X



【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 14:59:31.85ID:ukLgYtL8
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

過去スレ
10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/

【暗視】 防犯カメラ part10 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:18:29.66ID:UYCHr0/J
ネットで購入したPoEカメラ、レコーダーセットを電気屋に取り付けてもらったけど、LANケーブルはCAT5eのを電気屋が必要な長さに(25mほど)コネクター付けて持ってきたやつを引き回したあとで繋いでも映らず、買った時に付いてきたLANケーブルでは映ったのですが、LANケーブルの相性というものは考えられるのでしょうか?
 自分のところの手持ちのカメラで接続して確認しているのでケーブルは問題ないし、そもそもケーブルに相性なんて関係ないと言い張るのですが。ちなみに家で余っていたLANケーブルCAT5で試したら映りました。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:16:35.97ID:UYCHr0/J
>>462
どうも
カメラ2台分取り付けてもらって、どちらもダメでした。電気屋は自分ところのカメラとレコーダーに接続して確認してから持ってきているので間違いないと言ってる。
尼でチェッカーポチって確認してみるよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:47:40.39ID:2Ka131bz
>>460
解説ありがとうございます。
カメラには映像用のポートとサービス(制御?)用のポートがあると言うことですね。DahuaのレコーダーにIPカメラを接続していますが、カメラのメーカによってつながったりダメだったり、同じRTSPならもっとつながひそうなのに苦労してます。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:17:50.84ID:0wyoKVwS
>>463
通信屋さんに聞いたことがあるT568AとT568Bの違いじゃね
ほとんどの場合で問題なく使えるんだけど時々ハマるって話だった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 00:36:56.99ID:vfyDYMCQ
>>461 >>463
カメラ電源もPoE給電?
直流電源で動作に余力ない電力元の場合
あんまり長いケーブル使う機器は不具合起きる場合もあるというケースがある。
チェッカーで信号が無事だった場合は
ロングケーブルの先では電圧不足だったという可能性も出るね
PoEカメラの場合はPoEインジェクターという製品が売ってるよ
多数の 0.5A 品と 少数の 1.0A 出力対応版と大まかに2種類あるから気を付けてね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 07:15:42.64ID:RVRyUISG
>>466
LANケーブルの違いによる電圧ロスが出てるのかと思いNVRのカメラ-PoE設定の所に「長距離」「短距離」の切り替え項目があったので長距離にしてみたけど変わりませんでした。25メートル程だから長距離なわけでもないと思うけど。
 取付の際、初期不良などの動かないとかがあってもこちらでは関与できないと言われたのは承知したけど、電気屋が持ってきたケーブルでは映らない以上、例え自分のところの防犯カメラで確認したから問題はないと言われてもそれは違うと思うんだよね。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 13:50:02.34ID:IpJStW8J
>>467
断線や接続端子の接触不良、差し込みの相性、レコ給電力、給電対応など内容を見なければ
第三者も問題を正確に把握できない
付属ケーブルとカメラの動作確認ができた話、レコーダーに給電設定項目があること、
業者ケーブルで業者動作確認した話、は別の話といえる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 14:58:44.30ID:WoKkEYEX
>>461
電気屋なら現場でケーブルを丁度良い長さに切ってコネクタを圧着してLANケーブルを作成すると思うけど、何故作成済みのLANケーブル持ってきてるの?
>LANケーブルはCAT5eのを電気屋が必要な長さに(25mほど)コネクター付けて持ってきたやつ

もしかして売れ残った25mのクロスケーブルを持ってきたんじゃないの?
普通はストレートケーブルを使うから、両端のコネクタの配線の色を見て全く同じ順番に並んでいるか確認した方が良いよ。
全く同じ順番に並んでいればストレートケーブル。

