ俺もvlog撮るときは4K一択
オーバーサンプリングだと思われるかもしれないけど、コントラストや細部が鮮やかに見えるようになるんだよな
2023/01/11(水) 14:00:34.71ID:n8M4TrXT
そういうことなんです。機種によって4Kは綺麗でも1080は酷いのがあるので、質問したんです。
自分のパソコンは非力で4Kを編集する気になれないし、YouTubeへのアップも時間がかかるので、1080pでやってるんです。
現在はXTU maxを使ってます。
自分のパソコンは非力で4Kを編集する気になれないし、YouTubeへのアップも時間がかかるので、1080pでやってるんです。
現在はXTU maxを使ってます。
2023/01/11(水) 16:10:37.14ID:h2mwFKR4
その点でいうと2.7kくらいがバランスが良い
2023/01/11(水) 18:09:48.77ID:OnIduV3u
あくまでも俺の主観で中価格帯機の画質
なおレンズやセンサーの違いは無いものと刷る
4K
Hi3559≧A12(但し手振れ補正効かない)>NT96660(実質3Kかつ24fps)>V39
1080P
A12≒NT96660>V39>Hi3559
それぞれ最低1機種は所有してる上でYoutubeのレビュー動画等も見ての感想
4Kなら断トツでHi3559
1080PならA12かNT96660だけど現状だと新品ではほぼ入手不能
V39はまんべんなくいまいちだけど決定的に駄目でも無い
なおレンズやセンサーの違いは無いものと刷る
4K
Hi3559≧A12(但し手振れ補正効かない)>NT96660(実質3Kかつ24fps)>V39
1080P
A12≒NT96660>V39>Hi3559
それぞれ最低1機種は所有してる上でYoutubeのレビュー動画等も見ての感想
4Kなら断トツでHi3559
1080PならA12かNT96660だけど現状だと新品ではほぼ入手不能
V39はまんべんなくいまいちだけど決定的に駄目でも無い
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 19:03:00.31ID:khg51vSi >>955
360度だとどれですか?
360度だとどれですか?
2023/01/11(水) 19:58:01.62ID:Mf25PY6y
全天球カメラはこの辺のSoCでは処理能力足りないので別の話になるね
んで俺は持ってないので何とも言えん
んで俺は持ってないので何とも言えん
2023/01/11(水) 21:35:30.54ID:O0uv4bCi
2023/01/11(水) 21:43:14.86ID:O0uv4bCi
すまん、「ひどいな」の一文は間違えで消し忘れです。
2023/01/11(水) 22:34:37.37ID:Mf25PY6y
>>958
基本どのSoCも2.7Kは4Kに準ずる
4Kで60fpsがあるのはV39だけだが30fpsでさえ良くない画質がさらに悪くなるので4K使う意味がない
Hi3559は機種によっては50fpsというモードを備えてる物もあるが30fpsより画質は悪くなるわけではないもののコピーフレームで水増ししてるだけなので容量増えるだけで無意味
Hi3559の1080Pは60fpsの方がひどいが30fpsも少しまし程度、他は30fpsも60fpsも変わらん
基本どのSoCも2.7Kは4Kに準ずる
4Kで60fpsがあるのはV39だけだが30fpsでさえ良くない画質がさらに悪くなるので4K使う意味がない
Hi3559は機種によっては50fpsというモードを備えてる物もあるが30fpsより画質は悪くなるわけではないもののコピーフレームで水増ししてるだけなので容量増えるだけで無意味
Hi3559の1080Pは60fpsの方がひどいが30fpsも少しまし程度、他は30fpsも60fpsも変わらん
2023/01/11(水) 23:08:45.34ID:O0uv4bCi
>>960
ありがとう!
ありがとう!
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/12(木) 02:49:50.43ID:zCW22hMp >>955
このレスにあるSoCって古くない?調べてみてもいまいちヒットしない。調べ方が悪い?
