全スレ
【1インチ】insta360 ONE R part3 【360度】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582646491/
これでいいかな…
探検
【1インチ】insta360 ONE R part4 【360度】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 11:58:22.20ID:X4jSjxhd2021/05/02(日) 07:56:12.05ID:iG0Vv2dc
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 09:43:28.07ID:gHUT0sM7 昨日初めて使ってみた。
本体電源を入れるとモニターが真っ白。何をどうしてもモニターは白飛びしたまま。
これはこういうものか、実は録画は綺麗にさらているものだろうと気にせず撮影を続けた。
帰宅しアプリから確認したらやっぱり真っ白。動画ではなく写真はパノラマで撮れていた。
一昨日自宅で試し撮りしたときは問題なく撮れたのに、いざ外出先で撮るとWBがコントロールできていないような真っ白映像。。
子供のかわいい動画残したかった。。
素人には扱いが難しい個体なのかな。
本体電源を入れるとモニターが真っ白。何をどうしてもモニターは白飛びしたまま。
これはこういうものか、実は録画は綺麗にさらているものだろうと気にせず撮影を続けた。
帰宅しアプリから確認したらやっぱり真っ白。動画ではなく写真はパノラマで撮れていた。
一昨日自宅で試し撮りしたときは問題なく撮れたのに、いざ外出先で撮るとWBがコントロールできていないような真っ白映像。。
子供のかわいい動画残したかった。。
素人には扱いが難しい個体なのかな。
2021/05/03(月) 09:52:27.59ID:1po7qF9U
2021/05/03(月) 12:17:14.21ID:j14ceT6n
1インチエディション持ってるやが
動画時の音声駄目でずっと押入れに入れてたんだけど
最近静止画で夜景を撮影する超広角カメラ必要になって
APS-Cのミラーレスじゃ大き過ぎる
M4/3でもいいけど超広角レンズが意外と少ない
1インチで、って考えたときにこの機種があるの思い出したんやけど
どうかな?
押入れから引っ張り出して再充電する価値はあるかな?
動画時の音声駄目でずっと押入れに入れてたんだけど
最近静止画で夜景を撮影する超広角カメラ必要になって
APS-Cのミラーレスじゃ大き過ぎる
M4/3でもいいけど超広角レンズが意外と少ない
1インチで、って考えたときにこの機種があるの思い出したんやけど
どうかな?
押入れから引っ張り出して再充電する価値はあるかな?
2021/05/03(月) 12:35:37.39ID:HtQmuV5N
やってみれば?
2021/05/03(月) 16:47:09.06ID:j14ceT6n
ろりあえず押入れから出して充電した
余ったMicroSDカード入れた
あとはゴールデンウィークが終わるのを待つだけだ
いま夜景撮りに行っても混んでて話にならねえ
ファームUPだけでもやっとくかな
余ったMicroSDカード入れた
あとはゴールデンウィークが終わるのを待つだけだ
いま夜景撮りに行っても混んでて話にならねえ
ファームUPだけでもやっとくかな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 19:57:24.24ID:gHUT0sM72021/05/03(月) 20:33:56.72ID:j14ceT6n
試しに家の中で静止画撮影してるけどRAWで撮ればまあ見れるくらいのクオリティにはなるね。
少なくともiPhoneの超広角レンズ(1/2.3インチセンサー)よりはだいぶマシ
少なくともiPhoneの超広角レンズ(1/2.3インチセンサー)よりはだいぶマシ
2021/05/03(月) 20:34:23.48ID:y1yYu9Fd
>>177
買ったところに問い合わせて見ましょう。
買ったところに問い合わせて見ましょう。
2021/05/04(火) 10:00:27.00ID:8k50Y5Qb
2021/05/04(火) 20:26:32.65ID:W0N0dU5/
2021/05/05(水) 21:14:41.08ID:2IhKfPPj
studioでプロジェクトの保存て任意にできないの?