電気屋が確認したNVRがAUTO-MDIX対応しており>>461のNVRがAUTO-MDIX対応じゃないNVRなのかも。
>電気屋は自分ところのカメラとレコーダーに接続して確認してから持ってきているので間違いないと言ってる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:40:59.56ID:N2gHqKex
OBSのRTSP出力をVMSで受信したことがある方いらっしゃいませんか?ブラウザで見てるGPS車両情報をVMSのツアーに入れてみたくて質問です。
VGAやアナログ同軸のエンコーダーは試しましたが、そもそもの解像度が低くて見れる映像になりません。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:33:30.43ID:1DsVxvGg
>>469
両端のコネクタの配線の色順は同じでストレートにはなっていたものの、568B 1 白橙→8 茶の一般的な配列ではなかったこととコネクタ端のカット面とか雑な感じだったのでコネクタが怪しいかもしれない。尼で頼んだチェッカー待ちだけどコネクタを付け替えてみた方がいいかもと圧着工具セットもポチッた。
電気屋は個人でやってる60過ぎの人で街灯ポール設置依頼のついでに防犯カメラの取付もやってるというので、倉庫の中からは自分で敷設するので屋外からBoxとPF管で通して屋内途中までの設置を頼んだ。下見の時にLANケーブルは必要な分の長さをコネクタ付けて用意するわと持ってきた。
 最後はどちらも喧嘩腰な雰囲気になってそそくさと帰ってしまい、あれからフォローもなく請求書だけは速攻で届いたw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:10:20.06ID:txSddDVn
>>471
amazonの中華製自作LAN工具セットの品質は酷いよ。
・コネクタ・・・サイズが合わなくてハブから外れる。ハブに挿してから爪を起こしても引っ張ると抜ける。
・皮むき工具・・・ケーブルの外皮だけじゃなく、中の線まで切れてしまう。
・圧着機・・・コネクタの爪が倒れてしまい、圧着後に爪を微妙に起こさないとロックされない。
・中に入っていた作成済みLANケーブル・・・使えなかったので、両端のコククタを切断して作り直した。

唯一問題無かったのがテスター。
圧着機は作成したあとで爪を起こす作業が必要になるけど、買い直すほどでもないから使っている。
皮むき工具は使い物にならないのでカッターナイフで代用。
最悪品質のコネクタだけはどうにもならなかったので、100個入りのエレコムのコネクタを買い直した。

最悪の電気屋に頼んだな。
少なくともテスターを用意して顧客の前で作成したLANケーブルの品質に問題ないことを証明するものだが、この電気屋はテスターすら持ってなさそう。
そのうえで1m程度のLANケーブルを作成して顧客のカメラとNVRに接続して確認すれば原因の切り分けが出来るのに、それすらやらないって金を貰って仕事をするプロじゃない。
>最後はどちらも喧嘩腰な雰囲気になってそそくさと帰ってしまい、あれからフォローもなく請求書だけは速攻で届いたw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:15:32.33ID:UieQWAJS
60歳過ぎてるのなら老眼で見えてないな
貫通タイプのRJ45でやると失敗とは無縁だよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:14:29.63ID:i7O7KKjn
461です。
チェッカーで調べてみたら1本目は順に点灯して問題なさそうだけど一個端子を抜くときに引っ掛かりが感じられたのが気になり、もう一本は8番目が点灯しなかったので、この際ケーブルはそのままで端子をすべて付け替えてみることに。
 尼で買った「VCE Linkの圧着工具 端子セット付」を使い、LANケーブルの端子付けは初めてだったし確かに老眼気味な私にとってかなりてこずりましたが、なんとか取り付けてチェッカーかけてみてOKだったので、あらためて接続してみたらバッチグー!正常に映りました。ケーブルの相性ではなくて端子のほうだったようです。
 しかし今後使うことのないであろう工具と端子20個ほど余ってしまいましたが、一つスキルが身についたことでヨシと思うしか。
 それとレスしてくれた人、解決できました。ありがとう。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:16:19.24ID:i7O7KKjn
余談ですが、
取り付けてもらって4日後に電気屋から「支払いはいつになりますか?」と電話がかってきた。
 メーカーの違うLANケーブル2本持ってきて繋いだらどれも正常に映ったので、お宅が持ってきたケーブルに問題があるのではないですか?と言うも、それならうちのカメラとレコーダー持ってくるのでそれで確認してもらえないかと言ってきたので、疑っている訳でもないし、だいたいそんなの僕が見たってこっちの機器で映らなかったら意味がないでしょうから、付属でついてきたケーブルと入れ替えてもらえないかと言うも、こっちでは映っている、あくまでも取付を頼まれたわけでちゃんと付けたんだから、初めに取付後のことは関与しないと言ったでしょ(なんなら圧着工具は貸すよ)、のスタンスで堂々巡りの展開に。
 敷設前に接続して確認すればよかったけどね、電気屋との相性もよくなくて、人間不信になりかけたよ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:17:09.76ID:PDm2fUbs
ケーブル搬送後にも、正常動作品であるかの確認を怠った店側に落ち度があるのでは。
搬送途中で端子の向きも圧着度合いも、ヨレも変わるでしょうから。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:28:50.51ID:V6k3Bm1k
満額払うのは納得いかないな。
少なくともアマゾン買ったツール代はディスカウントさせないと。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:06:47.43ID:KYQZjNFG
俺ならチェッカーで怪しかった時点でそれ以上弄らずに電気屋呼び出してチェッカーで検査するように呼び出すね
機器とレコーダーでチェックしたとかじゃなくてチェッカーで検査しろと強気に出るべきだった
勝手に弄っちゃったなら厳しいね