このレスにあるSoCって古くない?調べてみてもいまいちヒットしない。調べ方が悪い?
2023/01/12(木) 16:14:17.19ID:ZMQG7VZH
>>962
今売ってる1万前後の機種はほぼV39かhi3559のどっちか
A12とNT96660は2~3年前くらいから段々市場から減っていって今はまず見ない
要するにその頃からこの価格帯のアクションカメラは進化してない
今売ってる1万前後の機種はほぼV39かhi3559のどっちか
A12とNT96660は2~3年前くらいから段々市場から減っていって今はまず見ない
要するにその頃からこの価格帯のアクションカメラは進化してない
2023/01/12(木) 17:18:34.99ID:6EdZKuE8
SigmaStar SSC8838 はどうなの?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/12(木) 19:24:44.46ID:zCW22hMp >>963
ありがとう。
ありがとう。
2023/01/14(土) 15:24:55.81ID:VvCGrNde
初めてカクションカメラ買ってみようとおもってるのですが
こういう系のカメラってレンズ交換可能でしょうか?
こういう系のカメラってレンズ交換可能でしょうか?
2023/01/14(土) 15:26:52.07ID:VvCGrNde
↑
すみません、ミスです
カクションカメラ ×
アクションカメラ ○
すみません、ミスです
カクションカメラ ×
アクションカメラ ○
2023/01/14(土) 18:11:16.28ID:uTDaIRp9
可能か不可能かで言えば可能
2023/01/14(土) 18:59:00.28ID:TdGUpslg
GoProのレンズ交換 HERO 7 BRACKの傷だらけカバーを外して修理する
https://b4c.jp/gopro-lens-koukan/
https://b4c.jp/gopro-lens-koukan/
2023/01/14(土) 20:17:31.83ID:VvCGrNde
2023/01/14(土) 20:32:12.37ID:yyZDR1wd
GoProあたりは知らんが俗に言うところの中華アクションカメラやドラレコはほぼ全部M12レンズ
ただマウント自体はM12でもセンサーサイズはまちまちなのでレンズ換えたらめっちゃケラレたり画角が大幅に変わったりどう調整してもフォーカス合わなかったりとか色々考えてられる
ただマウント自体はM12でもセンサーサイズはまちまちなのでレンズ換えたらめっちゃケラレたり画角が大幅に変わったりどう調整してもフォーカス合わなかったりとか色々考えてられる
2023/01/14(土) 23:05:15.81ID:6eFsLnJ8
2023/01/15(日) 00:03:03.85ID:ISTfsNcJ
詳しくありがとうございます!
goproも5辺りまではM12なんですね!
最新の中華アクションカメラか中古のgopro5か。。。
新たな悩みがって感じですね
goproも5辺りまではM12なんですね!
最新の中華アクションカメラか中古のgopro5か。。。
新たな悩みがって感じですね
2023/01/15(日) 04:34:09.45ID:YAn/x1oQ
画角の広いカメラが欲しいけど予算1万円前後じゃ難しいので
画角狭いけど安くて他はそこそこ悪くないV50X辺りを広角レンズに替えたらと思ったけど
そう上手くはいかないか
画角狭いけど安くて他はそこそこ悪くないV50X辺りを広角レンズに替えたらと思ったけど
そう上手くはいかないか
2023/01/15(日) 09:24:37.90ID:vrXDl9fq
色んなレンズを試して結局高くついたという未来が見える
2023/01/15(日) 19:45:19.84ID:fnklUHG7
試してる間が楽しければそれはそれでペイしそう
精神的に
精神的に
2023/01/15(日) 20:05:54.16ID:eB/pLpwP
XTUのMAXProとS3Pro
両者の違いってこのスレでも既出の4k60fps対応だけだと思ってたが画角も結構違うじゃないか
どちらも同じAmbarellaH22採用してるのにこの差は一体どこで生まれるんだろう
両者の違いってこのスレでも既出の4k60fps対応だけだと思ってたが画角も結構違うじゃないか
どちらも同じAmbarellaH22採用してるのにこの差は一体どこで生まれるんだろう
2023/01/15(日) 21:06:03.87ID:buQjwxNJ
2023/01/15(日) 23:39:01.51ID:eB/pLpwP
>>978
サンクス、センサーが要因なのね
ただ、AmazonのS3Proの商品ページには写真つきでIMX377って書いてあるんだよなあ
S3Pro出始めはIMX386だったけど、最新のロットでは変更されてMaxProと同じIMX377に共通化されたのかも?
