ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです
【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ29
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1640794453/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ30 欲望は新次元へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/30(水) 23:07:17.36ID:XyOPDgsv
2022/05/27(金) 12:59:01.34ID:77Qjmd0d
>>642
コンテナとコーデックを勘違いしてると思う
movはApple系のコンテナ(箱みたいなもん)で
中身がmp4でもH264でも265でもガラケー時代の3gpから
非圧縮や最新のApple proresフォーマットでも記録出来る
proresは一般的に中間コーデックと呼ばれ
そこそこ軽く劣化が少なく編集がしやすい
このスレや動画編集関連だと標準的なコーデックだが
国内のビデオカメラやiPhone以外のスマホ
特にWindowsでは再生プレイヤーが
開発を打ち切られた事もあり、あまり馴染みが無いかも
コンテナとコーデックを勘違いしてると思う
movはApple系のコンテナ(箱みたいなもん)で
中身がmp4でもH264でも265でもガラケー時代の3gpから
非圧縮や最新のApple proresフォーマットでも記録出来る
proresは一般的に中間コーデックと呼ばれ
そこそこ軽く劣化が少なく編集がしやすい
このスレや動画編集関連だと標準的なコーデックだが
国内のビデオカメラやiPhone以外のスマホ
特にWindowsでは再生プレイヤーが
開発を打ち切られた事もあり、あまり馴染みが無いかも
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:53:14.07ID:G1w06qS1645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 00:55:57.33ID:G1w06qS1 GHシリーズ、sシリーズ使ってる人に質問ですが、ハメ撮りする時にAFモードは何使ってますか?
あと、AFの追従感度は敏感ではなくて粘った方が良いんですか?
あと、AFの追従感度は敏感ではなくて粘った方が良いんですか?
2022/05/28(土) 01:24:28.45ID:SPDOyN2E
>>644
俺は643じゃ無いが、君の場合は変わらん。
俺は643じゃ無いが、君の場合は変わらん。
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 07:49:10.58ID:7KQBsKtG2022/05/29(日) 06:51:00.87ID:JLBZwRCj
2022/05/29(日) 08:58:22.57ID:AfCQxMF9
静止画に限った話だし普通にありえるでしょ
プロセッサだけの値段で比べたらスマホの方が何倍も高いし
プロセッサだけの値段で比べたらスマホの方が何倍も高いし
2022/05/29(日) 11:25:26.85ID:nkyVmSg2
>>648
むしろ動画の方が先に越えそうな予感はするよ
サイズの大きいセンサーと更に高解像度化の動画の行く先は
メディア書込み速度、リアルタイムでの圧縮処理の高速化
問題が必ず出てくる。
センサーサイズの問題はあれど最新チップを積んだ
スマホは有利だろうね
あっという間にSDカードとか時代遅れになりそう
むしろ動画の方が先に越えそうな予感はするよ
サイズの大きいセンサーと更に高解像度化の動画の行く先は
メディア書込み速度、リアルタイムでの圧縮処理の高速化
問題が必ず出てくる。
センサーサイズの問題はあれど最新チップを積んだ
スマホは有利だろうね
あっという間にSDカードとか時代遅れになりそう
2022/05/29(日) 14:28:52.74ID:rdaIA0vr
GH6の画質見て豆粒センサーでも、技術の進歩でまだまだ伸び代があるのはわかったからな
ミラーレスも進化の余地はあると思うけどな
ただ動画に限って言えば、進歩と同時に熱にどう対処していくかが鍵なるだろうね
ミラーレスも進化の余地はあると思うけどな
ただ動画に限って言えば、進歩と同時に熱にどう対処していくかが鍵なるだろうね
2022/05/29(日) 15:15:32.13ID:z62zQYmi
4K6K8Kでさらに60p以上、logで撮りたいとかだと、
ファイルサイズが大きいから
スマホだとその辺も無理なんじゃないかな。
3分とか5分なら撮れるかも知れないけど。
ファイルサイズが大きいから
スマホだとその辺も無理なんじゃないかな。
3分とか5分なら撮れるかも知れないけど。
2022/05/29(日) 15:32:29.47ID:AfCQxMF9
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 16:47:08.51ID:rChlZYvd 横からすみませんが、mp4かMOVについて
要らないところはカットして、ヌキ所だけを集めた総集編をつくるような編集なら
mp4でいいのでしょうか?