ずっと付き合う気力があれば減額交渉を粘ってもいいけど
チェッカー持ってこなかったような素人電気屋だし額によってはさっさと金払って縁切り
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 06:22:11.06ID:49w4+R0s
警察呼べばいんじゃね
法的根拠が無くても相手からすれば面倒この上ないのでまともに対応するようになることもあるよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 10:17:22.31ID:gmFnGmw3
端子圧着を適当にして抜いた時に接触不良になり持ってきた感じ?
LANチェッカー持っていない時点でダメだよね
まぁケーブル代が高くなければさっさとサヨナラかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:04:38.36ID:EknhS40m
こんな無責任な工事にいくらかかったかだろ?
俺なら材料代以上は払いたくない。

LANケーブル 100m 6000円
PF管 50m 4000円
PVKボックス 2個 1000円
PF管コネクタ 2個 150円

多めに計算しても3000円ってとこか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:14:16.86ID:0TilKbBT
通販で買った中華カメラの作業を受け付ける業者なんだからあきらめが肝心
責任あるところならそもそも作業を断る
製品の不良があった場合に支払う支払わないの問題発生する可能性ある仕事を請けるのはそれなりの業者
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 23:25:55.91ID:UiwSpLds
魚眼タイプ使ってる方、デワープは純正ソフトでしかできないのでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:53:16.61ID:UfREspfz
NAS専用ソフトなんですね。
DahuaのPSSもデワープできるように書いてあるけど、他社のを繋いでもデワープメニューが出てきませんでした。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 09:42:31.37ID:UupvPwOt
前にONVIFについてお尋ねした者です。
SmartPSSなどのVMSでPTZのコントロールができるのは、あれはプロトコルでしょうか?アナログカメラはRS485でつないだり、CVIだとVMSで操作できています。