サンクス、センサーが要因なのね
ただ、AmazonのS3Proの商品ページには写真つきでIMX377って書いてあるんだよなあ
S3Pro出始めはIMX386だったけど、最新のロットでは変更されてMaxProと同じIMX377に共通化されたのかも?
2023/01/16(月) 10:53:46.46ID:WyascCmF
>>979
単なるコピペで最初からそのまんま。途中で中身の質落とすことはあってもわざわざいいセンサーに変えることなんて普通ない
単なるコピペで最初からそのまんま。途中で中身の質落とすことはあってもわざわざいいセンサーに変えることなんて普通ない
2023/01/16(月) 17:07:16.96ID:dUMTeGXW
単純に説明文テンプレ使いまわしと思いきやMaxProと違う画像まで用意してどちらもしっかりとIMX377と記載してあるな
発売してから約一年弱のあいだ最初からずっとこの状態なの?
よく問題にならないなこれ
発売してから約一年弱のあいだ最初からずっとこの状態なの?
よく問題にならないなこれ
2023/01/16(月) 20:17:10.90ID:swIJNDkI
センサーの大きさ=画角も違くない?
IMX377のXTU MAXは同じセンサーのMAXPROは勿論S3と比較しても画角狭い
IMX377のXTU MAXは同じセンサーのMAXPROは勿論S3と比較しても画角狭い
2023/01/16(月) 20:34:41.55ID:G4KZ3Brd
>>982
だから(レンズが同じなら)と前置き付けてるんだが
あとセンサーとレンズが同じでもソフトウェア(と言うかファームウェア)的にクロッピングの範囲の違いで画角が変わる事もある
MAX無印とproはSoC違うので多分その辺りが原因
だから(レンズが同じなら)と前置き付けてるんだが
あとセンサーとレンズが同じでもソフトウェア(と言うかファームウェア)的にクロッピングの範囲の違いで画角が変わる事もある
MAX無印とproはSoC違うので多分その辺りが原因
2023/01/16(月) 22:02:39.59ID:aXvZQjs4
電池抜いてUSB指した状態で使えてウェブカメラになる安くて広角な安くていいのない?
2023/01/17(火) 00:37:26.24ID:uyZq4nQ/
安くていい物は無い
2023/01/18(水) 21:58:04.63ID:xAPoPuLG
>>984
ZOOMのカメラ
ZOOMのカメラ
2023/01/18(水) 23:20:16.51ID:RnnHp0LF
ZOOMがいいのは音だけでしかも高い
2023/01/19(木) 20:46:16.69ID:gXK+Jzu5
電池抜いて使えるしUSB差せばウェブカメラでも使える。
USBコンデンサーマイクとして使うにもかなり高品質。
なお映像(笑)
高いラインに個人差があるが、実際悪くない選択肢だとは思うよ。
アクションするカメラじゃないけどな。散歩くらいなら行けると思うが。
USBコンデンサーマイクとして使うにもかなり高品質。
なお映像(笑)
高いラインに個人差があるが、実際悪くない選択肢だとは思うよ。
アクションするカメラじゃないけどな。散歩くらいなら行けると思うが。
2023/01/19(木) 20:46:30.17ID:gXK+Jzu5
電池抜いて使えるしUSB差せばウェブカメラでも使える。
USBコンデンサーマイクとして使うにもかなり高品質。
なお映像(笑)
高いラインに個人差があるが、実際悪くない選択肢だとは思うよ。
アクションするカメラじゃないけどな。散歩くらいなら行けると思うが。
USBコンデンサーマイクとして使うにもかなり高品質。
なお映像(笑)
高いラインに個人差があるが、実際悪くない選択肢だとは思うよ。
アクションするカメラじゃないけどな。散歩くらいなら行けると思うが。
2023/01/19(木) 20:47:25.90ID:6Q1TfRW9
おっ、連投になっちまったスマン
2023/01/19(木) 21:06:49.96ID:VJkzKsyo
zoomのどのカメラ?
