くっそ、microUSBから3.5ミニプラグに変換したけど認識しねぇじゃねーか
やっぱり100均だからか?イヤホン用じゃダメか、って言うかマイク用の変換なんてあんの?
探検
【GoProもどき】激安アクションカメラ専用スレ part11【中華】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/14(木) 01:47:12.70ID:qRUZRg9F
2021/10/14(木) 06:14:46.82ID:h9HhqDSu
>>18
amazonで評価☆1野をよく見てから購入すべき
amazonで評価☆1野をよく見てから購入すべき
2021/10/14(木) 06:35:32.02ID:kUHGAcLP
>>20
前スレ読んでこいよ
前スレ読んでこいよ
2021/10/14(木) 19:19:43.83ID:k2fwr1wo
2021/10/15(金) 08:50:14.14ID:UUeL1pTx
A87
2021/10/15(金) 15:23:45.00ID:qA39zOXn
2021/10/16(土) 02:46:57.84ID:sGO3LlxW
>>24
録音した時の音量が小さ過ぎる。持ってるクロスツアーの半分以下だった。
試しにクロスツアーに付いてた外部マイクも繋いでみたけど反応はしなかった。
おそらく防水とマイク性能がトレードオフなんだと思う。
録音した時の音量が小さ過ぎる。持ってるクロスツアーの半分以下だった。
試しにクロスツアーに付いてた外部マイクも繋いでみたけど反応はしなかった。
おそらく防水とマイク性能がトレードオフなんだと思う。
2021/10/16(土) 02:55:28.78ID:sGO3LlxW
>>20
メーカー分からないから何とも言えないけど、改造すれば使えるかも
前スレ>>954
ちょっと調べてみたけど、S3はAKASOやクロスツアーと同じ仕様っぽい
S3で使えるマイクが無くて、やっとAKASO V50X用の純正マイクが使えたって情報があった
ちなみに改造するなら、こんな感じ、どっちもやってる事は同じ
クロスツアーの動画の方がちょっと詳しい
AKASO
https://www.youtube.com/watch?v=yz-KeOxsINk
クロスツアー
https://www.youtube.com/watch?v=UnDoPKM956k&t=25s
メーカー分からないから何とも言えないけど、改造すれば使えるかも
前スレ>>954
ちょっと調べてみたけど、S3はAKASOやクロスツアーと同じ仕様っぽい
S3で使えるマイクが無くて、やっとAKASO V50X用の純正マイクが使えたって情報があった
ちなみに改造するなら、こんな感じ、どっちもやってる事は同じ
クロスツアーの動画の方がちょっと詳しい
AKASO
https://www.youtube.com/watch?v=yz-KeOxsINk
クロスツアー
https://www.youtube.com/watch?v=UnDoPKM956k&t=25s
2021/10/16(土) 02:59:09.98ID:C0RwLheW
今年は新型が不作だね
さすがにgopro並に毎年新型ってわけには行かないか
コロナの影響もあるんだろうな
さすがにgopro並に毎年新型ってわけには行かないか
コロナの影響もあるんだろうな
2021/10/16(土) 06:29:36.11ID:LVOHNrtf
半導体供給不足の影響が直撃じゃないかな
2021/10/16(土) 07:47:33.76ID:XqcU5qFg
はじめてのアクションカメラ買った。
ここでの評価参考にさせてもらってCT9500。Amazonで6300円。安いわ。
屋外、昼間は画質良い。手振れ補正も良い。音小さい。という特徴らしいから、これから設定色々と見ながら試し録りしてくるわ。
アドバイスありがとう。
ここでの評価参考にさせてもらってCT9500。Amazonで6300円。安いわ。
屋外、昼間は画質良い。手振れ補正も良い。音小さい。という特徴らしいから、これから設定色々と見ながら試し録りしてくるわ。
アドバイスありがとう。
2021/10/16(土) 08:18:21.60ID:DV3omCpG
本機防水
手ブレ優秀
1080pがメイン
三脚穴有
デュアルスクリーン
このスレと尼のレビューみてXTU Maxにしようと思ってます
今でも購入後のレビュー書いて電池パック×2&チャージャーって貰えますか?
手ブレ優秀
1080pがメイン
三脚穴有
デュアルスクリーン
このスレと尼のレビューみてXTU Maxにしようと思ってます
今でも購入後のレビュー書いて電池パック×2&チャージャーって貰えますか?
2021/10/16(土) 08:24:24.42ID:KMv1trbX
2021/10/16(土) 08:25:39.18ID:mLh1npZM
トイデジとアクションカメラって違うん?
2021/10/16(土) 09:18:06.29ID:HGgQhxDt
>>31
ほぼ同じ理由で買ってamazonで星1個レビューしたからもらってない
自分で購入したけどカメラが不良だったのでamazonに電池パックもろとも返品済
良い個体に当たることを祈ってます
とにかく不良にあたればすぐにamazonに返品することでサポートとに問い合わせるとか無駄なことしないほうがいい
ほぼ同じ理由で買ってamazonで星1個レビューしたからもらってない
自分で購入したけどカメラが不良だったのでamazonに電池パックもろとも返品済
良い個体に当たることを祈ってます
とにかく不良にあたればすぐにamazonに返品することでサポートとに問い合わせるとか無駄なことしないほうがいい
2021/10/16(土) 10:21:08.49ID:UPleC7Ue
>>32
A87含めてV39系の4K60fpsは使いものにならんぞ
A87含めてV39系の4K60fpsは使いものにならんぞ
2021/10/16(土) 10:46:29.84ID:DV3omCpG
2021/10/16(土) 11:25:28.94ID:eLN2NOOI
XTU MAX ってレビュー書いたらバッテリーもらえるの?
バッテリーもらえるならレビュー書こうかな
バッテリーもらえるならレビュー書こうかな
2021/10/16(土) 11:27:59.72ID:DV3omCpG
2021/10/16(土) 12:59:58.43ID:HGgQhxDt
2021/10/16(土) 13:03:23.87ID:DV3omCpG
2021/10/16(土) 15:38:49.36ID:QPhPk504
MAXを9月28日に買ったけど、電池は1個でプレゼントもない
電池には四角い切り欠きがあって、本体の電池ボックスの奥には合うように出っ張りがある。いわゆる嵌合です
別売の電池の写真を見ると嵌合になってなくて大丈夫なのかと思う
俺は給電しながらでしか使わないから1個でいいけど
電池には四角い切り欠きがあって、本体の電池ボックスの奥には合うように出っ張りがある。いわゆる嵌合です
別売の電池の写真を見ると嵌合になってなくて大丈夫なのかと思う
俺は給電しながらでしか使わないから1個でいいけど
2021/10/16(土) 16:26:34.59ID:DV3omCpG
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 20:04:03.61ID:6ha0m0CP アマゾンのX40とかって言うのを買ったのですが
レンズ保護フィルムか、保護フィルターを探してます。フィルムだと15ミリ程度のアール状の物
フィルターだと内径25ミリ。
どなたか知りませんか?
レンズ保護フィルムか、保護フィルターを探してます。フィルムだと15ミリ程度のアール状の物
フィルターだと内径25ミリ。
どなたか知りませんか?
2021/10/16(土) 20:17:37.80ID:YML9IVo3
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 20:25:26.61ID:6ha0m0CP 探してみます
2021/10/16(土) 20:39:35.25ID:sGO3LlxW
>>43
GoPro用のフレームマウントにレンズカバーが付いてくるのがあって
俺はそれの内側を少し削って使ってた
GoPro3/4あたりだとリング内径が24mmくらいなんだよね
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000154100115874011210.jpg
今はこっちを改造して、レンズ径コンバータで手持ちの一眼カメラの
レンズを共用して、レンズカバーとかも使ってる
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000154111115874111211.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000154122115874211212.jpg
GoPro用のフレームマウントにレンズカバーが付いてくるのがあって
俺はそれの内側を少し削って使ってた
GoPro3/4あたりだとリング内径が24mmくらいなんだよね
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000154100115874011210.jpg
今はこっちを改造して、レンズ径コンバータで手持ちの一眼カメラの
レンズを共用して、レンズカバーとかも使ってる
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000154111115874111211.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000154122115874211212.jpg
2021/10/16(土) 21:20:26.08ID:vUtItpAV
>>30
ct9500試し録りしてきました。
うーん、手ぶれ補正がダメダメですね。グニャグニャで見れたもんじゃない。
見比べたら、手ぶれ補正かけてない方がまだマシでした。
4K30fpsで画質は予想以上に綺麗でした。
ファームウェアで改善とか出来るんですかね?
ct9500試し録りしてきました。
うーん、手ぶれ補正がダメダメですね。グニャグニャで見れたもんじゃない。
見比べたら、手ぶれ補正かけてない方がまだマシでした。
4K30fpsで画質は予想以上に綺麗でした。
ファームウェアで改善とか出来るんですかね?
2021/10/16(土) 21:24:51.66ID:W27L7SWe
2021/10/16(土) 21:25:54.35ID:sGO3LlxW
2021/10/16(土) 23:54:26.38ID:vUtItpAV
ありがとうございます!!
無事バージョンダウン出来ました!!
無事バージョンダウン出来ました!!
2021/10/17(日) 23:12:21.09ID:6C2WYZ4W
中華カメラは音が小さいんだよ、しかも防水ケース入れたら音は壊滅的だし
せめて最低限、外部マイクを使えるようにしろよ
あと防水ケースからマイク線を出せるようにするとかさ
どっちにしろ今使ってるカメラは外部マイク使えないんだけどさ
せめて最低限、外部マイクを使えるようにしろよ
あと防水ケースからマイク線を出せるようにするとかさ
どっちにしろ今使ってるカメラは外部マイク使えないんだけどさ
2021/10/17(日) 23:23:49.98ID:HQFtLiUT
ほんと音が小さいのは何とかしてほしい。
2021/10/17(日) 23:40:47.58ID:6C2WYZ4W
外付けマイク側で少しゲインを上げてから入力すればいいのかな?
でもそれじゃノイズも一緒に増幅されそうだしな
内部処理的に入力ゲイン(レベル)の調整できないものかねぇ
でもそれじゃノイズも一緒に増幅されそうだしな
内部処理的に入力ゲイン(レベル)の調整できないものかねぇ
2021/10/18(月) 00:01:06.93ID:QhHprKag
あと基本モノラルなのもなー
あっちの人はなんで音声に無頓着なんだろうな?
あっちの人はなんで音声に無頓着なんだろうな?
2021/10/18(月) 07:20:42.53ID:XZdcuJ6a
例え音が大きくてもモノラルでも
外部マイク使った場合も内部マイクが生きてる仕様が多いってのも問題だと思うなあ
あとは所詮中華激安カメラなんで4K画質を追いかけるよりも
1080pでの手ぶれや画像を完璧にしたうえでのオマケでも構わないかなあ
外部マイク使った場合も内部マイクが生きてる仕様が多いってのも問題だと思うなあ
あとは所詮中華激安カメラなんで4K画質を追いかけるよりも
1080pでの手ぶれや画像を完璧にしたうえでのオマケでも構わないかなあ
2021/10/18(月) 07:58:09.71ID:in56ItN2
音が小さいのは編集で大きくできるからな
問題は音質とノイズだ
問題は音質とノイズだ
2021/10/18(月) 11:46:23.34ID:P2+QZeZz
外部マイクは必須だな
2021/10/18(月) 13:13:15.14ID:jEgr1QS4
2021/10/18(月) 23:51:17.44ID:6sdBgqoo
低画質でもそれ以外をしっかりやって
サポートもそこそこちゃんとやれば
XTU MAXの価格でも棲み分けできてちゃんと売れそうだけどね。
それより下は価格低い分、防水を捨てるとかさ。
サポートもそこそこちゃんとやれば
XTU MAXの価格でも棲み分けできてちゃんと売れそうだけどね。
それより下は価格低い分、防水を捨てるとかさ。
2021/10/19(火) 17:08:23.60ID:yDsXxZGB
非防水機も本体軽さとかは利点になりえるしね
開口部設けられるのに大概マイク有利に働かないのは置いておくとして
非防水機といえばv50xの販売値がずいぶん盛り返してて困惑
ファームの制御が熟れてHi3559機が増えてきたとはいえ息が長い、、
こっそり音量の問題が解決してるとかなら評価するけども
開口部設けられるのに大概マイク有利に働かないのは置いておくとして
非防水機といえばv50xの販売値がずいぶん盛り返してて困惑
ファームの制御が熟れてHi3559機が増えてきたとはいえ息が長い、、
こっそり音量の問題が解決してるとかなら評価するけども
2021/10/19(火) 22:25:46.92ID:3fKQrLZ8
v50xクーポン込みでも11000円か
いい機種だとは思うが8000円前後でずっと売ってたのにな
いい機種だとは思うが8000円前後でずっと売ってたのにな
2021/10/19(火) 23:10:23.45ID:yDsXxZGB
Amazonの業者締め出しで競合機種が軒並み減ったせいじゃないかと思うけど
なんかの理由で売れ行きが落ちた専用マイクのぶんを上乗せとかだったらちょっと面白い
なんかの理由で売れ行きが落ちた専用マイクのぶんを上乗せとかだったらちょっと面白い
2021/10/20(水) 00:11:49.80ID:JyhCXBlR
専用マイクって何だよって話で
最初から3.5mm穴にしとけよ、ってのと
USBで繋ぐと市販マイクをことごとく使えないの
いいかげんに規格を統一しろよって思う
最初から3.5mm穴にしとけよ、ってのと
USBで繋ぐと市販マイクをことごとく使えないの
いいかげんに規格を統一しろよって思う
2021/10/20(水) 01:20:06.29ID:YkHlfdaR
統一というかUSB Audio Classって既存の規格があるわけなんだけど
ハナからまともな処理をする気がないからIDピンにアナログ結線なんだろうね
ネタが割れたらむしろ独自規格で個別認識なんかやられるよりは工作しがいが(
ハナからまともな処理をする気がないからIDピンにアナログ結線なんだろうね
ネタが割れたらむしろ独自規格で個別認識なんかやられるよりは工作しがいが(
2021/10/20(水) 01:45:37.99ID:JyhCXBlR
さすがに工作は面倒くさい
やり方も良くわからんし、細かいはんだ付けとか難しいんだろ?
やり方も良くわからんし、細かいはんだ付けとか難しいんだろ?
2021/10/20(水) 14:06:57.29ID:pt29bX5t
野外露出で自撮りしながら歩きたいんだがおすすめ教えて下さい
喋りとか喘ぎの声もうまく録れると嬉しい
喋りとか喘ぎの声もうまく録れると嬉しい
2021/10/20(水) 14:49:02.02ID:OSrH1tYz
地鶏しながらならスマホが一番だよ
2021/10/20(水) 22:54:49.47ID:HWRoKBv+
白昼じゃ無いだろうから、暗所に強いとなると、
iPhoneやろな。
iPhoneやろな。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/21(木) 21:18:57.24ID:pVk3oMY1 CT9500ファームダウンようやく成功
テストが楽しみだ
古いSDカードじゃないとダメみたい
テストが楽しみだ
古いSDカードじゃないとダメみたい
2021/10/21(木) 23:30:40.69ID:yESZkt5O
そういえばCT9900はずっと無いんだな
手振れ補正はそっちの方が少し優秀っぽいんだが
手振れ補正はそっちの方が少し優秀っぽいんだが
2021/10/22(金) 03:45:31.16ID:y0sZnTgX
暗所は9500の方が良い
手ブレ補正切って4Kにすればノイズは載るけど
肉眼と大差ない明るさで撮れる
手ブレ補正切って4Kにすればノイズは載るけど
肉眼と大差ない明るさで撮れる
2021/10/22(金) 03:47:02.43ID:y0sZnTgX
露出+2.0すればね
2021/10/22(金) 10:26:19.73ID:pWSINhbW
露出プレイだけに
2021/10/22(金) 15:44:15.56ID:kgzleJEg
V39系は大半がIMX078だから根本的な部分であんまり画質良くないのよね
2021/10/22(金) 16:40:48.94ID:y3RyD58U
CT9500はSonyのIMX377だな
進化版とかで勝手に中身が変わってなければね
悪くない選択だと思うけどマイクが惜しいんだよな
進化版とかで勝手に中身が変わってなければね
悪くない選択だと思うけどマイクが惜しいんだよな
2021/10/22(金) 17:16:36.31ID:ghUvdyhx
XTU MAXとGoPro6はどっちが綺麗に撮れますか?
2021/10/22(金) 18:12:56.95ID:7pjnuUJv
>>75
4K30fps手振れ補正アリ露出+0.5風景モード
で撮ってるけど、画質良い。
室内と微晴れの日中屋外はこれが一番自分好みの色だった。
モードや露出で出来上がりの色や明るさがかなり変わる。
ここはもう勘でカバーするしかない。
4Kらしい不自然な色に仕上げたいならda vinci resolve使って補正すればいいし、これで6000円ちょいは凄いコスパ。
言う通りで間違いなくマイクはクソだけど、余計な音楽とか入らないから町歩き動画で後でナレーション入れるには最適。
PCで弄っても全くどうにもならないレベルw
4K30fps手振れ補正アリ露出+0.5風景モード
で撮ってるけど、画質良い。
室内と微晴れの日中屋外はこれが一番自分好みの色だった。
モードや露出で出来上がりの色や明るさがかなり変わる。
ここはもう勘でカバーするしかない。
4Kらしい不自然な色に仕上げたいならda vinci resolve使って補正すればいいし、これで6000円ちょいは凄いコスパ。
言う通りで間違いなくマイクはクソだけど、余計な音楽とか入らないから町歩き動画で後でナレーション入れるには最適。
PCで弄っても全くどうにもならないレベルw
2021/10/22(金) 18:37:52.77ID:F0h2ALlW
2021/10/22(金) 19:31:07.11ID:kgzleJEg
2021/10/22(金) 19:43:13.04ID:4jBj3b3s
>>79
IMX377は多分嘘さ
何使ってるかはファームウェア見ればわかる
初期の引っ張られる手振れ補正はV100+MN34120で
その次の似非50fpsが追加され、手振れ補正がまともになったのがV200+IMX458
手振れ補正がぐにゃぐにゃになった最近の奴はファームウェアダウングレードでまともになるから
HW自体は同じV200+IMX458でFW(ソフトウェア)がくそだったってことでしょう
IMX377は多分嘘さ
何使ってるかはファームウェア見ればわかる
初期の引っ張られる手振れ補正はV100+MN34120で
その次の似非50fpsが追加され、手振れ補正がまともになったのがV200+IMX458
手振れ補正がぐにゃぐにゃになった最近の奴はファームウェアダウングレードでまともになるから
HW自体は同じV200+IMX458でFW(ソフトウェア)がくそだったってことでしょう
2021/10/22(金) 19:47:48.67ID:y3RyD58U
2021/10/22(金) 21:09:24.20ID:ajf2TmN6
とすると初期ロットはかなりお買い得だったんだな
Hi3559+IMX377の機種は他にもあるけど、大体1万円台半ば〜2万円台くらいするからね
うちにもSOOCOO S300とRICCAあるから、この組み合わせの画質良さと暗所性能の高さは理解してる
Hi3559+IMX377の機種は他にもあるけど、大体1万円台半ば〜2万円台くらいするからね
うちにもSOOCOO S300とRICCAあるから、この組み合わせの画質良さと暗所性能の高さは理解してる
2021/10/23(土) 06:30:30.44ID:aYfCme5D
>>76
キレイの定義によるけど、画像の自然さはGoproの方が良い。maxは発色が鮮やかすぎる。そういうのをキレイと言うなら良いんだろうけど。
キレイの定義によるけど、画像の自然さはGoproの方が良い。maxは発色が鮮やかすぎる。そういうのをキレイと言うなら良いんだろうけど。
2021/10/23(土) 09:51:23.85ID:+hyXTx6+
>>83
なるほどありがとう御座います!
なるほどありがとう御座います!
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 09:33:17.18ID:nOd05hx9 >>69です。
ファームダウンしたCT9500をセルカ棒折り畳み、手振れ補正ありで徒歩で確認しました。
購入した際とは別次元の補正で驚きました。
ファームダウンする前はバイクのヘルメットで使う分にはまあ使えたのですが、徒歩は酔うくらい
振動がすごかったです。
ただ、マイクがなあ・・・
ファームダウンの情報あげてくださった方本当にありがとうございます。
次はバイクでテストしてみます。
ファームダウンしたCT9500をセルカ棒折り畳み、手振れ補正ありで徒歩で確認しました。
購入した際とは別次元の補正で驚きました。
ファームダウンする前はバイクのヘルメットで使う分にはまあ使えたのですが、徒歩は酔うくらい
振動がすごかったです。
ただ、マイクがなあ・・・
ファームダウンの情報あげてくださった方本当にありがとうございます。
次はバイクでテストしてみます。
2021/10/24(日) 09:45:59.59ID:qi9ICyps
俺が言いたいのは楽天は品質が良いということじゃない。
品質は確かに悪い(他社と比べて相当悪い)。だが他社に比べてビット単位はかなり安い。
品質が良くないから安い
安いから品質が良くない
当たり前じゃないですか。
今は違約金なし、MNP費用激安、総務省が頑張りましたよね?
品質が悪いと思うならさっさと契約を他社にするべきなのに、そう選択してないのはユーザーが品質を許容しているからですよ。
品質は確かに悪い(他社と比べて相当悪い)。だが他社に比べてビット単位はかなり安い。
品質が良くないから安い
安いから品質が良くない
当たり前じゃないですか。
今は違約金なし、MNP費用激安、総務省が頑張りましたよね?
品質が悪いと思うならさっさと契約を他社にするべきなのに、そう選択してないのはユーザーが品質を許容しているからですよ。
2021/10/24(日) 10:50:19.01ID:HSAU8eu7
落ち着け
2021/10/24(日) 11:02:36.85ID:SjDRLyVX
クロスツアーのこんにゃくのヤツ、ファーム入れ替えで改善すると知って
じゃあ中古で安いのでも買うかって思ったら、今全然ないw
下手したらアマゾンでの新品価格より高かったりするの
じゃあ中古で安いのでも買うかって思ったら、今全然ないw
下手したらアマゾンでの新品価格より高かったりするの
2021/10/24(日) 13:15:35.92ID:1fFWNaGE
CT9500は外部マイク非対応だっけ?
過去スレに外部マイクが使えるようになる改造動画あったと思うけどそれでも使えないの?
CT8500は確か使えるよね?でも手振れが弱いかぁ
てかAKASOのカメラでも外部マイク使えるようになるかな?
改造動画探すの大変だからテンプレ入れといてくれよ
過去スレに外部マイクが使えるようになる改造動画あったと思うけどそれでも使えないの?
CT8500は確か使えるよね?でも手振れが弱いかぁ
てかAKASOのカメラでも外部マイク使えるようになるかな?
改造動画探すの大変だからテンプレ入れといてくれよ
2021/10/24(日) 13:39:28.31ID:yogyTPW8
Brave8。日本人向けに配ったYouTubeあったから見たが
AmbarellaでHWは高性能なんで基本画質は良いけどソフトウェア側が使いこなせてないって感じやな
普通の手振れ補正はたいしたことなく、より強い補正はあとからAppで補正して書き出すってなんじゃそりゃってなもんだわ
基本的スペックはGoPro6程度であの強気価格でAkaso自身に開発能力はない
もっと安けりゃ色々抜けた部分に目をつぶれるだろうけど
AmbarellaでHWは高性能なんで基本画質は良いけどソフトウェア側が使いこなせてないって感じやな
普通の手振れ補正はたいしたことなく、より強い補正はあとからAppで補正して書き出すってなんじゃそりゃってなもんだわ
基本的スペックはGoPro6程度であの強気価格でAkaso自身に開発能力はない
もっと安けりゃ色々抜けた部分に目をつぶれるだろうけど
2021/10/24(日) 15:39:59.48ID:5qnrzqGL
AKASOはサポートもクソ対応だしな
返事が返ってくれば御の字で、そもままスルーとか普通にあるからな
返事が来ても何週間も後とか話にならない
もしかして俺だけ?
返事が返ってくれば御の字で、そもままスルーとか普通にあるからな
返事が来ても何週間も後とか話にならない
もしかして俺だけ?
2021/10/24(日) 16:01:44.62ID:iyg25ZVI
2021/10/24(日) 17:18:32.06ID:5qnrzqGL
>>89
前スレ>>954
ちょっと調べてみたけど、S3はAKASOやクロスツアーと同じ仕様っぽい
S3で使えるマイクが無くて、やっとAKASO V50X用の純正マイクが使えたって情報があった
ちなみに改造するなら、こんな感じ、どっちもやってる事は同じ
クロスツアーの動画の方がちょっと詳しい
AKASO
https://www.youtube.com/watch?v=yz-KeOxsINk
クロスツアー
https://www.youtube.com/watch?v=UnDoPKM956k&t=25s
改造動画はこれな
ただ配線違いで使えないマイクを使えるようにする改造だから、最初から外部マイクが非対応なら
使えないんじゃないかな?、使えたとしても内部マイクと切替できないだろうし使うのは難しいかも
前スレ>>954
ちょっと調べてみたけど、S3はAKASOやクロスツアーと同じ仕様っぽい
S3で使えるマイクが無くて、やっとAKASO V50X用の純正マイクが使えたって情報があった
ちなみに改造するなら、こんな感じ、どっちもやってる事は同じ
クロスツアーの動画の方がちょっと詳しい
AKASO
https://www.youtube.com/watch?v=yz-KeOxsINk
クロスツアー
https://www.youtube.com/watch?v=UnDoPKM956k&t=25s
改造動画はこれな
ただ配線違いで使えないマイクを使えるようにする改造だから、最初から外部マイクが非対応なら
使えないんじゃないかな?、使えたとしても内部マイクと切替できないだろうし使うのは難しいかも
2021/10/24(日) 20:32:15.46ID:xiJ5AACV
GoProでいうところのhyper smooth的な機能を持った中華産アクションカムってありますか?
タイムラプスではなく。
タイムラプスではなく。
2021/10/24(日) 23:02:03.96ID:9azxqZnT
すいません、hyper smoothじゃなくてタイムワープです。
2021/10/26(火) 00:57:17.82ID:MGJICZmH
AKASO brave8にはある
提供受けてるけどGoPro9とメニュー自体はほぼ変わらん
提供受けてるけどGoPro9とメニュー自体はほぼ変わらん
2021/10/26(火) 10:04:48.90ID:57M5gddt
Hindsightと水平維持が中華アクションカメラに搭載されるのいつになるんだろ?
待つくらいならGoPro9買えって話やけどね
待つくらいならGoPro9買えって話やけどね
2021/10/26(火) 11:43:39.94ID:UaNZG35j
Gopro10の手ブレ補正、水平維持は驚異的だよね
中途半端なのを2万で買うなら、あっちを5万で買った方がお得なのかもしれん…
中途半端なのを2万で買うなら、あっちを5万で買った方がお得なのかもしれん…
2021/10/26(火) 12:32:42.21ID:yUSKTU6C
2万はそこそこ高性能なのを割り切って買うイメージ
1万はそこから更に全体的な機能の割り切りと、特定分野に絞る感じ
1万はそこから更に全体的な機能の割り切りと、特定分野に絞る感じ
2021/10/26(火) 20:24:42.25ID:N1TL8BLQ
中華製はマジで不良品率高いわー。
アマゾンレビューちゃんと見るべきだった
アマゾンレビューちゃんと見るべきだった
2021/10/26(火) 20:33:43.33ID:Tn2djMV3
ちょっとしたギャンブルだよねえ
馬券よりも中華カメラは不良品あたる確率高いかもしれんね
馬券よりも中華カメラは不良品あたる確率高いかもしれんね
2021/10/26(火) 21:05:04.54ID:TUEYYiUS
中華アクションカメラ20個近く買ったけど、不良品は1つしか経験無いな
正常品でも元から不良みたいな機種もあるけどさw
正常品でも元から不良みたいな機種もあるけどさw
2021/10/26(火) 21:08:07.97ID:qrc6CSIm
2021/10/26(火) 21:15:40.48ID:TUEYYiUS
SOOCOO S300
FeiyuTech RICCA
SJCAM C200
Caddx Dolphin
Wimius L2
この辺は満足度高かったかな
FeiyuTech RICCA
SJCAM C200
Caddx Dolphin
Wimius L2
この辺は満足度高かったかな
2021/10/26(火) 21:18:54.45ID:qrc6CSIm
2021/10/26(火) 21:19:11.91ID:Tn2djMV3
2021/10/26(火) 21:26:22.28ID:TUEYYiUS
>>105
わかってないな
俺含めて中華を何台も買う奴は映像を撮りたいんじゃないんだよ
個々の機種の違いを比べることそれ自体が半ば目的になってる
それに、暗所性能に限ればDolphinやC200はGoProにも優ったりする
わかってないな
俺含めて中華を何台も買う奴は映像を撮りたいんじゃないんだよ
個々の機種の違いを比べることそれ自体が半ば目的になってる
それに、暗所性能に限ればDolphinやC200はGoProにも優ったりする
2021/10/26(火) 21:31:06.72ID:LwPLmZm3
2021/10/27(水) 01:05:30.02ID:JwfmuslD
2021/10/27(水) 11:55:57.96ID:3Q2lrgFK
CT9500で夜の街中ドライブを撮影してみた。
4K30fps、露出+2、手振れ補正無し、夜景モード&風景モード、あとはオート
予想以上にちゃんと撮れてる。
ただ、完全に暗いところで夜景とか花火は絶対に無理だろうなとも思う。
4K30fps、露出+2、手振れ補正無し、夜景モード&風景モード、あとはオート
予想以上にちゃんと撮れてる。
ただ、完全に暗いところで夜景とか花火は絶対に無理だろうなとも思う。
2021/10/27(水) 21:01:28.92ID:pGX77+ya
>>110
動画みたい
動画みたい
2021/10/27(水) 21:56:07.48ID:i0UdOFZA
ct9900はもう復活しないのかな
2021/10/27(水) 22:15:01.40ID:ag6Yt0v2
復活したとしても中身の部品が安価な代替品に変わってそう
この時期だから出るとしたら「2022年最新版」とか謳って
CT9500も初期ロットは代替品の安価なCipじゃなかったし
この時期だから出るとしたら「2022年最新版」とか謳って
CT9500も初期ロットは代替品の安価なCipじゃなかったし
2021/10/28(木) 21:22:40.59ID:1ZkxVyJJ
そろそろAliExpressで11.11が始まるな。
特価のカメラを買いたいけど、この期間の注文は到着が遅いからな。
特価のカメラを買いたいけど、この期間の注文は到着が遅いからな。
2021/10/28(木) 21:38:48.77ID:bFsfGCON
円安だからあんまり嬉しくない
2021/10/28(木) 23:16:25.08ID:tiq2BUry
1111に合わせて値上げが始まり値引率を高く見せて通常価格まで下げるのが毎年のデフォ
発送が遅れたり混雑するだけなので普段から値段をチェックして1111は避けるのが情強
発送が遅れたり混雑するだけなので普段から値段をチェックして1111は避けるのが情強
2021/10/29(金) 01:56:38.30ID:OTSeHAIa
>>116
アマゾンも似たようなもの
keepaで販売価格の推移は分かるが、糞な誰でもクーポンのせいで実態販売価格は補足できない
日頃から実態販売価格を追ってないとセールで本当に安くなってるのか分からない
アクションカメラなんぞ最たるもこの
アマゾンも似たようなもの
keepaで販売価格の推移は分かるが、糞な誰でもクーポンのせいで実態販売価格は補足できない
日頃から実態販売価格を追ってないとセールで本当に安くなってるのか分からない
アクションカメラなんぞ最たるもこの
2021/10/29(金) 05:08:04.19ID:DinHQw63
アリエクはまともに届かないこと多すぎ
来ないから業者な再送してくれって言ったり
対応で疲れるし
あげく数100km離れた縁もゆかりもないとこに送って
あとは無視されたり
そこからアリエクにクレーム入れたりもうね
来ないから業者な再送してくれって言ったり
対応で疲れるし
あげく数100km離れた縁もゆかりもないとこに送って
あとは無視されたり
そこからアリエクにクレーム入れたりもうね
2021/10/29(金) 06:54:35.78ID:uR2CjA+N
随分と運の無い人だな
アリでアクションカメラ買ったのは2回だけだけど、色々合わせて20回以上使ったが配達トラブルは無いな
アリでアクションカメラ買ったのは2回だけだけど、色々合わせて20回以上使ったが配達トラブルは無いな
2021/10/29(金) 10:17:20.55ID:UqUoqVac
ショップ、商品の評価を気にせず買うとそうなるw
2021/10/29(金) 14:03:52.41ID:VDttIOUY
とりあえずクーポンはもらっといた
2021/10/30(土) 14:36:09.28ID:3FMfc8dE
相談させて下さい
2017年にwilmusのl2という防水給電の出来る機種を購入しました
カヤックフィッシングに使用していましたが先日とうとう壊れてしまいました
代わりにドラゴンタッチというアクションカメラを購入したのですが、画質が悪く、かつ視野角も狭いという酷いモノでした
4年後の商品の方が質が悪いとは思いませんでした
防水給電は自分で加工しますが、視野角が170度キチンとある機種はわかりますでしょうか?