>>488
情報ありがとうございます。
SmartPSSにで右クリックしてもfisheyeとでてこないので諦めていましたが、「マルチスクリーントラック」がデワープでした。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 10:44:25.97ID:ENnKJf8U
逆にプロトコル以外に何があると思うんだろうか?
ちなみにプロトコルって固有名詞じゃないのは判ってるんだよね?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 11:27:05.00ID:UupvPwOt
Dahuaの録画機やVMSに他社カメラをつなぐのに、ONVIF対応なら映像や操作が可能かと思っていました。通信手順やコマンドはrtspやpelcoであってONVIFはインターフェース…、通信ポートでもない。
サーバー(カメラ)は、rtspで映像を流しつつ、ONVIFに規定された問合せが来たら、PTZしたりカメラ設定画面を開く、と言うことでしょうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:41:46.89ID:/f4YC4jy
俺も同じw
dahuaのレコーダーにdahuaのカメラを必要な台数買うつもりだったんだけど、ついhikのPTZカメラを1台買っちゃったよ
知識ゼロだったから使えるんじゃないかなとか思っちゃって
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:29:59.97ID:ENnKJf8U
うちのDahuaのNVRはDahua以外のカメラもマニアル登録で収容出来てるけど
もちろんカメラメーカー独自の動体検知や顔認識は使えない
カメラメーカーが無料で提供しているソフトやアプリで他社のカメラが認識されない作りになっているのは当然としてNVRとして販売していて手動でRTSP登録できないNVRなんて本当にあるのかな?
話しによるとDahuaのImouのNVRはそんな作りになっているらしいけど未確認
カメラメーカー以外が提供しているNVRやVMSならiSPYでもBlueIrisでもZoneMinderでもRTSPのソースを入力する作りになってるはず

>>492
大雑把にはそんな感じだと思う

>>493
どっちが先なのか判らないけどHikvisionもDahuaもONVIF除外されて独自路線が加速してるのかね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 21:38:52.52ID:YaXfAoOX
492です。
皆さん有難うございます。
技術的な背景の知識はないですが、見れた見れないの報告です。
録画機は、Dahuaとエスシー(OEM)。ソフトはSmartPSS。
見れたもの。Dahua、AXIS、DXアンテナ、Hikvision、HunTok、IDIS、JVC、NTTAT(hikvision)、TOA、UNIMO、池上通信(Dahua)、塚本無線(?)。
TOAはPTZもできた。
IDISは映像なしの設定だけでもIE必須なのでWin11で設定できるのか心配。
録画機は5年?くらい前の機種で、HikvisionとUNIMOは接続の緑のランプがなかなか点かず一度リセットしたりでようやく接続、
digest/basic・TCP・自己適応、どれをいじったのが正しかったのか今では不明。

使えなかったもの。
PANOEAGLE(hikvision)、QRコードの付いたHikvision、これらはSADP使ってもIP固定が出来なかった。
Amazonで録画機とカメラ4台セットで売っていて、接続したらすぐスマホで見れるのは、例えhikvision互換でもIPの設定が自由にできないモンキーモデルかな、と言うのが感想です。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 09:54:06.37ID:94zCADD2
IDISの設定画面に、ONVIFプロトコル On/Off、とあるのは言葉としては間違いなんですね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 11:08:48.54ID:94zCADD2
492です。
「マルチスクリーントラック」は「マルチスクリーントラック」でした。よく見るとデワープされてませんでした。Dahua録画機やSmartPSSで、この映像は「魚眼」と分かるのは、純正の魚眼カメラを使うか、シノロジーのソフトとNASの組み合わせしかダメなんでしょうか。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 11:21:40.18ID:HULFVkfx
>>496
ONVIFのサービスポートを閉じるって意味では間違えでは無いんじゃないかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 17:37:57.01ID:0f/yV42B
スマホですぐ見れるレコーダーは、中国のサーバーに映像を送っているのではないですか。
P2Pと言うのは中国サーバーを介さずに通信できるのでしょうか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 17:52:08.53ID:9VZpQgrt
>>500
中国サーバー使うかどうかはメーカー次第
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 07:04:25.30ID:VDNJ8jtT
>>501
P2Pは端末同士で接続のようだけど、どこかで既定のサーバーを通るんですか?それとも日本国内の通信でもP2Pの経由に中国端末を介在させられてる可能性があると言うことでしょうか?
カメラ側はP2Pをオフにして、レコーダーはP2Pで社外から閲覧していますが、これも中国リスクがあるのか否か。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:38:46.09ID:kxzhR3eX
>>503
P2Pと言いながらクラウドリレーとか呼ばれてSTUN、TURNと言うクラウド上のサーバー経由で通信してる
全てLAN内で完結するとかないと思う
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 21:14:30.92ID:VDNJ8jtT
有難うございます。
DMSSが対応してるか分かりませんが、固定IPを取ってる事務所内のレコーダーへのアクセスは、ポートフォーワーディングの設定をすれば、中国リスクを回避できるかも知れないですね。。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 06:31:17.70ID:zyL5Oqzk
DMSSってアプリだろ、関係ないよ。
防犯カメラにWEBサービスが実装されているかどうか?
中国にデータを送るように判らないように仕込まれてたらどうしようもないけどな。
固定IPじゃなくてもDDNS使えばIPアドレスの変更に対応できるよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 21:09:44.54ID:Mjef64Ny
防犯カメラの隙間ケーブルって電源のコンセントにも対応してるの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 14:30:42.84ID:+MOBxtYb
>>507
特別なことを考えないで、これとLANの隙間ケーブル使えば良いのでは?
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00DZLSRJC/