2023/01/19(木) 22:49:16.49ID:gXK+Jzu5
>>991
現行だとQ4n。だけど前身のQ2からあまり進化しとらん。4Kっても30FPSだしな。
FHDで撮れていればいいなら、たまに出てるQ2HDあたりオクで買うといい。
とにかく音が良いのと、オマケ程度にウェブカメラもやってくれる。
PCのコンデンサーマイクになってくれるのは便利だよ。
現行だとQ4n。だけど前身のQ2からあまり進化しとらん。4Kっても30FPSだしな。
FHDで撮れていればいいなら、たまに出てるQ2HDあたりオクで買うといい。
とにかく音が良いのと、オマケ程度にウェブカメラもやってくれる。
PCのコンデンサーマイクになってくれるのは便利だよ。
2023/01/22(日) 06:40:48.96ID:nqvpt5nt
SF530にワイヤレスマイクが付いたようですぞ
2週間前に買ったばっかりなのに・・・
2週間前に買ったばっかりなのに・・・
2023/01/22(日) 10:46:35.84ID:IPHPyqqv
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 00:03:46.41ID:C9DDg4Vr SFシリーズここ最近アマゾンでセールしてるよな
結構な値引きだけど
結構な値引きだけど
2023/01/26(木) 00:51:08.47ID:yyw/SRu4
2023/01/28(土) 10:13:42.14ID:iPjQooGk
すまぬちょっと教えてほしいのだけどEKENのH9とH9Rのバッテリーって共通(互換性ある)なのだろうか?
調べてもハッキリとしたことがわからなかった…
調べてもハッキリとしたことがわからなかった…
2023/01/28(土) 11:10:32.34ID:Om0YRpY4
2023/01/28(土) 16:03:42.20ID:ECQ3542b
yi4k 使ってて、そろそろ新しくってことでxtu s3proにしてみたけど画質がyi4k に比べて悪すぎる 日中の屋外でもざらついてるんだよねえ ハズレ品なのかこんなのものなんですかね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 17:57:35.50ID:XEjD/KzC 素直にMAXかMAX Pro買っとけば良かったのにわずかの額をケチるからそうなる
S3 ProはSoCは良いけどセンサーが安物
S3 ProはSoCは良いけどセンサーが安物
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 15時間 49分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 15時間 49分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- トランプ、アップルに「iPhone」国内製造しない場合「少なくとも25%の関税課す」と表明…海外で製造するほかのスマホメーカーにも適用 [煮卵★]
- LAD @ NYM ★9
- LAD @ NYM ★10
- 巨専】
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap111
- 巨専】 祝勝会
- 2025 MotoGP 第7戦 イギリスGP Lap2
- 【朗報】セクシーライス大臣小泉進次郎、来週もう米2000円の契約開始WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【積立NISA損切り】週明け…日経平均株価暴落するけど、どうする?【トランプ関税】 [943688309]
- スレタイおもんなくてもそれなりにレス数ついてるとつい開いてしまうよな
- 【日本の真実】日本の国会議員、実は帰化した元外国人がめちゃ多かったことがXのポストで発覚。1.8万いいねを集める [268718286]
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 負けヒロインって所詮ハーレムやん?