2017年にwilmusのl2という防水給電の出来る機種を購入しました
カヤックフィッシングに使用していましたが先日とうとう壊れてしまいました
代わりにドラゴンタッチというアクションカメラを購入したのですが、画質が悪く、かつ視野角も狭いという酷いモノでした
4年後の商品の方が質が悪いとは思いませんでした
防水給電は自分で加工しますが、視野角が170度キチンとある機種はわかりますでしょうか?
2021/10/30(土) 15:24:21.14ID:yuszeGpr
WIMIUS L2含めて実際の画角が本当に170度の物はありません
画角がどれくらいかはYoutubeのレビュー動画を見たらいいんじゃないでしょうかね
画角がどれくらいかはYoutubeのレビュー動画を見たらいいんじゃないでしょうかね
2021/10/30(土) 16:58:44.42ID:DotnN26b
AIUTIGってサイトで1,080pのを9,999のの半額4,999で売ってた。カメラの名前は無かった(見落としてた?)。
目玉はハイパースムース3.0と地平線補正機能45°迄。
完全に紛い物なのに一部GoProと誤認させる表示で草生えるわ。
そして電池は中華特有電池で容量たったの900mAh。スキー場で使えると書いてあったが電池は1分耐えれるかな?通常使用でも30分持てばいいほうか。
目玉はハイパースムース3.0と地平線補正機能45°迄。
完全に紛い物なのに一部GoProと誤認させる表示で草生えるわ。
そして電池は中華特有電池で容量たったの900mAh。スキー場で使えると書いてあったが電池は1分耐えれるかな?通常使用でも30分持てばいいほうか。
2021/10/30(土) 17:40:00.71ID:3m1pwd80
>>122
先ず手振れ補正がonの場合、視野角はどんな機種でも削られる。
ドラゴン〜のは紹介PV無かったか?画面がバグってる程の画質だったろ。良く買ったもんだな。
長時間撮影ならガーミンvirb-J2014製品で3時間可能で代替え電池は家電にあるぽい。重いのが欠点だが1万円位。
後はTG-Trackerか。2万位で代替え電池も高いが2時間位可能。
先ず手振れ補正がonの場合、視野角はどんな機種でも削られる。
ドラゴン〜のは紹介PV無かったか?画面がバグってる程の画質だったろ。良く買ったもんだな。
長時間撮影ならガーミンvirb-J2014製品で3時間可能で代替え電池は家電にあるぽい。重いのが欠点だが1万円位。
後はTG-Trackerか。2万位で代替え電池も高いが2時間位可能。
2021/10/30(土) 19:38:34.97ID:F/WpGIQ9
DragonTouchも別に全部駄目なわけじゃないぞ
Vista5は手振れ補正以外は基本的にV50Xと一緒
Vista5は手振れ補正以外は基本的にV50Xと一緒
2021/11/04(木) 01:43:05.81ID:W6MxIkN4
STARVISを使っているDrivePro 20は暗所用途のアクションカメラとしてどうだろう?
https://jp.transcend-info.com/Products/No-1200
https://jp.transcend-info.com/Products/No-1200
2021/11/04(木) 07:36:38.97ID:orzkSoNc
2万円ほどか。
二輪ドラレコ用としてはいい感じ、1080Pでも割り切れるし。
バッテリー内蔵だから2年ぐらいで使い捨てるつもりでないと。
二輪ドラレコ用としてはいい感じ、1080Pでも割り切れるし。
バッテリー内蔵だから2年ぐらいで使い捨てるつもりでないと。
2021/11/04(木) 20:26:40.17ID:oQFcKio5
バッテリー駆動でSTARVISは希少だから使えればいいな
2021/11/05(金) 11:00:34.45ID:Jta1zl/t
バッテリー駆動のSTARVIS機
Warrior G1S IMX291 手振れ補正なし 大容量バッテリー 廃盤につき現在入手困難
SJCAM A20 IMX335 手振れ補正あり(弱) 大容量バッテリー 単体防水
SJCAM C200 IMX335 手振れ補正あり(弱) バッテリー内蔵 単体防水+防水ケースで潜水可
Caddx Dolphin IMX307 手振れ補正なし バッテリー内蔵 非防水(Session用を流用可) 糞画質
BOBLOV W1,W2 IMX307 手振れ補正なし バッテリー内蔵 液晶なしWiFiなしで撮影中のモニタリング不可
Tanscend DrivePro Body 10 IMX307 手振れ補正なし 大容量バッテリー内蔵
Warrior G1S IMX291 手振れ補正なし 大容量バッテリー 廃盤につき現在入手困難
SJCAM A20 IMX335 手振れ補正あり(弱) 大容量バッテリー 単体防水
SJCAM C200 IMX335 手振れ補正あり(弱) バッテリー内蔵 単体防水+防水ケースで潜水可
Caddx Dolphin IMX307 手振れ補正なし バッテリー内蔵 非防水(Session用を流用可) 糞画質
BOBLOV W1,W2 IMX307 手振れ補正なし バッテリー内蔵 液晶なしWiFiなしで撮影中のモニタリング不可
Tanscend DrivePro Body 10 IMX307 手振れ補正なし 大容量バッテリー内蔵
2021/11/05(金) 12:33:37.62ID:6zWfsVWX
C200はファームウェア1.2.5を準備してるみたい
暗所もっとあげられそうだから期待
暗所もっとあげられそうだから期待
2021/11/05(金) 12:36:10.05ID:LxXiYytU
>>128
2時間半しか使えないドライブレコーダーって実質アクションカメラじゃない?
2時間半しか使えないドライブレコーダーって実質アクションカメラじゃない?
2021/11/05(金) 13:08:53.34ID:7Y4vx8Af
Starvis載せた二輪ドラレコの方が良さげ
2021/11/09(火) 11:29:17.47ID:kx7gn44F
尼でCT9500がタイムセール7378円+700円クーポンで6678円になってたからポチったよ
2021/11/09(火) 13:35:14.38ID:CoqrGgr7
コンニャク問題直ったんだっけ
2021/11/09(火) 14:19:19.23ID:/BKobYUE
>>135
ファームウェアバージョンによるから駄目だったら問題無いバージョンに変えればOK
ファームウェアバージョンによるから駄目だったら問題無いバージョンに変えればOK
2021/11/09(火) 14:22:17.50ID:/BKobYUE
ただいつまで互換性のある中身のままかどうかはわからんけどな
今売ってるやつがいつの間にか中身変わってるなんてことはよくある
今売ってるやつがいつの間にか中身変わってるなんてことはよくある
2021/11/09(火) 17:27:19.39ID:+TY3OJPY
9500外部マイク化した強者っている?
9900は市場から姿を見せないね
9900は市場から姿を見せないね
2021/11/09(火) 17:41:36.51ID:qNau63O7
確認ー
XTUMaxが尼のセールで18998円なんだけど安くなってる?
こないだまで6000円クーポンあった気がするんだけど値段変わった?
XTUMaxが尼のセールで18998円なんだけど安くなってる?
こないだまで6000円クーポンあった気がするんだけど値段変わった?
2021/11/09(火) 18:54:58.94ID:tmXVDxYk
2021/11/09(火) 19:10:47.97ID:8qDHKXpk
実質1000円オフやね
2021/11/09(火) 20:12:29.47ID:wl7E1TtP
2021/11/09(火) 20:13:37.34ID:OKS4EYXV
>>138
ピンジャック穴への改造は割と簡単に出来るけど、9500は音声信号がUSBに乗らないから、内部のマイク端子から繋ぐしかなくて、基本的には一度改造しちゃうと外部しか使えなくなる
マイクピン挿入で外部、抜いたら内部、って切り替えするような改造も可能だけど、配線とか内部のスペース的にもギリギリだから面倒だしちょっとだけ難しい
ピンジャック穴への改造は割と簡単に出来るけど、9500は音声信号がUSBに乗らないから、内部のマイク端子から繋ぐしかなくて、基本的には一度改造しちゃうと外部しか使えなくなる
マイクピン挿入で外部、抜いたら内部、って切り替えするような改造も可能だけど、配線とか内部のスペース的にもギリギリだから面倒だしちょっとだけ難しい
2021/11/09(火) 20:28:32.70ID:8qDHKXpk
XTU S3とMAXならどっちがいいんだろうね
補正はS3の方が自然そうだけど
補正はS3の方が自然そうだけど
2021/11/09(火) 20:55:03.18ID:D8+7W89H
XTU MAXは一時期15000円くらいで買えたけど、その後は更に安くなることないんだな。
そろそろまた欲しくなるカメラが出てるかと思ったのでガッカリしたわ。
そろそろまた欲しくなるカメラが出てるかと思ったのでガッカリしたわ。
2021/11/10(水) 11:38:02.62ID:FdFmRvHr
CT9500、端子カバー邪魔じゃない?
普通にUSB挿すのにも干渉するし
これ取っ払ったらマズイんかな?
普通にUSB挿すのにも干渉するし
これ取っ払ったらマズイんかな?
2021/11/10(水) 11:58:24.60ID:219V3lLI
>>146
恐らく元が同じ設計の、カバーないやつもあるから大丈夫かと
恐らく元が同じ設計の、カバーないやつもあるから大丈夫かと
2021/11/10(水) 12:30:05.12ID:FdFmRvHr
2021/11/10(水) 14:35:51.49ID:219V3lLI
2021/11/10(水) 19:16:02.21ID:LZIvJMdd
firefly8SってPCにつないでカメラとして使ったり出来ないかな?
2021/11/10(水) 20:40:24.34ID:l22giDtg
>>150
microHD端子があるんだから可能じゃね
microHD端子があるんだから可能じゃね
2021/11/11(木) 09:20:56.87ID:hc1bHxVW
XTU S3のAmazon価格が大幅に上がってやがる
これに22000円払うならGOPRO hero7の中古でも買った方がマシなんじゃないか
これに22000円払うならGOPRO hero7の中古でも買った方がマシなんじゃないか
2021/11/11(木) 09:59:13.38ID:nrqwftKF
今見ると4000円のクーポンが付いてます
すぐ変わってたりするから注意です
壊れたパソコンを買い換えて4K対応にして、カメラもXTU MAXを買って4Kになって、デルの4Kモニター買おうとしたら1万以上値上がりして納期が1〜2ヶ月先に
半導体不足の関係かな
すぐ変わってたりするから注意です
壊れたパソコンを買い換えて4K対応にして、カメラもXTU MAXを買って4Kになって、デルの4Kモニター買おうとしたら1万以上値上がりして納期が1〜2ヶ月先に
半導体不足の関係かな
2021/11/11(木) 10:55:54.81ID:LuGOHkgs
XTU S3がタイムセール¥15998(限定10個)
2021/11/11(木) 20:13:34.94ID:1UDEyq9i
>>150
さっき繋いでみたけどwebカメラどころかマスストレージすら出てこなかったわ
さっき繋いでみたけどwebカメラどころかマスストレージすら出てこなかったわ
2021/11/11(木) 20:45:20.60ID:dpxFq2iM
microHDキャプチャケーブル使えば使えるかなとは思うけどUSBでなんとかならんかなって思ったけどだめなんか
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 15:08:34.60ID:TXf7xOnV 初アクションカメラでXTU MAX買おうかと思ったのですが、SJ10 PROと価格差5千円ぐらいだったらSJ10 PROいったほうが幸せになれるでしょうか?
それとももっと下の機種でも普通に撮れますか?
モトブログ+旅行先で歩きながら撮影する用途(1080P 30−60FPS)で、画質、画角が狭くない、手ブレ補正はそこそこで探してます。
それとももっと下の機種でも普通に撮れますか?
モトブログ+旅行先で歩きながら撮影する用途(1080P 30−60FPS)で、画質、画角が狭くない、手ブレ補正はそこそこで探してます。
2021/11/21(日) 23:39:31.73ID:pMJN9hkU
初アクションカメラなら高いけどGoproとかの型落ちの方が満足できそう
2021/11/21(日) 23:47:09.03ID:UfVH2DBx
>>157
MAXはそんな画角広くないから、XTU S3の方がいいんじゃない
MAXはそんな画角広くないから、XTU S3の方がいいんじゃない
2021/11/22(月) 00:03:33.86ID:r/L1AE+O
2021/11/22(月) 02:05:33.25ID:ai61/a/O
XTU maxのゴムのレンズキャップ無くしちゃったんだけど、代替品知ってる人いますか?
2021/11/22(月) 06:35:33.06ID:3Pr2i+rX
Aliで「action camera lens cap silicone」とかで検索すればあるんじゃないかな?知らんけど
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 07:42:57.72ID:+dw1RRO+ XTUはS3を持ってるけど。手ぶれはまぁまぁ実用範囲。
クロップもそんなに酷くないし。
明るさ補正が大げさだけど、中央測光ならかなりつかえる。
ただ全体的な画質は良く無い(。・ω・。)
264でも265でもビットレート半分以下の画質って感じ。
クロップもそんなに酷くないし。
明るさ補正が大げさだけど、中央測光ならかなりつかえる。
ただ全体的な画質は良く無い(。・ω・。)
264でも265でもビットレート半分以下の画質って感じ。
2021/11/22(月) 09:53:36.55ID:B1fXF+Qs
uxcell ネジプロテクター 25mm内径 丸型エンドキャップカバー チューブキャップ ブラック 5個入り B07VBLY5KV
2021/11/22(月) 10:14:50.51ID:loY/j/2r
2021/11/22(月) 10:18:37.13ID:CPVj2oNs
メラニンスポンジて、それ傷いかないの?
2021/11/22(月) 10:20:42.98ID:loY/j/2r
2021/11/22(月) 10:46:32.34ID:PtHRWI3H
>>161
100均で売ってるシリコン製椅子の足カバーをちょっと切ると丁度いい
100均で売ってるシリコン製椅子の足カバーをちょっと切ると丁度いい
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 15:16:35.14ID:TGTh5XI/ 157です。
昔中国住んでいたこともあって中華系ブランド好きなので、Goproとかよりは中国系のちょっとしたブランドで選びたく笑
パソコンのスペック的に1080Pがたぶん限界なのが悩みです。。
Youtubeの動画見ていると、画角35mm換算15mmくらいの超広角レンズとEIS付いてる防水スマホを中古で買ったほうが画質的には満足できるのかなと思ったりしてしまいます。
2万円以下のアクションカメラでも、スマホのセカンドレンズよりはさすがに綺麗に撮れるでしょうか?
昔中国住んでいたこともあって中華系ブランド好きなので、Goproとかよりは中国系のちょっとしたブランドで選びたく笑
パソコンのスペック的に1080Pがたぶん限界なのが悩みです。。
Youtubeの動画見ていると、画角35mm換算15mmくらいの超広角レンズとEIS付いてる防水スマホを中古で買ったほうが画質的には満足できるのかなと思ったりしてしまいます。
2万円以下のアクションカメラでも、スマホのセカンドレンズよりはさすがに綺麗に撮れるでしょうか?
2021/11/22(月) 18:32:28.27ID:uyCPFXUy
2021/11/23(火) 06:09:01.74ID:+e6zWz7r
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 15:34:56.57ID:jfDweE7M 外部マイク端子は普通にあるものだと思い込んでたけどCT9500は無くて8500にはあるっぽいんだが?
走行動画撮影で音も欲しいなら8500の方が良いのかな?
走行動画撮影で音も欲しいなら8500の方が良いのかな?
2021/11/25(木) 15:50:15.60ID:eAKSXfkB
CT8500の仕様が分からんけど、走行動画撮るならマイクジャックに刺したときに内部マイクがオフになる奴にしないと風切り音が入ってしまうよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 16:55:07.15ID:jfDweE7M >>173
調べたらマイク挿しても内蔵マイクオフにならないみたいですね蓋したりバラして取り外したりしてるみたいです教えていただきありがとう
調べたらマイク挿しても内蔵マイクオフにならないみたいですね蓋したりバラして取り外したりしてるみたいです教えていただきありがとう
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 18:30:21.05ID:jfDweE7M apemanA79ってのが外部マイク指すと内蔵オフになるみたいなのでそちらにしてみます。
2021/11/25(木) 22:43:32.17ID:Drm+5QsH
MSC8328Qの糞画質でも良いならどうぞ
2021/11/25(木) 22:47:43.92ID:/HxwyilM
2021/11/26(金) 00:19:22.55ID:wiwSoR3s
>>175
A79で何するの?悪いことは言わん、やめとけ。
A79で何するの?悪いことは言わん、やめとけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 02:39:28.64ID:RREy1xQP2021/11/26(金) 07:58:45.35ID:ERyYNT6H
>>179
結局、GoPro買うのが1番手っ取り早い
結局、GoPro買うのが1番手っ取り早い
2021/11/26(金) 08:05:40.64ID:eshMluj/
>>180
暗所も大丈夫?
暗所も大丈夫?
2021/11/26(金) 08:33:43.83ID:O7i0ozn/
中華製複数台買うよりGoPro買った方が間違いないのは確かやね
ブランド料もあるけど性能もいいわ
ブランド料もあるけど性能もいいわ
2021/11/26(金) 14:37:07.22ID:3BSrRP8T
Ali独身の日セールでFCCWOのH10てやつ買った
2021/11/26(金) 16:23:44.57ID:UCURJARa
KEELEAD V39と同じ筐体のやつだな
センサーだけ違ってH10がIMX078でV39がIMX386のはず
センサーだけ違ってH10がIMX078でV39がIMX386のはず
2021/11/26(金) 17:46:06.34ID:C1Rllb6m
安いEIS狙いでH10買ったけど、レンズの歪み補正まであるとは思わなかった
まあ、排他利用で同時には使えないけど
まあ、排他利用で同時には使えないけど
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 18:56:41.02ID:LrpHNhyK VictureのAC920を買ってみるわ外部マイクがかなりクリアっぽいし内蔵外部のオンオフできるし
まぁ完全には内蔵マイク切れないみたいだが他のみたいに全力で拾う事は無いっぽい
まぁ完全には内蔵マイク切れないみたいだが他のみたいに全力で拾う事は無いっぽい
2021/11/26(金) 19:31:24.43ID:abLIn6QH
>>186
良かったらレビュー宜しく
良かったらレビュー宜しく
2021/11/26(金) 21:01:09.23ID:ERyYNT6H
>>181
それはGoProも中華も弱点やな
それはGoProも中華も弱点やな
2021/11/27(土) 13:29:17.92ID:a7ddKmXQ
GoProはいい加減ドラレコモードをつけてほしい
2021/11/27(土) 15:50:42.82ID:LkLgATcr
AC920買ったよ。ほんとはAC940が使い勝手的に良かった気もするけど
これはこれで軽いし結構ふつうに録れる外部マイクも付いてるし悪くないと思う。
あと上下反転がない代わりにネイキッドフレームの三脚穴が上下に2つ付いてたのも地味にありがたい。
これはこれで軽いし結構ふつうに録れる外部マイクも付いてるし悪くないと思う。
あと上下反転がない代わりにネイキッドフレームの三脚穴が上下に2つ付いてたのも地味にありがたい。
2021/11/27(土) 20:15:22.19ID:YgQWoudl
外部マイクありで、バイク乗ってちゃんと収録できるのが欲しい。
2021/11/27(土) 21:57:37.72ID:MhZT9+g1
>>191
xtu max
xtu max
2021/11/28(日) 11:52:59.95ID:/+l8TJmG
akasoのbrave4 ってどうなんですか?
突然出てきた型番のように思うんですが、
何かの後継機なんでしょうかね?
突然出てきた型番のように思うんですが、
何かの後継機なんでしょうかね?
2021/11/28(日) 12:09:57.37ID:F0yn0fSz
2021/11/28(日) 13:13:52.73ID:/+l8TJmG
>>194
ありがとうございます。ちょっと気になったんですが様子見する事にします。
ありがとうございます。ちょっと気になったんですが様子見する事にします。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 14:27:31.85ID:Mq4gzyjV エイプマンのAC79買ったわ128sdカードと合わせて5500円だしお試しには良さそうと思った
外部マイクがちゃんとマイク端子だしまぁ2.5mmなんだが後は本体にスポンジ被せれば風切り音もかなり防げるし試してみるわ
外部マイクがちゃんとマイク端子だしまぁ2.5mmなんだが後は本体にスポンジ被せれば風切り音もかなり防げるし試してみるわ
2021/11/28(日) 19:33:46.54ID:pRgRFNF4
socを公開してないアクションカムはゴミ
気を付けてな
気を付けてな
2021/11/28(日) 20:42:56.12ID:xAlz9JWo
>>196
A79?残念ながらゴミ
A79?残念ながらゴミ
2021/11/28(日) 21:30:30.13ID:kpEpVmQO
MSC8328Q機って安くてマイク端子あってマイクも付属するからぱっと見はお買い得に見えるんだよな
肝心の画質も手振れ補正も糞だけどな
肝心の画質も手振れ補正も糞だけどな
2021/11/29(月) 08:29:37.39ID:ZFOnoYxm
FCCWOのH10
とりあえずバイクのヘルメットにつけてEIS効かせてみた@1080p60fps
前使ってたのがGHOST XLだったんで動画の画質は十分満足、ただ音質が悪いというよりはビットレートが低過ぎてチャラチャラ言ってるような気がするので、外部マイクで改善するんだろうか
ホルダー加工しないと本体の2.5mmジャックにアクセスできないので二の足を踏んでる最中
とりあえずバイクのヘルメットにつけてEIS効かせてみた@1080p60fps
前使ってたのがGHOST XLだったんで動画の画質は十分満足、ただ音質が悪いというよりはビットレートが低過ぎてチャラチャラ言ってるような気がするので、外部マイクで改善するんだろうか
ホルダー加工しないと本体の2.5mmジャックにアクセスできないので二の足を踏んでる最中
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 11:38:30.66ID:H290cBfp xtumax見たけど高杉だな俺のが4台買えるぞw1万にならんかな
2021/11/29(月) 11:43:54.71ID:/CeCTKbx
2021/11/29(月) 12:59:01.66ID:nY28eY0t
>>202
完全防水配線なしで8時間ぐらい動くからヘルメットマウントのドラレコ用途には最高なんだけど
歪み補正もEISもないし30fpsだし
歪みはかなりきつくてffmpegで補正できるけど、そもそも画質が良くないw
内蔵マイクはコンデジ用のMicromuffで風切り音対策すれば使えないこともない
外部マイクでもどうせモノラルだし
完全防水配線なしで8時間ぐらい動くからヘルメットマウントのドラレコ用途には最高なんだけど
歪み補正もEISもないし30fpsだし
歪みはかなりきつくてffmpegで補正できるけど、そもそも画質が良くないw
内蔵マイクはコンデジ用のMicromuffで風切り音対策すれば使えないこともない
外部マイクでもどうせモノラルだし
2021/11/29(月) 15:24:00.05ID:0Lay5MJE
XTU MAX買ったけどピントが手前過ぎる
サイコンはバッチシ写っているが、自動車のナンバープレートは近づいて来ないと読めないしボケてる
サイコンはバッチシ写っているが、自動車のナンバープレートは近づいて来ないと読めないしボケてる
2021/11/29(月) 17:14:50.59ID:JVUHL2QX
2021/11/29(月) 17:42:22.45ID:U70dcnk8
2021/12/01(水) 09:42:48.48ID:9fsFumuH
バイクのドラレコ代わりに使ってたCT9500の電源が突然入らなくなった
給電ランプは付くけどウンともスンとも言わねぇ
まだ買って20日ほどしか経ってないのに所詮は中華クオリティか…とりあえず尼経由で修理か交換の依頼中
給電ランプは付くけどウンともスンとも言わねぇ
まだ買って20日ほどしか経ってないのに所詮は中華クオリティか…とりあえず尼経由で修理か交換の依頼中
2021/12/01(水) 10:26:41.50ID:WT1quea5
>>207
カード無しで試して起動するならカードが原因
カード無しで試して起動するならカードが原因
2021/12/01(水) 18:40:42.79ID:WC1jJHd0
2021/12/01(水) 22:56:01.75ID:kCczKEEi
カードが原因な気がするけど
2021/12/01(水) 23:23:04.00ID:q674I7Kg
なぜカードだけで試さないのか…
2021/12/02(木) 01:13:09.42ID:M268BSS8
もちろんカードだけで試したけどダメだったんだよ
2021/12/02(木) 02:50:39.81ID:2Miufomb
1ヶ月以内の返品可能ならさっさと手続き
2021/12/02(木) 05:36:33.99ID:PF63pQ/i
amazonで買った中華カメラは2台返品したけど
不具合あるならとっとと返品したほうがいい
日本語翻訳使ってそうなメーカーサポートも返品してまた購入して
みたいな返事が最後は来たし
不具合あるならとっとと返品したほうがいい
日本語翻訳使ってそうなメーカーサポートも返品してまた購入して
みたいな返事が最後は来たし
2021/12/03(金) 16:15:06.74ID:X08myyYS
v50xかBrave4Proかで迷ってるうちにブラックフライデー終わってた(´・ω・`)
2021/12/03(金) 17:06:10.14ID:GrC1sqPj
217HIROの親戚の兄ちゃん(撮影係)
2021/12/05(日) 09:25:04.81ID:rMXDPKC0 ハトコのHIROがモトブログ始めました
CamPark V40 1080p30fps撮影です
お暇な人は見て下さいな
hirocannel
https://www.youtube.com/channel/UCt8w41Pnvf4UASWdw4ILpHw
バイク女子NS-1 #02 公道に出てみました。
https://www.youtube.com/watch?v=oBvKZsZvM58&t=888s
バイク女子NS-1 #01 NS-1から練習してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=rp_06nKJD_o
CamPark V40 1080p30fps撮影です
お暇な人は見て下さいな
hirocannel
https://www.youtube.com/channel/UCt8w41Pnvf4UASWdw4ILpHw
バイク女子NS-1 #02 公道に出てみました。
https://www.youtube.com/watch?v=oBvKZsZvM58&t=888s
バイク女子NS-1 #01 NS-1から練習してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=rp_06nKJD_o
2021/12/05(日) 12:22:34.31ID:jPRH1c0s
>>217
ダイエット企画をお勧めします
ダイエット企画をお勧めします
2021/12/05(日) 18:05:56.65ID:m/S0cSVC
俺は逆にこのくらいの方が
2021/12/05(日) 19:10:08.15ID:Om9bkvfU
俺もボイチェンで成りすまし女子ブログ始めるか
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 12:27:01.38ID:uD7eJ/iq エイプマンa79使ってみたが40分位でエンプティ出てワロタw1080の60で撮影してるのに短過ぎ常時接続で給電しないとダメだな
そしてiPhone13proに全部負けてるのも判明した分かってたけどw
チンマウントが安定してるって所だけが良い所かな?
そしてiPhone13proに全部負けてるのも判明した分かってたけどw
チンマウントが安定してるって所だけが良い所かな?
2021/12/07(火) 13:01:45.03ID:x9HSypll
>>221
15万と比べてどうすんの?
15万と比べてどうすんの?
2021/12/07(火) 16:08:09.68ID:mZqxdWUW
1350mAhのバッテリー買ったら?
付属のは1050mAhだろ
付属のは1050mAhだろ
2021/12/07(火) 19:55:04.08ID:YDIbjzBF
>>221
優れてるとこは安いってとこだけだろ。値段なりのゴミだけど
優れてるとこは安いってとこだけだろ。値段なりのゴミだけど
2021/12/08(水) 10:37:59.19ID:uMnnkEqf
画質はともかく撮れればいい
マイク端子があってマイクも付属
という用途ならMSC8328Q機も悪くは無い
ただ元々画質があれだから60fpsでバッテリー消耗速くしても仕方ないんじゃねーのとは思う
30fpsなら1.5倍くらいはもちが良くなるかと
マイク端子があってマイクも付属
という用途ならMSC8328Q機も悪くは無い
ただ元々画質があれだから60fpsでバッテリー消耗速くしても仕方ないんじゃねーのとは思う
30fpsなら1.5倍くらいはもちが良くなるかと
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:52:57.73ID:CBjWZcsM 大丈夫だA79は今後バッテリー給電でドラレコとして生きてもらうw
2021/12/08(水) 13:17:47.71ID:uMnnkEqf
炎天下の車内に放置してバッテリー爆発しても知らんぞ
2021/12/09(木) 04:15:24.20ID:PYrYO6BT
そこなんだよな
ドラレコは専用機じゃないと車内の熱にやられる
ドラレコは専用機じゃないと車内の熱にやられる
2021/12/09(木) 06:00:41.09ID:ibz88hZR
中には電池無し給電のみで動くのもある
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 15:22:57.73ID:yY0Comia いやバイクの後ろにくっ付けるよ丁度箱の下辺りだから直射日光は当らんそして箱に録画中シール貼れば完璧だなw
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 18:34:47.94ID:f/OIudT/ A79で問題ないバイクがうらやましい。
アメリカンだとブレがひどすぎてV50xに買い換えたわ
アメリカンだとブレがひどすぎてV50xに買い換えたわ
2021/12/09(木) 22:48:49.08ID:ekeTyeEi
>>229
apmen
apmen
2021/12/10(金) 09:25:36.54ID:L9RKpuEG
Victureのカメラamazonから消えてる
直販しかないね
直販しかないね
2021/12/10(金) 10:29:31.19ID:rX19OXmR
2021/12/10(金) 23:16:48.87ID:pVB8HDYt
ドラレコくらいその辺に売ってるの買えよw
2021/12/11(土) 07:55:24.94ID:mPRPufsx
>>235
例えばどれを?
例えばどれを?
2021/12/11(土) 09:23:15.35ID:DBk4ehl9
>>233
AC920買おうか迷ってたら楽天からも全部消えてた
AC920買おうか迷ってたら楽天からも全部消えてた
2021/12/11(土) 15:29:08.69ID:xXhTMtr5
バイク用だと要防水だから専用機は意外と高い
夜間性能を捨てていいならアクションカメラという選択はアリ
夜間性能を捨てていいならアクションカメラという選択はアリ
2021/12/11(土) 16:12:42.15ID:pUVxUIb9
ドラレコだとVIOFOかなぁ。
このスレ的にも。
このスレ的にも。
2021/12/11(土) 16:28:39.42ID:CLc3LzdN
ドラレコといえば車、車には車用ドラレコなんだけど
このスレにドラレコ用として探しに来る人はバイクや自転車の方が多い気がする。
普通車用の激安ドラレコを探してアクションカム流用する必要ないしね
このスレにドラレコ用として探しに来る人はバイクや自転車の方が多い気がする。
普通車用の激安ドラレコを探してアクションカム流用する必要ないしね
2021/12/11(土) 18:39:04.34ID:xXhTMtr5
バイクはともかく自転車の場合はバッテリー駆動じゃないと話にならんしな
2021/12/12(日) 19:01:42.23ID:wlarld99
無いよりはマシだと思って安物カメラをダイソーで買ったネックマウントでぶら下げてる
ちゃんとしたバイク用のドラレコって高いし、付けるの面倒くさい感じなんだよな
ちゃんとしたバイク用のドラレコって高いし、付けるの面倒くさい感じなんだよな
2021/12/12(日) 20:48:15.86ID:sHfWQCaP
チャリにつけてるんだけど
防水ハウジングがすぐ壊れる
半年で3台目だ
防水ハウジングがすぐ壊れる
半年で3台目だ
2021/12/14(火) 16:04:06.97ID:QWCOuJv/
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:26:01.00ID:n7z6cr38 コスパ考えたら自分のiPhoneで撮るのが1番だったわせめて中古のGoPro4シルバー位買った方がいいなちなバイク走行動画な
折角買った中華カメラは車の後ろに設置したわw
こうやってドラレコ普及に貢献してると思えばまぁいいかと
折角買った中華カメラは車の後ろに設置したわw
こうやってドラレコ普及に貢献してると思えばまぁいいかと
2021/12/14(火) 22:20:52.70ID:pH+Y+il1
iPhoneは手ブレ補正ユニットが死ぬから気をつけろよ。
2021/12/15(水) 14:39:52.79ID:Tq+M1ux/
XTU maxがタイムセール
17998円
やすい??
17998円
やすい??
2021/12/15(水) 15:17:20.37ID:sbilZjg2
安くない
2021/12/15(水) 16:47:10.09ID:e5lA9Rea
その値段になると倍プッシュしてGopro8が視野に入るんだよなあ
2021/12/15(水) 17:04:56.71ID:0hYhKOwA
2021/12/15(水) 17:12:22.75ID:e5lA9Rea
248じゃないけど、1万くらいが中華アクションカメラのスイートスポットじゃないの?
まともにEISが機能して、かつこれならもう少し貯めて高いの買った方がと思わない値段
まともにEISが機能して、かつこれならもう少し貯めて高いの買った方がと思わない値段
2021/12/15(水) 18:31:19.73ID:KXpyGfBc
>>250
そういう意味じゃなくて見せかけのセールだから普段と同じ値段じゃない?ってこと。普段からクーポンとか言って何千円か割引でしょ?適切価格かどうかは自分で判断して。
そういう意味じゃなくて見せかけのセールだから普段と同じ値段じゃない?ってこと。普段からクーポンとか言って何千円か割引でしょ?適切価格かどうかは自分で判断して。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 23:00:46.49ID:4UB32X6J ブラックフライデーは17000くらいまで下がったっけか?