ようはLANケーブルは8本の配線のうち4本使えば最大100Mbpsだけど通信できる。
だから残り4本のうち2本を12Vの電源線に使う。
POEインジェクターでLANケーブルに電源を割り込ませ、POEスプリッターで電源を分離する。
宅内LANとACアダプターをPOEインジェクターに接続し、POEスプリッターから防犯カメラのLANケーブルと電源に接続する。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 21:08:55.13ID:A1yhpV3w
PoEは100Mbpsなんですね。カメラのストリーム設定でメインとサブを1メガと0.5メガにしてるので100は越えないとおもってましたが
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 08:18:05.43ID:8SR/C0P8
先月買っておいたカメラ付けようと材料調達にきたんだがカインズ資材館今日は9時からだって…
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 23:05:36.60ID:xPZPz8CA
突然値下がりしたからezvizのカメラとベースステーションのセット買って取り付けてみた。
なかなか良いな。
外のカメラがバッテリー内蔵ってのが決め手になった。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 21:19:44.50ID:KpBBlCyM
留守番カメラ AI認識 防犯カメラ 防犯カメラ 屋外 ワイヤレス 留守番 監視カメラ SDカード録画 ネットワークカメラ 360万画素 簡単 設置 家庭用 遠隔監視 盗難防止 スマホ マイク内蔵 防水 IPカメラ 屋内 無線 国内サーバー xd-odw200
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/gg-onlinestore/xd-odw200/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

これなんか安いけど使い物になりますか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 17:11:34.02ID:Aj29+dCX
マンションの廊下に設置したいんだけど
おすすめのないですか?
外壁に穴を開けるのは無理なのでよろしくお願いします

あと記録は防犯カメラ本体じゃなく外部記憶装置に保存できるタイプがイイです
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:07:13.78ID:7JWN/ohA
思うんだけど、防犯カメラって現行機で一種設置したらそのままってのが殆んどだから、色んな機種を試した上でこれが良いみたいに言える人ってほぼいないんじゃなかろうか
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 21:13:02.52ID:rJ96Otuk
一般家庭だけど屋外13台屋内12台のカメラ使ってるそこそこ言えると思うけど太陽光電源だのWifiだのが前提だとアホくさくて答える気にならない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 22:27:14.20ID:sgLcOQHY
逆にあれこれ何種何台もってなると
業務ならまだしも
そんなにカメラつけて何見てるの?って
その人となりが怖くなっちゃうのは
僕だけですかね…
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:26:12.42ID:K1xd59Jr
>>518
ドアベルを扉に付けてNVRで録画する。
金具はこういう奴を使う。
https://www.アマゾン.com/dp/B0B3HGZTKG

Ringのドアベル用だけど、ドアベルの幅 2.55 インチ x 高さ 5.11 インチ x 奥行き 1.14 インチ以下ならOKらしい。
The size of the doorbell that can be placed inside is not more than 2.55in wide x 5.11in high x 1.14in depth
余った所にはホームセンターで木片やゴム板を購入して詰めておけばOK。
気がかりなのは扉から真正面を向くから防犯カメラを向けたい方向じゃないかも。