要らないところはカットして、ヌキ所だけを集めた総集編をつくるような編集なら
mp4でいいのでしょうか?
2022/05/29(日) 17:23:26.65ID:Ic2b+ecd
656名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 12:11:42.58ID:kfpap6BG ハメ撮り大失敗…
AFにしてるのにピントが全然合ってないのは何故???
AFにしてるのにピントが全然合ってないのは何故???
2022/05/30(月) 12:29:26.74ID:DneVsfG1
SONYやキヤノン以外のカメラはAF信用しちゃいかんよ
2022/05/30(月) 12:34:18.50ID:byIIW+5+
ホテルのベッドのシーツは大体、白一色
背景が一色のベッドシーツだと結構ピントは迷いがち
背景が一色のベッドシーツだと結構ピントは迷いがち
2022/05/30(月) 13:36:33.99ID:Q9ha3tTa
AFが合ってないってレンズの距離じゃない?
50mmや85mmで撮ってるとか
SONYを使ってるが、外す時はSONYでも外すよ
広角で股の下から煽りでフェラ撮ったら外れまくっていた
50mmや85mmで撮ってるとか
SONYを使ってるが、外す時はSONYでも外すよ
広角で股の下から煽りでフェラ撮ったら外れまくっていた
2022/05/30(月) 13:55:43.58ID:3G50FTKr
パナの場合は手持ちは基本MFでAFボタンで合わせてく感じ。三脚据え置きは置きピン。
2022/05/30(月) 13:58:30.05ID:1MPIhiVw
gopro MAXや インスタ360 one x2 をラブホの机において ソファやベッドのハメトリ考えてますがご意見いただけますか? ガシツはiPhone12で凄くきれいと感じる程度です
2022/05/30(月) 14:01:19.13ID:Ev1DJDuo
部屋はなるべく明るくしてがんばってください
2022/05/30(月) 15:57:40.29ID:rYZuG05B
そう、とにかく明るくすれば何使っても綺麗に撮れる
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 16:07:52.68ID:dLE0Shzp 360VRカメラって被写体との距離が難しいんだよな
遠すぎると解像度を活かしきれないしな。ヘッドマウントで取ると臨場感でるけど自分で遮ってる背後は映らない。スマホや一眼のサブとしては面白い
遠すぎると解像度を活かしきれないしな。ヘッドマウントで取ると臨場感でるけど自分で遮ってる背後は映らない。スマホや一眼のサブとしては面白い
2022/05/30(月) 16:52:29.70ID:RMRBI1CM
魚眼レンズだからレンズが体にぶつかるくらい近づけないと
画面の何分の1かくらいで小さく写るだけ
めっちゃ近づけて撮影するので、そのカメラ自体の影が写り込んでしまうのにも注意
画面の何分の1かくらいで小さく写るだけ
めっちゃ近づけて撮影するので、そのカメラ自体の影が写り込んでしまうのにも注意
2022/05/30(月) 16:57:39.55ID:SBxFk6D2
2022/05/31(火) 16:32:37.26ID:uPnM6Ej4
https://digicame-info.com/2022/05/x-h2sxf18-120mmf40-lm-pz-wrxf1.html
富士フイルムX-H2Sの噂だけど
本体2500ドルに動画用の200ドルのファン付けると
計35万円くらいか?
富士フイルムX-H2Sの噂だけど
本体2500ドルに動画用の200ドルのファン付けると
計35万円くらいか?
2022/05/31(火) 22:29:10.97ID:nT+0CLap
ファンなんか扇風機でいいのでは?