まあ大体18000〜19000くらいだと思う
まあ大体18000〜19000くらいだと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 20:46:02.48ID:WlWQ0BWa XTU買いたいと思ったんだが、今更Micro USBの端末買いたくないな
次のモデルだとType Cに統一してくれるかな
次のモデルだとType Cに統一してくれるかな
2021/12/16(木) 21:04:19.60ID:IdRE9I0t
18000〜19000の価値ってある?
迷ってるけどもうすこし出してosmoactionとかgopro7.8辺りのがいいのかなとか考えちゃう
迷ってるけどもうすこし出してosmoactionとかgopro7.8辺りのがいいのかなとか考えちゃう
2021/12/16(木) 21:17:51.41ID:oQkoS73H
>>255
性能的にはその価格ぐらいでも不思議ではないとは思う
ただカメラとか関係無く2万円ってのが多くの人にとっては結構高価な金額
ちょっと落として壊すとか無くすとかには痛い金額というか
それだったらもう少し色つけて性能自体も更に良く、ファームウェアの更新や不良時の対応がある程度確実な
GoPro等に行った方がいいだろうってのはある
性能的にはその価格ぐらいでも不思議ではないとは思う
ただカメラとか関係無く2万円ってのが多くの人にとっては結構高価な金額
ちょっと落として壊すとか無くすとかには痛い金額というか
それだったらもう少し色つけて性能自体も更に良く、ファームウェアの更新や不良時の対応がある程度確実な
GoPro等に行った方がいいだろうってのはある
2021/12/16(木) 21:23:25.81ID:pp3ci6e4
今ホリデーセールでGoPro8が35800円
2万弱になると、GoProを基準にして半額の価値があるか考えたがいい気はする
MAXはファーウェイSoCだから性能自体は悪くはないけどね
2万弱になると、GoProを基準にして半額の価値があるか考えたがいい気はする
MAXはファーウェイSoCだから性能自体は悪くはないけどね
2021/12/16(木) 21:42:32.11ID:1Txanqzg
GoPro9不良品を引いたけどサポートは歴代の全家電サポート中で最低最悪の一言だったぞ。
サブスクの交換保証を付けたってメール1通送る事もできない、
昼間のみのオンラインチャットに何時間も接続してやっと繋がってもまるで融通が効かない
中華激安品がメール1通と画像1枚で「じゃあ新品送るね」がどれだけ神サポか思い知ったよ
サブスクの交換保証を付けたってメール1通送る事もできない、
昼間のみのオンラインチャットに何時間も接続してやっと繋がってもまるで融通が効かない
中華激安品がメール1通と画像1枚で「じゃあ新品送るね」がどれだけ神サポか思い知ったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 21:45:47.33ID:3uTU+u4+ 初期不良に当たらないで更に数カ月後に問題でない事前提なら値段なりで悪くはないと思う
結局2万近くで問題になるのは性能以前に信頼性
結局2万近くで問題になるのは性能以前に信頼性
2021/12/16(木) 22:05:23.16ID:goTY8MJ5
初期不良だらけだけど本体とバッテリー送ってくるから増えるぞ。使える本体2個とバッテリー3個になったから許した
2021/12/18(土) 23:31:38.40ID:dJAbE100
V50X買ったけども、CT9500とそんな変わらんね。
小さいのはいいけども反転できないのは残念
これなら安いCT9500の勝ちかなと思う
小さいのはいいけども反転できないのは残念
これなら安いCT9500の勝ちかなと思う
2021/12/19(日) 07:21:10.08ID:UfAEbyq8
4Kメインのカメラが多いけど、みんな動画処理出来る良いパソコン使ってるのね
俺は未だに2013のMBPだよ。
俺は未だに2013のMBPだよ。
2021/12/19(日) 09:08:24.27ID:F1n00d9c
素人動画程度ならM1 MBAかminiで十分だからな
PC嫌ならiPad proでいいし
大したスペックではなくなってる
PC嫌ならiPad proでいいし
大したスペックではなくなってる
2021/12/20(月) 02:26:37.07ID:BXn3zqHa
大抵の編集ソフトは編集するのに軽いシャドウファイルを作ってから編集作業するから
4kでも作業自体にはあまりストレスは感じないよね
負荷が掛かるのは最後のエンコードくらいじゃない?
4kでも作業自体にはあまりストレスは感じないよね
負荷が掛かるのは最後のエンコードくらいじゃない?
2021/12/20(月) 09:42:39.39ID:9jg3TBUO
そのエンコードが大変なのよ
その間はパソコンがまともに動かないからね
その間はパソコンがまともに動かないからね
2021/12/20(月) 13:14:25.64ID:u4IpgoYU
非力なPCでもGeForce系のグラボならnvEncが安上り&CPU軽くていいぞ
動画編集ソフトが対応してればだが。
動画編集ソフトが対応してればだが。
2021/12/20(月) 14:39:52.54ID:Wm4rmWXb
ffmpegとh264qsvでかなり速いよ。グラボも買わなくていいし
cpuもそこまで占有しないので他の作業も中断しない
cpuもそこまで占有しないので他の作業も中断しない
2021/12/20(月) 14:45:34.73ID:b3ZjSGZH
AMDでも(ry
2021/12/21(火) 00:03:08.25ID:qsSB/J3P
AMDならCPUのコア数を上げてスレッド数で殴ればいい
エンコードと聞くとBulldozer系時代が懐かしい…
スループットは良いからエンコード専用機にされてたり…
エンコードと聞くとBulldozer系時代が懐かしい…
スループットは良いからエンコード専用機にされてたり…
2021/12/21(火) 08:29:53.22ID:t4fQCxK+
Ryzen7だけどエンコードタスク2枚走らせてトレードツール動かしてLinuxの仮想マシンも上げてるけど重くないよ
多コアは正義
多コアは正義
2021/12/21(火) 08:35:29.44ID:ybdjchbS
エンコ中の重さが気になるんだから、むしろエンコ用のCPU使用率を下げた方がいいんじゃね?
重くして速く終わらせるか、軽くして時間かけるかの違いでしかないけど。
今時のエンコ用チップ乗せたGPU/CPUならエンコ中の重さはさほど悩まないから、
おそらくノートとか古いPCの話じゃないかと思う、
そんな時には適当なエンコチップ付きの安物グラボがコスパ良いかと。
重くして速く終わらせるか、軽くして時間かけるかの違いでしかないけど。
今時のエンコ用チップ乗せたGPU/CPUならエンコ中の重さはさほど悩まないから、
おそらくノートとか古いPCの話じゃないかと思う、
そんな時には適当なエンコチップ付きの安物グラボがコスパ良いかと。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 09:25:45.86ID:uzz3WZfh GoPro並みの画角ってやっぱGoPro買うしかないのか?1万じゃ無理あるかw
2021/12/21(火) 09:28:03.23ID:/FiSTH8U
画角であれば中華でもGopro並みのは沢山ある
画質と手振れとかは中華じゃ無理
画質と手振れとかは中華じゃ無理
2021/12/21(火) 09:45:44.50ID:KcydKqu4
あのSoCじゃなきゃGoPro並みは無理っしょ?
2021/12/21(火) 19:11:45.15ID:Sfhcx2Wo
そっくぁ〜
2021/12/22(水) 19:36:30.58ID:yvr3GBLJ
v50xのレンズ交換でぐぐってみ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 00:25:18.08ID:MTM55w5a 初カキコ15000円くらいで買うならXTU MAX?
アリエクでSoocoo S300みたいなのも良さそうと思ったんだけど
アリエクでSoocoo S300みたいなのも良さそうと思ったんだけど
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 01:12:12.90ID:+dRBIAS7 XTUアマゾンから消えた?
2021/12/24(金) 02:54:02.15ID:0CDqT+z+
CT9900の初期出荷モデルとか良かったのになぁ
2021/12/24(金) 10:31:33.27ID:huMdxs0E
>>277
S300は画質いいし暗所性能もそこそこ高い
バッテリー持ちも良いし耐熱性も高い
ただしSoCがHi3559v100なので手振れ補正能力そのものは高いが映像中に大きな物体が横切るとそれに引っ張られるという癖がある
まあ基本的に手持ち撮影だとあまり問題にならないが、ドラレコ的な使い方だとわりと頻繁に発生する
あと強い日光の下で撮影するとWBがちょっと青寄りになる
この2点が許容出来るなら良い機種だよ
S300は画質いいし暗所性能もそこそこ高い
バッテリー持ちも良いし耐熱性も高い
ただしSoCがHi3559v100なので手振れ補正能力そのものは高いが映像中に大きな物体が横切るとそれに引っ張られるという癖がある
まあ基本的に手持ち撮影だとあまり問題にならないが、ドラレコ的な使い方だとわりと頻繁に発生する
あと強い日光の下で撮影するとWBがちょっと青寄りになる
この2点が許容出来るなら良い機種だよ
2021/12/24(金) 19:40:25.99ID:vNZqBVM+
V50Xが壊れたんでこの価格帯の代替品教えてクレメンス
2021/12/24(金) 21:51:46.23ID:OB5XbAji
あちゃー
1年前に8000円だったV50が今13000円くらいすんのな
1年前に8000円だったV50が今13000円くらいすんのな
2021/12/27(月) 17:16:01.96ID:WTDxbQKV
3000円引きクーポンついてるから実質9980円だな
2021/12/28(火) 01:19:47.05ID:jfHP/VJf
あの誰でもすぐ使えるクーポンな
あんな糞なシステムいらんわ
あんな糞なシステムいらんわ
2021/12/28(火) 02:07:46.89ID:TuhU0IMk
apex のx60proって一万円なら買いかな?
2021/12/28(火) 02:32:14.04ID:0CHIXIM8
>>285
4KはHiSiliconより悪く60fpsは当然のごとく低画質なiCatchで内蔵マイクオフにならない糞仕様に1万も出すのは
4KはHiSiliconより悪く60fpsは当然のごとく低画質なiCatchで内蔵マイクオフにならない糞仕様に1万も出すのは
2021/12/28(火) 07:39:53.58ID:5AQbW2pk
糞カメラでも数千円なら意味はあったがこう値上がっちゃあかん
もうゴープロ行きます
もうゴープロ行きます
2021/12/28(火) 14:55:08.23ID:bIZeLUjF
12月はとにかくものが壊れて出費がかさんだ
カメラ、HDD2台、足の甲の骨、etc...
カメラ、HDD2台、足の甲の骨、etc...
2021/12/28(火) 15:28:58.58ID:EPk6UbJ6
そんな時には保険
2021/12/28(火) 15:31:11.20ID:rj3DCzo3
ハード類はともかく体は気をつけてね
2021/12/28(火) 20:28:18.33ID:TuhU0IMk
中華アクションカメラを新品でメルカリで買うのは!保証の観点から辞めたほうがいいよね?
2021/12/28(火) 20:44:10.99ID:n7+TfuCW
当たり前田
2021/12/28(火) 21:29:38.00ID:rj3DCzo3
象が踏んでも壊れないアクションカメラはよ
2021/12/29(水) 07:09:25.72ID:GyW5ncEn
尼で見かけなくなってからメルカリでAC900買ったわ
確か送料込みで5000円切ってたからまあ壊れたらそれまで
確か送料込みで5000円切ってたからまあ壊れたらそれまで
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 08:16:04.07ID:MpXJ2tuj 手振れ補正→iPhone7位で良い
画質→iPhone7位で良い
画角→キチンと180度で撮れるやつ、魚眼なら対角で
動画撮影→1080の60撮れれば十分
外部マイク取付けと内蔵マイクオフ設定可
この仕様を満たすのありますか?1万5千円までであると良いけど2〜3万だすならGoProにした方がいいよね?
画質→iPhone7位で良い
画角→キチンと180度で撮れるやつ、魚眼なら対角で
動画撮影→1080の60撮れれば十分
外部マイク取付けと内蔵マイクオフ設定可
この仕様を満たすのありますか?1万5千円までであると良いけど2〜3万だすならGoProにした方がいいよね?
2021/12/29(水) 09:25:56.73ID:YAI2gn0i
2021/12/29(水) 09:29:06.57ID:e3q5g20x
性能求めるなら中古のGoProでも買った方が間違いない
カメラに以外に言えるけど有名メーカー買うと売る時も高いから実質で安く使える
カメラに以外に言えるけど有名メーカー買うと売る時も高いから実質で安く使える
2021/12/29(水) 10:42:47.13ID:GyW5ncEn
180度が必須ならいっそ全天球カメラにしたら
2021/12/29(水) 13:47:41.35ID:nGzRhp+U
志那メーカーの新製品が出るペース落ちてるのかな?
2021/12/29(水) 19:35:21.57ID:ZmhJTVED
>>296を見ると、やっぱドラレコの画角って凄いんだなと思う
2021/12/29(水) 20:21:59.84ID:GyW5ncEn
GoProや中華アクションカムもレンズ自体は178度とかに対応してるけど、フルに使うと周辺歪みがひどいからある程度トリミングしてる
ドラレコの場合は歪んでようと何だろうととにかく映ってる事が大事なので画角を広く取ってる
ドラレコの場合は歪んでようと何だろうととにかく映ってる事が大事なので画角を広く取ってる
2021/12/29(水) 22:00:41.01ID:Swyr+SUr
そんなに画角がほしいならinsta360とかMAXの子になっちゃいなさい
2021/12/30(木) 05:01:09.03ID://rGYIH6
CT9500にPolaroid クリップ式スマホレンズ 238°付けて遊んでる
凄いケラレるけど面白い画が撮れる
凄いケラレるけど面白い画が撮れる
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 18:10:31.46ID:LHPmWVYb 自転車のハンドルに着けて長時間撮影する場合GoProが頭抜けてるんだよなあ
ただ夕方以降光量が減ってくると全然だめ
この辺は中華も変わらんし、DJI PocketIIがハンドルの細かい振動でも問題なかったら
個人的に最強だったんだけど
ただ夕方以降光量が減ってくると全然だめ
この辺は中華も変わらんし、DJI PocketIIがハンドルの細かい振動でも問題なかったら
個人的に最強だったんだけど
2021/12/30(木) 18:38:03.14ID:PxyynpM6
2021/12/30(木) 20:01:54.29ID:P0RVxBvm
STARVIS搭載で(弱いながらも)手振れ補正付きってC200とA20くらいしか無いんだよね
2021/12/30(木) 20:59:28.45ID:I1gyFKIb
夜の自転車だと、暗さはバイク用Starvisドラレコで充分だろうけど
振動は厳しいのかな?
振動は厳しいのかな?
2021/12/30(木) 21:41:47.60ID:RL2UEwJT
暗くなったらハンドルマウントを止めれば良いんでない?
2021/12/31(金) 10:54:12.24ID:9j1HNQjF
C200の手ブレ補正ってカタログスペックとして一応書いてあるだけの代物では?
無いほうがあとからソフトでかけられるだけマシのぷるんぷるん感
無いほうがあとからソフトでかけられるだけマシのぷるんぷるん感
2021/12/31(金) 13:35:15.53ID:7kN8xq5m
NT96660だからそれなりの能力はあるSoCなんだけどね
補正の為の余分な画素があまり取れないのであんな感じになってる
それでもまあ無いよりはマシ程度には効くよ
補正の為の余分な画素があまり取れないのであんな感じになってる
それでもまあ無いよりはマシ程度には効くよ
2021/12/31(金) 16:30:14.79ID:Q28ugref
>>308
マルシン出前機の超小型版みたいなサスペンション・マウントが欲しい
マルシン出前機の超小型版みたいなサスペンション・マウントが欲しい
2021/12/31(金) 19:44:47.38ID:GRYLaSsC
ジンバル使えばそこそこ行けるだろ
2021/12/31(金) 21:19:16.63ID:Q28ugref
回転じゃなく、ストロークして欲しい
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 20:26:44.49ID:z8Qb3Gay 本体防水の安価なものが欲しいのですが
XTU S3
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B092YVT9X6/
CAMPARKCAM
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B099RWN2RN/
この2つで検討しているのですがこのスレの方々的にはどちらがお勧めですか
XTU S3
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B092YVT9X6/
CAMPARKCAM
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B099RWN2RN/
この2つで検討しているのですがこのスレの方々的にはどちらがお勧めですか
2022/01/02(日) 20:47:29.77ID:SAlppGYO
>>314
iCatch V39がHi3559に勝っている部分はない
iCatch V39がHi3559に勝っている部分はない
2022/01/02(日) 23:11:01.98ID:Vs1JgPiT
なんでわざわざ“アマゾン”ってするの?
2022/01/02(日) 23:15:32.07ID:54NVHilB
黎明期の2chマナーを引きずる人は多い
画像からh抜いてみたりagesage拘ってみたり
画像からh抜いてみたりagesage拘ってみたり
2022/01/02(日) 23:17:07.11ID:o5sNjJF3
2022/01/03(月) 00:41:44.39ID:44Wkyd+p
QinKingstore 2.0インチデュアルスクリーンスポーツDVアクションカメラ防水カメラ https://www.アマゾン.co.jp/dp/B09K5GM4PX/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_DJYQ0JA4V1KCN20ZD88R
そうだったのかー。知らんかったよ。教えてくれてありがとう!
そうだったのかー。知らんかったよ。教えてくれてありがとう!
2022/01/03(月) 06:59:49.19ID:EDwhmrqe
動物アングル撮影のため、腰にカメラ固定する方法はないでしょうか?
カメラはSjcam200ですが
腰につける方はさすがにいらっしゃいませんか..?
カメラはSjcam200ですが
腰につける方はさすがにいらっしゃいませんか..?
2022/01/03(月) 07:46:04.41ID:OxNYYWS0
>>320
例えば
TELESIN バックパックショルダーストラップクリップマウント
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00NPRE2WM/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_QNT5Z83974D7KQWEC1AK
こんなんは?
例えば
TELESIN バックパックショルダーストラップクリップマウント
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00NPRE2WM/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_QNT5Z83974D7KQWEC1AK
こんなんは?
2022/01/03(月) 09:43:27.38ID:VRTha5yL
アクションカム終了かなぁ
2022/01/03(月) 10:00:54.94ID:/vgEIgTk
“新発売のゲルクッションがマゾンで発売しました!”
マゾン?
マゾン?
2022/01/03(月) 13:01:11.26ID:57wJb9zn
>>315
FHDならV39の方が多少はマシだから……
FHDならV39の方が多少はマシだから……
2022/01/03(月) 13:05:57.23ID:noXuBmsZ
2022/01/03(月) 13:42:50.65ID:ImZgFpne
>>325
と言うか付属品にクリップマウントあるでしょ
と言うか付属品にクリップマウントあるでしょ
2022/01/03(月) 17:20:34.47ID:WoUlATSf
微妙に外や内に向く事があるのでボールジョイントタイプやこういう首振り調整出来るタイプのほうがいいよ
https://i.imgur.com/yESl9YK.jpg
https://i.imgur.com/yESl9YK.jpg
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 10:30:12.66ID:wY5JShUG 今yi4k買うのってどうかな?
性能いいらしいから中古を検討してるのですが
性能いいらしいから中古を検討してるのですが
2022/01/04(火) 11:00:50.65ID:I+3XCcIa
>>328
画質は特に問題なし。60fpsも問題なし
画角はGoPro並みに広い
内蔵マイクは安物中華の中ではいい方
手振れ補正は弱い
バッテリーがYiシリーズ専用で互換品含めて今入手できる?
価格にもよるけど流石に古すぎない?
当時新品が1万円以下で買えてたものだが
画質は特に問題なし。60fpsも問題なし
画角はGoPro並みに広い
内蔵マイクは安物中華の中ではいい方
手振れ補正は弱い
バッテリーがYiシリーズ専用で互換品含めて今入手できる?
価格にもよるけど流石に古すぎない?
当時新品が1万円以下で買えてたものだが
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 11:16:34.44ID:wY5JShUG2022/01/04(火) 11:33:39.03ID:I+3XCcIa
>>330
Yi4Kは手振れ補正除くなら現行の安物機種の中でもトップクラス
今はHi3559V200搭載機種ぐらいしかある程度勧められるのはない
ただHi3559V200機も音は悪いのがほとんど。画角も広くない。1080p画質悪い。60fps画質悪い。実質4K30専用
CT9500はFWによって不具合はあるが安い
V50Xもほぼ同性能だが最近高い
S3もほぼ同性能。外部マイク対応。本体防水。前面液晶が必要なら
Yi4Kは手振れ補正除くなら現行の安物機種の中でもトップクラス
今はHi3559V200搭載機種ぐらいしかある程度勧められるのはない
ただHi3559V200機も音は悪いのがほとんど。画角も広くない。1080p画質悪い。60fps画質悪い。実質4K30専用
CT9500はFWによって不具合はあるが安い
V50Xもほぼ同性能だが最近高い
S3もほぼ同性能。外部マイク対応。本体防水。前面液晶が必要なら
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 12:08:51.76ID:wY5JShUG2022/01/04(火) 12:32:52.00ID:fOmH78tS
暗所も撮るならC200かな
2022/01/04(火) 13:17:15.87ID:5pjvd5IU
今Amazonで安売りしてるSurfola SF430はどうなん?
2022/01/04(火) 13:17:26.34ID:SYCQfmP9
なにせ今中華も高いからいっそサブスク付でGoPro買った方がいいかもよ
リセールバリュー考えたら差はわずか
リセールバリュー考えたら差はわずか
2022/01/04(火) 14:22:49.10ID:qdgU3SVY
わざわざリセール考えるやつは次々買い換えるやつ
つまりある程度知識あるんだからアドバイスを欲してないことが多い
初心者アドバイスにリセールバリューという概念を持ち込むのは意味が無いと思う
つまりある程度知識あるんだからアドバイスを欲してないことが多い
初心者アドバイスにリセールバリューという概念を持ち込むのは意味が無いと思う
2022/01/04(火) 14:54:10.23ID:5pjvd5IU
使用頻度が高ければGoProも選択肢に入るけどそこまでじゃないから中華で済ませたいってのもあるんだよね。
2022/01/04(火) 15:13:05.03ID:ei3OqEGY
使い方次第だろうけど、アクションカムという用途的に中古で売れそうにない
今使ってるV50xも何度か落として、割れるわ壊れるわ傷付くわ汚れるわ。
GoPro9は大事に使って、それでもレンズに少し傷が付いたな。
サブスクは色々特典あるようで本体値引き以外は期待しないほうが。
今使ってるV50xも何度か落として、割れるわ壊れるわ傷付くわ汚れるわ。
GoPro9は大事に使って、それでもレンズに少し傷が付いたな。
サブスクは色々特典あるようで本体値引き以外は期待しないほうが。
2022/01/04(火) 19:00:27.62ID:DUz6DS57
2022/01/04(火) 19:04:52.63ID:R/cIe1tc
GoProは熱暴走、外部端子繋ぐとコケるとか、結構大ハズレ
引かされるみたいだから、サブスクで保険かけないとリスク高杉でしょ
引かされるみたいだから、サブスクで保険かけないとリスク高杉でしょ
2022/01/04(火) 23:59:12.13ID:yuaTNu0Q
Yi4Kはアマで最後7500円くらいで買えたのが超お得だった
プラスの方もどっかで12000円くらいのフルセットあったよね
GoPro5くらいの性能あるから必要十分
プラスの方もどっかで12000円くらいのフルセットあったよね
GoPro5くらいの性能あるから必要十分
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 18:17:10.79ID:PRzSW6b4 GoProの熱暴走ははずれじゃなくて元々全シリーズ熱に弱い
ただそれらさえ対処or妥協できれば、買って数カ月後に壊れるとか
動画ファイル破損したとかないし、ある程度雑に扱っても壊れない
ただそれらさえ対処or妥協できれば、買って数カ月後に壊れるとか
動画ファイル破損したとかないし、ある程度雑に扱っても壊れない
2022/01/05(水) 19:17:48.63ID:E2Ej1dra
当たり引くまで何度か交換してもらった某ガジェット系Youtuberも居るから
個体差結構あるみたいよ
個体差結構あるみたいよ
2022/01/06(木) 04:04:23.92ID:30zG7eqr
「ほとんど使ってません」「未使用に近いです」みたいなのがたまに奥で安く出てると欲しくなるけども
それ以外は中古は要らないわ
新品で買う物だと思ってる
それ以外は中古は要らないわ
新品で買う物だと思ってる
2022/01/06(木) 09:11:14.39ID:+csBrVUB
HERO8なら公式で35800円か
迷うなw
迷うなw
2022/01/06(木) 09:29:57.53ID:tpDE/jbn
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ
【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ
【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
2022/01/06(木) 18:03:06.24ID:mgspJZ83
GoProは何度か転けてメットマウント雪面や氷に当たったけど流石に頑丈やな。
2022/01/06(木) 18:42:10.74ID:uFzMptVZ
>>344
「ほとんど使ってません(がたまに落ちる大ハズレの不良品でした)」
「未使用に近いです(使用直後に問題に気づいたので)」かもしれんぞw
返品できる中古業者等ならいいけど、個人間はリスク覚悟しないとね
「ほとんど使ってません(がたまに落ちる大ハズレの不良品でした)」
「未使用に近いです(使用直後に問題に気づいたので)」かもしれんぞw
返品できる中古業者等ならいいけど、個人間はリスク覚悟しないとね
2022/01/06(木) 20:53:08.70ID:K8/pVH9X
メルカリとかの未使用とか半年使っても未使用状態ですとか平然と書いてるし当てにならんわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 21:38:52.55ID:TuF1YKDR 保証切れてる時点でないわ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 20:16:49.30ID:zrrLttBH CT9500をCrosstour直営店って方からポチった
中古品だの排泄物臭だのろくでもないレビューあるけど
どうか新品が届きますように…
中古品だの排泄物臭だのろくでもないレビューあるけど
どうか新品が届きますように…
2022/01/09(日) 22:01:20.74ID:LGFo/fGH
この前セール価格とクーポンで4500くらいだったからハズレ覚悟で買ったが、一応新品ぽかったな。多少ホコリかぶってたけど
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 22:19:45.57ID:DGDH7dc5 人が一度開けたもんを新品として売るのは詐欺にならんのかねぇ
こわやこわや
こわやこわや
2022/01/10(月) 07:52:40.04ID:JdgZmXp7
B級品とはちゃうのん?
2022/01/10(月) 10:46:39.00ID:uCcCmwAd
色々買い漁ってメジャーなSoCなら大体1個はあるが、ここ2年程新しいSoCが出て来なくなったので買わなくなった
そろそろGoPro7〜8に匹敵する様な1万前後の中華アクションカム出て欲しいよな
そろそろGoPro7〜8に匹敵する様な1万前後の中華アクションカム出て欲しいよな
2022/01/11(火) 05:36:37.63ID:kgwUJc+v
XTU MAX使ってるけど、
過去のGoproの時もそうだけど、
バッテリーの満充電って信用できる?
フル充電になったと表示された後にまた充電器にセットするとまた充電始まるし、
フル充電後に使用しても
あっという間に尽きてしまう。
新品のバッテリー使っても同じ。
おかげでバッテリー増えまくって番号つけて管理してる
過去のGoproの時もそうだけど、
バッテリーの満充電って信用できる?
フル充電になったと表示された後にまた充電器にセットするとまた充電始まるし、
フル充電後に使用しても
あっという間に尽きてしまう。
新品のバッテリー使っても同じ。
おかげでバッテリー増えまくって番号つけて管理してる
2022/01/11(火) 07:39:15.22ID:gesHL2Bu
充電器は信用できないしバッテリーは劣化するものかと。
充電後に電圧測ってみると4V未満の物がたびたび出るし
そんな時は充電端子を接点復活剤で掃除するとちゃんと充電できるし
番号書いて同じようにローテーションしても早死にするバッテリーは出る。
充電後に電圧測ってみると4V未満の物がたびたび出るし
そんな時は充電端子を接点復活剤で掃除するとちゃんと充電できるし
番号書いて同じようにローテーションしても早死にするバッテリーは出る。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 19:10:07.73ID:hcH2SJaA2022/01/11(火) 19:15:06.79ID:p8wbb4n1
XTU S3が13600円まで下がってたので衝動買いしてしまった
hero10とどれだけ差があるか比べるんだ
hero10とどれだけ差があるか比べるんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 20:52:17.29ID:AsYgII/x XTUS3不具合さえ起きなければ最強だな
2022/01/11(火) 22:19:16.87ID:WojpO1xB
4K60p無いから最強では無いなあ。
フロント液晶無くてもいいなら他にもあるし。
4K30pもしくは1080/60pで良くて、フロント液晶、手ブレ補正で選ぶなら(コスパ)最強かな。
フロント液晶無くてもいいなら他にもあるし。
4K30pもしくは1080/60pで良くて、フロント液晶、手ブレ補正で選ぶなら(コスパ)最強かな。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 22:40:25.22ID:hcH2SJaA 1080p動画を再生するとCPU2%くらい消費
でも144pを再生すると70%くらい食うんだがなんでこんな違うんだ
でも144pを再生すると70%くらい食うんだがなんでこんな違うんだ
2022/01/11(火) 22:46:39.79ID:JeOUAb+i
教えて下さい。
フルHDで画質がよくコスパにすぐれているものはどれですか?
手ブレは不要、4Kも不要です
フルHDで画質がよくコスパにすぐれているものはどれですか?
手ブレは不要、4Kも不要です
2022/01/11(火) 23:49:47.34ID:ufbhpamb
>>362
変な解像度だとハード支援が効かないんじゃないの
変な解像度だとハード支援が効かないんじゃないの
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 23:55:25.97ID:CdsjvEr6 そういうものなのね
2022/01/12(水) 00:38:54.84ID:Ra03nMiR
もうBrave8が出るんだな
2022/01/12(水) 00:53:23.08ID:QfLhowUt
変なアカウント作らされるやつか
2022/01/12(水) 09:24:06.21ID:fNSYlbyy
デジタルアクションカメラプロっていうのを700円で買った
2022/01/12(水) 13:56:25.92ID:bpOvq7EM
>>363
その条件だと現状C200一択
その条件だと現状C200一択
2022/01/13(木) 03:06:41.61ID:fPiHIPLj
今更どけどXTU MAXを買ってしまった。
\16,998だから最安値付近よね?
\16,998だから最安値付近よね?
2022/01/13(木) 08:44:47.63ID:pv787FKU
2022/01/13(木) 11:39:57.07ID:yVcPjgcW
2022/01/13(木) 12:21:25.92ID:t9Lo5w2+
高いな
2022/01/13(木) 12:27:34.00ID:BXnh6ooK
XTU MAXは去年の1月半ばぐらいの15000円ぐらいが最安
2022/01/13(木) 14:32:20.28ID:fPiHIPLj
2022/01/14(金) 07:10:03.39ID:Oy1CL3bJ
>>375
XTU maxは以前にアマで購入して
不具合をXTUにメールで問い合わせしたけど
サポートが日本語変換しながらやってて放置になったので
アマに問い合わせしたらうちに返品してくれとなった
個体レベルで不具合あるのでアマの低評価コメント見て同様の不具合ないか確認したほうがいい
XTU maxは以前にアマで購入して
不具合をXTUにメールで問い合わせしたけど
サポートが日本語変換しながらやってて放置になったので
アマに問い合わせしたらうちに返品してくれとなった
個体レベルで不具合あるのでアマの低評価コメント見て同様の不具合ないか確認したほうがいい
2022/01/14(金) 08:48:09.12ID:SZ0TpsvN
fs430買ったけど思ったよりもしょぼいな…xtumaxに変えたら満足度上がります?