編集を一時中断した時の再開が面倒なんだけど
一応プロジェクトの保存場所指定してそこから起動できるみたいだけど
プロジェクト名を任意に決めたりしたいんだが
編集を一時中断した時の再開が面倒なんだけど
一応プロジェクトの保存場所指定してそこから起動できるみたいだけど
プロジェクト名を任意に決めたりしたいんだが
2021/05/06(木) 12:13:13.33ID:ax72TBOn
2021/05/18(火) 23:03:26.34ID:sDypANbz
「Insta360 ONE R」4K/50fps撮影対応。広角モジュールに水平維持機能
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1325328.html
アプデで機能強化入ったな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1325328.html
アプデで機能強化入ったな
2021/05/19(水) 19:28:03.95ID:SdhYE7Np
2021/05/19(水) 19:59:34.01ID:Ai0RDL0+
>外部マイク録音による音声の改善
検証頼む
検証頼む
2021/05/19(水) 20:15:33.99ID:Ai0RDL0+
やっとプロとベーシックの表記間違いが修正されたw
2021/05/20(木) 09:43:45.10ID:d5wct8HS
ループ録画の設定どこからすんのかわかんねえなこれ
2021/05/20(木) 09:46:41.75ID:d5wct8HS
ああタイムシフトとかバレットタイムと同列の機能でループ録画っていう扱いなのか
わかりにくw
わかりにくw
2021/05/20(木) 10:17:59.24ID:39xbh398
新しいリモコンがコンパクトでよさげ
2021/05/21(金) 03:12:48.12ID:ZMk38oeG
ファームのアップデートどうするの?
泥アプリからアプデしようとしたらスマホと360がWiFiで繋がってるからスマホがネットに繋がらなくてアプデできない
PCでアプデしようとしてファイルを360のフォルダにコピーして20秒長押し再起動するとファームウェア確認中のまま何分待っても変化なし
仕方ないので強制終了して再起動するとコピーしたファイルは消えてるのにアプデされていない
泥アプリからアプデしようとしたらスマホと360がWiFiで繋がってるからスマホがネットに繋がらなくてアプデできない
PCでアプデしようとしてファイルを360のフォルダにコピーして20秒長押し再起動するとファームウェア確認中のまま何分待っても変化なし
仕方ないので強制終了して再起動するとコピーしたファイルは消えてるのにアプデされていない
2021/05/21(金) 03:19:26.17ID:1gD+suMF
2021/05/21(金) 06:20:59.38ID:o3ixfKMG
何だ、SMO 4Kはアプデ来てないのか。水平維持期待したのに残念だ。
2021/05/21(金) 07:57:51.20ID:ZMk38oeG
>>192
WiFiが接続状態だとモバイル回線でネットに繋がらないんだけど
WiFiが接続状態だとモバイル回線でネットに繋がらないんだけど
2021/05/21(金) 08:39:34.55ID:ZMk38oeG
今PCでアプデし直したら完了した
どうやら参考にしていたサイトの説明が間違っていたようだ
そのサイトでは本体再起動時にPCと接続した状態電源ボタン20秒長押しで再起動と書かれていたが
公式ではPCとの接続を切って再起動(長押しとは書かれていない)と書かれていました
どうやら参考にしていたサイトの説明が間違っていたようだ
そのサイトでは本体再起動時にPCと接続した状態電源ボタン20秒長押しで再起動と書かれていたが
公式ではPCとの接続を切って再起動(長押しとは書かれていない)と書かれていました
2021/05/21(金) 12:30:30.53ID:Nd2KQ7rA
>>194
接続せずにアップデート実施すりゃいける
接続せずにアップデート実施すりゃいける
2021/05/22(土) 02:11:50.98ID:BfCSZyzq
>>196
インターネットに接続できませんと出て結局アプリでのアプデは出来ませんでした
インターネットに接続できませんと出て結局アプリでのアプデは出来ませんでした
2021/05/22(土) 02:28:07.57ID:VLX7Cl1G
俺は特別なことしなくてもスマホからアプデできたけどな、何が違うんだろ?
2021/05/22(土) 08:19:30.61ID:OmSpQSO8
wifiに繋ぐと4G回線が切れる設定にしてるんじゃね?