2022/05/31(火) 23:59:33.82ID:27XB5dFJ
後ろに付けるだけで電源供給されるらしいぞ
画面閉めれなくなるのがネックだが
画面閉めれなくなるのがネックだが
2022/06/01(水) 00:12:32.26ID:YPWCwEEC
ケーブルレスでアクティブクーリングファンを増設できるのは面白いし、開発発表された8mmF3.5が楽しみだな
2022/06/01(水) 00:33:27.88ID:jKzb/Gza
X-H2Sのレビュー見たが、回しっぱなしで30分ぐらいで停止みたいね。
公式の注意書きに
25℃環境、コールドスタート、自動電源OFF温度設定”高”、ビットレート100Mbps設定、縦位置バッテリーグリップVG-XH装着かつ電池3個使用時。
とある。
ファン付けないと厳しそうだな。
これに動画目的で35万出すのはかなりチャレンジ。
公式の注意書きに
25℃環境、コールドスタート、自動電源OFF温度設定”高”、ビットレート100Mbps設定、縦位置バッテリーグリップVG-XH装着かつ電池3個使用時。
とある。
ファン付けないと厳しそうだな。
これに動画目的で35万出すのはかなりチャレンジ。
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 07:14:07.60ID:5oRP26eq R7予約した
2022/06/01(水) 09:49:50.39ID:r0DeBYJI
レビュー頼む
2022/06/01(水) 09:59:13.91ID:MJXoNPAZ
ラブホにTENGA SVR忘れてきた……
2022/06/01(水) 13:13:07.49ID:DfkVeV1K
10万以下で4k120fpsのビデオカメラある?
やっぱアクションカメラになる?
やっぱアクションカメラになる?
2022/06/01(水) 13:37:04.99ID:cHTYFurn
スマホ
2022/06/01(水) 13:40:46.64ID:DfkVeV1K
2022/06/01(水) 14:09:04.07ID:5fIb3w2y
>>671
動画メインなら本体にプラスで
縦位置バッテリーグリップVG-XH 約72,600円
冷却ファンFAN-001 約37,400円
レンズ入れたら50万超え
APS-Cにこの金額出すならα7s3買うか、S5かGH6に明るめのレンズを付けて買った方が良いな
GH6のように止まらない無制限ってわけでもないし
100Mbps設定、外部電源でやっとだと高ビットレートの素材なんて殆ど撮れないんじゃない?
動画メインなら本体にプラスで
縦位置バッテリーグリップVG-XH 約72,600円
冷却ファンFAN-001 約37,400円
レンズ入れたら50万超え
APS-Cにこの金額出すならα7s3買うか、S5かGH6に明るめのレンズを付けて買った方が良いな
GH6のように止まらない無制限ってわけでもないし
100Mbps設定、外部電源でやっとだと高ビットレートの素材なんて殆ど撮れないんじゃない?
2022/06/01(水) 14:13:18.04ID:mFxbJlvc
>>678
Proresの720MbpsだとCfeの発熱がダンチで更に厳しそう。
Proresの720MbpsだとCfeの発熱がダンチで更に厳しそう。
2022/06/01(水) 14:22:22.09ID:OiAZpCYA
ポイントとかで実売32万弱として冷却ファン込みで35万と少しってところか
つーか$2500が税込35万円になる今の円安っぷりにビビったわ
つーか$2500が税込35万円になる今の円安っぷりにビビったわ
2022/06/01(水) 14:48:22.44ID:qKnWTA5V
それならα7S3買うな
2022/06/01(水) 14:53:51.58ID:OiAZpCYA
手ぶれ補正とか6.2kとかフィルムシミュレーションとかが要らないなら普通にそれもありなんじゃない。
15-45と合わせたら軽そうだし、高感度番長のα7s3とは別物だと思うけど
15-45と合わせたら軽そうだし、高感度番長のα7s3とは別物だと思うけど
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 15:59:10.11ID:b/FETDy0 >>681
ってなるわな
ってなるわな
2022/06/01(水) 17:02:36.25ID:Hg0cncfF
スチル用としても高感度今一つだし
好きな人向けのニッチなカメラなのかな
好きな人向けのニッチなカメラなのかな
2022/06/01(水) 17:21:38.31ID:06nZPMhp
25万円で買えてしまうGH6コスパ良すぎる
50万あればGH6が2台買えちゃう
50万あればGH6が2台買えちゃう
2022/06/01(水) 18:24:15.35ID:MJXoNPAZ
>>675
10万以下だとGoProやDJI Actionやろなぁ
10万以下だとGoProやDJI Actionやろなぁ
2022/06/01(水) 19:53:41.91ID:ugRJ1gKY
6.2K30pで撮りたいならXHS2
5.7K60pで撮りたいならGH6
4K60pで撮りたいならα7S3
5.7K60pで撮りたいならGH6
4K60pで撮りたいならα7S3
2022/06/01(水) 19:57:22.14ID:DfkVeV1K
2022/06/01(水) 19:58:42.00ID:mFxbJlvc
ホームビデオカメラというジャンルは死滅したから仕方ない。
もう中身同じで新発売すらしなくなったし。
もう中身同じで新発売すらしなくなったし。
2022/06/01(水) 21:33:15.88ID:YPWCwEEC
X-H2sのプロモでこのカメラをヘッドマウントしてバイク乗ってるシーンがあって鼻水吹いた
アクションカメラでもそうなんだけどヘッドマウントは相手が面白くなっちゃって萎えちゃうらしくて出来たこと無い
プロ相手なら出来そうだけど
アクションカメラでもそうなんだけどヘッドマウントは相手が面白くなっちゃって萎えちゃうらしくて出来たこと無い
プロ相手なら出来そうだけど
2022/06/01(水) 22:17:06.77ID:MOwCnEkb
>>688
120fpsって何に使いますのん?