2022/01/14(金) 08:48:30.87ID:SZ0TpsvN
fs430だった
2022/01/14(金) 08:48:50.67ID:SZ0TpsvN
また間違えたsf430
2022/01/14(金) 09:12:49.42ID:hpx4XyJF
>>377-379
iCatch V39だろうから特によくもないでしょう
60fpsは画質悪いし4K60fpsなんて当然低解像度のアップスケール
XTU MaxはHi3556Aで4K60fpsもフェイクじゃない
SoCで大体どの程度か決まるからそこを気にして選ぶ
Hi3556AV100 XTU MAXのみ
Hi3559V200
iCatch V39
Allwinner V316/V5
MStar MSC8328
今アマゾンで買えそうなのってこの5種類ぐらいしかない
何種類もブランドや機種があるけど大体この4種類のうちのどれかだ
iCatch V39だろうから特によくもないでしょう
60fpsは画質悪いし4K60fpsなんて当然低解像度のアップスケール
XTU MaxはHi3556Aで4K60fpsもフェイクじゃない
SoCで大体どの程度か決まるからそこを気にして選ぶ
Hi3556AV100 XTU MAXのみ
Hi3559V200
iCatch V39
Allwinner V316/V5
MStar MSC8328
今アマゾンで買えそうなのってこの5種類ぐらいしかない
何種類もブランドや機種があるけど大体この4種類のうちのどれかだ
2022/01/14(金) 10:20:27.01ID:xBnrP3e6
2022/01/14(金) 13:09:03.79ID:wLvJZPsV
良くなるのか良くならないのか要点が掴みにくいレス
2022/01/14(金) 13:11:47.88ID:hpx4XyJF
それぐらい自分で調べて。
違いがわからないのならその人にとってどれでも一緒
違いがわからないのならその人にとってどれでも一緒
2022/01/14(金) 15:49:52.37ID:wLvJZPsV
日本語諦めるなよ……
2022/01/14(金) 19:59:43.32ID:G7VNZ0IY
世界一無駄なレス
2022/01/14(金) 20:35:04.54ID:hpx4XyJF
XTU MAX Pro ってのが出るみたい
https://www.xtucam.com/products/xtu-max-pro-action-camera
https://youtu.be/LcZrB38jsQA
Ambarella H22
https://www.xtucam.com/products/xtu-max-pro-action-camera
https://youtu.be/LcZrB38jsQA
Ambarella H22
2022/01/14(金) 20:45:34.43ID:jyzrUxHY
Pro のバッテリーがXTU MAXと共通だといいな
カメラ穴があるようだからMAXが壊れたときにがこれにしよう
カメラ穴があるようだからMAXが壊れたときにがこれにしよう
2022/01/14(金) 20:49:52.68ID:Yyymm+UH
汚名返上とばかりにクソ有能なレスしてきやがった
2022/01/14(金) 20:52:02.19ID:hpx4XyJF
同じSoCのBrave8みたいに強いEISの場合、本体内ではできなくて
あとからPCやスマホ?で補正するとかじゃなけりゃあいいがどうなんだろうな
あとからPCやスマホ?で補正するとかじゃなけりゃあいいがどうなんだろうな
2022/01/14(金) 20:55:45.43ID:wLvJZPsV
これはツンデレ
2022/01/14(金) 21:13:04.88ID:Yyymm+UH
brave8方式だったら冷めるな
ただ189$っていうのはポジティブ要素な気もする
MAXが199$だから逆転現象起きとる
ただ189$っていうのはポジティブ要素な気もする
MAXが199$だから逆転現象起きとる
2022/01/14(金) 21:19:37.54ID:kvnyHcfG
>>386
久々に中華もまともなSoC積むできたな。アンバレラなら間違いない。しかしこれいくらだ?3万位するんじゃないか?
H22機種は過去にSJ8 PRO SJ9 SJ10あたりがバージョンは違うかもだけど積んでる。yi4k plusはその上のH2のSoCだったね。
いずれにしてもアンバレラなら期待はできるかも?
FHDで事足りるやつように安価なノバテックも復活してほしいな
久々に中華もまともなSoC積むできたな。アンバレラなら間違いない。しかしこれいくらだ?3万位するんじゃないか?
H22機種は過去にSJ8 PRO SJ9 SJ10あたりがバージョンは違うかもだけど積んでる。yi4k plusはその上のH2のSoCだったね。
いずれにしてもアンバレラなら期待はできるかも?
FHDで事足りるやつように安価なノバテックも復活してほしいな
2022/01/14(金) 21:46:01.70ID:Hwmj2reO
>>386
S3との比較が動画内であったけどS3の方が鮮明じゃない?
S3との比較が動画内であったけどS3の方が鮮明じゃない?
2022/01/14(金) 21:48:28.21ID:hpx4XyJF
>>393
サンプルとして送られたMax Proはレンズフォーカスが合っていないって言っている
サンプルとして送られたMax Proはレンズフォーカスが合っていないって言っている
2022/01/14(金) 21:57:13.69ID:Hwmj2reO
2022/01/15(土) 10:19:52.62ID:7dCDLc6j
2022/01/16(日) 13:03:43.08ID:HmUUL7QO
中華も良くなってきてるんだなぁ。
2000円位で1080Pの30とかでも十分綺麗と思ってたけど
最近のは色味調整してよくなってるんやろか?
crossツアーの一番高いのなんか無料で送り付けてきたけど
2000円位で1080Pの30とかでも十分綺麗と思ってたけど
最近のは色味調整してよくなってるんやろか?
crossツアーの一番高いのなんか無料で送り付けてきたけど
2022/01/19(水) 11:52:22.85ID:RuPq0PgT
XTU MAX、ボタンや蓋が硬いとかは許容できるんだけどタッチパネルがどうにも不便。
使えないようにすることはできないのか?
スノーボードしながらの撮影でモニターに触らないのは至難の業なんだが。
使えないようにすることはできないのか?
スノーボードしながらの撮影でモニターに触らないのは至難の業なんだが。
2022/01/19(水) 12:08:57.10ID:/AgRYiyI
本体防水かつさらに防水ケース
2022/01/19(水) 15:49:59.07ID:C/pnGjpI
>>398
これによると
http://blog.livedoor.jp/wason/archives/20201021_cyclespice_xtux1.html
上下スワイプで画面ロックモードが選べるっしょ
あと自動スリープモードで画面ロックになるんじゃないの
これによると
http://blog.livedoor.jp/wason/archives/20201021_cyclespice_xtux1.html
上下スワイプで画面ロックモードが選べるっしょ
あと自動スリープモードで画面ロックになるんじゃないの
2022/01/20(木) 23:39:16.48ID:FI6QLypn
4Kのアクションカメラも2021年初頭位まではamazonのタイムセールで3000円台とかあったのに
せいぜい6000円台だし高くなったな
せいぜい6000円台だし高くなったな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 07:27:27.85ID:zx6d4m+u 思うんだけど中華物でまともな物なんて一つも無いよね
画質も音もしょーもないし、あーだこーだ言うぐらいなら
ゴープロ買っときゃいいやんって話
YouTubeとか用にしても他人に見せる動画ならそれなりの画質じゃないと視聴者
に失礼だし、自分の思い出に残すにしてもクソ画質じゃ残念でしょ
画質も音もしょーもないし、あーだこーだ言うぐらいなら
ゴープロ買っときゃいいやんって話
YouTubeとか用にしても他人に見せる動画ならそれなりの画質じゃないと視聴者
に失礼だし、自分の思い出に残すにしてもクソ画質じゃ残念でしょ
2022/01/21(金) 07:44:55.91ID:FUgtz9is
NavatekやAmbarella積んでるのはマトモ
2022/01/21(金) 08:07:40.34ID:ExZeqHey
GoproもHERO8なら公式ストアで35800円
8より低性能で2万出すならHERO8買うな
8より低性能で2万出すならHERO8買うな
2022/01/21(金) 10:06:18.87ID:Cbpb+Wf7
>>402
何しにきたの?
何しにきたの?
2022/01/21(金) 11:16:36.58ID:Cbpb+Wf7
2022/01/21(金) 11:52:25.47ID:BsLrV1sT
@ごぷろってのが流行りなの?可愛い!
↓
A大して機能変わらんし中華で良い気がする
↓
Bコスパ悪いし結局はどんぐりの背比べ、安物たくさんあっても意味ないわ
その金で本家GOPRO買えただろ
↓
C個々のどんぐりの違いが分かってきて少しずつ情が移る
おや最近のモデルは頑張ってるじゃないか……偉いぞ!
↓
Dもはや何のために買い集めるのか、集めるためか?開封して動作確認したら満足する
↓
E兄ちゃん兄ちゃん、ええ子が揃ってるでぇ〜
↓
A大して機能変わらんし中華で良い気がする
↓
Bコスパ悪いし結局はどんぐりの背比べ、安物たくさんあっても意味ないわ
その金で本家GOPRO買えただろ
↓
C個々のどんぐりの違いが分かってきて少しずつ情が移る
おや最近のモデルは頑張ってるじゃないか……偉いぞ!
↓
Dもはや何のために買い集めるのか、集めるためか?開封して動作確認したら満足する
↓
E兄ちゃん兄ちゃん、ええ子が揃ってるでぇ〜
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 12:39:55.04ID:2clHB+RY >>406
草
草
2022/01/21(金) 13:26:41.00ID:fXvWYL1X
>>406
あるある・・・
あるある・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 18:04:38.77ID:zx6d4m+u >>405
釣り
釣り
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 18:07:31.94ID:zx6d4m+u 「2000円位で1080Pの30とかでも十分綺麗と思ってたけど」
↑眼科行け
↑眼科行け
2022/01/21(金) 18:41:25.64ID:DLio3/o4
>>411
ロット単価千円しないけど・・・
ロット単価千円しないけど・・・
2022/01/21(金) 18:43:55.16ID:BsLrV1sT
普通に叩かれること言って叩かれてるだけなのは別に釣りじゃないぞ
ただ「レス貰った」ことにそんな達成感得られても……
ただ「レス貰った」ことにそんな達成感得られても……
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 19:59:41.58ID:zx6d4m+u 中々な引きごたえ
2022/01/21(金) 21:47:59.67ID:BTbH3iOP
>>411
10年以上前に買ったケンコーのVGAビデオカムと比べたら、MSC8328Q機もそこそこ綺麗だよw
10年以上前に買ったケンコーのVGAビデオカムと比べたら、MSC8328Q機もそこそこ綺麗だよw
2022/01/21(金) 22:15:29.37ID:wtCs5+Tp
>>400
ありがとう、やってみた!
が、画面ロックすると録画ボタンも無効になるのね‥。
あと、もしやと思って音声制御もやってみたけど「スクリーンOFF」から「レコードビデオ」も、画面を一旦ONにしないと録画できないのね。
そして画面ロックからの音声制御で「レコードビデオ」の合わせ技も無効だった。
やっぱり画面を触らないように気をつけるしかないのかなぁ。
ありがとう、やってみた!
が、画面ロックすると録画ボタンも無効になるのね‥。
あと、もしやと思って音声制御もやってみたけど「スクリーンOFF」から「レコードビデオ」も、画面を一旦ONにしないと録画できないのね。
そして画面ロックからの音声制御で「レコードビデオ」の合わせ技も無効だった。
やっぱり画面を触らないように気をつけるしかないのかなぁ。
2022/01/21(金) 22:51:18.33ID:1JFhB7+z
ひきこもりニートがイキってるだけだろ
2022/01/21(金) 23:22:53.92ID:f0mG1huD
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 23:30:58.19ID:zx6d4m+u まるでサビキ釣り
おまえら中華クソカムで何撮ってるの?YouTubeとかに上げてるならリンク貼って
おまえら中華クソカムで何撮ってるの?YouTubeとかに上げてるならリンク貼って
2022/01/22(土) 00:32:35.72ID:OpcYjUHM
釣りと主張してるが
何が釣りなのか
何が釣りなのか
2022/01/22(土) 00:55:16.90ID:t9fvWFGj
黙ってNG。カスは相手するだけ時間の無駄
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 00:58:30.27ID:5ounsD9x また釣れた
まるで釣り堀だな
中華アクチョンカムで撮ったクソ動画は動画サイトには上げないでね
まるで釣り堀だな
中華アクチョンカムで撮ったクソ動画は動画サイトには上げないでね
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 05:34:19.66ID:C+qqLmcz スレタイも読めないハゲがいると聞いて
2022/01/22(土) 07:31:48.05ID:DKLIhD8Q
GoProはいい加減ドラレコモードを付けてくれ
2022/01/22(土) 08:31:36.29ID:+wLWl9Y+
>>424
これ
これ
2022/01/22(土) 08:46:29.16ID:zsAt9wKB
C200の手振れ補正がもう少し効けばと思うんだけどこういうのってアップデートで改善したりするのかね?
2022/01/22(土) 09:36:29.20ID:EXrEXosc
CCD高解像度化して、補正に使える余分画素が増えない限り無理じゃ?
2022/01/22(土) 14:37:48.18ID:OpcYjUHM
夜間向けってコンセプトだし、そもそも夜間は手ブレ苦手だからすっぱり諦めてコスト抑えるという戦略は分からんでもない
それにしたってぷるぷるすぎるとは思う
それにしたってぷるぷるすぎるとは思う
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 15:20:39.51ID:zdGnAXqv >>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 sfguj
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 sfguj
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/22(土) 15:33:24.64ID:TFC948Vv
>>427
今時CCD使ってるカメラなんか無いぞ
今時CCD使ってるカメラなんか無いぞ
2022/01/23(日) 23:00:35.68ID:R+0/CzQ/
Amzonで
XTU MAX Proが20000円ぐらいで売ってるね
MAXが17000円
S3が14000円
XTU MAX Proが20000円ぐらいで売ってるね
MAXが17000円
S3が14000円
2022/01/23(日) 23:11:13.30ID:YPUHJzxt
別スレだけど次はfimipalm 2pro にする予定
2022/01/24(月) 01:37:20.12ID:ozvUSyFi
コピペ
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売
【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
『FIMI PALM 2PRO』
・Goproの半額 26000円
・広角レンズ 128度
・センサーサイズ1/2 SONY:IMX 586
・強い手ぶれ補正 → 物理小型ジンバル
・水平維持 → 物理小型ジンバル
・センサーサイズ 1/2 SONYのIMX 586と噂されている
・長時間バッテリー
etc
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売
【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
『FIMI PALM 2PRO』
・Goproの半額 26000円
・広角レンズ 128度
・センサーサイズ1/2 SONY:IMX 586
・強い手ぶれ補正 → 物理小型ジンバル
・水平維持 → 物理小型ジンバル
・センサーサイズ 1/2 SONYのIMX 586と噂されている
・長時間バッテリー
etc
2022/01/24(月) 02:24:00.65ID:EdTc3a4a
センサーサイズが二度登場しとるなw
2022/01/24(月) 21:43:22.03ID:tr0xxfhg
2022/01/24(月) 23:32:18.64ID:l7pTpC/k
fimipalm 2pro にしようと思ってたけどxtumaxproもよさそう…
2022/01/25(火) 01:40:05.06ID:+rp5qk64
主に登山や自転車で取る予定ならfimipalm 2pro よりxtumaxproのほうが向いてますかね?
2022/01/25(火) 02:10:59.93ID:9Fo7CSE0
スノードームみたいなやつ出してくれるなら使えるだろうけど
基本アクションには向いてないのでは
基本アクションには向いてないのでは
2022/01/25(火) 12:58:36.21ID:YWcbNf24
2022/01/25(火) 17:34:24.64ID:aIpP1TS3
>>439
巣に帰れ
巣に帰れ
2022/01/26(水) 09:10:28.42ID:FFxQ7DEc
SJ4000,APEMAN A66,A66Sとバイクのドライブレコーダーとして使ってきました。
新調しようと思いamazonやYouTue、こちらのスレッドなどで調べたのですが、調べるほど何を買って良いか分からなくなってしまいました。
欲しい機能としては
・ドライブレコーダー機能(バイクキーをオンで録画、オフで停止)
・上書き(ループ)録画録画
・手ぶれ補正機能
・1080p 30pfsで綺麗に録画できる
上二つは必ず欲しい機能で、下二つは折角買い替えるなら欲しいなと思う機能です。
迷える仔羊にアドバイスをお願いします。
新調しようと思いamazonやYouTue、こちらのスレッドなどで調べたのですが、調べるほど何を買って良いか分からなくなってしまいました。
欲しい機能としては
・ドライブレコーダー機能(バイクキーをオンで録画、オフで停止)
・上書き(ループ)録画録画
・手ぶれ補正機能
・1080p 30pfsで綺麗に録画できる
上二つは必ず欲しい機能で、下二つは折角買い替えるなら欲しいなと思う機能です。
迷える仔羊にアドバイスをお願いします。
2022/01/26(水) 10:07:32.77ID:NmHlhcs8
>>441
バイク用ドライブレコーダー兼用かな?
専用品なら該当スレで聞いたほうがいいね
【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1630224594/
バイク用ドライブレコーダー兼用かな?
専用品なら該当スレで聞いたほうがいいね
【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1630224594/
2022/01/26(水) 10:39:26.48ID:3OrZBGg/
>>441
上2つは大抵の機種にある
下2つが現行機種だとどれも微妙
手振れ補正は優秀だが1080Pが汚いとか
手振れ補正駄目だけど1080Pが綺麗で暗所性能も高いとか
手振れ補正も1080Pもそこそこだが暗所に非常に弱いとか
全般的に駄目だけどA66S辺りよりはマシで安いとか
そんな感じ
上2つは大抵の機種にある
下2つが現行機種だとどれも微妙
手振れ補正は優秀だが1080Pが汚いとか
手振れ補正駄目だけど1080Pが綺麗で暗所性能も高いとか
手振れ補正も1080Pもそこそこだが暗所に非常に弱いとか
全般的に駄目だけどA66S辺りよりはマシで安いとか
そんな感じ
2022/01/26(水) 11:36:50.41ID:8EsGT9Bv
>>441
何台かボロいバイクを所有しており、付け替えて使っているので専用品だとそういう使い方が難しいので、アクションカメラで考えております。
何台かボロいバイクを所有しており、付け替えて使っているので専用品だとそういう使い方が難しいので、アクションカメラで考えております。
2022/01/26(水) 11:50:43.85ID:8EsGT9Bv
>>443
最近の機種だとドラレコモードが付いていなかったり、名ばかりで使えないとアマゾンレビューに書いてあるものなど(CT9500など)、迷宮に迷い込んでおります。本家GoProにもない機能ですし、ニーズが少ないのかなとも思ったり。
手ぶれも1080pもそこそこだけど暗所に弱い、これの機種を教えて頂けないでしょうか?
夜にバイクを乗ることはないので暗所の画質は目をつぶれます。
最近の機種だとドラレコモードが付いていなかったり、名ばかりで使えないとアマゾンレビューに書いてあるものなど(CT9500など)、迷宮に迷い込んでおります。本家GoProにもない機能ですし、ニーズが少ないのかなとも思ったり。
手ぶれも1080pもそこそこだけど暗所に弱い、これの機種を教えて頂けないでしょうか?
夜にバイクを乗ることはないので暗所の画質は目をつぶれます。
2022/01/26(水) 11:59:36.39ID:yruOTVdi
>>441
その条件ならAKASO V50xはどうだろう。1080/60だけどハンドルマウントで実際使ってる。
エンジンオンでカメラオン+撮影開始、オフで撮影終了してから落ちる。
こちらはSD交換でループさせてないが、設定はある。
ブレ補正も充分で、昼は個人的には満足なくらい綺麗に撮れてる。
ただし夜は…
悪くはないけど、良いとも言えないかもしれない。
なんか対抗ヘッドライトで緑色が掛かるんだよね。
画質については先輩方の意見も参考にしてくれ。
それにしても、いちいち操作する必要なくなるのは最高にイイ
512GBのカード使えるから、ループさせずに思い出録画でいいんじゃないか?1080/60で30時間以上録れるぞ。
その条件ならAKASO V50xはどうだろう。1080/60だけどハンドルマウントで実際使ってる。
エンジンオンでカメラオン+撮影開始、オフで撮影終了してから落ちる。
こちらはSD交換でループさせてないが、設定はある。
ブレ補正も充分で、昼は個人的には満足なくらい綺麗に撮れてる。
ただし夜は…
悪くはないけど、良いとも言えないかもしれない。
なんか対抗ヘッドライトで緑色が掛かるんだよね。
画質については先輩方の意見も参考にしてくれ。
それにしても、いちいち操作する必要なくなるのは最高にイイ
512GBのカード使えるから、ループさせずに思い出録画でいいんじゃないか?1080/60で30時間以上録れるぞ。
2022/01/26(水) 12:16:34.32ID:yruOTVdi
長文書いといて何ですが…
XTU MAX Proを試した勇者先輩いらっしゃれば教えてほしいです。
・魚眼補正あり
・エンジンオンで電源オン+自動撮影開始、オフで撮影終了+電源オフ
・512GB以上のメモリ使用可能
・1080/60で綺麗に録れる
・USB分岐で給電+外部マイク同時使用可能
イケるならV50xから乗り換えたいけれど、
試すのに2万は躊躇しており…。
XTU MAX Proを試した勇者先輩いらっしゃれば教えてほしいです。
・魚眼補正あり
・エンジンオンで電源オン+自動撮影開始、オフで撮影終了+電源オフ
・512GB以上のメモリ使用可能
・1080/60で綺麗に録れる
・USB分岐で給電+外部マイク同時使用可能
イケるならV50xから乗り換えたいけれど、
試すのに2万は躊躇しており…。
2022/01/26(水) 13:07:26.46ID:izN3sjFw
エンジンオンで撮影開始→わかる
エンジンオフで電源切れる→??
罠だよなこれ
エンジンオフで電源切れる→??
罠だよなこれ
2022/01/26(水) 13:14:02.31ID:3OrZBGg/
2022/01/26(水) 13:34:52.22ID:yNKKJMxV
>>448
バッテリーなしで使えば外部電源供給が途絶えたらOFFになるね
バッテリーなしで使えば外部電源供給が途絶えたらOFFになるね
2022/01/26(水) 13:51:26.13ID:IVrDkAN3
>>450
それだとファイル破損しちゃうんじゃないの?最悪SDカードぶっ壊れたり
それだとファイル破損しちゃうんじゃないの?最悪SDカードぶっ壊れたり
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 13:57:24.21ID:WVBLDXMf >>447
注文して待ちの状態です。
ただのMAXを注文した次の日にPROが出たので、急いで発注キャンセルして、PRO注文したw
アクションカメラを使用するのが初めてなので、どこまで答えられるかわからないけど、試してみますね。
注文して待ちの状態です。
ただのMAXを注文した次の日にPROが出たので、急いで発注キャンセルして、PRO注文したw
アクションカメラを使用するのが初めてなので、どこまで答えられるかわからないけど、試してみますね。
2022/01/26(水) 15:05:56.79ID:izN3sjFw
ドラレコとして使うには衝突の衝撃でケーブルが抜けないことが前提になるぞ
2022/01/26(水) 16:04:11.83ID:VisPruAy
>>450
いや、バッテリー入れていてこの動きなんです。
エンジンオフ(給電停止)後に、きちんと撮影を終了してから電源落ちるから、ファイルも壊れないです。
実際これすごく便利だなーと。
もしかしてv50x固有なのか…?
それまでドライブモード使ってこなかったからわからん、すまない。
いや、バッテリー入れていてこの動きなんです。
エンジンオフ(給電停止)後に、きちんと撮影を終了してから電源落ちるから、ファイルも壊れないです。
実際これすごく便利だなーと。
もしかしてv50x固有なのか…?
それまでドライブモード使ってこなかったからわからん、すまない。
2022/01/26(水) 16:16:53.04ID:hDzD1OsZ
ドラレコモード搭載機は大抵外部電源切れると撮影停止して電源オフになる
それはまあ動作として想定通りだから構わないんだけど、通常モードで外部からの給電で使う場合も、給電停止すると撮影停止して電源オフになるのが結構不便
それはまあ動作として想定通りだから構わないんだけど、通常モードで外部からの給電で使う場合も、給電停止すると撮影停止して電源オフになるのが結構不便
2022/01/26(水) 16:47:11.00ID:On8W66F5
2022/01/26(水) 16:51:41.68ID:n+6N/wBl
>>454
これは失礼 適当に書いてスマン
普段はバッテリーのみでロードバイクにマウントして使ってるので知らなかった
XTU MAX で試したら確かにバッテリーが入った状態でUSBを入れたらON抜いたらOFFになった
これは失礼 適当に書いてスマン
普段はバッテリーのみでロードバイクにマウントして使ってるので知らなかった
XTU MAX で試したら確かにバッテリーが入った状態でUSBを入れたらON抜いたらOFFになった
2022/01/26(水) 17:52:47.17ID:8EsGT9Bv
441です。
皆さん情報ありがとうございます。
Brave7LE \13,980
AC940 \11,033
CT9900在庫なし
V50x \8,980
amazonベースの価格
なのでおすすめしていただいたV50xに決めようと思います。
早く日常に戻って、アクションカメラも新製品がじゃんじゃん出てくるといいですね。
皆さん情報ありがとうございます。
Brave7LE \13,980
AC940 \11,033
CT9900在庫なし
V50x \8,980
amazonベースの価格
なのでおすすめしていただいたV50xに決めようと思います。
早く日常に戻って、アクションカメラも新製品がじゃんじゃん出てくるといいですね。
2022/01/26(水) 18:07:33.50ID:YxL6m26N
V50Xって1080pはマシなの?Hi3559V200の大半が1080pは低画質だが
2022/01/26(水) 18:23:23.46ID:On8W66F5
V50xの1080は他と同じく低画質だよ。
低画質といっても、A66に比べると鮮明さや色味は全然上だと感じるけど。
低画質といっても、A66に比べると鮮明さや色味は全然上だと感じるけど。
2022/01/26(水) 18:37:04.87ID:3OrZBGg/
海外通販に抵抗無ければアリでKEELEAD V39なんてのも結構オススメ
Brave7LE等と同じiCatchV39だけどセンサーがIMX386なのでIMX078よりも多少は暗所に強くて発色もいい
それで5000円前後で買えちゃう
その代わり作りは安っぽいし当然の様に本体防水では無いしバッテリーも1つしか付いてこない
Brave7LE等と同じiCatchV39だけどセンサーがIMX386なのでIMX078よりも多少は暗所に強くて発色もいい
それで5000円前後で買えちゃう
その代わり作りは安っぽいし当然の様に本体防水では無いしバッテリーも1つしか付いてこない
2022/01/26(水) 18:56:00.55ID:n+6N/wBl
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 19:30:35.07ID:VmN3OWNE CT9500を1080p60Hzで使ってるんだけど
1秒に一回くらいガクッガクッってコマ落ちがする
1秒に一回くらいガクッガクッってコマ落ちがする
2022/01/28(金) 05:52:02.08ID:S0qoPams
S3せめて1万にしろよ
充電器と予備電池ないんだから
充電器と予備電池ないんだから
2022/01/28(金) 08:15:30.22ID:/yv9HXcp
2022/01/28(金) 14:16:31.90ID:9ITygWB+
個人的にはCT9900あたりで4K30fps運用するのが良いかなぁと思ってる
この前TDR行ってきたけど意外と綺麗に撮れてた
俺みたいな素人のお遊びにはこのくらいで丁度いいかな
この前TDR行ってきたけど意外と綺麗に撮れてた
俺みたいな素人のお遊びにはこのくらいで丁度いいかな
2022/01/28(金) 18:40:20.03ID:XM1bSb2N
>>452
水平線とかを映した時の歪みどうですか?
水平線とかを映した時の歪みどうですか?
2022/01/28(金) 18:42:14.46ID:XM1bSb2N
>>452
四隅の水平歪みが知りたいです。
四隅の水平歪みが知りたいです。
2022/01/28(金) 20:24:50.56ID:g+7zCSJQ
ct9900、ブレーブ7、HERO10
全部持ってるけど聞きたいことある?
全部持ってるけど聞きたいことある?
2022/01/29(土) 00:13:56.33ID:VvWeFoVk
今夜の晩御飯は何だったかを聞きたいです
2022/01/29(土) 00:15:03.82ID:pHUnVaxs
最終学歴は?
2022/01/29(土) 01:40:32.26ID:AvalWxuI
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 05:59:10.02ID:/VpEZYiW474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 06:13:14.59ID:NKlU3Rvn 調べたら足りては居るけど条件次第でギリ100%にならない製品だったorz
2022/01/29(土) 07:29:24.58ID:7+w+pd8Q
2022/01/29(土) 09:43:46.80ID:VzCdzkX+
そんなに配線嫌ならドライブマンあたりでよくね?
付属のヘルメットマウントがゴミなこと以外は優秀なバッテリー機だぞ
付属のヘルメットマウントがゴミなこと以外は優秀なバッテリー機だぞ
2022/01/29(土) 10:26:18.57ID:kZsg4LTC
A20なら1080P 30fpsで6〜7時間バッテリーもつはず
単体防水で画質そのものも良好、暗所にも強い
バイク用にはもってこい
難を言うならちょっとデカイ(一般的なアクションカメラの1.5〜2倍くらい)のと、手振れ補正が弱い
単体防水で画質そのものも良好、暗所にも強い
バイク用にはもってこい
難を言うならちょっとデカイ(一般的なアクションカメラの1.5〜2倍くらい)のと、手振れ補正が弱い
2022/01/29(土) 13:53:46.40ID:PIvmz1Dr
452氏のレビューに期待
2022/01/30(日) 10:49:23.71ID:dTxZ8nS1
【◎】 ネットワークカメラ その12 【◎】のレス 381です。
ちょっと特殊な使いかたを想定しています。
PCにHDMIキャプチャボードをつけて
アクションカメラで1080p60の映像を長時間録画したい考えです。
録画時間は最低でも24H 本体が持てばPCの容量限界まで。最大2週間くらい?
Goproが1080p60でHDMI出力ができるのは知っていますが、
ここに出ているカメラで同等のことができるなら2,3台買って複数のアングルから撮りたいです。
別スレにはUSBのWEBカメラでもできると指摘されていますが、取り付けマウントや
画像センサーの大きさやレンズはアクションカメラのほうが有利だと思います
それでここでの質問となっています。
(もし120FPSできる変態カメラをご存じの方がいればそちらも検討に入ります)
ちょっと特殊な使いかたを想定しています。
PCにHDMIキャプチャボードをつけて
アクションカメラで1080p60の映像を長時間録画したい考えです。
録画時間は最低でも24H 本体が持てばPCの容量限界まで。最大2週間くらい?
Goproが1080p60でHDMI出力ができるのは知っていますが、
ここに出ているカメラで同等のことができるなら2,3台買って複数のアングルから撮りたいです。
別スレにはUSBのWEBカメラでもできると指摘されていますが、取り付けマウントや
画像センサーの大きさやレンズはアクションカメラのほうが有利だと思います
それでここでの質問となっています。
(もし120FPSできる変態カメラをご存じの方がいればそちらも検討に入ります)
2022/01/30(日) 11:58:50.90ID:3UZKGKZV
24時間365日録画したいなら安定性が一番なので熱に弱いアクションカメラはおすすめしません(GOPRO中華問わず)
2022/01/30(日) 12:02:00.92ID:NShvcKeG
室内環境前提だろうし撮影中はエアコンガンガンかければ解決だろ
台数ぶんサーキュレーターも買えば完璧
台数ぶんサーキュレーターも買えば完璧
2022/01/30(日) 12:14:15.62ID:e+97ahjW
>>479
どんな条件下で何を撮りたいのか明確でないと的外れなアドバイスしか出てこないと思う
防犯目的なのか動物撮りたいのか盗撮したいのか目的がわからん
だから別スレでアドバイスもらってもピンとこないんじゃない?
そもそもGoProにしかり中華にしかりアクションすることを目的にした物で手ぶれ補正とか広角とかを重視したカメラやぞ
ネットワークカメラがいいとは思うが…
どんな条件下で何を撮りたいのか明確でないと的外れなアドバイスしか出てこないと思う
防犯目的なのか動物撮りたいのか盗撮したいのか目的がわからん
だから別スレでアドバイスもらってもピンとこないんじゃない?