2021/05/22(土) 08:24:08.72ID:BfCSZyzq
2021/05/22(土) 09:45:17.09ID:hnQjhpNk
@カメラを切断します
Aアプリでアップデートを実行します
Bカメラを接続します
Cアップデートを実行します
Aアプリでアップデートを実行します
Bカメラを接続します
Cアップデートを実行します
2021/05/23(日) 08:55:28.65ID:frvXfeiB
風切り音酷いので手持ちのbluetooth骨伝導ヘッドセットつなげてみた
録音はされるが数十秒で録画停止
SDカードの速度が足りないらしい
ペアリング切ったら普通に録画できる
oneRの処理速度不足かな?
SDカードはSanDiskExtreme V30A2の128GBだから問題ないはず
録音はされるが数十秒で録画停止
SDカードの速度が足りないらしい
ペアリング切ったら普通に録画できる
oneRの処理速度不足かな?
SDカードはSanDiskExtreme V30A2の128GBだから問題ないはず
2021/05/23(日) 10:30:06.72ID:hfSVZlOT
まず、骨伝導ヘッドセットの運用とSDの書き込みの問題を分けよう。
2021/05/23(日) 12:28:43.21ID:frvXfeiB
>>203
ヘッドセットは試しに繋いでみただけだから使用停止でもかまわないんだが
ペアリングしてるときは数十秒で録画停止してペアリングしてない時は普通に30分録画できる
そして録画停止する時はSDカードのの速度云々エラーが表示される状況です
ヘッドセットは試しに繋いでみただけだから使用停止でもかまわないんだが
ペアリングしてるときは数十秒で録画停止してペアリングしてない時は普通に30分録画できる
そして録画停止する時はSDカードのの速度云々エラーが表示される状況です
2021/05/23(日) 12:50:49.40ID:HjMixr2+
SDカードの不具合なら、SDカード替えてみたら?
2021/05/23(日) 15:09:46.38ID:frvXfeiB
>>205
ペアリング切ったら特に問題ないよ
ペアリング切ったら特に問題ないよ
2021/05/23(日) 15:11:30.49ID:frvXfeiB
ヘッドセットとの相性が悪いのかね
他にヘッドセット無いから試せないけど
他にヘッドセット無いから試せないけど
2021/05/25(火) 17:50:04.92ID:DsQLkbHB
皆さんちょっとしたお出かけレベルなら何で編集してます?
旅行や二泊三日ぐらいだとPC版でやるんだけど
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
軽い編集の為にiPad買うのはやりすぎ?
iOS版も挙動はそんなに変わらないのかな?
動画移すのにも結構な時間かかるし、ストーリーで繋げて
ディゾルブやスピード変える度に数秒読み込み時間がかかったり
5分の動画作るのにアプリ自体も2回ぐらい落ちました。
旅行や二泊三日ぐらいだとPC版でやるんだけど
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
軽い編集の為にiPad買うのはやりすぎ?
iOS版も挙動はそんなに変わらないのかな?
動画移すのにも結構な時間かかるし、ストーリーで繋げて
ディゾルブやスピード変える度に数秒読み込み時間がかかったり
5分の動画作るのにアプリ自体も2回ぐらい落ちました。
2021/05/25(火) 17:52:11.25ID:DsQLkbHB
旅行や二泊三日ぐらいだとPC版でやるんだけど
(少しのお出かけならとアプリ版を使ってみたところ)
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
です。わかりにくくてすいません。
(少しのお出かけならとアプリ版を使ってみたところ)
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
です。わかりにくくてすいません。
2021/05/25(火) 18:00:37.32ID:peqjRBsv
思考停止でiOSアプリです。
2021/05/25(火) 20:28:41.25ID:RUlwGcXS
PC版以外使う気無いです
PC版も画角だけ決めて書きだしたを動画編集ソフトで編集するし
この辺はちょっとしたお出かけで撮影てのを試し撮り以外でやらないからだと思うけど
PC版も画角だけ決めて書きだしたを動画編集ソフトで編集するし
この辺はちょっとしたお出かけで撮影てのを試し撮り以外でやらないからだと思うけど
2021/05/30(日) 09:41:36.07ID:JujxNw7u
相変わらず音声がダメ。
アップデートしたら今度は音声だけ途中から撮れてないとか…
だいたい3分くらいから無音になる。
同じような人いますか?