自分はヘンタイさん5とGX使ってるけど、
国内大手メーカーの民生ビデオ機が進化停まってるよなぁ。
Amazonとかだとソニーセンサー積んだ格安中華とかが増えてるし。
120fpsって何に使いますのん?
自分はヘンタイさん5とGX使ってるけど、
国内大手メーカーの民生ビデオ機が進化停まってるよなぁ。
Amazonとかだとソニーセンサー積んだ格安中華とかが増えてるし。
2022/06/01(水) 22:27:03.55ID:OW5H0yiR
120Pで録画した動画を、144Hzなどのゲーミングモニターで見たらめっちゃヌルヌル描写になるの??
2022/06/01(水) 23:21:52.62ID:7K57ChUy
>>688
ホームビデオカメラで4K30P程度しか無いのは
そもそもビデオカメラが有利な点は長時間撮影だけど
HD→4Kで4倍ビットレートが必要だ
→120Pなら更に4倍必要
→SDメモリーじゃ書込み間に合わなくね?
→圧縮率を上げて画質を落とそう→高速なチップが必要だ
→発熱ヤバくてバッテリーも長時間撮れなくね?
→以下無限ループ
ホームビデオカメラで4K30P程度しか無いのは
そもそもビデオカメラが有利な点は長時間撮影だけど
HD→4Kで4倍ビットレートが必要だ
→120Pなら更に4倍必要
→SDメモリーじゃ書込み間に合わなくね?
→圧縮率を上げて画質を落とそう→高速なチップが必要だ
→発熱ヤバくてバッテリーも長時間撮れなくね?
→以下無限ループ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 00:32:46.67ID:n0U9YZcF SONY、ハメ向きなレンズ一斉に出したな
2022/06/02(木) 00:34:36.41ID:F6FnndZM
明るくて軽い超広角出してもAPS-Cの安ボディじゃ読み出し速度カスで手持ちじゃ使い物にならんぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 00:36:00.26ID:n0U9YZcF 固定でOK
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 00:37:09.20ID:n0U9YZcF つか、テンプレの>>2にも
SONYのAPS-Cミラーレスは固定と決まっておる
SONYのAPS-Cミラーレスは固定と決まっておる
2022/06/02(木) 00:41:04.14ID:F6FnndZM
固定ならもっとでかくて性能いい奴いくらでもあるんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 00:42:33.64ID:n0U9YZcF その二元論的な考え方ダサいよ
2022/06/02(木) 00:55:22.59ID:2fuJv253
SONYおとしたいだけの奴いるね
2022/06/02(木) 02:16:18.87ID:KjUZx/u1
明るさはすべてを超越する!