そもそもGoProにしかり中華にしかりアクションすることを目的にした物で手ぶれ補正とか広角とかを重視したカメラやぞ
ネットワークカメラがいいとは思うが…
2022/01/30(日) 12:17:06.71ID:35WCoNsL
XTU S3タイムセール&5000円オフクーポンで8598円
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 12:54:21.14ID:bBRrrFD8 >>482
いろんなところで同じ事を書くのはマズいと思ったのですが、皆さんにもと居たスレ見に行ってもらうのも変ですね。
目的は工場内で機械が物を作る過程を撮影して、どこで不良が出るか確認したいです。
NVRは安物でしたが試しました。ビットレートの設定とカメラのfpsが足りず確認できませんでした。
機械の速度的に60fpsはほしいところです。
不良はいつ出るかわからないので、不良が出たらor後工程で見つかったら映像を確認したいです。
PCならば記憶容量を好きなだけ増やせるのでhdmiで取り込んで好きなビットレートで記録するイメージです。
アクションカメラに目付けたのは画像センサーが比較的大きくて安いからです。
大きいと照の点で有利かと思いました。
なのでアクションカメラにアダプターなどで常時電源を供給する予定です。
足りない情報あれば教えてください
いろんなところで同じ事を書くのはマズいと思ったのですが、皆さんにもと居たスレ見に行ってもらうのも変ですね。
目的は工場内で機械が物を作る過程を撮影して、どこで不良が出るか確認したいです。
NVRは安物でしたが試しました。ビットレートの設定とカメラのfpsが足りず確認できませんでした。
機械の速度的に60fpsはほしいところです。
不良はいつ出るかわからないので、不良が出たらor後工程で見つかったら映像を確認したいです。
PCならば記憶容量を好きなだけ増やせるのでhdmiで取り込んで好きなビットレートで記録するイメージです。
アクションカメラに目付けたのは画像センサーが比較的大きくて安いからです。
大きいと照の点で有利かと思いました。
なのでアクションカメラにアダプターなどで常時電源を供給する予定です。
足りない情報あれば教えてください
2022/01/30(日) 13:19:59.45ID:JQTMaT8/
EKEN H6s持ってるんだけど外部マイク欲しくて対応のアクションカム探してたけどなんか思ったようなの見つからなくて色々見てるうちアリエキからだと初代osmo pocketが2万くらいで買えるの発見して自分の優柔不断さに嫌気さしてる。
2022/01/30(日) 13:30:33.58ID:3UZKGKZV
PCのOBSあたりで録画するのが手軽でいいと考えてるんだろうけど
PCのキャプチャーボードはとにかく不安定だから連続稼働には向かない
あとHDMIは長いと信号が減衰するから取り回しにコツがいる
監視カメラ4台セットとか専門業者が扱ってるからPCとは別にシステム組むのがいいと思うよ
結局は安上がりだし配線も楽
PCのキャプチャーボードはとにかく不安定だから連続稼働には向かない
あとHDMIは長いと信号が減衰するから取り回しにコツがいる
監視カメラ4台セットとか専門業者が扱ってるからPCとは別にシステム組むのがいいと思うよ
結局は安上がりだし配線も楽
2022/01/30(日) 13:34:57.80ID:ur+m/e9H
>>484
大半のアクションカムは高解像度、小センサーサイズの低ピクセルサイズで暗所には不利なわけで
工場がどれだけの明るさか知らないが基本的に室内は暗所に入る
カメラも固定だろうから手振れ補正も不要なんでますます高解像度センサーなんて不要
シャッタースピードを選べる機種ならある程度何とかなるかもしれないが被写体ブレをなくそうとしたら暗くなるし
そもそも安物にはSSを固定したり選べたりするものはほぼない
1080pで撮るのなら最初からFHDサイズのセンサーで暗所に強いのを選んだ方がいい
大半のアクションカムは高解像度、小センサーサイズの低ピクセルサイズで暗所には不利なわけで
工場がどれだけの明るさか知らないが基本的に室内は暗所に入る
カメラも固定だろうから手振れ補正も不要なんでますます高解像度センサーなんて不要
シャッタースピードを選べる機種ならある程度何とかなるかもしれないが被写体ブレをなくそうとしたら暗くなるし
そもそも安物にはSSを固定したり選べたりするものはほぼない
1080pで撮るのなら最初からFHDサイズのセンサーで暗所に強いのを選んだ方がいい
2022/01/30(日) 13:44:34.71ID:ur+m/e9H
あとアクションカムって広角だからなあ。どの大きさの製品をどの位置から撮ろうとしてるのか知らんが
fpsがどうこうといってるからそれなりに製品が速く流れて近くで撮るんだったらアクションカムは無駄に広角
https://systemk-camera.jp/systems/lineup/production-line/
こういう専門的なの探した方が早いんでない?
fpsがどうこうといってるからそれなりに製品が速く流れて近くで撮るんだったらアクションカムは無駄に広角
https://systemk-camera.jp/systems/lineup/production-line/
こういう専門的なの探した方が早いんでない?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 13:53:20.49ID:dTxZ8nS1 >>487
アドバイスありがとうございます。
それなら、ソニーとかホームビデオのハンディカムをとも考えましたが
HDMIが60p出力かわからない状態です。そっち系の掲示板行ってみます。
(中古で古い機種のハイグレード品ならレンズも明るくてセンサーも大きそう)
ただ大きさがネックですね。←ここは何とかします。
486さんのアドバイスで安易ですが秋葉原の防犯カメラ関係のところに電話で問い合わせましたが
最大30FPSしか扱っていないそうです。
アクションカメラじゃないとなると板違いになるのでそろそろ失礼します。
もし、ホームビデオのカメラ以外の選択肢知っている方いましたら、教えてください。
あるいは、ホームビデオこそ大間違いだとかの指摘でもおねがいします。
このチャレンジか完了するまでココちょくちょく見ますので。
アドバイスありがとうございます。
それなら、ソニーとかホームビデオのハンディカムをとも考えましたが
HDMIが60p出力かわからない状態です。そっち系の掲示板行ってみます。
(中古で古い機種のハイグレード品ならレンズも明るくてセンサーも大きそう)
ただ大きさがネックですね。←ここは何とかします。
486さんのアドバイスで安易ですが秋葉原の防犯カメラ関係のところに電話で問い合わせましたが
最大30FPSしか扱っていないそうです。
アクションカメラじゃないとなると板違いになるのでそろそろ失礼します。
もし、ホームビデオのカメラ以外の選択肢知っている方いましたら、教えてください。
あるいは、ホームビデオこそ大間違いだとかの指摘でもおねがいします。
このチャレンジか完了するまでココちょくちょく見ますので。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 14:06:09.74ID:dTxZ8nS1 >>488
そのサイトは高いですね。
条件が合いそうな暗所に強くて60FPSでるカメラ360万円は手が出ないです。
Canon ME20F-SHN
あとは
Z CAM E2 Professional 4K Cinema Camera
これは2000ドルくらいだから頑張ればいけるかもですが、SSDの分も考えると予算オーバーですね
これは個人でやろうとしているもので、安く仕上げたい考えです。
HDMIキャプチャが不安定で録画が失敗しても、取り直せばいいくらいの気持ちでした・・・
先人がHDMIキャプチャがよくないというので別の方法を模索中です。
聞いてばかりですみませんが何かいいのありませんか?
今あるのはi7 6700K 16GB geforce980ti の余ってるPCのもみです。
これにあと最大20万の予算で実現したいですね
そのサイトは高いですね。
条件が合いそうな暗所に強くて60FPSでるカメラ360万円は手が出ないです。
Canon ME20F-SHN
あとは
Z CAM E2 Professional 4K Cinema Camera
これは2000ドルくらいだから頑張ればいけるかもですが、SSDの分も考えると予算オーバーですね
これは個人でやろうとしているもので、安く仕上げたい考えです。
HDMIキャプチャが不安定で録画が失敗しても、取り直せばいいくらいの気持ちでした・・・
先人がHDMIキャプチャがよくないというので別の方法を模索中です。
聞いてばかりですみませんが何かいいのありませんか?
今あるのはi7 6700K 16GB geforce980ti の余ってるPCのもみです。
これにあと最大20万の予算で実現したいですね
2022/01/30(日) 14:12:38.45ID:NB/tjKF+
ドライブレコーダーは?
電源は12〜24Vアダプターとか使えば行けると思うし
電源は12〜24Vアダプターとか使えば行けると思うし
2022/01/30(日) 14:15:16.22ID:jmpUOBk0
STAVISセンサーのドラレコがいいと思う
2022/01/30(日) 14:34:05.93ID:NB/tjKF+
内容聞いている限りドライブレコーダーがいいと思うんだよね
電源は12〜24Vアダプター
60fps対応製品もある
容量の多いMicroSD等を選択すれば24時間以上の録画が可能
繰り返し録画(ループ撮影)により古い録画は削除されるので事実上無限録画可能
(想定される“問題発生から問題発覚までの時間”からループ時間を決めてMicroSD等を選ぶ)
夜間走行も想定される製品だから多少は暗闇に強いと思う(安価な中華製品は微妙)
車載用でカメラと本体が別なタイプから一体型タイプまであるので配線取り回しは比較的容易(一体型なら電源のみでいい)
電源は12〜24Vアダプター
60fps対応製品もある
容量の多いMicroSD等を選択すれば24時間以上の録画が可能
繰り返し録画(ループ撮影)により古い録画は削除されるので事実上無限録画可能
(想定される“問題発生から問題発覚までの時間”からループ時間を決めてMicroSD等を選ぶ)
夜間走行も想定される製品だから多少は暗闇に強いと思う(安価な中華製品は微妙)
車載用でカメラと本体が別なタイプから一体型タイプまであるので配線取り回しは比較的容易(一体型なら電源のみでいい)
2022/01/30(日) 15:18:25.86ID:DeUm5yBs
>>483
どこで?
どこで?
2022/01/30(日) 19:47:39.10ID:T7j+UU29
ドラレコの電源は現行製品だとほぼ全て5Vだと思うよ
2022/01/30(日) 20:24:51.60ID:DeUm5yBs
最近のドライブレコーダーはUSB給電だからモバイルバッテリーでいけますよ
2022/01/30(日) 20:35:50.77ID:35WCoNsL
>>494
アマだよ
アマだよ
2022/01/30(日) 21:25:39.16ID:jmpUOBk0
12V駆動なのはコムテックくらいかな?
2022/01/30(日) 21:47:03.40ID:2R9qo6xj
尼のレビュー見てみると、XTU MAX Proはそこそこ酷評されているな。
もしかして残念な奴なのか
もしかして残念な奴なのか
2022/01/30(日) 22:01:36.95ID:DeUm5yBs
2022/01/30(日) 22:17:05.92ID:dTxZ8nS1
484です
国内品で60FPSはパナソニックの生産終了品とかしかなさそうですね。
まだ入手できるみたいですけど、SDの容量が少ないですね。
国産品はほとんどLED信号対策で29フレームが多いみたいですね。
もうちょっと漁ってみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
電源に関しては問題ないです。工場ですのでほとんどの電圧は出せます。
国内品で60FPSはパナソニックの生産終了品とかしかなさそうですね。
まだ入手できるみたいですけど、SDの容量が少ないですね。
国産品はほとんどLED信号対策で29フレームが多いみたいですね。
もうちょっと漁ってみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
電源に関しては問題ないです。工場ですのでほとんどの電圧は出せます。
2022/01/31(月) 00:15:50.96ID:Qrl3lW4b
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 12:45:31.74ID:1T+gQIM+ >>468
452です。
届いたので、分かる範囲で答えますね。
・魚眼補正あり
→あり
・エンジンオンで電源オン+自動撮影開始、オフで撮影終了+電源オフ
→バッテリーオンで自動撮影開始、オフでも撮影続行
・512GB以上のメモリ使用可能
→128GBしかなくて試せない。すまぬ。
64-256GBまでは公式サポートだったと思う。
・1080/60で綺麗に録れる
→4Kも1080pも綺麗に撮れてます。4Kが綺麗で1080pが残念ろいうことはなかったですよ
・USB分岐で給電+外部マイク同時使用可能
→公式ではどちらか一方のみです。
USB HUB使って出来る報告も(MAX and S3)あるみたいですが、条件がシビアみたいですね。
Youtubeでも録画あげてる人が増えて来ているので、確認してみてください〜。
452です。
届いたので、分かる範囲で答えますね。
・魚眼補正あり
→あり
・エンジンオンで電源オン+自動撮影開始、オフで撮影終了+電源オフ
→バッテリーオンで自動撮影開始、オフでも撮影続行
・512GB以上のメモリ使用可能
→128GBしかなくて試せない。すまぬ。
64-256GBまでは公式サポートだったと思う。
・1080/60で綺麗に録れる
→4Kも1080pも綺麗に撮れてます。4Kが綺麗で1080pが残念ろいうことはなかったですよ
・USB分岐で給電+外部マイク同時使用可能
→公式ではどちらか一方のみです。
USB HUB使って出来る報告も(MAX and S3)あるみたいですが、条件がシビアみたいですね。
Youtubeでも録画あげてる人が増えて来ているので、確認してみてください〜。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 12:57:09.81ID:1T+gQIM+ >>468
>水平線とかを映した時の歪みどうですか
>四隅の水平歪みが知りたいです。
どちらも補正を掛ければ、あまり気になりません(個人の感想ですまぬ)。
ただかなり広角なので歪みはあります。
こちらもYoutubeなどでご確認ください。
あと気になった点は、アマゾンレビューにもありましたが、1回操作中に画面が固まりましたw
バッテリー抜けばもとに戻ります。
この辺はファームアップに期待することにします。。
マイクは、ノイズが少し乗る感じがします(MAXより感度は上がったらしい)。
>水平線とかを映した時の歪みどうですか
>四隅の水平歪みが知りたいです。
どちらも補正を掛ければ、あまり気になりません(個人の感想ですまぬ)。
ただかなり広角なので歪みはあります。
こちらもYoutubeなどでご確認ください。
あと気になった点は、アマゾンレビューにもありましたが、1回操作中に画面が固まりましたw
バッテリー抜けばもとに戻ります。
この辺はファームアップに期待することにします。。
マイクは、ノイズが少し乗る感じがします(MAXより感度は上がったらしい)。
2022/01/31(月) 16:09:10.92ID:emmSi1FY
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 18:03:05.84ID:1T+gQIM+ >>505
電池パックは1つで、充電器は付いてなかったです。
電源オンは長押しではなく、押すだけでオンとなりますね。
電源オフは長押し、またはタッチスクリーンからでした。
それと動画撮影中のズームは、手ぶれ補正オンだとできません。
(MAXは出来るっぽい)
アマゾンで評価が低いところはPRO固有というよりもMAXやS3にもみられる問題かな、と思いました。
電池パックは1つで、充電器は付いてなかったです。
電源オンは長押しではなく、押すだけでオンとなりますね。
電源オフは長押し、またはタッチスクリーンからでした。
それと動画撮影中のズームは、手ぶれ補正オンだとできません。
(MAXは出来るっぽい)
アマゾンで評価が低いところはPRO固有というよりもMAXやS3にもみられる問題かな、と思いました。
2022/01/31(月) 18:32:05.04ID:kWd/lezN
2022/01/31(月) 19:13:53.18ID:KQkHD0bn
>>441 です。
AKASO V50xが届いたのでバイク(YAMAHA SR400)のハンドルにマウントして撮影してみました。
APEMAN A66Sと比較しても意味ないのですが、ビックリするほどブレ補正が効きます。振動が大きいバイクなのですがアイドリング時でも映像はブレません。ハンドルはブルブルしてるのに。
1080pは本当に汚いですが、2.7kや4kはとても綺麗です。大満足です!紹介していただきありがとうございました。
SDカードはクラス10で良いかと思ったら速度が遅いとのメッセージが出てしまいます。U3というのを買えば良いのでしょうか?
AKASO V50xが届いたのでバイク(YAMAHA SR400)のハンドルにマウントして撮影してみました。
APEMAN A66Sと比較しても意味ないのですが、ビックリするほどブレ補正が効きます。振動が大きいバイクなのですがアイドリング時でも映像はブレません。ハンドルはブルブルしてるのに。
1080pは本当に汚いですが、2.7kや4kはとても綺麗です。大満足です!紹介していただきありがとうございました。
SDカードはクラス10で良いかと思ったら速度が遅いとのメッセージが出てしまいます。U3というのを買えば良いのでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 21:06:50.65ID:N+q3eXa2 >>502
動画のビットレートが100Mbpsなので
1秒毎に12.5MBこれの60x60x24で1TB超えちゃう計算っぽいです。
ホームページ見た感じだけですけどね。
誰か持ってる人居ましたら、1TBのsdカードが使えるかどうか教えてもらえませんか?
仮にビットレートが半分でも512GBですけど、256が公式にのってる情報ですね
動画のビットレートが100Mbpsなので
1秒毎に12.5MBこれの60x60x24で1TB超えちゃう計算っぽいです。
ホームページ見た感じだけですけどね。
誰か持ってる人居ましたら、1TBのsdカードが使えるかどうか教えてもらえませんか?
仮にビットレートが半分でも512GBですけど、256が公式にのってる情報ですね
2022/01/31(月) 21:37:22.35ID:vqs9wBwY
2022/01/31(月) 21:40:22.78ID:vqs9wBwY
2022/02/01(火) 09:29:54.41ID:32s1Uq5z
2022/02/01(火) 09:49:39.86ID:LAK5FtZG
2022/02/01(火) 10:05:31.62ID:XrQwO4ZX
>>508
SDカードの推奨はclass10以上、32〜64GB、U3、samsung/sandiskってなってるから、それに相当するのなら大丈夫だと思う。
怪しいとこから買うと偽装品掴まされるから注意。自分は掴まされた。
遅いっていうメッセージをサポートに連絡したら新しいファームウェアをくれたけど、自分はSDカード変えたら出なくなったので結局入れてない。
恐らくただメッセージを表示しないようにしただけだと思うので遅いSDカードだとカクつきが出るんじゃないかと思ってる。
SDカードの推奨はclass10以上、32〜64GB、U3、samsung/sandiskってなってるから、それに相当するのなら大丈夫だと思う。
怪しいとこから買うと偽装品掴まされるから注意。自分は掴まされた。
遅いっていうメッセージをサポートに連絡したら新しいファームウェアをくれたけど、自分はSDカード変えたら出なくなったので結局入れてない。
恐らくただメッセージを表示しないようにしただけだと思うので遅いSDカードだとカクつきが出るんじゃないかと思ってる。
2022/02/01(火) 12:29:52.33ID:LAK5FtZG
XTU MAX Proのスーパービューって4:3を無理やり16:9にしただけなんだな
縦方向の画角は広くなってるけど横方向はわずかに狭くなってるし
上下からぐちゃっと潰した映像で全体的に平べったくなるから違和感ありすぎ
GoProみたいに中央部分はそのままに端っこだけ調整ならまだしも
縦方向の画角は広くなってるけど横方向はわずかに狭くなってるし
上下からぐちゃっと潰した映像で全体的に平べったくなるから違和感ありすぎ
GoProみたいに中央部分はそのままに端っこだけ調整ならまだしも
2022/02/01(火) 14:29:19.54ID:rd+yDMeJ
2022/02/01(火) 18:11:10.24ID:tJqdC9m7
同じセンサーサイズで4k謳っても処理チップやビットレートがゴミなのでアレですね
2022/02/01(火) 19:07:26.86ID:hhtO1sgG
何に対して何の事言ってるのかわからんな
2022/02/01(火) 20:13:52.80ID:4Gp1VQJs
2022/02/02(水) 12:01:53.48ID:KII4gaHP
SDカードの品質差って、アクションカメラだと顕著に出てくる気がする。
もう怖くてSandiskしか使えねえ。
ヨソの使うとカード速度の警告出たり、いきなりフォーマットしてくれとか出てきたりする。
逆にSandiskダメだったとか、安くて質の良いブランドとかご存知ありませんか?
もう怖くてSandiskしか使えねえ。
ヨソの使うとカード速度の警告出たり、いきなりフォーマットしてくれとか出てきたりする。
逆にSandiskダメだったとか、安くて質の良いブランドとかご存知ありませんか?
2022/02/02(水) 14:30:17.24ID:OSKffDX8
俺はサンディスクと東芝で偽物掴まされた事あるし、尼で高評価のなんとかって奴(もう名前忘れた)使ったら半年くらいで書き込み不能になった事もある
もうTeam、Tanscend、SiliconPowerしか信用てきん
もうTeam、Tanscend、SiliconPowerしか信用てきん
2022/02/02(水) 20:15:09.97ID:wHBXdwNP
SanDiskの製品でも相性問題あったよ。
偽物買わされるのは買う店の選択が悪い。
間違い無い店で買っても差額がほとんど変わらなくなったしな。
偽物買わされるのは買う店の選択が悪い。
間違い無い店で買っても差額がほとんど変わらなくなったしな。
2022/02/02(水) 20:19:17.42ID:m6jhHQIN
上海問屋では偽物掴まされたことないな〜
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 00:28:27.33ID:ImmoMcGc >>1
中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w
上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795
中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w
上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795
2022/02/05(土) 20:02:27.05ID:6+JctOLZ
DBパワーのEX5000をずっと使ってたんだけどUSBソケットが基盤からモゲて使えなくなったんで
似たような値段と使い勝手でオススメあります?
今種類ありすぎて何が何だか
似たような値段と使い勝手でオススメあります?
今種類ありすぎて何が何だか
2022/02/05(土) 21:45:35.70ID:VovI3Uhn
CT9500買おうと思ってたらマイク音声が小さいと判明
探してたらSF430がよさそうなんですが画質の差はありますか?
SF430方が新しそうですいいかなって思ってます。(発売日は探せなかったけど)
探してたらSF430がよさそうなんですが画質の差はありますか?
SF430方が新しそうですいいかなって思ってます。(発売日は探せなかったけど)
2022/02/05(土) 22:10:35.59ID:dbW2iSvC
2022/02/05(土) 22:16:36.69ID:VovI3Uhn
2022/02/06(日) 06:29:21.87ID:fauM9/RV
音を綺麗に拾ってくれるアクションカメラは出ましたか?
2022/02/06(日) 11:50:47.99ID:ADp/6xg3
2022/02/06(日) 12:39:32.32ID:cTAYaDjy
>>529
ZOOMとか
ZOOMとか
2022/02/06(日) 14:17:02.18ID:Rloq9uMa
2022/02/06(日) 14:33:33.00ID:llMKL6KA
スーパービュー要るのかってとこから考えなおした方がいいんでわ。
2022/02/06(日) 19:17:15.37ID:Tv6lZXnV
2022/02/06(日) 20:07:41.16ID:cQQNn6WV
安物は生産時期によって、チップが4Kに耐えないものもあるって聞いた。
真偽は知らない。
真偽は知らない。
2022/02/06(日) 22:05:52.77ID:ADp/6xg3
>>534
SoCがNovatekかAmbarellaのモノを地道に探すしかないと思う
SoCがNovatekかAmbarellaのモノを地道に探すしかないと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 05:00:44.32ID:pTR+66ga 9500を十分に活かせるMicroSD教えて
2022/02/07(月) 10:41:05.14ID:DPC8A4iI
Novatek NT96660ならC200とかA20がある
手振れ補正が弱いけど元々使ってたのが手振れ補正無しの機種ならまあ良いかと
とりあえず画質は割と良いぞ
手振れ補正が弱いけど元々使ってたのが手振れ補正無しの機種ならまあ良いかと
とりあえず画質は割と良いぞ
2022/02/07(月) 12:04:57.89ID:6KhGtu/n
C200かA20かambarellaの何かか
ありがとう探してみます
ありがとう探してみます
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 12:18:13.39ID:XRXeR9gq >>537
他のスレにあったそのままだけど、
SanDiskのExtreamかHighEndurance,
Lexarの633xの128G
余裕があるならSnadiskExtreamPro
正直エキプロいらんけど。
買う店選ばないと偽物多いので注意。
他のスレにあったそのままだけど、
SanDiskのExtreamかHighEndurance,
Lexarの633xの128G
余裕があるならSnadiskExtreamPro
正直エキプロいらんけど。
買う店選ばないと偽物多いので注意。
2022/02/07(月) 12:21:00.89ID:PLUYY5NU
今ってambarellaの安いのある?
2022/02/07(月) 13:43:39.68ID:DPC8A4iI
>>541
海外通販ならFIREFLY 8Sが1万ちょいくらい
海外通販ならFIREFLY 8Sが1万ちょいくらい
2022/02/07(月) 13:44:27.21ID:DPC8A4iI
8Sじゃなく現行機種は8SEだったわ
2022/02/07(月) 13:45:37.32ID:DPC8A4iI
あとEKEN H6Sとか
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 00:23:24.63ID:/y7A+MI22022/02/08(火) 09:16:17.89ID:arrjMRSQ
おすすめメーカーリストとか無いの?
2022/02/08(火) 09:18:56.73ID:gDdlwuka
>>546
GoPro、Insta360
GoPro、Insta360
2022/02/08(火) 09:37:48.21ID:2loykswm
GoproもどきスレでGopro勧める障害者
2022/02/08(火) 10:03:48.68ID:yFBEG7OR
聞かれてもそこらしか勧められない現実
2022/02/08(火) 10:24:33.35ID:arrjMRSQ
😭
2022/02/08(火) 10:47:03.11ID:/DwafFrF
同じメーカーでもSOCによって全く別物になるし
別メーカーでも同じSOCだと似たり寄ったりだから
メーカー一覧はあまり良い判断基準にならないのだと思う
別メーカーでも同じSOCだと似たり寄ったりだから
メーカー一覧はあまり良い判断基準にならないのだと思う
2022/02/08(火) 12:47:52.45ID:iik1PUfr
物はそこそこいいけどサポートがダメなメーカー
物はダメだけどサポートはいいメーカー
どっちもだめなメーカー
こんなのしかないので手放しにおすすめできるメーカーはない
物はダメだけどサポートはいいメーカー
どっちもだめなメーカー
こんなのしかないので手放しにおすすめできるメーカーはない
2022/02/08(火) 13:26:03.62ID:YjywSUr5
そう。サポートなど期待できないメーカーしかないのが激安アクションカメラ。
2022/02/08(火) 14:18:25.67ID:zuguh7Qp
2022/02/08(火) 14:30:54.97ID:5yeJejhd
クーポン適用で6kとかのおもちゃなら壊れても笑い飛ばせるけど
2万とかになるとある程度のクオリティ欲しいよな
型落ちの中古Goproにワサビと迷う
2万とかになるとある程度のクオリティ欲しいよな
型落ちの中古Goproにワサビと迷う
2022/02/08(火) 14:59:10.99ID:/DwafFrF
何度も言ってるが、GoProのサポートは中華激安カメラの比じゃないぐらい劣悪だぞ
そもそもメールサポートが存在しないし、昼間のみで数日つながらない専用チャット頑張れって感じ。
そもそもメールサポートが存在しないし、昼間のみで数日つながらない専用チャット頑張れって感じ。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 21:13:17.48ID:NvRPeTjJ しかも当たり外れあるからなぁ
こんだけバラつきあるfabってヤバすぎやろ
こんだけバラつきあるfabってヤバすぎやろ
2022/02/08(火) 21:16:03.18ID:HcUYu4dH
アクションカムの時代は終わったな
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 21:26:59.30ID:GpH2IscC goproの名前出すなといいつつ
おすすめ聞かれても誰も答えられないのが
中華アクションカムの現状だよな…
神機種でないかな
おすすめ聞かれても誰も答えられないのが
中華アクションカムの現状だよな…
神機種でないかな
2022/02/08(火) 22:11:05.48ID:TML/kn2g
goproに比べると中華は音とバッテリーが終わってる
2022/02/08(火) 22:14:36.38ID:Rq3hvnIq
A20を探してみたらリードエッジとか言うのが出てきたけどそれかな
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 22:23:18.12ID:/y7A+MI2 サポート、というか故障品の交換はGoProよりいい
返品いらんからそっちで処分してまである
返品いらんからそっちで処分してまである
563528
2022/02/08(火) 23:01:02.93ID:ptF4Vyal CT9500が到着しました。
あまりも画質の綺麗さにビックリしている
スマホから制御できるのもすごく便利
いい買い物できた ありがとう
あまりも画質の綺麗さにビックリしている
スマホから制御できるのもすごく便利
いい買い物できた ありがとう
2022/02/09(水) 00:56:09.75ID:i0EpmLZC
565528
2022/02/09(水) 07:46:13.92ID:u5+ooz4p まだ未確認です。
私の場合三脚固定で使う予定なので重要視してないんですよね。
私の場合三脚固定で使う予定なので重要視してないんですよね。
2022/02/09(水) 10:36:03.38ID:9l/sA84S
>>561
それはMSC8328Qの定番糞機種
ここでたまに名前が上がるのはSJCAM A20
実は製品ジャンルとしてはアクションカメラじゃなくボディカメラだったりする
海外の警察とかが使ってる人間ドライブレコーダーみたいな奴ね
それはMSC8328Qの定番糞機種
ここでたまに名前が上がるのはSJCAM A20
実は製品ジャンルとしてはアクションカメラじゃなくボディカメラだったりする
海外の警察とかが使ってる人間ドライブレコーダーみたいな奴ね
2022/02/09(水) 10:53:02.73ID:ic1aZLz5
新調したら画質とかの性能は上がってもボタンの押しやすさやLEDのステータス視認性は格段と落ちてるし、タッチパネルは無意識に触って誤作動するので操作性は最悪!
スペック見た感じそうでないものは見当たらないんだけど、今のアクションカメラはみんなこんな感じなの?
アクションカメラと言いつつも丁寧な扱い方をする人ばかりなのだろうか?
スペック見た感じそうでないものは見当たらないんだけど、今のアクションカメラはみんなこんな感じなの?
アクションカメラと言いつつも丁寧な扱い方をする人ばかりなのだろうか?
2022/02/09(水) 14:53:42.60ID:CjS5oKMa
人間ドライブレコーダーってなんか一発芸みたいだな……
2022/02/09(水) 15:29:31.74ID:QPx0NDaf
>>566
なるほどたまたま同じ名前なのか
なるほどたまたま同じ名前なのか
2022/02/09(水) 16:46:21.59ID:kcVKmCHO
2022/02/09(水) 20:57:21.90ID:MXhdx36j
CT9500って、撮影中ズームできるんだっけ?
2022/02/09(水) 21:13:29.00ID:58eznZBw
>>571
ざっくり検索では出来るっぽいけどぶっちゃけデジタルズームに用途は無いと思うが。
画質はあとから再生編集ソフトで拡大するのと同じだし
録画時に拡大してたら通常なら映ってる部分が見ることはできないし
ざっくり検索では出来るっぽいけどぶっちゃけデジタルズームに用途は無いと思うが。
画質はあとから再生編集ソフトで拡大するのと同じだし
録画時に拡大してたら通常なら映ってる部分が見ることはできないし
573528
2022/02/10(木) 08:26:49.04ID:EjwobxlF CT9500ですがバッテリーが40分しかもたないのね
2時間連続で使いたいから外部バッテリ買ってくるー
2時間連続で使いたいから外部バッテリ買ってくるー
2022/02/10(木) 10:54:24.44ID:f+MlJyI6
ダイソーの500円モバイルバッテリーおすすめ
2022/02/10(木) 17:13:27.68ID:0JR68FDr
>>571
撮影中に矢印ボタン押してみたんだけれど、何の反応もありませんでした。
撮影中に矢印ボタン押してみたんだけれど、何の反応もありませんでした。
2022/02/10(木) 19:02:18.31ID:sThuUlSo
4kとかいらないからFHDで音が綺麗にとれて安いのありませんか?
2022/02/10(木) 19:06:00.46ID:BW2rYINe
正直な話ありません
2022/02/10(木) 20:12:05.84ID:sThuUlSo
ですよね
2022/02/10(木) 20:17:45.06ID:BW2rYINe
しいて言うならZOOMの中古でも買ったらいいんじゃないかと
2022/02/10(木) 20:41:11.66ID:LppoApfO
>>573
CT9900だと付属の純正バッテリーで、おおよそ1時間+α(75分前後)くらい持つんだけどね
CT9900だと付属の純正バッテリーで、おおよそ1時間+α(75分前後)くらい持つんだけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 23:13:21.09ID:2ZNywxOq FHD60fpsなら2時間くらいもってるけどなぁ
2022/02/10(木) 23:21:44.87ID:BJESFfIv
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 23:32:27.49ID:+tr/0OYK FHDだとクソ汚いって誰かが言ってたような
2022/02/11(金) 00:43:33.83ID:BcmaTTcl
1440pで撮れるのとかあるのかしら?
2022/02/11(金) 01:40:30.98ID:j1wrP+TP
579氏のレスで、押し入れで寝てるQ2HD思い出した。
久しぶりに動かしたけど、単3充電池で動くし便利ではあるよなとは思う。
なお画質については一切の期待をしない方がいい。
画質を捨てても音を重視なら、後続Q2Nも選択肢じゃないか?
アクションカメラではないが似たような見た目、2万円台で音質充分。一応4Kも録れる。
久しぶりに動かしたけど、単3充電池で動くし便利ではあるよなとは思う。
なお画質については一切の期待をしない方がいい。
画質を捨てても音を重視なら、後続Q2Nも選択肢じゃないか?
アクションカメラではないが似たような見た目、2万円台で音質充分。一応4Kも録れる。
2022/02/11(金) 18:48:11.46ID:zPJUOufq
>>584
ありますん
ありますん
2022/02/11(金) 19:17:04.56ID:sBwUVtfE
おせーて
2022/02/11(金) 20:00:15.94ID:xqdYkh/T
USB充電不可のEX5000からの買い替え色々探したけどしっくりくるものがなくて結局バッテリー充電器セット買ってしまった
良さげなやつみんな高い…
良さげなやつみんな高い…
2022/02/13(日) 18:54:19.21ID:rCXL0ujr
AKASO V50Xの音が小さいからコンデンサーマイクを取り替えようと分解してみたらいつもの場所に無くておかしいなと思ったらMEMSマイクってのが付いてた。
外人の分解動画だと丸いコンデンサーマイクが付いてたからバージョンによって違うんだな。
外人の分解動画だと丸いコンデンサーマイクが付いてたからバージョンによって違うんだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 21:47:32.88ID:+CMOBRZx 最近はSJCAMって話題にもならんの?
2022/02/13(日) 22:35:04.30ID:+TgMstW8
>>590
C200は暗所に強いからよく話題になるが
C200は暗所に強いからよく話題になるが
2022/02/14(月) 14:21:12.30ID:Ihx71266
SJcam C200買ったのに、バッテリーがすぐ切れて使い物にならないよ!
1万5000くらいしたのに..
これ使ってる人はどうしてるの
1万5000くらいしたのに..