GPSスマートリモコンから起動してます。
アップデートしたら今度は音声だけ途中から撮れてないとか…
だいたい3分くらいから無音になる。
同じような人いますか?
GPSスマートリモコンから起動してます。
2021/05/31(月) 00:18:54.87ID:pNBnqQIO
>>212
同じく。
同じく。
2021/05/31(月) 01:55:14.64ID:LeCazxGl
>だいたい3分くらいから無音になる。
これマジなの?
致命的すぎない?
これマジなの?
致命的すぎない?
2021/05/31(月) 08:41:18.02ID:tDKBQy53
2021/05/31(月) 12:16:18.97ID:jPPUA5kg
無音にはならないけど、一定間隔でプチプチ音がしていた。使えねーっと思ったけれど、書き出したらプチプチ音はなくなってた。あとリモコンで電源オンにならなくなったんだけど。そんなもん?
2021/05/31(月) 18:36:25.37ID:4Z1Ow6aD
動画機は音が悪いと使えなくなっちゃうよね
別録はなんのかんの面倒だしね
俺はもうスチルカメラとして使ってるんだけど
三脚穴無いのは何とかならん可能
リグに入れるとデカ重なっちゃうし
大容量バッテリーならGoPro式のマウント付いてるみたいだけど
防水性無くなるって意味分からん
大容量バッテリーに隙間開いてるようにも見えないし
防滴くらいならあるだろうけど
何かなあ
別録はなんのかんの面倒だしね
俺はもうスチルカメラとして使ってるんだけど
三脚穴無いのは何とかならん可能
リグに入れるとデカ重なっちゃうし
大容量バッテリーならGoPro式のマウント付いてるみたいだけど
防水性無くなるって意味分からん
大容量バッテリーに隙間開いてるようにも見えないし
防滴くらいならあるだろうけど
何かなあ
2021/05/31(月) 19:14:23.19ID:4Z1Ow6aD
水に漬けて撮影とかはしないんだよ
雨の中で傘無し撮影したりはする
大容量バッテリーベースのそこらへんが残念ポイント
この機種1インチ超広角だったり
発想は良いけど
内蔵マイクの音声や大容量バッテリーで防水性無くなったり
詰めが甘い印象
今からでいいから
普通に三脚穴開いた防水の大容量バッテリーベース出し直してくれ
雨の中で傘無し撮影したりはする
大容量バッテリーベースのそこらへんが残念ポイント
この機種1インチ超広角だったり
発想は良いけど
内蔵マイクの音声や大容量バッテリーで防水性無くなったり
詰めが甘い印象
今からでいいから
普通に三脚穴開いた防水の大容量バッテリーベース出し直してくれ
2021/05/31(月) 19:39:49.10ID:Hg5K5D6t
大容量バッテリーって防水性無いんだ?!
知らんかった。
先々週普通に海で撮ってたわ。
とは言え棒の先端に付けてドローン風に友人のサーフィン撮影してたから海の中につけて無いけど。
当たり前に5m防水だと思いこんでた。あぶねー。
知らんかった。
先々週普通に海で撮ってたわ。
とは言え棒の先端に付けてドローン風に友人のサーフィン撮影してたから海の中につけて無いけど。
当たり前に5m防水だと思いこんでた。あぶねー。
2021/05/31(月) 21:30:27.99ID:J1lbCMUJ
2021/05/31(月) 22:12:21.67ID:4keuz7I2
防水てケースで防水してるから
ケースの付かない大容量バッテリーでは当然防水なんてありません
て事じゃないの?
ケースの付かない大容量バッテリーでは当然防水なんてありません
て事じゃないの?