2022/06/02(木) 02:26:07.17ID:F6FnndZM
>>699
据え置きならsonyでも新しい16-35なり20mmなりあるでしょ
ボディなんて何でもいいし
手持ちでメリットを発揮する小型機材に据え置きするメリットなんて安いと持ち運びが簡単くらいしかないよ
据え置きならsonyでも新しい16-35なり20mmなりあるでしょ
ボディなんて何でもいいし
手持ちでメリットを発揮する小型機材に据え置きするメリットなんて安いと持ち運びが簡単くらいしかないよ
2022/06/02(木) 03:26:55.00ID:aOcsjztL
ヘッドボード置きっぱ撮りだったが
正常位はつまらんな。自分の腹とか背中とか見てても楽しくないw
騎乗か後背やね。
画的にはロールスロイスが一番かな。
横からか、斜め前から。
正常位はつまらんな。自分の腹とか背中とか見てても楽しくないw
騎乗か後背やね。
画的にはロールスロイスが一番かな。
横からか、斜め前から。
2022/06/02(木) 11:58:02.99ID:yPJXsA9q
2022/06/02(木) 12:15:14.82ID:5YZ6aFlE
>>704
スローモーションでも作るんかい
スローモーションでも作るんかい
2022/06/02(木) 13:53:27.51ID:J2i1u92D
>>704
ぶっちゃけってここハメ撮りスレだが
ぶっちゃけってここハメ撮りスレだが
2022/06/02(木) 13:54:51.92ID:yPJXsA9q
2022/06/02(木) 17:53:46.66ID:kBeiVAjz
>>693
現行の国内ソニー、パナ、ビデオカメラ4Kだと30Pで
MP4コーディックXAVCS4KやMpeg4AVCで
ビットレート平均100~70くらいか
そのままMP4で4K60Pにするとビットレート150~200必要で
SDカードやHDDの転送速度を上回るって事か
撮影してHDDレコーダーにバックアップしても
記録媒体の読込み速度が間に合わず再生出来ないとか
ホームビデオじゃ出てこないよな
現行の国内ソニー、パナ、ビデオカメラ4Kだと30Pで
MP4コーディックXAVCS4KやMpeg4AVCで
ビットレート平均100~70くらいか
そのままMP4で4K60Pにするとビットレート150~200必要で
SDカードやHDDの転送速度を上回るって事か
撮影してHDDレコーダーにバックアップしても
記録媒体の読込み速度が間に合わず再生出来ないとか
ホームビデオじゃ出てこないよな
2022/06/02(木) 19:04:08.03ID:pMFuNAmK
V30のSDでも240Mbpsだからその程度の転送速度は問題ない
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 20:39:04.15ID:n0U9YZcF E 11mm F1.8とE 15mm F1.4 GとE PZ 10-20mm F4 G
最強来たな
最強来たな
2022/06/02(木) 20:51:18.94ID:FF1XSHXn
>>709
V60がそのぐらいだと思ってたんだけど俺の勘違い?
V60がそのぐらいだと思ってたんだけど俺の勘違い?
2022/06/02(木) 21:00:03.04ID:pMFuNAmK
V○○のはMBだからMbpsにすると8倍。
V60はAll-Iの600Mbpsに対応出来ないから中途半端で要らない子
V60はAll-Iの600Mbpsに対応出来ないから中途半端で要らない子
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 21:58:10.70ID:BUnIeCJ+ sonyの新しいレンズってどう?
fx3と合う?
それならGH6で構成する方がコスパ良い感じかな
fx3と合う?
それならGH6で構成する方がコスパ良い感じかな
2022/06/02(木) 23:10:11.18ID:FF1XSHXn
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 08:32:22.36ID:D9h6QAix >>712
むしろ600Mbpsってのが中途半端な気がする
むしろ600Mbpsってのが中途半端な気がする
2022/06/03(金) 10:39:25.22ID:+yq2ZItH
H2S想像してたより小さいじゃん
手ぶれ補正が欲しくてミラーレス手持ち派だから早く試したい
手ぶれ補正が欲しくてミラーレス手持ち派だから早く試したい
2022/06/03(金) 11:50:53.44ID:JNsD5ZLg
SDも最終的にはビットレート1000bit/sまで
大丈夫になるらしいよ
チップの集積化と高電力で火傷必死なパターンだが
大丈夫になるらしいよ
チップの集積化と高電力で火傷必死なパターンだが
2022/06/03(金) 12:18:25.43ID:57FIpfEG
CFカードが安くなればそれでいい
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 14:11:55.55ID:OwRoyHWo α7S3と最後まで悩んだが
X-H2S予約した。フルのZを売ってXに全振りしようとしてるけど無謀かな。Xマウントならレンズは何がええやろか?
X-H2S予約した。フルのZを売ってXに全振りしようとしてるけど無謀かな。Xマウントならレンズは何がええやろか?