これ使ってる人はどうしてるの
2022/02/14(月) 14:32:50.76ID:WUd3I3pY
すぐってどれくらいよ
どのモードで何分とか具体的に
どのモードで何分とか具体的に
2022/02/14(月) 15:37:30.46ID:B7VuGGaA
うちのは手振れオフ1080P60fpsで90分くらい
こんなもんだろ
こんなもんだろ
2022/02/14(月) 15:40:15.24ID:B7VuGGaA
ちなみに俺買った時は尼で10,541円だったが
2022/02/14(月) 16:19:50.25ID:2g1g+oPQ
俺も同じ条件で試してみよう
2022/02/14(月) 16:27:32.16ID:2g1g+oPQ
>>595
尼で¥ 12,541だった
尼で¥ 12,541だった
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 22:38:54.44ID:OE+4a3aP つべに上がってるC200の動画を見たけど、
5年くらい前に買ったM10+とあまり画質変わらないんだな
5年くらい前に買ったM10+とあまり画質変わらないんだな
2022/02/14(月) 23:36:02.51ID:Yj1/HcZr
M10+って暗所性能いいんだな
2022/02/15(火) 06:24:14.61ID:+Gh+CngL
最近のアクションカメラって進化しないよな
2022/02/15(火) 07:33:24.90ID:pAiqnIkP
GoProとの差を見る限り、手振れ補正は進化の余地ありそうだな
手振れ補正は中華がGoPro6相当ぐらいで、
GoProは7黒で格段に進化したものの10まで伸び悩んでる感じ。
手振れ補正は中華がGoPro6相当ぐらいで、
GoProは7黒で格段に進化したものの10まで伸び悩んでる感じ。
2022/02/15(火) 08:29:27.08ID:kGFW6Ah2
GoPro9〜の水平維持とHindSightが羨ましい…
中華でも採用されないかなぁ
中華でも採用されないかなぁ
2022/02/15(火) 09:37:10.25ID:Rw5gBfK/
GoProのSoCじゃないと無理ポ
2022/02/15(火) 10:14:17.85ID:+JKdG2d/
ハインドサイトはその辺のSoCでも出来ること
内部メモリに録画し続けてトリガーがあった時だけカードに書き出す
ドラレコの駐車監視とかで使われている
内部メモリに録画し続けてトリガーがあった時だけカードに書き出す
ドラレコの駐車監視とかで使われている
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 12:15:35.97ID:YfdA9EWx xtu max pro注文しちゃった
楽しみ
楽しみ
2022/02/15(火) 13:15:20.76ID:7sL3TsFN
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 18:36:12.23ID:pyMLMnEw 自転車でいろいろな時間走るからGoPro中華系の他に曇りや夕方以降はAS300が必須なのがな・・・・
電子手ブレ補正って今後進化したとしても暗所は絶対に無理かな?
電子手ブレ補正って今後進化したとしても暗所は絶対に無理かな?
2022/02/15(火) 18:56:11.20ID:TFS19RX9
STARVISかつ充分な画素数があれば暗所でも手振れ補正は効くはず
A20やC200の手振れ補正が弱いのは400万画素しかないIMX335だから
IMX415辺りならFHD〜2.7Kくらいでの撮影にはそれなりに効果的と思われ
ただ、そんな機種をメーカーが出すかどうかはまた別の話
A20やC200の手振れ補正が弱いのは400万画素しかないIMX335だから
IMX415辺りならFHD〜2.7Kくらいでの撮影にはそれなりに効果的と思われ
ただ、そんな機種をメーカーが出すかどうかはまた別の話
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 21:38:35.34ID:FB1isGX/2022/02/15(火) 21:48:17.11ID:2OjDSXQe
>>608
なるほどねえ
なるほどねえ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 00:31:07.94ID:CJCQun2a xtu max pro届いてテストしてみたんですが、
wifiに繋ごうと、xtugoなるアプリを入れて、本体からwifi起動。
スマホからwifi接続まではいくんだが、カメラを接続ってやると、
カメラに接続できません。とエラー出て、カメラ本体はフリーズする。
っていう状況です。
お持ちの方、wifi接続して使えてますか?
wifiに繋ごうと、xtugoなるアプリを入れて、本体からwifi起動。
スマホからwifi接続まではいくんだが、カメラを接続ってやると、
カメラに接続できません。とエラー出て、カメラ本体はフリーズする。
っていう状況です。
お持ちの方、wifi接続して使えてますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 06:55:04.02ID:eLbL9e3f2022/02/17(木) 11:25:50.41ID:Wu4TxYu1
>>611
中華アクションカメラで良くあるパターンとして、モバイル通信が有効だとWiFiは接続してもアプリ側
でカメラを認識出来なかったりする
モバイル通信オフにするか、機内モードにしてからWiFiオンにしてみ
中華アクションカメラで良くあるパターンとして、モバイル通信が有効だとWiFiは接続してもアプリ側
でカメラを認識出来なかったりする
モバイル通信オフにするか、機内モードにしてからWiFiオンにしてみ
2022/02/17(木) 13:18:28.86ID:+O42D0hT
1080Pできれいに撮れるってことで、車載カメラ用途でWimius L2からXTU MAXに買い換えられそうと思ったが本体防水はデメリットしかないな
・USB接続端子に蓋がある(しかも固いと)
・放熱性が悪い
・内蔵マイクの集音が悪い
あと電源連動で電源オフで撮影終了するのか撮影継続するのかって(PROも含め)
どっちのレビューもありそうなんだが、設定で変えられるんですかね?
・USB接続端子に蓋がある(しかも固いと)
・放熱性が悪い
・内蔵マイクの集音が悪い
あと電源連動で電源オフで撮影終了するのか撮影継続するのかって(PROも含め)
どっちのレビューもありそうなんだが、設定で変えられるんですかね?
2022/02/17(木) 13:33:43.28ID:oIcDZNNo
2022/02/17(木) 15:38:19.62ID:Wu4TxYu1
機種によってと言うか、ドラレコモードのある機種は通電オフで電源オフになるな
617611
2022/02/17(木) 17:57:26.74ID:3pp2pOyS2022/02/17(木) 18:14:20.89ID:oIcDZNNo
2022/02/17(木) 19:58:00.82ID:HdcKJCay
>>618
それドラレコモードでも切れないって事は単純にバグっぽいな
それドラレコモードでも切れないって事は単純にバグっぽいな
2022/02/17(木) 19:58:53.42ID:+O42D0hT
バグか
2022/02/17(木) 20:55:47.65ID:oIcDZNNo
ドラレコとしては通電に連動してオンオフが正しいんだが
このスレの上の方でもあるように切れてほしくない人が居るんだな。過去スレでも居たけど
その極一部の声を受けて変えた可能性はある
最初のMAXでは連動だったのにS3以降変わったとか
このスレの上の方でもあるように切れてほしくない人が居るんだな。過去スレでも居たけど
その極一部の声を受けて変えた可能性はある
最初のMAXでは連動だったのにS3以降変わったとか
2022/02/17(木) 21:03:59.14ID:HdcKJCay
>>621
いやドラレコモードではむしろ切れないと駄目だろ
通常モードだと切れない、ドラレコモードなら切れるという挙動ならばありがたいが、S3の場合はドラレコモードでも切れないのはどう考えてもバグだろう
いやドラレコモードではむしろ切れないと駄目だろ
通常モードだと切れない、ドラレコモードなら切れるという挙動ならばありがたいが、S3の場合はドラレコモードでも切れないのはどう考えてもバグだろう
2022/02/17(木) 21:08:04.70ID:oIcDZNNo
>>622
だからその極一部の声を真に受けて変えた可能性もあるって言ってるんよ
だからその極一部の声を真に受けて変えた可能性もあるって言ってるんよ
2022/02/17(木) 21:22:34.63ID:GTca7dws
切れずにバッテリー残量がある限り駐車監視して欲しいという意見が時々あるのは知っている
2022/02/17(木) 21:28:12.47ID:Z4uxjZYe
結局のところ、どっちもチャイナ技術で出来る範囲なんだったら
選べるようにすりゃいいのにな。
俺は電源オフのがありがたい。
選べるようにすりゃいいのにな。
俺は電源オフのがありがたい。
2022/02/17(木) 21:33:02.56ID:HdcKJCay
まあここでああだこうだ言ってもXTUがどういう意図でそうしたのか、もしくは意図せずにそうなってしまったのかはわからんけど、自動で切れなかったらドラレコモードの意味が無いような気がするけどなあ
バッテリーが続く限り撮りたいのであれば通常モード使えば済む話だし
バッテリーが続く限り撮りたいのであれば通常モード使えば済む話だし
2022/02/18(金) 05:14:11.58ID:90WHVsE8
逆にバッテリーを温存する意味あるか?
ドラレコモードは電源ONで自動録画開始するのが最大のメリット、
駐車中や事故の電源喪失時でも録画継続する方がドラレコの役目になると思う
ドラレコモードは電源ONで自動録画開始するのが最大のメリット、
駐車中や事故の電源喪失時でも録画継続する方がドラレコの役目になると思う
2022/02/18(金) 06:07:15.22ID:TM2suYOQ
2022/02/18(金) 06:29:18.58ID:90WHVsE8
バッテリー寿命500回=平日に毎日使ったとして2年ぐらいで
膨らんだり録画時間半減しても別にいいじゃん?
1000円程度の予備電池に入れ替えればいいだけだし。
膨らんだり録画時間半減しても別にいいじゃん?
1000円程度の予備電池に入れ替えればいいだけだし。
2022/02/18(金) 06:44:09.62ID:90WHVsE8
あと事故時の電源喪失って、なにも車の配線が壊れるような大事故に限らないよ
衝撃でUSB端子の接触が一瞬悪くなっただけでも
電源オフ〜再起動して録画再開まで10秒ぐらい抜け落ちると思う
これが0.1秒で済むなら何でもないが、事故直後の10秒は大きいと思うな。
衝撃でUSB端子の接触が一瞬悪くなっただけでも
電源オフ〜再起動して録画再開まで10秒ぐらい抜け落ちると思う
これが0.1秒で済むなら何でもないが、事故直後の10秒は大きいと思うな。
2022/02/18(金) 06:48:39.78ID:6wF3Fm7r
まともなドラレコ買えば一瞬の通電オフでも落ちたり再起動しない
そもそも事故等で電源喪失してもファイルクローズして電源オフしてくれりゃその後の映像なんて必要無いし
そもそも事故等で電源喪失してもファイルクローズして電源オフしてくれりゃその後の映像なんて必要無いし
2022/02/18(金) 06:56:17.09ID:ZDEM9+qj
多分自転車乗りだな。前も同じようなこと言ってたし
2022/02/18(金) 08:52:05.81ID:90WHVsE8
よくわからんな、四輪ならまともなドラレコ買えって話なら同感だが
2022/02/18(金) 09:03:08.38ID:HHvOzx0q
アクションカメラをドラレコ代りに使うのがもうおかしい
個人で色々工夫して使うってのは否定しないがそんなの勝手にやってくれと
個人で色々工夫して使うってのは否定しないがそんなの勝手にやってくれと
2022/02/18(金) 15:22:45.06ID:LpujT9/p
さすがにそれはどうかと
ドラレコモードがある以上はその用途で使ってる人はヘッドにおかしくないだろう
まあ俺個人としてはドラレコ買えよとは思うけど
ドラレコモードがある以上はその用途で使ってる人はヘッドにおかしくないだろう
まあ俺個人としてはドラレコ買えよとは思うけど
2022/02/18(金) 15:23:22.42ID:LpujT9/p
訂正
×ヘッドに
○別に
×ヘッドに
○別に
2022/02/18(金) 16:12:11.31ID:TNw9kSF8
チャリだと給電の問題があるからドラレコではなくアクションカム使う人いるよ
2022/02/18(金) 17:32:57.97ID:HTWWO9nX
今時のチャリは電動アシストついてるんだしドラレコでいいじゃん
2022/02/18(金) 20:09:52.99ID:TNw9kSF8
ロードやクロスに乗る人もいるし
2022/02/18(金) 20:14:25.42ID:5mB30DNj
ドラレコよりアクションカメラのほうがマウントが色々あって設置の自由度があるんだよ
2022/02/18(金) 20:53:57.39ID:Qu2gK39B
アクションカメラは熱に弱いの多いし夏場考えると車ならドラレコのが良くね?
2022/02/18(金) 20:56:42.31ID:T4gQUAsu
車で使うなら専用機一択でしょ
暗所性能が段違い
暗所性能が段違い
2022/02/18(金) 20:58:37.37ID:ib+bN8BA
せっかくのワクワクドキドキアクションカメラなのにドラレコみたいな糞つまらん使い方の話題が増えるのは勘弁願いたい
2022/02/19(土) 00:16:47.01ID:HXxPe35p
GoPro10とドラレコ専用機の隙間の使い道なんてそんなもん
ニッチな用途でどうでもいい物を録画してこそ激安アクションカムの本領発揮
ニッチな用途でどうでもいい物を録画してこそ激安アクションカムの本領発揮
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 01:50:20.74ID:8kSmcJLE よし、ドラレコをアクションカメラの代わりに使ってみようぜ!
2022/02/19(土) 07:23:41.07ID:K99Bw4W0
これがアクションカメラの形してたらなぁ……ってドラレコはわりとある
2022/02/19(土) 11:12:54.22ID:aQ4a3VVJ
手振れ補正なくてもいいからドラレコ並に暗所性能高いアクションカメラ欲しいよな
A20,C200はまだ中途半端
Dolphinは暗所性能自体はいいんだけどSoCが糞過ぎてなあ
A20,C200はまだ中途半端
Dolphinは暗所性能自体はいいんだけどSoCが糞過ぎてなあ
2022/02/19(土) 12:23:15.40ID:pz3vVWfQ
暗所性能は素子の性能に直結やからなぁ
中華に求めるのは無理だと思う
中華に求めるのは無理だと思う
2022/02/19(土) 13:47:28.10ID:aQ4a3VVJ
>>648
性能と言うより要求仕様の違い
STARVISは感度が高い代わりに画素数は少ない
今時は4K撮影当たり前なので、4K捨てて暗所特化型のアクションカメラ作っても、その辺を「わかってる」極一部にしか売れない
IMX415とかの800万画素で4K対応のSTARVISもあるが、逆に言うと800万画素「しか」ないので手振れ補正に対応できない
性能と言うより要求仕様の違い
STARVISは感度が高い代わりに画素数は少ない
今時は4K撮影当たり前なので、4K捨てて暗所特化型のアクションカメラ作っても、その辺を「わかってる」極一部にしか売れない
IMX415とかの800万画素で4K対応のSTARVISもあるが、逆に言うと800万画素「しか」ないので手振れ補正に対応できない
2022/02/19(土) 14:12:50.57ID:aQ4a3VVJ
ふと思ったけどジンバル一体型カメラにIMX415搭載したら割と最適解な気がする
2022/02/19(土) 14:25:22.43ID:Vlh79Qws
IMX415、socがhisiliconのv200ってドラレコ持ってるが暗所性能を維持しながら昼間の解像度上がったという物
暗所性能は頭打ち
暗所性能は頭打ち
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 14:44:39.17ID:Ckf0J0em 暗所でまともだなと思ったのは、激安系じゃないけど
HDR-AS100Vかな、同世代のgopro4、Git2あたりはダメだった
HDR-AS100Vかな、同世代のgopro4、Git2あたりはダメだった
2022/02/19(土) 19:42:51.36ID:mrdifeSm
激安系って4k30fpsでSD32Gまでしか対応しないのが多い印象
1時間撮れりゃ充分って話なのかも知れないけど最低64Gは対応して欲しいわ
欲を言えば128G対応が理想
1時間撮れりゃ充分って話なのかも知れないけど最低64Gは対応して欲しいわ
欲を言えば128G対応が理想
2022/02/19(土) 19:47:40.07ID:gN9GCk+O
ドラレコ配線処理が面倒だからアクションカム考えてたけどこのスレ的にはオススメしないのか
2022/02/19(土) 19:47:52.81ID:KOIRDiU/
よっぽど古い機種でもない限り32GBまでしか対応してないってのは滅多に無いと思うけどな
SDXC非対応で32GB超でもFAT32でフォーマットするのは多いけど
SDXC非対応で32GB超でもFAT32でフォーマットするのは多いけど
2022/02/19(土) 19:51:05.25ID:KOIRDiU/
2022/02/19(土) 19:51:48.15ID:KOIRDiU/
1時間以外じゃなく1時間以内ね
2022/02/19(土) 20:02:22.92ID:UGBzumhH
配線が嫌ならドライブマンでいいじゃないか
バッテリーかなり長時間もつ上にライトついてて便利だぞ
ちょっと鬼のように重くて純正ヘルメットマウントがクソでGoproの部品でなんとかしようとすると更に重くなるくらいだ
バッテリーかなり長時間もつ上にライトついてて便利だぞ
ちょっと鬼のように重くて純正ヘルメットマウントがクソでGoproの部品でなんとかしようとすると更に重くなるくらいだ
2022/02/19(土) 20:20:40.40ID:V+kRv+qf
>>656
ドラレコモードあったら自分で録画ボタンなんか押さないし1時間以内とかも意味不明なんだが
ドラレコモードあったら自分で録画ボタンなんか押さないし1時間以内とかも意味不明なんだが
2022/02/19(土) 20:23:49.45ID:KOIRDiU/
>>659
それだと結局配線必要じゃん
それだと結局配線必要じゃん
2022/02/19(土) 21:38:58.55ID:V+kRv+qf
そういう意味か
配線が面倒ってピラー通してフロントウィンドウ上に持っていくところが大部分だろうから
それはもうどこにカメラを設置するかっていう問題じゃないかね
配線が面倒ってピラー通してフロントウィンドウ上に持っていくところが大部分だろうから
それはもうどこにカメラを設置するかっていう問題じゃないかね
2022/02/19(土) 21:42:01.80ID:vv6eGH0s
最近CT9500買った人に聞きたいんですがFWはコンニャク現象が起こるバージョンでしたか?
2022/02/20(日) 20:10:40.94ID:fgYOztaj
ジンバルカメラ総合スレもあったけど誰も見てなさそうなのでこっちに
Snap-G from Thinkware
https://youtu.be/bttaAy7tJpw
Thinkwareは主にドラレコ作ってる韓国のメーカー
FCCIDに既にあるが内部写真は小さくてSoCやセンサーは何かわからず
説明書のスペックでは1/2.3” CMOS / 12.3Mで既存のジンバルカメラと比べて優位性は無し
特徴は脱着できる内蔵バッテリー
Snap-G from Thinkware
https://youtu.be/bttaAy7tJpw
Thinkwareは主にドラレコ作ってる韓国のメーカー
FCCIDに既にあるが内部写真は小さくてSoCやセンサーは何かわからず
説明書のスペックでは1/2.3” CMOS / 12.3Mで既存のジンバルカメラと比べて優位性は無し
特徴は脱着できる内蔵バッテリー
2022/02/21(月) 01:27:46.30ID:9s71CRYM
おいくらくらいになりそうなんですかね?
2022/02/21(月) 01:45:40.14ID:4+O4xLqH
ドラレコに初めてSTARVIS載せたのがThinkwareだっけ?
2022/02/21(月) 01:54:08.24ID:SF2zUSvK
ティ、ティンコウェア??
2022/02/21(月) 03:26:53.81ID:B31hnF6U
ちんこワレぇ
2022/02/22(火) 22:27:18.57ID:1hYpWD6w
1ヶ月前に購入したV50Xのレンズに傷を付けてしまいました。アマゾン「広角レンズ GoPro用2.5mm 170度広角M12」という製品はV50Xに付きますでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 13:20:29.40ID:9xkpnVkj 細かいキズなら映像には殆ど影響なかったりするよな
2022/02/23(水) 14:01:34.47ID:SyYAQMyE
>>668
規格的には付くけど上手く適合するかは知らん
規格的には付くけど上手く適合するかは知らん
2022/02/23(水) 22:58:03.99ID:JDrt9tn8
レンズの件、ご回答ありがとうございます。
光源が入り込むと傷が丸く写り込みます。
コンクリートの土間に1mくらいの高さから落としました。
1000円くらいなので試してみようかと思います。
光源が入り込むと傷が丸く写り込みます。
コンクリートの土間に1mくらいの高さから落としました。
1000円くらいなので試してみようかと思います。
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 10:12:16.68ID:OYj6zfu1 Aliexpressでもっと安く手に入るな。
どうせAmazonも中国から発送だろうし。
どうせAmazonも中国から発送だろうし。
2022/02/24(木) 10:31:18.80ID:ojJ7IzEa
初期不良とか普通にあるからAmazonが無難。
価格差もそこまで無いだろうし。
価格差もそこまで無いだろうし。
2022/02/24(木) 11:00:05.79ID:HRYOBPGX
物によっては尼の方が安かったりする
2022/02/26(土) 00:53:05.41ID:Nr2whmv9
サバゲー用に一万以下でアクションカメラを二台購入したいんだがおすすめあれば教えて頂きたい。
2022/02/26(土) 06:36:24.85ID:de9f1SxN
>>675
無いです
無いです
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:41:54.41ID:Nr2whmv9 >>676
ひぇっ、、
ひぇっ、、
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 11:49:12.55ID:3lRjVJcJ2022/02/26(土) 13:11:41.35ID:9fsvwXRY
>>677
5000円前後のアクションカメラは、現在だとほぼ全てMSC8328Q機なので、オススメは無いが逆にどれ買っても同じ
5000円前後のアクションカメラは、現在だとほぼ全てMSC8328Q機なので、オススメは無いが逆にどれ買っても同じ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 01:26:50.85ID:furbFFB5681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 10:54:58.49ID:PiCTzu2U 5000じゃ買えぬい
2022/02/27(日) 21:30:00.09ID:kO8o6cre
中古ならワンチャン
2022/03/04(金) 17:27:39.33ID:FUHUGDVo
俺悲報
mokacam α3 が満充電でも電源繋いでも操作すると強制終了して録画も不可に。
ドラレコ代わりに使ってただけで強烈な衝撃は与えてないのに…。
mokacam α3 が満充電でも電源繋いでも操作すると強制終了して録画も不可に。
ドラレコ代わりに使ってただけで強烈な衝撃は与えてないのに…。
2022/03/04(金) 17:43:28.22ID:MU3cBmDy
>>683
カード無し、別カードでは試したん?
あとは電源ボタンかリセットボタン何か長時間長押し等でリセット
これでも駄目ならリスク有りで最悪、カードによるファームウェア(再)更新
これ試しても駄目ならご臨終かね
カード無し、別カードでは試したん?
あとは電源ボタンかリセットボタン何か長時間長押し等でリセット
これでも駄目ならリスク有りで最悪、カードによるファームウェア(再)更新
これ試しても駄目ならご臨終かね
2022/03/04(金) 18:42:59.56ID:NRk7qzKh
いろいろ買ったが個人的にはシャッタースピードが設定できるXTUがいいと思った
画質的にはハイシリコンならどれもそこそこよい
いろいろ買いすぎてゴープロ余裕で買えたが、まぁこれはこれで楽しかったから良しと思う
画質的にはハイシリコンならどれもそこそこよい
いろいろ買いすぎてゴープロ余裕で買えたが、まぁこれはこれで楽しかったから良しと思う
2022/03/04(金) 18:53:52.23ID:FUHUGDVo
2022/03/04(金) 19:41:49.95ID:/Ge60fow
GOPROは持ってるけどそれはそれとして中華カメラでも楽しみたいんだよ
2022/03/07(月) 15:57:31.13ID:WH3n+5/C
Amazonで一番売れてるっぽいapexcam M90Proってどうですか?
初めてアクションカメラ買うんだけどあんまりお金かけたくない
用途はスノボの自撮り、追い取りとかです
初めてアクションカメラ買うんだけどあんまりお金かけたくない
用途はスノボの自撮り、追い取りとかです
2022/03/07(月) 17:16:39.33ID:7qXn7M8a
>>688
Live DVアプリってことは
AIT/MStar/SimastarのしょぼSoC
今一万以下で買えるのでましなのはない。CT9500が唯一安物の中では推せたがなくなった
Apeman A100、CT9500のジェネリックカメラJ100に人柱覚悟で行くか
もう少しお金を出してXTUシリーズに行くか
Live DVアプリってことは
AIT/MStar/SimastarのしょぼSoC
今一万以下で買えるのでましなのはない。CT9500が唯一安物の中では推せたがなくなった
Apeman A100、CT9500のジェネリックカメラJ100に人柱覚悟で行くか
もう少しお金を出してXTUシリーズに行くか
2022/03/07(月) 21:32:57.67ID:JbERvCyg
>>688
これは?
https://www.youtube.com/watch?v=zbtEr3EYkzE
AKASO V50X
尼で12980円、1000円クーポンが使える
>>689さんが言ってるXTUシリーズに手が届きそうな
微妙な値段ではあるんだけど
これは?
https://www.youtube.com/watch?v=zbtEr3EYkzE
AKASO V50X
尼で12980円、1000円クーポンが使える
>>689さんが言ってるXTUシリーズに手が届きそうな
微妙な値段ではあるんだけど
2022/03/07(月) 22:06:25.37ID:oiqjT87v
2022/03/07(月) 22:40:00.53ID:WH3n+5/C
2022/03/08(火) 00:39:10.39ID:SMByX6ds
CT9500なら楽天で売ってるよ
2022/03/08(火) 07:05:16.13ID:ukadIEX1
スノボ追い撮りか…。ブレ酷くなきゃいいがな。
2022/03/08(火) 07:49:18.04ID:hEMkfbs4
スノーボード追い撮りの善し悪しは手ブレ補正の差もあるけど、それよりも遥かに大きいのは撮る人のスキルによるよね。
自分も楽しみながら撮ろうと思ったら、どんなすごい手ブレ補正あってもあまり役に立たないw
自分も楽しみながら撮ろうと思ったら、どんなすごい手ブレ補正あってもあまり役に立たないw
2022/03/08(火) 11:43:39.36ID:X0u2wWY3
全身使ってバランス取るからヘッドマウントくらいしか安定しないんじゃ?
2022/03/08(火) 12:29:06.95ID:BWP1JvVH
ヘッドマウントだと視線の方しか撮れない。
前方視線や周囲を見渡しながら後ろを滑る人を撮りたい時どうにもならんのよ。
つかヘッドマウントって撮れてるのか止まってるのかわからないんだけど皆どうしてるんだろう?
前方視線や周囲を見渡しながら後ろを滑る人を撮りたい時どうにもならんのよ。
つかヘッドマウントって撮れてるのか止まってるのかわからないんだけど皆どうしてるんだろう?
2022/03/08(火) 12:30:23.14ID:SMByX6ds
360度カメラ使えばいいだろ
2022/03/09(水) 12:59:54.60ID:Cqi3n3kr
ドローンのフォローモードで撮るのが一番良さそう
2022/03/09(水) 15:12:16.90ID:A16YQ69z
ドローンなんて禁止されてるんじゃない?
2022/03/10(木) 00:47:01.21ID:lIwDAPAb
前後両対応サイクルライト付き自転車用ドライブレコーダー
https://www.thanko.jp/view/item/000000003930
https://www.thanko.jp/view/item/000000003930
2022/03/10(木) 10:27:35.80ID:blBqaJrJ
いかにもサンコーらしいゴミ
2022/03/11(金) 11:20:55.79ID:eudTzPAn
スマホの動画とどっちが良いですか?
2022/03/11(金) 11:48:46.05ID:h4kx5DFR
機種による
1万代の格安スマホと10万以上のフラッグシップ機だとまったくの別物だからな
1万代の格安スマホと10万以上のフラッグシップ機だとまったくの別物だからな
2022/03/11(金) 12:18:05.80ID:HZ6HwPtu
1円(しかも縛り無し)で買ったやっすいXperiaで「すぐ動画送れるからスマホでも撮るか」って時があるんだけど、
手ブレ補正も発色も音声も電池持ちもかなり良いんだよね。
致命的にダメなのは操作性(レザーグローブしてる)と自撮り棒とかとの相性かな。
ちなみに比較対象はXTU MAX。
手ブレ補正も発色も音声も電池持ちもかなり良いんだよね。
致命的にダメなのは操作性(レザーグローブしてる)と自撮り棒とかとの相性かな。
ちなみに比較対象はXTU MAX。
2022/03/11(金) 20:22:49.80ID:g50E1eO2
XTU MAXとOsmoActionだとどっちが良い?
1080p60fpsで撮るとして
1080p60fpsで撮るとして
2022/03/11(金) 21:02:06.36ID:r8JWsUiU
2022/03/11(金) 21:24:37.56ID:lyOotuC4
流石にただのMAXじゃ負けるんじゃないか
MAXProならいけそう
MAXProならいけそう
2022/03/11(金) 23:21:36.43ID:vKtdBdp9
max proってmaxと比べたら地雷じゃないの?
2022/03/12(土) 00:32:38.15ID:nUmDESJE
V50Xで、lightworksで音声が出ません。(厳密には動画によっては出だしで「ボッ!」とだけ鳴ることはあります。)
Windows Media Playerや、Win10の「映画&テレビ」アプリなどでは問題なく音声も出ます。
解決のための知見があれば教えていただきたいです。
Windows Media Playerや、Win10の「映画&テレビ」アプリなどでは問題なく音声も出ます。
解決のための知見があれば教えていただきたいです。
2022/03/12(土) 08:45:14.16ID:0SZqVD7k
>>709
なんで?
なんで?
2022/03/12(土) 21:26:12.40ID:Yy40N/wq
2022/03/12(土) 21:27:23.78ID:Yy40N/wq
NGワードで弾かれたので「はてな」はローマ字に変えてね
2022/03/13(日) 09:12:39.09ID:UMSZ4+Vg
ロシアなんかに貸すほうがおかしい
2022/03/13(日) 10:59:52.35ID:X6HmATBS
2022/03/13(日) 11:02:28.57ID:lXEyAzXB
動画プレイヤーはアプリ自体がコーデック持ってる場合が多いから
2022/03/13(日) 19:10:10.11ID:X6HmATBS
なるほど、再生アプリは持っていてもlightworksが使えるコーデックがないということですか。
もちろん自分でも探してみますが、v50xならこのコーデックだよ、というのをご存じの方がいたらご助言いただけるとありがたいです。
もちろん自分でも探してみますが、v50xならこのコーデックだよ、というのをご存じの方がいたらご助言いただけるとありがたいです。
2022/03/14(月) 00:04:41.53ID:4U5WHmmx
SJCAMの対応SDが公式だと128GBまでなんだけど理由分かる人いる?
exFATに対応してないからって訳でもないしSoCの制約なんだろうか
exFATに対応してないからって訳でもないしSoCの制約なんだろうか
2022/03/14(月) 06:17:50.98ID:PTwlUQ7g
メーカーの言う○○GBまで対応というのは、そこまでは動作確認しましたという程度の意味
規格的にはもっとデカイの使えるかもしれんけどうちでは保証しませんよと
規格的にはもっとデカイの使えるかもしれんけどうちでは保証しませんよと
2022/03/15(火) 13:39:10.95ID:pohEBOCd
>>717
ffdshowかK-Liteでも入れときゃ大概OKやろ
ffdshowかK-Liteでも入れときゃ大概OKやろ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 19:04:11.10ID:RdCAkhlC2022/03/23(水) 19:46:02.29ID:VPmIie/N
CT9500を防水ハウジング使ってチャリレコにしてるんですが
ハウジングがそろそろ壊れそうなので
次を考えなければなりません
暗視性能が最低限これレベルでお勧めがあれば教えて下さい
ハウジングがそろそろ壊れそうなので
次を考えなければなりません
暗視性能が最低限これレベルでお勧めがあれば教えて下さい
2022/03/23(水) 20:37:43.83ID:zMaxo0nM
1080pでの撮影がメインだけどXTUの S3、MAX、MAXPROの3種から選ぶならMAXPRO?
音声は使わなくて金額差は気にしないとして
音声は使わなくて金額差は気にしないとして
2022/03/23(水) 20:43:54.66ID:VRqSeIVw
>>723
S3の1080pはゴミ画質
S3の1080pはゴミ画質
2022/03/23(水) 23:35:12.50ID:aTuJ+V7u
akaso brave8って結局地雷なの?