2021/05/31(月) 22:46:24.97ID:pNBnqQIO
大容量バッテリー用のブラケットや防水ケースは売ってるな。
防水ケースはともかく、ブラケットは防水性あるんだろうか?
防水ケースはともかく、ブラケットは防水性あるんだろうか?
2021/05/31(月) 23:18:14.40ID:TVgRIcyX
>>221
えっ?ケースって付属のプラのやつ?
あれ付けないと防水にならないの?
ノーマルバッテリーなら普通に本体のみで防水と思って
雨の中撮影したりしたけど。。。
と思って調べたら発表会でケース無しで水槽につけてる写真あったから
やっぱり防水にはケース関係ないと思う
えっ?ケースって付属のプラのやつ?
あれ付けないと防水にならないの?
ノーマルバッテリーなら普通に本体のみで防水と思って
雨の中撮影したりしたけど。。。
と思って調べたら発表会でケース無しで水槽につけてる写真あったから
やっぱり防水にはケース関係ないと思う
2021/05/31(月) 23:25:47.26ID:pNBnqQIO
2021/06/01(火) 00:40:42.37ID:rMO3Tv4+
>>224
公式ちゃいますやん、それ
公式ちゃいますやん、それ
2021/06/01(火) 07:59:54.55ID:pw4fgIwz
2021/06/01(火) 08:51:31.65ID:2p7HGCS6
そこ公式代理店ちゃうかったっけ
2021/06/01(火) 10:20:18.76ID:8Su0I94D
ブラケットないと防水にならないの、知らなかったわ。
勉強になった。
勉強になった。
2021/06/01(火) 12:27:56.25ID:YduBdrXV
You Tube見てると普通に本体のみで海の中とか沈めてるけどな。
必須なのかなー。
必須なのかなー。
2021/06/01(火) 13:16:42.08ID:yTEhvvqJ
2021/06/01(火) 13:49:00.54ID:JMyEzxOD
ブラケットつけないと隙間が空くってことだろ
そのくらいの問題、知恵と工夫で乗り切れ
そのくらいの問題、知恵と工夫で乗り切れ
2021/06/01(火) 14:00:10.77ID:8Su0I94D
俺が見た発表会での写真だと、社長はブラケット装着した状態で水に沈めてた。
2021/06/01(火) 15:42:03.76ID:eQyvYwws
>>231
すまん
225の後、公式でも同じ文言見付けたわ
https://i.imgur.com/1Gm88SN.jpg
ついでに大容量バッテリーベースの件もあった
https://i.imgur.com/0Le4iiX.jpg
個人的にはブラケット付けずに使う機会自体がないので気にしてなかった
すまん
225の後、公式でも同じ文言見付けたわ
https://i.imgur.com/1Gm88SN.jpg
ついでに大容量バッテリーベースの件もあった
https://i.imgur.com/0Le4iiX.jpg
個人的にはブラケット付けずに使う機会自体がないので気にしてなかった
2021/06/01(火) 20:31:30.93ID:us+s0490
音声制御使えてます?
英語にしても一切反応しないんだけど発音が悪いのかな?
英語にしても一切反応しないんだけど発音が悪いのかな?
2021/06/02(水) 00:41:02.18ID:m3jB99kE
これ出たばかりにアクションカムとして買って
60pでクロップされるのと音声の品質の悪さから引き出しにしまってたんだけど
スチル用として使えるのではと思って最近持ち出してるけどなかなかやるなこれ
小型のボディで歩道橋の手すりとかにポンと置けて
1インチ、超広角、長時間露光出来るから
街中の夜景撮影が捗る
60pでクロップされるのと音声の品質の悪さから引き出しにしまってたんだけど
スチル用として使えるのではと思って最近持ち出してるけどなかなかやるなこれ
小型のボディで歩道橋の手すりとかにポンと置けて
1インチ、超広角、長時間露光出来るから
街中の夜景撮影が捗る
2021/06/02(水) 00:42:03.28ID:m3jB99kE
1インチモジュールね。1インチでdng撮影してLightroomでRAW現像するとなかなか素晴らしいクオリティ
2021/06/02(水) 09:15:00.20ID:26Qf67K8
後で1インチ買い足せるしと思って買ったけど
評価がわかれまくってて追加購入躊躇しちゃうんだよな。
コアと充電器の1インチセットが44000円で売ってるのに
レンズ単品で4万弱なのもハードル高い。
評価がわかれまくってて追加購入躊躇しちゃうんだよな。
コアと充電器の1インチセットが44000円で売ってるのに
レンズ単品で4万弱なのもハードル高い。
2021/06/02(水) 11:33:39.00ID:C5stZL+X
1インチでオートで写真撮影したら
ゴミだったので使ってないんだけど、長時間露光なら綺麗なの?