肝心のドアベルだけど、防犯カメラメーカーのドアベルなら自社のNVRに接続して録画出来ると思う。
例えばLorex Hikvision Dahua Amrest Reolinkあたり。
https://www.youtube.com/watch?v=uWbnKNqa0HA
https://www.youtube.com/watch?v=7qS3RxQMFGw
https://www.youtube.com/watch?v=UTkS99M3kwA
https://www.youtube.com/watch?v=VM4od8gk_fs
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 17:33:37.32ID:baJqWdyv
>>519
録画機は故障に備えて複数台
カメラは安いときに予備で何個かいろんなとこのを買ってる
あれこれ買わずに済むならそのほうがいいだろうけど

>>521
相手が死角を探してうちの周囲を徘徊するから
うちの風呂場を覗きこんでるデブに気づいて声をかけたらビクッとして逃げてって超気持ち悪かったからさらに増やそうと思うんだが
新たな穴開け工具で迷ってる
1か所開けるだけのためにインパクトドライバ買ってもな……どれ買えばいいのかもよくわからんし
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:22:37.72ID:pbSyLDGi
DahuaとImouのドアベルは自社製DVRじゃなくても使えてる
というかどちらかと言うとDVR側の排他性の気がする
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:33:12.69ID:2aedYXKw
>>518
簡単な電源取り回しやカメラ固定のビス打ち工事を発注できるようなマンション管理者やオーナーなのか?
それとも一般入居者なのか?
後者なら廊下にカメラ配線出せるような扉やポストに隙間があるのか無いのかぐらいは書かないと
他人には設置条件が分からんぜ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:24:03.17ID:baJqWdyv
衣服などの透視機能がある赤外線装置が付いたカメラでプールの女性を撮影したとして逮捕
ってニュース見たけどんなものないよな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 14:38:49.69ID:m3eCJUP3
CamHiみたいな動体検知した部分だけ切り取ってくれるアプリが使える防犯カメラってありますか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 15:35:08.98ID:9yGg6alI
>>528
Atomcam
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 17:16:35.44ID:/jf40EEd
NVRにHDDを繫ぎたいのですが、給電用のsata15ピン~ph2.0mm4ピン?(メス)のケーブルってAliExpress以外には売ってないのでしょうか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 17:55:08.09ID:/jf40EEd
レスありがとうございます
どうやら違うようです
4ピンについてはペリフェラルより一回り小さい端子ですね…
nvrはH.viewというメーカーです
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:37:55.23ID:+BrFkYyO
PH2.0 4pin でも細部の規格違いあるから画像晒す方が早いよ
ASIN B08TC4XM2H
ASIN B0967SLD99
ASIN B0BRP5TVX1
↑こういうの使って自作すれば?

>4ピンについてはペリフェラルより一回り小さい端子ですね…
DD電源コネクタ (小4ピン) と勘違いとかしてないか?
HDDのTVレコーダーなんかに多いよ
こういう端子
DD電源コネクタ (小4ピン) メス←→ペリフェラル4ピンオス
アイネックスWA-076B ASIN B00YH4ARNK
もしこのコネクタで配線加工の自作できないならば

ペリフェラル(大4ピン・メス)←→メス
変換名人 4P-BB ASIN B004UQ9LBY

ペリフェラル4ピンオス←→SATA15ピンメス
ASIN B09ZLGBJPS

とか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 15:00:24.32ID:/uyAY7Wz
532です
HDD非搭載のモデルを買ってしまい、WDの3.5インチのHDDを買い足しました
データ用のケーブルは売ってるのですが、給電用のケーブルが見つからない状態です
HDDはよくあるSATA端子です
https://i.imgur.com/CPSNsdS.jpg
https://i.imgur.com/wps4wm3.jpg
https://i.imgur.com/eQd5qtT.jpg