2022/03/24(木) 06:01:14.65ID:nzbtk6Rf
2022/03/27(日) 17:07:07.53ID:xDwGQDQ+
2022/03/29(火) 22:34:09.45ID:AmgPXMqr
2022/03/29(火) 22:45:47.38ID:5T6PJgL2
アリのセールでVictureのAC820が5166円だったからポチったわ
最長40日くらいで届くw
GWに間に合えばいいなぁ
最長40日くらいで届くw
GWに間に合えばいいなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 07:38:02.90ID:a7oYQEw1 AmazonにXTU S3PROが来ているぞ(入荷日未定だけど)。
2022/03/30(水) 07:44:19.71ID:EwlmUuJQ
アマゾンではMax pro のページがなくなってるしS3Proの説明はMax Proのコピペのような中身。音声どうこうとかの部分が微妙に違うけど
この説明が本当ならMax Proとの違いがないような
この説明が本当ならMax Proとの違いがないような
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 08:39:15.23ID:hnkQ/MoW >>731
そうなんだよね。
でも4K 30fpsとなっているし、筐体はS3でフロントモニタ下にS3 PROと入っているしで。。
ただ、かなり前から公式のマニュアル配布ページにS3 PROの表記があって、しかもスマホのXTU GOアプリのデバイスサポート一覧にもあるんだよね。
出ることは出るんじゃないかなw
そうなんだよね。
でも4K 30fpsとなっているし、筐体はS3でフロントモニタ下にS3 PROと入っているしで。。
ただ、かなり前から公式のマニュアル配布ページにS3 PROの表記があって、しかもスマホのXTU GOアプリのデバイスサポート一覧にもあるんだよね。
出ることは出るんじゃないかなw
2022/03/30(水) 08:44:40.21ID:EwlmUuJQ
2022/03/30(水) 18:05:11.62ID:21UYCVFM
v2.1のCT9500を逆にファームアップアップデートしようとしたら文鎮化した…
2022/03/30(水) 18:26:06.88ID:D6wX0Us/
XTU Max買ったんだけどUSBの蓋って取れないんだろうか
給電しながら使いたいのに邪魔過ぎる
給電しながら使いたいのに邪魔過ぎる
2022/03/30(水) 18:48:46.85ID:EwlmUuJQ
2022/03/30(水) 19:33:00.09ID:EwlmUuJQ
https://www.wagex.org/?p=263
ここでV2.1のファームウェアが落とせる。自己責任な
で久々にGoPrawn見てたらサイト閉じるみたいなこと書いてある
https://www.goprawn.com/forum/off-topic-discussions/20576-goprawn-com-is-shutting-down-soon#post20576
ここでV2.1のファームウェアが落とせる。自己責任な
で久々にGoPrawn見てたらサイト閉じるみたいなこと書いてある
https://www.goprawn.com/forum/off-topic-discussions/20576-goprawn-com-is-shutting-down-soon#post20576
2022/03/30(水) 20:41:39.66ID:21UYCVFM
2022/03/30(水) 21:38:58.94ID:EwlmUuJQ
>>738
V2.xはHi3559V100+MN34120
V4.xはHi3559V200+IMX458
一度違う奴のでやっちゃってるからなあ
試してみるならアップデートファイル入れたカードいれてどれかのボタン押し続けながら電源オン
V2.xはHi3559V100+MN34120
V4.xはHi3559V200+IMX458
一度違う奴のでやっちゃってるからなあ
試してみるならアップデートファイル入れたカードいれてどれかのボタン押し続けながら電源オン
2022/03/30(水) 21:48:41.04ID:21UYCVFM
2022/03/30(水) 22:01:52.02ID:21UYCVFM
連レススレ汚しすまん
何度も試してまったく反応なく、諦めてSDカードも外して放置してたらいつの間にか起動していた
使用するmicroSDをTranscendの32GBに変更し、FAT32,アロケーションユニットサイズ64kbでフォーマット
ボタンをあらゆる組み合わせで長押し後、反応なくSDカード外して放置していたら起動していた
何が奏功したのかわからないが書いておく
>>739
アドバイスありがとう
何度も試してまったく反応なく、諦めてSDカードも外して放置してたらいつの間にか起動していた
使用するmicroSDをTranscendの32GBに変更し、FAT32,アロケーションユニットサイズ64kbでフォーマット
ボタンをあらゆる組み合わせで長押し後、反応なくSDカード外して放置していたら起動していた
何が奏功したのかわからないが書いておく
>>739
アドバイスありがとう
2022/03/31(木) 00:35:46.79ID:+6Nt+dgv
足が固めの車で車載取りたいのですが2万くらいまででオススメないでしょうか
給電しながら撮影できるのが希望です
給電しながら撮影できるのが希望です
2022/03/31(木) 03:05:58.60ID:pMEsnmSG
2022/03/31(木) 08:33:27.97ID:+6Nt+dgv
>>743
スマホ固定したらブレブレだったもので、教えていただいた機種調べてみます
スマホ固定したらブレブレだったもので、教えていただいた機種調べてみます
2022/03/31(木) 10:39:24.14ID:evskRlYR
>>744
それ固定しきれて無いだけでは
それ固定しきれて無いだけでは
2022/03/31(木) 10:42:23.24ID:evskRlYR
シートとかにステーで付けただけだとちゃんと固定されんよ
素直にフロントウィンドウにドラレコ付けた方が確実
素直にフロントウィンドウにドラレコ付けた方が確実
2022/03/31(木) 11:24:09.26ID:niH3+eDu
バイザー外してそこのネジあなた使って固定してた
最近は外してダメらしいけど
最近は外してダメらしいけど
2022/04/02(土) 08:21:18.81ID:3s6wyBqa
XTU S3proアマで在庫有りになってるけどこれ4K60fpsなのか30fpsなのかどっちなん?30fpsぽいけど
Ambarellaになって手ぶれ補正も3.0でSuperViewってもうMaxは買う意味なくなったよね
4K60fpsが必要ならMaxproで30fpsでいいならS3proって感じなのかな?
人柱覚悟で買ってみようかしら
http://imgur.com/itH1Kx6.jpg
Ambarellaになって手ぶれ補正も3.0でSuperViewってもうMaxは買う意味なくなったよね
4K60fpsが必要ならMaxproで30fpsでいいならS3proって感じなのかな?
人柱覚悟で買ってみようかしら
http://imgur.com/itH1Kx6.jpg
2022/04/02(土) 08:29:14.13ID:yDu5xVAp
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 11:14:25.70ID:D9tECfSK2022/04/05(火) 02:35:54.90ID:6LAi9MKL
しかし11スレもやってんだからそろそろ優良メーカーテンプレとか欲しいな
2022/04/05(火) 07:08:04.48ID:oa1aoxsU
>>751
大半は自社で開発してないし数年後にはいなくなる
GitupやSJCAMやYiみたいにある程度しっかりしてるところは個別スレが立つ
まあどれも斜陽だけど
だからテンプレ作ったところでってもんよ
大半は自社で開発してないし数年後にはいなくなる
GitupやSJCAMやYiみたいにある程度しっかりしてるところは個別スレが立つ
まあどれも斜陽だけど
だからテンプレ作ったところでってもんよ
2022/04/05(火) 14:56:52.39ID:m5vi2jhj
ここは常に最新を追い続ける者たちのスレだからな
2022/04/05(火) 14:58:59.34ID:m5vi2jhj
それにgitupもsjcamも個スレの勢いは死んでるからそもそも激安界隈は皆最新を追い続けてるガジェオタしかいないんだろつな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 21:14:21.71ID:X1uNpHLI 新チップでも出ない限り、買うことは無いだろうなぁ。
いつになるのやら
いつになるのやら
2022/04/05(火) 21:28:40.58ID:jU6EQnJt
現状半鎖国みたいなもんだし中国人には監視きつそうだから技術盗まない限り進化は当分無いやろな。
有るとすれば日本の ガバガバセキュリティからのお漏らしか?
有るとすれば日本の ガバガバセキュリティからのお漏らしか?
2022/04/05(火) 22:43:06.42ID:4Aj01oIW
日本メーカーでまともなアクションカム出してるとこソニーくらいしかなくないか?
むしろアクションカムに関して中華メーカーの方が日本より技術持ってそう
むしろアクションカムに関して中華メーカーの方が日本より技術持ってそう
2022/04/06(水) 00:43:24.45ID:P/oTiTuK
そのソニーもAS50だけ残してそれ以外すべて絶版して事実上撤退だしな
ゴプロとインスタが強すぎて隙間でひっそりしか生き残ってないというね
ゴプロとインスタが強すぎて隙間でひっそりしか生き残ってないというね
2022/04/06(水) 12:31:49.77ID:Sh5ZDF8H
4K/30fpsでよければそんな大差無い気はする
あとは音が低い、雑音、こんにゃくの外れ引くくらいだよね
あとは音が低い、雑音、こんにゃくの外れ引くくらいだよね
2022/04/06(水) 13:04:26.45ID:tTK1lVwZ
ソニーは発熱でピンぼけするのを解消できずに後継機種もでなくなったな
rx0というアクションカメラもどきは出したけど
rx0というアクションカメラもどきは出したけど
2022/04/06(水) 18:47:58.99ID:r87RNTLr
でもゴプロの部品作ってるのもソニーだし……
結局どっちが売れようとソニーは儲かるのよね
何が売れるのか良く分かんないまま手を出して良く分かんないまま飽きたから撤退した感じ
結局どっちが売れようとソニーは儲かるのよね
何が売れるのか良く分かんないまま手を出して良く分かんないまま飽きたから撤退した感じ
2022/04/08(金) 02:35:15.28ID:3bXvj8h0
gopro本家で安いよね
XTU買うんだったら1万足して8買った方がいい
XTU買うんだったら1万足して8買った方がいい
2022/04/08(金) 17:42:09.62ID:3wQKq6Q6
暗所がなあ…
2022/04/10(日) 13:47:47.83ID:ETkyxAjK
昨日の日中一回発熱で落ちたな
自転車を降りて20分くらい歩いてたタイミングで
暖かかったとはいえ、この季節でもきついとなると夏場はちょっと不安だな
とりあえず、シリコンケースと風防は外して使ったほうがいいかな
自転車を降りて20分くらい歩いてたタイミングで
暖かかったとはいえ、この季節でもきついとなると夏場はちょっと不安だな
とりあえず、シリコンケースと風防は外して使ったほうがいいかな
2022/04/10(日) 14:01:49.47ID:ETkyxAjK
>>764
補足
HERO10、4k/50P、バッテリーで給電しながら撮影
連続撮影3時間くらいかな
10分くらい休ませて、再度電源入れて、またずっと撮影したが落ちることはなかった
熱暴走を認識してるんだったら、本体の外装を白にすればいいのではと思わんでもない
補足
HERO10、4k/50P、バッテリーで給電しながら撮影
連続撮影3時間くらいかな
10分くらい休ませて、再度電源入れて、またずっと撮影したが落ちることはなかった
熱暴走を認識してるんだったら、本体の外装を白にすればいいのではと思わんでもない
2022/04/10(日) 22:39:09.23ID:lgWIOurB
スレチじゃね?
2022/04/11(月) 07:45:40.21ID:MLyXBVhg
XTU MAXのレンズキャップ無くしたんだけど、安い代替品無いですかー
2022/04/11(月) 08:42:07.72ID:BRmM02ko
>>767
ホームセンターで椅子の脚にはめるゴムを加工して付けてるよ。100円ぐらいだった。
ホームセンターで椅子の脚にはめるゴムを加工して付けてるよ。100円ぐらいだった。
2022/04/11(月) 21:26:59.03ID:edUgaNQS
R-1のキャップが合うとか聞いた事ある
2022/04/12(火) 19:13:23.85ID:kAJsfG01
あれえ?おかしいな
過去ログをのんびり読んでいて王者GoproにYI 4K+が画質で肉薄した辺りなんだけど
ふと未来はどうなっているんだろうと飛んで読んだらなんか闘いがショボくなってる
自転車走行動画用に使いたいけど今のオススメはどれ?
過去ログをのんびり読んでいて王者GoproにYI 4K+が画質で肉薄した辺りなんだけど
ふと未来はどうなっているんだろうと飛んで読んだらなんか闘いがショボくなってる
自転車走行動画用に使いたいけど今のオススメはどれ?
2022/04/12(火) 20:14:02.59ID:v3FPoOzC
なお、予算、必要とする連続撮影時間、昼間だけか夜間も乗るのか、本体防水かケース防水か、全て秘密なのでお前らが推理しろ
2022/04/12(火) 21:53:56.74ID:kAJsfG01
うーんでもさあそれぞれの項目を切り替える毎に回答が切り替わるほど緻密な話ってこのスレしてなくね?
そこまで答えられるほど詳しいなら他人に聞かないし
そこまで答えられるほど詳しいなら他人に聞かないし
2022/04/13(水) 00:07:15.06ID:k+RsRxgU
>>752
Yiの個別スレが見当たらないんだが?
Yiの個別スレが見当たらないんだが?
2022/04/13(水) 07:40:11.67ID:xyzdR/qE
>>773
アクションカメラからは撤退したからじゃね?
アクションカメラからは撤退したからじゃね?
2022/04/13(水) 10:30:57.85ID:TJPrhZuK
2022/04/16(土) 09:33:50.89ID:SJwfeyWQ
ダイビング体験行くからウキウキでct9500買って撮影し終わった後に手ぶれ補正オフになってたことに気づいた悲しみ
2022/04/20(水) 01:41:44.51ID:FqjrPjiS
何年か前に買って全然使ってないapeman
SDカード入ってるのにSDカードを挿入してくださいのメッセージ出たままフリーズで
全然使いもんにならずトホホだよ
SDカード入ってるのにSDカードを挿入してくださいのメッセージ出たままフリーズで
全然使いもんにならずトホホだよ
2022/04/23(土) 22:37:08.92ID:IuOI7fup
2年ぐらい前に買ったSooCooまだ現役なんだけど
改めて見るとマイク酷すぎるわ
自力でマイク取り付けた兄貴いない?
はんだ付け自体はよくやってるので問題ないけど部品チョイスがわからん
改めて見るとマイク酷すぎるわ
自力でマイク取り付けた兄貴いない?
はんだ付け自体はよくやってるので問題ないけど部品チョイスがわからん
2022/04/24(日) 07:47:41.76ID:8GvBLQrH
>>778
soocoo C30Rで外部マイク化のついでに内部マイクも変更しました。
組み込んだ時はマイクの仕様(感度など)を気にせず適当なやつを組み込んだので多少良くなったかな程度でした。
https://youtu.be/SWpkiJWESiU
soocoo C30Rで外部マイク化のついでに内部マイクも変更しました。
組み込んだ時はマイクの仕様(感度など)を気にせず適当なやつを組み込んだので多少良くなったかな程度でした。
https://youtu.be/SWpkiJWESiU
2022/04/24(日) 09:30:20.54ID:vM1WPeQ7
2022/04/25(月) 20:54:09.90ID:nfouSgwZ
外部マイク端子ありで、使用時には内蔵マイクがちゃんと切れる機種ありますか?
2022/04/26(火) 00:23:38.20ID:Msu4VJ3j
あります
2022/04/26(火) 09:26:05.71ID:EM7jvphd
>>外部マイク端子ありで、
外部マイク端子(3.5mm)ってのは殆ど無いから、USB→3.5mm変換アダプタを付けるか
3.5mm穴を追加改造するのが現実的じゃね?
>>使用時には内蔵マイクがちゃんと切れる
3.5穴追加改造なら端子の配線で抜き差しで物理的に入力回路の遮断は簡単
内部ソフトでの切り替えはそもそもファームウェアが対応してないと無理じゃね?
外部マイク端子(3.5mm)ってのは殆ど無いから、USB→3.5mm変換アダプタを付けるか
3.5mm穴を追加改造するのが現実的じゃね?
>>使用時には内蔵マイクがちゃんと切れる
3.5穴追加改造なら端子の配線で抜き差しで物理的に入力回路の遮断は簡単
内部ソフトでの切り替えはそもそもファームウェアが対応してないと無理じゃね?
2022/04/26(火) 14:23:45.18ID:mb/HNLV9
iCatchV39機とMSC8328Q機は大半の機種に2.5Φ端子付いてる
ただし後者は内蔵マイク切れない
前者は切れたり切れなかったりでまちまち
ただし後者は内蔵マイク切れない
前者は切れたり切れなかったりでまちまち
2022/04/27(水) 09:03:47.89ID:7E4FnXLS
車載で給電しながら使用する場合バッテリー入れたまま給電使用と抜いて給電使用どちらがいいですか?
2022/04/27(水) 09:23:03.27ID:03MwHErC
バッテリー入れたままだとうっかりエンジン切っても
ファイル破損なさそう。でも熱い日は心配だわ
ファイル破損なさそう。でも熱い日は心配だわ
2022/04/27(水) 09:58:02.19ID:/PmaKmvX
2022/04/27(水) 12:11:13.70ID:7E4FnXLS
なるほど
ありがとうございます
バッテリー入れっぱだと熱やバッテリーの膨張が気になるんですがそんなに心配しなくても大丈夫なんですかね?
ありがとうございます
バッテリー入れっぱだと熱やバッテリーの膨張が気になるんですがそんなに心配しなくても大丈夫なんですかね?
2022/04/27(水) 12:26:55.57ID:WXbuK6NY
2022/04/28(木) 11:39:06.92ID:96/nK7pl
>>788
熱い時はクーラーの冷気がなるべく当たるようにしてる。
いまのとこバッテリー死んだり膨らみはないよ。
Apemana79 ,xtu max pro,surfola sf430で給電しながらです。
Xtuが一番熱い。
熱い時はクーラーの冷気がなるべく当たるようにしてる。
いまのとこバッテリー死んだり膨らみはないよ。
Apemana79 ,xtu max pro,surfola sf430で給電しながらです。
Xtuが一番熱い。
2022/04/28(木) 14:43:21.00ID:5R26QZZR
tsファイル形式で記録出来るアクションカメラがあればバッテリー無しでもいいんだけどねえ
ドラレコだとそういうのもいくつかある
ドラレコだとそういうのもいくつかある
2022/04/28(木) 20:45:49.03ID:o+uJdkWj
>>789-790
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/04/29(金) 07:41:53.22ID:SfVPQ7hf
どなたかXTU MAXproの充電ポートの蓋の外し方わかる人いません?
開け方ではなく外し方です
自分の使い方だと防水は必要ないので外しっぱなしにして充電を楽にしたくて
けっこう強めに引っ張ってるんですけど折れそうで怖いです
開け方ではなく外し方です
自分の使い方だと防水は必要ないので外しっぱなしにして充電を楽にしたくて
けっこう強めに引っ張ってるんですけど折れそうで怖いです
2022/04/29(金) 16:48:59.01ID:fKzT3OhO
>>793
外せない構造じゃないですか?
外せない構造じゃないですか?
2022/04/29(金) 21:06:28.91ID:ZYw4Jhqb
2022/05/01(日) 00:56:01.43ID:J/r5I1V/
静止画メインだとおすすめってなんかある?
2022/05/01(日) 01:18:12.61ID:JFxoWGAd
>>796
殆どスマホ以下だと思うけどスマホじゃ駄目なの?
殆どスマホ以下だと思うけどスマホじゃ駄目なの?
2022/05/01(日) 06:44:46.90ID:IHVzvdLi
>>796
RX0
RX0
2022/05/01(日) 21:12:52.75ID:ulA+DdPw
いや、分かるぞ
スマホじゃ駄目なんだよな
スマホで音楽聞けるのにウォークマン買うのと同じだよな
スマホよりも速射性求めてる時とかスマホ出したく無いときにそういうコンパクト全振りカメラ欲しいよな
昔ニコンが出しててろくにアプデもされなかったくらいにはニッチな分野
スマホじゃ駄目なんだよな
スマホで音楽聞けるのにウォークマン買うのと同じだよな
スマホよりも速射性求めてる時とかスマホ出したく無いときにそういうコンパクト全振りカメラ欲しいよな
昔ニコンが出しててろくにアプデもされなかったくらいにはニッチな分野
2022/05/02(月) 19:51:59.10ID:oYQOosWb
しいて言えばセンサーがIMX377の機種だろうな
SJ8PRO,SJ9STRIKE,SJ10PRO
SOOCOO S300
XTU MAX,MAX Pro,S3
この辺
SJ8PRO,SJ9STRIKE,SJ10PRO
SOOCOO S300
XTU MAX,MAX Pro,S3
この辺
2022/05/03(火) 01:02:46.99ID:hMUSGms9
CT9500をファームダウンしたいんだけど出来ない
先人と同じやり方でやってるんだが、再起動かけるタイミングで普通にフォーマットしろって出てきて再起動しても同じ
何かやり方悪いんだろうか
先人と同じやり方でやってるんだが、再起動かけるタイミングで普通にフォーマットしろって出てきて再起動しても同じ
何かやり方悪いんだろうか
2022/05/03(火) 06:06:15.68ID:7DrUDrnT
fat32でフォーマットしたmicroSDカードを使え
2022/05/03(火) 08:12:28.68ID:hMUSGms9
出来たわ
ありがとう
フォーマット形式違うなとは思ったけど、10だとfat32の形式出てこないし
解説とかでも特にその辺忠告なかったから関係ないのかと思ったわ
ありがとう
フォーマット形式違うなとは思ったけど、10だとfat32の形式出てこないし
解説とかでも特にその辺忠告なかったから関係ないのかと思ったわ
2022/05/09(月) 11:50:16.00ID:JA+EDHGo
最近かったCT9500で録画中10分ほどで再起動しちゃうけど、個体のせいか、ファームダウンのせいかわからんのですが
ファームダウンした人どうですか?
ファームダウンした人どうですか?
2022/05/09(月) 17:54:09.53ID:Oiu82Ava
多少熱に弱くなって
ハウジングに入れっぱで使ってると
たまに固まる感じ
再起動とかはないな
ハウジングに入れっぱで使ってると
たまに固まる感じ
再起動とかはないな
2022/05/09(月) 18:08:10.48ID:wHUiY9Yz
CT9500をHDMIで出力して監視カメラ風に24時間つけっぱにしてたら
バッテリー膨らんで液晶部分がパカッと外れてお亡くなりになった
バッテリー膨らんで液晶部分がパカッと外れてお亡くなりになった
2022/05/09(月) 19:32:00.76ID:DyaFdiCU
防水ケース無しで10分ほどで不安定って外れ個体かもですね。
ありがとう。もう一回買ってみます。
XTU maxproより緩い手振れ補正が使い勝手良くて。
ありがとう。もう一回買ってみます。
XTU maxproより緩い手振れ補正が使い勝手良くて。
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 05:55:19.60ID:0oxzT3kO 24時間つかうならバッテリー抜いて外付けだろうJK…
2022/05/10(火) 12:56:23.42ID:F+lVCITz
>>807
S3ならCT9500と同じSoCなのでそっち買ってみるとか
S3ならCT9500と同じSoCなのでそっち買ってみるとか
2022/05/10(火) 17:59:20.65ID:fSDWX5Ge
安定のCT9900は市場から消えてるのか
2022/05/10(火) 18:27:25.83ID:k51AUweZ
>安定のCT9900
なんて評価は無いべ。iCatch V39でしょ。他のV39機と大して変わらないし
なんて評価は無いべ。iCatch V39でしょ。他のV39機と大して変わらないし
2022/05/10(火) 20:45:07.03ID:fSDWX5Ge
>>811
CTシリーズ中ではド安定だぞ、外部マイクも使えるしな
CTシリーズ中ではド安定だぞ、外部マイクも使えるしな
2022/05/11(水) 09:29:20.81ID:xviN8IT9
>>809
ありがとう。S3とct9500買ったよ。
S3はproがついててSoC変わってたうっかりだわ。
こんどのct9500はど安定。ハウジング付きで128gフルまで完走できたよ。
このスレのおかげです。
ありがとう。S3とct9500買ったよ。
S3はproがついててSoC変わってたうっかりだわ。
こんどのct9500はど安定。ハウジング付きで128gフルまで完走できたよ。
このスレのおかげです。
2022/05/11(水) 12:22:44.16ID:x13xiFoV
Surfola SF430使ってる人いる?
給電しながら外部マイク使えますか?
給電しながら外部マイク使えますか?
2022/05/18(水) 09:56:58.37ID:9N+kAZp1
Sf430でスゴイhub使って給電しながらの外部マイクって記事か
動画見た気がする。違ったらごめん。
でも、Sf430なんて給電いらんだろに。ファイルまたがる動画は不具合あるよ
動画見た気がする。違ったらごめん。
でも、Sf430なんて給電いらんだろに。ファイルまたがる動画は不具合あるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 22:07:02.85ID:tFlpXzty ct9500を買ってサンディスクの128ギガSDカード買ったけど、フォーマットしろと言われて使えない・・・
サイズを32g以下にしてfat32でフォーマットしたりしたけど駄目だ・・・
クラス10対応だしのSDカードだし何が間違ってる?
サイズを32g以下にしてfat32でフォーマットしたりしたけど駄目だ・・・
クラス10対応だしのSDカードだし何が間違ってる?
2022/05/23(月) 00:23:24.63ID:FaJcYw4P
2022/05/23(月) 00:24:27.89ID:FaJcYw4P
あ、カードの金属端子部分に塗布ね
2022/05/23(月) 00:29:28.62ID:dVpcdejN
2022/05/23(月) 00:33:29.92ID:hGth5XFE
カードの速度測るのに、何度やっても速度が出ないからおかしいなぁと思ったら
PCに刺してたUSB変換アダプターがUSB3.0じゃなかった事があるわw
PCに刺してたUSB変換アダプターがUSB3.0じゃなかった事があるわw
2022/05/23(月) 10:37:48.67ID:ONZ75wFr
2022/05/23(月) 12:10:21.61ID:Akqp3ZQv
C200がファームアップで手振れ補正が改善されないかなと期待してる
2022/05/23(月) 19:32:35.64ID:WxOCgdKE
本体にネジ穴ついてないと選択肢に入らないのですが、ついてる方が少ないよね?
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/23(月) 22:14:30.41ID:9OTjfO3H 816ですが、なんとかSDカードを認識してくれました!
抜き差し+エラー文が出た状態で電源ボタン連打してたら認識するようになりました。
些細な疑問なのですが、fat32にフォーマットするにあたってパーテーションで32G以下に区切ったのですが、アクションカメラとしては128Gとして使えると思って良いのでしょうか?
抜き差し+エラー文が出た状態で電源ボタン連打してたら認識するようになりました。
些細な疑問なのですが、fat32にフォーマットするにあたってパーテーションで32G以下に区切ったのですが、アクションカメラとしては128Gとして使えると思って良いのでしょうか?
2022/05/24(火) 10:27:58.15ID:/VGnU3Ip
やってみればわかる事をここで聞く意味がわからん
2022/05/24(火) 10:32:20.28ID:/VGnU3Ip
と言うか最初に認識しなかったのってパーティション切ったりとか余計な事したからでは
2022/05/24(火) 13:20:47.28ID:Q5b8ROpu
5ちゃんねるはみんなのお母さんで聞けば何でも教えてくれるよ
2022/05/24(火) 13:33:37.19ID:y+O9Wyv3
>>824
128も256もformat出来て認識できるけど
一度先頭のセクターから64Mほど0で埋めてから
カメラでformatしたら認識しない?
あと先頭パーティションしか認識しないと思う。
128認識したら7:50録画できるって表示になるよ
128も256もformat出来て認識できるけど
一度先頭のセクターから64Mほど0で埋めてから
カメラでformatしたら認識しない?
あと先頭パーティションしか認識しないと思う。
128認識したら7:50録画できるって表示になるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 19:57:33.15ID:LH+IJKPy2022/05/24(火) 20:05:31.33ID:/VGnU3Ip
WindowsXP以降の標準機能だとFAT32でのフォーマットは32GBの制限あるけど、FAT32の規格自体は2TBまで対応してるんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 20:18:48.51ID:clVuFUAT 829です
再度exfATでフォーマットしたら128Gで認識しました
最初のエラーは接触不良が原因だったかもしれません
お騒がせしました
再度exfATでフォーマットしたら128Gで認識しました
最初のエラーは接触不良が原因だったかもしれません
お騒がせしました
2022/05/24(火) 20:22:20.76ID:gsgfmYPg
一回FAT32でフォーマットしたら容量やパーテーションに関わらず本体側で認識されるようになるはず
CT9500なら「フォーマット」が使えるようになってるはずなので今度は本体側でフォーマットするだけ
CT9500なら「フォーマット」が使えるようになってるはずなので今度は本体側でフォーマットするだけ
2022/05/24(火) 20:24:12.22ID:gsgfmYPg
>>再度exfATでフォーマットしたら
それが本体側で行われるフォーマット
それが本体側で行われるフォーマット
2022/05/24(火) 20:31:12.93ID:DmqbkLcB
GHOST XL欲しいけどなかなか情報が少ないから悩むなぁ…。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 11:28:59.62ID:3YcXdpMa 中華でSDXC(exFAT)にネイティブ対応しているものってありますか?
2022/05/26(木) 12:29:12.36ID:XO+MFvyy
FAT32で2TBまでは問題ない
あまり細かいことを気にすると禿げるぞ
あまり細かいことを気にすると禿げるぞ
2022/05/26(木) 12:52:12.30ID:THsOMMZJ
DJIは対応してた気がする
2022/05/26(木) 16:11:38.59ID:QALwTIWo
Exfatの質問って動画ファイルが4G越え対応してるのか
って事かでしょうか。私も知りたい
って事かでしょうか。私も知りたい
2022/05/26(木) 16:30:19.40ID:rcd4mBkm
古いけどYi4Kはexfatで分割無しでいけたね
2022/05/26(木) 18:39:33.10ID:ymK9Vhdf
2022/05/26(木) 19:07:59.11ID:+sHduHTP
絶対的な安さじゃなくて、コスパを追求するなら
どの価格帯が合理的なんだろか
どうも5千円以下とか3万円以上は違う気がするが、
一万円からどのくらい出すべきか、あるいは一万円以下にこだわるべきかで迷う
どの価格帯が合理的なんだろか
どうも5千円以下とか3万円以上は違う気がするが、
一万円からどのくらい出すべきか、あるいは一万円以下にこだわるべきかで迷う
2022/05/26(木) 21:09:04.68ID:ymK9Vhdf
安物買いの銭失いになるくらいなら、GoProを買う方が合理的ではある
2022/05/27(金) 10:23:26.36ID:HVkio/kQ
GoProを買う前に撮影が趣味として継続できるかお試しで格安中華カムを買うのが理想
2022/05/27(金) 10:35:38.28ID:xs49Ybw7
お手頃価格だとCT9500あたりのが無難かな
可もなく不可もなくって感じだし、使ってる人も多そう
CT9900が欲しいけど無いんだよね
GoProは費用対効果が微妙なんだよね…
やっぱりプロ用途な感じがしちゃう、初心者には勿体ないと感じちゃうかな
可もなく不可もなくって感じだし、使ってる人も多そう
CT9900が欲しいけど無いんだよね
GoProは費用対効果が微妙なんだよね…
やっぱりプロ用途な感じがしちゃう、初心者には勿体ないと感じちゃうかな
2022/05/27(金) 13:00:15.86ID:962674G5
用途次第だけど
長時間アクションならGoProだな
YouTube見ても画質が全然違う
カメラ固定や歩く程度なら変わらないけど
Vlog程度で夜も撮るならGoProはいらない
長時間アクションならGoProだな
YouTube見ても画質が全然違う
カメラ固定や歩く程度なら変わらないけど
Vlog程度で夜も撮るならGoProはいらない
2022/05/27(金) 15:10:24.98ID:ok4/eO1X
>>843
自転車のハンドルに付けるように買ったら、ブレブレでお試しにもならなかった思い出
自転車のハンドルに付けるように買ったら、ブレブレでお試しにもならなかった思い出
2022/05/27(金) 20:58:39.19ID:2GaB2l+p
CT9900なんてそこらにいくらでもあるV39機だろ
わざわざ指名買いするほどのもんじゃない
わざわざ指名買いするほどのもんじゃない
2022/05/28(土) 00:00:41.02ID:FvbjSbbQ
とはいえ、いつのまにか中身が変わってるパターンもあるから、素性がハッキリしているに越したことはない
2022/05/28(土) 16:49:32.97ID:L+6v9Tdn
2022/05/28(土) 18:04:10.66ID:BuU33EKt
とは言えハンドル用のマウントも付いて来るからなあ
2022/05/28(土) 20:27:43.63ID:OLMMsnCB
>>849
しょっちゅう後方確認とかで首を振るからそれはそれで微妙だけどね
しょっちゅう後方確認とかで首を振るからそれはそれで微妙だけどね
2022/05/28(土) 21:26:00.25ID:2Pjqn1tS
路面の凸凹を直でひろうロードバイクでハンドルマウントはキツイよ
MTBとか自転車側にサスペンションがついてるのが理想
MTBとか自転車側にサスペンションがついてるのが理想
2022/05/29(日) 13:23:36.88ID:TiZUncxr
リニアモーター制御のジンバル付けたら揺れていることすら分からんな
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 21:43:15.33ID:mMTc9/Kp キャンパークのx40買ったんだけど、SDの容量て大きけりゃ大きいほどいいと思ってたけど、
間違えてる?
間違えてる?
2022/05/29(日) 21:52:37.80ID:TiZUncxr
>>854
どうせそんなにバッテリーが持たないし、FAT32だとファイルサイズに制限があって連続で撮れないし
どうせそんなにバッテリーが持たないし、FAT32だとファイルサイズに制限があって連続で撮れないし
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 23:18:55.66ID:mMTc9/Kp857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 00:35:28.44ID:nVUG60qa >>854
大きければ大きいほど大量のデータは保存できるが、microSDカードが突然壊れた時のショックも大きいな
大きければ大きいほど大量のデータは保存できるが、microSDカードが突然壊れた時のショックも大きいな
2022/05/30(月) 01:31:21.29ID:Nu+XQBG9
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 07:12:50.07ID:7/v1DyuG2022/05/30(月) 15:47:15.88ID:9Lv6UQmR
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 17:12:02.18ID:IO/sMW842022/05/30(月) 17:33:37.89ID:aG7GzPvx
サムスンだけは辞めとけ故障率が半端ないぞ
2022/05/30(月) 18:15:04.76ID:NrFAnD2b
故障率はともかく東芝サンディスクサムスンは偽物掴まされる可能性が他より段違いで高いので手を出さない様にしてる
2022/05/30(月) 18:48:55.53ID:9Lv6UQmR
SanDiskはパチモンの筆頭
2022/05/30(月) 19:30:16.43ID:kefZWGQa
風見鶏で売ってる産業用は丈夫です
2022/05/30(月) 22:54:53.09ID:NrFAnD2b
Team、Lexar、Tanscendあたりが無難
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 11:03:36.08ID:/LQhq5+k2022/05/31(火) 12:46:29.59ID:k1XIRGKi
32GB以上はFAT32に対応していないのでしょうか?