ゴミだったので使ってないんだけど、長時間露光なら綺麗なの?
2021/06/02(水) 11:42:11.11ID:8goS6uPD
全然分かって無さそうだな。
2021/06/02(水) 22:08:05.31ID:ogGXm6Mw
>>239
撮影する対象にもよるんじゃない
AF無いし寄れないし超広角で歪むし一般的な写真機としての用途なら使えないと思う
しかし超広角カメラで1インチセンサー搭載してる防滴以上の機種は他にないんだよね
APS-C以上のミラーレスはデカオモ
Nikon1の超広角レンズは防滴なし、RX100シリーズも防滴無し
撮影する対象にもよるんじゃない
AF無いし寄れないし超広角で歪むし一般的な写真機としての用途なら使えないと思う
しかし超広角カメラで1インチセンサー搭載してる防滴以上の機種は他にないんだよね
APS-C以上のミラーレスはデカオモ
Nikon1の超広角レンズは防滴なし、RX100シリーズも防滴無し
2021/06/19(土) 00:09:38.49ID:/VumnCMB
ソフトで再生速度って変更出来なかったかったけ?
なんか項目見当たらないんだが
なんか項目見当たらないんだが
2021/08/07(土) 19:02:59.65ID:/weU8YfZ
誰かアプリをGooglePixel5で使ってる人いる?
推奨条件を満たしてはないけどこれで動くなら買おうかな
推奨条件を満たしてはないけどこれで動くなら買おうかな
2021/08/22(日) 11:48:28.01ID:+PRcJyfS
ヨドバシとか見ても、思ったより安いなと思ったんだが、osmo actionの方が安定はしてそうだな。
360度と兼用で使うならありなのは分かるんだけど。
360度と兼用で使うならありなのは分かるんだけど。
2021/08/22(日) 17:24:05.61ID:6f7l9P/9
2021/08/22(日) 17:51:50.94ID:+PRcJyfS
2021/08/22(日) 17:51:55.56ID:G0hId6qV
しかし360の発熱やばいな
30分で録画止まるのウザイと思ってたけど
確かにこれ以上録画してても熱暴走で止まりそうだw
30分で録画止まるのウザイと思ってたけど
確かにこれ以上録画してても熱暴走で止まりそうだw
2021/08/22(日) 19:07:12.88ID:6f7l9P/9
2021/08/22(日) 19:56:26.79ID:G0hId6qV
え?30分で自動停止じゃないの?
いつも30分で止まって保存処理してから自動再録画になる
MicroSDはSanDiskのExtreme V30 XCI A2て赤金のヤツ
いつも30分で止まって保存処理してから自動再録画になる
MicroSDはSanDiskのExtreme V30 XCI A2て赤金のヤツ
2021/08/23(月) 00:37:42.77ID:pVdmrBKk
>>249
ああ、それを止まったと言うなら止まってる。止まって動かなくなるのかと思ったよ。
MicroSDはそのひとつ上、赤黒の方が良いが、赤金でも使えないことはないかな。でも、発熱は書き込み速度が速ければ速いほど少ないよ。
ああ、それを止まったと言うなら止まってる。止まって動かなくなるのかと思ったよ。
MicroSDはそのひとつ上、赤黒の方が良いが、赤金でも使えないことはないかな。でも、発熱は書き込み速度が速ければ速いほど少ないよ。
2021/08/23(月) 02:26:21.82ID:eTpleEXz
1インチモジュール使ってもGoPro HERO9のほうが画質が綺麗説
2021/08/23(月) 06:55:16.77ID:pVdmrBKk
2021/08/23(月) 11:39:28.02ID:9Z7hv2LK
UHS-I,V30,A1て書いてる最大書き込み速度80MBのSDカードでも
256GB中180GBぐらい録画したらカードエラーで
止まるようになってしまった。
そういうもんなの?