DD電源コネクタとは
ASIN B008FT5ER2
についてるタイプでしょうか
SATA15ピンから変換して試してみたのですが、端子が合わず給電出来ませんでした

https://.ja.aliexpress.コム/item/1005001855806120.html
↑おそらくこの端子だと思います
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 16:41:37.34ID:Zq0AwklZ
>>535
NVRの写真のコネクタに2か所切り欠きがあるから多分これだよ。
ITX PH 2.0mm 4Pin to 15Pin HDD Hard Disk Industrial HD Mini PC SATA Power Cable

上の名称をキーワードにしてググってくれ。

ebayで送料入れて800円程度。

ASIN B008FT5ER2とは見るからに違う。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 03:38:42.16ID:pOnCAFJF
>>484

WIFIカメラ,1080p HD,1.7mm,広角レンズ,屋外用,新しいV380
https://a.aliexpress.com:443/_msmt67u

違うカメラだけどうちはこれ付けてる
ただ日本のドアスコープの穴は小さいので広げる加工した

安くなったのでもう一個注文した

このカメラの気に入ってるところは外から目立たないしモーション検知録画がモーション検知の十秒前からの映像を保存してくれるので撮影漏れがない

画面の反応エリアも細かく選択できる

V380アプリで外でスマホにアラートが来て確認できる

でもパソコン用のソフトはダメダメ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 18:57:12.10ID:OK4h7wwi
>>542
愛知県民的には必要だな
民家や車などの窃盗をはじめとした事件はダントツで日本で一番多い
我が家も自宅駐車場でパンク被害に会ったから10年くらい前から防犯カメラ付けてる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:10.32ID:LbpuVhsU
栃木県佐野市多田町だけど、家には門があるし普通車はシャッター付きのガレージ内
田舎過ぎて通りに防犯カメラない。ここじゃない街中は外国人による窃盗があるみたい。意外と窃盗には狙い目何かもね?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 19:41:49.16ID:w26UD4E1
>>542
一般家庭だけど数百万~2千万円くらいの農機がごろごろ転がってるので15台付けてるけど、まだ死角があるのであともう少し追加するよ
農機や作物の窃盗は今でも多いし、農業系の家は防犯システム導入が進んでる感じ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 21:21:33.07ID:hLxyhPuO
>>550
ホテル?
結構あるよね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 16:54:23.02ID:6KtuCRy9
よろしくお願いします。
今までIMOUのWi-Fiカメラだったのを一念発起して有線のもので一式ちゃんと設置したいと思っております。
dahuaかhikvisionから選ぶつもりが、ググっているとセキュリティに不安を覚えるような記事を見たのですが
こちらでは今もこの両ブランドが鉄板でしょうか?
今から新たに長く使うつもりで設置する場合におすすめのブランドがありましたら教えていただきたいです。
ちなみに購入はAliexpressからと思っています。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:05:52.71ID:WiPRU58p
ImouってDahuaのブランドだしIMOU使ってるならDahuaで良いんじゃね?
Aliexpress前提ならdahuaやhikvisionは選択肢の中の高価な方に当たると思う
セキュリティに関しては利便性とリスクを計りにかけて納得するしかないと思うよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:34:53.08ID:EOBLh3iU
>>553
台湾有事起こる前までなら問題ない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 01:16:06.43ID:ITO5VBfe
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 14:15:56.39ID:CTZjw0qQ
夜間(常夜灯)の不審者を自動録画できるようないい防犯カメラある?
端末買い切りで機能が使えて動画の再生もピンポイントでできるようなやつで

アマゾンのだとサクラチェッカーで合格してるのはAnker Eufy IndoorCam 2K Pan & TiltとKX-HRC100-Kくらいしか見つからない気がする
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 14:22:14.29ID:v7vKWvNv
初監視カメラでスイッチボットのカメラを買ってセットしたのはいいけど
スイッチボットアプリでできることが少なすぎて
これってなんか別のアプリで拡張できないのかな
希望は
動作検地したらスマホに動画表示して30秒ぐらいでスマホの画面消えるってのなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況