SDXCはexFATのフォーマットらしいのですが
無理やりFAT32でフォーマットも出来るようですが問題は出ますか?
SDXCはexFATのフォーマットらしいのですが
無理やりFAT32でフォーマットも出来るようですが問題は出ますか?
2022/05/31(火) 13:00:08.53ID:4W9D+7cE
2022/05/31(火) 13:36:41.06ID:dg707ZWc
>>868
Windowsも32GBまでという制限はMicrosoftが勝手に作った制限
まあ今時使ってる奴は居ないがWindowsMe以前は普通に32GB超でもFAT32でフォーマット出来た
XP以降でも標準機能ではない別のフォーマッタ使えば可能
Windowsも32GBまでという制限はMicrosoftが勝手に作った制限
まあ今時使ってる奴は居ないがWindowsMe以前は普通に32GB超でもFAT32でフォーマット出来た
XP以降でも標準機能ではない別のフォーマッタ使えば可能
2022/06/01(水) 08:39:33.92ID:0aWco9N1
SDカードの規格で32GBまでがSDHCでFAT32
それ以上がSDXCでexFATと規定されてる
それに合わせてクラスタサイズが決められてるとかなんとか
SDXCをFAT32でフォーマットすると速度が遅く、exFATに戻しても速度が戻らないという現象もあるそうだ
それ以上がSDXCでexFATと規定されてる
それに合わせてクラスタサイズが決められてるとかなんとか
SDXCをFAT32でフォーマットすると速度が遅く、exFATに戻しても速度が戻らないという現象もあるそうだ
2022/06/01(水) 19:48:49.48ID:BVpDzaC+
なんか都市伝説みたいな事を言い出したぞ
2022/06/01(水) 20:31:16.72ID:AsCqZmI3
速度が遅くなるのは経験ある
アライメントがどうのこうの言われたが意味不明だった
アライメントがどうのこうの言われたが意味不明だった
2022/06/03(金) 23:46:02.54ID:lgEBNgtE
FAT32でフォーマットした128GBのSDカードがスピードが出なくて返品したことがある
FAT32だとSDXCの規格から外れているからexFATでフォーマットしてチェックしてくれって
言われたけど
偽物だから引き伸ばして諦めさせようというのが見え見えで即返品した
FAT32だとSDXCの規格から外れているからexFATでフォーマットしてチェックしてくれって
言われたけど
偽物だから引き伸ばして諦めさせようというのが見え見えで即返品した
2022/06/06(月) 21:53:44.47ID:L3iZjZa8
エクストリームプロの偽物を掴まされた
純正のリーダーで読み込みが45〜50Mしか出ない
純正のリーダーで読み込みが45〜50Mしか出ない
2022/06/07(火) 00:38:59.24ID:106kVkKO
2022/06/07(火) 00:41:36.05ID:1G8H/vqH
usb2.0なら480Mだから余裕っしょ
2022/06/07(火) 00:44:03.10ID:106kVkKO
2022/06/07(火) 00:47:33.46ID:ywsq5Sg5
MB/sはMbpsの概ね1/10の値だぞ
480Mbpsだから45MB/sしか出ないのは当たり前
480Mbpsだから45MB/sしか出ないのは当たり前
2022/06/07(火) 09:06:21.32ID:WZ4iw6Em
2022/06/07(火) 15:43:43.28ID:DhVLufls
実際は理論値なんて出ないから大まか言って1/10でだいたい合ってるとは思うが
2022/06/09(木) 12:32:48.21ID:lizddDL4
むしろ出ないからこそ正確に書いてくれないと
そこから8掛けしちゃう
そこから8掛けしちゃう
2022/06/10(金) 16:51:03.98ID:egPp9syE
蟻のVicture公式で買ったやつ結局届かず今日紛争開始
もう面倒だし返金されたら尼でct9500ポチるわ
もう面倒だし返金されたら尼でct9500ポチるわ
2022/06/10(金) 19:03:39.91ID:egPp9syE
とか言ってる間に裁定下ってもう返金されてたw
2022/06/11(土) 20:08:26.53ID:lV3C5b+k
【進級版】Surfola SF530ってどうですか
2022/06/11(土) 20:34:50.13ID:ifzhyvqH
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 09:11:36.97ID:yM9Elkls2022/06/12(日) 11:34:45.18ID:9ru3F4bk
2022/06/12(日) 13:25:33.29ID:1O/LMRG6
レビューと動画両方見てきたけど7000円ならまぁまぁじゃね?
14000円だったらイラネ
というか商品提供側がリアル4Kって書く時点で信用ゼロ
もうちょい上乗せして中古GoPro買うわ
Black7なら普通に2万切るしな
14000円だったらイラネ
というか商品提供側がリアル4Kって書く時点で信用ゼロ
もうちょい上乗せして中古GoPro買うわ
Black7なら普通に2万切るしな
2022/06/12(日) 15:43:31.02ID:xat764Je
2022/06/12(日) 16:17:06.75ID:9ru3F4bk
>>890
レビュー消されたの消したの知らんがアマレビューの人が言うには殻割りしたらiCatch V35AXだったと
V35MA のスペックはこれ
https://www.icatchtek.com/ProductContent/1e74aa9e8e3c4bdcbfc5ee0f9c1a8206
MAとAXの違いは不明
https://greenfunding.jp/triple-l/projects/5990
これもV35AXらしい
YouTubeでSurfola SF530の4K60としてあげられてるのは4Kの精細感は無いやね
レビュー消されたの消したの知らんがアマレビューの人が言うには殻割りしたらiCatch V35AXだったと
V35MA のスペックはこれ
https://www.icatchtek.com/ProductContent/1e74aa9e8e3c4bdcbfc5ee0f9c1a8206
MAとAXの違いは不明
https://greenfunding.jp/triple-l/projects/5990
これもV35AXらしい
YouTubeでSurfola SF530の4K60としてあげられてるのは4Kの精細感は無いやね
2022/06/12(日) 17:15:56.22ID:RaaHEhMH
2022/06/12(日) 17:33:26.25ID:tWQGYkpP
それ俺も来たことあるわ
もちろん通報した
まさか取引に応じる奴がいるのか、、、?
もちろん通報した
まさか取引に応じる奴がいるのか、、、?
2022/06/12(日) 17:43:08.29ID:4rHgfwPD
2022/06/12(日) 17:51:13.01ID:Ux36ZdDk
>>894
モニター直撮りしてほらほらとか言われてもw
モニター直撮りしてほらほらとか言われてもw
2022/06/12(日) 18:01:22.37ID:9ru3F4bk
>>894
生データ30fpsじゃねえかよ
生データ30fpsじゃねえかよ
2022/06/12(日) 18:21:46.26ID:VZaKj/dj
>>894
ダウンロードした4K30fpsならV39と同じでまあ許せるレベル
AmbarellaやHiSiliconの4Kと比べると劣る
古い方のAllwinnerの方は論外
YouTubeの4K60fps動画はV39と同じで電線とかジャギジャギになってる
低解像度をアップスケールしただけのフェイクにしか見えない
ダウンロードした4K30fpsならV39と同じでまあ許せるレベル
AmbarellaやHiSiliconの4Kと比べると劣る
古い方のAllwinnerの方は論外
YouTubeの4K60fps動画はV39と同じで電線とかジャギジャギになってる
低解像度をアップスケールしただけのフェイクにしか見えない
2022/06/12(日) 18:36:02.80ID:1HflpkEq
>>894
レビューした人をバカとか知恵遅れ呼ばわりしてるけど、このおじさんのほうが知恵遅れっぽい。
レビューした人をバカとか知恵遅れ呼ばわりしてるけど、このおじさんのほうが知恵遅れっぽい。
2022/06/12(日) 20:37:50.64ID:RhVc08yK
2022/06/12(日) 23:10:29.92ID:XsTQysUl
尼レビュー消せで、毎日複数メアド変えて送られた事あったな
流石に尼に苦情入れたが
流石に尼に苦情入れたが
2022/06/13(月) 09:56:08.91ID:8nuQxF53
SF530は9800円でもダメですか
2022/06/13(月) 10:31:19.49ID:xpZYhu9C
割高で購入するのが気にならないなら購入したら良い
cmosが何使ってるかわからないけど
あの性能なら7000円以下じゃないと購入する気にならんな
いまは円安でアクションカメラも割高だな
進級版の話ね
旧バージョンはゴミだから買うな
cmosが何使ってるかわからないけど
あの性能なら7000円以下じゃないと購入する気にならんな
いまは円安でアクションカメラも割高だな
進級版の話ね
旧バージョンはゴミだから買うな
2022/06/13(月) 13:27:45.27ID:mzIxDwJ7
そもそも旧バージョン送ってこないって保証無いでしょ
その程度にしか思ってないよ日本人相手なんて
その程度にしか思ってないよ日本人相手なんて
2022/06/13(月) 14:08:55.97ID:jfQO0qyD
ボロカスレビューした奴に届いたのは旧型みたいだな
2022/06/13(月) 15:03:17.81ID:kOypfeij
攻撃的な爺ってすげぇ見苦しいな
2022/06/13(月) 15:21:13.60ID:6GPN4QOu
>>904
旧型はAllwinnerだから違う
旧型はAllwinnerだから違う
2022/06/13(月) 15:58:50.76ID:jfQO0qyD
まぁ 殻割した証拠もないしな
2022/06/13(月) 17:18:33.99ID:HxAPVioZ
4K60と1080p60のデータあげてたから落としてみたけど
やっぱ4K60はフェイクだな。むしろ1080p60よりも画質悪い
輪郭がガタガタ。拡大するとより顕著
やっぱ4K60はフェイクだな。むしろ1080p60よりも画質悪い
輪郭がガタガタ。拡大するとより顕著
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 18:14:45.67ID:ngosk2Yo まじ?フェイク?
4kでなかったらおじいはどうすんだろか
4kでなかったらおじいはどうすんだろか
2022/06/13(月) 19:01:54.91ID:smKzQQLS
動画見てないけど元気なおじいか?
あれステマだろ
あれステマだろ
2022/06/13(月) 19:16:04.02ID:1+vkuKT2
企業案件ならプロモーション告知しなきゃならんけどしてないなら垢停止もありうる
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 20:06:42.72ID:+bzouzU6 SF530の動画の左上にプロモーションを含みますって表示されてるな
2022/06/13(月) 20:32:39.79ID:1U08qAiA
今までもあったV39採用のと変わりはないんだからどうでもいい機種でんがな
2022/06/13(月) 21:34:51.46ID:UVOwDFBV
Amazon
ウェアラブルカメラ・アクションカム の 売れ筋ランキング
1位 AKASO EK7000
2位 Apexcam アクションカメラ
3位 DJI POCKET 2
4位 【進級版】Surfola SF530
5位 GoPro HERO10
ウェアラブルカメラ・アクションカム の 売れ筋ランキング
1位 AKASO EK7000
2位 Apexcam アクションカメラ
3位 DJI POCKET 2
4位 【進級版】Surfola SF530
5位 GoPro HERO10
2022/06/14(火) 06:40:05.57ID:cNV9PL2R
EK7000とかまだ売ってたんか
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 14:22:02.07ID:unKXqORv レビュー投稿した本人です。
消されたため記述内容にガイドライン違反が無いように再度投稿しました。
殻割画像付きです。
消されたため記述内容にガイドライン違反が無いように再度投稿しました。
殻割画像付きです。
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 14:34:19.59ID:jyGbfErq おじいは投稿者↑貴殿をバカ呼ばわりしてるね
他の動画でもシッタカとか、バカとか他人をディスってるし
まあ個人の動画だから構わないが、あまり気持ちの良いモノではないですね。おじいはまた反論動画をアップするんだろうな
他の動画でもシッタカとか、バカとか他人をディスってるし
まあ個人の動画だから構わないが、あまり気持ちの良いモノではないですね。おじいはまた反論動画をアップするんだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 14:52:55.74ID:unKXqORv >>917
おじいさんのチャンネルに意外とチャンネル登録者数が居るのが驚きです。同じ思考の連中が1箇所に集まっているようです。
先のレビューにはおじいさんのことを「底辺レビュアーが金をもらっていいように紹介している」と記載してしまったので、今回はそういう記述はせず大人しく書きました。
しかし、外野がAmazonカスタマーに連絡したらレビューを削除するとはどんな審査をしているんだか。
おじいさんのチャンネルに意外とチャンネル登録者数が居るのが驚きです。同じ思考の連中が1箇所に集まっているようです。
先のレビューにはおじいさんのことを「底辺レビュアーが金をもらっていいように紹介している」と記載してしまったので、今回はそういう記述はせず大人しく書きました。
しかし、外野がAmazonカスタマーに連絡したらレビューを削除するとはどんな審査をしているんだか。
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 14:59:48.67ID:fxILlYbm 気になって観に行ったら、インスタントラーメンに葉っぱを浮かべて中腰で食べている動画だったわ。まだAmazonレビュー気がついてないのね。レビューの削除って一視聴者から言われたら消すんだね
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 15:05:33.60ID:unKXqORv >>919
書いた本人だがyoutubeのコメント欄で教えてあげっよっかな
書いた本人だがyoutubeのコメント欄で教えてあげっよっかな
2022/06/14(火) 15:12:31.54ID:FVRsjCaA
ラーメンの器とか鍋の器の輪郭ガジガジ。リアル4K60な訳が無い
映像面だけならV39と同程度でノーマル筐体で5、6000円てなもんでしょ
これに防水、前面液晶付いてプラス5000円も払って買いたいとは思わない
映像面だけならV39と同程度でノーマル筐体で5、6000円てなもんでしょ
これに防水、前面液晶付いてプラス5000円も払って買いたいとは思わない
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 15:17:18.41ID:fxILlYbm コメント入れたところでブロックや即効削除されそうですが。
4K60でのラーメン録画って言ってましたっけ?
4K60でのラーメン録画って言ってましたっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 15:58:54.33ID:jyGbfErq あらら害虫呼ばわり
2022/06/14(火) 16:14:14.32ID:6+YNpcAD
>>916
レビューが削除されて読めませんので再アップお願いします。
レビューが削除されて読めませんので再アップお願いします。
2022/06/14(火) 16:19:02.16ID:zOGt8jsw
「中古のアルトに乗ってるBraveの窃盗犯」wwwwwwww
2022/06/14(火) 16:23:53.21ID:09xbhOhL
窃盗犯だって
2022/06/14(火) 16:29:02.52ID:zOGt8jsw
「拾い画像」wwwwwww
2022/06/14(火) 16:33:23.66ID:8wYfyd1D
これ本体防水かと思ってたら違うんだ。ますますこんな価格じゃ買わねえ
2022/06/14(火) 16:38:17.54ID:rK0fOBhV
このおじいさんの話もこのスレ限りにして続けたいなら別スレ立ててやってねん
この機種自体もとりたてて何かあるわけでもないし
この機種自体もとりたてて何かあるわけでもないし
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 16:50:26.51ID:2+AuseUc931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 17:52:56.04ID:unKXqORv932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 18:33:58.92ID:rQNgYIpj >>931 アップした写真の基盤の下に写ってるバッテリー蓋が
この機種のじゃないのが信用度下げてるんだよな
この機種のじゃないのが信用度下げてるんだよな
2022/06/14(火) 18:38:40.21ID:zOGt8jsw
Brave7と一致しました
2022/06/14(火) 18:56:35.10ID:s0qkJa0W
>>933
Brave7はHiSiliconでそもそも違う
Brave7LEならiCatch だがV39
https://fccid.io/2ASV5-ATC001/Internal-Photos/Int-Photos-4828536
Brave7LEとは基板の形も違う。レンズ部分は別になってるし
どうせならアマレビューの人ももっとわかりやすい写真にした方がいいわな
ついでにイメージセンサーが何かもわかれば見せて欲しいし。オレンジのリボンケーブルとかに書いてあったりする
Brave7はHiSiliconでそもそも違う
Brave7LEならiCatch だがV39
https://fccid.io/2ASV5-ATC001/Internal-Photos/Int-Photos-4828536
Brave7LEとは基板の形も違う。レンズ部分は別になってるし
どうせならアマレビューの人ももっとわかりやすい写真にした方がいいわな
ついでにイメージセンサーが何かもわかれば見せて欲しいし。オレンジのリボンケーブルとかに書いてあったりする
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:13:18.85ID:2+AuseUc さっき届いたからバラしたわ
https://i.imgur.com/qZVhYFm.jpg
https://i.imgur.com/qZVhYFm.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:24:26.16ID:TDA9MyYh >>932
この機種ですよ。バネ付きの蓋でした。
この機種ですよ。バネ付きの蓋でした。
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:29:48.97ID:rQNgYIpj >>936
バネ付きだけど側面の形状違くない?
こっちのは金属プレートがある窓があるけど
レビューのには無いでしょ
バネ付きだけど側面の形状違くない?
こっちのは金属プレートがある窓があるけど
レビューのには無いでしょ
2022/06/14(火) 19:32:37.10ID:s0qkJa0W
>>937
多分蓋の軸側(ばね側)の方が外れた写真だと思う
多分蓋の軸側(ばね側)の方が外れた写真だと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:37:45.51ID:TDA9MyYh >>937
蓋を外さないと内部見れなかったのでちょっと見づらいですが、蓋の部分の形状は元気なおじいさんがあげているものと一緒ですよ。金属プレートは外しています。
蓋を外さないと内部見れなかったのでちょっと見づらいですが、蓋の部分の形状は元気なおじいさんがあげているものと一緒ですよ。金属プレートは外しています。
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:38:08.31ID:TDA9MyYh >>938
その通りです。
その通りです。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:52:23.91ID:rQNgYIpj 私の見当違いですね。
すいません。
すいません。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:53:55.75ID:TDA9MyYh943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:54:56.18ID:TDA9MyYh >>941
いえいえ、画像がわかりづらいのも悪かったです。。。
いえいえ、画像がわかりづらいのも悪かったです。。。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 20:00:05.77ID:2+AuseUc ごめんもう戻しちゃったわ。最後の液晶のプリントケーブル外したら戻れなくなりそうだったか、途中でまた組み立てた。
だって夕方届いて箱から出して、フォルム剥がして、通電前に中身開けた。買って届いて分解したのはじめてだ。
だって夕方届いて箱から出して、フォルム剥がして、通電前に中身開けた。買って届いて分解したのはじめてだ。
2022/06/14(火) 20:02:32.85ID:/1BjVRAp
一応ツッコんどくけど
基盤プリントなんて使いまわし常用だからV35AXってテキストは全くアテにならんよ?
基盤プリントなんて使いまわし常用だからV35AXってテキストは全くアテにならんよ?
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 20:04:50.51ID:TDA9MyYh >>945
基板プリントではなくで部品の印字です。
基板プリントではなくで部品の印字です。
2022/06/14(火) 20:33:01.34ID:zOGt8jsw
的を得ない写真しかないなww
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:06:06.20ID:TDA9MyYh2022/06/14(火) 22:11:25.78ID:giNjC4Ak
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:20:44.51ID:TDA9MyYh >>949
今見てますよ……。バカバカと言われてニートって言われてます。
ニートじゃないんだけどな。
この解説をメーカーが見て、どのように反応するか見たいくらいです。
この元気なおじいさんが言っていることって可能なの?
ここまで分からないんだけど。。。
今見てますよ……。バカバカと言われてニートって言われてます。
ニートじゃないんだけどな。
この解説をメーカーが見て、どのように反応するか見たいくらいです。
この元気なおじいさんが言っていることって可能なの?
ここまで分からないんだけど。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:22:47.17ID:cfTbWgyK 商品をAmazonレビュー者をバカ扱い嘘つき扱いしてまで、タイアップして紹介してたのに。
結果4Kじゃないみたいです。詐欺られましたと。
結果4Kじゃないみたいです。詐欺られましたと。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:28:18.37ID:rmPfA4S8 彼の起動時間が早いから4Kにしてる仮説が正しくて、レビュー者や日本人がバカバカバカって内容だな。
Amazonもバカだという結果
Amazonもバカだという結果
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:33:53.13ID:TDA9MyYh 今のところレビューは削除されていません。
飛躍した解釈で動画投稿していますね。
飛躍した解釈で動画投稿していますね。
2022/06/14(火) 23:57:11.57ID:c6T0K+s6
自分は公平な人間だから、バカなアマゾンの間違ってる判断でも受け入れます
そして、これでこの問題は終わりにします
で、逃げ切るってこと?
おいおい、最後に分解ぐらいしようよ
そして、これでこの問題は終わりにします
で、逃げ切るってこと?
おいおい、最後に分解ぐらいしようよ
2022/06/15(水) 00:24:05.12ID:xw0Km4cz
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 00:34:28.09ID:nzk4Kscv なんでAmazonが詐欺表示と認めて返金対応を決めた(らしい)のにチップの件でレビューした人に損害賠償?レビューを元にAmazonで検証してるんじゃないのか?彼は動画でかなり煽るね
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 00:41:47.83ID:Pb3mmTVN >>956
今は消えてる最初の投稿のタイトルに「詐欺商品です」て書いちゃってるからね
今は消えてる最初の投稿のタイトルに「詐欺商品です」て書いちゃってるからね
2022/06/15(水) 00:46:56.12ID:f7EIOQwc
炎上系youtuber?こいつ柚派タイプか
マジクソだな相手するだけ時間のムダ
マジクソだな相手するだけ時間のムダ
2022/06/15(水) 01:53:19.54ID:HJmPqSQR
4K裁判 楽しみだなぁ
2022/06/15(水) 01:55:43.70ID:HJmPqSQR
裁判したら名前でるしねw
2022/06/15(水) 01:59:29.19ID:HJmPqSQR
俺も1個買ってから詐欺商品と認定してるレビューがあるからという理由で返品しようかなぁw
2022/06/15(水) 02:03:31.86ID:HJmPqSQR
今 「 詐欺商品です。」って文言消してるじゃんww
相当ビビってるなwwww
相当ビビってるなwwww
2022/06/15(水) 02:55:30.92ID:HJmPqSQR
「NATIONAL GEOGRAPHIC 4K Ultra-HD 60fps WLAN Action Cam Explorer 6」
っていうアクションカメラがあるんだけど、どのサイト見ても「V35AX」で4Kってなってるんだよね
「NATIONAL GEOGRAPHIC」って名前を公認でつけてるし、ひょっとすればひょっとするぞコレ
っていうアクションカメラがあるんだけど、どのサイト見ても「V35AX」で4Kってなってるんだよね
「NATIONAL GEOGRAPHIC」って名前を公認でつけてるし、ひょっとすればひょっとするぞコレ
2022/06/15(水) 03:16:36.70ID:tp2vya55
HJmPqSQRは何を言ってるんだ?
公認って思い込みで言ってるのか?
公認って思い込みで言ってるのか?
2022/06/15(水) 03:43:41.00ID:HJmPqSQR
ビビリ君?
2022/06/15(水) 03:50:33.55ID:TA8124rB
まさかあの雑誌とか映像のナショジオ公認のカメラだって思ってるってこと?
2022/06/15(水) 03:53:13.80ID:HJmPqSQR
もっとビビって、俺を笑わせろww
2022/06/15(水) 03:54:33.00ID:HJmPqSQR
なんで「 詐欺商品です」って文言消してたの??ww
2022/06/15(水) 04:07:40.77ID:HJmPqSQR
>リアル4Kではありませんでした。
>ファイルのプロパティを見ると確かに4K60fpsと記録されていますが、
>それはただ単に記録する際に虚偽の情報を書き込んでいるだけです。
これも消してるなぁ
ビビリすぎだろww いくらなんでもwwwwwWWwwWWW
>ファイルのプロパティを見ると確かに4K60fpsと記録されていますが、
>それはただ単に記録する際に虚偽の情報を書き込んでいるだけです。
これも消してるなぁ
ビビリすぎだろww いくらなんでもwwwwwWWwwWWW
2022/06/15(水) 04:19:08.55ID:HJmPqSQR
ビビリ君
寝たふりしてないで、出ておいでww
寝たふりしてないで、出ておいでww
2022/06/15(水) 05:56:15.03ID:ZyVuX0jQ
HJmPqSQRは公認を信じてるようだ
こんなのに引っかかるのは中学生までだぞw
こんなのに引っかかるのは中学生までだぞw
2022/06/15(水) 06:11:33.18ID:mF8TDRuO
>>949
統失かよ
統失かよ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 08:59:37.39ID:qUjdfTeQ >>968
ガイドラインに引っかかるとカスタマーに忠告された為。
ガイドラインに引っかかるとカスタマーに忠告された為。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 09:00:23.02ID:qUjdfTeQ >>969
これも。最後の一文がガイドラインに引っかかるとカスタマーに忠告された為。
これも。最後の一文がガイドラインに引っかかるとカスタマーに忠告された為。
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 10:25:12.02ID:aCbZNmRQ2022/06/15(水) 10:42:04.44ID:eDofYaoR
>>974
評価1付けられた業者かその関係者が評価取り消させるために荒らしに来ているだけだから返事すると延々と粘着されるぞ
今後はスルーしなよ
あと時間があるときで良いから
1080p60fpsの画質の感想聞かせて
評価1付けられた業者かその関係者が評価取り消させるために荒らしに来ているだけだから返事すると延々と粘着されるぞ
今後はスルーしなよ
あと時間があるときで良いから
1080p60fpsの画質の感想聞かせて
2022/06/15(水) 11:18:23.27ID:HJmPqSQR
そんなことより、Brave7の感想を聞きたいわwww
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 12:26:15.12ID:qUjdfTeQ >>975
先に書いた通り、元気なおじいというYouTuberがカスタマーセンターに通報したため、審査が入ってガイドライン違反という判定を受けて削除されたってことです。
先に書いた通り、元気なおじいというYouTuberがカスタマーセンターに通報したため、審査が入ってガイドライン違反という判定を受けて削除されたってことです。
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 12:28:29.08ID:qUjdfTeQ980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 12:32:04.21ID:qUjdfTeQ >>976
映像は元気なおじいさんがあげている動画と大差ないです。
感想は
細かい部分が潰れてしまっているのと黒が濃く出る気がする。あとは手ぶれ補正オンにすると映像がカクつく時がある。
でもこれは1080P30fpsでは再現しない。シャープに綺麗に映るんですよね。
映像は元気なおじいさんがあげている動画と大差ないです。
感想は
細かい部分が潰れてしまっているのと黒が濃く出る気がする。あとは手ぶれ補正オンにすると映像がカクつく時がある。
でもこれは1080P30fpsでは再現しない。シャープに綺麗に映るんですよね。
2022/06/15(水) 12:56:24.20ID:VyegGHD+
おじいが、ここに降臨してるみたいに思ってしまう。
消されたアマゾンレビューを全部記録していて、それと照らし合わせて後発レビューとの違いを細かくチェックしてるのね
消されたアマゾンレビューを全部記録していて、それと照らし合わせて後発レビューとの違いを細かくチェックしてるのね
2022/06/15(水) 12:59:03.35ID:eDofYaoR
>>980
どうもありがとう
どうもありがとう
2022/06/15(水) 15:31:53.95ID:fNBqg0YK
くっだらね暇人かよ
最初からアホチューバーの相手なんかしなくて良いだろ
最初からアホチューバーの相手なんかしなくて良いだろ
2022/06/15(水) 16:13:04.74ID:NuHFDWCb
まあ仮にV35じゃなくV39でリアル4K対応だったとしても、非防水のV39機を1.6万も出して買うかと言えば、少なくとも俺なら買わない
2022/06/15(水) 18:39:23.78ID:mF8TDRuO
xtu max proっていつの間にか復活したんだね
一時期買えなかったけど
一時期買えなかったけど
2022/06/15(水) 18:41:02.82ID:HJmPqSQR
>>966
共同開発という建前になってるおww
共同開発という建前になってるおww
2022/06/15(水) 19:07:07.52ID:B/uTdbyH
で、結局今1万円前後の中華カム買うならどれがベストよ?
2022/06/15(水) 20:04:29.44ID:HJmPqSQR
中抜きされたテイのBrave7
2022/06/15(水) 21:36:04.09ID:a3LyNdyX
>>973
iCatch V35AXの仕様書どこにありますか?
V35なら見つかりますが
もしかしてV35AXはリアル4K対応なのでは?
貴殿が見たものはどれでしょうか?もしかしてメーカーがまだ仕様を発表していない改良チップかもしれないなと。
iCatch V35AXの仕様書どこにありますか?
V35なら見つかりますが
もしかしてV35AXはリアル4K対応なのでは?
貴殿が見たものはどれでしょうか?もしかしてメーカーがまだ仕様を発表していない改良チップかもしれないなと。
2022/06/15(水) 21:39:40.24ID:HJmPqSQR
もう答え出てるよ
V35 ≠ V35ax
ビビリ君は勘違いしちゃったみたいwww アホだなWWWWwwwWWWwwww
V35 ≠ V35ax
ビビリ君は勘違いしちゃったみたいwww アホだなWWWWwwwWWWwwww
2022/06/15(水) 22:03:06.45ID:HJmPqSQR
>使用しているチップセットは「icatch v35ax」です。分解して中身を確認しました。
>このチップセットは「1080P60fps」までしかレコーディングできない仕様です。
どこの仕様だよwwwWWWWWWWwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
違うじゃねーかよwwwwwwWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWW
>このチップセットは「1080P60fps」までしかレコーディングできない仕様です。
どこの仕様だよwwwWWWWWWWwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
違うじゃねーかよwwwwwwWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWW
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 22:11:07.80ID:z63CduqU993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 22:13:15.32ID:z63CduqU >>992
補足、V35AXは無かったよ
補足、V35AXは無かったよ
2022/06/15(水) 22:15:23.86ID:HJmPqSQR
>「1080P60fps」までしかレコーディングできない仕様
どこ見て書いたの?? コレ??? ????????
どこ見て書いたの?? コレ??? ????????
2022/06/15(水) 22:18:54.94ID:HJmPqSQR
>確かに4K60fpsと記録されていますが、
>それはただ単に記録する際に虚偽の情報を書き込んでいるだけです。
ウケる wwWWWWWwwwWWWw ジワるwwwWWWWWWWwwwwWWWWWWWWWWW
>それはただ単に記録する際に虚偽の情報を書き込んでいるだけです。
ウケる wwWWWWWwwwWWWw ジワるwwwWWWWWWWwwwwWWWWWWWWWWW
2022/06/15(水) 22:31:43.65ID:HJmPqSQR
>メーカーが仕様書を開示していますので英語をよく読んで確認してみてください。
iCatchは公開してないって言ってますが wwwwwwww
iCatchは公開してないって言ってますが wwwwwwww
2022/06/15(水) 22:32:31.37ID:AcVwHV9W
次スレ建てられる人よろしく
アクションカメラとは関係ない話題については該当スレで>>930
アクションカメラとは関係ない話題については該当スレで>>930
2022/06/15(水) 22:45:58.40ID:HJmPqSQR
レビューを消して 絶賛 逃走中 wwwwwwwwWWWWWWWWWwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2022/06/16(木) 02:13:55.42ID:DeEOz3E6
【GoProもどき】激安アクションカメラ専用スレ part12【中華】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1655312894/
書き方がキモすぎるおじい本人じゃね?とか思っちゃうわ
でも俺もV35AXは4Kに改良されたチップなんじゃね?って思うわ
中国でも親切な企業ならちゃんと回答してくれるので
iCatchに直接問い合わせ投げておいたぞ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1655312894/
書き方がキモすぎるおじい本人じゃね?とか思っちゃうわ
でも俺もV35AXは4Kに改良されたチップなんじゃね?って思うわ
中国でも親切な企業ならちゃんと回答してくれるので
iCatchに直接問い合わせ投げておいたぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 05:44:59.07ID:pucKvz0w ガイ爺
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 21時間 45分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 21時間 45分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【野球】セ・リーグ D 1-5 T [5/25] 阪神9回に坂本のタイムリー2塁打などで4得点 中日マルテがバント処理で2度の悪送球 [鉄チーズ烏★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 🏡🏡🏡🏡🏡
- 次の首相にふさわしい人、高市早苗21.5%、小泉進次郎15.9%、玉木雄一郎9.3%、石破茂7.3% [256556981]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者7🧪
- 🏡🏡🏡🏡
- 小泉進次郎農水大臣就任で、コメ価格「下がると思う」59.8%、「下がらないと思う」35.1% [256556981]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