2022/06/03(金) 15:07:33.13ID:+yq2ZItH
>>719
軽さなら15-45や16/2.8
広角欲しいなら10-24
サムヤンの12/2はボディ内手ぶれ補正が効かないバグがあるから注意
俺は使ったことないけどビルトロックスから13/1.4も出てるよ
軽さなら15-45や16/2.8
広角欲しいなら10-24
サムヤンの12/2はボディ内手ぶれ補正が効かないバグがあるから注意
俺は使ったことないけどビルトロックスから13/1.4も出てるよ
2022/06/03(金) 16:32:34.70ID:8DNtUmZ3
>>716
動画の手ブレ補正はそこまで効かないと思うが。
動画の手ブレ補正はそこまで効かないと思うが。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 17:52:20.41ID:OwRoyHWo2022/06/03(金) 18:17:31.12ID:5e51CrAN
>>694
>>710
ソニー「E PZ 10-20mm F4 G」は動画に最適だがスチルにはタムロン「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」を勧める
https://digicame-info.com/2022/06/e-pz-10-20mm-f4-g.html
まさかの手振れ補正無し・・・
手持ちは無理だな。
>>710
ソニー「E PZ 10-20mm F4 G」は動画に最適だがスチルにはタムロン「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」を勧める
https://digicame-info.com/2022/06/e-pz-10-20mm-f4-g.html
まさかの手振れ補正無し・・・
手持ちは無理だな。
2022/06/03(金) 22:10:06.76ID:ftH+Cier
2022/06/03(金) 23:22:30.39ID:+yq2ZItH
>>722
当然ホテルによるだろうけど1/100 F4 でISO1000だった
俺はISO3200ぐらいまで許容範囲
手ぶれ補正はX-S10だけどかなり効くよ
明るさ足りなくてスマホの超広角やGoProの手ぶれ補正だと物足りないから手持ちをミラーレスにしてる
当然ホテルによるだろうけど1/100 F4 でISO1000だった
俺はISO3200ぐらいまで許容範囲
手ぶれ補正はX-S10だけどかなり効くよ
明るさ足りなくてスマホの超広角やGoProの手ぶれ補正だと物足りないから手持ちをミラーレスにしてる
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 09:07:52.44ID:yo/6rYL/ >>725
F4全然行けそうですね。単焦点と暫く悩んどきます。
F4全然行けそうですね。単焦点と暫く悩んどきます。
2022/06/05(日) 20:59:33.92ID:slkjDyvW
X-H2Sを予約したが、海外のレビュー見てるとちょっと不安になってきた。
まだキャンセルも可能なんだけど、買った人の評価見てからの方が良いかな。
α7s3のAPS-C版的な感じで捉えいたけど、動画の撮影に関しても色々制約があるみたいだし。
まだキャンセルも可能なんだけど、買った人の評価見てからの方が良いかな。
α7s3のAPS-C版的な感じで捉えいたけど、動画の撮影に関しても色々制約があるみたいだし。
2022/06/05(日) 21:02:17.77ID:MPMuNGmT
フジは動画メーカーじゃないしな。
ビデオカメラレンズはともかく
ビデオカメラレンズはともかく
2022/06/05(日) 21:09:00.30ID:slkjDyvW
最初X-H2Sのスペック見て、動画も妥協しないって意気込みは感じんだけど、冷却ファンもオプションで外付けとか、迷いも見えちゃうんだよね。
GH6みたいにスチルは二の次みたいな感じで、動画に振り切っちゃってくれれば良かったんだけど。
SONYやパナみたいに、動画向きのレンズも少ないし。
GH6みたいにスチルは二の次みたいな感じで、動画に振り切っちゃってくれれば良かったんだけど。
SONYやパナみたいに、動画向きのレンズも少ないし。
2022/06/05(日) 21:16:07.71ID:47+PY/SI
動画向きのレンズと言えばパナライカの9mmF1.7はハメ撮りの神レンズになるぞ
触ってきたが軽い明るい寄れるの三拍子が揃った面白いレンズだった
歪みもなく解像感もバッチリ
GH6の鬼手ぶれ補正との組み合わせで色々なエロアングルに対応出来る
2センチまで寄れるのでトロリのアップもバッチリだよ
結合部接写した勢いで予約したわ
触ってきたが軽い明るい寄れるの三拍子が揃った面白いレンズだった