CD-R初期は外周の記録不安定だったけど
フラッシュメモリでそんな事あり得るのかな。
256GB中180GBぐらい録画したらカードエラーで
止まるようになってしまった。
そういうもんなの?
CD-R初期は外周の記録不安定だったけど
フラッシュメモリでそんな事あり得るのかな。
2021/08/28(土) 23:48:57.05ID:lwP5re5X
2021/08/29(日) 04:42:47.42ID:T9dOjiJj
2021/08/29(日) 06:27:26.30ID:BzPpNJva
2021/08/29(日) 08:04:49.71ID:JRAhY83G
2021/08/29(日) 08:43:59.91ID:WPzvIeIH
2021/08/29(日) 14:34:12.84ID:JRAhY83G
2021/08/29(日) 21:48:30.63ID:cTaMjS32
使ってるとかなり熱くなる印象なんだが、
熱で止まってるんじゃないのかな?
熱で止まってるんじゃないのかな?
2021/08/29(日) 22:02:30.66ID:T9dOjiJj
>>260
そういう話してないから
そういう話してないから
2021/08/30(月) 10:45:56.78ID:h0EZONMk
>>261
253に対しての260は、そういう話だろ。
253に対しての260は、そういう話だろ。
2021/08/30(月) 14:18:57.55ID:QPReoJga
FAT32を互換させるためか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html のせいじゃないの
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html のせいじゃないの
2021/09/05(日) 11:00:23.13ID:KIuYLvgD
5.3Kで撮ってると30分で一旦書き込みタイムになるけど、4Kだと止まらない。
って俺の上司が言ってた。
って俺の上司が言ってた。
2021/09/05(日) 15:36:25.31ID:/V29YgW4
負荷が高くなる=高熱になる
だな。
だな。
2021/09/08(水) 10:00:44.20ID:98s1gSVX
負荷がたかくなってもアルミケースに入れれば高熱にはならないよ
今アルミケースとヒートシンクでどんなもんか検証中
今アルミケースとヒートシンクでどんなもんか検証中
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 20:05:13.29ID:J5OgYGxU https://www.youtube.com/watch?v=YF-xKPwv520
ドローンぽい映像が撮れる360度カメラ、登山での使用感レビュー
ドローンぽい映像が撮れる360度カメラ、登山での使用感レビュー
2021/09/25(土) 12:55:54.96ID:MJG4y/qj
bluetooth対応したけどどんなマイクが対応してるんだ?そのへんの使えんのかね?
2021/09/25(土) 13:27:37.61ID:ixKH9/5C
2021/09/30(木) 01:01:39.43ID:bo2PbNg+
Insta360 STUDIOバージョンアップしてUIがずいぶん変わったなぁ
UIだけじゃなくて、Windowsでエクスプローラーでファイルをみると
静止画360度とか静止画180度2Dの二つあるはずのファイルが統合されて
一つのファイルに見えちゃうの、
どういうカラクリだこれ?
UIだけじゃなくて、Windowsでエクスプローラーでファイルをみると
静止画360度とか静止画180度2Dの二つあるはずのファイルが統合されて
一つのファイルに見えちゃうの、
どういうカラクリだこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 無許可で中継サーバー設置 中国人3人を電気通信事業法違反容疑で逮捕 SNS詐欺で悪用か 山口 [香味焙煎★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- マクロン大統領 ネタニヤフ政権恥ずべきだ [147827849]
- ヨーロッパ版中国と言われてるアメリカって陰湿な日本人より中国人の方が気が合うんだよな [271912485]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- お前ら力無さそう