歪みもなく解像感もバッチリ
GH6の鬼手ぶれ補正との組み合わせで色々なエロアングルに対応出来る
2センチまで寄れるのでトロリのアップもバッチリだよ
結合部接写した勢いで予約したわ
2022/06/05(日) 21:23:27.80ID:SL68Cr8r
フジで動画はちょっとなー
2022/06/06(月) 00:30:18.68ID:C6S5i7v0
今までは30分制限があったから固定で使う人は少なかっただろうね
2022/06/06(月) 05:02:07.23ID:GWu0+hrK
2022/06/06(月) 06:59:29.02ID:Id/ugMWi
zの20mmでもいいな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 10:20:39.91ID:JC5PVI9f >>727
心配になった海外のレビューって?オレも予約してるから心配になってきた。
心配になった海外のレビューって?オレも予約してるから心配になってきた。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 14:52:23.97ID:WtuFW+IY すみません質問。
ハメ撮り、バンドの撮影、屋外での仕事の動画撮影に兼用のを探しています。予算は一個10万くらいです。
①何かいいのありますか教えてください。
②ハメ撮りならみんな何機くらい使ってる?複数台なら違うカメラ?同じカメラ?
③綺麗な動画の編集とかやりたいんですが、PC以外の周辺機器まで揃えるといくらくらいが相場かな?
以上何かあれば教えろください
ハメ撮り、バンドの撮影、屋外での仕事の動画撮影に兼用のを探しています。予算は一個10万くらいです。
①何かいいのありますか教えてください。
②ハメ撮りならみんな何機くらい使ってる?複数台なら違うカメラ?同じカメラ?
③綺麗な動画の編集とかやりたいんですが、PC以外の周辺機器まで揃えるといくらくらいが相場かな?
以上何かあれば教えろください
2022/06/06(月) 16:10:58.59ID:Xjd9klFw
10万だとZV-1くらいしか買えないのではないか
んでテンプレ読んで、ビデオカメラか一眼系かくらいは
決めて書いた方がレス付くんじゃね
んでテンプレ読んで、ビデオカメラか一眼系かくらいは
決めて書いた方がレス付くんじゃね
2022/06/06(月) 16:49:25.27ID:s2HVoyVa
まずはお金を貯めるところから始めなよ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 16:50:35.53ID:sOpbr0Dh2022/06/06(月) 18:32:55.66ID:63A7yvu1
2022/06/06(月) 19:19:36.75ID:bes91WbC
>>739
綺麗な映像録るならカメラが50万だわ
綺麗な映像録るならカメラが50万だわ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 20:08:53.71ID:+zs71wvi >>736
サラリーマン兼、そういう仕事してるわ。
@10万だと厳しいなあ。普段使ってるスマホにジンバルってとこかな。それかAPS-Cカメラのレンズキットと小型ジンバルだな。
A3台。同じカメラ2台とiPhone
Bまずはスマホで編集すれば安上がり。ガチならmacbookからスタートして、タワー型PCや専用モニターに30万以上かけた方がいい
結局色々こだわると仕事の合間にハメ撮り程度ならカメラ、レンズ、照明、マイクに100以上、PCに30〜50くらい掛けないと満足できないかも。
サラリーマン兼、そういう仕事してるわ。
@10万だと厳しいなあ。普段使ってるスマホにジンバルってとこかな。それかAPS-Cカメラのレンズキットと小型ジンバルだな。
A3台。同じカメラ2台とiPhone
Bまずはスマホで編集すれば安上がり。ガチならmacbookからスタートして、タワー型PCや専用モニターに30万以上かけた方がいい
結局色々こだわると仕事の合間にハメ撮り程度ならカメラ、レンズ、照明、マイクに100以上、PCに30〜50くらい掛けないと満足できないかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 樹齢3000年の屋久杉が倒れた 年輪時間 見ると年齢がわかる😢(画像あり)
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 【急募】会社の旅行で殺人級にイビキかく奴と同室になった時の対処法
- お腹痛いたすけて
- JA農協「来年秋までコメの価格を下げないことを決定しました☺」 [469366997]
- なんか最近薬剤師叩き多くね?